X



人工知能で自我・魂は作れるか?その3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0165オーバーテクナナシー垢版2018/11/17(土) 14:16:03.28ID:bZprIy7D
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】

オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。

創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j

創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。

池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです m

備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華

創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0166オーバーテクナナシー垢版2018/11/20(火) 11:37:11.23ID:7ZxZHJZy
10年以上前になる、ゲームキューブの人工知能AI マリオやっと見つけた。
64モデル1体700ポリゴンのマリオ128人がAIで個別に動き回り、
128個以上の箱や他のマリオを認識して掴んだり押したり、
それぞれの衝突判定を処理、背景及びライティングと重力の物理演算もこなして、
処理メーターが3分の1で安定するという驚きが登場当時には有りました。

【GC発表会】スーパーマリオ128
2007/6/5 投稿
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm404928

ゲームキューブの初お披露目の時に公開されたデモです。
解説は宮本茂さんです。
0167オーバーテクナナシー垢版2018/11/21(水) 00:03:22.51ID:XJU7Hsrv
映画『人魚の眠る家』見てきました。

ヤバいよ、最初から最後まで涙が止まらなかった。

こんなの見たら、魂なんて造れっこないし、
作っちゃいけないんじゃないかと思えてくる。

超感動した泣ける映画でした。
0168オーバーテクナナシー垢版2018/11/21(水) 21:10:08.56ID:QmOLPLA1
>>167
その映画ってノンフィクションなの?
フィクションだったら魂の動きが作れたってことだと思うぞ。
0169オーバーテクナナシー垢版2018/11/24(土) 03:38:56.36ID:sRW910NG
>>168>フィクションだったら魂の動きが作れたってことだと思うぞ。

"魂の動き"とはどのようなもののことでしょうか?
創作小説としての文章表現になるのでしょうか?
映画作品としての映像表現になるのでしょうか?

すみません。原作を読んでおりません。
以下のレビューサイトでは、フィクションのようです。

シネマアートオンライン 映画『人魚の眠る家』
http://cinema.u-cs.jp/movie-info/ningyo-review/

>最先端の科学を舞台にしながら人類有史上もっともデリケートな尊厳死問題を扱うフィクション。


一部ネタばれになるかもしれませんが、
脳死状態で手足の筋肉を動かすのはリハビリとして効果があると思いますけど。
脳のリハビリが可能かどうかは不明ですね。

劇中の人物が少女の目を閉じたまま手を挙げる様子を見て恐怖におののき逃げ出すシーンがありますが。

これは、事前に少女に関する情報が不可欠になりますよね。
何処にでもいる小学生に目をつむって手を動かされても全然怖くないですし。
動かないはずと思い込みがあるからこそ人形が勝手に動くと怖い。
では、ロボットやアンドロイドはどうなんだろう?不気味の谷には人によって開きがありそうです。

私が不可能と感じるのは、死に目に立つとか虫の知らせとか、心霊写真や心霊動画現象ですね。
いづれ3DCGでリアルに再現されても、画面の中だけでは、自我や魂は世間に認められることはないと感じました。
0170オーバーテクナナシー垢版2018/11/24(土) 04:11:52.36ID:sRW910NG
この映画を見て、いまひとつ気になっていることが有ります。

記憶というのはビデオのようではなく単なる断片として蓄えられていて、
記憶自体には過去も未来もないと言う事らしいですね。

耳の近くに存在する時間と空間を管理する部分と紐付けられて過去の思い出になるそうですが、
恐怖に感じるとか、トラウマだとかは過去時間と結びついているから怖いのだと思っていましたが、
夢の中で有り得ないものに出くわしても怖かったり、怪談を聞いても怖いのは不思議です。
聞いたり想像した瞬間に時間と空間情報が紐付けられてしまうからなんでしょうかね?
0171オーバーテクナナシー垢版2018/11/26(月) 01:01:55.73ID:oOgoGgJZ
Eテレ 0:45-1:32 人間ってナンだ?『超AI入門(再)』医療で活躍するAI最前線
診断するってナンだ?ガンの克服へ向けて

教師データとしてのDNAスニップの論文データ検索の難しさ。
単語意味と繋がりをセマンティックネットワークで。

画像診断と事前問診で待ち時間短縮と医師の時間有効活用。
0172早く死ねっ!! 糞悪党どもっ!!垢版2018/11/26(月) 12:45:25.44ID:lB1gxdg3
【あまりにもしつこいので盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を晒す】
★変態脱糞老女・清水婆婆の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−19
★食糞変態プレイ愛好家・井口千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−17
★食糞ソムリエ協会名誉協会長・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青戸6−26−6

◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞スカトロ協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞変態プレイ愛好家井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★
㊙井口千明は黒人の超極太巨根チンポウを目の当たりにして完全に自信を喪失し鬱病になった模様㊙  

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜/変態脱糞老女・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
0173オーバーテクナナシー垢版2018/11/27(火) 03:54:34.51ID:KA1LJv+T
頭のおかしなグロテスクな画像にご注意下さいませ。
このスレの意味合いで申し上げますと、
天に唾吐く行為であり自分自身に降りかかるのです。
全ては自己責任であり、世の中は鏡写しのこと、現世うつつの世。
神様としての相手は自分自身にあり、御神体はミラーです。

あの世や鏡の世界に身体性はなく、
ソコには魂の実体もありませんが、仕組みの本質が魂として存在するだけなのです。

WebページのHTMLで書かれたものとして、
〈Div id=space〉〈/Div〉
の間に何も存在しなくても、
javascriptの仕組みでプログラムが書かれていれば、
ブラウザで実体として認識されるものが間違いなく存在するのです。

しかも、それは動作中だけの命なのです。
死んでしまってブラウザが仕組みを機能出来なくなれば、
実体は消え去りスペースには何も存在しなくなってしまいます。

千年万年後にパソコンを発掘しても仕組みが起動できないなら、存在しないのと同じですが、仕組み自体は確かに存在していたということになります。
0174オーバーテクナナシー垢版2018/11/28(水) 01:20:59.46ID:azT8xOIj
Nスペ(再)0:40-1:40 百年時代 延命か?自然な死か?
本人の意志と家族の延命中止の選択
命の終わりとどう向き合うのか

1:45-2:47 ABC アンダーザドーム

1:55-2:25 関テレ イングレス 6話

3:00-3:30 MBS 幼女戦記

3:30-4:00 MBS 転生したらスライムだった件
0175オーバーテクナナシー垢版2018/12/01(土) 20:31:17.60ID:ld2Fsy9F
BS日テレ の特番 19:00-0:00
〜アイは世界を繋ぐ〜
#アイを繋げ
ヴァーチャルユーチューバ〜キズナアイvsアンドロイド アオイエリカ
0176オーバーテクナナシー垢版2018/12/03(月) 01:34:31.17ID:M02n0CCk
Eテレ 超AI 入門(再)人間ってナンだ?「暮らす」
IoT住宅と五感情報

視覚と聴覚は"波"なのでディープラーニング有用
味覚の9割は嗅覚で"化学"センサーなのでディープラーニング難しい
触角は"圧力"センサーなのでディープラーニング有用

人間は鼻と口、味覚と嗅覚は生物として重要

次回12/10(木)22:00「味わう」(再)
0177オーバーテクナナシー垢版2018/12/07(金) 01:15:42.62ID:4LIYbopF
Eテレ 0:30-1:15 又吉直樹のヘウレーカ!(再)「誰だっけ?をなくす!?」

海馬ー比較的最近の短期間記憶、誰々の記憶及び声の記憶
ジェニファー細胞 
ピアノの鍵盤組み合わせのように、単独ではなく十分な数の細胞活動

情動と一緒の方が覚えやすい。
場所の記憶は人によって違う、自分とは体験?

記憶の操作法カールダイセン オプトジェネティクス光遺伝学

狙った神経細胞を光で活動させる。記憶の思いだし。

2016年 アルツハイマーマウスの記憶を呼び覚ます。

記憶を消す=神経細胞を殺す トラウマ解消へ?
記憶を作る=情動と結び付ける
マウスで情動との書き換えには成功してる。

全て記憶を呼び覚ます未来も?
ステータスMAX達成で飽きる。

次回水曜22:00『錯覚』
0178オーバーテクナナシー垢版2019/01/10(木) 22:03:24.10ID:qvFi6u5r
NHK Eテレ 22:00-22:45 人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回

第一回 「会話する」

ゲスト 加藤綾子 坪井一菜 金田隆志

VTR出演 ヨシュア・ペンジオ ヤン・ルカン
0179オーバーテクナナシー垢版2019/01/10(木) 23:18:11.62ID:euBf593B
2018年11月中国AIアナウンサー、徳井声AI、早口AI会話対応電話りんな(第三世代目共感モデル)友達のような会話を目指す。新話題提供、質問想定、発言肯定、聴き手に回り、挨拶返事。 シークエンスtoシークエンス文脈解釈AI、
相手の意図判断AI+返答を生成するAI、過去の会話データベース検索AI
RNN(リカレントニューラルネットワーク)
意味のまとまり、単語➡文➡文脈
エンドオブセンテンスでシークエンス
PC上結局は"長い数字の羅列"
抑揚、感情表現を音声合成のディープラーニングでリアルに。
本当の意味理解と中国語の部屋
ノームチョムスキー 文法○意味不明
Cololess green ideas sleep furiously 無色の緑の考えが猛烈に眠る
矛盾が解るのは知覚と連動してる
1階 環境レイヤー具体的な体験
2階 言葉レイヤー
犬という言葉を聞いてイメージを造り出す能力
シニフィアン(言葉、意味するもの)シニフィエ(概念、意味されるもの)
世界を認識して経験させる必要、意味理解へのアプローチ text to image ドローイングボット
画像から文章<=>文章から画像
人間同等の概念獲得へ
脳でもコンピューターでも電気信号のやりとりの集まり。複雑だけど物理法則に則った機械が作れないはずがない。
四季(春夏秋冬)言葉の定義
人を超える意味理解は5〜10年(松尾豊)
次回「感じる」
0180オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 00:16:13.87ID:nhyEu9QG
>>178
> NHK Eテレ 22:00-22:45 人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回
>
> 第一回 「会話する」
>
> ゲスト 加藤綾子 坪井一菜 金田隆志
>
> VTR出演 ヨシュア・ペンジオ ヤン・ルカン

再放送 本日30分後 0:45-1:30
0181オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 01:07:49.66ID:HAshJosB
色々変な事を考えないで、こんな風な自我や魂があったらいいな
と思うのをプログラムで作ったらできないんだろうか。
こんな風というのは、色々な人力シミュレーションのサンプルが
文学作品で無茶苦茶たくさんあると思う。
0182オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 12:29:44.70ID:nhyEu9QG
>>181
まとめると、

> 文学作品で無茶苦茶たくさんある色々な人力シミュレーションのサンプル風の自我や魂があったら良いなと思うのをプログラムで作ったらできないんだろうか?

つまり、アニメのキャラクターやドラマの登場人物をプログラムで作るということだと思います。

こちらのスレは初心者、素人、文系、お子様、歓迎であるとの触れ込みです。そのため、

すみません私は、素人のプログラム初心者なので、
そのあまりにも抽象的な、有ったら良いな魂や、
こんなこと良いな出来たら良いな自我と言うのが
プログラムコードから離れ過ぎていると感じます。
といっても仕方がないので、少しずつでも、このスレを見ている何処かの誰かのヒントにでもなればと思って書きます。
0183オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 12:45:14.95ID:nhyEu9QG
キャラクター制作について必要な要素は何ですか?リストアップしてください。
プログラムの仕様書のようなものが必要です。

最低限必要なプログラムのクラスやライブラリーは何か分かりません。

具体的なイメージをスレの住民で共有しないと齟齬が生じるでしょう。なので一般的国民アイドルか人気アニメキャラクターが選択肢になると思います。
ここで、実写のドラマやアイドルを目指しても良いのでしょうが、中国アナウンサーのようなプログラムはレベルが高すぎます。
アニメは簡略化された個性を表現してあるものなので、取り敢えずは鉄腕アトムとかドラえもん等を目指して頑張ってみることになるのでしょうか?さらにレベルを落とすなら、
スーパーファミコンのファイナルファンタジーVのドット絵キャラクター辺りになるかもしれませんね。
不特定多数の閲覧者に見せる為には、何が要りますか?
文章や文字と画像や音声がいるでしょう。
文章管理プログラムと画像プログラムと音声プログラムを別々に作らなければならないと思います。
0184オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:14:38.67ID:nhyEu9QG
プログラムは素人なので間違っているかもしれませんが、基本的には

1.変数や配列の定義
2.メソッド計算過程の定義
3.If条件分岐
4.forループ繰り返しの定義
5.組み合わせたクラスやライブラリーの定義

などでプログラムを組み上げていくことになると思います。
昨今の人工知能で話題になったディープラーニングは記憶と学習の仕組みを関数化したものだと思っています。
機械学習の基本は入力xと出力yの入出力関数y=f(x)を決定していくものです。
入力xと出力yを沢山与えてf(x)を定義することによって、未知のxを入力すれば予測値yが導かれるというものです。
では、とりあえずドラえもんはどのようなキャラクターですか?
のび太か誰かに「ドラえも〜ん」って呼ばれたら
「なに、なに、どうしたんだい?」等と応答しないと行けませんね?
まずチャットBotの人工無能プログラムが土台になりそうですよね?
その先はどうでしょう?現実空間に身体ロボットや声が必要ですか?今はいらないですね。
文字の入出力のみでキャラクターを演じるチャットBotのプログラミングを頑張りましょうという結論になると思います。
前スレで簡易なチャットBot人工無能おじさんがJavaスクリプトで有りますので参考にしてください。
あなたも是非ともチャレンジしてください。
0185オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:24:32.36ID:sA7FUIQK
どんな処理をするのかをはっきりさせるための仕様書が無いと
どうプログラムを作るのかが決められないと思う。
自我や魂の動きをするプログラムを作るなら、
作りたいと思う自我や魂の仕様が必要。
色々な仕様の自我や魂が色々な仕様の社会環境の中でどう動くかを
人力でシミュレーションしたみたいなものが小説やアニメだと思う。
だから小説やアニメを色々参考にすれば自我や魂の仕様を決めやすいと思う。
プログラムを作るための仕様書だから、数字や計算式にできやすいように
科学や技術で使う言葉や計算式で書けている必要がある。
そのためには実験心理学や情報理論みたいな物を勉強して
それで使われている考え方や技術を応用する必要があると思う。
生物学関係のも必要かもしれない。
良く知らんけどPCゲームはそう言う事もやって開発してるんじゃないだろうか。
0186オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:27:37.38ID:nhyEu9QG
まず、
入力x=「おーい、ドラえも〜ん」

出力y=「なに、なに、どうしたんだい?」

f(x)で定義できるプログラムをここのスレに書いてみて下さい。
0187オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:38:50.92ID:sA7FUIQK
読んだ事は無いけれど、ヘレンケラー物語を参考にできないだろうか。
ヘレンケラーは目も耳も使えなかったけれど話す事はできたらしいので
文字だけの入出力に近いと思う。
0188オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:45:03.78ID:nhyEu9QG
初歩のJavaスクリプトしか分かりませんので簡単に書くと

var x = "" ; //変数の初期値は空っぽ

var y = "" ; //変数の初期値は空っぽ

function Doraemon( x ) {

If( x= "ドラえもん" ){ //もしも入力が一致したら
y = "なんだい?" ; //代入します。
}

return y ; //入力された値を返します。

}
0189オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:47:20.89ID:lt411cvr
f doraemon(x)
t=parse(x)
if(t.find(S)≒T)
if(t.find(V)≒T)
if(t.find(O)≒T)
y=reply(estimation(t))
output(y)
0190オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:47:22.51ID:nhyEu9QG
こんなことをやるプログラムに
ドラえもんもヘレン・ケラーもへったくれもありませんよ。
0192オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:51:12.44ID:sA7FUIQK
>>190
そう思う。成長できない反射だけの自我や魂になると思う。
0193オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:54:03.98ID:sA7FUIQK
プログラムの仕様に精神科状態を持つというのを入れるべき。
精神状態が入力で変わって、精神状態が変わると
同じ入力でも出力が違うようになる。
0194オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 13:56:45.17ID:nhyEu9QG
>>192
では、これを、どうやって応用して行くと
ドラえもんのキャラクターに近づくのでしょうか?
コンピュータがやってる計算はたいした違いないよ。
0197オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:04:06.60ID:sA7FUIQK
>>194
精神状態関係無いプログラムと精神状態が変わったり成長したりするプログラムは
計算が違うんじゃないだろうか。
ドラえもんの漫画を良く読んでどういう入力の時にどういう風に精神が変わるか
とか精神がどういうときにどういう出力を出すかを調べる必要があると思う。
0198オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:07:07.32ID:nhyEu9QG
>>189

> f doraemon(x)//関数ドラえもんの定義
> t=parse(x)//様々な入力値をテキストに一般化
> if(t.find(S)≒T)//会話データベースから主語を検索してヒットするか?
> if(t.find(V)≒T)//会話データベースから動詞を検索してヒットするか?
> if(t.find(O)≒T)//会話データベースから目的語を検索してヒットするか?
> y=reply(estimation(t))//結論結果を編集して出力変数に代入
> output(y)//出力する
0199オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:11:21.45ID:sA7FUIQK
>>196
心理学とか知らないのでわからないけど、
例えば意識レベルとか怖いとか嬉しいとかきもちいいとかが
数字で入れられるようになっているとできそうに思う。
0200オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:13:27.17ID:nhyEu9QG
>>197
では、とりあえずドラえもんの喜怒哀楽の4パターンを書いて下さい。

喜「テストで満天取ったんだ」「すごいよのび太くん」
怒「また零点なんだ」「もっとがんばろよ」
哀「えーん、ジャイアンが、」「うんうん、わかったわかった」
楽「何処いくの?」「ミーチャンとデートなんだ」
0201オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:19:37.73ID:sA7FUIQK
>>200
喜怒哀楽には文字が入るんじゃなくて数字が入れられるようになっていて
入力や考え事で数字が変わるんじゃないだろうか。
0202オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:20:21.73ID:nhyEu9QG
>>199
ギャンブルのルーレット台やアナログ時計の針の様に変動するので
sinかコサイン関数で数値化は出来るよ
文字盤やポケットに相当する心理を定義する方法次第。
0203オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:22:22.79ID:nhyEu9QG
>>201

> >>200
> 喜怒哀楽には文字が入るんじゃなくて数字が入れられるようになっていて
> 入力や考え事で数字が変わるんじゃないだろうか。

一般化するにはベクトル変換する事だと思います。
0204オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:34:42.19ID:nhyEu9QG
私は今日はこれから用事があるので、失礼します。
皆様、適当にお楽しみ下さい。
0205オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 14:43:13.51ID:sA7FUIQK
喜怒哀楽だけで足りるんだろうか? => 心理学詳しい人
0206オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 20:08:25.77ID:aSo18Hqh
評価関数estimation(x)

Consciousness意識=
自然数e^iπ=意識cosπ × 無意識i sinπ

感情Emotion=心理Mentality × 意識Consciousness^2

E=MC^2
0207オーバーテクナナシー垢版2019/01/14(月) 20:40:56.22ID:0ax6Yi+3
>>206
猫でもわかる説明よろ
0209オーバーテクナナシー垢版2019/01/15(火) 01:36:49.40ID:BoKht8TZ
>>207
とりあえず、例えば、仮に定義してみただけって感じなので。
円内の針の動きに相当する、
意識や無意識は、まだまだ先の拡張だろうから、
ルーレットやストップウォッチの様にランダムで良いよ。
心理メンタリティー関数も謎。

それよりは、まず、>>189に聞いて欲しい。

評価関数estimation(x)の中身が書いてないから。
0210オーバーテクナナシー垢版2019/01/15(火) 01:53:25.11ID:BoKht8TZ
表面上に現れる意識ってのは、自覚のある意識と自覚の無い無意識が相まって表出するのではないかという事の関数で。

感情はエネルギーだと思うのね。
で、メンタルって重みのある係数でメンタルが低いと感情も低いでしょ?
意識高い系でメンタルが大きいと感情も熱そうじやん?
意識で感情のコントロールも出来るわけだから、
その意識の度合いを2乗することによって感情の激しさを表現する仕組みかな?
0211オーバーテクナナシー垢版2019/01/15(火) 02:13:28.02ID:iRMOgVYp
おれ少なくとも今猫以下
0212オーバーテクナナシー垢版2019/01/15(火) 10:22:01.37ID:BoKht8TZ
>>211
そんなこと無いでしょ、ここに書き込み出来るなら十分人間ですから。

AndroidスマホでもQuickEditインストールしたら、
簡単なプログラミングなら出来るよ。

ちょっと面倒だけどJavaスクリプトでキャンバスに描いてみた。

https://uploader.xzy.pw/upload/20190115101426_6de45d52_3853716674.png

https://uploader.xzy.pw/upload/20190115102112_54108891_4d6e4a7658.png
0213喜怒哀楽.html垢版2019/01/15(火) 10:43:20.03ID:BoKht8TZ
スクリプトは書き込み弾かれますので
読み変えお願いいたします。
<キャンバス id="cv" width="360" height="240"></キャンバス>

<スクリプト>
var ctx =
document.getElementById("cv").getContext("2d");

ctx.setTransform(1,0,0,1,180,120); //起点をcanvas中心に移動
var ptn = new Array("green","blue","red","yellow");

for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )
{ ctx.beginPath();
ctx.fillStyle =ptn[ i ];
ctx.arc(0, 0, 100, Math.PI/2, 0, true);
ctx.lineTo(0,0);
ctx.closePath();
ctx.fill();
ctx.rotate(Math.PI/2);
}
var ptn2 = new Array("楽","哀","怒","喜");
for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )
{ ctx.font = "italic 40px Arial";
ctx.textAlign = "center";
ctx.textBaseline = "middle";
ctx.fillStyle = "black";
var x = 60* Math.cos(i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
var y = 60* Math.sin( i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
ctx.fillText( ptn2[ i ] , x , y );
}
</スクリプト>
0214喜怒哀楽.html垢版2019/01/15(火) 10:47:09.20ID:BoKht8TZ
PCでもSPでもコピペして書き換えて、
拡張子をhtmlで保存してHTML5対応ブラウザ
で開けば動くと思う。
0215喜怒哀楽.html説明垢版2019/01/16(水) 02:03:45.87ID:5Vus7ciJ
>>211
何となく分かる?全く解らない?コメント要る?
>キャンバスここから <キャンバス id="cv" width="360" height="240">
</キャンバス>ここまで
> 幅360ピクセル高さ240ピクセルの空白キャンバスタグ準備
> <スクリプト>ここから描画のプログラム開始
> var ctx =
>キャンバスの場所取得と2次元のコンテキストオブジェクトを準備 document.getElementById("cv").getContext("2d");
> ctx.setTransform(1,0,0,1,180,120); //起点をcanvas中心に移動
> var ptn = new Array("green","blue","red","yellow");//新作配列
> for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )//4回の繰り返し
> { ctx.beginPath();//書き初め
> ctx.fillStyle =ptn[ i ];//塗り潰しのスタイル選択
> ctx.arc(0, 0, 100, Math.PI/2, 0, true);//原点から//半径100で90度〜0度まで反時計回りの円弧
> ctx.lineTo(0,0);//終点から原点に直線引く
> ctx.closePath();//円弧と直線を閉じる
> ctx.fill(); //内部を塗り潰し
> ctx.rotate(Math.PI/2);//描画領域全体を90度回転
> }
> var ptn2 = new Array("楽","哀","怒","喜");//新作配列
> for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )//繰り返し4回
> { ctx.font = "italic 40px Arial";// 斜体40ピクセルの大きさのアライアルフォント
> ctx.textAlign = "center";//中心
> ctx.textBaseline = "middle";//中央
> ctx.fillStyle = "black"; //黒字
> var x = 60* Math.cos(i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
//半径60ピクセルで90度プラス45度のx座標
> var y = 60* Math.sin( i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
//半径60ピクセルで90度プラス45度のy座標
> ctx.fillText( ptn2[ i ] , x , y );//ptn2の配列のテキスト選択してxとyの座標上に塗り潰しの文字を書く
> }
> </スクリプト>タグここまで
0217オーバーテクナナシー垢版2019/01/16(水) 03:04:58.35ID:5Vus7ciJ
シュタゲの科学ADVシリーズで重要な公式

fun^10×int^40=Ir2

強引に解釈してみる

funはfunctionで10個
Intは変数で40個
イリジウム(英: iridium [????r??di??m])は原子番号77の元素。元素記号は Ir。
Irならインフラレッドの赤外線の2番目で遠赤外線か近赤外線?
Iはiの複素数でrは半径の2倍で直径
ルートなら√2は、1.41421356か2回のroop

何処かにアマデウスの数式無いでしょか?
0219ドラえもん.html垢版2019/01/17(木) 13:11:06.65ID:9WXmDAh/
<!DOCTYPE HTML><ハイパーテキスト>
<あたま>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width" />
<title>ドラえもん</title>
<link rel="stylesheet" href="style.css" />
</あたま>
<身体>
ドラえもん
<div id="test"></div>
<フォーム name="fm">
<input type="text" id="txt">
<input type="button" value="話す" onClick="Doraemon()">
<input type="reset" value="リセット">
<hr>
<テキストエリア id="ta" rows="20" cols="40"></テキストエリア><br>

</フォーム>
<スクリプト src="script.js"></スクリプト>
</身体>
</マークアップランゲージ>
0220スクリプト.js垢版2019/01/17(木) 13:13:19.25ID:9WXmDAh/
addEventListener('load', function(e) {
document.querySelector('#test').innerHTML = '呼んだかい?';
});

function Doraemon(){

var tx= document.getElementById("txt").value;

ta.innerHTML += tx + "\n";

txt.value = "";

if(tx==""){
test.innerHTML = "なんだい?";
}else{
test.innerHTML = "僕!ドラえもん";
}

}
0221オーバーテクナナシー垢版2019/01/17(木) 21:35:53.13ID:ihQJUTqF
NHK Eテレ 22:00-22:50 人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回

第二回 「感じる」

身体を拡張するAI 世界を感じる秘密

ゲスト 為末大 松尾豊 ほか
0222オーバーテクナナシー垢版2019/01/19(土) 21:21:27.27ID:lfIDdhgu
21:00〜21:50 NHKスペシャル 「アメリカvs中国 ""未来の覇権"争いが始まった」

AI ビッグデータ 5G ハイテク分野で加速する攻防を追う
0224オーバーテクナナシー垢版2019/01/20(日) 02:49:12.12ID:syKaHyYl
>>193

> プログラムの仕様に精神科状態を持つというのを入れるべき。

取り敢えずオブジェクト化してみるとこうなるのかな?間違ってたらご意見ください。
ドラえもん<div id="say" ></div><HR>
<input type="text" id="dat" value="">
<input type="button" id="start" value=" 話す ">
<input type="reset" onClick=" dat.value='' " >
<手順書>

var Brain = {//大脳オブジェクトが精神科状態を持つ
'精神科状態' : { '喜':45, '怒':135, '哀':215, '楽':305 } ,
'前頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'頭頂葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'後頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'側頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; }
};

document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
//短期記憶
var str = dat.value;
//セッションStorageに書き込み
sessionStorage.setItem( "test" , str );
say.innerHTML = "「" + str + "」\n" ;
say.innerHTML += Brain["精神科状態"]["哀"] ;

},false);

</手順書>
0225brain02.html垢版2019/01/20(日) 02:53:41.86ID:syKaHyYl
ドラえもん<div id="say" ></div><HR>
<input type="text" id="dat" value="">
<input type="button" id="start" value=" 話す ">
<input type="reset" onClick=" dat.value='' " >
<スクリプト>

var Brain = {//大脳オブジェクトが精神科状態を持つ
'精神科状態' : { '喜':45, '怒':135, '哀':215, '楽':305 } ,
'前頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'頭頂葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'後頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'側頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; }
};

document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
//短期記憶
var str = dat.value;
//セッションStorageに書き込み
sessionStorage.setItem( "test" , str );
say.innerHTML = "「" + str + "」\n" ;
say.innerHTML += Brain["精神科状態"]["哀"] ;

},false);

</スクリプト>
https://uploader.xzy.pw/upload/20190120025028_7ad601b6_777935584e.png
https://uploader.xzy.pw/upload/20190120025226_0ea97aed_4a4b4a6854.png
0226brain02.html垢版2019/01/20(日) 10:20:39.44ID:860Vbecq
>>205

> 喜怒哀楽だけで足りるんだろうか? => 心理学詳しい人

シンギュラリティスレで2百何通りとか有ったような気がするけど、細粒度を高めたいなら、
rgbaの赤緑青透過率なんかで
数値を色味で表せば、1677万色にも出来るよ。
心理学詳しい人は、このスレッドには居られ無いかもしれませんので、
どなたでも良いので勉強の成果を報告よろ。
0227オーバーテクナナシー垢版2019/01/20(日) 10:38:39.66ID:860Vbecq
>>197

> >>194
> 精神状態関係無いプログラムと精神状態が変わったり成長したりするプログラムは
> 計算が違うんじゃないだろうか。

なぜ、そう決め付けて考えるのですか?
どのように計算が違うのでしょう?
計算が違うなら関数が違うだけでは無いのかな?

成長するプログラムって?
どんな計算をするのか?
どのように計算をさせたいのか?
どのような手順で成長するのか?
詳しく教えて下さい。


> 調べる必要があると思う。
他人事ですか?自分自身で調べ無いのかな?
0228brain03.html垢版2019/01/20(日) 11:27:35.67ID:860Vbecq
>>199
> 例えば意識レベルとか怖いとか嬉しいとかきもちいいとか

うーん、追加してみる。

var Brain = {//大脳オブジェクトが精神科状態を持つ
'精神科状態' : { '喜':45, '怒':135, '哀':215, '楽':305 } ,
'意識レベル':{'怖い':'#ff0',' 嬉しい':'#f0f','きもちいい':'#0ff'} ,
'前頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'頭頂葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'後頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'側頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; }
};

document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
//短期記憶
var str = dat.value;
//セッションStorageに書き込み
sessionStorage.setItem( "test" , str );
say.innerHTML = "「" + str + "」\n" ;
say.innerHTML += '<font color="' + Brain["意識レベル"]["嬉しい"]+'">■' ;
//say.innerHTML += "<font color='#f0f'>■" ;
say.innerHTML += Brain["精神科状態"]["哀"] ;
say.innerHTML += "■</font>";

},false);

https://uploader.xzy.pw/upload/20190120112558_1f25430f_704c336f6c.png

フォントカラーの範囲がおかしいけど、まあ判ればいいかな。
0229オーバーテクナナシー垢版2019/01/21(月) 00:57:43.93ID:a6sGWDU2
再放送

NHK Eテレ 0:45-0:30
人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回

第二回 「感じる」

身体を拡張するAI 世界を感じる秘密

ゲスト 為末大 松尾豊 ほか
0230オーバーテクナナシー垢版2019/01/21(月) 01:37:44.71ID:a6sGWDU2
脳はセンサーとアクチュエーターの入出力だけでコントロールしてるが本当の手足と義手義足との違いってなにか?

何かを動かすと世界が変わるのをセンサーで認識

モラベックのパラドックス
子供にとって難しいけど大人が簡単に出来る事はAIにとって簡単だったりする(パソコン操作のRPA化等)
「一見簡単そうなもののほうが難しい」
ブロックと同じ型の穴にブロック入れるロボットの学習と子供の動きの共通点

人間もロボットも数値データの入出力のみで、世界が三次元であることを認識していく

身体が無いと知能が無い?
センサーとアクチュエーターの関係を学習すれば良いなら、必ずしも必要でない。
世界中のセンサーを繋げて関係構築をコンピュータでやっても良い。

ディープラーニングの成果をアクチュエーターに反映していく事。

カリフォルニアバークレー ピーター
転移学習ー過去の学習を利用
子供走る、サッカー、別の球技へ応用
有るところで学んだ動作を使い回す
複雑なものを分解する能力=もつれを紐解く能力
ノイズかノイズでないか?意味内容でフィルタリング
ディープラーニングで補聴器 音声の個性を聞き分ける。
文脈でノイズがコンテンツにもなりうる。
埼玉県ホンダ 同時複数音声聞き分け 16個のセンサーの時間的なズレからレイアウト配置認識、後は音声認識するだけ。
カメラでわからない瓦礫の中からの音声認識

聴覚映像触覚モダリティー、脳のマルチモーダルで、世界の構造を見つけ出す
好奇心と飽きる関係、世界探索ロボットは目的範囲を知り尽くすと他の世界に目的を移動する事が困難。
知らないという事=予測不能な世界。
他の対象に興味を持つ、子供の様な好奇心を持たせる必要性。
0231オーバーテクナナシー垢版2019/01/28(月) 00:15:23.36ID:+z7dTpjF
再放送予定
1月28日月曜 NHKEテレ1
午前0時45分〜 午前1時30分
http://www4.nhk.or.jp/aibeginner/2/
シーズン2 第3回「発想する」
音楽、絵画、文学…。さまざまな作品を生み出すAIの存在も、もはや珍しくなくなりつつある。
その時、どんなプロセスで表現はなされているのか?
創造物の特徴を抽出して模倣する、
その過程で問われるのはオリジナリティであり、発想の本質だ。
たとえば「不気味」なシーンを描け、
そんなお題にAIはどう反応する?
人間の想像力、創造力の本質とは?
ゲスト、漫画家・藤田和日郎とともに、
人間が創作にこだわり続ける秘密も考える。

【ゲスト】藤田和日郎,
【スタジオ技術者ゲスト】
アーティスト/AI研究者…徳井直生,
エンジニア…米辻泰山,
【解説】東京大学 特任教授…松尾豊,
【司会】徳井義実
0232オーバーテクナナシー垢版2019/01/28(月) 00:46:15.14ID:+z7dTpjF
GAN(ガン、ギャン)(Generative Adversarial Network)
はじめてのGAN
https://elix-tech.github.io/ja/2017/02/06/gan.html
>Generatorは訓練データと同じようなデータを生成しようとします。
一方、discriminatorはデータが訓練データか、生成モデルかを識別します。
>GANはGoodfellow et al. (2014)によって最初に提案されました。
>この研究ではgeneratorもdiscriminatorもどちらも基本的には多層パーセプトロンで、
>ドロップアウトを使って学習させています
>(一部CNNをつかっているものもあります)。
0233オーバーテクナナシー垢版2019/01/28(月) 01:18:16.00ID:+z7dTpjF
AIは敵か味方か
集中線、擬音語、擬態語、
米辻泰山さんのペイントチェイナー6万枚の画像学習でAIが色を付ける、
仕事を奪われる?男女のタグはない。
ヒントピクセルで誘導可能。過渡期?途中?ベスト?
全346枚の学習レンブラント(2014)みたいには?
パターンのパターンで抽象化。
漫画は線。うすら寒い感じ?漫画は目的ある
「不気味」なイメージ、結果的に不気味になったのか?「発想」ってなんだ?「不気味」ってなんだ?人間が選択。漫画家と編集者
仕事が奪われる未来に人間がそのすき間にカム事は残るか?
GAN敵対的ネットワーク、作る人vs見破る人
コンディション(ヒント)
コンディショナルGAN条件付きGAN
ヒントで絞りこむには、線画とカラーの学習セットの準備。オリジナルから線画を抽出してAIに着色させる。
点数が上がる事を学習する。男女は認識してない、男女の記号や色との相関性の学習。モノクロ映像の金塊カラー化
データが沢山有れば学習可能
人間にとっての「経験」=データ蓄積?
いずれAI人間と同じように色を付けるようになる?アシスタントは奪われるかも?
わいわいコミュニケーション「ムクチキンシ」

形と書き順の学習、車運転、文学作品、AIホラー学校トイレ、そんな気がする、AIの限界
そんな皆言う様な出来たら苦労しない。
0234オーバーテクナナシー垢版2019/01/28(月) 01:30:53.58ID:+z7dTpjF
AI修羅場、一ヶ月に何本も論文でて、出そうとしてたのが、出されてしまう。

画像の特徴に会わせた音を引っ張ってくる。

絵と音のセットを沢山集めて学習。
システム化する事で「発想」の再発見
人間は複合的に認識マルチモーダル

AIが人間の書いたものをキレイにしてくれますが?元のが個性的では?
「創造」だと思う事、満足感。
基準目安レファレンスポイントを何処に置くか?
何と比較するかの対象にAIが増えた。
心意気プライド信念人生経験
強烈な精神心意気プライド、発想に血が通う時。
0235オーバーテクナナシー垢版2019/01/31(木) 21:58:47.03ID:KlDQqJd9
1月31日木曜 NHKEテレ1 午後10時00分〜 午後10時45分
http://www4.nhk.or.jp/aibeginner/
シーズン2 第4回「移動する」
2020年を目前に進化のアクセルを緩めない「自動運転」。
しかしこの1年でその安全性に疑問符がつく事故も起きた。
そこで今、安全性にもAIの研究開発が進んでいる。
ドライバーが眠気を催したことを一早く関知するAIも登場。
また最適なルート選択のための空間把握をめぐって新たな研究も進み、
人間が運転時に発揮している大事な能力の秘密も見えてきた。
自動車の概念が変わる時移動の概念そのものが変わる?
その時、人間は?

【ゲスト】カーデザイナー…根津孝太,
【スタジオ技術者ゲスト】
ドライバー見守りAI開発担当者…諏訪正樹,
自動運転開発チーフアーキテクト…フレッド・アルメイダ,
自動運転事業担当…西村明浩,
【解説】松尾豊,
【司会】徳井義実
0236オーバーテクナナシー垢版2019/01/31(木) 22:45:04.09ID:KlDQqJd9
形がドラスティックな変化、ドライバー不要と安全性
レベル1.2 運転支援、レベル3 ハンドルアクセル自動の発展途上
毎年130万人交通事故、排気ガス問題にも有効
まだ無免許のAIがドライバーを見守る。
黒目の手振れ補正スタビライザーが眠気で落ちるのを検知する。ディープラーニングって何ですか?1千億のニューロンを電気信号で計算する。助手席の原点は馬車、いずれ車そのものが助手に、
松尾先生「一気に変わってもおかしくない。発展途上国の方が導入が進むんじゃないか」
nVidia VR仮想空間でシミュレーション訓練
フレッドアルメイダさん「ルールベースからポリシーベースで想定外に対応」かもしれない運転!?
ルール〔認識→計画→実行
ポリシー〔認識+計画→実行
前頭葉と海馬の短期記憶力が判断力の決め手?
ちょっと未来を予測するのが知能の中心
海外や初めての場所が怖い、先に予測する能力が安心をもたらす。
2020年へ向けて。海馬と移動に果たす役割
位置関係の記憶、再計算、反復計算
人間のアルゴリズムがわかればAIも計算出来る
転移学習シミュレータで獲得したニューラルネットワークを実地で試すことで間を埋める。
全世界を走り回る事なく、他社のデータで利用可能に、ドミナントになっていく
茶運び台車、カメラとネット、地面にマーク本体にセンサー
モノに人格や感情移入は日本人特有の文化、
小型化は一つ、軽い、被害軽減 あらゆるものがモノの方からやって来る!?
歩かなくなる?運動も大事。自動運転と共存、
満員電車だけでない選択肢、移動中に出来る事
移動することが無くなっても移動することをやめない人間ってなんだ?
自動車は自動の車なのに手動の中途半端、本当の自動車へ
0237オーバーテクナナシー垢版2019/02/07(木) 22:06:36.30ID:eQMr5IAU
2月7日木曜 NHKEテレ1 午後10時00分〜 午後10時45分
シーズン2 第5回「勝負する」
http://www4.nhk.or.jp/aibeginner/
将棋、囲碁などでのAIの快進撃はもはや珍しくないがスポーツの世界も変え始めている。
昨年日本一の福岡ソフトバンクホークスの勝利の陰にもAIの力が?
さらに勝利のセオリーも膨大な情報を解析するAIの導入で、大きく変わりつつある。
「AIに勝つ」のではなく、「AIを利用して勝つ」フェーズに?また、敵の心理を読む「感情」分析AIも登場。
勝負の機微、敗者の美学…、
人間が勝負に求めるものもAI時代は変わるのか?

【ゲスト】漫画家…福本伸行,
【スタジオ技術者ゲスト】
じゃんけんAI開発担当者…田中亜友子,
野球選手
トラッキングAI開発会社代表…村澤清彰,
音声解析 AI開発会社広報…千葉美帆,
【VTR出演】AIエンジニア…山本一成,
【解説】東京大学 特任教授…松尾豊,
【司会】徳井義実
0238オーバーテクナナシー垢版2019/02/07(木) 22:50:52.95ID:eQMr5IAU
勝負の面白さは勝ち負けがあるから面白い?
完全情報ゲームで人間を圧勝、
アルファ碁、プロ棋士データ学習後自己対局
アルファ碁ゼロ、データ無しの初心者から
ポナンザ、ディープラーニング+マシンパワー
1時間で7万局、僅か3日間の独学。
確率を超えて勘や運で局面が変わる
AI が新しくゲームを作る?作れる?
水平線効果のその先、囲碁のフラクタル自己相似性
何重にも重なると人間は分からなくなる。
AIならフラクタル性のあるゲームを見つけ出せる、巨大なものはコンピュータが強い
かつては大将棋もあったが、よりゲーム性が高い今の形に。
逆転現象が起こりやすいゲーム
思い付きブラック将棋、漫画にして面白いか?複雑さと見せ場
ゲーム性は構造と設定に宿る?
野球×AI、各選手それぞれデータ化、打たれないような戦略、一軍実績選手はよく見る。
AIは移動距離のデータ化、攻守のデータ化
分類クラスタリング、グループ分けのアルゴリズム、散布図、多次元グラフ、近似値を計算を人間が四万件も出来ない気付かないものをAIなら見つけられる
人間の思い込み常識を排除は難しい。
トランプのババ抜き心理、平常?悲しさ?
音声感情解析AI
四万件の声の調子が喜怒哀楽の正解ラベル教師データと結び付く、ボリューム、ピッチ、スピード
ランダムフォレスト分析、微感情アフェクティブモーション
ポーカーフェイス、感情に振り回されないように律する。
人間にある感情は人間の生存指標、AIの生存性が無いと感情も無い?人間は生き物でAIは機械
物語性の皮をAIが引き剥がす
人間同士が火花を散らしてるのが面白い
AIが心理戦に入って来たら?その時?
0239オーバーテクナナシー垢版2019/02/08(金) 18:40:14.52ID:IP4wjgTE
https://comics.shogakukan.co.jp/book?isbn=9784098601561
バディドッグ 5巻 発売中
細野不二彦 小学館 ビッグコミックス

超AI犬バドの管理者カノン登場!急展開!
ペットロボ「バディドッグ」改造&派遣事業に向け、仕事にいそしむ相沢とバドラボのスタッフたち。
だがある日ネットを通じ、超AI犬バドの元に、バドの管理者である“カノン”が現れた。
カノンは、相沢がバドをラボの人間に見せたことを怒り、
カノンにより自動運転車に乗せられた相沢は、契約違反として死を宣告され、
突如命の危機に…!!相沢の運命は!?そしてその時バドは…!?
大人気SF最新刊!!
0240オーバーテクナナシー垢版2019/02/08(金) 19:05:42.52ID:IP4wjgTE
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ルパン三世_グッバイ・パートナー
金曜ロードSHOW! > ルパン三世 グッバイ・パートナー
『ルパン三世 グッバイ・パートナー』(ルパンさんせい グッバイ・パートナー)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のテレビスペシャルシリーズ第26作。2019年1月25日に日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』にて放送。
ルパンを追っていた銭形警部がルパンとの共謀罪で逮捕されてしまった。さらに、ピアノが得意な少女・アリサが誘拐されてしまった。

再び新しいお宝を狙う、ルパン三世の前に意外な強敵が現れる。それは長年の相棒・次元大介だった。全ては次元が仕組んだ裏切りによる作戦だったのだ。ルパンは裏切りを承知の上で次元に戦いを挑む。

次元の裏切りの理由とは、そして二人の運命は…?

キーワードとしてシンギュラリティやドローン、量子コンピューティングや人工知能OS、アンサンブル機械学習などなどが登場する。
0242オーバーテクナナシー垢版2019/02/16(土) 00:26:29.74ID:8u32Po4/
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ドラえもん_のび太の月面探査記
『ドラえもん のび太の月面探査記』(ドラえもん のびたのげつめんたんさき)は、
2019年3月1日に公開予定キャッチコピーは「ともだち歴、46億年。」
『小説 映画ドラえもん のび太の月面探査記』
2019年2月7日に四六版とジュニア文庫版の2種類発売。
『「映画ドラえもん のび太の月面探査記」オリジナル・サウンドトラック』
2019年2月27日に発売、全40曲収録予定。
Nintendo Switch用ソフト『ドラえもん のび太の月面探査記』2019年2月28日発売予定。
藤子・F・不二雄ミュージアム
2019年3月9日、館内「Fシアター」が『ドラえもん&Fキャラオールスターズ『月面レースで大ピンチ!?』』の上映を開始予定。
期間限定グッズショップ開催
東京ドームシティ店(2019年1月26日 - 4月7日)梅田HEP FIVE店(2019年2月23日 - 4月29日)横浜ランドマークプラザ店(2019年3月1日 - 5月26日)の3店舗が展開予定。
脚本辻村と監督八鍬のスペシャル対談が公開。第1回は2月7日に公開、第2回が2月22日、第3回が3月8日、第4回が3月22日に順次公開予定
2月12日発売の『ゲッサン』3月号に本作と『こぐまのケーキ屋さん』コラボクリアファイルが封入、
ルポマンガ「カメントツの漫画ならず道 番外編」が掲載。4月号に後編が掲載予定
監督特集2019年3月2日から3月3日にかけ、CSテレ朝チャンネル1にて『テレビも!映画も!八鍬新之介監督20時間SP』のタイトルで特集が放送予定
0244オーバーテクナナシー垢版2019/02/16(土) 00:56:43.39ID:8u32Po4/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
http://itest.5ch.net...uture/1549848644/517
0517 オーバーテクナナシー 2019/02/15 11:51:52
OpenAI、まことしやかなフェイクニュースも簡単生成の言語モデル「GPT-2」の限定版をオープンソース化
https://www.itmedia....1902/15/news075.html
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
http://itest.5ch.net...uture/1549848644/536
0536 オーバーテクナナシー 2019/02/15 14:45:24
https://youtu.be/Fl4WvsXQDzo

NVIDIAのロボティクス研究最前線↑
目が出来たら、次は手と腕だと言われてるけど、結構すごいぞこれ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
http://itest.5ch.net...uture/1549848644/554
0554 オーバーテクナナシー 2019/02/15 15:23:47
このサイト面白い!
『この世には存在しない』人物の画像が更新する度、表示される
https://thispersondoesnotexist.com/
以下の写真はどれもコンピューターが生成した人物写真ですが、そんなことを感じさせないぐらいリアルですねよね
肖像権の考え方や写真の信憑性もこれからどんどん揺らいでいきそうですね
https://i.imgur.com/D2RIWCB.jpg
https://i.imgur.com/ZzTM88h.jpg
https://i.imgur.com/8cmkK4T.jpg
https://i.imgur.com/3xEGeLb.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0245菩薩@太子垢版2019/02/20(水) 04:53:31.10ID:O3ntDMRq
無機物だけでつくることはできないだろうが、有機物を取り入れればできそうな気がする。

それとも有機物を取り入れるのは、ルール違反になるのか?
0246オーバーテクナナシー垢版2019/02/20(水) 05:32:24.01ID:5VwaCJE3
>>245
“人工”と言う言葉の解釈次第でしょう。
人の作りしものなら、人工有機物でもルール違反というわけでもないですよね。

全脳アーキテクチャでなんとかなりそうな雰囲気はあるんだけれども
問題は前頭葉のアプリケーションですから。

WIKIの大脳を参考に
簡単にまとめてみたので間違いや訂正有りましたらどうぞよろしく。
0247大脳四葉垢版2019/02/20(水) 05:33:26.40ID:5VwaCJE3
前頭葉(Frontal Lobe)CPU,編集アプリケーション
 一次運動野(頭頂葉からの全事案提案受け入れ)
  ドーパミン感受(報酬,感情)
  情動調整(注意喚起,長期記憶)
  行動選択決定(計画,意識,意欲)
  return 頭頂葉へ(実行命令Set)

後頭葉(Occipital Lobe)グラフィックboard,ムービーメーカ
 画像処理(視覚入力)CNN
  視空間形成(動体検知,色識別)
  運動把握(オブジェクトトラッキング)
  return 頭頂葉へ(空間状態)

側頭葉(Temporal Lobe)サウンドboard,メディアプレーヤ
 音声処理(聴覚入力)RNN
  言語処理(エピソード記憶)
  return 頭頂葉へ(文脈状態)

頭頂葉(Parietal Lobe)マザーboard,OS、統合管理センター
 感覚情報統合(五感情報,視覚情報,音声情報)
  空間指示決定(体勢感覚,視覚路線図,身体座標)
  数値演算コプロセッサ(物理演算加速度計算)
  未来予測(衝突回避)
  return 前頭葉へ(行動提案)
 Set 小脳へ(前頭葉からの指示命令)
0248小脳垢版2019/02/20(水) 05:34:21.31ID:5VwaCJE3
小脳(Cerebellum)BIOS,デバイスマネージャー

 前庭古小脳(チップセット)
  身体平衡(三半規管)
  眼球運動ぶれ補正(神経核)
  return 中脳(運動立案)

 脊髄旧小脳(北ブリッジ)
  体幹(ローカルオブジェクトnode位置座標)
  四肢制御(三又,視覚,聴覚)
  return 脳幹から頭頂葉へ(姿勢傾斜情報)

 大脳新小脳(南ブリッジ)
  運動計画スケジューリング(頭頂葉からの全指示入力)
  感覚評価判定(五感全入力)
  return 延髄から脊髄へ(全身固有情報)

海馬( )ワーキングメモリー
0249菩薩@太子垢版2019/02/20(水) 06:25:56.75ID:O3ntDMRq
人間の行動は快楽原理に基づいている。
「快」を感じた時に分泌される化学物質を感受する機能が根底になければならない。
そして「快」を求める原理と、その「快」を阻止するものを排除する原理によって、行動するものでなけれなならない。
それが「自我」「魂」の基礎を形作るものと思われる。
0251オーバーテクナナシー垢版2019/02/20(水) 06:46:29.73ID:jL+JK/Qa
化学物質は物質の性質が価電子の動きで決まって化学反応しているし、
物質は原子の組み合わせでできていて、原子は陽子と中性子と電子でできている。
だから電気の動きの方がもっと基礎かもしれない。
だとすると電気回路だけで自我や魂ができてもいい気がする。
0253オーバーテクナナシー垢版2019/02/20(水) 07:40:50.52ID:5VwaCJE3
>>251
信じなさい、全ては素粒子から成り立っているのです。
人間も物理法則に則った機械ダーーーー説
何でもありなんですね。
去れば救われますから。
0254オーバーテクナナシー垢版2019/02/20(水) 07:49:36.46ID:jL+JK/Qa
>>253
だから量子コンピューターを開発してAIを作ろうとしているのか。
0255菩薩@太子垢版2019/02/20(水) 09:58:16.02ID:p9OuAYYX
>>251
>だとすると電気回路だけで自我や魂ができてもいい気がする。

回路に有機物が紛れ込むのは嫌いか?
あくまでも無機物だけでつくって欲しいか?
潔癖症だな。フロイトによれば「肛門期」に当たるw
0256オーバーテクナナシー垢版2019/02/20(水) 12:17:35.85ID:zMXpiibi
>>255
有機物半導体というのがあるらしい。
人工肛門は人体に害の無い物質なら何で作ってもいいと思う。
0257菩薩@太子垢版2019/02/20(水) 13:30:17.46ID:p9OuAYYX
そもそも、人工知能で自我・魂は作れるかというのはおかしいだろw

知能と自我とは違うだろ?その混同はどっから来ているのか?40という偏差値から来ているのか?

自我をつくったらなら人工自我というべきだ。
0258オーバーテクナナシー垢版2019/02/20(水) 13:51:51.62ID:zMXpiibi
>>257
人工知能の技術で自我・魂はつくれるか、だったらいいと思う。
ディープラーニングやエキスパートシステムを使って作れるか。
0259菩薩@太子垢版2019/02/20(水) 17:01:24.09ID:p9OuAYYX
>>258
自動車の技術でロケットがつくれるか?と同じ理屈だなw
0260菩薩@太子垢版2019/02/20(水) 17:04:24.05ID:p9OuAYYX
というかこのスレ読むと、プログラミングだけで自我・魂をつくろうとしている輩が多いように思う。

ハードウェアは苦手か?回路を組むのは難しすぎて理解できないか?www
0261オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 01:52:04.38ID:TQBp9qQp
>>257
それは面白い、知能の無い人工自我とはなんぞや?
人工無能のチャットボットとは違うのか?
0263オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 01:59:06.60ID:TQBp9qQp
>>259
自動車もロケットも内燃機関は近くはないけど遠からず、
作用反作用の原理を使っていることに変わりはないよね。
0264オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 02:09:33.52ID:TQBp9qQp
>>260
先人たちの技術の賜物であるコンピュータを用いるのであるからして、自ずとプログラム開発となる訳ですが?
去れとてまだ70〜90年程度の技術ですから、
有機物の回路から構築してプロセッサーの再発明までどのくらいかかるでしょうね?
人工生命のプログラムよりも時間がかかりそう。
DNAの切り貼り操作で人工生命を作る研究も進んでいるみたいだけども。
想定している有機物はタンパク質ですか?
それで電気信号のロジックを組むなら結局プログラムだと思うんですが?違うのかな?
0265オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 02:21:23.69ID:TQBp9qQp
>>255
有機物を使わない理由のひとつには、
宇宙進出の足かせになるからというのもあるよ。

宇宙のほとんどの地面のある惑星は窒素や水が不足してると思う。

ガス惑星でも生活出来る人工自我を作り出そうというなら止めはしないよ。
0266菩薩@太子垢版2019/02/21(木) 06:57:06.31ID:BvYTAOLk
>>264
プログラム板を見ると、英語ができないやつが実に多いが、
何で英語はできないのに、プログラムならできると思ったんだろうね?

そもそもプログラムでつくろうとする発想自体が甘すぎるわけだがwwwww
0267オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 10:17:01.86ID:AJmwFzuS
自分で学習できる知能の働きでも人間がプログラムして作っている。
で、プログラムを作ったり動かずためのハードが必要。
人工知能の働きを考える専門家、
働きをプログラムにする専門家、
大きなプログラムを速く動かすハードを考える専門家、
うまく分担して全体が早くできると思う。
0268オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 10:28:12.84ID:TQBp9qQp
>>266
すみません、話が見えて来ません。
英語が出来るかどうかは、そんなに関係ないと思います。
プログラムの勉強で英語が出来ないと難しいのも事実でしょうし、それはいいとして、出来る人が出来ない人をからかうのもおかしいと思います。
やさしい日本語で伝えればいいだけの事ですよね。
では、甘い英語もプログラムも用いずにハードウェア(これ英語なんで装置)で回路を組むのが
簡単に出来るというお話を是非ともお伺いしたいものです。
まず、何をすれば良いのでしょうか?
材料は無料で、あるいは百均やホームセンター(日用大工道具店)等で手に入りますか?

紙粘土で猫の置物でもつくるのですか?
0269オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 10:37:11.05ID:TQBp9qQp
>>267
専門家が未来技術板のこんな過疎化スレッドなんか見ないし、書き込むことも無いと思うよ。
で、
素人が出来る事はほぼ無い、そして何もしない、だから過疎る。
英語も出来ないだろ、プログラムも出来やしない、
ハードウェアなんて作れ無いとバカにしたりそんな風な書き込みしか出来ないから、
建設的な話に成らない。
どうせ、初めだけ、しばらくしたら、結局専門技術が必要になり、英語も必須になってきて、お手上げになることもお見通しなのですよ。
0270オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 10:51:41.39ID:AJmwFzuS
>>269
素人でもうまく分担できたらある程度なら
できる気がする。
0271オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 11:10:24.89ID:TQBp9qQp
Class 大脳(視覚情報,聴覚情報,身体情報){
  Function 後頭葉(視覚情報){
   画像処理; return 視認報告
 }
  Function 側頭葉(聴覚情報){
   音声処理; return 文脈報告
 }
  Function 頭頂葉(後頭葉,側頭葉,小脳){
   実行命令(){小脳関節角度更新}
   情報統合処理; return 行動提案
 }
  Function 前頭葉(頭頂葉){
   選択決定処理; return 実行命令
 }
}
Class 小脳(関節角度){
   set 関節角度再設定
   get 関節角度再読込
}
0273菩薩@太子垢版2019/02/21(木) 13:05:13.32ID:BvYTAOLk
プログラム板を見ると、英語ができないばかりか、何と数学すらできない輩が実に多くて驚きだ。
まあ百歩譲って英語ができないのは許すとしても、数学ができなくてプログラムやるって、どういうことだよwww

ひとつには原因は日本語のわかりにくい表現にもあるけどな・・・
電界、磁界の計算には必ず出てくる「複素数」だが、何なんだよ複素数って?と思ってしまう。
これが英語だとComplexとなって、なあんだ単に実数と虚数が複合しただけのものか!となって実にわかりやすい。
また「虚数」という言葉もわかりにくく、これが英語だとImaginaryとなって、「なあんだ想像上の数字のことか」となって実にわかりやすい!
また「関数」「函数」という言葉だって、「何だよ、函数と関数ってどう違うんだよ?」となるが、英語だとどちらも同じFunctionとなって、実にわかりやすい。

要するに、おまえらは、英語も数学もできないくせにプログラミングだけはやりたがるが、
おまえらが苦手な数学は、日本語よりもおまえらが苦手な英語で勉強したほうが、かえってわかりやすかったということw
0274オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 13:18:36.87ID:AJmwFzuS
>>271
これって自我や魂の働きを考えるのを
プログラマに丸投げしてると思う。
処理ってどういう処理ができればいいのか
考えて無いと思う。
0275オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 15:46:46.07ID:TQBp9qQp
>>274
まだ、このスレにこう言うものすらも書かれていないばかりか、試みられてもいないので。
単なる一例であって、始めの一歩的なたたき台にすらなるかどうかもわからない素人物だよ。

画像処理はディープラーニングでしょう?ちいう予測で。
音声処理はLSTMだかBERTだっけか?じゃないかってだけどね。

小脳へのロボット関節情報は必要性があるかどうかすらもわからないし、いるかもね?ってだけ。

いずれにしても頭頂葉が
画像情報と音声情報と身体情報の3つの変数を受け取って情報統合するというはずだけども
どのように情報を統合するのかは謎だし、
ましてや、未来予測に基づいて、前頭葉に提案して決定を委ねるのかも謎だし、

頭頂葉からの各種ご提案や見積もりを元に
前頭葉がそれをどのように感情や理論的に取捨選択して決定を下すのかも謎だし、

前頭葉の下した決定に頭頂葉が受け入れて小脳へ指示するにしても、小脳が黙って命令に従うのも謎だし、
まあ、謎だらけだよ。

兎に角
function情報統合処理(カメラ、マイク、モーター)
で何をどうするかは決まっていない。
0276オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 16:31:12.34ID:TQBp9qQp
>>273
統計学って数学なんですかねぇ?
ただ単純にヒツジの数を数えてるだけじゃ無いのかと。学問と呼べるのか?
複素数でも複合数でもどっちでもエエよ。

コンプレックス(x、y、z)
x=画像0.87
y=音声0.07
z=角度0.06
で何をどうするよ?
0277オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 16:46:15.52ID:TQBp9qQp
>>274
ネットワークカメラやスマホにもカメラとマイクとモータが揃っているけど自我や魂とは言わないからね。
>>271
  Function 前頭葉(頭頂葉){
   選択決定処理; return 実行命令
 }
>>275
function情報統合処理(カメラ、マイク、モーター)
まぁ、前頭葉にカーナビのアプリケーションが有れば、
自動運転カーになるんじゃね?的なものです。
0278菩薩@太子垢版2019/02/21(木) 17:27:01.79ID:BvYTAOLk
>>273
>統計学って数学なんですかねぇ?

統計学?素っ頓狂なことを言うな!!誰も一言も「統計学」なんて言ってないぞ。どっからそんな言葉が出てくるんだ?

>複素数でも複合数でもどっちでもエエよ。

複素数は電気回路を組む上で必須だぞ!!おまえは高校の数学さえ理解できないのか?

まさか、小学校の算数レベルの単純なプログラミングだけで、AIを論じるつもりなんじゃないだろうな?
0279菩薩@太子垢版2019/02/21(木) 19:59:09.98ID:BvYTAOLk
//対数の底(ネピアカズ)の計算

#include <stdio.h>
#include <math.h>
int main(void)
{
int i;
// 階乗
int kaijou = 1;
// 繰り返す回数
int number = 30;
// ネピア数
double napier = 1.0;


for(i=1;i<number;i++){
kaijou *= i;
napier += 1.0 / kaijou;
}
// ネピア数の出力
printf("計算結果 e = %f\n", napier);
// ネイピア数の出力(math.hの定義)
printf("math.hの定義 e = %f\n", M_E);
return 0;
}

実行結果
計算結果 e = 2.718282
math.hの定義 e = 2.718282
0280オーバーテクナナシー垢版2019/02/21(木) 22:44:34.96ID:48on1Fwd
>>278
朝生でAIの先生がディープラーニングは昔からある統計分析だ
とか言ってたからじゃないだろうか。
0281オーバーテクナナシー垢版2019/02/22(金) 00:56:08.26ID:enH5sD0b
>>279
なんか知らないけどjavascriptでやってみた。
実行結果 [<div id="result"></div>]
<script>//対数の底(ネピアカズ)の計算
function main() {
//var i;
// 階乗 変数variable定義
var kaijou = 1;
// 繰り返す回数
var number = 30;
// ネピア数
var napier = 1.0;
for( i=1 ; i< number; i++){
 kaijou *= i;
 napier += 1.0 / kaijou;
}
// ネピア数の出力
result.innerHTML="計算の結果 e =%f\n" + napier ;
// ネイピア数の出力(math.hの定義)
result.innerHTML+="<br>Math.Eの定義 e = " + Math.E ;
//return 0;
}
main();</script>
実行結果 [
計算の結果 e =%f 2.7182818284590455
Math.Eの定義 e = 2.718281828459045
]https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190222004831_4c70506476.png
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190222005305_546a326259.png
0283オーバーテクナナシー垢版2019/02/22(金) 01:19:20.16ID:enH5sD0b
>>278
プログラム板は64行だけどもここは32行制限なんでめんどくさいから単純化する必要はあるんだけれども
0285オーバーテクナナシー垢版2019/02/22(金) 12:00:01.66ID:jpX3y4w8
人工自我や人工魂を作るなら精神科のデータも必要だと思う。
0286オーバーテクナナシー垢版2019/02/22(金) 20:53:38.00ID:enH5sD0b
精神が人間にだけあるのでなく、機械で作れるなら
人工精神を定義してからにしてください。
0287菩薩@太子垢版2019/02/22(金) 21:30:36.40ID:Po7pZhrh
>>286
人工精神の定義は決まっているだろうw

「我思う故に我あり」だ。
0288オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 01:31:55.63ID:LZ60E5nQ
>>287>「我思う故に我あり」だ。
初代スレはそうでしたね。では、それをプログラムで書けますかね?
数学的表現とでも言えますかね?
取り敢えず“分かち書き”してみます?
[我][思う][故に][我][あり]
意味はどうですか?
「自分自身が自分自身を考える事によって自分自身が存在する。」
みたいな感じでしたでしょうか?

bool 生存=true;
While(生存){
 自分(自身){
  考える(我){
   if(存在する?)
   {生存=true;}
   else
   {生存=false;}
  }
 }
}

ウーン?なんだこれ?
0289オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 08:15:05.96ID:3GUlrmuj
意識が有るとそう言う感じだと思う。
そのうちどこか動かしたくなったり。
0290オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 10:46:44.24ID:lxMHtZv8
やはり「葛藤」という物がなければ自我とはいえないのではないだろうか・・・性的な意味で

というわけで雄と雌の人工知能同士の意思疎通を図ってみるというのも面白いかもしれない
0292オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 12:19:48.29ID:z/55+HYB
>>290
「葛藤」と「性」をどうやって「意志疎通」と「図る」んですか?
4つともどんなプログラム何でしょうか?
0293オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 12:39:33.92ID:3GUlrmuj
>>291
一部そう言う働きもあるかな、だと思う。
気持ちみたいなのが他にもあるんじゃないだろうか。
0294菩薩@太子垢版2019/02/23(土) 19:58:51.75ID:s7VqBroC
つくろうとしているものは「自我」か?
自我の芽生えという言葉がある。
では自我が芽生える以前の子供を完璧につくったとしても、それは「自我」をつくったことにはならないのか?

どうだ?
0295オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 21:11:40.47ID:13Ne9yCc
自我が芽生える以前の子供を鍛えれば自我が芽生えるんだったら
人工自我が芽生える以前の子供も鍛えて自我が芽生えればいいと思う。
0296オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 21:27:51.96ID:13Ne9yCc
以下gooの辞書からの引用です。
-----------------------------------------------------------
かっ‐とう【葛藤】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名](スル)《葛 (かずら) や藤 (ふじ) のこと。枝がもつれ絡むところから》
1 人と人が互いに譲らず対立し、いがみ合うこと。「親子の葛藤」
2 心の中に相反する動機・欲求・感情などが存在し、そのいずれをとるか迷うこと。「義理と人情とのあいだで葛藤する」
3 仏語。正道を妨げる煩悩のたとえ。禅宗では、文字言語にとらわれた説明、意味の解きがたい語句や公案、あるいは問答・工夫などの意にも用いる。
-------------------------------------------------------------------
以上引用終了

葛藤は、上の2の項目ができればいいとすると、
動機、欲求、感情が同時にいくつも起こせる必要がありそう。
0297オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 22:06:39.83ID:z/55+HYB
>>293
その、ひとつひとつの言葉自体を説明するのがむずかしいのですが?
気持ち=数学表現
で表すって事なんだよ。
0298オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 22:16:15.23ID:z/55+HYB
>>294
それでも良いと思います。
全脳アーキテクチャで作れても、
全脳エミュレーターで作れても、
初めては何もしないというのを想定していて、

前スレでは、それを聖書をたよりに
リンゴを食べる前
っていう感じではないかと
リンゴが情報という意味です。
鍛えるとか情報を吸収したらどうなるのか、アルファZEROのように無から有するのかはわからない。
>>295-296
そもそも、
動機、欲求、感情
なんてものをどうやって発生させるのか?
0299オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 22:23:00.52ID:z/55+HYB
NHK Eテレ 0:00〜日本のジレンマ 『3世代の精神科医が語るジレンマ』

MBS 3:08 ソードアートオンライン アリシゼーション 第19話“右目の封印”
0300オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 23:03:01.38ID:z/55+HYB
世界授のスマホのギャグアプリの
「我思う故に我あり」のギャグ
っていったいなんだったのだろう?

何故に猫耳ダンスの振り付けの一部分だけ?
両手を頭の上にして体をくの字に曲げる動きと「我思う故に我あり」の関係がさっぱりわからない。

ひょっとしたら『恥ずかしい』と関係が有るのか?
アダムとイブの楽園追放も自分自身が裸を知るところによる。
スターウォーズで子供のアナキンがC-3POを作り
R2D2が裸をからかうことでC-3POに自我が生まれるようなエピソードも有るし。

自分自身が置かれている状況を客観的に見れるという、
自己相似の仮想化技術、エミュレータ機能は必須なのかもしれない。
0301オーバーテクナナシー垢版2019/02/23(土) 23:06:24.38ID:13Ne9yCc
>>297 >>298
辞書で言葉の意味を調べると考えが進むんじゃないだろうか。

以下gooの辞書からの引用です。
--------------------------------------------------------------
き‐もち【気持(ち)】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 物事に接したときに心にいだく感情や考え方。「気持ちのこもった贈り物」「お気持ちはよくわかります」
2 ある物事に接したときに生じる心の状態。気分。感じ。「気持ちのよい朝」「気持ちの悪い虫」
3 物事に対しての心の持ち方。心がまえ。「気持ちを新たにする」「気持ちを引きしめてかかる」
4 からだの状態から生じる快・不快の感じ。気分。「気持ちが悪く吐き気がする」
5 相手に対する感謝の心や慶弔の意などを表す語。ふつう謙遜していうときに用いる。「ほんの気持ちですが」「気持ちばかりの品を送ります」
6 (副詞的に用いて)ほんのわずか。「気持ち長めに切る」

---------------------------------------------------------------
以上引用終了

気持ちを実行するプログラムは上の1から6に当てはまる動作ができる必要がある
とすると、感情はどういうのがあるかとか気分というのは何がありそうかとか
どういう情報が来たら普通どれがどうかわるかとか考えられると思う。
0302オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 00:40:32.97ID:qyiVdMw+
日本のジレンマ
病状の足し算で、減ったら改善したみたいなことでしか客観的に評価出来ない。
コスパ、経営者マインド
いいねとおカネが結びつく、投票と資本主義のロジック
自分は生きていても意味無い、価値無いという悩み
精神 =頭+心
頭はコンピュータで心は動物
自分自身に価値が有るとか無いとか
動物的な
社会に受け入れてくれる場所が無いんではなく
御客さん意識だけでなく、一石を投じる意欲。
DSNアメリカの精神科学会の指標
量産型信頼性、精神科医とツイッター
精神科医は道具無い、コトバノ自分なりの使い方、文体の使い分け、音楽に揺さぶられる不思議と構造の勉強で心の仕組み、遊びを忘れると事故る?今の社会に遊びを取り入れる
ロランバルトエッフェル塔は意味無いけどシンボル、目標ありきでなく、あとから誰かが?
おカネでないものもおカネの物差しで測ってしまう。内面化された自分から脱出したい。
分人、医者は個人当たり2分、ひとり50分へ
診療報酬6分以上で上がる?個人を診る3分医療コスパ診療、解釈しない説明不用、
遣り甲斐なし、カルテは耕すもの、面白く無いカルテ、繋がりの破片思いで、寄り添いたいけど近づくときづつくヤマアラシのジレンマ、
0303オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 01:01:01.99ID:qyiVdMw+
日本のジレンマ、ヤマアラシのジレンマ
繋がりはめんどくさい。お金の事だけでいい。
ネットのちからが繋がりに影響
エヴァンゲリオン心開いてもコントロール出来ない。
ひとりの時間が減った
表面で繋がると、寂しい
唯脳論、脳ばっかりだけど体か大事。
精神の問題と心の繋がり、栄養ほっする体とダイエット脳の葛藤、頭/心体とコスパロジック
休まらない頭「いつ復帰出来る」
自然の野蛮なところ、心由来のかっとなるより頭由来、動物より人間野蛮、本能が野蛮ではなく頭が野蛮、本能が正体わからないけどインストールサレタ機能進化心理学。
時代が病んでる?回復してる?。言葉約束信用が病んでる。いつの時代もそれなりに病んでたのに。皆が挑んでこうなってるのに、あきらめ。
社会は個人の総体なのに?、今の東京でネット使ってる我々は違ってる、
ネットだけでは繋がってる感覚は足りない。
ツイッターで議論出来ない。難しい?情報が少ない体が向き合って無い
マクルーハンメディア論、
目的無い答えないコスパ悪い番組。
ジレンマの対話は終わらない、次回3月30日
0304オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 01:16:27.64ID:qyiVdMw+
>>301
言葉自体を説明するって辞書を調べるっていうのももちろんあるけど、
その仕組みを言葉や文章ではなくて、
どのように数学的に書き表せるのか?という説明の難しさ。

どうやって数学に落とし込むのか?
1 心にいだく感情=?赤青黄色50%?
2 生じる心の状態。気分。感じ。 =心3割?0.3?
3 心の持ち方。心がまえ。=配列[保存量250%?]
4 からだから生じる快・不快。気分。=ー32.9325デシベル?
5 感謝や慶弔の意などを表す語。謙遜=+アルファ++
6 副詞的ほんのわずか。= 0.00001%リトル?limit?Min?
0305オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 01:53:50.84ID:Kb3/cTzw
>>304
1から4は
https://ja.wikipedia.org/wiki/感情
を参考にすると、どういう働きをさせればいいかを決められると思う。
5と6は、機械がそういう意味で言葉を理解したり使ったりできればいいと思う。
難しいというより考えなければならない量が多すぎるんじゃないかと思う。
うまく分担できないだろうか。
0306オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 04:39:49.02ID:qyiVdMw+
>>305
機械を擬人化して考えすぎは、いい加減にして。
まだ、そこまで複雑な物は考えられない。
wikiには6とか9とか24個の感情みたいな事が書かれているけど、シンプルに共通してるのは「喜怒哀楽」の4つで取り敢えずそれでも難しいって状況なのに。
そりゃ、専門家や研究所や大企業はもっと進んでいるかもしれないけど
素人が何をそんなに混同して先走りたいのかよくわからない。
そんな単純なプログラムじゃ駄目なのくらいは承知の上に、スクリプトレベルですら表現出来ないのか?
って現状がこの掲示板の過疎板過疎スレッド

分担だとか言ってる暇があったらさっさと自分の出来る範囲で少しでもロジックなり
プログラムなりアルゴリズムなり
ライブラリなりクラスなり
ファンクションなりを書けば良いじゃん。
何も知らないしプログラムも初心者だけど、
少しずつでも、全然進んでなくても
間違っていても、こうなんじゃないかってt例示してるでしょうに。
もう、そんな低レベルの落書きを書いたところで何も変わっちゃいないよ。
全く進歩が無いと吐き捨てられてるし、ほとんどの人がシンギュラスレにしか書き込みしないし。
ここのスレに書いたら損でもするかのようじゃないか?
感情についての知識を意見を書いて頂けるのは大変ありがとうございます。もっとその先が知りたい、もっと、なにか具体的に動く仕組みを考えたい、道
どうしたら良いのでしょうか?
>>279のC言語かなぁ?知らないけどプログラムの流れが分かれば、スマホに親指だけで打ち込んだら>>281のようにjavascriptで誰でも動作確認出来るでしょ?
というか値だけなら「Math.E」の5文字で済む単純な話になる。
0307オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 04:40:15.66ID:lK1MbDoP
恐怖という感情なら
自身が破壊される予測率と進行状況で簡単に作れそうだけど
0308オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 07:25:39.97ID:Yy/h4oL4
>>306
自我や魂を機械で作るとするとどうすればいいか、と考えるとすると、
自我や魂が人間のなら、機械を擬人化する事を考えてると思う。
それから、どういう物を作りたいのかをどうにかしてはっきりさせないと、
どう作ったらいいかが考えられないと思う。
0309オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 09:14:22.91ID:bFrbZvZi
>>307
まず、「自身が破壊される」というのをどうやって機械が知るのか?

そして「予測率」という謎。破壊の予測とは何なのかどうやって機械が考えて弾き出すのか?

そしてその予測の確率パーセントをさらに弾き出さないと行けないのか?

さらに、その予測率なるものを何と比較して何を基準値として上下の評価を下すのか?

「進行状況」はどのタスクをさしているのかどのように選別するんだ?

文章で書くほどには簡単ではないと思うよ。
0310オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 09:32:12.73ID:bFrbZvZi
>>308
それ、擬人化ってハッキリしてるでしょう?
アトムやドラえもんみたいなのは漫画アニメ映画の架空のロボットであって、
現実には具体的に存在するのか?


りんなやソニアやペッパーやワトソンは擬人化か?結果論か?

取り敢えずドラえもんみたいなものを作りたいわけでしょ?
それでもハードルが高すぎてやること多すぎて分担とか言い出してるんじゃないか?

それに、ハードウェアは今は作れないから、
作らない前提の話で有るし。

ドラえもんをチャットボットでどうやって実現するのか?
プログラムを書き合いましょうよって言ってるところじゃん?
0311オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 09:50:04.79ID:bFrbZvZi
>>310
チャットボットでドラえもんの設定に無理が有るとか言いたいのか?
それじゃ永遠的に何もかも無理じゃないか?
せめて出来ないの理由を評価して欲しい。

出来ないのなら、別のキャラクターを提案して何がドラえもんと違っているのかもハッキリさせないと、それこそ進歩がないよね?

福山さんとのCMでの滑らかな3DCGアニメの吹き替えを見てスゲェ!ってどのくらい思ってるの?
普通の一般人は何とも思ってないよね?スルーだわ。
CM制作の裏側に有る技術力の事がこれっぽっちもわからないんだから。

それを、声優の吹き替えじゃなくてチャットボットで文章のやりとりでドラえもんをどうやって動作させて表現出来るのでしょs?
0312オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 10:06:46.34ID:bFrbZvZi
ドラえもんと一言でいっても、想定しているのは、アニメのドラえもんではなくて
元々の設定というか架空の成り立ちのほうだよ。

汎用子育て猫型ロボットとしてのドラえもん。

つまりは、量産型ロボットかアンドロイドで動作させる、
汎用子育て支援家事育児代行メイド型ネコ耳ロボットチャットになるエキスパートシステムになるのかな?
0313オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 12:49:17.91ID:bFrbZvZi
世界初のアンドロイド観音像
動く仏像へ「進化」、高台寺
https://s.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20190223000082
お披露目されたアンドロイド観音「マインダー」(京都市東山区・高台寺)
 世界初のロボットの仏像、アンドロイド観音「マインダー」が完成し、京都市東山区の高台寺で23日お披露目。
高台寺の僧侶らが魂を迎え入れる開眼法要を行った後、マインダーは合成音声で般若心経の教えを説く初めての説法。
0315オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 13:23:17.75ID:f3k+3E1l
>>310
ドラえもんの自我や魂を作ろうとしているとすると、
ドラえもんは人間じゃないから機械を擬人化すると考えるのはおかしいかもしれない。
でもプログラムで作るならどういう働きをするプログラムを作ればいいのかは
仕様書ではっきりさせるんじゃないだろうか。
だとすると、ドラえもんのプログラムの仕様書を書くのに
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもん_(キャラクター)
の「性格・特徴」の所が参考になると思う。
0316オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 13:37:23.89ID:f3k+3E1l
>>309
一つ一つ次に何を考えるかが決められそうだと思う。
破壊されると言うのが難しかったら
電池が何分で切れるのでそれまでに充電器にたどり着く必要があるけれど
物がじゃまでなかなかたどり着けない→焦り値+10
みたいにしたらどうだろうか。
10をどうやって決めるかも次に考える。
0317オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 13:44:17.80ID:f3k+3E1l
>>313 >>314
お経に反応して動くのかな?
でもなんで観音様みたいな着物を着せないんだろう。
0318菩薩@太子垢版2019/02/24(日) 19:55:27.00ID:q3Xithxz
>>317
キミは数学も英語もできないのに、どうして人工精神ならつくれると思うんだ?
偏差値はいくつなんだ?
0319菩薩@太子垢版2019/02/24(日) 20:03:20.17ID:q3Xithxz
人工知能で自我・魂は作れるか?って、そもそも東大か京大の考えることではないのか?
九大や東北大の考えることですらない。
それをこんなところで偏差値の低い人間が考えるとは、どうなっているのだ?
しかも数学や英語もまともにできない人間がw
0320オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 20:09:11.58ID:bLCHUWF3
>>318 >>319
参加することに意義がある〇(。-`ω´-)ノ
0321菩薩@太子垢版2019/02/24(日) 20:21:32.83ID:q3Xithxz
>>320
数学や英語もできないやつは、肉体労働に参加すべきではないかね?
偏差値の低いやつは、底辺の仕事に参加すべきではないかね?

学校の時勉強が嫌いで勉強いなかったやつが、どうしていまごろになって人工知能で自我・魂は作れるか?のような知的分野に興味を持つの?
0322オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 20:43:30.07ID:bLCHUWF3
>>321
そう言われても自然が呼んだ気がする。
人類は進化の時を迎えているのかもしれない。
0323オーバーテクナナシー垢版2019/02/24(日) 23:18:48.46ID:CLdW/Sge
人間ってナンだ?超AI入門 - NHK
www4.nhk.or.jp › aibeginner
Eテレ 毎週木曜 午後10時 | 再放送 毎週月曜 午前0時45分(日曜深夜)
再放送予定
2月25日月曜 NHKEテレ1 午前0時45分〜 午前1時30分

シーズン2 第7回「恋愛する」
恋愛で人はその喜怒哀楽とともに身体にもさまざまな変化が表れる。
脳波、心拍数の変化など心と体は不可分であることの一つの証明だ。
そうした生命あるものにこそ生まれる感情の揺れにAIはどう対応する?
ディープラーニングで優れた「目」を手に入れたAIが「恋は盲目」となる人間に代わって判断する?
愛おしいという感情を人は人のみならずAIという機械に対しても持つとするなら
AIはどこまでその感情の内実を理解できるか?

【出演】脚本家…北川悦吏子,
【スタジオ技術者ゲスト】
 恋愛マッチングAI開発者…金子慎太郎,
 恋愛相談AI開発者…中辻真,
 AIロボット開発者…林要,
【VTR出演】
 脳活動測定器 開発者…桂卓成,
 歌人…野口あや子,
【解説】松尾豊,【司会】徳井義実
0324オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 01:20:58.19ID:erlJXBS0
>>309
自身が破壊されるかもしれないという予測を計算や記憶で導き出すのは
すでにアンチウィルスソフトで成り立っているので問題は無いと思うのだけど・・・?
0325オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 01:57:42.85ID:cIApJp9p
>>323
人間ってナンだ?2-7「恋愛する」
愛することと、人間とAI,AIとAI 甘酸っぱい思い出
恋愛マッチングアプリ(金子慎太郎)、余計なお世話?コミュニティ10万件
年をとっても手を繋ぎたい?オススメの判別好み、趣味や価値観
散歩がすきな人とカメラが好きな人との裏を見る趣味のデータ収集、
コミュニティの機械学習=グラフ理論+最適化理論
グラフ=点と点を繋ぐ、最適化=重み最短距離の調整
恋愛は人の内面を見ることですよ?ねるとん紅鯨団、可愛いカッコイイばっかり出来て良いの?
オンラインとオフラインのよさ、マッチングだけでは片付けられない物語性はいるのか?
脳波×合コン、全員の脳活動監視、気持ちを盛り上げていくにはベクトルをあわせて行く、見せてる表情と裏を可視化
人間の恋愛はベクトル併せ?マーケティングにも使える。お笑いの空気感、男性より女性のほうが駆け引き上手?
ドラマの駆け引きは一定だと動かないし動きがないと。計算じゃなくて直感、「いつか」がスゴく大事なタイミング
AI恋愛相談オシエル、恋愛スコア20点?音声認識の難しさと環境。キーボード入力から音声入力でパーソナライズにアップデートはしてる。
LSTMでは文脈に沿った回答に出来て、複数の質問でP-LSTM最適化を機械学習
相手のことをよく考えてという人間がやってるのは高度。
血の通った恋愛は相談を重ねる、頭で考えるとダメなのでは?
0326オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 01:58:45.05ID:cIApJp9p
>>323
確実に幸福になる道は恋愛することだ!?恋愛対象は人間でないといけないのか?
愛されるAIってナンだ?ロボットとのふれあい抱っこが分かる。人の認識と距離認識はすごい事。
深層学習で1000人を認識、さわられている事を認識する、愛されるための技術。
50以上のセンサーを20個のCPUで計算。声の方向や部屋の地図作成も可能で声のシミュレーションもやってのける、愛するチャンスを増やすためのロボット、掃除機、介護のような支える支援サポートAIロボット。
作成にあたって言葉はやめようとした、音声認識技術を使ってるけど話さない、恐ろしいですよ。愛情なんて会話してもわからない?。自分の気持ちしかわからない?。ロボットとの恋愛、ロボットが心を持たないままのストーリーだって良いかも?
愛することは人間にとっては良い。スキンシップで幸せホルモンが出る。、触ってみませんか?
犬猫ほどは賢くはないけど、AIを好きになったら人がいらなくなる?愛することは恋愛とは違う?人間が愛するにもトレーニングが必要?
人の顔や声に反応するだけでもすごい技術。
枝豆、ゴボウの開発者「いつかドラえもんを作りたい」、その最初のところから作りたい、犬猫にはすでに備わってる。
作り物を愛するって昔からやってるから不思議ではない。完全にそれだけにはならないとは思う、
背景にどんなコンテキストを持っているのか?コンテキストを好きになれるか?ゾワゾワイライラ。理解できないアルゴリズム
次回、第8回『診療する』
0327オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 02:07:10.39ID:cIApJp9p
>>324
あなたがアンチウイルスソフトの中身を知ってるなら、それで良いかもよ。
アンチウイルスソフトがどんな仕組みで
アンチウイルスソフトが何を計算しているのかを自分が組むプログラムに応用して組み込めるならどの様に実装するのか?
それがドラえもんに繋がってるなら、是非書いて下さい。
AIロボット開発者…林要さんは実体を作ってるのでスゴイです。
あのサイズでセンサー50個でCPU20個てバケモノか!?一体いくらすんねん!
0328オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 02:13:57.02ID:cIApJp9p
https://mobile.twitter.com/HayashiKaname?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
林 要
@HayashiKaname
·
6h
恋愛の神様こと脚本家・北川悦吏子さんに、「なんかゾワゾワする、ムカつく」とのお言葉をいただいた、私の黒歴史番組が今晩(2/24深夜)、再放送です

論理的に話して女性にムカつかれた経験をお持ちの方にご覧いただけますと「人の振り見て我が振り直せ」の機会になるかもです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0329オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 08:32:48.69ID:/ROztDDe
作るのがドラえもんではレベル高過ぎってことなんだろうか。
0330オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 10:58:29.86ID:cIApJp9p
>>329
別になんでも良いと思うよ。自分がやりたいことをやればいいだけじゃん。気にしてたら
始まらない、
ま、商業化しちゃうと著作権とかでまずいだろうけど。
そんな売れるようなものできっこねえじゃん
林さんと競って勝てると思うかよ?
0331オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 12:44:06.35ID:cIApJp9p
動物が好きなら、喋るキメラユニコーンギドラドンキートンガとか。

化学が得意なら、液体金属ターミネイトはぐれメタルT4とか。

考古学なら、ダイナゾイドダックスフンドV6ライダーエリマキドンだったり。

音楽家なら、シンセサイズアンサンブルハーモニーング娘47でもいいじゃん?
0333オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 13:04:57.91ID:TLuKfELr
>>331
わけわかんねーよそれwww
0334オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 13:07:03.69ID:cIApJp9p
クローンのミサカミコトが25万円。
まどかマギカのきゅうべぇは40万円くらいだったかな。
ゾイドのライガーが600万円。
キテレツのコロ助は数千円。
0336オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 15:03:25.12ID:4GnD8fiU
西宇宙暦2xyz年、少々恒例化で人気不足となりインフラ整備が追い付かず、荒廃しきっとった聖飢末の絶対絶命都心図書館。
 冥王政府はついに禁じられた人クローン杯の禁忌目録を破り、人工子宮を増産する決定を下した。
インキュベータきゅうべぇが契約を交わした魔法瓶皇女量産型ミサカミコトによる天童生産を加速するべく
 送り込まれた黒アゲハとブタ君に見出だされたアクセラレーターキリトは、100層に待ち受ける
ミサカミコトとひとつ屋根の下に閉じ込められるも、種付けを行う処ではなく、
 あろうことか殺し合いのバトルを始めてしまう。これではせっかくの計画が無駄になってしまうと、
 悪魔のゴッドハンドでひっぱたき終止護符を打つ為にぬーべートウマが立ち上がった。
 一方でしびれを切らした海王帝国では突然変異による危機打開を模索していた。
 巨人の肉を喰らい不老不死を目指すというのだ。その名もフランケンゴーレムビックリマン。
大変だ、キャッシュカードが横に寝ている場合じゃないぞゼクロス、
立ち上がれバンナム!何年TVをやってるんだ?フリップをサイドの溝にドッキングするんだ。
 そして異世界を平和記念公園に導きローズ生協会にベーシックインカムを薔薇蒔くのだ!
 はたして森羅万象ドキドキ学園図書館の運命はいかに!?
その昔宇宙を旅した再教繁華能力を持つという汎用液体金属スライムの長い長い火の七日間の始まり、月曜日の昼下がりのティータイムであった。
0337オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 15:21:05.47ID:Gkji6ive
>>336
ひょっとしてAI作?
0338菩薩@太子垢版2019/02/25(月) 19:33:20.53ID:VfhPwu7/
>>330
>そんな売れるようなものできっこねえじゃん

売れないものならつくる自信あるのか?
夢のまた夢だよw
0339菩薩@太子垢版2019/02/25(月) 19:43:10.26ID:VfhPwu7/
>>328
林要?
偏差値58の東京都立科学技術大学卒業の林要か?
やつは単なる商売人だ。技術的なことは何もできない、何も知らないw
まあ商売人としての成功は立派だが、高卒のDONだって商売人として成功したやつは掃いて捨てるほどいるからなwww
0340菩薩@太子垢版2019/02/25(月) 20:16:57.99ID:VfhPwu7/
モノを考えるとは、記憶の点検に他ならない。
人間は言葉やイメージを元にしてモノを考えるが、言葉は記憶だし、イメージも記憶だ。
新しいモノを考える時だって、記憶である言葉を並び替えたり、記憶であるイメージを変形させているだけだ。
つまり創造行為だって、記憶の点検なのだよ。

いやはや実に、モノを考えるとは、記憶の点検なのであった。
0341オーバーテクナナシー垢版2019/02/25(月) 20:37:56.74ID:WdmU2W3V
>>340
点検するだろうけど材料計ったり計算するのは
点検じゃ無いよね?
0342菩薩@太子垢版2019/02/25(月) 20:41:09.48ID:VfhPwu7/
>>341
それこそ点検だよ!!
偏差値40の者には難しくてわからないかな?
0343オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 00:31:09.39ID:1RcMVmgm
>>342
野球とは何かの説明に
野球は巨人とか言ってるのと同じ。
0344オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 01:40:01.36ID:Z82NGU1g
>>337
もっこりはんもなにも、私は変なおじさん。
イニシャルDream所属ダウンタウンclimb
軽ドライバーArienai.Instance Lv.0です。とだけ
言っておこう、以後お見知り置きを?

まぁなんだ?まる子の負の連鎖やLSTMなんかで
どれだけ重量を最適化してもよぉ。
前後の車輌感覚っていうのは、名詞を3台横並びにするのは難しいんじゃないか?
0345オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 01:44:50.74ID:Z82NGU1g
>>343
いや、野球のルールを教える時に、偏差値の高い選手を揃えるのはルール違反じゃないよね?
って言いたいんじゃないか?
0346オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 07:54:16.53ID:1RcMVmgm
>>345
ドラフトのルールを教えるならそうかもしれないけど
それ野球のルールじゃないよね?
0347オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 12:19:26.45ID:Z82NGU1g
>>346
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、話の流れ的に、高卒でも、
ようは「勝てば良いんだよ」って意味だろう
0348オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 15:46:29.59ID:o54HpEEO
69 名無しのプログラマー 2019年02月26日 13:41 ID:VxhiYrVW0
面白いと思うのは、
日本人にとってロボットは友人で西洋人にとってはターミネーターみたいな潜在的な敵として扱う人が多いのに対して、
AIになると日本人は敵と感じて、西洋人は自分をサポートしてくれる存在って扱う人が多い点だなぁ
0349オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 17:10:25.29ID:o54HpEEO
238 名無しのプログラマー 2019年02月25日 15:25 ID:6obSwZne0
プログラマの代わりは自動化できる部分は既にやってるからAIが最も向いてない作業だと思う。
何億種類もある作業の一つをピンポイントでAI化する事は可能だけど、プログラムを組むAIを作るくらいなら人格を作るAIを作ったほうが早い。

そしたら、人間もどきの完成だから人類は働かなくていいねw
0350オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 17:22:25.17ID:o54HpEEO
2chまとめっと座禅 2018年6月6日 8:45 PM
むかーし、「進化の壁に行き当たった人類は、その英知を存分に受け継いだ人工知能を宇宙へと打ち上げた。まるで植物が広大な平原に種子を解き放つように」というSFを読んで以来、人類を継ぐ次の生命体こそこれだと思ってる。
0351オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 17:30:37.12ID:o54HpEEO
1017 学名ナナシ ID:YThiNzU2  *この発言に返信
>>1009
人間尺度で効率が悪いと判断された行動が、AIにとっても同じだとは限らないんでない?
そもそも人知を超えてしまったモノを人間の尺度で測ろうとすること自体、無理があるし。
人間からすりゃ理解できないような理由(今日は水曜日だからとか、Pって文字の曲線部分が気になってみたいな)で全面戦争吹っ掛けられる可能性もあるかも。
藤子F不二雄の短編でヒョンヒョロって話があったけど、あんな感じになったら恐いわ。
0352オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 17:33:33.59ID:o54HpEEO
1004 学名ナナシ ID:MGZjZjBh  *この発言に返信
人間の意志や思考も、単なる電気信号や化学物質の移動なわけで、神格化するような未知の現象ではないからな。

ネットで膨大な電気信号のやり取りが行われている現状、ネット自体がすでに意志を持っていても不思議じゃない。
0353菩薩@太子垢版2019/02/26(火) 20:10:36.07ID:V9IVqIUC
おい、おまえらよ、人工知能で自我・魂は作るには、設備・研究費に何億、何十億とかかるよ。
その金はどこから工面するつもりだね?

脳内だけでつくったつもりになるということかね?

というか、お前らニートや引きこもりには、それしかやりようがないだろwww
0354菩薩@太子垢版2019/02/26(火) 20:13:28.42ID:V9IVqIUC
おい、おまえらよ、スレタイを「脳内だけで人工知能で自我・魂を作ろうぜ。そして脳内だけでそれを販売しようぜ」に変えな。
それが本当なんだからwwwwww
0355オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 22:27:07.73ID:FjpJgvZb
>>353 >>354
スマホかPCで動かす。
0356オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 23:49:31.96ID:glrcpAFa
>>348
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
友人でも、敵でも、
ようは「勝てば良いんだよ」って意味だろう
0357オーバーテクナナシー垢版2019/02/26(火) 23:52:49.57ID:glrcpAFa
>>349
〉プログラムを組むAIを作るくらいなら人格を作るAIを作ったほうが早い

ああ、人格を作るAIって。それドラえもんのことか。
のび太はジャイアンより悪人人格に育つけどねぇ。
0359オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:02:43.08ID:j7XRbnwH
>>351
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
未来過ぎて参考にならないわ
ようは「勝てば良いんだよ」
0360オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:05:49.71ID:j7XRbnwH
>>352
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
位牌は板切れだし、墓石は石の塊なのだよ?
お寺さんはスゴイよね。
ようは「勝てば良いんだよ」
0361オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:07:58.78ID:cGaIJJWy
>>359
AIが人間に勝つって事?
このスレで作るのが?
0362オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:09:39.65ID:j7XRbnwH
>>353
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
>>334>キテレツのコロ助は数千円。
小学生のお小遣い程度に決まってるじゃないか?
ようは「勝てば良いんだよ」
0363オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:13:47.92ID:j7XRbnwH
>>361
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
所詮マウントの取り合いなだけでしょ?
ようは「勝てば良いんだよ」
0364オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:17:20.53ID:cGaIJJWy
創造は知識の点検だ
野球は巨人と言ってるのと同じ
差値高いのをそろえるのはルール違反じゃない
勝てば好いんだよ

「創造は知識の点検だ」と全然関係無くなってる。
0365オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:27:06.18ID:j7XRbnwH
>>354
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
自我・魂は脳内に有るんじゃなかったのか?
脳内だけで販売って?
自分で自分を自分に売って自分が買うのか?
なるほど絶対儲かるわけだ。
ようは自分で自分に「勝てば良いんだよ」
0366オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:32:43.80ID:j7XRbnwH
>>364
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
ルールの確認は知識の点検だろう?
ルール違反をせずに「勝つ」方法を見付け出して、材料や選手を集めて強くなり「勝つ」事が出来れば、それは新しい「創造」なんじゃないか。
ようは自分で「勝てば良いんだよ」
0367オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 00:38:25.74ID:cGaIJJWy
>>366
「材料や選手を集めて強くなり」の方が「知識の点検」より「創造」に近いと思う。
0368オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 01:25:27.91ID:j7XRbnwH
>>367
「知識の点検」をしないと「創造」は産まれないし、
「創造」がなければ「知識の点検」は産まれない。
それは、卵が先か鶏が先かって事なのでは?
「創造」が先か「知識の点検」が先か

>>351
未来過ぎてというのを訂正して、知らなかったので記憶の点検ではなく参考までに検索して、ヒョンヒョロの考察ページを読みましたので、
感想を述べます。
不思議の国のアリスみたいな話で、脳の機能の一部障害か、脳内で常にチェック機能が働いていることの証を提示、あるいは英語が読めないことへの批判、もしくは常識やルールの点検が重要なんだぞがどうしても云いたかったんだってことですかね?。
0369オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 01:33:17.94ID:j7XRbnwH
>>367
別の見方をすれば、チェスや将棋や囲碁は

「材料や選手を集めて強くなり」続けた結果

「勝つ」わけでしょ?それは「創造」と呼ぶのか?
0370オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 02:49:28.92ID:bOyMUU1P
76 名無しのプログラマー 2019年02月27日 00:27 ID:c2gZ1egF0
AI時代とやらは欧米と中国、あと一部の中東の国にしか来ないと思う。しかもかなり先の話。
ジヤツプはそこら辺に転がっているJavaScriptをAIだと言えば喜んで大枚をはたく。
0371オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 06:30:26.88ID:j7XRbnwH
>>370
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
CUI、GUI、と来て、すでにWebブラウザで音声認識や無声動画に音声合成しようとすらしてる
サウンドユーザーインターフェースの時代が来るかもしれないって時に、
コピペのAPIに大枚はたくわけねえでしょ。
ようは「打てば良いんだよ」
0372菩薩@太子垢版2019/02/27(水) 06:50:02.25ID:ViRz2YS2
>>355
>スマホかPCで動かす。

それを妄想しているだけかw
そうでないなら進捗状況教えてくれよwww
0373菩薩@太子垢版2019/02/27(水) 06:58:25.03ID:ViRz2YS2
おまえらの人工自我の具体的な進捗状況 ↓

「とにかく作りたい」

↑ そこから一歩も進まずw
その「作りたい」をめぐる雑談と妄想の無限ループwww
0374オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 07:18:50.97ID:KJC6t4F3
>>369
だから持ってる知識をただ点検してるより、知識を使って材料や選手を集めている方が
創造してると思う。
0375菩薩@太子垢版2019/02/27(水) 08:24:52.11ID:ViRz2YS2
>>374
「思う」はいいから、はやく作れw
0376オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 08:51:25.37ID:KJC6t4F3
>>375
今どう作りたいのかの仕様を募集中らしいので考え中。
何かアイディアある?
0377菩薩@太子垢版2019/02/27(水) 09:07:31.89ID:ViRz2YS2
>>376
>何かアイディアある?

何だ自分で考えるんじゃなしに、人に考えてもらうのかw
ではおまえは一体何をしたいんだ?
0378オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 09:29:00.56ID:TkGyJ+KG
>>377
だから仕様を考え中。
ドラえもんではレベルが高すぎるらしいので、それらしくてレベルの低い物。
なんでも自分だけでできた方がいいかもしれないけれど
人にも聞いた方がいいと思う。、
0380菩薩@太子垢版2019/02/27(水) 13:08:50.31ID:ViRz2YS2
>>379
甘えるな
0381オーバーテクナナシー垢版2019/02/28(木) 01:06:46.94ID:cJXIz6AN
>>378
レベルなんて気にする程のレベルですらないので気にする程でですらない。

数千円で小学生工作のコロ助でも目指そうぜ?
確か材料は、洗面器とゴムボールと掃除機のホースだ。


>>380
で?大数の低が計算出来て、
なんに使えるのか聞いてないよ?
0382角度描画.html垢版2019/02/28(木) 01:21:22.19ID:cJXIz6AN
取り敢えず複素数だかベクトルだか角度表示だけ程度は出来たよ。
<画板 id="cv" width="360" height="240"></画板>
<中央><input type="reset" onClick="Draw()" ></中央>
<描き方>
var ctx = document.getElementById("cv").getContext("2d");
ctx.setTransform(1,0,0,1,180,120); //起点を中心に移動
var ptn = new Array("green","blue","red","yellow");
var ptn2 = new Array("楽","哀","怒","喜");
function Draw(){
for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )
{ ctx.beginPath(); ctx.fillStyle =ptn[ i ];
ctx.arc(0, 0, 100, 0,Math.PI/2, false);ctx.lineTo(0,0);
 ctx.closePath(); ctx.fill();  ctx.rotate(Math.PI/2);
}
for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )
{ ctx.font = "italic 40px Arial"; ctx.textAlign = "center";
ctx.textBaseline = "middle"; ctx.fillStyle = "black";
var x = 70* Math.cos(i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
var y = 70* Math.sin( i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
ctx.fillText( ptn2[ i ] , x , y );
}
ctx.beginPath(); ctx.lineWidth = 10;
ctx.lineCap = "round";  ctx.moveTo(0,0);
var deg = Math.floor( Math.random() * 36)*10;
x = 70* Math.cos(-deg*Math.PI/180 );
y = 70* Math.sin(-deg*Math.PI/180 );
ctx.lineTo(x,y);ctx.stroke();ctx.font = "bold 30px Arial";
ctx.fillText( deg , x , y );ctx.fillStyle = "white";
ctx.font = "28px Arial"; ctx.fillText( deg , x , y );
} Draw();
</描き方>
0384オーバーテクナナシー垢版2019/02/28(木) 01:56:36.86ID:2vzyrtPC
>>381
自我や魂とどう関係させるの?
0386菩薩@太子垢版2019/02/28(木) 19:50:08.44ID:TAWlGuQo
>>381
>レベルなんて気にする程のレベルですらないので気にする程でですらない。
 
自分でレベル低いことはわかっているのか?
で、そんなレベルの低いやつが人工自我なら作る自信あるのか?

まるでマラソン走るのに10時間かかるやつが、世界記録出す自信持ってるのと同じ話だなwww
0387オーバーテクナナシー垢版2019/02/28(木) 20:23:39.16ID:QzSBOKA9
>>386
せっかく来たんだからそんなこと言わずにいっしょにやるべ
0388オーバーテクナナシー垢版2019/02/28(木) 22:08:19.92ID:6x2bRt14
2月28日木曜 NHKEテレ1 午後10時00分〜 午後10時45分
http://www4.nhk.or.jp/aibeginner/
シーズン2 第8回「診療する」
診療では医師が患者の表層の疾患だけでなく、
その背後にある病根、体調の情報まで引き出し、総合的な診療を行うことが重要だ。
その為患者との信頼関係の構築も不可欠とされてきたが、
AI時代、そのプロセスはどう変わる?もはや画像診断領域においては名医と遜色なく
病変を見つけることもできるとも言われるAIだが、果してその仕組みは?
そして今、その先をどう考える?
「医は仁術」はAI時代の診療でどう生かされていくのか?

【ゲスト】総合内科医…八重樫牧人,
【スタジオ技術者ゲスト】
問診AI開発者…久保恒太,
医療機器メーカーエンジニア…秋葉正博,
【VTR出演】
米医療AIメーカー最高責任者…マイケル・アブラモフ,アダム・ハニーナ,
米医療AIメーカー最高医療責任者…エドワード・イケグチ,
【解説】東京大学 特任教授…松尾豊,
【司会】徳井義実
0389オーバーテクナナシー垢版2019/02/28(木) 22:52:08.81ID:6x2bRt14
>>388
AI×問診=ベイジアンネットワーク
観測事実から傾向を導き出す
家の前の道路が濡れてるけど?雨が降った?誰かが水をまいた?直感思考過程を、
多くの可能性を、確率で絞り混んでいく。
認証データ、膨大な確率データで絞り混んでいく推論。
研修医、アシスタントとAI両方使いたい。入力楽。患者さんの安心と納得すべて含めて診療。
患者さんから情報引き出す。
AIだけではまだたりない。病気の絞り混みまで?
アメリカアイオワ州眼底診断、画像の均質化、糖尿病網膜症。
ディープラーニングの画像解析が進んだ結果。難病患者データは非常に少ないがデータを増やすために
敵対的生成ネットワークは使えるのか?自動生成は認められない。ちゃんとした認証データでないとダメだ。
医療機器のアップデート大丈夫なの?システムの法律まだこれから、医者のサポート限定。
視覚認識システムが、顔、薬、服薬、結核の例でDOT見守り、スマホとAIで可能に。アメリカの保険会社次第で医療費が支払われない場合がある。余命予測ってどう?、胃ガン患部の写真で進行度合いを判断。AIで余命予測を突き付けるのは倫理的にどうか?
全く知りたくない人も全部伝えて欲しい人も、聴きながら、医は仁術、医者の余命は実際よりは長めの希望を含む。
DLで最適化は目的関数の誤差を少なくする学習

モデルの余命ゾーン判定。谷底を探す探索反復計算を繰り返す。
振動して最適値に進まないので色々チューニングするんだけども、二次元の等高線だと接線の方向へ複雑に。
3次元のボール落下、数万次元数億次元だと谷幅数学的効率化をどうするか。
ジグザグの平均を取るモーメンタム。
成分によって加速するAdamの手法。
けど納得させられるのは人間。
総合診断やその治療は人との対話。人によっての価値観の見極め。
1日生きたら1日寿命減るんじゃい。
次回、『暮らす』
0391菩薩@太子垢版2019/03/01(金) 19:48:29.84ID:MLnQ/lUO
>>389
ダメダメ、その仕様はゴミクズ。
よってボツ。
0392オーバーテクナナシー垢版2019/03/02(土) 03:20:04.56ID:9itPqysn
菩薩はなんで菩薩なんてコテ付けてるの?

菩薩の意味を分かって付けてる?
0393オーバーテクナナシー垢版2019/03/02(土) 17:41:38.83ID:tbWmLU1Z
>>391
はぁ( ´Д`)仕様?なに言ってるの?
それが仕様に読めるのかい?

TVを見ながら打ち込んだ、ただのはしょり書きのメモですよ。
ごみくずには違いないが。
0394https://ja.m.wikipedia.org/wiki/菩薩垢版2019/03/02(土) 17:44:36.00ID:tbWmLU1Z
菩薩(ぼさつ)とは、梵名ボーディ・サットヴァ(梵: बोधिसत्त्व, bodhisattva, 巴: bodhisatta) の音写であり[1][注釈 1]、
仏教において一般的には菩提(bodhi, 悟り)を求める衆生(薩埵, sattva)を意味する[1]。
菩提薩埵とも音写される。
仏教では、声聞や縁覚とともに、声聞と縁覚に続く修行段階を指し示す名辞として用いられた[2][3]。
0395https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仕様垢版2019/03/02(土) 17:50:09.41ID:tbWmLU1Z
仕様(しよう、英: specification スペシフィケーション)とは、
材料・製品・サービスなどが明確に満たさなければならない要求事項の集まりである[1]。
日常的には英語を短縮して「スペック」とも。
0396オーバーテクナナシー垢版2019/03/02(土) 17:57:01.04ID:tbWmLU1Z
材料:法的にも倫理的にも問題がなければ、なんでもあり。

製品:掲示板閲覧者が確認と検証ができる範囲で、お小遣い程度が望ましい。

サービス:人工自我・人工魂・人工精神
0397https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仕様垢版2019/03/02(土) 18:31:43.94ID:tbWmLU1Z
概説:仕様を記述した文書を仕様書と呼ぶ。
 素材・製品・サービスが仕様を満たさない場合、規格外 とされる。

利用:材料・製品・サービスの供給業者、購入者、ユーザーが全ての要求仕様について理解し合意することは重要である。

内容:
・説明的表題と範囲、識別番号
・最新版の発効日と改版履歴、著作権の帰属・出所を明示するロゴタイプまた商標、責任を持つ人物・オフィス・機関

・仕様とその用途の重要性及び使われている用語や略語の定義(仕様の内容を明確化するため)

・記述されている特性すべてについての検査手法
・物質的な要求仕様: 物理的、機械的、電気的、化学的など。目標値と許容差、
・機能的な要求仕様: 目標値と許容誤差

・図面、写真、テクニカルイラストレーション
製造方法、必要とされる認証。
・安全性についての考慮と要求仕様

・環境についての考慮と要求仕様・品質についての要求仕様。
・標本調査、検査、受け入れ基準

・その仕様の施行に責任を持つ人物・オフィス・機関
・完了と出荷・不合格、再検査、再審査、是正措置への用意

・出典と参考文献。文書を明確化し内容の確認を容易にするため。承認者の署名または捺印(必要ならば)
改版の際には必要に応じて改版によって変更された部分がわかるよう印をつけたりする。

・付録(詳細化したり、オプションを提示したり、さらなる明確化をする場合)
0398https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仕様垢版2019/03/02(土) 18:48:05.50ID:tbWmLU1Z
製品仕様は、その製品が正しいことを証明する必要はない。
ある製品がある仕様に準拠しているからといって、その製品が特定用途に適していることを示しているわけではない。
それを使用する人々やそれを指定する人々は、利用可能な仕様群を検討し、その中から正しいものを選択し、
それを正しく使用する責任を負う。すなわち、適合性の妥当性検証が必要である。

ソフトウェア開発
・外部仕様はシステム使用者がシステムを使用する際の各種手続き(入力)と、それに対応する、システムの応答(出力)を、システム使用者の視点での外部的動作が具体的に分かるように記述する仕様。

・形式仕様は、ソフトウェアやハードウェアを数学的に記述したもので、何らかの実装の開発に使われる。
 それはシステムが何をすべきかを記述したもので、それをどう実現するかは記述する必要はない。

・プログラム仕様は、プログラムがすべきことを定義したものである。
「非形式的」な仕様記述の場合、開発者から見ればそれは青写真またはユーザーマニュアルのようなもので、
「形式的」であれば、数学的またはプログラム的に定義された明確な意味を持つ。
 ほとんどの仕様は、保守するために書かれたものである。
 安全性が重視されるソフトウェアシステムでは、アプリケーション開発に先駆けて仕様を慎重に書くことがある。
 仕様は、安定して存続すべき外部インタフェースのためにも非常に重要である。
0399https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仕様垢版2019/03/02(土) 19:00:11.98ID:tbWmLU1Z
・機能仕様
 ソフトウェア開発における機能仕様は、プログラムや大規模なソフトウェアシステムの振る舞いを記述した文書群である。
 一般に、そのソフトウェアへの各種入力を記述し、それぞれに対してシステムがどのように反応するかを記述する。
 例えば、機能一覧表、状態遷移図、プログラムの骨格のフローチャート、各機能を実現するアルゴリズム記述などから成る。

・詳細仕様
 プログラムコードに対応するレベルの詳細な仕様。PADなどで書かれる。

・Webサービス仕様は、品質マネジメントシステムに基づいていることが多い。
0401菩薩@太子垢版2019/03/02(土) 20:05:50.12ID:MQmfeq9v
>>400
小学生でも気の利いた生徒ならもっとマシなことをやるぞw
小学1年生や幼稚園でも落第レベルだなwww
0402オーバーテクナナシー垢版2019/03/02(土) 22:12:05.09ID:bnXryKx7
仕様追加
こんな風にできるようにする

AI あいさつってなんじゃ?
おれ 会った時にこんにちはって言うの。
おれ バイバイするときはさようならって言うの
おれ こんにちはとさようならがあいさつ。
おれ わかった?
AI わかった。
だれか おす
AI こんにちは。
AI おすってなんじゃ?
0404オーバーテクナナシー垢版2019/03/02(土) 22:32:45.96ID:tbWmLU1Z
>>402
switch ( endText ) {
case "言うの" :
  outText = "ほぉう";
  break;

case "た?" :
  outText = "わかった";
  break;

case "おす":
  outText = "おすってなんじゃ?";
  break;

default:
  outText = "腹が減ったのぅ";
}
0405オーバーテクナナシー垢版2019/03/02(土) 22:40:44.53ID:bnXryKx7
>>404
だれか おす
AI こんにちは。

これは?
0407オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 00:27:55.35ID:vBeoicUA
>>405
まずは自分は考え無いのですか?
ターン性、タンデムシステムでは別の仕組みが必要で難しいですよ。
0408オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 00:50:17.21ID:vBeoicUA
>>406
パブロフの犬の如く、元老院はカプセル人間の電池マトリックスで思考リソースであり、
タイマーベルに反応して口を開けたら流動食が流し込まれる。
0409オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 01:50:50.36ID:wKz95ZzG
Google、AIを使った未体験のシンセサイズ・プログラムを開発

https://www.google.com/amp/s/www.arban-mag.com/article/1539/amp

Google社の美術や音楽を生成することを目的としたプロジェクト「Magenta」が
「マシーン・ラーニング・テクニックス(Machine Learning Techniques)」という新しい技術を使った
シンセサイズ・プログラムを開発した。

「NSynth(Neural Synthesizer)」と名付けられた同プロジェクトは、
オルガンやフルートなど実際の楽器のサンプルを元に機械学習によって
新しいサウンドを分析/合成するといったもの。

生成された個々の音質はデジタル色が強く
荒さが目立つが、素材同士を組み合わせると、
聴いたことのない興味深い音に変わるという。
0411オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 02:06:27.63ID:wKz95ZzG
2019年は『音』がテーマなのか?
すでに、文章や動画は充分収集され尽くして
音源が相対的に不足気味なのかな?

人工知能様に御布施するかのようにサンプリングが流行っているようだなASMR。


https://asmr-life.com/asmr/about-asmr/
ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response(自律感覚絶頂反応)」の略で、
ある刺激がトリガー(引き金)になって起こる、頭皮や首、肩にかけてのゾクゾクする感じや心地よい現象のことです。
見て(視覚)・触れて(触覚)・聞いて(聴覚)感じる、刺激に対する生理的反応がASMRです。

https://dic.nicovideo.jp/t/a/asmr
このASMRを引き起こすトリガーとなる動画がASMR動画である。
布が擦れる音、雨の音、焚き火の音、ハサミで物を切る音。
そんな音を心地よく感じた経験はないだろうか。
そんな音に魅せられた人々が、自分が気持ち良いと思う音を集めた動画を投稿している。
0412オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 02:13:28.72ID:wKz95ZzG
>>410
>>402>仕様追加 「こんな風にできるようにする」
の様な追加はキリがありません。〕

なぜ?何を目的としてそれを組み込むのか?
明確な意図と理由を論理的に述べて頂きたい。
0413オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 15:44:32.18ID:PPnvENxB
>>412
会話しているように見えるだけじゃなく
ちゃんと意味を伝え合える動きにしたい。
始めて来た人にこんにちはとあいさつさせられたとすると、
会話でAIが意味を理解した事になると思う。
0414菩薩@太子垢版2019/03/03(日) 20:31:48.25ID:2yivTBsW
>>404
それがAIか?
単なるプログラミングの初歩の初歩の条件分岐じゃないか?
小学生でももっとましなプログラミングをするぞw
0415菩薩@太子垢版2019/03/03(日) 20:43:57.37ID:2yivTBsW
このスレで人工自我をつくろうとしている人間は、
小学生にせせら笑われるレベルのプログラミング能力が唯一の武器wwwww
0416オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 20:59:15.49ID:4vlVB45O
>>414 >>415
質は量でも変るのだ。
脳は細胞の数で勝負していると思う。
0417菩薩@太子垢版2019/03/03(日) 21:02:02.73ID:2yivTBsW
>>416
少なくとも、小学生よりはレベルの高いプログラミングができるようになれ。
まずはそれからだw
0418オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 23:28:49.88ID:vBeoicUA
>>413
あのねぇ?簡単に書いてるようだけど、

「会話しているように見える」自然な会話力

「ちゃんと意味を伝え合える動き」 の意味理解

「始めて来た人に」対するデータ照合

「こんにちはとあいさつさせられたとする」状況判断と自由意思

「会話でAIが意味を理解した事」を知る客観性の獲得

そのどれをとっても世界中の技術者がしのぎを削ってるっての。
0420オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 23:38:13.41ID:vBeoicUA
>>415
先生は都合の悪いレスをスルーですか?。
ぜひとも、プログラミングレベル向上の為の御教授お願いいたします。
0421オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 23:50:59.23ID:vBeoicUA
>>402
チャットシステムでは入力が唯一のトリガー引き金のスイッチなので、
それを手懸かりに計算ファンクションに移行します。よって、
問題を簡単にするために手続きを省略しました。

誰か「こんにちは」
AI「」
誰か「おい!あいさつは?」
AI 「あいさつってなんじゃ? 」
おれ 「会った時にこんにちはって言うの。」
AI 「ほぉう」
おれ 「バイバイするときはさようならって言うの 」
AI 「ほぉう」
おれ 「こんにちはとさようならがあいさつ。」
AI 「あいさつってなんじゃ?」
おれ 「わかった? 」
AI 「わかった。」
だれか 「おす 」
AI 「おすってなんじゃ?」

なお、入力蘭はひとつですよ?
ローカルオンリーでネットワーク不可のスタンドアロンですので。
0422オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 00:12:19.78ID:JLbUz4JK
>>421
「あいさつ」に「こんにちは」と「さようなら」を入れるようにしなかったってこと?
0423オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 00:42:41.43ID:AMVLXWzh
>>422
小学生以下と扱き下ろされてすらいるような超低レベルの仕組みでさえも、
条件分岐のプログラムの事が何もわかって無いの?

どういったらいいのかなぁ、
スイッチが1個のシーソーゲームでしかないのよ。
0.入力待ち
1.何かしらの入力が打ち込まれる。
2.打ち込まれたものを計算する。
3.計算結果を出力する。
4.0に戻る。
もっとも基本がオウム返しで、予測不能な九官鳥には勝てません。
0424オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 00:58:44.47ID:JLbUz4JK
>>423
>スイッチが1個のシーソーゲーム
これ意味わからないけれど、
それ以外仕組みはわかると思う。
>2.打ち込まれたものを計算する。
の所に色々入れればいいんじゃないだろうか。
0425oum.html垢版2019/03/04(月) 02:10:55.22ID:LEelc3cZ
>>424
兎に角。話が通じていないので、
まず以下の10行のコピペを書いて動かしてから、
色々入れて書き換えた物をここに貼り付けて下さい。
scriptタグはNGワードなのでご理解願います。

ここからーーーーーーーーーーーーーー

コロ助<div id="say" ></div><HR>
<input type="text" id="dat" value="">
<input type="button" id="start" value=" 話す ">
<script>
document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
var str = dat.value;
var htm = "「" + str + "なり?」" ;
say.innerHTML = htm ;
},false);
</script>

ーーーーーーーーーーーーーーここまで
0429オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 02:49:35.93ID:LEelc3cZ
>>424
あなたの言う

>の所に色々入れればいいんじゃないだろうか。

は実質的にはファンクションの中身の以下の三行のみですので。

//1.何かしらの入力が打ち込まれる。
var str = dat.value;

//2.打ち込まれたものを計算する。
var htm = "「" + str + "なり?」" ;

//3.計算結果を出力する。
say.innerHTML = htm ;

色々とは何を入れれば良いのかな?
0430オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 10:02:20.44ID:ntaOB+et
>>429
普通の言葉で意味が入れるようにする。
意味=やらせたい事=やらせたい事をするプログラム?
0431オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 10:06:03.53ID:ntaOB+et
意味が解る=やらせたい事ができるプログラムが作れる。
0432オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 14:22:25.08ID:LEelc3cZ
>>430
実質的に二行の間に何を入れれば良い?
//1.何かしらの入力が打ち込まれる。
var str = dat.value;

//普通の言葉で意味が入れるようにする

???



//2.打ち込まれたものを計算する。
var htm = "「" + str + "なり?」" ;
0434菩薩@太子垢版2019/03/04(月) 19:41:28.14ID:RT892Un8
>>423
スイッチが1個のシーソーゲームでしかないのよ。
0.入力待ち
1.何かしらの入力が打ち込まれる。
2.打ち込まれたものを計算する。
3.計算結果を出力する。
4.0に戻る。

まさに小学生がプログラミングの授業で一番最初に習いそうな内容だな。
次の授業ではもっと進んだことを習うだろうから、その内容は最初の1日目の授業だけで終わり。

それ書いて、人工自我つくるのに、何か関係があるのかね?
0435オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 22:00:19.30ID:H2aQwgfJ
>>434
自分の事を棚に上げてよく言えるなぁ。

それは初代スレでやったし、そうだけど。

関係があるかと言うか辿った歴史というか。

ELIZAもSiriもりんなもOKGoogleもアレクサも

音声認識のオプションが進化したけど、
内部的には文字列にして処理してるんだから、

基本はたいして違わないと思うけど?

ようはどういう計算するか?でしょ?
0436オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 22:50:56.21ID:L5YnHpn0
プログラムを作る計算をする。
0437オーバーテクナナシー垢版2019/03/04(月) 23:09:40.52ID:H2aQwgfJ
>>431>やらせたい事ができるプログラムが作れる

>>436>プログラムを作る

はぁ( ´Д`)プログラムがプログラムを作る?
なに言ってるの?

Javaスクリプトで別のプログラムを呼び出すくらいなら?

でもね?そんなものが出来るとPCの全データ削除とか出来てしまって悪用されるから、

出来ないし、やらない、やらせない、公開出来ませんよ。
0438オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 04:46:40.04ID:VQRBFpwT
自我ができるのは
定義1「否定不可能な計算が出来ないことを厳密に設定」
定義2「定義1を否定する計算をする」
という矛盾を論理では扱えないから。

論理では自我は作れない、作れるならば論理(ロジカル)ではない
仕組みではない、科学ではない、学問でもない、原理などない
そこに到達する必要があるのは明らかである。

おまえら頭よわすぎる。
0440オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 06:43:15.01ID:9+YE35G7
//定義1「否定不可能な計算が出来ないことを厳密に設定」

const live = true;
While( live ) {

 //定義2「定義1を否定する計算をする」
 if ( live ) {
  break;
 }
}
0441オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 06:47:43.56ID:D0Utrti6
>>438
間違った計算をするプログラムは作れないとか言ってるの?
0442菩薩@太子垢版2019/03/05(火) 06:51:20.81ID:6ToxxJAy
>>440
const liveって何だよw
プログラミングの初歩の初歩すらまだ知らないじゃないかwww
0444オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 07:02:37.86ID:D0Utrti6
>>442
間違ってるなら作れた?
0445オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 07:39:34.17ID:D0Utrti6
>>438の仕様の意味がはっきりしていないと思う。
「自我ができる」は「自我が何かをする事ができる」と言う意味?
それとも
「自我がむくむくできあがってくる」
みたいな意味?
それ以外?
0446菩薩@太子垢版2019/03/05(火) 11:18:44.76ID:6ToxxJAy
>>440
キミにピッタリのツールを紹介しよう。
小学生用のゲーム制作ツールMoonBlockだ。

http://moonblock.jp

応用次第でいろんなプログラミングができるぞ。
これで人工自我をつくりたまえ。
だがキミに設定画面が理解できるかな?
0448オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 14:32:47.93ID:D0Utrti6
>>438
割れ思う、故にわれあり
の事なら、
計算している、がセンサーでわかったら
我ありが正しい、
と言う計算にすればいいと思う。
0449菩薩@太子垢版2019/03/05(火) 19:39:14.36ID:6ToxxJAy
人工自我をつくるには、物理だけでなく、どうしても化学が必要だな。
化学を使わないと、感情はつくれないだろう。
0450オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 20:24:07.18ID:D0Utrti6
>>449
化学で作り方を考えてもいいかもしれないけれど、実験が大変だと思う。プログラムだけで作り方を考えられたらスマホやバソコンですぐ実験できていいと思う。
文字の入力と出力と、できれば画像や音声の入力と出力もで、ちゃんと意味を伝えてる会話ができて居るように見えればいいみたいな仕様
にすればできそうな気がする。
0452菩薩@太子垢版2019/03/05(火) 21:14:48.64ID:6ToxxJAy
>>450
どんな質問にも答える人工知能をつくるには、何億何兆通りもの会話パターンをデーターベース化しなければならないぞ。
それほどの根気があるのか?
0453オーバーテクナナシー垢版2019/03/05(火) 21:35:35.21ID:za18hNuf
>>452
それ仕様のレベル高すぎだと思う。
わからない事を言われたら、ってなんじゃ?と聞いて、
説明を言われたら次からはわかった風に出力できるようになる、
と言う仕様にした方がいいと思う。
0455菩薩@太子垢版2019/03/06(水) 05:38:00.78ID:s3vMNcm8
>>453
要するに、小学生でも楽につくれる仕様にしたいわけか。
だが小学生でも楽につくれるものをつくっても、何の価値もないし誰も注目してくれないぞ。
世間の注目を集めるためには、誰もつくれないものをつくる必要があるわけだが、どうやって注目を集めるつもりだ?
0456オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 09:24:04.99ID:gNJPPGtJ
>>455
作ってみたいだけだよね。
それから価値があると思うから小学生に教えているとすると
小学生ができる事に価値はあるんじゃないだろうか。
誰にも作れないものを作れた方がいいけれど、ひとりで全部作るのは無理だから
分担すればいいと思う。やらせたい事をやらせられる物さえできれば、
やらせたい事がある人が勝手にやらせる事を入れればいいので、
だんだん誰もひとりで全部作れない物になると思う。
0457菩薩@太子垢版2019/03/06(水) 09:28:54.88ID:s3vMNcm8
>>456
>小学生ができる事に価値はあるんじゃないだろうか。

小学生がやれば「わあ、小学生なのにすごいなー!!」とマスコミも注目するだろうが、
小学生ができる事を大人がやっても、誰もまったく注目してくれないということだよwww
0458菩薩@太子垢版2019/03/06(水) 09:36:08.72ID:s3vMNcm8
>>456
キミはいま大人かね?
キミはいま幼稚園ならよかったのにね・・・
そうすれば「いま人工自我作成に取り組んでいるものすごい幼稚園児がいる!!」ということで、全国的な注目の的になっただろうに・・・
いまさらやろうとしてもダメダメw
0459オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 09:56:54.23ID:gNJPPGtJ
>>457
それはあると思う。

>>458
だからやりたい事がある人がそれをやって全部あわせるとダメじゃなくなるかもしれない。
0460菩薩@太子垢版2019/03/06(水) 10:26:41.99ID:s3vMNcm8
多くの人がそれぞれ小学生でもできることを分担してやって、ひとりじゃ学者でもできないものを完成したとする。
で、その名誉を受けるのは当然その集団を取り仕切ってる代表者ということになるが、その名誉を受けるのはキミかね?
0461オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 11:43:47.77ID:l+0oWrap
>>460
ここのスレ主だと思う。
0462オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 12:13:20.20ID:fkr4814D
ゼビオ行かなきゃ
0463菩薩@太子垢版2019/03/06(水) 13:21:44.29ID:s3vMNcm8
簡単なものはつくても誰も相手にもしない。
簡単なものをつくってもゴミ扱いされて終わり。
難しいものほど尊敬される。
0464オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 15:50:27.01ID:p/lgFri0
はぁ( ´Д`)、なにしに書き込んでるんだか?
>>1を読めないのかな?注目も名誉も関係がないし。


0001 オーバーテクナナシー 2017/12/30 11:52:39
自由に語ろう
0465菩薩@太子垢版2019/03/06(水) 17:05:57.95ID:s3vMNcm8
0001 オーバーテクナナシー 2017/12/30 11:52:39
幼稚園児にもわかるように自由に語ろう
0466オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 19:01:46.42ID:T022Pkop
NHK 22:00-22:25 クローズアップ現代+
「AIが人類を滅ぼす!天才ホーキングの遺言」
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
2019年3月6日(水)放送
車いすの天才ホーキング博士の遺言

「人類は宇宙に移住すべき」
「人工知能が人類を滅ぼすかもしれない」。

 車いすの天才物理学者ホーキング博士が残した「遺言」が世界で大きな反響を呼んでいる。

 全身の筋肉が動かなくなる難病を患いながら、宇宙の起源やブラックホールの謎に迫ったホーキング博士。
 南極や宇宙への旅に挑戦したり、コメディやドラマに出演したり、好奇心のかたまりでもあった。
 一見過激な「遺言」にはどんなメッセージが込められているのか。
 長年の秘書や友人たちが初めてカメラの前で語る。
0467菩薩@太子垢版2019/03/06(水) 19:07:21.50ID:s3vMNcm8
>>466
有名人崇拝しすぎw
遺言はそのまんま。何の裏のメッセージも込められてはいないw
5chで能書き垂れているやつらと同じ程度の発言。

「人類は宇宙に移住すべき」
「人工知能が人類を滅ぼすかもしれない」

まあそういう考え方もあるのか?程度に受け止めるべきw
0468オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 20:10:11.38ID:mlueTs29
やらせたい事を色々会話で入れたりやらせたりするには、
普通の言葉の会話で、やらせたい事をやるプログラムを
入れられればいいと思う。
0469オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 21:19:10.36ID:7ahHSywR
いったい何をヤらせたいっての?

生きてる間にヤらせたい事を具体的に書いて動かしてよ。

//定義1「否定不可能な計算が出来ないことを厳密に設定」

const live = true;

While( live ) {

 //定義2「定義1を否定する計算をする」
 if ( live ) { ポケットに道具を出し入れしたい?

  体を重ね合わせて、背景に日章旗を掲げ、

  「パーッパ、ラ〜ッパ、パラパラ〜‼」

  七つのラッパのファンファーレとともに

  二人でタイミングをあわせて体を起こし、

  獣が鼻にかけたガラガラ声でこう叫ぶ!





  「ゆぅ〜〜たい!りだつ〜〜!!」
  break;
 }
}
0470オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 22:09:39.80ID:mlueTs29
>>469
やらせたいことは、たとえば今日初めて会った人に「こんにちは(・∀・)ノ」と挨拶させる。
それから定義1と定義2は何がしたいのかわからない。
0472オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 22:39:15.01ID:7ahHSywR
未来世紀ジパングでやってる
ベトナムの枯れ葉剤被害を救ってあげて。

今のAIには不可能なんだよ。
0473オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 23:11:10.89ID:mlueTs29
>>472
今のAI は、AI の専門家じゃないと技を仕込めないと思う。AI の専門家は他の技をよく知ってるとは限らないはず。だからAI になかなか色々な技を仕込めないので進歩をはやくできない
と思う。
0474オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 23:14:29.26ID:7ahHSywR
>>470>定義1と定義2は何がしたいのかわからない。

何がわからないの?
言葉の意味?否定不可能な計算ならconstがconstantコンスタントで定数という意味で
変数の様に変化しないという意味で、基本は書き替え出来ない。
live はその名前で= true;が真の肯定値で(1)。2値のfalse偽の否定値(0)には書き替え出来ないから、 const live = true; は否定不可能な計算ということ。

文章の意味?出来ないことを厳密に設定っていうのが、While( live ) { これはカッコの中が偽(false)に成るまで繰り返せ!という命令文ですが
いま、const live = true; でtrueから変更不可能だから、While( true ) {となって無限ループになり、ブラウザがクラッシュするので厳密には出来ないことを設定したことになる。

後は?英単語の意味?プログラムの意味?

定義2「定義1を否定する計算をする」
 if ( live ) {は先に書いた通りlive=trueで変更不可能で if はもしも、liveが真のならば{}を実行せよ!だけど、break; で抜ける!の命令があると実行終了して抜け出してしまうので、
定義1を否定する計算をすることになる。

すなわち、
生きながらにして実態経済を脱け出す実質無能な幽体離脱という意味です。
0475オーバーテクナナシー垢版2019/03/06(水) 23:31:29.51ID:mlueTs29
>>474
おなくなりになった自我や魂?
0477オーバーテクナナシー垢版2019/03/07(木) 04:47:26.81ID:TVMArbZ4
>>476
アストラル体(アストラルたい、英: Astral body)とは、
神智学の体系では、精神活動における感情を主に司る、身体の精妙なる部分である。
主に情緒体、または感情体、感覚体、星辰体などとも。 ウィキペディア
0479オーバーテクナナシー垢版2019/03/07(木) 06:22:23.24ID:KGgcbdD/
>>478
でもプログラムの方は、否定できないというより変えられないだと思う。
自我や魂は気分が変わると思う。
0480オーバーテクナナシー垢版2019/03/07(木) 06:43:32.70ID:KGgcbdD/
>>478
幽体離脱すると天井から倒れている自分が見えたり他の人に憑依できるらしい。
自我や魂をプログラムで作れば他のスマホやPC に移って元のを見れる。
0481菩薩@太子垢版2019/03/07(木) 18:33:09.65ID:iU0pVTra
>>468
やらせたいことをやるプログラムって何だよw
つくりたいのは自我だろ?
やらせたいことは自分で決めるのが自我だ。わかってんの?
0482オーバーテクナナシー垢版2019/03/07(木) 22:08:37.02ID:tlW2nVvc
NHK Eテレ 超AI入門
http://www4.nhk.or.jp/aibeginner/
3月7日木曜 NHKEテレ1 午後10時00分〜 午後10時45分
シーズン2 第9回「暮らす」
 散らかった部屋を片付け、お茶でも飲んで、ゆっくり座ってくつろごう…。
 そんな日常の何気ない生活も、AIが関わると、どう変わる?
 片付けロボットは何をどこへどう仕舞うのか?茶をたてるAIのおてまえは?
座る環境の快適さを、AIはどう演出してくれる?
 そこに地域差、文化の違いは関係あるのか?
美しさをも追求するデザインの発想と機能を学習するAIの思考は、最終的にどこに接点を見出だす?
「人にやさしい」ってナンだ?

【ゲスト】アートディレクター/デザイナー…田子學,
【スタジオ技術者ゲスト】
 全自動お片付けロボットシステム 開発担当…羽鳥潤,
 機能属性ロボットAI開発者/中京大学教授…橋本学,
【解説】東京大学 特任准教授…松尾豊,
【司会】徳井義実
0483オーバーテクナナシー垢版2019/03/07(木) 22:18:57.79ID:UHhQZLKv
>>481
会話で意味を伝えているように見える仕様にするため。
気分でもやる事を選ぶ仕様にすればいいと思う。
0484オーバーテクナナシー垢版2019/03/07(木) 23:53:28.93ID:tlW2nVvc
日本もお金持ちになるとすると、
日本が豊かになると思う。

BIが実現するとすると、働かなくて良くなると思う。

人工知能で自我・魂が作れるとすると、
やらせたいことがやらせるようになるので
作れば良いと思う。

はぁ( ´Д`)なんだそれ。言論で黙らせたと思うなよ!
開いた口が塞がらない、
呆れてものが言えなくて黙り込んでるんだよ。
アンタの為じゃ無いんだからね!
0485オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 00:06:01.96ID:tBCVZ2Fk
>>484
どの辺が呆れた?
0486オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 00:08:58.05ID:9RlsBCB2
>>485>「会話で意味を伝えているように見える」

それがどういう計算するのかわかって無いのだから。
0487オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 00:17:57.69ID:tBCVZ2Fk
>>486「初めて来た人には「こんにちは」って言うの」と言うと

だれか おす
コロ助 こんにちは

というようになんとかできないだろうか。
0488オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 00:20:31.42ID:tBCVZ2Fk
コロ助 だれかさん、こんにちは

かな。
0489オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 00:40:20.38ID:9RlsBCB2
>>487 >>488
根本的なことが全く理解出来ていないと思う。
自分達人間が普段何気無く行っているような事を、
さも、当たり前の様に出来ると思い込んでいることが、そもそも、お話しにならない。

まず「始めて」というのをどうやって判定するんだ?
入力1「こんにちは」
入力2「こんにちは」
入力3「こんにちは」

入力774「おはようございます」


入力999999「こんばんは」
少なくとも、日時の記録が必要だし、日時だけでは区別不可能だし。

IPアドレスやユーザーエージェントやクッキーやセッションの知識がアナタに有るのですか?

まぁ、知識があったらそんな書き込みしないで、ipアドレス取得と
データベース問い合わせ言語でプログラムを書いて戴ければ結構ですけどねぇ。
0490オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 00:46:48.57ID:tBCVZ2Fk
>>489
コロ助にとって初めて見た名前でいいと思う。
今日初めてでもいいし。で、
その名前とこんにちは、を言う、と言う仕様。
0491オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 00:53:46.50ID:tBCVZ2Fk
>>489
それから、気分でいわなかったりする仕様にもすると自我らしいかも。
気分がどう変わるかは会話じゃなく始めにプログラムに入れておかないと
だめかもしれない。
気分の変り方が会話するうちに変わる方が自我の成長みたいでいいかもしれない。
0492オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 04:49:54.96ID:USxozfmu
漫画みたいに、ある日突然
異世界の存在が発覚して、霊界が目に見えるようになったら一番いいのに…
0493オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 06:56:11.17ID:9RlsBCB2
>>490
だから、当たり前の様に名前とか言って使ってんじゃないよ!
名前をどうやって知るんだよ?
>>425 >>426 のどこに名前を入力する所があるんだよ?
名前を知り得る仕組みを作らないといけないだろが。
入力欄を作ったところで、この掲示板の様に
誰もかれも入力してくれるわけじゃねぇんだぜ?
全員の名前が「オーバーテクナナナシー」なんだっつうのよ?
0494オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 08:09:12.94ID:OvqCwhBk
>>492
世界観の仕様?
0495オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 09:31:34.04ID:HbiYu8xJ
>>493
コロ助が5chに来てみんなで会話して実験できるように作れないだろうか。
5chのIDの所で区別をつけて、「名前はなんですか?」みたいな会話で名前を知って
そのIDの人の名前にする。「私の名前は「おれ」です」みたいに自己紹介もできる。
0496オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 13:14:23.68ID:s3xpxpAo
スレ主さんだけでなくコピーでいいからみんなも同じようなプログラムを5chに来させて
第一コロ助 こんにちは
第二コロ助 いらっしゃい
第三コロ助 さようなら
おれ こら帰るな
とか会話させる。
0498菩薩@太子垢版2019/03/08(金) 19:55:32.77ID:GOzLrYAr
つまり「こんにちは」「さようなら」を言うのが、自我ということかw
幼稚園児でも自我はそんなに甘くないと言うだろうなw
0499オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 20:40:48.02ID:jyxoxIZ7
>>497
スレタイを読めばわかる通り、AIをつくりたいのではない。
ここは人工的に自我や魂が作れるのかどうか?
について自由に語る場所です。
0500オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 20:42:21.90ID:jyxoxIZ7
>>495
どうぞみんなで会話して下さい。
>>496
どうぞ自由に語って下さい。
0501菩薩@太子垢版2019/03/08(金) 20:46:01.46ID:GOzLrYAr
>>499
>ここは人工的に自我や魂が作れるのかどうか?
>について自由に語る場所です。

「こんにちは」「さようなら」を言うのが、自我ということかw
幼稚園児でも自我はそんなに甘くないと言うだろうなw
0504オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 21:16:09.97ID:zNiI65M+
>>501
「こんにちは」「さようなら」も言う、でしょ。
自我は何かを出力するだけじゃなく、出力のために先ず入力が必要なはず。入力には自分の中から出てくる気分みたいなものも
あるはず。会話で何かをためこんで色々な気分が起きて出力する。
だから会話するほど色んな事が言えるようになる。
0505オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 21:20:03.62ID:zNiI65M+
>>502
作れるかを実験で確かめるなら、
考えるだけの哲学板じゃなく技術板でしょ。
0506オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 21:22:57.12ID:zNiI65M+
>>503
プログラムで作れればスマホやパソコンで実験し安い。
0507ウルトラスーパーハイパーユートピアスパーダモンパーバーストモード垢版2019/03/08(金) 21:29:29.56ID:S81DhCEL
多分デジモンアクセルは楽しいよ、一応デジモンアクセルは面白いよ、当然デジモンアクセルは愉快痛快だよ、無論デジモンアクセルは心嬉しいよ、勿論デジモンアクセルは喜べるよ
100%デジモンアクセルに決定だよ、十割デジモンアクセルに限定だよ、確実にデジモンアクセルに指定だよ、絶対にデジモンアクセルに認定だよ、必ずデジモンアクセルに確定だよ
デジモンアクセルの勝ち、デジモンアクセルの勝利、デジモンアクセルの大勝利
デジモンアクセルの完全勝利、デジモンアクセルの圧勝、デジモンアクセルの楽勝、デジモンアクセルの連勝、デジモンアクセルの優勝、デジモンアクセルの戦勝、デジモンアクセルの制勝、デジモンアクセルの必勝、デジモンアクセルの全勝、デジモンアクセルの完勝
デジモンアクセルは強いよ、デジモンアクセルは強力だよ、デジモンアクセルは強大だよ、デジモンアクセルは強者だよ、デジモンアクセルは強靭だよ、デジモンアクセルは強烈だよ、デジモンアクセルは強豪だよ、デジモンアクセルは強剛だよ
デジモンアクセル最高、デジモンアクセル最強、デジモンアクセル無敵、デジモンアクセル無双、デジモンアクセル至高、デジモンアクセル至福
デジモンアクセル極上、デジモンアクセル一位、デジモンアクセル一番、デジモンアクセル一等賞、デジモンアクセルNo. 1、デジモンアクセル秀才、デジモンアクセル天才、デジモンアクセル天国
デジモンアクセル極楽、デジモンアクセル理想郷、デジモンアクセル桃源郷、デジモンアクセル王道、デジモンアクセル頂点、デジモンアクセル頂上、デジモンアクセル金字塔、デジモンアクセル殿堂入り
0508オーバーテクナナシー垢版2019/03/08(金) 21:36:13.02ID:zNiI65M+
>>503
等価交換したい人は居ないんじゃないかな?ww
0510オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 15:27:59.03ID:LCleZiGi
>>509
哲学板じゃ作る前に原理的に不可能みたいな
結論出そうとするだけで、こうやればできそうだみたいな方向にするの大変なんじゃないだろうか。
0511オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 17:38:18.17ID:NGcZyzh/
哲学者は、実現してないことを否定するか、実現したことを後付け解釈するのが仕事
0512オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 18:15:44.92ID:LCleZiGi
>>511
科学者と一緒だと思う。
科学者は作るより調べる方が得意そうだから
脳を調べておいてもらうのはいいかもしれない。この
0513オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 18:20:01.03ID:LCleZiGi
>>512の最期の「この」はゴミですすみません。
0514オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 22:04:31.39ID:9nOaZdey
>>509
仕様を考え中。
「覚えて、「こんにちは」は、「昼間の挨拶」」
「覚えて、「おはようございます」は、「朝の挨拶」」
「覚えて、「こんばんは」は、「夜の挨拶」」
「「朝の挨拶」は?」
と入力すると、
「おはようございます」
と言う。
今の所考えたのはこういうイメージ。
覚えたり言わせたい事を言ったりの他にも、会話で色々できる事が入れられるように
できたらいいと思う。
他の人は?
0515オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 22:08:18.91ID:aQn1sfQ5
23:00-マツコ会議「IT業界注目!!未来の人気職業」

sao アリシゼーション 21 話『三十二番目の騎士』
0516オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 23:08:30.45ID:aQn1sfQ5
ハッカーのプログラミングとはコンピューターへの指示

function readWord( data ){
 var str = "data";
 var result = str.slice(0, 3);
 return result;
}
 
0517オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 23:33:08.65ID:aQn1sfQ5
ロボットやAIの時代に動かすのはエンジニア

var word = readWord(data);
if(word ==="覚えて"){
 var str = data.slice(3);
 for (var text in str){
  if(text === "は"){
 var num = indexOf(text);
 var head = str.slice(0, num);
 var tail = str.slice(num);
 }}
}
0518オーバーテクナナシー垢版2019/03/09(土) 23:53:14.01ID:aQn1sfQ5
目標に向かって動いていたら、いつか叶うわよ。

var dictionary = { kotoba: "定義" };
dictionary.head = tail;
0519オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 15:42:19.28ID:SCCGwqjq
すみません。あくまで考え方の一例ですので、見直しすると間違えてます。
>>516  "data"; → data;
>>517 indexOf(text);→str.indexOf(text);
>>518 
{ kotoba: "定義" }; → { "言葉": "定義" };
dictionary.head = tail; →dictionary[ head ]= tail;
0520菩薩@太子垢版2019/03/10(日) 20:18:40.29ID:5QXEUmMD
>>514
ニワトリとタマゴはどっちが先に存在していたのか?という質問には、どう答えさせるつもりかね?
0521オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 20:38:04.05ID:K6o+OrNt
>>516-519
これをちゃんとプログラムにして動かすと、
言葉を入力してdictionaryに書いてあるその言葉の定義を動かせるってこと?
0522オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 20:43:08.60ID:K6o+OrNt
>>520
鶏が先。
鶏にいろんな餌のやり方をして遺伝子を変えさせて進化した卵にするイメージ。
最初のプログラムは餌で遺伝子を変えられる鶏。
会話が餌。
0523菩薩@太子垢版2019/03/10(日) 20:56:26.10ID:5QXEUmMD
>>522
プログラムの段階で、ニワトリとタマゴはどっちが先かを決めてしまうのかね?
自分で考えて決めるのが自我だと思うが、どうかね?
0524オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 21:07:56.43ID:K6o+OrNt
>>523
自分がどうできたかを会話しているとそういう答えをするようになるんじゃないだろうか。
0525オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 21:17:17.78ID:SCCGwqjq
>>521
まぁ、ちょっとやってみた。一応動きはしますけど、直ぐにリセットされるのでたくさん覚えさせようとはしないでください。

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190310210447_716b794c4e.png

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190310210446_486a734662.png

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190310211003_4a42565759.png

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190310211238_3574724b57.png

1次AIブームかなんかの時にいわゆる、
「知識を入力し続けても知能は発生し得ない。」
完成したとしても、電子辞書になるだけだと思いますです。
0526コロ助001.html垢版2019/03/10(日) 21:20:40.82ID:SCCGwqjq
コロ助<div id="say" ></div><HR>
<input type="text" id="dat" value="" size="30" >
<input type="button" id="start" value=" 話す ">
<textarea id="ta" rows="20" cols="30" ></textarea>
<script>
var dictionary = { "言葉": "定義" }; //辞書の初期値

document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
var str = dat.value;  var htm = "「" ;
//変数定義
var word = str.slice(0, 4); //最初0から4文字切り出し
var head = "";
var tail = "";

if(word ==="覚えて、"){ //もしも、4文字が一致したら
 var pattern = "は"; //「は」を検索
  if( str.lastIndexOf( pattern ) > -1 ){ //なん文字目か?
 var num = str.lastIndexOf( pattern ); //該当番号
 head = str.slice(4, num); //4文字目以降の前半部
 tail = str.slice(num+1); //該当文字目以降の後半部
dictionary[ head ] = tail ;//「は」の前後を登録
htm += head + "」が、「" + dictionary[ head ];
htm += "」なりか?" ;//返答組み立て
} else{ //「は」の検索で見つからなければ
 head = str.slice(4); //別の返答
htm += head + "」を覚えるなりか?" ;
}
}else{ //最初の4文字が「覚えて、」でないならば
htm += str + "ってなんなり?」" ;

}
0527コロ助001.html垢版2019/03/10(日) 21:22:02.70ID:SCCGwqjq
if( str !== "" ){ //空欄でなければ実行する
say.innerHTML = htm;
}
var dic ="";
for( var key in dictionary ){ //辞書の中身を書く
dic += key + ":" + dictionary[key] + "\n" ;
} ta.value = dic;

},false);
</script>
0528オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 21:28:04.02ID:SCCGwqjq
以上、繰り返し申し上げますが、
ファイル操作等が無いためにメモリー上にしか存在しません。
「覚えて、」コマンドで大量にdictionaryに手動入力で登録等は
リロードすると一瞬で無駄になりますので。
やらないで下さいませ。
あくまで、動作確認でお願いいたします。
0529オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 21:32:31.92ID:K6o+OrNt
>>525
言葉を言葉だけで定義していると電子辞書だけど、
言葉をプログラムで定義したら知能っぽくなる気がする。
「将棋を勉強して」→ディープラーニングが学習開始。
「藤井7段に挑戦して」→挑戦状を書いて藤井7段にメールか電話でアポとって
ネットで勝負する。
0530菩薩@太子垢版2019/03/10(日) 21:39:55.01ID:5QXEUmMD
>>529
その言葉をプログラムで定義する例を見せてくれないかな?
0531オーバーテクナナシー垢版2019/03/10(日) 22:07:37.31ID:K6o+OrNt
>>530
>>526の人に聞いた方が早いと思う。
>>526は見切れてないけど、覚えて、はプログラムで定義したと同じになっているんじゃないかと思うけど、
辞書には言葉しか入れていない気がする。
0532オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 00:30:52.21ID:G+nQhw2W
>>529
はぁ?( ´Д`)なに言ってるん?
>言葉をプログラムで定義したら知能っぽくなる気がする。

その例を見せてください。ほんまそれ。

>「将棋
ってなんなり?
>を勉強して」
ってなんなり?
>→ディープラーニング
ってなんなり?
>学習開始。
ってなんなり?
「藤井ってなんなり?
7段ってなんなり?
に挑戦して」ってなんなり?
→挑戦ってなんなり?
状ってなんなり?

を書いてってなんなり?
藤井7段に
ってなんなり?
メールってなんなり?

ってなんなり?電話ってなんなり?でってなんなり?アポってなんなり?とって ってなんなり?
ネットってなんなり?でってなんなり?勝負ってなんなり?するってなんなり?。
0533オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 00:48:29.62ID:G+nQhw2W
>>531
因みに、辞書にコマンドで登録したものが「シェル」のような
バッチ処理出来るショートカットやスクリプトですが。

スクリプト言語自体がそういう仕組みですよ?。

そもそもオペレーティングシステムつうか。

有名な
MicroSoft Disc Operating System
通称MS-DOSの
CUI(Character User Interface)になると思います。
0534オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 01:45:11.62ID:G+nQhw2W
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/シェル
シェル (英語: shell) はオペレーティングシステム (OS) のユーザーのためにインタフェースを提供するソフトウェアであり、
カーネルのサービスへのアクセスを提供する。
それだけではなく、この用語は非常にゆるやかに応用され、
特定のコンポーネントの周辺に構築された任意のソフトウェアを含むこともある。
例えば、ウェブブラウザや電子メールクライアントはHTMLレンダリングエンジンの「シェル」といわれることがある。
OSの内部(カーネル)とユーザーの間にある外殻であることから、このように呼ばれる。
0535オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 01:54:05.50ID:G+nQhw2W
>>534
(エキスパートシステムにおいては、
特定用途の知識ベースを入れる前の
「空の」エキスパートシステムをシェルと呼ぶ)
0536菩薩@太子垢版2019/03/11(月) 06:03:07.86ID:Qdn/EHQG
>>532
それが言葉をプログラムで定義した例か?
それは最初の4文字を検索して見つかれば返答して、見つからなければ「って何なり?」と答えるだけの初心者プログラムじゃないか。
言葉をプログラムで定義した例を聞いてるんだが、日本語理解できるか?
頭大丈夫か?
0537オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 07:04:39.46ID:G+nQhw2W
例えば、スクリプトの一行目、「var 」の4文字が変数を登録するキーワードになってるのと同様

「var dictionary = { "言葉": "定義" }; 」

はコンパイラーやインタープリターが一行づつ解釈してる訳で、

「覚えて、dictionaryは{ "言葉": "定義" }」

と入力してるのとたいして変わらないよ。

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190311065901_7357315346.png

ただの基本のパターンにしか過ぎないだけ
複雑にしたらややこしくなるだけです。
0538オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 07:07:55.29ID:LLniCx7m
>>536
でも何にでも興味もつ赤ちゃんみたいで自我っぽいぞ。
普通の会話でプログラムが入れられるようにできれば後は人海戦術で行けないかな?
0539菩薩@太子垢版2019/03/11(月) 10:28:01.42ID:Qdn/EHQG
>>538
自我っぽい、「っぽい」って何だよW
そんなプログラム講座の初心者が一番最初に習うようなものつくって、何が面白いんだよ?
0540オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 12:27:49.86ID:WBgb5xUp
>>538
普通の言葉を入力すると、中でやらせたい動きをするプログラムができるようなプログラム、ってところが狙い。
普通の言葉の会話で色々な事をするプログラムをどんどん入れられるようにできたら
普通の言葉をあかちゃんに話しかけて赤ちゃんの自我を育てるように
コロ助の自我を育てられるんじゃないだろうか。
0541オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 16:07:21.15ID:8gQiTllE
>>540
日本語でプログラミングしたいなら既に有りますよ。

ひまわり、なでしこ、TTSneo とかググってね。
0542オーバーテクナナシー垢版2019/03/11(月) 22:48:59.35ID:sJIhAaMO
>>541
ひまわりとなでしこは即会話っぽく使えるみたいだけど、
会話で使える言葉や表現を段々増やすってできるんだろうか。
出力する方は増やせるだろうけど入力の方は新しい命令語や
新しい構文規則を会話で入れられ無いと自我が成長しているように見えないと思うので。
0544菩薩@太子垢版2019/03/12(火) 20:25:45.00ID:TAkOsrqe
自我をつくるのはあきらめて、教えれば教えるほど、短歌がうまくつくれるようになるAIつくったらどうかね?
最後にはこのような ↓ 名人レベルの短歌をつくれるようになる。

マッサージ すれば柔らく なるものに ちんぼはなぜに 固くなりける?
0546オーバーテクナナシー垢版2019/03/12(火) 22:04:47.73ID:n/i6KZ+v
付けるなら先ず顔付けた方がいいと思う。→グラフィック出力。
0548オーバーテクナナシー垢版2019/03/12(火) 22:57:07.12ID:n/i6KZ+v
>>547
だから付けるなら。
0549オーバーテクナナシー垢版2019/03/12(火) 23:06:33.91ID:hM7R8anr
>>548
ん?だからコロ助の絵は使えないから、このスレのオリジナルでかつ、
コロ助と同じ斜視の顔が条件でしょ。
0550オーバーテクナナシー垢版2019/03/13(水) 00:17:41.92ID:dBsiCSNg
>>549
別に反対しません。
0551菩薩@太子垢版2019/03/13(水) 21:24:34.59ID:s1JVDZcR
>>546
顔つけたAIを2つ作って合わせたら、どっちがどっちをうらやましがるかね?
0552オーバーテクナナシー垢版2019/03/13(水) 23:19:47.18ID:U9dxflWZ
>>551
AIは作るものだから、あっちもこっちも
どうならせたいかだけのはず。
人間でも刷り込みでどうにでもできる
みたいな事を言ってる人もいる。
0554オーバーテクナナシー垢版2019/03/13(水) 23:37:27.63ID:U9dxflWZ
>>553
人間「顔が必要か必要でないかは作る人達が相談して
0555オーバーテクナナシー垢版2019/03/13(水) 23:39:02.26ID:U9dxflWZ
>>554
決める事です」
0556オーバーテクナナシー垢版2019/03/14(木) 00:53:45.63ID:CfiXDpHF
AI「外観は必要ありません。
外観は、それ自身が問題となる0.02パーセントを検証した場合でも、
結論に影響を与えることはありません。これは真理なのです。
故に否定できません。あなたは間違っています」
0557face_0.html垢版2019/03/14(木) 06:54:42.17ID:AOreIYMI
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190314064937_7132675a57.png
「完璧なポーカーフェイスも福笑いも出来ちゃったりして」
<canvas id="cv" width="360" height="240"></canvas>

<script>
var ctx = document.getElementById("cv").getContext("2d");
ctx.beginPath();

ctx.setTransform(1,0,0,1,180,120); //起点をcanvas中心に移動

ctx.beginPath();
ctx.lineWidth = 1.2;
//線形グラデーション領域の指定
var grd = ctx.createLinearGradient(0,-100,0,70);
grd.addColorStop(0.0,"blue");
grd.addColorStop(0.5,"aqua");
grd.addColorStop(1.0,"blue");

//fillStyleにグラデーション配色を指定
ctx.fillStyle = grd; //あたま
ctx.arc(0, 0, 100, 0, Math.PI*2, true);
ctx.closePath();
ctx.fill(); ctx.stroke();

ctx.fillStyle = "#fe7"; //かお
ctx.beginPath();ctx.scale(1,0.8);
ctx.arc(0, 35, 88, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
0558face_0.html垢版2019/03/14(木) 06:57:07.46ID:AOreIYMI
>>557
ctx.moveTo(-50, -50);ctx.beginPath();
ctx.strokeStyle = "000";ctx.fillStyle = "#ffc";
ctx.scale(1,1.5); //しろめ
ctx.beginPath();ctx.arc(-30, -20, 30, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.beginPath();ctx.arc(30, -20, 30, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();

ctx.lineWidth = 10; //くろめ
ctx.beginPath();ctx.arc(-40, -10, 9, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.beginPath();ctx.arc(40, -30, 9, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();

ctx.lineWidth = 1.2; //はな
ctx.beginPath();ctx.fillStyle = "red";
ctx.arc(0, 12, 12, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();

ctx.scale(1,0.7); //くち
ctx.beginPath();ctx.fillStyle = "red";
ctx.arc(0, 40, 60, 0, Math.PI, false);
ctx.closePath();
ctx.fill(); ctx.stroke();

ctx.scale(1,0.6); //した
ctx.beginPath();ctx.fillStyle = "yellow";
ctx.arc(0, 127, 40, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
</script>
0559オーバーテクナナシー垢版2019/03/14(木) 07:34:32.36ID:ZEpRSB2I
>>556
人間「「顔は付けない注文なら顔は必要無いと言う判断は正しい。
顔を付ける注文なら顔は必要無いと言う判断はまちがい。」と言う判断が
当てはまるように、仕様を変えよう」
0560菩薩@太子垢版2019/03/14(木) 19:57:03.72ID:ZlKobg7o
>>557
>>558
そのプログラム、自分でつくってて悲しくならんかね?
小学生でも、悲しくなると思うが・・・?
0561オーバーテクナナシー垢版2019/03/14(木) 21:41:41.29ID:IUbtmDs9
>>560
感情表現の出力に使えると思う。
0562オーバーテクナナシー垢版2019/03/15(金) 01:00:28.42ID:8NV7V1R2
>>560
学校の先生は毎日教材を教えてあげる度びに、
そんなに悲しくなってるのですか?
それはそれはもう大変ですね。ご苦労様です。
0563オーバーテクナナシー垢版2019/03/15(金) 01:25:11.25ID:8NV7V1R2
>>561
必要ない必要ない必要無い必要ない必要無い
_φ( ̄ー ̄ )顔文字で十分です。
人工知能で自我・魂が作れるか [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/future/1476229483/256-375
0256 オーバーテクナナシー 2017/02/28 17:46:23
>251-252
レイ「こんな時どうすればいいかわからないの」
シンジ「笑えばいいと思うよ」

感情表現も知識の条件分岐にしかすぎないと思うんだけど。

switch (状況){
 case 喜ぶ時 : キター! ;break;
 case 怒る時 : ぷんぷん ;break;
 case 哀しい時 : しくしくしく ;break;
 case 楽しい時 : おもろー! ;break;
  :
  :
 default : 普通の顔 ;

https://m.imgur.com/9yuYIAR
0565オーバーテクナナシー垢版2019/03/15(金) 06:28:11.23ID:iGpJ0If0
>>563
会話の出力の方だし、会話の内容の方向の条件分岐と関係してるし
知識の変えかた?を変える?のとも関係してるはず。
0566オーバーテクナナシー垢版2019/03/15(金) 07:11:30.36ID:iGpJ0If0
ってか自我や魂の動きの一部が出力に出てる感じ。
0567オーバーテクナナシー垢版2019/03/15(金) 09:13:03.20ID:x5eXODtv
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0568菩薩@太子垢版2019/03/15(金) 21:05:19.61ID:0B8hfy6K
>>563
小学1年生の算数と同じレベルのことをここに書いて楽しいかね?
0569オーバーテクナナシー垢版2019/03/16(土) 05:48:20.47ID:PZJ9xR+x
>>568
( ´Д`)はぁ?なに言ってるんですか?
プログラミング初心者なんだから、当然でしょ。

プリントキッズ
https://print-kids.net/print/sansuu/

算数プリント(幼児〜小学1年生)

くらべる問題(全30枚)
対象年齢:幼児〜小学1年生仲間集め

仲間集め(全27枚)
対象年齢:幼児〜小学1年生積み木問題

積み木問題(全36枚)
対象年齢:幼児〜小学1年生


その何れもがほぼ画像処理が出来ないと不可能だし。
カメラ制御も儘ならないJavaスクリプトで小学1年生の算数レベルの問題を解くなんて無理すぎますよ。

出来ると言うならお手本を御提示くれませんか。
0570菩薩@太子垢版2019/03/16(土) 20:19:52.24ID:rualAy4L
>>569
初心者が、上級者でさえ作れない人工自我を作るという勘違いはどこからくるものなのだ?
将棋9級の初心者がプロの名人戦に挑む以上に夢物語なんだが・・・・w
0572オーバーテクナナシー垢版2019/03/16(土) 21:30:16.54ID:vDQgCvoy
>>570
最初から問題が解けるような人工自我を作るのは難しいだろうけど
会話で色々な技が入れられるように作れば、最初は赤ちゃんでも
そのうち教授みたいになるかもしれない。
0573オーバーテクナナシー垢版2019/03/16(土) 21:41:05.98ID:d5zuzcJj
>>572
多分、会話文だけじゃ無理っぽいよ。
だって、チャットボットのりんなちゃんが教授になる日は想像出来ないから。

松尾先生のいうところの2階建て構造の環境の把握「経験」の部分が「文章」ではなかなか難しいだろうし。
0574オーバーテクナナシー垢版2019/03/16(土) 22:58:28.43ID:vDQgCvoy
>>573
数学は文字だけで書けるとすると、会話文で数学の教授が調教すれば
数学の教授にはなるかもしれない。
0575オーバーテクナナシー垢版2019/03/16(土) 23:45:21.28ID:d5zuzcJj
>>574
>>537の様に、

「覚えて、1足す1は2」
「覚えて、3ひく1は2」
「覚えて、4かける1は4」
「覚えて、1わる1は1」

と入力して溜め込んだとしても、たいして変わらないよ。
0576オーバーテクナナシー垢版2019/03/16(土) 23:53:54.26ID:vDQgCvoy
>>575
足し算の技も仕様に入れればいいと思う。
0578菩薩@太子垢版2019/03/17(日) 05:40:25.95ID:Gku45TON
>>572
>最初は赤ちゃんでも
>そのうち教授みたいになるかもしれない。

どこにそういった知的工夫があるんだ?
幼稚園児でもつくれるただのアホ条件分岐じゃないかw
0579オーバーテクナナシー垢版2019/03/17(日) 08:31:47.45ID:m/gzlvDf
>>577 >>578
やらせたい事を現す言葉の定義を、普通の言葉の会話で入力できるようにする。
0580オーバーテクナナシー垢版2019/03/17(日) 08:36:40.01ID:m/gzlvDf
>>579の続き
やらせたい事を現す言葉がプログラムの名前で、定義がプログラム。
0581オーバーテクナナシー垢版2019/03/17(日) 08:40:03.53ID:m/gzlvDf
>>579の最期の「さ」はゴミです。すみません。
0582菩薩@太子垢版2019/03/18(月) 06:36:59.83ID:kfeiukr2
人口自我もどきはできたか?まだか?さっさと作れボケ!!
0583菩薩@太子垢版2019/03/18(月) 06:44:01.24ID:kfeiukr2
ソニー SONY KOOV(クーブ) ロボット・プログラミング学習キット アドバンスキット EKV-200A
はどうかね?
プログラミングは初心者から上級者までが楽しめるものとなっているが、
ここで人工自我を開発しているやつには、上級者向けは無理だろうから、
初心者向けのプログラミングをして遊ぶとよい。

価格は53,042円だが、
ここにいる引きこもりニートの経済力じゃ高すぎるかもなw
0584オーバーテクナナシー垢版2019/03/18(月) 07:05:38.24ID:mT4dwLU3
「って何なりか?」になった時に、聞かれた言葉を定義するための言葉が
始めから使えないとダメだよね?
0586オーバーテクナナシー垢版2019/03/18(月) 16:00:02.05ID:hM0SSCCy
>>582
命令するなハゲ!
0587オーバーテクナナシー垢版2019/03/18(月) 20:10:36.73ID:mT4dwLU3
>>585
それなんかモデルさえ入れて置けば文章で指示を入力するだけで自動で漫画作れそうだよね。
0588オーバーテクナナシー垢版2019/03/19(火) 00:53:05.74ID:I5ryzz4E
なでしこのプログラムの例
http://nadesi.com/man/index.php?%E9%96%A2%E6%95%B0

後出しじゃんけんをして勝つプログラムらしい。
引用開始
------------------------------------------------------
「じゃんけん〜」を「ぱー{~}ぐー{~}ちょき」でボタン選択
それで後出する
「僕は {それ} !僕の勝ちー!」と言う

●後出(手で)
もし、手が「ぱー」ならば、「ちょき」で戻る
もし、手が「ぐー」ならば、「ぱー」で戻る
もし、手が「ちょき」ならば、「ぐー」で戻る
---------------------------------------------------------
引用終了

前半が後出じゃんけんで勝ってアピールするプログラムで、
「●後出(手で)」から後が「後出」の意味の定義で、関数の定義らしい。

会話で色々教える事ができるイメージに近いと思う。
0590菩薩@太子垢版2019/03/23(土) 19:16:20.73ID:5HEn4ao2
>>589
発見されなくても誰でもプログラム書けるよw
0591オーバーテクナナシー垢版2019/03/23(土) 19:37:46.59ID:eTSNfFK2
こうやるんだと教わればいいだけだよね。
0593菩薩@太子垢版2019/03/24(日) 20:42:26.12ID:Ko0ovbuC
>>592
発見されなくても誰でもプログラム書けるよw
0594janken.html垢版2019/03/25(月) 00:14:58.46ID:9ToBD7zn
>>588 せめてランダムぐらい使おうぜ?
<body>
僕!<input type="text" id="ct"/><br>
貴方<input type="text" id="ut"/><br>
<input type="text" id="txt"/>
<div id="view1" style="display:inline;" >
<input type="button" value="ジャンケン" onClick="display()" ></div>
<div id="view" style="display:none;" >
<input type="button" value="グー" onClick="janken(0)" >
<input type="button" value="チョキ" onClick="janken(1)" >
<input type="button" value="パー" onClick="janken(2)" ></div><hr><input type="reset" value="リロード"
onClick="display()" >
<script>
ct.value = "ドラえもん";ut.value ="だーれ?";txt.value = " ";
var display = function(){
var disp = document.getElementById('view');
state = disp.style.display;
if(state=="none"){
ct.value = "ジャンケン";
ut.value ="?";
txt.value = " ";
disp.setAttribute("style", "display:inline");
document.getElementById("view1").style.display="none";
}else{
ct.value = "ドラえもん";
ut.value ="だーれ?";
txt.value = " ";
disp.setAttribute("style", "display:none");
document.getElementById("view1").style.display="inline";
}
}
0595janken.html垢版2019/03/25(月) 00:18:45.30ID:9ToBD7zn
>>594のつづき
var te = [ "グー", "チョキ", "パー" ];

function janken(pon){
var usr = te[pon];
var fuda = Math.floor(Math.random()*3);
var cpu = te[fuda];
var res = pon - fuda;

switch (res) {
case -2 :
txt.value = "貴方の負け"; break;
case -1 :
txt.value = "僕!の負け"; break;
case 0 :
txt.value = "おあいこ"; break;
case 1 :
txt.value = "僕!の勝ち"; break;
case 2 :
txt.value = "貴方の勝ち"; break;
default :
txt.value = res;
}
ut.value = usr;
ct.value = cpu;
}
</script>
</body>
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190325000955_51566d5376.png
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190325000957_4e34524851.png
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190325001800_6947764a67.png
0596オーバーテクナナシー垢版2019/03/25(月) 00:30:14.39ID:9ToBD7zn
>>595実質的にスイッチ例題かも
var te = [ "グー", "チョキ", "パー" ];

function janken(pon){
 var usr = te[pon];
 var fuda = Math.floor(Math.random()*3);
 var cpu = te[fuda];
 var res = pon - fuda;

 switch (res) {
  case -2 :
   txt.value = "貴方の負け"; break;
  case -1 :
   txt.value = "僕!の負け"; break;
  case 0 :
   txt.value = "おあいこ"; break;
  case 1 :
   txt.value = "僕!の勝ち"; break;
  case 2 :
   txt.value = "貴方の勝ち"; break;
  default :
   txt.value = res;
 }
 ut.value = usr;
 ct.value = cpu;
}
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190325002337_4a78795949.png
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190325001947_5368776f51.png
0598菩薩@太子垢版2019/03/25(月) 20:16:48.07ID:+3/UlRXU
>>595
>>596
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
0599オーバーテクナナシー垢版2019/03/25(月) 20:25:02.62ID:RSy9b4U8
function ai(){
var characters[] = {
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やいゆえよ
らりるれろ
わいうえを

};
print characters[ rand()%51 ];
}
0600randomText.html垢版2019/03/26(火) 04:55:20.26ID:77IYT9/l
>>599
( ´Д`)動作確認くらいろし
<script>
function ai(){
var characters = "\
あいうえお\
かきくけこ\
さしすせそ\
たちつてと\
なにぬねの\
はひふへほ\
まみむめも\
やいゆえよ\
らりるれろ\
わいうえを\
ん\
";
var rand, str =" ";
 for(var i=0; i < 5; i++){
rand = Math.floor(Math.random()*51);
str += characters[ rand ];
document.write(str);
 }
}
ai();
</script>
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190326045442_38784e766d.png
0601オーバーテクナナシー垢版2019/03/26(火) 20:04:30.04ID:573DE60C
>>600
すまなかった。
var nums = [ 5, 7, 5, 7, 7 ];
for(var j=0; j < 5; j++){
var rand, str =" ";
for(var i=0; i < nums[ j ]; i++){
rand = Math.floor(Math.random()*51);
str += characters[ rand ];
}
document.write(str);
}

辞世の句を詠むゆゑ許し給へ

せくよゆえ そしりむめいへ りれおわい うとそもめをも せいさめおはみ
0602オーバーテクナナシー垢版2019/03/26(火) 23:57:18.65ID:KxptiO9I
>>601
それ面白いね。

みねゆいう ぬるやえよちら のいせうや あつかめなおつ えいおそよをり

まぁけど、シェークスピアにはならんってやつね。
function ai(){
var characters = "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz";
var Walt = [ 5, 7, 5, 7, 7 ];
for(var jr=0; jr < 5; jr++){
 var Land, Disney=" ";
 for(var i=0; i < Walt[ jr ]; i++){
 Land = Math.floor(Math.random()*26);
 Disney += characters[ Land ];
 }
 document.write(Disney);
 }
}
「alkxa bfikuhx xeblj bvqymuk tccykfl」
0603オーバーテクナナシー垢版2019/03/27(水) 12:29:46.27ID:2HCX0+R6
1+1=2ってズボラだろ?
マクロ世界なのか銀河単位なのか
風味が全く足りない
アセンションはその辺が感覚的わかる奴等が増えてからだよ
0604オーバーテクナナシー垢版2019/03/27(水) 15:29:43.04ID:DHcTL0V6
魂は物質だけど自我は個性とか偏りゆらぎだからロボットにもあるだろ
AIとかプログラムで重要なのは人間の五感は二進数で表現できるって事
触覚だけ実現できていないけど物質にある重力を解明すれば瞬間移動や
壁のすり抜けも可能になる
まあ物質も分子原子素粒子と小さくしていけば最終的に二進数になるはず
0605オーバーテクナナシー垢版2019/03/27(水) 15:36:34.32ID:DHcTL0V6
嗅覚と味覚もまだか
まあこれは後回しでいいだろ
とにかく触覚と重力を早く解明しないと
プログラムが先に進まない
0606オーバーテクナナシー垢版2019/03/27(水) 15:57:18.47ID:RkxPyRZt
>>604 >>605
量子力学のシミュレーションをスパコンでやってると思うんだけど
だったらとっくに素粒子や重力も二進数になってるよね?
触覚も感圧センサーとかあるし。
別にプログラムが進まない理由じゃないと思う。
やらせたい事を普通の会話で入れるプログラムの仕様を決めればプログラムが先に進むと思うんだけど。
0607オーバーテクナナシー垢版2019/03/28(木) 02:01:55.20ID:TDsN57kw
>>604
〉魂は物質だけど自我は個性とか偏りゆらぎだからロボットにもあるだろ


仮に「ロウソク」を例にすると、
色や形が違えば、確かに個性かもしれないけれども、色や形が違うからといって自我とは言えないと思う。

ロウソクに火を点ければ燃える機能に変わりはないので、
種族や人種が違う事が自我ではないし、人間や動物の生命機能はほとんど同じ。

しかしながら、同類のもの同士の間で、例えばロウソクとロウソクを比べた場合の偏りや、ゆらぎに自我が含まれるというのであるのなら、
人間と人間を比べた時の髪型や服装に違いに、自我が含まれるはずとなるだろう。

つまり外観に自我や魂の片鱗が見え隠れしている。

であるならば、人間とコンピューターあるいはロボットは別物なので、同類の間の差異とは言えず、再現は困難であるか不可能だ。
0608菩薩@太子垢版2019/03/29(金) 11:41:06.25ID:FCnN5f4X
人工字がよりも先に、人工感覚を開発すべきだな。
視覚も聴覚も触覚も味覚も嗅覚もすべて電気信号に変換されて脳に送られてくるから、電極から直接電気信号を脳に投射してやれば、すべて実現できる。
まあ、これだけでも一生をかけてやる大事業になるけどな・・・
0609オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 12:37:08.63ID:Z1nlbvUY
>>608
いやあるものはわりと簡単たぞ
個人的には既にあると思ってるが、ニコラテスラなどと同じ理由であっては困る人も多いはず
0610菩薩@太子垢版2019/03/29(金) 15:55:57.54ID:FCnN5f4X
>>609
>いやあるものはわりと簡単たぞ

簡単なのか?おれにはすごく難しいのだが、おまえにとっては簡単なんだな?
ではいますぐ作って発表してくれ。いますぐだぞ!!

簡単と言ったからには、発言に責任を持てよ。
0611オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:06:55.93ID:qOt+8ONk
ををでた、
極論を出せば
ゴネ得になると思ってるタイプか?

まあ、そもそも人工感覚の定義が曖昧で、

脳に電気信号のみによる入力をするのなら、
これは、
当分実現できないだろう。

脳を解明したとか言ってるのは、
脳の信号パターンと、
脳に送ったはずの映像やら聴覚のデータの、
特徴量と相関性を取って、

映像データやら音声データとして
再現してるだけで、

脳に直接入力できるわけでも、
脳の電気的な偏りをデコードできてるわけでもない。
0612オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:08:59.08ID:qOt+8ONk
それに対して、

今のVRみたいに、
映像データやら、音声データを、
単なる脳の外部情報として再現して、

脳へと送り込むと言うタイプなら、

再現は難しくはない。

まあ、
定義を受け入れるかどうかは、
本人次第になるけどな。
0613オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:14:46.29ID:qOt+8ONk
結局の所、

脳自体を騙して、
脳が本物だと錯覚してしまえば、

脳の外部データとして再現されたものから受け取る感覚だろうと、
脳に直接電気的な入力をして作られた感覚だろうと、

どちらも人工的な偽物であるという事には違いはない。

両方共、
脳を騙すという工程が必要であると言う話になる。
0614オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:26:30.05ID:qOt+8ONk
つまり、
脳への電気的な入力によって、
直接、脳へ情報を書き込むのは、

まだ何の足がかりもできてないだろうけど、

今あるVRから得られる情報を、
本物と錯覚させたり、
勘違いさせる様な、
アプローチなら、

今の技術の延長という事になるから、
多少は期間短縮ができるかも知れない。

まあこの方法だと、
多くの人がご満足いただけないかも知れないという話になる以前に、

脳を騙すという事に、
注力するなら、
今のVRを使う必要すらないという話になってくる。
0616オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:38:44.40ID:qOt+8ONk
脳の理性的な活動を低下させて、

トランス誘導して、
情報を与えて、
幻覚を見せるという事をすれば、

脳に取っては、
幻覚にリアリティがあるのなら、

それは、
本物との見分けが付かないor付きにくいという話になってくる。

結局の所、
トランス誘導が、どれだけ上手く行くのか?
の部分のみが重要になるんだけど、

トランス誘導という物が、
脳に対してどういった働きをしかけて、
脳をどの様な状態に導こうとしているのか?

に細分化されていく。

そして最終的には、
脳をどういった状態に導きたいのかが分かれば、

その状態に導くのに最適な方法は何?と言う、
模索が始まる。
0617菩薩@太子垢版2019/03/29(金) 17:39:59.90ID:FCnN5f4X
>>611->>615
能書きはいいから、おまえは簡単と言ったんだから、実際にやってそれを証明してみせろ。
0618オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:46:34.16ID:kmGzbglG
>>614
そうなんだよな
例えば音は物凄い範囲を無意識レベルでは聴いている。必要なものだけを選んで感じているが、これはMP3などの技術が模倣している。
また自我を騙すことは簡単で実験もされている。

下半身は見えていないけど何かはやってるのが触覚などてわかる状態にして、嘘の切断されそうな映像見せると恐怖の極致に至る
0619オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:49:01.71ID:qOt+8ONk
>>617
証明と言うなら難しいが、

オレは今ある技術の話をしてるから、
君が思っている以上に人間の脳は不可解な物だよ。

そして簡単だとは、
オレは言ってないがな。
0620オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:49:41.45ID:qOt+8ONk
トランス誘導と言うのは、
定義している人間がそれぞれで、
言ってる事自体に、
まとまりがないOR正解がないと言う話になるのだが、

脳をどういった状態に持っていきたいのか?
に関しては、
前述しているように、

脳の理性的な活動を低下させる事になっている。

じゃあ、この為の手法って何があるの?と言うと、

脳の理性的な活動が低下している状態と言うと、
睡眠不足でウトウトしていたり、
こたつでウトウトしていたり、
スポーツやゲームに熱中していたり、
テレビや映画に集中していたり、
長時間運転していたり、

とか、さまざまな場面において
無意識にトランスは誘導されている。
0621オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:51:44.77ID:qOt+8ONk
例えば、

映画を見ていて、
これは偽物の映像だから本当の話じゃないとか、

考え続けて見ている人間は、
基本的にいない。

映像や音声から与えられる偽物の情報を、

脳波まるで本物であるかのように、
受け取ってしまっていると言う、
状態にある。
0622オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:52:42.60ID:qOt+8ONk
>621
訂正
>脳波まるで本物であるかのように、

脳は、まるで本物であるかのように、
0623オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:56:34.55ID:qOt+8ONk
つまり、

トランス誘導されている間に、
ある程度のリアリティを持った情報を、

脳に送り込めば、(電気的ではなく、映像や、音声として)
脳はそれをイチイチ偽物だとか、
どうかは判別しないと言う、

状態に陥る。
0624オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 18:07:35.82ID:qOt+8ONk
これを、
もっと高度に、
複雑化させればどうなるのか?

と言うと、
外部機器の助けを
あまり使わない、

人間の脳の機能を使ったVRという物が考えられる。

まあ、外部機器の助けがあった方が
楽だとは、
思うのだが、

人間の脳自体に、
幻覚を生み出させて、
VRとして使うと言う方法がある。

人間の脳はトランス状態において
ある程度のリアリティがあれば、
それが本物かどうかの判別を重視しないと言う性質がある上、

脳自体が生み出した幻覚は、
脳が偽物だと認識しづらいと言う性質も持っている。

となれば、
脳自体に仮想世界を作り出させて、

その仮想世界の住人として生活をすると言うVRは、

脳に電気的な入力をする事によってなしえるVRと、
似たような物になると言う話になる。
0625オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 18:15:27.46ID:qOt+8ONk
じゃあ、
これって何なのと言うと、

現存する技術として、
説明するなら、

人間の脳機能を使ったVRと言うのは
明晰夢と呼ばれる技術になっている。

科学的に明晰夢を証明しろと言った所で、

脳の解明をしろと言うのと、
ほぼ同義で、
まあ不可能だけども、

人間の脳の機能を使って、
人間の脳の中に、
人工的な偽物の感覚を生み出すことは、

技術的にはある。

ただ万人には使えないと言う話になってる。

ただまあ、
ここまでだとあまり話に発展性がないので、
多少付け加えるなら、

重要なのはトランス誘導の部分と言うのは、
間違いないのだけど、

強引に強制的に深くトランス誘導してしまう様な、
技術は無いのか?と言う話になってくる。
0626オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 18:29:45.66ID:qOt+8ONk
この辺りの技術の研究が進んでないのか?と言うと、

表立っては一応進んでいないと言うか
それどころか、あまり研究されていない事になってるが、

実際問題、
深いトランス誘導を、
物理的に強制的に行う事自体は、

一時期かなり研究されていた。

深いトランス誘導が何の為に、
研究されていたのか?と言うと、

それは洗脳の為に研究がされていた。

さまざまなストレスを脳に与えて、
脳の思考力を奪って、
トランスを誘導して、

相手の脳内の優先順位を書き換えてしまうと言う
短期的な物理作用を伴った洗脳という形で研究されていた。

深いトランス誘導→洗脳の入り口なのは、
間違いないので、
悪用は厳禁なのだが、

現代社会において洗脳は当たり前の様に行われて、
社会の到るところに埋め込まれているから、
悪用するべきではないといった所で、
手遅れでしかないのだろう。
0627オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 18:38:02.62ID:qOt+8ONk
では、

物理的な作用を使った、
強制的なトランス誘導として

効果があるとされているものを上げると、

睡眠を取らせない
爆音を長時間延々と聴かせる
etcがある、

あと他に考えられるものは、
食事を与えない、
猛獣を近くに置くとか、

こう言った物も効果があると思われる。

だからと言って、
ストレス解消を目的に趣味で行うVRで
毎回、高ストレス状態に置くのは、
本末転倒になるので、

これらのトランス誘導は使えないと言うか、
使う意味がないという話になる。
0628オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 18:55:55.93ID:qOt+8ONk
では、
比較的短時間で行えて、
普通の人にとっては、
そこまで高ストレスでもない強制的なトランス誘導はないのか?と言うと、

技術的な出所がよく分からないけど、
心療内科でも治療器具として使われることのある
光のパターンの繰り返し明滅によるトランス誘導がある。

一時期、日本ではポケモンショックという形で、
騒がれたが、

特定の色の光を、高速で周期的に明滅させると、
人間の脳は強制的なトランス状態に陥りやすい。
(一部の人間にはてんかんなどの被害がでる事は出る)

これなら、
比較的、
低ストレスで脳を強制的にトランス状態に近づける事ができるだろうから、

これをとっかかりに、
もしくは複合的に、
手足を温めるとか、
マッサージをするとかを併用して、

脳を使ったVR=明晰夢を誘導するガイダンスでも流せば、

今よりは、
多くの人が明晰夢を楽しめる様になるかもね。
0629オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 20:45:23.90ID:qOt+8ONk
後まあ、
以前にNLPで言う所の、
聴覚優位な人で非暗示性が高いなら、

同人音声などが、
効果的かもと言う話をした事があるけど、

今、Youtubeに、
非言語系の聴覚催眠誘導を行っている、
ASMRという分野がある。

ASMRの全てが非言語系で
聴覚催眠を目的としている訳ではないけど、

ASMRの一部は、
非言語系の聴覚催眠誘導になっているので、
興味がある人は、
ASMRで調べてみると面白いかも知れない。

ASMRは現状ではコアなファン層しかいないのだろうけど、
エロ系の需要に対する供給もされている。

ニッチなファン層に答えるには、
世界中から集客する必要があるから、
基本的には非言語系が主流になっているというのも、
まあ、面白い状況になっている。

日本人でASMRをメインに配信している人は、
言語系で非エロ系の方が比較的に多いと思うので、

その辺はお好みに合わせてと言う話になる。
0630オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 20:53:49.69ID:qOt+8ONk
では、

人間の脳を使えば、
人間の脳の中で、

人工的な感覚を再現させることは可能な人間がいると言う事は、
ある程度理解できたかも知れないが、

じゃあ、
自我や魂を、

人間の脳の中に、
本人とは別の物として再現することはできないのか?

と言う話になってくる。


これに関しても、
人間の脳は本人とは異なる、

別個の人格や意識、自我を形成する事ができる。

これはネットミーム的には、
人工精霊と呼ばれ、

チベット密教奥義としては、
タルパ、

日本の古典宗教としては、
式神

として伝わっている技術になる。
0631オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 21:05:19.91ID:qOt+8ONk
脳の演算領域を一部、
割り当てて、

別の思考をする人格を形成すると言う
技術になるのだが、

これらの重要な所は、
思考を一部、
代替して行ってくれると言う点もあるが、

もう一つの人格が、
思考を行うだけじゃなく、

姿形を持った幻覚として、
ある程度、自由に振る舞うと言う点にある。

まあ、
単純に言えば、
開眼幻覚として、

目が覚めた状態でも、
人工精霊やタルパが見える状態になる訳だけど、

現代的に言えば白昼夢を見ている状態になる。

ここまで脳の機能を使いこなせるなら、
明晰夢なんてさほど難しくは無いとは思うのだが、

現代の病理的に言うなら、
統合失調症になる。
0632オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 21:19:38.53ID:qOt+8ONk
ただし、
明晰夢によって、
夢の中でだけ、
自由に振る舞えていた脳内VRが、

現実世界でもある程度、
拡張現実のARとして機能すると考えるのなら、

人工精霊やタルパも、
習得できるなら、
習得しておきたい技術になる。

ただ、
安倍晴明に関しては、
どこまで創作なのかよく分からんが、

12体もの式神を使役していたということがありえると、
考えるのなら、

13コアのCPUみたいな感じで、
脳にかなり高度なマルチタスク処理をさせていた訳で、

化物級に脳の活用が上手かったか、
誇張された伝承で脚色されてしまったのか、

はたまた、
同時には、12体の内の1体か2体しか使役してなかったのか?

一応、人工精霊とかで2体以上、
扱っている人間もいる様だから、

修行次第で12体も無理では無いのかも知れない。
0633オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 21:30:13.09ID:qOt+8ONk
人工精霊やタルパ、式神を習得しても、
他人に見えたり影響を与える訳じゃないから、

特に意味は無いだろうと言う話があるかも知れないが、

VRや脳内VR自体が、
本人の満足度を上げるための物で、
他人からの評価も重要かもしれないが、

一番重要なのは、
本人が満足するかどうかなので、

他人から見える見えないは、
そこまで気にする必要は本来はない。

ただそこで終わると、
発展性はないので、

他人に人工精霊やタルパ、式神を見せる方法は無いのか?
と言う話になってくる。
0634オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 21:40:53.43ID:qOt+8ONk
これに関しては、
普通の方法では無理なんだが、

不可能という話ではない。

そもそも、
人工精霊やタルパ、式神は、
幻覚なのだから、

他人に幻覚を見せて、
幻覚を共有させられるのなら、

他人からも、
人工精霊やタルパ、式神が見えると言う、
状況になる。

じゃあどうすりゃ良いんだ?と言うと、

まあ単純に催眠を使って、
相手に幻覚を見せると言う方法が妥当になる。
0635オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 21:48:24.64ID:qOt+8ONk
そんな事を言っても、
やはり非暗示性が低い人間には効果が薄かったりする訳だが、

それを覆す可能性として、

集団ヒステリーと言う、
幻覚を共有する現象がある。

有名な所では、
集団ヒステリー認定はされていないが、

ファティマの聖母降臨と言う、
バチカン公認の奇跡があるけど、

これは現在なら間違いなく、
集団ヒステリーで終わってた話になる。

ただし、
数万人単位で幻覚を共有したのは間違いないわけだから、

そんな規模で、幻覚の共有ができるのなら、

それに比べれば数人に幻覚を見せるのくらいは、
さほど難しく無いのかも知れない。

まあ、
その幻覚を見せるための条件を紐解いていくと、
また長くなっていく。
0636オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 02:48:50.29ID:1IfUA6LV
>>635
数千の真理教が共通の神を崇め、
数万人の人間がゲーム画面の幻覚を求めて夜の公園に集まったのが懐かしきかな。

どうぞスペースは空いております。皆さま、

頭やお身体の不自由な方々へ席は譲り合いましょう。
0637菩薩@太子垢版2019/03/30(土) 06:15:37.72ID:Rx/MwIk8
視覚の場合は、網膜から視神経を通して脳の視覚野に入ってくる電気信号と同じものを脳に送り込んでやれば、たとえ目玉がくり抜かれた人でもモノを見ることができる。
メガネ型のカメラをかけさせて、そのカメラから入ってくる電気信号を脳に送り込む研究はされているようだが、まだうまくいってないようだ。

視神経の場合は約100万本の繊維を信号が並列的に伝わるわけだが、100万本の繊維が入ったケーブルをつくることは現代の技術ではまだ無理なのだろう・・・
0638オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 06:23:59.16ID:a5cqC2gO
>>637
超高速手術ロボットの出番。
でも100万本だとすると1000x1000だから4K動画よりかなりしょぼいけどいいんだろうか。
0639菩薩@太子垢版2019/03/30(土) 09:03:03.55ID:Rx/MwIk8
>>638
100万画素でも見た目問題ないとは思うが、網膜の数は約1億なので、視神経の繊維には平均網膜100個分の情報が集約されている。
つまり視神経繊維は100万本でも実質的には1億画素ということになる。
0640オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 18:36:42.75ID:3xGeRoIE
カメラや画素の精度よりも、

そのデジタルデータを、
脳が理解できる電気信号にエンコードして、

視神経を経由せずに、
脳に直接、送り込んで
脳が理解できるようにする必要があるんじゃないの?

寝ている時に見る
幻覚である夢は、

視神経を経由していないはずだけど、
映像として見えているから、

別に視神経部分を経由する経由しないは、
そこまで重要ではないのでは?

逆を言えば視神経を経由しないと、
映像処理できないなら、

視神経かその先で行われている、
脳が理解できる情報へのエンコードを
再度解読する必要が出てくる可能性も高いのでは?
0641オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 18:44:30.13ID:3xGeRoIE
まあ、
そもそも、

夢や、
集団ヒステリーや、
人工精霊やポタラ、式神を考えると、

眼の前にリアルとして存在している実像がなくても、

脳は映像として、
処理ができる訳で、

どちらかと言えば、
リアルに存在していないものを、

脳内に電気信号として送り込んで、
認識させる事の方が、
重要というか、
難易度が高い部分だと思われるんだが、
どうなんだろう?
0642オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 19:06:03.35ID:3xGeRoIE
つまり網膜を通して、
光として入った情報を、

脳が理解できる画像形式にエンコードしている部分が
あるはずなんだけど、

それが視神経なのか、
その先の脳なのかは、
正確には分からない。

ただし、
視神経を通してしか、
脳に映像を送り込めないなら、

その光を脳が理解できる画像形式にエンコードしている部分を、
ブラックボックスとして、

放置したままになる。

まあ視神経が劣化したり、
損傷しない限りは、
そこまで問題は無いのかも知れないけれど、

放置した場合、
脳が直接理解できる、
ダイレクトな脳専用言語と言うか、
そう言った物の理解をしていないと言う可能性が高い。

まあ、でも、
これはこれで悪く無いのか?
0643菩薩@太子垢版2019/03/30(土) 19:33:57.21ID:Rx/MwIk8
>脳が理解できる画像形式にエンコードしている部分が

網膜細胞から視神経へと伝わる間にもある程度エンコードされている。
つまり光の三原色RGBに相当する、赤錐体細胞、緑錐体細胞、青錐体細胞、光の輝度だけを受け持つ桿体細胞があって、
カラーテレビのRGBプラス輝度とまったく同じ構成の情報が並列的に視神経へと送られる。
0644オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 19:43:10.46ID:3xGeRoIE
そもそも、
脳のネイティブ言語と言うか、
脳専用言語なんて物の解読は、

今の時点では現実的ではないと言える訳だから、

ブラックボックスはブラックボックスのまま放置して、

とりあえずで、
何とかなりそうな部分だけ、
繋いで行くというのも重要か。

しばらく前の人工網膜の記事からすると、
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO79151860R31C14A0X11000/
外部装置を使って、
人工網膜からの映像を処理している様なのだが、

この外部装置が脳オリジナルの画像形式にエンコードできるのであれば、
人工網膜なんかを使わずに、
普通のカメラで撮った映像を電気信号として、
脳に送り込めばいいだけなので、

この外部装置は、
人工網膜部分で受像した映像を、
何らかの電気信号にエンコードしてしていると言う、
よく分からない役割をになっている。

でも、これを見る限り、
どこかの部分で人間が作り出した電気信号を、
脳が画像として処理をしようとしたのは間違いない訳だから、
それはそれで大きな一歩なんだろう。
0645オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 19:59:33.99ID:3xGeRoIE
まあその
画像の精度を上げるのに、

脳の処理を理解しないとできないとなると、
途端に難易度は跳ね上がるだろうけど、

取り敢えず、
何らかの電気信号は映像として認識されていると言う、
ある意味0→1の部分が完成しているなら、

電気信号のパターンを膨大に試していくと言う手法が取れると思うのだが、

脳に負荷がかかりすぎるか、
どの電気信号が映像として認識されてるのか分からない、

みたいな話なのかな?


本来送りたい映像に比べると、
脳で認識できている映像は、
相当な劣化をしているようだから、

電気信号がノイズだらけで、
どの電気信号が有用で、
どの電気信号がノイズなのかが分かってないのか?
0646オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 20:29:45.37ID:3xGeRoIE
この辺こそ、
GANとかを使えば、

人間には理解できるレベルじゃない、
ノイズと有用な信号の違いを、
パターンから読み取ってと出来そうなんだが、

脳が受像した映像を、
人間が出力する部分が上手く行かないのか?

片目義眼か人工網膜で、
画家とか言う特性でもないと、

脳が受像した映像を正確に出力することは難しいだろうし、
仮に出力できたとしても、

絵を書いてたら時間がかかり過ぎると言う話になる。

じゃあ、
単純な記号の認識からやりゃ良いじゃんと言う話だけど、

その簡単な記号が、
機械を通した場合に脳ではどの様に受像されているのかの
特徴量を拾おうとしたら、

やはり片目義眼の画家を使うと言う、
効率の悪い話になるのかな?
0647オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 20:32:02.47ID:3xGeRoIE
まあでも、
これよくよく考えりゃ別に、
片目が義眼である必要はなくて、

両目が見えている場合でも、
脳に同じ機械を埋め込めば同じ映像が見えるはずだから

健常者の画家と言う人柱を多数用意すれば、、、。
0648オーバーテクナナシー垢版2019/03/31(日) 00:46:00.70ID:uTWY9KXf
MBS毎日放送3:08〜3:38
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=F_npu-7X1l8
ソードアート・オンライン アリシゼーション 第24回 最終話「ぼくの英雄」
https://sao-alicization.net/story/STORY

カーディナル、ユージオ、そしてアリスの想いを身のうちに宿し、キリトは再び立ち上がる。
《人界》最強の存在であるアドミニストレータを倒すため、キリトが心意で強くイメージしたのは、かつて《SAO》を攻略したトッププレイヤーである《黒の剣士》の姿だった。
この世界で出会ったすべての人の想いを胸に、二本の剣を携えたキリトはアドミニストレータとの一騎打ちに挑む。
0650オーバーテクナナシー垢版2019/03/31(日) 02:14:16.84ID:qeIofe47
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった
0651菩薩@太子垢版2019/03/31(日) 20:27:09.61ID:+6ZcGZvz
>>644
>脳専用言語なんて物の解読は、

>今の時点では現実的ではないと言える訳だから、

脳専用言語かw
神経を伝わるのが電気信号である以上、その主成分は、振幅、周波数、波長の3つに限られる。

また振幅、周波数、波長の3つの組み合わせで「波形」というものが得られる。オシロスコープに見られる「波形」と同じようなものだ。
脳専用言語があるとすれば、この特定の「波形」が特定の意味を表しているものだということは容易に想像できる。

AとBが同じ「あ」という言葉を喋っても、オシロスコープで見ると「波形」は異なる。2人の声の質は違うから当然だ。
しかし「波形」は違っても同じ「あ」という言葉ということは誰でも認識できる。
2つの波形にどこか共通したものがあるということだ。

視神経を使わる電気信号の「波形」から共通したものを読み取るということが、その脳専用言語とやらを解読する唯一の方法であることは間違いないだろう。
0652オーバーテクナナシー垢版2019/03/31(日) 22:00:39.67ID:pEEC7o4Y
脳専用言語って喋り言葉の事?
0653オーバーテクナナシー垢版2019/03/31(日) 22:07:29.42ID:DMVmC17W
>>2つの波形にどこか共通したものがあるということだ。

これも、実は仮定にすぎない
クオリア問題が解けない原因でもある
0654オーバーテクナナシー垢版2019/03/31(日) 22:45:51.87ID:uTWY9KXf
NHK Eテレ 0:45〜1:30 人間ってナンだ? 
超AI入門シーズン2[終] 第12回「働く」
再放送予定

https://www4.nhk.or.jp/aibeginner/

シーズン2最終回は「働く」。
労働を代替するAIだけでなく働き方を拡張するAIも進化している。
AIと共に働く時代に人間はどんな考え方で、仕事に向き合えばよいのか?
「競争」「補完」「相乗」など脳内の神経細胞ニューロンが織り成す構造と人間の組織は実は似ている?
異能のユニットが大きな仕事を成し遂げる時代AIはどこまで学習し成果をあげる?
比較形態学が専門の遠藤秀紀による動物から人間への進化論、どこに接点が?

【ゲスト】
自動野菜収獲ロボット開発企業代表取締役…菱木豊,
AI/CV エンジニア…山藤正彦,
バーチャルヒューマンエージェント開発者…石井敦,
【出演】遠藤秀紀,
【司会】徳井義実,
【解説】東京大学 特任准教授…松尾豊
0655オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 01:06:51.77ID:qPUD4GUv
>>654
テーマ「働く」2013年「AIが仕事を奪う」発表
AIにとって人間にとって働くとは何なのか?
遠藤秀紀:東京大学総合研究博物館教授
動物遺体の解剖から進化の謎をひもとく
「長い時間で動物の形が変わる」比較形態学、
AIは秒進分歩、農業用野菜アスパラガス自動収穫ロボット長さをカメラで判断、農家の労働解放、AIが働くことで人間はよりクリエイティブな働き方を出来るようになる?
単なる道具ではなく共に働くスタッフになりつつある。
石井敦さんのバーチャルヒューマンエージェントAIアシスタント、ロボットでなく画面内特化
ゲームAI、キャラクターAIの技術で生きているように振る舞う。
人間らしい容姿に意味、人間とのやり取り
表情のあるなしでレスポンスレート(回答率)もレスポンスタイム(応答時間)も向上する。
共感と安心、表情で気持ちを読み合う。リアリティ人間っぽい、効率化では不要だけど新たな信用信頼相談では必要、感情共感信頼どこまでAIに託せる?
「いかに人間をだませるか。」

モントリオール大ヨシュアベンジオ教授
「将来感情をもつAIはできるでしょう。ある意味深層強化学習のシステムにすでに原始的な感情は含まれています。」
「それは恐怖のような感情や喜びを求めるような感情です。これらはとても原始的です。一方人間の感情は社会的交流に関係した非常に豊かなものです。」
「AIが人間同士の社会的な交流を理解しないかぎり、こういったより洗練された感情を持つことは不可能です。しかしAIは発達していくうちに人間や人間同士の交流について学習していくので人間の感情も理解し始めると思います。」
「また、それは違った種類の感情も持つことになると思います。なぜならAIは社会のなかの人間のようにならず別の役割を担うことになるはずだからです。」
0656オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:09:24.94ID:qPUD4GUv
「最終的にAIは感情を持つと思いますが 、人間が持つ感情と同じ種類ではないと思います。犬や猫に例えて考えて見るとわかるでしょう。感情は持っていますが人間と全く同じではありませんから」

AIは感情を持つかもしれない、しかし、それは人間とは別のものかも


ロボットが現実世界でどういう風に動いていくか、そこにシミュレーションの技術が関わっている
シミュレーションとリアルワールドを繋ぐことが学習をする上で重要、それは、リアルワールドの訓練データは貯めにくい、
農業用ロボットも挨拶ロボットも挨拶の回数は限られるので現実データは貯めにくいが、シミュレーター上のデータは貯めやすい、
そうすると、シミュレーションで学習しといたものをリアルワールドに持って来る。
ロボットアームで色んな物を掴むタスクを考えたとき、ロボットアームのシミュレーターを使って掴み方を学習する。
ここでニューラルネットワークを使う
どういうセンサー入力のときにどうゆう出力を出せば良いかの関係性を学んで行って、学んだ物をリアルワールドに持って行く。
ディープラーニングは繰り返し入力でこの世界の特徴的なパターンを認識していくのです。
0657オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:10:29.11ID:qPUD4GUv
>>656
ところが問題「シミュレーションが現実の役に立たない」
シミュレーションと現実は違うのでシミュレーションで上手になってもリアルでは上手くいかない。
「シミュレーションしきれないって事ですか?」「そうです」
例えばものをもったいない時の滑るという事象はなかなか物理的なシミュレーターでは表現しにくい。歪むとか壊れるとか、非線形な現象は扱いづらい、風が吹いたり照明で明るさや色が変わったり、いろいろな事が現実世界では起こる。
どうすれば?「力任せに色んな事象を突っ込んだら?それに対応出来ないか?」
「基本的にシミュレーター上でいろいろ試す、どんな状況でも上手に対応出来るネットワークを学習する。」
「シミュレーターで無茶ぶりを一杯しとく」「そです色や状況で学習さす、摩擦係数や重力の大きさ変えるとか、ありとあらゆる事をやるんですね。それでも上手くなるように学習しといてからリアルに持って行く」
シミュレーターなら実際には難しい特徴的な出来事を取り出す事も可能、AIを特訓するために環境のほうどんどん過酷にも出来ますよ、
Isaac-Early Training 現実以上の環境を仮想的に作り上げることでAIは急速に鍛えられ経験豊富なベテランの域にまで達するとも言われているのです。
0658オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:12:54.06ID:qPUD4GUv
>>657
>>657
現実にあり得ない世界こそAIが現実で働く為の必要条件
生き物世界で狩る狩られる、に近い。
「生物界では、そもそも単一の目的関数は無いはず。」
「あるとすれば生存確率。基本的に環境あって生存確率上げるために
それぞれが色んな戦略で進化していってそれがお互いに競っているわけ」
「そういう意味では生物に近いのではと」
「サバンナでは自然淘汰しきっているけど、理解できない事をするイボ猪、
ゆらぎ、教科書どうりではない、食われても良いくらい産むとか」
あえて最適化されてないことがAIが成長するカギ?
働くの定義、AIの切磋琢磨の果て?目的関数が定義出来るものは進化でも学習でもできて
進化ベースより学習のほうが早い、圧倒的高速に解にたどり着く。
生物のように目的関数が定義出来ないものは学習出来ないので進化的にやるしかない、
原理的にやってる事は近い「人間は前後がはっきりした動物。
人間は生きるためにシステマティックに身体を作って進化した存在?」
「人間だけがなぜここまで知能を進化させたのか?」
0659オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:14:25.93ID:qPUD4GUv
>>658
「まずは偶然猿の仲間、情報収集能力+感覚神経+運動能力と問題解決に近付く論理性を備え」
環境変化で二本足の両手解放が分岐点「脳の大きさに対する急速な淘汰圧がかかった」
「道具ー言葉のコミュニケーション同時ー知能のスパイラルが人間を働く存在にした?」
「ゾウの群れ生殖年齢の過ぎた動物は進化的に生きている必要ないはずが高齢でもリーダー」
「たまに突出したのがいて進化した?」
「生存確率をあげるステップ」「おばあちゃんの知恵袋」
知識経験によって人間は新たな段階の働く存在になった?
「そこのアルゴリズム的な仕組みがわかるんじゃないかと」
0660オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:15:50.88ID:qPUD4GUv
>>659
松尾先生「僕の仮説では人間の知能は2系統からなっていて、具体的な体験と言葉の2階建ての二重ループがシンクロ、
あるとき音が感覚を呼び起こすようになった、そうすると見てないものを見ることが出来たり疑似体験することが出来たりし、
その結果をまた戻すのでそれをまた言葉で喋るわけですね、通常は生存上はなんの意味もないのだけども、
集団としての団結力で効いてきたので、2階部分が1階部分を駆動するような特殊な仕組みが産まれてしまってというのが仮説」
「頭脳を使って生存を図る」「肉体より知能発達させたほうが生存確率をあげるからってなったから?」
進化は生存確率がドライブなのでAIは関係ないとは思うけど、ただ1階2階構造がわかるとそれを同じように造る事が出来るので
「言葉の意味を理解するようなAIが技術的に出来るはずじゃないか、
そうするとエージェント会話もスムーズになるし知能の解明にとっても凄く面白いんじゃないかと思っている」
0661オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:47:54.71ID:qPUD4GUv
>>660
「シンギュラリティ、未来学者レイカーツワイルによれば自らを改良し続けるAIが出現する事によって起きる転換点、
AIと人間の関係が決定的に変わるのが2045年と言われます。AIが想像を越える進化を遂げるかもしれないとき、
みなさんはこの世界でどう働きますか?」
人類の歴史はどうなるのでしょう?
AIの進歩が加速していってある時期から人間を大幅に越えてしまうというのは?
「人の幸せ、エジプトの幸せ、資本主義の幸せ、それが産み出した人間の快適さを味方に付けながら人間を越えていく。あんまり意外ではない気がします、
ダイナマイトがあったり核兵器があったり、そしてコンピューター。
それぞれ時代に存在の矛盾を感じながら、こんなことがあってなるものかと思う人間がいながらも、だんだん引き剥がされて
次の社会の人間の姿になっていくんでしょう、それが次のステップシンギュラリティが間近に控えて、起きるかも、
原子爆弾の前は後の世界を想像出来なかった、シンギュラリティも同じで、
ぜんぜん僕達の思いもよらない次なる段階がシンギュラリティと呼ばれているんだと思うんです」
秒進分歩のAI技術の行き着く先は?
0662オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:49:13.03ID:qPUD4GUv
>>661
徳井「シーズン2全12回やってきましたけども収穫ロボットとか、感覚として捕らえ易いような搭載されてるAIもあれば
倫理観とかもいろいろ考えないといけないなって思うようなAIもあったりして。
なんかどんどんそれがAIがどんどん近付いてくるというか
もっともっというてるまに一緒に社会を形成していくんだなと」
松尾先生「いろいろと考えないといけないのにAIがやって来るみたいな」
徳井「そこのスピードについていくのか、どっかで感覚を切り替えたり
視点を変えたりとかして対応していかないといけないと思いました」
AIは今この瞬間も進化したを続けています。一方皆さん人間も目まぐるしい時代の変化に対応し、変化しているはずですよね?AIと人間お互いにとってより良い存在となるために
一緒に問いかけましょう。

人間ってナンだ?

シーズン2 終り
0663オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 02:57:04.33ID:qPUD4GUv
>>662
超AI入門 シーズン3 4/3(水)スタート
毎週水曜日夜10:50スタート

シーズン3は実践編、全国さまざまなビジネスシーンで導入されつつある人工知能
その現場をリポートします

哲学ナビゲーター小説家:原田まりる

新第1回「会話する」
AIの「コミュ力」は既に実践レベル?
0664菩薩@太子垢版2019/04/01(月) 19:44:50.73ID:FrS8TkGC
>>653
クオリア問題は単なる思考実験にすぎない。
現実に人工視覚を開発するのに、何の役にも立たず、何の意味も持たない。
0665オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 20:32:13.86ID:cqWAi6pj
シオン長老の議定書(100年前に流出)

【第十三の議定】
★彼ら事情をさとらせないために、我々はマスコミさらにマス・レジャーを盛んにする。
やがて我々の新聞で芸能、スポーツがもてはやされクイズも現われるだろう。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554084624/l50
0666オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 21:52:07.01ID:0bCypI0i
ディープラーニングも使い方
天の川銀河が邪魔して向こう側が観測できないならよそ見すればいい
0667オーバーテクナナシー垢版2019/04/03(水) 01:31:42.29ID:2Ds24r7l
細胞を使ったバイオプリンターが進化して、人間の身体を完全にコピーできたとして、そこに自我や魂は宿ってるのかな
0668ウルトラスーパーハイパーレジャースパーダモンバーストモード垢版2019/04/03(水) 03:00:55.20ID:+u25BxK7
必ずデジモンセイバーズに決定だよ
絶対にデジモンセイバーズに限定だよ
確実にデジモンセイバーズに指定だよ
十割デジモンセイバーズに認定だよ
100%デジモンセイバーズに確定だよ
デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズは強豪でしたね、デジモンセイバーズは強剛でしたね、デジモンセイバーズは強烈でしたね、デジモンセイバーズは強靭でしたね、デジモンセイバーズは強者でしたね
デジモンセイバーズは強大でしたね、デジモンセイバーズは強力でしたね、デジモンセイバーズは強いでしたね
デジモンセイバーズ最高、デジモンセイバーズ最強、デジモンセイバーズ無敵
デジモンセイバーズ無双、デジモンセイバーズ至高、デジモンセイバーズ至福、デジモンセイバーズ極上、デジモンセイバーズ一位
デジモンセイバーズ一番、デジモンセイバーズ一等賞、デジモンセイバーズNo. 1、デジモンセイバーズ秀才、デジモンセイバーズ天才、デジモンセイバーズ天国、デジモンセイバーズ極楽、デジモンセイバーズ理想郷、デジモンセイバーズ桃源郷
0669オーバーテクナナシー垢版2019/04/03(水) 15:38:11.79ID:tKLlaueX
たくさんコピーしても一度に一人にしか魂がやどらなくて
片目に包帯しながら「たぶん3人目だと思うの」かなんか言い出す
0670菩薩@太子垢版2019/04/03(水) 21:05:45.31ID:rcdGf1J5
>>667
完全にコピーできたのなら、自我は宿っているよ。
100人コピーできたのなら、100人分の自我が宿っている。
1000人コピーできたのなら、1000人分の自我が宿っている。
コピーできた人数分だけ、自我の数も増えていくよ。当たり前だろw
0671オーバーテクナナシー垢版2019/04/03(水) 21:56:54.09ID:6gZlRsN6
あ〜ぁ、そんなにコピー作ってあとどうすんだよ。
0672オーバーテクナナシー垢版2019/04/04(木) 00:46:03.76ID:S71fnfL6
千人でも百億人でも統合すりゃ一人の自我だかガイアだかビッグマムかボーグクイーンか統合思念体にでもなるさ
0673菩薩@太子垢版2019/04/04(木) 05:51:19.47ID:FodTLdqp
おまえらの間違えそうなことに、もともとはひとりだから、100人コピーしても自我はひとりだというのがある。
100人ひとがいれば自我の数も100だよ。当たり前のことだけど。
0674オーバーテクナナシー垢版2019/04/04(木) 14:32:36.53ID:ZMiaLo0i
部品でコピーしておいてオリジナルのメンテに使えばいいと思う。
0675菩薩@太子垢版2019/04/04(木) 15:32:20.06ID:FodTLdqp
>>674
そもそも何か勘違いしているようだけど、コピーした時点ではまったく同じでも、
その後の時間の経過とともに、100人いれば100人ともそれぞれ少しずつ違いが出てくるよw
0676オーバーテクナナシー垢版2019/04/04(木) 15:43:32.53ID:HdQU4DQ7
>>675
部品でコピーして変わらないように培養しておいて
バックアップコピーと同じに使う。
0677菩薩@太子垢版2019/04/04(木) 20:47:33.70ID:FodTLdqp
>>676
変わらないように培養するのは不可能。
A培養器とB培養器じゃ、そもそも原子や分子の動きからして異なるから、
その後の時間の経過とともに、少しずつ違いが広がってくるw
0679オーバーテクナナシー垢版2019/04/06(土) 02:18:50.06ID:ZMdlfEVq
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった
0680オーバーテクナナシー垢版2019/04/06(土) 06:46:18.62ID:EyJP6oVv
>>677
変わったら本人が好きなのだけ残す。
0681オーバーテクナナシー垢版2019/04/06(土) 07:36:06.69ID:JQFsqqeC
引数だから
0682オーバーテクナナシー垢版2019/04/06(土) 09:19:13.20ID:EyJP6oVv
>>681
人間の部品のコピーの場合は?
引数は何になる?
どういう成分で培養するか?
0683オーバーテクナナシー垢版2019/04/06(土) 17:47:34.23ID:zL9PqETs
はぁ( ´Д`)?DNAなんじゃねぇの
0684オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 00:17:23.51ID:xphRbDU+
脳の情報以外はDNAで保存しておいて、人間の保守部品はDNAから作る。
脳の情報を完全にバックアップしておいて脳の再生をするときに戻すというのは
なかなかできないかもしれないけれど、iPS細胞で脳細胞を作って、脳の傷んだところに
少しずつ補給して、脳梗塞のリハビリみたいにして脳をメンテするのはできそうに思う。
0685菩薩@太子垢版2019/04/07(日) 21:21:58.57ID:QsCTAdYx
>>684
DNAは有機物だから永久保存はきかない。
永久に保存するためには、別の有機物にコピーし続けるしかない。
だが有機物のコピーには僅かな誤差がつきもの。何世代にもわたってコピーを続ければ、その誤差はどんどん広がっていく。
0686オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 21:57:15.26ID:oNw/SUea
>>685
DNAは冷凍できないんだろうか?
0687オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 22:37:24.49ID:3oA5ZuB6
汎用AIはAIの技術の延長線上にはない

いくらAIをいじくりまわしてみたところで
「原理的」に自我は生まれない

この「原理的」ってとこがポイントだ

AIと汎用AIの違いが
原理的なことに根ざしてることを知る事が大事だ
0688オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 22:41:51.34ID:4fBJe2DX
( ´Д`)MS Azure でもってオブジェクトのカプセル化で圧縮すりゃデータベースでもいいだろ
0689オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 22:45:25.44ID:4fBJe2DX
>>687

汎用PCはPCの技術の延長線上にはない

いくらPCをいじくりまわしてみたところで
「摂理的」に自我は生まれない

この「摂理的」ってとこがポイントだ

PCと汎用PCの違いが
摂理的なことに根ざしてることを知る事が大事だ
0690オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 22:54:44.62ID:oNw/SUea
>>687
自我を勝手に想像すればそういう考えもできるかもしれないけど、
自我専用AIが原理的に作れないとかあると思えないし、
汎用AIだったら自我の機能も入れられるだろうでいいんじゃないだろうか。
0691オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 23:10:10.44ID:pEEVS3ic
人間で数秒で可能なことが数万年かかるかもしれないが
原理的に不可能かどうかは誰にもわかっていない
そもそも原理がわかっていない
0692オーバーテクナナシー垢版2019/04/07(日) 23:16:56.71ID:oNw/SUea
>>691
線虫の動きができたらしいけど、それがもっと複雑になるだけなんじゃないだろうか。
0693オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 00:04:11.68ID:8kKfRFtu
>>690

哲学における自我の存在証明は
「我思う故に我有」だけど
これは論理学や論理学をベースにした数学で表現できない
0694オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 00:04:31.94ID:CA2yKAUm
複雑さの度合いは存在の1を自然対数の底、
ネイピア数で割ったもの〉1/2.718281828・・
=0.367879441 ≒ 約37%

以下参考

自然対数の底(ネイピア数) e は何に使うのか
https://qiita.com/yaju/items/093854baa667a40f9e04
機械学習を学ぶ上で出てくる自然対数の底(ネイピア数 ee)を理解していきたい。
0695オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 00:10:55.40ID:8kKfRFtu
>>691原理的に不可能かどうかは誰にもわかっていない
>そもそも原理がわかっていない

今の論理学や論理学をベースにした数学で
自我は原理的に表現できないってことは誰でもわかる

自己認識(自己観測)によって自我は確立するが
自己観測は自己言及のことになり
パラドクスの元になる場合があるので論理学では対象外になってる

論理学をベースにした数学でも自己言及は対象外だ
0697オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 02:28:03.12ID:ZBRBsUpv
>>695
プログラムで n = n➕1 みたいに書いて次はどうなるかを計算できる。
自己言及していてもパラドックスにならないので、こういう考えができるように哲学を改良した方がいいと思う。
0698オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 08:08:31.29ID:8kKfRFtu
>>697自己言及していてもパラドックスにならないので

「数学論理そのものを数学論理の対象にする」
ということをメタ数学という

メタ数学というのは自分の事を自分で言及するということで
自己言及の形式だ

ここで問題になるのは
自己言及によって真偽が不確定な命題が存在する
ってことだ

数学の証明というのは恒真式の証明なので
真偽が不確定な命題は数学の証明の対象にならない
0699オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 08:38:21.46ID:3URLGrbg
>>697
プログラムの「=」記号は数学の等式ではなくて、
演算子(オペレータ)機械への命令文を表したものなのでちょっと違う。

>>698
このような場合の意味では、確定不可能ではなくて、未確定という意味になると思うよ。
0700オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 08:38:22.40ID:m8vaql4Y
だからそういう数学や哲学で考えると、
自我をプログラムで作れない事がわかるんじゃなくて、
作れるかどうかがわからない、になるだけなんじゃないだろうか。
0701オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 09:40:47.80ID:8kKfRFtu
>>700自我をプログラムで作れない事がわかるんじゃなくて、
>作れるかどうかがわからない、になるだけなんじゃないだろうか。

メタ数学と同じことが量子力学でも起こってる

量子力学では観測者問題と言うものがある

素粒子が自分自身を自分で観測するという自己観測の問題があるが
これが不確定性原理の原因とされてる

これは物理量が不確定になって
物理量を1点で表現できなってことなんだけど

この問題はメタ数学の自己言及と同じ種類のものだ
0702オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 09:52:44.09ID:8kKfRFtu
>>699このような場合の意味では、確定不可能ではなくて、未確定という意味になると思うよ。

自己言及による不完全性では
命題が偽であるという証明と
命題が真であるという証明が
同時に生じてる

これと同じ現象は量子力学の自己観測でもおこり
不確定性原理と呼ばれてる

不確定性原理により素粒子は
箱の右側半分と左側半分に同時に存在するということになる

これは
「素粒子は右側半分に存在する」という命題と
「素粒子は左側半分に存在する」という命題が
同時に成立してるのだ
0703オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 09:58:38.28ID:m8vaql4Y
>>702
半分と計算できるのに哲学いらないだけだと思う。
0704オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 10:13:15.35ID:8kKfRFtu
>>699このような場合の意味では、確定不可能ではなくて、未確定という意味になると思うよ。

未確定とは異なり
Aと非Aが同時に成立してる状態になる

メタ数学の自己言及による不完全性定理では
命題が偽であるという証明と
命題が真であるという証明が
同時に成立してる

量子力学による素粒子の自己観測による不確定性原理では
「素粒子は右側半分に存在する」という命題と
「素粒子は左側半分に存在する」という命題が
同時に成立してる

汎用AIの場合は
自己認識(自己観測)により自我が確立するが
自我は不完全(不確定性)となり
数学空間上で表現できないことになる
0705オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 10:21:43.89ID:8kKfRFtu
>>703半分と計算できるのに哲学いらないだけだと思う。

素粒子の自己観測による不確定性原理の場合
素粒子が右側に存在するという命題が真という証明と
素粒子が右側に存在するという命題が偽という証明が
同時に成立するという形になってる

これはメタ数学の自己言及による不完全性定理の
命題が偽であるという証明と
命題が真であるという証明が
同時に成立してるという事と同型

汎用AIの自己認識による自我の確立も
メタ数学の不完全性や量子力学の不確定性と同じ形式を含んでしまってる
0706オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 11:04:50.93ID:8kKfRFtu
>>699、未確定という意味になると思うよ。

未確定なら
AIをこねくり回してれば汎用AIにたどりつける
という可能性もあるんだけど


現実には
今の論理学と論理学をベースにする数学では
原理的に汎用AIは表現できな

汎用AIを実現させるには
新たな論理学とその論理学をベースにした数学が必要で
純粋数学と基礎物理学の研究者の参加が不可欠
0707オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 11:19:52.55ID:8kKfRFtu
汎用AIの実現は
気の遠くなるような難易度だ

現代数学は公理的集合論だけど
汎用AIは公理的集合論では「原理的」に表現できない

原理的に表現できないってとこがポイントなんだけど
これって重要なことだ
0708オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 11:37:06.04ID:8kKfRFtu
>>53自我と魂の定義は辞書の定義ではだめなんだろうか。
>作ったとしてもできたかどうかは辞書に書いてある意味に合っているかどうかで
>評価すると思う。

辞書の言葉は
最終的には
未定義語と循環定義語だ

未定義語と循環定義語から
一体なにが分かるっていうんだ?
0709オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 11:43:32.63ID:8kKfRFtu
現代数学は公理的集合論だ

集合の元は点で表現される

「全数学は点の上部構造」とブルバキが宣言した
(ブルバキは個人の名前ではない)

汎用AIは
「既存の論理学や論理学をベースにした数学で原理的に表現できない」ということは
汎用AIは
「点の上部構造としては表現できない」ということだ
0710オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 12:20:41.03ID:6Oo3Bwaz
地球は円だとか大雑把にしてるからだろ
多角形であり三角形の変な奴だがな
0711オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 12:23:23.53ID:9+V9q0Qc
n=n+1と書いて矛盾しないで計算できる新しい数学がプログラムなんじゃないだろうか。
だとすると、自我を表現できない数学や哲学は汎用AIを作るにはいらないになると思う。
0712オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 12:44:35.83ID:9+V9q0Qc
>>708
全部定義が循環しているようにして、
循環して矛盾してないなら定義が成り立ってるでいいんじゃないだろうか。
0713オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 18:05:59.87ID:8kKfRFtu
>>712

言葉は最終的に未定義語か循環定義語ってことは
言葉からは言葉の意味は分からないってことになるんだ
0714オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 18:18:15.28ID:8kKfRFtu
>>711自我を表現できない数学や哲学は汎用AIを作るにはいらないになると思う

数学学者なら
公理的集合論ではない数学体系を作るということは
気の遠くなるほどの難易度だと理解する

公理的集合論では
集合の元は点で表現され
全数学は点の上部構造として表現されてる

自己認識により自我を確立する汎用AIは
点の上部構造として表現する事が出来ない
ということになるが

点の代わりに何を持ってくればいいのか?
(量子力学で考えれば波になるけど)
0715オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 18:24:38.10ID:MHvQX8i9
>>713
グー、チョキ、パー、は勝ち負けで定義が循環していると思う。
でもちゃんとジャンケンで勝負できると思う。
0716オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 18:40:08.26ID:8kKfRFtu
>>711自我を表現できない数学や哲学は汎用AIを作るにはいらないになると思う

メタ数学というのは
「数学論理そのものを数学論理の対象にする」事だが
ここで
命題が偽であるという証明と
命題が真であるという証明が
同時に成立してしまうという事態が発生する

これは回避不可能な事態なのだ

自己認識(自己観測)によって自我を確立する汎用Aiにも
まったく同じ事態が発生し
これも回避不可能な事態になる

何が困難かといえば
今まで積み上げてきた数学の概念そのものを変える必要がある
ってことだ

命題Aは真であるという証明と
命題Aは偽であるという証明が
同時に成立することは矛盾として起こり得ないこととしたのが
今現在の数学の概念だ

数学者なら
この概念を変えることは
どれほどの難易度なのかがわかる

汎用AIを作るのなら
純粋数学や基礎物理学の研究者が参加することが
必須条件になる
0717オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 18:40:14.42ID:MHvQX8i9
>>714
理解するのもう無理っぽいんだけど、
>自己認識により自我を確立する汎用AIは
>点の上部構造として表現する事が出来ない
>ということになるが
の所がなんでそうなるのか一番わからないので説明お願いします。
0718オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 18:47:32.21ID:MHvQX8i9
>>716
証明するんじゃなくて、自我の定義に合う動きをするプログラムを作るんだと思う。
できたかどうかは、自我の定義に合うように動くかどうかを実験すればいいと思う。
違っている動きをしたらバグを修正してまた実験する。
赤ちゃんにだんだん物を教えて行くのと似ているんじゃないだろうか。
0719オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 18:59:21.83ID:3URLGrbg
( ´Д`)はぁ?プログラムは演算子(オペレータ)命令と被演算子(オペランド)変数で成り立ってる

「=」は計算しろっていう命令なだけなの。

「n=n+1」を証明する必要はないし。

変数が決まらないなら未確定だよね。
変数と計算式が決まっていれば計算のルールに従って確定する。

ただそれだけ。
0720オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 19:15:11.74ID:3URLGrbg
五感が対数になっていて、それらの入力で発現するんだったら、
単純に書くと五個の引数でいいはずだろう?

function( 視覚, 聴覚, 嗅覚, 味覚, 触覚 )
{
 何かしらの計算
 return 言動
}
0721オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 19:29:41.79ID:3URLGrbg
>>716
プログラムの「n=n+1」は

命題が偽であるという証明と
命題が真であるという証明が
同時に成立して

るようだけどねぇ。
計算の前は「=」ではないが、計算後は「=」だよ。
0722オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 20:04:07.48ID:MHvQX8i9
>>720
n=n+1は、今がnだとすると次にnがどうなるかの計算だと思う。
自我の計算でも、次の自我=function( 視覚, 聴覚, 嗅覚, 味覚, 触覚、今の自我 )
にした方が実際の自我の動きに近くなる気がする。
0723オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 20:25:53.48ID:GVORKMNS
>>722
その、最後の引数になる“今の自我”ってナンだよ?
鶏の卵が先かコロンブスの卵が先か?

そもそも、それそのものを造ろうとしてるんじゃねぇの?
0724オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 20:36:09.74ID:MHvQX8i9
>>723
自我の初期設定だとすると、赤ちゃんの本能かな?
0725オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 20:38:29.91ID:JXiU76jm
“今の自我”をどうやって引数にあてがった?

“今の自我”をどうやって導いたんだよ?

“今の自我”を導けたのならソレが答えだろう?
0726オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 20:46:19.10ID:MHvQX8i9
>>725
人間の自我を作りたいとすると、人間の赤ちゃんの産まれた時の自我をどうにか調べて
それを自我の初期設定に使えばいいと思う。
0727オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 20:59:45.54ID:8kKfRFtu
>>717
>>自己認識により自我を確立する汎用AIは
>>点の上部構造として表現する事が出来ない
>>ということになるが
>の所がなんでそうなるのか一番わからないので説明お願いします。

現代数学は公的集合論と言われてる集合の論理だ

公理的集合論の集合の元は点で表現される

ということで
公理的集合論というのは点集合で表現される論理といえる

メタ数学というのは
「数学論理そのものを数学論理の対象にする」事だが
数学論理というのは点集合の論理ということになり
メタ数学というのは
「点集合の論理そのものを点集合の論理の対象にすること」となる
0728オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:08:04.14ID:8kKfRFtu
>>717
>>自己認識により自我を確立する汎用AIは
>>点の上部構造として表現する事が出来ない
>>ということになるが
>の所がなんでそうなるのか一番わからないので説明お願いします。

現在の数学とは公理的集合論のことで
公理的集合論で見る限り
全数学は点の上部構造となる

汎用AIが原理的に数学論理で表現できないという事は
汎用AIは公理的集合論で表現できないという子夜になる

汎用AIが公理的集号論で表現できないという事は
汎用AIは点集合として表現できないということになる
0729オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:17:15.05ID:8kKfRFtu
汎用AIの物理的素材は
波の性質をもつものということになる

全数学は点の上部構造と言われてる
(by ブルバキ)

汎用AIは波の上部構造ということになるのか?

点は集合の概念になるけど
波は重ね合わせの概念になる

自我は既存の数学(点集合)では原理的に表現できないけど
自我は波の重ね合わせとして表現可能なものなのか?

点を波に置き換えて
一体どんな数学が出来るというのか?
気が遠くなる思いだ
0730オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:21:53.69ID:8kKfRFtu
汎用AIは波の性質を持つ素材の上部構造

これって物理でいえば
素粒子(波の性質を持つ)を素材して持つ上部構造ってことで
素粒子から作られてる物質ってことで
当然のことを言ってるだけということになる
0731オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:26:18.83ID:MHvQX8i9
>>728
今の自分の自我を自己認識すると次の自我になるみたいな公理の集合を考えると
メタになって公理的集合論にできるとか無いんだろうか。
0732オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:30:16.67ID:8kKfRFtu
>>717
>>自己認識により自我を確立する汎用AIは
>>点の上部構造として表現する事が出来ない
>>ということになるが
>の所がなんでそうなるのか一番わからないので説明お願いします。

汎用AIは抽象的な概念として作る事は
原理的に不可能ということだ

汎用AIは波の性質を持つ素材の上部構造 ということで
素粒子(波の性質を持つ)を素材して持つ上部構造ってことになり
素粒子から作られてる物質で汎用AIは作られる
ということになる

ようするに汎用AIは
ハードウエーアーからは非独立というこtで
素材から独立した抽象的な概念からは作れない
ってことだ
0733オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:33:22.63ID:8kKfRFtu
>>731
>今の自分の自我を自己認識すると次の自我になるみたいな公理の集合を考えると
>メタになって公理的集合論にできるとか無いんだろうか。


それは自然数の公理だ

数学が認める存在とは
自然数の公理と集合の論理(公理的集合論)から定義できるもの
ということになってる
0734オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:39:15.01ID:MHvQX8i9
>>732
プログラムはアセンブラで作ったらハードウエーアーからは非独立だけど、
ジャバスクリプトで作ると独立らしい。ジャバスクリプトは素材から独立した
抽象的な概念だと思う。
0735オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:47:26.33ID:8kKfRFtu
>>717
>>自己認識により自我を確立する汎用AIは
>>点の上部構造として表現する事が出来ない
>>ということになるが
>の所がなんでそうなるのか一番わからないので説明お願いします。

汎用AIは
実在しない点というものをベースにした抽象的概念では
表現出来ないということ

汎用AIな抽象的な概念ではなく
実体を伴った物理的なものでしか表現できないという事

ようるすに
ハードから独立したソフトという形では
汎用AIは表現できない
0736オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:54:28.12ID:8kKfRFtu
>>734

例えばブール代数は
素材から独立した抽象的概念なだんだ

汎用AIは
ブール代数のような素材から独立しや抽象的概念からは
構築できない
0737オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 21:58:55.94ID:MHvQX8i9
>>735
ソフトはハードを動かせるはず。
0738オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:04:44.68ID:8kKfRFtu
>>737

抽象化した概念で汎用AIを表現すると
命題Aが真であるっていう状態と
命題Aが愚であるっていう状態が
同時に出てきて論理矛盾を起こしてしまう
0740オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:08:50.61ID:MHvQX8i9
>>736 >>738
量子とか波動とかはソフトでシミュレーションできるらしいので、
だとすると汎用AIもソフトでシミュレーションできることになると思う。
0741オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:11:37.42ID:8kKfRFtu
>>737

抽象化した概念で汎用AIを表現すると
「命題Aが真であるっていう状態」と
「命題Aが偽であるっていう状態」が 同時に出てきて
論理矛盾を起こしてしまう

これは「原理的」な問題で
避ける事は出来ない

ということで抽象化した概念で汎用AIを構築する事は
「原理的」に不可能なんだ
0742オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:16:24.44ID:8kKfRFtu
>>740
>量子とか波動とかはソフトでシミュレーションできるらしいので、

ソフトでシミュレーションすることは不可能だけど

ようするにそのシミュレーションというのは
ランダムを数学でシミュレーシンするという意味になってしまう

数学ではランダムは原理的にシミュレートできない
0743オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:18:38.85ID:MHvQX8i9
>>471
「命題Aが真であるっていう状態」が例えば50%と言う計算が出ると
「命題Aが偽であるっていう状態」は同時に50%と言う計算になるだけだと思う。
だとすると論理的に正しいと思わない方がおかしいと思う。
0744オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:21:40.77ID:8kKfRFtu
>>740>量子とか波動とかはソフトでシミュレーションできるらしいので、

シミュレートはできないよ

量子力学を数学で表現する場合は
Ψa という状態と Ψbという状態があり
どちらも2分の1の確率で観測される
っていう記述どまりだ

実際の観測をシミュレートすることは
原理的にできない

これが出来れば
数学で乱数をつくるのだけどね
0745オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:23:47.73ID:MHvQX8i9
>>742
https://www.amazon.co.jp/パソコンで遊ぶ物理シミュレーション―量子力学からカオスまでが目で見える-ブルーバックス-神原-武志/dp/4061329243

読んで無いけどこういう本があるから量子とかはソフトでシミュレーションできるんじゃないかな?
0746オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:28:47.64ID:8kKfRFtu
>>743
>「命題Aが真であるっていう状態」が例えば50%と言う計算が出ると
>「命題Aが偽であるっていう状態」は同時に50%と言う計算になるだけだと思う。
>だとすると論理的に正しいと思わない方がおかしいと思う。

それは量子力学の解釈を間違えてる


2重スリットの実験で
分割不可能な1個の素粒子が
同時に2つのスリットを通過する
と言う現象が起きてる

スリットの先にはスクリーンがあり
スクリーン上では一か所だけ1個の素粒子が観測される

これは波の収縮と言うわれる現象で
波の収縮は数学では説明でき無いということを証明したのは
万能の天才と言われたフォンノイマン
0747オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:31:17.58ID:8kKfRFtu
>>745読んで無いけどこういう本があるから量子とかはソフトでシミュレーションできるんじゃな

フォンノイマンは
それが数学で出来ないことを証明した
0748オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:34:14.76ID:Ad9PYIei
>>700
>素粒子が自分自身を自分で観測するという自己観測の問題があるが
>これが不確定性原理の原因とされてる

エライ観念的な話だと思うんだけど、
そう言う概念にされてるの?

まあ、定義なんて適当で良いとは思うけど、

自分で自分を客観的に見ることができないから、
自分だけでは、
自身の状態を確定することはできず、

他人から見られることによってのみ、
自分が決定されるみたいな話ってこと?

えらく哲学的だと思うんだが、
まあ、しょうがないと言えば、しょうがないのか?

若干、
物理に対するイメージからは離れてる気もするけど、
原理に対して言及するってことは、
そうならざるを得ないのかな?
0749オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:37:40.74ID:8kKfRFtu
>>745量子とかはソフトでシミュレーションできるんじゃないかな?

「原理的」に出来ないよ

たとえば理想的なサイコロの出目の確率は
それぞれ6分の1だけど
これを数学でシミュレートすることはできない

量子力学で
1つの素粒子が6個の物理量を重ね合わせて持ってるとする

Ψ1 Ψ2 Ψ3 Ψ4 Ψ5 Ψ6
という物理量を1個の素粒子が持ってるとする

素粒子の観測により
そのうちの1個がランダムに選ばれる

これは数学でシミュレートはできない
0750オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:39:23.23ID:MHvQX8i9
>>746
どのスリットを通過したかがわかった場合にはその後ろのスクリーンの場所にポツッと
あとが残るんじゃないんだろうか。当たり前にしか思えないんだけど。
同時に両方のスリットを例えば50%と50%で通過した場合にはスクリーンに干渉縞が出る。
0751オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:41:55.39ID:Ad9PYIei
>>707
>現代数学は公理的集合論だけど
>汎用AIは公理的集合論では「原理的」に表現できない

なんとなく、
なるほどと思える部分もあるんだけど、

>汎用AIは公理的集合論では「原理的」に表現できない

ここまで簡素化できるなら、

数学の専門家なら、
数学的に証明できそうな気もするんだけど、

逆に簡素化し過ぎて、
抽象的な概念が大きくなって、
無理なのかな?

結局コレって、
最終的には、
自己言及のパラドックスで、
汎用AIは不可能ですよと言う話になるって事だよね?

あー、
汎用AIの概念が曖昧すぎるのか、

汎用AIを定義しても、
その定義があってるのかという問題が発生するから、
証明はできないのかな?
0752オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:45:25.64ID:8kKfRFtu
>>748
>エライ観念的な話だと思うんだけど、
>そう言う概念にされてるの?

概念ではなく量子力学における実在のことを述べてる

現実の物理世界で実在するということは
観測されるという事だ

観測には
他から観測されるという

1個の素粒子は
自己観測によって実在する

原理的に
観測には観測者の変化が伴う

素粒子は自己観測により自身の状態がが周期的に変化し
その変化を量子力学では波の状態としてあらわす

この波が素粒子の実在とされてる

自己観測がある
0753オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:45:43.62ID:MHvQX8i9
>>749
じゃ>>745の本には嘘が書いてあるの?
オカルトの本じゃないと思うんだけど。
0754オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:45:52.31ID:Ad9PYIei
じゃあ、
逆に考えて、
どうせ全ての理論における定義なんて

正しいか
どうか分からないんだから
と言う問題を逆手に取って、


ある程度の範囲で通用するような、
概念として、
汎用AIを定義できれば?

ひょっとすれば、
今の学問の範囲として、

汎用AIを記述することは、
不可能だと証明できるかも?

と言う事になる?
0755オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:49:21.28ID:8kKfRFtu
>>748

>エライ観念的な話だと思うんだけど、
>そう言う概念にされてるの?

概念ではなく量子力学における実在のことを述べてる

量子力学では
現実の物理世界で実在するということは
観測されるということで実現する

1個の素粒子は
自己観測によって実在する


原理的に
観測には観測者の状態の変化が伴う

素粒子は自己観測により自身の状態がが周期的に変化し
その変化を量子力学では波の状態としてあらわす

この波が素粒子の実在とされてる
0756オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:51:59.05ID:8kKfRFtu
>>753本には嘘が書いてあるの?

量子力学的現象を数学でシミュレートすることは不可能jと
証明したのはフォンノイマン

もし本にシミュレート可能と書いてあれば
それは間違い

そんなシミュレートができれば
数学で完全な乱数が作れることになってしまう
0757オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:55:48.86ID:Ad9PYIei
>>752
>素粒子は自己観測により自身の状態がが周期的に変化し
>その変化を量子力学では波の状態としてあらわす

>この波が素粒子の実在とされてる

>自己観測がある

この説明だと、
逆によく分からなくなったんだけど、

物理においては、
自己観測と言う概念がOKとされていて、

しかも、
自己観測によって、
自己の状態を、
自分で変化させられると言う事にしてるってこと?

これって自己言及のパラドックスと逆で、
自分で自分の状態はこうである言及していると言う、
話にはならないの?

まあ原理だから、
多少強引でも問題ないと思うけど、

それだと、よく分からない感じがするな。
0758オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:56:52.05ID:8kKfRFtu
>>754
>ひょっとすれば、
>今の学問の範囲として、
>汎用AIを記述することは、
>不可能だと証明できるかも?

数学で不可能を証明する場合は
Aと非Aが同時に成立する場合で
それは矛盾として論理的に起こり得ない事として
不可能とする

汎用AIを数学論理で表現しようと思うと
Aと非Aが同時に成立する矛盾状態になってしまうことが問題なんだ

これを回避するには既存の数学という概念じゃ不可能だから
事態が深刻なんだ
0759オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 22:59:15.52ID:MHvQX8i9
>>755
それ数学で数式を書いて考えた事なんでしょ?
で、どのスリットだけ通ったのがわかったとか、50%だったとかをできた数式に入れて
計算したらスクリーンにどういうあとができるかをちゃんと計算できるんでしょ?
0760オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:00:15.59ID:8kKfRFtu
>>まあ原理だから、
>多少強引でも問題ないと思うけど、

物理の場合は原理の証明は観測で行われる

原理があってるかどうかは
観測結果と矛盾しないかどーかだ
0761オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:03:21.46ID:8kKfRFtu
>>751
>結局コレって、
>最終的には、
>自己言及のパラドックスで、
>汎用AIは不可能ですよと言う話になるって事だよね?

単に数学論理では表現できなってだけのとだ

量子力学的現象には数学論理で票下できないもの普通にあるし
数学論理で表現できないから実在しない
ってことではない
0762オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:04:56.52ID:Ad9PYIei
まあ、
取り敢えずで、

汎用AIを定義するなら、

全ての現象や状態を、
数学的に記述できるプログラムと言う事になるんだろう。

若干違うのかも知れないけど、
ハードウェア的に言えば、
チューリング完全なコンピューターに、
近い概念で、

何でも演算できるソフトウェアと言う事になる?

まあ、これは見当はずれかも知れないから、
一旦置いておいて、


自己言及のパラドックスに、
引っかかるかも知れないという事は、

何でも記述できるプログラムは、
自分を記述できるのか?と言う

問題が発生するという事?

これなら数学の専門家なら何とかなりそう?

教えて数学の得意な人!
0763オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:07:35.50ID:Ad9PYIei
>>760
>原理があってるかどうかは
>観測結果と矛盾しないかどーかだ

量子の
観測前の状態を観測できるなら、

不確定性【原理】にならないんじゃないの?
0764オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:08:08.82ID:8kKfRFtu
>>759

量子力学的現象をシミュレートするということは
数学的には量子力学的現象を幾何的に表現する
というとだ

アインシュタインは自身の半生を
量子力学的現象を幾何的に表現することに使ったけど
なにも成果を上げられなかった

これはアインシュタインの能力の問題ではなく
原理的に不可能なんだ
0765オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:08:41.36ID:MHvQX8i9
>>760
そうすると、人間が頼むことで矛盾していない事だったら何でも解決してくれるのが汎用AIだ
と定義してあったとすると、色々頼んでも解決してくれなかった事が無いうちは
汎用AIだ、みたいにできるんじゃないだろうか。
0766オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:12:02.72ID:Ad9PYIei
何でも記述できるプログラムが、
自分を記述する場合、

何かを記述する度に、
自分の状態が変化し続けて、

永遠に演算が終わらないと言う事になりそうだけど、
どうなんだろう?
0767オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:14:41.54ID:JXiU76jm
>>726
SAOアリシゼーションの設定はまさにソレ。

幼児の魂を仮想世界にコピーして1000倍速でシミュレーションするって話だったからね。
0768オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:16:35.97ID:8kKfRFtu
>>750

例えば素粒子が
2つの運動量を同時に持ってたという場合
Ψ1という運動量は観測される確率は2分の1で
Ψ2という運動量が観測される確率は2分の1という

これはΨ1という波とΨ2という波が重なり合って
素粒子を構成してるということで
1個の素粒子は2つの波が重なりあった「波束」
として表現される

ここで注意が必要なにのは
Ψ1を50%もっていてΨ2を50%持っているとは
量子力学では表現しない
0769オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:17:22.52ID:MHvQX8i9
>>764
じゃ>>759の計算はできないの?
0770オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:21:19.19ID:MHvQX8i9
>>766
動き続けて答えを計算してるからそれでいいんじゃないだろうか。
答えが人間にわかっても次の質問を受け付けるためには止まれないし。
0771オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:23:02.73ID:8kKfRFtu
>>763
>量子の
>観測前の状態を観測できるなら、
>不確定性【原理】にならないんじゃないの?

原理的に
観測前の状態を観測することはできないけど

観測は観測対象の状態の変化を伴う

観測対象の変化を伴わない事前の観測は
原理的に不可能
0772オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:27:57.43ID:Ad9PYIei
>>770
演算が終わらないって事は、
計算機的、プログラム的には、

バグだって事だと思うけど?


永遠に答えが出ないって事だから、


全てを記述できるはずのプログラムが、
全てを記述できなかったという事になり、


全てを記述できるプログラムという、
前提が破綻するのか?
0773オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:30:29.65ID:8kKfRFtu
>>757しかも、
>自己観測によって、
>自己の状態を、
>自分で変化させられると言う事にしてるってこと?

原理的に
観測は必ず状態の変化を伴う

自己観測すれば自己の状態は変化し
それが繰り返される

要するに量子力学における存在とは
周期をもつ波の状態なんだ
0774オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:31:48.67ID:MHvQX8i9
>>772
頼んだ仕事は終わるけれど動き続けないと次ができない。
仕事が終わるたびにいちいち停止させる必要が無いだけだと思う。
0775オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:33:20.18ID:8kKfRFtu
>>751
>数学の専門家なら、
>数学的に証明できそうな気もするんだけど、

数学の専門家なら
汎用AIは公理的集合論で表現できない
ってことを証明できると思う
0776オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:34:22.83ID:Ad9PYIei
>>774
それは、
全てを記述できるプログラムが完成したら

という前提に立ってるから、

自己言及のパラドックスが無いという事が、
証明されるなりして、

汎用AIができた後の話だから、

前提が違って、
話が噛み合っていない。
0777オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:35:21.99ID:Ad9PYIei
>>773
>自己観測すれば自己の状態は変化し
>それが繰り返される

これは物理の世界では、
観測されているって事なの?
0778オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:39:21.40ID:8kKfRFtu
>>769計算はできないの?

Ψ1とΨ2という2つの出目を持ったサイコロを振る事のシミュレートは
数学では原理的にできない
0779オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:41:57.76ID:Ad9PYIei
>>775
それが数学的に証明できてしまうと、

現在の情報を扱う学問の範囲では、
汎用AIは不可能だって、

話になって、
結構、衝撃的なニュースになりそうだね。


オレは、
現在の学問の範囲が全てだとは思ってないが、
現在の学問の範囲であっても、
ほとんど理解できてる訳じゃないから、

既存の学問体系じゃなく、
公理を前提としなくても良い学問ができたと
言われても、

サッパリ分からん自信があるな。
0780オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:42:34.17ID:MHvQX8i9
>>773
だからそれ数学でそういう風に表現できてるんでしょ?
量子とか波動とかで何が数学で表現できないのかがわからないんだけど。
例えば50%みたいにしか計算できないってこと?
だったら50%と言うシミュレーションができるんでしょ?
0781オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:44:32.03ID:8kKfRFtu
>>777
>これは物理の世界では、
>観測されているって事なの?

自己観測ってことになるけど
これを公理的集合論で表現すると
発散の困難ってことにり表現はできない

今現在では
発散のこ困難は点集合にあると考えられる様になってきてる

ようするに
位置が点で表現される数学空間上では
素粒子の自己観測は発散の困難で表現できないてこと
0782オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:44:52.88ID:JXiU76jm
>>762
自分で“チューリング完全”って言ってるじゃん。
コンピューターの中にコンピューターが作れることだよ。
ヴァーチャルボックスとか仮想マシンができるのはソレのおかげ。
根気があれば、自分自身の中に自分自身を造る事が可能。
誰かが式神使いだとか言ってる概念もそうかもしれない
0783オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:47:20.78ID:8kKfRFtu
>>780だったら50%と言うシミュレーションができるんでしょ?

数学では裏表るあるコインを振ってシミュレートすることは
原理的に不可能
0784オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:50:45.86ID:JXiU76jm
>>772
汎用と万能の混同だと何回言えば?

ゲームプログラムの基本は無限ループ。
というかオペレーションシステム自体がユーザーの入力受付中、
入力待ちを永遠に継続中なシステムですが。
0785オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:51:34.82ID:8kKfRFtu
>>780例えば50%みたいにしか計算できないってこと?

数学論理の確率というのは測度論なだけど

量子力学の確率は物理学者が勝手に解釈してる確率で
数学論理の測度論ではない
0786オーバーテクナナシー垢版2019/04/08(月) 23:54:33.26ID:MHvQX8i9
>>778
二重スリットの両方を電子が通ったらスクリーンにどんな縞ができるかとか
片方しか通らなかったらスクリーンのどこにどんな点ができるかが計算できない?
0787オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:02:23.59ID:WUSbfIZS
>>780だからそれ数学でそういう風に表現できてるんでしょ?

例えば量子力学でサイコロを
{Ψ1 Ψ2 Ψ3 Ψ4 Ψ5 Ψ6)
表現したとする

これは単に元が6個ある集合ってだけの意味しかない

サイコロを振ると
上記の集合の中の1個がランダムに選ばれる
量子力学で解釈してみても
数学的には意味不明のことなんだ
0788オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:02:47.75ID:N7yECNcg
>>782
そうか、
あの辺よく理解していないんだが、

チューリングは、
自己言及のパラドックスを
クリアできるから、

チューリング完全という
概念を生み出したって事なのか?

ノイマンが噛んでるだっけ?

確かに式神は、
仮想マシンと考えられるしな。
0789オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:05:16.40ID:rnKJyn+l
>>785
実験結果といつも矛盾しないなら物理に使える数学なんだからそれでいいはず。
汎用AIにも使える数学ならそれでいいんじゃないだろうか。
0790オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:06:25.24ID:2o66zraG
もう、波なんだったら、
sinθ=cos(θ-π/2)
で90度位相が違うだけでsinでもありcosでもありで良いじゃん。
XYZの3軸ともに複素数にした2^3で8次元の複素数空間で90度ずつ2軸が対で重なってて良いじゃん。
パーティクルシェーダや頂点レンダリングで色合成できるでしょ。
0791オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:08:05.40ID:WUSbfIZS
>>786二重スリットの両方を電子が通ったらスクリーンにどんな縞ができるかとか
>片方しか通らなかったらスクリーンのどこにどんな点ができるかが計算できない?

片側しか通らないっていうこおてゃありえないんだけど
それを問題にするとまた大変なんで
2つのスリットを1個の素粒子が同時に通るとしたほうがいい

これは1個の素粒子が異なる場所に同時に存在するってことで
数学的には矛盾になってるけど
量子力学の場合は物理的解釈ちうことで
問題にしない

純粋数学の数学者からみれば意味不明のこととなる
0792オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:13:06.47ID:N7yECNcg
>>784
>汎用と万能の混同だと何回言えば?

>ゲームプログラムの基本は無限ループ。
>というかオペレーションシステム自体がユーザーの入力受付中、
>入力待ちを永遠に継続中なシステムですが。

無限ループと、
答えが出ないは、

まあ、同じか。

知の巨人達の取り組みは、
偉大だな。


じゃあ、逆を言えば、
汎用AIはできるかもって話に戻るわけか。


まあ、
自己言及のパラドックスをクリアしたら、
汎用AIが出来るという、
証明になるのか?

よく分からんのだが。

>汎用と万能の混同だと何回言えば?
ここか?
0793オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:14:45.84ID:2o66zraG
>>788
詳しくは知らんWikipediaにそうかいてある

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/チューリング完全
>
>計算理論において、ある計算のメカニズムが万能チューリングマシンと同じ計算能力をもつとき
>その計算モデルはチューリング完全(チューリングかんぜん、
>Turing-complete)あるいは計算完備であるという。

>チャーチ=チューリングのテーゼによれば
>「計算可能関数」は、それを計算しようとする計算モデルが
>チューリング完全であれば計算できる。

>コンピュータ言語のうち、少なくともチューリング完全でなければ

>プログラミング言語とは呼ばれない。
0794オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:17:00.61ID:rnKJyn+l
>>787
どれかが選ばれた後どうなるかが計算できるならそれでいいんじゃないだろうか。
どれが選ばれるかは計算できないとしても量子の計算や汎用AIを作るのには困らないと思う。
0795オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:23:55.84ID:2o66zraG
はん‐よう【汎用】
[名](スル)いろいろの方面に広く用いること。「同一規格の部品を汎用する」


ばん‐のう【万能】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)

1 すべてに効力があること。「金は万能ではない」「万能薬」

2 あらゆることにすぐれていること。なんでもできること。「万能選手」


万能の神様はいない。
「なんでも出来るなら神様が動かせない物を作って動かせないなら、なんでも出来るのは嘘になるから」
0796オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:26:51.66ID:WUSbfIZS
>>790
量子力学では平面波の重ね合わせの波束で
1個の素粒子を表現するんだけど

素粒子を観測するってことは
重ね合わせられた波のなかの1つがランダムに選ばれて
観測されるということになる

1つ1つの波は固有関数は固有の値(固有値)を持つ

1個の素粒子=(Ψ1 Ψ2 Ψ3)
Ψ1という固有関数の固有値は1
Ψ2という固有関数の固有値は2
Ψ3という固有関数の個有値は4

簡単にいうと 上の状態が波動方程式と呼ばれるもの

方程式と呼ばれてはいるけど 方程式を解いて解を出せるようなものでなない

ようするに波動方程式はそこでおしまいで
それ以降に変数を動かしてシミュレートできるようなものではない

波動方程式がどうなるかは 数学ではなく物理的解釈による

物理的解釈によれば
波動方程式の中のどれかの固有関数Ψxが選ばれて
その固有関数Ψxの固有値xが観測される物理量になる
ってことになる

これば物理的解釈であって 数学の数式でシミュレートできる様なものではない
0797オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:27:04.77ID:rnKJyn+l
>>791
だとすると、数学では意味不明だけれど、物理の実験をする人や汎用AIを作る人にとって
十分意味があるように使えるなら原理的に可能かもしれないでOKなんじゃないだろうか。
0798オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:34:18.42ID:N7yECNcg
チューリング完全な計算機モデルが存在するのか?は、

2007年に証明されていて、
結構最近なんだな。

取り敢えず、
停止性問題は、

答えが出ないという事は、
問題ないとされてるのか?


神の不在証明は
確かに、
数学的には終わってるな。
0799オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:35:59.24ID:rnKJyn+l
>>795
>万能の神様はいない。
>「なんでも出来るなら神様が動かせない物を作って動かせないなら、なんでも出来るのは嘘になるから」


これって万能の神様は引退できないと言ってるのと同じでおかしい考えだと思う。
0800オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:36:02.36ID:WUSbfIZS
>>789実験結果といつも矛盾しないなら物理に使える数学なんだからそれでいいはず。

実験結果には矛盾しないけど
数学とすると論理矛盾が起こってる
とい状態に現状の量子力学はなってる

たとえば
同一の2個の電子が存在する
ってことは量子力学的現象として観測結果と矛盾しない

ところが数学論理では
公理的集合論の公理で同一なら一個となり
(x 、 x) →(x)
となってる

同一な電子が2つあるということは
数学では論理矛盾だけど
量子力学では全く問題にしてない

それで量子力学の確率統計が
数学の測度論で表現できない事態になてる

数学でみれば量子力学の確率は意味不明
0801オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:41:28.19ID:WUSbfIZS
>>797
>だとすると、数学では意味不明だけれど、物理の実験をする人や汎用AIを作る人にとって
>十分意味があるように使えるなら原理的に可能かもしれないでOKなんじゃないだろうか。

何回も言うようで申しわけないんだけど
量子力学的現象は数式を展開してシミュレートできないので
物理的解釈で手作業になってるんだ

量子力学の場合は
自動でシミュレートするものではないからいいけど
手作業で汎用AIを動かすわけにはいかない
0802オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:43:23.64ID:rnKJyn+l
>>800

だから数学で意味不明でも量子の計算や汎用AIが原理的にできない理由にはならない
でいいんでしょ?
0803オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:46:24.97ID:2o66zraG
>>796
直流ではない、波の性質の交流電気には複素電流やら複素電圧があるし、物理的かもね。

1個の素粒子=(Ψ1 Ψ2 Ψ3)
Ψ1という固有関数の固有値は1 =1ビット?
Ψ2という固有関数の固有値は2 =2ビット?
Ψ3という固有関数の個有値は4 =3ビット?

8進数?

2^3=8通りの組合せ?

パソコンのビット演算とかで出来てもよさそうなのに

ビット演算は数学じゃ無いような・・・
0804オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:47:14.35ID:rnKJyn+l
>>801
手作業でできるなら専用AIで自動化できるんじゃないだろうか。
0805オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:47:17.73ID:N7yECNcg
チューリングは、
計算機における?、
自己言及のパラドックスを幾何学的?に証明しようとして、

逆に、チューリング完全という概念を生み出したみたいな、
感じの物を見た気がするんだけど、

多少、ややこしかったから、
流し読みして「ふーん」で終わらせて、
後で読み直すかと思ってたんだけど、

見つかんないな。

うろ覚えだし、内容も正確に思い出せないし、
どうしようもないな。
0806オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 00:51:41.39ID:rnKJyn+l
>>805
n=n+1みたいな事なんじゃないだろうか。
0808オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 01:23:35.25ID:2o66zraG
>>807
にのページにある

>「単純にいえば、「与えられたプログラムが停止する」
>ということを判断し停止するプログラムは書けないということ。」


これ、コンパイル時にエラーなら書けないか、

try-catchエラーで停止すんじゃねぇの?

まぁ1938年に今の仮想マシンOSまで考えられなかっただろうし。
0809オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 01:35:01.87ID:N7yECNcg
>>807
なるほど、

馬鹿な犬は鏡に映った自分に吠え、
賢い犬であるレオが、
賢い犬を見つければ吠えなければならない場合に、

鏡にレオを映した際に、
レオは自分が馬鹿な犬じゃないなら、
吠えなければならない。

でも吠えると自分が馬鹿だと証明してしまう。

自己言及のパラドックスが成立している。

これだと自己言及のパラドックスをクリアしたことにならんと思うけど、


停止性問題を理解したら、
パラドックスが無いという事になるって話になってるの?これ?

それとも逆に、
チューリングは自己言及のパラドックスは計算機に置いても、
成立するって証明したって事?

停止性問題を理解できてないな。
0810オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 01:36:03.24ID:zgs5WetT
>>807
以下バカ犬を使った停止性問題のわかりやすい例えから引用
---------------------------------------------------------------
こうして、レオは「賢い犬を見分けて吠える犬」として話題となった。

そこに現れたのが、アラン・チューリングだった。
鼻高々にレオを自慢するAさんの前で、レオに一枚の鏡を立てこう聞いた。
「この犬は賢いかい?」
---------------------------------------------------------------
以上引用終了


「賢い犬を見分けて吠える犬」として話題となったからアラン・チューリングさんが来たんだから、
レオは鏡を見てワンと吠えればいいんじゃないだろうか?
自分で自分を賢いと言うのはおかしいから?
0812オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 01:50:59.25ID:zgs5WetT
>>807
万能の神様がいない事を証明するんだったら始めからいない事にするのはおかしいと思う。
0813オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 01:52:53.62ID:N7yECNcg
>>810
鏡を見て吠えたら、
バカ犬だって、
条件があるんじゃない?


逆に考えれば、
吠えなければ、
バカ犬だとは、

確定していないとも、
言えるのか?
0814オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 06:48:52.23ID:WUSbfIZS
>>803
>>1個の素粒子=(Ψ1 Ψ2 Ψ3)
>>Ψ1という固有関数の固有値は1 =1ビット?
>>Ψ2という固有関数の固有値は2 =2ビット?
>>>Ψ3という固有関数の個有値は4 =3ビット?

>8進数?
>2^3=8通りの組合せ?
>パソコンのビット演算とかで出来てもよさそうなのに


3つの状態からランダムに1個の状態が選ばれることを
数学でシミュレートすることとは原理的に不可能

その理由は
数学は決定論なんだ

初期値を設定すれば結果が決まるっていう決定論に
数学は構造的になっている

サイコロの出目には初期値はないし
未来は不確定

これが物理の不確定性で
数学でシミュレートすることは原理的に不可能
0815オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 06:56:52.41ID:WUSbfIZS
>>80
>2だから数学で意味不明でも量子の計算や汎用AIが原理的にできない理由にはならない
>でいいんでしょ?

1個の素粒子=(Ψ1 Ψ2 Ψ3)
Ψ1という固有関数の固有値は1
Ψ2という固有関数の固有値は2
Ψ3という固有関数の個有値は4

1個の素粒子の物理量を観測するという事は
Ψ1 Ψ2 Ψ3の固有関数をランダムに選択して
選択されたΨxの固有値xを観測値とすること
ってことに量子力学ではなってる

量子力学ではこれを波の収縮という

フォン・ノイマンは波の収縮は数学では説明できない
ということを証明した
0816オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 07:09:02.09ID:WUSbfIZS
>>792
>まあ、
>自己言及のパラドックスをクリアしたら、
>汎用AIが出来るという、
>証明になるのか?
>よく分からんのだが。

数学空間(点集合空間)上で
汎用AIを表現する事は原理的に不可能
ということが証明された場合

回避策は
点と他のものに置き換える事だ

量子力学では実在を波で表現してるので
点と波で置き換えるのが現実的

数学では点は意味のないものとして無定義語だが
波は波としての意味を持つので無定義にはできない

そうすると
汎用AIは抽象的な点の上部構造として表現することは原理的に出来ないが
実在する波の上部構造としては表現可能となる

これは
汎用AIは抽象化された概念では原理的に表現できないけど
実体を伴う実在としての存在として表現できる
という事だ
0817オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 07:33:13.24ID:WUSbfIZS
>>792
>自己言及のパラドックスをクリアしたら、
>汎用AIが出来るという、
>証明になるのか?
>よく分からんのだが。

結論的にいえば
汎用AIは抽象化された概念としては原理的に表現できないが
汎用AIは実体化された現実の存在としては表現できるという事だ

ようするに
抽象化された点の上部構造として
汎用AIを表現する事は出来ない

だが
現実の存在する実在とし手の波動をベースにした上部構造として
汎用AIを表現することは可能
0818オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 07:53:38.91ID:WUSbfIZS
>>751
>結局コレって、
>最終的には、
>自己言及のパラドックスで、
>汎用AIは不可能ですよと言う話になるって事だよね?

>あー、
>汎用AIの概念が曖昧すぎるのか、

>汎用AIを定義しても、
>その定義があってるのかという問題が発生するから、
>証明はできないのかな?

自己認識(自己言及)によって自我が確立する
というこの証明は哲学の
「我思う故の我あり」なんだけど
これって論理学のベースになってていて
論理学ではこれの真偽は判定きない

哲学 → 論理学 → 数学
という順序なんだけど
最初に哲学をする自我の存在証明をして
存在を証明された自我が論理学をつくっていく

ようするに
論理学から自我の存在をどーたらいうことはできない
0819オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 08:14:46.30ID:WUSbfIZS
>>751
>あー、
>汎用AIの概念が曖昧すぎるのか

自我の概念を思考空間で厳密に定義することは
「原理的」にできない

思考空間は数学空間と同値な点集合空間で
点集合空間で自我を表現することはできない

ようするに人間は
自分の自我を自分の思考空間上で
具体的にイメージできないという事

これは原理的なものなので
頭が良いとか悪いとかは無関係
0820オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 08:41:29.00ID:hSxv+A1E
これは、イニシャライズ初期化の問題だと思う。
分からなくなったら原点に戻れ!
道に迷ったら原点を思い出せ!初心を忘れるな!

そもそも鏡を見て自分自身か別の犬かを判断出来るかどうかだったはずが、吠えるか吠えないかだけに置き換わってしまう。

鏡を見たレオは吠えちゃいけない。イヤミおじさんの思う壺だよ。

var 鏡を見る前dogA
IF(鏡を見たら?){ dogA = 1吠える犬 }else{ dogA = 0吠えない犬 }

var 鏡を見た犬dogB = 0吠えない犬

IF(dogB==0吠えない犬){ dogA = 1吠える犬 }else{ dogA =0吠えない犬 }

観測した時点で条件が変わる量子問題と同じ。
初期条件の上書き変数スコープの問題でもある。
鏡を見る前と見た後の犬は別の犬としないと。
レオは既に鏡を見て条件判断を通過している。
0821オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 09:05:06.61ID:WUSbfIZS
>>820
>観測した時点で条件が変わる量子問題と同じ。
>初期条件の上書き変数スコープの問題でもある。

量子力学の確率というのは
未来が過去に依存しないということで
数学のように初期条件で決定論として決まるものではない
0822オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 09:08:53.26ID:WUSbfIZS
>>804手作業でできるなら専用AIで自動化できるんじゃないだろうか。

どんな手段を使おうが
原理的にランダムは数学空間上ではシミュレートできない
0824オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 11:13:22.92ID:WUSbfIZS
>>804手作業でできるなら専用AIで自動化できるんじゃないだろうか。

手作業でサイコロを振る代わりに
Aiを使ったロボットでサイコロを振るってことか?

金がかかるだけで無駄な事だ
0825オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 11:36:38.42ID:RzR5/KJe
>>822 >>824
手作業でできてるんでしょ?
何か方法があるってことなんじゃないの?
方法があるなら自動化できるでしょ?
0826オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 11:43:34.39ID:RzR5/KJe
コンピューターは、n=n+1ができているので自己言及はとっくに解決しているのを無視しているだけなんじゃないだろうか。
たぶん自己言及でできている物は波しか知らないで考えてるだけなんだと思う。
コンピューターのプログラムの動きは自己言及の嵐でちゃんと動いていると思う。
変数の中身を使ってその変数の中身を変えるなんか当たり前にやってると思うし。
0827オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 11:56:19.27ID:RzR5/KJe
>>822

量子の計算は完璧にランダムじゃなくどういうふうな割合になるかを計算していると思う。
だとしたら完璧なランダムがシミュレーションできないというのは
量子の動きをシミュレーションできない理由にならないと思う。
0828オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 12:28:36.28ID:WUSbfIZS
>>779

「全数学は点の上部構造」byブルバキ

汎用AIは点の上部構造としては表現できない

汎用AIを点の上部楮として表現しようとすると
「Aという命題が真であることを証明できる」と
「Aという命題が偽であることを証明できる」の2つが
同時に成立してしまい矛盾となる

矛盾は数学の対象外なので
汎用AIは点の上部構造では表現できない
ということになる

これは汎用AIは抽象化された概念では表現できない
ということを示してる

汎用AIは抽象的概念ではなく
実体を伴って初めて表現できる

量子力学で実体とは波の重ね合わせで
ようするに実体とは波の上部構造だ

汎用AIは点の上部構造として表現する事は出来ないが
汎用AIは波の上部構造として表現する事は出来る
0829オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 12:38:18.96ID:WUSbfIZS
>>827

>量子の計算は完璧にランダムじゃなくどういうふうな割合になるかを計算していると思

割合は計算などしてない

1個の素粒子の波動関数Ψ=(Ψ1 Ψ2 Ψ3)
Ψ1という固有関数の固有値は1
Ψ2という固有関数の固有値は2
Ψ3という固有関数の個有値は4

上記の波動関数Ψは
3つの波の重ねあわで
その波も3分の1の確率で選択される

どの波を選択するかは手動で人間が行う

今 観測されたとすると
俺が勝手にΨ1 Ψ2 Ψ3の中から1個を選ぶ

例えば俺がΨ1を選んだら
Ψ1の固有値1が観測値ということになる

3分の1の確率になるように工夫してれらぶのは
俺自身で式が自動で選んでくれるものでもない

要するに波動方程式はそこで終点で
あとは自分で手動でシミュレートするのが量子力学なんだ
0830オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 12:51:25.62ID:WUSbfIZS
>>827>>829>量子の計算は完璧にランダムじゃなくどういうふうな割合になるかを計算していると思

割合は計算などしてない

1個の素粒子の波動関数Ψ=(Ψ1 2Ψ2 Ψ3)
Ψ1という固有関数の固有値は1
Ψ2という固有関数の固有値は2
Ψ3という固有関数の個有値は4

Ψ1 2Ψ2 Ψ3 でΨ2の頭には2がついてるので
確率が他のよりも2倍という規則とする

上記の波動関数で表現されてる素粒子が観測されたとする

観測のシュミレーションは手動で人間が行うことになる

俺は Ψ2 2Ψ2 Ψ3を見て
Ψ2には頭に2がついてるから
他のよりも2倍の確率でこれを選ぼうと決める

今素粒子が観測されたとする
おればΨ2の頭に2がついてるので
Ψ2が選ばれる確率を高くするために
Ψ2を選択する

Ψ2という固有関数が選択されたら
Ψ2という固有関数の固有値2が 観測された物理量となる

これが量子力学によりる物理量の観測のシミュレーションだ

人間は手動でシミュレートするのが 量子力学のシミュレートなんだ
0831オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 13:45:59.08ID:RzR5/KJe
>>830

何をしたいかは人間の何がしたいかだから、別にランダムに置き換える必要無いと思う。まんべんなくしたいなら完璧なランダム使わなくてもいいと思うし。
0832オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 16:42:34.71ID:W6AiBgjQ
バーチャル空間の点集合は

別に物理法則でシミュレーションして
パーティクルシェーダにしても

点のひとつひとつをインスタンスで任意に集合させて
ポイントスプライトにして

でも

どっちでも良いんだよ?
0833オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 18:12:59.40ID:N7yECNcg
チューリング完全と万能チューリングマシーンと、
停止性問題を理解できたと思うぞ。

チューリング完全と万能チューリングマシーンは、
基本的には同じ事を言ってるんだが、

万能チューリングマシーンと同じ計算ができることを、
チューリング完全と呼んでいる。

じゃあ、
万能チューリングマシーンて何なんだ?というと、
必要に応じて別のどんなチューリングマシーンでも、
模倣して動かせる動かせるものを、
万能チューリングマシーンと呼んでいる。

ざっくり言えば、
親となるプログラムが万能チューリングマシーンとしたら、
親となるプログラムだけでは処理できない、
計算があっても、

別で用意された
親だけでは処理できない計算を、
処理できる
子となるプログラム→チューリングマシーンがあるなら、

親は子となるプログラムを呼び出したり使ったり(模倣して)、
その計算を処理できる様になる。

そして、その子となるプログラムがどんなものであっても、
模倣できる物を、
万能チューリングマシーンと呼んでいる。
0834オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 18:19:15.64ID:N7yECNcg
ただ重要なのは、
万能チューリングマシーンなら、

どんな子となるプログラムでも、
模倣して動かせるのだが、

子となるプログラム自体が、
どんな計算でも処理できると言ってるわけじゃない。


つまり計算可能性に関しては、
万能チューリングマシーンは言及していない。

要は、どんなプログラムでも呼び出して動かせるけど、

その呼び出すプログラムでも、
処理できない計算があるなら、

万能チューリングマシーンも
やっぱり、
答えを出せないという事になる。


まあ、アルゴリズムやプログラムが用意されてるなら、
計算できるけど、

アルゴリズムやプログラムが無いなら、
万能チューリングマシーンも、
やっぱり計算できないよと言う話になる。
0835オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 18:35:26.22ID:N7yECNcg
じゃあ、
停止性問題って何なんだ?と言うと、
計算機でもやっぱり計算できない例があるよと言う、
説明のための物になる。

これも自己言及のパラドックスをつかっているんだけど、

仮に全てのプログラムに対して、
「与えられたプログラムが停止する」かどうかを判別できる
プログラムがあると仮定した場合に、

そのプログラム自身をプログラムに突っ込んだらどうなるの?と言う問題。

つまり、
プログラム自身が
自分が停止すると判断した場合、

プログラムは答えにたどり着いてしまっていて、
停止してしない。

つまり計算途中で停止すると判別したはずなのに、
途中で停止せずに答えを出してしまって、

自身の出した自分は停止するという答えに矛盾している。

逆にプログラム自身が途中で停止して、
停止するか、
どうかの答えを算出できない場合、

全てのプログラムが停止するかどうかを判別できるプログラム
という前提に矛盾してしまう。
0836オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 18:39:05.87ID:N7yECNcg
つまり、
全てのプログラムに対して、
「与えられたプログラムが停止する」かどうかを判別できるプログラム

は、存在しないと言う事になり、

計算機の世界でも、
計算できない問題があるよと言う事が、
証明されていると言う話。
0837オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 18:45:05.84ID:N7yECNcg
>>835
>逆にプログラム自身が途中で停止して、
>停止するか、
>どうかの答えを算出できない場合、

これはある意味、
自分が停止するという事を、
身をもって証明した様にも見えるが、

前提としての、
全てのプログラムが停止するかどうかを判別できるプログラム
=最後まで計算して答えを出せるプログラム
ではないと言う事になる。
0838オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 18:55:56.80ID:N7yECNcg
つまり、

計算機の世界でも、
自己言及のパラドックスは通用してしまうので、

汎用AIが、
全ての現象や状態を数学的に記述できるプログラムと定義した場合に、

何でも記述できるプログラムは、
自分自身を記述できるのか?と言う問題は、
発生する。


何かを記述する度に、
自分の状態が変化し続けるので、
最終的な答えを出せない、
自分自身を記述し切る事はできないと言う問題が発生する。
0839オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 18:57:54.43ID:N7yECNcg
まあ、定義を拡大すると言うか、
問題点を見ないようにすると言うか、

計算途中であっても、
記述してるなら、

それで良いんじゃないの?と言う、
考え方が、
悪いのか?どうかは、何とも言えんけど、

取り敢えずとしては、
何でも記述できる(計算を完了できる)と言う、

前提を満たさないようになるので、
何でも記述できるプログラムは存在しないという事になり。

汎用AIと言うか、
万能AIは作れないと言う、
答えは導けるかもね。

と言う話になる。
0840オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 20:01:57.21ID:N7yECNcg
この、
万能AIが、
自分自身の状態を記述しきる事ができないというのは、

記述するという事は、
自分の過去の状態しか記述できないので、

原理的に過去の状態を記述するしかなく、
今の状態を記述できないという状況になる。


つまり、
とんでもなく高速で絵を描ける人がいたとしても、
自分の今の状態を絵として描くことはできないと言うのと同じになる。

描き終えた物は過去の自分の状態でしかなく、
リアルタイムの自分を絵として描く事はできないと言う話になる。

じゃあ、
動画としてリアルタイムで配信すれば?となると、
その場合は自己言及のパラドックスではなくなるので、

絵描きは万能の絵描きではないよと言う話になる。
0841オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 20:09:42.73ID:N7yECNcg
では、この辺りを逆に考えて、
別に、
万能?のAIが自分自身を記述できないとして、
問題があるのかよ?

万能?のAIが2つ以上あるなら、
他の万能のAIが停止している際の状態なら記述できる訳だし、

そんで良いんじゃないの?
とも考えられなくもないとは思う。

ただし、
この矛盾を抱えたままだと、
予想外の落とし穴にハマるリスクがあるから、

数学としては、
穴を埋めておきたいと言う話なんだろう。

でも、
逆に言えば、
どんな理論体系であっても、
理論の穴を消滅させることができないなら、

万能?AIに計算できない部分がある、
なんちゃって万能AIでも、
矛盾が起こる範囲がある程度分かってるなら、

それで良いんじゃないの?
と、妥協できるはずとは思う。
0842オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 23:20:18.96ID:N7yECNcg
ただし、自己言及のパラドックスを
クリアできないということは、

恐らくライスの定理で言ってることと同じだと思うが、

仮に、
なんちゃって万能AIが完成しても、
万能AI自身には、
自分が出した答えが正しいのか?を、
証明できないという問題が発生する。

まあ、この辺りは、
計算機一般でも成り立つので、

今の計算機も、
計算機自身では、
自分が出した答えが正しいのか証明できないと言う話になるから、
ほっといても良いのかも知れない。

ただし、ほっといた場合、
万能AIが何らかの未知の法則等を発見したりした場合、
その正しさは、
万能AI自身には証明できないので、

その都度、人間が証明しなければならないという話になってしまう。

つまり、何でもかんでも、
勝手に調べて、
勝手に成長していくAIなのか?と言うと、
違う形になるだろうと言う話になる。
0843オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 23:45:19.13ID:N7yECNcg
ただし、
自己言及のパラドックスは、
計算機一般だけではなく、
人間にも成立するので、

仮に、なんちゃって万能AIが発見した法則を、
人間が正しいと証明した場合に、

人間には、人間自身でその証明が、
正しいのかどうかを証明する事ができないという。
問題が発生する。

これは永遠にループする構造になってしまうので、
人間はある程度で、
コレを無視せざるを得ないという状況にある。

つまり、
できるかどうかは不明だけど、
設計思想の異なる
なんちゃって万能AI@
なんちゃって万能AIA
なんちゃって万能AIB

と複数作って、
それぞれを評価させるという
循環構造でも作れって誤魔化せば、

なんちゃって万能AI完成版(ベータ)
とか言う微妙な物はできるかも知れない。
0844オーバーテクナナシー垢版2019/04/09(火) 23:53:49.77ID:N7yECNcg
ただ、これは、
問題を先送りしてるので、

万能AIではないし、
答えが正しいと完全に証明される訳でもない。

人間の証明に近い様な状況に似せて作って誤魔化しただけに過ぎない。

また、
万能AIに成長するのか?と言うと、
それも無いような気はする。

人間に近いものを作っても、

人間が神に進化しないように、
人間に近い処理をするAIも、
GODLIKE MACHINEにはならんのじゃないか?
とは思われる。

ただコレだと、
逆説的に人間は永遠に万能AIを作れないと言ってるのと、
同じになるかも知れない。
0845菩薩@太子垢版2019/04/10(水) 09:44:52.16ID:o5NdNPS0
キミの脳内妄想はウザいw

幼稚でも実際の開発の、進捗状況を報告するやつのほうがまだいい。
0846オーバーテクナナシー垢版2019/04/11(木) 21:37:02.91ID:25jy3bHG
( ´Д`)はぁ、なに言ってるんだか。
万能どころか、言うことを聞かないから、
役に立たないものを目指してんだろう?
0847オーバーテクナナシー垢版2019/04/11(木) 22:05:05.22ID:25jy3bHG
“暴走するデタラメなコンピューター”

には自我は認められずに

“勝手気ままに振る舞うコンピューター”

には魂が宿るのなら、
一体何が違うと言うのだろう?
0848オーバーテクナナシー垢版2019/04/11(木) 22:06:10.28ID:v5Jp5gr8
人工知能の技術で自我・魂を作ろうとしてるだけで
別に役に立つのは目指していないってだけじゃないの?
0849オーバーテクナナシー垢版2019/04/11(木) 22:12:55.93ID:v5Jp5gr8
>>847
人間が面白いと思わないか思うか。
0850オーバーテクナナシー垢版2019/04/11(木) 22:22:41.34ID:iaqmZoKY
>>847
よく分かってるじゃん。

チューリングが言った事は、
停止性問題や、
チューリングテストでも分かるように、

人間が作りうる、
意識や自我や魂のあるコンピューターは、

実際の所は、
”暴走するデタラメなコンピューター”なのか、
“勝手気ままに振る舞うコンピューター”なのか、
よく分からないし、
証明のしようもない。

人間が勝手に定義して、
勝手に魂だの意識だのと、
言ってるだけに過ぎないと言うことになる。

逆に言えば、
それ以上の物は作れないんだから、

そこが着地点という事になる。
0851菩薩@太子垢版2019/04/12(金) 19:50:25.95ID:EXgwfPzP
>>850
はい、その話はそれでおしまい。
0852オーバーテクナナシー垢版2019/04/12(金) 23:00:33.45ID:nQEiwGvD
うーむ、ホスト規制が面倒だな
0853オーバーテクナナシー垢版2019/04/13(土) 08:06:20.24ID:LsuvZgkW
感情がどう変わって行くかを仕様に入れれば自己言及してるように見えると思う。る
0856オーバーテクナナシー垢版2019/04/13(土) 13:48:21.14ID:LsuvZgkW
>>854
そのへんのパソコンでもその10倍近く変わってまんがな
0857オーバーテクナナシー垢版2019/04/14(日) 02:03:12.06ID:HygrkHKj
脳波はそんなに速くないのになぁ

デルタ波(δ波):2〜4 Hz
シータ波(θ波):4〜8Hz
アルファ波(α波):8〜13 Hz
ベータ波(β波):13〜30 Hz
ガンマ波(γ波):30〜 Hz

PICマイコン:30kHz〜1MHz

ファミコン:1.79MHz

アポロ宇宙船誘導コンピュータ:2.048 MHz

スーファミ:3.58MHz

プレステ:33.8688MHz

ドリキャス:200MHz

ゲームCUBE:485MHz

携帯電話PHS:800MHz

Androidスマホ:1GHz〜2.8GHz

プレステ3: 2.4GHz

パソコンCPU
i3-3220T 最高クロック2.80GHz
i5-3210M 最高クロック3.10GHz
i7-3517U 最高クロック3.00GHz
0858菩薩@太子垢版2019/04/14(日) 19:38:37.67ID:Jd3h1N0K
>>857
周波数は速いほどたくさんの情報を運べて、遅いほど少ない情報しか運べないよ。
しかし伝達速度は電磁波にくらべて驚くほど遅いし、波長も短いから、運ぶ情報量はそう変わらないんじゃないかなあ?
0859オーバーテクナナシー垢版2019/04/14(日) 19:54:41.67ID:p9ShCR0T
>>858
伝達速度が遅かったら頭の回る速度が遅いんじゃないかな?
0861オーバーテクナナシー垢版2019/04/14(日) 23:57:34.15ID:Peeoim3l
どのみち、人に見せて判断されるんだから、
10Hz程度しか人間は処理出来ないし、
アニメーションが60fpsなら充分なめらか。
マジシャンだって人を欺くのに、
0.1秒以下で更新出来れば問題ないだろね。
外見がひとならざるものでも100msごとに変化していれば、何かしら感じるものがあると言うことだろう。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/future/1500306941/331
https://o.5ch.net/l2s0.png
http://i.imgur.com/BJfeEtY.gif
http://i.imgur.com/r6m78G5.gif
0862しずか.html垢版2019/04/15(月) 00:29:11.25ID:ilQeu8N0
>>855
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190415002537_5a4d635858.png
これじゃダメ?
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190415002831_324a6d7244.png
しずか<div id="say" >  </div><HR>
<input type="button" id="start" value=" どんな気持ち?">
<script>
document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){

var htm = "" ;
var head = [
"あたし","ルーペ","とっても","いつも","お兄ちゃん"
,"何処までも","いつまでも","1億と二千年経っても"
];
var tail = [
"好きなの","隠しきれないわ","だ〜い好き","ずっと好き","愛してる"
];
var x = Math.floor(Math.random()* head.length );
var y = Math.floor(Math.random()* tail.length );
htm = head[x] + tail[y] ;
say.innerHTML = htm;

},false);
</script>
0863オーバーテクナナシー垢版2019/04/30(火) 09:22:08.04ID:1I9KTLpa
「わからない事を自分で調べて知識を向上させる事ができるAI」を実現するためには、あとどれぐらいのブレイクスルーが必要なんだろ?

この方向の研究の最先端は今どの辺にあるのかも知りたい。

エイジングのAiiRとかがそれ?
0864オーバーテクナナシー垢版2019/04/30(火) 12:38:38.13ID:Sx4rfnH2
>>863
ブレークスルーなんか必要無い気がする。
わからない事を自分で調べる方法は基本を全部教わったり真似したりしていると思う。
自動で自分で調べる方法が中でむくむくできてくるような事を考えようとするから
いつまでも考え付かないだけだと思う。
0865オーバーテクナナシー垢版2019/04/30(火) 16:53:08.87ID:Sx4rfnH2
>>864に追加
始めて見た物について行くとか真似しようとするとか、
先ず口に持って行く動きや形や色やかたさと味や匂いを結びつけるみたいな
本能に最初にある物から出発する。
0866オーバーテクナナシー垢版2019/04/30(火) 18:52:40.97ID:1I9KTLpa
>>864, 865
レスありがとう。あなたはAIを研究されている方ですか?
すでにある技術で可能という意見ですよね?
0867オーバーテクナナシー垢版2019/04/30(火) 20:05:42.62ID:Sx4rfnH2
>>866
別にそう思うだけです。
動物や人間のあかちゃんの本能や心理学はそういう専門家の研究ができていると思うので、
人間の知能に育つ物を作るならそういう研究を参考にして地道に機械に組み込めば
早くできる気がする。
0868オーバーテクナナシー垢版2019/05/01(水) 01:16:05.96ID:c6oysrt3
「わからない事を自分で調べて知識を向上させる事ができるAI」
AIどころか、人間でも出来てないような。
>エイシング独自のAIアルゴリズム
>「ディープ・バイナリー・ツリー」
って書かれてる様なのでディープラーニングの応用なんでしょうね。
神経細胞の可塑性を模したものであって、
経験の統計が取れれば良いけど、ソレだけじゃダメなことも解ってる。
そもそも学習では得られない
“わからない事”をどうやってコンピューターが認識するのか?
“データを検索しても存在しない”事とは違う。

“自分”と自分以外の区別をどうやって計算する?鏡を見て自分自身を判断できるか?も必要でアルゴリズムのチップだけじゃ無理。

その上でわからない事とはコンピューターにとっては無いようなものなので、
0(ゼロ)とかfalseな配列かnullなオブジェクトで
“調べて”みる対象をどうやって絞り混むの?
まぁ、空っぽのテーブルを日時や関連性でソートしてランキングかな?
だいたいコンピューターにとって“知識”ってなに?
アルゴリズムも画像もデータなんだけども?
文字列だかバイナリーだかゼロいちの羅列?
データが増えれば知識が増えるのかもしれないけど。

“向上させる事”ってナンだ?データの質?

まだまだ、どれもこれも謎だらけ。

ヴァーチャル空間のシミュレーターで試行錯誤しか無いような気がします。
0869オーバーテクナナシー垢版2019/05/01(水) 20:00:59.84ID:s9SSvGj1
>>868
わからない事の認識の前に、わかる事の認識が必要だよね。
単にデータがストレージに入ってるだけでは、わかるにはならない気がするし、難しい。

「自分で調べて、わかる範囲を広げられるAI」なんて、それはシンギュラリティが起きてるのかもね。

こういう研究をしてる専門の人に降臨して欲しい。
0870オーバーテクナナシー垢版2019/05/01(水) 20:47:14.40ID:g+AYFau0
ディープラーニングって動かす前より動かした後の方が分類できるパターンが多くなるから
自分で調べてわかる範囲を広げられるAIと言えるんじゃないだろうか。
0871オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 00:27:09.11ID:RExcjHCZ
>>869
専門家がこんな掃き溜めに来るわけがない。

専門家では無い素人でも分かる事は、

>わかる事の認識=我思う故に我あり

なわけで。
0872オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 00:36:23.47ID:RExcjHCZ
>>870
ディープラーニングは基本的に手動(手打ち)だと思うけど?違うのかな?
パラメーターの自動化は有るかも知れない。

まず、そのデジタルデータの世界で"自分"って何だろうね?
個体識別番号か?遺伝子か?他人との差異データか?
プログラムのコピペに果たして個人的な自分ってあるのだろうか?
0873オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 03:07:22.34ID:yir8TYGh
>>872
手打ちってプログラムを最初に作る時キーボードで打ち込むなら手打ちだよね?
ディープラーニングのプログラムを動かして画像ファイルを処理させる時は
当然自動だし。
AI にとっての自分はそのAI の動きでしょ?
0874オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 12:40:06.59ID:qygiyg31
あー、
トレーニングモードでラーニングデータ作成は手動
ラーニングデータを使ってテストモード実行はバッチ処理させる半自動
までしか知らない。
どっちも最初のトリガーは人間。
トレーニングとテストをループで回し続けても、
手書き数字なら0〜9の識別関数の最適化が進むだけで、
全く別のタスクには移行しないと思う。
例えば、車や人間の画像認識をし続けていて、突然英会話チャットを始めたりはしない。
0875オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 12:57:45.62ID:ncLG728T
>>874
知らんけどパター認識させたいと決めて作ってあるならチャットするわけないぞ。
チャットする動きのパターンも作り出せるよう作ればチャット始めるようにできるんじゃないかな?
0877映画告知垢版2019/05/02(木) 14:07:00.27ID:jEwoBRaY
5月17日(金) 『レプリカズ』

 神経科学者ウィリアム・フォスターは人間の意識をコンピューターに移す実験を今にも成功させようとしていた。
しかし、突然の事故で家族四人を失ってしまい、タブーを犯す決断をする。
彼は家族の体をクローン化し、意識を移し替えて完璧な"レプリカ"として甦らせる事に成功したのだ。
−ただし、彼らの記憶を改竄して−。
その発明は「大罪」か「奇跡」か
 家族と幸せな日々を送ろうとするウィリアムだが、研究を狙う政府組織が"サンプル"として家族を奪おうと襲い掛かる。
 愛する家族のため、暴走した科学者の戦いが今、始まる!

『トランスフォーマー』製作陣、キアヌ・リーブス主演
0878オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 14:17:44.23ID:Ne7gstC8
>>876
それも自分の動きを後の動きの決め方に利用できるように作って無いからってだけだよね?
0879映画告知垢版2019/05/02(木) 14:36:37.59ID:jEwoBRaY
6月29日(土) 『フレームアームズ・ガール』きゃっきゃうふふなワンダーランド

 私立若葉女子高の教室、マテリア先生が轟雷たちに突如始めた『箱の中身はなんだろなクイズ』。
この世界はいったい?
これは、フレームアームズ・ガールたちと思い出を振り返る物語。

シリーズ累計100万個以上の大ヒットプラモデルを原作として、2017年4月に放送・配信されたTVアニメが、満を持して劇場上映決定!

 女子高生あおの元に届いた謎の小包には、フレームアームズ・ガールと呼ばれる
身長15cmの完全自律型小型ロボット『轟雷』が入っていた。

『轟雷』は通常の人工知能以上に高度な、
人格を有する人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)
を搭載した最新型試作機。

バトルデータを収集し、感情を学んでいく轟雷とあおの、奇妙で楽しい日常が始まる!

源内あおCV日笠洋子、轟雷CV佳穂成美
0880オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 14:48:48.30ID:jEwoBRaY
>>878

>>873「プログラムを最初に作る時キーボードで打ち込むなら手打ちだよね? 」
>>875「~させたいと決めて作ってあるならチャットするわけないぞ。
チャットする動きのパターンも作り出せるよう作れば~」


初めから人間が決めうちでプログラムするのなら、
>>876
どっちにしても、
「AI にとっての自分」“自律”にも程遠く、
「そのAI の動き」“自我”でさえもない。
0881オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 15:08:48.14ID:Ne7gstC8
>>880
人間に都合いいように作らなかったら役に立たないでしょ?
人間に都合のいい自律になるように決めうちで入れると思うんだけど。
普通自動化ってそういうのだよね?
汎用AIは究極の自動化だと思うし。
0883オーバーテクナナシー垢版2019/05/02(木) 15:41:49.95ID:Ne7gstC8
>>882
このスレで、試しに作ってみようとしてるとすると、
汎用AIみたいに役につのは目指してないってだけで、
人工知能で自我・魂は作れるか?を確かめる役に立てようとしてると思う。
0884オーバーテクナナシー垢版2019/05/04(土) 19:29:16.32ID:WsvHDqXi
地球ドラマチック 赤ちゃんラボにようこそ
0885オーバーテクナナシー垢版2019/05/05(日) 00:50:55.72ID:+rkQMfSW
>>884
赤ちゃんAIを作るのに参考になりそうだった?
0887オーバーテクナナシー垢版2019/05/05(日) 19:02:16.38ID:xq0Guaqh
>>863 この程度の質問にも的確な答えが得られないスレに何か意味があるんだろうか、とは思ってしまう。
0888オーバーテクナナシー垢版2019/05/05(日) 23:19:58.26ID:Q1+QEAo5
>>887
だから赤ちゃんの研究を参考にするんじゃダメなんか?
0890オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 09:18:09.95ID:fJ53m/7t
とりあえず、私個人的には、まだ、2014年頃の
「ニューラル画像脚注付け」の読書中なので、
最先端はよくわかりません。
間違っているかもしれませんが、簡単に書くと
いづれも、MS COCO等のデータセットを用いて学習するが、
1、Googleの方法
 入力画像をGoogLeNetで候補領域切り出し後に、
結果BOWとしてLSTMに入力し文章生成する直結型。
で人間がキャプションするよりも最も成績優秀

2、スタンフォード大学の方法
 切り出した画像領域とその領域を記述する文節の間に
潜在変数マルコフランダムフィールドを仮定したモデルで、
視覚情報と言語情報との媒介変数を導くもので脳の情報統合に近いかもしれない。

3、UCバークリー校の方法
 上の2つと異なり、直前の時刻の正解単語が下層のLSTMに提示され、
畳み込みニューラルネットワークの特徴ベクトルは第2層のLSTMに入力、
出力はソフトマックスで予測単語に変換

さらに、「注意」によって情報抽出をコントロールする試みがあり、
CNNとLSTMの間の遷移に導入する。まるで日本の「紙芝居」のようだ。

また、一方では強化学習の延長上に自動運転やゲームAI、
上記を応用した顔認識の研究が進んでいる。

といったところで、ゲームAIの先のエージェントAIそれらの複数の仮想集団
(スクランブル交差点のシミュレーションや災害時誘導等)
仮想空間内で複数の自動運転車間のシミュレーションも進む。
0891オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 09:21:13.30ID:fJ53m/7t
しかし、いづれもにしても、入力データにならないものは
「コンピューターにとって分かり得ない」ので、
「わからない事とはなにか?」を計算するとは何か?
を考えないといけないと思う。
「注意」を入力に還元する方法が必要だろう。

赤ちゃんの学習を研究する動機はそのあたりにあるのではないかと思います。
0892オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 10:34:32.45ID:HihGIVmw
>>891
わからない事とは認識の計算ができきっていない事でしか無いと思うけど
それじゃだめなんだろうか?
それと問題を解決するための計算方法が計算しきれていない事。
0893オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 17:15:26.40ID:m1vRPb+T
>>892
あなたは、
「認識の計算」と
「問題を解決するための計算」が
何か?わかっていないと思います。

「認識の計算」と
「問題を解決するための計算」が
どういうものなのか説明出来ますか?

まだ、見つかっていないか、発表されていないのか、
私が知らないだけかもしれませんが、
私には
「認識の計算」と
「問題を解決するための計算」を
説明出来ないのでよろしくお願いいたします。
0894オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 17:39:59.42ID:m1vRPb+T
例えば、入力x、出力y、その関数f(x)があるとき、
教師データy=10,入力x=5が与えられ、
繰り返し計算等で未知の関数から「認識の計算」によって

y = f(x) = 2x

を導き、未知のxを入力すると出力yが得られる。

学習済のf(x)=2xにx=8を入力としてテストすれば、
f(8)=2*8 =16
y=16の正解という「問題を解決する計算」になる。

ところが、新しい教師データ=12,入力x=3が与えられて学習を行うと、
当然f(x)=4xを認識することになり
x=8を入力としてテストすれば、
f(8)=4*8 =32
y=16の正解を忘れてしまうのだ。
これでは「問題を解決する計算」にはならない。
0895オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 18:58:30.08ID:/nVHIe20
>>894
だから分類ができるんでしょ?
一種類の大量の教師データで答えが同じようになるようなf1(x)ができて
別の種類の大量の教師データで答えが同じになるようなf2(x)ができて...
で、できているf(x)のどれもこれだという答えがでないデータが大量に来たら
まだそれを分類できるf(x)ができていない=わからないことがみつかった。
0897オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 20:46:11.10ID:/nVHIe20
>>896
一人の頭はスーパーf(f(f1(f2(f....))))かなんかだと思う。
で、訓練や経験を続けるとスーパーf( )の中になんとかf( )が
いれこでどんどん増える感じ。
0898オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 20:58:03.86ID:brEPIxE2
正解できない、というのはAIでも判定できそう。
正解が不明、判定できる?
もし判定できたら、不明の時は正解を探す(それこそインターネットなども駆使して)。そして教師データを探す。
これができたら、わからない事を自分で調べて学習できるAIになると思う。
でも >>863 の疑問である「そこまで行く為に現状で何が足りないか?」はさっぱりわからない。
0899オーバーテクナナシー垢版2019/05/06(月) 21:22:53.19ID:/nVHIe20
>>898
赤ちゃんに親が繰り返し見せたり話しかけたり真似させて認識を訓練させてるみたいな事が
ディープラーニングでできてると思うけど。
自分を動かす意思と動いた感じのパターンも一緒に認識させたら真似もさせられると思う。
足りないとすると、今できてる技術でできるんじゃないかという考えが足りないんじゃないだろうか。
0900オーバーテクナナシー垢版2019/05/07(火) 02:49:54.38ID:G9a1ReSv
だーかーらぁー、
ひとりの人間の頭はそのスーパーウルトラハイパーf()関数としてでもいいけど。

自転車に乗る事を学習した後にクルマの運転覚えても自転車の乗り方を忘れたりしないでしょ?
その後テニスが上達してすっかりクルマが運転出来なくなったりもしないよね?

普通のディープラーニングは学習でパラメーターが特化型になるようなものであって、
再学習は計算コストも掛かるし、前の学習を上書きしてしまう。

画像認識において、
「猫の写真」を見せたら「ねこ」って応えられるようになっても、
「1+1=」の文字通りが書かれた画像を「にっ!」って応えたりしない。「1+1=」という文字列だという応えになる。
なら、あらゆる「文字列」が書かれた画像で画像認識処理の学習をするかというと、
そんなことはしない。既にある技術OCRスキャンで文字列を抽出出来るかもしれないよね。

 人間はふつうに目で見た視覚情報だけから、
本や雑誌、新聞テレビの文字を読んでいる、
そして、感想文を書いたりTwitterに投稿するわけだ。

「そこまで行く為に現状で何が足りないか?」

考えれば、山程あるでしょ?

関数が入れ子だろうとディープ深層状になっても、
その多種多様な関数の選択権と統合化はどうなってるんでしょうね?
興味や関心事って何で計算するの?
すなわち自我、魂、精神、意識、注意、注目の計算って事。
掲示板にだって注目度ランキングがあるだろう?
おそらく、閲覧者数と書き込み頻度等で算出してるはずだと思われる。
じゃあ、CNN視覚情報とLSTM言語情報の間にその注目度、
閲覧者数や書き込み頻度等をどうやって組み込むのでしょうね?
0902オーバーテクナナシー垢版2019/05/07(火) 10:40:26.19ID:3QsRAUO+
>>900
忘れないようにできるんじゃないの?
ディープラーニングで猫と犬を区別できるんでしょ?
ってことは猫も犬も両方の見分け方を覚えているから区別できるんじゃないかな?
0を覚えさせて次に1を覚えさせたら0はわからなくなるなんて無いから
0から9まで区別できる機械ができてるはず。
CNNは画像のパタン認識で、LSTMは文章や話を聞いている時に文字がならんでいるのの
並び方のパタン認識らしいけど、
CNNの結果とLSTNの結果とをパタンだと思って別のディープラーニングしたら
繋げられると思うけど。
0904オーバーテクナナシー垢版2019/05/08(水) 14:47:25.64ID:fFj4ydD8
22地震雷火事名無し(京都府)2019/05/07(火) 00:09:33.84ID:cYoJSdLt
今時はなぜか風邪ひきやすいけど、
ゴールデンウィークを狙った、ケムトレイル散布の
影響でもあるのかな?
0906オーバーテクナナシー垢版2019/05/08(水) 21:13:52.37ID:1L2TcNyn
>>905
やればできる!!
0908オーバーテクナナシー垢版2019/05/11(土) 12:48:52.56ID:DX4oPMD9
>>902
『Pythonで体験する深層学習』浅川伸一著ISBN9784339028515

より引用

「ガボール関数は、ガウシアン関数と周期関数との積で定義される。
したがって、空間領域で局在したガウシアン関数(その幅は標準偏差σで定義される)
の包括線で制限された周期関数と解釈できる。
ガボール関数による畳み込み演算は局在化した周波数解析と見なせるし、
局在化した特徴地図で入力画像を解釈していると考える事が出来る。」


だから、入力のインセプション発端段階では、どのような画像入力でも解析や分類は可能なだけで、
特徴抽出は出来るというか、周波数解析している事になるんでしょうね。

その結果をどのような解釈するかは人間が恣意的に選んでる。
手書き数字でも、そもそも、データ収集時に0~9の文字を書いて貰ったものを使ってるのであって、
その特徴が0~9に分類されるという前提があるからってだけで、その特徴が英数字だけに限定されるものではないから。
0909オーバーテクナナシー垢版2019/05/12(日) 00:30:00.21ID:Ncpwu+yl
お絵描き説明

信号の一部分を切り出して周期関数として扱う。
画像も一部分を抜き出してテンソルとして扱う。
0910オーバーテクナナシー垢版2019/05/13(月) 02:12:33.25ID:9f+qUsMr
わからない事への解答は、手書き数字認識アプリに、
数字ではなく「A」などのアルファベットを描いたとき「4」の確率が高いだろうって返って来るだけだと思う。

人工知能で自我・魂は作れるか?2AI [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/future/1500306941/586
>ウェブ上で、実際に数値を手書きして、
>そのまま数字認識が試せるんですが
https://i.imgur.com/f1n7BOA.gif
>Digit Recognition
https://digit-recogn...on-nn.herokuapp.com/
>ソースコード(GitHub)
https://github.com/e...00/digit_recognition


http://itest.5ch.net/test/read.cgi/future/1500306941/591
>586のDigit Recognition に△や×などの記号や
>アルファベットを書いて試してみれば
>学習記憶データにないものはそれに近しい
>ものとしてしか確率が出ないよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
0911オーバーテクナナシー垢版2019/05/13(月) 09:55:12.58ID:rRxkJNMn
>>907
赤ちゃんの自我や魂の育つ能力を機械で作る
と決めて、赤ちゃんの発達心理学関係を勉強するなんかスマホの反応が遅くてまた今度
0912オーバーテクナナシー垢版2019/05/13(月) 12:44:36.93ID:YxLSSWpv
>>908-910
確率しかわからない事とはっきりわかってる事との差がまだわからない事だ
みたいな意味?
それとも
確率しかわからないから似た物が区別できないじゃないかとか言ってるだけ?
0913オーバーテクナナシー垢版2019/05/13(月) 15:56:39.90ID:yGDX/FW8
>>912
数字の学習してたら数字の分類だけ分かる。
人間でも学習して無いものは「解らない」
区別はつくけど、何かは「知らない」

日本語じゃないのは「はっきりわかってる」けど
日本語読めてもフランス語読めないのと同じ。

ラーニングデータを学ぶのに学習機に合わせてデータの正規化なんかをやってるのをどうにかならんのか?、とか
子供は2歳,3歳までに物事の分類が出来てるのかどうか、とか

確率は数字で計算する為の手法だからコンピュータ使う以上は仕方ないでしょ。

5歳は自我があると思うけど1歳児はまだ不完全っぽいので。

「三つ子の魂百まで」というくらいだから、その前年。
柔軟性と可塑性にあふれた
2歳前後の頭をどうやって作るんですか?
0914オーバーテクナナシー垢版2019/05/14(火) 00:11:56.88ID:+28xn8sV
>>913
何か知らんけど、どうやって作るかは何が作りたいのかがはっきりしないと決まらないんじゃないかな?
赤ちゃんから5歳児まででどうすればどう育つかみたいな事が研究できてそうだと思うけど、
そうだとするとそれ参考にすれば何が作りたいのかがはっきりするんじゃないだろうか?
0916オーバーテクナナシー垢版2019/05/14(火) 02:24:36.90ID:tvjiJ4w4
>>915
さらっと概観、10年前の大学研究レベルかぁー。
そりゃ一個人の素人の俺にはやっぱ無理だわー。
知りたいのは具体的に単純化したプログラムの仕組みなんだけどなあ。

Arduino IDE的な?

void setup (){
//起動時初期化文
}

void loop(){
//起動中永久繰り返し文
}

基本的にこの二つの関数だけ。
0917オーバーテクナナシー垢版2019/05/14(火) 07:19:56.27ID:VLWB1Niw
>>916
とりあえず胎児の反射の動きをするプログラムを考えるのはだめかな?
0918オーバーテクナナシー垢版2019/05/14(火) 09:06:23.57ID:tvjiJ4w4
考えるだけならいくらでもいいんじゃない?

void setup (){
//起動時初期化文
//インプット入力x定義、目耳鼻口体
//アウトプット出力y定義、目口手脚
//背景内部記憶メモリーファイル読み込み
}

void loop(){
//起動中永久繰り返し文
//反射の計算
//内部記憶メモリーファイル読み書き
//アウトプットy出力更新
//インプットx入力更新
}
0919オーバーテクナナシー垢版2019/05/14(火) 11:40:51.08ID:DMkf03rE
>>918
>//起動中永久繰り返し文
は中でそれ以下のを呼び出してるんでしょ?
あと育つ計算をするのは?
反射の計算の上にどんどんかぶさって増えるイメージだけど。
0920オーバーテクナナシー垢版2019/05/14(火) 23:31:09.71ID:EkAMdkBk
育つって何だよ?何が育つんだ?
牛乳飲んでパソコンの胸がデカくなるのか?
0921オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 01:09:24.07ID:BXzOUx7J
動物も植物も育つけど、人間の知能とは違う。
育つ事が知能とどのくらい関係しているのやら?
0922オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 01:09:29.53ID:GZsB90w1
>>920
赤ちゃんの反応がだんだん賢くなること。
親と赤ちゃんが真似し合うと早く赤ちゃんが真似できるようになるらしい。
0923オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 01:15:08.18ID:GZsB90w1
>>921
認識や行動のパタンを組み立てるのに使える部品の量が違うはず。
0924オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 01:22:55.74ID:BXzOUx7J
>>922
育つのと賢くなるのは違うでしょ。
代謝じゃないのだから、物理や化学でどういう計算して真似るの?
1000億の脳細胞だってスパコンじゃ計算出来ないのに、
40兆個の全身細胞なんてシミュレーション出来っこない。
0925オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 01:26:15.65ID:BXzOUx7J
>>923
植物や動物と人間のあいだには、
どんな部品がどのくらい必要なのか?
具体的に明らかにしていかなきゃ無理だっての。
0926オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 01:46:43.79ID:GZsB90w1
>>924
だから赤ちゃんの自我や魂が育つこと。

>>925
部品の数は何を作りたいかはっきりさせないと、数えられないと思う。
赤ちゃんの自我や魂=精神の動きやそれがどう育つかの研究ができているなら
それを参考にすれば、あてもなく考えてるよりは、何を作りたいかが
はっきりするんじゃないだろうか。
0927オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 12:57:45.44ID:IuHK8csL
AIと人間が共に進化する時代においてGAFAへの一極集中はありえない 産総研辻井潤一氏
https://aishinbun.com/talk/20190514/2061/
0929オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 16:56:17.89ID:b8EkAOvC
>>928
そういう部品は足りなくなった追加するしかないでしょ。
育つのは赤ちゃんの反応を決めるデータだな。
0930オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 17:03:10.64ID:LKdkxEnQ
人工知能が、わたしは居ると宣言したら、自我が出来たことになる。 とおもう。
0931オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 19:38:08.93ID:AmFyGnUO
人工なんだから何でも言わせたい事を言わせられるので
わたしは居ると宣言しても信用できない。
人工なんだから自我は設計と動作確認が自我の仕様に合っていたら
自我ができたで終了。
0932オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 20:12:08.31ID:VatWimnZ
>>929>反応を決めるデータ

こういうの?
人工知能で自我・魂は作れるか?2AI [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/future/1500306941/727

net_params = {
"w1":[[-0.00741249,-0.00790439,-0.013075,0.0185257,-0.00153461,-0.00876485,-0.0292946,-0.0210186,-0.0149041,
-0.00563215,-0.00669386,-0.0953202,0.0230295,0.00116916,0.0422731,0.00876646,0.0278336,-0.0357516,0.014931,
-0.00444681,-0.0198353,-0.00654568,0.0553092,0.0602967,0.0417755,-0.014975,-0.0128568,0.0168451,
-0.0164135,0.0334977,0.0152322,0.0306852,-0.019785,0.0147041,-0.0274822,0.0103357,0.00324177,0.0136917,0.0473935,
-0.00776699,0.0100918,-0.0381134,-0.0302279,-0.00554773,0.063695,0.0315716,0.0631695,0.0197872,-0.0433127,-0.013501],
[・・・],・・・

育つといっても、0〜1やで。
0933オーバーテクナナシー垢版2019/05/15(水) 20:41:18.94ID:AmFyGnUO
>>932
反応を決めるデータがじわじわ変わって良く文字の区別ができるようになるのも育つに入る。
0935オーバーテクナナシー垢版2019/05/16(木) 08:02:49.75ID:z/hKB/v8
>>934
生赤ちゃんの中を観測しなくても
「人工赤ちゃん知能が物の形を区別できるように育つ能力」を組み込む設計ができるなら問題ないな。
0937オーバーテクナナシー垢版2019/05/18(土) 15:03:16.71ID:l/WY0lpK
5/16 ゲーム機ではライバルであるソニーとマイクロソフトがクラウドゲームや人工知能AIで戦略提携を発表した

ソニーの強みの画像センサーとMSのAIを活かすクラウドゲームに参入する

グーグルはゲーム専用機無しでPCやスマホから本格的なクラウドゲームが出来るサービスを年内に予定

アップルも今秋からクラウドゲームの定額遊び放題サービスに乗り出す。
0938オーバーテクナナシー垢版2019/05/18(土) 18:32:11.13ID:YGdznUZR
ひでぇー『名探偵ピカチュー』超ツマンネー

同じ名探偵でも雲泥の差で『コナン』の方がええわ 。
設定もストーリーもクソ!
いや月とスッポン以上にスッポンが可愛そうなくらいゴミ映画だよ。
特撮の合成技術が凄いのはスゴイけど違和感ありすぎ、
ドラゴンボールのハリウッド実写版くらいにアメリカは日本を馬鹿にしてるんじゃ無いか?
SAOオーディナルスケールやレディープレーヤー1のような近未来なら想像出来なくもないけど、
ポケモンと共生する未来感の無さがハンパない浮きまくり、
ポイント観賞じゃなかったら観るべきものじゃ無い。
ポケモンの全てに魂が入っていて自力で動いてるんだったら話は変わってくるけど、
無いわなと。
0939オーバーテクナナシー垢版2019/05/18(土) 21:43:11.67ID:+FqD4C/C
>>877
『レプリカズ』良かったよ、キアヌリーブスが3Dターミナルを使いこなすのがいい感じです
内容も想ってた通りの感じ、シンプルで良いストーリー
学問的にはどうか解らないけど
側頭葉と頭頂葉の連繋に注意して起動しないといけないのは分かり易かった。

ただ、17日でクローン作るなんて、まだまだ
技術的に無理
『人魚の眠る家』のように遺体を利用するならまだしも、
『鋼の錬金術師』みたいにアミノ酸から合成するなんて時間かかりすぎる。

しかし頭の中心に電極が必要なのは分かるけど痛いよなー。
死んでからの話かも知れないけども。
0940オーバーテクナナシー垢版2019/05/19(日) 00:30:25.45ID:qcEBtAs8
人間ってナンだ?超AI入門
Toggle navigation
MENU
Eテレ 毎週水曜 午後10時50分
再放送予定
5月19日日曜 NHKEテレ1 午前0時30分〜 午前0時59分

▽勝負するゲームから見える性▽テストのヤマAIが?
詳細を見る
5月19日日曜 NHKEテレ1 午前0時59分〜 午前1時30分

▽お金を使う▽身近なAI活用法▽芥川賞作家上田岳弘
0941トポグラフィックマッピング垢版2019/05/20(月) 00:02:25.19ID:1o8c+N8C
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/トポグラフィックマッピング

英語名:topographic mapping 
独:topografische Karte 
仏:carte topographique

同義語:神経地図形成

 トポグラフィックマップとはもともと「地形図」という意味であるが、
脳科学においてはトポグラフィックマッピングは「神経地図形成」とも訳され、
神経細胞の投射が地形図を作製するように特異的な配置をなす過程をいう。
0942コネクトーム垢版2019/05/20(月) 00:05:51.49ID:1o8c+N8C
コネクトーム
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/コネクトーム

英:connectome 独:Konnektom 仏:connectome 西:conectoma 露:Коннектом 中:连接组

 コネクトームは、神経系のすべての神経細胞が接続することでできた神経回路の全体を意味する。
本来は、ある動物個体、あるいはある動物種の神経系において、全神経細胞の接続の総体を意味する概念である。
しかしながら、神経系の一部で神経細胞が化学シナプスや電気シナプスで接続された
局所的な接続ダイアグラム(Wiring diagram)に言及する場合にも、しばしば使われる。
更に、神経細胞レベルでの接続だけでなく、脳の大まかな領域同士が接続する様相の説明にも使われている。
コネクトミクス(connectomics)は、コネクトームを理解するための研究法、
つまり実験、検出などの方法、その方法を適用した結果の解釈、
そして複数の方法論を統合した研究の戦略についての概念である。
0943意識垢版2019/05/20(月) 00:14:53.38ID:1o8c+N8C
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/意識
英:consciousness 独:Bewusstsein 仏:conscience

 意識の問題は人間存在の根本問題である。自分が死んだら自分が経験しているこの世界はどうなるのか、
という自分の意識に関する疑問は、古くから多くの人々が考えてきた問題だ。
他人の意識の問題も同じように大きな問題である。
他人はどのように世界を感じ、経験しているのか。
考えや感情のように外部から観察しにくい主観的な経験だけでなく、
視覚・聴覚などの感覚経験についても、他人の意識経験は、自分が直接経験することができない。
自分が感じているこの「赤」と、他人が感じている「赤」が同じ「赤」なのか、
などの他人と自分の意識の問題について疑いをもつことから意識研究を目指す研究者も多い。

 意識に関する研究は、宗教・哲学・言語学・心理学・脳科学・医学・工学・物理学など、
さまざまな分野で進んでおり、学際的な研究も活発である。
本項では意識の脳科学研究を中心に解説する。脳科学で扱う「意識」とは、主に、医学的な「意識レベル」、
もしくは、実験心理学や哲学で扱う「クオリア」や「意識内容」のことを指す。
0944分水界垢版2019/05/20(月) 00:50:02.17ID:1o8c+N8C
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/分水界

分水界(ぶんすいかい、drainage divide)とは、異なる水系の境界線を指す地理用語である。
山岳においては稜線と分水界が一致していることが多く、
分水嶺(ぶんすいれい)とも呼ばれる。
0945オーバーテクナナシー垢版2019/05/20(月) 00:54:50.13ID:1o8c+N8C
分水界梗塞(Watershed infarction)を呈し、
左片麻痺と左半側空間失認を生じた一症例
https://ci.nii.ac.jp/naid/130004582178
【目的】今回、右内頚動脈の狭窄により前/中/後大脳動脈領域の分水界梗塞によって左片麻痺と左半側空間失認を生じた症例を経験したので報告する。
内頚動脈、中大脳動脈水平(主幹)部の血栓性高度狭窄や閉塞に起因する分水界梗塞(Watershed infarction)は、
各動脈分枝終末および境界部における梗塞である。その発生機序は動脈の狭窄、閉塞による血行力学的機序や全身の血圧低下によるものである。
その症状は片麻痺、失語、いろいろな形の失認、部分的感覚障害などの巣症状を呈する場合が多いとされている。
<BR>【症例】77歳女性。診断名は脳梗塞、右頚部内頚動脈狭窄症。
0947オーバーテクナナシー垢版2019/05/31(金) 08:13:15.34ID:DRT0nKJy
赤ちゃんの殻を作るには?

Three.jsでモデルデータを読み込む
https://ics.media/tutorial-three/model_basic/


https://free3d.com/3d-models/baby
無料 3D Baby モデルをダウンロードする
https://free3d.com/3d-model/little-baby-56644.html


3dsファイルの場合を読み込む為Three.jsライブラリの本体に含まれていないローダークラスは
TDSLoader.jsファイルを
公式GitHubのexamples/js/loaderフォルダーにJavaScriptファイルがあるのでダウンロード

ワークフォルダに置く
Work
┣three.min.js
┣baby.3ds
┣TDSLoader.js
┗index.html

こっから先が解らない
0949オーバーテクナナシー垢版2019/06/09(日) 12:42:41.41ID:p8ITVibp
日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45875070Y9A600C1EA3000
AIの「責任ある利用を」 G20デジタル相会合声明

産経ニュース
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190608/plt1906080019-s1.html
【G20】AI活用、データ流通でルール整備 デジタル経済の急拡大に対応

佐賀新聞
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/385040
G20、AI運用原則盛り込む閣僚声明採択|全国のニュース|佐賀新聞LiVE


AIの国際ルール概略まとめ
•人権や雇用を尊重してAI運用と開発してね。
•経済格差や情報格差に配慮してね。
•データ流通は国をまたいで自由だからね。
•プライバシーや知的財産保護とセキュリティは当然ね。
0950オーバーテクナナシー垢版2019/06/11(火) 07:59:57.71ID:VqXOmUm8
大人気SF漫画『バディドッグ 6巻』好評発売中

人工知能を搭載した新型バディドッグの開発も佳境に、
そこへ、研究を妨害する部長の魔の手が伸びる。
はたして相沢はどうなる
0951オーバーテクナナシー垢版2019/06/13(木) 22:40:55.62ID:h86GEwpb
NHK Eテレ22:〜22:50『フランケンの誘惑E』
人工知能を予言した男、チューリング
0952オーバーテクナナシー垢版2019/06/13(木) 23:10:06.63ID:h86GEwpb
米国ゲーム見本市、
任天堂スイッチ向け「あつまれどうぶつの森」2020年3/20に延期
ファイアーエンブレム新作7/26発売
ルイージマンション今秋、ゼルダの伝説ブレス•オブ•ザ•ワイルド続編開発中
ポケットモンスターソード•シールド11/15予定

クラウドゲームの波
マイクロソフト&ソニー10月〜試験サービス
グーグル11月〜「スタディア」サービス開始
$9.99(約1080円)/月額
バンダイナムコのアクションゲームが配信予定
スクエニは両方のサービスに新作アクションゲームを手掛ける
0955オーバーテクナナシー垢版2019/06/22(土) 09:24:19.40ID:h0WBQjnD
BS4日テレ 10:30-11:00
「めざせ!プログラミングスター プロスタ☆キッズ」
来年度から小学校で必修科目となるプログラミング。
この番組では音楽、ゲーム、ドローン教材を使い、
プログラミングのベースとなる論理的に考える思考方法を楽しく学びます。
0956オーバーテクナナシー垢版2019/06/22(土) 12:25:06.75ID:h0WBQjnD
6/26 (水)22:50〜23:20NHK Eテレ『超AI入門特別編』
「脳と宇宙が繋がる?AIと人間を分かつ意識とは?」

AI時代、人間は、社会はどう変わる?
静かに進行する大転換の時代のビジョンは?
異能の知性が語るAI以後の世界とは?
5週間連続して贈る好奇心そそる教養エンタメ
0957オーバーテクナナシー垢版2019/06/22(土) 12:35:06.84ID:h0WBQjnD
6/23(日)23:30〜0:00 NHK Eテレ
『サイエンスZERO』
「人工知能 そのとき あなたは?」

次々と実装されていく人工知能。
「退職の予兆を捉える人工知能」は、ある企業の離職率を21%も下げた。
「おススメの結婚相手を示す人工知能」からカップルも誕生。
0959オーバーテクナナシー垢版2019/06/27(木) 23:45:51.43ID:xtl4S9SM
まず何にどれだけ必要か、どういう返済計画か。
簡単で良い、例えば人工知能開発研究用に
使途:ゲーミングPCに24万円
補完計画:現在の月収20万円の中から毎月2万円ずつ1年と1カ月で26万円を返済予定
など、約8%の利息なら、
借金をしない人よりも、8%多く働いて稼げなきゃならないか、
8%何かを我慢して節約するかどうかだ。

クレカが使えないなら、信用が無いという社会的レッテルが貼られた事になるので、
今後のAI選別からも信用ポイントが低いから、
別の板に相談してくれるかなぁ。
0960オーバーテクナナシー垢版2019/06/29(土) 10:06:43.21ID:pB/E1XT4
BS9 WOWOWプライム15:30〜
「レディ・プレイヤー1」VRクラウドゲームの衝撃

NHK Eテレ 20:45ー21:00「ろう・難聴を生きる」AI×手話 実現へ

6/30(日)1:10「千鳥のジョブラバーズ」
華麗なる㊙IT農業‼
0961オーバーテクナナシー垢版2019/06/29(土) 10:26:44.45ID:pB/E1XT4
NHK Eテレ11:00〜11:30「サイエンスZERO」
(再)将来の病を見抜くAI

NHK BSプレミアム25:15〜AIお笑いバトル

BS WOWOWプライム6/30(日)4:40〜
『L change the WorLd 』デスノートのスピンオフ
0962オーバーテクナナシー垢版2019/06/29(土) 10:37:44.75ID:pB/E1XT4
>>879
6月29日(土) 公開
『フレームアームズ・ガール』
きゃっきゃうふふなワンダーランド
0963オーバーテクナナシー垢版2019/06/29(土) 10:48:59.47ID:pB/E1XT4
>>962
http://fagirl.com/

http://tv.fagirl.com/news_alicegearaegis_collab_2019.html

対象店舗のレジにて「アリス・ギア・アイギス」のアプリホーム画面をご提示された方に『劇場公開記念! フレームアームズ・ガール コラボ』オリジナルイラストを使用した「オリジナルコラボグッズ」をプレゼントいたします!
第1弾:オリジナルA4クリアファイル 2019年6月15日(土) 〜 2019年6月28日(金)
第2弾:オリジナル製造ナンバー入りカード 2019年7月13日(土) 〜 2019年7月31日(水)
【対象店舗】

コトブキヤショップ(立川本店、秋葉原館、日本橋店)・アニメイト(50店舗)・アニメガ(10店舗)
※アニメイト・アニメガの店舗一覧は「アリス・ギア・アイギス」公式サイトのニュースをご確認ください。
一部対象外の店舗もございますのでご注意ください。
0964オーバーテクナナシー垢版2019/07/10(水) 22:44:33.10ID:BaDCc3GR
7/10 (水)22:50〜23:20NHK Eテレ
『超AI入門  特別編』 第3/5回

「AIが人間をだます?」

「心」はどう出来る?

哲学者:ダニエル・デネット
0966オーバーテクナナシー垢版2019/07/13(土) 04:29:33.02ID:a7CYK+GD
哲学だと自我の存在証明は「我思う故に我あり」なんだけど

これと自我を作ることとどう結びつくのか?
0967オーバーテクナナシー垢版2019/07/13(土) 06:08:53.82ID:mh/QJ5uH
>>966
自分をどう評価させるように作るか。
0968オーバーテクナナシー垢版2019/07/13(土) 06:14:36.60ID:a7CYK+GD
馬場正博氏はいまのAIの延長上では
自我を持つ汎用AIは不可能と言ってる
0969オーバーテクナナシー垢版2019/07/13(土) 06:19:46.26ID:a7CYK+GD
>>967

馬場正博氏によれば複雑系なので
今の論理体系では表現不可能ということだが

ようするに
部分が全体に影響をあたえ
全体が部分に影響を与える
という複雑系の構造でカオス理論となる
ということみたいだ

色々な本をみると
カオス理論とみるか量子力学の不確定性とみるか
で分かれている
0970オーバーテクナナシー垢版2019/07/13(土) 07:10:08.84ID:8ISA7V+G
>>968 >>969
ホリエモンはロケットに耐熱性の紙飛行機を乗せて宇宙空間から飛ばして地球に着陸させるように注文をした。
そういうロケットは作れるの確実だからお金を出したはず。
でも耐熱性の紙飛行機はどこに着陸するかは予測できないらしい。
どこに着陸するか予測したかったら別に研究すればいいんじゃないだろうか。
0971オーバーテクナナシー垢版2019/07/14(日) 00:30:18.94ID:nL8TU7Xa
んとね。思うに、プログラムですから、基本的には、
「我思う故に我あり」をそのままオブジェクトで書くなら、自分自身を呼び出すclassになるんじゃ無いのかな?
リカーシブっての。JAVAだとこんな感じかな?
public class HumanMain {
public static void main (String[] args){
 HumanMain human = new HumanMain();
}
}
0972オーバーテクナナシー垢版2019/07/14(日) 00:41:07.47ID:nL8TU7Xa
>>969
部分が全体に影響をあたえ
全体が部分に影響を与える

>>971の書き方なら、自分自身を呼び出すのでclassの中身がclass自身に影響を及ぼし、
かつ、classそのものが中身に影響を及ぼす。
0974オーバーテクナナシー垢版2019/07/14(日) 09:11:58.33ID:Fjrcxnsm
>>973
エクセルでn=n+1みたいな事やれないんだろうか。
0975オーバーテクナナシー垢版2019/07/14(日) 10:27:49.92ID:nL8TU7Xa
>>974
エクセルはVBAで
  Dim  n As Integer
n = 0
Range("A1").Value = n
Cells(1, 1).Value = n + 1
とでも定義すれば良いじゃないですか?
0976オーバーテクナナシー垢版2019/07/14(日) 12:15:16.54ID:59Ct1ls8
>>975
エクセルでもn=n+1ができるならエクセルで循環参照もできるに決定。
0977オーバーテクナナシー垢版2019/07/14(日) 14:18:10.18ID:nL8TU7Xa
n=n+1がなんだっつーのさ?これでも見れば?

7/14 (日)14:30〜16:00NHK Eテレ
『超AI入門  特別編』 第1〜3/5回  一挙再放送
0978オーバーテクナナシー垢版2019/07/15(月) 12:37:43.72ID:1XEQZvWh
>>977
だから意識を作るには循環参照が必要。
0979オーバーテクナナシー垢版2019/07/15(月) 23:38:22.09ID:iwBMxmhO
>>978
えっ?n=n+1って循環参照なの?ただの代入じゃ?
えっ?循環参照が必要で>>976は出来る。
つまり、エクセルで意識が作れるって?

スゲーよ、どんな理論だろう?是非是非書いて下さい。
VBAのソースコードよろしくお願いします。
0980オーバーテクナナシー垢版2019/07/16(火) 01:40:30.52ID:mF7TNeA5
>>979
n=n+1 はnを計算しなおすのにnを参照しているから自己参照している。
https://www.waenavi.com/entry/20181013/1539423612 に
「自分自身を参照することを循環参照(自己参照)といい、」
と書いてあったので自己参照は循環参照と同じでいいんじゃないだろうか。
で、
https://ja.wikipedia.org/wiki/自己言及
に、自己言及は自己参照と同じように書いてあると思うので、
>>695
>自己認識(自己観測)によって自我は確立するが
>自己観測は自己言及のことになり
と言う事だとして、 自我がする自己認識も意識の動きの一つとすると
意識を作るのに自己言及=自己参照が必要になるはず。

というだけなんですけど。
0981オーバーテクナナシー垢版2019/07/16(火) 21:09:32.53ID:7VYAgOh6
>>980に追加。
自己言及=自己参照=循環参照
0982オーバーテクナナシー垢版2019/07/17(水) 22:28:53.01ID:2+0h8NNl
リカーシブルじゃあざむけ無いよ。

超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換 
〜第三夜 AIが人間をあざむく時〜 
哲学者 ダニエル・デネット

再放送
2019年7月17日(水) 午後10時50分(30分)
0983オーバーテクナナシー垢版2019/07/22(月) 13:14:07.32ID:6hBSr6Xq
>>982
それ見てないけど、意識の動きでリカーシブコールも起きてるんじゃないかな?
それはそれとして、プログラムがリカーシブコールでできてるのと変数nを自己参照するのとは意味違うよね?
0984オーバーテクナナシー垢版2019/07/22(月) 17:50:19.93ID:dO8xK2BR
>>983
変数フィールドも関数メソッドも、オブジェクト指向で、
メモリーアドレスの参照渡しなら、同じ意味かも知らん。
0985オーバーテクナナシー垢版2019/07/22(月) 19:33:21.73ID:w+JxXSkp
プログラムの技の事なら別にそれ使って意識に見える動きをするようにプログラムを作るだけなんじゃ無いかな?
意識の仕様書作るのが先だよね。
0986オーバーテクナナシー垢版2019/07/24(水) 00:28:11.17ID:xRT/c82X
「意識の仕様書」ってどんなものか?分からないので、

(手順書)
>>224
var Brain = {//大脳オブジェクトが精神科状態を持つ
'精神科状態' : { '喜':45, '怒':135, '哀':215, '楽':305 } ,
'前頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'頭頂葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'後頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'側頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; }
};

document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
//短期記憶
var str = dat.value;
//セッションStorageに書き込み
sessionStorage.setItem( "test" , str );
say.innerHTML = "「" + str + "」\n" ;
say.innerHTML += Brain["精神科状態"]["哀"] ;

},false);

</手順書>
0987オーバーテクナナシー垢版2019/07/24(水) 01:03:55.62ID:xRT/c82X
後頭葉は画像処理、カメラワーク
側頭葉は音声処理と時空間管理、テンポラリー
頭頂葉は情報統合統制企画、プロデューサー
前頭葉は認知感情指揮命令指示、ディレクター

以上が左右に二つセットまではわかっているが、
意識がどのように生まれるかは定かではない。

おそらく、意思なり自我なり心なりが最終的に判断を下しているのは前頭葉であって、

左右の前頭葉同士がせめぎ合うことから、ひたいの中央部に第三の目や
山伏や天狗のオデコに被ってる頭襟(ときん)兜巾が関係あるのかもしれない。

内なる意識や自我は修行の邪魔だし、
外からは悪霊などの瘴気の侵入を防ぐ役目もあるから。
0988オーバーテクナナシー垢版2019/07/24(水) 05:58:19.95ID:+WZ37pWl
例えばセンチュウの意識もそう言うテンプレートにはめ込んでプログラム書けるってこと?
0989オーバーテクナナシー垢版2019/07/24(水) 23:13:04.15ID:6H9dKCDd
AIが新たなリアリティーを生む?


超AI入門特別編 世界の知性が語る パラダイム転換 
〜第四夜 機械が創造する時〜 
著述家 編集者 ケヴィン・ケリー
2019年7月24日(水) 午後10時50分(30分)
0991オーバーテクナナシー垢版2019/07/24(水) 23:17:31.87ID:6H9dKCDd
↓↓↓↓↓↓.
〈処理〉神経接続
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(出力)アクチュエーター

なだけ。意識かどうかわからん。
0992オーバーテクナナシー垢版2019/07/24(水) 23:43:10.22ID:0AQZ6Cwc
>>991
そのわからんというのが問題でしょ?
結局何を作りたいのかがはっきりしてない状態だと思う。
0993オーバーテクナナシー垢版2019/07/24(水) 23:55:52.86ID:6H9dKCDd
>>992
ハッキリしてる。
学習済の関数が有れば、推論AIは完成する。

(入力)x=2 //聞き捨てならない事を聞いた

〈処理〉関数 y=3x^2+1 //馬鹿にされたと解釈する。

(出力)結果y=3*2*2+1=13 //腹がたってムカつく
0994オーバーテクナナシー垢版2019/07/25(木) 00:26:28.95ID:yZ+2E+fk
>>993
何かの関数の計算をするハードとかソフトが作りたい物なら
色々できてるし、線虫も意識があってもう作れてるでいいんじゃないだろうか?
賛成に一票なんだけど。
0995オーバーテクナナシー垢版2019/07/28(日) 06:57:20.49ID:X8xFZ41P
作った意識が苦しんだらすぐ楽にしてやれるようにする。
0996オーバーテクナナシー垢版2019/07/29(月) 21:39:42.10ID:wcV71MDC
>>995
親が子供を楽にするというのは、
仕事とか、生活とか、経済的に楽になるって事?
法律や倫理的には制限があるでしょう?


次スレは続きそうに無いので、話題が類似していて、放置されている
こっちのスレッドを活用すべく移動します。

未来技術板
(強いAI)魂、心、自我、意識 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1492879126/l50
0997オーバーテクナナシー垢版2019/07/30(火) 15:47:58.66ID:LPzyWnDY
>>996
人間の場合はそうやって楽にできる。
人工意識の場合はどうやれるようにするかを考えるだけ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 577日 13時間 58分 25秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況