X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/06(水) 15:22:22.13ID:itknZEZk
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU
2017/12/11(月) 18:49:45.52ID:zx18YBtG
>>371
利益や経営方針は出資者の物になってしまう
iPSなど利益を国民にトコトン還元しよう、生活を向上させよう、人を救おうって姿勢がにじみ出てるけど
斉藤さんからは孫さんに近い物を感じる(良い悪いという意味ではない)
富士フイルムとの特許料交渉とかみてると本当に応援したくなる、10億円までまだまだ掛かりそうだけど・・・(期限間近の限定ポイントでも寄付できる)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5113001/
373オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 18:55:30.40ID:iJ0pEiI6
>>372
議決権のない株を発行すればいいし、
利益も齋藤さんと創業幹部の株主のものだから変わらないと思うけど
それなら国内VCとか個人投資家と分け合っても変わらないのでは
2017/12/11(月) 19:10:46.60ID:f1fs8N7N
とりあえず年末ジャンボやめてビットコイン2万円買った
童貞だけは嫌だったからね
2017/12/11(月) 19:12:39.65ID:zx18YBtG
そんな物、誰が受けるw
それに、仮に失敗した場合、20億円ぽしゃった、サーセンw
で済むとも思えない
iPSの寄付とか回り回って自分自身や家族、もしかしたら子どもの臓器が再生できるかもしれない
こんな凄い技術なのにパトロンになろうという人はいない
利益の保証される仕組みがない限り出資は集まらないでしょ
日田重太郎みたいな酔狂な人はそうそういない
いても、裏で何考えてるか分からないから怖くて受け取れないかもしれないが
376オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 19:17:44.09ID:iJ0pEiI6
>>375
投資家は赤字でも利益出るのが数年以上先でも
その先に莫大な利益が予想されるなら投資するよ
このスレでも齋藤さん、山中教授に投資したい人は多いでしょ
2017/12/11(月) 19:18:33.66ID:zx18YBtG
QNN、旗色が悪いなぁー
実際、計算させたらどうなったんだろ?

チームは2018年度末までにレーザー光を10万個に増やし、性能を高める計画だ。しかし結局は集積回路の処理速度が性能を決める。
若手研究者は「記者発表で量子コンピューターと言いながら、国の予算は古典計算機の性能向上に注がれることになる」と話す。
https://mainichi.jp/articles/20171210/ddm/003/040/045000c
2017/12/11(月) 19:21:11.63ID:zx18YBtG
>>376
iPS俺は寄付してるけど
このスレで50円以上寄付した人
実際には数えるほどもいないと思う

直接投資できないから、関連してる会社を買ってるけど、
このスレで買ってる人とりあえず2人くらいしか見かけないんだが・・・

お金出したいと、実際に、お金出すには大きな差があるように思う

>>374
宝くじ感覚なら楽しみだな
379オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:51.07ID:iJ0pEiI6
>>378
寄付と投資は別物
2017/12/11(月) 19:43:24.04ID:zx18YBtG
>>379
寄付すれば将来自分の臓器になって戻ってくる
しかも私以外の全世界の役に立つ
実現すれば十分すぎるリターンだよ
まぁ命や臓器の価格をいくらに見積もるかにもよるけど、臓器を作り技術が生まれなければ、いずれ人は死んでしまう
出資ができないなら寄付だけでもしたいと思うけどな
まぁiPSは裾野が広いから色々なところに出資してもいいだろうけどね
381オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 19:52:33.37ID:iJ0pEiI6
>>380
お金を投げるという行為でも、単純な寄付と
リターンも期待出来る投資なら投資の方がいいな
研究費に使われるにしても株式という形で資本の一部を保有出来て
当たればリターンも期待出来る
これの方が資本主義社会ではより健全だな
寄付を全面的に否定するわけではないよ
したい奴はすればいい
2017/12/11(月) 20:00:03.52ID:zx18YBtG
>>381
主旨としては出資すると言っていても
本当に出資する話になるとお金はそう簡単動かないという話だよ
このスレ見ていて痛感するし
ビットコインスレでトレード希望でアマギフ掲載したけど1satoshiも入金されなかったw
383オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:35.11ID:iJ0pEiI6
>>382
PEZY株なら100万くらいなら軽く突っ込めるかな
iPSはあんまり興味ないから10万くらいだけど
384オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 20:22:13.03ID:DmKR5Bdf
>>338-351
齋藤さん実績と目標と、ここで斎藤さんが失われたらどんな悪影響がでるかの要点が良くまとめられている文章だ。

齋藤氏の構想通りスパコンが開発されれば、その圧倒的計算力によるシミュレーション実験によって、
早ければ5年以内、遅くとも10年以内には多くの恩恵がもたらされることだろう。
エネルギー分野では次世代の太陽電池や充電池、更には核融合炉の開発にも大きな進展がみられ、
その結果、エネルギー不足で辛い生活を余儀なくされていたり、寒さで凍える人が多く救われることであろう。
食料分野では品種改良が大きく進み、効率的な栽培手法も開発され収穫量が大きくアップ。その結果、飢えに苦しむ人が多く救われるであろう。
医療分野では画期的な新薬や治療法の開発が促進され、その結果、病に苦しむ多くの人が救われるであろう。
更にスパコンは汎用人工知能開発にも用いられ、その開発に成功すればさらなる恩恵をもたらすであろう。

それが、今回の地検特捜部の浅はかな行動によって大きな停滞を余儀なくされた。
その結果、多くの救えるはずだった命が救えなくなることにもなってしまった。
多くの救えるはずだった命を救えなくすることが地検特捜部の正義なのか?
その責任はとれるのか?
特捜部の中で上記の悪影響を考えて行動した人はどれだけいるのか?
もう一度己の心の中の正義を考えてほしい。


中国政府、AIチップで「2030年に世界トップ」を目指す戦略を明らかに──動き始めた巨大プロジェクト
https://wired.jp/2017/12/11/china-challenges-nvidias/

中国は着々と邁進している。
齋藤さんもスパコンの他に、早い段階からAIチップの重要性に気付き既に開発に取り掛かっていた。
しかし身内で足を引っ張る日本。
残念といか悲しくなる。
385オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 20:36:59.82ID:yQvGN18C
特捜部長が交代したそうだ。
新任部長のスタンドプレーでとばっちりを受けたね。

こういう恣意的な仕事してますアピールやめて欲しい。

AIが全てを差配する社会のほうがマシだわ。
386オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:52.59ID:yQvGN18C
立憲民主党その他反日野党がモリトモや山口敬之ネタに熱心なのは、
連中を支援している自治労・日教組・官公労が
これ等のネタ追求を熱烈に支持しているからだそうだ。

こういう反日勢力がペジー潰しの背後に潜んでいる。

【12月11日配信】江崎道朗のネットブリーフィング
「緊迫北朝鮮情勢!12月18日がXデー?!
野党が未だにモリカケやる理由が判明!」おざきひとみ【チャンネルくらら】
https://www.youtube.com/watch?v=c43wEJpOSRs
22:30〜
2017/12/11(月) 20:53:09.59ID:VM6LSQS0
AIで人事も自動に、オンデマンド配置が新潮流
人事管理業務を担うソフトウエアが浸透中
http://jp.wsj.com/articles/SB10229085129821414628104583568691731107404
2017/12/11(月) 20:58:21.92ID:4uDbNU2/
エクサメン(齊藤さん)逮捕か・・・
あーショック
マジでショック
本読む限りだと悪い人に思えなかったけど
389オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 21:00:45.91ID:yQvGN18C
>>384
東京拘置所で勾留中の齊藤氏に対して
激励のハガキを出す位しか個人的に出来ることはないな。
2017/12/11(月) 21:02:33.87ID:TK7LwQtv
>>389
いいね送りたいわ
拙い文書でも気持ちくらいは伝わるだろうし
2017/12/11(月) 21:07:53.37ID:HFHpW+pz
>>388
信長や曹操も実績があるからいまだに英雄なんだよね
いくら良い人でも実績の無い人は普通の人かそれ以下の人
392オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 21:08:11.25ID:iJ0pEiI6
>>389-390
議決権のない株を発行して投資家から資金を広く薄く募るように書いといて
393オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 21:10:10.72ID:32h9Tbh9
最初は脱税容疑で捜査してたようだな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00010000-socra-soci
https://dot.asahi.com/dot/2017121000010.html
2017/12/11(月) 21:10:46.35ID:HFHpW+pz
>>392
俺も少なからず投資してもいいけどな
物言わぬ投資家で
2017/12/11(月) 21:12:40.61ID:3KY074mc
マスコミは完璧に有罪扱いだな
396オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:30.58ID:yQvGN18C
>>390
〒124-0001 東京都葛飾区小菅1丁目35−1 A

齊藤 元章 様

で届くよ。
397オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:18.81ID:yQvGN18C
東京拘置所への手紙の宛先
http://nsbengo.jugem.jp/?eid=7
2017/12/11(月) 21:45:37.64ID:HRl2KDVC
斉藤元章逮捕!のニュースは
JAL123便で殺されたトロン開発チームを
連想させる!
399オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 21:49:03.07ID:iJ0pEiI6
それはソースが怪しいけど、
金子勇氏と齋藤元章氏のはガチ
400オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 21:57:57.53ID:yQvGN18C
ハガキを書いて投函してきた。

齊藤先生、何とか再起してくれ。
2017/12/11(月) 22:02:29.96ID:x+VG42S5
励ましの手紙とか書いたことないから
ある程度推敲して送りたいわ
2017/12/11(月) 22:06:41.47ID:0IwuxRlq
お前ら本当に斎藤氏好きなんだな
励ましとかよりもお前ら金稼いでパトロンになってあげなよ。それが一番の励ましだ
AIの完成は人類がただ一人しか成し得ないことなんだぜ
403オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 22:08:51.24ID:yQvGN18C
手紙の差し入れに関しては、「逮捕」と「勾留」を分けて考える必要があります。
「逮捕」とは、拘束されてから最初の3日間をいい、
「勾留」とは、3日目以降の身体拘束をいいます。

「逮捕」中は、手紙の差し入れは、担当刑事の許可が必要になります。
接見禁止の処分が付くか分からない段階で差し入れを自由に許せば、
証拠隠滅や口裏合わせが図られる可能性があるからです。

これに対して、「勾留」中は、接見禁止の処分が付いていない限り、
面会時に手紙を差し入れることができます。
また、手紙を送付することもできます。
送付の方式は、郵便または電報になります。
手紙の送付の回数に制限はありません。

なお、手紙の内容は、留置の担当官によってチェックされ、
不適切な内容が書かれている場合は、差入れ・送付できないこともあります。
404オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 22:09:19.31ID:yQvGN18C
>>402
100万円なら差し出せる。
2017/12/11(月) 22:09:31.17ID:hKZ9lx7p
グーグルのTPUとPEZYのスパコンはどっちが凄いの?
406オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 22:12:29.09ID:yQvGN18C
どっちも凄い。
2017/12/11(月) 22:16:52.91ID:VM6LSQS0
GEのガスタービン、3Dプリントで発電効率の新記録を達成
https://www.technologyreview.jp/nl/general-electric-sets-a-record-for-gas-turbine-efficiency-giving-natural-gas-another-win/
2017/12/11(月) 22:19:18.19ID:0IwuxRlq
>>404
株式公開しなくてもいいからさ
議決権なしの株式の発行でも求めればいいんじゃないかなぁ
2017/12/11(月) 22:20:08.56ID:zx18YBtG
>>383
それならPEZY株握ってるところには出資してた人かな?
このスレで2人くらいしか見かけない人の1人かな
片手で数えられるくらいの人しか実行しないと思うわ

個人的にはシンギュラリティが来るまでに多くの人を助ける必要があるだろうし
様々な理由で数十年遅れると医学の進歩が重要になるから
iPSは命を買うという意味で重要だと思う
極論言えばiPSで何百年も生きればどれだけシンギュラリティが遅れてもたどり着けるしね

過去の例を見ていると、もう少しで万能マシーンができると何度も思われてたけど
実際には何度もその期待を裏切ってるのが経験則にあるから
寿命を延ばす技術も需要だと思う
また、多くの今いる人類と共に迎えないな

>>404
匿名でPEZYに今寄付したいいんじゃない?
トップを失って金策大変だと思うし
彼の意志を継ぐ人はたくさんいると思うぞ
410オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 22:20:16.08ID:iJ0pEiI6
AI、シンギュラリティ、計算機自然…。落合陽一がいま、考えてること
https://newspicks.com/news/2660918/body/
2017/12/11(月) 22:20:36.37ID:0IwuxRlq
>>405
グーグルだね
斎藤さんも割とすごかったけど、捕まるリスクが無いと資金調達できないって点まで含めると一歩及ばずだ
2017/12/11(月) 22:23:20.81ID:zx18YBtG
>>408
既存の株主(資本金10億円)の会社に100万円出資するから
IPO目当てで議決権無しで第三割り当てで株を発行するための
株主総会を開いてくれとお願いするのか?
2017/12/11(月) 22:27:28.41ID:hKZ9lx7p
俺もPEZYが上場したら100万突っ込むかな。
SBには200万突っ込んでる。
414オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 22:28:10.56ID:yQvGN18C
>>411
広告収入での儲けをAI開発に注ぎ込んでいるからな。
ドル箱がある企業は強い。
2017/12/11(月) 23:06:50.36ID:zx18YBtG
>>408
本当に人数が多ければ
例えばこのスレで1億円くらい集まればそれも可能かな?
とりあえず俺も100万乗るとして2人に俺も追加50万くらいで合計で250万くらいか?
未上場株式、IPO前に出資って面白そうだけど実際どうなんだろね?
上場できる可能性って実際限りなく小さいし議決権がない場合、誰か他の人が買ってくれるのだろうか?
譲って貰っても役に立ちなさそう
2017/12/11(月) 23:09:58.05ID:zx18YBtG
>>415
100と言いたかったが50でw
未上場株式ではなく、未公開株式だったな

iPSの方は結構真面目に買いたいけど
シリコンチップってレッドオーシャンって気がする
でも買えるなら買ってみたいな
2017/12/11(月) 23:10:26.58ID:x+VG42S5
百万出し合ってペジー支援するってのも
話としては人気でそうな内容だな
国に濡れ衣着せられる?も支援者に支えられながらエクサスパコンの作成に成功するとか
映えるね
2017/12/11(月) 23:13:36.33ID:zYbWUG/w
>>417
百人も集めてやっと一億だよ?
そんな手間暇かかる事する人なんか居ないから、投資は最低でも億から始まるんでしょ?
2017/12/11(月) 23:15:53.87ID:UPQdyo1Q
もう諦めろ
シンギュラリティなんて来ない
俺たちは失意のまま死んで行くんだ
2017/12/11(月) 23:17:47.85ID:Ysm45qbW
プラズモンの勝ち
プラズモンの勝利
プラズモンの大勝利
プラズモンの完全勝利
プラズモンの圧勝
プラズモンの楽勝
プラズモンの優勝
プラズモンの連勝
プラズモンの制勝
プラズモンの戦勝
プラズモンの全勝
プラズモンの完勝
プラズモンの必勝
プラズモンの奇勝
プラズモンは強いよ
プラズモンは強力だよ
プラズモンは強大だよ
プラズモンは強者だよ
プラズモンは強烈だよ
プラズモンは強靭だよ
プラズモンは強豪だよ
プラズモンは強剛だよ
2017/12/11(月) 23:19:38.04ID:x+VG42S5
>>418
そうなんだよな
それにこのスレ見てて熱心な人でも百人もいないわ
それならGoogleやIBMに株突っ込むわな
2017/12/11(月) 23:21:55.48ID:EPpVeaa7
>>421
いや、そっちじゃなくてさ
人数の問題じゃなくて、百万とかゴミ見たいな金額でどうしようってのさ、というのが主題
2017/12/11(月) 23:22:25.01ID:x+VG42S5
>>422
それもだが
そもそも集まらんだろ
百人も
2017/12/11(月) 23:23:53.51ID:wh0NuV7H
残念だがこの程度で潰される人を支援できるほど余裕のある人はいないと思う
2017/12/11(月) 23:23:55.37ID:hKZ9lx7p
まじで投資募ったら1000人は集まるだろ今のネームバリューでも
2017/12/11(月) 23:24:40.20ID:ykZfDRjf
StarGANで顔イラストの表情変換
https://qiita.com/mattya/items/e71ea1d203b110013753
「ここ1~2ヶ月、GAN界を大きく進歩させる研究が続々と発表されました。Imagenet画像を生成したり、1024x1024の解像度で生成ができるようになったり、pix2pixの精度を上げたり、バリエーションを高めたりなどなど。」
2017/12/11(月) 23:26:29.13ID:RyMG0LLF
実際、斎藤さんを応援してるのなんてこのスレぐらいで
世間では誰も話題にしてない
募金募っても100人も怪しい
これが悲しい現実よ
2017/12/11(月) 23:37:35.09ID:TMig2A62
もう齊藤さん、アメリカに逃げたほうがいいんじゃないの?
2017/12/11(月) 23:40:33.81ID:TMig2A62
>>389
手紙書いてみるか...
430オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 23:40:41.19ID:yQvGN18C
「Excelの使い方」を学ぶことだった:米研究結果
https://wired.jp/2017/12/05/robots-taking-your-job/

人工知能やロボットが単純労働の現場に浸透するなか、
人間が置き換えられないためには何をすればいいのか。
米ブルッキングス研究所が調査したところ、
労働力の底上げと雇用改善に有効だったのは、
Excelに代表される表計算ソフトやOfficeなどの
デジタルスキルを向上させることだった。



アメリカでも、この程度。
RPAで既にガンガン代替されているっていうのに。
ちょっとビックリ。
まだまだ一般人は悠長に考えているようだよ。
2017/12/11(月) 23:41:40.52ID:x+VG42S5
>>430
向こうは日本以上に格差凄そうだな
Googleとか人工知能で消費電力の効率化とかやってるんだろ?
432オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/11(月) 23:41:56.59ID:yQvGN18C
>>429
ハガキでいいと思う。
検閲する刑務官も手間が省ける。
勾留されている齊藤氏だって長文の手紙を読む気力が今あるとも思えない。
2017/12/11(月) 23:54:09.83ID:f1fs8N7N
子供のふりしてクレヨンで書くってどうだろ?
2017/12/11(月) 23:56:09.97ID:x+VG42S5
ハガキくらいでええか
今度送るわ
2017/12/11(月) 23:58:10.47ID:EPpVeaa7
>>423
あのさ、エンジェルなんてなのる奴が一人いれば、億単位だよ?
投資の世界で百人も集めるなんて考える方が、どうかしてんじゃなかろうか?ということなんだよ
違うかい?
2017/12/12(火) 00:02:10.80ID:SFhbKp73
誰かビットコイン長者いないのかよ
2017/12/12(火) 00:03:14.77ID:vgNLA1rM
>>436
いたぞ
株について相談してた
2017/12/12(火) 00:04:08.15ID:OWjZr3dk
それだ!
俺が仮想通貨に10万突っ込んで億にしてPEZYに投資するぜ!
2017/12/12(火) 00:10:16.36ID:vB9LvU6E
>>438
一般仮想通貨爺かな?
2017/12/12(火) 00:11:09.04ID:vB9LvU6E
>>432
そっか..
精神的にも参ってそうだもんな
2017/12/12(火) 00:11:14.04ID:ajfLiLYm
>>417
雪印では実際一株運動とかあったけどね

>>427
募金ではなく未公開株式の買い付けができるというなら面白いと思う
IPOすれば50万でも1億くらい普通に狙えるしね

>>435
クラウドなエンジェル
収穫加速をこういった所で役立てないと何為の収穫加速だよ
2017/12/12(火) 00:12:53.27ID:k6IYwbT1
>>433
嘘はダメ
奴と同じ事になるというか、皮肉を書きたいなら良いんだろうけど
まっとうな活動にしないと、サンフランシスコみたいにオウンゴールになってまうw
2017/12/12(火) 00:15:43.78ID:DPhc5K6S
日本にエンジェルなんて居ないよ
世界一せこい民族だぞ
そもそも斎藤さんの海外の実績は嘘くさい
2017/12/12(火) 00:17:28.07ID:ajfLiLYm
>>443
いや、世界一の債権国ってどこだったっけ?
このスレでもお金持ってる人(3人くらい)は100万円くらい出そうとしてる
問題は持ってるかどうかでしょ
2017/12/12(火) 00:19:02.59ID:IvxSA8Qj
>>441
>クラウドなエンジェル

そういうの、普通はさ、機関投資家とか投資銀行って奴らの仕事だと思うんだけど
なんでワザワザ新しく愉快な言葉作るの?
2017/12/12(火) 00:24:06.79ID:ajfLiLYm
>>445
奴らが仕事をしないから、新しい投資手法が必要って話
現在、個人が十分な利益を確保しつつ、エンジェルのような利益(IPOで100倍程度)を上げられる方法があるか?
ベンチャーへ出資してるような銀行に預けても良いが1%を超える銀行は存在しない
利益の大半は銀行が持って行ってしまう
2017/12/12(火) 00:25:41.80ID:ajfLiLYm
絵画やビットコンンなど100倍が狙える可能性があると言うことで
今膨大な資金が流れてる(小口でも出資ができる会社があったりレバかけれる)
エンジェルについてはまだそういった仕組みがないと思ってね
448オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/12(火) 00:27:44.72ID:Qmy/7gi0
株式投資型クラウドファンディングのリスクと投資メリットのまとめ
https://oneinvest.jp/investment-crowdfunding/

ファンディーノ、エメラダ、ゴエンジェルとかはもうサービス始めてる
クラウドなエンジェルは別に変なワードでもない
造語だから変に聞こえるけど株式投資型クラウドファンディングならもうある
449オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/12(火) 00:28:30.33ID:Qmy/7gi0
https://fundinno.com/
https://emeradaco.com/
https://go-angel.com/index.php
http://www.universalbank.co.jp/
2017/12/12(火) 00:30:41.92ID:IvxSA8Qj
>>446
なんで百万ぽっちしか出してくれないような人に投資額の百倍なんてベラボーな利益を配分して上げなきゃいけないと思うの?
言うまでもないけど、ゴミだよ?
451オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/12(火) 00:30:42.77ID:Qmy/7gi0
1社あたり50万円が上限だから(多分投資家保護のため)
PEZYに出せても50万円までだな
ネット経由からだと
2017/12/12(火) 00:49:10.82ID:ajfLiLYm
>>448-449
俺が思いつくようなことは既に行われてたんだな、でも知らなかったありがとう!ゆっくり見てみる。
あと、例えば出資者が1億円くらい集まれば、この会社経由でPEZYを出資リストに追加の依頼をすることもできそうな気がしてきた
でもなんだろ、未公開株式に出資できる可能性があると聞いたとたんに、出資する意欲が滅茶苦茶下がってしまった。。。

>>450
利益と同じくらいのリスクを出資者が背負うから当然でしょ
そうでなければ出資金が集まらない
あと一般的に50万で1億の場合、利益からではなくIPOの話
例えばザッカーバークさんなど兆円単位の金持ちだけどFBの広告益ではないよ
最近だと孫さんがアリババで儲けたのだって元では20億円、あれで8兆円にしたわけだしね
しかし、冷静に見たらいいけど中国では毎日数万件の会社が誕生と倒産を繰り返してる
ハイリスク、ハイリターンの世界だよ
SBが孫さんだけで回ってるという人もいるけど、この投資センスは本当に凄いと思う
2017/12/12(火) 00:54:31.85ID:IvxSA8Qj
>>452
>利益と同じくらいのリスクを出資者が背負うから当然でしょ

んなアホな
高々百万出資する事がどうして一億失うことと等価なのさ?
サッパリわからない
2017/12/12(火) 01:06:33.07ID:SFhbKp73
資金が集まるなら特捜がぐちゃぐちゃ言ってる4億叩きつけて返してやりたいわ
2017/12/12(火) 01:08:36.73ID:vB9LvU6E
ラリー・ペイジ「何かやることがないと『不幸になる』と思い込んでいて、生産的な活動をして『必要とされている』と感じないと、人間は満足できなくなっている。労働の多くは無駄。」
2017/12/12(火) 01:08:42.34ID:IvxSA8Qj
>>454
返せばいいってもんじゃないでしょ
457オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/12(火) 01:08:50.57ID:Qmy/7gi0
スパコン不正とNEDOとエルピーダ破綻の関係について
http://usami-noriya.blog.jp/archives/28000613.html
2017/12/12(火) 01:12:45.69ID:SFhbKp73
>>456
面倒くさい金だな
2017/12/12(火) 01:14:18.58ID:ajfLiLYm
>>448
色々読んでるけど、熱いな
https://zuuonline.com/archives/180690

>>453
なんか話がかみ合ってない
とりあえず、ベンチャーキャピタル(VC)とかエンジェル投資家とかについて調べた方が早い
例を挙げれば、2011年頃ビットコインに100万投資してたら今頃500億円
これが正当化できるほどのリスクがあったと言えばいいかな
このスレでも結構前に出てたけど殆ど誰も買ってない(つまりリスクが高いとみんな思っていた)
そんなもんだよ。それでも買った人は億万長者になってる。
もっともそれ以外の技術も紹介されていたが出資金が0になる事の方が一般的w
2017/12/12(火) 01:19:57.85ID:ajfLiLYm
>>457
ここまで大手が関わってるなら、ソフトバンク(利益に忠実だし無理かもしれないが)や
ドワンゴ、富士通などにお願いできなかったのかな?
2017/12/12(火) 01:20:30.40ID:SFhbKp73
>>459
あっ俺その頃貯めたこずかい1万円でビットコイン買おうとしたぞ!
5億になってたのか残念
462オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/12(火) 01:24:44.06ID:Qmy/7gi0
そもそも民生用スパコンって市場あるの?
カーツワイルの受け売りの社長のビジョンだけ凄くて、
市場が無くて儲けは期待出来ないってパターンでは
2017/12/12(火) 01:25:41.61ID:IvxSA8Qj
>>459
高々百万ぽっちなんでしょ?
そんな金額しか提示できないのに、莫大な利益を上げるような事業に投資できると思ってるのってどうかしてないか?
個人でビットコインなんかに投資するのはともかく、機関投資家みたいなとこがリターン百倍になるような商品提示しないから仕事してないなんて事いうのは、おかしくないか?
一発当てれば元金百倍なんてのは、投機そのものであって、無くしていい資金で遊びに使うようなもんだろ?
2017/12/12(火) 01:27:47.25ID:SFhbKp73
結局ビットコインの買い方よく分からなかったからビットキャッシュ買って出会い系のサクラに全部使ってしまった
2017/12/12(火) 01:30:49.91ID:SFhbKp73
>>462
創薬とか車のシミュレーションとか気象予想とかいろいろありそうだがな
466オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/12(火) 01:31:17.46ID:Qmy/7gi0
https://twitter.com/bitchycoin/status/940201080624787456

人工知能(人工神)を成長させるには拡散させて
情報を集めて経験を積ませないといけない。
↓ BTC(シナプス)という形で拡散させる
↓ シンギュラリティを加速させ覇権を握る
↓ 気付いた時には全てに入り込んでいる
↓ ターミネーターの世界に、、、 こんな感じなような

割とこれはある気がするな
467オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/12(火) 01:33:34.16ID:Qmy/7gi0
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/281003/shiryou5.pdf

このスライドの3ページ目の縦軸って何だろ
情報量か?Twitterでもそれで突っ込まれてるなw
2017/12/12(火) 01:35:54.25ID:IvxSA8Qj
>>459

ついでに言うとさ、下の文章君が書いたもんだけどいくらなんでもおかしくないか?

>とりあえず、ベンチャーキャピタル(VC)とかエンジェル投資家とかについて調べた方が早い
>例を挙げれば、2011年頃ビットコインに100万投資してたら今頃500億円

ベンチャーキャピタルでもエンジェル投資家でもいいけど、ものになるかどうかまだわからない、銀行がまとまった金額では相手にしてくれないスタートアップ企業相手に金出して事業を進める資金提供するとこだよ、普通は

そいつらを調べた方が早いと書いといて、なんで例を挙げるとビットコインへの投資なのさ?
ここで言ってんの、ビットコインの売り買いそのものだろ?

もう訳がわからないよ
何に投資するつもりなんだ、そのベンチャーキャピタルとかエンジェル投資家は?
2017/12/12(火) 01:48:52.04ID:ajfLiLYm
>>463
実際、クラウドなエンジェル投資が成立してるのに、できないとか言われても困る
まぁできないと思う人が多いから出資に比べて利益が爆発的な大きさになるんだろうけどね
今のアイデアだってもっと早く思いついて行動力があれば可能性があったわけだしね
実際事業化して莫大なお金集めてる>>495 (出資金の1%でも集めれば奥なり思想w)
あと、かなり上で書いたけど投機と投資の違いなんて個人の気持ちの話、本質的には同じ物

>>468
ビットコインはこのスレでも紹介があったし誰もでも投資できた分かりやすい案件だと思ってね
言いたいのは、莫大なリスクとリターンは成立するという話

>>461
マイニングについて調べてたけど、途中で挫折して諦めた
念のため1BTCでも掘れてないか調べたけど見事に0だったよ
あのときもう少し頑張っていればと思ったわw
ただ、こんな物に価値が生まれるなんて微塵も思ってなかったから諦められるけどな
2017/12/12(火) 02:00:57.88ID:ajfLiLYm
>>467
数字がいまいち読み取れないけど、1チップのトランジスタ数?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87#/media/File:Moores_law_(1970-2011).PNG
2017/12/12(火) 02:03:54.32ID:KIi4tKX1
量子ビット50個以上からなる量子シミュレータの実証が相次ぐ - MIT、UMDなど | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20171211-555233:amp/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況