X



【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/01/14(金) 17:35:54.32ID:k+ZrCGLV0
前スレ

【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1579949035/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1552686388/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1538225244/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1523371336/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part9 [無断転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1492785748/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part8 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1459753659/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1441805007/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1341420785/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1303907033/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1235469538/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1199730807/
【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1170059688/


次スレは>>980が立ててください

前スレ

【今は無き】☆懐かしいコスメ☆【思い出】part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1610283552/
2022/09/11(日) 08:53:26.05ID:GVcezVdH0
MAMEWのチューブ式でスクリューブラシに絞り出すマスカラ
モノは大好きだったけど、スクリューブラシ洗うのがめんどうだったなー
サロンで骨筋メイクと(ナンチャッテ)PCの指導も受けたわ
2022/09/11(日) 15:28:45.95ID:XWkhmT3X0
美容マスクにはまってスレよく見てたな
肌美精のうるおい浸透マスクの超しっとりとか
あの頃は@cosmeで1位!とかのPOPあってドラッグストアも価格競争してくれたから、どこでも安く買えて楽しかった
TISSのオイルクレンジングも、おまけの中くらいのボトルが2本付いてたり
2022/09/11(日) 16:20:46.90ID:QkR5wFQG0
>>818
自分はレヴールでそれ実感した
あの頃ノンシリコンシャンプーブームでとにかくシリコンなしを購入しようとしてスカルプ用のピンクがコンディショナーもノンシリコンだからとセットで買ったらパッサパサになった
コンディショナーやトリートメントにはシリコンがないとキツイなと実感してからは憑き物が落ちたようにノンシリコン自体へのこだわりがなくなった
2022/09/11(日) 19:07:25.91ID:OdJGgtA80
シャンプーがノンシリコン
コンディショナーかトリートメントはシリコンいり
がちょうどよい
2022/09/11(日) 19:29:12.42ID:IsD6Hh2M0
>>822
同じく
シャンプーをノンシリコンにしとくと頭皮のベタつきが自分比で抑えられるのよね
トリートメントはFINO使ってるんだけど昔はシャンコンも使っててそっちはいつの間にかなくなってた
宮沢りえがCMやってたのを憶えてる
2022/09/11(日) 19:37:12.72ID:SIG8vGFj0
名前思い出せないけど緑とオレンジのフラスコ型のシャンプー好きだったな
フィーノやラビナスと同じ時期ぐらいに売られてたかも
昔のシャンプーは今のより香りが個性的で良かったなぁ
2022/09/11(日) 20:22:33.10ID:MmdgV8er0
>>824
確かに今のシャンプーより昔のシャンプーの香りの方が個性的だった!
2022/09/11(日) 20:44:06.04ID:6qdVzCR90
>>824
ノイエかな
ラビナスは独特のCMソングがちょっとウザかったわw
2022/09/11(日) 21:07:26.68ID:SIG8vGFj0
>>826
それだ、ノイエ!ちょっとお高めだった記憶

ラビナスは花王だっけ?エッセンシャルと同じくらい宣伝がハデな気がしたけどあっけなく無くなってしまったね
香りに唯一無二感があって好きだった
2022/09/11(日) 21:50:36.90ID:qUvcgS/S0
商品名もメーカーも思い出せないけど1995年頃に使った赤くて透明なパッケージに入ったシャンプー(液体も赤い)が好きだった
匂いはかき氷のいちごシロップ+オロナミンCって感じ
美容師の知り合いからの頂き物だからサロン専売品だったのかなー
2022/09/11(日) 22:27:54.63ID:349afkYA0
>>828
香りは覚えてないけどケラスターゼのシャンプーで赤くて透明なのあるね
私が使ったのは2000年代後半だから違うかな
2022/09/11(日) 22:40:39.81ID:sAUwhSSt0
>>828
違うと思うけどナノサプリクレンジングシャンプーっていうのいろんな種類があって使ってた
緑色の青リンゴの香り、オレンジ色でオレンジの香り、赤いのもあったと思うけど何の香りか忘れた
2022/09/12(月) 05:34:02.77ID:ANZbuYUr0
フリーアンドフリー ダメージエイド髪が柔らかくなって好きだったなぁ
2022/09/12(月) 07:15:10.49ID:bi7I+99Q0
働きはじめの頃、少しでも安いものを求めてクラシエのシルクっていうシャンプーやボディソープ使ってたなぁ
と思って調べたら今でもあるし、むしろ昔より安くなっててワロタ
工藤静香のCMが面白くて好きだった
2022/09/12(月) 07:30:12.30ID:vMvoyAR60
デザインが好きでとっておいたキスミー和果リップと色つきリップのケース
さすがにプラが変色してきたので処分
https://i.imgur.com/aj0X7OI.jpg
https://i.imgur.com/swgZPwe.jpg
2022/09/12(月) 08:25:36.46ID:8A9x+EMG0
>>832
シルクまだあるんだw
自分の中ではシャワランと並んでおいてあるイメージ
2022/09/12(月) 08:29:56.62ID:SB9sa61Q0
>>833
初めて見た!レトロでかわいい!
2022/09/12(月) 09:25:43.37ID:+14TzJXB0
>>830
烏龍茶
2022/09/12(月) 10:20:34.02ID:9SO9SUNa0
>>836
昔のやつでグレープだった
色も赤じゃなかった…
2022/09/12(月) 10:34:13.61ID:Mje3uirz0
>>828
いちごの香りは当時の市販品では無さそうだね
サロン品だとするとミルボンのディーセスの廃盤ものかな?使ったことないけど
2ch時代の化粧板でいちごのいい香りがするってレスで盛り上がってるの見て、欲しいなと思ったけど当時の私にはお高めで諦めた記憶がある
2022/09/12(月) 10:36:52.77ID:bi7I+99Q0
>>834
目立つところにはツバキやラックス、パンテーンが置いてあって
端の方にシルクやシャワランやスーパーマイルドとかあったね
シャワラン懐かしい
いつまでも昭和感があって見た目も香りも好きだった
2022/09/12(月) 12:01:37.91ID:ejPN+QDl0
>>823
フィーノのシャンプーコンディショナー愛用してた!
サラサラのピンクとしっとりの赤があったけど私は赤の方が合ってた
ヘアマスクだけ生き残ってるのが奇跡ではあるけどまた復活して欲しいなぁ
2022/09/12(月) 12:02:02.14ID:+m7rMMZc0
>>833
キスミーのシャイングロススティックすっごい好きだった!!
写真のワインレッドのほかにピンクと赤があったよね
質感も匂いもよかったな~
2022/09/12(月) 19:02:31.05ID:sMKCfp/00
ランコムのジューシーチューブは出たかな?
いろんなの集めてちょっとずつ使ってた
2022/09/12(月) 22:50:34.91ID:GZDFxWdM0
>>826
ラビナスのCMソング思い出そうとするとレセナのCMソングがよぎる
♪ラ~ビナァ~ス♪ラ~ビナァ~ス
みたいなのだっけ
ラビナスのヘアブラシ現役
2022/09/13(火) 05:20:49.79ID:ZetVHOAb0
>>843
レセナってレー、セー、ナァーーー♪ってやつ?
ラビナスとは違くね?w
レセナはワキが痛くて困ったわ

初代のラビナスの香りが好きだったな
キュキュッとする洗い上がりも良かったし
2022/09/13(火) 07:18:52.88ID:6YzJcjY70
レセナはフタだからね。
常用は肌荒れしそうだけど、ここぞという時に使ってたなー
2022/09/14(水) 01:53:44.47ID:o3zQdNwL0
>>833
を見て何となく思い出して、でもどこのブランドが出してたかとか一切覚えていないけど、フルーツの名前が付いた色付きリップを思い出した
調べたらナリスのくちびる果実だった
めちゃくちゃ硬くて使いにく買ったんだけど、周りで流行っていて、色付きであるが故に親に買ってと言えなかった思い出(毒親気味だったので、生意気に色気づいてー、とか○くんに見せるんだー、みたいに言われるので)
アップルなんとか?がお気に入りだった
2022/09/14(水) 12:53:16.84ID:3UqpftKY0
隙あらば自分語り
2022/09/14(水) 13:54:35.61ID:TMTbYiHh0
思い出を語るスレですので
2022/09/14(水) 15:40:54.04ID:Xd00NGMa0
毒親持ちの人って隙あらば毒親トークしたがるよね
2022/09/14(水) 15:57:08.19ID:0AhHr8hC0
大好きなコスメと絡めたことだし、
こんなとこでまで嫌な思いさせなくていいじゃん

なんかこんなほのぼのスレ()まで殺伐とするの嫌だ
2022/09/14(水) 17:50:35.93ID:FGsVD+R90
前も言われてたけど、自分語りがどうしても含まれるスレなのにそれでもわざわざ隙自って言われる人は度を超してるってことを自覚してもろて
2022/09/14(水) 18:26:25.60ID:Vma0WsqS0
じゃあ他人のことを語るのはいいのかっていう
2022/09/14(水) 18:34:34.24ID:PoxrsImW0
何言ってんだこいつ
2022/09/14(水) 18:47:18.31ID:En/mte3u0
メイクデビューしたら母親がアロインスのコールドクリームくれて
メイク落とさないまま寝落ちダメ、ゼッタイ
と口を酸っぱくして言われた十代の思ひ出
2022/09/14(水) 19:05:45.20ID:5ulneeEJ0
10~20代は何を使ってメイク落とししてたか記憶がなくてちょっと怖くなった
ダブル洗顔とかいう知識も多分ないから、DHCのオイルクレンジングでギトギト顔になってたのは唯一思い出すw
2022/09/14(水) 19:20:13.74ID:FcBbEP+b0
多分一番最初に使ったのはビオレのクレンジングジェルだった気がする
エメラルドグリーンとピンクっぽいパッケージでたしか600円くらいだったかな
当時若かったのに洗い上がりはつっぱり感強かったwよく落ちたけど
2022/09/14(水) 19:24:12.27ID:u2TENAXT0
昔はオイルクレンジングと同じくらいジェルクレンジング多く売られてた気がする
肌美精の大容量のクレンジングジェル使ってたけどたぶんメイク落ちきってなかったな 
2022/09/14(水) 19:35:05.97ID:+QiBC+C30
ニキビ出やすい肌でクリームクレンジングが苦手だったから昔はジェルを良く使ってたわ
初めてのクレンジングは資生堂プルミエのジェルだったな
ぬるつきも残らずつっぱらなくて良かった記憶
2022/09/14(水) 20:42:39.77ID:sGcVK2PU0
今思い返すとゾッとするけど高校のときはクレアラシルのスクラブ入りのやつで顔面ゴシゴシ洗ってた
しかも学校にも持って行ってて体育や部活のあとにガンガン洗ってた
泡立てもせずに…
そのおかげかニキビはあんまり出来てなかったけど肌理が削れてビニール肌だよ…
2022/09/14(水) 20:46:20.75ID:sGcVK2PU0
(^q^)女子ガー
2022/09/14(水) 20:47:49.05ID:sGcVK2PU0
ごめんなさい誤爆です
2022/09/14(水) 20:56:45.07ID:f42YRmYp0
ポンズのウォッシャブルが好きで安売りしてる時によく買ってたけど
空き瓶がゴロゴロしてた
今はスッキリしたデザインだけど、昔は壺みたいな形だったんだよなー
2022/09/14(水) 21:01:03.54ID:TMTbYiHh0
10代の頃はクレンジング使った記憶ないや
日焼け止めは中学の時からサンベアー使ってたけど普通のボディソープで洗うだけだったから落ちてなかったんじゃないかと思う
2022/09/14(水) 21:30:05.88ID:kFo6dxT/0
逆に「やっぱりDHCだね!」の影響かオイクレで30分とかマッサージしてた
角栓ポロポロ取れるの楽しかったけど
今思えば取れたやつこねくりまわしてただけかもw
全然キレイにならず赤黒肌へ
2022/09/14(水) 21:33:11.38ID:doUvGfuC0
今は石鹸で落ちる日焼け止め多いけど昔はクレンジングじゃないと落ちないし白浮きしたり日焼け止め臭きついの多かったね
2022/09/14(水) 22:20:06.11ID:nBtGQjeO0
>>860
まさかとは思うけどボキ?
2022/09/14(水) 22:27:53.51ID:v5gfKSS70
>>865
昔の日焼け止めってアネッサなんかの高いやつでも白くなって肘の内側のくぼみに汗かくとそこから白い筋になってダーダー流れてた
しかも専用クレンジング使ってもイマイチ落ちてる気がしなくて辟易した思い出があるわ
確かに日焼け止め特有の原料臭もあったね
日焼け止めの技術は凄い進化したよなーと感心する
2022/09/14(水) 22:34:15.12ID:TMTbYiHh0
日焼け止めスレでボンド臭とか言われてる独特のあのニオイ嫌いじゃないわw
そういえば日焼け止め塗った後の手の平も洗った記憶がない…
自転車通学だったから帰りにも自転車置き場でみんなで塗ってた記憶はあるんだけど
あと一時期SPF値がとんでもない時代あったよね
外回りの仕事してたのでSPF3桁のアネッサ使ってた
2022/09/14(水) 22:37:57.89ID:FcBbEP+b0
spf150とかね、もっとすごいのもあったかな?

なんか数字が高い方が効果があると消費者が誤認するから
表示の上限が50までに規制されたんだよね
だから現在50と書かれてても機能的には50以上の物もあるはず
2022/09/15(木) 10:14:51.35ID:btW4sv7N0
10代の頃のメイク落としはビオレのふくだけコットンだった
今でもたまに使う
TISSのリタッチメークオフ(PUFFYが出てたCMのジェル状の青いチューブのやつ)もメイク直しにと言ってたけど、クレンジングとして使ってた
2022/09/15(木) 13:22:23.63ID:2hIq4ZVM0
クレンジングはクラランスのオレンジの拭き取りが好きだったな
二層でオイル入りだから拭き取り後もしっとりしてて、香りも良かった
当時クラランスの福袋も毎年買ってた
872メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:43:13.20ID:dDOUuhy10
ナイーブの台所洗剤みたいなパケのオイクレ使ってたけど使用感覚えてないなぁ
2022/09/15(木) 15:36:08.41ID:7pmLvQWD0
>>872
緑とオレンジのボトルの2種類あった気がするけど緑一つだけになって最近まで使ってたよ
可も不可もなく普通でその普通さを気に入ってた
オイルでポンプじゃないのもよかった
2022/09/15(木) 16:22:34.37ID:qXji0amf0
>>873
あの蓋、ぬるついた手で開けようとすると滑って摘まめないから不便だった
顔や手が乾いた状態で使うタイプだったと思うからちゃんと乾いた手で開けろって話なんだけどね
追加で出したいような時もあったりしてさ
2022/09/15(木) 16:29:20.94ID:7pmLvQWD0
>>874
緑は乾いた手で使うタイプでオレンジは濡れた手でもokだった気がする
オレンジはオイルじゃなくてリキッドだったかな
なるほどだからオイルてポンプが多いんだね
2022/09/15(木) 19:40:45.29ID:pe2BvxVp0
肌水と肌プルゼリーが好きで使ってた
どちらもいつのまにか消えてたな
2022/09/15(木) 20:12:47.95ID:qXji0amf0
>>875
そうそう緑です
今はナイーブボタニカルが主流になったのかもうあまり売ってなくて、最近使ったのはディスカウント店で買った
2022/09/16(金) 18:45:14.11ID:JAXLEeG10
>>876
肌水復活するってさ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000081704.html
2022/09/16(金) 18:54:39.57ID:ObdX2ycR0
>>878
へー
大容量でシンプルな容器良いね
また使おうかな
2022/09/16(金) 19:05:10.72ID:VaKDnQK50
処方も変わってるのか
前は確かグリセリンフリーだったよね
2022/09/16(金) 19:05:17.10ID:xDXCjfXL0
アクアレーベルっぽいけどシンプルで良いね
楽しみ
2022/09/16(金) 19:29:07.24ID:8yi8TAA20
>>880
尼から持ってきた
スレチだけど上位4つは安い化粧水の定番ってカンジの処方だね
パケもペットボトルみたいなデザインが安っちくてよかったのにー

原材料・成分
水、DPG、BG、グリセリン、ジグリセリン、エリスリトール、PEG-10メチルエーテルジメチコン、クエン酸Na、メタリン酸Na、クエン酸、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン
2022/09/16(金) 20:00:34.15ID:S5NZFhsS0
肌水要素名前しかないね
ガッカリ
2022/09/16(金) 20:10:04.92ID:554TIPxe0
うーんアクアレーベル感が強い
あのボトルごと復刻じゃダメだったのかな
2022/09/16(金) 20:27:28.46ID:VaKDnQK50
>>882
別物だね
肌水として復活させる意味なさそう
2022/09/16(金) 23:16:34.19ID:M9NjwYe70
昔の肌水はスプレー(ミスト?)容器だから手軽にバシャバシャ使えて良かったのにと思った
オードブランのミニサイズで色んな色があったのも好きだったな
限定で構わないからああいうの復刻してほしい
2022/09/17(土) 00:38:59.42ID:5sjm64iP0
肌水つったらスプレーだろトリガーだろ
2022/09/17(土) 01:02:30.54ID:F66tguWd0
いちいちジェンダーとか触れられると購買意欲なくなる
2022/09/17(土) 10:55:09.11ID:oHycoy+f0
買う気なくそうとしてるな
2022/09/17(土) 11:35:05.87ID:+v2emqyl0
肌水は昔から性別関係なく使われてた印象だけど、あのペットボトル風の気取らなさが男性にはウケてた気がする
2022/09/17(土) 12:22:59.91ID:81oixYqW0
>>890
化粧品感が全く感じられず、
実用品、日用品っぽくて
買うときも持っていても恥ずかしく無かったのかもね
2022/09/17(土) 16:27:04.92ID:ddb5xNJD0
肌水が定番人気商品なのに廃番にされたのは、あまりにもコストパフォーマンスがよすぎたからかなぁ
いまの資生堂は人気商品でもバンバン廃番にするから好きじゃない
2022/09/17(土) 16:28:29.51ID:ddb5xNJD0
復活肌水、容器が肌水っぽくないなぁ
2022/09/17(土) 17:22:21.30ID:+v2emqyl0
公式見てきたら使い捨てペットボトルからウォーターボトル使用への時代の変化を意識してパケ変えたっぽいね
意識高すぎてなんか全然違うところに着地した感じw
シンプルなデザインは正直好きだけど肌水と言われたらこれじゃない感
2022/09/17(土) 17:26:36.24ID:w6gRRg4g0
容器は雪肌精クリアウェルネスかと思ったわ
当時の容器デザインと成分で復刻が良かったなあ
>>891さんの言うように一般男性は敢えてこれを買うかな?と自分も思う
2022/09/17(土) 17:28:30.15ID:yKUcX6g80
もう名前要素も怪しいもんな肌水がHADASUI(笑)になった時点で
昔の肌水はドラストどころかホムセン臭さえしてて
そこが良かったのに
2022/09/17(土) 17:30:31.85ID:8rnlhHTU0
>>892
一昔前まではデザインのかっこよさとユーザーフレンドリーが両立してた気がする
ティーンからおばあちゃんまで愛用できる品があったし

グローバル化で役員に外国人が増えたせいか、とにかく合理化・インバウンド志向になっちゃった感じ
2022/09/17(土) 18:42:01.46ID:KOiRdm4e0
ホムセンにも並んでたねぇw
体にも髪にも惜しげなく使えてベタつかないし若い頃はリピートしてたな
クリーム肌水も何度か買った記憶
2022/09/17(土) 19:00:03.97ID:eGA82DdY0
普通の肌水、クリーム肌水、メンズ肌水、あとサプリインもあったっけ
私は肌水のパクリっぽいカネボウナイーブの桃の化粧水を使ってたw
2022/09/17(土) 19:51:26.15ID:bk9HwGcz0
花の肌水が好きで使いまくった
2022/09/17(土) 20:00:16.13ID:Ut4mIuh60
はいみるく→肌水
2022/09/18(日) 00:23:05.22ID:ag1Gq6dq0
復刻肌水、同じくアクアレーベルか雪肌精かとオモタ。紛らわしい
アルファベット表記より肌水のほうがわかりやすいな
>>890
当時小6か中1のまだガキで化粧品に抵抗のある自分にも買いやすかった
松本恵がCMやってたっけ。健康的で可愛かった
903メイク魂ななしさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:50:17.70ID:Q7SsvPZN0
肌水中身そのままで復刻パッケージとか出したら売れそう
2022/09/18(日) 01:21:10.56ID:WMwatlkp0
海外展開を考えてローマ字表記なのかな?
漢字圏では漢字の肌水と併記すればよかったのに
2022/09/18(日) 09:59:14.11ID:3uZdp9Pm0
資生堂が変になったのは外国人ウケを狙ってるからかぁ
2022/09/18(日) 11:51:21.89ID:mOXoSMgV0
日本人が貧乏で文句ばかりで買わないから仕方ない
2022/09/18(日) 13:00:56.24ID:t6n3dvIS0
2005年あたりまで販売されてたシャンプーコンデで次の特徴あるものを知りたくて探しています

・容器はポンプタイプではないクリアピンク系でしずく型の容器
・甘めの香りだったような…でも残り香そこまで強くなかったと思うし記憶があやふや
・確かイメガはショートカットのモデルさんだった気がする。テレビCMもやってたけど販売元が花王やカネボウ資生堂などのメジャーどころではなかった

2000年代 シャンプー ピンクの容器 しずく型 などでググってもこれだというのが引っかからずモヤモヤ…
2022/09/18(日) 13:25:19.95ID:FmBfmZNn0
>>907
マシェリ?
2022/09/18(日) 15:25:33.83ID:yyEaD0mq0
>>907
はながcm出てたプリリズムはどう?
って画像探したけど落ちてないのでつべで確認してみてくださいな
ttps://youtu.be/dwLeUcykvTE
2022/09/18(日) 15:57:19.85ID:YutV9vmk0
>>909
横だけど絶対これじゃんw
よく見つけるなぁ
2022/09/18(日) 16:07:27.56ID:/PMshxoU0
>>909
>>907だけどこれだー!!
容器はクリアピンクではなかったねw
記憶も曖昧で商品名もわからなくて詰んだと思ってたところスッキリできました
一時期このシャンプー使ってたから懐かしい~
本当にありがとう
2022/09/18(日) 18:41:28.83ID:nwRHmBk20
ここのみんなの記憶力と探偵力が凄い!
2022/09/18(日) 19:44:17.80ID:PCkDmrlI0
パケもコンセプトもいいね
2022/09/18(日) 23:58:22.27ID:JzTjHHq80
新しい肌水はIHADAと同じデザイナーなんだろうなと思っただけで全然興味が湧かない
パッケージって大事だね
2022/09/19(月) 00:02:21.86ID:GMJHNN+w0
資生堂はパケデザが無難になったよね
まだあるけどベネフィークは前のデコラティブな方が好きだった
2022/09/19(月) 00:41:18.41ID:PIm5q8Wn0
ベネフィーク今も可愛いとは思うけどワクワクはない
エビちゃんイメガで「おこもり美容」のCM大好きだった
たった数年前だけど懐かしい
2022/09/19(月) 00:50:27.08ID:/YvQ5csm0
エビちゃんはアネッサの面積少ないビキニが最強だったなー
色気ゼロだけどものすごく綺麗で
ボニーピンクのCM曲も好きだった
2022/09/19(月) 01:54:42.00ID:gZ2iSNiQ0
>>917
めちゃくちゃ同意
エビちゃんは可愛い系ってイメージだったけどアネッサのCMのエビちゃんは格好良かったなー
2022/09/19(月) 03:26:48.20ID:zOwH58tO0
肌水、すっかり意識高い系になってしまった
20年位前肌水かなにかでスプレー缶の化粧水ありましたよね
アベンヌやエビアンみたいな
ビオレだったかな?ボディーは青っぽかった気がする
アベンヌとかより安いから化粧直しに使ってたけどやっぱアベンヌのほうがしっとりした
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。