>>35
>>対策としては、触媒をセラミックにすることで
>>熱より電気が多くなるものが開発され、商品化できている。

固体高分子形燃料電池(PEFC,PEM)を固体酸化物形燃料電池(SOFC)にする
ってこと? 燃料電池の構造が、根本的に違うけど。
エネゴリ君のとこはコケたけど、京セラのはうまくいっているのか。
帯に短し、たすきに長しのような・・・

オレは詳しくないのでよくわからないけど、
一般的に、効率がPEFC:4割、SOFC:6割とも言われているのは、
SOFCはもともと作動温度が高くて、改質とお湯を作ることも含めれば、熱効率6割
って理解してたけど、違う?
・・・だから熱電併給の使い方では有利だと。
・・・作動温度が高いから?、SOFC自体でCOのシフト反応でさらにHを作る改質が出来るので、
   白金不要で、Cが含まれる純粋水素じゃない燃料でも、PEFCのような事前改質なしでOK
   ただし、CO2は排ガスとしてやはり出る。
・・・けど、家庭程度のお湯需要ではお湯が余ってしまうとか。
   出力を選択的に「お湯優先」「電気優先」って、出来たっけ?

開発中の低温作動SOFCがどうなっているのかは、さらにわからない。