X



太陽熱温水器
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/02/01(水) 14:35:59.79ID:jEPNmNJU
商品化は’60年代の再生可能エネルギー。
太陽光発電だけでなく、こちらもいろいろ考えたいですので、ご意見お願いいたします。
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/16(月) 17:13:01.85ID:???
良い技術だと思うんだけど本当に過疎ってるね

新築の家に太陽熱温水器つける予定だけどできるだけ安く済ませたい
チリウヒーターが安そうなんだけど設置してる人がいたら感想を聞かせてください
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 08:54:42.50ID:7C7apecO
まあ過疎ってるって事は結局、あんまり魅力ないんじゃない?
比較対象は多分太陽光発電+エコキュート、エアコンだろうけど
エコキュートのAPFが3以上、エアコンは6以上。
つまり太陽光発電の3〜6倍のエネルギーが取り出せる。
この時点で太陽熱温水器の効率と同等かむしろ超えちゃう。
太陽光発電は電力買取で10年内にはほぼ確実に元取れるし、
その後も電気余れば安いけど売れる。
IHコンロとかも導入してオール電化にすれば
ガス基本料とかもなくなる。

太陽熱温水器も元は取れるだろうけど。補助熱源が必要だし、
エコキュートとかエアコン並みに快適にしようと思ったら
効率も落ちる。補助熱源が石油給湯器なら灯油買ってきて燃料投入が必要だし、
ガスなら基本料や工事代も結構かかる。床暖房も工事費用が嵩みそう。
温水はいくら余っても売れないし・・・。

でトータルで比較するとまあ太陽熱温水器の方がちょっと
割安かもしれないけど、太陽光オール電化の方が便利。
で、総合的に見るとちょっと割安より便利を取る人が多いから太陽光。
中国当たりの途上国ならまだ太陽熱温水器の方が需要あるんだろうけど、
先進国ではやっぱ太陽光だと。こうなるんじゃないかな?

太陽熱温水器とエコキュート併用ってパターンもあるけど、
二重投資になって元を取るのが遅れるし、太陽光発電も併用すると買取価格
にも影響するからかなり微妙。まあそれがよければ普及してる筈だしね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 09:04:08.63ID:7C7apecO
よく考えたら太陽熱温水器+床暖房でもエアコンは別に必要なんだね。
それに他にも補助暖房器具も必要だろう。太陽光発電ならほぼエアコンだけで済む。
温水器自体にも補助熱源が必要だけど、太陽光発電ならエコキュートだけで足りる。
うーんこうなると本当にチリウヒーターとかオール太陽熱温水器?の方が
割安なのかすら怪しくなってくるんじゃない?
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 09:11:20.70ID:7C7apecO
補助暖房器具が石油やガスなら結構頻繁な換気も必要になってこれも効率を
落とす要因にもなるし面倒臭くもある。エアコンならそんな換気しなくても
なんとかなるしね。
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 09:20:08.90ID:7C7apecO
もっと言うと石油やガスの暖房器具は最悪中毒死するリスクもあるよね。
匂いも臭いし。まあ快適利便性安全性ではどうやってもエアコンには
敵わないと・・・・。
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 09:22:01.11ID:7C7apecO
石油やガスは中毒死に加えて火事で焼け死ぬリスクもあった。
エアコンがスパークして火事になるリスクもゼロじゃないだろうけど・・・。
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 13:24:54.15ID:???
>>463 だけど反応ありがとうww
もうこのスレ終わったと思ってた
新築の家だけど高気密高断熱にするから冷暖房はエアコン一台のみで床暖房は不要
あと共働きだからどうしてもガス乾燥機付けたいんだ
田舎だけど運良く都市ガス地域だし
オール電化+太陽光発電が1番なのは分かってるんだけどガス給湯器を付けるから太陽熱温水器がやっぱり魅力だなと
そして真空管の地上設置できればと思ってる

あれから調べたけどやっぱり太陽熱温水器も新品はそれなりに高い
なんだったらエコキュート本体と同じくらいはする
だから最近は中古の太陽熱温水器でも良いかなって思い始めてるよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 14:02:07.52ID:7C7apecO
使い勝手がとか、電磁波が気になる。
とかでIHコンロがどーしても嫌でガスコンロって人は結構いそうだけど、
ガス乾燥機とかガス給湯器がどーしても欲しいってなんで?

共働きなら乾燥まで全自動のドラム洗濯機の方がいいんじゃない?
ヒートポンプだから効率もよさそうだし今なら16万ぐらいで売ってる。
https://kakaku.com/item/K0001156177/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
これでもけりゃ中古なら5万ぐらいのも探せばある。

太陽熱温水器でもガス給湯器も付けて、機能もエコキュート並みに便利にって
やっていくと値段も大差なくなってくるし、第一高気密高断熱の屋内に
ガス機器置くと換気で台無しなんじゃ・・・・。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 14:24:24.17ID:???
縦型洗濯機買ったばかりだとかガス炊飯器を使いたいとか細かい理由はあるんだけどガス乾燥機の悪い評判聞いたことない
ドラム型は高いし故障も多そうで敬遠してる
この辺は考え方の違いだから異論は認める
ただガス乾燥機のためだけにガス引くのはさすがに無駄だから給湯器も…ってなるだけ
高気密高断熱の家でもさすがにガス給湯器は外だよ
エコキュートは工務店のこだわりで室内に置く場合もあるみたいだけどね
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 14:33:31.55ID:7C7apecO
まあなんかどーしてもガス使いたいのがあるとなると、
それだけじゃもったいないからアレもコレもガスでとはなるだろうね。

おかね稼いでくれる太陽光発電がないなら
やっぱエコキュートよりは太陽熱温水器の方がお得かな?
エコキュートでオール電化にすればガス基本料がなくなるだけでなく
電気代割安なオール電化契約もあるけど・・・。
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 14:59:32.59ID:7C7apecO
http://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/smartlife/index-j.html
東京電力だとオール電化契約で午前1-6時まで17.78円、それ以外25.8円。
夜中タイマー予約で出来そうなのは・・・
全自動洗濯乾燥機、食洗器、炊飯器、パン焼き機、ロボット掃除機
エコキュート、冷暖房、電気自動車、PHV、こんなもんかな?

太陽光発電すれば昼間の電力は自家消費出来るし、
それにエコキュート、電気自動車まで使えば
かなりお得にはなりそう。
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 15:03:25.76ID:???
都市ガスと電気を併用なら、ソーラーパネルを乗せてエコワンは?
太陽光発電で取り入れて、電気とガスで給湯
床暖も使えるのかな
関東はエアコンだけでは床が冷たくて寒い
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/29(水) 00:43:27.73ID:MnH2tHCg
エコキュートでも追い炊き機能はあるけど効率悪いから
足し湯の方が推奨されてるみたいね。
2時間で100L、シャワー10分使えるぐらい温水は作れるけど、
電気代も高いし、まあ湯切れしたら翌日朝風呂だろうね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/01(土) 09:58:13.04ID:xt4WWybN
エコキュートや電気温水器、ガス給湯器、石油給湯器と
太陽熱温水器を併用すると電気代やガス代、灯油代は激減する。

直圧式太陽熱温水器で40度くらいの温水を作りエコキュートなど
給湯機器に給水するだけでも大幅に節約できる。


国策として太陽熱温水器と太陽熱冷暖房機器、発電所を含めた
廃熱温水利用を進めれば、一気に環境大国になる。
それもだれも損をしないし、貿易赤字も激減する。
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/01(土) 10:59:09.75ID:???
>>475
補助金も出るし実は太陽光発電は乗せようかと思ってる
とりあえず売電で初期投資ペイしてからもし時代や家電が変わってオール電化にしても良いなって思ったらその時するわ
値段が下がってれば蓄電池を買っても良いし
今のところはガス乾燥機とガス炊飯器はどうしてもやりたいんだ…!ガス配管は建ててからだと余分な費用かかるし

あと色々調べてくれてありがたいけどこっちは中部電力管内でオール電化割引はすでにない
エコワンは初期投資が高い割に費用対効果がどうも薄そう
冬は床下エアコンから出た温風で部屋を温める方式だからそれでいける

というかあなたは太陽光温水器は付けてないんだよね?あまり前向きな意見なくデメリットばかりだなぁ
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/08(日) 21:45:54.23ID:tftqQt6V
sunva HB200 winter 冬に強い太陽熱温水器の動画
https://www.youtube.com/watch?v=SMEI03RAV-Q

集熱効率が高い真空管式太陽熱温水器は真冬に上に雪が積もっていても湯気が立つほどの温水が沸く。

温水器は水道直結でガス給湯器などと組み合わせてお湯の温度を調節するのだが、冬でもこれくらいのお湯になるので
そのぶんガス給湯器の負担が減り、小さい号数の給湯器でも賄える。(HV車のようなイメージ)
一般家庭に付けられる給湯器は24号が多いが、温水器と併用するなら16号でも十分。
24号と16号では2万円ほど価格差があるから、そのぶん設置費が下がる。

また太陽熱を有効利用するには追い焚きするより足し湯でお湯を入れた方がよい。
すると給湯器も、追い焚き付きより工事費込みで12万円以上安い給湯専用型で済ませられる。
給湯器の号数を下げる差額と合わせると14〜15万円は安くできることになる。
(ただし浴室によっては浴槽に給湯できるように混合栓を別途付ける必要がある。)

水道直結型真空管式太陽熱温水器の設置費は15万円くらいかかるが、そのぶんガス給湯器の設置費を下げられるので、
実はトータルではガス給湯器単体とそれほど変わらない設置費で温水器を使える。
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/08(日) 22:05:06.35ID:tftqQt6V
・太陽熱温水器はオトクか?節約額を検討する

>>483で検討したように、太陽熱温水器はガス給湯器単体のプラス10万円程度の設置費で導入できる。

一般に3〜4人家族のガス使用量は台所のガスコンロに年120〜140立方メートル、給湯器に年300〜360立方メートルくらいになる。

太陽熱温水器を入れると給湯器のガス使用量が年100立方メートルくらいに減り、都市ガス料金で年2万円くらい、LPガス料金なら年3万円くらいの節約になる。

そうすると都市ガスだと10年、LPガスなら5年くらいで元が取れることになる。
昔からLPガスの地域に太陽熱温水器が多く設置されていたのは元が取りやすいからだ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/10(火) 00:20:37.94ID:???
>>483
給湯器の種類や号数について書いてあること凄く興味深いけどソースあるのかな
単なる意見?
あと真空管式太陽熱温水器って15万円で取り付けられるか?
これは本体価格抜きの話だよな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/10(火) 08:07:21.95ID:L3ZEM1js
◇◆◇ 創価学会の「大勝利」◇◆◇

昭和51年(1976年)、『月刊ペン』が創価学会の池田大作会長(当時)の女性スキャン
ダルを報じた。その内容は、公明党の女性国会議員二名が池田大作の愛人だというもの。
創価学会はこれに激怒、公明党を通じて警察を動かし『月刊ペン』編集長を逮捕させた。

『月刊ペン』編集長・隈部大蔵氏は名誉棄損罪で告訴された。この裁判は最高裁まで争
われ、その結果「池田大作は公人に準じる存在なので、そのスキャンダルを報じること
は、事実であるならば名誉毀損罪には該当しない」との判決がなされ、差戻しになった。

隈部氏が差戻し審中に死去したため裁判の決着はつかなかったが、先の最高裁の判決は
名誉毀損の重要判例となり、その後、雑誌等が池田大作のスキャンダルを次々に報じた。
『月刊ペン』の記事についても愛人とされた女性の親族が手記を公表、事実と証言した。

※ 創価学会は、現在も『月刊ペン』裁判は自分たちの「大勝利」だと言い張っている。
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/17(火) 15:39:44.08ID:???
調べてもいまいち分からないから教えて欲しいんだがスカイブレンダーは太陽熱温水器と給湯器を繋げる場合に絶対に必要?
スカイブレンダーを途中に噛ませないと風呂の自動湯はりができない…わけじゃないよね?
スカイブレンダーがないとできないことが分からない
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/17(火) 16:05:17.35ID:???
スカイブレンダーは貯湯温度が35℃以上だと給湯器で沸かさず給湯をする
水と混合して給湯器で沸かせばいいじゃん
って人には不要
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/17(火) 16:30:37.19ID:???
ちょっと違うな
温水器のお湯を自動で給湯器で使用するにのに必要
無いと手動切り替え
温水器の湯温を都度確認して
手動で切り替える場合は不要
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/17(火) 17:44:57.73ID:???
なるほど
手間なく使いたい場合はスカイブレンダーとかが必要になるのか
前近くの太陽熱温水器の会社に行って軽く説明聞いたときはスカイブレンダーなしで太陽熱温水器と給湯器を繋げても給湯は今まで通りの感覚で使えるって言われたのはなんだったんだろうか
実際説明してくれた人はそうやって使ってるって言ってたが…
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/18(水) 08:46:53.59ID:???
>>490
自分も気になる太陽光温水器の会社の説明にミキシングバルブでの取付としか書いてなくて
スカイブレンダーの必要性が謎だったけど個人が書いてるこの記事が分かりやすかった
https://plaza.rakuten.co.jp/marumono/diary/201909090000/

ただ自分で調べたらリンナイのスカイブレンダーにあたる器具の説明ページには小さく「真空管型は不可」って書いてあるんだよな…
やはり取付先のエコジョーズはノーリツが無難なのかな
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/02(土) 16:22:56.87ID:TGAO5Dj3
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/03(日) 14:45:16.80ID:vuDQTxMS
ガス給湯器に繋いで使うタイプのものは結局いくらするの?
駐車場の屋根において使いたい。
安倍やめろ
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/04(月) 10:54:33.45ID:???
普通の給湯器は、高温給水に対応していないので、高温給水可能タイプの方がいいよ
自分でも交換できるので価格の安い給湯器を頻繁に交換するのもありかな
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/05(火) 22:07:57.80ID:xFIo16pU
神奈川知事は緊急速報メールの外出自粛要請ガイドラインを破ったから許さない
外出自粛要請でメール送信が許される条件は、外出自粛要請開始時と変更時のみ
他県はルール守ってるのに、しょーもないダジャレ送ってくんな
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/05(火) 22:23:19.51ID:???
高温給水は殆どのメーカーが不可
例えば長府だと32℃設定だとたまに点火
35℃だとほぼ点火
ecoモードだと点火しない
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/29(金) 09:53:55.47ID:sc1/kZk8
◇◆◇ 創価学会の「大勝利」◇◆◇

昭和51年(1976年)、『月刊ペン』が創価学会の池田大作会長(当時)の女性スキャン
ダルを報じた。その内容は、公明党の女性国会議員二名が池田大作の愛人だというもの。
創価学会はこれに激怒、公明党を通じて警察を動かし『月刊ペン』編集長を逮捕させた。

『月刊ペン』編集長・隈部大蔵氏は名誉棄損罪で告訴された。この裁判は最高裁まで争
われ、その結果「池田大作は公人に準じる存在なので、そのスキャンダルを報じること
は、事実であるならば名誉毀損罪には該当しない」との判決がなされ、差戻しになった。

隈部氏が差戻し審中に死去したため裁判の決着はつかなかったが、先の最高裁の判決は
名誉毀損の重要判例となり、その後、雑誌等が池田大作のスキャンダルを次々に報じた。
『月刊ペン』の記事についても愛人とされた女性の親族が手記を公表、事実と証言した。

※ 創価学会は、現在も『月刊ペン』裁判は自分たちの「大勝利」だと言い張っている。
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/29(金) 13:11:51.95ID:6KdypVlX
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者いじめしか脳のない人間のクズだったが
まあ贖罪のために頑張れよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 12:36:54.84ID:???
完全自動追尾でなくても縦横で簡易に30分に1回程度向きや角度調整できる台はできないものかな
地面設置、縦と横方向の動きでラズパイあたりで制御すればいいのか
小規模太陽光パネルのは自作してたの見た事あるけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/28(日) 13:26:47.67ID:4dTK93GX
新情報はないね〜
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/27(火) 15:40:52.69ID:8VYXLl1n
30年選手のゆ太郎から水漏れ
10年ぐらい前は修理したが、今回は効率考えて交換しちゃおうか
また、修理で済まそうか悩んでる

真空管方式って、真空管ってだけでそこまで効率が高くなるもんなの?
隙間をあけて並べてる分だけ設置面積当たりの効率が悪そうなんだが
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/29(木) 10:56:01.72ID:???
>>520
自己解決したわ
隙間空けてても真っ正面から見たときに限った話で、ナナメから見ると平板と同じ投影面積な訳ね
それでも正面からの効率が悪い事には変わりないが、平板のガラスへの入射角が浅いと全反射するが
丸いガラス管だと浅い入射角でも投影面積が狭いってだけで、効率そのものは低くはならないのか
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/29(木) 11:57:14.48ID:???
直圧式は使ってるうちにどんどん温度が下がってく
だから効率が悪い
と、思いきや、モノさえ選べばそこまで酷いもんでも無いんだね

ヒートパイプ式や強制循環式だと吸熱・放熱の非対称性があるため
タンクの保温で翌日に持ち越せるから最高温度が引き上がる
結果、見かけ上の湯量が上がるため非効率なのは初日だけで、2日目以降はそんなでも無いのか
温度の変動が大きいのは相変わらずだから、ミキシングバルブ前提ってのは変わらないが
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/29(木) 13:19:42.81ID:???
落下式で水圧が欲しい場合、ポンプを付ける事になるんだろうけど
汎用のマグネットポンプやフロースイッチで代用してる人いる?
専用品だと圧力ポンプやワンウェイバルブで水圧を維持してるんだろうけど
風呂のお湯張りのブーストだけならレスポンスが要らないから安価に実現できそうなんだが
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/01(土) 13:13:35.33ID:???
真空管式をDIYで取り付けようかと思ってます
ポリエチレン管の耐熱温度は95度
一方、太陽熱温水器は99度まで上がるようです
そのまま繋げる事は出来ない気がしますが、実際の所はどうやって解決してるんでしょうか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/01(土) 21:47:37.97ID:Yro9wuML
>>523

直圧式は陽が落ちると急速に冷めるらしい。

と言っても実用上そこまで問題かどうかは判らないが。
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/01(土) 22:05:45.89ID:???
直圧式の温度低下が大きいのは、湯を使った分タンクに冷水が流れ込むから
タンクは湯温が低いほど冷めにくい
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/01(土) 23:21:42.20ID:???
水の比熱が高い上に200Lもある
冷水がタンクに入って温度を下げ、均一化するから思ったほど損失は無い
温度が上がるほど効率が落ちる自然対流式と違い、温度が上がっても
熱量を与え続けるヒートパイプ式は朝の初期温度がプラスされればされた分だけ
最高水温も上がるため、前日残ったお湯の分だけ翌日に熱量が繰り越される
って認識

所で、冬用に取り付けか都度を急にして設置してる人っている?
理論的には聞くんだけど、架台はそんな作りにはなってないんだよね
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/01(土) 23:28:45.76ID:???
太陽熱&薪釜の超レガシー環境から抜け出したくてソーラー専用ボイラーの見積もりしたら屋根タンク外してエコフィールが絶対得やと半ば強引な反応喰らったので
20万くらいで本体買って自前で付けてみました
https://www.chofu.co.jp/products/solar/water_heaters/solar.html
灯油強制停止モードもあって従来の給湯も出来たりでかなりお得感あり

ただ親戚同様のおっちゃんがこんな事言うくらいだからエコフィールのが儲け高いんだろうな
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 00:53:51.24ID:???
棟またぎの架台はチリュウで見たことがある
角度を稼げるみたい
陸屋根の家も、高角度の架台
ウチは瓦にベタ置きだけど、まあまあ
パネルを追加すると夏にオーバーヒートしそう
屋根から熱が伝わってるのかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/04(火) 13:32:36.67ID:Iejjazpt
太陽光発電なら夏至の南中高度に傾けるのがベスト。

一方、太陽熱温水器は冬至の南中高度に傾けるのがベスト。
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/05(水) 01:47:43.74ID:???
太陽光発電も頭打ちがあるから、ピークに合わせても効率は落ちるだけ
そもそも、南中高度は基準にしても、単純に合わせればいいってものでも無い
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/06(木) 17:35:06.56ID:VRLhI5lx
>>532
KWSKお願い。
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/06(木) 20:10:00.01ID:???
複合要因もあるから、考え方のポイントを説明すると
・日差しが倍になれば発電量が必ず倍になる訳では無い。発電量が増せば効率も落ちてく
・温度が高いと効率も落ちる。だから夏場は苦手
・発電した電力を余すこと無くパワコンに送るよりは、ピークの一時ぐらいは捨てちゃう方がおトク
・南中高度はピークの高度であり、高度はそれ以下の範囲で遷移する(エンジンの特性曲線は曲線の上を行き来するのじゃなく、囲まれた面を移動する。みたいな)
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/08(土) 12:13:23.54ID:rRLq/LoI
>>534
thx

温水器の場合もお願いします
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/08(土) 22:52:17.16ID:???
冬至の12時に最も効率が良くなるのは南中高度に合わせた場合
でも10時、14時は?
そこだけを見ると南中高度より低めに合わせた方が効率が良い
高効率で余力が高い場合は極振りするのも一つの手

また、夏場は沸騰させてしまうとよろしくないから
できるだけ立てて効率を落とすってのもある

垂直近辺だと多少ナナメから光が差しても効率はほとんど変わらないが
ナナメの状態からさらにナナメになると変化量が大きくなるしね
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/09(日) 10:25:29.75ID:OwI1Tniv
thx

understood
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/06(火) 17:57:44.20ID:???
地面置きだけど、太陽の位置に合わせて東から西に動くだけの簡易な雲台みたいなの作れないものかな
参考ページ有ったら教えてくだされ
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/07(水) 00:46:13.69ID:???
>>539
何がヒットしたかって、気になってぐぐったが
ー追悼ー
とあって、不謹慎だがワラタ
大往生感が出てていい感じだよね

刻々と向きを変えなきゃならない雲台はともかく、季節ごとの
仰角調整はやりたいとこだよね
地面置きのフレームは特にヤワだから、強化は必須だとは思う
安全率とか、全く取ってないって断言出来るレベル
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/07(水) 00:52:17.97ID:???
とちぎエネットのとこ、去年の12月に取り扱い終了してたんだね
終了後、他社の製品の相談がHPの掲示板に書かれてるんだけど
きっちり回答されててワラタ
人柄が表れてるね

今後は業者向け一本に絞っていくみたいだけど
このまま信用を積み重ねて頑張って欲しい
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/10(土) 23:01:10.83ID:???
リアルタイム分刻みでなく、30、60分程度ごとに(◎→→)東西向きだけでも変えられたらいいなって思うのよ

夏冬の角度は手動でもいいし自動なら助かるけど…
そもそも真空管式も高いぃのか痛い
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/11(日) 00:35:34.69ID:???
真空管式はむしろお値打ちだと思う

従来式だと落下式が安価で、直圧式にしようと思うと価格が跳ね上がるんだが
ヒートパイプの真空管式の場合、直圧式は品質管理が要求される反面
構造が単純で落下式より安価ってのがあるんだよな

直圧式のメリットは大きいけど、ヒートパイプを介すと
4,5,6月の効率が従来式よりほんのちょっとだけ劣るせいで
微妙に風呂の温度で40度超えない日が続くと辛い
今年の場合、4,5,6のうち、37度〜40度の日は30日近くあった
これが非ヒートパイプだと+5度、落下式だと元栓閉めて
温度が下がらないから余裕なんだよな
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/19(月) 23:27:18.63ID:???
漏れると調子が悪くなる強制循環式と、漏れてても気づかない従来式どっちがマシなんだろ
何度か経験あるんだよな

「稼ぎ時なのに」ってのが気になるんだけど、生活用じゃなくて何かに利用してたの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/20(火) 01:57:56.31ID:???
屋根にタンクを置く一体型が安くて丈夫だけど、専用水栓が必要
直圧式は上水に直結出来て水圧が高い
セパレート型は上水に直結出来て、風呂のフルオートが使える
夏にシャワーのみだとガスを使わない
だから稼ぎ時

循環ホースが耐候性が劣るPEなのかも
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/11(水) 19:00:14.74ID:r3+ILbkn
分離強制型の300L買って付けた。気に入ってる
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/16(木) 01:21:30.45ID:???
落下式だと一度温度が36度ぐらいまで下がった風呂を沸かし直すと
異臭がしたもんだけど、直圧式だとお湯の痛みが少ないな
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/18(土) 03:26:14.90ID:???
枯れた苔が腐葉土みたいになるのでは
落水式はハウスメーカーだと、加圧ポンプを使っても上水に直結出来ないと言われる
今もそうじゃないかな
直圧でもタンクに汚泥が沈殿する位だし
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/05(火) 21:08:05.18ID:???
(はじまりを歩く)太陽熱温水器 愛知県知立市 生活を変えた、農村の発明品
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S15061005.html
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/15(金) 18:01:57.88ID:???
>>554
朝日は太陽熱温水器大好きなんだな。

(けいざい+)太陽熱温水器、再起は:上 屋根の定位置、太陽光発電に追われ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14997707.html?iref=pc_rensai_long_84_article
(けいざい+)太陽熱温水器、再起は:下 乗りたい脱炭素、載せたい温水器
https://www.asahi.com/articles/DA3S14999051.html?iref=pc_rensai_long_84_article
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/31(日) 18:54:09.79ID:???
リフォームするからついでに付けてほしいとリフォーム会社に頼んだら施工費含めて200万かかるとか言われたわ
ちな寺田鉄工所のサントップ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況