言い方きついけど710は医療関係だと思う
フットのみセルフジェルしてる看護師だけど、ジェルネイルしたまま入院してくる患者さん最近多いよ

外来に受診できる程度に元気、ネイルしてても正常値なら大丈夫ですよーって言われる事が多いと思う
ただ足で測定やり直しとかになると他の人より時間がかかって負担なのは事実

ただ、異常値が出た場合
・ネイルが原因なのか?
・指先の血流が悪いのか?
・実際に呼吸状態が悪いのか?
の判断ができないから医者や看護師が困る
Spo2の数値的には治療が必要、でもネイルをすぐ外せない
→正確な数値を調べる必要が出てくるから、ネイルが無ければしなくていい動脈の採血が入ったりする

クリアは比較的影響少ないけど爪の厚みで数値に影響出るとは言われてる
今病院には本当に余裕がないし、患者さんがネイルしてると病院スタッフに負担がかかるのは本当だよ
急に具合が悪くなったらネイルオフとか言ってられないだろうから、せめて両手1本ずつでもオフしてあると助かる
長文ごめん