レイ・カーツワイル氏に拠ると 2045 年頃に技術的特異点 ( Singularity ) を迎えるとされている。
( 約 10 万円の機器の計算能力での換算であり齊藤元章氏はスパコンが 2030 年までに達成と予測 ) 。
科学、人工知能、労働の代替、人倫問題、兵器、通貨、人類の価値観など、
技術的側面だけでなく、文化的側面、様々な視点から網羅的に考察し議論してみる総合的なスレッド。
■ 技術的特異点
収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。
■ 収穫加速の法則
進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
※姉妹スレ ( それぞれのスレタイで検索 )
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476925488/
探検
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 44 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/05(土) 11:00:08.92ID:1Fuw2UtA
284オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:07:42.66ID:ILOhEqd9 そもそも常温核融合が出来ればエネルギーがただってのはシンギュラリティ後の
話だろう。そうじゃなきゃ人手がかかるんだからただなんてできるわけがない。
話だろう。そうじゃなきゃ人手がかかるんだからただなんてできるわけがない。
285オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:09:41.55ID:5OFA/tYx 常温核融合は知らないが、核融合発電が実現すればエネルギーが無料にってのは
プレシンギュラリティ段階で起こる、と齋藤さんは主張されてるね
プレシンギュラリティ段階で起こる、と齋藤さんは主張されてるね
286オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:13:45.79ID:ZGn4ZLak グローバルとか言うのなら他の国とか分けずに全部の国を合併しろよ
言葉も英語にして通貨もドルにしろ
言葉も英語にして通貨もドルにしろ
287オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:15:13.44ID:vOQB7pec プレ・シンギュラリティで大体片付いちゃうんだよね。
齊藤さんの話によると。
で、シンギュラリティ後の世界は宇宙人との接触を目指すとかなんとかで、
実は、一般人とって結構どうでもいい案件が多い。
齊藤さんの話によると。
で、シンギュラリティ後の世界は宇宙人との接触を目指すとかなんとかで、
実は、一般人とって結構どうでもいい案件が多い。
288オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:15:37.62ID:Uw51d9z9289オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:16:32.42ID:5OFA/tYx どうでもいいにちょっとわろた
人工知能との融合なんて一般人からすればむしろ恐怖だわな
人工知能との融合なんて一般人からすればむしろ恐怖だわな
290オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:19:20.58ID:vOQB7pec >>286
EUという壮大な社会実験が崩壊しそうだからね。
EU内で競争に勝った国から負けた国への所得移転が不十分で、
国内における地方交付税みたいな仕組みが機能していない。
EUの勝ち組ドイツだけが美味しい思いをしている状態。
今後のBI支給を考えると、
結局は元の国民国家の枠へ世界は回帰してゆくのだろう。
EUという壮大な社会実験が崩壊しそうだからね。
EU内で競争に勝った国から負けた国への所得移転が不十分で、
国内における地方交付税みたいな仕組みが機能していない。
EUの勝ち組ドイツだけが美味しい思いをしている状態。
今後のBI支給を考えると、
結局は元の国民国家の枠へ世界は回帰してゆくのだろう。
291オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:53:23.03ID:x4DcSP8t むしろシンギュラリティ(プレシンギュラリティ)時代になったら
もっともっと小さい集団に分割されて行くんじゃね?
もっともっと小さい集団に分割されて行くんじゃね?
292オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:56:42.87ID:/LvZBXim アメリカ人作家のSFを読んでると
ヤード、エーカー、華氏温度とかが普通にでてくるので戸惑う
小説だけじゃなく一般生活や工業規格や情報・航空・宇宙産業でも
インチ、フィート、マイル、ガロンとか、海運がらみで海里、ノットも
未だに使われてるし(分野にもよると思うけど)、グローバルなのか
単なるローカル主張(英米vs.仏独露?)なのかよくわからない…
個人的に一番ピンとこないのは
圧力の psi (重量ポンド毎平方インチ)
ヤード、エーカー、華氏温度とかが普通にでてくるので戸惑う
小説だけじゃなく一般生活や工業規格や情報・航空・宇宙産業でも
インチ、フィート、マイル、ガロンとか、海運がらみで海里、ノットも
未だに使われてるし(分野にもよると思うけど)、グローバルなのか
単なるローカル主張(英米vs.仏独露?)なのかよくわからない…
個人的に一番ピンとこないのは
圧力の psi (重量ポンド毎平方インチ)
293オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 16:57:22.54ID:ILOhEqd9 国という存在の存在意義が薄くなるわけだしね。
294オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 17:39:01.38ID:szv+wp7A 覚えておけ。
DeepMindがスカイネットだ。
DeepMindがスカイネットだ。
295オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:00:08.71ID:tgbi1YYd >>287
永遠の命はプレシンギュラでは無理だろう。
永遠の命はプレシンギュラでは無理だろう。
296オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:04:40.77ID:8RYLlQ7f >>264
意識(意志)の無い強いAIのほうが扱いやすくね?っていうかそもそも「強いAI」ってワードは意識のあるAIを指すの?
認知機能や抽象概念理解や汎化能力や最適化を備えてれば道具としてそれで良くねえか?
意識(意志)の無い強いAIのほうが扱いやすくね?っていうかそもそも「強いAI」ってワードは意識のあるAIを指すの?
認知機能や抽象概念理解や汎化能力や最適化を備えてれば道具としてそれで良くねえか?
297オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:10:20.04ID:8RYLlQ7f アメリカやイギリスが自国の古い単位に拘ってんのホント死ねって感じだわ、分かりづらいんじゃ!国際単位系ってのが有るのに、アホども。
298オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:17:46.62ID:vOQB7pec スカイネットなんて出来ないから大丈夫。
いい加減、人間VS人工知能なんて思考を捨ててくれ。
こういうのはハリウッド映画の脚本に過ぎない。
そうしなければ、映画として面白くないからな。そんだけの話さ。
くだらない。
いい加減、人間VS人工知能なんて思考を捨ててくれ。
こういうのはハリウッド映画の脚本に過ぎない。
そうしなければ、映画として面白くないからな。そんだけの話さ。
くだらない。
299オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:19:51.84ID:vOQB7pec300オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:22:11.17ID:7UyXTRMn 永遠の命よりも性転換に憧れる
あ、夢の若返り(笑)も憧れます
あ、夢の若返り(笑)も憧れます
301オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:22:32.63ID:vOQB7pec >>297
日本でも尺貫法が一部残ってるよ。
日本でも尺貫法が一部残ってるよ。
302オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:23:21.08ID:vOQB7pec303オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:31:44.85ID:8RYLlQ7f >>301
いらない。全部国際単位系でいいや。
いらない。全部国際単位系でいいや。
304オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:33:33.15ID:LU2l3krl 日経「サイトー!広告を寄越せー」
305オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 18:51:30.37ID:vOQB7pec >>303
それが文化なんじゃないの?
それが文化なんじゃないの?
306オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 19:33:04.16ID:4gpRrzv+ 齋藤さんを信じてるがプレシンギュラごときで
ほんとに労働解放されるのかは疑わしい。シンギュラリティなら間違いないが
ほんとに労働解放されるのかは疑わしい。シンギュラリティなら間違いないが
307オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 19:42:25.82ID:iRriK2Ox マジでネトウヨと斉藤信者ばっかだなw次からスレ分割しろ
一国技術的特異点論と世界同時技術的特異点論みたいな感じにさ
一国技術的特異点論と世界同時技術的特異点論みたいな感じにさ
308オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 19:42:53.51ID:vOQB7pec 齊藤元章氏の主張するプレ・シンギュラリティ=世間一般で言われているシンギュラリティ。
齊藤さんの話が本当であれば、
これから10年先はまるで違う世界が広がっていることになる。
齊藤さんの話が本当であれば、
これから10年先はまるで違う世界が広がっていることになる。
309オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 19:45:09.57ID:vOQB7pec310オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 19:51:15.92ID:L5MBCyeB311オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:05:17.96ID:2eYwd3Ec スレ分割どうこう以前の問題だろw
連投してる奴は友達探したら?w
連投してる奴は友達探したら?w
312オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:12:40.58ID:HMJvOF0V もうすぐ東ロボくんの成果報告会があるらしい
http://21robot.org/イベント/
http://21robot.org/イベント/
313オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:18:06.30ID:L5MBCyeB 東ロボくんって何か意義あるの?ようわからん
314オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:24:06.90ID:D5jq463E スレを分割したところで有意義な議論が交わせるとでも?
むしろ異なる意見が入り交じる方が面白い
むしろ異なる意見が入り交じる方が面白い
315オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:24:57.53ID:yqbrnNKM 一人の糖質が駄文を垂れ流すだけのスレで議論とか頭沸いてんの?
316オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:28:06.64ID:vOQB7pec グリーン500ランキング公表のほうが東ロボよりも気になる
317オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:30:54.44ID:HMJvOF0V 本当に意味がわかるというのはどういうことか、じゃね
関係ないけど今回は「解答代筆ロボットアーム」が登場するらしい
関係ないけど今回は「解答代筆ロボットアーム」が登場するらしい
318オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:42:16.14ID:2eYwd3Ec 現代文明の知識において矛盾なく関連付けることじゃねーかな
319オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:53:05.41ID:9g32K4t0320オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 20:59:49.37ID:o37iaEhu >>306 労働に生きて解放されるのは資本家だけ。労働者は死んで解放される。
321オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 21:55:22.63ID:jibCbkQx 不労と不老はともかく俺は齊藤氏のいう72億人の脳が繋がる世界、宇宙に知性が満ちわたり、新たな宇宙を作る瞬間を見てみたいよ。
そんなことが起こるなら是非とも見たい、死ねなくなった。
そんなことが起こるなら是非とも見たい、死ねなくなった。
322オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 21:59:24.42ID:vOQB7pec >>321
もう、そこまで話が大きくなると、凡人には想像できないわな。
もう、そこまで話が大きくなると、凡人には想像できないわな。
323オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 21:59:53.78ID:vOQB7pec 凡人ならば、不労だけでお腹一杯だ。
324オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 22:07:21.97ID:L5MBCyeB 死んでもオメガポイントで再生されるだろうから
いつ死んでも問題ないんじゃない?
ところでオメガポイントとシンギュラリティは
どういう関係性になるんだろうか?
あまり言及されないよね
いつ死んでも問題ないんじゃない?
ところでオメガポイントとシンギュラリティは
どういう関係性になるんだろうか?
あまり言及されないよね
325オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 22:12:10.88ID:L5MBCyeB プレシンギュラリティ
→シンギュラリティ
→オメガポイント≒創造特異点(宇宙創造)?
ようわからん
→シンギュラリティ
→オメガポイント≒創造特異点(宇宙創造)?
ようわからん
326オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 22:17:01.57ID:jibCbkQx 齊藤さん、シンギュラリティが起こるのは当然の前提で、宇宙空間からの脅威を心配してるんだぜ(笑)
ガンマ線バースト、太陽フレア、超新星爆発、隕石の衝突…
凡人にはスケールがでかすぎてついていけないよ(笑)まさにエクサスケーラー
ああ、これが天才なんだなって。
物の見方が全然違う。
人類の歴史を俯瞰して見てるんだなって。
ガンマ線バースト、太陽フレア、超新星爆発、隕石の衝突…
凡人にはスケールがでかすぎてついていけないよ(笑)まさにエクサスケーラー
ああ、これが天才なんだなって。
物の見方が全然違う。
人類の歴史を俯瞰して見てるんだなって。
327オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 22:30:27.30ID:8RYLlQ7f 人体は宇宙で生きていくには脆すぎるし放射能でいずれやられてしまう
宇宙船で旅をするにしても宇宙空間は多量の放射線で満たされてるしな
だから不老の目的だけでなく宇宙開拓する上で人体の魔改造は必須だろうな。
宇宙船で旅をするにしても宇宙空間は多量の放射線で満たされてるしな
だから不老の目的だけでなく宇宙開拓する上で人体の魔改造は必須だろうな。
328オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 22:43:18.29ID:vOQB7pec エクサで地震予知もできると発言してるね。
しかも数年で可能になるとも。
しかも数年で可能になるとも。
329オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 22:46:23.11ID:vOQB7pec330オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:04:28.81ID:O7mEBoHp 宇宙に進出するには生身ではきつい
意識を転送し、作成した体に意識を乗せて活動したりすることも考えられる
意識を転送し、作成した体に意識を乗せて活動したりすることも考えられる
331オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:14:19.27ID:pIb35hWF 大阪に「2,000兆ワットの激光」を見た!(大阪大学レーザーエネルギー学研究センター)
http://wired.jp/2016/11/06/osaka-lfex-device/
>疇地(あぜち)宏センター長は「核融合の実用までには、まだ数十年かかりますが、技術の革新が進めばもっと早まるかもしれません」という。
LFEXは惑星を破壊するデス・スターのレーザー砲ではなく、未来を創造する究極のエネルギーなのである。
まだ数十年かかるらしいぞ、大丈夫か?
http://wired.jp/2016/11/06/osaka-lfex-device/
>疇地(あぜち)宏センター長は「核融合の実用までには、まだ数十年かかりますが、技術の革新が進めばもっと早まるかもしれません」という。
LFEXは惑星を破壊するデス・スターのレーザー砲ではなく、未来を創造する究極のエネルギーなのである。
まだ数十年かかるらしいぞ、大丈夫か?
332オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:14:53.18ID:8RYLlQ7f 映画『楽園追放』の楽園市民みたいに普段はコンピュータのメモリで生活して
実世界に携わる必要があるとそのたびにボディーを作製するかも
実世界に携わる必要があるとそのたびにボディーを作製するかも
333オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:16:47.92ID:8RYLlQ7f334オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:17:12.94ID:vOQB7pec335オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:39:40.60ID:O7mEBoHp 小型熱核融合炉はロッキードマーチンが既に実証炉として稼働しているとのこと。
次世代スパコンで商用化が進むらしい。
核融合だけでなく数百の新エネルギーの技術革新が次世代スパコンで実現されうる。
人工光合成、蓄熱物質など。
次世代スパコンで商用化が進むらしい。
核融合だけでなく数百の新エネルギーの技術革新が次世代スパコンで実現されうる。
人工光合成、蓄熱物質など。
336オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:45:53.59ID:vOQB7pec337オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:48:02.69ID:O7mEBoHp 植物工場の問題点は電気代。
エネルギー革命によってその問題が解決されれば最新の工場では24期作が可能。
植物工場では100mのビルで100反分の収穫が可能になる。
そうすると現在の2400倍の稲作ができる。
そこでとれた藁を牛豚鶏の養殖に使える。
マグロも植物性たんぱく質で養殖できる。
エネルギー革命によってその問題が解決されれば最新の工場では24期作が可能。
植物工場では100mのビルで100反分の収穫が可能になる。
そうすると現在の2400倍の稲作ができる。
そこでとれた藁を牛豚鶏の養殖に使える。
マグロも植物性たんぱく質で養殖できる。
338オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:55:08.64ID:8RYLlQ7f まぁでも核融合炉はプラズマを閉じ込める隔壁が中性子の放射能で汚染されて劣化するし、核廃棄物も
核分裂炉(原子炉)と同じ量が出るから齋藤元章氏の言うほど上手く行くかどうか…そもそも地球上で核融合炉を稼働させる意味も無いけどもね。(放射能や廃棄処分や廃棄物の問題が在るから)
…勿論他の革新的エネルギー使えばいい話だけどさぁ。
核分裂炉(原子炉)と同じ量が出るから齋藤元章氏の言うほど上手く行くかどうか…そもそも地球上で核融合炉を稼働させる意味も無いけどもね。(放射能や廃棄処分や廃棄物の問題が在るから)
…勿論他の革新的エネルギー使えばいい話だけどさぁ。
339オーバーテクナナシー
2016/11/06(日) 23:56:59.45ID:O7mEBoHp そうすると農地が余る。
現在の2.4倍の土地を宅地として使える。
土地が有り余るので、都心や県庁所在地等の特殊な場所をのぞけば土地の値段がつかない世の中になっていく。
衣服について。
絹は植物工場の中で蚕を育てる。
綿も工場。
エネルギーフリーになることで化石燃料が有り余るので、化学繊維の原料もほぼゼロになる。
家も分解してコストを割り振れば基本的はゼロにできる。
エネルギーがフリーになると、こうしてドミノ倒しのように衣食住フリーを実現できる。
現在の2.4倍の土地を宅地として使える。
土地が有り余るので、都心や県庁所在地等の特殊な場所をのぞけば土地の値段がつかない世の中になっていく。
衣服について。
絹は植物工場の中で蚕を育てる。
綿も工場。
エネルギーフリーになることで化石燃料が有り余るので、化学繊維の原料もほぼゼロになる。
家も分解してコストを割り振れば基本的はゼロにできる。
エネルギーがフリーになると、こうしてドミノ倒しのように衣食住フリーを実現できる。
340オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 00:29:45.92ID:sSjkhxmx 直木賞作家とAIの仲 「舞台設定を任せたい」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO08968100R31C16A0I00000/?dg=1
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO08968100R31C16A0I00000/?dg=1
341オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 00:31:27.93ID:sSjkhxmx DeepMindのAIは、なぜ囲碁の次に「スタークラフト2」に挑むのか
http://wired.jp/2016/11/06/deepmind-starcraft/
http://wired.jp/2016/11/06/deepmind-starcraft/
342オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 00:38:41.85ID:OA4XpBD4 >>339
もちろん大麻は合法化され、マリファナ天国と。
もちろん大麻は合法化され、マリファナ天国と。
343オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 00:43:14.16ID:OA4XpBD4 >>338
核融合だと、放射性廃棄物は殆ど出ないという話だが?
核融合だと、放射性廃棄物は殆ど出ないという話だが?
344オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 00:48:34.00ID:sSjkhxmx http://wired.jp/2016/11/06/osaka-lfex-device/
>疇地(あぜち)宏センター長は「核融合の実用までには、まだ数十年かかりますが、技術の革新が進めばもっと早まるかもしれません」という。
>疇地(あぜち)宏センター長は「核融合の実用までには、まだ数十年かかりますが、技術の革新が進めばもっと早まるかもしれません」という。
345オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 02:12:20.59ID:vau0z4Eh そういやロッキードマーチンが「10年以内に核融合炉を実用化する」って言ってからもう2年か
どうなったのかなぁ
どうなったのかなぁ
346オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 02:17:09.13ID:CVz9x/Qp 原子炉のウランの燃えカスみたいな高レベル廃棄物はあまり出ないけど
炉自体が強烈な放射線で放射化されるから
結構大量の低レベル廃棄物が出るとは聞いた
炉自体が強烈な放射線で放射化されるから
結構大量の低レベル廃棄物が出るとは聞いた
347オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 02:48:34.90ID:t0ijtxof >>346
廃炉の時に出るってことでしょ。核分裂炉とは分量が違うんじゃないの。
廃炉の時に出るってことでしょ。核分裂炉とは分量が違うんじゃないの。
348オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 04:32:39.29ID:OA4XpBD4 核変換技術の確立により、放射性廃棄物の処理も容易になるんか?
349オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 05:33:09.98ID:cAqQaj+i >>313 東ロボくんが東大に合格したらコスパの関係で大学に行かなくなる人が増えるんじゃないか?
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20140712/1405113083
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20140712/1405113083
350オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 06:28:54.01ID:cAqQaj+i351オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 06:29:21.55ID:OMgYMqmY352オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 07:11:07.28ID:t0ijtxof 「深層学習」1つのチップで 東芝、省電力で処理
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09215870W6A101C1TJM000/
新しいニューロチップの一種?ディープラーニングにスパコンは要らないかも。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09215870W6A101C1TJM000/
新しいニューロチップの一種?ディープラーニングにスパコンは要らないかも。
353オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 08:01:29.05ID:C9bhT3bo いやいや、入試問題解けるからなんなんだよw
354オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 08:22:41.44ID:vFh2p/oz 入試解けるなら、デスクワークは大体できるよねっていう実証じゃなかったか
355オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:08:03.35ID:KBcsKOc0356オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:13:16.82ID:KBcsKOc0 >>347
『…核融合反応で発生する中性子は、核融合炉壁及び建造物を放射化する。放射化された核融合炉周辺の機械装置や建物が安全に本来の機能を発揮出来るような設計が求められる。…
古くなったダイバータやブランケットは定期的に放射性廃棄物として発生するのでこれらの処理も必要となる。これらの発生頻度を最小化する部材技術の開発が求められる。また、三重水素の燃料化プロセスでも放射性廃棄物への配慮が必要となる。』
『運転中の放射線
核融合炉の運転中はプラズマから強烈な中性子線が放射されるため、さまざまな防護措置をとってもある程度漏れることが予想されている。現状、ITERで予定される運転中の放射線は、敷地境界で1年間に約0.1ミリシーベルト以下と自然放射線の10分の1に当たる量である…』
定期的に放射化した部品の核廃棄物がでます。(´・ω・`)
『…核融合反応で発生する中性子は、核融合炉壁及び建造物を放射化する。放射化された核融合炉周辺の機械装置や建物が安全に本来の機能を発揮出来るような設計が求められる。…
古くなったダイバータやブランケットは定期的に放射性廃棄物として発生するのでこれらの処理も必要となる。これらの発生頻度を最小化する部材技術の開発が求められる。また、三重水素の燃料化プロセスでも放射性廃棄物への配慮が必要となる。』
『運転中の放射線
核融合炉の運転中はプラズマから強烈な中性子線が放射されるため、さまざまな防護措置をとってもある程度漏れることが予想されている。現状、ITERで予定される運転中の放射線は、敷地境界で1年間に約0.1ミリシーベルト以下と自然放射線の10分の1に当たる量である…』
定期的に放射化した部品の核廃棄物がでます。(´・ω・`)
357オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:15:33.04ID:CttNcXCD 「放射化」w
何語だよ
何語だよ
358オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:15:35.22ID:KBcsKOc0 >>348
それは聞いたことないな。いままでどおりガラスで固めて地下に埋めるんだと思うよ(´・ω・`)
それは聞いたことないな。いままでどおりガラスで固めて地下に埋めるんだと思うよ(´・ω・`)
359オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:16:35.43ID:KBcsKOc0 >>357
己の浅学無学さを呪え(´・ω・`)
己の浅学無学さを呪え(´・ω・`)
360オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:22:32.71ID:X1ep6fEF 罵倒するより用語のソースを示す方が決定的だと思うがそれはしないんだ?
361オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:24:11.09ID:KBcsKOc0 >>360
はあ。前述の通りWikipediaの「核融合炉」からコピペしてきただけ(´・ω・`)
はあ。前述の通りWikipediaの「核融合炉」からコピペしてきただけ(´・ω・`)
362茨山康隆
2016/11/07(月) 09:37:28.80ID:wlcAWgwP 僕は茨山康隆。
http://i.imgur.com/rI0hVKS.jpg
職業はミュージシャン。
http://i.imgur.com/AaEajZ1.jpg
東京生まれ東京育ち東京在住。
http://i.imgur.com/MDsggaf.jpg
母方の祖父は大日本帝国海軍大佐の古塚秀治。
http://i.imgur.com/lKrNSu9.jpg
好物はラーメン。
http://i.imgur.com/XyGUhNi.jpg
趣味は読書。
http://i.imgur.com/8JjN8GT.jpg
特技はお絵描き。
http://i.imgur.com/jdtnQOQ.jpg
どうかよろしく。
http://i.imgur.com/rI0hVKS.jpg
職業はミュージシャン。
http://i.imgur.com/AaEajZ1.jpg
東京生まれ東京育ち東京在住。
http://i.imgur.com/MDsggaf.jpg
母方の祖父は大日本帝国海軍大佐の古塚秀治。
http://i.imgur.com/lKrNSu9.jpg
好物はラーメン。
http://i.imgur.com/XyGUhNi.jpg
趣味は読書。
http://i.imgur.com/8JjN8GT.jpg
特技はお絵描き。
http://i.imgur.com/jdtnQOQ.jpg
どうかよろしく。
363オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:38:32.19ID:zKWM+0mI IPS細胞のお陰で脳の解明作業が捗るようになったな
364オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 09:48:58.70ID:4hlPVNWk 脳のリバースエンジニアリングができれば手っ取り早く汎用人工知能に近づくね
365茨山康隆
2016/11/07(月) 09:59:11.20ID:wlcAWgwP >>204
は?クルト・ヴァイルはちゃんとした発明家であり実業家だろ。
斉藤サイ造の方がドクターペッパーっぽくて胡散臭いよ。
恥の上塗りしなくていいから巣に帰りな。
【ハンカチ中継】斉藤さん★11【FaceTime】©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1472312136/
は?クルト・ヴァイルはちゃんとした発明家であり実業家だろ。
斉藤サイ造の方がドクターペッパーっぽくて胡散臭いよ。
恥の上塗りしなくていいから巣に帰りな。
【ハンカチ中継】斉藤さん★11【FaceTime】©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1472312136/
366オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 10:03:00.34ID:nsZ+O5L4 脳をいくら解析しようと人工知能はできないよ
367オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 10:08:23.42ID:a6Yf5fpF その通り!クオリアと魂の仕組みを解明しない限り人工知能を創ることは不可能!!wwww
368オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 10:13:33.55ID:zKWM+0mI そもそも脳の解明をしないと、知能の定義がはっきりしない
369オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 11:12:05.24ID:zGQWbswb 脳を解明する必要は全くない
むしろ脳にこだわるのは人工知能の発展を阻害している大きなマイナス
脳にこだわるのはオカルト論者ばかり
むしろ脳にこだわるのは人工知能の発展を阻害している大きなマイナス
脳にこだわるのはオカルト論者ばかり
370オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 11:30:19.49ID:Sa8tIDKe >>354 じゃ文科系の学部は研究とかを除いていらんってことね。
371オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 11:36:09.32ID:M+y8eMQv 定型作業を延々と人にさせるのは虐待行為
372オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 11:37:30.05ID:ynqloSLt ★2ちゃん脳の典型的な症例★
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる
373オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 11:38:24.10ID:NcyjhWJO374オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 12:04:52.18ID:4hlPVNWk グーグル・ディープマインド、大量データ不要の深層学習システムを開発
https://www.technologyreview.jp/s/12759/machines-can-now-recognize-something-after-seeing-it-once/
アルゴリズムの学習には通常何千ものサンプルが必要とされる。グーグル・ディープマインドの研究者はその手間の回避方法を見つけた。
https://www.technologyreview.jp/s/12759/machines-can-now-recognize-something-after-seeing-it-once/
アルゴリズムの学習には通常何千ものサンプルが必要とされる。グーグル・ディープマインドの研究者はその手間の回避方法を見つけた。
375オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 12:47:34.78ID:OA4XpBD4 >>373
後者の方が圧倒的に受講料が安い上に懇切丁寧だろう。
後者の方が圧倒的に受講料が安い上に懇切丁寧だろう。
376オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 13:07:46.71ID:zKWM+0mI377オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 13:28:46.40ID:KBcsKOc0378オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 14:03:27.79ID:iV17CM6h 東ロポ君を導入してホワイトカラーにするのか?
人事担当の考えしだいだろうけど既に合格したんだっけか?
似たような話だがテレビで囲碁やら将棋の対局を放送してるけど
人工知能が人間上回ってから視聴率は減ったかな?
自分が強くなる目的で強い人の試合を観戦するってのは
テレビ見るよりパソコンに向かう方が効率的って事になる
人間より強い上に個別指導してくれるだろうし
その意味でも道場だの塾だのは高額な教師の人件費は無駄な出費
となったわけだ
人事担当の考えしだいだろうけど既に合格したんだっけか?
似たような話だがテレビで囲碁やら将棋の対局を放送してるけど
人工知能が人間上回ってから視聴率は減ったかな?
自分が強くなる目的で強い人の試合を観戦するってのは
テレビ見るよりパソコンに向かう方が効率的って事になる
人間より強い上に個別指導してくれるだろうし
その意味でも道場だの塾だのは高額な教師の人件費は無駄な出費
となったわけだ
379オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 14:05:05.76ID:iV17CM6h 東ロポ君家庭教師は学習塾にとって変わる?
380オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 14:08:34.43ID:8vbZ70+o あらゆる仕事が自動化されて、人類に最後に残る仕事は芸術だけだと思うよ。
もちろん、AIでも作曲や絵画などはできる。
将来、人間以上の人格者のAIが芸術作品を作るかもしれないが、
そもそも芸術というのは自己表現であって、価値を推し量れるものではない。
もちろん、AIでも作曲や絵画などはできる。
将来、人間以上の人格者のAIが芸術作品を作るかもしれないが、
そもそも芸術というのは自己表現であって、価値を推し量れるものではない。
381オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 14:09:03.97ID:8vbZ70+o しかし、どうせ俺らが定年退職する頃はまだそんな時代にはなってないよ。
現実見ようぜ。
AIで賑わってるって言ってもDeepLearningの応用ばっかりで、基礎研究は全く進んでないのだから。
現実見ようぜ。
AIで賑わってるって言ってもDeepLearningの応用ばっかりで、基礎研究は全く進んでないのだから。
382オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 14:13:06.67ID:+eeohf/0 何でもAI任せにすると神宮外苑の事故(人災)みたいの頻発しそう
人間がバカになりすぎて
人間がバカになりすぎて
383オーバーテクナナシー
2016/11/07(月) 14:25:30.19ID:8vbZ70+o シンギュラリティ?はははっ笑っちゃうよねw
人間舐めすぎだっつうの
現実逃避しすぎだっつうの
本気で生きれよっつうの
人生舐めてっからシンギュラリティという幻想を追いかけすがるんだよ>AI研究者()
人間舐めすぎだっつうの
現実逃避しすぎだっつうの
本気で生きれよっつうの
人生舐めてっからシンギュラリティという幻想を追いかけすがるんだよ>AI研究者()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [762095345]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 【速報】2chMate更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバグを修正し完璧になる [986198215]