>>470
>ある意味「マイナス価格で売電するハメ」になってる訳でw

いや意味がわからん。揚水で生じるロスや送電ロス全て考慮して安定供給
果たしてるわけであって逆に再エネ事業者が揚水発電みたいな蓄電設備
を設置して他電源に影響与えることなく供給できるのか?
できないからドイツではマイナス価格で売電ってのがちらほら起きてるんだろ?
少なくとも日本の原発でそんな実績はないよ?

>少なくとも物理的に不可能に近い核廃棄物の処分よりゃ簡単だと思うぞ。

思うみたいな感情論でなくじゃなくて確証頼むわ
500m地下で保管って何がどのように問題なの?

>ありゃ石油が無くなったんじゃなくて、石油を売り惜しみしたり流通がとまったりしたから起こったんであってだな。

もうオイルショックが起こらないって言うのはもう原発事故が起こらないって
いう無責任な奴と根底は一緒だろ?イランがホルムズ海峡に機雷撒く可能性なんて
原発事故より高いよ?

>そもそも現在石油はほぼ発電に使ってないし、石炭とか天然ガスとかを複数国から輸入しているんだから、

産業は発電だけじゃないし発電分野も石油が上がったら石炭や天然ガスの価格は
スライドして上がる仕組みなの知ってる?

>むしろ、そんな事言ったら、ウランだって輸入しているんだぜ?

ウランって燃料装着してから1年間は交換なしで発電できるって知ってる?
調達先もオーストラリアだし欧米から船で運ぶのと中東リスク
を同列に語っちまうのはちと無理がある

>そもそも日本は輸入が止まったら詰む国なんだから、この議論は不毛だと思うがね〜

オイルショックが2回も起きてること知ってる?
オイルショックと2000年代初期のOPECの減産による石油価格の高騰を
比較して原発普及が電気料金高騰を防いだ事実は無視?

>例えば、電力会社が原発再稼働を諦めてサッサと火力を増やしてりゃ何の問題もなかったわけで。

燃料費と原発のストランデッドコストや廃炉費用が電気料金に乗っかってきて
とんでもない電気料金になるよ?これから炭素税の規制が厳しくなったらどんすんの?
日本は電気を大量消費する産業国家だよ?電力コスト軽視は国を滅ぼす
現に第一次石油危機で高度成長期は終わってるし