X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/15(水) 12:33:55.85ID:VTMCI5f7
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 58
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1486571513/
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 03:08:54.12ID:WwnqYPy6
よくよく考えれば無限個のナノマシンがただで買えるはずもない。
金で知能を買えるというのも恐ろしい時代だ。
貧乏人が東大に入って・・・という逆転が不能になる。
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 03:35:13.06ID:RSXEkJ3m
出たよ社畜のニート批判
働かない奴が増えるってことは奴隷労働意味ねーよやめちまえこんなもんっていう社会的な意思表示
社畜はバカだから俺は働いてるから税金払ってるからうんこ製造機よりはマシだっつって精神保ってるが、
もし労働が嫌ならニート側につくべきだ
雇い主にピンハネされまくり税金払いまくりでもなんも感じないむしろ喜びを感じるクソマゾなら知らんw
0767オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 03:54:15.71ID:VnbGgG87
>>764
単に、BIは格差を埋めるための制度ではない、という話だよ。
少なくとも当面の間は。

技術的失業が進むにつれてBI以外で金を稼ぐ手段が徐々に失われるわけで、
そうなると結果的に人類の大部分が平等になる(そして僅かな人間だけが超裕福になる)
という未来が来るかもしれないけどな。
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 04:28:11.00ID:ZvYym1jF
ニートがいるおかげで社畜が仕事できるのも事実

マクロで見れば、ニートが働き出したらその分誰かが失業する。
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 06:53:36.30ID:uAeKHBqe
>>766
公務員の平均給与未満の連中なんてゴミだもんな。
働いたら負けだもの。
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 06:58:12.45ID:uAeKHBqe
>>762
>>763
なんで?
馬鹿みたいな低賃金労働する奴が居ことこそ機械化自動化の足を引っ張る。

低賃金で働くアホが居なくなれば、賃上げは不可避。
それがAI化ロボット化のインセンティブになる。
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 06:59:42.47ID:uAeKHBqe
762 : オーバーテクナナシー2017/02/21(火) 02:33:01.03 ID:ERuM0jwb
あと働かない連中の存在がBI成立の大きな足枷になることを忘れるなよ。
763 : オーバーテクナナシー2017/02/21(火) 02:46:54.59 ID:0FgvEGNZ
>>762
そうそう
このスレみたいにアホな妄想ばかりして何もしないやつが一番技術革新を妨げてるんだってね



お前らこそクソゴミ。今すぐ死んだほうがいい位だ。クズ野郎。
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 07:02:35.80ID:Uo+Dbcp3
>>767 いくら、金を持っていても仕方ない世界になる。湯田金そんな世界許せるんかな。
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 07:08:57.17ID:Uo+Dbcp3
>>748 安倍ちゃん、トランプに17兆円進呈するなら7000億円出せ。
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 07:42:37.14ID:0FgvEGNZ
みんながみんなこのスレの住人みたいなニートマインドを持つようになったら
経済が縮小して技術に対する投資も少なくなるだけ

こんな小学生でもわかることが分からないのかな?
ニートは脳内軍師が多いから分からないと思うけど、社会は天才や秀才だけで成り立ってるんじゃないだよ
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 07:58:47.91ID:xmeCqFEa
>>779
ニートがバレバレ。
ニートの癖に何ニート批判してんだ。働けニート。
てか、死ねよ。
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 08:20:22.63ID:0FgvEGNZ
>>781
むしろ半数以上はニートだと思った方がいいよ
まともに職歴や資産を積み重なてる人間はこんな一発逆転の思想に飛びつかない

残りの半数は冷静な判断力を失ってる潜在的な精神障碍者だね
実際に通院してる人や障碍者でニートって人も多そうだけど
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 08:27:11.68ID:whD6gn8L
今の格差社会に不満を持ってる奴の殆どが、シンギュラリティ論者
ちょっと賢く生まれてしまうと、この発想に辿り着く。

この世は天才と馬鹿で成り立つ。
中途半端に賢い奴は、必要ない。
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 08:36:51.99ID:WwnqYPy6
>>767
BIは罪を犯したわけでもないのに餓死するという究極の苦痛から人を救うセーフティーネットでさえありすればいい。
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 09:04:06.68ID:PsM8B388
まさかほんとにニートがこんなにいるとは思わなかった。すまんな
まあ俺も昔はかなり長い間ニートやってたから、ニートである罪悪感や焦燥感から、えたいの知れないものに希望を抱いたり、自分をなんとか正当化しようとしたり、批判に対して過剰に反応してしまう気持ちはよくわかる
思いきって一歩踏み出せばすごく楽になるよ
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 09:24:33.00ID:8gvaciz0
ネット普及以降、人間から想像力が欠如したと思う
自分がこうだから他人もこうだこうあるべきだみたいなタイプが増えた
このスレ見てるだけでもよーくわかる
シンギュラリティ肯定派も否定派も、BI肯定派も否定派も、ここ傲慢なタイプ多いね
テクノロジーは必ずしも人間を成長させるとは限らないんだな
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 09:28:46.05ID:m8GJ2b+M
本当にシンギュラリティ間近になったら仕事やらBIやらなんてどうでもいいはずなんだがなぁ
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 09:43:58.53ID:xmeCqFEa
まあこのスレは煽りの絶好の標的だろうな。
実際にニートなのは煽りの方なんだが
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 10:04:14.61ID:whD6gn8L
>>791
ヒトは、身体の能力が低いため知能だけが進化した。
便利を求めて道具を作り、文明を発展させてきた。
しかし便利になるとますます身体が退化し、更に便利を求めるようになり、テクノロジの進歩が加速する。
現代はそのループに入っている。

おっしゃる通り、技術は人間を成長させるとは限らない。
(人間にとって)技術の最終目標は、人間に替わる優れた存在を創ること。
今のAI技術は道具に過ぎないが、いずれ人間を追い越す。
イーロンマスクはそれを恐れて、人間とAIの融合を提案した。
0797オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 10:13:47.99ID:m8GJ2b+M
>>794
仕事云々は小さすぎる問題でしかも今の人の価値観で成り立ってるものだから
その段階まで行くことがトンデモに感じるのはわかるけどこんなニートやらなんやらって攻撃してるの見るとこういう事の積み重ねでシンギュラリティ遅れるんじゃないかって思えてくる
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 10:20:41.89ID:6KrL7LnH
はよ無人化しろよ
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 10:27:54.23ID:xmeCqFEa
782 オーバーテクナナシー sage 2017/02/21(火) 08:20:22.63 ID:0FgvEGNZ
>>781
むしろ半数以上はニートだと思った方がいいよ
まともに職歴や資産を積み重なてる人間はこんな一発逆転の思想に飛びつかない

残りの半数は冷静な判断力を失ってる潜在的な精神障碍者だね
実際に通院してる人や障碍者でニートって人も多そうだけど





こいつは差別主義者。
思想の自由も許さないのか?
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 10:47:57.26ID:8wQaryvY
シンギュラリティ見届けるために公務員になった
正直無駄な過程多すぎると思うけど法律で良くも悪くも守られてるからシンギュラリティ直前の失業タイムも切り抜けれると見込んでな
仮にシンギュラリティ来なくても何とかなるし
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 10:59:47.47ID:0Uo0qPz/
憲法九条だって皇室典範だって変えられようとしてんのに
なに安心してんだ?
コウムインなんて外注にしんどい仕事やらせて無駄な予算を一生恩給としてチューチュー吸い続ける
一番邪魔な人種だろ
技術的失業、不透明な将来に怒り狂った大衆の票田は何するか分からんよw
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 11:04:31.46ID:uAeKHBqe
>>801
国鉄民営化の際、国労や動労が猛反対したが国民世論の圧倒的な支持により民営化は実現した。
公務員も同じ運命を辿るだろ。
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 11:08:52.79ID:8wQaryvY
それも見てみたいなw
どの道この国は一度ガラガラポンする必要ある
シンギュラリティ到達できるなら俺のハイテク株も軒並みに上がるだろうし公務員なんてとっとと辞めるしな
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 11:31:33.89ID:Uo+Dbcp3
>>803 公務員も 警官 検察 裁判官 自衛隊員 消防士 は機械化しても親分は残るだろう。
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 11:34:47.18ID:uAeKHBqe
>>804
現業は頭数が一定数必要。
他方で行政職は要らない。
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:00:03.35ID:Uo+Dbcp3
>>806 検事と判事は現業とは言わんが。
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:23:18.32ID:EWeNsj1k
もうここ見てると問題は技術じゃなくて人間っていうのがよく分かるわ
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:25:40.78ID:0Uo0qPz/
効率化を追求し無能な人類はもう働くなというAIと
法律で守られた権利ガーと椅子に恋々とし続ける公務員って火と水じゃん
そりゃ相性悪いわw
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:37:46.36ID:6KrL7LnH
海外では銀行員もヒヤヒヤもんよ
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:38:56.13ID:/U5MBGb7
AIが来ると理想的な状態になってユートピアになるという論理展開が分からない。
そんな事出来るくらいなら、現代は週休3日、1日6時間労働くらいに出来るはず、理想的な状態ならもっと減らせる。
でもそうはなってない。

AIが来ようが、今にも増してくだらん名ばかりの仕事をするようになるだけじゃないのかね。もっぱら会議やら調整事(ごっこ)ばかりになるだろう。
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:40:24.41ID:k3NYqv2V
労働という名の無駄を美徳とする老人が死なないとどうしようもない
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:44:03.43ID:65fPZxly
よくまぁ誰も仕事にあぶれずに就ける仕事が有るもんだなと思うわ。
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:46:09.49ID:6KrL7LnH
過剰なサービスは全廃しろよ。
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:48:59.87ID:m8GJ2b+M
>>814
今はまだ人間が働いた方が効率いい場面多いからなんとも ただタクシー関連は近いうちに壊滅すると思う

仕事に無理やり意味を見出そうとし始めるのは同意 ここが技術のボトルネックになり得る
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:53:27.75ID:0Uo0qPz/
もう緩い技術的失業は労働人口減少・非正規化・未婚化・少子化、
失われた20年、貧困化とか形を変えてとっくに来てるんだよ
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:57:02.20ID:uAeKHBqe
>>820
それはデフレによる所が大きい。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 12:59:07.54ID:uAeKHBqe
>仕事に無理やり意味を見出そうとし始めるのは同意

そうはならんと思う。
国労動労の猛反発にもかかわらず、国鉄は民営化しちゃったもの。
既得権者がどんなに言い繕い抵抗したとしても時代の流れに逆行できない。
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 13:01:40.32ID:uAeKHBqe
>>814
それは今までの技術革新は道具の進化だったからだろ?
第四次専業革命は道具を使うオペレーター役の人間自身をAIが代替してしまう。
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 13:12:19.84ID:EWeNsj1k
もうその辺の無人島に新しく国作るくらいの気持ちで労働は全部機械がこなす環境作って成果出しちゃうのが手っ取り早い気がする
人間は抽選か何かで
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 13:14:58.87ID:/U5MBGb7
昨年末に登記しに品川区役所行ったら、小部屋におばあさんが入ってて、収入印紙を売るだけの仕事してた。
「20万円の雇用を生むために30万円のコスト」て話を思い出した。
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 13:23:30.47ID:m8GJ2b+M
>>823
ごめん書き方が悪かった
最終的には時代の流れに抵抗できないって自分も思うけど、規模がなかなかのものだからそんなにスムーズには行かないだろうなぁって
個人的に今の社会原始的すぎてウンザリするから早く変わってほしい...
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 13:36:15.78ID:0Uo0qPz/
やっぱバブルがはぢけて氷河期が明けず少子化が決定的になったあたりから
もうBIは始めるべきだったんだんだよ
無能政府予測では日本は2100年には人口6400万人に半減っていう
止めらんない暴走列車もう発進しちゃってるw
遅すぎたんだ何もかも 間に合わなくなっても知らんぞー
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 13:44:40.95ID:1uGSIu2Y
ディープラーニング流行ってるみたいだから、テンソルフローで出来ることを色々調べたけど
とりあえずシンギュラリティのような物ではなく、便利なツール群が増えた程度の認識にしか成らない
これってどう考えれば、シンギュラリティや高度なAIに繋がるの?
例えば、大量の日記を読み込ませて、それっぽい会話は出来そうだけど、
単に数理的にその人の文章を分類してシソーラスなど使ってギミックの効いたオウム返ししてるだけじゃね?
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 14:28:02.02ID:IgQG7ypv
ネットゲリラ必死
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 14:42:43.72ID:Kt42J3ew
>>821
デフレは技術革新によるところが大きい。
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 14:59:05.53ID:6KrL7LnH
銀行員もヒヤヒヤ
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 14:59:32.22ID:6KrL7LnH
通訳もヒヤヒヤ
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 15:00:05.72ID:IgQG7ypv
ニートもヒヤヒヤ
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 15:01:41.99ID:IgQG7ypv
【国際】「200人をレイプ、500人以上を殺害した」拘束されたIS戦闘員が語る(イラク)

「ISのリーダーからは少数民族であるヤジディ教徒はもちろん、
女は好きなだけレイプして構わないと言われていたよ。」
こう語るアマルは2013年にIS戦闘員になってから2016年10月に
拘束されるまでの間に500人以上を殺害したこと、
ISが戦闘でそのテリトリーを拡大し街から街へと移動する中で、
女性を見つけては日常的にレイプを繰り返したことを明かしている。

吐き捨てるように話すアマルだが、
「自分もISの被害者である」と語りこう続けた。
「私はモスルの貧しい家庭で育ち、仕事もなかった。
友達はいたけど何が正しくて何が間違っているのかを
教えてくれる人はいなかったんだ。」
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 15:04:34.35ID:ILSr+Ajh
人手不足がサービス業、建築業で起きてるんだから、ロボット需要はあるだろ。

次第に人手不足が収まると
頭脳を使う分野に仕事が集中する。

今までとあまり変わらないと思うけどね
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 15:32:53.63ID:IgQG7ypv
【社会】42歳、年収170万円生活のリアル「両親が倒れてしまったら、生きていく自信がない」
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 15:39:42.37ID:uAeKHBqe
>>847
>頭脳を使う分野に仕事が集中する。



そんな仕事は減る一方。
結局、低賃金サービス業へ余剰人員が流れてくる。
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 15:44:13.57ID:cjqiU9JC
>>838 判事もなくなるとか。検事は識者の論はまだ聞かない。
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 16:00:55.18ID:1uGSIu2Y
>>834
>>836
時代遅れというか、ディープラーニングの前にも階層無しラーニングも説明されてたけど、
数理処理の精度が上がってるってだけど、それだけでアプリを作るのではなく、
一つのサブルーチンや関数みたいにして使う程度の話かと
また、階層型時間メモリは何かフレームワークやラッパーあったり
ヘボプログラマでも読めるような読み物でてる?
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 16:13:10.58ID:VnbGgG87
>>845
記事読んで一番同意したのが「テクノロジー革命というものは、抗おうとしても無駄だ」というところ。
一般的に肯定派と言われる人種と、AIやBIアンチとの一番の違いはここだと思う。

そもそも肯定派と言っても、技術的失業社会の到来を心待ちにしてる人なんか殆どいないでしょ。
ただテクノロジーの進歩は止められないと思ってるから、ある種の必要悪というか、次善の策として
BIのような社会保障も今後必要だよね、と言ってるだけ。
アンチはその辺の現実を理解していないから、筋違いなニート叩きに必死になっている。
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 16:16:08.78ID:1uGSIu2Y
>>854
あと、階層無しのラーニングについても
簡単に分類(統計分類に使える)できるから
ディープラーニングではないだけで
現在でも普通に使い道はあるという話だったよ

あと、俺も勘違いしてたんだけど、ディープラーニング使えば
あたかも問題が人工知能で解決するみたいなイメージがあるけど、
実際にはサブルーチンやライブラリみたいな物で
平たく言えばベクターで配ってるような何か出来るソフトウェアの一種みたいな感じ
それで知能が出来るわけでも、あるわけでもない
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 16:25:28.68ID:cjqiU9JC
>>852 認知症や発達障害とか全治してなく患者が激増していたら、臨床心理士なんかはなくならい。
心療内科の医師も。これは、知能を使うそ。
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 16:30:42.57ID:uAeKHBqe
>>861
省力化できるから、頭数は要らないと思うよ。

心の病の場合、医者が処方する抗欝剤とかあんなの飲み続けていたら逆にヤバイ。

ガンジャをモクモク吸ってるほうがいい。
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/21(火) 16:31:05.35ID:IgQG7ypv
これから孤独死する独居老人や中年ニートが桁違いに増えてくる。
腐乱した遺体や部屋を掃除する特殊清掃業が人手不足に陥る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況