X

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part39 【優しい】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:46:29.06ID:w6QLtHvz0
ヘナについてマタ〜リと語りましょう 。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
まとめサイト「ヘナの家」
http://henna100.web.fc2.com/

前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part38 【優しい】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1444182584/
2メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:46:54.51ID:w6QLtHvz0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

         
2016/05/29(日) 22:45:10.30ID:yubIzHOA0


牧草じゃなく
この時期出回るグレープフルーツ香水とかが薫るならどれだけ良かったか
2016/05/29(日) 23:02:28.02ID:FySFZjom0
あれ?テンプレなし?

>>1
2016/05/30(月) 00:13:06.05ID:2UABHDjf0
【Q&A】
Q. ヘナはどこで買えますか?
A. 店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストア等。
  ネットでも売っているので検索してみましょう。
Q. おすすめのヘナを教えて下さい。
A. 人によって好みは様々なので何ともいえません。
  スレの使用レポや感想を参考にしてみてください。
Q. ヘナで○色に染まりますか?
A. 基本的には、赤オレンジ系統にしか染まりません。
  インディゴで黒っぽく仕上げることは可能です。
  細かい色合いは、個人差が激しいので実践あるのみ。
Q. ヘナで黒髪は染まりますか?
A. 黒髪にはほとんど色は入らず、光が当たった時に分かる程度です。
 (髪が細い人の場合は明らかに赤っぽくなったという報告も)
(白髪や傷んだ髪はよく染まる傾向があります。)
Q. ヘナをした後、美容院でカラーリングをしたいが大丈夫?
A. 個人差があるので何ともいえません。二週間ほどで問題なかったという人や、
  ヘナ後何ヶ月経っているのに色が入らなかったという人など様々です。
  いずれにせよ、美容師さんにヘナしていることをちゃんと告げましょう。
Q. パーマや縮毛矯正はどうでしょうか?
A. これも個人差が大きいですが、4週間は空けましょう。あとは美容師さんに相談を。
Q. ヘナシャンプーってどう?
A. 市販のヘナシャンプーは化学薬品メインであり、染毛効果はほとんど期待できません。
  半年使っても全然染まらなかったという報告もあり。このスレで扱う範囲外です。
2016/05/30(月) 00:13:23.50ID:2UABHDjf0
初心者は動画を見て学びましょう。

ヘナの塗り方
http://www.youtube.com/watch?v=a2F4m0yfF5A&;feature=related
一人でするヘナは適当に楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=4t05Qqs0fu4&;feature=related
ヘナとインディゴの白髪染め
http://www.youtube.com/watch?v=LMUJOmANKAM&;feature=related
ダマになりにくいヘナの溶かし方
http://www.youtube.com/watch?v=z4SXj7-BbR8&;feature=related

ヘナ関連書籍
美髪再生 髪にやさしいヘナをはじめましょう
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5790281/
2016/05/30(月) 00:13:39.45ID:2UABHDjf0
●紹介されたヘナテク
・ヘナ後、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキングを被って髪をホールド
・ココナッツオイルをヘナに混ぜると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)でもヘナ臭激減
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ、30〜40分半身浴。
 その後、酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前に。

●報告用テンプレ
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
□使ったヘナ
□使用した量
□何で溶いたか
□混ぜたものと量
□ペースト寝かせ時間
□塗ってから流すまでの時間
□使用後の状態など
2016/05/30(月) 00:16:05.78ID:2UABHDjf0
関連スレ

【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1405209143/

【椿油】髪油 / ヘアオイル 12滴目【杏油】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1454497797/

【精油】美容系オイル総合12【キャリア】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1454158666/

【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 23本目【桃の木櫛】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1458906460/
2016/05/30(月) 00:16:23.65ID:2UABHDjf0
主なヘナ通販ショップ一覧。ショップ名の長さ順ですw
アーナンは一時閉店です。

・BOH
・月の花
・ムクティ
・ナイアード
・グリーンノート
・アートビーング
・マハラジャロード
・フェアトレードショップ

「ヘナランキング 愛好者」とかでググれば、もっとヒットします。
2016/05/30(月) 00:16:40.32ID:2UABHDjf0
■ヘナはなるべく、ぬるま湯で溶かしてください。
熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、
ヘナの染色能力がやや落ちるからだそうです。
少し冷ましたお湯が理想です。

溶いた後は、1時間〜2時間は寝かせておいたほうが、
ヘナの色素ローソンが出るそうです。
化学的には、ローソンは、ペーストにして寝かせてから
およそ12時間程度がピークで、
それ以降になると徐々に分解していきます。

■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
http://blog.livedoor.jp/hotpepper/archives/cat_117142.html
ヘナをポリエチレンの袋に入れ、輪ゴムできつくしばります。
その袋を紙(ティッシュなど)で隙間なく包み、さらにポリエチレンの
袋に入れて口をしめ、1週間置いておきます。1週間後に袋をあけてみて、
紙が褐色から黒に変色していたなら、それは化学物質が使われている商品です。
2016/05/30(月) 00:17:13.32ID:2UABHDjf0
国民生活センターの情報
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060906_1.html
15回の染毛テストをした結果は、ジアミンらしきものは検出されず。
一部商品にローソン成分ほとんどなし。
ただし、対象は粉もの4品目だけ。ヘナ100っぽい品目がないのが残念。
でも一般的にまず手に取るのはブラウン系だし
成分的に未知の世界だったので、まあよしですね。
他のクリーム系、シャンプーリンス系10点は
このスレ的には気休め扱いなので特に問題無しですね。
2016/05/30(月) 00:18:20.97ID:2UABHDjf0
酸化染料を含むヘナ白髪染め 未承認で販売されているものについて
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070606_1.html
詳細情報(PDFファイル)必見
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_1.pdf
だいたいはケミカル入りと表記はあったけどその表現が曖昧だったり
「ブラックヘナ」とだけ書かれてるメーカーもあり。
ジアミンが入ると医学部外品にあたるので雑貨扱いの未承認は薬事法違反。

通常ヘナはオレンジに染まります。
ピンク赤に染まる場合は、ピクラミン酸が入っているかもしれません。
http://kamino783.com/henna3.htm
http://homepage3.nifty.com/payal/sodium-picramate.htm
HPに染めた毛の色があるから、色味の違いが良く分かると思う。
2016/05/30(月) 00:19:01.46ID:XcEtFs6G0
●ヘナの基本中の基本?
・ヘナは皮膚や爪も染まる。
 生え際にクリームを塗る、手にはビニール手袋必須。
●紹介されたヘナテクに
・ココナッツオイルをヘナに混ぜると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが減る。


ヘナには混ぜ物をする楽しみもありまつ。
混ぜ物の組み合わせで効果を打ち消し合うものはありません。
嫌がらせでそうゆうこと言い出す人がいても気にしないで安心してマゼマゼを楽しみましょう。
効果や根拠等と言い出し暴れたらそれは「厨トリアル」です。
すみやかに追い出してください。
厨トリアルは禿でヘナを楽しめないので私たちの嫌がらせをし邪魔をしてるのでつ。
厨トリアルの煽りに負けず「私色」をつくろーね。
自分だけのオリジナルブレンドで世界で1人だけの私色の製作にがんがって!
2016/05/30(月) 00:19:07.04ID:2UABHDjf0
        ∧∧      _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
2016/05/30(月) 00:19:46.56ID:2UABHDjf0
>>1乙でした

テンプレ貼っておきました
2016/05/30(月) 00:59:46.17ID:MJXzax3s0
>>1
>>15
乙であります。
2016/05/30(月) 01:47:45.82ID:xXezFP4G0
>>1
>>15
おつおつ
2016/05/30(月) 13:31:34.22ID:2UABHDjf0
関連スレはチェックして貼りなおしたけど他のURLはチェックしてないです
2016/05/30(月) 20:11:37.51ID:1I66ri5H0
落ちた?
2016/05/30(月) 20:15:44.49ID:8PpO9nnd0
大丈夫じゃない?
2016/05/30(月) 21:37:58.37ID:MJXzax3s0
上げときますね。
22メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/30(月) 21:57:04.04ID:2UABHDjf0
ヘナろうと思ったら何か寒いので後日に
寒いつっても冬に比べれば圧倒的にあったかいんだけどね
2016/06/02(木) 11:47:06.29ID:+lZrs4Yz0
今日ヘナろうと思ったのに荷物まだ来ない!
塗ってる最中はさすがに出られないよ…
2016/06/02(木) 15:47:23.39ID:b9GMjKmp0
見た目は何か被ればいいけど、ニオイがね…w
2016/06/02(木) 19:15:28.96ID:S8EqcaLS0
ヘナにインディゴが混ざった商品って塗ってからラップするか迷う
インディゴはラップしない方がいいんだよねぇ
2016/06/02(木) 20:13:31.92ID:rVDNqUFo0
におい消しにココナッツオイルがいいと聞いたけど高いし消費しきる前に酸化しそうだなと思って、ダイソーで買った製菓用のココナッツミルクの粉末を混ぜてみた
いつもよりは臭わないかな?ぐらいの仕上がり
次はココナッツミルクそのものでといてみようと思う(これもダイソーにあった)
2016/06/02(木) 21:54:00.97ID:nvbssr/80
>>25
インディゴは空気に触れさせたほうが〜
というのをここで見て、紹介されてるいろいろなことをやっていたけど、今はラップして時間が来たら洗ってドライヤーで乾かしてる
でも工夫してた頃と変わりないよ
仕上がりに差がでるのは購入先やロットの違いのほうが大きい
2016/06/02(木) 22:39:59.82ID:sEx8w3eL0
>>26
匂い消しにココナッツなんて聞き覚えあまりないし
多少(オイルにしては強く)甘く香る位だし

むしろヘナの強力な油脂分吸着作用に対応するために
ヘッドマッサージとしてヘナ前にオイル使う、あるいはヘナにオイル混ぜるってだけかと
それでココナッツオイルって言ってるんだけど、油分付加のついでに臭抑制ってだけだよ
2016/06/02(木) 22:46:18.74ID:TuAZB9gm0
>>28
ココナツオイルは前スレで話題にされてた
2016/06/02(木) 22:55:52.66ID:AzeK6L3Q0
え?テンプレにもあるし…
2016/06/03(金) 00:05:26.76ID:5YE0Qx8L0
最近来たばかりの人なんだろう
2016/06/03(金) 00:11:46.45ID:tTa46s510
>>28
>>7
2016/06/03(金) 00:19:29.50ID:QSQNUZ8Z0
実体験だけど
テンプレにあるからどうだって言うのさ
ココナッツオイルよりシナモンやカレー粉の方がお湯と汗の温度で香るけど?
2016/06/03(金) 00:20:00.51ID:QSQNUZ8Z0
前スレ最後でココナッツオイルの話したの自分だけど…
2016/06/03(金) 01:13:20.23ID:Xw6IfQF90
前スレ見てココナツオイルやったけど、
やってる最中はもちろんその後も結構香り残ったよ
私は思ったより効果あるなと思った
そりゃヘナのにおいもするけどある程度中和はしてると思う
2016/06/03(金) 02:01:20.98ID:aFWigofP0
>>34
ココナツオイルが自分のネタみたいに言われてもな
2016/06/03(金) 06:09:10.62ID:t7aOmsOf0
ココナッツオイル、油分で髪がペターっとして
なんだかなーと思った。
>>26の粉末に興味。
2016/06/03(金) 12:33:13.48ID:tTa46s510
匂い消しにココナッツなんてとかレスしてるからテンプレにもあるのにと突っ込まれてるだけ
2016/06/03(金) 19:06:08.14ID:MyS/+zgo0
ようするに甘い香りが効くんだよね
2016/06/06(月) 07:58:28.68ID:8qPAQrwp0
ヘナな
2016/06/07(火) 23:30:16.41ID:wkc5BDlK0
ダイソーのココナッツミルクパウダー試した者です
最初は結構ヘナ臭多少中和されてたんだけど、4日目ぐらいから濡れるとヘナが勝つようになってきた
5日目の今日ココナッツの香りのシャンプーコンディショナー使ったら、今のところ甘い香りでヘナ臭は抑えられてる
でもココナッツフレーバーがっつりのシャンプーってあんまり見たことないような……(今回使ったのはカハラスパのミニボトル、お土産でもらったやつ)
2016/06/08(水) 03:49:34.99ID:iiLMbSIC0
白髪改善に亜鉛
http://shiraga.hajime123.net/2_30.html
2016/06/08(水) 10:27:09.64ID:uoJzPOtz0
>>41
ココナッツの匂いがいいならコスメグレードのフレグランスオイルをシャンプーに混ぜるといいよ
安いところだと3mlで百数十円で買える
2016/06/08(水) 13:48:03.44ID:bvip+pNU0
2年前に買った奴を塗ってみたら全く染まらなかった
髪がギシっとなって牧草臭くなっただけ
2016/06/09(木) 05:45:29.04ID:jIKRfDDE0
ハブでヘナ買ってるんだけど、ココナッツのシャンプーあるよ
今使ってるシャンプーなくなったら試してみる

RainbowResearchのぺルシアン・マホガニー使ってみた
今までずっと普通のヘナ100%しか使ってこなかった
オレンジにキンキラしてたけど若干キンキラが抑えられた感じだけど大差は無かった
経過を見て良かったら今後はマホガニー使う
とりあえず次はミディアムブラウン使ってみる
2016/06/09(木) 12:27:10.96ID:86fiPVsG0
週末出かけるので、今日ヘナとインディゴの両方やろうと思ったけれども
天気も悪いし、ヘナの後インディゴだと時間も取られるし、疲れるので
アマゾンのレビューを読んで、ヘナとインディゴをいっぺんに混ぜてやってみようかと思う

レビューではインディゴ50g+ダイソーヘナ80gで、艶やかな黒髪になったと書いてあるけど
白髪しか染めないつもりなので半量の、インディゴ25g+ダイソーヘナ40gでやってみようかと

しかし昨夜シャンプーした後、髪に椿油をたくさん塗ってしまった
ヘナだけをするなら、事前に髪に椿油を塗って、ヘナにも入れるのがいいが
インディゴ+ヘナをやる場合、椿油を塗った髪にやってしまっていいの?
2016/06/09(木) 13:10:19.65ID:3GIwb+u20
落とした方がいいと思うよ
2016/06/09(木) 13:26:15.38ID:2oh2ccIS0
>>41
ジョヴァンニのブラックベリーとココナッツの香りのシャンプー使ってる
ココナッツで臭いが比較的ましになるよね
ココナッツ系は海外物のほうが見つけやすいかも
2016/06/09(木) 13:34:49.54ID:86fiPVsG0
>>47
ありがとう
今回は急すぎるので、帽子をかぶって出かけて
来週ちゃんと染めることにしました
2016/06/09(木) 19:05:59.89ID:XAwyYOxi0
ナイアードのヘナ+木藍には何を混ぜたら有効ですか?
匂い消しと色濃くさせたいです
2016/06/09(木) 20:11:16.17ID:3GIwb+u20
色濃くさせたいならインディゴ
2016/06/09(木) 21:48:43.84ID:6jKeSWhr0
>>50単に多めに作ったら手応えあった
匂いはいつも王道シナモンだなぁ
2016/06/10(金) 09:08:17.11ID:LVzdh/fS0
>>50
染める間の臭いを軽減したいならラベンダーもあうよ
2016/06/10(金) 09:30:50.17ID:la1zqUeS0
ヘナには、油分補給のために白ごま油を足すくらいしかやってなかったんだけど、
ローズマリーをうまく利用出来ないかな?
リン酢に漬け込むと、頭皮・髪にいいってことで使い始めたんだけど
ローズマリー自体が、頭皮・髪にいいみたいだよね
2016/06/10(金) 09:44:13.88ID:t9P2clD20
>>54
ローズマリーを粉砕してパウダー状態にしてヘナに投入するとか
2016/06/10(金) 10:43:58.88ID:la1zqUeS0
>>55
それだと、フルに栄養分や香りを利用出来そうだよね
あと思いついたのは、油に漬け込んで、その油をヘナに混ぜるとか
ちょっと色々試してみようかな
2016/06/10(金) 14:13:20.36ID:GeC23zCU0
ローズマリーティーでヘナ溶かせばええやん
2016/06/10(金) 16:26:25.06ID:b1LMdg0D0
ヘナに何か混ぜて臭い消すより香料キツイシャンプーで二度洗いしてトリートメントしてシッカリ乾かして、毎日シャンプーしてたら臭いなんて思われないけどね
彼氏の頭で試してみたし
2016/06/10(金) 17:06:29.09ID:d/i95Sei0
ヘナにいくら混ぜてもヘナが勝つしなぁ
シャンプーで消すのが一番な気がする
2016/06/12(日) 18:42:24.99ID:gYxid01r0
やはりジュレーム紫なのか
2016/06/12(日) 23:16:18.57ID:wLX1RTTB0
最強説
2016/06/13(月) 12:43:46.88ID:7GQjjH5C0
ココナッツオイルでオイルパックしたらヘナ臭ふっとんだ
2016/06/13(月) 13:42:15.98ID:yd12CRfS0
別の匂いでヘナ臭を隠す方法で知りたいのは
その効果が何日くらい持続するかだな
2016/06/13(月) 13:48:26.13ID:7GQjjH5C0
一度消えたヘナ臭って復活する・・・?
2016/06/13(月) 14:27:24.68ID:uiQbnA7N0
する
66メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/13(月) 15:36:55.55ID:L5bO3p/A0
ヘナが臭いと嫌われるのは、ヘナした後にシャンプーさえしない人も多いからじゃないの
2016/06/13(月) 16:07:20.73ID:V+vT9Dux0
ここで匂いにはジュレーム紫の連呼を聞いた頃、買おうとしたら紫がなかったのを思い出した
もしかして濃いピンクを紫と言ってるとか?
2016/06/13(月) 16:34:17.69ID:uiQbnA7N0
>>66
お前は臭いからシャンプーしただけじゃダメ!
家から出ないで!
2016/06/13(月) 19:32:41.42ID:AhjzrdDM0
毛量にも不安があるから添加剤バリバリのシャンプーは使いたくないです
2016/06/13(月) 19:52:24.45ID:j560Tp4k0
禿の心配か
大変だな
2016/06/13(月) 20:04:36.68ID:yd12CRfS0
無添加シャンプーあるし石鹸もある
2016/06/13(月) 22:03:00.79ID:7GQjjH5C0
ジュレームが添加物ばりばりで無理ってことっしょ
他に臭い消しにむいてるシャンプー無いもんかね
2016/06/13(月) 22:10:59.83ID:yd12CRfS0
この思い込みの激しさよ
2016/06/13(月) 22:20:54.21ID:6QHQzW6B0
私はラッシュの東方美人で匂い問題は解決した。
ヘナはまだマシだけど、インディゴの匂いはどうにもならないから東方美人がないと困る。
2016/06/13(月) 23:05:37.64ID:0JnjXGUT0
>>67
紫あるよー
ジュレームアミノ エクストラモイスト
ってやつ
2016/06/14(火) 09:35:03.55ID:4dN4lcx40
>>74
ほぉー、東方美人買ってみよかな
2016/06/14(火) 09:48:39.71ID:YRPG0XSl0
Lushは匂いキツくてあまり得意じゃないんだが
ものによっては大丈夫な場合もあるから今度ちょっと匂い嗅いでくるか
ジャスミンとイランイランなら嫌いな香りではないはずだし
平気そうなら買って試してみよう

「ラッシュ 東方美人」でググったとき、検索候補に
「ラッシュ 東方美人 ヘナ」が出てきて
ここの人たちの仕業か?と思ったw
2016/06/14(火) 10:05:01.08ID:FwCDH/bD0
過去スレ読まないで新登場した話題みたいな反応…
私もこのスレから初めてヘナスレ見始めたけど、
書き込む前にざっと過去スレに目を通したよ
2016/06/14(火) 11:54:53.05ID:govOdJOl0
イランイランが効いてるのかなー
ラッシュのヘナ試したいけどつい安いやつ買ってしまうわ
2016/06/14(火) 12:21:41.93ID:IAPdfW3E0
>>78
東方美人の話題なんて出てた?
ラッシュのヘナの話題は出てたけど東方美人は記憶にない
記憶にないだけであったらごめん
ちな数スレ前からの参加
2016/06/14(火) 12:26:44.97ID:govOdJOl0
横からだが
東方美人の話題なんて前から出てるよ
今さら感
2016/06/14(火) 12:42:45.62ID:govOdJOl0
過去スレ23を東方で検索かけたら引っかからなかったが24で引っかかる
遡って20まで検索かけたがかからず
24以降何度も東方美人使ったレポはあがってる
前スレでも東方美人で抽出できた
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1444182584/699
もうテンプレに東方美人つっこんでいいと思うわ

過去スレ24から、

795 :メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 04:15:48 ID:aRfmZRdK0
香り対策の話なんだけど、
24日の夜、LUSHの東方美人って言うヘナ入りのトリートメントを大さじ1位混ぜた
50gのヘナをしたのだけれど、未だに髪が花の香りです。これはいいかも・・・。

「東方美人」はイランイランとジャスミンがありえない強さwで入っていて、
単体で使うと相当髪に残り続けます。それでヘナ臭をマスクできるかと少々入れてみたのですが、
大さじ1で充分すぎる香りの強さでしたw
ヘナのちょっと甘い草っぽい香りが、薄めのイランイランと混じって、花の香りになってます。

イランイランが嫌い!じゃない人や、店頭で東方美人を嗅いで気持ち悪くならない人だったら、
ぽっちり混ぜるのはいいかもしれません。
単体で使うと香りが強すぎるのでもてあましていましたが、これで使えそうです。

東方美人の商品ページ idはアフィリじゃなくて商品のIDだよんw
http://www.lushjapan.com/syohin.asp?id=1903
2016/06/14(火) 12:44:19.78ID:tU9Uy62r0
過去スレにはいっぱい出てるね
ヘナ歴3年ぐらいだけど、やる前に色々ググったから目にはしてた
リアルタイムで見たかどうかは憶えてないや
2016/06/14(火) 12:45:44.64ID:tA4VaHuQ0
>>82
おお、ありがとう
過去スレざっと読んだときまったく気に留めてなかったんだな…
いちゃもんつけたみたいになってすまん
2016/06/14(火) 12:49:18.13ID:govOdJOl0
全部読めとは言わないしループしてもかまわない話題だと思うけど
だいたいのことはぐーぐる先生が教えてくれるので検索オススメ

>>7の●紹介されたヘナテクあたりに東方美人入れてよくない?
2016/06/14(火) 13:09:10.79ID:InJEsi+o0
東方美人はヘナスレに定着せず忘れられていったみたいね。、
忘れられていった理由は、東方美人推しのレスの熱さに反比例するような今一の効果にあると思う。

ダメ扱いされて廃れていったものをワザワザ掘り起こして、今更テンプレ化としようとするのか、ふ〜ん。
2016/06/14(火) 13:17:59.55ID:govOdJOl0
忘れられていったの?
前スレ現行スレでも出てるのに?
2016/06/14(火) 13:19:31.57ID:govOdJOl0
ジュレームの紫もループしてるし、いいかげんテンプレにぶっこんでいいと思うわ
2016/06/14(火) 14:36:39.04ID:0X4y7Tdz0
>>86
今一の詳細お願い
2016/06/14(火) 17:40:56.28ID:RBBp3HSw0
ラッシュってだけでスルーしてたわw
シナモンとかもテンプレ入れておけじゃない?
2016/06/14(火) 17:43:23.58ID:govOdJOl0
シナモン入ってなかったか
シナモンも入れていいね
2016/06/14(火) 18:44:25.84ID:j9y7Za+f0
東方美人知らなくて過去スレ見てみたら結構好評だったみたいだから買ってみようかな
2016/06/15(水) 18:02:31.97ID:Sh8y1a320
>>75
ありがとう
近所にはなかったから少し離れたDSに行ったらあったから買ってきた
ヘナ後専用シャンプーにする!
2016/06/15(水) 18:06:11.06ID:KXRLS9xZ0
カレーヘナも大評判だったのに、カレーヘナ嫌いのひとがテンプレ作ったから
カレーヘナについて悪い情報しか載せないでテンプレ作ったんだよ
カレーヘナ情報を過去スレから探してくるから是非テンプレに!
2016/06/15(水) 18:12:00.72ID:KXRLS9xZ0
166 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/09 02:49
>>165
おお、すっごい偶然!
ウコンがなかったので、ちょうど家にあったカレー粉で試してみた所です。
家にあったカレー粉は、ウコンの割り合いがちょうど10分の1だったので
ウコンとヘナの割り合いを同じにあわせる為にヘナに対して10倍のカレー粉に
溶きました。ヘナのにおいなんて全然しませんよ。ただ・・・
すごく、山盛りです・・・

でもそのおかげか、タプーリ頭にのせられたんで、仕上がりが(・∀・)イイ!!
いつもより赤っぽくなくて、ツヤツヤで黄色系ブラウン。モロ好みの色出し。
コレ(・∀・)イイ!!ウコン教えてくれた人に感謝!

167 名前:165 :04/06/09 04:07
まぢすかーーー!?真の猛者だ!山盛りワロタ
つまり、ヘナ10:カレー粉100ってことですよねvv (この表記、また怒られるかな?)
ヒリヒリとかしませんでした?

あと思ったのが、インディゴとウコン(カレー粉)混ぜたら、
緑色に染まらないかなーなんて。
さすがにこれは誰も試してないよね・・・

188 名前:166 :04/06/11 10:06
>>178
>ヘナとカレー混ぜた人、髪はカレー臭くならなかったの?

ヘナのにおいもカレーのにおいもしませんよ。なんでかな?
ヘナとカレー混ぜたというより、カレー粉にヘナを入れたって感じでした。
ちなみにマックヘナ100%です。
大量のカレー粉を前に(だってヘナの10倍量のカレー粉だよ!)恐怖に身悶えつつも
もったいない・・・というセコさに負けて頭に練り込みました。
でもやってよかった。
頭が冷えないし、ツヤも満足、特に色が何と言っても(・∀・)イイ!!

後でぐぐって知った事だけど、カレー粉の中には薬効成分がイパーイでウコン1つをとっても
(塗って)肌にイイとか、効果が書ききれないほどだったし。
最初はウコン目的でカレー粉を使ったけど、カレー粉ってヘナの混ぜ物にしたいハーブが
イパーイイパーイ入ってて、めっさ合理的なんですよね。

1つだけ短所挙げときます。
量が多すぎて頭重すぎです。魔女になった気分で大ナベでペースト作って下さい。
2016/06/15(水) 18:19:14.28ID:KXRLS9xZ0
189 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/11 10:47
>188
魔女気分ワロタw
10倍ってことは、ヘナが100gだとすると、カレー粉が1kg…?
ムラなくたっぷり塗れるから、仕上がりは良いかも。(重そうだけど)
カレー粉の成分をググってみたけど、確かに薬効成分がいっぱいなので
カレーヘナって理にかなってるのかも。

190 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/11 14:09
>>188
> ヘナのにおいもカレーのにおいもしませんよ。なんでかな?

カレー粉にはテルペンというの香り成分があります。
テルペンがヘナの刺激臭を抑え、またヘナがテルペンの香りを抑えます。
テルペンとヘナは、お互いの刺激臭を打ち消し合う事ができる「相殺効果」をもった、
数少ない組み合わせです。

ウコンに割り合いを合わせたとありますが、大量のカレー粉……が
効を奏したのですね。

24 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 02:40
>>223
カレー粉+ヘナにしてから冷えなくなったよ。
今の時期冷える人はいないと思うけど、
私は2月頃やってポカポカのままだった。

>>188
>大量のカレー粉を前に(だってヘナの10倍量のカレー粉だよ!)恐怖に身悶えつつも
>>189
>10倍ってことは、ヘナが100gだとすると、カレー粉が1kg…?

単純に全体量減らせば?
ヘナの説明に“ロングなら100g”とか書いてあるのは
ヘナだけを溶いて、髪全体に伸ばす事を想定した場合で、
混ぜ物が増えても頑にヘナは100gにこだわるのも
応用がきかなさすぎではなかろうか、と・・・
私はロングですが、カレー粉200g+ヘナ20gで
良い具合に染まってますよ。

225 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 12:56
> 私はロングですが、カレー粉200g+ヘナ20gで

それではもうカレー粉に染髪ですね


226 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 12:57
カレー粉の染髪_| ̄|○

231 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 20:33
ヘナ100グラムに大匙一杯くらい、多くて山盛りでいいような気がする・・・カレー粉
2016/06/15(水) 18:21:36.21ID:KXRLS9xZ0
232 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 23:58
>>231
くすりの調合は「気がする」とか「なんとなく」でやらない。
ハーブやスパイスはくすりではないから、それほど厳密にしなくてもいいと思うが
効果に応じた配分率を考えるのは必要。
お菓子を作る時だって、分量をしっかり量らないと、固すぎたり
中が焼けなかったりするもんだよ。


233 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/14 00:41
この前、はじめてヘナってみたんだけど、
その後しばらく抜け毛異常に増えませんか?

234 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/14 00:47
なるほろ。
確かに、理論的に配分を考えてくれてそれをカキコしてくれる人もいる。
人柱になって実験結果を率直にカキコしてくれる人もいる。
そういう人達に対して
>気がする
という何の根拠もない感覚で切り捨てると言うのも、失礼な話だな。

270 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/15 12:13
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
ヘナ歴2年髪(ヘナ色)、白髪なし、肩まで、軽くパーマ

□使ったヘナ
ナイヤード ヘナ100%

□使用した量
15g

□何で溶いたか
ミネラルヲーター

□混ぜたものと量
カレー粉150gのみ

□放置時間
カレー粉はお初なので3時間(普段は寝ヘナ)

□使用後の状態など
におい対策の為にカレー粉に挑戦しました。
いつもは混ぜ物色々だったけど、今回はカレー粉(harb&spiceてんこもり)
なので混ぜ物は控える。効果が各々喧嘩しあうのを避けたかったから。
ぱっと見は金色を重ね続けて濃くなった風の深みのある色。
透かすと今までは赤オレンジだったのが、黄色よりになった。
ターメリック効果かな?
一番気になったにおいは、、、、うそぉーんっていうほど無臭。
いつもに比べてサラサラ感が弱く思った。
以上、直後報告でした。後日の変化についてはまた報告します。
2016/06/15(水) 18:34:24.25ID:KXRLS9xZ0
289 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/15 22:59
カレー粉大さじ一杯だけ入れたら、すごくカレー臭くなりました。
染め上がりも特に変わらないし、これなら干し草臭いほうがまだいい。

290 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/15 23:04
乙です。大さじ一杯じゃ効果なしってことかなあ。
カレー粉にも色々あるしね。

358 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/19 09:42
>>344
昨日カレーヘナやったばっかなんだけど、S&Bの缶のやつです。
思いきってカレー粉を多めに入れるのがコツといやぁコツかな。
錬ってる時と、塗布時は強烈カレー臭。
し、失敗か・・・
でもシャワーで流した途端、マジで臭わなくなった。
どういう作用なんですかね?
コレは何なんでしょう?

393 名前:270 :04/06/21 11:33
カレーヘナ後、ちょうど一週間たちましたので報告です。
直後報告では、サラサラ感が弱く感じたけど、2日後くらいから
どんどんサラサラが増してきました。
髪色がいままでのヘナより綺麗に思えます。好みですけど。
透かすと、深みのある黄色というか金色です。
白髪ナシの髪にヘナると、どうしてもダークな色合いになりがちだけど
色見に軽さがあって、ツヤも良い感じ。
「無臭」に引かれてカレーヘナに挑戦したけど、
このヘナだけじゃ出せない「色」は思わぬ収穫でした。
本当に無臭になるのには、ただただビックリ。

406 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/21 14:49
>393
レポ乙!
私もどのメーカーのカレー粉使ったか知りたいです。
ヘナ15g、カレー粉150gって、もうそれは
ほとんどカレー粉で染めるようなものですよね。
2016/06/15(水) 19:12:38.08ID:KXRLS9xZ0
ごめんなさい、途中で断念します。
抽出しきれません!
part9〜10ではカレーヘナの話題で持ち切りでカレーヘナスレになってた。
part11になるとカレーは出ていけという声が強まりカレーヘナ族が居づらくなって言った感じ。
以降、カレーと言うだけでスレが荒れるように、なりカレーヘナの話題はタブーになっていった。
2016/06/15(水) 19:42:26.92ID:jt3z1fYI0
そらこんなにしつこくカレー推されたら他の人は引くやろ
2016/06/15(水) 19:44:44.88ID:jt3z1fYI0
>>7
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。

もうテンプレに入ってるし・・・これ以上なにをどう載せろっていうんだ
詳細なテンプレにして欲しいならまず自分でその内容を作れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況