>>444
>再エネに対しては厳しいのに原発は利用率向上絶対するってそりゃ感情論でしょ

それぞれの電源の規制を比べることなんてできないだろ
洋上風力導入のための法整備なりコネクト&マネージなりで再エネのための改革は
進んでるだろ?もちろん信頼醸成は大事だが他の電源の規制は緩和しろ。でも原発は
ダメだってのはダブスタだろう

>四国電なんか1基しかないんだから

柏崎刈羽と福島第二が再稼動した時の経済効果を生み出せるほど省エネに
ポテンシャルはあるのか?

>九電は元々玄海が稼動してることを織り込んでの電気代

玄海原発3号機再稼働 九電、収益改善も値下げ難しく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2850253023032018TJ2000/


>中国は仕組みが分からんがある程度調整してたんでしょ。

なんで日本である程度調整できない?

>CCSUでCO2回収利用してアメリカみたいに出力調整もできるようにすれば最強

フランスみたいに原発の出力調整もできるようにすれば最強だな

>現実的じゃないなあ。どれくらい増やせるの?

震災前は原発石炭で55%くらい賄ってた少なくともここまで増やすことは可能
ただ揚水の運用は再エネが優先とかになったら話は別だが

>余地がない会社が多数って何で言える?

逆にどのくらい余地があんの?>>424の報告書では電力多消費産業はすでに
合理的な省エネはされてるって書かれてるが

>資金的なことを言えば明らかに投資回収できるのに

経営者がそんな簡単に投資に踏み切れるわけなかろう