ここにたくさんの部品が組み上がって精密に動いている時計があるとする

時計として機能を果たしているのは何故かを解き明かそうとするときに
それを構築している材質(=ヒト)にばかり注目しても意味がない

時計としているのはその構造である
材質ではない

木を見て森を見ず
ミクロは関係なくマクロな構成こそ重要

時計の材質が木材であっても金属でもプラスチックでもあるいは紙でも
時計として組上がって機能を果たす

高度AIや知識体系を築ける知能を作るには
ヒトというミクロの材質を見ていてもほとんど意味がない