X



宇宙旅行を劇的に短縮する「EMドライブ」実験成功(2) [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止垢版2017/01/16(月) 10:36:52.18ID:W2c292/x
米航空宇宙局(NASA)は、推進剤を使わずに宇宙空間での加速が続けられる
新型推進機関「EMドライブ」のテストに成功した。

EMドライブを使うと月までは4時間、火星まで10週間で到達可能となる。
既存技術では数十万年かかるアルファ・ケンタウリ(地球から約4.3光年)への
宇宙旅行も100年まで短縮できる。

EMドライブは密閉容器内でマイクロ波を反射させることで推力を得る推進機関であり、
太陽電池で発電するだけで推進剤なしで宇宙空間での加速を続けることができるとされるが
科学者の間では「運動量保存の法則に反する」という理由で懐疑的な見方がされていた。

2009年に中国の研究チームが行ったEMドライブの実験では、720ミリニュートンの推力が
発生したと報告されたが、真空中で行われた実験ではなかったため、宇宙空間の環境を
反映していないという批判があった。

今年NASAが行った実験は真空チャンバー内で行われ、浮遊磁場の影響を低減させるなど
より厳密な条件で実施されたが、依然として推力が発生することが確認されたという。

EMドライブがどのように推力を生むのかは未だ解明されていないが、NASAイーグルワークスの技術者で
EMドライブの研究に携わるポール・マーチ氏は「ローレンツ力が関与している」としている。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/30/20/282D514900000578-3063082-image-a-29_1430421809801.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2C00000578-3305990-image-a-30_1446761737146.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2200000578-3305990-image-a-31_1446761752890.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/07/28/16/2AE8826600000578-3177449-image-a-45_1438096112674.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3305990/Nasa-conducts-secret-tests-impossible-engine-Study-reveals-fuel-free-thrusters-work-no-one-knows-why.html

前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/
0003オーバーテクナナシー垢版2017/01/16(月) 10:59:52.09ID:sNXL/J02
これ、いらないんじゃないか?
新しい情報も何にもないんだし

新しいマグマ馬鹿が寄ってくるだけのような気がする
0005オーバーテクナナシー垢版2017/01/16(月) 17:32:13.53ID:03cUYrr7
テンプレその一
ショーヤーの2016年10月14日のインタビュー動画の完全版
https://www.youtube.com/watch?v=KUX8EWxmS3k
10月14日のインタビューについての議論
http://www.e-catworld.com/2016/10/14/roger-shawyer-interviewed-about-the-emdrive-sees-his-invention-transforming-transportation-in-a-decade/

https://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=40959.1660
ショーヤーは、国防省と国防総省がEMドライブに関心を示しているという噂が確かであることを認めた。また9分辺りでは、EMドライブは、光速の0.9に達すると言っている。

この動画のテレビ局のサイト
http://www.ibtimes.co.uk/videos/emdrive-exclusive-roger-shawyer-confirms-mod-dod-are-interested-controversial-space-propulsion-21144
EMドライブの真の開始は、ショーヤーが、Eric Laithwaite教授の1974年の王立研究所クリスマス・レクチャーを受けたことに始まる。(以下略)

https://en.wikipedia.org/wiki/Eric_Laithwaite
によれば、このレクチャーは、 Alex Jonesというアマチュア発明家による
ジャイロスコープを用いた無反動駆動装置に関するものであった。

Eric Laithwaite教授はイギリスにおけるリニアモーターの研究者として有名
https://www.youtube.com/watch?v=1eQp4grGdqY

https://www.youtube.com/watch?v=X5kkoiW3iaY
アレックス・ジョーンズの慣性駆動装置の場面部分だけの動画
0006オーバーテクナナシー垢版2017/01/16(月) 21:49:33.42ID:4bAmzIVX
0.9cが本当に可能ならとんでもないな。近場の恒星系なら余裕で行けるじゃん。
0008オーバーテクナナシー垢版2017/01/17(火) 04:12:23.84ID:QlRJYT9A
デジモンクロスウォーズを鑑賞して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを確認して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを視聴して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを見学して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
0010オーバーテクナナシー垢版2017/01/17(火) 08:47:37.54ID:JqdKi4fL
光速を超えられるわけではないから、
亜光速が限界って言っただけだなきっと
0011オーバーテクナナシー垢版2017/01/18(水) 17:22:44.61ID:KAp2cS+v
月まで四時間って、どういう計算で言ってるんだろう。
推力が今程度だと、例え四時間フルに加速したって得られる速度は知れてると思うんだが。
逆に月まで4時間で行けるくらい加速できるなら、地上からそのままEMドライブだけで
打ち上げできるのでは。
0012オーバーテクナナシー垢版2017/01/18(水) 18:11:45.67ID:kh8P8RB5
地上からそのまま打ち上げられるような出力のEMドライブができたら、当に「空とぶ円盤」だな。
0013オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:04:56.02ID:A5IJ40MB
今年の実験予定としては
・ショーヤーのドローン実験
・Paul KocylaのUNISET7から放出されるEMドライブ搭載のCUBE衛星
・CANNAEのCUBE衛星がLEOで六ヶ月間の軌道維持
結果はどうあれ今年は重要な年になるよ
0014オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:11:03.04ID:884HG6rS
>>6
大出力のエネルギー源があれば別だけど、2014年のショーヤーのプレゼンに
あるように、今は原子力潜水艦用の原子炉を積んで10トン程度の無人の恒星間
探査機を想定しているので、0.102G程度の加速度を維持するミッションになる。

これだと、EMドライブはゆっくり加速し、ゆっくり減速する方式だから、近い
恒星への旅だと中間地点までの加速ということで、あまり速度を上げることが
できない。

例えば、最も近いプロキシマbへの旅の場合は、中間地点で光速の58%の最高速度
になり、その後は0.102Gの減速をすることになる。
到着までの航行期間は、地球から見て13.61年となり、船内の経過時間は、相対論
的効果で短くなり、12.65年となる。
0015オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:20:06.33ID:884HG6rS
>>6
一方、ルービンのレーザー帆方式は、逆に数分から10分間程度で一気に加速する方法
プロキシマbへ切手大の探査機をレーザー帆で送り出そうという、フィリップ・
ルービンたちの恒星間無人探査機計画がある。

以下のpdfの5頁目の下を抄訳すると、
http://www.deepspace.ucsb.edu/wp-content/uploads/2015/04/A-Roadmap-to-Interstellar-Flight-15-d.pdf

レーザー照射時間は、10分間だけ。この短い時間に爆発的な推力で送り出して
あとは慣性航行をする。加速度は、2万G、これで光速の26%に達して、30分で
火星軌道を越え、3日でボイジャーを追い越して、15年でαケンタウリに到達する。

検算してみればわかるが、1万3500Gで、10分加速すれば、光速の26%に達して、
約16年で、4.3光年先のプロキシマb星系に届く計算になる。こちらは減速なし。
0016オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:24:12.79ID:A5IJ40MB
高濃縮ウラン使用の原子炉衛星は60年代に米ソが実用化してるから作れる事はできる
太陽系内探査なら原子力電池と太陽電池で十分
0021オーバーテクナナシー垢版2017/01/20(金) 16:05:20.82ID:Xo4QcL9e
1光年は海王星の軌道の直径の1000倍というところだな
0022オーバーテクナナシー垢版2017/01/30(月) 09:29:13.76ID:pyrO4t14
思ったんだけど、EMドライブってニュートリノみたいな質量があるけど検出できない粒子を放出している可能性は無いの?
0023オーバーテクナナシー垢版2017/01/30(月) 13:31:13.78ID:jg36EGbt
あるけど実験に使ってるマイクロウェーブを発生させる装置は昔からあるので今更発見するってことは無いのではないかと思う。
0024オーバーテクナナシー垢版2017/01/30(月) 13:56:46.71ID:bmcQvwju
電波を反射するだけでそういう粒子が生成されたらそれはそれですごいことだ
0029オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 18:08:12.84ID:p4FZKkny
ハーバードでできた金属水素がもし室温超伝導だったらEMドライブの性能が上がるな
これどころか世界が変わるが
0031オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 21:18:20.87ID:G2Rtyd3j
どうせ続報もなく消え去るEMDより金属水素を実用化した方がはるかに効率的だろ
既に製造できたんだしとっとと量産、燃料にすりゃ推重比10倍とかでイオンエンジンもいらん
0033オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 21:44:07.73ID:G2Rtyd3j
体積や重さは特に問題ねーだろ
燃焼効率が良くて今までより速度が10倍出せたら太陽系内なんぞ地球周回軌道レベルに難易度が下がる
尤も実用化があと200年かかるだろーがなw
0035オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 22:22:17.34ID:ZV48hm7n
>>34
水素を高エネルギーの準安定状態にしたのが金属水素だから、普通の水素に戻すとエネルギーが取り出せる。水素と酸素の燃焼の4倍ものエネルギーが金属水素から得られる。
0037オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 00:12:56.42ID:v1oMoSiW
ヘリウムと水素の合金なら低圧で安定できる予想もある
まだ有望だよこれの方が
0038オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 00:41:38.33ID:y6PNgQBg
まあ何故動くのか現時点で証明できなく既知の理論で説明できないEMドライブより
金属水素の方がはるかに有望なのは間違いない
0039オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 00:49:09.16ID:iYh/JEuy
そうだとしてもここはEMドライブのスレだし
あといくら圧縮しても質量比は変わらないから勘違いだろw
0040オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 07:20:17.32ID:GooxUTIL
>>35
ポリ窒素とか準安定ヘリウム風な臭いがする
4倍程度じゃ外部からエネルギー供給する電気推進には質量比は遠く及ばない
0042オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 12:57:51.48ID:Goue5uPm
理屈はわからないけど結果が出たので検証しようってものと、予想されてるだけってのの比較で
予想されてるだけの方が有望なのか?
意味がよくわからん
どっちもどっちだと思うが
0043オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 13:53:39.58ID:iYh/JEuy
>>35
ただの電池にしか見えないが…
EMドライブはスラスターであって動力源じゃないから比較できない
そんなに効率がいいならEMドライブの動力源に使ってやってもいいが
そんなでもなさそう
0045オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 14:44:01.04ID:BAO0LsKw
>>43
そうだな、ただのエネルギー密度の高い物質だよ。誰だこのEMドライブスレにこの話題持ち込んだのは
0046オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 14:57:45.40ID:x9as7Mo0
>>44
何の立証を複数のアプローチでやる話をしてんの?

金属水素の話とEMドライブの話はまるっきり別物だと思うが。
両方やればいいってならその通りだとは思うけどさ
0052オーバーテクナナシー垢版2017/02/04(土) 17:00:30.77ID:aJugcyh3
>>51
一応許可とれればビデオ撮影するそうだ
中国は真偽不明でCANNAEもしばらく更新してないし一番宇宙空間で実験に近いのはこれだと思う
0054オーバーテクナナシー垢版2017/02/04(土) 20:10:06.85ID:aJugcyh3
>>53
ポケットキューブ衛星といって人の手ぐらいの大きさだからね
利点は打ち上げコストが圧倒的に安い事と軽量だからEMDRIVEの低推力でも軌道を維持できること
0055オーバーテクナナシー垢版2017/02/05(日) 10:19:12.58ID:Uvu6N4S4
日本じゃ研究者は皆無なのかな?
京大とか研究してそうだけど、新しい物好きみたいだから。
0058オーバーテクナナシー垢版2017/02/15(水) 00:23:30.05ID:BXRCVcNi
今の計測技術なら数センチ毎秒の視線速度は計測可能かな?なら有意に動いたかどうか判定できるかもね
0060オーバーテクナナシー垢版2017/02/15(水) 16:41:41.00ID:nn/nNXLU
家で実験してる人は回転する台の上に載せて実験してたが動いてるのはわかってた。
ただ空気中だから対流ができて動いてるんでね?とか言われてた。
だから真空で実験してほしかったし宇宙でもやってほしいって言われてる。
0061オーバーテクナナシー垢版2017/02/15(水) 18:14:45.82ID:BXRCVcNi
NASAは真空で実験してわずかながら推力が確認されてるとされる
次は宇宙でやるしかないレベル
0062オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 09:39:34.82ID:gPtZp3uv
宇宙だと実証楽だと思ってる奴多いんだよなあ。
実際にはISS程度の低軌道じゃ空力抵抗や重力傾斜が大きいから、難度は高い。
まあ計算して除去できないこともないんだが障害としては大きい。
0063オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 14:01:18.58ID:v6o03GuW
低軌道で推力が出るならそのまま衛星用スラスターとして使えるんじゃね
あとは実験データを重ねていけばいいさ
0064オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 21:01:17.59ID:mJpsUaK0
>>51 のサイズじゃ実験しても分かるかどうかだよな実際
もっとでかいやつで空気抵抗に負けない推力のでやらんと
0065オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 21:19:20.46ID:SgNIC17S
>>63
太陽光の光圧より低いレベルでスラスターw
衛星に付けたミラーの角度変える方がまだ見込みがあるw
0067オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 10:55:59.33ID:ZFI5/pij
NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H1W_S7A220C1EA1000/

米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。
大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が
液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。
ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。

EMドライブだと何年?
0072オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 13:46:31.65ID:RJJp9Hou
>>70
そこまで加速するのにどれくらいかかるかと、底から減速するのにどれくらいかかるか
0073オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 15:34:40.21ID:ET0VO3XR
加速にかかった時間と同じだろ
推力が一定なら単純に半分の距離まで来たら反転させるだけでいい
0074オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 15:44:46.82ID:9k/7rRbf
>>67
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1471349885
114: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/08/17(水) 15:18:26.78 ID:DwtTF9PS

EMドライブの提唱者ショーヤーの論文をもとに計算してみた。
加速度0.102G
最大速度秒速20万4000km
目的地までの距離39.13光年
この計算では、地球から見て、わずか、65年2日11時間53分で達する。
無人探査機ならこの程度なら到達と観測が可能。

相対論的効果で船内の経過時間は、50年174日5時間51分となる。
地球から
7年324日2時間46分 加速して
光速の68% に達するこの速度で、巡航して
34年256日0時間18分
この後、 7年324日2時間46分の減速に入れば、
目的地の惑星の周回軌道に入れる

つまり、現在で手が届きそうな技術で、たったの50年です。
0075オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 15:50:14.09ID:9k/7rRbf
153 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止2016/08/18(木) 03:13:52.80 ID:Da9LqfyB
>>152
この程度の距離なら、有人の世代更新型宇宙旅行は必要ない。
ショーヤーの論文の恒星間無人探査機なら、原子力潜水艦用の原子炉を積んで、
光速の68%まで加速するので、4.3光年まで約10年で行けるとショーヤーは書いている。

http://www.emdrive.com/iac2014presentation.pdf

光速の68%すなわち、秒速20万4000qという速度では、質量の増加は1.36倍になる。
これが、光速の80%すなわち秒速24万qでは、質量の増加は、1.67倍程度になる。
ショーヤーの探査機をこの速度で「TRAPPIST-1」への飛行ミッション計算をすると、

0.102Gの加速を約14.5年(船内時間10.45年)続けて、光速の80%に達してからは
慣性航行に移行して約29年(船内時間19.79年)飛行し
0.102Gの減速を約14.5年(船内時間10.45年)続ければ、目的の星系の惑星軌道または
調査対象惑星の衛星軌道に投入させることができる。
この場合の宇宙航行に要する地球からの客観時間は、58.42年(58年155日)だが
船内の経過時間は、相対論的時間(ウラシマ効果)で、40.70年(40年258日)となる。

船内の機器も41年程度なら完全に世代更新しなくても通常メンテで何とかなりそう。
0077オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 17:52:47.99ID:x+fhLGM6
そこまで到達してから、各惑星の探査を行いデータを地球に送信して、40年後にデータを受け取れるんだね。
0079オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 18:53:02.99ID:ZFI5/pij
ビットコインを考えた中本哲史って人からビットコインを最初に受け取ったハル・フィニーって人は
かなりのSFマニアで死んだあと脳味噌だけ延命させることに興味あって
ALSで亡くなった後、遺言によりアルコー延命財団てとこで脳味噌だけ冷凍保存されてるんだって。
もうちょっと長生きできたら脳味噌だけ探査船に載せて生物の居そうな別の惑星に行けたんじゃないかと思う。
0080オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 18:55:37.91ID:x+fhLGM6
NASAならやり遂げそう
1度に3機ぐらいは送り込んで欲しい
相互に連係しながら地球の指示がなくても自律航行できる偉い三兄弟
0081オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 20:39:43.14ID:0qO70ZQo
馬鹿どもが盛り上がってるようだなw。庄屋は詐欺師、ケッシュと
変わらない。
0084オーバーテクナナシー垢版2017/02/24(金) 03:55:26.11ID:fUFEMN5R
自分が理解できないものは全部否定する。
よくそういう奴がいたな。
否定すれば勝ったと思ってる。
0088オーバーテクナナシー垢版2017/03/04(土) 18:52:00.94ID:sgmZgYCf
ルービンの切手大探査機のレーザー照射は、ほんの数分から10分程度で一気に
光速の23パーセント程度にさせるものだが、100%の反射材が出来ないとレーザーで
燃え尽きてしまう。

しかも、太陽系内のような小天体や宇宙塵の多い空間で一気に加速するのは危険すぎる。
0090オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 08:34:04.89ID:c0vmrcCz
何が描いてあるのかさっぱりわからんし
何で100%反射なのかもさっぱりわからんw
0091オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 10:53:08.48ID:b3Otcr6L
100%反射の意味は
50%反射して50%透過するとか
50%反射して50%吸収するとかの意味じゃね
0094オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 21:58:05.23ID:QKqqw3xM
説明不足だった。
これ>>89を透明な素材で作って、下から光を当てると全反射でまた下に向かって光を出す。
0096オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 22:17:30.51ID:b3Otcr6L
>>94
光ファイバーみたいなの?面白いとは思うけど
0097オーバーテクナナシー垢版2017/03/06(月) 01:11:24.47ID:P1J0a7zm
最初に入射するときに媒質に光の一部が吸収されるから熱が上がる
そのあと内部で100%反射してもダメだからw
0098オーバーテクナナシー垢版2017/03/06(月) 01:57:17.72ID:pFvM59C6
完全な全反射だとエネルギーを伝達出来ないわけだから、加速は不可能では?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況