X


野球場へ行こう!ラウンジクラシック版74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/02(火) 12:44:28.39ID:ku423ag5
このスレは主に高校野球を中心とした全国津々浦々の地方球場の情報交換や訪問観戦レポのスレです。
アクセス、グルメ、近くの観光スポット、話題はなんでもかまいませんから、
書き込んでマターリと情報交換しましょう。
また旅スレにもしたいので、近場、遠征を問わず、自由にレポしてください。
高校野球だけでなく、大学野球、社会人野球、少年野球、女子野球、プロ野球、独立リーグなどの観戦記もOKですよ。
画像や動画の貼り付けも歓迎。

※前スレ
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1586429588/
2020/06/22(月) 23:11:47.93ID:UYiSF/+v
831 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/12/26(木) 23:06:43.53 ID:C3RyRdpk
2019年の観戦旅を振り返るシリーズE
「今年のMIG」

それは三陸鉄道を縦断するという旅をしてきたものの、
やはりゴールデンウィークの人混みの中を駆け抜けてきたということに対して
決して満足はしてなかったのですが、盛駅からこの住田町世田米の町に来て、
ここは本当に何もないところですが、気仙川が流れ、非常に風光明媚で落ち着いた町といえます。
だからむしろ三陸鉄道の沿線よりもこちらの方が気持ちが落ち着いたわけです。
そして翌日は第一試合が10時開始、大船渡の試合は第2試合お昼からということでしたが 、
住田球場のから歩いて5分ぐらいのところにある ビジネスホテルで朝食をとると、
チェックアウトして、途中のコンビニで昼食の買出しも済ませて、7時30分には住田球場に来ました。
もう既にに人が集まっていましたが、 早くもお金を払って入場することができ、
バックネット裏の良い席も確保することができました 。後はひたすら待つだけです。
そしてクライマックスとも言える 大船渡の試合は佐々木朗希君が4打数4安打1打点1盗塁という成績を残したものの 、
一番期待していたピッチャーとしての活躍はなく 期待は裏切られた面もあり、
必ずしも野球の試合そのものがとても面白かったというほどもこともなく、まあ普通の試合でした。
2020/06/22(月) 23:12:16.38ID:UYiSF/+v
832 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/12/26(木) 23:12:26.92 ID:C3RyRdpk
2019年の観戦旅を振り返るシリーズE
「今年のMIG」

そして思ったよりも早く試合が終わると、後は盛岡まで長距離バスに乗って帰るのみなんですが 、
そこまで3時間近く待たねばなりません。
何もないこの住田町世田米でどう時間を潰せば良いか?
喫茶店らしきものも見当たらないし、また喫茶店があってもそんなに長居もできない。
結局 気仙川を橋で渡り 近くのお寺とか巡って 世田米の街を歩くことにしました。
それについてはまた当時の書き込みを画像も一緒に添えたいと思います。

598 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/05/06(月) 14:35:40.65 ID:DDOYUn7F
気仙川を渡る 正面にも何かお寺があるな 。何でもいいから行ってみるか。
https://i.imgur.com/BZs6gLa.jpg

とにかく風光明媚で歩いているだけで心現れるところですよ。
https://i.imgur.com/LhPwmML.jpg
https://i.imgur.com/LD6RY2U.jpg

601 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/05/06(月) 14:48:36.14 ID:DDOYUn7F
「注意熊出没」は怖いけれども、真宗大谷派浄福寺ですと 。
https://i.imgur.com/h5GxIBK.jpg
https://i.imgur.com/eNCuK76.jpg
このイチョウ並木が あれですね。
https://i.imgur.com/ZrgWUjj.jpg
https://i.imgur.com/U2dv0Y8.jpg
https://i.imgur.com/j8M5cqy.jpg
https://i.imgur.com/ixERXTl.jpg
https://i.imgur.com/Ms6PoSP.jpg
https://i.imgur.com/1piXd7L.jpg
2020/06/22(月) 23:13:18.01ID:UYiSF/+v
833 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/12/26(木) 23:14:54.10 ID:C3RyRdpk
2019年の観戦旅を振り返るシリーズE
「今年のMIG」

604 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/05/06(月) 14:51:42.66 ID:DDOYUn7F
こんな蔵もあるし。
https://i.imgur.com/r2hXJ3t.jpg

607 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/05/06(月) 15:07:46.51 ID:DDOYUn7F
そして満蔵寺です。
これは気仙川を渡る前の対岸から見たもので
https://i.imgur.com/fjwf99P.jpg

https://i.imgur.com/tlzs6aI.jpg
https://i.imgur.com/UjaYTNR.jpg
https://i.imgur.com/Up4Ml0J.jpg
https://i.imgur.com/FSgRw9f.jpg
https://i.imgur.com/5XC6uYA.jpg
https://i.imgur.com/iDiFsww.jpg
https://i.imgur.com/GbhIvim.jpg
https://i.imgur.com/7bWKswZ.jpg
https://i.imgur.com/SszNpL5.jpg
https://i.imgur.com/NHURWZS.jpg
いやー大満足ですよこれでいいんですよ
608 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/05/06(月) 15:09:31.31 ID:DDOYUn7F
隅田休業の方向を望む
https://i.imgur.com/K9Qtmh2.jpg

山車なんかも保管されてますね
https://i.imgur.com/ktGOR1C.jpg
2020/06/22(月) 23:14:49.15ID:UYiSF/+v
835 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/12/26(木) 23:24:48.80 ID:C3RyRdpk
2019年の観戦旅を振り返るシリーズE
「今年のMIG」

とまぁ試合が終わってからの世田米の町の周遊の美しい風景を貼りましたが、
そもそもこのMIGというのはあくまでも野球場に関する話です。
今年最も印象に残った観光地は「令和」と題して、 都井岬をあげましたが、
野球場では周囲の観光は決して関係ありません。
しかしやはりこの住田球場というのはその周囲の環境を 含めて気持ちが落ち着いた ところでした。
野球場そのものは世田米の町のど真ん中にあります。
しかし 気仙川が流れ、 周囲は何もないけれども 、気持ちが落ち着くところです、
けばけばしい 騒々しい観光地に行くよりも、心が落ち着いたわけです。
そういった経験も含めてやはりこの住田球場を、 Most Impressive baseball Ground というMIGとして
あげても良いのではないかと思って今回選んだ次第でした。
岩手県気仙郡住田町世田米なんて普通はそこに行く人はいねーよ、
まして泊まる人はいねーよ!と思うのですが、私はわざわざ行って泊まりもしたわけです。
そこの小さな野球場を堪能したわけです。
2020/06/22(月) 23:16:48.89ID:UYiSF/+v
いや、コピペだけで長げー長げー。
本当にこれ狂気がなければ書けないし、貼れないな。
おーい、きしょいと書いてた人まだ生きてるか〜?
これで明日は森山球場と八幡平球場の2つを書くだけで終わる。
2020/06/22(月) 23:19:53.56ID:UYiSF/+v
今851KBか。
前回の長文47都道府県シリーズ書いた時は1000レスを待たずに762レスで落ちた。
今回はどこで落ちるかな?
2020/06/22(月) 23:21:26.86ID:UYiSF/+v
負担になってきたら休むことも考えねばならない。
しかしこの執念で仕事や勉学に励んできたら、ひとかどの人間になれたろうに。
654Classical名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:40:57.22ID:OoVbt8sD
ここんとこ回顧録ばかりでつまらないな

早く新しい観戦記始めてください!
2020/06/23(火) 08:20:38.01ID:M7gRRWet
>>454
有観客試合が始まることが第一ですね。
あともう少しだと思う。
既に始まってきる練習試合は情報を入手するのが大変。
2020/06/23(火) 08:21:11.69ID:M7gRRWet
岡山県に飛んでどーすんじゃ?
2020/06/23(火) 12:51:06.62ID:M7gRRWet
47都道府県×4周の観戦旅
第30回 岩手県

これまで観戦の古いものから順に示してきたが、コピペで順番を変えたので他県に比べて変則的な記述になります。
まずは2019年の5月三陸紀行の時に三陸だけではなく一緒に訪れた八幡平市運動公園野球場を綴ります。
釜石から遠野を経てJR釜石線で花巻→盛岡入りした私は、夕食には前にも入ったことのある駅前のHOT JAJAで
じゃじゃ麺、牛タンスモークセットで。
https://i.imgur.com/CSPko8s.jpg
食べ進めると最後に目の前に置いてある生玉子を割ってかき混ぜ、うどんの茹で汁を入れてもらうタンタンチー を頼むことをは忘れません。
塩胡椒や唐辛子味噌などで好みの味に自分で仕上げます。
https://i.imgur.com/j4qEujm.jpg

翌朝は盛岡6時55分始発の大館行き花輪線の列車に初めて乗る。
大更駅を降りて徒歩40分はしんどいのでひとつ先の平舘駅まで行き、平舘駅駅前から盛岡に行くバスで戻る。
そうすると八幡平公園最寄りのバス停から徒歩15分ぐらいで済む。
それでも8時30分ぐらいになる予定。
ちなみに試合は10時から。
この花輪線の沿線風景が素晴らしかった。岩手山と八幡平の風景ですね。
https://i.imgur.com/Bl5D4jr.jpg
https://i.imgur.com/bcJlAnV.jpg
https://i.imgur.com/yy2Ss2e.jpg
https://i.imgur.com/NpYfhBe.jpg
https://i.imgur.com/WTcWw23.jpg
https://i.imgur.com/4J4NrHR.jpg
https://i.imgur.com/1G0MZTF.jpg
平館駅到着です。
https://i.imgur.com/zGeY5ow.jpg
https://i.imgur.com/TaiZLRz.jpg
https://i.imgur.com/H5NQn8D.jpg
https://i.imgur.com/OPZrpbW.jpg
本当に美しい無人駅の風景ですね。
そしてバスと徒歩で八幡平市運動公園野球場に到着です。
https://i.imgur.com/887der9.jpg
https://i.imgur.com/M0cJ84Z.jpg
https://i.imgur.com/z96hqFI.jpg入場しました。やはり素晴らしいロケーションです。
https://i.imgur.com/xWa5Mt9.jpg
https://i.imgur.com/Vu0gBus.jpg
https://i.imgur.com/J0eK7wI.jpg
https://i.imgur.com/UowqKVD.jpg
https://i.imgur.com/pcMtZ9A.jpg
八幡平まで眺めようと思ったら三塁側です。
https://i.imgur.com/ODbznXO.jpg
しかも季節はまだ山に豊富に雪が残る5月ですから、ここに居るだけで観光気分と言えます。
そして2試合観戦終わると、最寄りバス停から大更駅まで行き、花輪線を好摩まで戻り、盛岡に寄って新幹線に乗るなんてことはせず、
東北本線を金田一温泉で乗り換えながらも八戸まで各駅停車の旅をしたのは、あくせくしない旅でよかった。
2020/06/23(火) 12:54:08.10ID:M7gRRWet
@をつけ忘れましたね。
Aが遡って、2017年7月の森山球場です。
昨日コピペを頑張ったので、夕方にでもそれ書いて岩手県は終わりです。
659Classical名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:38:27.70ID:OoVbt8sD
>>655
埼玉県私学4強交流戦
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20200623/hig20062305030001-s.html
2020/06/23(火) 18:09:35.27ID:IvSsMVWY
>>659
7月18日からですか。
この4周シリーズが完結するのが7月10日頃の予定ですね。
それまでに観戦する機会はあるか?
またそのサンスポに書かれた私学4強大会も市営大宮球場などはよいが、
無観客と謳ってはいないが、だからと言って有観客なのかどうかはわからない部分があり、
この辺が情報収集でも厄介な部分ですね。
2020/06/23(火) 20:27:09.51ID:i7UH6NGn
47都道府県x4周の観戦旅
第30回 岩手県A

時代は遡りますが、2017年7月の選手権岩手大会、 金ヶ崎町の森山総合公園野球場も思い出深い。
ここは東武本線金ヶ崎駅から徒歩なら40分はかかる。
もちろんバスなどありません。
前日福島県の白河グリーンスタジアムで観戦して、新幹線で北上まで移動し、北上駅近くに泊まった私は
金ヶ崎駅まで来て歩く予定が、ついタクシーを利用しました。1320円。
ただ失敗したのはコンビニなどで昼食の弁当を買っていなかったことです。
もちろん自動販売機なので飲料は補給できるけれども、食べるものが食べられなかったからどうしようと思いました。
が、野球場には焼きそばやたこ焼きを売っている屋台が出張販売していたので助かり、これを活用したものです。
とにかく屋根もない 野球場で3試合あります 。
とにかく暑い日でいかに暑さを凌ぐかということが課題でした。
第一試合でも JK がスタンドの脇で 暑さでバテて座り込んでおり、それを先生が段ボールの切れ端で風を 送っていました。
私は とにかくこういう時は水分も食べるものも我慢せずにこまめにでも取るということを実行しました。
売店では焼きそばの大盛りも食べましたが、それだけではなく時間をおいて マヨタコも買って食べました。
たこ焼きの中にマヨネーズが入っているのですね。
かき氷も売っているからこれらも買います。
また野球場の外にある自動販売機は500ミリリットルのペットボトルが次々と売り切れていきます。
私は知恵を絞ってならば野球場からほんの少し離れた陸上競技場の方に行きました。
陸上競技場では何もやっていません。そこにも自動販売機があるので 行ってみると、果たしてまだ売り切れていないので買い込んだものです。
しまいにはこの陸上競技前の自動販売機も売り切れになっていくのですが。
このようにして3試合耐え抜いた私は当時の書き込みを見ると、本当に暑いのに元気だったなと思います。
ちなみにこの日この球場に救急車なら5〜6台は来たでしょうか。
救急車が足りずに消防車のような緊急車両が来たこともありました。
皆熱中症で倒れるのですね。
陸上競技場前の自動販売機に飲料を買い求めに行くと、どいてどいてと熱中症で倒れたJKを担架で運んで救急室に運ぶシーンも見ました。
そんな中でなんとか元気に耐えられたわけです。
第3試合の大槌高校は選手が10人しかいませんでしたが、センターが暑さで倒れ、試合中断して復帰、
すると今度はファーストも倒れといった具合でした。
試合が終わった後、敗れた大槌高校の選手はグラウンドの外の芝生の木陰で仰向けになって倒れ、
それをJK が介抱するといった具合でした。
本当にお疲れさん、よくやったと思いました。
これを見たら私は暑さを敵に回してはならない、暑さと仲良くすることだと思いました。
そして金ケ崎駅までの徒歩40分の暑い道のりは、夕方だったから少しは和らいではいたものの
この彼ら選手や応援する人たちの頑張りを目にして、豊かな思いで充実感に 浸りながら、
歩いて行ったことを今でも覚えています。
2020/06/23(火) 20:29:02.10ID:i7UH6NGn
>>661を書いていて思いました。
本当にその後、暑さに対して年々ヘタレになっていったものだと。
年齢もあるかもしれないが。
やはり当時のことを思い出しながら、楽しく頑張らないといけないと思っています。
2020/06/23(火) 20:30:45.58ID:i7UH6NGn
救急車なら5〜6台→救急車が5〜6台
2020/06/23(火) 20:37:41.49ID:i7UH6NGn
本日6月23日は沖縄戦終結の慰霊の日でしたね。
沖縄県のところでも少し書きましたが、沖縄の人たちの慰霊の意味も込めて、私も再度貼りますか。

752 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/11/10(日) 16:10:21.63 ID:XsfMaKjx
https://i.imgur.com/Gp7GiWc.jpg
https://i.imgur.com/k50O8zT.jpg
https://i.imgur.com/u7P8kek.jpg
https://i.imgur.com/qJjFJFH.jpg
https://i.imgur.com/lnZy59w.jpg
ひめゆりの塔です 掘った穴ではなく自然洞窟ですね。
ここに籠り、出て、殺されたわけです。
資料館も見ました。

758 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/11/10(日) 16:53:38.30 ID:XsfMaKjx
んでこちらが喜屋武岬。
https://i.imgur.com/WD4wgBr.jpg
https://i.imgur.com/YFZPmSv.jpg
https://i.imgur.com/R7J7FUN.jpg
あちらに突き出ているのが沖縄本島最南端の荒崎。
先のひめゆり学徒たちもこの崖から身投げしたわけですね。

759 大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR sage 2019/11/10(日) 17:26:26.57 ID:XsfMaKjx
平和記念公園に来たが 広すぎてわけがわからんので とりあえず沖縄平和祈念堂へ。
https://i.imgur.com/lpjZ3bD.jpg
https://i.imgur.com/3LSxyGt.jpg
https://i.imgur.com/9FfwqbZ.jpg
https://i.imgur.com/zJG1Uvp.jpg
https://i.imgur.com/weNXLOr.jpg
https://i.imgur.com/qSmqpTk.jpg
2020/06/23(火) 20:39:01.94ID:i7UH6NGn
明日は予定通り熊本県ですが、 前夜のうちに前回シリーズを貼っておくというのはやめて、
明日の朝にでも貼ります。 貼るだけなら忙しい朝でもテレビを見ながらあっという間に貼ってしまえます。
2020/06/23(火) 20:48:42.97ID:i7UH6NGn
暑さに耐え抜くには、悲壮な覚悟で肩肘張るのではなく、やはり楽しく愉快に、遠慮せずに悲鳴もあげながら、
暑さと友達になることだと思います。
2020/06/23(火) 20:56:03.42ID:i7UH6NGn
とは言ったものの、気がコロコロ変わって、やはり熊本県の前回シリーズを今晩のうちに貼ってしまおう。
昨日の岩手県に比べて今日は楽だし。

470 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/29(火) 08:23:15.35 ID:JARf+f6M
47都道府県の観戦旅
第25回 熊本県

宮崎から熊本まで高速バスで3時間ほどです。
九州縦貫の高速道路は熊本から人吉盆地に入り、小林、えびのを経て都城ジャンクションに出るから
熊本移動は大分移動より理に適っている。宮崎←→大分が無いことはないが高速が通じてないだけに案外に不便だ。
日豊線があってすら。
えびのパーキングエリアで叩きつけるような雨をバスの中で眺めていたが、
熊本市はやんでおり、夜空にライトアップされ浮かぶ熊本城は神秘的だった。
宮崎と熊本のセット旅は、サンマリンスタジアムと藤崎台球場のセットであり、実はこの2球場こそが
九州で最も憧れていた球場でした。
サンマリンは新しい現代的な大きな設備として、藤崎台はその逆に古くからある伝統的な球場だが、
その景観の優れたることや、相模鉄道さんのレポから画像を見て憧憬の念を強くした。
九州で真新しい球場として宮崎のサンマリン、長崎のビッグN、古く風格のある球場として
熊本の藤崎台、鹿児島の県営鴨池。
熊本駅近くのホテルでゆっくり休み、朝食バイキングで腹を満たすと、市電で熊本城に向かった。
藤崎台球場に真っ直ぐ向かわずに、市役所前で降りて熊本城を経由した。
本当は先に熊本城を中も含めて見学する予定だったが熊本城の開館が8:30、試合開始が9:30、
とてもちゃっちゃと見て回るに時間が足りないと悟り、外観を眺めただけで
城址と隣接した藤崎台球場に向かった。
2013年7月7日、大会2日目の日曜日はサンマリンと比べて賑わいがあった。
サンマリンのような巨大さはないが、観客がいて賑わってこそが野球場の魅力です。
私は建築の専門家でもないし、建造物を見ればよいのではない。
この球場の魅力は、その風格を添えている一つのエレメントに大きなクスノキがある。
私はそれを楽しみにしてきた。
このクスノキは今年テレビのアメトークでもアンジャッシュ渡部ら高校野球好き
タレントらによっても語られた。
そうそう、それ、それ!と相槌を打った。
外野の芝生席にホームランボールでも挟まってしまいそうなクスノキの巨木がある。
アメトークもそれを指していた。しかし私は勘違いをしていた。
2020/06/23(火) 20:56:42.53ID:i7UH6NGn
471 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/29(火) 08:48:08.88 ID:JARf+f6M
外野よりもネット裏スタンドの外、真後ろに巨大なクスノキが1本あるのだが、
その偉容な景観に憧れていたのだが、遠征直前相鉄さんの画像を再確認せず失念して、
外野のそれに記憶を置き換えていた。
だからネット裏スタンド裏のクスノキは写真すら撮っていない。入場にばかり気をとられて
見落としているのです。
山に入ると山が見えないという言葉がある。少し離れて俯瞰してこそ気付くものがある。
あるいは見てはいるのだが、先入観というものも大きな影響を与えてしまったのかもしれない。
さて入場を果たすと、第一試合は熊本工vs東稜。
熊工も東稜もブラバンなど来ない。
しかし三塁側東稜はセーラー軍団大勢いる。
私はすぐ近くの特等席に陣取った。
三塁側から一塁側を眺めると背後の低い山並みと相俟って地方球場に来た実感がある。
試合途中その山並みの向こうから黒い雲が通過した。
通り雨が襲った。同じ熊本県内の会場の八代では雨で開始が遅れている。
通り雨なので試合に影響はなかった。
セーラーちゃんたちが濡れて透けるだけの話です。
透けてわかったことはセーラーの下にサスペンダーでスカートを吊っていた。
となると素肌の上にサスペンダーもやらないだろうから中にシャツやら着ていることになる。
セーラー応援空しく負けたが、熊工ゆえに仕方ないだろう。
第二試合は熊本高専熊本vs天草工。
天草工のブラバンも県内では評価高いことも予習していたが、ブラバン来ず。
結局13−0の5回コールドで天草工の勝ったこの試合は、ネット裏屋根下の傾斜の急な席や
逆に外野芝生席にいて、件のクスノキの大木の木陰でごろんと足を投げ出し
優雅なひとときを過ごした。
このクスノキは間違っても伐ってはならない。
第三試合は進学校の熊本高校vs必由館。
最初一般生徒の応援は少なかったが、それは前の試合がコールドで試合開始がかなり
早まっているので、試合途中から徐々に増えていった。
しかしこの試合も0−10で、応援していた熊本の5回コールド負け。
7回コールド負けの東稜含め、藤崎台の3試合は全てコールドゲームだった。
しかしブラバン皆無ではあるが、かけつけた生徒たちのそこそこの賑わいは
宮崎サンマリンの時よりも心が潤った。
2020/06/23(火) 20:59:24.43ID:i7UH6NGn
473 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/29(火) 12:51:55.44 ID:JARf+f6M
>>472
これは当時もそういう情報を未然にいただきましたが、見学はしませんでした。
8時半熊本城開館というが、開館前に現地に着いていたなんてことはなく
ホテルのバイキングでゆっくりとしてしまい、熊本城到着自体が遅いのですから
これはもう素通りしかありません。
素通りでも城址内を歩くことは意義がある。
だから、一高にはその後も寄りませんでしたが、3試合が予定より早く終わると
熊本城見学にとりかかりました。
雨で開始がかなり遅い八代球場はまだやってましたが、熊本から八代までのハシゴは
ようしませんでした。
熊本空港からのフライトまでには十分過ぎる時間がありましたが、かと言って水前寺公園の観光まではしなかった。
修学旅行でも寄ったはずだし(既に記憶にないが)、前に書いたように人工の庭園自体に興味がない。
その代わり熊本城は丹念に見て回りました。
藤崎台球場から真っ直ぐ向かわず坂を下って散策しながら。
宇土櫓、小天守、大天守と全て登った。
藤崎台球場もよく見えた。阿蘇方面の山々を前に熊本市街もよく見えた。
とにかくその日は暑い日でした。
しかし熊本はまだよい方で東京などもっと暑かったようだ。
6月から猛暑が続いていたし、本当に熱中症にかからないように注意しなければならない。
私は水分の補給も栄養の補給も十分にするので、熱中症の症状にすらかかったことは
長い観戦歴で一度もないが。
ともあれ充実の熊本の旅は終わった。宮崎とともに九州での野球観戦初上陸でした。
この後岩手に行ってまた雨に降られ、しかしそれでもまた訪ねて、北海道とともに
東日本全都道県訪問なる。
三重県を5月に行った時、奈良県もセットにしたから、近畿も残るは和歌山県だけになった。
そしてその2013年7月のうちに和歌山県にも行き、近畿以東都道府県全訪問観戦なった。
残るが山陰2県、四国3県、九州5県、沖縄県である。沖縄にはその年の10月に
九州大会に行ったので、密かにあと2年で47都道府県制覇を目論んだ。
スレでは2020年の東京オリンピックまでに達成すればよいと控え目に書いたが、
本音は意識して遂行するでした。

476 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/29(火) 19:15:07.40 ID:JARf+f6M
>>474
代わりにと言ってはなんですが、熊本駅前で熊本学園大付と思われるブルーのセーラー目撃しました。
襟ではなく、身ごろが全身ブルーなんですよ。襟は白。
コスプレみたいでしたね。
それからそのバスセンターのある辛島町が熊本市の中心部で、お城にも藤崎台球場にも
近いわけです。ですから帰りの空港行きバスも含めて、ここを拠点に宿などをとれば、
より機動力を発揮できたはずですが、不慣れなので、駅近くのホテル取りました。
夜のアレもしませんし。
帰りも辛島町のバスセンターから空港バスを拾えたのに、熊本駅まで市電で戻りました。
JR豊肥線に乗って最寄りの駅から空港行きバスに乗ろうとしたのですが、
そんな冷房もないようなところで待つのもしんどいので、途中でめんどくなり、
駅から冷房完備の空港バスに乗りました。
2020/06/23(火) 21:12:48.76ID:i7UH6NGn
東都大学野球連盟は、春のリーグ戦の代替試合は行わず、9月8日の秋のリーグ戦の通常開催を目指すとのこと。
2020/06/23(火) 21:38:40.26ID:7daUqX6V
↑秋(初冬)の神宮大会は、中止になった
全日本大学選手権並みに出場校枠を
増やしてみたら?と、泥酔に身を任せて
無責任に言ってみるw
2020/06/23(火) 21:50:39.59ID:Rm7ZOEZH
>>671
6月の大学野球選手権は毎年東京ドームも使いますが、11月だと今年は都市対抗野球があるから無理ですよね。
https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/event/schedule.html
2020/06/23(火) 22:20:49.83ID:i7UH6NGn
そこで以前は 神宮大会の会場の一つにもなった神宮第二球場ですよ。
まだ取り壊しはされていない。
2020/06/23(火) 22:51:27.61ID:i7UH6NGn
またイメピクが返信されなくなっとるな。
2020/06/24(水) 12:37:00.18ID:xNLJ/5jI
47都道府県×4周の観戦旅
第31回 熊本県@

熊本県の二球場目は2018年3月に3連休を利用して長崎県→熊本県→大分県のセット旅としました。
熊本県の野球場で藤崎台球場に次ぐ第2の野球場といったら、通常は八代県営球場です。
ところが八代はこの時選ばず高校野球の大会で3番目の球場とされている山鹿市民球場に行きました。
アクセスが悪いのは山鹿市民球場です。超悪い。
何しろ山鹿市というのは国道3号が通っているとはいうものの、鉄道駅から離れている。
玉名、新玉名や熊本市内からバスで長時間揺られるしかないし、降りたバスターミナルからは徒歩で登り坂もある40分。
一方八代県営も決してアクセスはよくはない。
駅から遠く、遥か海沿いの港湾工業地帯。
バスを2本乗り継ぐ。あるいは接続悪ければ歩かされる。あるいは前日市役所近くまで行って泊まっていれば1本で済むか?
この中で結局山鹿市民球場を選びました。
理由はやはりどうせ行くなら港湾工業地帯よりも風光明媚なところ。
古くからの街道で温泉もある。
それにここはアメリカではよくある人工芝をわざわざ天然芝に張り替えた野球場。
日本では珍しいので訪れてみたかった。
当時のスローガンが「惚れて訪ねる、訪ねて惚れる」だった。
まあ訪ねてみて、その天然芝の美しさに感動したということも特になく、知らなければそれまでの話だが。
長崎県の諫早から島原鉄道で島原まで南下し、熊本港までフェリーで渡り、
熊本港からは熊本駅を通り越して、熊本交通センターまでバスで行き、
そこから山鹿バスセンターに向かった。
熊本市内に泊まらず、山鹿に泊まるのは、翌朝長時間バスに乗り、さらに歩くので、時間に余裕を持ちたいことと、
山鹿には温泉があることにあった。
とろとろとした温泉にも浸かるホテルに泊まって翌朝朝食を済ますと、ゆっくりと野球場まで歩いた。
着いた野球場は建物はいかにも古そうな外観だが、立派な大きなスタンドで、屋根も大きい。
外野には桜が咲いてきれいなのは諫早市営球場と同じ。
また野球場の外には古墳があった。
ただこの公園内の古墳は新しい作り物だろうとわかった。
本当の古くからの来る古墳も途中にあり、古くから栄えていたことがわかる。
照明はないので、他の藤崎台や八代は3試合のところ2試合まで。
2試合観戦終わると、山鹿バスセンターに戻るが、熊入温泉という市街から北側に離れた200円の銭湯のような日帰り温泉に立ち寄った。
さらにバスセンターでバスを待ち、熊本行きのバスに乗る。
植木インターで下車し、そこから博多に向かう高速バスに乗り換える。
高速基山サービスエリアで降りて、上り車線から下り車線にトンネルで移動し、
博多から来た大分行きのバスに乗った。
上りの高速バスが渋滞にかかり、一方下りのバスは予定より早く来ていて、危ないところだった。予約していただけに。
山鹿バスセンターでもう1つ早い熊本行きのバスに乗り、高速基山にも早めに着いておくべきだった。
高速基山で軽飲食でもしていればよいのだから。
2020/06/24(水) 19:36:46.85ID:xNLJ/5jI
47都道府県×4周の観戦旅
第31回 熊本県B

3月に山鹿に行った2018年は、11月にも熊本県を再訪開拓しました。
この時も2日間で鹿児島県、宮崎県、熊本県の3県を回る予定です。
往復鹿児島空港を利用し、レンタカーを借り、それぞれ1年生大会ですが、
鹿児島県は姶良市民球場、宮崎県は小林市市営球場、熊本県は人吉市の川上哲治球場を回り、
宿泊地はそれぞれの中間にあたる宮崎県えびの市の京町温泉というものです。
合理的賢明なプランと思われましたが、人吉地区の大会で川上哲治球場がその日は使われないとわかりました。
既に鹿児島空港の飛行機は予約してましたが、八代地区の八代県営球場に変えました。
えびの市から八代は高速道路もあり近いし、また八代県営のアクセス困難な面もレンタカーなら無問題。
ただし人吉インターまでは高速を使わず下道を通りました。
魅力のポイントがあるからです。
まずは加久藤トンネルを抜けると熊本県。人吉のループ橋です。https://i.imgur.com/ReB6QXN.jpg
それから肥薩線のスイッチバックの大畑駅にも寄ってみました。
https://i.imgur.com/ZAqLElE.jpg
https://i.imgur.com/cF71WVo.jpg
https://i.imgur.com/ZgNG955.jpg
https://i.imgur.com/De2B5R6.jpg
https://i.imgur.com/xm7egKu.jpg
そして人吉インターから高速に入ると八代県営球場に。
外観
https://i.imgur.com/hCkayFc.jpg
https://i.imgur.com/JxTvQqc.jpg
https://i.imgur.com/tU04x8z.jpg
https://i.imgur.com/Q8NN4YL.jpg
内観
https://i.imgur.com/xFKSHyU.jpg
https://i.imgur.com/26PHr4L.jpg
https://i.imgur.com/PxeGpHD.jpg
https://i.imgur.com/mBkeZs6.jpg
https://i.imgur.com/7qcfcJe.jpg
https://i.imgur.com/nsZJkpZ.jpg
2試合見終わると今度は下道を人吉インターまで球磨川沿いに車を走らせました。
鍾乳洞と球泉洞を探検。
球泉洞その1です。
https://i.imgur.com/v6Pm9Qp.jpg
https://i.imgur.com/cjePL0z.jpg
https://i.imgur.com/UATiBLU.jpg
https://i.imgur.com/MOdqupa.jpg
https://i.imgur.com/kYE9O6x.jpg
https://i.imgur.com/e8PdohO.jpg
https://i.imgur.com/rTNRq7G.jpg
https://i.imgur.com/7Z135uN.jpg
https://i.imgur.com/pgkDcxY.jpg
https://i.imgur.com/v0GTNgK.jpg
https://i.imgur.com/470fvAt.jpg
https://i.imgur.com/Mvie0Xi.jpg
https://i.imgur.com/x1ZbSsZ.jpg
https://i.imgur.com/BXwXuxH.jpg
https://i.imgur.com/QTXSXHB.jpg
そして近くの一勝地駅に立ち寄りました。
https://i.imgur.com/YgAKTv9.jpg
https://i.imgur.com/BOjfi6X.jpg
https://i.imgur.com/FeKKlKp.jpg
https://i.imgur.com/cznYq16.jpg
https://i.imgur.com/r2KTMh2.jpg
https://i.imgur.com/yxGYN51.jpg
https://i.imgur.com/d75NljP.jpg
柴立姫神社
https://i.imgur.com/LJmfl0x.jpg
https://i.imgur.com/rMRgGrk.jpg
https://i.imgur.com/hHLRH0b.jpg
https://i.imgur.com/cbfu8Is.jpg
そして高速で鹿児島空港に行き、帰路についた充実の1日でした。
やはりレンタカーは便利だ。
2020/06/24(水) 19:38:04.19ID:xNLJ/5jI
↑Bじゃなくて、まだAだな。
2020/06/24(水) 20:30:11.73ID:xNLJ/5jI
47都道府県×4周の観戦旅
第31回 熊本県B

熊本県球場目は2019年11月の天草の広瀬公園球場です。
これも2日間で佐賀県、長崎県、熊本県と3県のセットにしました。
まあ九州のような遠いところには、鹿児島県日帰りなんてのは例外として、 複数の日数で複数の県を効率的に回ろうというのも当然かもしれません。
これも博多駅近くでレンタカーを借りて 熊本空港に返すというレンタカープランでした。
先に長崎県の諫早第2球場を見て、佐賀県の鹿島市民球場に戻り、さらに島原半島を南端の口之津港まで走らせ、
そこからはカーフェリーを利用して天草下島の鬼脇港に向かうというプランです。
天草下島の天草市の中心街本土にある和式旅館に2食付きで泊まりました。 これが豪華夕食です。
https://i.imgur.com/CjZdjOz.jpg
https://i.imgur.com/voctzLb.jpg
https://i.imgur.com/Vqhv5vV.jpg
https://i.imgur.com/IujFxKF.jpg
これは朝食https://i.imgur.com/ddnWzgO.jpg
宿から歩いてすぐのところに祇園橋という石橋の名所があります。
https://i.imgur.com/GHNrE48.jpg
https://i.imgur.com/lHlJK3x.jpg
広瀬公園野球場は車ならすぐです。
これは入る時の動画も撮ってあります。
https://youtu.be/TwCV87Z7x6E
高校野球の天草大会を1試合観戦すると 天草観光に向かいます。
天草イルカセンターではイルカを見る船などには乗らずに昼食のみ。https://i.imgur.com/sY36o7E.jpg
干潮ならば見えるおっぱい岩は 満潮なので 見えませんでした。
https://i.imgur.com/XXqaIqM.jpg
妙見浦に来ました。
https://i.imgur.com/ydhXtEK.jpg
https://i.imgur.com/IAT0vDi.jpg
https://i.imgur.com/uMFbNfs.jpg
妙見浦の近くの十三仏公園
https://i.imgur.com/gsQLlqi.jpg
https://i.imgur.com/ax8Ahyt.jpg
https://i.imgur.com/jFAR0Lp.jpg
https://i.imgur.com/h8mu26h.jpg
https://i.imgur.com/VfTtrSe.jpg
さらに車を走らせ 大江天主堂。大江天主堂に来ました。
https://i.imgur.com/Dt6EblB.jpg
https://i.imgur.com/TmLINry.jpg
https://i.imgur.com/Zy78HHc.jpg
https://i.imgur.com/jAN6Mwl.jpg
https://i.imgur.com/5ic3h4t.jpg
https://i.imgur.com/A8c1Igh.jpg
https://i.imgur.com/ycgIq8j.jpg
世界遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の 崎津集落の崎津天主堂に来ました。
https://i.imgur.com/vwjOQP1.jpg
https://i.imgur.com/zUiQG3a.jpg
https://i.imgur.com/Ep9QkPl.jpg
https://i.imgur.com/sJLvUe6.jpg
https://i.imgur.com/PAOkrET.jpg
https://i.imgur.com/sNfMAIG.jpg
https://i.imgur.com/DFY9NJ6.jpg
https://i.imgur.com/kpaWpnB.jpg
後は本渡経由で熊本空港にまっしぐらに向かいました。
自分のその時の気持ちとか書かずに画像を貼って紹介するだけになりましたが、
逆に言うと、それだけ今回も充実した観戦と観光の旅でした。
熊本県は天草では上天草島の松島球場もありますし、また人吉の川上哲治球場も残っていますので 、
やはりそこもまだまだ行きたいですね。
2020/06/24(水) 20:38:12.07ID:xNLJ/5jI
ちなみに>>674でまたイメピクが返信されてないと 書きましたが、今度こそちゃんとイメピク受信拒否しないように登録し直しました。
昨日貼ろうとしていたのは日曜日の大室山の火口の底の写真ですね。
ここを野球場にすればいいのにと思ったところです。
コロナ禍の今は使われていませんが、アーチェリー場になっています。http://imepic.jp/20200624/578320
http://imepic.jp/20200624/578680
2020/06/24(水) 20:49:18.94ID:5OJfYmsN
>>678
熊本県は一貫して味噌汁は白味噌なんですね
そして昼食の海鮮丼の右手奥の煮しめはなんじゃらほい?
2020/06/24(水) 20:58:38.69ID:xNLJ/5jI
>>680
イカの煮付けだったかなあ?
それから九州の味噌は一貫して麦味噌ではなかろうかと思います。
2020/06/24(水) 21:04:58.87ID:xNLJ/5jI
それから次はどこの県にするか 手帳の記録を見ていたら、これまでトータル359球場とカウントしていましたが、
1球場書き忘れていることに気がつきました。
東京都の亜細亜大学日の出グラウンドですね。
ここも入れてトータル360球場になります。
学校グラウンドが22球場で 、それを除くと338球場は変わりませんが。

東京都の訂正東京都(21球場)学校グラウンド6含む
明治神宮、神宮第二、東京ドーム、 旧後楽園、大田、江戸川区、市営立川、 駒沢公園、府中市民、八王子市民、
昭島市営、上柚木公園、多摩一本杉、あきる野市民、町田市小野路、
明大球場、東大球場、成蹊グラウンド 、中央大グラウンド、 日体荏原河川敷グラウンド、亜細亜大学日の出グラウンド
2020/06/24(水) 21:10:27.01ID:xNLJ/5jI
味噌もさることながら、九州は甘い刺身醤油でなければならないと言う人もいます。
2020/06/24(水) 21:26:48.93ID:xNLJ/5jI
熊本県のように 前回が藤崎台球場だけで、今回追加の3球場を書けばよいだけのところは楽と言えますが、
茨城県と神奈川県の扱いについて悩んでいました。
何しろ前回シリーズに追加されるのが茨城県ではプラス9球場、神奈川県ではプラス8球場になります。
前回ですら両県全て行った球場を書いたわけでもないのに、これらを全部書く気にはなりません。
どこをどう選んでどうまとめるか思案しています。
2020/06/24(水) 21:28:22.24ID:xNLJ/5jI
で結局どうまとめるかはまだ思案中ではありますが、 明日は神奈川県で行きます。
近隣首都圏だけに観光的要素は薄い。
それだけにどうまとめたものか。
2020/06/24(水) 21:31:40.14ID:xNLJ/5jI
246 大東洋 ◆6fhvHCxDJ3Ru 2015/12/09(水) 08:15:38.62 ID:XZt4rXpA
47都道府県の観戦旅
第5回 神奈川県

神奈川県での観戦実績のある球場は、横浜スタジアム、旧・川崎球場、保土ヶ谷球場、横須賀スタジアム、
平塚球場、相模原球場、等々力球場、大和スタジアム、藤沢八部球場、俣野公園横浜薬大スタジアム、
伊勢原球場、秦野球場、小田原球場、ジャイアンツ球場、ベイスターズ球場の15球場と、
横浜商科大学グランドの計16です。
これらの野球場それぞれに想いはあるが、それを全て書いていては終わらないので、
このうち横浜スタジアムと旧・川崎球場を取り上げます。
横浜スタジアムはその後高校野球でも何度も訪れるが、最初はプロ野球観戦でした。
そして今は野球場でなくなった川崎球場もプロ野球です。
初めて野球場に野球観戦に行ったのが、1982年10月の横浜スタジアムで、横浜大洋ホエールズvs中日ドラゴンズの
最終戦でした。この試合はセ・パ両リーグの最終戦でもあり130試合目で、セ・リーグは
巨人と中日が優勝を争い、中日がマジック1で優勝がかかった試合でした。
勝てば中日優勝、負ければ読売優勝、引き分けも読売だったかな?
私は当時中日ドラゴンズのファンでした。
名古屋にいた高校時代は高校野球に興味あったが、プロ野球に興味なかった。
高校を卒業して、東京に来てからプロ野球に興味を持つようになった。
応援するのは名古屋の中日ドラゴンズです。
しかし高校野球の時といい、不思議に野球場現地に足を運ばず、専らテレビ、ラジオ、
ニュース、新聞、雑誌のメディアを通してだった。
1982年巨人と中日は熾烈な優勝争いを展開し、先に巨人が全日程を終了し、
中日の最終試合に優勝がかかった。
いても立ってもいられなくなり、月曜日のナイターだったが、大学の授業はそこそこに
横浜スタジアムに駆けつけ列に並びました。
そこで三塁側内野自由席でドラゴンズの応援をし、ドラゴンズは小松辰雄の完封で大勝し、
セ・リーグ優勝を決めた。
これが自身の野球場での野球初観戦だが、実はこの横浜スタジアム、小学生時代に
まだプロ野球では使用しない横浜平和球場と言われていた時、中に入ってグランドの土も
踏んだことがある。叔父が勤める会社の野球に行ったのだが、野球は観ておらず、
終わった後に伊勢佐木町にでも行ったと思う。
2020/06/24(水) 21:32:13.96ID:xNLJ/5jI
ロッテ・オリオンズの本拠地だった川崎球場に初めて行ったのは1990年の4月だった。
川崎球場はこの年と翌1991年の2年間のみです。
1992年からロッテは幕張の千葉マリンスタジアムに移転するからです。
しかしこの2年間はまさに川崎球場に情熱を傾けた。
「絶対川崎球場主義」を掲げ、独自の野球場観、野球場哲学を持つようになった。
中日ドラゴンズファンであった私だが、1988年もまたセ・リーグ優勝を果たした。
私は日本シリーズをまだ屋根のない西武所沢球場にドラゴンズ応援に行ったが、
ライオンズに負けた。帰りの西武電車の中ではライオンズファンの若い女の子たちが、
安部ちゃんがどうのとか会話を聴いて、自分もドラゴンズ以外にパ・リーグもどこか贔屓を持とうかな、
それにはホーム球場にも足を運べる在京球団がいいかなと思った。
西武、日本ハム、ロッテと3球団ある中で、東京ドームなら通えるので
日本ハムを応援しようと思い、翌年からハムの贔屓になった。ただし東京ドームには
足を運んでいない。
翌々年の1990年4月に初めて東京ドームに行った。その頃ちょうど失業してプータローに
なったばかりで暇だったので何度か通った。
東京ドームだけでなく、セ・リーグの神宮球場にも行った。
東京ドームのハム戦観戦は大きなドームスタンドだが、なんか燃えるものを感じなかった。
そんな折、川崎球場でロッテvs西武の試合が4月28日の土曜日にデーゲームであった。
東京ドームではハムとダイエーホークスの試合があったが、川崎を選んだ。
考えてみれば、首都圏でまだ川崎球場だけ行っていない。
これを機会に足を運んでみよう。
ちなみにその頃からその年に完成してこけら落としまでやった千葉マリンスタジアムに
ロッテがやがて移転するだろうという噂があった。
当時万年最下位を争う弱小かつ不人気のロッテ・オリオンズだったが、個人的には嫌いではない。
私も当時浦安の自宅在住だったので、千葉に来たら応援してもよいと歓迎していた。
しかし千葉に来ると川崎は一度も観なかったことになるので、話のタネに行っておこう
というものだった。
しかし1日だけのつもりが3日間全部通ってしまい、この3日間で私の目からウロコが落ち
私の野球場観は激変してしまう。
つづく
2020/06/24(水) 21:33:07.49ID:xNLJ/5jI
249 大東洋 ◆6fhvHCxDJ3Ru 2015/12/09(水) 12:46:11.32 ID:XZt4rXpA
4月28日土曜日、対西武デーゲーム3連戦の初日。
川崎球場の一塁側内野自由席に入場した。
入場するなり「なんじゃ?こりゃ」と顔をしかめた。
背もたれのない長椅子はよいのだが、掃除がされてなくて泥で汚れている。
聞いてはいたが、とんでもない狭い汚い球場に来たものだと一瞬後悔もした。
しかしグランドに目をやると、選手が非常に近い!
選手らの声が聞こえ、こちらの声も選手らに聞こえる。
ランボーことマイク・ディアズも観客の呼びかけに「お〜」と応える。
ゴールデンウイーク第一段入りの土曜日だから観客はそこそこいるが、決して多くはなく余裕である。
しかしスタンドとグランドの間に和やかな雰囲気が漂っている。
時折飛び交う野次も気が利いていて、笑える。
野球場というのは、外野のラッパ応援団はまた少し別に考えねばならないが
テニスやゴルフのようにおとなしく観戦するのでなく、こうでなければならないのでは?
それまでに、それこそ自分は優勝の胴上げ試合も観ているし、日本シリーズも観ている。
だから満員ですごい盛り上がりのスタンドは体感している。
しかし個人の声が集団に消されるのではなく、この和やかな雰囲気が気に入った。
グランドが近いから見易いし。
そりゃどこの野球場もネット裏とかS指定席とかシーズンシートを買えばグランドは
近いかもしれない。しかし当時1500円の内野自由席は神宮あたりのそれと比べても
遥かにホームベースに近く、間近で野球が観れた。ファールグランドが狭いせいもある。
スタンドは足下は狭いので窮屈であり、横浜や神宮やドームなどのようにグランド際は緩斜面で
後ろの方だけ旧斜面の球場とは違って、グランド際から最後部まで一直線ズドンの急傾斜です。
しかしそれだけどこにいてもグランドは近い。
遠くに豆粒のようなプレイヤーを観るのではなく、大きく見える。
私が常にいた内野自由席のその位置は、ピッチャーのマウンドからファーストベースを結ぶ線の延長がその席です。
ですから近鉄戦などファーストのトレーバーに対して、「トレーバー、ファックユー」と野次を飛ばすと、
あのトドみたいな男は、こちらを振り返らず、利き腕の左手を中指を突き出してこちらに返す。
少し時間差を置いてこちらを振り返りニカと笑うが。
つづく
2020/06/24(水) 21:34:20.42ID:xNLJ/5jI
250 大東洋 ◆6fhvHCxDJ3Ru 2015/12/09(水) 20:11:31.12 ID:XZt4rXpA
近鉄のトレーバーなんてのは後の話ですが、さて4月28日土曜日のゲームなんですが、
西村徳文のランニングホームランなどもありロッテが快勝。
パでは日ハムファンであるはずの私は、この開放感の中で、自分も野次含めた声援
飛ばしつつロッテを応援しました。
で、この試合に勝ったことでおかしなことになりました。
明日の西武との直接対決の試合に勝つと、首位が入れ替わり、最下位続きだったロッテが
何年ぶりかに首位に立つ!
これはおもろい。再度川崎球場に来ることにしました。何しろプータロだから暇はある。
しかし4月29日の当時みどりの日か昭和の日か忘れたが、祝日と日曜の重なるその日は
行ってみると長蛇の列。
仕方なく外野の列に並び、試合開始ギリギリに外野に入場できた。
試合は序盤から西武の猛攻。先発白武ノックアウト。
しかし途中から雹混じりのにわか雨。いっぺんでノーゲームとなってしまった。
しかしこの時も目からウロコが落ちたことがある。
外野席のロッテ応援団の熱狂ぶり。
落合抜けた後、万年最下位の弱小不人気球団だが、数は少なくともこれだけ
ロッテに情熱を注ぎ、ライオンズに立ち向かおうというファンの実在に今更ながら
「やはり野球はテレビだけ観ていては駄目で、現地で見聞体感しなければならない」と思った。
この瞬間からファイターズもドラゴンズもどこかに消えて、俺は本気でロッテ・オリオンズを
世間がどうあれチームが弱かれ応援する少数派に誇りを持ってなるぞと決めた。
そして首位攻防戦は翌30日振替休日に持ち越された。
今度は早めに川崎に来て列に並び、外野ではなく、また内野自由席に入場した。
試合は・・・3対16くらいで大敗。首位の夢は消えました。
しかしこの3日間で「ガチ川崎ロッテオリオンズファン」が出来上がりました。
まだ少しつづく
2020/06/24(水) 21:36:06.75ID:xNLJ/5jI
251 大東洋 ◆6fhvHCxDJ3Ru 2015/12/09(水) 20:25:08.68 ID:XZt4rXpA
ロッテオリオンズ球友会に年会費4000円で入会しました。
この球友会はお得でした。キャップやロッテリアのサービス券が付くのはどうでもよいが、
1500円の内野自由席と800円の外野席がフリーパス。内野席に3回行けばもとが取れる。
3回どころではない。確実に年間2桁は行った。
翌1991年など川崎球場、東京ドーム、西武球場に通い、通算16勝25敗。勝率4割台は
その年最下位に終わったロッテの勝率に近く満足だったが川崎球場には半分以上行っているので
20回以上行ったことになる。
いろいろな試合を観ました。金田正一監督が審判に殴る蹴るで退場、30日の謹慎くらった
現場も見たが、あれは西武球場だったか。
流しそうめんも見ました!
http://www.youtube.com/watch?v=z5HoB2x1474
↑この動画で、流しそうめんの横で両手を黒のジーンズのポケットに突っ込んで眺めてるのが
後ろ向きの私です。
ホークス戦で三塁ダイエー側の内野自由席でやっていたので、一塁側から出張して観に行った。
この動画で砂嵐の中村田兆児が投げてるのがあるが、これも私が行った
4月30日の3−16で負けた時のとわかります。
とにかく「絶対川崎球場主義」を貫くようになった。
ロッテファンの千葉県民で、千葉移転に反対したのも私くらいだろうか。
他人が何と言おうが自分の嗜好を大切にすることに決めた。
野球場に来た観客にアンケートを採り、マーケティング調査をすれば間違っても
川崎球場みたいな球場は忌避されるだろう。
だから少数派で頑張ることにした。
今自分の野球場の好みの条件は当時とも変わるが、グランドとの近さというのは変わらない。
2020/06/24(水) 21:37:12.69ID:xNLJ/5jI
252 大東洋 ◆6fhvHCxDJ3Ru 2015/12/09(水) 20:29:50.41 ID:XZt4rXpA
表現訂正

×野球場に来た観客にアンケートを採り、マーケティング調査をすれば間違っても
 川崎球場みたいな球場は忌避されるだろう。

○野球場に来た観客にアンケートを採り、マーケティング調査をすれば間違っても
川崎球場みたいな球場が好まれることはなく、忌避されるだろう。


まあ一言で言って昭和を残す野球場でした。
254 大東洋 ◆6fhvHCxDJ3Ru 2015/12/09(水) 23:41:08.01 ID:XZt4rXpA
>>253
自費出版が精一杯でしょうね。
野球場と観光とグルメと登山とスケベまで加えたら、もう無茶苦茶なものになるでしょうね。

ところで川崎球場は2000年にスタンド壊されましたが、その後新たに富士通スタジアム川崎として
アメフトのグランドとして生まれ変わってます。
過去ログ探すの大変ですが、何年か前の晩秋に訪れて、簡易骨組みの座席も確認しています。
その後堀ノ内界隈を物色しましたが、入店はしませんでしたw
2020/06/24(水) 21:41:14.62ID:xNLJ/5jI
それから>>686の246のコピペの中で、その時までの神奈川県の訪問観戦開拓球場を16球場としていますが、
2014年に行った川崎市武蔵小杉の法政大学グラウンドを入れ忘れていたので、17球場となります
そして8球場加わって現在25球場なんですが、それは明日書くことにします。
2020/06/24(水) 21:44:52.50ID:xNLJ/5jI
30年前の川崎球場では、デーゲームを見た後、堀之内で入浴したこともあったなあ。
ファイターズ戦で 延長戦を上川誠二が サヨナラタイムリーを打つ。
気分を良くして堀之内に行ってお世話になったのは志麻さんだったかな?
よく覚えているなあw
2020/06/24(水) 22:28:41.54ID:5OJfYmsN
>>693
今日は吉原 堀之内♪
中洲 ススキノ入浴♪
2020/06/24(水) 23:41:59.52ID:xNLJ/5jI
失われた球場跡地巡り
〈1〉西宮球場
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b9aff25f29598ce2df137a0ff1052fbb141516

〈2〉藤井寺・日生球場https://news.yahoo.co.jp/articles/98d7da4474e6abdf7c6d36f3d23e666a79d58640

楽しみな連載です。
696Classical名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 04:49:48.65ID:FjQ3aXxh
地震でケー、、、

千葉大丈夫か?
2020/06/25(木) 05:22:34.08ID:UBH0Ow70
大東洋さん、地震いかがでしたか大丈夫ですか(´・ω・`)?
2020/06/25(木) 06:01:17.05ID:cBEqyC8r
あー揺れてるな、大地震になるだろーかと思っていたが、全く動じないで寝ていたw
2020/06/25(木) 07:52:46.56ID:PEyZnEdA
話ぶったぎってチラ裏w
西武ライオンズ球団歌「地平を駆ける獅子をみた」
を阿久悠氏が手掛けていることに今更ながら気付いたw
六甲おろし
闘魂こめて
燃えよドラゴンズ
若鷹軍団
カープ カープ カープ 広島カープ♪
↑これらはよく耳にするけど、他はなかなか聴く機会がないなw
2020/06/25(木) 07:58:51.17ID:66KfKUKX
>>699
地平を駈ける獅子を見た、です。駆けるではなく、駈けるなんです。
2020/06/25(木) 08:08:07.58ID:bXLdkZPV
ちなみに六甲おろしも闘魂こめても古関裕而の作曲なんですね。
2020/06/25(木) 08:16:58.69ID:bXLdkZPV
昔、登山キャンプ板で読んだ話。
山の怖い話スレで、日光の古いホテルに泊まったこと客が上の階か夜中に歌声が聴こえてくる。
しかしそのホテルには上の階がもう取り潰されたと翌朝支配人から聞いたという。
それなのにどうしてそんな歌声が聴こえてきたのか?
ちなみにその歌声が、
カープ!カープ!カープ!ひろっしま、広島カープ〜♪
だったとか。
これって怖い話なの?
2020/06/25(木) 08:22:30.55ID:bXLdkZPV
昔、横浜大洋ホエールズ時代横浜スタジアムで、
行くぞ大洋♪行くぞ大洋♪勝利のナントカ♪ゴゴゴッゴー♪
ってな応援歌を聴いたことがあります。
あと川崎ロッテオリオンズ時代のロッテ親衛隊
嵐を呼ぶんだ〜♪我らロッテの親衛隊♪
はよく知ってましたし、
千葉ロッテマリーンズの
勝利の喜びは大波となって♪スタンド全体に広がっていく〜♪
もさすがに知ってますね。
2020/06/25(木) 08:25:55.46ID:bXLdkZPV
エル!オー!ティーティーイー!
(ちゃちゃちゃーんちゃちゃ)
ロッテ!
嵐を呼ぶんだ〜♪我らロッテの親衛隊♪

マリーンズ時代の人はエルオーティーティーイーの後におおおおーを入れてしまいます。
2020/06/25(木) 08:26:38.86ID:bXLdkZPV
歌詞にオリオンズ入れたれよ。
2020/06/25(木) 08:30:09.35ID:bXLdkZPV
誰が鳴らすか♪あの鐘は〜♪
(省略)
進めファイターズ♪勝利の男♪
進めファイターズ♪たくましく〜♪
だったっけ?
2020/06/25(木) 08:31:32.22ID:66KfKUKX
>>703
勝利のナントカではなく、勝負の世界です。
2020/06/25(木) 08:33:17.63ID:66KfKUKX
>>706
たくましくではなく、さわやかにです。
2020/06/25(木) 12:25:13.07ID:si8d87X8
スポニチアネックスの失われた球場跡地シリーズの第3回大阪球場出ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01196364d934cbb74db0d9315f0a992f6a1564c3
なんばパークスの跡地に行ったことありますが、この野球場に行かなかったことが悔いですね。
閉鎖されたが、まだスタンドが残っている時の住宅展示場時代でもよかった。
大都会のビル街ど真ん中に緑の木まで配したアンバランス空間は一見の価値があったはずだ。
2020/06/25(木) 12:27:45.95ID:si8d87X8
4周シリーズの神奈川県ですが、帰宅してからのんびり時間かけて書くことにします。
構想も十分に固まってないし、明日は公休で先日の大室山みたいに出掛ける予定もないので、
夜遅くまでかかってよい。
2020/06/25(木) 12:39:17.96ID:si8d87X8
応援歌ロッテ親衛隊というと思い出すことがある。
まずはその前に話の伏線として、1990年の神宮球場のジュニアオールスター(現・フレッシュオールスター)の
テレビ中継をテレビ東京で観ていた。
オールイースタンvsオールウエスタン。
普段の各チームの私設応援団も外野スタンドで合流交流して揃って応援を繰り広げる。
ライトスタンドのオールイースタン応援団がひどかった。
ジャイアンツの選手が打席に入った時だけ応援を止め、野次を飛ばす。
テレビ中継のレフト応援席のリポーターが言っていたのを思い出す。
「うち(オールウエスタン)はライトのオールイースタン応援団と違って、どのチームも応援します」
とこのアンチジャイアンツ対応に苦笑していた。
そしてそのライト応援団の声がテレビから聴こえる。
「お●●こー」
放送禁止用語放送しちゃいかんだろと思うが、拾ってしまうのだから仕方ない。
私もその年に横浜スタジアムにホエールズとジャイアンツの試合でライトスタンドに行ったことあるが、
「四條、お●●こー」なんて叫んでるのもいる。
野球場の雰囲気をテレビの前の家庭にも伝えるために外野応援席からの中継は・・・
こういう方コードに引っ掛かる恐れがあるw
2020/06/25(木) 12:44:25.05ID:si8d87X8
そして1991年のサンヨーオールスターゲーム。
東京ドームと広島市民球場。
東京ドームのゲームは始球式の貴花田の投げたボールをバッターボックスの若花田が売ってしまうという事件が
スポーツ誌の1面を飾った年です。
この時はオールセントラルもオールパシフィックも各チームの応援団は揃って共同して問題なく応援していた。
問題なのは後日の広島市民球場のサンヨーオールスターゲーム第2戦でした。
2020/06/25(木) 12:54:33.81ID:si8d87X8
広島市民球場の第2戦。平日のナイターです。
これは職場で残業しながらラジオ中継を聴いていた。
オールパシフィックのトランペット応援団の音色、選曲とかなんか偏っている。
よく聴く選曲だ。
そして西武ライオンズの清原和弘と秋山幸二の打席だけ、応援しない。
アウトコール対応。
どこの応援団だ?と思って聴いていると、イニングの合間にロッテ親衛隊の演奏してる。
さては川崎応援青年団?実際には関西で活躍するロッテ応援団の関西流星会の仕業だと後から知った。
なるほど、広島なら他のパシフィックチームの私設応援団も来ずに喧嘩になることはないわな。
その試合は延長戦で長引き、(翌年から延長廃止になった、)帰宅するとまだテレビ中継をやっていた。
秋山の打席。相変わらずロッテの関西流星会応援団は笑点の演奏して腐している。
次の瞬間、秋山自打球が顔面直撃、退場となった。
後日川崎球場で常連仲間とその話になり、笑ったものだw
2020/06/25(木) 12:56:02.46ID:si8d87X8
清原和弘→清原和博
2020/06/25(木) 13:05:01.21ID:si8d87X8
川崎球場の常連たちとの笑いは自虐笑いですね。
「どこの応援団だよ?恥ずかしい」
「うちじゃねーかよw」
716ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2020/06/25(木) 19:46:41.96ID:C1/VqdeF
>>701
六甲おろしは、愛称で正式には
「阪神(大阪)タイガースの歌」なんですよ。
2020/06/25(木) 20:10:49.69ID:si8d87X8
47都道府県×4周の観戦旅
第32回 神奈川県@

2016年以降新たに開拓した神奈川県の野球場は 関東学院大グラウンド 海老名球場
2020/06/25(木) 20:11:44.51ID:si8d87X8
なんで途中で投稿されるんだよ〜。
しっかり仕事しろこのクソスマホ。
2020/06/25(木) 20:12:19.80ID:si8d87X8
黒くなってるんじゃねえ
2020/06/25(木) 20:12:39.33ID:si8d87X8
くるくる回ってるんじゃねえ
2020/06/25(木) 20:26:52.76ID:zMAT9uuD
2020/06/25(木) 20:55:18.41ID:si8d87X8
47都道府県×4周の観戦旅
第32回 神奈川県@

2016年以降に行った神奈川県の野球場は公共の野球場ですと、海老名球場、綾瀬球場、厚木玉川球場、中井中央公園球場、
そして学校グラウンドとしては、関東学院大学グラウンド、神奈川工科大学グラウンドKAITスタジアム、 日本体育大学健志台グラウンド、
防衛大学校グラウンドの以上8球場です。
しかしそれらについて語るよりも先に、2015年にしたためた神奈川県は、結局初めて行った横浜スタジアムと、
一時は何度も通い詰めた川崎球場のことしか書いていません。
確かに川崎球場は自分の野球を現地で見ることの楽しさを教えてくれ、 世の中や他人に左右されない
自分の好みを育ててくれた大切な野球場ではありますが、今その球場はないわけですし、
やはり今とこれからを考えていかねばなりません。
そうして考えると神奈川の野球場で欠かせないのは保土ヶ谷球場であると思います。
保土ヶ谷球場のことを語らねばなりません。
神奈川の高校野球の聖地、メッカといえます。
2016年以降新たに開拓した野球場が上記8球場ありますが、しかしそれ以外に 保土ヶ谷球場にも何度も足を運んだのです。
毎年行かねばならない野球場ではないかと思っています。
保土ヶ谷球場には 保土ヶ谷駅からバスで行ったこともありますし、 横浜駅からバス で行ったこともありますし、
相鉄線の 星川駅から急な登り坂を歩いたこともありますし、 また自家用車でいったことも結構多いです。
保土ヶ谷球場の帰りには星川駅まで その急な下り坂を下ったことは多い。
この保土ヶ谷球場が 本当に聖地であるかのように神々しく見えるのが、 保土ヶ谷駅からバスに乗ってきて、
一つ手前の花見台バス停あたりから見る保土ヶ谷球場です。
野球がある時は渋滞になっていることが多いので、むしろこの手前のバス停で降りて歩いた方が近いこともあります。
また保土ヶ谷球場から保土ヶ谷駅に下り坂を歩いて下ったことがありますが、
その下り坂の途中でふと振り返ると保土ヶ谷球場がそびえていて、これもすごく神々しいと感じました。
初めて保土ケ谷球場に来たのは、このスレが始まるよりもずっと前ですが、 夏の高校野球の大会でした。
その後は春や秋の大会が多かった。
そんな中で2017年7月の日曜日に久しぶりに夏の高校野球神奈川大会にやって来ました。
対戦カードは星槎国際と日大高校、立花学園と氷取沢。
2試合観戦教えて球場の外に出ると、まだ応援の生徒達や父母会の人達や試合が終わった選手などがたむろしている。
この場に居ることを何か懐かしく思いました。
夏の夕方の爽快な気だるさとでも言いましょうか?
子供の頃夏休みなどに家の近くの戸外で1日遊んで、夕方家に帰ろうかというようなそんな感覚です。
選手たちもやるだけやって応援する側も応援するだけ応援してまた私も見るだけ見た満足感です。
どこの野球場でも それは体感することができるのですが、なぜか保土ヶ谷球場のこの時の感覚をよく覚えている。
2020/06/25(木) 21:23:07.68ID:si8d87X8
47都道府県x4周の観戦旅
第32回 神奈川県A

ところで2015年前回のシリーズを書いた時に神奈川県の夏の大会で使用する野球場は全部入っており、その後新たに新規開拓で入ったところは 学校グラウンドが結構多かった。
しかし学校グラウンドのそれが、むしろ思い出に残っている面もある。
2017年2月下旬の日曜日に関東学院大学金沢文庫キャンパス釜利谷球場に行きました。
神奈川の大学野球の公式戦にも使われる野球場です。
ネーミングライツでGIONアスレチックパークという名前までついています。
そして学校グラウンドとは思えないような立派な内野スタンドがありました。
バックネット裏だけではありません。
さすがに外野は森と茂みになっているが、内野スタンドは外野まで迫る。
この野球場は京急線で 金沢文庫まで来てそこからバスに乗ります。
平日や土曜日であれば、大学キャンパスまで直接行くバスがあるのですが、その日は日曜日なので手前のバス停まで 。
しかしなんてことはなく10分ほど歩けば着きます。
私は幼稚園の頃から中学を卒業するまで11年間横浜市磯子区に住んでいました 。
根岸線の磯子駅と京急線の屏風浦駅や上大岡駅の中間と言ってよい場所です。
だから上大岡や屏風ヶ浦を通る時は 本当に懐かしいと思い、目を凝らしています。
ただその当時の書き込みを読むと確かにそのことも書いていますが、同時に昔のことを思い出すのは必ずしも楽しいことばかりではないとも書いていますね 。
総じて充実した少年時代だったと思っていますが 、それでも思い出したくないような不満な面はあるものです。
ただ今年2020年の2月に横須賀市の防衛大学校にオープン戦を見るためにやはり京急線で行き、ここを通った時には そんな負の感覚もなかった。
中学校時代好きだった 女の子と 会ってしまったら幻滅を感じてしまうだろうが 光しかし仮にあったらあったでそれは 懐かしく談笑できるでしょう 弱過ぎてしまった過去にくよくよとこだわることもなくなり考え方が変わったのかもしれない。
それでその防衛大学校のグラウンドですが、ここは関東学院大学グラウンドと 正反対にスタンドも何もなく、
バックネットの後ろにベンチがあるだけの野球場でしたが 、それはそれで興趣があったと思います。
私としてはこういう野球場も はじくことなく自分の大切な記録として残していきたいと思う。
防衛大学校グラウンドの動画も残しています。
https://youtu.be/qgx_s5U5J4k
2020/06/25(木) 21:24:48.25ID:si8d87X8
弱過ぎてしまった過去に→終わってしまった過去に
2020/06/25(木) 22:10:07.18ID:si8d87X8
47都道府県×4周の観戦旅
第32回 神奈川県B

2018年5月に 厚木市のKAITスタジアムに行きました。
KAITOスタジアムとは神奈川工科大学のグラウンドです。
ここも神奈川大学野球の公式戦に使われるので 、ずばりその公式戦に行ったわけです。
またここは少し前は高校野球の春秋の大会でも一部使われていました。
ここはその前にかつて来たことがあります。
その時は足立学園高校と埼玉の栄東高校の練習試合があるとのことで来たのですが 、
実はその学校の父母会だかが出した情報が間違っており、行ってみたところ 何もやってなく、
そのうちにやってきた神奈川工科大学の野球部員たちに訊いてみると、 試合はありませんとあっさり笑顔で答えていただいたことを思い出します。
その時はまあ別にここのグラウンドはリベンジしなくてもいいかと思っていましたが、
やはり実際にやってきて、 バックネット裏のスタンドで観戦すると やはり来て良かったなとしみじみと思いました。
野球場というのは楽しいところなんです。

2019年6月には 日本体育大学健志台グラウンドで日体大の1年生と前橋育英高校の 練習試合があったので行きました。
この日は日帰りで 秋田県田沢湖町の生保内球場か福島県の西会津球場に遠征するプランもありましたが、
それにしては天気が微妙で危ういので遠征をやめてここにしたものですが、 満足できたと思っています。
野球場というのは楽しいところなんです。
首都大学の公式戦にだって使われる立派な球場です。
横浜市青葉区にあり、東急田園都市線の青葉台駅からバスで行きます。
青葉台駅と言えば、逆方向ではありますが以前に横浜商科大学グラウンドに来た時もこの駅で降りており 、
この駅を利用するといつも書く話があります。
最初に就職した会社の先輩がこの青葉台駅をはじめ東急田園都市線の沿線の駅名というのが皆洒落ていると褒めていたのですが、
私はこれに反論したものです。
馬鹿でも思いつく名前だろ?と 。
それよりも亀戸だの亀有だの思いつくか?と。
ぼやくのはその辺までにして日体大健志台球場の動画です。
https://youtu.be/nlggFfXJmbc
2020/06/25(木) 22:46:50.82ID:si8d87X8
47都道府県×4周の観戦旅
第32回 神奈川県C

厚木市のKAITスタジアムをリベンジした話を書きましたが、2020年2月には中井町の中井中央公園野球場もリベンジを果たしました。
7年前2013年の2月にここで社会人のクラブチームのオープン戦があるということで車で行ってきたのですが、
確かに試合はありましたが、中に入ることができず退散しました。
そして今回も その時と全く同じチームのオープン戦ではありましたが、事前に確認もし、 観戦できるだろうということで 車でやってきて、
今度こそ 最後まで観戦することができ、リベンジを果たせました。
これも動画があります。
https://youtu.be/1NEigqO3HsE
それからここは神奈川県西部だけに富士山が大きいです。https://i.imgur.com/QWfDk26.jpg
https://i.imgur.com/SFLc9N5.jpg
また2018年 6月には自身3度目となる小田原球場に相洋高校と山北高校の3年生引退試合があったので行ったのですが、
ここも富士山が大きい。https://i.imgur.com/OQfmt8z.jpg
しかし神奈川県西部でなくても 保土ヶ谷球場から見る富士山も大きいと思いますし 、横須賀の 防衛大学校に行った時に見えた富士山も大きいと思いました。
横浜育ちの私は横浜に対する思慕の情と、それに反して 横浜や神奈川がなんぼのもんじゃ、
ハマっ子だかハメっこだか知らねえが わしは習志野ナンバーなんじゃと なんか屈折した 気持ちも長年持っていました。
しかしまあ最近はかなり丸くなってきたなあと 自分で思います。
それにしても今日はスマホの反応が遅いしふにゃふにゃしてるし、お前ええかげんにせえよ、この阿呆。
2020/06/25(木) 22:52:36.34ID:66KfKUKX
>>722
保土ヶ谷と保土ケ谷が混在していますが、球場はどちらが正しい表記なんでしょうか?
保土ケ谷駅は間違いなく、大きいケだと思うんですが。
https://ameblo.jp/tetsudo-meguri/image-12394895865-14239681102.html
2020/06/25(木) 22:54:03.15ID:66KfKUKX
>>725も、KAITとKAITOが混在していますね。
2020/06/25(木) 22:56:05.51ID:si8d87X8
仕事が休みの明日はやはりどうまとめたらよいかと難儀している茨城県をまた連続関東になりますが、 やってみようか。
それで関東は全て終わります。
残るは北海道1、東北2(秋田・福島)、北信越2(長野・富山)、東海1(三重)、
近畿2(滋賀・兵庫)、中国2(鳥取・山口)、四国2(愛媛・高知)、九州2(大分・宮崎)になります。
2020/06/25(木) 23:01:27.84ID:si8d87X8
>>728-729
細かいことを気にすると・・・・・・・・・と書こうと思いましたが 、
いくら スマホのせいでイライラしているとはいえ、人格者である私はそれは避けようと思いましたw
書いたら喜ぶ人は喜んだでしょうがw
2020/06/25(木) 23:02:32.61ID:si8d87X8
てか>>727-728だし。
わしも抜けてしまうw
2020/06/25(木) 23:09:04.93ID:si8d87X8
音声入力で 行ったと発語すると、いつも 入ったになってしまう。
別に挿入しなくてもいいんだって。
2020/06/25(木) 23:13:59.76ID:si8d87X8
日体大の1年生ではなく日体大の1、2年生だな。
2020/06/25(木) 23:18:19.43ID:si8d87X8
書こうと思った話が一度書いたはずだが、なんかの手元の狂いで削られているな。
富士山のところで、私は千葉県在住で私の住む浦安からも富士山はよく見えるが、神奈川県に来ると、
やはり近いだけあって富士山が大きく見えます、と。
2020/06/25(木) 23:19:51.07ID:si8d87X8
茨城県の前回シリーズはまだ貼りません 。
明日になったら気が変わるかもしれないし。
2020/06/25(木) 23:43:37.89ID:si8d87X8
ロッテオリオンズ時代の 川崎の外野の応援団が川崎応援青年団ですが、 関西在住の関西流星会というほんの数名からなる応援団もいました。
なんか暴力団みたいな名前ですがw
私はその頃はお金もないし、関西に遠征に行くなんてことはしませんでしたが、
応援団は関西に遠征したり、また関西流星会の団員数名が、川崎球場や西武球場などに遠征に来たものです。
キャッチャーの青柳(あおやぎ)進を あおやなぎなんて呼んでしまう団長でしたが。
川崎球場で仲の良かった常連仲間が関西に遠征に行った時のことを話してくれましたが 、
この関西流星会は 例えば 藤井寺球場での近鉄戦などでは、まず相手の近鉄バファローズを称えることから始めます。
「 近鉄ファンの皆さん、頑張ってください」
その上で
「本日はロッテオリオンズの応援をさせていただきますが、皆様お許し願います」
と断っておいた上で、 さんざん野次るという応援をするのだそうですw
まあ相手も阪神タイガースではないし当時のパシフィックの 野球場というのは知れています。
話変わりますが、ちなみに当時からいる野球ギャルと言われる若い女性のプロ野球ファンで、
一番美人が多かったのが近鉄ファンと言われています。
それもかなりイケてる風の美女で。
しかしその美しいお顔からは想像できないような 鋭いヤジを浴びせていたと言います。
2020/06/25(木) 23:54:31.39ID:si8d87X8
なんじゃ?コイツは?

876 名無しさん@実況は実況板で 2020/06/24(水) 18:49:54.39 ID:g8fb7xQP
拝啓 大東洋さんへ

あなたの事が好きです
あなたのケツのラインが狂おしいほど好きです
でもここ最近はずっと娘のまなかさんの事しか見てくれません
わしはまなかさんが生まれる遥か前から、あなたを見てきたのに。少年時代から追い続けてきたのに。
そんなわしも気が付けば、隔離病棟に一日中篭りっきり
あーそろそろこの世を去るんだと思うと、たまらなく怖くなります 。体の震えが止まらなくなります。
もう一度大東洋さんに会いたい
それだけがわしの望みです

PLおやじより
2020/06/26(金) 09:51:52.43ID:19nHEoWt
本日は茨城県の前に 鳥取県をやりたいと思います。
2020/06/26(金) 09:54:54.17ID:19nHEoWt
489 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/31(木) 10:21:21.36 ID:JlCPVOTL
47都道府県の観戦旅
第27回 鳥取県

鳥取県もまた47都道府県の中ではマイナス的な処遇に終わってしまったかわいそうな県なので
新年に持ち越さず旧年中に書いておく。
ここは新潟県のようにこちらの気持ちにはなんらマイナス要素はありません。
単に滞在時間が短く、リミットになり心を残しただけです。
第1回の島根県・・・そうそう、読み返すとこれまで書いてきた中で島根県が一番
内容のない記述と我ながら思う。想いを伝えきれてない。やはり当初の予定通り
山口県からスタートすべきだったか?
え〜、その第1回の島根県のところでも書いたように鳥取県は2014年の4月下旬の
土日に島根県とセットで行きました。
前年に北海道と九州2県を訪問し、沖縄にも行ったので47都道府県は2年ないしは
3年かけて遂行するぞと決めました。山陰2県、四国3県、九州5県を春・夏・秋に
隣接する2県ずつセットにして行けば達成する。
4月下旬に連休取れた時に山陰2県に目をやると土曜日松江4試合、日曜日米子3試合です。
面白い、やろうと思いました。目標というものが出来ると、「たまたま」山陰を調べた
なんてことはあり得ず、常に残りの県にチェックの目を光らせているのです。
これは島根は浜山もあるが、松江市営球場を使っていることで米子とセットにし易いと思いました。
以前にテレビで得た情報を思い出しました。鳥取県は東の鳥取市と西の米子市は仲が悪い。
米子の人間はすぐ隣の島根の松江あたりと仲がよく、鳥取砂丘?何それ?行ったことない
ってな態度なんだそうな。(米子工出身の角盈男が言うとった)
中海をはさんで対峙するわけですからね。
米子空港からは米子駅まで直通バス20分、松江まで40分です。米子空港なら安い
スカイマーク便が羽田から飛ぶ。
それで決意しました。ちなみにその年の秋季中国大会は鳥取県開催です。
しかし地方大会は鳥取1県には行けても島根と2県セットはできないなと思ってました。
しかし4月に松江・米子を果たした後10月の中国大会の要項発表を見ると、
米子市民球場に松江市営球場を使用にビックリ!松江は島根だろ?そんなのアリかよ?
どんだけ松子が米江とくっついた県なんだ?(←意味不明)
中海県みたいなもんです。
2020/06/26(金) 09:56:49.95ID:19nHEoWt
490 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/31(木) 11:35:19.38 ID:JlCPVOTL
ですから島根・鳥取の2県開拓と言っても、なんか中海県1県をやったような感覚です。
効率的ではあるが、その分なんか充実感に欠けるのは贅沢な悩みか?
先に松江で4試合中3試合を観、第一試合も終盤だけ観ることができた。
そしてすっかり日が暮れたその日は松江駅前に宿泊。
米子には翌朝山陰線に乗ってやってきた。
米子駅で鳥取行きの各駅に乗り換えると、一駅で無人駅の東山公園駅に着く。
もうすぐ目の前にどら焼きドラマチックパーク米子市民球場の偉観が聳えます。
どらドラ米子市民球場は古い松江市営球場よりも新しく巨大でした。
内観は・・・例によって春の試合など日曜日でもガラガラですが、ネット裏は松江同様屋根もあり
でかく、傾斜の急な座席は見上げると壮観です。
第一試合は鳥取城北vs米子高専。鳥取城北は大阪などから野球留学の多い高校です。
しかし高専はやはり男子主体で、地元ではあっても応援も少なかったし、城北の子か
どうかはわからないがJKもいた一塁側、城北側で観戦。
前の日米子に21−0とコールド勝ちした高専だが、そこは城北にはかなわなかった。
第二試合は鳥取西と倉吉東。
鳥取西は倉敷マスカットでも見たが、鳥取一の伝統古豪進学校。旧制・鳥取一中。
鳥取西と米子東ならまさに鳥取の早慶戦。しかし倉吉東も甲子園出場経験あり。
今度は三塁側倉吉東の方に陣取ったが、ブラバン無いが、一般生徒も男女来て
男子は学ランに学帽はいまどき珍しかった。
三塁スタンドから外を見ると、伯耆大山の勇姿が美しかった。
これは米子で最も期待していた景色なので、残雪抱いた名峰を見られて満足。
天気がよくてよかった。
と、まあ鳥取の観戦の何が不満でかわいそうなのか?と言うと、それは第三試合に起こります。
2020/06/26(金) 09:58:44.79ID:19nHEoWt
491 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/31(木) 11:58:19.00 ID:JlCPVOTL
当初この第三試合も観るつもりだった。時間の都合上、最後まで観ることが叶わなくても
半分以上は観るつもりだった。
当初は帰りは米子から特急やくもで岡山に出て新幹線で帰るつもりだった。
しかしこれは7時間の長時間。そこで前日のうちに帰りも米子空港から飛行機に
変更したのです。米子から羽田へのスカイマーク便は早過ぎたので避けていたのですが、
1時間遅い16時の便で成田行きスカイマーク便があったので、前日のうちに9900円で
携帯から予約完了した。当日だともっと値段が上がるし。
これを決めた時点で第三試合を捨てることになった。
ほんのさわりだけを観て退散することになるだろう。
ちなみに16時の便に乗るのに間に合うには東山公園を14時ちょっとに乗らねばならない。
本当はそれより後の列車もあるのだが、それだと米子駅から米子空港行きのバスに
乗り換えがスレスレでかなり危険。
で安全を見て14時ちょっとに乗ることと決めた。
球場を退散するリミットは13:50。
さてその第三試合だが、カードはその角盈男の米子工vs米子西。
実はこのカードが一番観たかった。角盈男なんかどうでもよいが、米子西はセーラー、
ちなみにイモトアヤコの母校でもある。
米子は米子東、米子西、米子南がセーラーで、セーラー都市と言える。
事実、第三試合始まる前からスタンドにはセーラーちゃんも何人か来て
私はその近くで松江駅で買い求めたカニ寿司の駅弁を食ったものだ。
せっかく一番目当てのセーラー校を途中退散とは・・・
しかし発表された第三試合開始予定は13:45であった。
米子西は私服JKの「集団」が応援席に集合した。ブラバンはいないが、声援をする態勢でいる。
しかし無情にも米子工先攻。(-_-;)
しかも試合始まるとガンガン打って先制もするわ。
結局1回表が終わらぬうちに、米子市民球場を退散した。後ろ髪をひかれる思いの中。
そしたら球場を退散し、少し駅へと進んだあたりで聞こえてきたのだ。その黄色い声援が。
1回裏の米子西の攻撃に入ったとわかった。
「ちゃんちゃかちゃっちゃちゃっちゃちゃ♪ちゃーんちゃちゃちゃちゃーんちゃ♪
ちゃーんちゃちゃちゃちゃーんちゃ♪ちゃちゃーんちゃちゃーん♪」
2020/06/26(金) 10:00:17.62ID:19nHEoWt
492 大東洋 ◆4HnUD3/rklwD 2015/12/31(木) 12:24:23.94 ID:JlCPVOTL
私はそのけたたましい黄色い声援に笑った。
そもそも口ラッパというものはアホなものである。
ちゃんとした歌詞がある応援歌を唄うならばよいが、伴奏を口でやるのはなんかアホである。
しかしそんなのは全国で当たり前の風景になっている。
控え野球部員の男どもの口ラッパなど今更当たり前に聴いている。
しかしJKだけの女声、黄色い声援だけの口ラッパとなるとそうあるものではない。
東海大相模のチアなどブラバンが来ない時、これをやって踊るが、
今回のその黄色い口ラッパ声援はそれよりも遙かにけたたましく球場外にも響くのだ。
それは東山公園の無人駅ホームからですらよーく聞こえる。だから笑った。
なんちゅう音声の光景なんじゃ?
惜しむらくは、その時東山公園駅からどらドラ米子球場の写真を撮り、画像うpしたが、
音声も入る動画を撮影して、ようつべに投稿して、うpすればよかったと悔いている。
しかし悔いはそんなことよりも・・・
声がかわええ。観てえ。この試合どうしても観たかったと悔いを残したのだ。
だから球場を出た後、戻ろうかな?とも思ったが、結局そのまま退散したのだ。
これ球場内に残っている時に始まったら、確実にその場を退散できず
14時ちょっとの列車は逃していたと思う。
今思えば、タクシーを利用してでも退散を遅らすべきだったと思っている。
あるいは特急やくもなら米子17時くらいの岡山行きなら24時過ぎには帰宅できるのだ。
普段ならそのくらいの根性を出すのは当たり前なんだが、この時は新幹線陸路だと
2万円、成田空路前日売り分ならその半額なので、そういう節約決断したのだが
それが裏目に出た。
だから最も心残りのする途中退散だったから、鳥取県は観光もろくにしない短い
滞在時間でかわいそうな扱いをした県リストとした。
しかし2試合しっかり観れたのだから、決してかわいそうではないんだけどね。
グルメはその分余裕のできた米子鬼太郎空港のレストランで割子そばを食いました。
球場で食った松江の駅弁以外に。出雲そばも島根のもので鳥取グルメではないが、
その蕎麦は美味しかった。
2020/06/26(金) 10:48:50.18ID:19nHEoWt
47都道府県x4周の観戦旅
第33回 鳥取県@

2017年9月の秋分の連休に、岡山県の倉敷市営球場とセットで、鳥取市の布勢運動公園野球場に鳥取砂丘の観光も含めて行きました。
倉敷から岡山に出て山陽線上りを兵庫県の上郡駅まで行き、京都から大阪、姫路を経てきた下りの特急スーパーはくとに乗り換えます。
上郡駅から智頭急行の路線を通ります。
上郡を出ると、佐用(兵庫県)→大原(岡山県)→智頭(以下鳥取県)→郡家→鳥取。
ちなみに郡家駅から鳥取駅へはJR 因美線です。
鳥取というのは今は山陰本線の城崎温泉経由で着ける特急はないのですね。
鳥取駅に着くと駅前で夕食を食べて ホテルにチェックイン。
翌日は 市内の布勢運動公園野球場で3試合あるのですが、1試合目を潰して鳥取砂丘観光をすることにしました。
ここに行くには鳥取駅から出る市内循環のループバスが便利です。
鳥取砂丘を回って湖山池を回って 鳥取駅に戻ってくる 反時計回りのバスです。
1回乗るごとに300円ですが600円の 1日券もあります。 それを買い求めました。
ちなみに 反対方向に回る場所はありません。
第3試合を潰して鳥取砂丘に行くプランもありましたが こちらの方が効率的なわけです。
またそれが正解で、非常に天気の良い日だったのですが 朝の清々しい 時間のうちに青空に映える輝く鳥取砂丘を見ることができました 画像を残しておらずここに貼れないのが残念です。
バスを砂丘会館前で降りて 砂丘を日本海の見えるところまで行きますが 広いし山のように上り下りがありますし、
大変なところですが、気持ちいいところです。
ラクダのいるところもありました。
観光用のラクダで、乗らなくても携帯で写メを撮っただけでも有料だと看板に書いてあったので、
ばかばかしいので遠くから撮りましたが。
二十世紀梨のソフトクリームを 食べると、ループバスに乗って湖山池に向かいました。
湖山池の 湖畔のバス停から 布勢運動公園まで歩いたわけです。
これは湖山池を見ようという目的ではなく単純に布勢運動公園に一番近いバス停がそこだという理由ですが。
他の路線バスだと運動公園の近くにバス停がありますが、このループバスに関しては 運動公園前のバス停はどうもないようなので。
ちょうど第1試合が終わったところで 第2試合と第3試合を観戦しました。
昼食は大きな屋根もある球場の中で鳥取駅で買った1300円のお好みかに寿司というカニづくしの駅弁を食べました。
第3試合も観戦し終わると運動公園前の バス停から鳥取駅に向かう路線バスは を待つよりも湖山池まで戻って
ループバスを使うほうが待つ時間も少なくて済み早いということでループバスに乗りました 。
これで鳥取駅から鳥取砂丘鳥取砂丘から湖山池湖山駅から鳥取駅と3回ループバスに乗ったことになり、
600円のループバスは2回乗っただけで元は取っていましたが 得したことになりました。
鳥取市の布勢球場と鳥取砂丘をセットに観戦に行かれる方はおすすめしたいと思います。
鳥取駅で 砂丘そばという 立ち食いそば屋であごのちくわの入ったうどんを食べると、
特急スーパーはくとで姫路に向かい、新幹線に乗り換えて帰りましたが、やはり鳥取から東京に帰るのは遠いなあと感じた帰りの鉄道旅でした。
2020/06/26(金) 11:38:32.42ID:19nHEoWt
47都道府県×4周の観戦旅
第33回 鳥取県A

2019年4月21日日曜日に鳥取県に行って、これをもって 全国47都道府県少なくとも3球場以上の日本3周を果たしました。
鳥取県3球場目、記念すべき日本3周を果たした野球場は鳥取市より少し東にある岩美町民球場です。
ただこの時はその後ゴールデンウィークも控えていたので、長野県や京都府や岩手三陸の旅なども予定しており、
単なる通過点に過ぎなかったわけでした。心情的にも。
しかし この時は岩美町民球場だけでなく 鳥取市から少し西の倉吉市に近い湯梨浜町東郷運動公園野球場もはしご開拓したので、
それが鳥取県4球場目となり、日本4周に向けてのスタートとなったわけです。
やはり鳥取県のような遠いところは日本4周をしようと思ったらまた別の機会に来なければならないわけだし、
島根県の時もそうでしたが、ここで4球場目を果たしていたということは早く達成という意味において
効率的で意義があったと思っています。
そして 2017年に鳥取県に行った時、鉄道の旅は遠いなあと感じていたのを恐れていたわけでもありませんが、
往復鳥取空港利用の飛行機としました。
これは休みが21日1日しかないこともあったので前日20日土曜日の晩のうちしに鳥取空港まで 行って鳥取駅前に泊まったわけです。
当初は岩美町民球場 だけの予定だったので、これは山陰本線の岩美駅から 歩いて行ける距離なので 鉄道利用のつもりでした。
そのうちに湯梨浜町の東郷運動公園野球場が使うことが分かってここにも行きたいよなあと思いました。
岩美町民球場は3試合、湯梨浜の方は2試合。
どちらか1つに絞ろうかとも考えました。
湯梨浜の方は駅から遠いですが、駅近くには温泉入浴施設もあります。
結局レンタカーならばはしごできるとしてレンタカーを予約して、 1日に2球場はしごしようと決めました。
岩美町民球場の第1試合を見て 湯梨浜町東郷運動公園球場の 第2試合を観戦するというプランで 、
これは見事その通り成功しました。
やはり岩美町民球場が3試合あって 試合開始が早いということが ネックとなりました。
昔は野球場に行くと2試合3試合は感染しないと なんか満足しない面もありましたが、
今は1試合フルに観戦できたのならばそれは大成功としています。
また前後に 観光めぐりも少しだけ入れることができたので やはり成功です。
岩美町民球場に 着く前に行ったのは 浦富海岸です。
https://i.imgur.com/53VRVOc.jpg
https://i.imgur.com/5tDmlLY.jpg
この砂浜の海岸は大したことなく、西脇展望駐車場に来ました。
ここの眺望はいいですね。
こういう風景を見ないと浦富海岸に来たことにならない。
https://i.imgur.com/54j47e2.jpg
https://i.imgur.com/asc10Ku.jpg
https://i.imgur.com/zy30tvL.jpg
https://i.imgur.com/2vREiJl.jpg
https://i.imgur.com/WXbVzct.jpg
そして岩美町民球場に着いて観戦したわけです。
https://i.imgur.com/1Nam9LC.jpg
https://i.imgur.com/qpefXSa.jpg
https://i.imgur.com/Q9BEg1N.jpg
https://i.imgur.com/9fp6Dlp.jpg
https://i.imgur.com/0NWHCl1.jpg
https://i.imgur.com/HFpmDbv.jpg
https://i.imgur.com/qWmV3Vb.jpg
2020/06/26(金) 12:29:46.47ID:19nHEoWt
47都道府県x4周の観戦旅
第33回 鳥取県B

そして湯梨浜町東郷運動公園野球場にハシゴ成功です。
https://i.imgur.com/pk9f5cn.jpg
https://i.imgur.com/gap3Cov.jpg
https://i.imgur.com/FReJpFt.jpg
https://i.imgur.com/HX7KQT8.jpg
https://i.imgur.com/Hx4MoWJ.jpg
https://i.imgur.com/oQ7rbo4.jpg
https://i.imgur.com/gTdYBgJ.jpg
https://i.imgur.com/mGBHIvr.jpg
最寄りの松崎駅から歩けば30〜40分はかかるでしょう。
観戦が終わると 湯梨浜町は 東郷池という池があるのですが、その湖畔に東郷温泉があり、
また燕趙園 という中国庭園があるので まずは燕趙園に入ってみました。
燕趙園は 東郷温泉にある テーマパークですが 概要は ウィキペディアから引用しました。↓

友好州(姉妹都市)である鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして、1995年(平成7年)に鳥取県が25億円をかけて建設した。
庭園名は河北省にあった古代の国、燕と趙に因む。
山陰八景のひとつ東郷池(東郷湖)の南に立地し、東郷池(東郷湖)を借景として取り込んだ、総面積10,000m²の皇家園林方式の中国庭園である。

また入場すると ちょうど15時から 1日3回やる最後の中国雑技団のショーがあるというので そちらに案内され見ることもできました。
なにはともあれその燕趙園の画像。
燕趙園
https://i.imgur.com/WYxvWyE.jpg
https://i.imgur.com/OTLAvk6.jpg
https://i.imgur.com/Rqn1BBQ.jpg
https://i.imgur.com/6vLToCk.jpg
https://i.imgur.com/9epRyb1.jpg
https://i.imgur.com/5jtIyzS.jpg
https://i.imgur.com/1QFV58f.jpg
https://i.imgur.com/PU0MpQo.jpg
https://i.imgur.com/2nPD0Nn.jpg
https://i.imgur.com/3RDd5nV.jpg
https://i.imgur.com/iTJFEeI.jpg
https://i.imgur.com/jpKboEi.jpg
https://i.imgur.com/Ll6YuLg.jpg
https://i.imgur.com/4AUZ7mT.jpg
https://i.imgur.com/BldCBc4.jpg
https://i.imgur.com/TFBzBS0.jpg
https://i.imgur.com/nVRLfyO.jpg
https://i.imgur.com/Kfg9sxS.jpg
https://i.imgur.com/1PKIgtr.jpg
https://i.imgur.com/9ELXkV4.jpg
https://i.imgur.com/Gv1uWjp.jpg
https://i.imgur.com/10wc1Fl.jpg
こんなところがあるのかと思いました。
温泉入浴はゆアシス龍鳳閣で。
https://i.imgur.com/ysRUmmI.jpg
https://i.imgur.com/8MeO7Em.jpg
https://i.imgur.com/Wh0EM4T.jpg
https://i.imgur.com/8GGTWfl.jpg
https://i.imgur.com/BgPPMrc.jpg
後は鳥取駅で借りたレンタカーを鳥取空港に返して 羽田に飛び立ちました。
https://youtu.be/PbnBpuPNDLI
以上が前回シリーズ含めた鳥取県4周記録ですが、 鳥取県は交通アクセスの問題はさておき、まだ開拓余地はあります。
それにしても米子から鳥取までの山陽本線あるいは鳥取から隣の兵庫県の城崎温泉までの山陰本線に乗ったことがないので、
この区間も乗る機会があったら鉄道旅としても乗ってみたいと思っています。
2020/06/26(金) 14:01:14.65ID:19nHEoWt
米子から鳥取は山陽本線ではなく山陰本線だっつーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています