X



【E Ink】Amazon Kindle 端末 82【電子書籍リーダー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/14(日) 15:03:09.69ID:eW7G0pby
アマゾン販売のE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Scribe/Oasis/Voyage/Paperwhite/Paperwhite シグニチャー エディション/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください

※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 124
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1692611633/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 81【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1699750763/
2024/04/14(日) 15:07:33.24ID:eW7G0pby
4色カラーE Inkを搭載したKindle、6型と10型の2ラインアップで2025年にも登場との噂
2024年3月6日 10:45
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1574049.html
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 15:57:32.41ID:knnyTg8j
いちおつ
2024/04/14(日) 17:13:38.50ID:mDs78Q2g
今年の秋には何か出んでしょ
SDカードキボンヌ
2024/04/14(日) 17:22:31.86ID:eW7G0pby
上の
>また、Kindleに先駆けてKoboとreMarkableによるカラーE Inkリーダーの発売が見込まれており

のあとでこれか
Kobo Libra Colour:楽天Kobo電子書籍ストア
https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/kobolibracolour/
2024/04/14(日) 17:25:39.56ID:aX6YLSug
カラーでも6インチで漫画や雑誌なんか読む気しないから買うなら10インチだけど
それなら2万でAndroidタブレットとかFIRE HDあるから微妙すぎるんだわ
2024/04/14(日) 17:56:52.40ID:aWrj1+N9
電書リーダーのカラー版なんて「無いよりマシ」くらいのレベルなのにそれで価格が大幅アップになったら本末転倒だよな
2024/04/14(日) 18:00:42.65ID:13oy38XO
カラーだとFIRE7より画質悪くなるのがな
2024/04/14(日) 18:08:42.40ID:SV6avVxS
>>6
それをゆったらモノクロの現時点だって廉価系タブレットがあるわけで
Kindleがある程度売れているならE-Inkなりの需要があるということだと思われ
カラー版に関してマーケットがある程度似た感じになる可能性はあると思われ
2024/04/14(日) 18:48:36.93ID:aX6YLSug
>>9
モノクロ6インチは軽量だから買う価値あるよ
スマホで読んでると手首痛くなるし他の選択肢ない
2024/04/14(日) 19:05:37.05ID:PqhxyT9O
>>5のリンク見ると6インチモデルはカラーも白黒も重さ同じじゃん
>>6で「カラーでも6インチで漫画や雑誌なんか読む気しない」って言ってるのに>>9で「モノクロ6インチは軽量だから買う価値あるよ」って矛盾してね?
2024/04/14(日) 19:41:40.22ID:aX6YLSug
>>11
カラーなんか出てもどうせFIRE HDより高くなるでしょ
6インチじゃ雑誌とか漫画なんか潰れて読む気しないから
10インチ買った方がいいけど、多分FIRE HDの方が安いから
カラー10インチは軽さにお金出せる人向けって感じになりそう
2024/04/14(日) 21:55:22.83ID:aSNZ2Y2+
>>11
Kobo Clara Color/BWは174gだけど、Kindle無印は158gだから若干軽いとはいえる。
ただ、16g差で有意差があるかというと、なさそうな。
2024/04/14(日) 22:33:24.56ID:ibaKTkEn
美術鑑賞とかじゃなければ、雑に色がついてるくらいでも価値があるよ。紙版だと赤文字で強調とかそういうのが、kindle グレイスケールだと判別し難いので。
情報量が多いのは良いこと。値段にもよるがカラーの高級機は必要。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 23:07:40.82ID:U1fMPWY8
カラー端末は実際にモノが出てから考えても遅くはないかなぁ

過去にkoboがカラー端末を出してはいつの間にか消えているってのを繰り返しているから、個人的にはそれほど期待していないけど
2024/04/14(日) 23:57:05.73ID:NzbcjAOE
カラー端末の白黒の見やすさが気になるんだよな
カラーになっても今の端末より小説読みにくくなるなら買う気薄れる
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 04:32:58.49ID:SPCLPw0x
6インチで防水だったら欲しいかも
カラー関係ないけど
2024/04/15(月) 05:07:48.75ID:FeJEFTzM
>>15
kobo の eink color は今月新登場だぞ。何か他のと勘違いしてないか?
2024/04/15(月) 07:13:15.54ID:UD/wTG2L
Kobo Clara Colorいいな・・6インチで防水
2024/04/15(月) 09:07:59.09ID:+F3mMDRs
今はスマホやタブレットの発色が鮮やか過ぎるから、相当見劣りするんじゃないかなぁ
もちろん比較するべき対象ではないのだけど、慣れというのは恐ろしい
2024/04/15(月) 14:35:52.17ID:jelN2CDD
漫画のカラーは元々薄い色してるの多いからE Inkのカラーでも気にならんと思う
2024/04/15(月) 21:22:50.50ID:Tuk6PCeK
Kobo Libra Colourのイメージ図のワンピースぐらいのカラーやったら、全然ありやけどな
多少高くても買いそう

毎日にOasis使ってるし、はやく新型に触りたい
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 10:06:32.98ID:djLXK7T0
kindle oasis 第8世代の純粋な後継機種で、6インチ、物理ボタン、最軽量、(防水)が欲しい。
バッテリー搭載のカバーだけ追加で買えるようにして。
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 10:38:55.70ID:SltgvIKz
不純な後継機種とはどういうものだろうか。
2024/04/16(火) 11:43:03.32ID:SVnVWQx3
>>24
Kindleから楽天ブックスに乗り換えさせようとするKobo Libra Colourは不純な後継機種といえると思う。
不純な代替機が正しい表現なのかもだけど。
自分は今更Kindle本から抜けられないので買うことはなさそうだけど。
2024/04/16(火) 12:57:33.04ID:RdNiVpl6
防水いらないから持ち手太くて電池多くして滑らないoasis型8インチでSDカードも
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 14:40:59.73ID:djLXK7T0
>>26
確かにkindle oasis 第8世代のように「滑らない」は正義ですね
2024/04/16(火) 17:33:27.94ID:+ylwayE4
>>25
Kobo Libra Colourじゃkindleで買った本は読めないしアプリもインストールできないから、もし乗り換えたら全部の本を買い直さないといけないんだが
わざわざそこまでするほどの機種なのか?
2925
垢版 |
2024/04/16(火) 19:08:50.63ID:SVnVWQx3
>>28
そのコンテンツを買い直す費用を踏まえて「不穏な後継機」と称したつもりなんだけど。
自分ならカラーE Inkの発色に不満があるから、Kindle本を維持してBOOX PageとかBOOX Palmaあたりを検討すると思う。
2024/04/16(火) 19:21:48.08ID:+ylwayE4
Kobo Libra Colourをkindleの後継機種だと思ってるのはID:SVnVWQx3だけでしょ?
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:07:47.13ID:Ky8IkfB8
楽天がカラー出した事で尼もその流れは避けられないけど
今のカラーEinkで快適に読めるのかは疑問だなあ
リフレッシュ速度に残像にバッテリー持ちとか
2024/04/17(水) 16:31:46.12ID:STCL2eU5
重さやカラー表示時の解像度とかも
2024/04/17(水) 17:06:39.97ID:mL/HvZwl
AppleはSHARPのことなど気にしていない
Amazonも、多分、楽天のことなど気にしていない
2024/04/17(水) 19:01:59.35ID:LxFxUPtF
AmazonのはACePパネルらしいって話じゃなかった?
お値段にもよるが、ちょっと期待してます
2024/04/17(水) 19:16:46.33ID:NXM/5emQ
>>33
アマゾンは対抗他社の動きをかなり気にして立ち回ってるよ。商品開発もそうだし値付けも他社が値下げしたら必ず対抗値下げするくらい注視してる。
楽天ストアはとにかく欧米で Kobo は2番手といっていいので対抗策を打ってくるのは必須。実際 kaleid3 より綺麗な ACeP で新機種を開発中とのリーク情報もあるし。
2024/04/17(水) 22:14:32.65ID:SIrmJhFI
Oasisの後継機も随分ながい事またされたから
だいぶ期待値高まってるわ
タイプCになって、1インチ大きくなったぐらいじゃ、ガッカリしてしまう
2024/04/18(木) 01:01:02.02ID:47RrMfUj
カラーのKindleは来年出るだろうけど
それがoasisかどうかわからんのがなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 09:22:50.19ID:FlgFlTT2
玩具のボタンをスカラベに貼っときゃいいじゃない。
https://image.rakuten.co.jp/loupe-studio/cabinet/atc15/atc-11254_5.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 10:23:21.50ID:X4cmUDpn
価格も結構頑張ってるんだよなあKoboカラー
OasisとScribeの機能全部盛りみたいな感じで32GBが3.5万
カラーOasis出るとしてドヤ顔5万とかやりそ、買うけどさ…
2024/04/18(木) 12:51:59.76ID:uQENxYYE
カラーならparadiseという名称の方が似合いそうだね
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:58:12.84ID:vfKZqwlN
おまえらそんなにあのE-inkの淡いカラーが見たいのかと小一時間問い詰めたい
2024/04/18(木) 14:14:36.94ID:NlxpTYnH
>>41
情報量多いのは良いことだよ。美術鑑賞には向いてないだろうけど、地図、図版、グラフ、文字の強調など少しでも色がついてれば見易さが違う。写真やイラスト鑑賞したいやつが有機ELのパット買え。
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:50:23.73ID:RGAPUVtw
しけた色でも、色付きになれば見やすくなるのか、コントラストや解像度の問題でかえって見づらくなるのかは製品が出てこないことには分らんな
俺は期待しないことにしている
2024/04/18(木) 18:07:24.23ID:OCLGEVyy
ライブラリとかカラー表示になるだけでもテンション上がるなぁ
それでバッテリーのもちが極端に悪くなったら嫌だけど
2024/04/18(木) 21:03:53.27ID:o685Etcn
白黒のコミックでたまにカラーページが挿入されてるのあるよね
そういうページをカラーE-inkで見てみたい
2024/04/18(木) 21:38:10.83ID:MzhbxTfJ
たまにbooxのカラー置いてる家電量販店あるからそこで実物見てくればいい
見栄えを確認するだけであればkaleido3ならどれでもいいわけだし
2024/04/19(金) 02:14:18.24ID:e9/qpAB7
>>46
CFA の kaleido3 見たってしょうがないんじゃね? kindle は ACeP (多分 gallery3)って噂なんだし。解像度が kaleido3 のカラー150dpiに対して300dpiで発色も良いという噂、サンプル動画見る限り書き換えは遅いかも。
2024/04/19(金) 05:55:42.39ID:5OCcIl7K
サンプル動画っぽいの書き換えで画面チカチカして気持ち悪いけどKindleは大丈夫なんかな
2024/04/19(金) 21:45:17.96ID:rCQSIew/
さっきアプデ
2024/04/20(土) 15:33:35.62ID:YFFyBNhe
>>48
動画? カラーになってもE-Inkディスプレイの基本特性が変わったわけではないので
そういうものの表示にあまり向いていないのは変わっていないのでは

もっとゆっくり変化するものに関しては、スクリーンの更新の仕方をそれなりに
チューニングしてあったりするみたいだが
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 15:42:18.19ID:DNKeaza1
中古のKindle端末は買うの止めたほうが良い?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:20:52.82ID:1Ys5Ej33
>>51
そんなことをここで聞かないとわからないような馬鹿は新品買っておけ
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:29:12.46ID:0bskDCRA
>>52
お金ありませんわ
5425
垢版 |
2024/04/20(土) 22:15:46.07ID:iHtrUXYw
>>53
新品+延長保証2年・事故保証3年プランの方が結果的には長く使えそう。
不具合なくても3年目にバッテリー交換をすれば良いし。
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 23:37:32.12ID:+nLt8kq3
2015
3/26 第6世代 PW 購入
2023
1/10 第6世代 PW 故障
3/29 第11世代 無印 購入(14,900円)1台目
4/20 第11世代 無印 売却(13,000円)
4/25 第10世代 PW 購入(7,000円)
4/25 第10世代 PW 売却(8,000円)
5/10 第10世代 無印 購入(4,000円)
5/15 第6世代 PW 復活
5/19 第6世代 PW 売却(3,200円)
5/20 第10世代 無印 売却(4,500円)
5/23 第10世代 PW(広告あり)購入(6,000円)
5/28 第10世代 PW(広告あり)売却(7,500円)
6/04 第11世代 PW 購入(11,000円)
6/06 第11世代 PW 売却(14,800円)
6/12 第10世代 PW 購入(7,300円)
8/20 第11世代 無印 購入(9,500円)2台目
9/12 第11世代 無印 売却(11,000円)
11/1 第10世代 PW 売却(7,800円)
11/6 第11世代 無印 購入(9,800円)3台目
2024
4/10 第11世代 無印 売却(16,500円)← New !

おひさしぶりです
昨年11月に中古で購入した11世代無印(3台目)
今度こそ長く付き合うと誓ったはずが先日メルカリで売却してしまいました
意想外に高く引き取っていただき購入者様に感謝です

売却した理由はiPhone版Kindleアプリが思いのほか快適だったから
10年前にはなかったダークモードが導入されて真っ暗な部屋でも眩しくありません
手の小さな自分にはiPhone8のサイズ感が本当に扱いやすいです
今後ブルーライトの影響で睡眠の質に影響が出ないとは限りませんが当面iPhone版Kindleでがんばります!
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 23:45:49.87ID:+nLt8kq3
>>51
今まで7台の中古を購入しましたが何の問題もなかったですよ
皆さん大切に扱っていられるのか傷の少ない個体が多い印象
バッテリーにも問題を感じませんでした
10世代以降のモデルを選べば安心して使えると思います
2024/04/21(日) 00:15:38.22ID:ekOsMwOb
うわ、また来た
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 00:22:51.57ID:DFDRfvmA
>>54
部屋の掃除してたら10年前のHD7
出てきて使用したけどもっさりし過ぎて使いものになりませんわ
無印新品買いますわ
2024/04/21(日) 00:42:13.79ID:xGLqvaRi
>>14
昔の液晶みたいなもの
64色カラーとか
2024/04/21(日) 10:02:04.06ID:wbTl8Do0
Kindle端末では小説やラノベしか読まないから無印で十分
2024/04/21(日) 10:19:47.48ID:MVUHXKpJ
中古の無印を定価より高く買うバカなんているのか?
2024/04/21(日) 17:55:42.24ID:sxKzlpMy
もし無印が品切れで定価がわからなければ(調べる気がなければ)買う人もいるんじゃないの?
2024/04/21(日) 20:45:15.35ID:9A/caSg1
貯まった売上金で買ってるんじゃないかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 22:15:31.29ID:p1hh8FqA
定価を調べる気の無い上級なら新品を選択しそうだし、
(「貯まった売上金」は何を言いたいのか解らないけれど、)貯蓄を取り崩して買うなら価格にシビアになりそうな記がする。
2024/04/22(月) 00:39:49.63ID:nZ/j0fxG
メルカリの貯まった売上金でメルカリに出品中の中古を買うって意味では?
2024/04/22(月) 01:43:40.00ID:E8pVsEgO
ラノベって表紙と何枚かはカラーじゃないの?
2024/04/22(月) 06:04:18.91ID:bd/y5Qdc
そう だからこれまでは表紙とかは
別のスマホやタブレットでみてた
2024/04/22(月) 06:18:53.99ID:gYoe/0PA
>>66
だからおれはKindle端末手放した
動作も遅いし何時間も見ないからスマホとタブで良かった
かなり高く売れたし損はなかった
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 07:27:52.93ID:p4gLq+Ug
バカはタブレットをタブと略すのか
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 07:36:24.70ID:WZL37063
と、バカが申しております。
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:56:29.15ID:aOeF/Yz/
バブ = バカのタブ
2024/04/22(月) 13:56:55.20ID:sMVV7C//
目が疲れるからってKindle端末使ってるんだけどKindle端末よりスマホいじってる時間のが圧倒的に長いんだよな
やっぱ読書専用端末ってところがいいんだと思う
2024/04/22(月) 14:41:19.72ID:b1UBEf1E
紙並みにもう少し明るくて(ライトなしで)濃くて視認性良ければな。。
2024/04/22(月) 14:43:02.54ID:PLgOzQLi
何時間も活字本を読むのでKindle端末をよく使う。
おもしろい本を読み始めると、つい明け方まで読み耽ってしまうことも。

スマホは最低限の電話とメール以外、天気予報、メモ書き(自宅のPCと共有)、タイマー、写真&動画撮影くらいしか使わないので、バッテリーが2週間くらい持つ。

いちおうKindle本も300冊ちかくスマホに入れているけど、Kindle端末を携帯し忘れた時の非常用なので、スマホで本を読むことはめったにない。
2024/04/22(月) 15:25:08.57ID:S/ZhKDMK
>>72
有機ELしか使わないけどね
2024/04/22(月) 15:40:30.60ID:beF3MRh3
移動中に使うから、kindle だとスマホのバッテリー減らないのがいい。
文庫本/新書も持ち歩いているけど
2024/04/22(月) 17:13:02.53ID:hzQ+stdg
kindle端末を愛用するのはサイズが文庫本に近いというのが一番の理由かなあ
文庫サイズが一番読みやすい
スマホでは小さくタブレットでは大きい

あと軽い
好きなフォントが入れられる

ちなみにkindle端末では活字の本しか読まない
長編小説や今まで名前だけ知ってた古典的名作を大分読んだ
2024/04/23(火) 09:29:27.88ID:7AQ27ufh
oasisの余白を狭める機能あいかわらず直ってないね
2024/04/23(火) 10:00:53.82ID:VsgjFU2s
kindle端末もう少しサクサク感はほしけど小説やラノベ用なら最高
2024/04/23(火) 19:55:56.24ID:MsaoajZ+
>>78
多分他の機種も直ってない
2024/04/23(火) 23:04:09.00ID:ZKY/k3lJ
もう二回り小さくなってガワが柔らかいと文庫本に近いのになーと思うことがあるよ
カチカチだからなぁ
2024/04/24(水) 06:16:13.33ID:ReC4EggO
>>81
反らせたりできるディスプレイがあったと思うが、そういうの?
無印はほぼ文庫本のサイズじゃ?
2024/04/24(水) 09:41:31.54ID:AF1sxp+K
サイズ的はそうなんだけどね、にぎり込んだ時がね
やっぱし硬いから無印でもおっきく感じるのよ
文庫本は柔らかい分、にぎるとちっちゃくなるから
2024/04/24(水) 13:47:34.36ID:il0ksS4W
全巻一冊みたいなのでいいんじゃないの?
2024/04/25(木) 20:27:30.21ID:0p0oCOwB
俺か俺以外か、加水分解かカバーつけて重たいか
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 02:10:12.37ID:W+7hUfzy
ハイライトした文章をSNSに上げたいのですがKindleアプリからは出来るのですが、Kindle端末からはメールでの送信しか表示されません
これは仕様なのでしょうか?それとも何か設定の仕方があるのでしょうか?
2024/04/26(金) 02:31:02.71ID:5ZwcLT89
>>86
仕様でしょう
kindle端末から直接SNSに投稿するのはたぶん無理
ブラウザもまともに動かないし
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 09:17:29.38ID:cAKVAJgO
>>86
> Kindle端末からはメールでの送信

こんな機能があったとは。

昔、mail2news という、受信メールを netnews(ある種のBBS)に投稿する仕組みがあった。自分宛メールをSNS投稿する仕組みを作ると良いのかも。
2024/04/26(金) 09:29:29.31ID:gYzMbjus
>>86
やめとけ
著作権侵害する気か
2024/04/26(金) 09:45:33.73ID:5ZwcLT89
>>89
本文の一部を引用文としてsnsで共有するのはkindleの機能だし著作権法上も問題ないよ
2024/04/26(金) 09:46:48.22ID:5ZwcLT89
>>90
このkindleはkindleアプリのことね
2024/04/26(金) 13:01:28.87ID:NAYKrRSQ
kindleの持ち方11パターン!「kindle持ちにくい」が解消できる
https://lornrider.com/2020/12/28/kindle-mochikata/

両手持ち一択でねーの
2024/04/26(金) 15:07:38.59ID:S8/0Cu8h
Kindleが持ちにくいの自分だけじゃあなかったんだ!
ブログ中の人は横持ちを推してるけど考えたことなかったは
自分はいっつもクソ握りしてるんよ
2024/04/26(金) 19:22:04.05ID:cYZ49dje
>>90
引用の作法守るならねp
2024/04/26(金) 19:50:23.09ID:WRLhi1LW
守ってないのを見つけてから著作権侵害の避難をすれば済む話
2024/04/26(金) 20:46:30.27ID:NAYKrRSQ
一冊読んだらハイライトしたところをパソコンにまとめてるが、しんどい。メールに添付できてコピペできるのあるが抜け落ちてるところもあって使えない
2024/04/26(金) 22:25:25.44ID:iOqpvTnI
円安やばいからカラーの新型どころかまた数千円上がりそう
2024/04/26(金) 22:40:18.30ID:N5XEqtxi
発売直後に買ったpaperwhite11世代のバッテリーの減りがかなり早くなってきた
oasis新型待ってたけどカラー機なら漫画読まないからpaperwhite新型にするべきにしても大幅値上げ確実だよね
あー思ったより寿命短くて悩む
2024/04/26(金) 22:46:03.17ID:TnRwFzHy
11世代でバッテリー持ち悪いとか使い過ぎだよね
最悪自分でバッテリー交換するとか
2024/04/26(金) 23:08:43.25ID:N5XEqtxi
思い返すと自分でも使いすぎだなって思うくらいkindle漬けだったですね
交換かーあまり気が進まないけどちょっと検索しつつ考えてみますよ
2024/04/26(金) 23:31:33.47ID:lU622tRm
円安なー
kindleもfireもアホほど高くなりそう

できるだけ機内モードで使うようにしてる
2024/04/27(土) 05:32:22.81ID:4W8tzB2s
Kindleはともかくfire7が1万超えたら流石に売れないだろうな
2024/04/27(土) 10:18:50.31ID:2xbMRYBU
アマゾンは2023年初頭にkindleシリーズをサイレント値上げ(2000円)したからな
事前告知もなかった
2024/04/27(土) 10:22:38.00ID:4W8tzB2s
いきなり来るだろうね値上げ
2024/04/27(土) 11:54:19.30ID:3OtE5rcA
>>102
他メーカーのタブレットもどうせ高くなるから…

うちで初めて買ったFIRE7は2016年のセールで確か3980円だった
一応まだ動く
2024/04/27(土) 17:32:07.80ID:MOlAAOCl
ハイライト、シェアで無限にいけるのか
2024/04/28(日) 05:19:34.93ID:XjqZC8xq
>>100
漫画だろどうせ
2024/04/28(日) 05:20:25.32ID:XjqZC8xq
>>105
持っている
音声読み上げように購入したが使わなかった
2024/04/28(日) 10:20:33.64ID:p4Jyprtp
無印十世代
読みかけで開いてたら目の前でアプデ始まってさっき終った

バージョン 5.16.8-2024年4月

新機能:

スリープタイマー: Kindleがロック画面に移動するまでの待機時間は、「設定」、「端末オプション」 で設定できます。

ライブラリ検索フィルター: 検索結果は、サブスクリプションタイプと読み取り形式でフィルタリングできるようになりました。

パフォーマンスの改善、バグ修正、その他の機能強化。
2024/04/28(日) 11:43:45.50ID:5RaBHzl1
>>107
別に漫画でもよくないか?何か問題でもあるの?
2024/04/28(日) 12:46:16.07ID:aomjXaLQ
漫画だとただの画像なので、フォントサイズを変更したり辞書を引いたり検索したりできないため、Kindleの醍醐味を味わったり満喫することができない。

自分の場合は、Kindle端末にフォントを追加し、ふだん使うレイアウトを何種類か登録し切り替えながら使っているし、自作の英辞郎(英和辞典)の辞書を入れたりして、活字本のために思いっきりカスタマイズして使っているけど、漫画だとそこまでKindle端末を使い込むような楽しみ方はできないんだよね。
2024/04/28(日) 14:29:17.54ID:I9L432rp
改ページごとの白黒反転に耐えられず漫画用にFIRE買った
2024/04/28(日) 14:37:40.69ID:bX/BZ/vK
白黒反転気にしない俺・・・
2024/04/28(日) 15:05:14.86ID:+VloVUyU
反転見えない俺
2024/04/28(日) 18:19:26.92ID:0onRVk8U
レスポンスや表示早いのは当たり前だが目しんどくなるから雑誌以外iPadとかfire hd使う気無いわ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 02:05:55.65ID:xbGXlj+T
スレ乱立荒らしきとったか
ageで
2024/04/29(月) 02:21:28.22ID:wlVB/k+u
あげとく
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 07:35:03.05ID:TMzIZzgb
板圧縮かかってないもんなんか?
2024/04/29(月) 12:14:37.91ID:T3HbVjDI
160円でまた突然値上げかな
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:14:42.22ID:TMzIZzgb
まさか1日中荒らし続いてるとは
2024/05/04(土) 20:49:44.87ID:R5MNReNS
Kindleのライブラリで絞り込みってあるけど、漫画が1冊だけ本のカテゴリーに入ってしまってるけど修正ってできるの?
漫画再ダウンロードしようとしたら1巻ない→おかしいな買ったはずなのに。色々検索したら1冊だけなせか本のカテゴリーに入ってた。
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 20:58:35.86ID:sA23vcCW
アマゾンのほうに連絡とかでは
2024/05/04(土) 22:50:30.79ID:kX4n5cWv
>>122
一回削除して再起動して再ダウンロードしてもダメでした。Androidでも同じなんでおそらくカテゴリー分けの不具合っぽいのかな?Amazonに報告しました。
2024/05/04(土) 23:21:09.62ID:LG16T+vO
>>121
普通、ジャンプコミックスみたいな雑誌名のついた単行本は雑誌コードがついててコミックに分類されるけど、雑誌コードがなくて書籍扱いになる単行本が時々あるけどそういうのではないの?
漫画雑誌以外に連載された漫画とかにありがちだけど
2024/05/05(日) 05:23:52.49ID:happgZ07
テスト
2024/05/06(月) 12:39:41.22ID:6UmfV8rS
>>124
そういう感じではなく1巻だけが本扱いで2巻は漫画扱い(それ以外はまだ買ってないから分からん)
雑誌で連載してるし自分で分類できないなら単純にKindle側のミスかなと思ってる。
その手の問い合わせはたまにあるみたいだし。
2024/05/06(月) 22:04:09.32ID:QVfPPyaG
付箋したところまとめるの、ゴールデンウィークでもたらない。仕事やんけこれ
2024/05/06(月) 23:28:26.74ID:qGUdEonJ
分かる。
やっぱり最初からPC使っていた方が、って思うよね。
2024/05/12(日) 21:13:35.52ID:SdJu3hpL
シェアも限界あんのかよ
2024/05/13(月) 08:21:27.65ID:8o0YUaFI
結局は真面目に地道にやるしかないんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 11:16:16.44ID:lmfJNuRg
oasisの新型出そう?
2024/05/14(火) 16:33:47.31ID:h2XEp7K0
知らんわ
アマゾンの中の人に聞け
2024/05/14(火) 22:08:02.79ID:9kj+l3cg
オエイシスは出りますせん
2024/05/14(火) 22:20:16.88ID:QNCEF1E7
>>133
ナイスな発音。
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:39:27.16ID:hmhggEot
さぁ、シネシネ警察の判定は?
2024/05/15(水) 15:27:49.56ID:smLVSYso
shine
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:35:12.47ID:Q+vPwaht
OLEDのiPad Pro 11とPencil Pro買ったけどやっぱ書きやすさはscribeが一番だなと戻ってきた
まあ両方所有がベストよ
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:44:43.79ID:RxHamwwu
Paperwhiteは防水と言いつつ風呂で毎日使ってたら壊れますか?
オアシスにしといたほうがよいのでしょうか
2024/05/18(土) 16:48:54.97ID:aUizX/2z
paperwhiteもoasisも防水等級は同じなのでどっちでもいい
2024/05/18(土) 22:26:16.19ID:Gg5fIbTm
>>138
誤:オアシス
正:オエイシス
2024/05/18(土) 23:33:22.69ID:/skW/tHI
>>140
amazon.co.jp はどっちで検索してもカタカナだとシカトするので、商品名としては多分どっちも間違い。アマ的には oasis じゃないと駄目らしい。
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:04:48.21ID:TWt6FSNL
さすがに次モデルは待望のカラーで出すんじゃないだろうか
2024/05/19(日) 10:47:44.31ID:NhI1oMGS
>>142
モノクロのままで良いから、もうちょっとライブラリの表示時間がまともになったものが欲しい。
いつの間にかスクロールバーがついて、前よりも使いやすくなったけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:19.51ID:kDdpAGZq
カラーだとしても最初のモデルはお試しでOasisくらいのサイズで上位モデルとして出すんだろうな
scribeのサイズのカラーはしばらく出さないだろう
そもそもscribe売れてなさそうでアメリカ尼で過去最安値の240ドルでセールし始めたとニュースになってる
普及と利益回収に時間かかってそう

Kindle Scribe Hits an All-Time Low Price Tag
ttps://goodereader.com/blog/kindle/kindle-scribe-hits-an-all-time-low-price-tag
2024/05/19(日) 14:01:43.40ID:7Nj/rRj0
scribeは手書き機能が邪魔で
2024/05/19(日) 15:24:31.30ID:GbtqRrI4
KindlePaperwhiteの話なんですけど
(世代は1番新しいやつです)
書籍としてはマンガで、本を開いて画面上側をタップすると出るはずのメニューが出ないのがあるんですよね
メニューが出なくて本が閉じられないから再起動するしかなくて
でも上から下にスワイプすると出る明るさとかダークモードとかメニューとか右上のしおりとかは出てきます
同じ出版社でも大丈夫なのとダメなのとかがあって
ダメなやつはダウンロードが完了するまで本が開けなかったり
(大丈夫なやつはダウンロード途中でも読める)
どなたか同じ挙動の方いますか?
わかる方いたら何か情報いただけないでしょうか
本が悪いのかKindle個体が悪いのか

勢い無いKindleスレのほうに間違えて書き込んでしまったのでこっちにも書きました
マルチポストじゃないです
よろしくお願いします
2024/05/19(日) 23:41:29.62ID:DW0Q1sTU
>>137
ipadにペン書き用の保護フィルム使えば書き心地に関しては互角になる。
2024/05/20(月) 01:35:30.02ID:DOwCjLsR
カラー端末他社のはペン使えるのばっかりだからKindle Colorもペン付きそうで怖い
ペン対応だと画質悪くなるよなぁ
知らんけど
2024/05/21(火) 12:17:00.02ID:yP8gMz6o
>>146
本のフォーマットによって表示するソフトが内部的に変わるようなので
それによって挙動に差が出ている可能性はある

画面上側のメニューが出なくなったときは何かの不具合が出てるかもね
もし特定の本でいつもなるというならその書名を教えてもらえると、
少なくともKindle個体の問題かはわかるかも
2024/05/21(火) 14:22:48.69ID:AXL4UMtz
>>146
うちは第11世代(現時点で最新)のKindle無印だけど、同じマンガで画面上側をタップすると、普段は5秒しないくらいなのに、1分くらい反応がなくてメニューが出て来ない場合がある。
タップを取りこぼしたのか、反応なしのままスリープに入る場合もあるw
2024/05/21(火) 15:33:26.57ID:WyD20iVC
scribe用プレミアムペンの先端が割れてしまった
ペン単体で買いたいけどずっと欠品のまま

ボタン付きで純正と同じように本体の横に磁石でくっつく互換品ないかな?
2024/05/21(火) 15:39:05.29ID:+8jSeXiB
>>151
ペン先の交換じゃダメな感じで割れてるの?
2024/05/21(火) 15:52:19.46ID:WyD20iVC
ペンを挿す先の部分がひび割れてしまった
気付いたら割れてたんだけど、たぶん数日前に病院の待ち時間に本を読んでて、呼ばれて立ち上がったときに落としてしまったせいだと思う
2024/05/21(火) 15:56:00.78ID:WyD20iVC
電磁誘導のペン家に別のがあるにはあるけど、本体の横に磁石でくっつくのが便利なんだ
2024/05/22(水) 14:10:07.75ID:VdRnxdh/
ダメ元でGalaxy tab用のペンとか
2024/05/22(水) 14:19:57.48ID:VdRnxdh/
>>154
イギリスのAmazonで買えない?
2024/05/22(水) 14:22:59.96ID:VdRnxdh/
>>154
ttps://www.amazon.co.uk/Kindle-Scribe-Premium-Pen-Grey/dp/B09Y6BFT7F
2024/05/22(水) 15:14:56.92ID:7iwlsp2k
ありがとう

しかし8000円オーバーは高杉・・
2024/05/23(木) 12:20:52.21ID:JUwS9UGK
>>158
なら引っ込んでいろ
2024/05/24(金) 02:20:31.24ID:SiehV4zm
ジャンクコーナーで見つけて980円で買ったmediapad T3 7が思わぬヒット

ベゼルも現行fire 7より狭くて使いやすい

さすがに7年前の機種なので実用には厳しいけどKindleで買ったマンガ読む程度ならイケる

小説はPWの方が読みやすいかな
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:09:41.89ID:vQAqq2lB
これ欲しいわ

電子ペーパーでリフレッシュレート60Hzのなめらか描画を実現する日本製の独自ディスプレイを採用したタブレット「DC-1」が登場

ttps://gigazine.net/news/20240524-daylight-computer-dc1/
2024/05/24(金) 23:43:07.26ID:mvcIW5sI
ワコムのペンで代替できる
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:54:12.28ID:ZgpFFIEm
防水になってるやつは風呂で水に浸しながら呼んでもよいの?
2024/05/25(土) 02:44:45.71ID:oyzGEHRW
防水だけどあんましざんぶり水に浸けてるとメゲるらしいですよ

自分はお風呂で読書するのん馴染めなかったは
湯船では瞑想したり無心になったりするのんが好きなんよ
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:11:37.90ID:o1sO8KVC
>>161
記者さん誰?これ。

> まるでEインクのような

ってEインクだろ。
2024/05/25(土) 08:24:53.87ID:29zyZRMu
そのリンクの張られたEインクって所を開くと

>Eインクまたは電子インクと呼ばれることもあるが、本来は一般名詞ではなく米Eインク社の商標である。

って書かれてるじゃん。そして記事のディスプレイはEインク社のものではない
2024/05/25(土) 10:03:52.64ID:wrU1YsTJ
いや、「独自ディスプレイ」だの「独自の電子ペーパーディスプレイ」だの言ってるけど、この LivePaper って Reflective Liquid Crystal Display(反射式液晶) だって話よ?
2024/05/25(土) 10:11:42.17ID:6Du1Lsy5
反射液晶って単なる先祖帰り?
なんで電子ペーパーなの??
2024/05/25(土) 10:24:08.25ID:e60kG1uZ
反射式=E-Ink、ではない
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:40:09.02ID:0i9kdmVO
しかしマットな質感かつブルーライトカットを実現ってことは何かE-inkと比べて劣る部分はあるのだろうか
バックライトも搭載してないしザラザラのマットだし
ただ高機能OS搭載してるからバッテリーがKindleと比べて消費が激しいか
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:41:13.06ID:0i9kdmVO
まあ日本で販売してくれるなら10万ちょいなら買いたい
wacomのペン付属だし
Scribeより良さそう
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 11:00:12.75ID:ZJU+NU/e
DC-1予約購入しようと思ったらEU諸国やイギリスカナダへは発送してくれるのに日本対象外かよ
アメリカ国内の代行業者使うか…
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:40:00.55ID:JpGDLq3x
反射液晶とかPebbleやん
2024/05/26(日) 11:19:43.01ID:P2k5Edqk
>>149
情報ありがとうございます
フォーマットが違う本があるんですね
でもせっかく申し出で下さったのですが本の名前はちょっとここで言うのは恥ずかしいので…
ありがとうございました

>>150
ありがとうございます
試しにタップして待ってみたら何も起きないままスリープしました…ダメみたいですね…
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:35:38.51ID:/rN/c19G
Einkの最大の特性は
一度表示したら全く通電しなくてもその画面を維持できる
って所だけど、見る限りそういう仕様ではなさそう?よな
Androidアプリは全てインスコできるみたいだし、単純に
バックライト無しの陽光下でも見やすい液晶って事かしら?
要はただのモノクロ液晶タブレット…?w

ハッキリそのへん明記してほしいけど
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:57:35.93ID:Z9bFxrMU
>>174
> 本の名前はちょっとここで言うのは恥ずかしいので…

COMIC LO か...
2024/05/26(日) 18:51:33.29ID:v+LUKDFP
>>176
さぶかも知れない…
2024/05/27(月) 01:06:44.46ID:HD//ufJL
>>175
それ以外のなにに見える
2024/05/28(火) 07:13:19.69ID:jX56KoE3
>>161
モノクロで11万かあ
ニーズあるかねえ
2024/05/28(火) 07:57:43.94ID:N1sSc6UA
ねえ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:44:06.49ID:vWFPNbu2
Kindleの画面って普通の液晶と違う特殊な材質っぽいけど、普通の曇り止めスプレーとか使って大丈夫なんでしょうか
2024/05/29(水) 11:20:02.29ID:Q58GP4V1
反射が少ないから曇り止めは要らないでしょ
自分はスマホやタブレットにはノングレアのフィルム貼る派だけどkindleは指紋とか汚れが気になった時にアルコールで拭くくらいしかしてない
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:51:14.45ID:vWFPNbu2
入浴中に使っているのです…
2024/05/30(木) 12:44:14.66ID:61hx0G3L
>お手入れの際は電源コードを端末から取り外し、水と少量の消毒用アルコールで少し湿らせた柔らかい布を使用して拭いてください。 研磨剤で拭いたり、強い化学物質を使用したりしないでください。 クリーニング終了後、端末が完全に乾いてから、再度接続するようにしてください
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 14:55:24.77ID:otNBHRyF
風呂でOasis使ってるけど、自分のかけてるメガネはともかくKindleは曇らんぞ
2024/05/30(木) 23:06:01.23ID:61hx0G3L
電子機器にくもり止めスプレーってありなの?
メガネとか車の窓ガラスならわかるけど
2024/06/01(土) 18:49:04.95ID:4BxWqnsL
今日試しに初めて日本語縦組みの本を入れてみたんだけど
ページ送りのタップ位置が横組みの左開きと同じなんだけど
変更できない?
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 22:57:33.67ID:+oEHb95r
>>187
自分が馬鹿なだけなのに製品のせいにする例
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 09:21:20.93ID:j3gTjwWg
RedditでScribeで書いたPDFノートをGoogle Driveに自動でアップロードできないか方法が発見されててそれ凄い便利
Google Script使って自分のメールに送られたファイルを瞬時にドライブにアップしてくれる

ScribeとiPadの組み合わせ最強になった
2024/06/06(木) 15:53:13.82ID:5DyqRlRD
いま改版前のoasis使ってて
1. バッテリー減りが早い
2. ページめくってる最中に固まる→再起動しないと無理、しかも何故か1冊に1回はこの儀式が必要
3. wifiルーター新しく替えたらwifi繋がらない、たぶんwpa3のせい

で、シグニチャー買おうかなと思ってるんだけどwpa3に対応してる?
2024/06/06(木) 16:09:19.26ID:NJEalrOp
>>190
手元にあるのはシグニチャじゃないPW(Gen11)だけど、WiFiの設定画面にはWPA3の選択肢は存在している
2024/06/06(木) 18:17:54.27ID:/+kdjArX
第11世代
Kindle Paperwhite(第5世代)
2021年9月21日発表、2021年10月27日発売(出荷開始)

Kindle Paperwhite シグニチャー エディション
2021年9月21日発表、2021年11月10日発売(出荷開始)

同時期だから大丈夫かな
ポイントセールきたら買うわ
2024/06/06(木) 20:35:52.73ID:5SxebBJy
シグニチャー買うからまあいいんだけどoasisの価格を調べようとしたら

wifiのみを選択→広告つきが選択される
広告無しを選択→wifi+4Gが選択される

永久にwifiのみ広告無しが選択できないんだけど
2024/06/06(木) 20:41:26.20ID:G/MGEtQE
>>193
品切れなんじゃね?
ひょっとしたらそのまま終売かもね
2024/06/06(木) 20:50:00.85ID:5SxebBJy
選択できる組み合わせでも買えないみたい
サイト壊れてて放置とかoasis終わりかな
2024/06/07(金) 11:46:14.38ID:zjl0NHJM
Amaでモニタ探しててもよくある
USBハブ付きに切り替えたら解像度やら全部違う商品に飛ばされた
2024/06/07(金) 12:04:07.25ID:t0LeXYEs
scribeにも物理ボタンつけて、指でのタッチ操作を無効にしてボタン+ペンのみが出来るようにしてほしい
2024/06/07(金) 12:16:37.73ID:SKJ0wz5+
端末欲しいけどprimeデーで絶対安くなるからまだ買わない
2024/06/08(土) 10:25:31.10ID:EgXG5Z6w
>>193
どの端末も選択肢ほぼ固定で生産絞ってるのかな
2024/06/08(土) 10:26:17.88ID:EgXG5Z6w
>>198
最安なら年末のBFデーだよ
2024/06/09(日) 22:47:54.30ID:g6UlBvKL
もう昔みたいな景気のいい値引きはないだろうな
2024/06/10(月) 07:43:50.33ID:Q2rCW80k
カタログ見てもプロセッサというかチップの情報載ってないから買い替えの判断がつき難い
今第10世代からの買い替えって無意味?
2024/06/10(月) 08:05:17.70ID:Wrlwt5Ag
>>202
どの機種の話?
10世代と11世代の比較記事は結構あるから、検索してみると良いと思う。
無印は高解像度化しているし、PWは大画面化しているし、どちらも高速化して充電端子がUSB-Cになっているから結構変わったと思うけど。
ただ、高速化したとは言っても、遅いことに変わりはないと思う。
2024/06/10(月) 08:13:40.12ID:LTbYDmQa
>>202
無意味だね
無駄に高くなったし
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 09:30:19.76ID:WALPXHz7
kindleはfirehd程度のcpuしか載せないよね。
動作の早いのを求めるのなら、倍の値段を出してでBooxとか買うしかない。
2024/06/10(月) 10:12:23.43ID:sor84kK4
PWならバッテリーの持ちは圧倒的に11世代の勝ち
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 13:08:07.48ID:1sx79m3n
iPhoneで読んでもまあまあ快適だし本当の隙間時間が活用できるから最近iPhoneで読んでる
2024/06/10(月) 13:09:01.50ID:NgR6trgs
>>205
それ以下だな
2024/06/10(月) 13:13:41.33ID:MIQRH0Qe
たぶんCPUよりもストレージやe-ink自体の方が律速だろうなぁ
2024/06/10(月) 18:51:27.21ID:NUWYDB6d
scribeの手書きメモ機能ってログイン状態じゃないと使えないの?
2024/06/10(月) 21:46:58.19ID:oCW6ZTQO
Wifiモデルで、移動先で無線LANつなげてなくても使えてる
2024/06/10(月) 23:48:47.91ID:NUWYDB6d
>>211
いや、アカウント登録した状態じゃないと使えないのかなと思って。
オフライン(機内モード)では使えるのは知ってる。
2024/06/11(火) 01:27:39.31ID:43lksvPc
よくわからんが、アカウント設定してなきゃKindle自体使えないんじゃないの
2024/06/11(火) 08:39:11.63ID:R2x4x22K
初期設定でアカウント入力必須だったような
215あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/15(土) 12:11:58.60ID:YWqLSfVS
>>215
驚くほど速いペースで増えてる
2024/06/15(土) 13:06:24.10ID:Pc9UqIyX
>>215
グロ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 17:39:57.57ID:Z1Z3r0ob
kindleの現物見たくてヨドバシ行ったら
アマゾン製品は全部置いてないって言われた
都内で現物ある量販店ってありますか?
2024/06/15(土) 21:46:37.79ID:91nNr/oo
選択肢はなく全員同じの使ってるんだから現物チェックなんて無駄だよ
高いもんでもないしプライムデーで買っちゃえよ
俺は来週のポイントセールで買うけど
2024/06/15(土) 22:37:28.43ID:trGnNJon
ヤマダ電機には置いてあったと思う

店ごとで違ってたらスマン
2024/06/15(土) 22:40:24.12ID:91nNr/oo
実は俺もヤマダ電機と書こうとしたけど最近は置いて無いと思う
2024/06/15(土) 23:50:29.21ID:Cnx4bPe3
>>219
買い替えるんならともかくkindle初めて買う人なら無駄じゃないだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 23:56:36.03ID:Z1Z3r0ob
218ですが調べたら家電量販店で現物見れるとこ無いようですね
知り合いで持ってる人がいないか探してみます
お騒がせしてすみません
2024/06/16(日) 03:02:03.23ID:F8KunlBa
新宿のビックロ(元三越)で普通に触れてたけどもう10年も前のことだは
2024/06/16(日) 05:19:27.79ID:vpPmwqfc
以前あった所ももうない
あとは中古屋か
2024/06/16(日) 07:16:11.80ID:Vuj6b7lf
前はツタヤに展示してあったな、最近は知らんけど
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:39:45.57ID:Px0L7A0y
>>218
ヨドバシカメラは自社で電子書籍サービス(Doly)を展開しているので
Kindke、Koboは置いていないよ
狙い目は大きめのビックカメラだね
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:43:38.05ID:Px0L7A0y
PaperWhiteを久しぶりに購入したのですが、
Send to Kindleで送ったEpubの表紙がライブラリで表示されません。

これは仕様なのでしょうか?
iPhoneのKindleでは表示されているのですが
2024/06/16(日) 16:21:31.36ID:LapqO5S8
昔mobiで送った本の表紙はアプリでもPWでも表示されてるけどなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:58:03.03ID:HXF51QhU
自作 epub表紙のエロ画像を、kindle端末のロック画面にされると、Amazon困っちゃう!!
みたいな説明を以前されて、それもそうかと納得した憶えがある。
以来、表紙画像を epubに含めていない。

>>228
仕様か否か知らないが、現行無印も表示されない。
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 17:23:05.68ID:AquXca9B
まじか、最新世代だと表示されなくなったのかも

第10世代 Kindle Oasisは、Epubの表紙が表示されていたんだけどね
出版社のサイトで購入したDRMフリーのEpubの表紙がでないの残念だ、、、
2024/06/20(木) 06:56:48.63ID:7/7I/oZ1
教えてください
今のkindle paperwhiteは広告なしモデルしか発売されていないんですか?
久しぶりにラインナップを調べてたらシグニチャーエディションも含めて
広告なしモデルしかなかったので
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 18:33:32.89ID:25eDz0+M
>>232
何でここで聞くの?Amazonに聞けよ。
バカなの?
2024/06/20(木) 19:56:47.07ID:/RWgwazH
>>228
これほんとに残念
毎週Calibreを使ってThe Economistを
電子書籍化してたのに、ある時から表紙が
表示されなくなった。mobiじゃなく
EPUBなら反映されるかなと試してみたけど
画像は表示されないまま
表紙も有名な雑誌だからこそ表紙のサムネイルが
便利だったのに
2024/06/21(金) 08:33:42.25ID:uaJsfHGd
>>232
モデルチェンジが近いからラインナップ減らしてるんかと思ったが、Kindle無印も広告付き無くなってるな
広告付きモデルは全面的にやめるんかね?
2024/06/21(金) 09:51:53.92ID:3gtLifQR
円安で価格差カバー出来ないからやめたのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 10:11:57.08ID:lwd0zmt1
苛政は虎よりも猛し。自民党...
2024/06/21(金) 11:00:35.14ID:4bHInPCz
paperwhiteは8gbなくなったんか
漫画読まねえから16gbも要らんのに
2024/06/21(金) 11:02:41.21ID:uaJsfHGd
>>238
kidsになら残ってたはず
まぁ下位バージョンの無印が16GBだから…
2024/06/21(金) 12:20:09.21ID:5dxmtNTx
さっきシグニチャーぽちったがコルクカバー売り切れてた
ちゃんと復活するのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:53:34.39ID:wKnijtX0
>>228
>>234
私が使っているのは、Kindle Oasis 第8世代(ソフトウエアバージョン5.16.2.1.1)とScribe64GBですが、
Calibreで自炊したepubの表紙は、
・Send2kindleで送ったepubの場合、ダウンロードすると、表紙はライブラリに表示されます
・そのepubは、ロック画面に今読んでいる本の表紙が表示されます
同様に、iPhoneのKindleアプリでも、表紙が表示されますが、ダウンロードしていないパーソナルドキュメントは表紙が反映されません。

そういうことをおっしゃっています?
2024/06/21(金) 17:19:19.76ID:S/7U5fxE
send to kindleは表紙とか以前にメタデータを読み込んでくれなくて1冊づつ書名と著者を手入力する必要があるのが酷すぎるだろ
今時ありえねーぞ開発者の頭はWindows XPで止まってんのかよ
2024/06/21(金) 21:11:39.64ID:tqpnItLs
>>241
僕の使っているのはKindle Paperwhite第7世代です
Calibredeで作成したepubファイルをCalibreのsend to kindle機能を
使って端末に毎週送信していましたが、1,2年ぐらい前から急に
papaerwhiteのライブラリ上で表紙が表示されないようになりました
Android、iOSのkindleアプリ上でも表示されないですね
2024/06/21(金) 21:17:17.58ID:tqpnItLs
>>Android、iOSのkindleアプリ上でも表示されないですね

これは勘違いで、DLしたらライブラリで表紙は表示されてました
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 22:17:02.45ID:5Fr7le/m
>>242
著者名は表示されているな。
書題は、epubのファイル名が表示されるが。

Kindle本はファイル名がたしか『書題.拡張子』だが(違う?)、俺の Send to Kindle本は『別名.epub』なので「別名」が表示されるのだろうと、なんとなく思っていた。
2024/06/21(金) 23:02:23.85ID:jkEsPYXW
スクショ撮ってみた
1番上にあるドキュメントが急に表紙が表示されなく
なったファイル。それまでは下のドキュメントみたいに
キレイにサムネイルが表示されてたんだけど
https://i.imgur.com/ZwGw8xE.png
2024/06/21(金) 23:49:40.96ID:S/7U5fxE
>>245
この前ブラウザからepub数冊送ってみたけど、転送時に何も入力しないと書名はファイル名まんまで著者は”Unknown”になった
当然、著者名による検索は不可能
信じられない糞仕様だよ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 23:49:44.32ID:poj+kFik
>>246
それは、Calibreの変換設定の問題かもしれませんね(そうでないかもしれませんが)

試しに、Economistの2022年7月30日号をCalibre7.10.0でepub化して、それをkindleにSend2Kinldeしてみたら、私のKindle Oasis 第8世代では、スクショのように表示されました。

https://imgur.com/r5GJmBh
2024/06/22(土) 04:37:34.19ID:CopxQ2Wp
>>248
アドバイスありがとうございます
お持ちのOasisだと問題ないんですね
確かに設定の問題かなと思って少しだけ
いじったんですが、変わらなかったんですよ
Calibreの設定をもう一度見直したいと思います
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 07:30:16.91ID:lSKk0rWk
>>249
2022年の途中から表紙が表示されなくなったということは、、、、

もしかして、KindleをPCにUSB接続して、直接Calibreの[デバイスに送信]>メインメモリに送信で
sedn to kindleなさっておられるのですか?

私は、Web版のsend to kindleでepubファイルを送信しています
(2022年当時にはなかった機能です)

その画面はこちら
https://imgur.com/8VZUcl6

もしも勘違いでしたら、お詫びしますね
2024/06/22(土) 10:13:55.88ID:f4kVwO09
>>250
送信方法はCalibreのメール共有を使って、メールで~@Kindleに送信しています
Web版は使ったことがなかったので、今試してみましたが表紙は表示されませんでした
お気遣いありがとうございます
2024/06/22(土) 10:34:22.56ID:f4kVwO09
去年のプライムデーセールが7月11,12日
先行セールは9,10日
Kindle端末はタイムセールで以下に値下げ

Kindle (16GB)
14980円→11980円
Kindle Paperwhite (16GB)
19980円→15980円
Kindle Paperwhite シグニチャー エディション (32GB)
21980円→17980円

ただし去年のこの時期は1ドル140円台。今年は現時点で159円
去年と同じ用に値下げしてくれるかな
253230
垢版 |
2024/06/22(土) 10:38:07.77ID:kKhni92t
>>250
今朝、テキトーな epubを Calibre 7.12で作成し、 ttp://www.%61mazon.co.jp/sendtokindle/ で送ったら、現行無印で表紙画像が表示された。Calibreが生成した cover.jpgってやつ。
ロック画面にも表示されたので、今後はエロ画像を表紙にしたい。
254245
垢版 |
2024/06/22(土) 10:44:34.26ID:kKhni92t
>>247
> この前ブラウザからepub数冊送ってみたけど、転送時に何も入力しないと書名はファイル名まんまで著者は”Unknown”になった

転送時の入力ってどうやんの?

今朝、テキトーな epubを作成して Send to Kindleで転送してみたけど、著者名はやはり表示される。検索もできる。
書題は依然ファイル名だけど。
2024/06/22(土) 12:15:24.17ID:+Ptaz2oP
>>254
ファイル名の横の>をクリックしたら入力出来る

俺が使ってるのは米アマゾンのアカウントだけど、さっき試してみたら著者覧無記入でもちゃんと反映されたわ
一時的なバグだったのかな?
書名の修正が必要なのは相変わらずだから生半可な実装なのには変わりないけど、calibreの保存時の書式をタイトルのみにしたら一括転送は一応出来そうだな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 14:53:58.75ID:ZJkEToP1
>>255
> ファイル名の横の>をクリックしたら入力出来る

あー、「タイトル(必須)」と出た。ありがとう。
ttps://imepic.jp/20240622/535610

必須を省略していたのだから、そりゃタイトル表示されないね...
というか、こんな画面で入力を求める情報でないのは、仰る通り。
2024/06/23(日) 17:43:19.28ID:JTeUeWOr
無印アプデしたんだけど、バッテリー消費なんか増えてない?
ゴリゴリ減っていくように見える
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 18:16:25.30ID:BA5vy4xY
電池消費は解らないけれど、

Aa -> その他 -> 読書の進捗状況 -> 本の位置No.
が表示されなくなった、Kindle 5.16.8
2024/06/23(日) 22:03:38.03ID:Vv5sYBZ7
>>257
バッテリーがヘタってるだけじゃない?
2024/06/23(日) 23:46:40.18ID:vc9oK2Wn
>>257
一度再起動してみたら?
261258
垢版 |
2024/06/24(月) 08:59:22.33ID:OeR8LKDo
>>260
>>257 へのアドバイスを横取りし
再起動したら、本の位置No. が表示された。
2024/06/25(火) 18:29:42.23ID:kqPfNsJN
プライムデーの先行セールにはkindleデバイスないね
2024/06/26(水) 09:19:14.82ID:hBG9JqgV
そろそろPW買い替えたい
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 11:02:05.99ID:QM7iVzvk
シグニチャーが最終モデルになったりして
2024/06/26(水) 11:09:58.33ID:uY+lnEpJ
PWも現行モデル出てから3年目かな?
タイミング的にはモデルチェンジがあってもおかしくはないが、さてはて
2024/06/26(水) 17:16:48.35ID:7iu8sazb
8インチ出してくれ安くで
2024/06/26(水) 17:21:27.66ID:/FR6WgX9
SDカードはまだか
マンガは電池も容量も食うんだよね
出ないならPage買おっと
2024/06/27(木) 01:06:09.98ID:4Iinb0YN
手のひらで握り込めるサイズで頼むは
ただ握り込めるだけではダメぞ
にぎり込んだ状態でページ送りもできるサイズ感でな
2024/06/27(木) 07:54:12.64ID:8gpp7Lrz
昔のDataSlimくらいの大きさのない?
2024/06/28(金) 09:27:18.45ID:0GQkuzUp
新型どころか更に2000円位値上げされるくらい円安進んでるからね
2024/06/28(金) 09:57:46.16ID:jSkKPmIV
Oasis の後継機が発売される秋までに円高にならんかな?
今の情勢だと誰かがアメリカにミサイルでも打ち込まないと無理か
2024/06/28(金) 11:00:05.31ID:rB1OCfsy
秋にはもっと円安になってるかも
2024/07/02(火) 17:52:12.93ID:p7GSf7xP
プライムデーの価格でたね
Kindle 無印/PW/PWシグニチャーエディションが4000円OFF
Kindle Scribeが1万円OFF
あと広告モデルって今ないんだね
2024/07/02(火) 18:25:13.44ID:/muekQWm
カバーの在庫が無いんだけど
どのくらいで復活するん?
.comの方にはあるけど
2024/07/02(火) 20:05:13.57ID:Ng1O4RYO
oasis終売なんかな
kindleシリーズから消えてるし、他機種の商品ページにある比較表からも消えてた
この終わり方はさみしい…
2024/07/02(火) 20:16:32.17ID:lR9gt4XC
Oasisは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
2024/07/02(火) 23:32:33.19ID:GtnbC6eE
Oasisが終わるっぽい雰囲気なのはさみしいな
BOOXすごい興味あるんだけど、レスポンスとか全体のUXはどうなんだろうな?
OasisはKindleに特化してるからこそ快適だったのもあるだろうし
でもカラーの電子ペーパーも気になるんだよなー
2024/07/03(水) 00:55:35.97ID:XZRwc/GF
泥タブにeinkパネル貼り付けただけの端末で鈍重なスマホ用アプリを動かすってアホらしいとしか思えんのだけど
そんなことするくらいならkobo libra colour買ってcalibreでDRM外してkobo用にコンバートして読んだ方が比較にならないほど快適だと断言するわ
2024/07/03(水) 03:09:54.83ID:Zy7XCiOh
金玉ちぎれそう…までは読んだ
2024/07/03(水) 07:15:03.84ID:MzL7zIfd
>>277
古いのもあるけど全部booxに負けてるよな
SDカードとページボタンあればなんでもいいけど大穴でカラーくらいだろうね
2024/07/03(水) 10:13:46.61ID:or8NoGo4
booxはシナ製やろ
よく使おうという発想になるな
バカは怖いわ
2024/07/03(水) 11:18:19.38ID:qqbMyPNP
いまだに中華バカにしてるバカいたんだな
こういうゴミが日本をダメにしていってる
2024/07/03(水) 11:45:22.64ID:13Lu+O3m
PCはThinkPad以外受け付けない体なので
2024/07/03(水) 12:42:29.51ID:elZKa3fu
どこ製だろうと自分の求めるスペックのものであればそれでいい
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 13:06:39.06ID:SSzwKHVM
kindleって米国製なの?w
2024/07/04(木) 05:58:21.91ID:U21CZOku
booxってセキュリティアップデート何年あるんだろ?
来年までにカラー端末出んかったらboox買っちゃうかも
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 18:07:33.50ID:GvrmZs4f
あんなカラーが欲しいのか?
2024/07/04(木) 20:44:57.71ID:76b1LAfZ
カラーは解像度モノクロと同じになってからがスタート
2024/07/05(金) 14:32:37.39ID:AeBX33uf
oasisのパクリみたいな機種が売れているという皮肉
2024/07/06(土) 04:16:56.81ID:8BJ3OMrX
売れてると言っても大した数じゃなさそう
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 06:59:51.00ID:MD8y2IYc
scribe今さら買うかどうか迷う。
2024/07/06(土) 20:16:16.50ID:PbKC9rmZ
ペンの書き味はiPad以上に感じる
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 17:00:08.25ID:OL2LRiAQ
どんどんパクってくれた方が良い
競合が居ないと図に乗るし進化もしない
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 18:43:53.69ID:gNRVEnCV
scribeのプレミアムレザーカバー使ってる人いる?
エメラルドグリーン気になってるんだけど。
色深い緑かな?
あとタングステンもだけど、なんかまだらになってるようで。
2024/07/08(月) 23:06:29.68ID:M6GXiCfE
>>293
パクられるような独創性なんてアマゾン製品にはないだろ勘違いしすぎw
2024/07/09(火) 15:43:55.41ID:SIpCmcZy
これが現実より低いからやっぱり頭身は無いよ
スーパースラム何て聞いてきて嫌になる覚悟で来た?
2024/07/09(火) 16:13:43.97ID:FwwEtR3W
>>85
俺のいるとこは
https://hnt1.zr4/TpTMA/ggpAaZ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 17:10:27.28ID:G63WFC43
1月から50%も上げとるがな
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 17:49:55.77ID:w9RPFlIP
こんなことはしてない
デカいのに底辺仕事ができた
2024/07/09(火) 17:52:24.96ID:dYqog8Di
>>186
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
そもそもベースが低い事位かな
コロナにかかってるからな
https://i.imgur.com/cX3J8o6.png
https://i.imgur.com/stvjnDd.png
2024/07/09(火) 18:53:51.12ID:KQi0LT58
展開早すぎてジェイクなのか😅
燻製やろうな
2024/07/09(火) 19:22:56.39ID:5SM/KDqb
>>300
グロ
2024/07/10(水) 17:02:39.15ID:JA4wvGoU
アマゾンプライムデー2024の注目商品
https://satms.kane-tsugu.com/prday.html

アマゾンで開催中のお得なキャンペーン
https://satms.kane-tsugu.com/cp.html
v
2024/07/10(水) 21:41:18.43ID:UEzvM2KR
Paperwhite 第7世代のバッテリーが1日持たなくなったから交換したいんだけど
国内で純正バッテリー売ってるとこないかな?
2024/07/11(木) 00:18:57.64ID:31vSLTPF
交換ってなるなら新品にした方がよくね?
ちょうどプライムデー始まるし
2024/07/11(木) 00:19:51.54ID:xOScf4fA
なんだよーkindleのセールは来週かよー
2024/07/11(木) 00:58:44.78ID:31vSLTPF
先行セールしないんだな
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 09:03:27.76ID:2LFMVh7c
kindleってストレージ拡張出来ないのか。みんな容量足りてるの?
2024/07/11(木) 10:11:30.24ID:iVI08Hrp
小説だけならそうそう使わんかな……
2024/07/11(木) 10:27:50.36ID:yNxOCM+v
漫画を突っ込むと全く足りない
今の8倍は欲しい
でも漫画需要なんて日本しかないようだし販売はされまい
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 10:28:39.66ID:neAxwdpc
使用 661 MB。
活字本しか無いし、端末に常在しているのは自装丁本(自作Kindle)ぐらいじゃないかな。
そんなに端末に置かなきゃいかんもん?
2024/07/11(木) 10:30:32.47ID:iVI08Hrp
マンガモデルって名称はわろたな
2024/07/11(木) 10:32:14.34ID:yNxOCM+v
活字だとダウンロードも早いから手元に置く欲求が小さい
漫画だと遅いから手元に入れておきたい
2024/07/11(木) 11:05:59.76ID:7AbP8VpK
Amazon死ね!
5ちゃん死ね!!
2024/07/11(木) 12:58:13.40ID:1HEFxxUS
Kindle買いなおしたいけど
4000円くらいのときに買ってるから
今の値段見ると踏み切れない
2024/07/11(木) 16:02:12.71ID:/jWYIxd1
ギヤマンはKinでは読みにくいからあいぱよで読んでるは
絵も字もこますぎるんよ、迫力ないんよ
2024/07/11(木) 17:47:41.13ID:184QSyJW
>>310
マンガ読みたい人はスマホかタブレットを使えばいい
わざわざモノクロで動作もっさりの電子ペーパーで読む人は少数派
2024/07/11(木) 20:08:41.86ID:iuWmuHGU
カラーやマンガだとiPad miniやSD拡張できる泥タブに惨敗なのはあたりまえ
もっさりでも目が疲れないe inkとバッテリー持ちとページボタンやめられないわ
apple製品の余白は綺麗なぶん目に刺さってしんどい
2024/07/12(金) 06:58:40.43ID:wYWGXlga
Kindle買っても使わなくなる
2024/07/12(金) 10:51:53.24ID:htKvgpfF
Kindle端末には、活字本を数千冊放り込んでおいて、いつでも好きな場所で好きなときに、
好きなフォントと好きなレイアウトで本を読むというのが王道だね。

自分の場合は、UDデジタル教科書体のフォントをKindleに追加、フォントサイズ・行間・余白は最小。
むかしの文庫本みたく、1ページに文字がギッシリと詰まったレイアウトで本を読んでいる。

Kindleにはレイアウトを複数登録し、横画面やフォント&文字サイズも簡単に変更できるようにし、
辞書も、アマゾンから無料ダウンロードした辞書5種類とプラス1、合計6種類の辞書を使っている。

というわけで、活字本に関しては、紙の本では味わえない醍醐味を毎日満喫しているんだよね。
2024/07/12(金) 11:41:02.87ID:Zu3MSZWI
旧漢字、旧かなづかいもそうだけど、電子化と共に消されて、昔の字で残るのは江戸時代以前の行書体、草書体になるんかな。
UDフォントが悪い訳ではないが、UDフォント以前のものも、その時代には良いものだったのだが。
2024/07/12(金) 12:05:10.21ID:9yRqIGeC
人それぞれだけど、俺にとって読書は知識を得る手段の1つでしかないから行為そのものに醍醐味とか考えたこともないな
2024/07/12(金) 18:46:18.04ID:htKvgpfF
結論から先に言うと、日本の本がどこも明朝体ばかり使っているのは出版社の怠慢だと思っている。
(洋書の方が、フォントのデザインも各社で違い、日本の本よりも個性的に見える)
とくに電子書籍の場合は、その端末の特性に合ったフォントをデザインするのが企業の良心だと考えている。

そういう意味では、アマゾンは(英語のフォントに関しては)良心的な会社で、初期のKindle端末では、解像度の低い画面でも見やすいよう Caecilia というフォントを標準で使っていたし、E-inkの解像度が上がった現在は、アマゾンが独自に開発した Bookerly というフォントが英語フォントの標準として使われている。

Caecilia も Bookerly も、フォントの特長は太めのデザインという点で、E-ink画面でのカスレを抑え視認性を良くするという工夫が凝らされている。
日本語のフォントで喩えると、両者のフォントは明朝体とゴシックの中間のような太さの文字で、ゴシックとちがい文字の太さにメリハリがつけられているため、視力の弱い人にも太めでも味があり読みやすい文字の作りとなっている。

ここまでの話で、ある程度お分かりの人もいるだろうと思うけど、日本語の場合、教科書体というフォントがちょうど Bookerly みたいで自分には読みやすいと感じているんだよね。

自分のように小さな文字がギッシリつまった本を読みたい人間としては、UDデジタル教科書体や Bookerly のデザインは(速読もしやすく)けっこう重宝させられている。
2024/07/12(金) 20:00:11.38ID:enhavaYh
リフローで数式を書いてある本だとデフォルトフォントから変えると高確率で数式が見づらくなるのが困る
2024/07/12(金) 20:25:35.71ID:zevqcYWY
万能 Noto Sans CJK JP
今使っているの BIZ UD明朝
Noto は縦書き用の文字が狂っているのがあってBIZシリーズに変えた。
洋書の場合は、文字選択して辞書出すから、余り行間詰めると使いにくくなるから、隙間大きくしている。
洋書のフォントは Palatino
2024/07/12(金) 20:56:25.41ID:MWG/JLjN
活版印刷だと漢字の数だけ活字が必要になるから欧米と比べてフォントを追求する意欲が薄かったんじゃね
その時の風潮を今も引きずっててフォントに無関心なのかも
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 07:49:35.98ID:m+EgVRBk
>>325
フォント追加できるの知らなかったのですが、UDフォントは買って追加するのでしょうか?
2024/07/13(土) 08:19:08.11ID:bLn+Qka+
無償で使えるものを探しました。
https://support.bizplus.typesquare.com/hc/ja/articles/4407976825485-%E7%84%A1%E5%84%9F%E7%89%88%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
2024/07/13(土) 20:54:22.96ID:x5c5xRZP
UDデジタル教科書体、俺も読みやすくて使ってるんだけど、縦中横で半角英数字が入ったときに上に詰まってるのだけが難点
これどうにかする方法ないかなぁ?
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 23:36:24.47ID:VCqQW/Ru
OpenTypeフォントで縦書き表示がずれるバグが一向に修正されないな。
2024/07/14(日) 15:21:32.41ID:5Y0xsLNt
>>315
わかる
ワイもセールで無印を4950円で買ったから
今の値段だとスマホもタブレットも持ってるのに新しいの必要?と家族に言われる
2024/07/14(日) 17:25:04.80ID:U9+u4n1l
Kindleのカラー版が出るとかなんとか???
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 23:54:29.17ID:oHX5O+A4
新しい Kindleを買ってくれないお前達とは、もう家族としていられません。探さないで下さい。
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 00:13:47.29ID:F9PByQDF
Scribeがセールで1万引きだが悩むな
もう2年経つし今更感が凄い
しかし新型は最低3年だろうな、来年以降
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 05:39:50.36ID:SSwKJH25
>>334
自分は買ったで。
本日着になるように、始まってすぐ注文したわ。
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 06:21:15.35ID:0egFySq4
Scribe買ったどー
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 09:55:25.83ID:5dWCautD
買ったのか
しかしscribe アメリカ本国だと人気ないのか激安セールしてんだよな
最近200ドル台の最安値になったっぽいし
2024/07/16(火) 10:30:48.57ID:mJwdzYEj
肝心の書き込み機能があまりにもショボすぎるから漫画大画面で読みたい層くらいにしか需要ないんやろね
2024/07/16(火) 15:34:29.34ID:aowBN5Ir
来年のカラーKindleまで待つことにしました
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1574049.html
2024/07/16(火) 16:00:45.30ID:EfVOj8qI
>>339
6型カラー?
安価なモノクロ端末は販売継続してくれるのだろうか?
2024/07/16(火) 16:02:35.16ID:kaiAhSfq
scribe 2台目買い足したわ。
アラフィフ老眼新入生にはありがたい。
あと日経サイエンスとかの大判極小フォントもなんとか読める。
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 16:23:04.39ID:jS/RreMz
fire7と比べてkindieはどんどん値上がりしていくな
kindieの方が原価高いのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 16:40:50.63ID:JcGMEKeq
今paperwhiteは買いですか?
PCのKindleでチマチマ文庫読んでて流石にキツくなってきた
2024/07/16(火) 17:07:14.57ID:KZUXc0hn
>>343
販売開始から3年目だし、そろそろモデルチェンジがあってもおかしくはない時期ではある
とはいえ、こういうものは欲しいときに買い時とも言うので、買ってみればいいんじゃない?
買わずに後悔するなら買って後悔せよともw
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 17:09:40.15ID:ORsaFIeq
Scribeはアプデで良くなるのもそろそろ限界か
いまいちどうでもいいアプデばかりで本当に欲しい機能が搭載されない
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 18:37:51.25ID:4OCHi/9M
Scribe売れてるのか、在庫がないのか知らないけど発送が8/2になってた。
2024/07/16(火) 19:21:40.34ID:rR9UGkPV
>>344
次のモデルは絶対高くなるだろうし
欲しい人は今のうちにさっさと買ったほうがいいと思う

FIRE HD PLUSの64GBモデルはもうないんだな
2024/07/16(火) 19:28:08.02ID:Zp3Jv2/H
>>342
kindieとかいうパチモンの話題はスレチ
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 19:31:41.76ID:/kkgWiQi
サイズが全然違うけど、Boox palma買おうかと思ってる時に
Scribeの価格見たら安い気がしてきたw
2024/07/16(火) 19:34:15.85ID:F4gYlPIJ
シグニチャーモデル売り切れてるんだけど(´;ω;`)ウッ…
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 19:44:16.65ID:IP329BhL
>>346
多分1万円引きは大セールと思われてみんなチャンスとばかりに注文してる
円安でもともと高すぎるのにたかが1万引きで大喜びのセールに弱い国民
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 19:48:12.91ID:F4gYlPIJ
やっとマイクロUSBとおさらばできると思ったのに…(´;ω;`)ウッ…
2024/07/16(火) 20:02:40.65ID:6JwwuIpg
今更2021年の端末は買う気になれん
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 20:29:59.06ID:SSwKJH25
>>346
16GBと32GBはプライムデー前から8/2だったよ。
64GBだけ即納。といっても今は金曜着だけど。
昨日の深夜の注文では、関東で今日の夕方に着いた。
2024/07/16(火) 20:37:18.49ID:PwJKnJBu
やる気があるのかないのかわからんね
scribe横にして本とノートを並べて使える機能ずっと待ってるんだが
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 20:54:04.18ID:d1PE29f8
ScribeはiPad ProとPencil Pro買ったらもういらんよ、手放した
動作がどうしても遅い、自由度が低すぎる
2024/07/16(火) 21:08:41.18ID:ZtxEm/b7
シグニチャー買ったけどコルクカバー無いんだけど
(´;ω;`)
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 21:11:21.99ID:SSwKJH25
>>355
クアデルノも持ってるんだけど、そういう使い方出来るよ。
表示はPDFのみになるけど。
問題集のスキャンPDF見ながら、横のノートで解くとか出来る。
2024/07/16(火) 21:12:26.71ID:PwJKnJBu
そうなんか
クアデルノでさえできることがKindleでできないとは・・
2024/07/16(火) 21:17:18.29ID:DzRcZslq
会社で本体カート入れて家でカバー選ぼうとしたらシグニチャー在庫切れやん
配送遅れてもいいからセール価格で売ってくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 23:39:25.66ID:JeSGVk2O
再入荷の見込みなしかね
2024/07/16(火) 23:44:10.17ID:J90DbuPQ
初日ポチリワイ、勝ち組
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 00:07:51.46ID:ca7hA5tE
復活した
セール価格終わってて草
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 00:15:47.53ID:D2LN5V2U
>>363
プライム会員はまだセールやってるわ
プライム会員限定セールと書いてある
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 00:18:08.14ID:ca7hA5tE
>>364
プライム会員だけどそんなのないんやが…url
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 00:19:17.85ID:ca7hA5tE
また在庫消えた なんかいじってる?
2024/07/17(水) 00:26:46.04ID:xgza+9qC
復活したり消えたりしてるね
というか、Kindle電子書籍リーダーの比較とかKindleシリーズの並びからシグニチャーが消えてるのが気になる…w
ちょっと前のoasisみたい
2024/07/17(水) 06:41:37.85ID:YA2hbpfm
どうせ買うなら容量だけは負けられないからシグニチャー買うけど急ぎじゃないからブラックフライデー待ちかな
まさか本体の品切れは想定してなかった
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 08:46:21.17ID:E1BBwCpa
いい加減にPWは新型出せよ
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 10:59:52.64ID:jGIOh3M3
ペパホの性格は高性能無印。読書端末として高性能化をはかる余地が、あるのかどうか。
それとも、親死すやスカラベのように蛇足路線を行くのか。
2024/07/17(水) 11:45:42.26ID:fZNESjd1
電子ペーパー機能なし10インチページ送りボタン付きカラー表示対応
新製品これで頼む
2024/07/17(水) 13:12:45.34ID:0i+jezgC
iPadでいいんじゃね
2024/07/17(水) 14:09:34.37ID:Zshk4tSp
あいぱよでは眼が死ぬるじゃん
2024/07/17(水) 15:17:18.88ID:/JBx70G4
Kindleカラーとか円安で7万円ぐらいしそうだよな
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 18:45:06.60ID:J6/owk6z
トランプ大統領で再び1ドル101円!
2024/07/18(木) 00:44:37.89ID:lNVF6WIQ
たまにサンプル本消しても消しても復活するときあってめちゃムカつく
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 04:29:07.97ID:WHlxyQwt
>>376
最近、KindleやスマホのKindleアプリ上から消すのが出来なくて、Amazonのコンテンツの管理から削除してる。なんなんだろう。
2024/07/18(木) 06:20:23.06ID:lztkWJK/
プライムデー終わったらシグニチャーの在庫復活してるし16gの在庫捌けさせたかったのかな
そろそろモデルチェンジあるかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 22:01:01.11ID:AvDq5D6g
scribeも在庫切れだね。
2024/07/19(金) 22:29:08.11ID:mSqv240/
PW届いた
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 23:37:43.31ID:AvDq5D6g
>>380
おめ。
2024/07/20(土) 02:08:27.11ID:5Fs/y+yl
デニム欲しかったにセールかからんかったから買わなんだは
黒はちょっと飽きたんよ
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 06:34:06.50ID:+qw5odUi
scribe16GBしかないな。プライムデーでそんなに売れたのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 09:50:22.98ID:Pn/TU28B
scribeの時代がいよいよ来るな!
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 11:54:17.47ID:X1KU0tXR
Scribeは恐ろしいほど売れてないから売るのに必死よ
発売から2年目になるのにレビュー数少ないしな

アメリカですらレビュー6000件って
日本は600件
2024/07/20(土) 13:55:47.94ID:+P1HX6u5
scribeが出た時ってアメリカでは需要があるんだよと叱られた気がする
そんな事はなかったんだね

ところでカバーが欠品なんだけど、このまま補充されず新型kindleリリースなら泣くぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 14:21:04.20ID:QjcHO5vm
>>386
scribeのカバーはあるみたいだけど。

scribeモノとしては良い。
ハードカバーで読むみたいな感じ。
家で腰を据えて読む分には問題ないけど、重さがあるのは確かですね。

電子ノートの出来はクアデルノの方が良いね。
ただメールでちゃちゃっとPDFでページ送れるのは便利。
2024/07/20(土) 17:10:19.71ID:KQPol3WG
PWコルクカバーが6月タイムセール直前にはあったのに当日以降はずっと無いんよ
1回だけアウトレット品が出たんだけど
.comも新品無い
2024/07/20(土) 23:39:00.79ID:jLbr5pAM
8GBだから悩んだけどPWキッズとring indoor camセットで16600円だったやつポチったわ
カメラは別にいらないからメルカリに流そう
2024/07/21(日) 08:20:24.24ID:JTeEmfsg
第10世代PWがだいぶヘタって来たんで
悩んだ末に無印を買った、これ以上大きくなると
尻ポケットに入らん

今の無印って、第10世代-防水機能で、ほんのちょっと
軽く小さくなってるんだよな
2024/07/21(日) 08:57:04.25ID:Fy9KUTsP
Kindleが日本上陸したときに買ったPW(第5世代?違うかも)をずっと使ってたけど、PWキッズに買い換えたら表示がすごく速くなっててびびった(笑)。横置きで縦書きができて読みやすい
2024/07/21(日) 09:08:39.52ID:nEhB7NCL
第六世代でバッテリーまだまだ持つので買い替える理由無かったけど
そんなに速くなってるなら次の新型機に買い替えてみるかな
2024/07/21(日) 09:24:07.42ID:HENxENjX
2015年のマンガモデルが第7世代だったな
それより前 2013年が第6、2012年が第5世代と
本場にはKindle 1~、Kindle Keyboard 3G、Kindle Touch 3G、Kindle DXとかあったからか

Kindle電子書籍リーダーのモデルの見分け方
https://www.ama;zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK33S847NN4V6Y83
2024/07/21(日) 09:38:58.47ID:nEhB7NCL
そうそう、2013年モデルだバッテリー内臓だから劣化で3年くらいの寿命かなと思ったけど
息長く11年目でまだ使えるから本当に買ってよかった
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 09:55:27.91ID:alqqBk9U
バッテリー交換キットが売ってるからまだまだ使えるぞ
2024/07/21(日) 10:13:31.79ID:nEhB7NCL
ありがとう
次の新型機も買ってみるしバッテリーも交換してみる
今は青空文庫の吉川英治を読んでるけど全巻揃えたら本棚埋まって大変よ
電子書籍は管理楽で助かるなあ
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 16:25:38.25ID:/BcIdSs4
7世代の純正カバが崩れ出した
今更本体の傷とか気にしてもしゃーないし裸もありか?
蓋なしの簡素な布カバーとかありゃいいのに
久々外して重さに絶句した
2024/07/21(日) 19:55:50.85ID:pE3/d0Qp
俺は画面に保護フィルム貼ってる以外はカバー無しで使ってるぞ
外出時にはタブレット用のソフトケースに入れるけど
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 20:02:34.51ID:/BcIdSs4
それで良いんだよな
登山に持ってくとき重い
2024/07/21(日) 20:29:08.65ID:E6i/QxdH
登山行ってまでKindle端末で本読むとか凄いな
2024/07/21(日) 20:32:49.36ID:HENxENjX
登山のなかでも種類がいろいろだからなんじゃねーかね
登山でのテント泊……となったら時間つぶしに
2024/07/21(日) 20:50:58.66ID:fPiD50ku
登山って、夜行電車に長時間乗ったり、入山や下山のバスの待ち時間が長かったり、
夜テントの中で過ごす時間など、暇つぶしの時間が多い。
そんなわけで読書好きの場合、Kindle端末は登山の必需品のひとつ。
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 09:58:06.81ID:fhHv02Zi
>>398
それやると、いつのまにか電源オンになってて
バッテリー無くなってたりするんだよね
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 18:37:34.87ID:aDYMgZgB
>>403
> いつのまにか電源オンになってて
> バッテリー無くなってたりするんだよね

スマホだとそうだろうけど、Kindle端末の場合は現実には殆んど無い。
2024/07/23(火) 08:54:03.19ID:xDFqMx4k
カバーつけててもいつの間にか電源入ってバッテリー上がるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 09:28:49.06ID:vn2fVZI1
>>405
そんなのねーよ
2024/07/23(火) 10:16:34.00ID:xDFqMx4k
>>406
俺のOasis(2017年購入)+社外カバー(ATiC製)では起きるよ
各個人の環境と使い方で起きたり起きなかったりする話に必死すぎキモい
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 10:31:05.09ID:J3HbhMOL
oasis高い上にそんな不具合出るんだ……
2024/07/23(火) 10:35:45.93ID:NVAXsIc7
何年も使ってるけど一度も起きたことない
結構そういうことあるの?
2024/07/23(火) 10:51:52.54ID:SudpCTWk
1年半前に買ったPW(シグニチャー)ではカバー有無に関わらず数時間放置している内にバッテリーがほぼ空になることが何度もあった
仮に何かの表紙に電源入ったのだとしてもその内スリープになるはずなのにと不思議だったが、アップデートで修正されたのかここ数ヶ月は全く発生していない
2024/07/23(火) 12:09:36.04ID:O8B1e4m7
俺のOASIS、家に置いて出かけて、帰ってきたら電源入りっぱでバッテリー無くなってる
今年になってからこの症状
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 12:23:16.36ID:JME5+x7A
電灯切っとけよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 16:09:37.42ID:vn2fVZI1
>>407
社外カバー何か使ってるからだ
放置しとくのに使い方もへったくれもない
2024/07/23(火) 18:02:46.74ID:3ePJ1IF5
プライムデーで買ったKindle無印のバッテリーの減りが早すぎる
機内モード明るさ0でフル充電から1日で50%はさすがに初期不良かね
2024/07/23(火) 18:04:39.83ID:1FzT6VEe
>>414
一度再起動してみて、症状が変わらなかったらサポ連絡かなぁ
2024/07/23(火) 18:17:20.34ID:xDFqMx4k
>>413
負け惜しみ乙
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 19:45:11.17ID:YnO0bQb6
>>416
お前のがおかしいだけだぞ
2024/07/23(火) 22:42:27.04ID:5VZXerAn
>>417
おかしい挙動だってKindleにありうる動作の一種だって認めてはやく謝罪しろよ
2024/07/23(火) 23:06:00.11ID:GHkZ2zHa
>>416
自分が不良品を掴まされたのを指摘されてもムキになって自分を正当化するのに必死な馬鹿な人
2024/07/24(水) 08:16:40.60ID:+mSC8MAL
純正カバーしているけど、一度もなった事ないよ。
2024/07/24(水) 08:35:11.91ID:pcjQfq0B
バッグの中でカバーが開くのか
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 08:46:36.20ID:DNVl+mnw
>>414
無操作放置プレイでどれだけ減るか? じゃないか。それで 50%/日なら異常な気がする。
購入直後はいぢり回すせいか電池の減りが早かった思ひ出がある。また、こんなことも書かれている。

https://www.%61mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G4GMVBJTKV5K77V6
> Kindleが新品である、またはセットアップを実行したのが最近の場合、 最初の数日は、コンテンツをダウンロードしたりアップデートをインストールしたりするため、バッテリーが消耗します。この期間は、Kindleを充電したままにしてください。
2024/07/24(水) 09:51:59.20ID:J9Ed8MVa
プレーンモードにして wifi とかを切った状態で様子を見ると良いよ。それでも高速に減るようならハード故障か、OSが変になっててリブート繰り返しててるとかなので初期化して確認
2024/07/24(水) 14:28:29.47ID:Lu2ZkCyz
そういや初期化があったか
試してみるか
2024/07/24(水) 18:52:51.98ID:3XR51mQu
PW11世代だけどバッテリーへたってきてるから15分読んで1時間後に開けると一気に5%減ってる時とかある
一気に減った時は何が起こってるのか知らんが放置しててもどんどん減ったりする、もう買い替え時だわ
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 19:32:59.56ID:uX0lE6Dk
ライト煌々と点灯させて、スリープタイマー最長設定とかじゃないの。
2024/07/24(水) 20:05:47.10ID:lMHvqprN
>>415 422 423
とりあえず再起動して1日置いてみたら改善したように思えるから様子見てみる
ありがとう
2024/07/24(水) 21:20:09.78ID:Bf7m729A
セール品が届いたのかしらんけどヤフオクに無印やPWの新品が続々と出品されとるね
手数料や送料抜かれたらたいして儲からん気がするけどな
2024/07/25(木) 07:49:31.22ID:C4fr0raZ
クレカで買って現金化目的かな
2024/07/25(木) 08:34:15.48ID:Cj/yt03E
ポイント還元含めてもすずめの涙だよな
ヤフオクならまだしもフリマアプリは送料出品者持ちが当たり前かつ送料含めた金額から1割持ってかれるし
2024/07/25(木) 09:13:21.23ID:Ki1prfTY
カラーまだー?
Kobo買ったけど、書籍はほとんど尼だからepub変換が微妙で使いにくいわ
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 09:51:29.39ID:SafvWMN4
Amazonとしては、カラー欲しけりゃFire買えって事なんだろうな
2024/07/25(木) 10:02:09.06ID:DTAh/Img
431じゃないけどE-Inkでカラーのkindle端末が欲しい
電子ノート機能はいらない
2024/07/25(木) 10:13:07.20ID:vQJsqfcc
カラーe-ink kindle端末は来年出るという噂はあったような
どこまでアテになるかは知らんけど
2024/07/25(木) 13:09:01.66ID:yr7baqjV
ACeP (gallery3) パネルの kindle が開発中という噂(リーク情報)は前からある
早ければ今年の秋(クリスマス商戦)ということだが
2024/07/25(木) 13:34:26.86ID:4aKWl3HC
アマゾンがそんな実用化されてない実験段階の技術を採用することはありえんよ
デバイス部門縮小の方針から今後は低コスト機に一本化する可能性の方が高い
2024/07/25(木) 15:00:25.71ID:yr7baqjV
>>436
gallery3 panel は部品としては2年前に発表されて2022年年末には量産化されているのでそろそろ使用した商品が出てきてもおかしくない、実験段階とかではない
anazon が検証してるリーク情報も事実だろう
本当に製品として出すかは出てくるまで分からんが
2024/07/29(月) 11:23:32.86ID:JzDzegKo
有機ELのOASIS欲しいなぁ
最近歳なのかE Inkだとクッキリしてないから見辛いわ
目は疲れんけど
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 16:59:23.06ID:6MxCf9ip
>>438
頭悪そう
2024/07/29(月) 18:47:15.63ID:wizS0rNZ
>>438
まずは見栄を張るのをやめて、フォントサイズを大きくした方が良いと思う。
2024/07/29(月) 19:07:31.38ID:Djl7iBbK
>>438
あと、文字をクッキリさせたいなら、フォントを太字に設定するのもオススメ。
太さは5段階から好きな太さを選べる。
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 19:20:12.56ID:FigU3hBD
>>438
紙同様に、明るい所で読めよ。
2024/07/29(月) 19:26:59.82ID:ZElHvLBP
老眼にはもう10インチ以上の中華タブ買ったほうがきっと幸せになれる
2024/07/29(月) 19:39:39.81ID:bT8b6DGu
老眼というより白内障の可能性もあるのでは
2024/07/29(月) 19:53:36.29ID:BXIAK0pB
有機ELタブレットなら選択肢いくらでもあるかと
2024/07/29(月) 20:35:45.90ID:ixEAut9s
今月のなんたらセールでscribe2台目と無印1台目買った。
scribeのパフォーマンスがすごいのは知ってたけど
無印kindleすらoasisより動作軽くてびっくりした。
oasisの時代はとうに終わってた。
2024/07/30(火) 00:50:13.76ID:mmnV7KMu
>>441
太字案外良いかも
今まで1番細字にしてたわ
フォントサイズ大きくするのは確かに見やすいけど1ページ辺りの情報量減るのが嫌なんだよね

6.8~8.3インチで300ppi以上で有機ELのタブレットあるなら欲しい
2024/07/30(火) 01:00:22.53ID:mmnV7KMu
タブレットじゃなくても折りたたみスマホなら良いのあったか
スマホ買い替えたばっかだし値段的に買えんけど
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/30(火) 03:23:40.43ID:2A24TT9l
馬鹿は黙っていればいいのに
2024/07/31(水) 09:38:15.76ID:h1s2Evbm
>>441
低解像度の頃の無印なんかデフォだとフォントサイズ3で字がかすれるからこれは失敗したと思ったっけ
太さを上げたら解決したけど
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 13:10:57.35ID:nB5rtIul
文字なんてそう厳密に見ないでしょ。
成句(文章)と大体の字形から推測して読んでいるだけで。
「目にはさやかに見えねども」が、かすれて
「日にはさやかに兒えねども」に見えたところで、脳内変換して読んでいるんじゃないの?

俺は第8無印をフォントサイズ1、2で読んでいたが、支障のあるのは、見慣れぬ漢字の書かれた漢籍ぐらいだった。
2024/07/31(水) 13:28:26.78ID:4gDf46bc
昔は文字サイズも小さくして余白・行間も最小にして、できるだけ同時表示文字数を増やしてたけど、
最近は老眼のせいで文字サイズも大きめにして行間も増やさないと疲れて読めなくなってしまったよ…
2024/07/31(水) 13:47:52.63ID:LcZyhy45
何歳くらいでくるの?
まあ個人差あるだろうけど
2024/07/31(水) 14:13:13.77ID:4gDf46bc
>>453
元々近眼で眼鏡してたのだけど、諦めて遠近両用で眼鏡作ったのが47の時だな
人にもよるけど、40代後半になるとだんだんきつくなってくるんじゃないかな
2024/07/31(水) 18:20:32.78ID:LcZyhy45
>>454
詳しくありがとう
今のうちにいっぱい読んどくゎ
2024/07/31(水) 18:29:24.73ID:zhigXDHj
完全にダメになった時のためにオーディブルに慣れておこう
2024/08/01(木) 02:05:22.00ID:ugklNrho
Audibleよりaudiobook.jpのが好きなの多いな
audiobook.jpはキャラごとに声優変えてるしBGMや効果音とかも入ってて聴きやすい
作品数少ないから聴きたいのあんまりないけど

Audibleは芸能人とか使ってるからヘタクソなの多いし おじさんが少女の声出してたりして無理

まぁどっち聴いててもなかなか頭に内容が入ってこないけど
2024/08/01(木) 09:19:39.58ID:CsDsWR4H
人の声聞くとすぐ寝てしまうんよなあ
ASMR動画とか好きでな
2024/08/01(木) 22:36:42.65ID:lCgc83FO
バッテリー切れの件、ケースによって勝手に起動しているというよりなんかCPUが電気食ってる疑惑出てきた
今読んでるなろう版のオルクセン王国史が単行本8冊分ぐらい文量あるせいかなぁ
2024/08/02(金) 00:08:17.27ID:3TdY0Seg
ケース外して様子みてみればよくね?
2024/08/02(金) 00:47:59.59ID:vY225fiv
>>451
わしも若い頃はそうじゃったよ
今は無理
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 10:21:04.14ID:Y87smPpI
Scribeまたセールやってんのか
やほど売れてないのか
2024/08/04(日) 10:44:50.64ID:v58xxfT4
高いし重いしノート機能要らん人には需要無さそう
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 11:26:48.45ID:VguZoeoA
勝間和代くらいしかオススメしてるやついないw
2024/08/04(日) 11:36:39.76ID:OpBqVo5m
Einkの手書きノート専用機自体が変態用だからなはっきり言って
あとはソフトウェアの使い勝手がいまいち過ぎるし
個人的にはScribe買ったらPWはほぼ使わなくなったけど、人に勧められるかというと無理だな
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 12:32:43.30ID:Dm12K2IN
5万6万の価値はないな
円高ならアメリカみたいに200ドル300ドルだから2〜3万だったんだろうけど
2024/08/04(日) 14:20:30.40ID:USrTIqUJ
安ければ欲しいけど
2024/08/04(日) 14:48:26.99ID:N1edjJ2w
oasis廃盤か?
2024/08/05(月) 04:07:14.56ID:HLHtrnzM
来年出るかもしれんカラー端末でOasis出んかったら完全に終わりだな
2024/08/05(月) 04:15:35.16ID:HLHtrnzM
Kindle端末にスマホリング付ける場合Oasisだったら反転出来るから持ち手側に付ければ左右どっちの手でも持てるけどPWだったら左右に2つリング付けなかんのか?
2024/08/05(月) 15:20:10.86ID:RS+5nSFp
カラー端末が出たらOasisの名称は使わないと思う。
もっとカラー端末にふさわしい、Paradiseみたいな名称になるんじゃないかな。
2024/08/05(月) 16:03:37.01ID:EUUI5IYP
Oasis Colorみたいな名前になるんじゃないの
流石にParadiseはダサすぎる
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 16:50:49.17ID:1NQwHxtd
おらといっしょに「ぱらいそ」さ買うだ!!
2024/08/05(月) 19:51:47.58ID:/DFTwCPn
サンクチュアリ
2024/08/05(月) 20:27:03.55ID:HlPMCMUH
もうひと月以上コルクカバー品切れなんだけどorz
2024/08/06(火) 00:34:10.48ID:BFVM5zC5
ロボットドリーム買え
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 01:36:49.12ID:l5pRxiBZ
oasis Rainbow

LGBT🏳‍🌈向け端末になりまーす
2024/08/06(火) 02:28:40.26ID:m+hQ5l4U
流行りの折りたたみ端末も出して欲しいけどE Inkで可能かな?
2024/08/06(火) 07:12:10.78ID:r2NTNQnh
Paradise8インチでお願いします
2024/08/06(火) 11:52:37.39ID:mBHiLUQ/
ヴァルハラで会おう
2024/08/06(火) 20:42:41.72ID:cVF7CSE1
Kindle Nirvanaだな
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 21:10:11.89ID:d0GhLG8A
おやじ Nirvanaで待つ
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 06:24:20.80ID:s6f6UbV9
Kindle Chromaだろ
2024/08/07(水) 07:04:26.23ID:kYLg4Ehi
Kindle L'Arc-en-Ciel だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 10:23:24.17ID:34K8D+Ha
Kindle Scarabいまこそっ
2024/08/07(水) 14:00:52.76ID:czxpVI8R
Kindle Triendlでいいや
(トリンドル)
2024/08/07(水) 14:50:34.30ID:9Rug6Z9E
なんでこんな中学生みたいなレスしか無いの?
2024/08/07(水) 15:16:05.58ID:S8DgQjfu
中学生はこんなレスしないよ
2024/08/07(水) 16:58:56.67ID:uS7fXf2L
無印十世代広告ありなんだけど、今日広告じゃなくて初めて見る壁紙が表示されてて不思議に思ったら再起動始まった
バージョンアップだった
5.16.10.0.1
読書リストってなんだっけ…
使った記憶がない

https://i.imgur.com/ikNuipx.jpeg
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 20:41:47.83ID:iNvGsmJN
>>487
いつもの頭のおかしい人でしょ
2024/08/07(水) 20:53:11.05ID:9Rug6Z9E
>>490
ワッチョイ無いからか
冷静になったありがとう
2024/08/08(木) 09:05:40.45ID:1grgu35p
ハイライト引くときの仕様がしょっちゅうコロコロ変わるな
2024/08/10(土) 21:14:53.95ID:8th9i8jB
Oasis無いのな。やっと買う決心ついたのに。
やはりノート機能省いたOasis機能とスクライブの大きさを合わせた端末作れないもんかね、それ作れられたら完璧。
2024/08/10(土) 22:41:23.79ID:edDZAqaT
8インチボタン付きが理想だよな
でもまずはSDカードはやくしろ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 23:55:28.55ID:CDDHUMo8
>>494
> 8インチボタン

巨大過ぎ。16文キックで押すのだろうか。
2024/08/11(日) 08:40:20.40ID:Xr28pMS9
11世代シグニチャーが使い勝手良くて、バッテリーもまだ全然ヘタってないから
今年の新型PWの仕様と価格次第では買い替えるかどうか悩みそう

画面大型化(狭ベゼル化)、Bluetoothリモコン対応、とかあったら即買い替えるかもだけど
個人的には物理ボタンとカラー化はいらないからそっち方向に行かないことを願いたい
(いまのシンプルな一枚板のモノクロPWが好き)
2024/08/11(日) 13:40:03.17ID:7DKwEjJh
AmazonもScribeの失敗で電子ノート機能は読書端末に不要だって気づいたはず
2024/08/11(日) 14:06:17.37ID:yD3mIUSj
俺には要るぞ
2024/08/11(日) 14:23:34.97ID:YBG8Z8LI
要らないなぁ、その機能無しで半額にして欲しい。
2024/08/11(日) 15:20:38.94ID:EB5WZfk+
ノート機能無しで軽くして欲しい
タブレット並みの重さって何考えて作ったのか
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 16:17:11.03ID:QU3LQxu9
ノート機能は中途半端な機能だから叩かれる
どうせ載せるなら完全なもの載せろ
2024/08/11(日) 17:11:32.43ID:QTdXkzLz
8インチ防水ページめくりボタン有りが理想だな
2024/08/11(日) 19:29:11.39ID:m9BB9Ha/
防水と頁めくり用物理ボタンの二つは確かにほしいな
ただ画面サイズは
片手で鷲掴み出来る8インチと
大概のポケットに収まる6インチの
2ラインがあっても良いかな?

んで、豪華版は頁めくりデバイス用のbluetoothと読み上げ用のスピーカーを追加で
2024/08/11(日) 20:38:24.71ID:YBG8Z8LI
大判の専門書?とか雑誌も読みたいので10インチも欲しい。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 22:56:12.54ID:dzfaO6Ft
>>489
OpenTypeフォント(拡張子.otf)で縦書き表示がずれる不具合がようやく修正されたな。
素晴らしい。

あと、上下の余白が狭くなり、oasisでフォントサイズ4、縦書き、余白小のとき1行の
文字数が全角38字から1字増えて39字になった。

ただ、本によっては表示させるとフリーズしてしまい再起動するしかなくなるのものが
ある。新たなバグが仕込まれてしまった。
2024/08/11(日) 23:02:37.50ID:wueQb6Cs
むしろ大型化したほうがいい
バッテリーがタブレットほど要求されないんだから読書範囲を雑誌まで拡げるべき
2024/08/11(日) 23:29:55.41ID:20FsJGn5
雑誌だとカラーが欲しくなるが、e-inkのカラーは現状解像度が低く文字が読みづらくなるのが辛いところだな
2024/08/12(月) 11:07:18.39ID:Vt4VLMji
Oasisを小説専用端末として割り切って運用してるけどめっちゃいいよ
むしろそれ以外の使い方(雑誌・カラー・ノート使いなど)するんならiPadとかに軍配が上がると思う。特にノート用途に関してはiPad miniのほうがいいんじゃないかな?
漫画は気軽に読む分にはいいけど、ちゃんと読みたいときはタブレットかブラウザで大きく綺麗に読みたくなる
2024/08/12(月) 20:11:48.50ID:5lp8k0nN
漫画、雑誌様に10インチでノート機能のない奴と小説に向いてる8インチオアシスが欲しいんだよね。
2024/08/13(火) 07:23:35.02ID:TVFOcVhl
雑誌とか写真集はでかいE Ink端末よりタブレットのが綺麗でいいやんってなってしまう
7~8インチの小説&マンガ用の端末が欲しい
2024/08/13(火) 11:49:46.51ID:sARJc6Fl
kobo booxとか普通のタブレットみたいな8インチは手が疲れるがoasisみたいな背面なら8インチでも大きくないよな
なんならもう少し太くした方が持ちやすいしバッテリーも積める
2024/08/13(火) 11:56:45.35ID:w6EXp+EK
マンガはカラーEリンクの進化待ち・・
2024/08/13(火) 11:57:40.83ID:w6EXp+EK
間違えた
マンガはカラーe-inkの進化待ち・・
2024/08/13(火) 12:25:58.65ID:3k94Vwo4
これから老眼(つまり老人人口)が増えるから大き目でお願いしたい。
カラーEインク、まだ何年もかかるのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 22:07:25.57ID:CNXqCobu
かなり前から小説はkindle、漫画はipad mini と使い分けてるわ
今年はどちらも新型が出るぽっいから買い替えが楽しみだ
2024/08/14(水) 09:36:53.07ID:EvbKuwX5
しおりの位置おかしいだろ
アプデの度に使いづらくさせんなよ
2024/08/14(水) 09:40:03.19ID:P85WcUxw
同意
元に戻してほしいわ、しおりの位置
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 14:56:39.55ID:RHKUFTzX
チェス囲碁将棋の棋書をKindleで読んでる人いたら紙と比べての使い勝手聞きたい
2024/08/14(水) 16:38:59.37ID:kpsEhH3Q
>>516
開発者はKindleまともに使ってない
気分でコロコロ変えてるだけ
2024/08/15(木) 00:50:07.41ID:Or8ErVt/
フランス人がテケトーにこさえとるんだろう
金メダルもすでに劣化してるほどテケトーにこさえてるからして
2024/08/16(金) 00:48:00.02ID:zkIGcj5/
>>518
詰将棋の問題集はめちゃくちゃ見やすい
裏すけとかないし開きっぱなしにする手間もない
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 06:04:11.65ID:BEkZgWrl
なんだかんだでkoboのカラー魅力的だなあ
こっちは期待薄だけどいつか出してくれたら嬉しいな
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 06:04:13.18ID:BEkZgWrl
なんだかんだでkoboのカラー魅力的だなあ
こっちは期待薄だけどいつか出してくれたら嬉しいな
2024/08/16(金) 06:05:19.97ID:cgpzcKvk
気分というか首にならない用にいじって仕事してる振りだけだと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 06:06:08.57ID:BEkZgWrl
あ連投になってる
すまん
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 07:59:00.21ID:B6E0BvOr
カラー端末は雑誌見る時に良さそうだよね。
2024/08/16(金) 08:56:22.32ID:aZuCHN6G
koboカラーは一世代前のパネルなので現物見るとちょっとがっかりするかもしれない
最近の進歩は著しいのでそのうち kindle color も出ると信じてるけど 8inch 程度だとコミックの表紙とかラノベの口絵がせいぜいで雑誌見るのは無理
2024/08/16(金) 09:46:14.16ID:0gWj3r1b
koboの電子書籍に書き込みできる機能はkindleには取り入れないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 13:19:36.24ID:+FlIWl/D
>>521
ありがとう
サイズというか文字が読みにくいとかはない?
解像度的にかすれるとか
2024/08/16(金) 16:22:37.29ID:zkIGcj5/
>>529
詰将棋の本は不都合ない
上段に盤面+下段に解説のよくあるレイアウトの定跡書はkindleだと文字小さすぎてタブレットじゃないと俺は読む気にならない
例外は文庫本で出てる棋書でもとが小さいからいける
2024/08/16(金) 17:29:50.62ID:sHbr3jfY
将棋の本に限らず、Fixedをe-ink端末で読むときに、たまに余白カットがうまくいかずにカットされすぎて一部切れてしまうことがある
あとは全体的に薄いのが… PC経由させると多少マシになるけど
2024/08/16(金) 18:03:44.01ID:qzQ5PfJ0
余白カット直す気無いよな
ずっと放置
2024/08/16(金) 19:37:32.11ID:ZKKQy+2W
え?あれだけ真っ黒焦げの車はヤバいよな
馬鹿信者ども、壺だらけだわな
2024/08/16(金) 20:05:51.18ID:8EDWaFcM
>>248
ロマサガ4なんでつくらんのやリメイクは出せないけど俺が調子に乗ると
今日はさすがにそれは仕方ない
https://i.imgur.com/WKbb3gp.jpg
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 20:12:03.89ID:crjigiYs
HGに恋するふたりは一応主人公作品でええやろ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 20:12:47.77ID:nhQjx2vL
寝るしかないねえ
合宿付きだしな
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 20:55:07.34ID:OJW0IIjs
頼むで
2024/08/16(金) 20:56:10.52ID:kd7IY2q9
>>534
グロ
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 21:17:24.12ID:WzTsK80V
>>325
クレジットカードには
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 21:23:03.12ID:sd+C58af
あの辺ぶつけたらショートしてたやつてどうするか?
https://i.imgur.com/jinClhz.jpeg
2024/08/16(金) 21:52:36.20ID:h+Jy58hc
この会社はダメージゼロに近いと思うよ
これガチっぽいの?
来年のたまアリワールドより少ない分母で購買行動してるってこと
https://i.imgur.com/YPxHq16.jpeg
2024/08/17(土) 09:15:41.81ID:HhvTUa6v
最近のupdateされてから不具合多い
ページ送り操作に反応せず画面白くなる
電源ボタン長押しで再起動しても同じ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 10:12:23.99ID:+1SnS+Yy
>>530
なるほどそれならタブレット買うよありがとう助かった
2024/08/17(土) 15:39:17.42ID:9Yj4eKD0
>>543
2024/08/18(日) 00:18:17.82ID:pO1I7O28
>>542
一度初期化するといいよ
2024/08/18(日) 06:59:19.11ID:/C7UX5ZC
>>545
アマゾンの無能サポート乙
2024/08/18(日) 12:54:25.65ID:ZLr0yeOh
新端末の情報なんてのはいつ頃出るのかな?
2024/08/18(日) 16:50:48.56ID:0BwO+VUJ
9月だったような
2024/08/18(日) 22:46:58.53ID:CtCmNQRg
ソフトウェアの痒いところに微妙に手が届かない感じはなんとかならないのか
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 23:34:47.56ID:e5FSupd6
タップの左右入れ替え早く実装してほしい。
2024/08/19(月) 17:03:03.12ID:PVIKNjFh
>>542
無印十世代だけど今日DLしたばかりの本でその現象が二回あった
バグなら早く直して欲しい
2024/08/19(月) 17:05:50.59ID:mOOBeRHp
原因が最新バージョンにあるのは明らか
古いバージョンに戻す方法は無いものか
2024/08/20(火) 00:46:49.83ID:2Ty7dcfw
バージョンアップしてから画面白くなる不具合無いし前にあった時は初期化したら直ったけどな
それより本読んでてライブラリに戻る時しおりが出てくるようになってウザい
2024/08/20(火) 15:50:19.24ID:Ol6BY3TZ
>>549
わざとじゃないの。仕事を得るためにさ。
2024/08/20(火) 19:43:27.81ID:5WHtIzwZ
Kindleのソフトウェアはバグが多くなりどんどん悪化しているという指摘
https://gigazine.net/news/20240820-amazon-kindle-state-of-decline/
2024/08/20(火) 20:09:39.20ID:GRJyipQA
>>554
illusionかよ
2024/08/20(火) 22:05:35.13ID:cz8L5A6q
>>555
Amazonも流石に対策に乗り出してると思いたい
2024/08/20(火) 22:12:37.63ID:0Xvl7Oe0
アマゾンって各部門がバラバラに働いてて統制とれてないイメージ
2024/08/20(火) 22:47:15.41ID:PP1cvZo2
これを機にUIを刷新してくれんかの
2024/08/20(火) 23:35:43.29ID:yNW3CJdF
>>555
1万冊以上持っている人は、Kindle端末からはマンガ以外ダウンロード出来ないから今更かなぁ。
「コンテンツと端末の管理」から流し込むことは出来るけど。
2024/08/21(水) 01:18:09.48ID:o7izmoVL
ペンなんていらんと思ってたけど問題集読んでたらペン欲しくなってきた
次期Oasisペン付けて~
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 16:11:19.30ID:uee2oBVN
OASISは在庫切れ入荷の予定なし
新型が来ると信じてるぞ
2024/08/21(水) 16:24:44.96ID:gwdZclha
最上位としてはカラー端末が来てOasisはそのまま終息という可能性も
2024/08/21(水) 16:33:41.82ID:lgc5dEJA
>>555
こんな指摘が出るとScribe買えなくなってしまう
2024/08/21(水) 16:59:56.97ID:l31GXJrb
出ないならブークスパゲで我慢しろ
2024/08/21(水) 19:05:44.36ID:Xu5vJfZh
>>555
バグ、直さないんじゃなくて、直せない、だったのか
手が回らないんなら、中身Fireと共通にしちゃえばいい
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 19:08:56.64ID:nQsA3BpB
>>566
馬鹿の浅知恵
2024/08/22(木) 01:34:05.03ID:DPeTe5+E
>>555
>2024年7月にリリースされたバージョン「5.16.10.0.1」で事態が急速に悪化したと指摘しました。

やっぱりそうなのか…
>>551なんだけど、DLした書籍固有の問題かもと思って一度削除して再DLしたら画面が真っ白になるのはなくなったけど、ページ送りでいきなり1ページ目に戻る現象が何度も起きて嫌になって放置している
2024/08/24(土) 09:52:05.74ID:StGDBy3s
買うか迷ってたけど
Kindleアプリで事足りるというか
こっちのほうが高機能だし
不要な端末買わずに済んでよかった
2024/08/24(土) 10:34:07.20ID:L48LZZKE
Kindleアプリからだと直接本の購入ができないけど、Kindle端末からはできる
2024/08/24(土) 14:52:10.89ID:kg7rl97o
漫画と押し絵が多い作品は厳しい
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 15:23:13.98ID:OrUExX3E
子どものタブレットでKindleアプリの電子書籍見せるのに、自分のAmazonアカウント買って、見せてるんだけど、自分が今までに買った書籍もダダ漏れだよね?
不倫の本とかいっぱい買ってた。
2024/08/24(土) 15:28:50.28ID:c3/Oi9r3
子供が50歳のケースか
2024/08/24(土) 17:33:52.79ID:ec9gPnIJ
>>572
キッズモードで制限しなはれ
2024/08/24(土) 19:32:05.51ID:cwQNrcWE
>>569
明るいところで読む時は、E Inkは本当に綺麗。
他はKindle端末独自の機能として、コレクションにお気に入りの印を付けることが出来、ライブラリにそれだけ表示するとか設定出来る。
だから小説のコレクションのみをお気に入りに設定して、Kindle端末にはそれだけ表示させてコミックや専門書のコレクションは表示させない、といったことも可能。
まぁKindle端末は遅くて読みたい本に辿り着くまでが大変だから、苦肉の策の様な気がしなくもないけど。
2024/08/24(土) 20:21:53.98ID:ciwQHRJT
高機能で〜とか言ってる時点でEinkを何も理解してない
2024/08/24(土) 21:13:03.97ID:7ms+1oD2
>>571
押し絵?
2024/08/24(土) 21:16:09.48ID:mCMCEK9c
さ……挿画
挿入歌ていうね
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 00:45:53.59ID:u+CDaMDk
なかなか新モデル出ないな
PWくらいだしてくれよ
2024/08/25(日) 09:46:23.10ID:QPJcAxYd
>>571
押絵と旅する男
2024/08/25(日) 09:47:11.91ID:dR3O0s3i
江戸川乱歩だな
2024/08/25(日) 10:23:20.80ID:t6ozbbA2
>>571
押し絵wwwww
2024/08/25(日) 10:25:26.21ID:t6ozbbA2
>>575
最近ソフトウェアが糞になってるのが気になる・・・
2024/08/25(日) 10:32:29.32ID:t6ozbbA2
漫画は他社よりかなり色が薄くなるの辞めるだけでかなりマシになるのにな・・
裏技のUSB転送とかかったるいし
2024/08/25(日) 10:36:57.84ID:kImfXyln
最初から端末の人は気にならないかもだけど
アプリ版のサクサクカラー仕様を経験してからの人は
違和感あるかもね
2024/08/25(日) 10:51:01.29ID:kImfXyln
実機見てきたけど確かにeinkは綺麗だった
けど、このために
もっさり仕様とスマホと2台持ちになるのはちょっと厳しいかなとも思った
2024/08/25(日) 11:16:13.95ID:XpQoA89I
最新ファームウェアに更新したけど余白カットは直らず
まともだった頃の状態に戻せばいいだけなのに
2024/08/25(日) 21:27:53.92ID:U1Qyk6se
>>583
無印だけど、少し前のアップデートでライブラリにスクロールバーがついて移動が楽になっただけでも結構嬉しい。
Kindle本のダウンロードについては、ブラウザの「コンテンツと端末の管理」から流し込むしかなくて、もう諦め気味。
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 09:44:49.80ID:KSO8ijIG
シグニチャーモデル、ずっと品切れなんだけど終売なのだろうか...。プライムデーで買いそびれた
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 17:01:22.99ID:ARC7s544
>>589

不評だったらしい。
下位互換機種の方が売れたとか。
2024/08/26(月) 17:32:51.53ID:0bV2W1kk
容量が必要なの日本だけ?
2024/08/26(月) 18:18:44.44ID:Wqidd+IJ
来月新しいの出ると期待
2024/08/26(月) 18:27:47.40ID:DUqRuxhF
シグネチャーの差額ならワイヤレス充電の便利さで元取れると思ったのだけど不評なのか。
USB のコネクターを抜き差し、しない幸福があるのに。
2024/08/26(月) 19:48:45.85ID:itCAvDVD
シグニチャーと無印がラインナップから外されてるな。
その機種のページに行ければ品切れって出るが、そのページが普通には表示されなくなってる。
わかりやすくいうと各機種の比較表が大幅に整理されている。

無印も不評だったのかい?w
2024/08/26(月) 19:54:29.18ID:VoM0q7oS
>>589
無印+純正カバーが意外に軽かったので、PWを買ってお風呂で読書を目論んでいる。
ただ、コミックをため込もうとすると32GBでは足りないし、16GBだと無印と代わり映えしない。
防水ケースに入れたまま充電したいからQiも欲しい。
ということでシグネチャーモデル売り切れのおかげで節制できているかも。
真空パック機も古いQiの充電器も手許にあるのだけど。
2024/08/26(月) 19:54:31.30ID:Gm75dE1a
自分もシグニチャー使ってるけど電池長持ちが特徴のe-inkにおいて充電がちょっと楽になったところで大して嬉しくはない
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 02:16:25.50ID:30r5CLTL
スカラベがバーゲンに出されるようだが
実々在庫ぶん投げだな、きっと
2024/08/27(火) 07:13:18.28ID:vMyWjEvS
スカラベは英語で書くとscarabだよ
2024/08/27(火) 07:27:56.21ID:1W8VrVIF
小説とかなら32GBもいらないしな
2024/08/27(火) 09:08:58.97ID:N+5k4YBF
スクライバーそろそろ2出るかな
2024/08/27(火) 10:05:03.83ID:1W8VrVIF
シグニチャーと無印は終売か?
2024/08/27(火) 10:21:32.58ID:87MC9ZVa
>>601
Paperwhiteはそろそろモデルチェンジがあってもおかしくはないタイミングではあるね
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 10:36:53.01ID:xAuhrztV
>>601
現役無印の終売ってあったの?
2024/08/27(火) 12:52:23.98ID:nyKqD0CV
今のpwが無印扱いになって新しいpwが来るとか
今の無印とpwの関係がそうじゃん
2024/08/27(火) 13:06:24.65ID:rqRXyeBA
初代モデルからずっと買ってるけど一度も実用的に使ったことないぜ
でも持ってないと気が済まないんだな
2024/08/27(火) 13:34:50.14ID:2CjC+4v5
>>603
無印かどうか分かりにくいかもしれないけど、購入履歴から商品ページを辿ると「この商品の再入荷予定は立っておりません。」って書かれてる。
https://i.imgur.com/EkVdG4q.png
607あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 17:30:20.98ID:u7ATsECC
>>607
やるわこれ
2024/08/27(火) 18:26:55.70ID:N+5k4YBF
ファッキュー詐欺師
>>608
2024/08/27(火) 19:03:44.73ID:In0U8LaU
OASIS再結成
2024/08/28(水) 00:37:01.25ID:wW1g3lQ0
pw新型来月発表されんかな
2024/08/28(水) 06:13:01.14ID:GJrnMskB
他のタブレット類と同じで自己満足端末
実質的には不要の産物
2024/08/28(水) 06:14:11.97ID:kZztEic+
本が多いと重くでマトモに使えないゴミ
2024/08/28(水) 06:37:03.15ID:eCLocMra
ノート機能便利に使ってるぞ
セミナーイベントとかでもとても便利
まあタブレットでもいいんだけど
2024/08/28(水) 21:23:58.20ID:wTmiHkC/
無印終了したん?
欲しくなってAmazon行ったら売ってない
2024/08/28(水) 22:02:11.25ID:O7S2jtj/
帰化朝鮮人に何人か問いただせるまともな日本にしよう
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう


拡散希望
2024/08/29(木) 01:14:53.34ID:gp1Moote
新型はよ
2024/08/29(木) 07:44:49.15ID:DOC74bxC
無印売ってないからキッズモデル買ってみようかなー
普通のと何が違うのだろう?
画面が子供チックになってるとかだとイヤかも
2024/08/29(木) 08:50:02.09ID:IP0wnAEl
>>618
kids向けカバーがついてるのと、kids用サブスクがついてるだけだったかと
2024/08/29(木) 12:43:07.35ID:ibxkC9Pp
OASIS 3rd 切望
無理なら 2nd 32GB 広告なし再販でも良い
2024/08/29(木) 14:13:00.51ID:gp1Moote
オアシス再結成だしくるさ
2024/08/29(木) 21:42:06.48ID:ahPBiTUa
今年の冬には新しい端末出して欲しい
2024/08/29(木) 21:47:39.82ID:DOC74bxC
メルカリでダッフルコート処分するつもりだったけどやっぱヤメとくか
オエイシス再結成するみたいだから
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 11:48:11.22ID:L2EISIxP
今年中に新型Kindleを発表へ

Amazon plans on a new 11th Gen Kindle in 2024
2024/08/30(金) 11:55:52.13ID:l90YMe7J
値段も高くなりそう
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 12:41:53.96ID:FnK1t1qA
うおおおおおおおお
2024/08/30(金) 14:14:02.97ID:Wihq2wR8
微妙にこれじゃない感のが出ると予想
2024/08/30(金) 14:21:57.12ID:r5THsy/7
モデルチェンジのタイミングとはいえ、上位モデルとの差別化を考えると現行無印からスペック的に上げられる部分ってあんま無いような
どこが変わるんだろうねぇ
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 14:28:17.11ID:FnK1t1qA
で、何月なん?
2024/08/30(金) 14:29:42.27ID:EghMB+7d
アプデのソースコードにkindle 2024の記述があっただけだから詳しいことは不明っぽいね
2024/08/30(金) 14:49:37.48ID:WYPh4uUq
ボヤゲさん復活あるか?
2024/08/30(金) 17:12:45.77ID:CdQ1E3KH
電池持ちはいいから記憶容量増やしてクッソ固まったりスリープから復帰時にメニュー呼び出しても表示しなくなる不具合直してもらえれば
2024/08/30(金) 19:00:26.28ID:K2UszXU3
>>629
今年出るのなら9末から10頭に発表、11月に発売のクリスマス商戦
2024/08/30(金) 19:06:20.18ID:3b+7SGJg
モッサリは変わらんだろうから厳しいわ
メリットはeinkだけだね
2024/08/30(金) 20:51:29.38ID:Sw91nFWp
個人的にはPWに物理ボタンが付くだけでも買う価値がある
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 21:21:38.27ID:41ky/p0q
それ、なんてoasis?
2024/08/30(金) 21:30:28.37ID:Q7GsIIc/
むしろvoyagerやろ
つか、マジでvoyager復活でいいんだけどな
2024/08/31(土) 08:52:27.13ID:9m8MFeah
カラーのOasis
8万以内で出して欲しいな
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 17:29:06.90ID:pJLMqOhf
>>638

Fireじゃだめなんですか!
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 21:01:54.05ID:4nL1zlv0
速報 Kindle PWが多くの国で在庫切れに 新モデル発表が近いか?!

https://i.imgur.com/j21gEA3.jpeg
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 21:03:27.33ID:SDWjOWfq
なにっ
2024/09/01(日) 21:15:29.56ID:yZ7cLrQz
な…
なにい!?
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 21:33:15.10ID:zScDrhom
はよ発表しろや
2024/09/01(日) 22:16:36.36ID:Mf3wCQcU
今のコメ不足は岸田がやったと信じる陰謀論者だが、それもまたアマゾンの策じゃないのか。
2024/09/02(月) 00:16:57.78ID:h1pkGcVx
そりゃジェフ・ベゾスがトラクターの株買ったとかFBIから精米機の不当な独占の罪で逮捕とかなら信じてやる
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 00:27:46.62ID:13BdfXaR
>>638
そこまでするならiPad miniで良くないか?
Kindle買おうか迷ってるんだがeinkってそんな別次元なの?
2024/09/03(火) 00:57:54.94ID:d5oIsGHz
軽い
目が楽
バッテリー持ちが長い
明るい所でも見やすい
2024/09/03(火) 01:44:08.71ID:hhFJyeg9
あいぱよは眩しゅうて眼が死ぬるもんな
カインドルは部屋の電気消して読んでも死なん
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 10:33:42.87ID:sNI9DEob
カラー欲しいっていってんならiPadの方がいいでしょ
2024/09/03(火) 10:36:48.50ID:79CV5BUe
綺麗なカラーならiPad
2024/09/03(火) 16:21:07.17ID:Opwd9bov
カラーの読書端末なら、みんなスマホを持っているじゃないか。
そのうえ、色彩も解像度もスマホの方がE-inkよりずっと優れている。
2024/09/03(火) 16:51:36.15ID:NzxrJZTP
スマホでA3の書類見るかな
2024/09/03(火) 17:19:49.89ID:UAVY1pjd
Kindleは300ppiなのにiPadは264ppiしかないけどね
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 17:24:14.74ID:dANwXvLP
バンドのOasis復活に合わせてKindle Oasisの新型出したら粋なのに
2024/09/03(火) 17:44:24.57ID:Ginm/sHG
PW買って半年経ったらすっかり手に取らなくなった
ipad mini使ってた頃の方がよく本を読んでいたような気がする
2024/09/03(火) 18:11:04.75ID:ApcteXL/
eink見たことなくてこのスレにいる奴おるのか
2024/09/03(火) 18:19:53.22ID:ndfJK+GM
そらまぁ買おうかどうかの判断材料で見てるやつもいるかもしれんやろ
役に立つかどうかは別として
2024/09/03(火) 18:50:39.84ID:UAVY1pjd
eink見たくてもなかなか見れんしね
人によって合う合わんあるし初めてだと買うの怖いよな
2024/09/03(火) 21:03:15.18ID:5rqRWpfn
booxかクアデルノならたまに店頭にあるからそれで判断するしかない
2024/09/03(火) 22:18:01.57ID:c0g14cKu
個人的には電子メモパッドがeinkに結構近いと思ってる
発光しないから目に優しいし消費電力も少ない
100均や家電量販店で普通に売ってるから手に取りやすいしね
2024/09/04(水) 13:50:34.86ID:8Ru4nZln
かなり人を選ぶ端末
2024/09/04(水) 17:43:58.92ID:2MsVC7de
読むだけならアプリで事足りるし、
道楽端末だと思う
2024/09/04(水) 19:07:43.66ID:o1E6EJlk
わざわざこんな専用機を買う余裕のある人向けだよね
特にscribeなんてコスパ悪すぎるし
2024/09/04(水) 19:29:40.87ID:h6Q3QIkb
>>656
>>658
自分が初めてe-ink端末見たのは電車の中で読んでる人を見かけた時だった
斜めから見ても全然反射がなくて最初、紙をはさんだ額縁か何かを見てるのかと思った
そのくらいスマホやタブレットの液晶とは質感が違ったから衝撃だった
ちなみに外で使ってる人を見たのはそれが最初で最後だった
2024/09/04(水) 20:58:04.10ID:VI6oewgH
booxみたいに他所の電書にも使えるならともかく
こっちはAmazonヘビーユーザー用だからなぁ
安いカラー出てきてるからそろそろ来そうな予感ある
2024/09/04(水) 21:33:40.63ID:Z4ALigPE
boox は会社として信用できない
2024/09/04(水) 21:40:30.97ID:bTzA7MDB
boox欲しいと思ってから5年くらい経った
2024/09/04(水) 23:13:48.88ID:lBekrA5P
俺がKindle3買った時はアメ尼から輸入だったよ
まだタッチパネルなんて無かった
2024/09/05(木) 00:27:24.69ID:ZBB/hei0
血迷ってスクライブ買ってしまったが、確かにiPadでいいな
2024/09/05(木) 08:02:48.03ID:prYILZ50
ちょっと前ならクソ安いお試し価格だったのにえらい高くなっちゃったからね
もし合わなかったらフリマアプリに流せばいい値段で売れるけれども
2024/09/05(木) 08:16:19.47ID:VMq3GsXC
だからフリマに沢山ある
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 09:27:37.67ID:g5/L1rU8
これクソ欲しいんだが
アマはもう勝てないな

reMarkable Paper Pro — bigger, brighter, and in color
https://youtu.be/agsO2jezIOg
2024/09/05(木) 09:38:38.42ID:/PfFEcy/
英語動画だとわかりにきーた

ReMarkable Paper Pro hands-on review: The tablet for writers, now in color | Tom's Guide
https://www.tomsguide.com/tablets/remarkable-paper-pro
価格 マーカー付き $579、マーカー プラス付き $629
CPU 1.8GHz クアッドコア Cortex-A53
ラム 2GB LPDDR4
ストレージ 64GB
画面 11.8インチ キャンバスカラーディスプレイ


書き込むほうメイン?で8万円~だとなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 10:04:16.64ID:g5/L1rU8
>>673
公式サイトで注文しようと試したら円安だし関税消費税入れて10万だった
お届けに10〜20日
フォリオも関税消費税入れたら2万5000円と高くてやっぱちょっと考える
ただ100日間試してみて気に入らなかったら送料無料で返品できるって太っ腹だな
2024/09/05(木) 21:27:15.06ID:kHUrzTFB
クソラグいって書いてあるのが不穏すぎる
2024/09/06(金) 05:47:00.79ID:wou9+gAL
https://gigazine.net/news/20240905-remarkable-paper-pro/
2024/09/06(金) 06:29:31.04ID:dzxIhQ/Z
>>676
せめて見出しぐらい引用しても、罰は当たらんのでは。

> 「紙のような書き心地」にこだわったフルカラー電子ペーパー搭載の超薄型タブレット「reMarkable Paper Pro」
2024/09/06(金) 07:46:26.00ID:1Yr0oKVX
無印Kindleも在庫無いのか
2024/09/06(金) 08:19:51.03ID:31ddYxR9
無印は払底しとるどころかラインナップから消えとるみたいよ
あのサイズが無くなると手が小さめの自分はやれんのんだけどなー
2024/09/06(金) 08:29:09.28ID:+kZ26V21
無印のページは一応残ってるが新型来るのかどうなるか・・・
NGワードみたいなので・・・
https://www.あmazon.co.jp/dp/B09SWV1FSS?ref_=pe_49195852_582843322_pe_ERD_bnb
2024/09/06(金) 09:13:35.67ID:vQfKVNRl
ページ構成を見るに
paperwhite と scribe はこのまま変更無しで続投
oasis と無印は今月中に後継機発表のパターンだな
singnature は不明
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 10:32:02.57ID:6ii629aY
>>676
やっぱ大画面カラーいいわ
一台くらい欲しいな
2024/09/06(金) 11:39:01.58ID:t1lTQe/Y
キンドルカラーくる?
2024/09/06(金) 12:25:11.81ID:HlXlbllW
アマゾンならこれで検索かけた方が早い
B09SWV1FSS
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 12:57:26.57ID:5IKJwDDE
iPhoneの発表の翌週くらい?
2024/09/07(土) 09:23:20.05ID:GPrUYc/h
要は物理ボタンが付いたiPadと同等の大きさKindleが出れば万事解決なんだよな。
デバイスってほんの少し不便にするとかそんな決まり事でもあるのかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 09:48:46.14ID:OwehF/sJ
>>686

ほんの少し不便にして、
上級機に乗り換えさせる
卑劣な罠
2024/09/07(土) 10:24:49.01ID:z3tMXZjU
完璧なのを出したら次が売れないじゃないですか
2024/09/07(土) 10:48:06.01ID:6TphtWO1
どんなに良いものでも
スマホと2台持ちになるのが問題点
結局アプリで読んで使わなくなるに一票
2024/09/07(土) 12:20:00.15ID:Hv34P94J
>>689
それは人によるんじゃないの
ほぼ毎日kindle使ってるよ
なんかスマホ画面だと長文が読みにくいんだよね
2024/09/07(土) 12:21:43.91ID:z3tMXZjU
自宅だと本を読む端末と普段のスマホが別々でないと不便
2024/09/07(土) 12:25:14.61ID:4E8d8DxR
毎日タブレットやノートPC持ち歩く人もいるし
それに比べればkindleはずっと小さくて軽いからね
2024/09/07(土) 14:47:40.54ID:CVXO17zI
電子書籍が無いころは、ふつうにキングやグリシャムの分厚いハードカバーを鞄に入れて通勤していた。
だから、Kindle端末を持ち歩くことなど、負担になるどころかまったく気にならないし、むしろ数千冊の本をいつも持って歩けるという嬉しさと満足感でお釣りが来るほど。
2024/09/07(土) 15:27:51.32ID:6TphtWO1
スマホでも読めるけど、
さらに持ち物増やしてまで
kindle端末で読みたいかって話
2024/09/07(土) 16:03:05.49ID:4E8d8DxR
読みたい
2024/09/07(土) 16:05:06.61ID:4E8d8DxR
てかスマホで十分て人はスマホで読めばいいだけの話でわざわざこのスレに来る必要なくね?
2024/09/07(土) 16:53:02.62ID:dBWVSPzE
買う気ゼロなのにわざわざスレに来て文句言って回る人いるよね
2024/09/07(土) 17:21:19.57ID:GPrUYc/h
スマホは小さいしなぁ
iPadよりe-inkのが欲しいしKindle端末は頑張って欲しいよ
そりゃ願わくば購入した書籍はpdfにして欲しいけどそりゃ無理でしょ?
2024/09/07(土) 17:33:40.76ID:nH3dMhv4
>>697
そいつは無視でいいよ
2024/09/07(土) 17:49:44.39ID:GPrUYc/h
>>687
乗り換えたくなる様な上級機種を早く出して欲しいね。
2024/09/07(土) 18:11:05.30ID:hQO3bAFn
スマホで本読んでたらすぐバッテリー無くならない?
まあ、web漫画とかちょっと読むぐらいやったらスマホで読むけど
2024/09/07(土) 19:12:09.18ID:iMNV7QHk
そう。バッテリーを気にせず読書できるのがでかいよね
2024/09/07(土) 19:18:33.51ID:8fSSKgzT
バッテリー持ちはe-inkならではだよね
読書となると画面表示する時間長くなるし
2024/09/07(土) 20:16:41.09ID:2xk3M6M1
自分は画面が(なるべく)光ってないことが重要なので
「高速」な反射型モノクロ液晶が良いんだけど、
高品位な反射型液晶を見ることはなくなって久しい
もう製造されてないんだろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 20:42:18.02ID:uG6pHB07
外ではスマホ、家ではKindle末端を使ってるな
さすがに持ち歩くのはちょっと邪魔
2024/09/07(土) 20:49:45.60ID:Xee48Y4z
ウエストポーチとかワンショルダーのカバンとか
そっちで工夫すりゃいいかも
2024/09/07(土) 21:05:03.68ID:iMNV7QHk
>>704
昔、モノクロでハードキー付きのモノクロザウルスで読書してたの思い出した。あれは良かったな
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 21:22:59.26ID:YzhEfC3c
頭は光っているのに?
2024/09/07(土) 21:28:32.89ID:CVXO17zI
液晶って視野角があるし、画面自体がバックパネル+液晶+偏向フィルターみたく何層にも重ねてあるため、天井の照明によりバックパネルに液晶の影が映るなど、薄いフィルムで視野角のないE-ink画面と比較するとかなり見にくいところがある。

これを書いているPCの横には、古いモノクロ液晶の電子辞書が置いてありよく使うのだけど、やっぱり液晶画面は見にくいなぁと思うことが多い。
2024/09/07(土) 21:42:56.10ID:TdGUDKBV
ブラックフライデーで新製品安くなればいいな
それまでに出るかな
2024/09/07(土) 21:47:41.95ID:2xk3M6M1
電子辞書はだいたい安物のSTN液晶だったから、読書用途ではちょっと
TFT液晶、たとえばこういうのじゃないと
https://www.sii.co.jp/cp/products/english/srs9000/page01.html
2024/09/08(日) 00:09:37.04ID:2VEwF4Fm
液晶やなら有機EL買えばいいやん
2024/09/08(日) 01:10:54.40ID:siFKqF1/
光ってるのがいやだって言ってるじゃん
有機ELはそれ自体発光

高品質の反射型液晶なら光らなくてもくっきり見えて視野角も広くて書き換えも速い
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 07:47:00.64ID:ZAYl2gT8
光るは君等のハゲ頭
2024/09/08(日) 09:19:18.63ID:bFEL1xS+
いくらなんでも加齢臭しすぎ
2024/09/08(日) 12:50:06.99ID:skD2XBOJ
光る君へ
2024/09/08(日) 17:08:58.73ID:AU1FdKU3
>>678
キッズモデルならあるぞ
中身は一緒だ
2024/09/08(日) 18:09:11.40ID:LmSDipg2
>>717
キッズモデルって中身一緒なの?
ならカバー付いててお徳?
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 18:47:52.27ID:54yH411l
Kindleペーパーホワイトなら、
今はまだ在庫あるみたいだぞ
2024/09/08(日) 20:24:23.67ID:TMGnWQyf
>>711
そのリンク先のTFT液晶パネルも、しっかりとバックパネルの右下側に文字の影がついているのがわかる。
液晶って反射型パネルだと、こういった影ができて文字が2重にダブって映るから見にくいんだよね。

電子辞書引くだけでも画面の見にくさにイラっとすることがあるから、これで長時間の読書は遠慮したい。
2024/09/08(日) 20:55:47.75ID:OAmy0I1R
どういう照明使ってるの?
このページのイラストのことじゃないよね?
2024/09/08(日) 21:14:25.56ID:c0iRO3fz
>>718
カバーと二年保証がついててお得だよ
2024/09/08(日) 21:19:56.87ID:LskYyCov
もう新しいのが出るの秒読み段階
2024/09/08(日) 22:01:42.38ID:p/Ewqfi2
名前なんでもいいからoasis型にSDカードでたのむ
バッテリー増とSDカードで持ち手太くしてもいいからさ
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 22:17:02.62ID:CtY/Gfpw
カラーのPWとscribeが出ると予想されてるな
ただPWが先
今年の新製品はカラーのPWの可能性が高い
scribeは来年
2024/09/08(日) 22:25:49.36ID:JOGxJLrE
koboが先にカラー出したね
2024/09/08(日) 23:24:08.28ID:QDhvFMBN
無印も終息くさいし、PWのカラー化となると、現行PW同等クラスが無印になるんかね?
2024/09/08(日) 23:49:58.31ID:vqJX5YLC
>>724
分解してメモリー交換した方が早そう
2024/09/09(月) 00:13:50.48ID:knaAcZoS
boox とかコボみたいな安いカラーいらんのだが値段的にそっちか
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 02:45:41.74ID:ct3WkFFO
カラー化は、小説読みにとっては意味なくない?

マンガやお子ちゃま向けの本はカラー版増えてきてるけど
einkのカラーは彩度が低いようだ。
2024/09/09(月) 03:48:35.19ID:SQxxMd1s
PWの背面に有機ELディスプレイ付けたら最強やん
2024/09/09(月) 05:16:30.54ID:eBMD9r8o
もうスマホでよくね?
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 06:18:18.80ID:hrhzxb0O
>>730
表紙がカラーで表示されるのは嬉しいけどそのために何万もは出せないね
2024/09/09(月) 06:25:41.54ID:Mb/3btMK
>>732
適切な画面の大きさと文字の大きさがあって、スマホは画面の大きさがバツだよ。
7インチ程度で読めるのは文庫本、新書サイズまでで、新書判のコミックになると小ささを感じてしまう。
1度に見える情報量も大事で、字を大きくして読んでいる人は、10インチ以上のタブレットにした方がいいんじゃないかな。
理解する速度変わってくるよ。
2024/09/09(月) 06:44:28.63ID:Oijzw9a4
漫画なんてどうでもいい
2024/09/09(月) 07:04:14.13ID:eOStC8My
無印からiPhone8に乗り換えました
なんだか読書が楽しくないと感ずる日々
快適なのは手のひらに収まるサイズ感のみ
新型無印、出すならはよ出したらいいに
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 11:46:05.00ID:tZeP6lXf
6インチ防水使用おなしゃす!
2024/09/09(月) 12:39:02.80ID:FR6+FaE5
スマホのバッテリー使い潰して新品どんどん買い替える金無いので
kindle新型に期待
2024/09/09(月) 12:50:06.68ID:59dB9mAq
>>731
つyotaphone
2024/09/09(月) 13:49:09.01ID:U4OUGVco
雑誌を読みやすくは悲願かな
文庫的なのはペーパーホワイトはいいんだよ、白黒だし
雑誌や原画集、写真集なんかを見やすい大きいの欲しい
2024/09/09(月) 14:06:14.91ID:W/L8qD3T
「カラーで見たけりゃFireタブやiPad使えば?」という状況が変わるほどのモノが出るかどうかだなぁ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1607880.html
↑はBOOX Go Color 7とOasisの比較記事だけど、現状は解像度的にまだまだって感じなのよね
採用されるパネルによって変わってくるだろうから、実際のモノが出てこないとなんともいえないけど
2024/09/09(月) 14:42:37.57ID:0cUbw4MA
>>741
boox は kaleido3 パネルなんでカラーの解像度や発色はしょぼい
kindle は噂どおりの新パネルなら解像度や発色はかなり改善されるだろう
その場合に気になるのは書き換え速度と値段だな
2024/09/09(月) 14:57:57.18ID:JeqFI5/J
無印Kindleに防水つけてほしい
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 19:34:00.31ID:knaAcZoS
最近出たリマーカブルプロはその新しいカラーだけど10万するんだよね
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 20:24:27.03ID:ct3WkFFO
Kindle専用端末なら、ちょっとは安くなるかな?
2024/09/09(月) 20:43:51.98ID:f2hltV0Y
>>568なんだけど、相変わらず同じ現象か出る
気がついたけど、新しくDLした本やしばらくぶりに開いた本で起こりやすい
一日くらい放置すると症状が出なくなるDLした本は内部でインデックスを作ってるのでその最中にエラーが出てる気がする

真白で無反応の状態でいろいろタップやスワイプするとアプリケーションエラーとメッセージが出ることがある

最新バージョンになって頻発するようになったので明らかにバグだと思う
はよ修正して欲しい
2024/09/09(月) 21:50:50.63ID:SQxxMd1s
>>743
防水スプレー
2024/09/09(月) 21:51:48.48ID:SQxxMd1s
>>746
おま環
2024/09/09(月) 21:55:25.48ID:f2hltV0Y
>>746
追加
「アプリケーションエラー」の他に
「エラー
ページを表示できません」
てメッセージも出る
2024/09/09(月) 21:57:35.69ID:f2hltV0Y
>>748
xで検索すると似た感じの人もいるんだよね
おま環ったって、kindleなんて個人でいじれる部分ほとんどないじゃん
DLしてるのはほとんど活字本だし
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 00:30:26.12ID:Nk/XZm/i
手書きメモ機能より防水と耐久性なんよ
2024/09/10(火) 01:39:29.97ID:l8MDJFOE
防水機能にはそんなに興味ないから別にいいかな
いくら防水機能が優れてても風呂場にそのままkindle持ち込む人はいないだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 03:59:16.83ID:bmVuSH8b
>>752

女さん<...
2024/09/10(火) 04:19:52.34ID:R0ugmEFa
>>750
初期化してみた?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 11:57:48.82ID:sMhnJTF5
Kindle新型はよ発表せい
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 12:14:09.85ID:PkywcCM0
>>750
うちのも最近なるようになった
ページ送りの反応が鈍くなった後に
画面が白くなる
電源ボタンを押してもバックライトが消灯するだけで白いまま
そのくせ電源ボタン長押しのメニューは普通に表示しやがる
ここで画面消去を選ぶとスリープ画面だけは表示するようになる
リセットしても本を開くと白いまま
本のデーターを消して再ダウンロードするとその場は直るがしばらく後に再発
ファクトリーリセットしたが効果なし
2024/09/10(火) 12:34:57.84ID:7gF9jrtd
うちのオアシス10世代は最新ファームウェアで小説読んでる途中で
評価画面に飛ばされる現象が無くなったな
画面が白くなるのも出ない
2024/09/10(火) 12:46:11.37ID:wPLpJ3I3
>>752
大抵の携帯端末の防水機能が想定するメイン用途は風呂での使用だぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 16:15:24.70ID:8UvQbKC9
うちも同じく。

Kindleマンガモデル(7世代)は問題ないってか
もうファームウェアはもう更新されないみたいだけど
安定して使える。

だがoasis10世代の最新ファームウェアはおかしい。
物理ボタンの進む戻るの入れ替えも出来なくなってる!
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 17:14:39.76ID:hsjwm7uP
>>756
バックライトなんか付いてる機種あったか?
2024/09/10(火) 18:04:13.58ID:0R50xHfq
マンガモデルあたりはバッテリーかなりヘタってる個体も多そうだしな
2024/09/10(火) 18:13:17.13ID:PRRKn+ZD
>>754
してない
>>555にあるようにファームウェアの問題ならアプデ待ちしたい
今PCの移行中でローカルファイルの入れ直しなんかもいろいろめんどくさいので初期化は最後の手段
2024/09/10(火) 18:16:05.92ID:PRRKn+ZD
>>555読んで思い出したけど、フォントもおかしくなったな
基本BIZ UD明朝で読んでるけどフリーズ前はプリインストールの明朝に置き換わってたりする
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 18:25:02.16ID:R2Wxr/k5
>>760
ああ
フロントライトの間違い
2024/09/10(火) 19:05:44.35ID:PRRKn+ZD
5.16.21来てたんだな
やっぱりアプデ待ち

https://blog.the-ebook-reader.com/2024/08/23/new-kindle-software-update-5-16-21-released/
2024/09/10(火) 21:41:05.12ID:kMSD/NtJ
>>765
コメント欄にフォントが認識されない問題が出てる
2024/09/10(火) 21:58:37.19ID:v9BO1GDS
Oasisである本読んでたら真っ白な画面でフリーズ
再起動して読もうとしたらまたフリーズ
初期化してダウンロードし直して読もうとしたらフリーズ

なんで……
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 22:03:23.15ID:bmVuSH8b
>>767

既出

>>756とかその前から報告多数
2024/09/10(火) 22:04:42.07ID:v9BO1GDS
既出だったかすまん
2024/09/10(火) 22:46:05.87ID:ZMFgzgV3
amazonにリンク貼れないけど
「Kindle電子書籍リーダーのソフトウェアアップデート」で検索すると最新バージョン出てくるよ
PCからアプデできる人限定だけど

ただ、最新バージョンでも変わらない報告もちらほら
2024/09/10(火) 23:01:09.08ID:ig7h9lJ+
>>704,707,709,711,720,721
このクラスのTFTグレースケール液晶だと肉眼で見える影は出来ないよ
意図的に斜めに光を当ててもできない
2024/09/10(火) 23:04:27.83ID:ig7h9lJ+
そして、液晶パネルの書き換え応答速度もSTN液晶とは別次元の速さ
(電子辞書だと表示ドライバ回路が遅いことが多いけど)
2024/09/11(水) 00:28:32.86ID:GWMsu37S
>>770
PC無くてもスマホのPCブラウザでDLしてKindleとケーブルで繋いで入れても出来るよ
2024/09/11(水) 07:48:13.34ID:WAmsnDNR
昔はわざわざOTGアダプタ用意しなきゃいけなかったのにTypeCでは楽になったよな
2024/09/11(水) 07:57:18.34ID:590EmDMH
それはTypeCだからじゃなくて、デバイスにホストの機能があるかどうかじゃないの?
2024/09/11(水) 08:10:45.59ID:WAmsnDNR
TypeCはCオス-AメスかCオス−Bオスがあればよくて、普段の充電なんかでも便利に使えるじゃんって話
OTGアダプタは他に用途がない
2024/09/11(水) 11:57:45.85ID:H6tZT6fj
>>555
「カスタムフォントがデフォルトのBookerlyに戻ってしまった」

ページが真っ白になってフリーズする現象、角川文庫のビギナーズクラシックスって言う古典の解説本でよく起きるんだよね
これ原文、現代語訳、解説でそれぞれフォントやフォントサイズがひんぱんに変わってるんだけどそれが原因の気がして来た
怖いからこれはFireで読むことにする
2024/09/11(水) 12:28:32.76ID:Uux+Vjl7
「余白を狭める」は、いっこうに直る気配がないね
そのうち機能ごと削除されそうだ
好きな機能だったんだけどな
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 12:39:58.09ID:Tu887RfY
>>777

コミックを読んでる途中でも同現象が発生しやすくなった。

〇〇話を途中まで読んでたときに
急に白紙フリーズされると
どんな話だっけと記憶飛んでしまう。

ファームウェア開発者は真面目に品質評価汁
2024/09/11(水) 12:46:51.72ID:7L5x+mFK
>>778
上下余白なら普通に設定で変えられるよ?
epubにする時に行間や余白を固定で設定してる本があるけどそういうのじゃなくて?
2024/09/11(水) 12:55:46.96ID:8zSQFxK0
>>780
fixedな電書の四辺の余白を自動カットする機能があるのよ
それが正しく機能していなくて、過剰にカットしたりしちゃうことがあるんよ
2024/09/11(水) 14:08:57.91ID:7L5x+mFK
>>781
マジか
固定レイアウトはkindle端末で読まないから知らんかったわ
2024/09/11(水) 14:14:07.68ID:DjC0eYDu
固定レイアウトはFire8だなぁ
2024/09/11(水) 17:12:48.23ID:GWMsu37S
>>778
昔の漫画って余白多いから早く直してほしいよね(´・ω・`)
2024/09/11(水) 18:40:02.93ID:2ZVx/7BA
scribe はまだ今年更新されなさそうやから買った
2024/09/11(水) 22:52:37.69ID:IExpgXCw
カラー出るよ
2024/09/12(木) 07:09:46.97ID:fxkz3+jv
Kindle、UIががらっと変わったあたりから、少しずつ中身を変えている模様
そこにScribeやカラー(?)等新機種が加わって、いろいろバグバグしちゃってるかも
まあそういうのは徐々に収束していくんじゃないすかね

一つ思うのはシステムのアップデートが勝手にかかるからなあ。あれを止めたい気が
ずっと機内モードにしておくとさすがにアップデートはかからないようだが、
新規に本もダウンロードできないという諸刃の剣
本をダウンロードする間だけ機内モードを解除すればいいのかな?
2024/09/12(木) 19:10:22.76ID:Jy/60lPK
>まあそういうのは徐々に収束していくんじゃないすかね
>>555みたいな記事が出てるのになぜ収束していくと思った?
2024/09/12(木) 23:06:35.05ID:PNo7Nd4k
ギガジンなんか真に受けるなよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 23:19:59.37ID:MVWcNUM4
話半分でも間に受けて良いと思うぞ
2024/09/13(金) 21:40:13.11ID:RPl58wZ/
新型発表来週こんかな
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 23:19:01.24ID:ENC82pyP
>>791

某アッポル製品スレみたいに
来週を永劫に待ち侘びるスレじゃないんで
2024/09/13(金) 23:50:56.45ID:B2ZaJY+v
新PWの価格によってはこれも選択肢になりそう

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1623732.html
2024/09/14(土) 03:58:48.90ID:sYJLPOAV
物理ボタンないリーダーなど買いたくない!!
2024/09/14(土) 05:43:13.29ID:ofQXUzt3
>>793
Kindle以上にもっさりだぞ
2024/09/14(土) 11:06:44.03ID:Vgfnd8Xi
Scribe書き心地は紙やけどなんか色がゲームボーイの液晶みたいで嫌やな
2024/09/14(土) 13:17:52.28ID:Ns1sCUTB
キンスクってフィルム貼る必要ある?ペーパーライクとか貼っとかないと画面ツルツルになっちゃうかな?
2024/09/14(土) 14:54:33.53ID:8TjIyIH7
11gen無印
2024/09/14(土) 14:58:54.51ID:8TjIyIH7
11gen無印が終売?のようだから無印のキッズモデルを検討中
アマゾンのページを見ると通常は広告非表示だけど「アマゾンキッズ」を終了すると広告が表示されるとのこと
この「アマゾンキッズ」とは何なんだい?
2024/09/14(土) 19:22:42.07ID:hTMvttO8
今更なんだが新端末が出るってことでいいんだよな?
2024/09/14(土) 19:28:42.53ID:ofQXUzt3
多分出る
2024/09/14(土) 19:31:57.38ID:Vgfnd8Xi
来週もしくは再来週
2024/09/14(土) 20:38:49.21ID:389hiyZS
纏め買い
2024/09/14(土) 20:39:13.07ID:389hiyZS
間違えた
2024/09/14(土) 21:20:06.45ID:H0DOF+gF
>>799
Amazon Kidsとは?
www.あまぞん.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GHRVRLACAYKJXF7Y

ざっくりいうと、子供用プロファイルを作ってアクセスできるコンテンツを制限できるようにするもの
2024/09/14(土) 23:47:05.96ID:8TjIyIH7
ありがとうー
なんかややこしそうだからキッスモデルはやめておきます
買ったやにわに新しいのんが出そうな予感がしてならない
2024/09/15(日) 05:44:59.29ID:l05EsdSl
新型まで待ったほうがいい
2024/09/15(日) 09:40:11.87ID:oqs8B8on
どう転んでも損をしないのは、ブラックフライデーまで待ってから購入するというタイミングだよね。
2024/09/15(日) 10:10:22.39ID:isKjEgTB
C対応のオアシス出せよ!
物理ボタンばんざい!
2024/09/15(日) 12:14:55.19ID:sXNZzYHn
オエイシスはもう出ないッス
2024/09/15(日) 12:39:06.70ID:iijivcOv
voyageはそのうち出ると思う
2024/09/15(日) 14:32:24.99ID:IrdaNkTl
>>808
ブラックフライデーでセール対象にならない可能性もあるからな
2024/09/15(日) 15:08:31.69ID:l05EsdSl
>>808
>>812
発売直後のブラックフライデーだと除外だね
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 16:44:49.03ID:IssVzDem
Oasisのアプデが久々にリリースされたらしいな
2024/09/15(日) 17:23:52.70ID:E9UJhFtl
送りボタンとsdカード挿せれば名前なんてなんでもええ
2024/09/15(日) 20:13:47.54ID:/Z0usx/S
そういや、今年は秋プライムあるんかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 20:58:09.41ID:jtufkjaB
レイアウト固定の本でも表示が薄くならないkindleまだかよ
2024/09/16(月) 08:52:01.02ID:ko+GjPz9
>>812-813
アマゾンの場合、10月発売のKindle端末であればブラックフライデーで安くなる可能性が高い。
確か、10世代,11世代どちらのPWも発売した年のブラックフライデーで値引き対象になっていた記憶がある。
2024/09/16(月) 18:53:20.64ID:z7DhRNg7
>>818
早期予約での割引より、直後のブラフラの方が安かったなんてこともあったような記憶が
2024/09/16(月) 20:41:25.74ID:x2JwZymb
そのブラックフライデーすらも
その後の普通のセールの方が安いなんてざらにある
2024/09/17(火) 17:33:15.96ID:Qelya2iH
2023年2月にkindleシリーズが2000円もステルス値上げしたからセールは待ちすぎないほうがいい
2024/09/17(火) 19:05:27.66ID:zHDz7Z3Z
新端末情報のお漏らしも無いな。
せめて年内なら嬉しいんだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 19:21:35.88ID:hSd/fq8i
VRゴーグル型Kindleはよ来てくれ
2024/09/18(水) 00:22:53.41ID:osSQqdV8
>>823
VRをPCに繋いでkindle見ればいいじゃん
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 01:02:45.46ID:XoLs5P1f
PWは今年新型出るのかね
10世代からそろそろ乗り換えたい
2024/09/18(水) 08:10:39.09ID:DsfG+Ed7
ここのスレ民、誰も知らない知られちゃいけない
2024/09/18(水) 12:37:10.00ID:RHFhEXsw
ペーパーホワイトはおしまい
新型はペーパーカラーになる
2024/09/18(水) 12:41:43.19ID:iHyt88/K
カラーになってさらにモッサリと
2024/09/18(水) 12:49:35.04ID:869ZjEow
下記条件が満たされるならカラーに買い替えも有りかや
・カラー表示とモノクロ表示の切り替え可能
・モノクロ表示時のdpiは現行レベルかそれ以上
・モノクロ表示時の反応速度も現行レベルかそれ以上
・価格は現行品の2割増まで
2024/09/18(水) 13:55:37.78ID:j04MJkji
それならあと10年待て
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 19:13:15.22ID:imCEny6Z

832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 19:14:11.51ID:imCEny6Z
無理すぎる姿勢
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 19:33:47.98ID:imCEny6Z
犬 猿 進化すれば本読める

スマホ タブレット →
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 19:34:17.24ID:imCEny6Z
犬 猿 進化すれば 本をめくって読める ただし、
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 19:34:31.13ID:imCEny6Z
いらない進化なんで退化だけどな!!
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 19:34:49.30ID:imCEny6Z
お前らは曲がりくねったきたないなにかだw
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 20:09:50.93ID:Qy2uG9qv
速報 PW 12世代がFCC登録済みで発売間近

Kindle Paperwhite 12th Generation is coming out soon
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 22:50:07.97ID:25pQlCcg
👀
2024/09/19(木) 00:53:38.84ID:ySUthJXb
>>837
根拠はなーに?
2024/09/19(木) 04:12:22.11ID:riJN4J5d
は?
2024/09/19(木) 06:56:39.95ID:55gJ6JCI
>>837
カラーなの?
カラーじゃないの?
てかオアシスは?
2024/09/19(木) 08:39:02.00ID:rqWeuF5y
新しいモデルでFCC認証を取得したって話だから、分かってるのはWiFiとかBluetoothとかいった部分ぐらいだな
ttps://goodereader.com/blog/kindle/amazon-kindle-paperwhite-12th-generation-is-coming-out-soon
によると、ワイヤレス充電の有無で2モデルとのことなので、シグネチャは今回もあるっぽい
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 09:20:54.03ID:QS2fEP5u
来週発表みたいだな楽しみ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 11:32:43.17ID:OFYlTcsv
>>842
カラーかどうかに注目だな
久々のアップデートとE-inkの進化でたとえ白黒でもさらに高速の快適になってそうだから買いだろうけど
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 12:48:44.62ID:ND0Ya4eS
別にカラーは要らないなぁ
それよりページ送りをもっとペラペラできるようにして欲しいわ
結局紙の本ばっか買っちゃうのはそこなんだよね
2024/09/19(木) 13:00:41.84ID:VHm+08a6
モノクロ、物理ボタン、C端子を出せよAmazon!
2024/09/19(木) 14:07:39.64ID:TqjH7m03
大きい物理ボタン付の完璧な端末が出ればいいけども出したらエンジニア達がクビになると思って出さない説。
俺達のストレスは雇用を産んでるんだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 14:39:55.38ID:ySUthJXb
何度も言っているが、
Kindle端末最大の欠点は、ウトウトして顔に落とすと痛いところだろう。
パラシュートをつけろよ。
2024/09/19(木) 15:16:13.87ID:PPFZPfXZ
キンドルメガネの発売を待て
2024/09/19(木) 15:23:31.15ID:5MbeRZlr
趣味でボクやってるからヘッドスリップで華麗によけてる
2024/09/19(木) 18:24:56.78ID:Gas7SskQ
長い事、Oasisの後継機を待ってたけど
ボタンタイプのkindle出るよね?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 18:37:58.40ID:tqzc8RjU
e-inkのkindleメガネは欲しい
2024/09/19(木) 19:57:26.84ID:awhA0edx
Oasis の後継機は必ず今月末か来月頭に発表される
名前が Oasis のままか変更になるかは不明
カラーかどうかは現時点で不明
物理ボタンがあるかも不明
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 20:16:02.43ID:QS2fEP5u
オウェイスだけラインナップから外されてるから出たとしても全然違う名前のやつやない
しかも来年
2024/09/19(木) 20:22:46.05ID:iDkrWO5W
名前はKindle Blurだな
2024/09/19(木) 20:45:32.72ID:GL1MhsyU
>>848
kindleの欠点じゃなくてお前が悪いだけ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 21:57:51.57ID:u9QhihUM
ソフトウェアのVersion 5.16.21.0.2が来たな。開くとフリーズする本がある不具合は治ったが、
5.16.10.0.1で実現したOpenTypeフォントでずれない縦書き表示と、縦余白が狭まり1ページの
表示文字数が増えた新機能はなくなってしまった。5.16.10.0.1の新表示方式で混入したバグを
すぐには修正できそうにないから、とりあえず5.16.10.0.1より前の表示方式に戻したのかな。
2024/09/19(木) 22:37:43.14ID:55gJ6JCI
>>848
エアバッグのが良くない?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 22:43:59.24ID:H6V3PO4d
oasisは最近のファームウェアでは
物理ボタンの設定入れ替え機能が
省かれてしまったから、廃盤予告は
既になされてるとも言える
2024/09/19(木) 22:53:52.76ID:iDkrWO5W
やっぱなくなってたのか
前らあったのにな~と思ってた
2024/09/20(金) 05:37:48.85ID:N2BWEpc+
他社ではボタン付き出てるのにオアシス無くす意味わからん
PWにボタン付けてくれんかな
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 09:39:07.75ID:pFerACG/
ペパホ が
ペパボ になるのか。濁音ばかりで発音しにくいな。
2024/09/20(金) 10:29:29.80ID:KsJ02ZbD
シネシネクン最近見かけないが死んでしまったん?w
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 10:33:20.49ID:bv/lrxZG
ペパホ在庫切れやな👀
2024/09/20(金) 10:48:03.15ID:ZWfIEQBs
新型何が変わるんだろう…
・カラー化
・ボタン追加
・ペン対応
2024/09/20(金) 10:51:21.24ID:N2BWEpc+
ペンだけはやめて
余分な層増やして画面暗くなったり分厚くなったりしたらやだ
ワイヤレス充電すらいらんのに
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 11:40:25.21ID:Ea8eeNRY
oasisの機能は物理ボタンを除いて
PWに継承されたみたいだから
もう用無しとして消えるかもな。

問題はスカラベ

ペン機能は不評ぽいけど
ファームウェアにはメモ機能が
既に組み込まれてるようだから
ペンゴリ押しの可能性すらある
2024/09/20(金) 11:43:28.60ID:MuqCFL/l
無印はどうなるのか
2024/09/20(金) 14:28:29.29ID:K+jqF4zT
メモとかほんといらん
2024/09/20(金) 16:30:27.98ID:76iT+K0L
俺は要る
2024/09/20(金) 16:44:06.36ID:QMINN7Et
金スクのペン自体はいいんだけど今みたいな限定的な機能じゃなくてkindle本の中に普通に書き込みさせて欲しい
2024/09/20(金) 18:16:47.98ID:76iT+K0L
それはその通り
そういう機能だと思って買ったら違ってた
2024/09/20(金) 18:27:16.11ID:6HPGh58t
ねー。
書き込めない本ばっかりで役に立たん。
2024/09/20(金) 19:42:05.16ID:fLjIRNOT
カラーまだ出ない?
Kobo買ったら不具合で起動しなくなったしどうせストアはキンドルメインだから早くでて欲しい
できればSD対応か64GB以上で
カラー本は結構容量嵩むし、資料系が多いから読んだら消すができないし
2024/09/20(金) 20:09:41.33ID:v0JEL5Gp
リセール価値がない本をkindleで読んでる
小説とか
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 20:18:15.12ID:jO3k9mHj
>>874

悪いが、いつもの煽り文句を


Fireタブ使えばぁ〜
2024/09/20(金) 21:38:15.07ID:bv/lrxZG
来週楽しみですね
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 22:08:09.39ID:XoJUn5bu
>>857
のはずだったが、今見たら5.16.10.0.1のときと何も変わっていなかった。>>857を書いたときには
設定がなぜか一時的に変わっていたみたい。謎の挙動だな。
2024/09/21(土) 00:01:19.20ID:s4UusZCp
>>876
それならスマホのがマシだし電池持ちが....
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 04:20:07.97ID:ZOdqFJAV
>>879

電池容量が少ないなら、
イマドキのスマホ充電器を買えばいいじゃない。

5年前に100均で買ったような充電器なんて、
もうゴミですわ。

あぁ、ついでにリチウム電池を燃えるゴミに出したら
火炙りの刑で始末させていただきますわ。
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 08:26:25.80ID:/Zdn4Twa
>>880
> スマホ充電器

どういうモノを言っている?
ググっても、充電アダプタやコードしか出て来ないが、発言主旨と合わない気がする。

www.%61mazon.co.jp/スマートフォン-充電器/s?k=スマートフォン+充電器
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 08:28:56.83ID:IHYovnbP
モバイルバッテリーじゃないの
2024/09/21(土) 19:44:38.55ID:TuJvpblI
とにかく情報が来週出るなら楽しみだ。
2024/09/22(日) 10:49:01.68ID:pQxwbPZ7
>>879
kindleメインならFIREは案外電池減らないしスマホよりずっといいけどなあ
アプリから直接kindle本買えるし
2024/09/22(日) 12:31:13.95ID:udylOU9J
自分はブルーライト浴びたないからKin使っとるよ
寝れんくなるんよ
2024/09/22(日) 12:56:06.37ID:ig1XChJq
>>876
7.8は解像度がクソ
10.11は重い
2024/09/22(日) 12:57:36.97ID:ig1XChJq
最低でも200ppi以上はほしい
2024/09/22(日) 17:03:06.51ID:WBRqKPrB
画面の解像度とカラー表現力では、最近のスマホ画面が圧勝している。
自分のスマホなど普及タイプだけど、解像度は436ppiで、色表現は30bit(10億7300万色)あるからね。
2024/09/22(日) 17:18:07.55ID:+vC1nkye
そんならパソコン見るわ…
2024/09/22(日) 17:27:11.35ID:jP9TNqVf
たまにwindowsタブ欲しくなる
2024/09/22(日) 18:19:03.46ID:5zx6TZ1+
よっぽどこだわりなければスマホで十分
2024/09/22(日) 18:41:59.65ID:Ec2DAVVj
>>891
目がチカチカするのよ
あと老眼だし横になって読みたいからKindle端末しかないのだ
2024/09/22(日) 21:28:09.99ID:hPM5k30D
昔、バイク旅行とかで暇潰し用の本をよく持っていってたけど
積載量も限られてたから、何冊も持っていけなかった
今はkindle端末があれば、そのまま本棚を持っていけるから、イイよね!
電池持ちもイイし、暗いところでも読めるし
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 21:31:52.64ID:NOBXRtKO
旅先で京極夏彦の新刊読めたのはありがたかったな
物理書籍はとてもじゃないが持っていけないw
2024/09/22(日) 22:21:11.56ID:WBRqKPrB
京極夏彦は文庫本では1冊の本が、なぜか電子書籍では分冊になっているところが不満。
電子書籍こそ、嵩を増やさず分厚い本が作れるのに、なぜかその大きなメリットが潰されてしまっている。
2024/09/23(月) 05:54:55.42ID:4xXhptAv
>>888>>891
資料や攻略本だから開いたまま置いときたいんだよね
そうすると電池持ちとかスマホ・タブレットは微妙
2024/09/23(月) 06:11:00.29ID:f7ZUEQez
そういう特殊な使い方するならKindle端末のほうがいいよね
そこまでE-inkにこだわらず、普通の使い方するならスマホで十分ってこと
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 08:01:56.91ID:mh65WFoU
>>897
特殊と普通の境界は、あなたの線引き次第という理屈なんだろ?
2024/09/23(月) 09:13:53.46ID:BNip4K2v
自分の使い方=普通でスマホで充分な正常な人間の使い方
特殊な使い方=変態端末が必要なおかしな人間の使い方

なぜ、このスレに来るのだろう
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 09:18:53.92ID:k/t82u2M
>>895
そんなあなたに合本版!
2024/09/23(月) 09:43:47.87ID:QSlmfkB7
合本版は完結してからでないと買いたくない
2024/09/24(火) 06:53:43.24ID:o8MUB5rt
本体の画面と同じような非光沢のフィルム貼ってるとなんかボヤっとして見にくいんだよな
光沢フィルム貼ったらスマホの画面みたいにクッキリ見やすくなるのか?
E ink自体ボケてんのか?
2024/09/24(火) 07:29:12.46ID:kZbAToIh
画質替えたくないならフィルム貼らなきゃいいんじゃね
傷つけたくないなら手帳型ケース
重くしたくないなら移動時だけ袋型ケースに入れればいいのでは
2024/09/24(火) 07:45:37.06ID:bBQOS1II
フィルム不要
2024/09/24(火) 07:58:53.01ID:xjPwxERm
scribeでペンをカリカリしてても傷なんてつかねーぞ
フィルムなんて要らん
2024/09/24(火) 08:16:57.05ID:1Xm005Ov
oasisに貼ってるけど特に問題なし
2024/09/24(火) 09:32:41.61ID:H7o12vP+
何曜日に新型発表されるんやろ
2024/09/24(火) 09:32:59.16ID:PNgnY+73
アンチグレアフィルムもピンからキリまで
画質はまるで違う
いいやつに当たるまで買う
2024/09/24(火) 10:11:00.08ID:cOplHYB+
プライム感謝祭までには新型型来てほしい
2024/09/24(火) 10:27:19.69ID:LQPkpyV2
ムチャしやがって
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/24(火) 10:57:33.84ID:rMtWXL+F
えっ、新型出る流れになっとんの?
セールイベントには絡ませないだろうから10月末の感謝祭後かな
2024/09/24(火) 11:26:31.05ID:JkeW196B
>>842
when Amazon products hit the FCC and attain certification, they announce products about a week later.
2024/09/24(火) 12:29:13.77ID:e7fqXtPK
ペンとかメモとかいらねえよ
物理ボタンつけろ
2024/09/24(火) 13:51:19.83ID:DO2EQ2/l
午前中、無印が復活してたけどすぐ売り切れちゃったや
915 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/24(火) 15:25:59.54ID:xG8+x+/Q
在庫の売りつくしかな?
無印くる?
2024/09/24(火) 15:30:57.84ID:xP/+gM74
>>915
>>842だとペイパーホワイトとペイパーホワイトシグニチャーの2モデルが出るとあった
2024/09/24(火) 16:10:27.91ID:b5SJ0z4E
秒読み段階
2024/09/24(火) 20:55:10.33ID:cOplHYB+
本当?
2024/09/24(火) 23:26:28.26ID:5cT8SYcv
無印とかもう何度もアプデ版だしてる気がする
まずフラグシップモデルを刷新してくれよ…
またNEW無印とかだったら萎えるなあ
2024/09/24(火) 23:29:56.97ID:o8MUB5rt
新型はOASISかペーパーホワイトでもカラーなら欲しいけど白黒のペーパーホワイトならとりあえず買わないかな
2024/09/25(水) 01:09:42.88ID:bGxZBtyD
カラーなんかいらんよ
922 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 02:20:19.54ID:7LDEw/mM
電子ペーパーのカラーってなんか色褪せた感じだしな
2024/09/25(水) 02:55:39.56ID:fWHBPLoS
タブレットよりも高いkindleはいらん
2024/09/25(水) 03:43:39.43ID:bQMnfV+J
実質カラーOasisなKobo新型が3万だからなあ
2024/09/25(水) 08:43:24.73ID:g8Ky/1HE
振り返ってみると、Oasisは 2016(Gen8), 2017(Gen9), 2019(Gen10)と立て続けに出た後ぱったり止まってしまったからなぁ
ちなみに無印は 2014(Gen7), 2016(Gen8), 2018(Gen10/Kidsが2019), 2022(Gen11)
Paperwhiteは 2012(Gen5), 2013(Gen6), 2015(Gen7), 2018(Gen10), 2021(Gen11)
2024/09/25(水) 08:45:30.08ID:fWHBPLoS
アマゾン社内でもうkindle事業に
予算かけていないのかねえ
2024/09/25(水) 09:45:50.77ID:rg+gnW/7
価格は据え置きか高くなるかな
2024/09/25(水) 10:09:10.46ID:N8A+Ct9M
普及のために安くしてコンテンツで稼ぐ、ってやり方止めたからなぁ
そのコンテンツも他社より高いことが多くてやる気が見られないが
2024/09/25(水) 10:10:43.51ID:fgySZAvQ
在庫あれへんね
新型作ってるのか
2024/09/25(水) 11:00:41.41ID:QupALb8D
今週発表らしいよ
2024/09/25(水) 11:24:14.99ID:vSqPYdPN
中の人が辞めた記事とかあったもんね。

アマゾンて情報のお漏らしは無いんかね?
2024/09/25(水) 16:19:20.76ID:EqM6goTA
ファームウェアが軽視されてるっぽいのが気になる
プラットフォーム自体への信頼性が下がるし気合い入れて開発してくれ
2024/09/25(水) 16:48:11.74ID:vQ28TAWi
新しいバグが割と出るならば、それはおそらくソフトウェアをいじっているということ
単に古いまま放置されていたらそうはならない。良くも悪くも
では何のためにいじっているかだが... 知らん
2024/09/25(水) 18:14:58.42ID:n9nldn4g
お、エントリーモデルの情報が漏れてきた
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 18:50:18.24ID:6GH10ZmY
PWの情報はないのか
2024/09/25(水) 18:50:49.40ID:vSqPYdPN
何処にあるの?
2024/09/25(水) 19:54:05.49ID:n9nldn4g
抹茶グリーンてグローバルな色名なのか
2024/09/25(水) 20:46:22.13ID:QupALb8D
redditのkindleにあるね
10/1とか
2024/09/25(水) 20:46:57.87ID:E+f4GBUC
抹茶よりデニムンムンのほうがええ色だったね
ブラック買うか
2024/09/25(水) 21:15:40.73ID:fgySZAvQ
抹茶バージョンはたいした進化してないね
PWは良くなってるんだろうか
明るくなったとか速くなったより
白はより白く黒はより黒くしてほしいしできれ400ppi以上にしてほしい
あとSD付けてくれ
2024/09/25(水) 21:25:12.33ID:cJd7BYO8
ずっと黒だったし次は白色にしようかな
2024/09/25(水) 21:29:12.52ID:QupALb8D
pwもはよお漏らしして
2024/09/25(水) 21:32:12.17ID:8EASHfAq
解像度変わらずか。
BTは何に使うんやろ
2024/09/25(水) 21:37:08.52ID:n9nldn4g
オーディオブックを聞くために少し前からついてるだろ
2024/09/25(水) 21:38:31.97ID:ArNq8Ctb
>>943
BTは以前からついてて、Audibleを聞くためのスピーカー等をつなげたりするのが目的
さらに、リモコン的なものをつないでページ送り等もできる(らしい)
…のだが日本語環境に設定するとOFFになるのである!ファッキン!
2024/09/25(水) 22:57:39.59ID:laKQTjd6
どうせ小説専門ガジェットとして使うから長期間スリープでバグるのとプチフリーズ繰り返すオツムをなんとかして
ストレージ容量増えても検索とかひょうが遅すぎて多分意味無い
2024/09/25(水) 23:09:44.11ID:n9nldn4g
ストレージ増量は少し前のオーディオブック対応で増やしたんだろ
2024/09/25(水) 23:54:55.92ID:vQ28TAWi
>>945
BTスピーカーのもう一つの用途はアクセシビリティ(ユーザー補助)で、それは日本語を
サポートせず、OFFになるかと。巻き添えを食らってAudibleのときもOFFになるのかも
2024/09/26(木) 02:57:04.09ID:3TkQyIIP
漫画はFire、雑誌はPC、活字はoasis、これ最強
2024/09/26(木) 07:03:56.00ID:6pO8NPSN
FireはHD10以上じゃないと厳しい
2024/09/26(木) 07:08:24.13ID:6pO8NPSN
>>938
価格が今より高くなりそう
2024/09/26(木) 07:52:36.26ID:6pO8NPSN
スマホだときつい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1624700.html
2024/09/26(木) 08:34:07.98ID:ibuMvhoT
眩しいしな
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 09:18:19.87ID:HcTLUBaS
>>938
これか。Oshiroi White でいいんだが...
https://www.reddit.com/r/kindle/comments/1foywvi/new_kindle_basic_on_spanish_website/
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 10:11:11.66ID:Kt1aSN6h
現行の無印で満足してたけどグリーンかわいいな
2024/09/26(木) 12:48:45.98ID:y4bFu8pJ
性能は変わらないのに値上がりしてそう
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 15:02:43.17ID:vUvD4Wtx
あーやっぱり無印新型かぁ…もうええっちゅうの
もう一方はどうせPWなんだろうなツマンネ
カラーOasisでうおおおおお!させろや
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 15:33:57.00ID:HcTLUBaS
>>957
玉砕島の夫の帰りを待つ銃後の妻のようだね。客観的視点に立てば、夫は帰宅しないし、Oasisの新型は出る訳ない。
2024/09/26(木) 15:41:27.68ID:svvtwIpx
Oasisは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ(AA略
2024/09/26(木) 16:14:00.33ID:3TkQyIIP
物理ボタンお願いしますよ
2024/09/26(木) 16:22:40.43ID:svvtwIpx
個人的にはVoyager(相当)が出るのならOasis終息でもかまわんのよね
新PWが物理ボタンつけてお値段据え置きかちょっと上がる程度ってのが個人的な理想だけど、まぁないだろうなぁ
2024/09/26(木) 16:34:32.78ID:Q69hf2vG
こういうときに新機種出る可能性あるの
2024/09/26(木) 17:03:14.68ID:1aPq5KGR
>>958
どちらかというとハチ公では
2024/09/26(木) 19:54:13.17ID:usPn7/JL
値段クソ上がってもいいからKindleもカラー端末はよ
2024/09/26(木) 20:22:19.49ID:m4zwxoNS
このボタンからの 卒業
Oasisからの 卒業
2024/09/26(木) 20:25:59.75ID:Yv+Mu762
むしろ岸壁の母みたいな
2024/09/26(木) 20:39:14.13ID:k2w0+Ho7
新型出てからスクライブ買うか決めようかな
2024/09/26(木) 20:43:00.65ID:Q69hf2vG
スカラベは来年更新やないか
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 21:12:55.33ID:ZYlzh8/Z
>>957
einkのカラーはまだそんなええもんちゃうで
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 21:17:51.71ID:ZYlzh8/Z
漫画は現状ではiPadが最強。サイズはminiでも13インチでもお好みで。
2024/09/26(木) 23:53:59.35ID:cVfZocQp
カラーかOasis出なきゃ今のOasis壊れるまで使い続けるわ
2024/09/27(金) 07:46:45.59ID:5YdMFxAW
リークされたNEW無印、サイズも重さも体感できるほど変わっとらんね
値段めちゃくそ高くなっとるようだし色も苔むしとるし現行モデル買っとくかなー
2024/09/27(金) 09:58:09.85ID:POr35ECt
無印2万近いならダブかスマホで良いや
2024/09/27(金) 10:28:55.40ID:Z+nAXPXZ
C端子oasis出せよバカベゾス!
2024/09/27(金) 11:06:56.85ID:pgKCfrIZ
ほんの三年前は無印はブラックフライデーで4980円だったのに…
2024/09/27(金) 13:19:15.00ID:VQIOjqTO
君らEinkが欲しいんじゃないんか
2024/09/27(金) 13:49:35.85ID:cp+t3ngh
カラーで64GのオアシスかPWがほしい
2024/09/27(金) 19:47:33.54ID:/Vd0FlzY
10/1らしいけど発表と同時発売なんかな
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 20:08:52.39ID:Ihd7YiND
>>974
USBケーブルの抜き差しなんて面倒だし、抜き差しを繰り返すと端子が破損する恐れがあるので、
どうせマグネット端子化して使うから、BだろうがCだろうがどっちでも良い。
2024/09/27(金) 23:21:58.12ID:xHwVcssG
久しぶりにkindle使ってアップデートしたら
本を開くのが遅くなる、表示が何かおかしい、進捗バーの丸が動かせないなどバグだらけ
ほんま酷いな
2024/09/28(土) 00:11:34.47ID:jLcXeWnm
>>979
知らねーよバカヤロー
2024/09/28(土) 00:47:54.96ID:gc0RfWTc
>>973
新型無印で2万なら新型oasisなら10万超えるやん
2024/09/28(土) 01:14:35.58ID:ADfrzd76
別に高くなっても構わない
2024/09/28(土) 11:08:46.61ID:26tK0/Lq
>>982
もう安くばら撒くの辞めてるしな
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 14:44:51.67ID:+HZr8E/o
予想だがFCC登録された新機種のPWは大幅に仕様が変わってるんだろ
仕様変わらないならFCC登録不要だからな
2024/09/28(土) 14:54:06.73ID:XeUibyj3
期待
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 16:45:44.00ID:ZBCX/SkK
ぶっちゃけ、小説黄泉にカラーは必要なのかね?
2024/09/28(土) 16:50:35.87ID:eL6QpOGs
>>985
無線用のチップが変わっただけでも取りなおしが必要
2024/09/28(土) 16:53:42.95ID:goiwHOmg
>>987
ほとんどいらないね
ラノベ表紙、カラー口絵にタブレット併用しないですむってくらいか
2024/09/28(土) 17:03:14.56ID:msyCcGC9
カラーはまだなきもするしひとまず出してみて欲しい気もするし。
活字の本じゃなくてイラスト図面とか雑誌には必要だよ。
2024/09/28(土) 17:57:54.50ID:Oo4MzR7z
IT関連の技術書でも図が色付けされて描かれてたりするので、白黒じゃわかりにくいんだよね

Kindleで読んだ後にスマホで見てみたら色がついただけで頭に入ってくる感覚が段違いでびっくりした
2024/09/28(土) 18:36:27.49ID:jLcXeWnm
カラー 不要
書き込み 不要
物理ボタン 必要

活字しか読まない
2024/09/28(土) 18:54:12.78ID:yIPvYq2S
>>991
スクライブでこそカラーにしてほしい。教科書とか技術書に使える。
2024/09/28(土) 21:14:40.72ID:2VYET+5e
よく老眼で読書量が減ると言うけど歳とるとメガネを調節しても読みにくいと言うこと?
レンズの度数を調節できんほどに目が悪くなるのかしら??
2024/09/28(土) 21:39:06.58ID:Jn2uzHZs
>>994
老眼ってのは、ざっくりいうと、ピントを合わせられる範囲が狭くなっていくのよ
多くの場合近くにピントが合わなくなる
老眼鏡ってのは要するに近くにしかピントが合わない眼鏡
読書のために読書用の眼鏡をかけるという一手間が増えるから、人によってはその手間が煩わしくて…というのはあるかもしれんね
2024/09/28(土) 22:07:53.79ID:1Vvq7OHG
近眼 近くにしかピントが合わない
+
老眼 近くにピントが合わない

もうピントがどこにも合わない
2024/09/28(土) 22:22:26.04ID:sYZpe++a
小さい文字が読めないから紙の本の二倍ぐらいに文字大きくするワイは老眼?
ちな40歳童貞年収250万近眼丸メガネです
2024/09/28(土) 22:33:05.04ID:6NJiltc3
10代から近視で最近老眼も出始めたんだが、
遠くでも近くでも、見たいポイントをぼやけたまま凝視しつつ、なんつーか眼球の筋肉?を動かして強制的にピントを合わせられるようになった
像が小さくなったりはするけど文字は読める
やった後は目の周りの筋肉がとても疲れるが
2024/09/28(土) 22:33:50.74ID:goiwHOmg
スレたってねーのかよたてる
2024/09/28(土) 22:38:08.88ID:goiwHOmg
次スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 83【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1727530618/

おそらく前スレ スレタイにアマゾンってあるだけで
エラーでまくった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 7時間 35分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況