X

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part39 【優しい】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:46:29.06ID:w6QLtHvz0
ヘナについてマタ〜リと語りましょう 。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
まとめサイト「ヘナの家」
http://henna100.web.fc2.com/

前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part38 【優しい】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1444182584/
2メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:46:54.51ID:w6QLtHvz0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

         
2016/05/29(日) 22:45:10.30ID:yubIzHOA0


牧草じゃなく
この時期出回るグレープフルーツ香水とかが薫るならどれだけ良かったか
2016/05/29(日) 23:02:28.02ID:FySFZjom0
あれ?テンプレなし?

>>1
2016/05/30(月) 00:13:06.05ID:2UABHDjf0
【Q&A】
Q. ヘナはどこで買えますか?
A. 店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストア等。
  ネットでも売っているので検索してみましょう。
Q. おすすめのヘナを教えて下さい。
A. 人によって好みは様々なので何ともいえません。
  スレの使用レポや感想を参考にしてみてください。
Q. ヘナで○色に染まりますか?
A. 基本的には、赤オレンジ系統にしか染まりません。
  インディゴで黒っぽく仕上げることは可能です。
  細かい色合いは、個人差が激しいので実践あるのみ。
Q. ヘナで黒髪は染まりますか?
A. 黒髪にはほとんど色は入らず、光が当たった時に分かる程度です。
 (髪が細い人の場合は明らかに赤っぽくなったという報告も)
(白髪や傷んだ髪はよく染まる傾向があります。)
Q. ヘナをした後、美容院でカラーリングをしたいが大丈夫?
A. 個人差があるので何ともいえません。二週間ほどで問題なかったという人や、
  ヘナ後何ヶ月経っているのに色が入らなかったという人など様々です。
  いずれにせよ、美容師さんにヘナしていることをちゃんと告げましょう。
Q. パーマや縮毛矯正はどうでしょうか?
A. これも個人差が大きいですが、4週間は空けましょう。あとは美容師さんに相談を。
Q. ヘナシャンプーってどう?
A. 市販のヘナシャンプーは化学薬品メインであり、染毛効果はほとんど期待できません。
  半年使っても全然染まらなかったという報告もあり。このスレで扱う範囲外です。
2016/05/30(月) 00:13:23.50ID:2UABHDjf0
初心者は動画を見て学びましょう。

ヘナの塗り方
http://www.youtube.com/watch?v=a2F4m0yfF5A&;feature=related
一人でするヘナは適当に楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=4t05Qqs0fu4&;feature=related
ヘナとインディゴの白髪染め
http://www.youtube.com/watch?v=LMUJOmANKAM&;feature=related
ダマになりにくいヘナの溶かし方
http://www.youtube.com/watch?v=z4SXj7-BbR8&;feature=related

ヘナ関連書籍
美髪再生 髪にやさしいヘナをはじめましょう
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5790281/
2016/05/30(月) 00:13:39.45ID:2UABHDjf0
●紹介されたヘナテク
・ヘナ後、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキングを被って髪をホールド
・ココナッツオイルをヘナに混ぜると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)でもヘナ臭激減
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ、30〜40分半身浴。
 その後、酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前に。

●報告用テンプレ
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
□使ったヘナ
□使用した量
□何で溶いたか
□混ぜたものと量
□ペースト寝かせ時間
□塗ってから流すまでの時間
□使用後の状態など
2016/05/30(月) 00:16:05.78ID:2UABHDjf0
関連スレ

【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1405209143/

【椿油】髪油 / ヘアオイル 12滴目【杏油】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1454497797/

【精油】美容系オイル総合12【キャリア】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1454158666/

【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 23本目【桃の木櫛】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1458906460/
2016/05/30(月) 00:16:23.65ID:2UABHDjf0
主なヘナ通販ショップ一覧。ショップ名の長さ順ですw
アーナンは一時閉店です。

・BOH
・月の花
・ムクティ
・ナイアード
・グリーンノート
・アートビーング
・マハラジャロード
・フェアトレードショップ

「ヘナランキング 愛好者」とかでググれば、もっとヒットします。
2016/05/30(月) 00:16:40.32ID:2UABHDjf0
■ヘナはなるべく、ぬるま湯で溶かしてください。
熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、
ヘナの染色能力がやや落ちるからだそうです。
少し冷ましたお湯が理想です。

溶いた後は、1時間〜2時間は寝かせておいたほうが、
ヘナの色素ローソンが出るそうです。
化学的には、ローソンは、ペーストにして寝かせてから
およそ12時間程度がピークで、
それ以降になると徐々に分解していきます。

■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
http://blog.livedoor.jp/hotpepper/archives/cat_117142.html
ヘナをポリエチレンの袋に入れ、輪ゴムできつくしばります。
その袋を紙(ティッシュなど)で隙間なく包み、さらにポリエチレンの
袋に入れて口をしめ、1週間置いておきます。1週間後に袋をあけてみて、
紙が褐色から黒に変色していたなら、それは化学物質が使われている商品です。
2016/05/30(月) 00:17:13.32ID:2UABHDjf0
国民生活センターの情報
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060906_1.html
15回の染毛テストをした結果は、ジアミンらしきものは検出されず。
一部商品にローソン成分ほとんどなし。
ただし、対象は粉もの4品目だけ。ヘナ100っぽい品目がないのが残念。
でも一般的にまず手に取るのはブラウン系だし
成分的に未知の世界だったので、まあよしですね。
他のクリーム系、シャンプーリンス系10点は
このスレ的には気休め扱いなので特に問題無しですね。
2016/05/30(月) 00:18:20.97ID:2UABHDjf0
酸化染料を含むヘナ白髪染め 未承認で販売されているものについて
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070606_1.html
詳細情報(PDFファイル)必見
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_1.pdf
だいたいはケミカル入りと表記はあったけどその表現が曖昧だったり
「ブラックヘナ」とだけ書かれてるメーカーもあり。
ジアミンが入ると医学部外品にあたるので雑貨扱いの未承認は薬事法違反。

通常ヘナはオレンジに染まります。
ピンク赤に染まる場合は、ピクラミン酸が入っているかもしれません。
http://kamino783.com/henna3.htm
http://homepage3.nifty.com/payal/sodium-picramate.htm
HPに染めた毛の色があるから、色味の違いが良く分かると思う。
2016/05/30(月) 00:19:01.46ID:XcEtFs6G0
●ヘナの基本中の基本?
・ヘナは皮膚や爪も染まる。
 生え際にクリームを塗る、手にはビニール手袋必須。
●紹介されたヘナテクに
・ココナッツオイルをヘナに混ぜると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが減る。


ヘナには混ぜ物をする楽しみもありまつ。
混ぜ物の組み合わせで効果を打ち消し合うものはありません。
嫌がらせでそうゆうこと言い出す人がいても気にしないで安心してマゼマゼを楽しみましょう。
効果や根拠等と言い出し暴れたらそれは「厨トリアル」です。
すみやかに追い出してください。
厨トリアルは禿でヘナを楽しめないので私たちの嫌がらせをし邪魔をしてるのでつ。
厨トリアルの煽りに負けず「私色」をつくろーね。
自分だけのオリジナルブレンドで世界で1人だけの私色の製作にがんがって!
2016/05/30(月) 00:19:07.04ID:2UABHDjf0
        ∧∧      _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
2016/05/30(月) 00:19:46.56ID:2UABHDjf0
>>1乙でした

テンプレ貼っておきました
2016/05/30(月) 00:59:46.17ID:MJXzax3s0
>>1
>>15
乙であります。
2016/05/30(月) 01:47:45.82ID:xXezFP4G0
>>1
>>15
おつおつ
2016/05/30(月) 13:31:34.22ID:2UABHDjf0
関連スレはチェックして貼りなおしたけど他のURLはチェックしてないです
2016/05/30(月) 20:11:37.51ID:1I66ri5H0
落ちた?
2016/05/30(月) 20:15:44.49ID:8PpO9nnd0
大丈夫じゃない?
2016/05/30(月) 21:37:58.37ID:MJXzax3s0
上げときますね。
22メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/30(月) 21:57:04.04ID:2UABHDjf0
ヘナろうと思ったら何か寒いので後日に
寒いつっても冬に比べれば圧倒的にあったかいんだけどね
2016/06/02(木) 11:47:06.29ID:+lZrs4Yz0
今日ヘナろうと思ったのに荷物まだ来ない!
塗ってる最中はさすがに出られないよ…
2016/06/02(木) 15:47:23.39ID:b9GMjKmp0
見た目は何か被ればいいけど、ニオイがね…w
2016/06/02(木) 19:15:28.96ID:S8EqcaLS0
ヘナにインディゴが混ざった商品って塗ってからラップするか迷う
インディゴはラップしない方がいいんだよねぇ
2016/06/02(木) 20:13:31.92ID:rVDNqUFo0
におい消しにココナッツオイルがいいと聞いたけど高いし消費しきる前に酸化しそうだなと思って、ダイソーで買った製菓用のココナッツミルクの粉末を混ぜてみた
いつもよりは臭わないかな?ぐらいの仕上がり
次はココナッツミルクそのものでといてみようと思う(これもダイソーにあった)
2016/06/02(木) 21:54:00.97ID:nvbssr/80
>>25
インディゴは空気に触れさせたほうが〜
というのをここで見て、紹介されてるいろいろなことをやっていたけど、今はラップして時間が来たら洗ってドライヤーで乾かしてる
でも工夫してた頃と変わりないよ
仕上がりに差がでるのは購入先やロットの違いのほうが大きい
2016/06/02(木) 22:39:59.82ID:sEx8w3eL0
>>26
匂い消しにココナッツなんて聞き覚えあまりないし
多少(オイルにしては強く)甘く香る位だし

むしろヘナの強力な油脂分吸着作用に対応するために
ヘッドマッサージとしてヘナ前にオイル使う、あるいはヘナにオイル混ぜるってだけかと
それでココナッツオイルって言ってるんだけど、油分付加のついでに臭抑制ってだけだよ
2016/06/02(木) 22:46:18.74ID:TuAZB9gm0
>>28
ココナツオイルは前スレで話題にされてた
2016/06/02(木) 22:55:52.66ID:AzeK6L3Q0
え?テンプレにもあるし…
2016/06/03(金) 00:05:26.76ID:5YE0Qx8L0
最近来たばかりの人なんだろう
2016/06/03(金) 00:11:46.45ID:tTa46s510
>>28
>>7
2016/06/03(金) 00:19:29.50ID:QSQNUZ8Z0
実体験だけど
テンプレにあるからどうだって言うのさ
ココナッツオイルよりシナモンやカレー粉の方がお湯と汗の温度で香るけど?
2016/06/03(金) 00:20:00.51ID:QSQNUZ8Z0
前スレ最後でココナッツオイルの話したの自分だけど…
2016/06/03(金) 01:13:20.23ID:Xw6IfQF90
前スレ見てココナツオイルやったけど、
やってる最中はもちろんその後も結構香り残ったよ
私は思ったより効果あるなと思った
そりゃヘナのにおいもするけどある程度中和はしてると思う
2016/06/03(金) 02:01:20.98ID:aFWigofP0
>>34
ココナツオイルが自分のネタみたいに言われてもな
2016/06/03(金) 06:09:10.62ID:t7aOmsOf0
ココナッツオイル、油分で髪がペターっとして
なんだかなーと思った。
>>26の粉末に興味。
2016/06/03(金) 12:33:13.48ID:tTa46s510
匂い消しにココナッツなんてとかレスしてるからテンプレにもあるのにと突っ込まれてるだけ
2016/06/03(金) 19:06:08.14ID:MyS/+zgo0
ようするに甘い香りが効くんだよね
2016/06/06(月) 07:58:28.68ID:8qPAQrwp0
ヘナな
2016/06/07(火) 23:30:16.41ID:wkc5BDlK0
ダイソーのココナッツミルクパウダー試した者です
最初は結構ヘナ臭多少中和されてたんだけど、4日目ぐらいから濡れるとヘナが勝つようになってきた
5日目の今日ココナッツの香りのシャンプーコンディショナー使ったら、今のところ甘い香りでヘナ臭は抑えられてる
でもココナッツフレーバーがっつりのシャンプーってあんまり見たことないような……(今回使ったのはカハラスパのミニボトル、お土産でもらったやつ)
2016/06/08(水) 03:49:34.99ID:iiLMbSIC0
白髪改善に亜鉛
http://shiraga.hajime123.net/2_30.html
2016/06/08(水) 10:27:09.64ID:uoJzPOtz0
>>41
ココナッツの匂いがいいならコスメグレードのフレグランスオイルをシャンプーに混ぜるといいよ
安いところだと3mlで百数十円で買える
2016/06/08(水) 13:48:03.44ID:bvip+pNU0
2年前に買った奴を塗ってみたら全く染まらなかった
髪がギシっとなって牧草臭くなっただけ
2016/06/09(木) 05:45:29.04ID:jIKRfDDE0
ハブでヘナ買ってるんだけど、ココナッツのシャンプーあるよ
今使ってるシャンプーなくなったら試してみる

RainbowResearchのぺルシアン・マホガニー使ってみた
今までずっと普通のヘナ100%しか使ってこなかった
オレンジにキンキラしてたけど若干キンキラが抑えられた感じだけど大差は無かった
経過を見て良かったら今後はマホガニー使う
とりあえず次はミディアムブラウン使ってみる
2016/06/09(木) 12:27:10.96ID:86fiPVsG0
週末出かけるので、今日ヘナとインディゴの両方やろうと思ったけれども
天気も悪いし、ヘナの後インディゴだと時間も取られるし、疲れるので
アマゾンのレビューを読んで、ヘナとインディゴをいっぺんに混ぜてやってみようかと思う

レビューではインディゴ50g+ダイソーヘナ80gで、艶やかな黒髪になったと書いてあるけど
白髪しか染めないつもりなので半量の、インディゴ25g+ダイソーヘナ40gでやってみようかと

しかし昨夜シャンプーした後、髪に椿油をたくさん塗ってしまった
ヘナだけをするなら、事前に髪に椿油を塗って、ヘナにも入れるのがいいが
インディゴ+ヘナをやる場合、椿油を塗った髪にやってしまっていいの?
2016/06/09(木) 13:10:19.65ID:3GIwb+u20
落とした方がいいと思うよ
2016/06/09(木) 13:26:15.38ID:2oh2ccIS0
>>41
ジョヴァンニのブラックベリーとココナッツの香りのシャンプー使ってる
ココナッツで臭いが比較的ましになるよね
ココナッツ系は海外物のほうが見つけやすいかも
2016/06/09(木) 13:34:49.54ID:86fiPVsG0
>>47
ありがとう
今回は急すぎるので、帽子をかぶって出かけて
来週ちゃんと染めることにしました
2016/06/09(木) 19:05:59.89ID:XAwyYOxi0
ナイアードのヘナ+木藍には何を混ぜたら有効ですか?
匂い消しと色濃くさせたいです
2016/06/09(木) 20:11:16.17ID:3GIwb+u20
色濃くさせたいならインディゴ
2016/06/09(木) 21:48:43.84ID:6jKeSWhr0
>>50単に多めに作ったら手応えあった
匂いはいつも王道シナモンだなぁ
2016/06/10(金) 09:08:17.11ID:LVzdh/fS0
>>50
染める間の臭いを軽減したいならラベンダーもあうよ
2016/06/10(金) 09:30:50.17ID:la1zqUeS0
ヘナには、油分補給のために白ごま油を足すくらいしかやってなかったんだけど、
ローズマリーをうまく利用出来ないかな?
リン酢に漬け込むと、頭皮・髪にいいってことで使い始めたんだけど
ローズマリー自体が、頭皮・髪にいいみたいだよね
2016/06/10(金) 09:44:13.88ID:t9P2clD20
>>54
ローズマリーを粉砕してパウダー状態にしてヘナに投入するとか
2016/06/10(金) 10:43:58.88ID:la1zqUeS0
>>55
それだと、フルに栄養分や香りを利用出来そうだよね
あと思いついたのは、油に漬け込んで、その油をヘナに混ぜるとか
ちょっと色々試してみようかな
2016/06/10(金) 14:13:20.36ID:GeC23zCU0
ローズマリーティーでヘナ溶かせばええやん
2016/06/10(金) 16:26:25.06ID:b1LMdg0D0
ヘナに何か混ぜて臭い消すより香料キツイシャンプーで二度洗いしてトリートメントしてシッカリ乾かして、毎日シャンプーしてたら臭いなんて思われないけどね
彼氏の頭で試してみたし
2016/06/10(金) 17:06:29.09ID:d/i95Sei0
ヘナにいくら混ぜてもヘナが勝つしなぁ
シャンプーで消すのが一番な気がする
2016/06/12(日) 18:42:24.99ID:gYxid01r0
やはりジュレーム紫なのか
2016/06/12(日) 23:16:18.57ID:wLX1RTTB0
最強説
2016/06/13(月) 12:43:46.88ID:7GQjjH5C0
ココナッツオイルでオイルパックしたらヘナ臭ふっとんだ
2016/06/13(月) 13:42:15.98ID:yd12CRfS0
別の匂いでヘナ臭を隠す方法で知りたいのは
その効果が何日くらい持続するかだな
2016/06/13(月) 13:48:26.13ID:7GQjjH5C0
一度消えたヘナ臭って復活する・・・?
2016/06/13(月) 14:27:24.68ID:uiQbnA7N0
する
66メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/13(月) 15:36:55.55ID:L5bO3p/A0
ヘナが臭いと嫌われるのは、ヘナした後にシャンプーさえしない人も多いからじゃないの
2016/06/13(月) 16:07:20.73ID:V+vT9Dux0
ここで匂いにはジュレーム紫の連呼を聞いた頃、買おうとしたら紫がなかったのを思い出した
もしかして濃いピンクを紫と言ってるとか?
2016/06/13(月) 16:34:17.69ID:uiQbnA7N0
>>66
お前は臭いからシャンプーしただけじゃダメ!
家から出ないで!
2016/06/13(月) 19:32:41.42ID:AhjzrdDM0
毛量にも不安があるから添加剤バリバリのシャンプーは使いたくないです
2016/06/13(月) 19:52:24.45ID:j560Tp4k0
禿の心配か
大変だな
2016/06/13(月) 20:04:36.68ID:yd12CRfS0
無添加シャンプーあるし石鹸もある
2016/06/13(月) 22:03:00.79ID:7GQjjH5C0
ジュレームが添加物ばりばりで無理ってことっしょ
他に臭い消しにむいてるシャンプー無いもんかね
2016/06/13(月) 22:10:59.83ID:yd12CRfS0
この思い込みの激しさよ
2016/06/13(月) 22:20:54.21ID:6QHQzW6B0
私はラッシュの東方美人で匂い問題は解決した。
ヘナはまだマシだけど、インディゴの匂いはどうにもならないから東方美人がないと困る。
2016/06/13(月) 23:05:37.64ID:0JnjXGUT0
>>67
紫あるよー
ジュレームアミノ エクストラモイスト
ってやつ
2016/06/14(火) 09:35:03.55ID:4dN4lcx40
>>74
ほぉー、東方美人買ってみよかな
2016/06/14(火) 09:48:39.71ID:YRPG0XSl0
Lushは匂いキツくてあまり得意じゃないんだが
ものによっては大丈夫な場合もあるから今度ちょっと匂い嗅いでくるか
ジャスミンとイランイランなら嫌いな香りではないはずだし
平気そうなら買って試してみよう

「ラッシュ 東方美人」でググったとき、検索候補に
「ラッシュ 東方美人 ヘナ」が出てきて
ここの人たちの仕業か?と思ったw
2016/06/14(火) 10:05:01.08ID:FwCDH/bD0
過去スレ読まないで新登場した話題みたいな反応…
私もこのスレから初めてヘナスレ見始めたけど、
書き込む前にざっと過去スレに目を通したよ
2016/06/14(火) 11:54:53.05ID:govOdJOl0
イランイランが効いてるのかなー
ラッシュのヘナ試したいけどつい安いやつ買ってしまうわ
2016/06/14(火) 12:21:41.93ID:IAPdfW3E0
>>78
東方美人の話題なんて出てた?
ラッシュのヘナの話題は出てたけど東方美人は記憶にない
記憶にないだけであったらごめん
ちな数スレ前からの参加
2016/06/14(火) 12:26:44.97ID:govOdJOl0
横からだが
東方美人の話題なんて前から出てるよ
今さら感
2016/06/14(火) 12:42:45.62ID:govOdJOl0
過去スレ23を東方で検索かけたら引っかからなかったが24で引っかかる
遡って20まで検索かけたがかからず
24以降何度も東方美人使ったレポはあがってる
前スレでも東方美人で抽出できた
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1444182584/699
もうテンプレに東方美人つっこんでいいと思うわ

過去スレ24から、

795 :メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 04:15:48 ID:aRfmZRdK0
香り対策の話なんだけど、
24日の夜、LUSHの東方美人って言うヘナ入りのトリートメントを大さじ1位混ぜた
50gのヘナをしたのだけれど、未だに髪が花の香りです。これはいいかも・・・。

「東方美人」はイランイランとジャスミンがありえない強さwで入っていて、
単体で使うと相当髪に残り続けます。それでヘナ臭をマスクできるかと少々入れてみたのですが、
大さじ1で充分すぎる香りの強さでしたw
ヘナのちょっと甘い草っぽい香りが、薄めのイランイランと混じって、花の香りになってます。

イランイランが嫌い!じゃない人や、店頭で東方美人を嗅いで気持ち悪くならない人だったら、
ぽっちり混ぜるのはいいかもしれません。
単体で使うと香りが強すぎるのでもてあましていましたが、これで使えそうです。

東方美人の商品ページ idはアフィリじゃなくて商品のIDだよんw
http://www.lushjapan.com/syohin.asp?id=1903
2016/06/14(火) 12:44:19.78ID:tU9Uy62r0
過去スレにはいっぱい出てるね
ヘナ歴3年ぐらいだけど、やる前に色々ググったから目にはしてた
リアルタイムで見たかどうかは憶えてないや
2016/06/14(火) 12:45:44.64ID:tA4VaHuQ0
>>82
おお、ありがとう
過去スレざっと読んだときまったく気に留めてなかったんだな…
いちゃもんつけたみたいになってすまん
2016/06/14(火) 12:49:18.13ID:govOdJOl0
全部読めとは言わないしループしてもかまわない話題だと思うけど
だいたいのことはぐーぐる先生が教えてくれるので検索オススメ

>>7の●紹介されたヘナテクあたりに東方美人入れてよくない?
2016/06/14(火) 13:09:10.79ID:InJEsi+o0
東方美人はヘナスレに定着せず忘れられていったみたいね。、
忘れられていった理由は、東方美人推しのレスの熱さに反比例するような今一の効果にあると思う。

ダメ扱いされて廃れていったものをワザワザ掘り起こして、今更テンプレ化としようとするのか、ふ〜ん。
2016/06/14(火) 13:17:59.55ID:govOdJOl0
忘れられていったの?
前スレ現行スレでも出てるのに?
2016/06/14(火) 13:19:31.57ID:govOdJOl0
ジュレームの紫もループしてるし、いいかげんテンプレにぶっこんでいいと思うわ
2016/06/14(火) 14:36:39.04ID:0X4y7Tdz0
>>86
今一の詳細お願い
2016/06/14(火) 17:40:56.28ID:RBBp3HSw0
ラッシュってだけでスルーしてたわw
シナモンとかもテンプレ入れておけじゃない?
2016/06/14(火) 17:43:23.58ID:govOdJOl0
シナモン入ってなかったか
シナモンも入れていいね
2016/06/14(火) 18:44:25.84ID:j9y7Za+f0
東方美人知らなくて過去スレ見てみたら結構好評だったみたいだから買ってみようかな
2016/06/15(水) 18:02:31.97ID:Sh8y1a320
>>75
ありがとう
近所にはなかったから少し離れたDSに行ったらあったから買ってきた
ヘナ後専用シャンプーにする!
2016/06/15(水) 18:06:11.06ID:KXRLS9xZ0
カレーヘナも大評判だったのに、カレーヘナ嫌いのひとがテンプレ作ったから
カレーヘナについて悪い情報しか載せないでテンプレ作ったんだよ
カレーヘナ情報を過去スレから探してくるから是非テンプレに!
2016/06/15(水) 18:12:00.72ID:KXRLS9xZ0
166 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/09 02:49
>>165
おお、すっごい偶然!
ウコンがなかったので、ちょうど家にあったカレー粉で試してみた所です。
家にあったカレー粉は、ウコンの割り合いがちょうど10分の1だったので
ウコンとヘナの割り合いを同じにあわせる為にヘナに対して10倍のカレー粉に
溶きました。ヘナのにおいなんて全然しませんよ。ただ・・・
すごく、山盛りです・・・

でもそのおかげか、タプーリ頭にのせられたんで、仕上がりが(・∀・)イイ!!
いつもより赤っぽくなくて、ツヤツヤで黄色系ブラウン。モロ好みの色出し。
コレ(・∀・)イイ!!ウコン教えてくれた人に感謝!

167 名前:165 :04/06/09 04:07
まぢすかーーー!?真の猛者だ!山盛りワロタ
つまり、ヘナ10:カレー粉100ってことですよねvv (この表記、また怒られるかな?)
ヒリヒリとかしませんでした?

あと思ったのが、インディゴとウコン(カレー粉)混ぜたら、
緑色に染まらないかなーなんて。
さすがにこれは誰も試してないよね・・・

188 名前:166 :04/06/11 10:06
>>178
>ヘナとカレー混ぜた人、髪はカレー臭くならなかったの?

ヘナのにおいもカレーのにおいもしませんよ。なんでかな?
ヘナとカレー混ぜたというより、カレー粉にヘナを入れたって感じでした。
ちなみにマックヘナ100%です。
大量のカレー粉を前に(だってヘナの10倍量のカレー粉だよ!)恐怖に身悶えつつも
もったいない・・・というセコさに負けて頭に練り込みました。
でもやってよかった。
頭が冷えないし、ツヤも満足、特に色が何と言っても(・∀・)イイ!!

後でぐぐって知った事だけど、カレー粉の中には薬効成分がイパーイでウコン1つをとっても
(塗って)肌にイイとか、効果が書ききれないほどだったし。
最初はウコン目的でカレー粉を使ったけど、カレー粉ってヘナの混ぜ物にしたいハーブが
イパーイイパーイ入ってて、めっさ合理的なんですよね。

1つだけ短所挙げときます。
量が多すぎて頭重すぎです。魔女になった気分で大ナベでペースト作って下さい。
2016/06/15(水) 18:19:14.28ID:KXRLS9xZ0
189 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/11 10:47
>188
魔女気分ワロタw
10倍ってことは、ヘナが100gだとすると、カレー粉が1kg…?
ムラなくたっぷり塗れるから、仕上がりは良いかも。(重そうだけど)
カレー粉の成分をググってみたけど、確かに薬効成分がいっぱいなので
カレーヘナって理にかなってるのかも。

190 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/11 14:09
>>188
> ヘナのにおいもカレーのにおいもしませんよ。なんでかな?

カレー粉にはテルペンというの香り成分があります。
テルペンがヘナの刺激臭を抑え、またヘナがテルペンの香りを抑えます。
テルペンとヘナは、お互いの刺激臭を打ち消し合う事ができる「相殺効果」をもった、
数少ない組み合わせです。

ウコンに割り合いを合わせたとありますが、大量のカレー粉……が
効を奏したのですね。

24 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 02:40
>>223
カレー粉+ヘナにしてから冷えなくなったよ。
今の時期冷える人はいないと思うけど、
私は2月頃やってポカポカのままだった。

>>188
>大量のカレー粉を前に(だってヘナの10倍量のカレー粉だよ!)恐怖に身悶えつつも
>>189
>10倍ってことは、ヘナが100gだとすると、カレー粉が1kg…?

単純に全体量減らせば?
ヘナの説明に“ロングなら100g”とか書いてあるのは
ヘナだけを溶いて、髪全体に伸ばす事を想定した場合で、
混ぜ物が増えても頑にヘナは100gにこだわるのも
応用がきかなさすぎではなかろうか、と・・・
私はロングですが、カレー粉200g+ヘナ20gで
良い具合に染まってますよ。

225 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 12:56
> 私はロングですが、カレー粉200g+ヘナ20gで

それではもうカレー粉に染髪ですね


226 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 12:57
カレー粉の染髪_| ̄|○

231 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 20:33
ヘナ100グラムに大匙一杯くらい、多くて山盛りでいいような気がする・・・カレー粉
2016/06/15(水) 18:21:36.21ID:KXRLS9xZ0
232 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/13 23:58
>>231
くすりの調合は「気がする」とか「なんとなく」でやらない。
ハーブやスパイスはくすりではないから、それほど厳密にしなくてもいいと思うが
効果に応じた配分率を考えるのは必要。
お菓子を作る時だって、分量をしっかり量らないと、固すぎたり
中が焼けなかったりするもんだよ。


233 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/14 00:41
この前、はじめてヘナってみたんだけど、
その後しばらく抜け毛異常に増えませんか?

234 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/14 00:47
なるほろ。
確かに、理論的に配分を考えてくれてそれをカキコしてくれる人もいる。
人柱になって実験結果を率直にカキコしてくれる人もいる。
そういう人達に対して
>気がする
という何の根拠もない感覚で切り捨てると言うのも、失礼な話だな。

270 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/15 12:13
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
ヘナ歴2年髪(ヘナ色)、白髪なし、肩まで、軽くパーマ

□使ったヘナ
ナイヤード ヘナ100%

□使用した量
15g

□何で溶いたか
ミネラルヲーター

□混ぜたものと量
カレー粉150gのみ

□放置時間
カレー粉はお初なので3時間(普段は寝ヘナ)

□使用後の状態など
におい対策の為にカレー粉に挑戦しました。
いつもは混ぜ物色々だったけど、今回はカレー粉(harb&spiceてんこもり)
なので混ぜ物は控える。効果が各々喧嘩しあうのを避けたかったから。
ぱっと見は金色を重ね続けて濃くなった風の深みのある色。
透かすと今までは赤オレンジだったのが、黄色よりになった。
ターメリック効果かな?
一番気になったにおいは、、、、うそぉーんっていうほど無臭。
いつもに比べてサラサラ感が弱く思った。
以上、直後報告でした。後日の変化についてはまた報告します。
2016/06/15(水) 18:34:24.25ID:KXRLS9xZ0
289 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/15 22:59
カレー粉大さじ一杯だけ入れたら、すごくカレー臭くなりました。
染め上がりも特に変わらないし、これなら干し草臭いほうがまだいい。

290 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/15 23:04
乙です。大さじ一杯じゃ効果なしってことかなあ。
カレー粉にも色々あるしね。

358 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/19 09:42
>>344
昨日カレーヘナやったばっかなんだけど、S&Bの缶のやつです。
思いきってカレー粉を多めに入れるのがコツといやぁコツかな。
錬ってる時と、塗布時は強烈カレー臭。
し、失敗か・・・
でもシャワーで流した途端、マジで臭わなくなった。
どういう作用なんですかね?
コレは何なんでしょう?

393 名前:270 :04/06/21 11:33
カレーヘナ後、ちょうど一週間たちましたので報告です。
直後報告では、サラサラ感が弱く感じたけど、2日後くらいから
どんどんサラサラが増してきました。
髪色がいままでのヘナより綺麗に思えます。好みですけど。
透かすと、深みのある黄色というか金色です。
白髪ナシの髪にヘナると、どうしてもダークな色合いになりがちだけど
色見に軽さがあって、ツヤも良い感じ。
「無臭」に引かれてカレーヘナに挑戦したけど、
このヘナだけじゃ出せない「色」は思わぬ収穫でした。
本当に無臭になるのには、ただただビックリ。

406 名前:スリムななし(仮)さん :04/06/21 14:49
>393
レポ乙!
私もどのメーカーのカレー粉使ったか知りたいです。
ヘナ15g、カレー粉150gって、もうそれは
ほとんどカレー粉で染めるようなものですよね。
2016/06/15(水) 19:12:38.08ID:KXRLS9xZ0
ごめんなさい、途中で断念します。
抽出しきれません!
part9〜10ではカレーヘナの話題で持ち切りでカレーヘナスレになってた。
part11になるとカレーは出ていけという声が強まりカレーヘナ族が居づらくなって言った感じ。
以降、カレーと言うだけでスレが荒れるように、なりカレーヘナの話題はタブーになっていった。
2016/06/15(水) 19:42:26.92ID:jt3z1fYI0
そらこんなにしつこくカレー推されたら他の人は引くやろ
2016/06/15(水) 19:44:44.88ID:jt3z1fYI0
>>7
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。

もうテンプレに入ってるし・・・これ以上なにをどう載せろっていうんだ
詳細なテンプレにして欲しいならまず自分でその内容を作れよ
2016/06/15(水) 19:52:03.49ID:SIt8zAKs0
ヘナって白髪染用途の人がほとんどじゃないかなあ
黄色に染まってほしいと思う人は少数派だと思う
2016/06/15(水) 20:10:41.01ID:8HFbWtch0
匂いは消したいけど黄色くなるのは困るな
2016/06/15(水) 20:41:30.49ID:2af+sjS40
肌に良くなさそう
2016/06/15(水) 20:44:21.02ID:jt3z1fYI0
ヘナにカレー混ぜるっていうかカレーにヘナ混ぜてるっぽいし
こんだけしつこいと嫌われるに決まってる あほか
2016/06/15(水) 21:37:10.37ID:xnRfL1Mt0
まあ、世の中には赤みが似合わない人(顔が土色になっちゃう)もいるから。どうしても黄色みにしたかったんだろう。
2016/06/15(水) 22:08:30.81ID:jt3z1fYI0
>カレーヘナ嫌いのひとがテンプレ作った

被害妄想乙としか言えない

>カレーヘナについて悪い情報しか載せないでテンプレ作ったんだよ

・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。
これのどこが悪い情報なの 必要最低限のテンプレらしいテンプレにしか見えないが
2016/06/15(水) 22:59:38.63ID:RppLqMk/0
ID:jt3z1fYI0
このひとはなんでこんなに反応してんの
2016/06/15(水) 23:04:40.18ID:jt3z1fYI0
>>108
いやこれは反応せざるをえないw


そもそもなんでテンプレが必要なのか
大抵は新しくスレに来た人のためなんだよ
常駐している人にとっては重要な情報源ではない

カレーヘナいいのになんで受け入れられないの!?と騒ぐならまず自分を省みてからにしてくれ
2016/06/15(水) 23:07:43.11ID:RppLqMk/0
浮いてるよ
2016/06/15(水) 23:12:07.89ID:1inRa+Po0
白髪がね
2016/06/15(水) 23:22:17.98ID:2af+sjS40
ID:jt3z1fYI0みたいなカレーヘナアンチがうざくって消えたんじゃない?
温度差がひどいよ
2016/06/15(水) 23:48:31.66ID:KXRLS9xZ0
まとめる能力なくてごめんなさい。
>>99でも書きましたが、旧スレ読むと11の頃
カレーって言っちゃいけない空気みたいのが凄かったと感じました。
私はカレーヘナやったことないから、調べて初めて知ったことだけど
part9〜10はカレーヘナスレって感じなので、興味あったら調べてみては?
荒れて欲しくないのでテンプレ化は望みません。
失礼しました。
2016/06/15(水) 23:48:51.22ID:8HFbWtch0
>>111
やめて!なんでお前だけ元気に飛び出るの!
2016/06/16(木) 01:32:48.65ID:AyKHJgRl0
スレが荒れる元ですのでカレーの話は禁止にしませんか?
2016/06/16(木) 01:41:27.07ID:IFlnCLcI0
しつこく絡まなきゃ荒れないから放っといて良いよ
2016/06/16(木) 12:24:43.78ID:MZebR6JC0
>>113
もうテンプレ化されてるよ
テンプレ見てないの?日本語読めないの?
2016/06/16(木) 12:25:35.14ID:MZebR6JC0
ID:KXRLS9xZ0が池沼アスペにしか見えない
怖い
2016/06/16(木) 12:36:43.45ID:U75fNyPq0
>>117
ID:jt3z1fYI0だろ
しつこいよ
2016/06/16(木) 13:03:31.01ID:MZebR6JC0
>>119
そういうのやめてください
違います

>>113
>私はカレーヘナやったことないから

え?って思いました
2016/06/16(木) 13:46:26.19ID:IFlnCLcI0
絡まなきゃ荒れないのに自演かな
2016/06/16(木) 15:00:18.38ID:QqBCIEW90
ハイハイこの話やめやめ(aa略

そろそろ白髪目立ってきたからヘナらなきゃいかんのだけど
めんどくさくて腰が重いよ
毎度のことだからもっと楽にやる方法みつけたいわ
2016/06/16(木) 17:22:18.00ID:sprndPmz0
ヘナカラー(シャンプーブロー別)
\7,560
100%ナチュラルヘナ使用

こんなの見かけたから日曜に行こうかと思ってる。
ちなみに「ジャン・クロード・ビギン」
どこのを使ってるのかも興味あるんだけど、
初回から質問攻めは鬱陶しいだろうし迷う。
2016/06/16(木) 18:31:31.53ID:U75fNyPq0
なかなかいいお値段だね
事前に電話で質問してもいいと思うよ
125メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:40:16.88ID:dK4rdy+z0
ヘナをコーヒーで溶いて、ヨーグルトもスプーン一杯未満混ぜてから
24時間以上経ってしまったんですが
これで染めても大丈夫だと思いますか?

東京です
昨日はちょっと寒くて
今日はものすごく寒くなると言われてたんですが、ちょっと蒸してる感じの気候です

問題なさそうでしたらここにオイルを入れて、今からヘナをしたいと思っています
2016/06/16(木) 18:42:56.88ID:iaKEIxC20
>>123
行きます宣言イラネ
とっとと報告だけできないもんかね
2016/06/16(木) 19:34:44.14ID:IFlnCLcI0
126がいらない
2016/06/16(木) 19:44:51.69ID:MZebR6JC0
全くヘナの話をしないID:IFlnCLcI0さんが一番いらないと思います
2016/06/16(木) 19:50:37.64ID:IFlnCLcI0
126もそうだけど。破綻してるな
2016/06/16(木) 19:56:09.61ID:hpiRcjmE0
ID:MZebR6JC0 が荒らしだから自演の書き込みはスルーなんだろ
2016/06/16(木) 20:07:02.56ID:dF6jtyK90
>>127のdisりは余計で要らんレスには同意だが
>>128の煽りへの反論も余計だったなーとは思う

一番の原因は、初めに些細な事で煽りに来る奴の根性曲がってる事だけどね
2016/06/16(木) 20:10:29.75ID:MZebR6JC0
私荒らしじゃありません
そういうこと言って>>130の方がスレを荒らしたがっているように見えます
2016/06/16(木) 20:17:20.95ID:MZebR6JC0
>>126には同意します

カレーヘナやったこともないのにやたらすすめてくるのと同じで、
買ってもないやったことの無いヘナを迷ってるとか書かれてもね
2016/06/16(木) 20:35:09.46ID:iaKEIxC20
カレーヘナなんて言うだけで荒らし認定してもいいと思うよ
事実カレーヘナって書いたレスは全部削除依頼で出たんだからね
2016/06/16(木) 20:38:18.57ID:dF6jtyK90
アホくさ!w
2016/06/16(木) 20:46:43.63ID:MZebR6JC0
化粧板で「新作買ったよ!」とか「絶対買う」だけ書いても大抵そんな報告いらんレポしろって言われるでしょ
2016/06/16(木) 20:55:51.02ID:3rRfXaCx0
>>125
使わなかった時は冷凍するといいって前にここで読んだ気がするよ
2016/06/16(木) 20:56:14.57ID:dF6jtyK90
他がどうだからこうだろ、って正当化はいかにも女社会だね
そしてIDでアスペレッテルして煽りに行く人は、本当に拗れたネット脳だなと思う
2016/06/16(木) 20:58:19.10ID:MZebR6JC0
ID:KXRLS9xZ0のカレーヘナレポ待ってまぁーす!
2016/06/16(木) 23:35:18.27ID:dK4rdy+z0
>>137
ありがとうございます
今度からやってみます
2016/06/17(金) 02:54:34.59ID:JjLfIFx90
そろそろヘナしないとと思うんだけど面倒くさい気持ちもありつつ 
2016/06/17(金) 14:24:04.97ID:Wq1uv9eH0
面倒くさいならやらなきゃいいじゃん
2016/06/17(金) 15:11:36.68ID:KO4Ki3Ci0
そういうわけにいかんだろ
2016/06/17(金) 21:27:51.45ID:3KBZMfdX0
>>141 ガンバp(^^)q
2016/06/18(土) 20:19:33.58ID:uWRdO8K70
地震が怖くてヘナできない…
2016/06/19(日) 10:38:12.17ID:NpnQQjHJ0
ただ今、初めての100%ヘナ中です
ヘナとインディゴ混ざったものは2年使ってたんだけど真っ黒になりすぎた
自然な黒になるといいんだけども
2016/06/19(日) 10:59:00.20ID:TZ20vBzs0
100%で黒になんてならないけど
148メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/19(日) 11:51:42.16ID:ZDj8SF1y0
>>146
>>5
2016/06/19(日) 12:16:52.80ID:VdgizaB30
赤というかオレンジ
2016/06/19(日) 12:52:43.03ID:1lEJKXKa0
>>146
私もヘナ+インディゴ 半分ずつ混合で
真っ黒過ぎてる
黒入り過ぎみたいに美容院で言われたんだけど
2016/06/19(日) 13:07:37.14ID:NpnQQjHJ0
146です
説明不足ですすみません
ヘナ+インディゴを使い続けて真っ黒黒になってしまったのです
メーカーに問い合わせたところ100%ヘナで染めると色が落ち着くと言われたので
100%ヘナで染めてみたんですが
頭頂部がオレンジ色になっただけでした
インディゴは一度染まると落ちないんですかね
2016/06/19(日) 13:14:58.80ID:VdgizaB30
だんだん落ちるとは思うけど
真っ黒ならいきなり馴染みはしないだろうね
2016/06/19(日) 13:16:30.53ID:MOJzu2sz0
日本人の髪って、黒→赤み→黄(山吹-黄土)→薄黄白になるらしいんだけど
ヘナ入れるとまさに、赤茶で黒から一つ抜いた下の色になるよね

でも雑誌カタログで量産されてる、オシャレと感じる、欧米寄りの色ってのは
栗茶〜黄色寄りの茶を入れなきゃならない
美容室でカラーする時にはカーキ、アッシュ、ピンク系、とかあるけど
大抵は黄茶系の色いれないといけない

だから上の話で、ヘナだけ(赤茶〜オレンジ)では出せない色味が出た!って
カレー入りで出た色味の話は納得した
多分、ヘナの色味とウコンサフランパプリカ他の色味が黄茶系の色に発色したんだと思う
憶測なので、出来ればどんなのか写真欲しいな
2016/06/19(日) 13:19:45.21ID:VdgizaB30
色の変化はブリーチするとって意味か
2016/06/19(日) 13:49:01.90ID:V+/eExOP0
>>153
ところでカレー粉の色素は永久染毛になるのかな?
インディゴのように段々抜けるのかな
2016/06/19(日) 14:10:34.81ID:MOJzu2sz0
ヘナは確かになかなか抜けないけど
ヘナタトゥーとヘナ染色の違いは、同じタンパク質でもキューティクルで蓋されてるかどうか?
腕で他の色素の染色耐久テストしようかと思ったけど、やっぱり無理かな
2016/06/19(日) 14:27:38.17ID:MOJzu2sz0
やってる人いたわ
玉ねぎ皮&鉄染色と、カレー粉染色と
http://homepage3.nifty.com/kuebiko/science/58th/sci_58.htm
これはカレー粉Tシャツ
http://portal.nifty.com/koneta04/10/11/01/

綺麗なレモンイエローだね
後で続けて調べるけど気になる人いたら報告するよ
2016/06/19(日) 14:42:03.79ID:JKQoUVpB0
カレーの話禁止!
ヘナスレでカレーの話をすることは削除依頼も出されています。
2016/06/19(日) 15:20:21.40ID:MOJzu2sz0
別に良いけどね
側から見たらアホだなとしか思わないけど
。消されても一向にどうでもいい

じゃあクルクミンを筆頭とする草木染め(ボタニカル)の話の方が適切かな
2016/06/19(日) 15:20:38.25ID:8pBezo+F0
>>113みたいなやつが湧くからなぁ・・・
2016/06/19(日) 17:02:47.14ID:hnVyQ6HW0
>>147
146と150は黒髪にした人じゃないかな
白髪だと真っ黒にはならない
良くて茶色
2016/06/19(日) 17:04:19.64ID:8pBezo+F0
インディゴの割合を減らすか、たまにヘナだけでやるか
2016/06/19(日) 19:38:19.85ID:NpnQQjHJ0
ヘナ+インディゴは染めれば染めるだけ漆黒に近づき
そして落ちないってこなのかな
リタッチのみにしておけば良かったな
2016/06/19(日) 20:27:03.30ID:6csuVmJA0
黒髪で別に白髪とかではないけど、痛むのが嫌だからレインボーリサーチのライトブラウン使った。
いい感じの茶髪になるかなと思ったのに全く染まらず……
一時間くらいは余裕で馴染ませたんだけど……
2016/06/19(日) 20:31:02.79ID:8pBezo+F0
黒髪は染まらない
>>5
Q. ヘナで黒髪は染まりますか?
A. 黒髪にはほとんど色は入らず、光が当たった時に分かる程度です。
 (髪が細い人の場合は明らかに赤っぽくなったという報告も)
2016/06/19(日) 21:19:15.21ID:nD5Ot3+c0
>>163
インディゴは重ねなきゃ色落ちしていくと思うよ
ジーンズみたいに
2016/06/20(月) 00:55:31.28ID:bbRpEfQe0
>>163
インディゴは落ちやすいよ
シャンプーする度に落ちてあっと言う間に色褪せる
2016/06/20(月) 02:18:03.07ID:9d/5orNU0
ヘナインディゴで真っ黒になるの裏山…
2016/06/20(月) 02:33:02.79ID:cU4Z8/210
もとが黒いからじゃない?
2016/06/20(月) 11:30:05.71ID:SiD1y7z40
繰り返し染めたからでは
2016/06/20(月) 21:40:19.09ID:BER3/7Jb0
ヘナ+インディゴ全体染めをずっとやってた
重ねてやってたのがダメだったのか
なんてことを・・・無知って怖い
2016/06/20(月) 21:52:11.30ID:cU4Z8/210
ハブの購入動画見てたらヘナを普通のカラーと同じ感覚で購入してる人がいた
調べてから使うって言ってたけど無知って怖いな
2016/06/20(月) 21:55:18.26ID:SiD1y7z40
>>171
ttp://hena.ohah.net/jikken/henna_somejikan.shtml
2016/06/20(月) 22:13:39.28ID:BER3/7Jb0
>>173
全くこの通りのことをやってました
これからは根元だけインディゴいれていきます

重ねて真っ黒になった髪は色落ちしない?のかな・・
2016/06/20(月) 22:19:11.59ID:SiD1y7z40
インディゴ入りのみ繰り返すと濃くなりすぎるから
ブラウンにしたい人はインディゴ入りとヘナ100%を交互にするといいって書いてあるよ
ヘナはあんま落ちないけどインディゴは段々色落ちするよ
2016/06/20(月) 22:23:57.23ID:BER3/7Jb0
>>175
ありがとうございます。それでやってみます
このスレきて良かったー助かりました
2016/06/20(月) 23:59:32.93ID:rwHNglYI0
インディゴってジェルネイルしてると、シャンプーの時にうっすら染まらない?
落ちない・・・
2016/06/21(火) 19:18:32.49ID:FsTIi0/E0
ナイアードのヘナ+木藍を使ってみたけどうっすら緑っぽい・・・
何がいけないんでしょう。漬け時間は1時間。紅茶を添加しました
2016/06/21(火) 19:29:05.42ID:oZ3guP1t0
そんなもんだよ
時間が経過すれば、多少濃くなる
2016/06/21(火) 19:30:23.63ID:fZjlLrCu0
白髪は10日もすると根元が伸びてくるね。
マメに染めるのが一番とは思いながらもめんどくさいなあ・・・
2016/06/21(火) 21:22:33.12ID:FsTIi0/E0
178ですが半日経過したら緑っぽさはまあなくなりました
2016/06/22(水) 00:42:39.95ID:liEJMRrj0
ヘナしつつパーマもかけてるよーって方がちらほらいるみたいなのでお聞きしたい

当方パーマが全然かかりません
かけ直ししてもらってもダメでした
美容師さんってヘナ毛経験値低いとあてにならない気がする 

何かオーダーのコツとか、デジパなら確率高いとか
ヘナパテクってありますか?
2016/06/22(水) 02:42:45.26ID:mlHEAfSQ0
ヘナやった日から最大限遠ざけて
ヘナやってるからものすごくかかりにくいことを伝えて
かかりすぎても問題ないのでやり過ぎなくらいで、と頼んで強めの液にしてもらい
途中のチェックで更に時間置いて、
それでまあまあ普通かな

私の場合下ろすことはほとんどないので、まとめ髪がやりやすければいいんだけど
イメチェン☆とか感じられたのは何日か。
白髪少しあるからさすがに翌々日くらいにヘナやるし・・・
2016/06/22(水) 05:02:05.46ID:mUPpARNC0
ヘナやってる人はパーマあきらめたら?
パーマかけたいならヘナやめたら?
かかりにくいってわかってるのにかけ直しとか、美容師さんがかわいそう
2016/06/22(水) 12:12:21.31ID:NZFZno8y0
二酸化炭素が増えると地球と他の生物がかわいそう
文化的な生活と息するのをやめ
2016/06/22(水) 12:43:58.74ID:17qCwk/30
>>184
あきらめろってのはさすがに暴論では?
実際にやってうまくいってる人もいるんだから
コツ聞くくらい別にスレチでもないし
2016/06/22(水) 13:05:53.96ID:mlHEAfSQ0
経験値低い美容師さんに当たって二度手間のお客さん、かわいそう
2016/06/22(水) 13:07:30.67ID:d9fP/7NU0
どっちも経験積めていいよね
2016/06/22(水) 13:55:31.77ID:jBPbeGXU0
ヘナ染めもしてる美容室でかければいいんじゃ?
2016/06/22(水) 16:24:26.87ID:3DEhbmhO0
コテで巻けよ
2016/06/23(木) 21:19:39.64ID:El38wxee0
美容院がかわいそうって意味不明
できないなら受注しなければいいだけだよね

勉強不足で知らなかったとしても受けた側の責任だし、
もしかするとそれでも受注する方がしないより儲かるのかもよ
2016/06/25(土) 00:04:43.43ID:FC9SLmt60
白髪目立ってきてたのにめんどくさくてずっと後回しにしてたが今ようやく久々にヘナできた
今度は短期間でしっかり重ねよう…
193メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/25(土) 07:52:31.62ID:nVVvf1hh0
>>192
ヘナして、インディゴを重ねるんですか?
2016/06/25(土) 14:24:17.61ID:FC9SLmt60
>>193
ヘナインディゴ(最初から混じってるやつ)しかなくなってたんでそれです
ヘナインディゴだといつでも染まりがそこまでよくないんで
今週中にもう一度重ねるつもり
でもいつもよりはよく染まったほうかなー
冬と比べるとやっぱりよく染まるね
2016/06/25(土) 15:44:45.98ID:eS3tJlv10
初めてヘナやった後にインディゴの後染めやったんだけども
部分てきに染めるのって難しい
後頭部なんてどうやっていいのか悩む
インディゴ重ねると黒々しくなるっていうし難しいねぇ

ヘナだけで白髪対策してる方はオレンジ色にはどう対処
2016/06/25(土) 17:36:58.97ID:FiE2Mwus0
>>195
ヘナもインディゴも、部分染め無理だわ。
いつの間にか髪全部トグロにしちゃってる。

これからはヘナ→ヘナインディゴ→ヘナ
交互にやってくつもり。
2016/06/25(土) 19:30:01.68ID:eS3tJlv10
>>196
どのくらいの頻度で交互に染めます?
一週間くらいですか?
2016/06/25(土) 19:48:00.56ID:FiE2Mwus0
>>197
すみません。
無精だし、白髪も5%以下なので2ヵ月に1回です。
2016/06/26(日) 04:28:10.34ID:3fSlOi+L0
2か月でいいんだ羨ましい
我慢して2週間だな頭頂部の白髪が目立ってきちゃうし
2016/06/26(日) 09:00:20.26ID:W6azsyU20
生えてる場所によって期間って変わるよね。
私も内側少なめで頭頂部前髪分け目に多くて、2.3週間に一度やらないと気になる。でもおかげでトリートメントとストパー要らず。
普段はショートボブなのもあってリンスコンディショナー省いてもいける。美容室でもカットのみ。以前はカラー、縮毛矯正、毛先にデジパ5時間2万円コースだったよ。
2016/06/26(日) 13:19:15.85ID:+m77UrjR0
なんて良心価格
2016/06/26(日) 13:28:23.43ID:0FxVhtnH0
金銭感覚はかんたんにマウントできる材料
2016/06/27(月) 23:38:05.34ID:U+6Get+A0
やっとヘナったった
3分の1くらい残ってたターメリック全部入れたった
あとシナモンとココナッツオイル
いつもは2時間で洗うけど今日は寝ヘナしてみる
おやすみなさい
2016/06/28(火) 12:20:20.22ID:RkDR0IqK0
寝ヘナって無意識に寝返りしなくなるのか肩こる
昼寝なら最高にグッスリ眠れるんだけどな
2016/06/28(火) 16:04:17.01ID:40FH1tNl0
>>203
黄色くなった?
206メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/28(火) 22:09:48.88ID:BgvMQ1KN0
私はカレー派
2016/06/28(火) 23:52:32.24ID:IRGzgS/50
203じゃないけど先週の土曜に150gのヘナにターメリック大さじ入れて寝ヘナしてみたよ。
結果は普通のオレンジだった。混ぜてる時から焼け石に水感はあった。次回はもっと割合を増やしてみる
2016/06/29(水) 00:05:23.07ID:L4rHGQq+0
匂いはどうよ?
2016/06/29(水) 10:17:02.83ID:Rebdxdx90
203です
使用したのはナイアードヘナ+木藍、SBのターメリックで
投入したのは一瓶(12g?)の3分の1くらい
黄色くというより「赤みが抑えられた」感じはあり
ヘナ+木藍だけより若干やさしい栗色に見えます
色よりもヘナの香りが抑制されている感が強いかな
調合中から塗布、洗髪、乾燥、その後一日過ごしても
どの段階でも鼻についてた独特のヘナ臭が今回は自分では気にならず
シナモンとも相まってほんのりスパイシー
一瓶100円くらいだし全部入れてみてもいいかなと思っている
私もしばらく投入量を調整しながら続けてみます
2016/06/29(水) 13:44:09.40ID:TpBqL7UR0
報告用テンプレが全然使われていないw
2016/06/29(水) 13:47:06.01ID:haB+Qp040
そういうのたいてい面倒だし別にいいよ
2016/06/29(水) 14:02:09.88ID:uUlb4M1r0
報告用テンプレなんてあったっけ?ってテンプレ見直して、
1度目は、ないじゃんって思って、2度見したら>>7にあったのを見つけた
もうちょっと目立つようにしないと、見落とすわ
2016/06/29(水) 15:01:02.53ID:s5MA7NbX0
>>212
次回のテンプレは任せた
2016/06/29(水) 15:27:23.51ID:TpBqL7UR0
別に使わなくてもいいんだけどさ
もうみんなテンプレのことなんか忘れてんだなーと思ってw
2016/06/29(水) 15:47:03.33ID:uUlb4M1r0
>>213
目に留まるようにだったら、こんな程度でもいいんじゃない
あとはテンプレのもっと上の方に持っていくとか

>>7
■■■報告用テンプレ■■■
【ヘナ前の髪の色、長さ、状態など】
【使ったヘナ】
【使用した量】
【何で溶いたか】
【混ぜたものと量】
【ペースト寝かせ時間】
【塗ってから流すまでの時間】
【使用後の状態など】
2016/06/29(水) 15:55:33.94ID:TpBqL7UR0
テンプレちょっと見直した方がいいのかもね
通販ショップ一覧とか古いまま放置されてるし、【Q&A】に、
店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストア等。ネットでも売っているので検索してみましょう。
って書いてあるし>>9程度の内容ならいらないような

報告テンプレは完全に埋もれてるから上に持ってくるとかすれば目立つかもね
2016/06/29(水) 16:38:57.60ID:haB+Qp040
建設的でいいですな

ヘナってまだまだそれ自体が怪しげな(ふた昔前のヨガみたいな)存在だし、サイトもアクが強かったりするから、
>>9程度もしくはより詳しいガイドはあった方が親切かなと思う。
私も結局楽天で気軽に買える範囲しか試してないし、いきなりまとめて送料無料がハードル高かったりするし
ダイソーから次に行きたいけどどれがいいの?とかありそう
2016/06/30(木) 04:50:50.51ID:KeFDxyE10
>>182
元の髪質が全てだと思う

自分はヘナしても超落ちにくい
3年くらい前の耳下パーマがいまは毛先だけどしっかり残っていてるくらい
因にすごく細くて乾燥気味の直毛
2016/07/02(土) 10:51:47.02ID:QINIFkEq0
鏡で毛先まじまじ見てたら真っ黒だった
インディゴ染まりやすい髪質なんだな
逆プリン頭みたくなってて困るわぁ
2016/07/02(土) 12:35:35.80ID:1khWtSJO0
インディゴなんてすぐ取れる身としては、羨ましい限り
2016/07/02(土) 14:59:18.58ID:8PZJxVLh0
自分のインディゴの命は2週間orz
2016/07/02(土) 16:22:18.88ID:QINIFkEq0
>>219だけど
でも、頭頂部はそんなでもない
インディゴ重ねて重ねて毛先が真っ黒黒って感じ

ヘナって黒髪には色は入らないのは知ったけどインディゴは?
地毛よりも黒くなってるからなんでも染まるのかな
2016/07/02(土) 17:08:17.83ID:lm46XwXz0
黒+紺
2016/07/02(土) 20:13:27.39ID:WUKCZRAh0
>>222
全体ヘナやめて毛根部分染めにしてみては?
インディゴはヘナの成分に絡み付く性質だったはず
2016/07/03(日) 16:46:48.17ID:ikwTWRAG0
いつも根元に染まり残しがあったインディゴ、ゆるく溶きすぎて失敗かと思ったら大成功だったわ
226メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:20:06.71ID:C6Yc9LygO
ずっと15年くらい続けてきたヘナだけど、そろそろ卒業しようかと考えてる
思えば、ヘナってサラサラつやつやになったのは最初の数年だけだったような
段々ゴワゴワになってきてるし、一番はヘナ使いはじめてから抜け毛増えたような
もちろん加齢もあるだろう
ヘナはもちろん、シャントリは結構良いもの使ってるしパーマもケミカルカラーもしてない
ヘナの粉は毛穴にこびりついてなかなか落ちない、というサイトを見たのも一因
インド女性の髪のイメージって、若い頃はツヤツヤ真っ黒(オイルのせいもあり)だけど
中年以降は、ヘナ独特の色とパサつきと薄さを感じる
日本じゃいくらでもトリートメントやオイルでカバー出来るけど…
とにかくヘナは髪を乾燥させて硬くするよ
それにやっぱりふとした時のあのニオイ…
でもヘナしてる時は確かに頭が浄化されてるみたいで気持ちいいから止められなかった
でもこないだ、毛髪診断士の人に、すっごく髪が乾燥して傷んでる、カラーは何をしてるのかと言われて
なんか目が覚めた
2016/07/03(日) 18:32:05.32ID:jL3CkAk70
>ヘナの粉は毛穴にこびりついてなかなか落ちない、というサイトを見たのも一因

初耳w
2016/07/03(日) 18:44:15.88ID:ACuBxAcE0
シリコン入りシャンプーを売りたい大手シャンプーメーカーが飛び付きそうな情報だな
2016/07/03(日) 19:07:22.51ID:bA1I6mD90
もみあげやこめかみ辺りだけ染まらないんだけどみなさんどうやってるの?
2016/07/03(日) 19:10:20.65ID:o3cPSDE70
>>226
ありがとう
止めてみる(休んでみる)決心がつきました
私も抜け毛が気になってたんです
1年ぐらい休んでみます
2016/07/03(日) 19:15:01.34ID:Geaaf8tQ0
自演ワロタ
2016/07/03(日) 19:16:53.75ID:snYBTwF80
私は抜け毛すごく減ったけどな
233メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/03(日) 20:23:25.84ID:C6Yc9LygO
>>226です
自分は決してヘナを批判したいわけじゃない
アトピーで脱ステした頃から始めたので、ケミカル使えない時期は大変お世話になったし、気持ちよかった
二度と使わない、というわけではないが
今は低刺激のカラトリもあるし、少し休もうと思った

ヘナがこびりつく、ていうのは自分も最近知った育毛サロンの記事で。
毛穴の拡大写真と共に、育毛に携わって何10年だかっていう女性がたくさんの薄毛の頭皮を見てきて、
ヘナをしてる人は一発でわかると…
髪も頭皮にもこびりついたヘナは、植物である宿命で酸化腐敗していくのは避けられない
ヘナ粉はかなり微粒子で吸着するので、素人のシャンプーでは完全に落とせず、毛穴が茶灰色に変化しているって
もちろん、ヘアカラー剤も、よくおばさんの頭皮って赤いけど付着してるんだろうな
私は薄毛が悩みなので、とりあえず実験的に止めてみることにしました
いつの間にか赤茶色に変色してた頭皮が、元の色に戻るかの実験です
2016/07/03(日) 20:23:34.65ID:WpOoQg4N0
>>229
ティッシュ載っけてる
それでも染まらないときは染まらないけどね
2016/07/03(日) 20:26:17.92ID:Geaaf8tQ0
秋になると抜け毛すごいよね
もともと髪の毛多いから排水溝詰まるんじゃないかっていうぐらい抜ける
ヘナってから減った ストレスが減ったおかげかもしれん
ヘナしたら抜け毛減る?って訊かれたらNOと答える
面倒くさいのと臭いのとよく染まるのとハリが出るのは確か
2016/07/03(日) 21:02:15.52ID:1NB+lJ+U0
子供の頃すごく髪が多くてポニテにすると馬の尻尾って言われた
思春期以降ケミカルヘアカラーしてたら髪の量がかなり減った
ケミカルヘアカラー止めたら髪の量がまた戻ってきた…
2016/07/03(日) 21:07:22.36ID:bA1I6mD90
>>234
かぶせて密閉するわけですね。次はそうしてみます
自分も某自然派カラトリを愛用していたけど今の時期汗をかくせいか1週間もたないですね
これは流石に面倒なのでヘナに回帰してます
全然関係ないけどトマトジュースを飲み続けてたら毛量が増えた気がするな
2016/07/03(日) 21:56:25.19ID:zY18znOw0
髪の毛や頭皮の問題って、何で洗うとか何で染めるとかの
外側の問題だけじゃないと思うんだがなあ…
2016/07/03(日) 22:39:19.73ID:t7EdIhuc0
230だけど
答えはひとつじゃないのに しがみついてたところがあったので
試してみるきっかけを ありがとう なんだ
トマトジュースも試してみます
2016/07/03(日) 22:55:32.28ID:SBJgn0Af0
>>237
ラップで巻く時に耳ごとぐるっとオデコの方まで巻いてる
耳が聞こえにくくなるけど、揉みあげもオデコの生え際も乾きにくくていいよ
2016/07/03(日) 22:58:43.93ID:JbOQ7P1K0
2〜3週間前くらいからヘナしたあと
後頭部からうなじに近い辺りにかけて
痒みがでるようになってしまった
(かぶれ気味?…)
痒いのは何日か続く
使っているダイソーが単に合わないのか
ヘナそのものが合わなくなってきたのか…
後者だったら凄く困るなあ
2016/07/03(日) 23:09:04.07ID:JbOQ7P1K0
>>229
ラップをもみあげより少し大きめの長方形にカットしたのを貼りつけて
(私は念のため2枚重ねて貼ってます)
それから全体をラップでぐるっと巻いてます
良く染まりますし地肌も染まりますが
洗顔時に洗浄剤で少し念入りに落とせば問題無いです
2016/07/03(日) 23:35:10.03ID:Geaaf8tQ0
もみあげの部分のラップは医療用テープでぺたっと止めてる
2016/07/03(日) 23:35:56.22ID:9FEqC5010
>>241
脂漏性皮膚炎かも
一回なるとシツコイので皮膚科行った方がいい
2016/07/03(日) 23:46:47.26ID:aY7y/q5b0
脂漏性皮膚炎は乾燥が原因
年齢で40代以降はTゾーンの皮脂も頰と同じ位の皮脂しか出なくなる
なのにおでこ全開とか、日焼け止めや保湿を輪郭周りを疎かにしてると、突然赤みが出て皮膚炎になる

ヘナの前にオイルマッサージしてる?
或いは普段から髪をドライヤーなどで乾かした後、または髪をシャンプー後濯いでベチャな時に、地肌に化粧水つける
髪の毛穴も乾燥するよ
夏場は特に、髪洗った後冷水で頭皮を引き締めるといいかもね
2016/07/04(月) 00:01:25.02ID:JQooeFCU0
>>244
>>245
おお、早速のレスありがとう
脂漏性皮膚炎かあ
おでこや鼻もカサカサしてるし先週美容室で
痒い箇所に赤みが出てるって言われたんだよね
皮膚科探しながら頭皮に冷水と化粧水・オイルマッサージで対処してみる
とても助かります
どうもありがとう!
2016/07/04(月) 00:14:00.94ID:yiYcTmzr0
>>239
振り回され過ぎ
2016/07/04(月) 07:16:09.21ID:eZz+lyvd0
>>247
>しがみついてたところがあったので

と言う、あんまり振り回されずにきたので。
1年程止めてみるってだけだし、ジュースは手頃だし…
2016/07/04(月) 07:32:48.21ID:yiYcTmzr0
別に好きにすればいいけどさ、なんのソースもないのに信じちゃう人って
大丈夫なのかなって心配になるよ
2016/07/04(月) 08:29:00.76ID:lRG1zPXZO
優秀なヘナ程シャンプーする度に油分を取り、乾燥しやすくなるって聞いた。
だから若い頃は余分な油分を奪いサラサラツヤツヤになる。
年を重ねると必要な油分まで取るのでカサカサゴワゴワになるのかなって
地肌の乾燥は皮膚に赤みを帯びて、薄毛や皮膚炎の原因にもなると医者から聞いたので
適度な油分や水分を調整する頭皮ケアをしながらヘナと付き合うと良いのかなって
私の友人はクリームとヘナでアトピーの薄毛から立ち直ったよ
症状は人それぞれだから何とも言えないけど…
2016/07/04(月) 09:46:07.84ID:9mVfFaqX0
ヘナのちょっとだけオリーヴ油混ぜてるけどね
あとヨーグルトも
2016/07/04(月) 10:14:16.40ID:lRG1zPXZO
ヘナは染めた時だけじゃなくて洗髪の度に油分が抜けるから
シャンプーの度に油分はコントロールした方が良いのかなって
染める時だけ油分を足しても日々の油分は補われないと思う
私は油分の多いトリートメント(1ヶ月持続するサロン専用)をヘナした翌日に必ずする
匂いも押さえられてる気がするし、何より髪がツルツルで満足
ヘナより手間が掛かるトリートメント(3ステップ)だけど仕上がりはツヤツヤ、ツルツルで私には合ってるから続けてる
分量間違えるとペタるけどヘナが油分を奪うから1週間から2週間でペタりが無くなる
2016/07/04(月) 14:53:36.94ID:ll67Ubm70
オイルパックすればそれで問題ないんじゃないか
2016/07/04(月) 15:06:39.11ID:L8QjAvo/0
>>251
ヨーグルトは脱脂作用があるよ

>>252
>1週間から2週間でペタりが無くなる

それはトリートメントによる効果というより、ヘナがほどよく落ちたというふうに見える
1、2週間といえばヘナ臭や洗髪時のすすぎ水に色が出なくなるタイミングだし
2016/07/04(月) 16:29:02.28ID:lRG1zPXZO
>>254
そうかも知れない
私はシャンプー度にヘナが油分を取るから余分なトリートメントによる油を落としてくれてるんだと思って自己完結してた
そのトリートメントは3剤の量を贅沢に使うと油でペタんとしてしまうのが難点で
ヘナの次の日にトリートメントをする様にしたら、シャンプーの度に改善された気がしてた(笑)
今日はヘナに初めてターメリックを同量(100g)いれてみた。
赤みを抑えたくてターメリック入れたけど、ヘナだけの時より頭が暑いし重い(笑)
4時間〜6時間おく予定
綺麗に染まってくれたら嬉しい
2016/07/04(月) 18:54:36.74ID:xuIEnzgB0
冬に入れたら暖かくてよさそう
>ターメリック
2016/07/04(月) 20:27:35.34ID:fEHl7cLAO
ヘナ続けた髪のかたさって、ホントほうきの先って言うかアンダーヘア的なというか…
とにかく何ものも通さぬ!て頑固な感触で、オイル塗っても上滑りと言うか表面的な感じ
中まで水分含んだしっとり艶やか…にはならないような(個人的)

人によってはその感触が、ハリとか太さに感じるかもしれないけど。
20年くらい続けてる人の髪の毛見てみたいなー
2016/07/04(月) 21:24:31.76ID:uM8h5eVU0
二十年髪を伸ばし続けてなければ意味がないのでは…
どんなに長くても五年くらいが限界じゃないか?
2016/07/04(月) 21:28:47.55ID:WnEiZuW+O
ナイスツッコミw
2016/07/04(月) 21:37:14.21ID:ll67Ubm70
ヘナを続けることにより生えてくる髪にも影響する・・・とか?
2016/07/04(月) 21:40:18.39ID:EEJU0I6b0
つーかアンタの下の毛の硬さなんか公表されてもねえ
2016/07/04(月) 22:27:25.81ID:ll67Ubm70
まぁ頭悪い人なんだろ 察してあげよ
2016/07/05(火) 00:48:51.16ID:kdxO7m5YO
ヘナ(100g)+ターメリック(100g)洗髪したら、今のところ赤みは少しだけ抑えられてる
匂いはrushの東方美人を入れたからターメリックの香りと混ざり、スパイシーな花の香りになった
これはこれで好きかも
洗髪の時に爪が黄色くなるので次回から手袋して流す様にしよう(笑)
ヘナだけの時より手触りが軟らかい感じに仕上がったので満足です
次回はもう少しターメリックを多めにしてみようとおもう
2016/07/05(火) 01:29:45.21ID:Tq4VSZyc0
ID:ll67Ubm70
なんか一生懸命反応しすぎてて恥ずかしいな
2016/07/05(火) 01:32:15.80ID:v0TLmH0O0
>>264
まぁ頭悪い人なんだろ 察してあげよ
2016/07/05(火) 09:22:34.73ID:nOQh8UBi0
長く伸ばしたヘナ染めの髪ならそれこそ現地インド人だな
世界ふしぎ発見とか見れば、フォトショや不自然な美少女じゃない
ニュートラルなインド人髪みれるだろうね
2016/07/05(火) 10:48:09.72ID:sJUyiIM30
>>264
>>265
君たちブーメラン刺さってるお;大丈夫?;
2016/07/05(火) 11:28:27.02ID:Tq4VSZyc0
ブーメランの意味知らなそう
2016/07/05(火) 12:27:54.12ID:TC1/wgHi0
へその穴にヘナした人っている?先日頭髪に塗るついでにやってみたらへそがキレイになった
2016/07/05(火) 13:01:20.82ID:sJUyiIM30
>>268
他者への批判がそのまま自分に当てはまって自分の身を損ない、自業自得で叩かれることです
要するに君こそ必死に反応しちゃって見てて恥ずかしいよ、頭悪いんじゃない?ってこと
ID:fEHl7cLAOさんかな?みんなの反応が冷たかったからってそんなに気にするなよドンマイ


>>269
ヘソが染まるのはちょっとw
正直頭皮が染まってしまっているのも気になる
どうせすぐ落ちるからいいけど
2016/07/05(火) 13:17:25.27ID:vs5u4Wey0
なんか私の常駐してる他板の他スレも荒れ始めてんだよな
みんな暑くて気持ちが荒んでるのか?穏やかにやろうぜ
2016/07/05(火) 13:28:56.52ID:sJUyiIM30
スレが荒れているかどうかなんて主観でしかない
スレが荒れるのは2ちゃんの名物だから問題ない
2016/07/05(火) 16:11:25.15ID:Lkrkvyuz0
ID:sJUyiIM30
どうしちゃったのこの人
2016/07/05(火) 17:01:46.49ID:70Y9yWPN0
化粧板ってたち悪い煽りするやついるからさあ..
2016/07/05(火) 17:08:04.87ID:sJUyiIM30
>>274

>>273さんみたいに幼稚な煽りするやつもいっぱいいるしね
2016/07/05(火) 17:52:53.50ID:nOQh8UBi0
ID:sJUyiIM30
なんか怖い…少し落ち着こう
2016/07/05(火) 17:57:00.51ID:sJUyiIM30
別に怖くないよ
怖いなら自衛しなよ
自衛する手段があるにも関わらずそれを使わない人が多いのが不思議でしょうがない
2016/07/05(火) 18:50:36.56ID:OIDfOe8x0
カラトリだとつや消しだったんだがヘナなら光の輪ができたで
2016/07/05(火) 18:53:16.36ID:aTfNEjci0
お触り禁止の人だったらしい
2016/07/05(火) 19:16:14.78ID:sJUyiIM30
はいはい>>274の言う通り煽りたがりが多いですね
NG登録なりあぼーんすればいいのにいちいち煽るとか頭悪いのかな?察してあげます


「頭悪い」と「察する」がこのスレで流行ってるみたいなので使ってみました
2016/07/05(火) 19:18:42.62ID:hwq0e4ib0
ID晒されても気にするなよ
ROMってるけどくっだらない言いがかりだから無視してROMってるだけで
意地になって煽り反論する程じゃない
2016/07/05(火) 21:38:23.27ID:Yaj7HbtU0
意地になってる人って>>280だよねえ
本人臭がする
2016/07/05(火) 21:46:38.63ID:nOQh8UBi0
ちょっとカッときたスレ住人に見せかけた荒らしか…巧妙だな
以下おさわり禁止で
2016/07/05(火) 21:46:44.44ID:SCpWpG5F0
もういいじゃないか
きっとヘナ二十年のバージンヘアを探してインドへ旅立ったよ
2016/07/05(火) 22:07:04.99ID:Jxosu4/C0
想像してワロタ
2016/07/06(水) 11:19:07.15ID:rARUmqxU0
ヘナ20年のバージンヘアってw座布団3枚wwww
2016/07/06(水) 15:40:33.39ID:rARUmqxU0
暇だったのでテンプレ案
今考えても忘れられそうだけど、このスレのテンプレ貼った者です
正直長くて貼るの面倒くさかったので考えてみました

>>1の前スレの下に関連スレを貼る

>>2に報告用テンプレ、Q&Aを貼る

>>3に動画・書籍情報、主なヘナ通販ショップ一覧を貼る

>>4ヘナの基本テク、紹介されたヘナテク、ヘナには混ぜ物をする〜の文章を貼る
(このスレの>>10の■ヘナはなるべく、ぬるま湯で溶かしてください。の件と>>7のヘナテクと>>13です)

>>5
■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
■国民生活センターの情報
■酸化染料を含むヘナ白髪染め 未承認で販売されているものについて
■通常ヘナはオレンジに染まります。
の4つの情報を貼る

>>6にテンプレここまで


これで11回も書き込みを行わなくても6回で済む
それぞれ1レスで貼れる長さのはず…無理なら上手いこと分割するしかないけど

このスレの>>7>>13で重複している情報を削ったり、散らばっているものをくっつけたりしただけの案です
バラバラに書き込まれていた物を1レスにまとめる等で見やすくスッキリすると思います
後はくっつけて長くなるので、ヘナテクを「基本のテク」道具を使用する「ヘナテク」と臭い対策の「ヘナ臭テク」の3段落に分けた方が見やすいと思う
2016/07/06(水) 17:36:42.79ID:qs3dIQfx0
>>287はできる子
2016/07/06(水) 20:07:48.39ID:rARUmqxU0
>>9の一覧ですが、試しに「載ってる名前 ヘナ」でぐぐったらアーナンは一時閉店じゃなく閉店
フェアトレードショップについてはどれのことやら分からず
ちゃんと作るならショップのURLも貼るべきかと そこまでしなくていいならこのままで
私は楽天Amazonアイーハブ利用していてそこらへんは詳しくないので追加ショップがあれば誰か足して下さい
2016/07/06(水) 21:01:17.60ID:BClCdiyq0
ごめんアイーハブわろたw
音引きの位置の書き間違い、個人的に凄いツボでいつまでも笑ってしまう

今までずっとナイアードしか使ったことなかったんだけど
さっき初めてグリーンノート使ってみたら、ダマが結構残ってて
塗ってる最中にそれがポロポロ落ちて悲しかった
ちゃんと溶かせば問題なかったんだろうけど
ナイアードでは気になるほどダマになるってことがなかったんで油断した
初めからグリーンノートの人は気にならないんだろうけど
グリーンノートどんな感じかなーとワクワクしてたから残念だわ
2016/07/06(水) 21:52:42.10ID:BClCdiyq0
>>290だけどグリーンノートのいいところ忘れてた
多分両方使ったことある人は承知の上だと思うけど
少しだけだけどヘナ臭がナイアードより軽いと思う
臭いを重要視するか溶けやすさを重要視するかで使い分ける感じなんだろうな
2016/07/06(水) 22:23:14.50ID:rARUmqxU0
アイハーブって書いたつもりがw自分でもワロタw
2016/07/07(木) 15:21:58.99ID:ceu0HMSJ0
上のほうでヘナを卒業するって言ってた人はどうやって白髪染めするの?
ブリーチするしか色は入らないって聞いたけど
なんか方法があるのかな?それとも白髪が無い人なのかな?
ヘナ始めたら一生ヘナしますってくらいなのかと思ってた
2016/07/07(木) 15:49:50.21ID:gFNvEgVC0
ヘナ10年はやってるけど、初期と比べても、髪質はいい意味で変わらないなあ
意識しているのは、ヘナで持っていかれちゃうから、
髪の油分をシャンプーなどで洗い流さないようにすること
ヘナをする時も、油をたっぷり加えてやること
2016/07/07(木) 16:20:51.04ID:voSMbh4I0
iHerbで買った白髪染め用ヘナ(多分インディゴ大量ブレンド)
全面白髪の母に使ってもらってるけど
いい感じに自然な濃いグレーになってる
2016/07/07(木) 22:29:04.34ID:MaKR39Dp0
>>295
どの商品だろ
よかったら教えてください
2016/07/07(木) 22:31:24.87ID:+m7LymtU0
iherbのヘナレビューでダイソー以下、くそ、みたいなのあったんだが
2016/07/07(木) 22:36:34.12ID:MaKR39Dp0
商品に難があればハブはちゃんと返金対応してくれるからありがたい
2016/07/08(金) 11:07:41.16ID:wGUrk+ZK0
>>296
Color the Gray!シリーズのblackです
2016/07/08(金) 11:33:14.52ID:v6CopBXk0
iHerbのこれ試した方いませんか?
http://i.imgur.com/DMKaAhn.jpg
2016/07/08(金) 13:54:31.32ID:cKRbnV+M0
オオカミとキツネなら使ったことある
まぁ普通だった
インディゴ系は使ったことがない
2016/07/09(土) 04:54:57.50ID:dadhSRVW0
やっぱりヘナって混ぜてから時間置いたほうがいいのかな
一晩くらい置いたほうがいい?
2016/07/09(土) 06:27:36.28ID:PEXfAZfM0
正直、素人目にはわかんないよ
2016/07/10(日) 03:45:10.45ID:p1RYhPKi0
ヘナで染めた次の日は
自宅に籠もっていますか?
2016/07/10(日) 04:02:09.60ID:WoEFKgNm0
>>304
おおむね家に居るかも…。
今日は臭いついでに焼肉屋へと行った。
2016/07/10(日) 06:39:42.70ID:iYaKj3DE0
外出するときもまとめてしまえばそこまで匂わないよ
おろしてるほうが匂いは広がりやすい
ショートヘアとかまとめるほど長くない人、
凄く暑くて汗かきまくりの日だとどうなるかわからないけど
2016/07/10(日) 09:32:43.44ID:nRzTWi9l0
汗かくと匂うよ
2016/07/10(日) 09:55:36.17ID:p1RYhPKi0
帽子を被って出かけようかな
色々な意見、ありがとうございます
2016/07/10(日) 10:07:32.73ID:nRzTWi9l0
茶色い汗にも気をつけてね
2016/07/10(日) 10:39:32.58ID:XIf/vwGT0
>>304
朝、ココナツオイルをたっぷり塗って、シャンプーします。
オイルをどんどん吸収していく感じになり、オイルがたくさん必要です。
においも吸着されるのか軽減します。
2016/07/10(日) 13:42:27.22ID:WENg5o+P0
ヘナ100%染やりおわった
頭頂部と生え際がオレンジ色です。こんなに白髪いっぱいなんだと落ち込むね
2016/07/11(月) 13:49:47.46ID:5n5RVrGt0
ヘナ後は、眠い眠い
2016/07/11(月) 13:51:36.88ID:u+4pvP7V0
Amazonが届きそうで届かない。
早く風呂入ってヘナしたいんだけど
2016/07/11(月) 14:12:33.72ID:qpPOO1A80
届いたら風呂やヘナどころじゃないな
2016/07/11(月) 18:17:21.54ID:v3xwbZO10
そういう時はコンビニ受け取りにすればいいのに
2016/07/11(月) 20:44:53.04ID:FQP/T2La0
昼間にエアコンかけて4時間ほど寝ヘナしたら想像以上に体が冷えてしまって
ラーメン食べて復活したけどまだちょっとだるいや
2016/07/12(火) 00:50:40.92ID:Ps6ytZlS0
>>315
定期便なんだ。受取方法の変更法がわからん
2016/07/12(火) 00:57:17.06ID:bWaBy9wI0
>>317
配達場所の変更から近くのコンビニ選択出来ないかな?

うちは基本自宅配送で不在表が来てたら、再配達をコンビニにしてもらってる。
再配達をコンビニにするのはクロネコメンバーズに登録してからじゃないと使えなかったかも
2016/07/12(火) 02:33:45.87ID:Ps6ytZlS0
>>318
ありがとう。
Amazonのアカウントでいじるんじゃなく、宅配業者に頼むのね。
スレチ失礼しました。
2016/07/12(火) 07:20:14.36ID:37/878xp0
まあね、重いものだと自宅配送だけど。
2016/07/12(火) 10:35:35.51ID:KmaO44nx0
定期便で指定日に来ないってこと?
2016/07/12(火) 11:06:16.62ID:FJKF8jgk0
インディゴで部分染め終了
オレンジ部分無くなった・・・多分
部分染めなんて一人で完璧にできないよ
誰かにやってほし
2016/07/13(水) 01:50:11.03ID:1PyM35/p0
>>321
指定日に来たんだけどね。
ヘナしたくて、朝から夕方まで宅急便を待ってしまった。
2016/07/13(水) 07:19:32.69ID:85K0xPHr0
クロネコメンバーズに入れば、尼の配達でも時間指定できるよ
2016/07/13(水) 12:16:29.17ID:Amg/53md0
メンバーズに入ってないけどヤマトに電話して時間指定してもらった事ある
ヤマトだって再配達の手間をかけるより確実に受け取れる方がいいだろうと思って電話した
2016/07/13(水) 12:39:58.27ID:5HRGOYV70
そろそろクロネコの話は切り上げていいんでないかね
2016/07/15(金) 13:37:34.49ID:KzxmIv7i0
では三毛猫の話に
分け目が伸びて、白・茶・黒だわ
2016/07/15(金) 14:30:09.58ID:WuzTAdTv0
>>327
(・∀・)人(・∀・)
2016/07/16(土) 15:46:26.79ID:9e/SKl1o0
クイーンズヘナの勧誘してきてた人から別のヘナを紹介された。
ウルミナ?ヘナって言うらしいけど、こっちはダイソーで間に合ってるんだよ!
2016/07/16(土) 16:11:32.12ID:9VJdeSEY0
ヘナ勧誘してくる人って想像しただけでも怖すぎ
こういうのは自分から聞いてくる人にだけ説明する程度にした方がいいのに
2016/07/16(土) 16:22:23.65ID:Ag0BpJIs0
>>330
だーなー。

星の王子様は好きだけど、星の王子様を勧めてくる人はイヤっていうのを思い出したw

ヘナって、大麻GOGOみたいな人がやってるイメージがあって、始めるまで2年くらい躊躇してたわ。
2016/07/16(土) 16:43:26.84ID:kDSd/Z210
あーわかる。
ヘナはやるけど、やってることは言い難い。
ナチュラルオバサンに「私もよっ」って仲間を見つけた!みたいな目をされるのが嫌だ。
2016/07/16(土) 18:54:48.37ID:9e/SKl1o0
>>330
ホントそれ
「市販のヘナは混ざり物がー」とか色々言われても引くだけだわ
2016/07/18(月) 09:49:24.02ID:/tCa41kh0
ヘナ後、ヘナ+インディゴを塗布開始から30分後で洗い流して黒い・・・
どうやらインディゴと相性がいいらしいんだけども、部分染めが下手くそだから
これ以上は時間短縮できない
ほんのりブラウンはあきらめようかな
2016/07/18(月) 11:59:44.54ID:y4uLKV7t0
もっと短くしてみては?私は15分で流してるよインディゴ
あとは、黒くなりすぎたと思ったらセスキで洗うとみるみる落ちるよインディゴ
2016/07/18(月) 13:20:10.46ID:cXqcvj7M0
私も15分
一番濃く入って欲しい頭頂部から塗りはじめて全部終わってから15分経過後に流すとちょうどいい感じ
2016/07/18(月) 19:21:00.75ID:/tCa41kh0
15分か・・・
手際よくないから塗布に10分くらいかかっちゃうんだよね
慣れてくればはやくなるのかな、頑張ろう
2016/07/18(月) 19:34:58.97ID:dz2jwE4E0
インディゴって単体で購入してるのですか?どこのやつ?
2016/07/18(月) 19:42:52.87ID:uEyBA1/C0
気分悪くしたらごめん、ダイソーのブラウン使ってみたらどうかな
インディゴの比率が低くてほとんど茶色くならないらしいよ
2016/07/18(月) 19:57:49.84ID:oS5Eh0Ge0
>>338
BOH、マハラジャロード、アートビーイングで買えます
2016/07/18(月) 21:55:57.68ID:dz2jwE4E0
>>340
ありがとうございます。購入検討してみます
2016/07/19(火) 04:32:59.83ID:oBj4azG30
【Q&A】
Q. ヘナはどこで買えますか?
A. 店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストア等。
  ネットでも売っているので検索してみましょう。

主なヘナ通販ショップ一覧。
・BOH http://www.assist-it.jp/boh/
・月の花 http://www.tukinohana.com/henna/product.html
・ムクティ http://mukti.ocnk.net/
・ナイアード http://www.naiad.co.jp/products/naiadhenna/index.html
・グリーンノート http://www.henna.co.jp/
・アートビーング http://artbeing.com/henna/
・マハラジャロード http://maharajaroad.com/
・LUSH https://www.lushjapan.com/article/how_use_henna
・アイハーブ(個人輸入) http://jp.iherb.com/Hair-Coloring
楽天、Amazon、ヤフー等。

「ヘナランキング 愛好者」とかでググれば、もっとヒットします。
2016/07/19(火) 16:27:37.23ID:MHzGvFjn0
>>334
ヘナとインディゴの対比は?
4:6だったら5:5か6:4にしてみるとか 
2016/07/19(火) 21:35:25.98ID:fdLD72W40
ヘナを多めにすれば黒くなりにくいのか。やってみます

なんかヘナって試行錯誤しながらテクニックを身に着けてくんだな
頑張ろう
2016/07/20(水) 00:45:01.58ID:4ZR0Xdpk0
人と同じようにやったからって同じように染まるとは限らないしね
ヘナだけなら結構テキトーでもいいし誰でも染められるけど
インディゴも入ってくるとホントに違うなと思う
自分でもその時々で染まり具合が結構違うし
自分の好みにカスタマイズしてると思えばいいのかな
と前向きに捉えて色々試してみてるよ
346メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/20(水) 12:47:50.23ID:RsB1No1A0
ヘナの臭いが公害にならないようにと3連休があるときしか染められなかった。
マハラニのカラートリートメント花ブレンド+モティアロッシャオイル+カチュールスガンディ
でやってみたら、かなり臭みがおさえられた。
でも、100%と比べると染まりが弱いね。
臭みがおさえられたからマメに染めればいいか。
2016/07/20(水) 13:16:59.28ID:cBlvrd6A0
>>1のまとめサイトっていつから機能してないの?
2016/07/20(水) 13:32:17.55ID:C14Gl9FJ0
癒本舗のインディゴってどうです?
全然名前があがってないけど安価で評判も悪くなさそうなのでポチった
2016/07/20(水) 16:26:45.95ID:Lob/qAw30
>>348
愛用してる
普通に染まるしコスパ良し
2016/07/20(水) 19:40:57.11ID:C14Gl9FJ0
そうですか〜
ありがとうございます
2016/07/23(土) 22:22:23.55ID:Hl+oiC0J0
ヘナを始めてからの数回(ヘナショックの頃)が一番頭がヘナ臭かった気がする。
ここ数年間、髪の根本のみのヘナをしていて、さほど匂いは気にしてなかったんだけど、
トリートメント目的で毛先(白髪にオレンジ色は残っているけれど、しばらくヘナをしていない)にヘナをしたら、猛烈にヘナ臭い髪になった。
そして数回毛先にヘナを続けたら、匂いが和らいだ。
2016/07/23(土) 22:58:37.43ID:SRlaxwt+0
臭いに慣れただけのヤツまた来た
2016/07/23(土) 23:15:11.77ID:aJhL1Cc/0
人の鼻は臭いに慣れるからね…油断は禁物だよ
2016/07/24(日) 16:21:05.39ID:B4U7Zfjt0
イランイラン入りのオイルを入れてヘナしたら、ヘナくさくないけどイランイラン臭い。当たり前か。
2016/07/24(日) 18:50:57.62ID:Pao9F3l60
近い匂いで誤魔化すのが最善なんだろうけど
近い匂いってなんだよって思ってる
オリエンタルな香りにしたら誤魔化し度合いがいい感じになるのだろうか
2016/07/24(日) 19:53:02.91ID:Om5pXag70
近くて日本人に受け入れられやすい物と言えば、たたみの香りだね
2016/07/24(日) 20:14:24.51ID:Pao9F3l60
畳が新しい部屋に入って香るい草の香りはいい香だと思うけど
頭から同じ香りがしたとき果たしていい香りと思うだろうかという問題がw

でもヘナそのものも少し畳っぽい匂いする
2016/07/24(日) 20:36:01.47ID:B4U7Zfjt0
どうすれば畳の匂いになるのかしら
2016/07/24(日) 20:47:51.90ID:DlYIlZE10
ヘナは水に溶いてしばらくしたら、イグサの香りではなくなるよ。
雨ざらしにした腐りかけイグサのようになる。
畳のにおいはいい匂いと感じても、
雨ざらしした後の晴れの日にプウーンと臭ってくる畳をいい匂いとは思えない。
2016/07/24(日) 21:02:20.59ID:dsTNIsZ10
NHKか何かの番組で、高校の女子剣道部が手袋が長年の汗臭さで部員が集まらない!伝統ある部が廃部の危機に!みたいな番組で、
手袋の臭いを科学的に分析した結果、
ミントと何かを合わせてやると汗臭さがチョコミントの香りに化学変化すると言うのをしたやっていた事があった。

何が言いたいかと言うと、
ヘナの臭いも何かを合わせたらいつかどうにかなるんじゃないかと言う事
2016/07/25(月) 09:30:27.82ID:TZfmw02w0
一般人には化学分析なんかできないから、ありとあらゆるエッセンシャルオイルを試して情報を集めないとダメだってことね
いつか当たりを引くのを信じて
2016/07/25(月) 11:02:47.15ID:XL6371IJ0
>>361
検索したらNHKではなくTBSのスパニチ!!と言う番組だった。そして私の日本語もおかしいな…

色々混乱させてしまってすみません。
2016/07/25(月) 11:24:01.98ID:k8BQiHIs0
においは分子振動によるという説があるらしいね
振動数が変わればにおいも変わると
2016/07/25(月) 12:43:33.50ID:ZQhGbQwZ0
探偵ナイトスクープに応募すれば?
前にどうやっても●くさいカバンの匂いを相殺させる香水を作ってたよ
2016/07/25(月) 16:14:13.04ID:Ijktq9K90
>>360
そういうのあると思うんだよ。
ヘナスレ見てて残念に思うのは、経験の積み上げが上手くいっていないこと。
それとヘナのやりすぎで鼻がバカになった人が「臭わない!」と騒ぎだすこと。
2016/07/25(月) 16:45:09.72ID:Y/5MA0vc0
ヘナ歴6年目
2ヶ月に1回ペースの自分は鼻が慣れる事なく毎回ヘナ臭いです
2016/07/25(月) 18:03:21.62ID:6BFAvsz20
テンプレのヘナの基本中の基本?にヘナは臭いとヘナは油分を奪う、インディゴやりすぎると黒くなりすぎるの追加を提案

ショップ一覧を編集してみました 基本的にショップ名短い順

主なヘナ通販ショップ一覧。
・BOH http://www.assist-it.jp/boh/
・LUSH https://www.lushjapan.com/article/how_use_henna
・月の花 http://www.tukinohana.com/henna/product.html
・ムクティ http://mukti.ocnk.net/
・ナイアード http://www.naiad.co.jp/products/naiadhenna/index.html
・JAPAN HENNA http://www.j-henna.com/index.php
・アートビーング http://artbeing.com/henna/
・グリーンノート http://www.henna.co.jp/
・マハラジャロード http://maharajaroad.com/
・iHerb(個人輸入) http://jp.iherb.com/Hair-Coloring
楽天、Amazon、ヤフー等でヘナで検索。

「ヘナランキング 愛好者」とかでググれば、もっとヒットします。
よいお店、メーカーがあったら教えてね。
2016/07/25(月) 18:26:34.82ID:TZfmw02w0
>>367
おつ!
癒本舗のヘナ安くていいって別スレで話題出てた
2016/07/25(月) 18:47:12.26ID:6BFAvsz20
癒本舗は商品販売してないので通販ショップ一覧に入れるのはどうかなーと思って入れなかったです
2016/07/25(月) 21:39:27.65ID:6BFAvsz20
>>287を参考にしたテンプレ編集案(可能な限り文字数を削ったり足したり等しています)
追加提案のあったアイテムを追加

●基本中の基本?
◇ヘナ・インディゴは皮膚や爪も染まる。
 生え際にクリームを塗る、手にはビニール手袋必須。
◇ヘナはぬるま湯で溶かす。
 熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、ヘナの染色能力がやや落ちる。少し冷ましたお湯が理想。
 溶いた後1〜2時間は寝かせておいたほうがヘナの色素ローソンが出る。
 化学的にローソンはペーストにして寝かせてからおよそ12時間程度がピークで、それ以降になると徐々に分解していく。

●紹介されたヘナテク
・放置時、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキング・ニット帽等を被って髪をホールド。
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ30〜40分半身浴。酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前。

●ヘナ臭対策テク
・ココナッツオイルをヘナに混ぜたり、オイルパックをすると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが減る。
・シナモンをヘナに混ぜると臭いが減る。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)をヘナに混ぜるとヘナ臭が減る。
・ヘナ後にジュレーム紫(Je l'aime アミノ エクストラモイスト)で洗うとヘナ臭が減る。シャンプー、トリートメント、ヘアパック、トライアルセット有り。
・Lushの東方美人(トリートメント)で臭いが減る。ヘナに混ぜたりヘナ後に使ったり。


ヘナには混ぜ物をする楽しみもありまつ。
混ぜ物の組み合わせで効果を打ち消し合うものはありません。
嫌がらせでそうゆうこと言い出す人がいても気にしないで安心してマゼマゼを楽しみましょう。
効果や根拠等と言い出し暴れたらそれは「厨トリアル」です。すみやかに追い出してください。
厨トリアルは禿でヘナを楽しめないので私たちの嫌がらせをし邪魔をしてるのでつ。
厨トリアルの煽りに負けず「私色」をつくろーね。
自分だけのオリジナルブレンドで世界で1人だけの私色の製作にがんがって!
2016/07/25(月) 21:40:03.85ID:gTxWwMAR0
癒本舗で数回買って、安いし品質も悪くないしと思ったけど
シャンプーとセット販売みたいになってやめてしまった
ヘナやインディゴだけ買えるならあそこがいいんだけどな
2016/07/25(月) 22:24:51.34ID:6BFAvsz20
>>368
すいません、別スレってどこですか?
2016/07/26(火) 01:12:21.26ID:O0HUMrJg0
>>372
ダイソーヘナスレだと思う
美容板
2016/07/26(火) 03:39:35.04ID:hYz3T64s0
>>371
店によっては100gの小分けで売ってるけど割高かも
あとググったら癒のやつは「絶対に混ぜ物はしないでください」
みたいなことが書いてあってなんか怖いと思った
2016/07/26(火) 10:46:55.57ID:h+RlDhGd0
>>371
楽天かYahoo!ネットショップでいつもインディゴだけ買ってるよ 
2016/07/28(木) 18:01:18.25ID:w0t7l+bW0
はじめてインディゴ単品で使ってみたけど色も匂いもヘナと同じですな
蒸らし1時間とタオルドライも同様な時間放置したので結構面倒でした
一応黒く染まったみたいなんでまあ満足です
2016/07/28(木) 19:09:32.87ID:cXkOOjSe0
>>346さんまだいますか?
よかったらカチュールスガンディとモティアロッシャってどんな香りか教えてください
花とかに例えられるような香りですか?
それとも柑橘系?それかお線香とかウッディーな感じなんでしょうか
なんせまったく想像つかなくて
2016/07/28(木) 22:10:40.00ID:yKea27Ks0
>>374
>>375
楽天やYahoo!にもショップがあるんですね、見てみます。ありがとう。
2016/07/29(金) 18:12:37.44ID:TSmU39C2O
月曜日にターメリックと抹茶とrushの東方美人を混ぜて5時間放置で染めた
2日目からヘナの匂いもウコンの匂いも気にならない何故だろう
いつもならターメリック臭の中に東方美人を感じるだけだけど…
今回は抹茶を入れたからなのか
家族に確認しても匂わないらしい
匂わないヘナにたどり着いたなら嬉しい
2016/07/29(金) 21:11:01.83ID:GPkxpIFJ0
東方美人は2〜3日の臭い持続力。
ヘナは10日は臭う。
3日過ぎたらヘナ臭が出てくるよ。

過去スレでも何回かこの話題上がってる。
2016/07/29(金) 21:25:56.49ID:lPYkXSW+0
月曜日からならもう4日目じゃ
抹茶のぶん、効力が一日伸びたか?
2016/07/30(土) 12:01:55.34ID:uVYSo5TrO
379だけど、まだヘナ臭がしない(笑)
ヘナの匂いが苦手な彼に聞いても匂わないらしいから、自分配合に辿り着いた気がする
次回もこの配合でやることにする
2016/07/30(土) 12:08:10.01ID:zSz+Wqp30
お茶って草だよね
相性がいいのかもね
384メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 12:36:05.05ID:rnZX3FjF0
>>371
癒本舗のヘナとインディゴ
楽天で単品で買ってますよ。
メール便もあるから送料も比較的安い。

ダイソー、ナイアード、マックヘナと試して
癒本舗に落ち着きました。
2016/07/30(土) 12:52:21.15ID:sn8Ske7D0
>>383
お茶は木です
2016/07/30(土) 13:12:04.93ID:aFbmZfhY0
ヘナも少し抹茶っぽい匂いがするもんね
抹茶の香りでうまくごまかせるのかも
安い抹茶買ってきて入れてみようかな
2016/07/30(土) 14:14:28.83ID:zSz+Wqp30
>>385
木も含めて草と表現した 枝とか幹じゃないし
ようするに植物ね
2016/07/30(土) 15:15:16.44ID:lgBRSaUc0
>>360
あーこれと近いけど
馬糞の匂いが酪農家でどうやっても長年の悩みだから化学変化出来ないかと
香料ソムリエが調べて、なんとウンチの匂いが何か振りかけたらチョコになったって

ヘナも絶対何かあるだろうね
2016/07/30(土) 15:18:44.97ID:lgBRSaUc0
>>370
だけど、マハで溶きヘナ寝かせて1hと、溶き直後と染まり具合変わらないって実験結果出してたよ
どうなのかな
2016/07/30(土) 17:50:41.23ID:8wSD3PbQ0
>>370
>>389
染まり具合は変わらないと思うけど、
溶いた直後はダマが多いから、その分染まりに影響するかもね。
電動ブレンダーとかを使って即効でダマにならないようにできるなら、直後でいいと思う。
2016/07/31(日) 03:17:37.87ID:xoVqBY/q0
いつも適当にかき混ぜてるだけだけど、ダマってできたことないわ。
溶く前にふるってるからかな。
2016/07/31(日) 04:47:14.38ID:GxEJRwqM0
>>391
メーカーによってダマになりやすいものとそうでないものがあるよ
2016/07/31(日) 09:59:55.07ID:1lTxTa0S0
>>388
馬糞がチョコに…何とも言えない感じだ
2016/07/31(日) 15:43:00.81ID:u6eQpviR0
ダイソーヘナなくなんでなんかいいヘナありますか?
2016/07/31(日) 16:02:16.66ID:vsn9Wocs0
>>394
>>5
Q. おすすめのヘナを教えて下さい。
A. 人によって好みは様々なので何ともいえません。
2016/07/31(日) 16:21:41.06ID:vsn9Wocs0
参考にどうぞ お気に入りが見つかるといいですね

主なヘナ通販ショップ一覧。
・BOH http://www.assist-it.jp/boh/
・LUSH https://www.lushjapan.com/article/how_use_henna
・月の花 http://www.tukinohana.com/henna/product.html
・ムクティ http://mukti.ocnk.net/
・ナイアード http://www.naiad.co.jp/products/naiadhenna/index.html
・JAPAN HENNA http://www.j-henna.com/index.php
・アートビーング http://artbeing.com/henna/
・グリーンノート http://www.henna.co.jp/
・マハラジャロード http://maharajaroad.com/
・iHerb(個人輸入) http://jp.iherb.com/Hair-Coloring
楽天、Amazon、ヤフー等でヘナで検索。

「ヘナランキング 愛好者」とかでググれば、もっとヒットします。
よいお店、メーカーがあったら教えてね。
2016/07/31(日) 21:39:56.38ID:Mj5jcnb30
今、染め終わったけどキラキラしたオレンジ色に染まってる毛がある
染まりが悪かったなー
時間短すぎたか
2016/07/31(日) 22:18:03.53ID:u6eQpviR0
>>396
親切に教えて下さりましてありがとうございます。
この中でダイソーに近いのはどれですか?
2016/07/31(日) 23:35:13.31ID:vsn9Wocs0
知らんがな
2016/08/01(月) 00:54:33.39ID:Bx1qQl6p0
これからダイソーヘナ利用者がクレクレ乞食と呼ばれないことを祈るばかりだ
2016/08/01(月) 08:29:07.06ID:c1a9p8Lc0
>>398
近いとは何を比べてかな?

値段?
親切にキーワードとアドレス貼ってくれてるのだから、あとは自分で調べられるよね。

使用感?
貼ってくれたとこ全部の中からダイソーに近い物を調べたいなら、自らやるべきだよね。


もし未成年とかでヘナに回す程のお金がないのなら、
自分でしっかり稼げるようになってから買おう。
2016/08/01(月) 09:57:16.50ID:pWP4crBU0
夏休みです。
みなさま心穏やかに過ごせますように。
2016/08/01(月) 11:41:01.66ID:OTPY1Pci0
ヘナ後すぐシャンプーしますか?しちゃダメだって知ってるけどもシャンプーしたい・・・
2016/08/01(月) 11:54:08.96ID:nU+SZ1H20
すぐにシャンプーする
地肌にヘナが残ると過乾燥して油じみたりフケが出たりして大変だからね
乾燥肌なんで毎日シャンプーするのは真夏だけなんだけど、ヘナ後2、3日は毎日シャンプーしてる
2016/08/01(月) 12:00:49.75ID:3kZUis6f0
>>404
ヘナが残ってると乾燥しちゃうんですね
ヘナが残ってる感じがしてシャンプーしたかったのでこれからはやってしまおう
2016/08/01(月) 18:15:28.56ID:oJCyTnFt0
すすぎ残しがある方が乾燥するのか
今ちょうどヘナ中なので今日はシャンプーしてみるわ
2016/08/01(月) 18:54:50.25ID:84DJtroh0
しっかりすすがないと、茶色い汗が流れてきそうだ
2016/08/01(月) 19:49:51.14ID:pAkr3hGE0
インディゴはシャンプーで落ちやすいみたいね
インディゴ塗って3日湯シャンで4日目の本日シャンプー使ったら泡に色がついた
2016/08/01(月) 20:39:55.88ID:GN3nIizd0
ヘナはシャンプーしないほうが色が定着しやすいってだけで
シャンプーしちゃいけないわけじゃないからしたいならしちゃえばいいよ
特に夏場はシャンプーしないとちょっと辛くないか

インディゴはシャンプーしようがお湯で洗い流すだけだろうが
しばらくはお湯が色づくよね…
2016/08/01(月) 22:25:33.05ID:klh9VuU+0
寝ヘナでアレルギー発症なら自業自得と諦めもつくけど、
素人のお湯洗いに拘った結果の残留ヘナでアレルギーになったら泣けると思ってシャンプーしてる
2016/08/02(火) 14:01:46.77ID:wUrUgRzI0
インディゴ後の1回目のシャンプーは泡が青くなるのは毎度の事なのに毎回びっくりする
自分は石鹸シャンプーだからやたら色褪せが早い
10日後にはダークブラウンが褪せた赤茶になるorz
2016/08/02(火) 16:42:07.44ID:bNF8SZId0
以前は石鹸、今シャンプーだけどインディゴの落ち具合にそれほど違いはない気がする

洗髪ごとに落ちるのは避けられないとはいえ
10日ぐらい髪洗えないときに意外に髪が赤茶になったから、時間の経過でもインディゴは落ちるんだなと思った
2016/08/02(火) 17:42:59.92ID:HuHF/5YD0
>>412
紫外線とかで退色するのかな?不思議だね。
2016/08/02(火) 18:13:31.19ID:p7yuCked0
臭くて短命>インディゴ
2016/08/02(火) 18:49:55.42ID:k7LsB9qr0
夏は頻繁にシャンプーしたいから困るよね。
2016/08/02(火) 19:09:48.29ID:1SiIfxhd0
臭くて短命……
2016/08/02(火) 20:53:51.60ID:bPE8Wtdk0
よし、みんなで鉄鍋を買おう
2016/08/02(火) 21:45:39.96ID:bNF8SZId0
ヘナの色が黒っぽくなるだけで、染まる色は変わらないよ
2016/08/02(火) 23:31:47.65ID:/QBR95jN0
ガイシュツ?いろいろアレで絶句したんだが…
ナイアード、社名も商品画像もはっきり晒されてよく黙ってんな。
ひでぇ。

http://www.subterraneans.jp/special/hennacolor/
2016/08/02(火) 23:42:37.51ID:KB6Kir7f0
インディゴは、染めた後空気にさらすことで発色してくると言われているが、
私の場合、いくら空気にさらしても染めた直後から何も変化なし。

こういう人いる?
2016/08/02(火) 23:43:42.95ID:kxJOZY4K0
ひどいねこれ ナイアード側は知らないのでは?
2016/08/02(火) 23:47:43.94ID:k5BE+7KL0
>>419
これ染めてないよな
こんな染まらないヘナないわー
呆れた
2016/08/02(火) 23:52:20.49ID:k5BE+7KL0
てか、よく見たらガチガチでとかせないみたいなこと書いてるから、単に水が少なすぎてテクスチャーが固すぎなんじゃん
それで染まりませんでしたとかアホなのか
2016/08/02(火) 23:52:55.93ID:31CtTm6x0
>>419
こんな糞みたいなページで小銭稼ぎする気なんだろ
アクセス稼がせないほうがいい
つか本人かよ
2016/08/03(水) 00:37:56.96ID:TrAQXBqR0
>>419
これは酷いな
ナイアードは怒っていいよ

ちなみにナイアードちゃんと染まるよ
2016/08/03(水) 00:56:49.39ID:/9NCWzsa0
そもそもナイアードは髪の毛をお湯で濡らしてから染めること推奨してるよね
それすら守ってないんだから適当に硬く溶いて載せて写真撮って
そのまま落としただけなんだろうな
利尻こそ全然染まらないって有名なのに何言ってんだw
信じる人が少ないことを願うのみだわ
2016/08/03(水) 01:16:42.57ID:eJ/JTy4q0
塗った後にコームで溶かそうとしてるし使い方根本的に間違ってんじゃん…取説もまともに読んでなさそう。
2016/08/03(水) 01:28:35.47ID:P3Os4pmE0
ページの体裁が凝ってるぶん悪質だよ
説明書に従うくらいの手をかけて染めろっつーの
429メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/03(水) 02:40:06.89ID:YkfhYIxW0
>>77
LUSHの当方美人にはラウリル硫酸Naがガッツリだよ
市販激安粗悪シャンプーに配合されていて特に気をつけるべき刺激物質
髪や地肌に優しいまともなシャンプーには配合されていない

油でヌルヌルにさせて香料ブチ混んでるから
安価で粗悪な界面活性剤を使用してもごまかせるんだろうな
基本LUSHはジャンクフードみたいなもん
430メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/03(水) 02:43:30.58ID:YkfhYIxW0
「溶いたヘナを素手で塗ったらこんな色に!」
ttp://www.subterraneans.jp/special/hennacolor/img/matome_img03.png

これって絵の具じゃね?w
素手で塗った手の平って緑にならんだろw
2016/08/03(水) 02:57:31.09ID:TrAQXBqR0
東方美人

この商品の原材料

ヘンナエキス
セテアリルアルコール
ラウリル硫酸Na
香料
オリーブ油
イランイラン花油
ジャスミン油
メチルパラベン
コムギ胚芽油
プロピルパラベン
アーモンド油
ブラジルナッツ油
ヤシ油
アサ種子油
ダイズ油
ヒマシ油
ホホバ種子油


ヘナ臭が消えるなら自分は気にせず使うわ
2016/08/03(水) 03:02:43.97ID:XyOCnxcQ0
>>430
ヘナが素手に付くとオレンジ色になるよね おかしいね
433メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/03(水) 03:18:19.16ID:YkfhYIxW0
>>431
ラウリル硫酸Na以外は
オイル+香料+フラグランスオイルのみじゃん
結局イランイランの香りなんだから、LUSH使わずにイランイランだけでいいんじゃね?
LUSH本来の使用法はプレトリートメントで短時間で流して、さらにシャンプーで流すからセーフだけど
ラウリル硫酸Naを数時間〜一晩塗布して放置とかありえないわ

ほかのちょっとした添加物ならともかく
ラウリル硫酸Naはかなり毒性が高くてダイレクトに頭皮バリア破壊する
オイルのヌルヌルで感触はごまかされても、確実に皮膚毒性がある
長時間塗布を推奨するようなもんじゃないよ
2016/08/03(水) 03:19:28.45ID:P3Os4pmE0
インディゴ入りかな
2016/08/03(水) 04:05:36.20ID:5WtxSxHF0
>>419
ナイアード染まるよ
ひどい話だ、ナイアードに教えてあげたい
2016/08/03(水) 07:50:42.15ID:t7XKCSow0
>>432
木蘭入りを使ったってかいてあったよ
2016/08/03(水) 12:09:16.32ID:aw5eUNrL0
>>419
ツッコミどころが多すぎるにもほどがある
2016/08/03(水) 13:56:56.93ID:eTr3rp7Z0
>>419
ヘッダー画像にヘナ団子載せといてクシを出すか普通?
しかも毛染め用の荒目のやつでなくコマ目のやつとか、もう悪意すら見て取れるんだが
こんなんで利尻ヘアカラートリートメント勧められてもアホとしか見えない
まさか、トリートメント売りたいと見せかけた、ヘナや利尻に対するネガキャン?
2016/08/03(水) 17:57:45.44ID:MM/PU8/i0
どう見てもそうでしょう
ヘナはこんなに苦労しても染まりが悪いですよ〜
それにひきかえ利尻は〜
と(´・ω・`)
2016/08/03(水) 18:14:01.55ID:neAuKY0a0
テキストと商品画像がかぶってるとこあるしクソダサいな。全く。
2016/08/03(水) 19:45:39.22ID:UGIozOZW0
カラトリは汗かく季節だと1週間もたないよ
2016/08/03(水) 20:57:15.07ID:MhJy03Qi0
>>439
そうじゃなくて、
あからさまな利尻上げで逆に消費者に利尻に対する嫌悪感を抱かせるまでが作戦で、ヘナ・利尻共にディスるのが目的なのではないかいう深読みを >>438はしてる
2016/08/03(水) 21:50:50.52ID:GcJiHMN80
>>436
インディゴで手のひらは染まらないのよ
2016/08/03(水) 22:10:31.00ID:eTr3rp7Z0
>>442補足ありがとうございます
>>439わかりにくい書き方でごめんなさい


手の染まり方、緑になってる人も居るみたい
http://sp.okwave.jp/qa/q960312.html
この質問だとインディゴ入かは分からないけど…
2016/08/03(水) 22:17:18.75ID:brGEBqbB0
>>443
ナイアードのインディゴ入り使ったときの色味ってこんな感じだった気がするけど
ちゃんと洗えばもっと落ちるとは思うけど
2016/08/03(水) 22:20:43.85ID:brGEBqbB0
>>442
利尻を嫌わせたいというのは深読みしすぎじゃない?
なりふり構わん宣伝もまかり通るのがネットだし
利尻と関係ない(このスレでの利尻風評被害)としても
そいつがアフィカスなのは間違いない
2016/08/03(水) 22:38:10.49ID:eTr3rp7Z0
>>446
442さんは私のレスを翻訳してくれただけですよー

元レスの文体でなんとか察してもらえると嬉しいけども、ムシャクシャしたための愚痴吐きみたいなもので本気で思ってるわけじゃないです
2016/08/03(水) 22:51:23.47ID:brGEBqbB0
それはわかってるよ
2016/08/04(木) 03:48:00.24ID:9dcXzRrj0
利尻うんぬんよりもナイアードの画像と名前載せて手順も何もかもちゃんとやってないのに染まらなかったってのがダメダメだわ
2016/08/04(木) 10:55:16.00ID:2t6m9Dnu0
あのアフィカス、このスレの>>226じゃないかと思ってしまう
2016/08/05(金) 02:20:04.35ID:5tmLB4d/0
ヘナが合わない人は当然いる
ただそれだけの話に目が覚めたとか宗教かw
2016/08/05(金) 07:46:58.02ID:P7PtVCQJ0
いや、まず道具からしておかしいだろ。
ググレカスとしか
2016/08/05(金) 09:31:19.09ID:e9Fd2Spu0
ヘナをくさして利尻の宣伝したいだけなんだから
ヘナの使い方調べてやるわけないよねw

そろそろ根元の白髪が伸びてきたからヘナらないとな
2016/08/06(土) 13:24:31.02ID:TbbrxqDB0
夏場のヘナは暑いね
エアコンつけてるけどヘッドキャップしてタオルまいてるから暑いわ
でも、よく蒸されるからか染まりがいいような気もする
2016/08/06(土) 18:06:25.28ID:hmb5fJaQ0
気がするじゃなく実際染まりがいい
夏のヘナは加温要らずで色濃く染まるから好き
2016/08/06(土) 20:53:06.70ID:lsiBz+cB0
冬場、寒いときは特に思ったより染まらなくてがっかりするよね
もちろん全然染まらないようなことはないけど
結構時間置かないと染まりづらくなってるから夏場の方がやりがいがある
暑いけど
2016/08/06(土) 21:11:02.40ID:v3aRvtbJ0
冬暖房そんな入れてないけど、冬も夏もあんまり違い感じたことないわ
ラップとタオル外すと同じようにもわっと温かいし
髪細めだし量も少ないから自分の熱で充分なのかな
2016/08/06(土) 21:43:08.31ID:Gqqi3z9D0
暖房をそんなに入れないで済む室温ならそうだろうなと
2016/08/07(日) 00:12:58.08ID:Wm4Pr30q0
染まりやすいかもしれないが、ガッツリ落ちやすい気もする
2016/08/07(日) 01:21:04.45ID:Rto9bwJx0
ヘナに限らずヘアカラーは温度低いと染まりにくいからね
461メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 10:28:17.41ID:iKjx4hU00
楽天のセールで割引で癒本舗で1キロ買ったよ
2016/08/07(日) 15:36:05.74ID:x9XwTE/50
癒のインディゴ1週間で全落ち
2016/08/07(日) 15:52:35.00ID:zVzJYb8r0
>>462
どこのインディゴを使ってるか教えてもらえませんか?
どの程度持つかも
2016/08/07(日) 17:39:19.86ID:Rto9bwJx0
横だけど癒と書いてある
どういう染め方で1週間しかもたなかったのかは知りたい
2016/08/07(日) 17:51:45.13ID:LB2Y7Ycq0
もしかしてヘナしないでインディゴだけしかしてないとか?
2016/08/07(日) 18:04:19.44ID:x9XwTE/50
ヘナの1週間後にインディゴ染しました
普通にお湯で溶いて1時間放置した後タオルドライ
2016/08/07(日) 18:07:05.86ID:zVzJYb8r0
>>464
今使ってる良いインディゴのメーカーを聞いたつもりだったのですが
わかりにくくてすみません
2016/08/07(日) 18:12:13.95ID:pgw3xQ3Q0
全落ちってすごいね
何か(温度湿度油分その他)でうまく定着させられなかったんだろうか
2016/08/07(日) 19:15:53.85ID:7adxaPS30
>普通にお湯で溶いて1時間放置した後タオルドライ
まさか溶いて1時間放置してから塗ったとかじゃないよね
2016/08/07(日) 19:30:42.71ID:x9XwTE/50
お湯で溶いて塗って1時間放置した後タオルドライです
全落ちという表現はオーバーかもしれませんがインディゴの黒はほとんど抜けて塗る前に戻った感じですね
100gのを買ってまだ1/3しか使ってないので来週末にまた塗ってみますが
2016/08/07(日) 19:36:20.84ID:iwM56zAI0
ヘナの翌日かせめて2日後にインディゴしなよ
2016/08/07(日) 19:49:13.52ID:Pz2Ki/to0
自分は癒し本舗のインディゴ使ってるけど2週間で色褪せる
全落ちとまではいかず、アッシュ系になると言うか
1週間でってどこのメーカーのインディゴ?
2016/08/07(日) 19:59:18.44ID:uYKTOhNG0
ネガキャン臭いな
2016/08/07(日) 21:27:46.94ID:nzrDUGfK0
藍染めやってるけど色止めに酢酸につけると教わってから
インディゴ入りヘナを使ったあとはクエン酸リンスしてる
確かに色落ちは抑えられているという感覚はある
2016/08/07(日) 21:51:15.62ID:BhicliaF0
インディゴ入りヘナ?
酸性で色止め効果があるのはインディゴでヘナは逆効果とまは爺のサイトで見た記憶が
2016/08/07(日) 22:15:59.65ID:iwM56zAI0
藍染めの色止め、私は塩って教わったからインディゴも塩で洗ってる
477メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 22:44:54.13ID:UVsgkxzZ0
癒本舗のインディゴ、私はそんなに早く落ちないよ。
一ヶ月近くもつな、
2016/08/07(日) 22:51:41.58ID:x9XwTE/50
マジですか〜皆さんの意見を平均すると自分がおかしいみたいですね
ちょっと調べましたが石鹸シャンプーはよろしくないみたいでそれが影響しているかもしれないです
2016/08/08(月) 00:40:06.43ID:i+LC8n960
>>478
>>472だけど自分も石鹸シャンプーで色止め無しであの状態
どこで差が出るんだろうね??
2016/08/08(月) 00:56:01.54ID:KHST0CWM0
石鹸じゃね?
2016/08/08(月) 09:58:08.07ID:/MHk/ACs0
インディゴはアルカリ性に弱いから案外石鹸の違いかもね
石鹸によってpH違うし
2016/08/09(火) 07:32:37.65ID:MRxTA2HU0
私も癒使ってる
ナイアードのヘナ+木藍だけだと白髪部分が薄オレンジブラウンになっちゃうから、色味足し。

ナ 1: 癒 1 くらいで 染め上がりは かなりいいかんじの ダークブラウン (白髪以外はほぼ真っ黒に)

で、1週間で褪色するんで染め直してる。

1ヶ月持つ方が羨ましい。
もともとケミカルでも色が入りにくく、褪色はしやすいんで、体質もあるんですかね?

余談ですが、シーブリーズのスカルプシャンプーを使ったらすぐさま1週間と言わず根本が落ちた。 クレンジング力ぱないね。
2016/08/09(火) 08:55:41.41ID:kp3mSysh0
癒だから落ちるのか
インディゴはどれも同じ落ち具合なのか
2016/08/09(火) 09:52:40.57ID:ynYxZw2J0
インディゴは落ちやすいよ
髪が痛んでると余計落ちやすい
2016/08/09(火) 10:04:59.85ID:ah2Sv7Fc0
ヘナ臭の軽減はいつも話題になるけど
インディゴをキープする技とかないのかな
2016/08/09(火) 10:26:01.79ID:Mc6x5VYc0
夏は暑いのと同じ位、インディゴ落ちは当たり前の認識だったから工夫しようとすら思ってなかったわ
2016/08/09(火) 14:55:28.80ID:XLC/YwAL0
インディゴのあとで更にヘナ重ね染めとかどうだろう
手間半端ないけど、インディゴの上からコーティングされて落ちにくくなりそうな…
2016/08/09(火) 18:08:55.74ID:L+9Yb2Zo0
インディゴは部分染めしてる?全体染め?
全体染めを繰り返してたら真っ黒になって落ちないんだけども
2016/08/09(火) 18:10:46.16ID:LXOosurq0
このスレの上のほうで濃くなりすぎるインディゴの話してたよね
2016/08/09(火) 21:53:20.53ID:HqQsRZ4n0
むしろその落ちないインディゴがどこのか知りたい
ちゃんとヘナ100%した後でインディゴしてもすぐ色あせてカーキ色っぽくなる
2016/08/09(火) 21:55:42.00ID:ah2Sv7Fc0
それとヘナする頻度も
2016/08/09(火) 23:10:17.00ID:L+9Yb2Zo0
488ですが
アートビーングのソフトブラックを2週間置きに染めてました
いまは、ヘナ100%後にソフトブラックを部分染めしてます
なので頭頂部はヘナ100%のおかげか茶色っぽいんですけども
毛先の方は真っ黒です
2016/08/09(火) 23:38:23.15ID:ah2Sv7Fc0
>>492
ありがとう
今度使ってみる
2016/08/11(木) 21:44:40.51ID:9q+0C/qV0
ダイソーでダークブラウンとナチュラルのヘナを買っていた。
先日ダークブラウンを大量発掘(こんなに買い溜めてたのか!!)

当時自分がインディゴアレルギーだって知らなくて、10箱も買ってたorz

廃棄しかないブラウン哀れ。皆様も買い焦らないようお気を付けください。
2016/08/11(木) 22:21:16.08ID:HQH9Ooq70
>>494
品薄中のダイソースレの住民が聞いたら羨ましいがられる話だね
インディゴアレルギーは他人事じゃない
いつか自分もなったらヘナオンリーで過ごすしかなくなる
5割以上白髪だからインディゴ無しだと凄い事になる
2016/08/11(木) 23:58:24.01ID:V/5gkHTk0
地元のダイソー全滅だどうしよう、と思ってたけどどこも品薄なんだね
このスレで知った癒本舗のヘナの購入を考えています。
ダマになりやすいのでしょうか、そんなこともないのでしょうか?
(楽天レビューではダマになる・ならない両方の感想がありました)
2016/08/12(金) 00:17:29.24ID:L8w7XpDN0
ダマになるかどうかって混ぜ方の問題な気がする
2016/08/12(金) 00:52:36.84ID:ZFtueMHr0
私は大丈夫でしたよ。滑らかないい感じのペーストになりました。
染まり具合もよかったし。
2016/08/12(金) 02:04:50.40ID:tdgGW4BS0
適当に混ぜても全然ダマにならないものもあれば
(ナイアードとか)
適当に混ぜるとダマだらけになるものもあるからな
2016/08/12(金) 03:32:37.43ID:HTChGpyf0
ダマになっても染まればいいのよ 染まれば
2016/08/12(金) 07:34:27.10ID:KF2ZOvuy0
癒使ってるけどダマになりやすいからふるい推奨
502496
垢版 |
2016/08/12(金) 12:48:29.74ID:ncuJ6ygx0
とりあえず注文して試してみます
参考になるレスありがとうございました
503メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/13(土) 15:26:44.51ID:dvs181430
ヘナってそんなにいい?

「光で染まる白髪染め」のクリーム使ってる。においもないし。
銀イオンで染まり、ジアミン不使用、染料不使用、酸化剤不使用。
かぶれたりしみたりしないし、使い勝手がいい。
2016/08/13(土) 16:04:55.34ID:B82QwtPS0
染めじゃなくてトリートメント目的の人も結構いるからね
2016/08/13(土) 16:14:44.57ID:qmK8rccC0
>>503
金属物は勘弁
2016/08/13(土) 16:15:28.05ID:O3zvFIEi0
髪で泥遊びが楽しい人も
507メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:11:57.94ID:rl30BjZG0
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
2016/08/14(日) 04:35:41.48ID:jA8LO0b20
ヘナインディゴ15分くらいでもちゃんと染まるのね
今まで2時間とかかけてたけども必要なかったのか
2016/08/14(日) 05:16:58.42ID:ITkGIfI70
しっかり馴染ませれば2時間も必要ない
自分は髪が長かったり多かったりすると手で馴染ませきれない気がするから時間放置で行き渡らせてる
2016/08/16(火) 11:21:49.22ID:ihPBHJeB0
昨日どうしてもヘナしたくなってやってしまった…。
隣の席の人は草臭い事に気付いているだろうか。
2016/08/16(火) 15:35:47.61ID:fVru5y8q0
ニオイがやっぱネックだよなぁ
2016/08/16(火) 21:01:20.27ID:7o5c9fT80
前の会社の時に隣の席だった人が結構強い他人の家の匂い(臭いわけではないけどあの独特な感じ)がしていたんだけど、
一週間過ぎるくらいから「あれ?匂い薄くなった?」ってなって、
二週間過ぎるくらいには全く感じなくなっていた。
多分、匂いが消えたわけではなく私の鼻が慣れたのだと思う。


もしかしたらヘナを続けていれば、
そのうち私の周りの人もヘナ臭を感じなくなるのではとふと思った…。
2016/08/16(火) 22:57:44.00ID:w11Xl64M0
他人の家臭い人いるね
周りの人は私の臭いのことも家の臭いだと思ってるのかな?
2016/08/17(水) 03:32:01.31ID:eEwTeZYZ0
知らんがな
2016/08/17(水) 10:31:00.85ID:31dQZUoc0
>>513
友人だと気を使って言わないだろうから、親とか兄弟を家に招いて聞いてみるのがいいんでないかな
2016/08/17(水) 17:14:12.08ID:JE+9jix50
汗をかくと匂うのがなあ・・・
2016/08/17(水) 21:11:22.92ID:aMg7p3OqO
ヘナ6日後、会社の小さな資料室で仕事してたら資料取りに入ってきた新人が、…なんかにおいしませんか…?嗅いだことがないにおいが…と怪訝な顔しててびびったわ
春だったけど密室だと1週間経ってもヤバい
2016/08/17(水) 21:43:54.59ID:+xKsahps0
ヘナした後の出勤で「ヘナしたから草臭いかもしれない。ごめんね」って先に言ってるよ。
おっさんの加齢臭より全然マシって言われてるけど。
2016/08/18(木) 00:53:27.87ID:hAe9svk30
でも苦手な人はホントに苦手みたいだからね
私は最初からヘナの匂い大丈夫なんだけど
「なにこれクッセー!」って人たちも沢山いるんで
細心の注意を払うに越したことはないと思ってる
かくいう私もこの前ヘナしてまだまだ匂う最中なんで
とりあえず毎日まとめ髪でしのいでる
2016/08/18(木) 00:56:25.78ID:iMqdjcOa0
周囲の人に対する匂いが気になるのであれば、
デオドラント効果のあるものをつければいいだけの話なのに、
それすらしたくない人が多いの?
2016/08/18(木) 01:19:07.97ID:7DYQSeNw0
市販のデオスプレーなんかで消えないよヘナの臭いは
汗と共にムワッと出てくるんだよ数日経っても
2016/08/18(木) 01:43:10.50ID:iMqdjcOa0
>>521
ケミカルの消臭剤を駆使すれば、他人からヘナの匂いは気にならなくなるレベルにはなる。

ただ、ここの住人は「ケミカルは使いたくない」という自己中が多い感じはする。全員ではないけどね。
2016/08/18(木) 05:28:24.90ID:EIYXcGkC0
>>522
その消臭剤教えて下さい
使ってみたい
2016/08/18(木) 09:32:42.13ID:TsJPC3CY0
普通に水に濡れると匂う。
汗をかいたら匂う。それよりも強い匂いで消す?
2016/08/18(木) 09:52:53.39ID:rhOebCuL0
ワキガが香水つけるととんでもないことになったのを思い出した
2016/08/18(木) 10:23:01.52ID:8TXXxZeF0
>>522
ケミカルが云々ではなく概ね何を混ぜても、

「畳臭い何か」になるか「入れた臭いで胸焼け」パターンにしかならなくて心折れただけだよ。

そもそもケミカルを悪とするのなら日本で暮らしていくのは厳しいはずでは。
2016/08/18(木) 10:50:34.25ID:hAe9svk30
ヘナ臭を消し去るケミカルの消臭剤
そんなものがあるならもう話題になってると思うが
ここで効果が確認されたのはジュレーム紫くらいでしょ
2016/08/18(木) 11:41:21.54ID:81lVpcBl0
そうだよね、ジュレーム紫くらい。それも消臭というよりは、さらに強い香りでマスキングつーかんじ
でも522の書き方だと、マスキングではない消臭っぽいから何か別のいいものがあるのかもと期待、マジで教えて下さい
2016/08/18(木) 12:57:41.74ID:fotFQKIa0
消臭なら昔このスレで教えてもらったニオイノンノ。
混ぜて使うのと、ヘナの場合何やってもシャンプー時に臭い復活に気付くから〆は桶かぶりしてる。
臭い問題から解放されたので、しばらくこのスレを見なくなってました。
新ネタあるかと久々にきたけど、収穫ナシ。
2016/08/18(木) 14:48:47.92ID:rTgiyfMV0
新ネタはない
ずっとジュレームと東方美人
531葛飾区青戸六丁目・色川高志
垢版 |
2016/08/19(金) 07:55:08.32ID:xrLORzEW0
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
2016/08/19(金) 08:06:13.78ID:EPL1i28b0
>>529
ぐぐったらヘナ以外にも色々使えそうで試しに買ってみる。
私には大収穫祭だわ。ありがとう。
2016/08/19(金) 16:11:55.47ID:oMR86Zg40
ノンノは過去に話題になり、直接人体に触れるものに使うのはいかがなものか?となり、
実用的ではなく自己責任でって事で終わった記憶
実践してた人がいた事に素でビックリ
2016/08/19(金) 17:52:14.14ID:hyLfmqCr0
>ニオイノンノ

飲用実験までしてるブログあった
もっと知る価値ありそう
2016/08/19(金) 18:29:18.26ID:6RLPL3P20
引用実験((((;゜Д゜)))
汗か何か体内から出るものに効果があるかどうか、とか?
恐いなそれ…
2016/08/19(金) 19:36:46.49ID:3BMWbzSQ0
飲用してる人のブログ読んだけど五年飲んでて何もなしらしい
ただ乳酸菌とは相性が悪いとか
そうなると腸内環境が謎ww
2016/08/19(金) 20:21:08.58ID:XQI93XPA0
きえ〜る っていう消臭剤があって、ペットの飲水に数滴垂らすと糞便臭に効果があるとか
ペットが飲めるやつだから安全そうだとふと思った
ちょっと今度ヘナで試してみる
2016/08/19(金) 22:36:53.92ID:3TMRWZyB0
>>537
あ、それうちにあるわ。自分に使う事は思い付かなかった。
でも動物と人間の食用は基準が違うはずだからどうなんだろう
2016/08/19(金) 22:45:57.53ID:3BMWbzSQ0
ヘナに混ぜるorヘナ後に濯ぐときに使用だから飲用よりは安全…なんじゃない?w
2016/08/19(金) 22:52:41.72ID:3TMRWZyB0
>>539
猫に飲ませたらお腹緩くなったのでそれ以来あげていないや
次にヘナするとき自分に試してみるか
2016/08/20(土) 13:04:15.29ID:9jF5/Rla0
口臭対策に口をすすぐのならニオイノンノでやったけどな
2016/08/20(土) 13:57:37.66ID:bT9cP02z0
ニオイノンノは湯に溶かしてからヘナと混ぜるのか湯で溶いたヘナに混ぜるか悩むわ
2016/08/20(土) 14:15:06.12ID:kVDiBjfaO
以前ここでニオイノンノが話題になった時、気になってAmazonに行った
布やペット等の通常使用レビューに効果はスプレー直後だけですぐ臭いが復活とあったから買わなかった
2016/08/20(土) 17:37:45.77ID:ma7S8pdm0
消臭剤一回かけたくらいで臭いが消えるくらいなら苦労しないよな
一本一本髪の芯まで臭いが行き届いていそうなのがヘナだから
2016/08/20(土) 19:51:54.58ID:9jF5/Rla0
>>537
きえ〜る検索してみた。
成分の中に木酢液があるね。
ニオイノンノも製品臭が木酢液の臭いなので何となく同じようなものと想像。
2016/08/20(土) 20:46:36.94ID:annNlcy50
ヘナの臭いって煙草と同じで続けてるとその体臭になるよね
2016/08/20(土) 21:33:44.52ID:c/OdyWVL0
どんだけの頻度でヘナやるんだ
2016/08/20(土) 22:01:14.84ID:Gw/sNREvO
隔週してるけどならないよ
2016/08/20(土) 22:11:14.17ID:KRFqKezm0
>>545
木酢液なのか…虫除けにはいいけど身体に使うのはなんか躊躇するな…
2016/08/20(土) 23:25:58.29ID:0V8/PSwU0
木酢液は殺菌作用があるから消臭できるって聞いたことはある
でも木酢液自体がめっちゃ臭いんだよね…
2016/08/20(土) 23:26:50.81ID:0V8/PSwU0
ちなみに木酢液は入浴剤としても使えるんで
人体に使ってなにか問題がある
というようなことはないと思うよ
2016/08/20(土) 23:48:45.63ID:3sm9TRFL0
木酢液はいろいろあって、それこそ廃材から作って真っ黒なのや、精製されていて風呂に入れられるやつやいろいろあるよ。
うちは虫除けに安いやつを買って夏場まいている。
体に直接使うなら良いものを選ばないと怖いよ。
2016/08/21(日) 17:13:34.10ID:qW7QVab20
木酢液はニオイノンノやきえ〜るの成分のひとつって話でしょ。
なんで木酢液そのものを使用するかのような捻じ曲がった話になってるの?

ミスリードって狙ってやるものもあるだろうけど、バカが悪気なく論点逸らしする場合もあるね。
2016/08/21(日) 19:10:38.14ID:wS/Og7Qd0
ペットの飲水に混ぜられるクオリティのものなら
薄めて頭にぶっかけるくらい平気そう
2016/08/22(月) 21:04:09.81ID:4xLQ7yUM0
混ぜるといいという東方美人をヘナ後にトリートメントとして普通に使用してみたら
ヘナの匂いが軽減した
買ってよかったな、でも高いわー
2016/08/23(火) 00:28:10.02ID:qXG5RMD70
先週末に初ヘナ
無香料のシャンプー使っているせいか一週間たった今も髪濡らすとヘナ臭がする…
香りのきついトリートメント等でマスキングするしかないのかな
2016/08/25(木) 16:29:59.74ID:Q0i0Sm5R0
先週末にヘナして1週間経過して火曜日?
2016/08/26(金) 13:58:03.64ID:X7tBvNok0
先々週末の間違いか・・・?
2016/08/27(土) 15:21:14.17ID:jQ1d4tgF0
Light Mountain, Natural Hair Color & Conditioner, Medium Brown, 4 oz (113 g)
アイハーブの日本語レビュー




染まらなかった

Reviewer2766576により Nov 18, 2014 に掲載

以前違うメーカーのヘナを使ったことはありましたが、その時はまだ白髪とかなくて、髪に色のニュアンスはついたのですが、白髪が目立ってきた今日この頃、こちらを使用してみましたが、染まらない!
クエン酸入れて規定より長い時間かけましたが染まらなかった。長いこと石鹸洗髪していたことと関係あるのか不明ですが、、、髪はさらさらになりました。
2016/08/27(土) 15:23:04.37ID:jQ1d4tgF0
よく染まります

Reviewer2873015により Oct 01, 2013 に掲載

今までは普通のヘナで染めていたのですが、こちらはヘナよりもお湯で混ぜるとフワッとした感じになってダマになりにくいです。
私はOrganic Extra Virgin Olive Oilとお酢を少々プラスするのですが、1か月ぐらいは持ちます。
私の髪色は真っ黒ではないのですが、Medium Brownだとちょっと明るめなので、Dark Brownのほうが好きです。
2016/08/27(土) 19:45:37.06ID:dkTy8BIK0
えっ、これ翻訳した意味って…?
今日はちょっと肌寒いけどこれからヘナる
2016/08/28(日) 00:09:00.44ID:8C94IwSq0
酸性を加えたら染まりにくい
無知って怖いなっていういい失敗例だってことか
2016/08/28(日) 02:10:39.57ID:+5rZrD2X0
ダイソーヘナが売り切れすぎて手に入らないので癒本舗の1kg買ってみた
量たっぷりwwwしばらく困らない
ヘナ的には癒本舗のほうが粉のキメは細かくトロプルしている
染まりようはどっちも変わんないな
ヘナ+ラベンダーとユーカリオイル+インスタントコーヒーぶち込んでちょっとだけ暗いオレンジ色になった
2016/08/28(日) 04:26:41.59ID:LyIKRy/q0
無知というより料理がまずい人と同じでレシピ通りに作らない馬鹿
2016/08/28(日) 07:45:55.00ID:hukyfRnD0
ジュレーム紫?細い髪用ってのでいいのかな?
紫に見えないからどうしようかと悩んでる
シャンプーとトリートメント一緒に使ったほうが香りがいいのかな
2016/08/28(日) 09:32:31.90ID:IC9Vt7+R0
>>565
>>75
567メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/28(日) 11:59:16.53ID:KBgomWJY0
>>563
癒本舗のは本当にトロプルしていますよね。
塗りやすい。
2016/08/28(日) 13:06:55.88ID:IC9Vt7+R0
癒本舗、「絶対に混ぜ物するな」とか書いてあって
なんか怖いから使ってなかったけど、安いし
塗りやすいなら今あるの終わったら買ってみようかなー

と思いつつ、最近突然癒本舗が話題になることが増えた気がするんで
ステマ的なものの存在を疑わないでもない
あと大容量で変なシャンコンついてくるのがネック
2016/08/28(日) 13:34:16.83ID:oLOrHBm70
突然でもないよ。以前から普通に話されてる。
かく言う私も、何年か前にこのスレで知ってインディゴ買うようになったし。

最近また話題に上るようになったのは、
ダイソーヘナの廃盤が噂されるようになったからだと思う。
なんだかんだで安いからね、癒本舗は。
2016/08/28(日) 14:27:51.87ID:A3l3+suJ0
混ぜ物するなは、勝手に色々混ぜといて染まらなかったって言うクレーマー対策ではないの?
2016/08/28(日) 15:19:27.94ID:ZjI7Vvw30
>>568
最後のへんは疑ってる通りだと思うよ
2016/08/28(日) 15:34:47.02ID:vgmQ9XAT0
前から話されてるのも含めて私も疑ってる ステマじゃないと言われれば言われるほどさらに疑ってしまう
2016/08/28(日) 15:39:15.96ID:cT2BYRe2O
われもステマでねがと思っとりました
2016/08/28(日) 15:46:10.14ID:as+rUz2C0
ダイソースレに乗り込んでスレタイを癒本舗に変えさせようとしてたね
2016/08/28(日) 15:47:13.23ID:8C94IwSq0
ステマっぽいっと思ってたの自分だけじゃなかったかw
でもまぁ安いのは確かだよね
2016/08/28(日) 17:11:46.29ID:A3l3+suJ0
ダイソースレ乗っ取られそうになってるの?こわ
2016/08/28(日) 17:34:12.09ID:vgmQ9XAT0
乗っ取りつーか
廃番のうわさにが出てるところへ「代替品として安くていいよ」と薦め、さらには
「廃番ならダイソースレは終わりだから代替品になる安いヘナ専用スレたてたらどうかな」とかやっててどうも怪しいんだ
2016/08/28(日) 17:48:26.94ID:L3LeEUzW0
そりゃダイソーの他で安いヘナは?って聞いてる人がいるんだからそういう答えになるわ
だいぶ前にほんの数スレ続いた話題だし、ダイソースレも無くなっていない
いくらそのメーカーが怪しくても嘘言うのはどうなの?
両方のスレ覗いてる人たくさんいるよ
2016/08/28(日) 18:01:29.64ID:qxg9UmPy0
>>577
スレタイに癒本舗入れようみたいなレスもあったような
なるようにしかならんのに廃番確認話がしつこすぎたし
2016/08/28(日) 18:03:49.13ID:qxg9UmPy0
廃番ならこのスレも終わりだねとか他では無いような流れがまじしつこかった
2016/08/28(日) 18:14:54.53ID:fdOFGmuv0
ステマも宣伝のやり方のひとつ。
商品を知るきっかけとして、吟味した上でそれが良ければ過程はどうだっていい。
2016/08/28(日) 18:23:10.58ID:ZjI7Vvw30
要らんわ
2016/08/28(日) 18:24:15.73ID:ZjI7Vvw30
2chのステマは叩いてなんぼ
2016/08/28(日) 18:30:28.76ID:mpEOFJNy0
ステマされると途端に胡散臭くなるから買ってみようと言う気が無くなるわ
2016/08/28(日) 18:31:57.96ID:AySfsyRf0
ダイソースレめんどくさいことになってたんだね、かわいそう
2016/08/28(日) 18:43:46.88ID:lBVL13eR0
>>580
いつもの荒らしっぽいと思ったけど
さっそくあっちでまたやり始めてるし
2016/08/28(日) 19:01:23.18ID:vgmQ9XAT0
え、怪しいと書くことイコール嘘なのか
薦める〜新スレ提案までの流れがあったのは本当だし、それこそ両方のスレをのぞいてるなら見たでしょう?
2016/08/28(日) 19:11:50.95ID:8C94IwSq0
癒しを実際に使った、使っている人もそりゃあいるし、そういう人のレポはいいんだけどね
2016/08/28(日) 19:17:26.69ID:pOTWg4ke0
うーん ちゃんと買ってレポしたつもりだったんだけど
ダイソースレで癒本舗のレポ流すのもスレチだからこっちに書いたわけで
ステマのつもりはなかった 
2016/08/28(日) 19:34:35.95ID:fdOFGmuv0
ステマ呼ばわりするのは簡単だからね。
取り敢えず「ステマ」とさえ言っておけば黙る、と思い込む人多いよ。
話題についていけなくなったり、別の話題を振る頭もないバカなんだと思う。
2016/08/28(日) 19:41:55.66ID:ZjI7Vvw30
ID:fdOFGmuv0は黙った方がいい
2016/08/28(日) 19:48:52.81ID:8C94IwSq0
買ってレポするのは別にいいと思うよ
ただなんというかステマ臭いのが多いのが現状なので今は避けた方が無難
癒しはシャンコンついてくる時点で買いにくいのは事実だし
大量に買うと使い切るまでに劣化が気になるし
2016/08/28(日) 19:58:37.68ID:fdOFGmuv0
ステマだと思われそうで書けない人がでるのなら、情報交換の場としては死に体。
ステマだと判断して買わないのは自由だけど、そんなのは各々が勝手にやってればいい。
どこか特定の商品だけをステマ呼ばわりするのなら
それはこのスレでの自由な情報交換をし難くしているということに気付いた方が良い。
2016/08/28(日) 20:05:18.20ID:8C94IwSq0
ID:fdOFGmuv0の言うことももっともだけど
こういうスレだとステマ騒ぎが起きるともうどうしようもないっしょ
一覧編集に対して>>368とか・・・さすがにちょっとね
2016/08/28(日) 20:35:53.86ID:oLOrHBm70
インディゴだけだけど普通に使ってる自分からすると、ここまで粘着な叩きは
他ヘナ販売店の社員さんですか?と言いたくなるレベル。

ぶっちゃけ今ダイソーヘナ使ってるんだが、買い置きなくなったらどこかしらに乗り換えなきゃならない。
今んとこ候補は癒し本舗だけど、より安くていいのあったら大喜びでそこに乗り換えるからぜひ教えて欲しい。
2016/08/28(日) 20:41:07.37ID:cT2BYRe2O
ステマっぽい、ステマじゃないかと思ってたと言ってて絶対ステマ!と断定口調ではないよね
それに対して過敏な反応があると余計にハ〜ン…となるからサラッと流せばいい

個人的には商品自体に自信があるなら抱き合わせ販売しないかな?という点で様子見
2016/08/28(日) 20:50:58.89ID:L3LeEUzW0
>>587
しつこいわ
ダイソー以外の安いのは怪しい、スレ無くなるのは困るっていうならさっさとあっち帰れ
怪しいと思うなら自分が使わなきゃいいだけだろうがいちいち騒ぐな
2016/08/28(日) 20:54:27.39ID:Zy9uCvrh0
騒いでるのは自分じゃないの
口悪すぎ
2016/08/28(日) 20:59:45.53ID:8C94IwSq0
別スレは別スレ
スレがなぜ分けられているのか考えような
あっちの話題はあっちでどうぞ
2016/08/28(日) 21:07:22.68ID:e5z5duYy0
安いから怪しいって言ってるわけじゃないのに
論点がズレてんだよなあ

まあ怪しいと思う人は買わなきゃいいしいいと思う人は買えばいい
というだけの話ではあるね
2016/08/28(日) 21:40:11.07ID:SHBgh+He0
一つのメーカーに話題が偏っただけでステマステマ言ってたら情報交換なんかできないわ

そんなに疑心暗鬼になるなら、次から使用後のレポ以外メーカー名商品名出すの禁止にでもしたら?
2016/08/28(日) 21:46:38.70ID:0IG0n2Y90
ナイアードの木藍で白髪染めしてみた
今更だけどこれいいわ
説明書通りにやったら1時間で綺麗に染まった
今までヘナで数時間プラスインディゴ1時間かけてたのに
これは1時間以上置くとNGとか助かるわ
2016/08/28(日) 21:47:35.82ID:8C94IwSq0
スレを混同するなって注意書き欲しい
2016/08/29(月) 07:18:05.88ID:rW6YJbuC0
ちょっと話戻るけど、462みたいに自分もインディゴは1週間くらいで全落ちしてしまう人間だったので
色々意見交換してくれるの凄く嬉しい。

自分はナイアードの木蘭・アートドービングのインディゴ、癒本舗のインディゴどれ試しても同じ1週間で全色落ち。
基本的にヘナ染め2日後にインディゴ染めしてる。
60度くらいのお湯で溶いてからすぐ頭に塗って1時間放置→湯シャンの人間だけど染め上がりからして
なかなか緑に発色してくれなくてそのまま3日後に黒く発色、4日後以降は赤褐色になってしまう。

487の発言が気になってインディゴの上から更にヘナで3度コーティングしてみたら今のところ色持ちがいい!!
このまま1週間くらい持ってくれるといいんだけど…。
2016/08/29(月) 09:23:08.18ID:rW6YJbuC0
誤字っていた…。orz
誤)アートドービング→正)アートビーング
なんだアートドービングって…。
2016/08/29(月) 10:46:14.94ID:bVmsTF8H0
60度ってお湯が熱すぎるのでは?何が破壊されてる気がするのですが
2016/08/29(月) 11:06:33.70ID:2MGu3B/G0
>>604
インディゴの前に髪洗ってる?
混ぜるヘナの割合はどのくらい?もしくは100%インディゴ?
2016/08/29(月) 19:05:49.67ID:jNgytxeF0
インディゴは60℃くらいでベストじゃないっけ
2016/08/31(水) 13:54:08.45ID:uYC0/Cnk0
昔はアーナンヘナ、アーナンなきあとはダイソーヘナを使っていたんですが
ダイソー在庫切れにつき
今回初めて癒本舗ヘナを使用
質はかなり良し
説明に、ヨーグルトやオイルを入れないようにと書いてありましたので普段入れている
コーヒー(臭い消し)
ヨーグルト(髪の痛み防止)
ツバキ油(キシキシ パサパサ防止) を一切入れませんでした
髪にツバキ油を塗りました(これやらなかったらダイソーヘナでパサパサになりひどい目にあったので)

なにも入れない仕上がりがどうだったかと言いますと
やはり臭いはした(これは夏場なのでコーヒー入れても、他の季節より気になるのかも)
普段は出来上がりがトリートメントしたみたいにしっとりしてますが
いつもより仕上がりパサパサしてしまいました
混ぜるなと書いてあるけど次回からは混ぜようか考え中
2016/08/31(水) 16:39:02.35ID:BjV8UIAc0
>>609
>>570なんじゃないかなー
だから混ぜるときは自己責任で、ってことかなと思う


この前ヘナしたとき、エリザベスアーデンのグリーンティのオードトワレを混ぜてみた
使ったことある人は知ってると思うが、これ
グリーンティと銘打ってるけどあんまり緑茶臭はしなくて
甘い紅茶っぽい匂いがする(ミドルノート〜ラストノート)
だから、ヘナの匂いとうまいこと混じっていい感じになるんじゃないか
と思って試したんだけど、結構いい感じになってる
さすがに髪の毛濡らすとヘナ臭が勝っちゃうんだけど
乾いてる髪だと上手い具合に混じり合ってる
ヘナ臭が一切ないわけじゃないんだけど
トワレの香りの一部みたいに馴染む感じ
トワレの香りは何度か洗髪すると飛んじゃうから
ヘナ臭がする限り付け直す必要があるし
個人的な感想だから
「混じって悪臭になってるじゃねーか!」
って人もいると思ううえ香りの好みもあると思うから
自己責任だけど参考まで
2016/09/01(木) 01:49:05.06ID:pMOS3ixG0
>>610
なるほど、すでに即出でしたね、すみません
初めて癒のヘナ使用だったので説明通りに何も入れなかったけど
次回は入れてみようかと思う

インディゴのほうは、以前も癒のを使ったこともあるんですが
どういうわけか今回、黒みの落ちるのが早かった
2度初めもめんどくさいし

ナイアードの木蓮を今度使ってみようかな
2016/09/01(木) 02:00:57.33ID:pMOS3ixG0
漢字間違えてたナイアードの木藍だ
でも説明読んだらいろんなのが混じってるね
私ダイ○ーのブラウンで円形脱毛になったので(ヘナが直接原因でなく、ストレスだと思うが)
ヘナ100%+インディゴ使いのがいいかな
2016/09/01(木) 02:05:44.40ID:2pClWaDb0
すでに即→既
木蓮→木藍
2016/09/01(木) 02:13:42.10ID:hMbd6CPG0
即出→既出
(※すでに既出=頭が頭痛)
2016/09/01(木) 02:14:46.50ID:hMbd6CPG0
ゴメンかぶってしまった
2016/09/01(木) 05:12:23.52ID:/iYFLAvS0
ヘナに関しては「混ぜるな危険」はないと思う。
NGは熱湯くらいじゃないかな・・・
2016/09/01(木) 12:36:31.78ID:8kGYX7gv0
酸性混ぜない方がいいけどヨーグルトとかコーヒーとか混ぜてる人けっこういるよね
コーヒーはコーヒー自体に色があるけど
2016/09/01(木) 12:41:56.17ID:8kGYX7gv0
あとインディゴって油に弱かった気がするんだけど違ったっけ
インディゴにオイル混ぜてる人たまに見かけるけど染まりが悪くなる原因にならないのかな
2016/09/01(木) 13:23:28.76ID:/NcRs0eL0
インディゴは乾いた後でオイル使うと暗めになるって効果があったはずだけど
混ぜると染まりづらくなると思う
2016/09/01(木) 15:34:55.44ID:j8tukRKy0
癒本舗ヘナで3回目のカラーリングした。
あんまり臭くなくて好きかも。
2016/09/01(木) 16:21:54.98ID:VQjicQ0c0
癒し本舗残り香が他メーカーより強く感じる
染まり具合は満足
セットのシャンプー2本イラネ
試しに使ったら余計にギッシギシのバッリバリになったw
2016/09/01(木) 21:29:02.91ID:8kGYX7gv0
テンプレの●基本中の基本?に追加案
酸性の混ぜ物で染まりにくく、インディゴはオイルに弱い

>テンプレのヘナの基本中の基本?にヘナは臭いとヘナは油分を奪う、インディゴやりすぎると黒くなりすぎるの追加を提案
この>>367の案も混ぜて、こんな感じでどうだろう↓

◇ヘナは油分を吸着する力が強い。
 そのためヘナ後に油分ががっつり取り除かれる。乾燥が気になる人は工夫を。ただしインディゴはオイルに弱い。
◇インディゴはやりすぎると真っ黒黒になる。
 ゆるく溶く、15分程度で流す、インディゴで繰り返し染めない等、ご注意。インディゴはヘナより退色しやすい。
◇酸性のものを混ぜない。
 クエン酸、お酢やレモン等は染まりにくくなる原因です。避けて下さい。仕上げに酸性リンスをするのは効果的。
◇ヘナは臭い。
 いわゆるヘナ臭。ヘナの自然の匂いですが、臭い対策はした方が無難。

あとショップ一覧の下のあたりに、
癒本舗は公式通販無し、取り扱いショップにて購入しましょう。※シャンコンとセット売り。
2016/09/01(木) 22:02:45.19ID:fbMl3hmS0
>>622
癒しのはセット売りばかりじゃないよ。

単品で買える店
・ihs-beauty http://www.ihsb.jp/
・Angela http://www.rakuten.ne.jp/gold/angela-lash/
2016/09/01(木) 22:25:42.98ID:8kGYX7gv0
>>623
癒しを購入する人ってその安さが魅力なんだよね
単品だと高くなるっていう

癒本舗は公式通販無し、取り扱いショップにて購入しましょう。※1kgはシャンコンとセット売り

↑な感じでどうでしょう
癒しだけやたら詳しくテンプレに載せるのはちょっとね・・・
他に上手い書き方あったら誰か頼む
2016/09/01(木) 22:27:47.92ID:he4W59IMO
>>623
セット売りじゃん
2016/09/01(木) 23:20:00.40ID:wkxIx3nS0
>>607
レス遅くなりました。
インディゴの前の洗髪ですが、基本的に洗髪はヘナをする以外は毎回湯洗いです。
たまに2週間に1回のペースで卵とヨーグルトパックをしたりしなかったり…。

ヘナは最初混ぜた時は20%くらい。レビューでソレくらいだと濃すぎるくらい髪が染まったと書いてあったので
それを参考にしましたが、自分の場合は全然染まらなかったため今は100%です。
ヘナはなんだかんだで1年半くらい使っていますが、インディゴを使うようになったのはここ最近で、
今回で4回目です。
まだまだ自分にあった方法が見つからず模索中です。

そして今回も1週間経ってだんだん色落ちしてきました…。でも前回ほど髪の毛は赤くないですが地毛が
とても黒いので目立つのでしばらくインディゴが定着するまでは染める期間を1週間よりも更に短くして
いこうかなーとか考えてます。
2016/09/01(木) 23:38:32.18ID:/NcRs0eL0
ホントだ、100gのは単品であるけど1kgはシャンコンついてる
2016/09/02(金) 00:16:43.20ID:6lj1DnC/0
>>626
髪に油分が残ってるとインディゴが乗りにくいのは知ってるかな
インディゴ前は湯洗いでなくシャンプーで油分を落としたほうが付きやすくなるし、そのぶん持ちがよくなるよ
シャンプー使いたくないならヘナで洗っても油分を落とせると思う
2016/09/02(金) 02:01:11.86ID:FwWUF5kK0
>>628
お返事ありがとうございます!

油分関係のお話ですが、過去スレで学習していたので、基本的には油分は落としているつもり…です。
ただ、シャンプーではなくヘナで代用しています。
元々、シャンプーから来る皮膚炎に掛かってしまっているため、今は市販のシャンプーはお休みしているんです。
ちなみに私の髪質ですが、ネコ毛で1本1本が凄く細いため、湯シャンでも5分以上洗いでいると髪の油分が抜けすぎて
バッサバサになってしまいます。(ヘナするようになってからは極度にぱさつくことはなくなりましたが)
過去一度もカラーリングはやってきていないのですが、ヘビースモーカーの人たちに囲まれている環境のせいか、
20台後半を堺にいきなりこんな体質になってしまいました。

頭皮はどちらかというと乾燥肌気味なのですが、インディゴをのせる時は、オイルなしでマッサージを行ってから
ヘナで洗髪→インディゴの2回染めを行っています。

ただ、ヘナの定着には1日置いたほうがいいという意見もあったりするので、以前まではヘナの定着を数日待ってから
インディゴしていたのですが、髪の油分を落とすという目的で考えると数日置く…という行為はしない方が良いのかもしれません。

ちょうど今週末またヘナとインディゴを行うので、今度はヘナ染後すぐにドライヤーで速乾させてからインディゴやってみます!
2016/09/02(金) 02:20:42.20ID:mv58Y49ZO
インディゴは洗髪の度に酢を使うと色持ちが良いと聞いたことがあります
インディゴは髪に着くのではなくヘナに着きますよね
髪が細いと髪に保持しているヘナが少ないので、持ちが悪くなるのかなと想像して見ました
あと藍染とかは酸で固定されて、塩で溶け出す作用があるので汗には弱いみたいです
やはり酢で毎回色止めするのが良いのかと思います
2016/09/02(金) 03:32:08.80ID:FwWUF5kK0
>>630
ためになるご意見ありがとうございます!
お酢…ヘナ遊さんで見た実験画像で尻込みしていたんですが物は試しですよね。
週末早速試してみようかと思います!
我が家にあるのは穀物酢しかないのでクエン酸で代用してまた1週間ほど様子を見て
レポしたいと思います。
2016/09/02(金) 19:32:23.76ID:IGxvqGja0
お酢そのまま使うと目とか鼻が辛そうだし
クエン酸あるならそれでいいのではなかろうか
2016/09/02(金) 19:34:09.17ID:UOM1kqbi0
お酢でもレモンでもクエン酸でも同じだと思うよ
クエン酸あるならそれでいい
2016/09/02(金) 20:05:33.32ID:B2Pka5F60
穀物酢でも大丈夫だよ
2016/09/02(金) 21:36:34.79ID:uOZ6FPoQ0
石鹸シャンプースレではその昔、
クエン酸がなかったからとポン酢を使った猛者がいてですね…
2016/09/02(金) 22:23:35.63ID:WqcLubhC0
このスレにも墨汁勇者がいましたね。ほんと勇者だった!
2016/09/02(金) 22:47:37.60ID:x8jh5kdg0
インディゴ後のクエン酸とか酢とかの酸は結局、洗い流す時に色落ちを促進するんだけどな。
どっかのサイトで比較実験やってたけど忘れた。
洗う時に色落ちして水に流れちゃうから、洗髪後にはタオルとかに色があんまりつかなくなるので
色止めされたように錯覚するだけかと
638メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 23:08:13.83ID:uWgvSIjb0
酢とか臭そう
2016/09/03(土) 00:08:56.61ID:PqAm86MQ0
臭いほぼ無いよ
そのまま使うわけじゃないから
ごわごわするから色止めよりさらさら目的の人も多そう
2016/09/03(土) 00:39:24.02ID:vrji71P90
実験インディゴと酢の関係
http://hena.ohah.net/jikken/indigo_su.shtml
2016/09/03(土) 05:40:47.51ID:PqAm86MQ0
退色が早い人はいますぐ酸性仕上げやめろっていう
2016/09/03(土) 13:12:20.40ID:hkAGxUXt0
iherbでレインボーヘナのダークブラウンを買ったんだけど
風呂についたインディゴがなかなか落ちなくて困った
ヘナだと水で流すだけなのにインディゴってそうはいかないんだね
タオル青くなるし頭皮かくと爪が紺色になったり・・・
でもダイソーのダークブラウンはこんなことならなかった
他の日本のインディゴ入りはどうなんだろう?

あと同じiherbで売ってるアーユルヴェーダのヘナ
手軽でいいと思ったけど全然色つきませんでした・・・

ミモレというアラフォー媒体にマックヘナがいいらしいとあったので
今度マックヘナ挑戦してみます
2016/09/03(土) 19:15:40.41ID:fLcoa5S20
>>642
インディゴはそういうもん。
ダイソーブラウンは配合量少ないんじゃないかな。
風呂の着色も、すぐに流せば大丈夫なんだけど乾いたらもう無理。
うちもそれで汚してしまったから風呂から出る前に念入りに流すようになった。
644メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:45:59.42ID:ah1qoOI70
流れ切ってすみません。
ナイアード公式に、ヘナにガスールを混ぜると匂いが軽減されると書いてあったのですが、
このスレで匂い消しの話題が盛り上がったときでも触れられてないですよね?
大した効果がないんですかね?
2016/09/03(土) 21:54:55.83ID:ql6T8JwF0
>>644
ヘナ中はおもいだせないけど残り香はそれなりに臭かったよ
2016/09/03(土) 23:06:35.39ID:OjupIlF00
>>642
オレンジはマックヘナでしのいでます、ドラッグストアとか大き目スーパーでも買えて、
自分は剛毛だけど1時間でちゃんと染まるし悪くないです
ただダイソーの8〜10倍値段するから染まりや扱いの良さも8〜10倍か?といわれればちっともですが、
まあそれはどこのヘナでもそうか。やっぱりダイソーヘナは偉大ですわ
2016/09/04(日) 00:42:04.58ID:ZbGj9/Ly0
ダイソーヘナ使ったこと無いけど、安さだけなら圧倒的か
個人的にナイアードの粉質が良かったけど、アイハーブでセールとかクーポンある時に購入してる
レートにもよるけど10%オフ、20%オフで買えたら安い
スーリヤのトリートメントがイランイランの香りらしくて気になってるけどハブの在庫が無くていつも買えない
2016/09/04(日) 07:43:10.53ID:kWQbf2nM0
ダイソー入手できなくなったから
1500円の使ってみたけど
染まり具合は違いがわからなかったものの手触りが軽い感じで
ああこれがダイソーがゴワゴワすると言われてた理由かと思った
2016/09/04(日) 08:14:48.94ID:ZbGj9/Ly0
比較対象の1500円の商品名書いた方がいい気がする
2016/09/04(日) 16:50:01.04ID:uVlcWs1H0
1500円の
ってなんだよw
2016/09/04(日) 21:10:03.18ID:pnmoUTJ50
ジュレーム紫買いに行ったら、リニューアルして濃い青になってた
とりあえず買ってきて試したけど、私は全然効果なかったから残念
香りも変わっちゃったのかな?
石澤研究所のボタニカルヘッドスパとモエモエビタドロップのW使いの方が効果あった
ヘナは、マックヘナナチュラルライトブラウン+ターメリック
ターメリックの代わりにカレー粉も試したことあるけど、ヘナ臭は軽減されるものの、カレー臭ひどくてダメだった
2016/09/04(日) 21:50:47.11ID:Je22D5Ho0
ケミカルとヘナ交互に使ってる人いる?
適度にブリーチして明るくした方が白髪も目立ちにくいと思って
でもケミカルだと痛むからヘナと交互にしたらいいのではないかと
2016/09/04(日) 21:56:18.61ID:QyBzY1qE0
ところできえ〜るが家にあると言った者ですが、
ヘナ後の濡れ髪に直接スプレーして乾かしてみたけど駄目だったよ。
アンモニアとか生物系の臭いを消すための物なのかなと思った。
2016/09/04(日) 22:15:27.57ID:qIjoU1HC0
>>653
おお、レポサンクス!
そうか、草の匂いはだめか…
消臭剤の中だと比較的安全性高そうだから残念だなぁ
リセッシュでもかけてみるか…
2016/09/05(月) 00:17:38.48ID:5l9LMaOc0
>>651
え、ジュレーム紫なくなったの!?
しかも効果もなくなったとな…
2016/09/05(月) 00:39:25.24ID:iZ5fkPtD0
ジュレーム公式見てきた
アミノ エクストラモイスト、青に変わってる
2016/09/05(月) 00:50:43.70ID:iZ5fkPtD0
紫の香り、これであってるかな
青はジャスミンもバニラも入ってないな

TopNote
・シトラス(レモン) ・グリーン(リーフィ)
・フルーティ(アップル・カシス)
MiddleNote
フローラル(ローズ、ジャスミン、ウォーターリリー)
EndNote
・ウッディ(パチュリ、サンダルウッド、ベチバー)
・スウィート(バニラ) ・ムスキー ・アンバー
2016/09/05(月) 01:08:17.23ID:iZ5fkPtD0
近いものないか探してみた(あくまでメーカー表示上)
ノンシリコンの3種のうち2種が比較的近いかな・・・と思った



モイストリペア(橙)

Topシトラス オレンジ、マンダリン
Middleフローラル ガーデニア、チュベローズ、ピオニー、ジャスミン、ピーチブロッサム、イランイラン
Endムスク・アンバー・バニラ



ディープモイスト(ピンク・・・赤?)

Topシトラス オレンジ
    マリン・フルーティー ライチ・ピーチ・ラズベリー・レッドカラント
Middleフローラル ローズペタル・ジャスミン・ミュゲ・オレンジフラワー
Endウッディー サンダルウッド
   ムスク・アンバー・バニラ
2016/09/05(月) 01:09:42.58ID:/bmKdcbW0
バニラオイルとジャスミン茶でなんとかならないかな
2016/09/05(月) 12:20:58.15ID:QGC0YsZj0
>>659
なんだかデザートの材料みたいで美味しそうだ
2016/09/05(月) 12:40:40.65ID:0zmiLd0X0
ヘナ100で染めたあと、数日後、インディゴで染めた
初インディゴ。
インディゴ臭え。馴染めない
ヘナ臭は大丈夫なんだけどなー。
2016/09/05(月) 13:37:14.94ID:iZ5fkPtD0
ジュレーム、店頭は入れ替わってるわ
通販だと在庫残ってるところあるぽい

以上、ジュレーム情報でした
2016/09/05(月) 17:59:42.48ID:KP0Tjzi+0
>>645
やっぱりそういうことなんですね、ありがとうございました。
2016/09/05(月) 22:14:08.93ID:rr8yVHN10
ヘナをしている最中に、「今地震が来たらどうしよう」とか「子どもが学校で体調崩して、今すぐ迎えに行かなきゃならないことになったらどうしよう」とか、
不安になることはありませんか?
2016/09/05(月) 23:46:23.85ID:NAJmsEFH0
子供の体調不良なら保健室があるから、心苦しいけど頭くらい洗ってから迎えに行っても大丈夫じゃないかな
まあ何とかなるよ。地震だって、ケミカルのヘアダイ流す直前に地震来るよりは格段にまし!
666メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 00:08:15.78ID:EeGe+S5+0
ヘナ中地震が来たら...はお腹いっぱい
2016/09/06(火) 02:47:23.45ID:atb2B4eG0
631です。酢止めについて皆さん色々ご意見事ありがとうござます!
そうなんですよね。ヘナ遊さんの実験で退色しているのが気になってどうしようかなと
考えていたのですが、折角ですので物は試しにということでただ今、実験中です。
ただ、以前は石鹸シャンプーで仕上げにリン酢をやっていたことがあるのですが、
私の場合、酸性のものでひどく髪が痛みやすい経験があったため、今回の酢止めでは、
お湯30gに対してクエン酸5gでさっと髪につけたらすぐに洗い流す方法をとりました。
お陰で今のところ髪がひどく傷むこともなく、インディゴの色落ちも殆どしていません。

かなり薄く作った溶液なのでお湯洗いと殆ど効果が変わらないかもしれませんが…。
2016/09/06(火) 08:54:08.15ID:Xwul0QAu0
酸性で仕上げるのは色止めがどうこうではなくゴワゴワを解消するためのものだと思っている
アルカリに傾いたら酸性に戻さないと傷む
2016/09/06(火) 10:11:20.92ID:Jjk6BmDt0
妹がいつまでたっても起きないからいたずらしてみた
http://i.imgur.com/UEZOjZa.jpg
http://i.imgur.com/QMVjQLe.jpg
http://i.imgur.com/iGRckKe.jpg
http://i.imgur.com/DF7MgqB.jpg
2016/09/06(火) 11:25:23.25ID:6zAACnmX0
クエン酸リンス前はやってたけどいまは全然使ってない
なんかクエン酸リンスって髪の毛がヌカヌカするというか…
ヌカヌカって感じなんだけどうまく表現できない
絶賛してる人が言うみたくサラツヤって感じにならないんだよね
クエン酸の量が足りないのかな?と思って増やすとますますヌカヌカするし
逆に減らすとギシギシするし
どうすればサラツヤになるのかわからなくて結局断念した
クエン酸リンスも合う合わないあるのだろうか
クエン酸1キロ余ってるわ
掃除に使ったりしてるけど大して減らないし
2016/09/06(火) 13:04:24.95ID:Xwul0QAu0
市販のものを使ったらどうだろう
無添加せっけんシャンプー専用リンス とか、ナチュロンリンスとか
2016/09/06(火) 20:14:39.80ID:6GERLOKi0
>>671
そのほうがいいんだろうね
買ってみるわ
2016/09/07(水) 10:03:43.80ID:R8PzvRVv0
ジャスミンオイルをそのまま入れちゃえば良いのかなって思って調べたら
値段が高いのやら安いのやら色々あるんだね
どれが良いのか悩む
2016/09/07(水) 11:13:42.56ID:9G8z9DZq0
マックヘナのリンス入りのやつ買ってみるわ
2016/09/07(水) 11:14:09.06ID:18zZAJ5o0
精油の香りの持続力<<<<<<ヘナ臭の持続力!
2016/09/07(水) 11:26:02.24ID:Py1ME13t0
まぁなんか、ヘナて直接タンパク質に結び着いちゃってるから仕方ないと言えば仕方ないよね
2016/09/07(水) 12:07:53.24ID:X/niDfcm0
手について3日めのヘナは疎ましいけど、
この持続力が髪にもと、思うと我慢できる
2016/09/07(水) 13:38:39.42ID:MzEM4duW0
    人
   (__)
  (__) ヘナ中に地震きてあせったわぁ…
  (´A`;)
2016/09/07(水) 14:45:40.04ID:epguNMiA0
あ、あたまに運こ…
2016/09/07(水) 17:20:30.54ID:aXY/hG4n0
>>673
コスメグレードのフレグランスオイルで充分
2016/09/07(水) 19:39:33.25ID:R8PzvRVv0
>>680
800円くらいのでも大丈夫ってことかしら
2016/09/07(水) 21:16:33.75ID:bbr/DXcV0
>>681
マスキングは値段より香料の量だと思う
自分は250mlの石鹸シャンプー(無香料)にネロリのフレグランスオイル50滴(約1%)でまぁまぁ満足
2016/09/08(木) 12:10:39.66ID:7Bz2daxf0
私は髪に石鹸風味の香りがする練り香水つけてる
香りが肌につけるよりもずっと持続するし
大好きな香りが時折フッと香るのがたまらない
2016/09/08(木) 14:31:26.09ID:wORWzFGK0
風味の香り
頭痛が痛い
2016/09/08(木) 16:21:17.85ID:gOdO69840
デリシャスな旨さ的な〜
2016/09/08(木) 18:01:40.25ID:5DX/t6860
石鹸の様な香りって事かと。
2016/09/08(木) 19:10:16.67ID:XqJBF34V0
意味云々より重言を突っ込まれてるんだろ 
2016/09/08(木) 23:08:02.99ID:SobSbx3j0
どうでもいいけど風味と香りじゃ意味合いが違うので重言とは違うよね
2016/09/09(金) 00:24:43.18ID:c2WWU4A10
そもそも石鹸風味って言葉がおかしいかと
2016/09/09(金) 01:46:05.10ID:Fc7mzG4e0
>>673
精油の卸屋で普通に500円くらいの買って使っているけど特に問題なかったよ。
精油はピンキリだけど最終的には自分の好みに合った香りのところを使えば良いんじゃないかと想う。
2016/09/09(金) 01:50:07.99ID:KoBTF9cp0
「香り」3回、「香る」1回と何度も使ってるから突っ込まれてるのでは
2016/09/09(金) 01:51:57.67ID:Fc7mzG4e0
667です。
インディゴの酢止めの途中経過の報告ですが、なんだか普段よりも色落ちが早くて
既に完全に色落ちしてしまったので自分の髪にはクエン酸は合わなかったみたいです。
結構薄く溶液作ったり、すぐに洗い流したりと工夫したのですが…。
インディゴが定着しやすいよう期間を狭めてしばらくインディゴ続けてみます。
皆さんレスありがとうございました!
2016/09/09(金) 03:49:57.48ID:dnruY8Se0
>>682
>>690
ありがとうございます
購入してみます
2016/09/09(金) 13:36:01.13ID:0pb6ONWM0
>>683
よっ!人気者!
2016/09/09(金) 14:53:29.66ID:MpUSItAK0
>>683
ヘナ臭い髪に練り香つけてもうんこに香水吹き付けるものの様な気がする
2016/09/09(金) 15:07:59.10ID:x/6p6qhk0
うんこに香水振りかけてニオイ対策!って威張るより
うんこはそこに置いとかないでトイレに流した方がよっぽどいいと思うよ
2016/09/09(金) 15:14:33.20ID:c2WWU4A10
>>695
例えは悪いけど自分もそう思うわ

練り香水を髪につけてもヘナとは別で香っているだけじゃないだろうか
もともと髪につけるものじゃないから大量にはつけられないし
練り香水って香り弱いし
2016/09/09(金) 15:54:25.77ID:9azD71ef0
そうだよね
匂い対策の流れで練り香話されてもカバー出来てるのか?って疑問がわく
ヘナ臭くない髪にならいいんだろうけどね
2016/09/09(金) 16:11:50.93ID:elUTdqvs0
臭いの無臭化は難しいね…
2016/09/09(金) 16:14:51.95ID:HrZbxLLQ0
そこが悩ましい
匂いさえなければ週1でやりたいのになぁ
2016/09/09(金) 18:29:04.46ID:BXpVZ8+L0
臭いよりもいつまでもタオルとか襟元が汚れるのが嫌だわ
2016/09/10(土) 01:39:34.93ID:k07e5u++0
やっぱりクサいのも嫌だよ
ヘナクサさと相性の良い香りは無いものか
2016/09/10(土) 01:54:51.35ID:zGXwSrTY0
甘さのある香水とかでごまかすよりは、ユーカリのようなミント系?の爽やかな香りでごまかす方が自分は気に入ってる
というかヘナ臭が一番気にならない
好みだから人それぞれだろうけど
2016/09/10(土) 09:02:45.12ID:YL3qOXxM0
ユーカリ系のオイルは持ってるからいれてみようかな
どのくらいの量を入れるといいのか教えてほしいです
2016/09/10(土) 11:47:18.66ID:hBBbzA7Q0
少量じゃどうせ焼け石に水
2016/09/10(土) 16:46:12.11ID:EpgWsmmp0
他人の服に残る柔軟剤が苦しく、めまいや頭痛 「化学物質過敏症」
http://www.sankei.com/west/news/160910/wst1609100032-n1.html
ヘナの匂いはいい匂い。ケミカルの匂いは不快な匂い
2016/09/10(土) 17:18:30.44ID:zGXwSrTY0
>>704
ユーカリの精油を数滴〜10滴くらいかな?入れてる
結構強い香りなので、お好みで加減したらいいと思う
2016/09/10(土) 18:01:39.34ID:YL3qOXxM0
>>707
ありがとうございます
2016/09/10(土) 23:28:32.58ID:aL4a6v+8O
>>657
旧紫と新青
香ピラミッドでは全く同じで
バニラもジャスミンも書いてあったよー
ただし
旧紫は豊かに心を満たす甘美な果実の香り
新青はそよ風のように心地よい可憐な花々の香り
って表現は違ってる
2016/09/11(日) 02:06:56.55ID:oqhq6XSK0
>>709

ジュレームアミノエクストラモイスト

そよ風のように心地よい可憐な花々の香り

TopNote   シトラス    ベルガモット、オレンジ グリーン リーフィ
        フルーティー マスカット、カシス、アップル、ベアー

MiddleNote フローラル ミュゲ、マグノリア、ガーデニア

EndNote   ウッディー セダーウッド
        アンバー・ムスキー・パウダリー
2016/09/11(日) 02:15:26.06ID:oqhq6XSK0
http://iup.2ch-library.com/i/i1708093-1473527657.jpg
2016/09/11(日) 02:45:33.21ID:Z8n9a6sr0
エデュールのミスティフローラルを頭にふりかけ、匂いをごまかしている。
他にも何種類か香りがあるので、もっと適したのがあるかも知れないが。
2016/09/11(日) 10:51:49.25ID:oqhq6XSK0
香水を強めに枕にふりかけて寝てる
2016/09/11(日) 20:01:58.73ID:z61wEVD50
インディゴ染めをするようになってからはやっていない方法だけど、ヘナ臭を取るなら
ヘナした後に卵ヨーグルトパック+精油数滴でかなり臭いが落ち着くよ。
ヘナ臭よりもむしろヨーグルト臭に変わってしまうだけなんだけど、ヨーグルトの方が臭いを
誤魔化しやすいのかも?
あとは好みの精油をどれくらい入れるかで変わってくるけど、自分は20滴くらい突っ込んでる。
大体香りの持続効果は1週間位持ってるよ。
2016/09/11(日) 20:55:10.08ID:c49XiGLD0
強い臭いで嗅覚を麻痺させてヘナ臭を感じなくしよう、って考えやめようよ
2016/09/11(日) 21:10:15.75ID:7AupjrX80
そりゃ根こそぎ匂いが消える方法があれば苦労しないさ
2016/09/11(日) 21:47:46.85ID:VLNtn9CL0
街中にヘナ臭をばら撒いて日本人の嗅覚を麻痺させればいい
2016/09/11(日) 22:01:47.80ID:UkPjJxdK0
その手があったか
2016/09/11(日) 23:11:10.09ID:lWfFiiEl0
ユーカリオイルを持ってたと思ってたんだけどユーカリレモンオイルでした
違いがよくわからないけれども
今、塗布中ですが爽やかな柑橘系のような香りに包まれて
今のところはヘナ臭はしてないですね
2016/09/11(日) 23:11:39.28ID:TYembmqe0
緑茶とかどうでしょうか。似た系統の匂いのような気がしますが
2016/09/12(月) 01:51:51.55ID:HmeutXZ80
ジャスミン、イランイラン、バニラ

お花系と甘ったるい系が効くと思ってる
2016/09/12(月) 01:51:54.97ID:QTao01GY0
緑茶いいよヘナの臭い結構吸ってくれるよ 雨に濡れるとゾンビみたいに何度でも復活するけど
2016/09/12(月) 01:58:21.55ID:HmeutXZ80
ゾンビわろたwww
724メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/12(月) 02:04:08.54ID:jgQ4SBkn0
ちょゾンビてwwwwwwwwwwwww
2016/09/12(月) 09:04:49.90ID:uMj7E8R30
何度目だこのネタ
2016/09/12(月) 09:42:04.78ID:G+QVArUV0
それだけ臭いには悩んでる人多いと思う
夏の間汗かくとヘナ臭凄いのでケミカルのカラーにしてみて、2ヶ月ぶりくらいにヘナしたら臭いが強烈だった
続けてる時は干し草の匂い〜とか思ってたのに
でも市販のヘアカラーは染まりはいいけど続けると痛むし悩みどころ
2016/09/12(月) 10:03:44.65ID:u8XAhYzd0
>>722
ゾンビwwww
復活wwwwwww
座布団持ってきてー
2016/09/12(月) 10:09:21.02ID:G+QVArUV0
臭いのマスキングに洗髪後のヘアオイルにジャスミン2,3滴使ってみたらヘナ臭激減した
直後は甘い香りに多少酔ったけど翌朝はヘナ臭皆無でジャスミンは鼻先に髪の毛持ってこないと分からない程度
いつもはヘナに東方美人とジャスミン入れて練るんだけど今回東方美人だけにしたらヘナ臭凄くて苦肉の策でやってみた
でもこれならもしかして東方美人もういらないかも、高いし
2016/09/12(月) 10:22:39.74ID:HmeutXZ80
東方美人はラウリル硫酸Naが入ってなければいいんだが
トリートメントに入れないといけない成分なのか
2016/09/12(月) 18:33:30.59ID:Sx1xsd4FO
何度目だヘナくさ
2016/09/12(月) 20:08:34.36ID:uMj7E8R30
>>730
ナウシカとかけてるのかもしれないがさすがにちょっとわかりづらいぞ
2016/09/12(月) 21:09:17.16ID:oSGWKFsM0
>>728
ジャスミンの精油って高価じゃないですか?どちらの精油を使ってますか?
2016/09/12(月) 21:58:02.93ID:607rNwNrO
>>721 前にもイランイランが良いらしいと書かれてたので
>>728 みたいにヘアオイルに1滴混ぜて使ったら効果あったよ
オイルが髪についてる間はヘナの匂い感じなかった
2016/09/13(火) 09:52:33.24ID:v+BVGvqX0
ユーカリレモンオイル当たりだったかも
二日目シャンプー後もユーカリの香りが蘇った
でも、頭がスースーするから冬は寒いかもしれん
2016/09/13(火) 12:04:28.22ID:c2F3cpBe0
ユーカリやらミントはスースーするよね
消臭効果は高いのかもしれないけど
2016/09/13(火) 12:21:19.75ID:UsvAA5U50
今までに効果があったと言われている香りってなんだろ
さすがに過去全部は遡れないや・・・
2016/09/13(火) 12:30:01.52ID:0exQ5Zz10
このスレだと ジャスミン ラベンダー ユーカリ 緑茶?
2016/09/13(火) 13:41:24.34ID:v+BVGvqX0
>>737
全部入れたらどうなるのかな
2016/09/13(火) 15:05:17.91ID:9EBU8fG00
混ざってただの悪臭になるか、一番強い香りが蠱毒のように他の香りを殺して生き残るか
2016/09/13(火) 15:31:22.14ID:TiFNj42r0
こわw

自分的に今のところ最強なのはイランイラン、
試したことはないがジャスミンとかサンダルウッドもよさそうだ、
てか結局インド雑貨屋で焚いてるお香系のにおいだな、中和じゃなくてマスキング
2016/09/13(火) 16:06:06.62ID:IgmeQDnc0
お香系の香りなら、マスキングじゃなくて中和でもいけそうな気がする
白檀とかヘナと親和性ありそう

てか白檀のアロマオイルなんてあるのか?とググったら
サンダルウッドが白檀のことだったと知った…mjsk
2016/09/13(火) 16:53:16.29ID:8x5vkS5d0
初めてヘナる時にイランイランがたまたまあったから入れてみたけど、
私の場合はマスキングじゃなく中和って感じになった
数滴入れるつもりが10滴ぐらい入っちゃったけど、それでも量が少なかったのかな
2016/09/13(火) 18:35:58.98ID:wp3vmlHs0
イランイランて東方美人にも入ってたよね?中和って意味でのヘナと相性の良い香りはインド、オリエンタル、リゾート、スパって感じの香りなんだね
2016/09/13(火) 19:18:44.88ID:UsvAA5U50
東方美人は>>431の情報からイランイランとジャスミンの香りと思われる
ジュレーム紫は>>711見るにジャスミン、サンダルウッド、バニラが効果的に働いたのかなーと思ってる
2016/09/13(火) 19:58:33.57ID:MhMYqBU80
私はシナモンパウダー入れるの好き
2016/09/13(火) 20:11:55.33ID:TiFNj42r0
そういえばバニラエッセンス入れてるってひと過去にちらほらいたね
2016/09/13(火) 20:36:04.90ID:uT7oHIEj0
エスニックな感じが合うのね
今度ベチバー入れてみるわ
2016/09/14(水) 09:49:47.46ID:mHmTJNd7O
ジュレーム茶色にはジャスミンとイランイラン入ってるよー
ジュレーム緑はシダーウッドがきいてるのか結構マスキングされてる
2016/09/14(水) 10:54:48.51ID:xPbBdLaJ0
>>658 ジューレム情報
モイストリペアは橙なのか茶色なのかw
パウチは茶色かった気がする
安いしトライアルのパウチぽちったよ
バニラも入ってるし結構いけるんじゃないかなと思ってる
2016/09/14(水) 11:03:27.43ID:xPbBdLaJ0
ジュレーム緑 シャイニーリペア

TopNote   シトラス オレンジ
         ハーバル ラベンダー、バジル、ユーカリ

MiddleNote フローラル ローズ、ミュゲ、イランイラン
        スパイシー クローブ

EndNote  ウッディー パチュリ、セダー
     ムスク・パウダリー



ノンシリコンの3種は結構効きそう
2016/09/14(水) 11:16:07.29ID:Vln1vSdM0
ジャスミン精油は高いから
ttp://item.rakuten.co.jp/mmoon/1336725/
ここのジャスミンワックスとシアバターでヘアクリーム作ってる
ヘナのあと匂いがぬけるまではこれで匂いごまかせる
一度作ればけっこう量もあってコスパイイw
2016/09/14(水) 21:20:19.91ID:Y6brOpQ/0
なんかジュレームの使用者レビューも見てるとこれはこれですごい匂いみたいらしいですね
もっと強烈な匂いでヘナ臭を消すという考えですか?
2016/09/14(水) 21:30:15.67ID:cQSmeSZM0
ジュレームに関してはずっと
「まるっとマスキングできるぜ!」
って話だよ
2016/09/15(木) 23:21:01.27ID:GQwHKyyu0
今回、インディゴ後染めがすぐ落ちてしまって斑オレンジ色になってしまった
あんまりイライラしたので投げやり気分でモミアゲ部分だけ市販の白髪染め使ってみたら
ちゃんと染まった
ヘナしたら染まらないって聞いてたけど染まるんだね
2016/09/16(金) 14:09:49.00ID:eAU7+q6T0
ロレアルの縮毛矯正剤で脱毛、米国で10万人が集団訴訟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000019-jij_afp-bus_all
2016/09/16(金) 16:03:30.23ID:bv0Kaiw8O
>>754
私はずっとカラーと併用してます。白髪のオレンジは多少残りますがヘナで染まりきらない部分はクリームでちょい染めしてます。
ジアミン大丈夫ならいけますよ
2016/09/16(金) 18:09:47.80ID:36wkhKGu0
>>756
オレンジ部分はきっちり染まりました
ダークブラウンと濃い色選んだのが良かったのかな
カラーと併用ができるとは思わなかったです
2016/09/16(金) 19:25:33.14ID:N//PThdL0
自分の場合インディゴが抜けると髪が赤紫っぽい色になるよ
2016/09/18(日) 12:19:52.37ID:JtkWQTIb0
一時的なものだけど、白髪隠しの類は使ってる
2016/09/18(日) 23:34:39.11ID:HetyBHll0
グリーンノートでシャンプーで落ちるスティックと髪用のファンデ売ってるよね
白髪の根元が出てきたときあったら便利かなと思いながら未だに買ってないわ
2016/09/19(月) 00:48:40.20ID:gZ2mZZpj0
分け目用にひと塗りで色をつけるやつを買ったんだけど、
明るい茶色にしてもヘナと色の差が出てやめた
根元の方が濃い色だと不自然極まりない
2016/09/19(月) 07:26:31.51ID:3NiKgPga0
洗うと落ちるヘアマスカラ?みたいので
二三筋出てきて気になるときは、外出前にちょい塗りするよ。
2016/09/19(月) 11:28:12.87ID:u1ABceWc0
ファンデのは地肌の方が黒くなってやめた。
マスカラタイプかマーカータイプかだね。
2016/09/19(月) 22:20:53.69ID:u8CKfYG00
ヘナ翌々日に卵ヨーグルトパックしたらヘナが落ちた
中途半端に落ちたのか、プチヘナショック状態
卵の蛋白質にヘナが吸着されたのかと想像
>>714さんはパック後にヘナ落ちませんか?
2016/09/20(火) 07:29:39.44ID:drVjdOnd0
>>754
ヘナしてたら、ケミカルで明るく染められないって事じゃない?
766メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/21(水) 14:04:58.12ID:6IOQcvGK0
ベビパをパフパフしたらヘナ臭消えるよ!
頭皮の汗の臭いも皮脂臭いも消えるよ!
もちろん香りつきのベビパね!
2016/09/21(水) 16:28:39.23ID:ChbLaqdp0
パピプペポ?呪文?
と空目
2016/09/21(水) 17:16:48.49ID:R+AF3OTK0
髪にベビパで白髪に早変わり
2016/09/21(水) 18:12:59.06ID:UOCJ3xh00
へ〜そんな簡単にヘナの臭い消えるのか〜ふーん
2016/09/21(水) 18:16:14.14ID:F3FJTsjI0
なんだこの唐突なベビパステマ
2016/09/21(水) 18:22:33.08ID:vbnid2F60
あらキャシー、ヘナ髪にはたいているその粉は?
うふふジェニファー、これはベビパよ
2016/09/21(水) 18:32:32.31ID:F/kd/IEM0
ベビーパウダーって書くくらい大した手間でもなかろうに…
2016/09/21(水) 18:37:44.28ID:aqWxwn7B0
化粧とかの話題でベビパって言い方でわりと使われてるような
2016/09/21(水) 18:59:41.70ID:Ng3ZIDY70
ベビパ臭の白髪になるよりヘナ臭い銅線がいいや
775メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/21(水) 23:03:06.41ID:W7pbauBe0
ここで読んでヘナ後二日間位東方美人でトリートメントするようになった。

似た系統でイランイランとチャンパカのヘアミストを見つけたので外出前にマスキングしてる。sabai aromというタイのメーカーのもの。
776メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/22(木) 01:33:19.02ID:pu3falxr0
>>767
ベビーパウダーのことべビバって言うのも知らないの〜オバサンwwwwwwww
2016/09/22(木) 01:43:43.63ID:IOWNABXq0
遅れてやってきて亀煽りするっていうスタイル?

白髪の根元が出てきたからそろそろヘナらないとな
週末また温度上がるらしいから(都内)週末にやるか
2016/09/22(木) 01:46:46.43ID:IOWNABXq0
って今気付いたけど、ベビパ混ぜてヘナったらどうなるんだろ
香りがそんなに強いものばかりじゃないからモタつくだけかな?
連投すまん
2016/09/22(木) 11:49:16.16ID:BT+sjshF0
煽り荒らしはおいとくとして、化粧板ではベピバって定着してるし
ワセリン、馬油、ニベアあたりと同様、昭和世代から若い人まで固定ファンがついてるよ
むしろベビパでわからないってのが不思議に思った

ちなみにベビパはワキガがデフォな欧米で愛用されてるように
皮脂や汗の消臭能力が高いのは言うまでもない
髪を洗えない時にベビパでしのぐドライシャンプー法もあるよ
ちなみにつけても髪は白くなりませんので、知識ないのにバカ丸出ししないようにね

ただ獣臭(人間は本来臭いのが自然です)に効くように調合されているから
ヘナのような植物臭に効くのかはわからないねー
ヘナの畳や緑茶っぽい植物臭は同じく植物系のアロマでごまかしたほうがなじむ気がする

ちな私は製菓用バニラオイルとシナモンを大量に混ぜて寝かせてから塗ってる
2016/09/22(木) 11:52:34.14ID:BT+sjshF0
↑これと、カフェインレスコーヒーです
つまり、バニラ+シナモン+コーヒー+草で
お菓子みたいな匂いと言われます
2016/09/22(木) 12:45:45.89ID:a/uZhqaZ0
ベビーパウダーって、呼吸器に吸い込むからつかうなって産科で言われたから、なんか顔まわりに使いたくない。
2016/09/22(木) 13:04:54.84ID:UIztMAQEO
今週は東方美人では無く、精油のイランイランとジャスミンとゼラニウム等と混ぜてヘナした
家族はヘナの匂いがしないと言ってたのでマスキング成功みたい
2016/09/22(木) 13:40:24.92ID:BT+sjshF0
>>781
それを言うなら、フレグランス系は日本アレルギー学会で
「アレルギーや化学物質化敏捷の原因になりうる」として
正式に否定されてますけども・・・
これは合成香料だけでなく、精油も含まれます

あとベビパで塵肺()になるのなら
訴訟大国のアメリカでここまで普及していないはずでは?
※最近もロレアルのホームパーマ液で集団訴訟になってる国

自分が嫌いだからと、裏づけもないのにやたら攻撃的に排除するのはどうかと
産科なんて呼吸器の専門医ではないでしょうに

アロマでもベビパでも本人に支障なければ使えばいいのよ
自分が食べてるお菓子を「添加物ニダ!」と横からギャーギャー言われたらムカつくでしょ
しかも相手がデブだったりするとねw
2016/09/22(木) 14:43:36.85ID:F/Vk82Rl0
>>783
ニダとかデブとかここで使うのやめようよ…
そう言うノリのスレや板でやろう
2016/09/22(木) 16:15:18.29ID:oOftVdXg0
>>783
色々もっともらしいこと書いても、最後の2行で台無しだよ
2016/09/22(木) 17:47:14.29ID:dhr+pPmz0
そーそー
デブのくせに、それ食べると太るよーとか
私は食べてもアンタみたく太りませんけど〜って言ってやったわwwww
2016/09/22(木) 18:21:07.18ID:IOWNABXq0
ベビパがマズイって言われてるのはタルク含んでるものだよね
マイカやオートミールが主成分のものもあるから
吸い込みが気になる人はそちらを使えばいいだけの話だよ
2016/09/22(木) 19:55:57.51ID:rDmE3gD50
他スレ定着単語をここに持ち込んで主張されてもねぇ
2016/09/22(木) 21:38:47.45ID:3KwqP3KF0
タルクは食品でも使ってるだろ
2016/09/22(木) 21:45:30.41ID:IOWNABXq0
>>789
あーごめん説明不足
タルクに昔アスベストが入っていたことがあって
そのイメージでタルク=危険と思ってる人たちがいるってのと
タルク自体は食品添加物として認められてんだけど
アスベストのことは知らなくても
「石を砕いたものなの?」って反応する人たちも当然いるから
そういうの全部説明するの面倒だし
「ならコーンスターチのやつあるからそれ使えばいいよ」
という言い方をした
2016/09/22(木) 23:45:26.21ID:MKZ0tP1n0
>>782
全部混ぜるとどんな匂い
悪くないかんじ?
2016/09/23(金) 00:01:41.45ID:Wj8Lrqh70
>>776
ベビーパウダーのことべビバなんて言わないよ
ベビパとは言う
2016/09/23(金) 00:09:53.58ID:9om15/4k0
べビパ知らなかったのがよっぽどハズイようだな
2016/09/23(金) 04:00:03.82ID:Wj8Lrqh70
ハズイって言葉の使い方がもう古いよ
2016/09/23(金) 07:56:47.81ID:AVv5MSaG0
主に匂い消しというより匂い足しの為にヘアワックスをつけてる
2016/09/23(金) 14:37:59.99ID:6N310AzQ0
癒のインディゴ染まらない
ヘナ1インディゴ1で混ぜたんだけど
普通のヘナ色オレンジだった
2016/09/23(金) 14:42:01.62ID:fXCW3QDv0
>>796
混ぜておいて「染まらない」って、クレーマーかよ。
798メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/23(金) 18:36:43.43ID:5N3eRKhO0
>>796
混ぜたことはないけど、混ぜずにヘナ→インディゴだったら黒くなったよ
2016/09/23(金) 18:50:04.70ID:4ix4MqDp0
>>796
料理ができない人に通ずるね
2016/09/23(金) 20:41:30.32ID:WLV4M2YM0
ヘナとインディゴは置き時間とかも違うよねw
ヘナは練って数時間おいたほうがいいしインディゴは溶いてすぐが良い感じに染まる
まず先にヘナでしっかり染めてそのあとインディゴでささっと染める派
2016/09/23(金) 22:14:43.65ID:41ufCv6o0
>>796
取説読んでないだろ
2016/09/24(土) 10:09:01.57ID:AgYpW8Zn0
>>796
> 癒のインディゴ染まらない

クレームつけて謝罪と返金を要求するニダ!
2016/09/24(土) 10:31:55.52ID:pFvXS2Rv0
IDチェンジャーを生暖かく眺めるスレ
2016/09/24(土) 12:03:55.89ID:1HL2TCkI0
このスレにニダとか草大量に生やすのとかそういうノリ持ち込むのやめて
2016/09/24(土) 12:05:56.74ID:ZXWccy5SO
>>791
ジャスミン多めで工夫してるけど強めよめな香りがヘナに暖和されてる感じ
私はとても気に入ってる
3日程で消えてくるから、その後はトリートメントに少なめに混ぜてみたけど良い感じです
2016/09/24(土) 13:21:32.15ID:Gxt/P53w0
冬以外は硬めにヘナを溶いている
ヘナ中に掃除するから汗かくし硬めの方が流れて来ないしいい感じ
iherbでヘナ買うついでにリキッドタイプのブラックソープを初めて注文したんだけど、臭い消し(ごまかし)にいいわ
ニームの独特の香りのせいでヘナと相殺される気がする
消える訳じゃないけど単なる草の臭いになる
2016/09/24(土) 13:34:49.18ID:HtnzY3mO0
ニームはハーブっぽくなるのかな

>>805
いいなあ私も試行錯誤してみる
2016/09/24(土) 14:36:32.78ID:c9HkJM7l0
ニーム忘れてた ニーム粉持ってるから次回混ぜてみる!ありがとう
2016/09/24(土) 23:17:32.32ID:AZXklSwF0
インディゴが落ちにくいシャンプーで何かおすすめありませんか
2016/09/24(土) 23:52:03.31ID:aAod3ojP0
ありますよ
2016/09/25(日) 01:32:07.17ID:K3SD9sbi0
>>764
お返事遅れてごめん。
自分はそこまで激しくヘナ落ちしていないから何ともいえないけど、そもそもヘナ後のすすぎ&トリートメント目的
で卵ヨーグルトパックを使用しているから、ヘナが完全に定着してしまってからだと逆にヘナを落とし過ぎちゃうのかも…。
ごめん、ちゃんと使っている状況を記載しておくべきだった。

ヘナ落ちはヘナ単体と比べて特にヒドイってことはないよ。色持ちもヘナを通常で使ったときと同じくらい。
ただ、44式卵ヨーグルトパックでやり始めたばかりの人はヘナショックみたいになるって人もいたみたい。
使い続けていくと髪に定着して髪質が改善していくらしいから、最初はヘナと喧嘩するのかもしれないなぁ。
2016/09/25(日) 14:31:58.73ID:ao8su6Rz0
>>811
いえいえ、お返事ありがとう
そうか、ヘナ後に続けて使う感じか…
ちょっと髪の毛と相談しつつやってみる

卵ヨーグルトは苦戦してるけど、44式のwikiを見て、気持ちいいオイルマッサージの方法とかも知れたから収穫が大きかった、ありがとう
2016/09/25(日) 15:42:53.39ID:HGJiHIC80
>>809
こっちが聞きたいくらいですよ
814809
垢版 |
2016/09/25(日) 19:20:06.67ID:1WJu4s1/0
とりあえずピュアナチュラルを購入してみました
今までが石鹸シャンプーだったのでそれよりはマシになると思いますが・・・
2016/09/25(日) 20:11:52.26ID:5GXqz8Ux0
>>804
日本人に生まれて申し訳ありません
日本国民は子々孫々にいたるまで、謝罪を賠償を続けます
日本国民の血税から生活保護と在日特権を受け取ってくださいませ

冬季五輪開催が困難なようでいらっしゃるので、もちろん日本が無償で出資いたします
日本のものは韓国様のもの、韓国様のものは韓国様のものでございます

もちろん竹島も差し上げます
対馬と五島列島もサービスでおつけします

なにかご不満な点がありましたら、いつでも何なりとおっしゃってくださいませ
何兆円であろうとも、血税から貢がせていただきます
こんな程度では、慰安婦を拉致監禁強姦した罪は消えません
1000年経っても日本の犯した非人道的な残虐行為を謝罪賠償し続けます
2016/09/25(日) 23:22:50.36ID:a4O/YIBj0
ヘナについてマタ〜リと語りましょう。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
基本sage進行。

前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part39 【優しい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1464525989/


関連スレ
【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1405209143/

【椿油】髪油 / ヘアオイル 12滴目【杏油】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1454497797/

【精油】美容系オイル総合12【キャリア】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1454158666/

【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 23本目【桃の木櫛】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1458906460/


スレはきちんと住み分けましょう。他スレの悪口はご遠慮ください。他スレの話題はそのスレで行ってください。〜から、も嫌われる要因です。
2016/09/25(日) 23:23:35.60ID:a4O/YIBj0
●報告用テンプレ
□ヘナ前の髪の色、量、長さ、状態など
□使ったヘナ、使用した量
□何で溶いたか
□混ぜたものと量
□ペースト寝かせ時間
□塗ってから流すまでの時間
□使用後の状態など

【Q&A】
Q. ヘナはどこで買えますか?
A. 店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストアなど。
  ネットでも売っているので検索してみましょう。
Q. おすすめのヘナを教えて下さい。
A. 人によって好みは様々なので何とも言えません。
  スレの使用レポや感想を参考にしてみてください。
Q. ヘナで○色に染まりますか?
A. 基本的には、赤オレンジ系統にしか染まりません。
  インディゴで黒っぽく仕上げることは可能です。
  細かい色合いは、個人差が激しいので実践あるのみ。
Q. ヘナで黒髪は染まりますか?
A. 黒髪にはほとんど色は入らず、光が当たった時に分かる程度です。
 (髪が細い人の場合は明らかに赤っぽくなったという報告も)
(白髪や傷んだ髪はよく染まる傾向があります)
Q. ヘナをした後、美容院でカラーリングをしたいが大丈夫?
A. 個人差があるので何ともいえません。二週間ほどで問題なかったという人や、
  ヘナ後何ヶ月経っているのに色が入らなかったという人など様々です。
  いずれにせよ、美容師さんにヘナしていることをちゃんと告げましょう。
Q. パーマや縮毛矯正はどうでしょうか?
A. これも個人差が大きいですが、4週間は空けましょう。あとは美容師さんに相談を。
Q. ヘナシャンプーってどう?
A. 市販のヘナシャンプーは化学薬品メインであり、染毛効果はほとんど期待できません。
  半年使っても全然染まらなかったという報告もあり。このスレで扱う範囲外です。
2016/09/25(日) 23:24:19.42ID:a4O/YIBj0
初心者は動画を見て学びましょう。

ヘナの塗り方
http://www.youtube.com/watch?v=a2F4m0yfF5A&;feature=related
一人でするヘナは適当に楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=4t05Qqs0fu4&;feature=related
ヘナとインディゴの白髪染め
http://www.youtube.com/watch?v=LMUJOmANKAM&;feature=related
ダマになりにくいヘナの溶かし方
http://www.youtube.com/watch?v=z4SXj7-BbR8&;feature=related

情報サイト
ヘナ遊 http://hena.ohah.net/

ヘナ関連書籍
美髪再生 髪にやさしいヘナをはじめましょう
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5790281/

主なヘナ通販ショップ一覧。(名前短い順)
・BOH http://www.assist-it.jp/boh/
・LUSH https://www.lushjapan.com/article/how_use_henna
・月の花 http://www.tukinohana.com/henna/product.html
・ムクティ http://mukti.ocnk.net/
・ナイアード http://www.naiad.co.jp/products/naiadhenna/index.html
・JAPAN HENNA http://www.j-henna.com/index.php
・アートビーング http://artbeing.com/henna/
・グリーンノート http://www.henna.co.jp/
・マハラジャロード http://maharajaroad.com/
・iHerb(個人輸入) http://jp.iherb.com/Hair-Coloring
楽天、Amazon、ヤフー等でヘナで検索。
癒本舗は公式通販無し、取り扱いショップにて購入しましょう。※大容量はシャンコンとセット売り。

「ヘナランキング 愛好者」とかでググれば、もっとヒットします。
よいお店、メーカーがあったら教えてね。
2016/09/25(日) 23:25:06.86ID:a4O/YIBj0
●基本中の基本?
◇ヘナが合わない人もいる。
 不安な人はまずはパッチテストをしましょう。
◇ヘナ・インディゴは皮膚や爪も染まる。
 生え際にクリームを塗る、手にはビニール手袋必須。
◇ヘナはあたたかい方が染まる。
 冬は夏より染まりにくいと言われています。保温しましょう。
◇ヘナはぬるま湯で溶かす。
 熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、ヘナの染色能力がやや落ちる。少し冷ましたお湯が理想。
 溶いた後1〜2時間は寝かせておいたほうがヘナの色素ローソンが出る。
 化学的にローソンはペーストにして寝かせてからおよそ12時間程度がピークで、それ以降になると徐々に分解していく。
 ※寝かせても変化無しという情報もあり。好きに汁。
◇ヘナは油分を吸着する力が強い。
 そのためヘナ後に油分ががっつり取り除かれる。乾燥が気になる人は工夫を。ただしインディゴはオイルに弱い。
◇ヘナ・インディゴは染毛後、時間経過で色が変わる。
 完全に定着するまで数時間〜数日かかる。染め上がり=完成色ではない。
◇インディゴはやりすぎると真っ黒黒になる。
 ゆるく溶く、15分程度で流す、インディゴで繰り返し染めない等、ご注意。インディゴはヘナより退色しやすい。
◇ヘナは冷える。
 ヘナやインディゴは体を冷やすと言われています。体調が悪い人は無理しないでね。
◇酸性のものを混ぜない。
 クエン酸、お酢やレモン等は染まりにくくなる原因です。避けて下さい。
◇ヘナは臭い。
 いわゆるヘナ臭。ヘナの自然の匂いですが、臭い対策はした方が無難。
2016/09/25(日) 23:26:10.21ID:a4O/YIBj0
●紹介されたヘナテク
・放置時、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキング・ニット帽等を被って髪をホールド。
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ30〜40分半身浴。酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前。
・ヘナを滑らかに混ぜるには、篩いにかける、ブレンダーで混ぜる。

●ヘナ臭対策テク
・ココナッツオイルをヘナに混ぜたり、オイルパックをするとヘナ臭が減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、ヘナ臭が減る。
・シナモンをヘナに混ぜるとヘナ臭が減る。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)をヘナに混ぜるとヘナ臭が減る。
・ヘナ後にジュレーム紫(Je l'aime アミノ エクストラモイスト)で洗うとヘナ臭が減る。
・Lushの東方美人(トリートメント)で臭いが減る。ヘナに混ぜたりヘナ後に使ったり。
※ジュレーム・東方美人はケミカル品です。
 ジュレーム紫はリニュにより廃盤。ノンシリコン3種(茶・緑・ピンク)もヘナ臭に効くかも?という情報あり。

ヘナには混ぜ物をする楽しみもありまつ。
混ぜ物の組み合わせで効果を打ち消し合うものはありません。
嫌がらせでそうゆうこと言い出す人がいても気にしないで安心してマゼマゼを楽しみましょう。
効果や根拠等と言い出し暴れたらそれは「厨トリアル」です。すみやかに追い出してください。
厨トリアルは禿でヘナを楽しめないので私たちの嫌がらせをし邪魔をしてるのでつ。
厨トリアルの煽りに負けず「私色」をつくろーね。
自分だけのオリジナルブレンドで世界で1人だけの私色の製作にがんがって!
2016/09/25(日) 23:26:44.09ID:a4O/YIBj0
■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
http://blog.livedoor.jp/hotpepper/archives/cat_117142.html
ヘナをポリエチレンの袋に入れ、輪ゴムできつくしばります。
その袋を紙(ティッシュなど)で隙間なく包み、さらにポリエチレンの
袋に入れて口をしめ、1週間置いておきます。1週間後に袋をあけてみて、
紙が褐色から黒に変色していたなら、それは化学物質が使われている商品です。

■国民生活センターの情報
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060906_1.html
15回の染毛テストをした結果は、ジアミンらしきものは検出されず。
一部商品にローソン成分ほとんどなし。
ただし、対象は粉もの4品目だけ。ヘナ100っぽい品目がないのが残念。
でも一般的にまず手に取るのはブラウン系だし成分的に未知の世界だったので、まあよしですね。
他のクリーム系、シャンプーリンス系10点はこのスレ的には気休め扱いなので特に問題無しですね。

■酸化染料を含むヘナ白髪染め 未承認で販売されているものについて
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070606_1.html
詳細情報(PDFファイル)必見
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_1.pdf
だいたいはケミカル入りと表記はあったけどその表現が曖昧だったり「ブラックヘナ」とだけ書かれてるメーカーもあり。
ジアミンが入ると医学部外品にあたるので雑貨扱いの未承認は薬事法違反。

■通常ヘナはオレンジに染まります。
ピンク赤に染まる場合は、ピクラミン酸が入っているかもしれません。
http://kamino783.com/henna3.htm
http://homepage3.nifty.com/payal/sodium-picramate.htm
HPに染めた毛の色があるから、色味の違いが良く分かると思う。
2016/09/25(日) 23:27:08.26ID:a4O/YIBj0
        ∧∧      _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
2016/09/26(月) 03:34:31.92ID:34gMEQqG0
なるほど
話題に何度も上がってるとか関係なし、リンク切れ関係なしで、
テンプレ作るやつがタダの貼り作業でテンプレとやらを作ってる訳ね
スレから話題拾ってないでしょ
どっかから持ってきたもの貼ってるだけで
糞テンプレ復活させてるし、バカじゃないの
失格
2016/09/26(月) 11:34:00.74ID:Nk00ij7I0
みんなー!>>823さんが完璧なテンプレ作ってくれるって!楽しみだね!
2016/09/26(月) 11:42:29.11ID:Nk00ij7I0
リンク切れ1つ

http://homepage3.nifty.com/payal/sodium-picramate.htm
HPに染めた毛の色があるから、色味の違いが良く分かると思う。
2016/09/27(火) 11:41:24.82ID:P9snNU+v0
>>823がツンデレでワロタw
>>816からのテンプレでいいよ 下だけ削って
テンプレなんてスレに常駐している人のためではなくて、たまにふらっと迷い込んできた人のテンプレ質問に対する誘導だし
貼り回数が7で済むのはありがたい
827メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/29(木) 18:57:58.30ID:hxgx6WQs0
昨日ヘナとインディゴを一日にいっぺんにやった
ヘナを行った後シャワーで洗い
インジゴの後またシャワー

まるで水泳で泳いだ後のようにヘトヘトに疲れた
今日になっても頭が痛い
金があったら美容院でやるのに
2016/09/29(木) 19:26:32.06ID:vxDOksRr0
好みだろうけど、私は家でする方が仕上がりが好みだわ
サロンだと他のお客さんに露骨にクサがられたりするし
829メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:33:01.49ID:hxgx6WQs0
前回、癒工房のヘナに何も入れなかったらパサパサになったので
ヘナにコーヒーとヨーグルトとオイルを入れ
インディゴはそのままやったが
今すごくバサバサになってしまってる
ヘナもインディゴも、根本の白髪の部分しかやってないのに
サイドの毛の下の方までパサパサ
何がいけなかったんだろう?
インディゴに少しヘナを入れなかったのだけだろうか?

癒工房、質はかなりいいのに
ダイソーの時の方がパサパサにならなかったんだよね(でも今販売されてない)

あと昔アーナンというかなり質がいいのを使ってたけど
やはりあの時もパサパサになってた
なんでだろう…次回からどうしよう
インディゴだけマックヘナに変える(戻す)かな
2016/09/29(木) 20:15:04.03ID:JRwUziP40
10年以上ヘナ100%だったけど、
マックヘナも、お得な4袋セットが出ていて、
同価格だったから試しに買ってみた。(ナチュラルオレンジ)

粉が、あまり臭わないので、いつものようなオイルもシナモンも入れず、
43度のお湯だけで練り、1時間置いてから使用。
塗布30分程度で良いらしいのに、いつもの癖で5時間。

いつもより、ちょっと暗い色合いになったけど、
きしみが少なくて大満足。
臭いは5時間置いたから普通のヘナ臭あり。
3日目だけどまだ流した際のお湯に色がつくしタオルも少々色付く。
2016/09/29(木) 20:43:47.17ID:IG/aAUkx0
LightMountainのミディアムブラウン、丁度いい色だった
白髪率低いからインディゴやりすぎると重くなるけどヘナだけだとオレンジ目立ちすぎだし
これならぎんぎらオレンジにならなくて良かった

ヘナ後にジュレームの茶色使ってみた
紫を使ったことがないので比較はできないけど、そこそこヘナ臭ごまかせる
時間の経過とともにヘナ臭が主張強くなってくる
こういう香りのヘアコロン欲しい
2016/09/29(木) 21:36:19.53ID:x+N8qyO+0
971 メイク魂ななしさん sage 2015/10/04(日) 14:22:09.51 ID:g3rDV+X90
粘り気のないインディゴを塗りやすくする片栗粉利用法

片栗粉小さじ2杯を同量の水で溶いて
混ぜながら熱湯50mlを入れるとトロトロの液体が出来るので
そこに冷たい水50mlをいれて混ぜるとぬるいユルユルの液体ができあがる。
これでインディゴを溶くとヘナみたいな粘り気のあるものができる。
成分的にインディゴの染まりを悪くするものは多分無いしオススメ。
(ぬるま湯ぽい温度にするために半量の水を加える方法にしましたが
 100mlの湯で作ってから冷ましてもOK)
2016/09/29(木) 21:53:18.91ID:U4MrIHP10
癒のインディゴはすぐ色落ちしたので今度はマハラニってやつにしてみた
洗い流すときの抵抗が癒よりすごい
ギシギシを超えてゴシゴシって感じ。乾けば普通だけど
2016/09/29(木) 22:23:51.91ID:W9V/a88g0
>>832
わざわざお湯沸かさなくてもインディゴペーストにちょっとガム類を足せばおk
2016/09/29(木) 22:50:27.61ID:GZ5CeT+h0
>>833
染まりはどう?
>>834
キサンタンガムでいいよね?時間おかないとダマが残っちゃうけど…
2016/09/29(木) 22:55:13.84ID:4IwuQNNs0
添加物系はあまり多くの人は持ってないんじゃ
2016/09/29(木) 23:13:52.03ID:U4MrIHP10
>>835
染まりはいいですね。あとはどれくらい長持ちするかですね
2016/09/30(金) 00:09:01.29ID:jZkTp51L0
>>835
グアガムでもいいよ
2016/09/30(金) 13:42:32.52ID:uZn8oqq00
アジエンスMEGURIのトリートメントがイランイラン&ジャスミンの香りで
ヒマワリ種子油やラノリンが入ってるから
ヘナ後に使うとしっとりしてヘナのすっぱ臭さも抑えられて良かったよ
草っぽい臭いまでは消えないけど

昔ジュレーム緑トリートメント使った時もこんな感じだった
ジュレーム緑はワセリンたっぷりでベタつくから使わなくなった

ヘナペーストに直接イランイランやモティアロッシャやユーカリの精油
入れてた時もあって 頭にすごい匂いが付くから 周りの人には
良いにおい〜何のシャンプー?って聞かれたけど
精油入れると肌がすごい染まるんだよね
精油入れるのはメヘンディのやり方らしい
髪は染めたいけど地肌オレンジは困るから精油入れるのはやめた
2016/09/30(金) 21:55:53.81ID:CTH6VkIi0
ヘナってすっぱ臭いか?
草臭いけどすっぱいと思ったことはないなあ
2016/09/30(金) 22:26:26.49ID:uZn8oqq00
い草やヨモギみたいに草臭いだけなら平気なんだけど
ヘナ特有のすっぱ臭さってない?蒸れた時とかツンとくる。
錆びた鉄臭さというか。血生臭いような。表現が難しいな。

ジュレーム緑や東方美人やMEGURI使うと
すっぱ部分だけ消えて
ヘナ臭嫌がる家族も
「ああ…草の匂いはするけど…いつもよりは全然マシ」って言う。
2016/09/30(金) 23:22:01.41ID:N4i077+I0
そういえば、アクが強い草ってほんのり鉄の匂いするかも
採れたてのウドとか、生プルーンとか
ヘナとこの2つの植物って、アクが手に染み付いたときの色や質感が少し似てるんだよな
2016/10/01(土) 01:04:52.77ID:xrZk2b6U0
アクが強い草といえばほうれん草
確かに独特なニオイだな
844メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/02(日) 01:41:25.04ID:EX171OYk0
10行以上の自己陶酔型長文語りやめてくれんかな
もっとコンパクトにできるやろ
2016/10/02(日) 09:52:22.38ID:diWmDEpg0
age書きこみでそんなこと言ってもね
2016/10/02(日) 18:41:13.43ID:9j5P/R4r0
陶酔型語りなんてあるか?
長文はあってもそれなりに参考になる話ばかりなのだが
2016/10/03(月) 00:31:48.60ID:w1Nb926b0
844が自己陶酔してるんだろう
2016/10/05(水) 12:48:48.46ID:X2NNUno/0
ヘナも慣れてくると少しの量でササッと生え際だけ塗ってラップもせずに2時間でそこそこ染まるね
849メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/05(水) 13:10:21.54ID:SxphVuWg0
癒工房のヘナとインディゴ
やってすぐの数日間はパサパサになるけど
しばらくするとつやつやになる
しかしその数日間の間、湿気のある梅雨の時期レベルでパサパサみっともない
オイルとか入れてもああだもの

混ぜてすぐ塗れる点や
染める時間が1時間だけなのはすごくいい
しかし同じようなメリットがある、同じ位の値段のヘナ
他にないですか?
2016/10/05(水) 13:16:33.77ID:SxphVuWg0
>>830読むと、マックヘナのオレンジは塗って30分でいいの?
2016/10/06(木) 22:52:22.23ID:iNTkJw/J0
公式サイトには30〜40分放置って書いてある
2016/10/07(金) 06:02:21.42ID:kUWUEY/Q0
>>827
私は2日に分けたけどそれでもくたびれたよ
安い美容院でヘナやってるか店探し始めたわ
853メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/09(日) 00:05:34.70ID:DXE6MNSb0
ジャパンヘナの黒チェンジリンスってのが地味に良かった。
ヘナショックをなくすってのが売りなんだけど、
そっちより色落ちが軽減されてる気がする。
3日目くらいでシャンプー時の色水がほぼ無し。
854メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/11(火) 18:42:36.56ID:OwJVIhPvO
ヘナを頭に塗っても何ともないのに、
オレンジヘナで眉染めに挑戦したらぼわーて顔腫れたのはなんでだろ
うなじにべったり付いちゃったまま放置した時もカユくなった
何故何故
2016/10/11(火) 19:54:10.61ID:SJpN+p2c0
ヘナアレルギーだね
2016/10/11(火) 22:24:22.62ID:lAdrTolC0
顔は皮膚薄いからね
体に塗っても平気なのに顔はかゆくなるとかよくあるよ
857メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:47:12.26ID:6edED1j40
>>849
私はそのパサパサキシキシ期間(3日間位
LUSH東方美人でトリートメントしてる
ヘナインディゴ臭も軽減
2016/10/15(土) 15:16:05.74ID:GolUpZ8R0
癒本舗が一番安価そうだね
859メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/16(日) 01:07:02.35ID:WQHF+dgG0
癒しは福岡の部落地区から発送だから恐ろしいわ
2016/10/16(日) 01:40:53.98ID:Z1cNrAwE0
とりあえず安いのでいいって人は癒し買うだろうし
安かろう悪かろうだと思う人はより高いものを選べばいいよ
どっちが正解とか無い 好きに汁
2016/10/16(日) 12:51:17.46ID:RfBOSiTU0
部落地区のヤバさが今一よく分からん
西成区とかそんな感じに荒んでるのかな?
2016/10/16(日) 13:24:03.99ID:b3gsc8IC0
>>859
え?何が恐ろしいの?
そこの、買ったけどまだ使ってない。怖いなぁ〜〜〜

ちなみに自分が買った時は、ヘナ1s+シャンプー2本のセットでした。
2016/10/16(日) 15:43:01.79ID:9zIwcPMA0
使ったことないけど、ダイソーは薄利多売ってやつなんだろねと思ってた
小規模なところだとどういうカラクリで安いのか若干不思議
激安じゃないところがすごく利益率高く設定してるだけなのかな
2016/10/16(日) 15:43:31.89ID:3O+1S1if0
常識や法律が適用されない地区だから何かあった時面倒になるので避ける事は懸命だという意味でしょ?
購入するにはこちらの住所や氏名、クレカ番号を教えなきゃならないんだから
2016/10/16(日) 15:46:26.86ID:PDTP1D4Z0
だったら、癒し本舗から直接買うのではなく、
他の店で癒し本舗の商品を買えばいいのでは?
2016/10/16(日) 17:38:37.15ID:YIV8fnN+0
わざわざ小さいネットショップから買うなんてヘナに限らず危ないだろう
2016/10/16(日) 23:38:10.82ID:Z1cNrAwE0
癒し本舗は自身では販売はしてないよ
他店から買うしか無い仕様
2016/10/16(日) 23:50:17.56ID:iGQ33bfd0
癒しのヘナ使っているけど悪くないよ。だまになりやすい感じは多少あるけど、粘りがあって扱いやすい。白髪が根本からしっかり染まるし。
2016/10/17(月) 00:09:09.89ID:5qY0hE2w0
そもそもヘナに対する良い悪いってなに
ヘナ100%で、染まればいいだろう
2016/10/17(月) 00:10:33.50ID:9RgSIOy50
>>867

じゃあ、>>859はなんなんだろうね?
嘘で評判落とす狙い?
2016/10/17(月) 00:15:45.14ID:eMWStChs0
だまも柔らかいから潰しやすいし
マハラニは指で潰れないカチカチのだまになるから
ヘナ毎に茶漉しでふるいにかけるのが面倒で仕方なかった
今はビニール袋にヘナと湯沸し器のお湯入れてモミモミ、 楽になった
根元の染まりも良いよね
2016/10/17(月) 00:17:44.26ID:5qY0hE2w0
http://www.iyashihonpo.com/
当サイトは、商品販売していません。 他の取り扱い販売店からお求めください。
2016/10/17(月) 16:11:23.79ID:W6Eb1iJn0
癒工房だめだ
髪パサパサ、人からも痛んでいると指摘
インディゴも落ちやすい

安いダイソーの方がツヤツヤになってたってどういうことだろう
冷静に考えたらアーナンの時にもパサパサだと指摘されたことがある

それとは別の話
いつも臭い消しでコーヒーを入れてたんだけど
雪印のコーヒーにはココナツオイルが入ってるんだよね
雪印コーヒーをヘナに入れたらどうだろうか?
やったことある人いるかな
2016/10/17(月) 21:07:26.24ID:a46+Y6ge0
同じく癒しはツヤ無しのバッサバサギシギシになった
これがうわさのヘナショックってやつかーって思った
いままでナイアードしか使ったことないんだけど
ナイアードをはじめて使ったときもそんな風にはならなかったのになー
2016/10/17(月) 21:30:51.18ID:VTWtBRf20
インディゴ100%の商品と、インディゴが入っていないダイソーのヘナを比べるのはいかがかと思うが。
2016/10/17(月) 22:40:48.49ID:wA6lu/En0
ん?
普通のヘナもパッサパサになったし
それとは別にインディゴも落ちやすかったって話では?
違ったらごめん
いずれにせよ同じ『ヘナ』とひとくちにいっても
染まり具合やら髪への影響やら色々違うんだね
今までナイアードとグリーンノートしか
使ったことなかったから知らなかったわ
2016/10/18(火) 00:40:02.73ID:AgFR83ip0
私の場合は、癒しのヘナで艶々だけどね。
インディゴの持ちも悪くないよ。

他のヘナは1000円以上なのが多いのに、癒しは500〜600円なのが助かる。
2016/10/18(火) 01:32:34.81ID:Fcasqrpc0
髪質の違いで仕上がりも違ってあたりまえなのに何を言っているの?
2016/10/18(火) 08:03:07.43ID:6B13qSFE0
中の人大変ですねとしか
2016/10/18(火) 11:16:13.78ID:X8iag+nK0
癒が合わない人はスルーで合う人にはこれだよ
安く売れない業者が…と邪推してしまう流れ
2016/10/18(火) 11:17:46.66ID:k4MzJeIk0
別にいいけど以前の所業があるからね
2016/10/18(火) 12:22:05.15ID:Fcasqrpc0
ダイソーが終わって次は癒しスレが立ってもおかしくは無い
2016/10/18(火) 12:26:33.93ID:k4MzJeIk0
要らね
2016/10/18(火) 12:52:11.12ID:Fcasqrpc0
自分もいらん
2016/10/18(火) 17:54:51.04ID:kZnzVThGO
拙者も要らぬ
2016/10/18(火) 18:01:43.36ID:chhj4Bjm0
麿もいらぬでおじゃる
2016/10/18(火) 18:16:18.06ID:qpu6SKOz0
では、今からここを癒スレとする
2016/10/18(火) 18:30:04.02ID:V63xUOP80
アホか
2016/10/19(水) 02:26:31.57ID:bY9NgRM40
>>876
そーゆー話であってます
まさにヘナショックだ
癒の質は良さそうなんだけどあわないのかな
2016/10/19(水) 02:28:52.25ID:bY9NgRM40
これから冬になっていくので、ヘナとインディゴ別々にやるのめんどくさい な
ナイアードは使ったことないのでモクレン試したいがシカカイとか入ってるんだね
前、ダイソーブラウンで円形脱毛になったことあるので、勇気がいるなぁ
いずれにせよダイソー無き今、期待の癒しが合わないんじゃ
別のヘナを真剣に探さなきゃ
2016/10/19(水) 04:05:33.41ID:V2FqX6k8O
白い花が咲きそうモクレン
2016/10/19(水) 14:34:22.17ID:rDp6Z/mG0
モクランか
アマゾンで1位になっているし
一度くらい試してみようかな
Naiad(ナイアード) ヘナ 木藍(モクラン)
2016/10/19(水) 17:39:20.59ID:fbAXRNTNO
木藍はリタッチじゃないと暗くなりすぎるからなー
2016/10/19(水) 22:13:28.59ID:LzySMchw0
ヘナ木藍(最初から混じってるやつ)はそんなに黒くならない、というか
気持ちグレーに染まった…かな…?って程度にしか染まらんかった
何度やってもそうだから私の髪はヘナ木藍ではダメらしい
レビュー見ると黒くなる人もいるみたいだから人によるんだろうが
2016/10/20(木) 00:54:59.40ID:ksGEvUMY0
>>226
4年くらいヘナしてたけど
色んな理由からやめようと思った。

パーマかからない。
臭い。
制服の白シャツの襟が黒くなってしまう。
抜け毛が増えた。
2016/10/20(木) 02:04:44.73ID:GaBiF0i30
合わない人はとっととやめたほうがいい
2016/10/20(木) 09:35:26.89ID:g1wSBTRP0
白髪隠したいけど、美容院や市販されてる白髪染めでは頭皮がかぶれてしまう…
て人以外はヘナ使う利点てあまりない気がする
トリートメント効果だけ求めるなら普通に市販品使った方が幸せかと
2016/10/20(木) 10:31:23.01ID:kiV7Rq5hO
ネコ毛がシッカリするから愛用してるよ
髪質変わった?ツヤッツヤのサラサラじゃんと周りに言われるようになったし
もみあげ辺り産毛みたいな細い毛に赤が入るのも気に入ってる
2016/10/20(木) 12:53:50.97ID:1oNwgujF0
私は美容院で白髪染めしたら頭皮が痛くて熱くて時間経つと頭皮が剥けてきて辛かった
美容師に聞いたらアルカリに負けてるんだろうと言われた < 美容院の白髪染め
ヘナに色々メリットがあるのは知ってるし実際使ってるからわかるけど
とにかくめんどくさいんで、市販品でも平気な人が羨ましいよ…
なにか手を抜く上手い方法ないかなーといつも思いながらヘナってる
2016/10/20(木) 15:48:23.30ID:XsPjGZop0
市販のヘアカラーで問題なく使い続けている人でも、
年とってから髪が薄くなる人多いよ。
私は薄くなるのが嫌だからヘナにしている。
2016/10/20(木) 16:37:24.24ID:NwthV2BL0
白髪でも綺麗にまとめ髪にした素敵な人っているんだよね。
でもそこまでの白髪でもなく、染めないとやはり貧乏くさい・・・
2016/10/20(木) 17:48:28.18ID:EAcBoxPT0
ヘナ愛用芸能人は風吹ジュンしか知らないけど、
最近「ふわりなでしこ」のCMに出たのを観たから、
もしかしたら髪の量が減って来てるのかも知れない。
64歳前後って、祖父母しか知らないけど、まだ大丈夫だと思ってたのになぁ…
2016/10/20(木) 18:45:58.83ID:ltTOHCz00
ヘナ関係なく女性でも還暦過ぎても変わらずふさふさって方が珍しいと思うよ
量はある人でも細くなったりコシが無くなってきたりしてるって言ってるし
うちは母方はみんなフッサフサだけど、母は量は変わらないけどやっぱりコシが無くなってきて、
つむじが割れがちになってきてる
2016/10/20(木) 19:38:14.30ID:XsPjGZop0
900だけど、
私の周囲では染めたことない人やヘナのみの人は還暦過ぎてもフサフサだよ。艶のないフサフサ。
(その人たちは市販のシャンプー等も使ってない。石けんやハーブ等で洗髪)

一般的な毛染めで染め続けている人は頭頂部を中心に薄くなっている人が多い。
それは髪の毛が細くなったのもあるけど、髪の毛自体の本数が減ってるせいでそうなってる感じ。
2016/10/20(木) 20:19:23.59ID:W8Fjdw1D0
石鹸シャンプーとヘナで過ごしてきたアラフィフだけど、やっぱり毛は細くなってきてる
ああだからこうだからの要因もあるけど人によるよ
2016/10/21(金) 09:08:00.11ID:N56MZv4Q0
髪と頭皮は外部刺激だけで語れないからなぁ
食習慣もあるし、女性の場合はホルモンの影響が大きい
アミノ酸のうちリジンが足りてないのもあるだろうし
それでも毒性のある外部刺激を最小限にするためヘナにしとくことには意味があると思ってるわ
2016/10/21(金) 11:50:20.74ID:fbTWOUJS0
毛量がめちゃ多い上に剛毛だった母ちゃんも50代半ばから急激にボリュームがなくなっているよ
昔は二つ結びの一本が、人の全部束ねた一本の太さと同じだったと
やはり年齢的なもので仕方ないと思うな
2016/10/21(金) 12:37:52.11ID:OYMGx50L0
私の母は67だけど、髪の量が多くて白髪染め大変らしい
髪質もストレートだし、白髪以外羨ましい
2016/10/21(金) 23:46:39.44ID:sJi6WPMQ0
8年以上ヘナしてるけど、パーマかかるよ。美容師の知識と腕によると思う。もちろん艶もある。なので、艶なくなるとかパーマかからないは人によるよね
2016/10/22(土) 02:43:47.50ID:539u29Mx0
ヘナやめて美容室でカラーしてきた
髪の色が明るくなって嬉しい
2016/10/22(土) 15:24:01.95ID:CMYq/TpT0
私は1ヶ月ぶりにヘナしたよ。艶々になって嬉しい
2016/10/22(土) 22:30:05.42ID:SukZ/y490
私はヘナとインディゴ両方やってるんだが、
ヘナやインディゴをやるごとに、ジャスミンFOとイランイランEOを混ぜて塗り、
洗い流した後に、洗面器1杯の水にイランイランEOを数滴入れて混ぜて髪をひたしている。
だいぶ匂いがマシになっていると思う。
なぜジャスミンがFOでイランイランがEOかというと、
ジャスミンFOは高くて買えないから。
2016/10/22(土) 23:04:41.62ID:PPsed1uV0
>ジャスミンFOは高くて買えないから。

ジャスミンEOは高くて買えないから。
では?
914912
垢版 |
2016/10/22(土) 23:19:29.28ID:SukZ/y490
>>913
そうです。間違えました。

正しくは
○ジャスミンEOは高くて買えないから。
915メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/23(日) 05:35:09.25ID:A3iJ4vtD0
インディゴにのみアレルギーが出るようになってしまった。
数年経ってからアレルギー質になるってあるんだね。
ヘナにインディゴの代わりに混ぜるものがないかと。
ないよね orz

あと、ヘナってインド製が多いけど土壌汚染とか大丈夫なんだろうかと
今さら遅いか。紅茶、日本で作ってるんだからヘナもやればいいのにね。
916メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/23(日) 05:53:39.91ID:n3GbAJVS0
ヘナ歴3年。1ヶ月半ごとのヘナ。ショートだからあまり面倒くさいことはないな。シャンプーは3日に一度。美容院でツヤッツヤだと言われた。髪は増えたよ。40代で白髪が落ち着いた色になった。
917メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/23(日) 05:57:28.49ID:n3GbAJVS0
ヘナは、ナイアート。過去に使って頭痛がした経験もあり。ここにおちついている。他に何かヘナ以外のものを入れているのもあるから。
2016/10/23(日) 07:57:59.05ID:DIBE6hWv0
>>915
アレルギーは個人個人で許容量が違うので
水滴(アレルギー物質)をコップに貯めてある日あふれるのと一緒なんやで
一回で溢れるか一生溢れないかとかもある
919メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/23(日) 10:21:05.48ID:B7Xyo4jj0
何回かやっても、同じアレルギー症状がでたら合わないのかも。コップに溢れたとしても周りの環境なんかで出なかったりストレスも左右したり、よくわからないものかも。
2016/10/23(日) 14:11:19.47ID:K6BcwVhk0
>>915
何度も使ううちに感作されてアレルギーになるので、数年してアレルギー出るのは不思議ではありません。
2016/10/23(日) 21:19:18.77ID:cex+24To0
アレルギーは急にくるから怖いね
922915
垢版 |
2016/10/24(月) 04:10:59.30ID:b36XO25y0
  
あ、レス、ありがとうございます m(_ _)m

やっぱり数年後に突然、アレルギーが出るってあるんですね。
しょうがないぃい。代わりの何かを捜す旅に出ます・・・・


|)彡サッ
2016/10/24(月) 18:13:27.44ID:8YhIqMkD0
インドの方が書いた本を読んで(「頭から元気」)、
ヘナに大量のインスタントコーヒーを入れたら
牧草臭がだいぶ減りました。
ヘナの6割くらい。
バニラエッセンスも入れると悪くないです。
2016/10/24(月) 21:38:27.97ID:4VPdms530
半分以上コーヒーかいw
2016/10/24(月) 23:30:23.85ID:UzEkO8Hy0
カレーヘナとか分かりやすいじゃん
もはやベースがヘナじゃないんだよ
それぐらいやらないとヘナの臭いには太刀打ちできない
2016/10/25(火) 08:38:12.94ID:NGhsaWZl0
飲んだら結構いけるんじゃねwww
2016/10/25(火) 19:37:22.01ID:4FOxfypX0
あーごめんヘナ10にインスタントコーヒー6の割合ね。
自分は経皮毒とか気にしないんで、
ダイソーのインスタントコーヒー使った。
飲んでみる勇気はないw
2016/10/25(火) 22:10:05.95ID:7Yb6YXCa0
>>927
>>924だけど
>ヘナ『の』6割
ってちゃんと書いてあったね
勘違いしてすまん
2016/10/30(日) 21:53:31.94ID:uEIYq/kG0
匂いが気になるって人は使う量を思いきって普段の半分にしてみるといいよ。
案外染まるから。
それでも足りないなら、少しずつ増やしていけばいい。
2016/10/31(月) 03:10:57.76ID:OdRoaRSL0
>>895 ヘナやめて、どうしたらいい?
自分も同じような理由でヘナ卒業を考えているけど、
じゃあヘナに代わるものがあるかというと、ないんだよなあ
市販の染物・美容院でカラー、1週間に一度やると髪と頭皮の傷みが半端じゃなくてとてもできない

というわけで、今夜もヘナってしまいました
脳天がバカオレンジです
2016/10/31(月) 05:42:47.90ID:sZ70Q9aH0
匂いが気になるとか、色落ちして服や枕につくって人は使ってる量が多いんだと思う。

思いきって今の半分の量でやってみてごらん。なるべくギリギリまでユルく溶いて。
最初、『こんな少ない量で足りるかっ!』って思うけど、案外いける。
しっかり染まって色落ちや匂いも気にならない。
それでも足りないなって思うなら5mgづつ足していけばいい。
932メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/31(月) 08:01:05.96ID:Y11NJK9P0
>>861
> 部落地区のヤバさが今一よく分からん

部落民はあらゆる非合法活動してる
恫喝や詐欺とナマポ不正受給が主な収入源
税金で運営されてる解放住宅に家賃も未払いで数千億円もの赤字→すべて税金
日本のヤクザの組長や幹部の9割が在日と部落出身

そんな部落地域から発送なら怖いだろ
エコな人たちは住んでない場所なのに
933メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/31(月) 08:05:56.74ID:Y11NJK9P0
>>930
食べ物のスレで「これ嫌ーい」「マズーイ」ってのを
えんえんと語られても
「なら食べなきゃいいじゃん誰も強制してないよ」としか思わない
2016/10/31(月) 12:14:23.77ID:oII7RYtN0
部落地区の怖さはよく分かったけど、ヘナとエコって関係ないと思うんだけど
2016/10/31(月) 17:38:29.89ID:OdRoaRSL0
>>933 延々と語ってないし

ヘナ業者でもない限り、
ヘナしか選択肢がないより、それぞれの状況に応じて別の選択肢もある方が望ましいと思うけど

まあここはヘナスレなので、ヘナ一択でもしょーがないけどね
他に情報交換の場所がなくてね、、、、
2016/10/31(月) 18:11:31.86ID:vNclyvBT0
ヘナ後頭皮におできができる人いますか?
翌日、ランダムに痛痒い赤ニキビ状のおできが数個できます。
ダイソーオレンジ使用。頻度は4週間に一度。放置は塗布後3〜4時間。
混ぜ物をすることはほとんどないけれど、入れるとしたらシナモンと熱湯→お茶系。
でも最近は頭皮の状態を見るために余計なものは入れてませんでした。
乾燥が原因かと適当な食用オイル(グレープシード油やオリーブ油)を
塗布前に混ぜてから塗ってみたことはあるけれど変化なし。
おできができたことあるけどこうしたらできなくなったよ的な体験談があれば
試してみたいのでぜひ聞かせてください!
先月と今月はマニキュアで対応したけれどすぐ落ちて根元の白髪が目立っちゃうし
可能ならヘナに戻りたいです。
2016/10/31(月) 18:47:11.60ID:bpjVGtCf0
高価なら将来的にアレルギーが起きないって訳でもないんだけど、
百円ショップの商品を頭皮頭髪に使うんだから、
やはり自己責任ってやつだろうなぁ…
2016/10/31(月) 19:05:52.41ID:aw2NyAHOO
>>936
私もできます。ちなナイアードで放置時間は1時間
洗髪後ドライヤー前にアルガンオイル入りのトリートメントフォーターを
頭皮に噴射でできなくなったので原因は乾燥だったみたいです
私の場合はこんな感じです
2016/10/31(月) 20:58:54.39ID:vNclyvBT0
>>937
他メーカーのヘナ、試してみます。

>>938
頭皮の乾燥感は実際あるんですよね。
なのでペーストにオイルを添加したらちょうどいいかなと思ったんですけど。
オイルの量が足りなかったか、ドライ時に保湿すべきだったのかもですね。
それも試してみます。
2016/10/31(月) 21:57:12.62ID:BLObxL6x0
>>939
私もおできはできないけど乾燥してかゆくなるので、
ドライヤーの前に頭皮にオールインワンのローションつけてるけど、
つけるようになってから気にならなくなったよ
ペーストにオイル入れるのはあんまり効果なかった
2016/10/31(月) 23:29:14.15ID:iXErCCEU0
慶応大学の「ミス慶応コンテスト」の中止が発表されたのは、10月4日のことだった。
大学側はその理由を「複数の未成年者の飲酒」と説明し、主催サークル
「慶応大学広告学研究会」の解散を命じたが、その裏にはサークルメンバーたちによる
性的暴行事件があった。
 
 被害に遭ったのは、広告学研究会に所属していた18歳の女性。9月初旬、神奈川県の
合宿所にて泥酔した彼女に、複数の男性メンバーが性行為を強要したという。

「抵抗する私を1人が組み伏せ、倒れてる私の上に別の2人がかぶさってきて…」(被害女性)

 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。


女性の母が大学に被害を訴えるも、慶応大学の学生部は
“警察に行け”の一点張りの対応で、性的暴行事件は“なかったこと”にされていたという。

「週刊新潮」「週刊新潮」2016年10月20日号 掲載



 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、
女子大生は最後に、小便を顔にかけられた。
2016/10/31(月) 23:31:40.47ID:vNclyvBT0
>>940
なるほど。
放置中の頭皮の乾燥感?脱脂感?は軽減するんですけどね。
アフターケア不足かー。
ちょっとズボラだったかもです。
気をつけます。
2016/10/31(月) 23:33:53.12ID:CjBf8ojc0
>>936
私も以前後頭部に出来ましたが、
ヘナする30分〜1時間前にセサミオイルを頭皮につけて馴染ませながらマッサージしてからヘナ塗ったらヘナ後に何か出来たりすることはなくなりましたよ。ヘナにオイル混ぜるのではなく、頭皮につけるのオススメです。
2016/11/01(火) 18:07:20.55ID:8vFnvw7H0
食用オイルは不純物が多いので避けた方が良い
2016/11/02(水) 18:49:50.95ID:PGTEqBok0
食用のほうが純度高いのでは…
2016/11/02(水) 20:56:51.21ID:tgncYsNe0
それぐらい自分でぐぐって納得できる方を使えばいいよ
2016/11/03(木) 07:23:06.13ID:ASUC8mpq0
石鹸シャンプーやめたらインディゴが1ヶ月持つようになった
汗をかかない季節になったせいもあるかもしれないけど
2016/11/04(金) 02:35:48.68ID:hxwGXIQo0
久しぶりにヘナじゃなくてカラーリングしたくなってるけど
地毛が真っ黒で、内側白髪も多いから
ヘナ歴も長いし
今明るいカラーリングしても染まらないよね
2016/11/04(金) 02:37:43.17ID:hxwGXIQo0
そろそろ染めなければならない時期だけど、やるとしたら寒くなってきたから
ヘナとインディゴの 2度染めでなく、一度で終わりにしたい
そうなるとナイアードのモクランかな
2016/11/04(金) 21:47:24.30ID:+/2BvRne0
えっヘナってそんな臭い?
今初ヘナしたけど海草ぽいにおいしかしないんだけど鼻悪いのかな
2016/11/04(金) 21:55:57.64ID:U1p5BV1X0
>>950
そういうにおいが臭いって言われてるんだと思うよ
私はそんな気にならないけど、ヘナやるとしばらく家族に草くさいと言われるので、
嫌な人もいるんだなってのは常に意識してる
952メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:47:01.57ID:NdqmeM6x0
合成シャンプーの安い芳香剤(便所の芳香剤と同じレベル)で
化学的にプンプン臭ってないと安心できなんだろ

ダウニーにしても、むしろ下品なんだよな
ダウニーや安シャンプーの香料って欧米では「貧困の臭い」とまでバカにされてるのに
ジャップは猿並みの頭しかないから
ステマに踊らされて化学薬品の臭いをありがたがってるww
2016/11/05(土) 00:02:09.09ID:VQqA8ITW0
工場系の職場で作業着を毎日洗濯している人がいて、そのニオイを香水か?と不快がられていたのを思い出した
あと最近流行りの香りが残る柔軟剤は化学薬品を肌にすりつけているのと同じだから使うなって皮膚科で言われたことがある

ダウニーVSヘナ臭 どっちが勝つんだろうという興味はあるけど頭にかけられないしな
ジュレームモイストリペアのパウチ買って、私の髪だと3回ぐらい使えるからそれでごまかしてる
あとはココナッツオイルでヘアパックとか
最低1週間は気になる・・・
2016/11/05(土) 00:15:49.55ID:RAk+S3/x0
クサイにクサイで対抗しようとするのが間違ってるでしょ
どっちが勝ってもあなた自身は大負けだよ
2016/11/05(土) 00:25:00.73ID:yRUXVlMM0
ジンジャーにラベンダーに定番のジャスミン
、他にグリーン系の香りでマスキングすれば良いと思う
男ならウッド系とかスモーク系の香りで誤魔化せるかな?
2016/11/05(土) 01:39:23.33ID:tE2v0Yok0
オリエンタルな香りだと馴染みやすいとはずっと言われてるね
イランイランとか
2016/11/05(土) 19:19:45.51ID:HhYr5gjl0
ナイアードのヘナ+木藍 使ってる人いるかな?
これって髪を濡らしてからじゃないとダメなの?
お湯で濡らしても、塗ってる途中でこれからの季節は寒くなっちゃうだろうな

・使用後三日間は、髪の表面をコーティングするリンスやコンディショナーは控えてください
パサつかないんだろうか?

・発色を良くするためには水分が大切なのでドライヤーなどを使わず、自然乾燥がオススメです
これも今の季節だと風邪をひきそう

今までのやり方と相当違うので不安だわ
来週末出かけるのに
2016/11/05(土) 19:43:39.61ID:es1PPAWzO
>>957
それ普通にインディゴ染めの基本
2016/11/05(土) 19:51:00.89ID:3jlBvsX50
勿論その通りにやらなくてもよい。染力は落ちるけど
2016/11/06(日) 00:33:18.61ID:kZ1TDI4X0
インディゴは染め時間15〜30分だから冬はお風呂のなかでやってる
2016/11/06(日) 03:28:15.22ID:Vzv2ss+/0
957です
レスくださった方ありがとう

そっかぁ、木藍はインディゴですもんね
ただ私はヘナのあと髪を笑って、インディゴで2度染めする時、ドライヤーで乾かしてからやってなー
アーナンのやり方の名残で
とりあえずやりやすいやり方で試してみます
2016/11/06(日) 04:05:03.80ID:N/7gOegC0
2度塗りが良く染まるって言うけど、初日から保って3日くらいでインディゴが露骨に退色しちゃうんだよね
ヘナが酸化してライトブラウンならいいけど、それより早く藍が抜けてオレンジのヘナが露見しちゃう
最初からヘナとインディゴを混ぜて回数重ねたり、あとからインディゴを重ねるのが今のところベストかな…
分かってるけど、ハーブシャンプーに金も時間もかけられないし1日置いて普通のシャンプー
だからカラートリートメントで馴染むまで誤魔化す
2016/11/06(日) 06:49:00.97ID:SPgPN5JI0
どこにでも売ってる普通シャンプーの中ではピュアナチュラルが結構落ちにくいよ
2016/11/06(日) 09:48:20.42ID:lLLHiZRM0
私はヘナ木藍ダメだから(ほぼ染まらない)使うの諦めた
400gの買ってしまったから、たまにヘナだけで染めたあとに
気が向いたら使ってみてるけどそれでも全然
ヘナ木藍でちゃんと黒くなります!って人たまにいるけど
ホント羨ましい
965メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:16:24.46ID:0fLAYXq60
>>962
染めたら3日以上おいてないのかな?
今回は4日おいたよ。
洗わないほうが髪がつやつやになるのがヘナ。
2016/11/06(日) 21:43:13.79ID:N/7gOegC0
>>963今度ちょっとそれ試してみるよ
>>965
うん、3日はさすがにキツイかな…
これからの時期なら出来そうだけどやっぱり普通にパンテーンのシャンプーしちゃう
最初から合わせ染よりは別染めの方が染まるけど結局その日翌日までの命
3日目水洗いでも結構流れて抜けちゃうので結果変わらなくなる
カラトリでオレンジを抑える方がお金かかるけどこの時期風邪もひかずに手間もない

誰かクチナシ色素の青(スーパーに置いてある食用色素)試してる人いないかな?
2016/11/07(月) 01:44:54.80ID:CX9Wh42s0
パンテーンの洗浄力が強すぎるのでは?
2016/11/07(月) 10:02:06.53ID:7sBh9iGn0
洗浄力の弱いシャンプーといえばアミノ酸系
2016/11/07(月) 11:29:47.53ID:AX5upOmI0
せっかくインディゴするなら洗浄力がマイルドのものを使わないと勿体ないね
最弱過ぎるくらいでいいと思う
2016/11/07(月) 14:54:02.38ID:fxlPPTq10
インディゴ染めしてて石けんでガシガシ洗ってるけど、1か月以上は色持つよ。
2016/11/07(月) 15:06:31.15ID:vMMjv+Xc0
石鹸シャンプーの自分は1週間で色褪せ初め、2週間でアッシュ系、3週間でヘナ色になる
2016/11/11(金) 17:44:50.30ID:ZizW2fQ+0
ナイヤードのヘナ+木藍、昨日初めて塗りました
説明通りにやってみたけど、塗ってから1時間しかおいちゃいけないのに、 1時間半も塗りっぱなしにしてしまいました
シャンプーのみでコンディショナーはせずにしたんですが、 キシキシにはならず柔らかい髪です、しかしやっぱりパサパサふわふわした感じ

色の出来上がりは、オレンジヘナをした後にインディゴをするよりかは、出来は悪いですね。
白髪の部分が薄茶色です。部分的に染まっていないようにも見えます
とくに、右側を先に、左側を最後に塗ったんですが、右側のサイドから後頭部にかけての白髪があまり染まってない。
やっぱり時間を置きすぎて色が抜けてしまったんだろうか

コンディショナーなどのコーティングをしないで 3日おくとさらに色が入るみたいだから、それにちょっと期待。
2016/11/11(金) 17:48:21.62ID:ZizW2fQ+0
こんな仕上がりだったけど寒い季節はめんどくさいから、このままナイヤードを使っていこうと思いますが
アマゾンのレビューを読んでちょっと怖くなった

1度目はパッチテストをしてヘナをしても問題がないのに
2度目の購入の時にはパッチテストをしないで塗ってしまったら、4,5日経ってからアレルギー反応が出て顔や唇など腫れちゃった人がいます
2度目でそういう症状が出る人いる何人かいたみたいです
ナイヤードの木藍を試したことある人どうですか?
2度目もパチテストして異常がなかったら、自分は使っても大丈夫ってことかな…
2016/11/11(金) 18:07:06.95ID:e8znucW30
ナイヤードだからそうなったわけじゃない
アレルギーはある日突然やってくる
2016/11/11(金) 18:31:08.68ID:2BhvTP7I0
アレルギーは怖いね
私は数年マツエクしてたんだけど、花粉症の時期に突然グルーアレルギーを発症したよ

それからは目周りが敏感になってしまって、大抵のマスカラとかリキッドアイライナーは使えなくなってしまった
2016/11/11(金) 20:17:21.10ID:ZizW2fQ+0
>>974
そうなんですね。私は足せば10年ぐらいはヘナの経験はあると思います
マックヘナ(ブラウンをいちどだけ)→キシキシしてどうしようもなかった
アーナンをずっと→今考えるとパサパサ
ダイソー→なぜかつやつや20代の頃のような美しい髪に
癒工房→パサパサ
ナイアード→まだコンディショナーもつけてないのでわからないがパサパサ

でも1度もアレルギーを起こした事は無い
ヘアマニキュアはつやつやになるけど10日位しかもたないんだもの
2016/11/11(金) 20:20:28.93ID:ZizW2fQ+0
ただ昨日お風呂場で洗い落として、お風呂から出たら肌がつやつやだった
手触りでも違うくらい
昨夜は死んだように寝て、朝起きてもなんだか肌がきれいだった
ヘナと関係してるかな
2016/11/12(土) 00:39:56.15ID:tW52vYdc0
早くお気に入りのヘナ見つけて、落ち着きたいなぁ
2016/11/13(日) 01:18:07.53ID:76DcifVT0
ナイアードのヘナ木藍、何度か使ってるけど特にアレルギーは出てないな
でもアレルギーってホント人によるから、毎回パッチテストして気をつけなね
としか言えないよなあ
2016/11/13(日) 12:24:40.76ID:UD1vuDR90
毎回パッチテストってヘアダイと変わらんなぁ…
インディゴって実は結構体に悪いんじゃないかと思ってきた
髪もヘナ単体よりパサつくし
2016/11/14(月) 15:47:56.42ID:SIbZ+Fn/0
>>979
レスありがとう
毎回ちゃんとパッチテストします

ナイアード木藍、 3日たったのでやっとリンスしたけど、やっぱり滑らかじゃないな〜
白髪も薄茶色で他の髪より目立つし、満足はしませんでした
2016/11/15(火) 16:11:27.56ID:O4REn6Bl0
そろそろ次スレいる?
2016/11/15(火) 16:22:03.88ID:O4REn6Bl0
立てたけどスレタイ番号間違えたわ ごめん
2016/11/15(火) 22:08:00.67ID:lubxWohl0
おつです
2016/11/15(火) 23:15:53.76ID:x6DagKBG0
スレ立て乙

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part34 【優しい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1479194341/
2016/11/16(水) 23:01:16.03ID:L7kFS9Ie0
梅ましょう
987メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:23:06.22ID:Xelz52Xe0
梅しゅ
2016/11/17(木) 03:52:54.81ID:3X7YHDwV0
マックヘナ本当に40分で良い色になった!
ずっとヘナ100で何時間もやってたけど、
あっちでも、それくらいで良かったのかなぁ…
2016/11/17(木) 04:20:04.78ID:tC6mdkl30
埋まってないのに新スレの方に書いちゃってた申し訳ない
立ててくれた人乙!
990メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/17(木) 13:37:37.67ID:Xelz52Xe0
うめうめ
991メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/17(木) 13:37:55.52ID:Xelz52Xe0
うめ
992メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/17(木) 13:38:17.16ID:Xelz52Xe0
うめ
993メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/17(木) 13:38:32.14ID:Xelz52Xe0
うめめ
2016/11/17(木) 14:08:01.27ID:2RcuwVKS0
うめ
2016/11/17(木) 14:08:26.84ID:2RcuwVKS0
うめ
2016/11/17(木) 15:33:54.63ID:WVPTKMhU0
2016/11/17(木) 15:34:10.60ID:WVPTKMhU0
2016/11/17(木) 15:34:23.99ID:WVPTKMhU0
2016/11/17(木) 15:35:04.01ID:WVPTKMhU0
2016/11/17(木) 15:35:07.48ID:tzjFOGjA0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 171日 17時間 48分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況