X



太陽熱温水器
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 14:35:59.79ID:jEPNmNJU
商品化は’60年代の再生可能エネルギー。
太陽光発電だけでなく、こちらもいろいろ考えたいですので、ご意見お願いいたします。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/16(土) 10:10:59.43ID:???
太陽熱利用とガス給湯機によるシステムのSOLAMOは聞くけど、
太陽熱利用と石油給湯によるシステムは、あまり聞かない。
何故?
都市ガスが利用できるところなんて、一部の都市だけ。
地方は石油給湯かプロパンガス利用
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 17:10:16.68ID:JskD4vZT
>101
> 太陽熱利用と石油給湯によるシステムは、あまり聞かない。
> 何故?

ノーリツにあります。我が家使用2年目。快適ですが、高いことは高い。

リンナイのスターリングエンジン発電機付ガス/石油給湯システムが市販されない理由
知っている人いないかな?
コストか、売電の規制か、双方か?あるいは騒音もあるか?
0104靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト
垢版 |
2013/02/20(水) 15:12:29.70ID:TVnkEuX2
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 18:32:01.48ID:???
今日太陽熱温水器2号機の温度表示を見たら70度、、、うそやろ?
と思ってたが1号機のお湯を浴槽に張ってたら熱すぎてうめた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 01:57:21.41ID:j2B+GR1P
>>7のタイプを2年ぐらい使ってるけど快適だよ。
真冬でも一日快晴なら水温は50度まで上がるし
配管が凍る事はあっても温水器自体が凍るような事は一度も無かった。
寒い時で-8度ぐらいの地域なんだけどタンク内の水温は最低でも13度くらいにしか下がらない。
うちは地下水使ってるんで上水道だと事情は違ってくるかもしれんが。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:KOwWtjIn
もう40年も使っている。壊れないね。上の蓋のネジが腐っているけど。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:KOwWtjIn
南側がひらけていないとダメだね。うちはいえがたっているので損している。高い樹木もあるしね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 22:36:05.26ID:+bVZeQxv
昔は屋根にガラス管に入れた温水器があった。単純なやつだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 18:54:15.34ID:WtpOViCR
本日25度にも達しなかった。寒いくらいです
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 07:58:09.56ID:bgtldXec
40年近くノーメンテ。台風で落ちないか心配だ
竜巻も怖いし
落ちて人潰したら吊るしかないよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 09:43:04.04ID:a1JukPCW
MMCソーラってアフターサービスは、大丈夫なんでしょうか?
webで見ると、アンテナ設置工事している町の電気屋さんにみえるんですけど。
"真空管が1本壊れてしまった場合でも、自社製品なので交換が可能です"
って書いてあるけど、信頼していいのかな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 08:54:27.90ID:???
>>118
もし真空管が1つ壊れて交換もできなくなっても、開いた穴を発泡スチロールとかで塞いどけばそんなに性能変わらないと思うけど
さすがに半分ダメになると性能半分になるけど、使えないことはない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 09:53:43.58ID:???
MMCのも基本組み立て式じゃないの?
水道直結式らしいから庭に自分でDIY設置する人向けの商品じゃないかと思うけど

寺田鉄工所のは自然落下式なんで屋根に上げるタイプだけど予備のガラス管が1本余分に入ってたよ
使うことは無いだろうけど割れても自分で5分で補修できるレベル
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 22:11:15.30ID:5H8tWlXk
石油ボイラの取扱説明書を読んだら、太陽熱温水器はつなげられないと書いてあったのだけど、
MMCにあるようなミキシングバルブというのを使えば大丈夫でしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 19:40:43.03ID:???
別系統で自分で長いホースをつなげて散水用のスプレーでとめてある
落下式で水圧無いので大丈夫だ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 20:24:16.45ID:???
>>126
自分も風呂メイン用のは自然落下の散水ホース取り回しでダイソーの散水の分岐する奴でコック代わりにしてる
給水タイマーで朝に自動給水するようにしてるから補水されない夜は最後まで熱い

>>124-125
ガラス管も強化ガラスだからやわじゃないよ。ひどい地震がなければ大丈夫
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 21:24:11.84ID:T9s6XKEb
>>123
サンクス
別系統だと、窓からホースって感じになるのでちょっと
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 21:35:51.40ID:???
>>129
見た目をちょっと良くするには室内だけでも耐熱の赤い塩ビ管と塩ビ管用コックでDIYする手もアルよ
家は出窓なんで出窓の底板に穴開けて引き込んでる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 13:39:26.22ID:IEn8KAlz
家の南側には 高い樹木と離れがあり午後しか陽が照らない。買い替えは経費だおれで無理。4-9月しか使えていない。
0132名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 09:50:39.28ID:???
大木になると落雷や台風で倒れたりするから適度に枝切りした方が良いかも。
でかくなりすぎると、クレーンや高所車とか必要になって大変ですよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 15:42:39.93ID:???
>>131
俺の先祖が境界争いで裁判したんだがそのまま。
相手の敷地の木らしい、20m位の木が10本ほどある。
樹齢数百年たっていて抱えきれない大きさ
クレーンも入らないよ。俺の代になり困っている。
0135名無しさん
垢版 |
2013/11/08(金) 17:48:27.21ID:???
>>134
読んだ感じから、台風とかで倒れる迄は無理そうなようですね。
山林関係や土木とか安めにやってくれる人を探して伐れば良いのだろうけど。。
こういうのは、長い年月経って世代が替わり時間が解決するのかな。ケンカしてもつまらんから。
自分ちに倒れないと事を祈るしかないのかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 00:51:52.75ID:???
>>136
普通は金属板とか何かしら挟む。
普通の瓦屋根の傾斜だと緩過ぎるから、集熱板をすこし立てた方が効率が上がる。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 09:38:56.57ID:???
エネルギー効率は太陽光発電よりはるかに良いんだからねぇ。
ワイヤ固定はいいとして、温水器メーカーとか屋根材メーカーは各種屋根設置用緩衝アダプタとか開発して
広告すればいいのに。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/07(土) 13:29:46.68ID:???
太陽光電池と比べて配管などの設置手間がかかる
太陽光電池と比べて汎用性が狭い(給湯・暖房)
エネルギー(熱)の制御が難しいけどガス給湯器やエコキュートとの連携で調節は可能。
(手間隙あれば薪ストーブ給湯w)
初期費用が安いのは一体型だけど
・屋根加重が重い
・非常時のタンク操作は屋根上で行うものが多い。(分離式はタンク排水は地上で操作)
電力板やエネルギー板では太陽光しか賛美しないけど欧州のエコハウスは太陽光電池と
太陽熱を併用しているものが多い。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 08:54:34.43ID:Os16xLSX
なんか真空管方式以上にすごいタイプがあるらしいね

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/26/

でもこのタイプの商品って発売されているのかな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 08:14:46.50ID:dvsufgzD
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 20:00:59.35ID:63EH4ncw
>>1
夏しか使えない
すぐに使い切っちゃう

結局使えないってマジ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 19:36:42.36ID:qSwnXmBN
真空管式はなぜ普及しないの?やっぱり初期投資がかさむから?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 15:52:48.58ID:CFmdRK98
真空管式はそんなに耐久性がないの?気にして屋根見てるけど真空管式は見当たらない。導入見送るかな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 09:30:02.87ID:???
真空管式は庭において水道直圧で使うのがデフォかと
だからやばそうな時はカバー付けることは出来る
普及しないのは普及させようとする人が少ないからかと
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 14:17:14.78ID:???
見た目がいかにもソーラーで屋根に上げるのは目立って嫌?なのを除けば冬でも追い焚きいらずな真空管式が一番?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 11:06:48.01ID:t9k3vyTj
161

ひびが入ってたりしなければ大丈夫じゃない?
前に温水器のお湯を飲んでレジオネラ菌にかかったって事件があったけど、
20年以上のものでひびが入っていたんだって
その点では中国製は不安だよね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 01:58:11.38ID:tiDc/QIf
>>11
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 11:46:59.26ID:ab/IFhy5
エコジョーズって・・・
温水器とガス給湯器って連結できるの?

太陽熱温水器の研究してる人が
ガス給湯器に入力する水は熱すぎると駄目なんだと言っていたが・・・

理由聴けば良かった

あと別の研究者は給湯需要に対してコスト面を考慮するなら
太陽熱温水器+灯油ボイラが最強と言っていた
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 12:45:42.87ID:???
>>167
SKBスカイブレンダー
http://www.noritz.co.jp/product/taiyo/riyou/skb_series.html
スカイブレンダーを使えば、フルオート(オート)タイプの当社給湯機器と接続することができます。たとえば、おふろのお湯はりも、スイッチを押すだけでOK。あらかじめ設定した湯量と湯温で自動的にストップしお知らせします。
※給湯機器単独使用時より出湯量が少なくなります。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 13:37:40.40ID:???
>>169
ああ、やっぱりそういった専用のものを取り付けない限り直結するのは無理なんだな

ガス給湯器でさえ熱した熱水に水混ぜて温度下げてるから無駄があるんだよな

このあたりをうまく改善出来たら特許取れると思う
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 12:07:10.27ID:???
>>167
真空管ヒートパイプ式太陽熱温水器
MMC SOLAR
http://www.mmc-solar.com/

http://www.mmc-solar.com/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%83%A8%E6%9D%90-%E9%85%8D%E7%AE%A1%E9%A1%9E/
【太陽熱温水器】ミキシングバルブセット

★太陽熱温水器 MMC SILARのお湯を給湯器やエコキュートタンクなどに送れば、ガス代、電気代、石油代などの節約ができます。

太陽熱温水器 MMC SOLAR の温水をガス等の給湯器に接続して温度調節する時に使用します。(MMC SOLAR本体と同時注文時は同梱包にて送料無料です。)
MMC SOLARの温水をガス等の給湯器に接続して入水すると燃料の削減となりますが、給湯器は温水に対しても最低限の運転(燃焼)をしますので、高温の温水を入水するともっと高温になってしまいます。
あらかじめ給湯器の基準にあった水温で入水することによって給湯器の保護にもなります。また、ミキシングバルブで高温水と水を混ぜて温度調節をしますのでMMC SOLARの湯量が増えることになります。
MMC SOLARの温水は80〜90度を目標にしていますので40度位で使用すれば約2倍以上の湯量になります。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 16:22:26.27ID:???
庭設置はいいけどね。
雪国なので無理かも、あと落差ないので加圧式でないと無理
50万円で購入できるか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 20:07:36.31ID:???
消費税8%でまたガス料金単価が大幅アップ。
それだけ太陽熱温水器の経済性が増したということだ。

4月から大阪ガスの料金は
20m3/月まで 187.46 → 192.82円/立方メートル
50m3/月まで 160.69 → 165.28円/立方メートル
にアップ。

http://www.artsolarmall.com/artsolarmall.htm
の計算式のガス単価だと1Kcal当たりの単価=0.01878円になる。

太陽熱温水器で70%の熱をまかなえるとすると、1年に約41,985円の節約で
設置に30万円かけても8年で元が取れる。
そのまま20年使えたら、差し引きで 539,700円( 1年あたり26,985円)光熱費が浮く計算。

ガス給湯器をフルオートの高いのでなく給湯専用の安いのにすれば
差額10万円でさらに早く、5年で元が取れる。
給湯器にソーラー接続するには給湯専用のシンプルタイプの方が向いてるし。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 13:11:22.73ID:Zah4SpKn
>>177
>給湯器にソーラー接続するには給湯専用のシンプルタイプの方が向いてるし

これはどうして?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 13:55:32.15ID:g8xAf6B+
中古の太陽熱温水器って安く買えないかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 12:51:04.97ID:???
何年か前に大阪ガスが
太陽熱温水器をマンションのベランダに設置実験を始めるっていうニュース見た気がするんだけど
どうなったんだろうw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 11:03:40.41ID:???
一面しか拓けてないに等しいベランダでは難しそう。
アレが据わるとなるとベランダがベランダとして使えない予感。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 15:43:15.04ID:LYFxcMj+
大阪ガスの実験かはわからないけど、
太陽熱温水器の集熱板だけをベランダの外側にぶら下げる
のは良く見るね。

タンクを室内に置かなきゃいけないから部屋のスペースは食うけど、
マンションに温水器を付けるにはやっぱりこの方法かな・・・?

マンションじゃないけど、お手製太陽熱温水器のサイトだけど、
これならマンションとかでもOKかな?
http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/solarcollector/solarcollector.htm
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 15:35:34.31ID:???
なんか発明王みたいな人が手作り太陽熱温水器作って置いてたのTVで観た。
ベランダに黒い集熱板にパイプをくっつけてあり、室内にタンクがあってホースがお風呂までひいてあった。
お手製で2万円くらいなので42.3度のお湯しか出なかったけど光熱費はかなり浮いてたな。

ちなみにご主人はどこだったか有名企業の開発部門に所属する、その筋では有名人だったと記憶。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 19:50:48.90ID:EElp2o/Z
>>183
ベランダに集熱器は大ガスだけでなく東ガスもやってるな
だけど太陽熱温水器っていうのは本来ガス会社の敵っていうか、
温水器を使うことでガスの使用量が減ってしまうから、ガス会社としては矛盾してるんだよね
だからかなり前に太陽熱温水器が流行った頃はガス会社の圧力が相当強かったと聞く
それに悪徳業者もあって太陽熱温水器はネガティブなイメージを植えつけられ廃れてしまったけど

じゃあなぜ近年(9.11以前)になってガス会社が太陽熱も少しPRするようになったかというと
電力会社がオール電化とかやりだしてエコキュート、IHとかやりだしてガスの需要の部分が浸食されてきた頃なんだよな
だからガス会社は渋々w太陽熱温水器+「ガス」給湯器という形でPRしてる
まあガス会社は温水器より圧倒的に燃料電池を押してるけどね
そっちの方が都市ガスを消費してくれるし、電力会社への仕返しも兼ねてなのか・・・

太陽熱温水器ってどう考えてもちゃんと使えば一次エネルギーの削減に寄与できるのにな
もっと注目してほしい
再生可能エネルギー展とかエコプロダクツとかのイベントに行けば太陽熱に限らず最先端の機器に触れられる
まあ企業より大学とか研究団体の研究の方が最先端だろうけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 11:03:26.48ID:0lUK/FMp
9.11っていうのは3.11のことかな?

まぁたしかに温水器つけられたらガスがあまり売れなくなるから
ガス会社からすれば敵だろうね

まえに東ガスの研究所で見たんだけど、光ダクトと風力発電をいくつかつけて
「この研究所はエコに貢献しています」とかやってたね

でも太陽熱温水器と太陽光発電はつけてなかった
燃料電池のエネファームは大々的に公開してたけど

やっぱりガス会社からすれば太陽熱と太陽光をやられたら商売にならないか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 11:44:04.27ID:???
俺は大学で燃料電池の研究しとる研究室にいたけど燃料電池は水素(H2)がナチュラルにあればなーって感じ
問題は自然界で水素(H2)は反応しやすく不安定でほとんどそのままの形(H2)では存在していないんだよな
水(H2O)とか炭化水素(CHx)になってる

だから燃料電池で発電及び熱供給するにはまずガス会社が供給する都市ガス(CH4とか)から改質反応等を通じ
H2を生成せにゃあかん
その部分で結構なエネルギーをロスするし、燃料総合効率70%とか言ってるけど完全に机上の計算やで
そもそもガス給湯器(熱しか供給できないが)の効率は既に90%近くや
なにがうれしくて既存の効率より劣っててしかも高価な製品使わなあかんねん
ガス会社的には燃料電池は都市ガスを大量に使ってくれるので儲かるのはわかるけどな

太陽熱の方が燃料いらんしよっぽどエコやで
足りない部分はガス給湯器で補えばええ

ただし燃料電池は既存の電力供給に異常が発生したときとかに水素があれば発電できるので、
非常時の選択肢の一つとして存在価値が全く無いとは言わないけどな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 14:32:31.21ID:DNgGPyj8
温水器とは関係ないけど、
H2ガスって実用上、取り扱い上どんな問題があるのかな?

水素脆化はよく言われるけど、たとえば数ヶ月から数年で設備はだめになっちゃうの?

タクシーに多いLPG車にガスを入れるときなんかには、LPGと違ってどんな問題があるのかな?

187さん、実用上の問題なんか教えてくれないかな?

温水器+安全実用的なH2供給が理想かな?
電気エネルギーはそれこそ燃料電池で済みそうだし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 22:53:58.98ID:V9FoKOGC
出たての頃の太陽熱温水器('60年代)

http://www.chiryuheater.jp/en/img/1st.jpg

けどこれならDIYで作れそう?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/27(火) 20:28:41.02ID:3tCoJE0U
東京ビッグサイトに環境展&地球温暖化防止展を見に行ったんだけど
温水器はまったく無かった

太陽光発電は数件あったけど

唯一あったのが、>>148のタイプの温水器を太陽電池に置き換えたタイプ
温水は太陽電池の冷却ついでに得られるもの

しかも、まだ実験段階で農家などでビニールハウスを温めるくらいしか想定してない

太陽熱温水器って、ホントに関心低くなっちゃったんだね・・・
01996月4日、天安門事件25周年
垢版 |
2014/06/05(木) 18:06:44.36ID:Ssv0J+xR
>>197
昔だったら窓を大きくすれば良いだけだったけど、
 最近の家を見ると地震対策の所為か窓が小さいので
 窓代わりの暖房としての役割はあると思う
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 07:25:55.03ID:???
デンマークで実績があるのは強い。(ドイツのエコ施設は大半数字マジックの詐欺みたいなもんだから)
ただ、花粉は大丈夫なのかとか梅雨の時フェルトフィルターがカビないかといった心配はある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況