つくば市役所、PC作業自動化で定型業務8割減 効率化を極めたら職員数も減らす? - キャリコネ
https://news.careerconnection.jp/?p=54123
市民税課では、5業務合計で約116時間、年換算で約330時間の削減が出来た。日数にすると43.4日分の削減になる。市民窓口課でも、3か月で17時間、年換算で約70時間の削減に成功した。
「RPAの導入は、定型業務から創造・企画的な業務に人と時間を割けるようにするのが目的。採用人数の削減は今のところ考えていない」

ウェアラブルの次は、バイオハック? スウェーデンでは、3000人がマイクロチップをからだに埋め込んでいる
https://www.businessinsider.jp/post-167408
スウェーデンでは、約3000人が日々の生活をより便利にするため、自身のからだにマイクロチップを埋め込んでいる。
マイクロチップを埋め込むと、カードキーを使わずに、機械に手をかざすだけでジムやオフィスに入ることができる。
ウェアラブル・テクノロジーや相互接続されたデバイスへの依存が高まるにつれ、いわゆる「バイオハッキング」も増えている。
多くのマイクロチップを埋め込んだユーザーは、現時点で不正アクセスや自身の行動が監視されるとは懸念していない。

【USA】ロボットで卒業式に参加 入院中の米学生[動画ニュース]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526627124/

【注目プレスリリース】機械学習により「動物の行動戦略」を解読 −動物は何を報酬として行動しているのか− / 京都大学
https://research-er.jp/articles/view/70754
本⼿法によって、従来の⾏動が制限された⾏動実験系から開放され、より⾃然な状況において⾃由に振る舞う動物の⾏動戦略の研究が進むことが期待されます。
さらに、本⼿法は神経活動とその表現形である⾏動戦略をつなぐ基盤技術を提供するもので、今後、動物の⾏動戦略を司る神経メカニズムの解明に⼤きく貢献することが期待されます。