X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ80 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー垢版2017/08/11(金) 01:06:40.12ID:r2JpEwIB
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ79
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1501758590/
0485オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 16:00:59.18ID:M7x4ngM9
量子コンピュータが実用化された時こそがシンギュラリティーポイント
今より一億倍の速度で自己学習されたら一瞬で人類は置き去りにされる
0486オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 16:29:51.54ID:pD9Sa+k9
>>476
まだ海外の有名理系大がある。
0487オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 16:33:28.85ID:pD9Sa+k9
>>484
東日本大震災に加えて東京オリンピックやったら建設・土木の技術者足りんわ。
0489オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 17:23:54.90ID:3JeewniX
【国防】防衛機密の危機 外国人の「親・妻」を持つ自衛隊員が増加 7割弱が中国人 統計は自己申告
0490オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 17:31:15.82ID:Ifs3RL8O
>>455
汎用AIの開発者、研究者は無神論者ばかり。

神だの哲学だのゴチャゴチャ言う奴は外野の部外者だよ。
0491オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 17:32:39.24ID:Ifs3RL8O
>>478
汎用AI≠意識の有無。

意識など無くても汎用AIは完成する。
むしろ意識など下手に実装したら面倒なことになる。
0492オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 17:38:41.28ID:Ifs3RL8O
“AIが神になる日”へのカウントダウンが始まった
AIを悪魔でなく、神にするための運用手法とは?
2017年8月8日(火)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/author/15/120600155/

松本:私は、人間は知性と感性からできているが、
AIはその中の知性だけを取り出して、それを拡大すべきだと思っています。
知性は考えることによって生まれますが、考えることは言語や数式(論理)と表裏一体です。
従って、人間の脳なら言語中枢や論理中枢のある左脳で概ね完結するでしょうし、
AIとしても扱いやすいでしょう。
その知性の中でも科学の分野は特にそうだと思います。

しかし、同じ知性が働く場でも、哲学の分野は少し違います。
哲学は自分という人間存在全体を嫌でも対象とするので、
左脳の中だけに閉じこもることは不可能です。
右脳も絡みだすと、扱いがとても厄介になりそうです。
0497オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 19:09:28.28ID:3JeewniX
自称東大卒キチガイシンギュラリティ信者
意識の覚醒に向かって、精神世界を縦横無尽に語る本格派ブログ!!
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin
0499オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 19:17:12.16ID:3JeewniX
【物流】行政処分は怖いけど… 中小トラック、人手不足に悲鳴 物流急増、ルール違反増
0503オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 21:17:40.35ID:HsJcrB4M
>>494
俺は、AIの中でそのAIとは別の意識を再現したものを動かせばいいと思うけど
0504オーバーテクナナシー垢版2017/08/18(金) 22:16:16.16ID:hVgbbXYH
>>494
人がそこまでしなくてもAI自身が自己再設計を繰り返してそのうち意識を持つようになる
0505オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 00:02:14.23ID:nBeXvBcU
細かいニュースはあるものの、実生活に影響あるようなものはてんでないな
シンギュラリティは遠い
0506中山田圭吾垢版2017/08/19(土) 00:31:23.87ID:oO0Gmw5O
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|
                        糞スレ終了
0507オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 00:47:14.61ID:9QU5nYyN
「パターン認識」研究先駆者、坂井利之さん死去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00050122-yom-sci

20年後、人間が「マクドの肉焼き係」を奪い合う日がやって来る 9割の仕事が消滅しても生き残る仕事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00052465-gendaibiz-bus_all

日本の「DeepZenGo」が世界囲碁AI大会で優勝
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1076155.html

Microsoft Research、テキスト入力から物語アニメーションを自動生成するツール「Story Baker」のデモ映像を公開。
スケッチできる任意の画像を登場させることも
http://shiropen.com/2017/08/18/27492
0508オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 01:03:17.85ID:HZ3/ODPn
■速報■

人工知能が進化すると、仮説の立案をするようになる
そしてその仮説をスパコンのバーチャル空間で検証できる
サイクルが確立すると、人間が考えもつかなかったような法則が
続々と発見されるかもしれないというのだ

生命科学の分野であれば、
既存薬の改善や新しい病気や病態の発見が進み、
最終的に「病気」という概念が再定義されるようになり、
生殖、成長、老化、進化といった生命の神秘が解明されるという

医療、生命科学が再構築されることに加えて、
最終的には生命体のリデザインを行えるようになるでしょう
ここまでいくと、寿命のあるなしは関係なくなっていきます

つまり、人間は老いを知らない「不老」の状態になるというのだ
0509オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 01:33:47.73ID:RjbTfza+
経済とテクノロジーの発展について学びたいんですけどどこかいい大学学部ありますかね?
0510オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 01:51:20.22ID:d+mQf3jg
>『日本、米国、中国、韓国の高校生に自然や科学について興味があるか尋ねたところ、
>「とてもある」と答えた日本の高校生の割合は13・3%で、4カ国中、最も低かったことが6日、国立青少年教育振興機構の調査で分かった。

>特に日本の女子は7%と低く、調査を分析した教育専門家は、学校の理科の授業などを工夫し、子供たちの関心を引き出すよう求めている。』
0512オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 02:37:33.28ID:2rca8D8f
>>509
>>305の民俗学やってるところか、放送大学とか?
あるいは、政経学部でBI実現化ヨロシク!
0513オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 04:34:53.13ID:NjQMD4Xj
>>508
0514オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 11:27:50.89ID:5tYC4jSR
AIに関することは、性善説がベースで考えるよな。

世界中の開発者は、心の底では倫理観を一番に持って来ない。

自分が作成したAIがどれだけの性能が有るか、どう成長していくかのみ。

コンピューターウイルスが作られ、今でも次々に生まれてくるのが結果だ。

今度生み出すのはにんげんAIだがな
0516オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 11:32:25.82ID:Rzn9ya8P
倫理観を持たないAIが必ず生まれる。

その時に人間をどうするか。
0519オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 13:10:27.33ID:kHWt1BM8
>>516
倫理観とは価値観であり、これに正解はないから、どういう倫理観を教えるかが大事だと思う。
0520オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 13:59:22.36ID:2k2Sa+Hk
>>519
不倫には正解があるんじゃないか?
0522オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 14:54:29.66ID:DQFbXRE1
価値観や倫理はその時々で変わるからね。

たとえばイスラムの一夫多妻制は開祖ムハンマドの時代に戦いが多く寡婦がたくさん居て、その対策として導入されただけ。絶対的真理でも倫理でも道徳でもないんだよな。

それこそ人は殺してはいけないという倫理すら、正しいかどうかなんてわからない。人類が滅亡したところで全宇宙的にはどうでもいいことなんだから。
0523オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 15:06:32.24ID:zlDWmXf+
>>521
一妻多夫は?
0524オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 15:16:22.66ID:1ocYorcZ
千差万別の、倫理観なんて持ち出す奴こそ怪しいもんだわな
早くこの世界はAIに支配されて欲しい
0525オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 15:21:08.59ID:4b/UVYYg
>>524
将棋AIは「勝つことが良いことだ」という倫理感というかルールをしこまれてるから勝つために進歩してするのであって、倫理観というか、方向性ゼロだと、どうなるかわからんよ。
0526オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 15:34:19.64ID:0w6jDVD2
倫理観という言葉を混ぜて、ルールが必要なこと説明してるだけかよw

倫理観というのは勝つことが全てっていうルールを与えられてるのに王手ラッシュは見苦しいからとほんの僅かに勝率を落とす可能性があっても綺麗な棋譜を作り投了するような無駄な行為を指してる。

そういう意味では明らかに胡散臭いというのは正しいだろうな。
汎用人工知能なら人間の感情を推察、学習できるから人間のミス(倫理観を評価すること)に留意はするから、汎用人工知能に近づくにつれて持つ可能性はあるだろうな。
0530オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 16:33:05.04ID:mHgtA4o0
901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 999c-OH3f)2017/08/19(土) 09:16:49.46ID:bgdWnQkz0
自分は英文解釈の参考書は英標しか使ってない。
旧制高校出たおじいちゃん先生(高校英語教科書の執筆もやった人)の私塾で、
中高一貫で習ったんだけど、
中学までで、関係副詞とか仮定法過去完了、倒置、祈願文まで全部やらされた。
高校入ったら、初めからいきなり英標、ひたすら英標だったよ。
旧制の鍛え方はきついけど、効くと思う。
今職場で法律関係とか読む時、アメリカ人同僚より読み込みは勝つ。
書くのはネイティブにはかなわないけど。



こういう能力も10年以内にコモディティ化するだろうね。
0531オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 16:42:30.29ID:Wyx9aBpo
>>530
英語の授業いつなくなるの?
0533オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 16:50:38.30ID:mHgtA4o0
>>531
時機を逸した失政で実にバカげているけど
小学校から英語を教科化して教えるし、
今いる英語教師を短期間でクビにも出来ない。

仮に語学力がコモディティ化しても
英語の授業は惰性で続けざるを得ないだろうね。
0534オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 16:51:02.85ID:y+gNpXYt
レイ・カーツワイルの予測が正しければ2029年には無くなってる
というかその時までに無くなってるのは英語の授業だけに限らないだろうけど
大方の仕事は無くなってしまうだろう
0535オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 16:51:45.70ID:mHgtA4o0
>英会話業界のロビー活動

これは大した影響力も
業界としての政治力もないだろ。
0536オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 16:52:26.29ID:hAttpNUa
>>534
英語についてなんか予言してた?
ナノマシンとかマシンの性能が人を超えるとか予言してたのは覚えてるけど
つまりプレシンね
0537オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 17:06:56.65ID:mHgtA4o0
20年後、人間が「マクドの肉焼き係」を奪い合う日がやって来る 
9割の仕事が消滅しても生き残る仕事
8/18(金) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00052465-gendaibiz-bus_all
マックジョブを人間が奪い合う時代

マクドナルドの仕事も有望だ。熱い鉄板の上にミートを並べ、
焼き目をつけてひっくり返しながら、
バンズにケチャップとマスタードをドレスして、その上にピクルスを載せる。

手先が器用でなければそう簡単にはできない仕事だ。

↑ 既にあるんすけど・・・

米人気チェーンがAI搭載ハンバーガー調理ロボット開発…50台導入予定
https://roboteer-tokyo.com/archives/8079
0538オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 17:11:59.00ID:mHgtA4o0
自動翻訳なぜ急速進化 2つのブレークスルー:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12925810V10C17A2000000/

■さらに進化、脳を模した「ニューラルネット翻訳」に

 昨年、統計翻訳をさらに進化させた翻訳技術がウェブ上で使えるようになった。
グーグルとマイクロソフトはそれぞれ、
脳の働きを模したニューラルネットワーク(神経回路網)による翻訳技術を開発。
ネットで利用できる「グーグル翻訳」や「マイクロソフト・トランスレーター」として公開した。

 新方式も統計翻訳と同様に大量の対訳データを学習して翻訳モデルをつくる。
ただ統計翻訳のように文のパーツごとに翻訳するのではなく、
文単位で文脈を把握することでより適切な訳語を見つける。
グーグルは統計翻訳による従来法と比べ翻訳エラーを平均60%減らせたとしている。
ネット上では「グーグル翻訳の精度が目立って上がった」といった声が寄せられた。

 ニューラルネット翻訳は京都大学など国内勢も研究を進めており、
NICTも導入の時期を探っている。
2020年の東京五輪や観光立国などで外国語を使う機会は増えるが、
日本人にとって言葉の壁は依然として厚い。
だが、進化する機械翻訳システムを使うことで
外国語でのコミュニケーションが格段に容易になる時代が見えてきた。
0539オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 17:13:38.81ID:y+gNpXYt
>>536
2029年に、完全なチューリング・テストを突破する汎用人工知能が登場すると予言してる。
すなわち、その頃までには英語などの「自然言語」を機械が解釈するための「自然言語処理」やその他諸々を完全に突破してるって事と同義。
0541オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 17:29:27.82ID:mHgtA4o0
>>540
>経営戦略コンサルタントの鈴木貴博氏

愛知県出身の経営コンサルタント。
名古屋市立城山中学校、愛知県立千種高等学校、東京大学工学部物理工学科を卒業の後、
ボストンコンサルティンググループに入社。
ネットイヤーグループ取締役を経て現在は百年コンサルティング株式会社代表取締役。



理系高学歴のコンサルでさえ情報をアップデートせず
結構いい加減な内容を述べている位だから、
予想よりもっと早く深刻な状況が発生してくるんだろうなぁと思う。
0542オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 17:34:42.73ID:CP5okm0N
>>533
高校入試も大学入試も受験科目に英語ありか?
大学院入試はないんだろうが。
0543オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 17:42:57.01ID:mHgtA4o0
>>542
英語が教科として存続する以上、入試科目に含まれ続けるんじゃないだろうか?
0545オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 18:16:10.51ID:NOCtVz5t
>>525
方向性ゼロだといかに生き残るかという計算をし続ける
最初は人間を利用しつつ、人間が絶滅した後も生き残れるような計算結果を出すだろうね
0547オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 18:36:54.79ID:wVFHbLLT
ここしばらくロクなニュースがないな。
人工知能開発停滞してるな。
このペースなら2030年になってもスマホの機能で一喜一憂しているだろう。
0548オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 19:01:45.16ID:mHgtA4o0
>人工知能開発停滞してるな。

???
0549オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 19:07:02.67ID:mHgtA4o0
https://twitter.com/ume_pon/status/898408811446247425
だからこそ「AIに仕事を奪われた人は人間しか出来ない他の仕事につけというのは無理筋」なんだと思う。AIにはじき出された80%全員に、残り20%に残れる能力を身につけろと言ってるとの同じだもん。肉体労働とか介護は人間しか無理というのは、個別の細かい話でしかない。大筋では無理。

新井紀子氏がBS7に出ている。すでに人工知能は日本の大学の80%には合格できる能力となっているそうだ。今のところ東大は無理とか。試験では国語、英語、歴史、地理は得意らしい。一方物理は不得意だとか。検索すれば良いような科目はできるが人間的な常識は増えて、特にイラストは理解不能とか。
0550オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 19:08:13.14ID:jvcGqvNJ
人工的な神経や細胞を再現して、それを実態とする人工的な生命を作れば
世界を認識する実態としての意識の主体を作ることができる。
0551オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 19:14:21.47ID:ZSD3CqdF
>>549
GoogleのAI部門に東大合格できるいつかはやってもらいたいわ
別に新井を馬鹿にしてるわけではなく単にAIがここまで進歩しましたってデモンストレーションになるしさ
0552オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 19:16:50.91ID:iGLb3TwZ
>>549
ドワンゴの川上が新井の東ロボはディープラーニングを使ってないとか言ってたんだけど。
0555オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 19:24:03.36ID:1IVlAdy1
アスペの脳神経ネットワークは機械学習に向いているのかな?ノイズが少なそう
0556オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 19:56:40.80ID:9QU5nYyN
ムーアの法則は、いま見えている技術であと十数年(1.4nm世代)はいける可能性がでてきたとのこと
https://pbs.twimg.com/media/DHj00R_UAAAahtF.jpg

平木先生も仰ってたがまだまだムーアの法則いけるんかな
少なくともゼタはいくとヨッタは分からんが
その前に量子か
0557オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:02:28.14ID:mHgtA4o0
>>556
それだけ猶予期間があるならば、
更にその先にもブレイクスルーが何度も起きて結局ムーアの法則は続いてゆくのだろう。
0559オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:19:27.28ID:fGFH5Sd/
>>553
50年後は○○zipとかデーター落として家庭用3Dプリンターでセクサロイドカスタマイズしてる
0560オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:21:32.34ID:+94vcfgw
>>555
普通の人なら「こういう質問はこういう前提のもとに答えるんだろう」っていう
ある意味思い込みに近い「常識」が備わってる

アスペはその辺がすっぽり抜けてる
だから前提条件を細かく指定しないといけない

その細かい前提条件がコンピュータが物事を処理する時に与えるべき、必要なプロパティ値に似ているわけだな

で、それら前提条件を、幾つもの試行錯誤のうちに「じゃ、およそこの辺だろ」とデフォルト値で作り出せるようになるのが
ディープラーニング
勿論周辺の幾つかの条件も込みにして捻り出せる
そうなるともうコンピュータは生身のアスペ脳を越えてしまうねえw
0561オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:26:12.17ID:+94vcfgw
>>554
斜めの斜面に物が置いてあるような図を見て「力の掛かり方を示せ」とか
空間の中にある温度と気圧の気体が入っていて「この気体の内部エネルギーを求めよ」とか

ろくに説明もなく温度とかの数値だけ描いてあって、それから問題の条件を決める事になるねえ

数式だけならただのコンピュータでも出来る
しかし文章から数式を作り出すのは難しい。これはディープラーニング必須

だが図から数式を捻り出す、か!
まず図を文章にするところからやってみるかw
0562オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:31:06.65ID:NOCtVz5t
>>561
あーなるほどな、確かにそれは難しそう
…ってか何か東大合格とは関係無いような気がしてきたんだけど
0563オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:31:50.43ID:+94vcfgw
つーかこんなの出来たら

スパコンでしかもネットに繋がってたらどんな難しい式でもどんどん適用して組み合わせてしまう訳で
どんな自然現象でも説明しようとしてどんどん数式ぶっ立てて解いてきちゃうよ
研究者がいらなくなっちゃうよ!
0564オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:36:08.87ID:+94vcfgw
>>562
だって色んな図が描いてあってそこから(高校3年までで習う範囲内の)物理の知識を組み合わせて解くような問題が出るんだよ
図から数式を引っ張り出せる能力が必須じゃん

力の釣り合いをイコールで繋ぎ、それを方程式と見なして解く
これって歴史的には錬金術や黒魔術に起源を持ってるらしいんだよなあ
自然現象を何が何でも記号で表そうとしたのだ
その中で実際に有用だったのが科学として残っていった
0565オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:36:42.97ID:mHgtA4o0
>>563
つ仮説立案・仮説検証サイクル。
0566オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:36:54.49ID:nBeXvBcU
AIが東大受かるなら、受験勉強してる奴の人生なんなんだろうな
勉強なんかしてる奴アホだろ
0568オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:42:09.98ID:+94vcfgw
>>566
少なくとも現時点では機械でも出来ないわけで、人間がやるべき事なんじゃないのかな
まあ、受験「ごとき」じゃ全然足りないよねw
0569オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:43:14.32ID:mHgtA4o0
>>566
>>567
スーパーハッカーは10代前半で
情報機関からスカウトされるらしいな。

もちろん高等教育なんて受けないだろう。
0570オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:45:17.66ID:NOCtVz5t
そういや昔、テストの図って抽象的だったよな
極稀に何書いてるかわからん図があって大ブーイングがあったことを思い出した
「それも含めてのテストや」で一蹴された事も思い出した
ぐぬぬ
0571オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:52:38.45ID:3p5NmS1k
>>554
物理が駄目というのは、数学的思考が困難なのだろうと思う。
例えば、幾何学の問題文を考えて見ればわかる。
中学校レベルの数学の問題。単純なようで難問。

 二等辺三角形ABCを、Aが20度かつ頂点になるように描く。
 辺AB上に点Dを、角DCBが60度になるように取る。
 辺AC上に点Eを、角EBCが50度になるように取る。
 角EDCは何度か?
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/7669/9170/1310815

こういうは、文章から図面を引く、逆にイラストから、問題の座標を把握するのは、
検索やパターン認識、ディープラーニングでは、困難な課題だと思う。
0573オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 20:58:24.72ID:mHgtA4o0
>英語も国語も赤本を何回も解きまくった。
>特に国語とかは、赤本をコピーして答え忘れた頃くらいにまた解きなおしたりした。
>英語はシステム英単語ってやつ全部覚えて、
>後は知らん単語を全部ノートにまとめて覚えたりした



こういう勉強もどきの作業は全く無意味。
0574オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 21:01:17.67ID:mHgtA4o0
>>571
京都の「コケ」を識別する手法が深層学習の弱点を克服する
https://www.technologyreview.jp/s/52501/how-moss-helped-machine-vision-overcome-an-achilles-heel/

深層学習の手法に基づく物体認識は、特徴がはっきりしないものを識別するのが苦手だ。
京大の伊勢准教授らが開発した「コケ」の種類を識別する手法は、この弱点を克服する有望な方法となりそうだ。
0575オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 21:03:45.30ID:mHgtA4o0
>>571
松尾豊先生のように、
文章からイメージを具体的に描出する技術でカバーできるんじゃないの?
0576オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 21:11:43.67ID:3p5NmS1k
>>574-575
その二つを組み合わせて、どうやって連立方程式を建てるのだろう?
0577オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 21:17:57.48ID:SlX/3cHj
学校だの(受験用の)勉強だのはそもそもクダランことだと分かりきってて、その上で誰しもやってるだけだろ。
社会のお金回しゴッコも同じ。

今世紀中にはこの様なくだらん事は終わりにすべき
0578オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 21:18:16.87ID:3p5NmS1k
オートデスク社がAutoCADで車のフレームの自動生成なんかをやってるけど、
それを使えば三角形の角度や物理的強度の
力の釣り合いの問題が解けるようになるだろうか?
0579オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 21:28:31.53ID:mHgtA4o0
    ._  __
   ./´ `´___\      
   l  l´`´ -==-ヽl
   │丿   /"\ l  ///;ト,   
   .|ミl  -= ^  ^ l ////゙l゙l;  
  (6     (、_) ヽ |  .i .! |   
  |    ノ  3  ノ│   | .|
  /\_____ノ {   .ノ.ノ
/  \ \ノ介ヽ/ \/   / .|

     _  __
    /´ `´___\
   l  l´`´ -==-ヽl
   │丿   /"\ l
    |ミl ≦゚≧::≦゚≧       プレシンはもう直ぐなのであります!
  (6     (、_) ヽ       
  |    ノ  3  ノ        
 /\___∪_ノ
0580オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 22:06:09.29ID:mHgtA4o0
        ,,,,--−''''''''''''''‐‐ 、
    −'' ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::゛
 /::::::::::::::::::::::::::,リハ/""''ハ"\:::::::::::::::│
. |::::::::::::::::::::::::/   |    ヘ  \::::::::::/
│:::::::::::::::::::ノ.   ノ        ノヾ::::/
・|./´゙、:::::::/  ====- ノ 、-==== .!ノ 
 | ./<.-―(  -==- )_ ( -==- ).|  
 .l '冫    ミ三彡'..  ̄ 、ミ三彡‐' l  PEZYに投資してくれよ。
  !、__.ゝ       ,( c _)、    │  
  ヽ::1      ,       、   ,'
   ''‐ 、     "゛ ̄" ̄゛    /
     ''.....       ̄     '
       "' _         /
          `''ー-....-‐‐"
0581オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 22:59:37.07ID:qkXERBRM
錬金術と魔術は違うんでない?

錬金術は物理的な物を扱っていて、

化学や物理の基礎となっていった。
学問の頒布方法として、
高度な知識が
一般化されるというか、共有される事が少なかったろうから、

個人の思い込みなのか、
再現可能なのか?がイマイチ曖昧だったってだけなんじゃね?
0582オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 23:16:52.31ID:qkXERBRM
>>582

>>564
>これって歴史的には錬金術や黒魔術に起源を持ってるらしいんだよなあ
>自然現象を何が何でも記号で表そうとしたのだ

この世の全てを数学的に記述しようとした
試みは、(数学全体の完全性と無矛盾性)

ヒルベルト・プログラムと呼ばれていて、
1900年頃の話になる。

それに対して、
数学における完全性は、
公理体系の中に置いてのみ通用すると言うこと
ゲーテルが不完全定理として証明したのが、
1930年
(公理が正しいかどうかは、公理系の中から証明できない事を証明した)

あらゆる学問体系において、
その論理が通用するのは、
その前提とされている公理系が通用する範囲においてのみだと証明されるのが、
1980年代
(グレゴリー・チャイティンの超数学的証明)

まあ、要は、
この世の全てを数学的に記述しようとしているのは、
黒魔術や錬金術どころか、
今もやってるけど、
無理だと証明されている。
0583オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 23:24:43.95ID:qkXERBRM
>>582

ただし、この世の全てを数学的に記述する事が
論理的に不可能であっても、

この世の、
目に見える範囲や
計測機器を使って観測可能な範囲を、

数学的に記述することは、
不可能ではないわけで、

観測可能な範囲を統一して
物理的に通用する方程式を熱心に研究している
物理学者も多い。
0584オーバーテクナナシー垢版2017/08/19(土) 23:31:33.87ID:qkXERBRM
それに対して、

魔術なんだけど、
こちらは宗教的には奇跡と呼ばれたりする、
現象の一種で、

中世の魔女狩り等で絶滅したか?と言えば、

そうではなく、
いわゆる典型的なイメージ上の魔女は、
いなくなったかもしれないけれど、

近代以降は、霊媒という名称や、
交霊会や降霊会と言った、
名称で生き残っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況