調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法
再生可能エネルギー促進法 再エネ法
欧州各国の再生エネルギー買取価格(三菱総研資料による):
インフラ投資ジャーナル/Infra Japan:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/07/post-4c9e.html
中立性を欠く委員会人事は法律の趣旨に反する調達価格等算定委員人事
にNGOが抗議の会見
http://www.videonews.com/press-club/0804/002177.php
調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法
2011/12/03(土) 16:55:44.85ID:???
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 15:50:55.94ID:f8nHyshi 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者いじめしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者いじめしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/20(月) 09:51:14.46ID:yU8i6CMc 油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
2020/07/25(土) 13:14:12.37ID:???
和便で神脱糞「一本糞編」@大番会館上野店
2021/03/09(火) 09:21:48.60ID:???
やってる感
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 18:58:16.98ID:Sd7wHpJx 電気代が高いのは民主党政権が悪い
2009年11月1日より太陽光発電による余剰電力の倍額買い取り開始
https://taiyoseikatsu.com/news/200909/tn200909-01.html
経済産業省は、9月1日、1kW当たり48円(従来の2倍)で10年間、電力会社に売電できるようになる「太陽光発電の新たな買取制度」を本年11月1日より開始することを発表しました。
太陽光発電で発生した余剰電力は電力会社に売電しますが、現在、この際の価格は電気代(買電価格)と同額になっています。電力会社や契約内容にもよりますが、住宅向けの平均価格は24円/kWh程度とされています。
これに対し新制度では、売電価格が2倍の48円/kWhになります。
これにより太陽光発電システムのユーザーは、太陽光発電による余剰電力をいままでの倍額で売れることになり、導入初期にかかる設置費用の回収期間を短縮できるようになります。経済産業省の試算では、新築時に設置する場合は10年程度、既築住宅に設置する場合は15年程度で回収できるとしています。
以下は、新築住宅に3.5kWの太陽光発電システムを設置する場合の10年後のコスト回収試算です。
試算によれば、従来は37万円のマイナスだった10年後のコスト回収が、新制度下では13万円のプラスに転じるとしています。
2009年11月1日より太陽光発電による余剰電力の倍額買い取り開始
https://taiyoseikatsu.com/news/200909/tn200909-01.html
経済産業省は、9月1日、1kW当たり48円(従来の2倍)で10年間、電力会社に売電できるようになる「太陽光発電の新たな買取制度」を本年11月1日より開始することを発表しました。
太陽光発電で発生した余剰電力は電力会社に売電しますが、現在、この際の価格は電気代(買電価格)と同額になっています。電力会社や契約内容にもよりますが、住宅向けの平均価格は24円/kWh程度とされています。
これに対し新制度では、売電価格が2倍の48円/kWhになります。
これにより太陽光発電システムのユーザーは、太陽光発電による余剰電力をいままでの倍額で売れることになり、導入初期にかかる設置費用の回収期間を短縮できるようになります。経済産業省の試算では、新築時に設置する場合は10年程度、既築住宅に設置する場合は15年程度で回収できるとしています。
以下は、新築住宅に3.5kWの太陽光発電システムを設置する場合の10年後のコスト回収試算です。
試算によれば、従来は37万円のマイナスだった10年後のコスト回収が、新制度下では13万円のプラスに転じるとしています。
310あぼーん
NGNGあぼーん
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 18:12:36.51ID:qa5gEPDw https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210511003/20210511003.html
再生可能エネルギー特別措置法に基づき、納付金を納付しない電気事業者を公表します
1.公表となった電気事業者
電気事業者名
新電力フロンティア株式会社
納付金の状況
令和3年4月30日(金曜日)を納付期限とした納付金について同日までに納付がなく、督促状により令和3年5月10日(月曜日)を期限に督促したが同日までに納付していない。
電気事業者名
熊本電力株式会社(A0320)
納付金の状況
令和3年4月30日(金曜日)を納付期限とした納付金について同日までに納付がなく、督促状により令和3年5月10日(月曜日)を期限に督促したが同日までに納付していない。
再生可能エネルギー特別措置法に基づき、納付金を納付しない電気事業者を公表します
1.公表となった電気事業者
電気事業者名
新電力フロンティア株式会社
納付金の状況
令和3年4月30日(金曜日)を納付期限とした納付金について同日までに納付がなく、督促状により令和3年5月10日(月曜日)を期限に督促したが同日までに納付していない。
電気事業者名
熊本電力株式会社(A0320)
納付金の状況
令和3年4月30日(金曜日)を納付期限とした納付金について同日までに納付がなく、督促状により令和3年5月10日(月曜日)を期限に督促したが同日までに納付していない。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 19:16:58.11ID:1XweqQK8 2021年6月22日(火) クローズアップ現代
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” 〜脱炭素社会の裏で〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/
海江田元大臣が認めているように、売電価格を決定するプロセスが性善説なので、不正をしようとすればできてしまう。
でも会社が不正をして国民から金を巻き上げているのは許すべきではない。
やられたらやり返さないといけない。倍返しだ!
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” 〜脱炭素社会の裏で〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/
海江田元大臣が認めているように、売電価格を決定するプロセスが性善説なので、不正をしようとすればできてしまう。
でも会社が不正をして国民から金を巻き上げているのは許すべきではない。
やられたらやり返さないといけない。倍返しだ!
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:56:21.81ID:CO/a2+Xg 経産省から再エネ賦課金の徴収分配業務を請負う「低炭素投資促進機構」理事長、政界フィクサー「大樹総研」と顧問契約していた(※訂正あり)
http://outsiders-report.com/archives/2358
http://outsiders-report.com/archives/2358
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 09:38:30.91ID:uqpJyBq3 OUTSIDERS注意喚起銘柄、最近の動向(19)アイ・アールジャパン、THEグローバル社、エフオン
投稿日: 2021年12月3日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2504
■エフオン(東証1部9514)
2021年11月12日付:2022年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高微減、営業利益は大幅な減益にも関わらず、決算短信では定性情報が全く記載がない。売電価格を不正操作することによって国民から再エネ賦課金を詐取し、一切の説明責任を果たさない同社の、投資家及び世の中に対するスタンスを端的に示した書面と言える。なお、四半期報告書には一応の説明がされているが、売上高の減少について「積極的な燃料調達に注力したことにより各発電事業の木質チップ燃料バランスが想定値と乖離し見込みを下回る結果となりました」と記されている。この点は、社員ブログで指摘されている通り、売電価格不正操作がバレたため、自粛した結果減収となった可能性がある。
2021年10月25日付レポート:【続報 第七段】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、筆頭株主・日本テクノと東陽監査法人の共犯関係
2021年9月27日付レポート:【続報 第六弾】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、新任取締役も売電価格「不正操作」を指示していた
2021年9月15日付レポート:【続報 第五弾】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、「今言ったことは死んでも親にも言うな」――調査前日の口裏合わせ 呆れた謀議
2021年8月25日付レポート:【続報 第四弾】売電価格「不正操作」の東証1部エフオンで広がる疑念、大分県「日田発電所」でも不正の兆候
2021年8月20日付レポート:【続報 第三弾】「マジックハンドを使え」−−バイオマス発電の東証1部エフオン、現役社員が暴露する売電価格「不正操作」の実態
2021年8月16日付レポート:【続報】売電価格「不正操作」で内部告発の東証1部エフオン、反論リリースを公表
2021年8月13日付レポート:バイオマス発電所の東証1部エフオン、売電価格「不正操作」を複数の社員が内部告発 NHK『クローズアップ現代』が報道
投稿日: 2021年12月3日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2504
■エフオン(東証1部9514)
2021年11月12日付:2022年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高微減、営業利益は大幅な減益にも関わらず、決算短信では定性情報が全く記載がない。売電価格を不正操作することによって国民から再エネ賦課金を詐取し、一切の説明責任を果たさない同社の、投資家及び世の中に対するスタンスを端的に示した書面と言える。なお、四半期報告書には一応の説明がされているが、売上高の減少について「積極的な燃料調達に注力したことにより各発電事業の木質チップ燃料バランスが想定値と乖離し見込みを下回る結果となりました」と記されている。この点は、社員ブログで指摘されている通り、売電価格不正操作がバレたため、自粛した結果減収となった可能性がある。
2021年10月25日付レポート:【続報 第七段】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、筆頭株主・日本テクノと東陽監査法人の共犯関係
2021年9月27日付レポート:【続報 第六弾】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、新任取締役も売電価格「不正操作」を指示していた
2021年9月15日付レポート:【続報 第五弾】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、「今言ったことは死んでも親にも言うな」――調査前日の口裏合わせ 呆れた謀議
2021年8月25日付レポート:【続報 第四弾】売電価格「不正操作」の東証1部エフオンで広がる疑念、大分県「日田発電所」でも不正の兆候
2021年8月20日付レポート:【続報 第三弾】「マジックハンドを使え」−−バイオマス発電の東証1部エフオン、現役社員が暴露する売電価格「不正操作」の実態
2021年8月16日付レポート:【続報】売電価格「不正操作」で内部告発の東証1部エフオン、反論リリースを公表
2021年8月13日付レポート:バイオマス発電所の東証1部エフオン、売電価格「不正操作」を複数の社員が内部告発 NHK『クローズアップ現代』が報道
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 08:29:03.86ID:S3GACfO3 電気料金、燃料高転嫁に限界 上限超え電力会社が負担
燃料価格が、燃料費を電気料金に転嫁できる制度の上限を超えるため、大手電力に自己負担が発生する。大手電力の業績回復が遠のきかねない。
新電力は、燃調制度に上限がないので、燃料費を電気料金に転嫁できる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC23EES0T21C21A2000000
燃料価格が、燃料費を電気料金に転嫁できる制度の上限を超えるため、大手電力に自己負担が発生する。大手電力の業績回復が遠のきかねない。
新電力は、燃調制度に上限がないので、燃料費を電気料金に転嫁できる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC23EES0T21C21A2000000
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 22:06:20.48ID:JX77OlXx 再エネの板で
どれだけ安い再エネがどれだけ大量に導入されても
賦課金が増え続ける理由について力説している人がいたけど
こいつらのせいなのか?
どれだけ安い再エネがどれだけ大量に導入されても
賦課金が増え続ける理由について力説している人がいたけど
こいつらのせいなのか?
2022/01/20(木) 09:40:22.64ID:???
>>316
うん。再エネ200%とかいって事業者の代表ヅラの奴はJPEA理事から「インフラの事業者としての意識より権利者意識が強すぎ」と新年の挨拶でDisられてる。
しかも特定建設業許可どころか許可なしで「プロデュース」なんて称して分譲売りもしてる。
仲介もしてるから不動産業の届出も必要なはずだけど表示してない。
最近は土地ブローカーやらごましおなんて素人のDIY動画を40万で売ってたり。
本当に金カネマネーな連中が集まってる
うん。再エネ200%とかいって事業者の代表ヅラの奴はJPEA理事から「インフラの事業者としての意識より権利者意識が強すぎ」と新年の挨拶でDisられてる。
しかも特定建設業許可どころか許可なしで「プロデュース」なんて称して分譲売りもしてる。
仲介もしてるから不動産業の届出も必要なはずだけど表示してない。
最近は土地ブローカーやらごましおなんて素人のDIY動画を40万で売ってたり。
本当に金カネマネーな連中が集まってる
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 12:26:40.43ID:d7XhG9kv 油井理は一生十字架を背負って生きればいい
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 10:19:15.41ID:5XI9gGW1 更上工高
正上旭
すり
1985
正上旭
すり
1985
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 16:10:52.23ID:/6m8OjPI 燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/01(木) 18:46:42.85ID:q++sB6ka 送配電の法的分離も完了したので、経過措置料金は廃止して完全自由化しよう
電力の小売全面自由化が始まりましたが、すべての需要家がすぐに新しい料金プランに切り替わるわけではなく、消費者保護のため、料金規制経過措置が執られています。
小売電気事業者間の競争が十分に進展するまでの間※は、規制部門の電気料金(経過措置料金)も、各地域の電力会社から引き続き提供されます。
※現在、全国すべての地域において経過措置料金を存続することにしています。(2020年4月時点)
電力の小売全面自由化が始まりましたが、すべての需要家がすぐに新しい料金プランに切り替わるわけではなく、消費者保護のため、料金規制経過措置が執られています。
小売電気事業者間の競争が十分に進展するまでの間※は、規制部門の電気料金(経過措置料金)も、各地域の電力会社から引き続き提供されます。
※現在、全国すべての地域において経過措置料金を存続することにしています。(2020年4月時点)
322名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 08:29:53.41ID:agVajYg2 資源エネルギー庁の役人が威張るためだけに、電力やガスの規制料金を残している。
電力やガスは完全に自由化するべきだ。
電力やガスは完全に自由化するべきだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 15:20:25.00ID:eyLWzV4S 電力自由化について共同通信記者が質問
それは一般的に失敗と言います。ありがとうございました。
それは一般的に失敗と言います。ありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 06:54:44.44ID:8wuKshdY 政府が電気料金を規制したために赤字になったので、株価が低迷している。
経営陣や株主は政府を訴えるべきだ。
経営陣や株主は政府を訴えるべきだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/27(月) 14:42:07.44ID:ik09L8jv 大手電力と誤解させるサイト 契約誘導、政府が注意喚起
3/24(金) 17:55配信
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1551349549/l50
「東京―電力―」など大手電力と誤解させるような名称を使い、電気契約の切り替えに誘導するウェブサイトを確認したとして、経済産業省が24日までに注意喚起した。消費者が大手の正規サイトと間違え、望まない業者との契約につながる恐れがあるとしている。
経産省の電力・ガス取引監視等委員会によると、これまでに「東京―電力―」や「東京電力エリア」が確認された。東京電「カ」(漢字ではなくカタカナの「カ」)のように、判別が難しい例もあったという。
23日に監視委のホームページ上で注意喚起を出した後、同日中にこうしたサイトは検索結果の上位に表示されなくなったという。
3/24(金) 17:55配信
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1551349549/l50
「東京―電力―」など大手電力と誤解させるような名称を使い、電気契約の切り替えに誘導するウェブサイトを確認したとして、経済産業省が24日までに注意喚起した。消費者が大手の正規サイトと間違え、望まない業者との契約につながる恐れがあるとしている。
経産省の電力・ガス取引監視等委員会によると、これまでに「東京―電力―」や「東京電力エリア」が確認された。東京電「カ」(漢字ではなくカタカナの「カ」)のように、判別が難しい例もあったという。
23日に監視委のホームページ上で注意喚起を出した後、同日中にこうしたサイトは検索結果の上位に表示されなくなったという。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 20:25:57.12ID:zAQI2+K3 電気料金値上げ、6月以降の公算 負担軽減へ、審査厳格化で先送り
4/11(火) 16:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be819a28c94a8ac6042e3e18967dc149044472d9
大手電力7社の家庭向け規制料金の値上げは6月以降となる公算が大きくなった。経済産業省は11日、値上げ幅を審査する有識者の専門会合を開催したが結論は出なかった。家計負担の軽減に向け審査を厳格化しており、7社のうち5社が当初値上げ実施を目指した4月から2カ月以上先送りされる見通しとなった。また6社は直近の燃料価格の下落を反映させ申請中の上げ幅をいったん圧縮したが、今後の審査でさらなる対応を求められる可能性がある。
東北と北陸、中国、四国、沖縄電力の大手5社は4月から、北海道、東京電力の大手2社は6月からの値上げをそれぞれ申請している。
経産省が11日開いた専門会合では、各社が再算定して上げ幅を圧縮した燃料費の妥当性や経営効率化の取り組みを議論した。有識者は、値上げ幅圧縮に向けた効率化について「もう一度吟味して深掘りしてほしい」「本当に厳しい競争をしているのか」などと指摘し、さらなる徹底を求めた。
4/11(火) 16:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be819a28c94a8ac6042e3e18967dc149044472d9
大手電力7社の家庭向け規制料金の値上げは6月以降となる公算が大きくなった。経済産業省は11日、値上げ幅を審査する有識者の専門会合を開催したが結論は出なかった。家計負担の軽減に向け審査を厳格化しており、7社のうち5社が当初値上げ実施を目指した4月から2カ月以上先送りされる見通しとなった。また6社は直近の燃料価格の下落を反映させ申請中の上げ幅をいったん圧縮したが、今後の審査でさらなる対応を求められる可能性がある。
東北と北陸、中国、四国、沖縄電力の大手5社は4月から、北海道、東京電力の大手2社は6月からの値上げをそれぞれ申請している。
経産省が11日開いた専門会合では、各社が再算定して上げ幅を圧縮した燃料費の妥当性や経営効率化の取り組みを議論した。有識者は、値上げ幅圧縮に向けた効率化について「もう一度吟味して深掘りしてほしい」「本当に厳しい競争をしているのか」などと指摘し、さらなる徹底を求めた。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 14:13:11.93ID:8JmuwQWH 旧電力の電気代値上げに反対な人たちは、新電力から買えばよいだけ
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 13:37:42.82ID:mCEXmR7f 規制料金を廃止にして自由料金に統一したら、電力自由化が完成するのだけど、電気料金を決められる既得権益を経産省が手放したくないのだろうね。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 13:45:20.60ID:fKCJiv+J カルテルと同様に、不正閲覧については課徴金を科すべきで、
規制料金をいくらにするのかという話とは別だね
規制料金をいくらにするのかという話とは別だね
330名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 21:02:26.98ID:gdJJsKX/ 電力完全自由化をすぐに進めよう
統制価格である規制料金は撤廃しよう
統制価格である規制料金は撤廃しよう
2023/07/09(日) 08:31:41.33ID:???
あなたはこのスレッドにはもう書けません
2023/08/16(水) 12:42:48.51ID:???
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
2023/08/21(月) 15:21:57.89ID:???
こいつらは算定じゃなくて、役人のいいなりに理屈後付けしてるだけ
2023/08/22(火) 10:10:37.89ID:???
東大の特任ババアが低圧憎しで規制しまくったら
太陽光発電の成長がストップしちまったしな。
あとから安い単価で参入した方が厳しいとかアホウ。
ドンドン稼働後の違反は取消、動いたら監査監査して適正化で規制した方が良いのに。
廃棄料も積立ではなく事前デポジット制にすりゃ1円資本のSPCも規制できる、さらには低圧には電気主任か電気工事士と紐付けで管理責任負わせておけば良かっただけ。
外資系と麻生コンクリみたいな上級のためにデカイとこには甘く小さいのは抑えこんだ。これで脱炭素できなかったら東大のババアにアメリカで訴訟起こす必要あり。日本だと却下だろうから
太陽光発電の成長がストップしちまったしな。
あとから安い単価で参入した方が厳しいとかアホウ。
ドンドン稼働後の違反は取消、動いたら監査監査して適正化で規制した方が良いのに。
廃棄料も積立ではなく事前デポジット制にすりゃ1円資本のSPCも規制できる、さらには低圧には電気主任か電気工事士と紐付けで管理責任負わせておけば良かっただけ。
外資系と麻生コンクリみたいな上級のためにデカイとこには甘く小さいのは抑えこんだ。これで脱炭素できなかったら東大のババアにアメリカで訴訟起こす必要あり。日本だと却下だろうから
2023/08/22(火) 19:53:13.23ID:???
>>334
なんてBBAだったっけ?
なんてBBAだったっけ?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 04:09:31.94ID:Dhj6Xs5y REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
2023/10/05(木) 23:15:42.46ID:???
オラ、こんな寂れた村で一生過ごしたくないだ……よし、魔王をシバキにいくべ
2023/10/08(日) 22:39:19.27ID:???
ナムアミダが出ちゃう。だって住職だもん
2023/10/15(日) 17:41:52.29ID:???
( ゚д゚)ァラヤダ
2023/10/15(日) 20:17:59.53ID:???
なんか眠いけど、まだまだ起きてたい感じ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 10:33:43.94ID:60FzrMkt 電力を完全自由化しよう
規制料金は撤廃しよう
規制料金は撤廃しよう
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/25(土) 13:45:57.58ID:N3LEAM1L 電力完全自由化が電気代を下げる
2023/12/18(月) 20:48:29.91ID:???
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/18(木) 12:06:41.23ID:cgOZ6qkK 大手電力の電気代、低すぎなら独禁法違反の恐れ 公取委
2024年1月17日 19:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA173WU0X10C24A1000000/
公正取引委員会は17日、電力自由化後の電力分野の取引に関する提言を公表した。大手電力会社の小売部門が発電費用などの供給コストを著しく下回って電気料金を設定した場合、独占禁止法違反の恐れがあると説明した。自由化後に参入した新電力の競争を妨げている可能性がある。
大手電力の小売部門が採算性を度外視し、低料金で家庭向けに販売すれば、経営余力が小さい新電力の競争を阻害する。不当廉売など独禁法違反の恐れがあるとした。
経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会(電取委)によると、実際に調達価格よりも低い価格で販売していた事例が複数確認された。
電気代には消費者保護の観点で値上げ幅に上限を設けた「規制料金」と、上限がない「自由料金」の2種類がある。大手電力に適用している規制料金は改定に国の認可が求められる。
公取委は規制料金について、燃料など調達コストが高騰してもすぐに販売価格に反映しにくい性質があることを指摘し、電取委に制度の検証を求めた。
2024年1月17日 19:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA173WU0X10C24A1000000/
公正取引委員会は17日、電力自由化後の電力分野の取引に関する提言を公表した。大手電力会社の小売部門が発電費用などの供給コストを著しく下回って電気料金を設定した場合、独占禁止法違反の恐れがあると説明した。自由化後に参入した新電力の競争を妨げている可能性がある。
大手電力の小売部門が採算性を度外視し、低料金で家庭向けに販売すれば、経営余力が小さい新電力の競争を阻害する。不当廉売など独禁法違反の恐れがあるとした。
経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会(電取委)によると、実際に調達価格よりも低い価格で販売していた事例が複数確認された。
電気代には消費者保護の観点で値上げ幅に上限を設けた「規制料金」と、上限がない「自由料金」の2種類がある。大手電力に適用している規制料金は改定に国の認可が求められる。
公取委は規制料金について、燃料など調達コストが高騰してもすぐに販売価格に反映しにくい性質があることを指摘し、電取委に制度の検証を求めた。
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 09:34:20.24ID:gYECvVzB346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/26(月) 14:36:16.18ID:FyKfgSkN [岐路に立つ電力ビジネス]第二部・危機下のエネルギー政策(9)
New 2024/02/26 1面
https://www.denkishimbun.com/archives/353030
◆規制料金、在り方は…誰のため?問われる意義/大手負担重く、ゆがむ競争
「政府は全面自由化と言っておきながら、規制料金を存続させている。非常に中途半端だ」(国民民主党の玉木雄一郎代表)
◇燃料高騰が直撃
2016年4月の小売全面自由化からもうすぐ8年が経とうとしているが、低圧規制料金は経過措置の名の下で今も存続し続ける。ロシアがウクライナに侵攻した22年には、規制料金に適用される燃料費調整制度と合わせ、その弊害が一気に露呈した。
各みなし小売電気事業者が燃料価格高騰分を転嫁できる上限を突破し、規制料金が最も安い料金メニューとして存在するいびつな状況となった。上限を超えた分のコスト負担が、各みなし小売りにとって重荷になる一方、新電力からも多くの顧客がみなし小売りに流れる事態を招いた。
New 2024/02/26 1面
https://www.denkishimbun.com/archives/353030
◆規制料金、在り方は…誰のため?問われる意義/大手負担重く、ゆがむ競争
「政府は全面自由化と言っておきながら、規制料金を存続させている。非常に中途半端だ」(国民民主党の玉木雄一郎代表)
◇燃料高騰が直撃
2016年4月の小売全面自由化からもうすぐ8年が経とうとしているが、低圧規制料金は経過措置の名の下で今も存続し続ける。ロシアがウクライナに侵攻した22年には、規制料金に適用される燃料費調整制度と合わせ、その弊害が一気に露呈した。
各みなし小売電気事業者が燃料価格高騰分を転嫁できる上限を突破し、規制料金が最も安い料金メニューとして存在するいびつな状況となった。上限を超えた分のコスト負担が、各みなし小売りにとって重荷になる一方、新電力からも多くの顧客がみなし小売りに流れる事態を招いた。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 07:49:50.36ID:X1WWtAhm 5月の家庭向け電気料金は、大手電力10社全てで4月に比べ値上がりする見通しであることが21日、分かった。再生可能エネルギーの普及に向け、料金に上乗せされる賦課金が上がることが影響する。
原発再稼働費を消費者が負担 電気料金で新電力と契約でも
再エネで発電した電気は電力会社が一定価格で買い取っており、この費用を賄うため消費者が賦課金を負担している。経済産業省は19日、24年度の賦課金単価を1キロワット時当たり3.49円と23年度から2.09円引き上げると発表した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d74031d2c00e318b99829100d1a3a571b93e0e
原発再稼働費を消費者が負担 電気料金で新電力と契約でも
再エネで発電した電気は電力会社が一定価格で買い取っており、この費用を賄うため消費者が賦課金を負担している。経済産業省は19日、24年度の賦課金単価を1キロワット時当たり3.49円と23年度から2.09円引き上げると発表した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d74031d2c00e318b99829100d1a3a571b93e0e
2024/04/13(土) 09:07:03.19ID:???
いい加減蓄電池併設型発電所に特別FITつけろよ。
それか地域活用要件分を蓄電池で貯めて夜送るかで代替できるように。
そしたら9円の再エネ安定電源できるぞ。
それか地域活用要件分を蓄電池で貯めて夜送るかで代替できるように。
そしたら9円の再エネ安定電源できるぞ。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/22(月) 10:35:04.93ID:jpkNWncR 電力完全自由化を実現するために旧電力の規制料金を撤廃しよう
350名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 00:50:41.76ID:HBWCqHQA これだけ安い再エネが増えても賦課金が増え続ける不思議
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/30(火) 09:42:43.33ID:a/SxBRQn メガソーラーとか10円/kWhくらい
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/02(木) 12:55:47.07ID:Sh+kioiv ガス火力今年の2月で17円台だったはず
再エネ賦課金っていったいなんなんだろうね
再エネ賦課金っていったいなんなんだろうね
353名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/03(金) 01:17:29.17ID:9KJxLso3 再エネ賦課金って具体的に何に使われてるんだろう
調達価格と販売価格の差と思ってる人が多いが
それなら減り始めていてもいい頃
調達価格と販売価格の差と思ってる人が多いが
それなら減り始めていてもいい頃
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 09:47:56.69ID:dERQ35WQ メガソーラーが今の買取価格で稼働できるってことは
発電コストは7円以下?
発電コストは7円以下?
2024/08/06(火) 15:51:38.18ID:???
事務所の推しが全部勝つように
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 🏡が無い😭
- 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 [583597859]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- __品川にある東京入国管理センター行きのバス停近くでナチス腕章を着けた日本人男性が目撃される [827565401]