X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
2018/02/05(月) 14:34:43.86ID:66CC4QwJ
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1517369897/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108(実質109)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1516401999/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107(実質108)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1516413764/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106(実質107)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515491512/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106(本当の106)
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1515484357
0002オーバーテクナナシー
2018/02/05(月) 23:32:13.80ID:dbJgTBav
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0003オーバーテクナナシー
2018/02/06(火) 01:21:50.27ID:joaMXDYu
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0004オーバーテクナナシー
2018/02/06(火) 15:04:36.12ID:u+s7Rs1e
もう子供を"弁護士"にしてはいけない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180206-00024250-president-bus_all&;p=4

最適な富の再分配こそAIの仕事かもしれないと言うのは林氏。

 「資本主義というシンプルなルールは人間でも扱えましたが、
社会主義的なものになると、人はバイアスの塊なので、
自分たちではうまくコントロールできません。
AIの情報収集能力が向上し、人間というものの理解が進めば、
最適な富の傾斜配分の仕組みがつくれるかもしれません。
『ホモ・サピエンスという生体システムはこのぐらいの配分にしておくとやる気を出す』
というようなクラスタリングは得意ですから。
僕らが幸せを感じるのは何かを診断してくれるものとしてAIは存在する可能性はありますし、
もしかしたらそれこそが、AIの最大の仕事なのかもしれません」



AIはついに資本主義に終止符を打つか?
http://agora-web.jp/archives/2027278.html

現在、欧米などで「AIの究極的な姿であるシンギュラリティー」について語っている人達は、
例外なく「Basic Income(BI)」ということについても語っています。
AIによって職を奪われた人達が最低限の生活の糧を得られる様に、
国が社会保障を充実させなければならないという議論です。

しかし、私は、この程度のことでは全く効果はなく、
経済体制自体を一気に「共産主義体制」に持って行くべきだと考えています。
つまり、この体制下では、人間は「能力によって働き、
必要によって与えられる(共産主義の理念)」べきなのです。

前述のごとく、
かつては「人類のあり方の最終的な姿かもしれない」と多くの人達が期待した
「共産主義の理想社会」は、結局は実現せず、
むしろその理想の正反対の社会が作られてしまいました。
しかし、それは指導者が人間だったからです。

人間が管理する計画経済で「すべての人が必要とするもの」を供給できると夢想したのは、
あまりに非現実的すぎましたし、人間がかかわる限り「権力は必ず腐敗する」
という原則から逃れられないのは当然だったからです。
しかし、AIが管理する計画経済は、
「自らの欲望に刺激されて始めて動く人間の産業経済活動」
よりもはるかに効率的であることは間違いないだろうし、
自らの欲望を持たないAIは、聖人君主でしかありえないので、絶対に腐敗しません。
0005加津庸介
2018/02/07(水) 13:20:00.62ID:YSmOfeIW
AIは賢者や仙人みたいな存在になるのか。
0006オーバーテクナナシー
2018/02/08(木) 17:42:54.66ID:7ho6XZWI
【必読 :管理国家の信用システム】中国の『ブラック・ミラー』
https://www.newshonyaku.com/china/economic/20180207

『ブラック・ミラー』は、イギリスの人気コラムニスト、
チャーリー・ブルッカーが2011年に開始したSFテレビアンソロジーシリーズで、
特に新しいテクノロジーがもたらす予期せぬ結果を風刺的に描いた
近未来・現代社会がテーマになっています。
一方、日本でも既に紹介されている
中国の先進的な社会信用システム「芝麻信用」は、
主にその利便性や拡張性に注目されていますが、
管理者の運用次第では
まさにそのシリーズに登場するようなブラックな世界になりかねないという、
ザ・ウィーク誌の投稿を紹介します。

Post 2018/02/07 17:14 update 22:52
0007オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 01:30:27.30ID:Uq/rf907
>>4
今の資本主義だってわりかし
「能力によって働き、 必要によって与えられる(共産主義の理念)」
になってる気がする。
0008オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 03:50:53.17ID:p9DR+p2K
そんなのおかしい。能力が無くても、平等なら、不必要でも与えられるべきだ
0009オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 04:30:56.60ID:mzVA+0ra
さすがにいらんモノを押し付けられるのはディストピアじゃねーの
0010オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 08:43:22.25ID:jZiuT4BR
>>8
どんな人間でも努力、労働した分だけお金が貰えるのは平等、と考えるか
もしくは、どんな努力でも均等に富の配分をするのが平等、と考えるか
権利の平等か、富の平等か
0011オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 19:52:07.63ID:tkyXigFj
要するに機会の平等か、結果の平等かってこと?
後者は言うまでもなく、お花畑左翼の理論

ソ連の共産貴族しかり、中共の万元戸しかり、
およそ人類の営む社会である限り、階級とそれに基づく分配の格差は無くならない

働かざる者、食うべからず
0012オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 23:15:26.19ID:vAtB1D2j
だから寝ていたいだけの人はBIだけで暮す。
何かやりたい人は実績に応じて予算が貰えるようにする。
そうすると働かざる者、食うべからずに近くなる。
0014yamaguti
2018/02/09(金) 23:21:41.32ID:5VKrFIuX?2BP(0)

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/22-24
> 24 :yamaguti~貸:2018/01/10(水) 04:17:54.37 ID:0KpxjKnz?2BP(0)
> >>22-23
>> ◎ 富める者はさらに富 ry ( → 富 = お金 ではなくなる ( 中短期 ) )
>
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1505836194/262-263#-#1488841870/839# HonniSei


>839 yamaguti~kasi 2017/03/13(月) 08:49:52.50 ID:LIqPYRJX
:
> 遊んで暮らす : 数年から十数年間で打止め ( ※ 但し 超知能から好かれない場合に限る )
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1482030012/857# tanki
>
>
> >500 : yamaguti~kasi 2017/01/13(金) 03:52:50.68 ID:IvaYbDp2
>> 我々о隷階級の生活が楽になってもо隷はо隷 ( 生活が楽になり楽しいо隷人生になる )
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/299#323#437# KimotiNoGeemu Ni Tyenji
0015yamaguti
2018/02/09(金) 23:28:52.01ID:5VKrFIuX?2BP(0)

>409 オryー 2018/02/08(木) 15:16:26.46 ID:mkH/6Q4X
> 故・佐々木正氏が1年前に語った日本の未来
> テレパシーを手に「共創」は加速する
> http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/279177/020500027/

>410 オryー 2018/02/08(木) 15:17:46.03 ID:mkH/6Q4X
> >ry アイデアが、 >瞬時に他者の思考と共鳴 ry 「共創」は加速する。
:
> > そうなるには、どのような技術が必要
:

>411 オryー 2018/02/08(木) 15:21:37.88 ID:mkH/6Q4X
> >佐々木氏の予測
>
> > 夢の世界もコンピューターの領域に入る
:
> > 数字や理屈だけの世界は終了
:
>テレパシーや念力 ry 人知を超え ry 現象も、科学の力 ry 発想 ry
> 。そういうことまで考えないと、人類はコンピューターに使われるような世界にな
0016オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 23:29:44.18ID:vAtB1D2j
なんでも機械やAIがやってくれるなら
人間は機械やAIにどんどん何をして欲しいか
要求しなければならない。
寝ていたいだけの人はそういえばいいし、
弟子を集めて相撲部屋をやりたい人には
相撲部屋の経営費の予算を申請する。
0017オーバーテクナナシー
2018/02/09(金) 23:52:09.21ID:tkyXigFj
>>12
全く言葉にあっていない
寝ているだけの人間は働いていない以上、社会に乞食してはいけない
0018オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 01:27:02.59ID:qlTJTXIu
>>17
生物は基本増殖したいので生活に困らない限り
寝ているだけでも仲間が多い方が何かうれしいはず。
寝ているだけなら取り分が少ないから仲間を多くできる。
0019オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 01:29:22.07ID:+3bLH84O
寝ているだけの人間でも社会の冗長性を担保しているから存在意義はある
何らかの有事の際にそういう人間が役立つかも知れないからな
ただ全員がそうなると困るけど
0020オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 01:48:08.22ID:7w7vV14m
だいたい寝ているだけって何だよ
時間空費してるだけじゃねえか
映画のマトリックスの囚人みたいに仮想空間で生きてんの?
0022オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 09:20:26.88ID:H4nzs/wn
>>10
生命維持生活の基礎代謝分のベーシックインカムはお金持ちには不要でも全てに配るのが平等。
それ以上のどう暮らそうがお金儲けは機会平等で最高税率90%まで累乗課税。

年齢×一万円×月あたり労働時間%=月収BI
5才×一万円×0時間%=月0万円
10才×一万円×1時間%=月千円
15才×一万円×3時間%=月4,500円
20才×一万円×月100時間%=月20万円
40才×一万円×月120時間%=月48万円
60才×一万円×月70時間%=月42万円
80才×一万円×月10時間%=月8万円
0023オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 13:29:18.80ID:8msZann9
>>20
だれでも寝ているのが幸せな時はあるし
色々な人がいると思うので
ずーっと寝ていたい人もいるのでは。
動物でも犬が寝ているのはたまに見るけれど
猫が寝ているのは良く見る。
0024オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 13:36:00.89ID:kxJ50Pp+
>>22
なんかBIすればとりあえずは平等、みたいな風潮あまり好きじゃない
確かにAIで失業者が増えるのは理解できるし、対策も必要だろうけど、かといってその対策がBIなのか?
BIの利点を議論する前に、BIの施策を議論されてもピンと来ないんだが
BIを導入するメリットって何がある?
0025オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 13:55:24.00ID:8msZann9
>>24
生活保護や失業保険の方が必要な人だけに配れるから
効率良くていい気もするけど
失業者がどんどん増えるとすると保険会社が破綻するだろうから
いっそのこと全員生活保護=BIにしてしまった方が政府の人件費の
節約になるという考えになるのでは。
0026yamaguti
2018/02/10(土) 14:09:34.23ID:3w8WFf9X?2BP(0)

>543 オryー 2018/02/10(土) 03:42:14.77 ID:4999ogcS
>『限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭』すべてが無料になったなら...
> http://honz.jp/articles/-/41989
>、成長の促進剤は ry 非効率さに過ぎなかったと述べているのに等

>259 名前:YAMAGUTIseisei E-mail:須弥山の経済価値を呑む人を風光明媚で吹き飛ばしたりsage 投稿日:2016/10/30(日) 18:06:56.11 ID:0Bjf3I57

>223 :yamaguti~kasi:2017/02/04(土) 17:47:55.31 ID:By1Ah5xM
> 治安 経済崩壊 死屍累々
:
> ( 須弥山の経済価値を呑む人を風光明媚で吹き飛ばしたり )
:

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/287#1479349196/197# FuukouMeibi

>567 オryー 2018/02/10(土) 09:20:07.31 ID:+GSKJcmn
> 未来学者 ジェレミー・リフキン氏インタビュー 限界費用ゼロで変わる経済
>http://www.weekly-economist.com/20171219pickup1/

>世界中 ry 洪水 ry 日照り、何百万エーカーも焼く山火事、大西洋における巨大ハリケーン。
> 地球のエコシステムは現在進行形で崩壊しつ ry 、指数関数的に増加する水の循環サイクル ry もはや受け止 ry
>科学者 ry 、地球 ry 、6度目の大量絶滅の時期 ry
>。過去の5回 ry 変動の頂点 ry 、自己修正機能 ry 生物多様性を素早く消し去 ry 、新しい生命 ry 1000万年
:
>IoTは人類にとりグローバルな脳と中枢シ ry 、全ての人類が現実と仮想の両空間でつながり、直接共同作業
:
>今 ry 音楽、ブログ、ビデオを作成し、シェアしたり、ウィキペディアに貢献したり、
> 何百万人 ry 最良の大学の最良の教授による無料のオンライン授業 ry 、大学の単位を取 ry
>、限界費用がゼロに近いので、GDP( ry )には反映されないが、 ry 生活の質を大きく変 ry
> 。 今後、資本主義はこのシェア経済と共存 ry
>、我々はデジタル化と限界費用のゼロ化は、デジタル信号 ry 音楽や文字など仮想空間 ry
> 。それが物理的な世界に移行するとは思っていなかった。それを、IoTが現実
0027オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 14:39:51.87ID:kxJ50Pp+
>>25
その発想元は分かる
後追いで社会保障の穴を埋めるように予算を増やしていくより、一律給付金として予算を組んだ方が、必要最低限度の生活を保証する、という体裁は保てる
でもなんかそんな下世話な利点しか思い付かないんだよね
政治として実現するなら、もっと強い理由が欲しい
0029オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 15:20:33.84ID:8msZann9
AIの生産力を日本全員で効率よく利用できるようにするため。
0030オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 16:52:27.52ID:/tGv+cP4
仮想通貨について質問。

例えばBTCは発行上限が2100万枚でしょ?
所有者の移転で情報が更新される際に
新しいブロックの暗号を誰かが解き、
そのマイニングに対して報酬として新しいBTCがマイナーに付与されるよね?
ということは、更新回数の上限も2100万回ってこと?

取引が活発になった場合、その更新も頻度を増してゆく。
そうなった時、2100万枚の上限ではとても間に合わないと思うのだけど。

発行上限に近づけば近づくほどマイニングが難しくなるというけど、
そうしたら迅速なブロック情報の更新が出来ないのでは?

それを解消するため暗号通貨はハードフォークを繰り返して
幾らでも増殖することが可能という理解でOK?
0031オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 17:04:39.42ID:kOwm7J2T
>>25
BIを肯定するハゲはいつも行政のコストカットをメリットに挙げるんだけどさ、
それRPAや監視システムで、ほぼ自動化できるよね?

自動化によって職にあぶれるのが前提なのに、何故にお役所だけ効率化されないと思うのか
BIコストカット論は、前世紀の新自由主義者が言い出した夜警国家思想にすぎない

お役所が使うテクノロジーの変化分も考えて
やり直し!
0032オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 17:42:13.16ID:kOwm7J2T
夜警国家に次いで言うと、現代はグローバル大企業 vs 国家の構図で所得分配問題を考えられる
企業は利潤追求のために富の分配を制限したがり、税納付を嫌うが、
国家は企業の一段上に立って税を徴収し、国民全体の福祉向上に役立てる事を目的にする

BIがどちらの枠組みで行われるのかが問題になるが、どちらも糞であると断言する
0033オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 17:42:24.06ID:kOwm7J2T
企業の利益を目的にした「放置型BI」は、格差是正に役立たず、大衆を最低限度の生活に押しとどめるだろう
国家主導の「福祉型BI」は、行政の権限を肥大化させ、新たなノーメンクラツーラを形成させるだけだ

「国家 ― 資本家 ― 労働者」という3者の立場による「ジャンケン構造」のパワーバランスが成立していたからこそ、産業革命後の世界は安定に向かった
そこから自動化の進展で労働者が脱落すれば、対立は単純化し、国家の権限を資本家が持つことになるだろう
0034オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 19:19:37.46ID:t0QBJpZe
>>31
RPAも監視システムも生活保護と失業保険をBIでまとめて面倒見るのも
コストカットのための工夫だとすると、やり直すってどうするの?
0035オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 19:23:45.64ID:t0QBJpZe
>>33
労働者がAIに代わられたら自動的に労働者は資本家になるか
民主主義の主権者は一般人だから政府の人になるのでは。
0036オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 19:24:28.91ID:/tGv+cP4
【Front Japan 桜】訃報−西部邁氏逝去 / 二つの仮想通貨 / 米国国防戦略について / 通常国会開会〜野党は役目を果せるか[桜H30/1/22]
>二つの仮想通貨
http://www.youtube.com/watch?v=ZcQZGmrocn8&;t=1567s
26:05〜

【Front Japan 桜】コインチェック流出〜いまさら聞けない仮想通貨の真実 / 第4回 日仏外務防衛閣僚会議 / 日中友好最後の切り札とは〜映画『マンハント』[桜H30/1/29]
>コインチェック流出〜いまさら聞けない仮想通貨の真実
http://www.youtube.com/watch?v=UIXnnDoADO4&;t=840s
13:38〜

【Front Japan 桜】世界同時株安と騙しの手口 / 仮想通貨その後 / ソサエティ5.0とスチュワードシップ・コード[桜H30/2/6]
>仮想通貨その後
http://www.youtube.com/watch?v=WfxeHWbH1AY&;t=1070s
17:20〜
0037オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 20:09:18.17ID:d7fi6HD/
>>24
>BIを導入するメリット
=インフレ誘導
企業や資本家に配るのではなく消費の現場に配る。
資本主義を皆が満足に維持するにはバブルがはじける事のない永続的かつ緩やかなインフレ化で
無限のインフレ宇宙論かオーバーユニティな永久機関にでもしないと成り立たない。
0038オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 20:30:11.66ID:t0QBJpZe
>>37
人間が元気いっぱい繁殖すれば宇宙に行ったり
ダイソン球を作って永続的な経済成長になる。
どうすれば人間が自由に元気いっぱいできるか。
寝ているのも自由で。
0040オーバーテクナナシー
2018/02/10(土) 21:11:57.40ID:/tGv+cP4
顔認証メガネで旅行者をスキャン —— 中国、すでに7人を駅で逮捕
https://www.businessinsider.jp/post-161823



モデルだと思ったが実際の警官みたいだな。
美人警官。
0041オーバーテクナナシー
2018/02/11(日) 01:46:22.23ID:QsG0nFGh
【編集部から】日本についての海外記事にご注意!
https://www.newshonyaku.com/201700904

2.自動翻訳がおかしい。
これは、皆さまもある程度、気づかれたことがあると思います。
私が自動翻訳ではなく、一語一語チェックして自ら翻訳してこのブログを立ち上げたというのは、このことが大きなきっかけの一つでもあります。
一番驚いたことは、グーグル翻訳でのことでです。

当時、トランプ氏が大統領になりたての頃、こういうことがありました。

一部サイトで
「トランプ氏が、不正を働いた可能性」ということが記事にありました。
それで、「ホントかな?」とその記事の元になる原文を、何気なくグーグル自動翻訳で翻訳して、記事を読んでみました。
やはり、「トランプ氏が、不正を働いた可能性」となっていました。

しかし、なんかおかしい。。。

そう思って、原文をちゃんと英文で読むと、その部分はトランプの「ト」の字もなくて「ヒラリーが不正を働いた可能性」となっていました。

「まさか!」と驚いて、この部分をコピペしてグーグル翻訳にかけてみると、やはり「トランプが・・」と翻訳されるわけです。

文章そのものにトランプという文字はく、主語と目的語が違うとかそういう翻訳ミスという類のものでは決してありません。

恐らく、先に見た日本の海外記事は、自動翻訳をもとに記事を書いているのではと考えられます。
この時のグーグル翻訳は一番ひどく、ハッキングされているのではないかと思うほど変でした。
文法とかそういうレベルではなく、全く違う言葉に置き換えられて翻訳されていたりしました。

自動翻訳機能は便利ですが、あまり依存すると騙されることがあります。
0042オーバーテクナナシー
2018/02/11(日) 22:12:33.55ID:3Jo3DEq6
人と話するのがリアルタイムの自動翻訳でするのが普通になったら
怖いことになるよね。
ハックして人間関係をいじくり回すのが簡単になる。
0043オーバーテクナナシー
2018/02/11(日) 23:54:24.45ID:QsG0nFGh
グーグルまで、反トランプの為こんな小細工するとは嫌だな。
0044オーバーテクナナシー
2018/02/12(月) 16:05:14.22ID:DQ6Qs4vQ
ハックされたんじゃないかな?
0046オーバーテクナナシー
2018/02/17(土) 23:44:35.11ID:KQkJn3RH
ポジションを取れ.批評家になるな.フェアに向き合え.手を動かせ.金を稼げ.
画一的な基準を持つな.
複雑なものや時間をかけないと成し得ないことに自分なりの価値を見出して愛でろ.
あらゆることにトキメキながら,あらゆるものに絶望して期待せずに生きろ.
明日と明後日で考える基準を変え続けろ.
https://twitter.com/ochyai/status/914382673576996864
0048オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:18:14.55ID:aROVDHpG
サトシナカモト論文の次は,
ミツルイワムラのCan we stabilize the Price of Cryptocurrency?
を読むのが今の仮想通貨の一般常識だと思っております
というくらい岩村の先生は神.
この論文出た次の年あたりに番組でご一緒したとき控え室で色々聞きました.
https://twitter.com/ochyai/status/965121923783913473
0049オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:25:41.31ID:aROVDHpG
落合陽一さんの公演を拝聴。
事象の概念化に常に頭回し続けていますね。
頭で概念化をくるくる回しつつ現場重要でプロダクト作成。
呪い→脱魔術→最魔術→自然。ここに書いただけではわからないですね。
ITエンジニアではないけど参加してよかった。理系ではあります。#moffers
https://twitter.com/harukatarotaro/status/965160228181368832

俺のイメージだと草とか木に太陽光発電機能が付いて、
さらに計算機としても使える感じが計算機自然。
0052オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:29:22.88ID:aROVDHpG
>>51
落合陽一はシンギュラリタリアンだよ
技術的な話ではないけど、シンギュラリティ前後の世界観を解説している
0055オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:35:12.95ID:aROVDHpG
>>54
技術の進歩で人工物と自然の境界がどんどん無くなって行くってのが
計算機自然の概念。

計算機が自然に溶けて、ロボット、アンドロイドが人間にどんどん近づく
シンギュラリティ前後の世界観を和訳した感じだね。
時代の変化に合わせて、福沢諭吉とか
明治の先人が行ったみたいに日本語を再編集しろってのが
日本再興戦略の主張の一部。
0056オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:36:00.22ID:aROVDHpG
>根拠がないただの妄想じゃん
それを言ったらシンギュラリティもオカルトスレスレだろう
0057オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:40:14.12ID:6xQTLPHK
20年前「スマホが普及するとか、オカルトそのものだろw」
0058オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:41:20.89ID:aROVDHpG
>>57
20年前にスマホの概念あったっけ?
0059オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:41:22.74ID:oBsLFUvM
Iphoneが出た時もクッソ叩かれてた
0060オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:41:24.86ID:3WAycP2q
前スレの鉱石メモリだが、
https://twitter.com/ni28_xp/status/963769763112484864

記録メディアは、
差込口の金属部分で見えないようになっていて、
鉱石は単なるダミーなんじゃないか?
0061オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:41:47.96ID:oBsLFUvM
せやで
0062オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:43:54.65ID:aROVDHpG
>>60
むしろ何故ダミーじゃないと思った
0063オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:44:06.94ID:aROVDHpG
【ビットコイン】信じていると痛い目に合うかもしれない「5つの迷信」
https://courrier.jp/news/archives/112724/
0064オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:46:29.26ID:3WAycP2q
前スレの中で、
ジョーク商品だと書いてたのか。
0065オーバーテクナナシー
2018/02/18(日) 23:49:04.96ID:aROVDHpG
特集:仮想通貨2.0 ビットコイン後の世界を読む
https://courrier.jp/feature/112025/
0066オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 00:13:53.50ID:J2A+Koy3
中国アリババが養豚場でAI活用 豚たちの幸福度も測定
https://forbesjapan.com/articles/detail/19790

世界で80万人不足するAI人材、各国で苛烈な人材争奪戦
https://forbesjapan.com/articles/detail/19766

米国で発売、アップルAIスピーカー超辛口レビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26991150W8A210C1000000/

ローソン、AIが出店判断へ
https://jp.reuters.com/article/idJP2018021801001829?il=0
0067オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 01:22:11.53ID:XzzXKwSE
>>55
有吉とマツコ、いいセンス持ってたね。
普通にAI化を受け入れていた。
0068オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 01:25:06.88ID:XzzXKwSE
>>59
当時のハーバードビジネススクール院長はスマホは普及しないと言い、
インテルCEOはジョブズの申し出を拒否してスマホ用OS開発を請け負わず、
結果的にビジネスチャンスを逃した。
勿論このCEOは責任を取らされて解任された。
0069オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:09:35.49ID:XzzXKwSE
740エリート街道さん2018/02/18(日) 10:49:09.21ID:iGA3Y6Qs
財界にどこが「強い」か否かは、どうでもよいこと。
君ご自身がそこに加われるわけでもあるまいし。
また、当然ながらそれを是としない価値観もあろう。
まして、「将来はああなる、こうなる」的議論も非生産的。
多少社会経験ある者ならば、過去のそれらが見込み違いであったことが分かるはず。
研究者らだって、現実には後付けの議論が多い。
要は将来のことは不確実だということ。
また、重要なことは、己の好きな道を自信もって歩むことだ。
昨日の羽生君の演技をみて、あらためてそれを痛感した。

754エリート街道さん2018/02/18(日) 19:00:38.15ID:iGA3Y6Qs
人間は機械に征服されない。
大昔、ワープロが登場したとき、いずれ「ペーパーレス」社会になると喧伝された。
ところが、実際にはむしろ紙の消費量は増えた。
それは、パソコン時代の今も同様だ。
「(将来AIで)ああなる、こうなる」論の多くもその類。
21世紀には車は空を移動し、月や火星に基地ができる、と言われてきたものだ。
それは今はどうか。
『杞憂』との故事成語を思い出す。社会経験ある者なら、容易にわかること。

765エリート街道さん2018/02/18(日) 23:07:37.23ID:iGA3Y6Qs
理系坊やのAI信仰が狂信的だ。
現実は、研究者・評論家連中の予測通りに社会は推移しては来なかった。
文系の見地では異論なきところ。
私は、そうした一部理系に見受けられる科学への盲信が胡散臭く感じる。
3.11への謙虚な反省が見られないね。
自分自身の未来も、そのAI様に占ってもらってはどうか。
いずれにせよ、それらを第三者にあえて教示する必要もなかろうよ。
君自身がせいぜい損をしないような選択をすればいいさ。
他人に構う必要はなし。
0070オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:10:57.64ID:XzzXKwSE
こういう馬鹿なオッサンがまだまだ多くてびっくり。
0071オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:14:39.15ID:8eaAH6ZO
学歴板とかあるのか
てかシンギュラリティじゃなくて、
第四次産業革命って言いかえると
「途端に大変だーわが社も対応しなくてはー」
ってなるから面白いぞ
その先にシンギュラリティがあるのにね
0072オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:15:16.30ID:8eaAH6ZO
>「途端に大変だーわが社も対応しなくてはー」
途端に
「大変だーわが社も対応しなくてはー」

括弧の位置ミスった
0073オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:16:06.49ID:8eaAH6ZO
てか学歴板なんて行くなよ
どんだけコンプレックスあんだよw
0074オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:16:36.43ID:QAcWP3at
今年はなんか進化するんか?なんちゃってAI使いますぐらいの話しか聞こえてこない
せめてウェブ翻訳ぐらいまともになれよと。ディープラーニングはどうしたんだよ
0075オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:17:21.99ID:8eaAH6ZO
シンギュラリティ判らない奴には
第四次産業革命って言っとけば通じる説
0076オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:24:20.92ID:XzzXKwSE
>また、重要なことは、己の好きな道を自信もって歩むことだ。
>昨日の羽生君の演技をみて、あらためてそれを痛感した。

エンタメ業界やショービジネスの世界だと
生身の人間が活躍する舞台は存続し続けるだろう。

だけど、それと一般社会を混同して語っている時点でビックリした訳よ。
既にRPAがどんどん実装されて省力化が進んでいるのに。
0077オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 02:33:28.69ID:8eaAH6ZO
>>76
俺も好きな事をやっていればいいと思うよ
だって好きこそものの上手なれで、
それが一番生産性高いしハッピーでしょ
我慢してやりたくない事やる必要ない
0078オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 07:06:25.67ID:FhRJDNCi
>>69
>理系坊やのAI信仰が狂信的だ。
実際このスレ見てるとわかるけど文理以前の高卒が
理系の中のごく一部を取り出して世間や文系にマウンティングしてるだけだからな
プロの科学者はシンギュラリティに対して批判的なことが多い
0079オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 08:03:08.60ID:nHatn+Qk
>>71
もう既になってるじゃん
とりあえずAIとかディープナントカとか言っとこ的なね

それで松尾さんとか牧野さんとかがイヤイヤそんなの機械学習の時点で出来たからとか言われちゃうわけでしょ
0080オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 08:08:57.28ID:6AavQy5p
ただディープランニングじゃ世間が求めてるようなAIは不可能というね
開発したGoogleや最前線で研究してる人達が言ってるんだけどな
初めから行き止まりが確定してる代物をやけに担いでる感あるわ
0081オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 08:23:10.62ID:nHatn+Qk
ディープラーニングでaiは目を手に入れたとよく言われるけど
生命で目を手に入れたのはカンブリア紀なんだよな

生命は40億年前に誕生でカンブリア紀は約5億年前
カンブリア紀から生命誕生までより、現在からカンブリア紀の方が圧倒的に近いんだよね

これと同じことが起きるなら、これまでの人工知能にかかった7分の1の年数で生命でいう人類の域まで到達すんだよね

ai誕生から70年ぐらいだろうからやっぱりあと10年ぐらいで人類並みのai出るんじゃねーの?

2028〜2029で人類並みのaiってのもしっくりくるし

やっぱ夢あるわぁ
0083夜神月
2018/02/19(月) 09:42:57.40ID:tobRFuh2
>>78
どうでもいいけど、「プロの科学者」って言葉として変だよね。
まぁいいや。
じゃあ君の知ってる「プロの科学者」を何人か教えてくれよ。
0084夜神月
2018/02/19(月) 09:49:20.41ID:tobRFuh2
ああ、>>78>>69で晒されてる書き込み主と同一人物か。
自称エリートさんが集まる板からわざわざ批判しに来たのかい?
しかし2ちゃんの自称エリートや自称イケメンの嘘臭さは半端ないな(失笑)。
0086オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 10:06:53.99ID:7/QL7x4z
ある時になるとモーツァルトみたいな人が出てきて鮮やかにあっさりやりとげてしまうんじゃないかな。
0087オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 10:35:23.33ID:hmznHShx
ここでもAIが人間を駆逐? 商品先物取引市場、人工知能が主役に(ニューズウィーク日本版)
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2018/02/ai-31.php

東大ら、睡眠中に脳がクールダウンされる仕組みを解明- 生物が眠る謎に迫る https://news.mynavi.jp/article/20180216-585504:amp/

MITのAGIコースでやったカーツワイルの講義があがってる
https://youtu.be/9Z06rY3uvGY

AIが「偏差値65」を超えられない根本理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180217-00208918-toyo-soci

文学の精読は脳にどのように作用するか。被験者がMRI装置に入ってオースティンの小説を読んだとき、脳内では運動感覚と触覚を司る領域が活性化することがわかったらしい。
他にも、新聞とプルーストを読んだ時では脳の状態がどう変わるかも調べているそう。こういう研究は文学の功用を示しうると思う。
https://twitter.com/Mark_Matthews12/status/964273603289272320
https://twitter.com/ogawa_kimiyo/status/964756902453194752

画像から原因と結果を識別する論文を読む
http://mabonki0725.hatenablog.com/entry/2017/10/20/231357
「静止画像から原因となる物体と結果となる物体を特定」
「下図は人間が犬とフリスビーで遊んでいる画像で、犬がフリスビーに飛びついています」
「人間がフリスビーを掲げているのが原因」
「犬が飛びついているのが結果」

三菱電機、プログラミング不要な制御技術を開発 モデルベースAIで実証
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180218/427264.html

聯合ニュース、AIで五輪速報
世界一速い「ロボットニュース」
https://this.kiji.is/338074645306459233
0088熊五郎
2018/02/19(月) 10:39:58.14ID:tobRFuh2
おい、>>78どうした。
さっさと酒持ってこい!
0089オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 10:57:47.79ID:FpyuHtEl
雄大な自然から生命が産まれたのは、有り余る時間があったからで
あと10年で人間並みのAI搭載したロボットは無理があるんじゃないか?

せいぜい2050年くらいに受付業務とか一部業務をこなせるロボットが
出てくるか怪しい所じゃないか?
0090羽生田結弦
2018/02/19(月) 11:03:26.44ID:tobRFuh2
ド素人のテメーに何がわかるんだボケがぁ!
ロシアならボコボコだぞ。
0091オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 11:20:33.05ID:XzzXKwSE
>>81
AI誕生って具体的に何処の時点かな?
アラン・チューリング?
0092オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 11:23:35.55ID:FpyuHtEl
2002年、初めてアルバイトをした俺は、重いとはいえたかが物を動かすのに
人を雇って金を払ってまでやることに疑問を感じた
漫画やアニメの見過ぎで物を動かすくらいのロボットは既にあるんじゃないかと
思っていたが、単純に未完成か欠陥があるか、費用が高額で割りに合わないから
人を使っているわけで。

もちろん、工場とか設備が整って大量生産を目的としてる所なら
自動化がかなり進んだ所もある。

普通に人間の職場に入って来て、普通に仕事をこなせるロボットは
まだ漫画やアニメの領域だろう。近年は現実味は帯びてきたように見える雰囲気はあるけれども。
0093オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 11:27:07.62ID:hmznHShx
記憶容量、DRAMの10倍以上へ 東北大が新素子

 東北大学の大野英男教授らは電子の磁石の性質を利用しデータを記憶する半導体メモリー「MRAM」で、新型の素子を開発した。
携帯端末やパソコンに搭載するDRAMの10倍以上の記憶容量が期待でき、省エネにも役立つ。
企業と組んで5年後の製品化を目指し、DRAMの代替を狙う。

 開発したのはスマートフォン(スマホ)などの中で演算素子と組み合わせ、高速演算中のデータを保存するメモリー素子。
電流で磁石の向きを変えてデータを書き換える記録方式で「STT―MRAM」と呼ぶ。
電源がオフの状態でも情報を保つ。この方式は2018年度にも製品化される見通しだが、素子の線幅が約20ナノ(ナノは10億分の1)メートルにとどまっている。

 研究チームは素子の形などを工夫し微細化を実現した。
線幅8.8ナノメートルの素子を作り、動作することを確かめた。
深見俊輔准教授は「数百ギガ(ギガは10億)ビットの大容量メモリーが実現できる」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27057540X10C18A2000000/
0094オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 12:01:57.08ID:XzzXKwSE
文学の精読は脳にどのように作用するか。被験者がMRI装置に入ってオースティンの小説を読んだとき、脳内では運動感覚と触覚を司る領域が活性化することがわかったらしい。
他にも、新聞とプルーストを読んだ時では脳の状態がどう変わるかも調べているそう。こういう研究は文学の功用を示しうると思う。
http://twitter.com/Mark_Matthews12/status/964273603289272320
http://twitter.com/ogawa_kimiyo/status/964756902453194752

小川公代ちゃん、美人。
40代半ばなのに若い。
0095オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 12:15:32.86ID:ZmPzAfw5
>>92
人と同等の細かさで動くロボットは制作コストがヤバイ
ロボット工学というか制御工学を少しだけかじってるけど、どの数値も厳密解が出せない上に、モーターなんて少し動かしただけでモーターの特性が変わるし、全体の重心も変わってしまうからそれを計算で出すのは相当な作業になる
ボストンダイナミクスがバク転するロボットの映像出してたけど、あれは計算で出すのを諦めて、画像認識でなおかつガソリンエンジン使うことで無理矢理動かしてるだけ
まあそれでも相当な技術力が必要なんだけど…
0096オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 12:25:29.80ID:FfPaDTsy
mitのカーツワイルの動画誰か翻訳しちくりー
0097オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 12:31:37.54ID:hTkfVHR3
何でも頼めばやってくれるのが汎用AIなんだろうけど
何をやって欲しいかをわからせるのにどのくらい手間がかかるか
なんじゃないだろうか。
教育する手間がかかるけどある程度手間を省けるようにしたAGIなら
WatosonやZinraiで実用化していて、もう色々な企業が導入して
いるんじゃないだろうか。
でも導入にはブラックが必要なので、
ひょっとしたら裁量労働制がどうのこうのって邪魔したい人が...
とか思ってしまった。
0098オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 13:55:22.64ID:Kq2q6dXo
【ひきこもり】「社会的ひきこもり」の背景 九州大学らが発見

今回の研究では、一般の大学生(ボランティアとして集められたもの)と、
九州大学病院ひきこもり研究外来の受診者である引きこもり者から採血を行い、分析を行った。
結果として、炎症関連マーカー、尿酸、HDLコレステロールなどが、
両群において異なっているという事実が明らかになった。
なお、男女による違いもあるとのことである。
なお、行われた研究はこれだけではない。
ひきこもり者の社会心理的特性を分析するための、質問票や、
「信頼ゲーム」と呼ばれるノートパソコンを利用した研究も行われた。
結論を一つあげると、ひきこもりの傾向と、回避性パーソナリティ障害の特徴に関連性が見られたという。
なお、研究の詳細は、Scientific Reportsに掲載されている。
0099オーバーテクナナシー
2018/02/19(月) 14:19:59.70ID:q3kPc3cu
自動化が経済格差を拡大、「勝者総取り」を助長する恐れ
https://www.technologyreview.jp/nl/heres-how-automation-will-hollow-out-the-american-economy/amp/
コンサルティング会社のベイン・アンド・カンパニーの新しい調査によると、 自動化によって米国内の不平等が拡大する可能性があることが分かった。

IEEE 802.11ax対応の1チップIC、東芝が開発
http://eetimes.jp/ee/spv/1802/19/news033.html

従来の3倍以上も高速で消費電力の94%を削減するニューラルネットワーク用チップをMITが開発
https://gigazine.net/news/20180219-mit-neural-network-chip/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況