>>322
もはやディープラーニングを超えて、脳の機能をコンピュータ上に再現しよう、という研究の動きはすでにマジョリティになりつつある。
AI研究過熱 日本は応用に力、欧米は深層学習高度化
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO09635600X11C16A1000000/
『実際、AIの研究開発は過熱の一途を辿っている。この数カ月の間にも目を引く成果が山のように現れた。日本企業の発表も数多い。
欧米勢と比べて後発とされてきた深層学習(ディープラーニング)に関する研究例も続出。脳に倣った専用チップの開発など、「深層学習の先」を狙う提案も少なくない。

 対する欧米勢は、深層学習をより高度な情報処理に応用する研究で画期的な成果を上げている。
この領域では日本勢の存在感はまだ薄いようだ(図1)。』
従ってこのスレで話題に上がっている事柄のほとんどは決してマイノリティではない。