X

【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/19(土) 09:57:12.36ID:mMF0mbdW
https://calibre-ebook.com/

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Calibre
Calibreとはフリー・アンド・オープンソースの電子書籍ソフトウェアであり、
電子書籍を保存や管理を行うことが可能で、多数のフォーマットに対応している。
またDRMのかかった電子書籍を他のフォーマットへ変換でき、
数種類の主な電子ブックリーダーと同期することができる。


使い方説明サイト
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/calibre


Calibreについて語りましょう

【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1588178225/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 10:11:15.12ID:IA49Ihug
神アプリ
2021/06/19(土) 17:53:45.36ID:1HrfhYNW
必須ソフトウェア
>>1スレ立て乙です
2021/06/19(土) 18:04:04.39ID:AoHuD4V4
ソフトウェア板に移住しない?
2021/06/19(土) 19:57:08.09ID:RKsPbRTn
君だけバイバイ
2021/06/19(土) 20:20:43.63ID:qaivgZwW
言い出しっぺが前スレ埋まる前にソフトウェア板にスレ立てればよかったんだよ
2021/06/19(土) 21:22:33.47ID:Ga2EhEa1
まあ賛同得ずに別板に立ったらそれはそれで文句言うだろうけどな
とりあえず>>1
2021/06/20(日) 00:33:02.99ID:EwX067Jo
>>1
板の移動については別にどっちでも良かった
こっちに立てたならそれを使うだけ
2021/06/20(日) 14:41:50.99ID:G1HhqvNz
どうせ漫画とかラノベしか読んでなさそう
2021/06/20(日) 19:47:07.41ID:19U3k4nT
で?
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 01:15:28.00ID:cgXGurO/
縦書き文書のepub→mobi変換なんだけど
kindlegenだとうまくいくのにcalibreだと横書きになちゃうんだよな
contents.opfのspine,meta設定してもスタイルシートいじってもダメ
似た症状の人いない?
2021/06/21(月) 09:38:59.15ID:lmy6F8Kj
>>11
設定が悪いのか俺も横書きになる。
諦めてazw3に変換してる。
Kindle PWに入れるのでmobiでなくとも良いことに気付いたので問題なくなったが。
2021/06/21(月) 11:11:39.87ID:A2AQ7UPj
calibreの縦書き対応はオマケ程度と認識してた方がいいと思う
海外のフリーソフトにそこまで期待すんなと
2021/06/21(月) 13:30:28.04ID:cgXGurO/
ほんとだ。azw3ならいけた。
おれもPWで見るからazwで問題ないわ。サンクス
2021/06/21(月) 18:00:12.02ID:lmy6F8Kj
>>14
それは良かった。
ただ、縦書きepub→azw3でPWに入れると表紙が上手く表示されないのが難点。
通常、最初に開くと2頁目の本文から開くが、頁を戻れば表紙が表示されるはずが、何故か戻れず表示されない。
移動からカバーを選べば表示されるが進むと戻れなくなる。
これって設定でどうにかなるか知ってる人は教えて欲しいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 21:17:50.63ID:DAfnForH
Kindle本テキスト化させて音声ソフトに読みあげさせたいんだがそういうことも可能なの?
2021/06/22(火) 22:47:38.43ID:EzWKEysS
>>16
txt変換で出来る
2021/06/25(金) 06:55:38.85ID:B7dXXiVX
azwなどを、ルビや画像に対応した青空文庫形式への変換はできませんか
2021/06/25(金) 07:41:27.94ID:SStyKmIT
>>18
青空テキストにするメリットが余りないような気がするな。
epubじゃ駄目な理由ってあるの?
2021/06/25(金) 07:55:31.80ID:fI5egcr/
>>18
ルビは出来るけど、文字サイズや傍点、字下げなんかが出来ないと思う
<span><div>のclassをそれぞれの注記にすることは出来ても、</span>や</div>をそれぞれ対応した注記にするのはcalibreだけじゃ無理

<span class="em-sesame">青空文庫で読書しよう</span>

[#傍点]青空文庫で読書しよう[#傍点終わり]

<span class="font-120per">青空文庫で読書しよう</span>

[#1段階大きな文字]青空文庫で読書しよう[#大きな文字終わり]

[#傍点終わり]も[#大きな文字終わり]もどっちも</span>だから
2021/06/25(金) 07:57:26.04ID:wfRBejVD
Kindleでダウンロードした本を自動的にCalibreに取り込む設定ってできますか?
それっぽいのあってやってみたけどうまくいきません
2021/06/25(金) 07:59:30.89ID:1RlGr3S8
>>21
caribredb add コマンド使ってスクリプトにせよ
2021/06/25(金) 19:13:19.05ID:BOH871cg
>>19
単に手に馴染む骨董品のリーダーが青空文庫くらいしか対応してないからですね

>>20
なるほど、ありがとうございます
2021/06/27(日) 09:12:40.70ID:l5IE2obm
パケットキャプチャの教科書って本がPDF化できない。
他は基本的にPDF化できてるんだけど。
解決方法ありましたら教えていただけるとありがたいです。
エラーメッセージも言われれば貼ります。
2021/06/28(月) 15:58:26.35ID:+HstOqdZ
My Kindle Content内のフォルダドラッグで読み込めるようにはできませんか?
2021/06/28(月) 16:27:11.83ID:VGxbiLV/
>>25
拡張子で検察すればいいだけなんじゃ?
2021/06/28(月) 16:52:29.70ID:+HstOqdZ
>>26
それやってますけど面倒なんです
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 16:58:22.75ID:OY9poD9E
DRM解除して個人で扱う場合には合法という認識で合ってるよね?
2021/06/28(月) 17:01:38.75ID:krk9a80z
「技術的保護手段の回避」と見なされ、私的複製として許容される可能性は低い
2021/06/28(月) 19:06:45.74ID:+HstOqdZ
あれ?最新版にしてサブフォルダごと追加でしたら前よりめっちゃ早かった
何か改善された?
2021/06/29(火) 18:36:48.84ID:W4Bazzwo
Release: 5.22.1 [25 Jun, 2021]
New features

E-book viewer: Allow clicking links in popup footnotes

Closes tickets: 1931646
Main book list: Scroll per pixel rather than per item by default. Can be returned to previous behavior via Preferences->Tweaks->Control behavior of book list
Linux: Drop support for the global menu bar

Bug fixes

E-book viewer: Fix font sizes specified in absolute units not being honored in locales where the decimal separator is not the period

Closes tickets: 1932152
E-book viewer: Fix searching for short strings in text with lots of similar entries displaying incorrect matches

Closes tickets: 1931566
MOBI Output: Fix using percentage units for margins resulting in too large margins when using the tablet output profile

Closes tickets: 1932392
E-book viewer: Fix back button not working after jumping to a bookmark

Closes tickets: 1931599
Content server: OPDS feed: Fix incorrect up URL in category group feeds

Closes tickets: 1932992
Content server: Fix a regression in the previous release that broke editing of series metadata

Closes tickets: 1933559
E-book viewer: Fix scrolling backwards by screen-fulls not working with very large page margins.
MOBI Input: Fix a regression in calibre 5 that broke processing of Haodoo format files
Conversion: Fix the smarten punctuation option not applying to inserted jacket page
5.22.1 fixes a typo in the previous release that broke device detection on Linux

Improved news sources

TheAtlantic.com
Hindu
People Daily
2021/06/30(水) 14:59:17.03ID:XHTTC81X
てかローカルに保存されたフォルダを消せばいいんだな
Kindle PCで読むことなんてほとんどないし
2021/07/01(木) 08:46:23.88ID:RSakoAPr
DeDRM のプラグインを入れたいんですけど
ネットで検索するとダウンロード先がいろいろでてくるんですが
公式の(メジャーな?)ダウンロード先って GitHub のここでいいんでしょうか?
https://github.com/apprenticeharper/DeDRM_tools/releases
 
すいませんが教えてください。
2021/07/01(木) 08:49:13.37ID:+NfYWv2L
そんなに他があるのか
GitHub以外はスルーして良いよ
2021/07/01(木) 09:06:25.18ID:RSakoAPr
ありがとうございます。
2021/07/01(木) 12:33:03.26ID:JU0+reJl
amazonで読み込めない本があるんですけどおまかんでしょうか?
B007M47G4K
2021/07/01(木) 13:19:05.34ID:+NfYWv2L
>>36
これ以前話題になったけど多分kfxかkfx2
kfx-inputプラグイン使ってダメならCalibreでは無理
2021/07/01(木) 14:04:13.39ID:K2rFevlS
和書もkfxに移行始まったの?
2021/07/01(木) 14:09:50.99ID:Znpk3yvj
>>38
この本は日本語だけど横書きでね
多分イレギュラーなんだと思う
自分は他に和書でkfxにはまだ当たった事ないな
2021/07/01(木) 15:00:26.65ID:JU0+reJl
>>37
KFX Input 1.40.0入れてますがダメでした
なるほど、ダメなものもあるんですね
2021/07/01(木) 17:07:22.54ID:JU0+reJl
あと、kfxかどうか見分ける方法ってありますか?
2021/07/01(木) 19:19:01.61ID:NcSl7m8v
>>41
すべてに当てはまるかわからないが、以前DLした洋書には
メインは.azwだったんだけど、.phlや.mdと言う見慣れないファイルが有った
あと.resが二つ
2021/07/01(木) 20:50:43.73ID:Oey9PTbf
みなさん変換のときファイル形式は何使ってますか
2021/07/01(木) 20:58:50.84ID:2fgnfaw8
胃ーバブ
2021/07/01(木) 21:20:55.29ID:9ia5cBQ/
マンガはzip
小説はepub
2021/07/01(木) 22:06:46.80ID:Vb7Ze2AS
せっかく目次あるんだから全部epub
2021/07/01(木) 22:41:29.10ID:NcSl7m8v
本によっては目次無いのもあるね
仕方ないから自分で目次作ってepubにしてる
2021/07/03(土) 13:41:42.92ID:ljJh2nHV
全部epubだけど
画像の本はepubのままだと各種ビューワーがepub用の挙動をして見にくかったりするから拡張子だけzipに書き換えてる
2021/07/03(土) 23:12:17.13ID:XPC/k3id
perfect viewerが画像epubだと拡大できないのが面倒
2021/07/08(木) 15:27:40.84ID:Ttz+7eDi
PCふっとんだからKindleから入れ直してるけどログインページが無限リダイレクトして入力すらできないな
完全にやらかした
2021/07/08(木) 18:05:05.62ID:T2pixV8q
>>50
状況同じだわ
最新のなら大丈夫だけど1.24以前のバージョンだと無限リダイレクトしてログインできない
2021/07/08(木) 20:51:31.16ID:Ttz+7eDi
>>51
完全アンインストールして1.17いれたらいけたわ
ただ再起動したら設定の有無に関わらず強制アプデ食らったからもう少し調べないとだけど
2021/07/09(金) 00:44:48.67ID:R1QNUkKE
>>52
本当だ、1.17にしたらログインできた
強制アプデも今のところ大丈夫だけど、いつどうなるか分からんから色々と調べてみる
どうもありがとう
2021/07/09(金) 17:50:34.25ID:ul9MQlCb
リリース 5.23 [2021年07月09日]をリリースしました。
新機能

アノテーションブラウザ。プレビューパネルでハイライトカラーを表示

チケットを閉じます。1934204
TXTZフォーマット。テキストフォーマットの種類をメタデータに保存し、TXTZからの変換時に自動的に使用するようにしました。
メタデータの編集ダイアログ。Ctrlを押しながらアイテムエディタボタンをクリックすると、代わりに管理ダイアログを開くことができます

チケットをクローズします。1934043

バグ修正

アノテーションブラウザ。中国語のように単語の区切りがない言語での単語検索が機能しない問題を修正しました。

チケットを閉じます。1929325
ニュースのダウンロード。calibre 5.0以降、スペースを含むURLがダウンロードされない問題を修正しました。
著者管理ダイアログから著者の書籍を検索する際、完全一致を使用する

チケットをクローズします。1933989
MOBI出力。変換に失敗する原因となる、プレーンナンバーとしての無効な色指定を修正

チケットを閉じます。1933797
MOBI 出力。変換に失敗する原因となる、無効なテキストインデントの指定を修正する

チケットを閉じます。1933684
Linux: 保守されていない dbus-python を削除し、DBUS 用の jeepney を使用する。
本の編集 エディタのパネルサイズがセッション間で記憶されないという Qt のバグの回避

ニュースソースの改善

The Guardian と The Observer
ナショナルジオグラフィック
ハンデルスブラット
Huffington Post
2021/07/12(月) 07:13:42.69ID:v78Au6a0
1.17入れたらいけたけど強制アプデきたな
上書きでもう一度入れ直したら今のところは大丈夫だけどまたアプデ来るかもしれないし怖いねえ
2021/07/12(月) 08:23:18.85ID:XIlaiWbW
またというか強制アプデは定期的にかかるよ
2021/07/12(月) 09:27:30.01ID:AN4uENij
1.17からのアプデなら洋書の1以外は部大丈夫なんじゃないっけ?
ウチは最新になってるけどresファイルからの抜き出しも大丈夫
2021/07/12(月) 09:27:50.37ID:AN4uENij
ごめん、洋書の1部な
2021/07/12(月) 10:03:51.39ID:KOSMJ+yt
古いバージョンでないと困る人達なんでしょ
言うだけムダ
2021/07/12(月) 22:39:42.59ID:Sh7RK3ML
こないだOS再インストールしたけど最初から最新で何も問題ないけどな?
古いバージョンとかアプデとかにビビってる人って何が困ってるんだ?
2021/07/12(月) 23:57:13.75ID:CJ9iz5at
あなたはソフトウェアが得意だからそうなんだろうけど
環境が変わることによる心理的負荷は、大丈夫だと知っていても高い
今はrenderer.exeをリネームしてるけど新しい環境ではレジストリに書き込むんだっけ?
kfxのために新しいプラグインが必要なんだっけ?
今は最新でも大丈夫かもしれないけど次のアップデートではダメになるかもしれない
色々な要素があって保守的になるのはビジネスでIT使ってる人には当然の感覚だと思うけど
2021/07/13(火) 14:05:43.91ID:A1FgKwfQ
なぜ「何も問題ない」のか考える癖は付けておきたいね
DeDRMを1.24より新しいKindle for PCに、DumpAZW6_v01.pyをPython 3に対応させてくれたた人たちが居るからこそ、なのだと
その開発者たちへの感謝の念を持たない、何処で何の開発が何処まで進んでるかに関するアンテナの整備をしてない人が
「最初から最新で何も問題ない」のは、たまたま偶然問題ないタイミングでインストールしただけのことだ
2021/07/13(火) 14:44:02.51ID:qjHR8FiD
ダメなら対策を考えるだけだろ
そういう対策の情報を共有するべきじゃないのか
問題が出てもいないのに古いのを入れないといけないとかアプデかかると困るとか嘘の情報垂れ流すほうがたち悪いって気付けよ
あとな感謝の念がないとかアンテナがどうことか証拠もなしに決めつけるのはカッコ悪いぞ
2021/07/13(火) 15:15:38.35ID:CGHNsioE
私はこの世界全てに感謝しています。
そう、コロナウイルスにも感謝!
2021/07/13(火) 16:30:19.25ID:cuAGEGZ5
アプデで騒いでる人は洋書買ってるんでしょ
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 17:43:18.91ID:Ub8KfBzV
つか最新が最良なんて誰も言ってなくね?
疑問に対して長文で煽り散らかしてるだけ
2021/07/13(火) 18:27:41.82ID:A1FgKwfQ
「感謝の念がなかったりアンテナを整備してない人が上手くいくのは偶然にすぎない」が
証拠もなしに決めつけてたり最新が最良だと誰かが言ったと主張してるように読めるの?
いやぁ、日本語難しいね
2021/07/13(火) 18:38:13.99ID:+rucNnWV
対策を考える開発者へ感謝しろってのにその返しはおかしくね?
2021/07/13(火) 18:48:05.96ID:hT1dzJmG
すぐ上に洋書の一部で使えないって書き込みあるのに聞いたから煽られてんじゃないの?
2021/07/13(火) 21:07:54.93ID:Ub8KfBzV
最新が最良じゃなかったら開発者の努力全否定なんだけど
2021/07/13(火) 21:31:29.57ID:2p4iVfq2
話の流れわかんない馬鹿は黙ってろ
2021/07/13(火) 22:43:32.38ID:jiEX4twq
前もkindle for pcの強制アプデの話をプラグインとcalibreのアプデと勘違いしてるやついたな
2021/07/14(水) 17:26:18.69ID:+CDCzIkT
電子書籍デビューをしようとおもいまして、環境をサイトを読んで構築してみました。

calibre4.23 64bit
Obok DeDRM v6.7.0

の環境で、楽天koboからライブラリ追加した一部の本のepubが破損してしまいました。(koboアプリからは見れています。)

無料の本なのですが、なにか心当たりがありませんか?

対象の本は書いたほうがいいですか?

期間限定無料の本なのですがそれが原因となっているのか、識者の方がいらっしゃいましたら、見解を教えていただけるとたすかります。

よろしくお願いします。
2021/07/14(水) 18:14:07.57ID:A95lQGmu
集英社の漫画じゃないの?
epubの作りがおかしいだけでしょあれ
拡張子zipにすれば中の画像は見れるんじゃない?破損って何が壊れてんの?
2021/07/14(水) 18:45:24.26ID:+CDCzIkT
やった作業としては、
koboアプリでライブラリ追加→calibreでDeDRMをクリック→落とした本を選択して解除→解除した本をcalibreで読もうとすると、「不明な本」と表示され、中身が読めない状態になっています。

作業工程に問題があるのなら、ご指摘頂けるとうれしいです。
2021/07/14(水) 18:54:20.09ID:lEbUx0mW
>>75
集英社のマンガは特殊な作りをしてるからcalibreでは開けないし、メタデータの取り込みも出来ない
2021/07/14(水) 19:00:23.36ID:lEbUx0mW
介助自体はできてるから、calibreに追加されたファイルを解凍してイメージフォルダを抜き出せばいい
2021/07/14(水) 19:45:35.58ID:wzCplsaU
>>73
koboでも何冊か期間限定無料をやってるけど問題になった事はないな
差し支えなければ対象の本を書いたほうが良いよ
2021/07/14(水) 19:48:13.24ID:CLOYM5SJ
>>76
なるほど。集英社のやつかどうか調べてみます。ありがとうございます。
2021/07/14(水) 19:48:43.88ID:wzCplsaU
>>73
そう言えばDeDRMスレで初心者がkobo desktop起動したまま
取り込もうとしてできないと大騒ぎしていたことがあったな
kobo desktopは終了してるよね?
2021/07/14(水) 19:49:37.40ID:CLOYM5SJ
>>78
ありがとうございます。
対象の本は、
・デットプール(期間限定無料作品)
・ママレードボーイ(期間限定無料商品)

です。
2021/07/14(水) 19:50:15.48ID:CLOYM5SJ
>>80
はい。終了してます。
もう一度手順を確認しながらやってみます。
2021/07/14(水) 20:00:58.51ID:wzCplsaU
>>81
2冊とも介助は問題ないね
ただ注意点としてCalibreでは不明となり内蔵ビューワで開けない
なのでディスクに保存して別のビューワかepubを解凍すれば良い
自分Calibreの内蔵ビューワ使わないから気がつかなかった
こんなのも有るんだな
2021/07/14(水) 20:45:10.71ID:CLOYM5SJ
>>83
検証ありがとうございます。
レスを参考に作業してみます。

ありがとうございます。
2021/07/15(木) 21:55:18.36ID:abU42qEq
全部の本を画像のみの無圧縮zipに
https://pastebin.com/qC7586am

cssなしの本(集英社の漫画)だけを画像のみの無圧縮zipに
https://pastebin.com/rnAc3YH0

使い方はプラグインのobok/obok.pyのdecrypt_book関数を置き換え
2021/07/15(木) 22:10:32.12ID:LwTCeIsg
プラグインはそもそも自分の環境じゃ動かないから検証してないけどaction.pyのdecryptBookを同じ感じに書き換えればいけるはず
2021/07/25(日) 13:03:10.46ID:zhjYjDn0
Ebook Converter Bundle 3.21.7022.436
https://filecr.com/windows/ebook-converter-bundle/
2021/07/30(金) 15:18:52.90ID:uFUJPnq4
Release: 5.24 [30 Jul, 2021]
2021/07/31(土) 13:21:06.73ID:ZsbFJhm1
本の詳細画面でタグにカーソルを合わせると「タグ〇〇の本を表示」みたいなメッセージが出るの凄い邪魔なんだけどどっかに消すオプションないのかな
2021/08/01(日) 22:26:36.77ID:Zevpc7kq
せっかくバージョン下げたのにまーたkindle勝手にアプデしてるな
前の方がディレクトリ作られないから使いやすかったのに
2021/08/01(日) 22:54:51.44ID:Zevpc7kq
もちろん自動アップデートはオフにしてるよ
2021/08/04(水) 15:17:34.34ID:jv3SV6yG
これでDMMブック見るためのplug-inありますか
2021/08/04(水) 18:27:21.01ID:cS5I5ZnV
自分まだver4.1なんだけど最新にしても問題ないですか?
kindleの4でも変換出来たから急いでるわけではないけれど。
2021/08/05(木) 17:14:23.98ID:KOnXKFyV
「毒になる親」
が読み込めないな
2021/08/05(木) 18:57:44.87ID:KOnXKFyV
kindleのバージョン下げたらいけた
勝手にアプデしないようにできないのこれ
2021/08/05(木) 18:59:35.83ID:UwIWZM20
権限全部奪ったらいい
2021/08/05(木) 22:19:15.09ID:KOnXKFyV
Kindle.exeのプロパティのセキュリティで拒否にしたらいいの?
2021/08/06(金) 01:19:19.33ID:gBQqQcXp
いまだに最新でだめとか言ってる奴の環境ってどうなってんだろ?
何をしてどうダメなんだ?
OS再インストールしてから最新いれても何も問題ないんだけどなぁ
2021/08/06(金) 05:38:59.56ID:n+ar3p5p
洋書買ってるんでしょ
あと>>36,94にタイトルでてるんだから無料サンプルで試してみたら?
2021/08/13(金) 14:26:31.11ID:1YPSO7Wr
DMMの本ってcalibreで管理できないよね?
不意にこの前の70%セールで買った本の存在を思い出して気になった
2021/08/13(金) 15:45:41.19ID:PqxDn0Qj
DMMやDLSITEの漫画はjpeg化してepubにしてcalibreに突っ込んでる
2021/08/13(金) 16:29:46.91ID:JiE54prh
Release: 5.25 [13 Aug, 2021]
New features
https://calibre-ebook.com/

Edit/Polish book: Remove unused CSS now also removes unreferenced stylesheets

Closes tickets: 1939469
E-book viewer: Add some CSS variables and classes that allow writing calibre specific CSS in ebooks. See https://manual.calibre-ebook.com/viewer.html#designing-your-book-to-work-well-with-the-calibre-viewer
A new framework plugins can use to be notified about changes to calibre libraries
Edit metadata dialog: When pasting into the identifiers field if the clipboard contains a URL paste it directly as a URL identifier

Closes tickets: 1938752

Bug fixes

E-book viewer: When displaying popup footnotes use the same writing direction as the main text for the footnote popups size and header

Closes tickets: 1938448
E-book viewer: Improve the text layout when looking up words in Google
Content server viewer: Fix read aloud not working on mobile browsers

Improved news sources

The Guardian and The Observer
Wall Street Journal
The Atlantic
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 17:07:57.91ID:/N+yWg3K
kindle本のDRM解除ってAmazon側にバレる可能性ってないよね?
2021/08/23(月) 17:24:07.44ID:4PAbd2zO
さあ?
自分は介助したモノはKindleでは読まないようにしてるけど
2021/08/23(月) 17:28:51.07ID:EyZ5C3Bk
過去に解除したazw3をkindleアプリで読んでる人はいたかも
それもいちいち通報する機能なんかつけないだろうけど

購入やUnlimitedレンタルをたくさんしてる割ににアプリで全然読んでないのは怪しいかもしれん
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 17:45:07.66ID:WqHOY3Nx
初心者なもんで散々既出であれば申し訳ないのですが、
azwファイルはcalibreに取り込むと、画像は劣化してしまうんでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 17:47:34.72ID:/N+yWg3K
drm解除済みのファイルをアプリで読み込んだりしない限りAmazon側が把握するのは無理か
まあでもアンリミをdrm解除してずっと読めるようにしちゃうのは完全にアウト感あるけど
2021/08/23(月) 17:55:00.19ID:i3tO4Mpr
azwはazwのまま暗号化を解除された状態で保存されるので劣化なし
取り込まれたazwをepubなどに変換するときに画像変換=劣化が起きうる
変換時にプロファイルをタブレットに指定すると劣化しないで変換しようとする
結論としては取り込むだけでは劣化しない
2021/08/23(月) 17:57:36.57ID:hr//cq/i
まあたとえば画像部分にAmazonが電子透かし的なもの埋めて
流出させたらアカウント特定するような仕掛けも作れなくはないだろうが
2021/08/23(月) 18:15:31.14ID:zxyppPET
高解像度の画像をresファイルに置いてるヤツだとresファイル消えるとアウトじゃね?
2021/08/23(月) 18:19:32.61ID:sXtXFJWU
画像ページのxhtmlにアマゾン独自のIDが入ってるのがある
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 18:20:13.46ID:WqHOY3Nx
>>108
なるほど、丁寧にありがとうございます。
自分はタブレット指定でepubに変換してiPadに送って見たんですが、
iPadのkindleで直接ダウンロードしたものと比べて明らかに劣化しているように見えます。
何が問題なんでしょうか?
2021/08/23(月) 18:24:15.42ID:zxyppPET
>>112
resファイルから取り込むタイプのなんじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 18:50:34.15ID:WqHOY3Nx
>>113
それっぽいですね...
resに馴染みが無かったので無視していたけど、azwの10倍も大きいです。
このファイルってpython?で開くみたいな感じですか?
ちょっと調べたけど自分にはかなり難解そう
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 19:50:20.67ID:/N+yWg3K
MyKindleContentにあるファイル直で指定したらあれかと思ったけど直接ファイルいじられることはないのか
2021/08/24(火) 01:03:11.30ID:HUglKofH
>>114
KindleUnpack - The Plugin + ZIP mod 使え
2021/08/26(木) 21:32:51.62ID:HStLySI8
KindleUnpack - The Plugin + ZIP mod
https://www.junk2ool.net/tools/kindle/start
2021/08/27(金) 03:04:31.89ID:cmB5ThU3
質問君がわきそう
2021/08/27(金) 08:05:55.56ID:9S4P45TY
最新版でKindleUnpackが使えません君は湧くと思う
2021/08/27(金) 16:39:35.13ID:Ij4LOdll
calibre - Download calibre
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.26 [2021年8月27日]をリリースしました。
新機能

ダークなカラースキーム。強調表示された項目に濃い青色を使用

チケットを閉じます。1941013

バグ修正

コンテンツサーバのブックビューア。検索で一致するものがない場合にメッセージを表示する
MOBI 出力。JFIFメタデータのないJPEG画像がKindleで表示されない問題の修正
漫画の入力。単色の画像が正規化によって色が変わってしまう問題を修正

チケットを閉じます。1939908
電子書籍ビューア。1つの段落で複数のハイライトを作成する際に、最初に余分なテキストフォーマットを含むと、2つ目以降のハイライトが誤動作する問題の修正

チケットをクローズします。1940005
ブック編集。Remove unused CSSダイアログのオプションを壊す前のリリースのリグレッションを修正しました。

チケットを閉じます。1939912

新しいニュースソース

NYTimes クッキング by gourav

ニュースソースの改善

ボストン・グローブ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 00:36:33.65ID:M5LqBZU1
Calibreてファイル読み込ませた時点で勝手にDRM解除はじまっちゃう?
2021/08/29(日) 06:27:37.94ID:BoGGMPm3
calibreがDRM解除なんて出来るわけないだろw
2021/08/29(日) 06:33:32.20ID:qu8DTIsS
>>121
DeDRM_tools
https://github.com/apprenticeharper/DeDRM_tools/releases
2021/08/30(月) 18:32:50.56ID:m3GJjMU9
Kindle for PCでDRMが解除できるのってバージョンいくつだったっけ?
さっき起動したら強制的にアップデートされて1.31になったんだが、もうDRM解除できないのか?
2021/08/30(月) 18:36:16.85ID:RdRiQEkF
ためしてみれば いいじゃない
2021/08/30(月) 19:21:56.77ID:yxGstYx2
できる人とできない人、できる本とできない本があるからな
さてID:m3GJjMU9はどちらかなw
2021/08/30(月) 22:14:21.63ID:m3GJjMU9
最近良く起きる症状

https://i.imgur.com/S0ANQHv.png

↑Calibreのビューアで見た時、表紙は普通に表示されるのに、それ以降のページを表示した瞬間、
画像のように極小表示される
なんで?
2021/08/30(月) 22:38:01.41ID:wK2/77ns
>>127
ビューワを開いて右クリック設定のページレイアウトのところFlow modeにすると通常のサイズになる
2021/08/31(火) 00:20:22.99ID:bCiGA1te
>>128
行けました!あざっす
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 22:47:50.86ID:bcY+J5g5
>>116
教えていただいたKindleUnpackを入れてcalibreのメニューにも出てzipに変換も動作はしているみたいなんですが、
肝心の中身がHD画像に差し替えられていないみたいです。

何か思い当たる原因ってありますか?
2021/09/02(木) 23:23:12.12ID:MCyoSxk+
KindleUnpackの設定はしたの?
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:02:10.44ID:tqLwEmKo
KindleUnpackの設定というのは、HD画像があれば使用するにチェックを入れるというので合っていますか?
それであればやりました。
2021/09/03(金) 00:04:26.54ID:yHW8NGVs
優しなぁ
2021/09/03(金) 00:05:54.73ID:plcA7sUV
手強そうな質問君だぞw
2021/09/03(金) 00:32:21.16ID:HU2aTVD/
やってねえな
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:51:43.16ID:tqLwEmKo
すみません、出来ました...。

参照するディレクトリの設定をMy kindle content内のそれぞれの本ごとに指定していたのですが、
それをMy kindle content自体にしたら出来ました。

お手数お掛けしました。
2021/09/08(水) 11:20:08.75ID:bOHIlLeb
質問

KindleUnpack+Zip modで、AZWファイルの中の画像ファイルを.resファイルのHD画像ファイルで差し替えて、
その結果をZIPではなくAZWファイルで出力することって可能?
2021/09/08(水) 11:40:08.40ID:DQ0xAefY
たしか無理
zip modでepubにしてazwに変換、ならいけるかも
2021/09/08(水) 12:04:19.83ID:bOHIlLeb
>>138
サンクス
epub ⇔ azw って一対一(等価あるいは可逆)に変換されるんですか?
つまり、一切の情報損失や改変無く、epub→azw→epubあるいはazw→epub→azwと変換した時に元に戻る?
2021/09/08(水) 12:13:04.04ID:e8d2lHF9
>>139
自分で試せばいいじゃん。
とくにepub→azw→epubなら変換元と返還後で不一致部分を検出させるだけだろ。
2021/09/08(水) 12:24:32.05ID:UF4OuV8T
そういうものは等価にならないと思っておくべき
2021/09/08(水) 15:50:49.02ID:UIqzif88
>>139
ならない
azwは正規にはamazon提供のツールでepub→mobi(内部にazwを含む)変換して作るけど、対応してないタグとか色々注意事項がある
なのでkindleを想定して作られていないepubを変換すると情報の欠落が起こるし、それをepubに戻しても元には戻らない
2021/09/08(水) 16:26:30.13ID:bOHIlLeb
>>142
ありがとうです。勉強になりました。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:01.06ID:xRLTyGaF
epubに変換すると何故か画像の寸法が極端に小さくなったり、上下ぶった斬られてページが分かれてしまう本があるんだけど、改善方法ってある?
2021/09/08(水) 22:58:03.26ID:7MH1V+0A
過去ログ
2021/09/09(木) 06:44:59.09ID:q66fqBhb
>>144
zip modでepubにしてそうなるならcssの手直しが必要
img fit に幅と高さのサイズ指定が入ってないのがごくたまにある
2021/09/09(木) 12:33:08.20ID:JNazqenm
何回ループすんだこの話題
2021/09/09(木) 13:40:34.48ID:13sbDd5J
エンドレス
2021/09/09(木) 13:47:20.18ID:v1B2l48J
画像がおかしいとか、コードの確認すりゃすむ話なのになんでしないんだ?
2021/09/09(木) 14:00:46.05ID:tFmaIUAl
確認方法を知らないからだろ
なんで聞くんだ?
2021/09/09(木) 17:37:51.64ID:dxt3h5hO
>>144
どの形式の何という本をどうやって変換したかも全く説明なしで答えろと言われてもエスパーではないのでわかりません
過去に画像が小さくなると何回も何回も何回も出てましたが新しい現象なんですか?
このスレ内でさえ画像で検索用すれば似たようなこと話題になってますよ
読みましたか?
2021/09/09(木) 18:57:49.16ID:0jcHV3Sf
画像の表示がおかしいのなんてcssがおかしいかclassがおかしいか、そのどっちかしかないんだからそこ直せばいいだけじゃん
ちょっとクグレばやり方くらいすぐ出てくるだろ
2021/09/09(木) 19:22:25.66ID:ah0k8hCR
格子戸をくぐり抜け 見上げる夕焼けの空に
2021/09/10(金) 17:49:08.40ID:aJonS4af
Calibre 5.27
リリース 5.27 [2021年9月10日]をリリースしました。
https://calibre-ebook.com/download
新機能

画像への参照を含むマークダウン(.md)またはテキスタイル(.textile)ファイルを追加する際、画像とともにtxtzとして自動的に追加するようになりました。

バグ修正

DOCX出力。入力文書のソフトハイフンをDOCXのソフトハイフンに正しく変換するようになりました。
DOCX入力。段落の最後にブックマークがあると、段落の最初にあるブックマークがスキップされてしまう問題の修正

チケットを閉じます。1942805
ブックの編集 スペルチェック。EPUB 3 の nav ドキュメントが背表紙にないときにスペルチェックされないのを修正

チケットを閉じます。1942773
PDF 出力。入力文書が最後のページを指すToCアイテムを持っているときのまれな失敗を修正しました

チケットを閉じます。1942012
Windows: WinZipからのドラッグ&ドロップが機能しない原因となるcalibre 5のリグレッションの修正

チケットを閉じます。1942129
TXT出力。calibre 5の最大行長オプションが機能しないリグレッションを修正しました。

チケットを閉じます。1941992
画像参照を含むTXTファイルをTXTZに自動変換する際、markdown画像を検出するために完全なmarkdownパーサーを使用します。

新しいニュースソース

The Week by Kovid Goyal

改善されたニュースソース

BBCニュース
フォーリンアフェアーズ
2021/09/12(日) 14:57:33.39ID:3N4JhA/7
kindleの検索機能が貧弱すぎて、調べた結果こちらで検索や履歴の管理をしたいんですが、
andやor検索が出来るようなプラグイン、
複数の書籍から一括で行うプラグイン、
開いた書籍の履歴を残しておけるプラグインなどはありますでしょうか?
2021/09/12(日) 23:46:04.08ID:T6CLrCjN
>>128
知らんかった
そういんもんだとあきらめてたわ
2021/09/13(月) 22:44:17.18ID:zP5AQ+0n
>>128
さっきバージョンアップしたら見れなくなって、この現象について聞くためにこのスレ開いたらちょうど解決方法書いてあった…😂
教えてくれて本当にありがとう😘
2021/09/14(火) 03:09:31.59ID:Y7v+wlSI
このソフト付随のビューア、android版はないモノだろうか
Kindle以外でazw3縦読み対応のソフトってこれしか知らん
2021/09/15(水) 21:23:26.21ID:mA0Yh6x8
アップデートしたら漫画がサムネイルサイズでしか表示されないんやけどどうしたらええの
2021/09/15(水) 21:23:44.03ID:mA0Yh6x8
あ、すぐ上に書いてあったわ。すみません。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:09:41.77ID:NLCSuhRt
Kindleの大型本の
暗号解除したawz 開いたら
表紙を除いて解像度が極端に低くなるのは
何でなの
2021/09/17(金) 20:13:38.23ID:8fuv0nDF
またループはじまた
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:52:58.17ID:NLCSuhRt
上読んできました
+zip 入れればいいと探しに行って落としたら
Kindleunpack-caliber-plugin-zip-mod-master
が手に入りました
Masrer がついていましたが、これでいいのでしょうか


Installしようとしたらerror でした
2021/09/17(金) 21:56:43.71ID:j66U2TEX
エラーでるならよくないに決まってるだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:55:01.85ID:8fTG3nBe
えっ、ウィルス付き拾ったのですか

最後に master ついていないファイルは
どこ探せばいいのでしょうか
2021/09/17(金) 23:30:19.69ID:MD5+Ta+I
やめとけ
アホー知恵袋で訊くともしもしポリスメンだからな?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 01:50:13.52ID:ldcWZDSd
ウイルスインストールしててワロタw
2021/09/18(土) 17:09:08.12ID:tAAo3EHc
また騙されてウイルスインストールする人出たんか
2021/09/18(土) 22:00:37.42ID:BPoFk1Np
GitHubあるあるパターンw
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:03:12.01ID:Dui1bJOn
心配ないある
エラーだったというからウィルス汚染はされなかったあるよ
2021/09/19(日) 10:48:46.13ID:2poK7fR7
マウスだけで遣ってたが不便なので、キーボードを着けたら無茶苦茶楽になった、キーボードはエエもんや…南無
2021/09/21(火) 19:30:27.09ID:As4K3JnP
素人がmasterに手を出すな
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:43:56.33ID:X7WJZpBh
azw3をpdfに変換しているのですが、目次や索引等、他のページへのリンクのあるページだけ指定したサイズに変換されず余白が出来、リンクをクリックしてもエラーになります。
この余白を無くすための設定と、他ページへ飛ぶリンクを修正する方法を教えて頂けないですか?
2021/09/23(木) 15:02:00.39ID:NIt+GBtB
漫画azw3ファイル閲覧する上で、Calibre内蔵ビューアで見開きに設定できる?項目が見つからない

それともファイル変換して、他ビューアで見ないとダメ?
2021/09/23(木) 18:07:58.40ID:xz7ONJxH
基本的に内蔵ビューアはゴミだからな
小説はepubにしてkinoppyで、漫画はzipにして漫画ビューアで読んでる
2021/09/24(金) 15:56:06.43ID:VGEygc8V
Calibre 5.28
https://calibre-ebook.com/whats-new

リリース 5.28 [2021年9月24日]をリリースしました。
新機能

メタデータ編集ダイアログを追加しました。カバー生成のカスタマイズ 表紙生成の設定を "テーマ "として保存・読み込みできるようになりました。
電子書籍ビューア 0-9キーを押してクイックハイライトスタイルを適用できるようになりました。

チケットを終了します。1944614
書籍詳細パネル。タグ/著者などをクリックしているときに、Ctrl+Shift修飾キーを押したままにすると、そのタグを現在の検索に "OR "ではなく "AND "で追加するようになりました(Ctrlのみ使用時)。

チケットを閉じます。1943521
サードパーティープラグインなしでcalibreを再起動するオプションを環境設定のドロップダウンメニューに追加する

チケットを閉じます。1944057

バグ修正

ブックの編集。スタイルシートでクラス名を変更するとき、ピリオドで始まるクラス名だけを認識する

チケットを閉じます。1944562
電子書籍ビューア。Google 結果ページのマークアップの変更のために部分的に隠された Google の検索を修正しました。
変換ダイアログ。検索置換式ビルダ。テキストに非BMP unicode文字が含まれる場合の検索結果のハイライト表示の誤りを修正しました。
電子書籍ビューア。脚注のリンクが<body>タグを指している場合のポップアップ脚注の空白を修正

チケットを閉じます。1943270
電子書籍ビューア 改行および改行文字の後に発生するテキストのハイライトへのジャンプがページモードで機能しない問題の修正

チケットを閉じます。1944433
Kindle出力。Kindleのレンダラーが問題を抱えているため、JPEG画像からEXIFメタデータを取り除く

チケットを閉じます。1943495

ニュースソースの改善

Аргументы и Факты
インド・トゥデイ
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 09:25:13.86ID:7+IkTjKk
kindle unpackってkindle端末で読む人以外不要のソフト?
2021/09/28(火) 09:44:20.62ID:yfbDd86Z
逆では
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:17:41.48ID:7+IkTjKk
あれ?そっか
これって「本を変換」に比べて解凍だから劣化がないとかそういうやつ?
2021/09/28(火) 10:47:18.45ID:yfbDd86Z
KindleUnpackでDRMは解除できないぞ
全体的に何を聞きたいのかよくわからん
2021/09/28(火) 10:47:38.24ID:yfbDd86Z
あ、解除なんて言ってないか
失礼した
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:13:11.34ID:7+IkTjKk
ごめんごめん
calibreだけで済んでたところにkindle unpackって単語を知ったからググッたんだけどいまいち理解できなくて何のためのプラグインなのか知りたかった。作業を楽にするためのものなのかcalibreではそもそもできないことをするためのものなのかとか
2021/09/28(火) 11:57:34.71ID:NDSpcuMw
バラしてmobiを取り出すので解凍に近いけどその課程でepubを再作成してくれる
変換はcssにCalibre〜とか変なの入れたり設定間違うと画像サイズ変更したりするけどそういうのがない
ただ高解像度の画像はresファイルに別格納だからマージは自分でやるかmod版使う必要がある
2021/09/29(水) 00:41:51.72ID:0/0uSzUx
どうせわからんだろ
なくても困らないから知らなくていいよ
2021/09/30(木) 13:12:54.55ID:UCAJecWd
ディスクに保存の際のファイル名が
タイトル - 著者
なんだけどタイトルだけにする事は出来ないですかね?
設定探したけど見つける事ができませんでした
2021/09/30(木) 13:22:04.61ID:gGDEhCUy
>>185
設定−ディスクに保存
から、テンプレート直すだけだよ
2021/09/30(木) 14:03:17.69ID:UCAJecWd
>>186
まさにまさにでした
なぜか見落としてました
助かりました有難う御座います
2021/10/02(土) 01:47:34.45ID:Sc+3CAdl
Koboで刃牙無料できていたけど100冊以上の中で2冊だけ解除できなかった
Koboで削除して再DLしてみたり、ライブラリで同期OFF-ONしてもだめ
たまにこういう解除できないのあるけど条件がわからん
2021/10/02(土) 03:21:04.42ID:hn8lqK+R
見せしめの為に個人で著作権保護を解除した人間を逮捕、起訴することを決定
→掲示板でやってそうな人間を見つける
→管理者に書き込み時のIPアドレス等の開示請求する
→プロバイダーに↑で特定した利用者の情報開示請求する
→特定した人物に対する周辺調査を行う
→裁判所に逮捕状、捜索差押許可状を請求
→逮捕、家宅捜査
2021/10/02(土) 10:46:08.06ID:dorTVXQE
著作権者も警察も面倒くさくて公衆配信だっけ、その位しなけりゃ動かなそう
2021/10/02(土) 17:57:57.02ID:Ce7qWofV
>>189
確実な証拠がなければ裁判所は許可ださない
2021/10/02(土) 17:58:16.52ID:RiacGcAB
てか暗号化解除だけだと罰則がはっきりしてなかったような
過去にそんな書き込みがあった
もちろん不特定多数がDLできるようにしていたら別
2021/10/02(土) 19:57:02.87ID:4XceFpZ6
DRMは不正競争防止法では「技術的制限手段」とされ、回避する手段を提供することが違法となる(ツールの提供側)
著作権法では「技術的保護手段」とされ、これを回避すると「私的利用の範囲の複製」と見做されず、複製自体が違法となる(ツールの利用側)
2021/10/02(土) 20:39:53.22ID:FACR3b7o
私的利用は合法なんだが馬鹿なのか?
2021/10/02(土) 20:42:23.96ID:4XceFpZ6
DRM解除した場合はその「私的利用のための複製」にあたらない
って言ってるんだが
2021/10/03(日) 02:56:50.74ID:GDhzwOu1
>>194
私的利用のための複製は合法だけど、そのためにDRMを回避することは違法
キャプチャなら合法
2021/10/04(月) 21:47:04.42ID:ynmWPiAA
海外はどんな感じなんだろね
堂々と解除ツール公開してる人とかさ
2021/10/04(月) 21:49:14.57ID:bBhc/Zjz
北米はフェアユースと言いつつコソコソ感はある
2021/10/06(水) 22:11:11.47ID:DlmpmLh3
楽天の電子書籍で写真集を買ったのですが
PC内に保存してマイピクチャで見ることはできるんですか?

JPGとかでマイピクチャに保存し
画像を明るくしたりしたいのですが・・・。
2021/10/07(木) 01:08:41.14ID:h78YR2Cq
>>199

DRM総合スレ その4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567087493/
2021/10/08(金) 13:38:00.83ID:51Kv+UJ9
calibre 5.29 [08 Oct, 2021]
https://calibre-ebook.com/whats-new
新機能

タグブラウザで書籍をフォーマットにドラッグ&ドロップすると、そのフォーマットに変換できるようになりました。

チケットを閉じる。1945890
複数の列に基づいてソートを作成できるようになりました(「環境設定」->「ツールバーとメニュー」で「ソート」アクションをツールバーに追加)。

チケットを閉じます。1945891
ブックの編集。段落を見出しに変更するときに、カーソルが段落タグに隣接していて、body 以外のタグの中にない場合、隣接したタグを使用する。

バグ修正

自動追加。ブックからメタデータを読み込む前に、関連するプラグインを実行する。手動で追加したときの動作に合わせました。

チケットを閉じます。1945889
コンテンツサーバ。パーティションによるカテゴリーの折りたたみが機能しないのを修正

チケットを閉じます。1945882
タグブラウザからフォーカスが離れる原因となるTabの防止
ブックを編集する。何が変更されたかを見る。変更された単語のハイライトがわずかにずれる原因となっている非BMP unicode文字の修正
PDF 出力。1ビットの画像を含むコミックの変換を失敗させるリグレッションの修正
本の編集。Ctrl+Tab を押すと、タブが切り替わるのではなく、行頭にタブが挿入される問題の修正
いくつかのプラグインによって設定された識別子がデータベースに保存されないという、前リリースのリグレッションを修正しました。

チケットを閉じます。1945098
テンプレート言語。複合カラムのネスティングが時々失敗するのを修正

チケットを閉じます。1946342

新しいニュースソース

Vishvas Vasuki氏による様々なインドのニュースソース

ニュースソースの改善

アントレプレナーマガジン
ドーン
ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス
2021/10/08(金) 23:18:56.21ID:HSMGluf6
>>200
ありがとうございます。
そのスレ参考に挑戦してみます。
不安ですけどw
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 14:17:25.92ID:PAyu1sPU
自炊epubをazw3に変換しようとしてるのだけど、
行間を大・中・小って調整できるcssのタグって、どんなのかわかる人います?
2021/10/09(土) 17:06:05.42ID:2OnysEY4
>>203
行間はline-heightじゃないの?
2021/10/09(土) 21:28:15.93ID:18GeVB40
適当にDeDRM最新版落として持ってるazwをcalibreで読み込んで
テキスト形式で出力したら出来たけど
これで俺もラノベaudibleデビュー出来るの?VOICELOID使って
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 14:50:47.27ID:VxVPRP9n
audibleを使ってないから、只のテキスト読み上げ
2021/10/11(月) 10:51:22.90ID:P7m69rSb
ライブラリの中のフォルダ名が作者名音訓ごちゃごちゃの読みになってるんですが、これを正しい名称にするには手動で修正するしかないですか?
2021/10/18(月) 09:43:25.78ID:lmLEI8Th
VOICEROID半端ねえ
読み上げによって今理解するべき文章とリズムをコンピューターに決めてもらうだけで
読むことがこんなに楽になるとは思わなかった
2021/10/21(木) 15:44:10.13ID:ISnqjuT9
>>207
書式情報をまとめて編集から置換すれば?
2021/10/21(木) 15:51:57.96ID:SMS4Yj/C
Caribre管理下のフォルダ・ファイル名のことでしょ
当然変更したら動かない
2021/10/21(木) 16:19:40.31ID:ISnqjuT9
>>210
書籍情報をそろえれば、当然フォルダ名も揃うんだが
2021/10/21(木) 16:28:53.52ID:y6x2QAcc
>>211
作者名とか変えただけで、保存フォルダが変更されるか?
2021/10/21(木) 16:55:15.17ID:Lybh58PP
できないってのが前からの結論だな
2021/10/21(木) 16:58:51.08ID:1ToToRzq
作者名が「不明」ってなっちゃったヤツはfumeiってフォルダに入ってるけど、正しい名前を入れたらその作者名のフォルダに入る
ただフォルダ名はcalibreが勝手に付けるから正しい読み方になるとは限らない
2021/10/21(木) 17:06:53.47ID:1ToToRzq
「夏目漱石」と「夏目 漱石」で、二つフォルダがあって、ひとつにまとめたいってなら
書誌情報の編集でどちらかに統一すれぱひとつのフォルダにまとまる
フォルダ名が「ka moku 〜」ってなってるのを「natsume 〜」にしたいってんなら無理
2021/10/21(木) 17:44:49.11ID:Lybh58PP
>>207がやりたいのがどっちなのか、読めば明らか
2021/10/21(木) 19:34:39.58ID:Mgn/Djvd
確か公式のFAQみたいなのにも理由添えて書いてあった気がする
2021/10/22(金) 06:45:47.66ID:pKKzcuUh
iTunes方式
2021/10/22(金) 09:58:11.11ID:2hwKEvyA
こんだけレスつくんなら、放置しないでさっさと答えてやれよw
2021/10/22(金) 11:04:54.33ID:EA+yUPxU
答えは出てるじゃん「無理」って
2021/10/22(金) 11:12:54.88ID:2hwKEvyA
>>220
その答えを教えてやるまでに何日放置してんだって話
2021/10/22(金) 11:30:57.55ID:Xz/tAZdH
サポートセンターでもないので、目にしたときたまたま答える気分でなきゃ放置だよ
都度遡って未回答の質問がないか確認する気もない

何度も話題になってて目新しさもないし
質問者も重ねて聞いてくるでもないし
2021/10/22(金) 11:39:55.48ID:2hwKEvyA
今試したけど、対象書籍の作者をいったん「不明」にしてから
一括で正しい名前にしたら直せたぞ。
2021/10/22(金) 11:40:17.54ID:TdV4AQ/s
答えてやる義務なんかない、ハイ論破
2021/10/22(金) 11:59:07.77ID:EA+yUPxU
>>223
それは出来るとにもあるだろ
任意のフォルダに名に変えるのは無理ってこと
2021/10/22(金) 13:07:10.06ID:2hwKEvyA
なんか、大きなお世話だったようだな
続きも調べてコマンド化してみたけど、もうやめとくわ
2021/10/22(金) 13:23:07.95ID:gJgyS0px
承認欲求拗らせててみっともねー
2021/10/22(金) 19:56:17.32ID:PRQXTjv8
承認欲求って言葉でマウント取れてカッケェェ
2021/10/22(金) 20:36:36.34ID:/TjHVkkj
Calibre – eBook Management 5.30.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.30 [2021年10月22日]をリリースしました。
新機能

新しい電子書籍端末「Kobo Sage」「Libra 2」への対応を追加しました。
電子書籍ビューア。読み上げ機能を追加しました。右クリックによる読み上げの再生/一時停止が可能

チケットを終了します。1946439
電子メールで書籍を送信する。添付ファイル名の英語以外の文字を保持する
タブブラウザ。サブカテゴリを右クリックして検索できるようにしました。

チケットを閉じます。1946560

バグ修正

電子書籍ビューア。1画面に複数のページが表示されている場合、ページモードで表紙や全画面の画像が中央に表示されない問題を修正しました。
ToCエディタ:新規エントリー作成終了時に誤ってウィンドウを閉じてしまわないように、「OK」と「キャンセル」ボタンの連続クリックを無視するようにしました。
コメントエディタ。1つのウィンドウに2つ以上のコメントエディタが存在する場合に、フォーマットボタンが現在の状態を正しく表示しないのを修正し、いくつかのキーボードショートカットが機能しないのを修正。

チケットを閉じます。1905479
タグブラウザ。仮想ライブラリのユーザカテゴリの名前変更を修正

チケットを閉じます。1946417
大量のカスタムカラムアイコンの削除を容易にする

チケットを閉じます。1947948

ニュースソースの改善

プライベートアイ
フォーリンポリシー
Le Monde Diplomatique - cono sur
2021/10/23(土) 01:50:47.72ID:Sumicr0F
>>226
言いたそうwwwww
2021/10/23(土) 01:59:04.05ID:IDN8eDy1
>>226
くっそークズどものせいで教えてもらえなかったじゃないか
先生お願いします!教えてください!

って言って欲しかったんだろw
2021/10/23(土) 07:25:08.73ID:33MqQZP+
バカを呼び出すのはやめろ
2021/10/23(土) 08:10:44.94ID:Q3F0PV7w
次は「ファイルに保存」機能を持ち出してきて暴れるかな

Calibreライブラリ管理下のフォルダ名を任意に変えられるようになってから出直してこい
2021/10/23(土) 09:49:51.82ID:7soc9AEC
教えてもらおっかなー
どうしよっかなー

やっぱやーめたw
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 09:12:19.15ID:7sjRXJ0+
ちょwおまいらwやめとけw
2021/10/24(日) 16:17:33.02ID:0UrbhKa9
フォルダ名なんて内部DBと同じようなもんで、参照する必要すらないのに何でこだわるんだろうか。

ソース公開されてるから直せるスキルがあればデキんじゃね?
知らんけど。
237226
垢版 |
2021/10/24(日) 16:38:36.20ID:0UrbhKa9
metadata.db (SQLite)のbooksテーブルにフォルダ名が書かれてれる

フォルダ名とデータベース内のフォルダ名を変更するのをツール化しただけ

以上
2021/10/24(日) 17:34:13.63ID:DDRNRCuW
calibreの「フォルダをひらく」から入ればいいだけなんだから、わざわざフォルダ名変える必要ないんだよな
なんで変えたいのかわからんわ
2021/10/24(日) 17:43:53.28ID:rICD9T7g
なんでcalibre使うのかわからんわ
2021/10/24(日) 18:04:28.78ID:BnX/j4gC
>>237
欲しい!
241226
垢版 |
2021/10/24(日) 19:49:42.37ID:Hd5fZZ0F
>>239
なんでここに来たの?
2021/10/24(日) 22:01:49.64ID:6ANO2/AD
お前は巣へ帰れよ
2021/10/24(日) 22:54:39.43ID:fGzDK1SZ
ただいま
2021/10/24(日) 23:31:42.33ID:DlpYSAX/
もう少しソフトが軽ければ…
2021/10/24(日) 23:32:49.81ID:E2/yu6pb
もっと俺様の超絶Queryを求めて懇願してくれ・・・
ひれ伏してくれ
マウント取らせてくれ

こんな感じでいいですか
246226
垢版 |
2021/10/25(月) 00:23:34.29ID:WKweabHj
自分ができないからって、試しもしないで無理とか否定だけする奴より
よっぽどましだとは思うけどな
247226
垢版 |
2021/10/25(月) 00:48:22.77ID:WKweabHj
>>245
マウント取られて負け惜しみ言ってるみたいだからやめれw
2021/10/25(月) 01:03:31.75ID:suOe+SLN
>>238
スマホとかで読むならcalibreから読書端末に転送するときのルール付けでファイル名やフォルダ構造を変えられるし、PCでcalibreを介さずに書籍ファイルを開きたいって時位しか思い浮かばんのよな

書籍ファイル名を引数にして開けるリーダーアプリならcalibreで書籍を選択してから起動できるし、書籍ファイル名を引数にして書籍を開けないリーダーアプリ使ってるとかかな
2021/10/25(月) 01:35:49.85ID:L/DeCIge
ファイル名変えられますか?なんて書き込んでるヤツがそこまで出来ると思ってんなら、相当お目出たい頭してるわなw
2021/10/25(月) 02:52:52.13ID:EGWCoz+Y
> PCでcalibreを介さずに書籍ファイルを開きたいって時位しか思い浮かばんのよな
Calibre開くよりファイル検索して直接開く方が早いからよくやる。ローマ字がアレだから、勘で検索するのがややめんどい。
2021/10/25(月) 10:16:33.87ID:I95vBdC/
検索してる間にcalibre立ち上がるんでね?
2021/10/25(月) 10:59:52.04ID:nC2dtKPu
>>249
集英社のコミックだって、正しく表示できるようにならないかって書き込んでるやつも多いけど、
実際XML書き換えちゃえばできるよね。
https://i.imgur.com/hpiEEgS.gif
2021/10/25(月) 11:34:02.25ID:y695WDAd
calibre使う必要ある?
2021/10/25(月) 11:49:53.58ID:d5/n13wH
それって、インポートするたびに作者名書き換えて、ツール使ってDB書き換えてってすんの?
めんどくせぇ
2021/10/25(月) 11:52:58.80ID:nC2dtKPu
ツールに作者名と変更後のフォルダ名入れてボタン押すだけ
2021/10/25(月) 11:54:56.63ID:d5/n13wH
>>255
インポート時に自動でやってよ
2021/10/25(月) 11:56:40.84ID:HAbq+xtY
インポート時に出来ないなら意味ないな
まとめ買いなんてしないし
2021/10/25(月) 11:58:28.97ID:nC2dtKPu
フォルダ名が変になるからっていう話なので、インポート時に自動じゃ結局同じ
2021/10/25(月) 12:09:25.26ID:d5/n13wH
>>258
出来ないならいいよ。別に今のフォルダ名で不都合ないし。
2021/10/25(月) 13:00:48.80ID:IuR9PMS9
>>250
mod作者のazw2zip使えば?
2021/10/25(月) 13:10:27.86ID:EX0AYxYs
>>252
いいじゃんいいじゃん
くれくれ
2021/10/25(月) 14:29:46.21ID:SoY2XpcR
リネームの人じゃないけど

>>251
パソコン古くてCalibre重いねん。ファイル数多いし5分ぐらいかかる。EverythingかDropbox検索だと1分ぐらいで検索できる。

>>253
シリーズやらタグ管理出来る、スマート検索、ランダム表示、変換機能、プラグイン機能は便利だと思う。
大昔iTunesでPDF管理試みたけど、それと似てる(iTunesはメタタグ書き込めないからライブラリがクラッシュしたら台無しになって辞めた)

>>260
調べてみるわ
2021/10/25(月) 14:42:40.64ID:d5/n13wH
>>262
ファイル数多くて重いなら、ライブラリ分ければいいじゃん。
マンガと技術書を同時に検索かける必要は無いだろ。
2021/10/25(月) 15:03:01.08ID:HAbq+xtY
PC買い換えたほうが良いんでね?
4年前の4コア4スレ、8Gでも重いと思ったことないぞ
2021/10/25(月) 15:07:40.55ID:SoY2XpcR
>>264
それよな。8年10年ものだから苦笑。
>>263
全部検索したいし、kindle本5000冊と自炊した本とPDFとで1万は超えてるから分けるのめんどくさいんよな。特殊な事例だとは思うが。
2021/10/25(月) 15:20:44.37ID:HAbq+xtY
>>265
8年10年って、HDD死にそうだな
2021/10/25(月) 18:27:20.19ID:dYsx0dm/
そんなことより全文検索したいよ
2021/10/25(月) 19:59:48.13ID:suOe+SLN
>>264
CPUとかメモリじゃなくてストレージのランダムアクセスの遅さだと思うわ
SSDにするだけで大幅に変わる

ファイル、フォーマット変換とかまとめてDRM外すとかじゃなけりゃ、今のPCとC2D時代のPCでもSSDにすればそんなに変わらんよ
2021/10/25(月) 20:08:16.14ID:L/DeCIge
>>268
自分HDDだけど遅くないぞ
CとDの二つ付けてるけど、別々にしてると遅くなりにくいとかあんの?
2021/10/25(月) 20:49:03.76ID:OYa+R9Gj
物理ドライブが同一なら分けても高速にはならない
2021/10/25(月) 21:10:11.47ID:L/DeCIge
>>270
一つのHDDをパーティションでCとDに分けてるんじゃなくて、増設でDを付けたんだよ
2021/10/25(月) 23:53:54.18ID:h09a3oMf
>>269
SSDの速さを知らないから遅いと感じないだけでは?
273226
垢版 |
2021/10/26(火) 00:03:39.03ID:TFddy2K/
もう、HDDはなくなるらしいよ
2021/10/26(火) 09:55:28.56ID:6WAgq3Jc
>>271
おまえの
> 別々にしてると遅くなりにくいとかあんの?
に対する回答だと思うが?
2021/10/26(火) 11:26:57.34ID:yMcWE75V
二つ「付けてる」って時点で物理ドライブが複数あるのはわかるじゃん
二つに「分けてる」じゃないんだからさ
2021/10/26(火) 11:35:00.21ID:PUaG1JA+
・HDDで遅くない
・二つ付けてる
・別々だと遅くなりにくいの?
たがら270が的外れだけどちゃんと読まないヤツはいるから
わざわざアンカー付けて反応する必要はなかったと思う
2021/10/26(火) 12:21:47.38ID:Raw4YnC7
8年以上のHDDが腐ってるだけでしょ
そんなに持つわけない
5万件から検索しても数秒だぞ
2021/10/26(火) 14:01:41.34ID:QjCDA7+e
そもそもEverythingで「1分ぐらい」かかってるのがなあ
うちの5年ものくらいのHDDでも、Everythingなんて何万ファイルあろうが一瞬だぞ
2798年もの
垢版 |
2021/10/26(火) 16:39:29.22ID:aE07JPgs
>>278
俺はHDD1つ。以前のパソコンではパーティション分けてたが辞めた。
検索は一瞬だが、パソコンが重くてEverything開くのが遅いだけだよ。だから10〜60秒ということにした。
2021/10/26(火) 19:06:23.36ID:oug1Y3FH
ウチの2.2GHzのAthlonでもcalibreを重いと思ったことないけどなあ
2021/10/26(火) 20:17:56.33ID:qc7ZBf4j
心頭滅却すれば、大概のことは「思ったことない」で済むぞ
これライフハックの極意な
2021/10/26(火) 23:10:11.28ID:LM73EgNH
俺はハゲてると思ったことない
2021/10/27(水) 00:47:47.62ID:9qNusx1W
うぉ、まぶしっ
2021/10/27(水) 07:07:34.75ID:vPJlFDHW
俺は自作Scriptのことをもっと聞いてほしいとか、思ったことがない
285226
垢版 |
2021/10/27(水) 08:18:43.53ID:dTVs1Rny
>>284
「こいつ、scriptとプログラムの違いがわからないんだな」なんて、思ったこと無い
2021/10/27(水) 21:33:07.72ID:vPJlFDHW
え、SQLiteのテーブル読んでフォルダリネームするのにコード書いてたのかwww
君、スーパーエンジニアだな
287226
垢版 |
2021/10/28(木) 00:53:22.10ID:1I0Yyv43
>>286
GUIのためじゃない?
集英社対応の動画もGUIだったし
2021/10/28(木) 01:21:36.74ID:GYePIqa9
>>286
scriptの方が簡単だと思いこんでる人?
2021/10/28(木) 11:20:24.37ID:i1ZjaESM
>>286
何とかマウント取ろうと思って迷走中か?w
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:18:16.43ID:EF91+mZ0
KOBOの集英社コミックが上手く変換されません・・。
ログみたり手探りで調べてやってるのですが・・やはりうまくいかないです。
>>85
解決策になると思ったのですが消えていたので手詰まりです。

Calibreでは集英社のは解除できないと書いてあったのですが
何か別な方法があれば教えてください。(Calibreとプラグインは最新です)
2021/10/28(木) 19:59:15.97ID:sjycYB1+
なんか酷い自演が
2021/10/28(木) 21:09:48.72ID:EF91+mZ0
下げ忘れました・・すみませんっ
2021/10/28(木) 22:11:22.40ID:1I0Yyv43
たぶん、解除は違法です
2021/10/28(木) 22:38:21.10ID:i1ZjaESM
偽物だらけ説
2021/10/29(金) 11:19:29.56ID:HbCGhH5c
>>290
epub本はすでに解除されている
拡張子をzipに
2021/10/29(金) 21:09:07.44ID:1PIVwSwO
Calibre – eBook Management 5.31.0
https://calibre-ebook.com/download

Release: 5.31.1 [29 Oct, 2021]

新機能

Kindleドライバ。新しいKindle PaperWhite 2021のサポート
環境設定」->「動作」に、ソート時にcalibreに数字を認識させるオプションを追加しました(以前は「環境設定」->「調整」にありました)。
電子書籍ビューア。ビューアのコントロールに、キャリバーのユーザーマニュアルにあるビューアのヘルプセクションを直接開くボタンを追加する
電子書籍ビューア。自動スクロールや読み上げモードを使っているときにディスプレイがスリープしないようにしました。
ブックの編集 セマンティクス設定ツール。EPUB 3ランドマークのサポートを追加
接続/共有メニューに、コンテンツサーバーが起動しているときにローカルブラウザで開くためのエントリを追加


バグ修正

コンテンツサーバー。非ASCIIコンテンツで失敗するいくつかのOPDSフィードを修正しました
タグブラウザ。数字で始まるアイテムのnumeric collationを有効にしたときの、間違った最初の文字の分割を修正しました
5.31.1では、calibreが使用しているHTMLシリアライズライブラリのバグを修正し、メタデータダイアログのコメントエディタツールなど、いくつかの問題を解決しました。
2021/11/03(水) 18:25:19.35ID:EkdgTtvL
たとえばamazonのレビューを表示させるプラグインってないですか?
2021/11/03(水) 23:21:49.11ID:k0S/CMC8
>>297
プラグインじゃないけど標準機能を利用して

設定 > 外観 > 本の詳細 > 識別子からリ… > ルール追加
 キー: mobi-asin
 名前: 尼レビュー
 テンプレート: https://www.あ ま ぞ ん.co.jp/product-reviews/{id}/
URL中の「あ ま ぞ ん」の部分は各自で書き直して (多分この板に尼のURL貼れないので)

これを設定すれば本の詳細のID欄に『尼レビュー』と表示されるようになるはず
それを押せばウェブブラウザで開かれる
2021/11/12(金) 16:42:36.50ID:j/zbPHcj
Calibre – eBook Management 5.32.0
https://calibre-ebook.com/download

新機能

ブックの編集 ルールに基づいてHTMLタグを変換するツールを追加しました(「ツール」→「HTMLの変換」)。

あるHTMLタグを別のHTMLタグに変更したり、タグを削除したり、別のタグで囲んだりといった変換が可能になります。変換時には、変換ダイアログの「ルック&フィール」→「HTMLの変換」でも利用できます。
新しい Tolino Vision 6 用ドライバー

Koboドライバ。先週リリースされた最新のファームウェアのサポートを追加
ランダムに本を選ぶとき、最近選んだ本が再選択されないようにする

アイコンテーマ選択ダイアログ。テーマを右クリックすると、そのテーマのホームページが表示されるようにしました。

バグ修正

Amazon メタデータのダウンロード。一部の書籍の評価、コメント、シリーズメタデータの取得を妨げる可能性のあるamazonサイトのマークアップバリエーションへのサポートを追加しました。
Google検索。新しいベータ版の検索結果ページのマークアップに対応し、キャッシュされたGoogleページをAmazonメタデータの検索に使用できないようにしました。
PDF 出力。コミックの変換時に表紙の縦横比を保持するオプションが無視される問題を修正
DOCX 入力。壊れたEPUBソフトウェアを回避するために、画像ファイル名のサニタイズをより厳密にする

Linux バイナリ。KDE で Fedora 35 で動作しないファイルダイアログを修正

Kindle と PocketBook の同期サービスに電子メールを送信する際、ASCII ファイル名を使用してください。なぜなら、これらのサービスで非 ASCII ファイル名の問題がいくつか報告されているからです。

本の詳細。複合カラムのコピーオプションの欠落を修正

ブックからカバーを削除する際に確認を求める

新しいニュースソース

Vishwas Vasuki氏によるIndia speaks redditフィード

ニュースソースの改善

ニューヨークポスト
リベラシオン
ボストン・グローブ
グローブ・アンド・メール
LeMonde
2021/11/12(金) 17:41:34.77ID:juyvjrL0
Windows11にした人いる?何か問題でてる?
2021/11/13(土) 14:54:08.83ID:4brcYPzp
漢字かな変換はkakasi使ってるんで、kakasiの辞書に加えればいけるはず。
でも毎回辞書作り直すのは面倒。
ユーザー辞書使えるようにするのも面倒。
2021/11/13(土) 18:18:07.13ID:/LN8+9Sm
>>300

Insiderに新規セットアップして、俺が使う範囲の事は100%正常
OSアップグレードで既存のライブラリが安全に引き継げるか、みたいなことは知らん
2021/11/19(金) 10:50:43.41ID:wB9EUqTm
Win11のほとんどはWin10と同じ。
OSのDLLを直接たたくようなアプリ以外は問題出ない。
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:30:54.00ID:4YPEhE81
Calibre + DeDRM で、電子書籍を pdf に変換したのですが、
特定の数ページが、50%位に縮小された状態になってしまうんです。
どんなページがそうなるか確認してみると、
ページの途中で 1章 → 2章 みたいに、途中で章が変わるページが
そうなってるみたいです。
こうなってしまう原因とか、対策とかわかりましたら
教えてもらえないでしょうか。
2021/11/22(月) 16:34:34.98ID:6DC6Frlt
エスパーさん居ますか?
2021/11/22(月) 16:35:16.75ID:zVPOrL69
これ何回目だよw
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 17:27:57.54ID:4YPEhE81
304の者ですが、
pdf変換するとき、用紙サイズで、カスタムサイズはきちんと入力してます。
ほとんどのページは、指定したサイズでしっかり変換されています。
特定の数ページだけ、用紙サイズは指定したサイズになっているのですが、
ページの内容部分が 50%位に縮小されてしまって余白がいっぱいという
状態になります。
今まで数回、pdf変換してるのですが、初めてこんな現象に遭遇しまして。。
2021/11/22(月) 18:18:21.80ID:Zk0Yv5RJ
俺はもう正確なpdfへの変換は諦めて、HTMLZに変換、解凍して仮想プリンタのプレビューを見ながらhtmlとCSSをいじくってるわ
毎回はやらんけど
2021/11/22(月) 19:30:17.23ID:0t1z2W9R
>>307
毎回言われてるけど出来ないとか言われても書籍名も書かずに原因がわかるはずないだろ
同じkindleでも形式いろいろあるんだぞ
そうなる書籍を探して原因を解明しろとか頭おかしいと思わないの?
さては馬鹿だなお前

そもそもcalibreでazw4以外をPDFにするのが間違いだし
画像だけ引っこ抜いてPDFにすればいいじゃん
2021/11/22(月) 20:47:22.07ID:XDVgF1aL
そんな事より
俺がEpub→pdf変換すると、縦書きページの端で文字が切れるんで、解決方法ヨコセ

って話が何度目か教えてくださいよろしくおねがいします
2021/11/22(月) 21:07:26.11ID:xVzR9bmM
無料かUnlimitedの書籍名あげて土下座して頼めば俺様が調べてやる
かもしれない
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 00:53:53.99ID:xhdO/1Q4
>>308,309
HTMLZに変換するっていう方法もあるんですね。
自分でもいろいろ調べてみてたんですが、
ZIP形式にすると、全部のページが JPEG になることがわかりました。
とりあえず、これを pdf に変換して結合してみようかと思ってます。
  
azw4 って知らなかったんですが、pdf に近いファイル形式みたいですね。
これが標準になれば pdf変換は楽にできそうですね。
2021/11/23(火) 16:57:48.44ID:uEmhaWmd
5.32.0
なんかazwのドラッグ&ドロップ登録が効かねーんだけど
ワイだけ?
2021/11/23(火) 18:39:30.24ID:BsfAlVPX
ドラッグ&ドロップなんて面倒なことやらなくても本を追加でやれば早いし
2021/11/24(水) 09:54:06.79ID:k73yJj78
azw から pdf に変換するときの、
出力プロファイルの設定なんですが、
ネットで検索すると、
「デフォルトプロファイル」でやってる人と「タブレット」で
やってる人がいるみたいなんですが、
元の画像をできるだけ劣化させたくない場合、
どっちがお勧めでしょうか。
よろしくお願いします。
2021/11/24(水) 10:56:22.56ID:bTuS8SP8
>>315
劣化させたくないなら変換なんぞせずにmodで抜き出すだけで良かろうもん
2021/11/24(水) 11:40:07.33ID:k73yJj78
>>316
mod ってどうやって使うんでしょうか?
まだ calibre 使い始めたばかりの初心者なもので
すいませんが教えてください
2021/11/24(水) 12:51:35.55ID:fID/ipIy
>>317
KindleUnpack - The Plugin + ZIP

calibreで使うには前スレ>>748参照
2021/11/24(水) 12:51:58.65ID:fID/ipIy
calibre最新版で使うには、だった
2021/11/24(水) 17:54:26.07ID:WPuxIUrT
>>318
ありがとうござます。
2021/12/03(金) 16:38:30.48ID:n/KspMZv
Calibre – eBook Management 5.33.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.33 [2021年12月03日]
新機能

calibreのライブラリに使用するアイコンを変更できるようになりました。calibreでライブラリのアイコンを右クリックし、"Change the icon for this library "を選択してください。
コメントエディタ。3つのツールバーがフィットする場合は、1つのラインを使用します。
ブックの編集。HTMLファイルを別のHTMLファイルにドラッグ&ドロップしてマージできるようにしました。
Koboドライバ。購入したオーディオブックの一覧表示のサポートを追加
オールインワンモードでメタデータを編集できるようになりました。カバーとフォーマットの列で、カバー画像にできるだけ多くの垂直方向のスペースを与えるようになりました。
ブック追加ダイアログ。ブック以外のファイルタイプが追加されたとき、次回のダイアログ使用時に「すべてのファイル」フィルタを事前に選択するようになりました。

calibre-server --manage-users: サーバの実行中にユーザを管理できるようにし、ユーザアカウントの制限を自動で変更するアクションを追加しました。

EPUB 3のメタデータです。本に「サブタイトル」が含まれている場合、メタデータを読む際にメインタイトルに追加します。

バグ修正

電子書籍ビューア。起動時に "Loading section" でハングすることがあるのを修正しました

本を入手する。ウェブサイトの変更に合わせてKoboプラグインを更新

メタデータの一括編集ダイアログ。他のフィールドをリセットする検索モードの変更を修正

電子書籍ビューア。ハイフンを含むHTML IDを使用している書籍で、ハイライトのソートが正しくないのを修正

PDF 出力。いくつかのフォントを持つmacOSにおいて、行末の長い単語を改行するオプションを修正し、ボックスが行末にレンダリングされるようにしました。

Google メタデータ・プラグイン。ISBNで検索したときに結果が見つからない場合、別のクエリ構文で再試行する

新しいニュースソース

エポックタイムス」(Kovid Goyal氏
Mens Day Out」(Vishwas Vasuki氏

ニュースソースの改善

スミソニアン・マガジン
2021/12/03(金) 21:05:05.39ID:AfnK9kWu
Kindle PC 1.26のAZW、1冊だけDRM取れねぇなぁ・・・
なんでやろ
DeDRMは7と10でアカンかった
2021/12/03(金) 22:14:20.63ID:+PD3MmFs
2年半前から更新してねーわ
2021/12/04(土) 12:23:28.38ID:36XJWHBb
めっちゃ頻繁にアプデするな
どう変わったか体感できないが
2021/12/04(土) 21:27:44.30ID:oHpkOEmI
calibre 5.33.2
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.33.2 [2021年12月03日]
新機能

calibreのライブラリに使用するアイコンを変更できるようになりました。calibreでライブラリのアイコンを右クリックし、"Change the icon for this library "を選択してください。
コメントエディタ。3つのツールバーに適合する場合は、1つのラインを使用します。
ブックの編集。HTMLファイルを別のHTMLファイルにドラッグ&ドロップしてマージできるようにしました。
Koboドライバ。購入したオーディオブックの一覧表示のサポートを追加
オールインワンモードでメタデータを編集できるようになりました。カバーとフォーマットの列で、カバー画像にできるだけ多くの垂直方向のスペースを与えるようになりました。
ブック追加ダイアログ。ブック以外のファイルタイプが追加されたとき、次回のダイアログ使用時に「すべてのファイル」フィルタを事前に選択するようになりました。

calibre-server --manage-users: サーバの実行中にユーザを管理できるようにし、ユーザアカウントの制限を自動で変更するアクションを追加しました。

EPUB 3のメタデータです。本に「サブタイトル」が含まれている場合、メタデータを読む際にメインタイトルに追加します。
2021/12/04(土) 21:27:59.78ID:oHpkOEmI
バグ修正

電子書籍ビューア。起動時に "Loading section" でハングすることがあるのを修正しました

本を入手する。ウェブサイトの変更に合わせてKoboプラグインを更新

メタデータの一括編集ダイアログ。他のフィールドをリセットする検索モードの変更を修正

電子書籍ビューア。ハイフンを含むHTML IDを使用している書籍で、ハイライトのソートが正しくないのを修正

PDF 出力。いくつかのフォントを使用するmacOSで、行末の長い単語を改行するオプションを修正し、行末にボックスがレンダリングされるようにしました。

Google メタデータ・プラグイン。ISBNで検索したときに結果が見つからない場合、別のクエリ構文を使って再試行する
5.33.2では、ポップアップ・コメント・エディタ・ダイアログのツールバーや、Windowsのメタデータ編集ダイアログのダウンロード・メタデータ・ボタンのレンダリングが失われたいくつかのリグレッションと、WindowsのMTPデバイスからのファイル読み込みが修正されています。

新しいニュースソース

エポックタイムス」(コビット・ゴヤル氏
Mens Day Out」(Vishwas Vasuki氏

ニュースソースの改善

スミソニアン・マガジン
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:15:54.29ID:R7cSfkyJ
calibreでEPUBを縦書きAZW3に変換し、kindle paperwhite 3で見た時に、ページ上下に大きな余白ができてしまいます。
またページ左右には余白はできずギリギリまで詰められています。

縦書き変換の際のcssは定番のこちら。
ttps://hrvtuirvw.net/blog/kindle-epub/#azwepub

恐らくは、横書きの際のページ縦余白なし、横余白有りの余白が縦書きの際にも反映されていると考えられますが、これを変更するは方法はないでしょうか?
2021/12/05(日) 16:35:36.34ID:oVRRf+Hv
>>327
PW側で上下と左右の余白調整出来るんだから、それで調整したら?
2021/12/05(日) 16:42:18.43ID:d5+S9tUS
左右は余白じゃなくて行間調整だな。
ある程度はそれで調整できる。
2021/12/05(日) 21:19:25.66ID:QTQ5mjjP
よくまあcalibreのクソな変換使う気になるな
もっとマシなもんあるやん
2021/12/05(日) 22:17:48.21ID:JcnIWIq5
>>327
mobiじゃダメなの?
amazonがツール出してるんだからazwにするより楽だと思うけど
2021/12/06(月) 18:50:44.64ID:aFMp5Tpi
DolyもCalibreでZipやPDFに変換できますか?
2021/12/06(月) 21:00:35.85ID:znxlBTOh
もちろんです
2021/12/06(月) 21:07:22.31ID:zAfcfkn+
そう、Calibreならね
2021/12/07(火) 00:02:04.36ID:Oth6TQgI
>>333-334
そうなんですか
ありがとうございます
2021/12/07(火) 07:37:58.55ID:hLhhlDWO
ヨドバシのアプリとか、誰が解析してプラグインまで書くのw
2021/12/07(火) 22:47:27.86ID:7UL6Dc71
それよりもDMMの頼む
2021/12/08(水) 00:49:57.53ID:z16TMD9z
了解
2021/12/09(木) 05:47:00.63ID:wWQqd4vV
Python3.10+azw2zip+DeDRM7.21
mobidedrm.pyがエラー吐いて動かないのですがどうしたらいいでしょうか。

\azw2zip\DeDRM_Plugin\mobidedrm.py", line 250, in __init__
print(u"MobiDeDrm v{0:s}.\nCopyright © 2008-2020 The Dark Reverser, Apprentice Harper et al.".format(__version__))
UnicodeEncodeError: 'cp932' codec can't encode character '\xa9' in position 27: illegal multibyte sequence
2021/12/09(木) 06:56:34.60ID:YU9X7r7p
>>339
250行目のprint文に○Cが入ってる
これが悪さしてるみたい
消して試してみたらどうだろう
あとこの手のコードエラーで悩むようならWSLで動かす方が楽かも知れない
2021/12/09(木) 07:32:22.84ID:/xDR1aeO
>>340
記号が悪かったとは
ありがとうございました
2021/12/09(木) 14:01:35.48ID:SwrPB2Ua
どういたしまして
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:22:22.57ID:oLDCeZGD
calible obokプラグインで、koboからDeDRMしてEPUB変換してcalibreに取り込むと、表紙が消えるものとそうでないものがあります。

本をKOBOで開いたときに、1ページ目が表しになる本は正しく表紙がとりこまれており
1ページ目が表紙でないものはそのようになりません。

これをobokの取り込み段階で対策する方法はありませんか?

今はcalibre取り込み後に表紙画像をセットしています。
2021/12/12(日) 11:54:19.22ID:LZwnBvTS
エスパーじゃないんで本のタイトルぐらい書いてくれないとわかりません
うちではkoboは5千冊ぐらいやってるけど1度もない
そもそも最初からEPUBなんで変換なんかしない
表紙データがないのか、あるけど表示されないのかもハッキリ書いてくれないとわからない
kindleは表紙データがあるけど表示されないのはよくある
unpackのソース改造である程度は回避できるけどジャンプコミックみたいな最初からサムネイルに使って表紙を使わないように設定されてるとムリ
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:52:13.29ID:oLDCeZGD
>344

失礼しました。

・たくさんありますが、いくつかあげますと以下が表紙取り込みNGのもの
 (本を開いて1ページ目が表紙としてcalibreに取り込まれているものです)
 
  ・沈黙のフライバイ 野尻抱介
  ・グインサーガ 外伝1-22
  ・グインサーガ116-130
  ・海の底 有川浩


同著者、同出版社で、海の底と同じ自衛隊三部作のうちの「空の中」「塩の街」は表紙取り込みOKでした。
2021/12/12(日) 13:17:30.93ID:LpkRUoGd
有川さんKindleでは出さないんだよな
2021/12/12(日) 15:09:05.47ID:cX+3fyao
尼税は高いからね
2021/12/13(月) 00:09:18.43ID:3u7PJ1Rd
やっとkindle unpackのmod使えるようになった
プラグインのファイル構造を理解してなくて、ルートにpyファイルおいてなかっただけだった
すごいバカ
2021/12/13(月) 00:35:04.67ID:V7EgCaQo
>>344
集英社コミックのは上の方でクリアしてたような
2021/12/13(月) 08:16:23.55ID:kRw78zQR
>>345
リフロー本で表紙がcalibreに取り込まれないっつーことは、元データに表紙画像が含まれてないっつーことだろ
講談社文庫や光文社文庫は全部そういう仕様
2021/12/17(金) 17:08:22.95ID:zFPOQ0mp
calibre 5.34.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.34[2021年12月17日]をリリースしました。
新機能のご紹介

皆様、こんにちは。
新型Nook Glowlight 4用ドライバ
本を編集する スペルチェックツール 一部のファイルをチェック対象外にするための除外ファイルボタンの追加
EPUB/MOBIのカタログ。最大サムネイルサイズを2インチから3インチに拡大
環境設定->ショートカット->メタデータ編集で、exclude_fieldsの調整値を無視してメタデータを貼り付けるショートカットを作成できるようにしました。

電子書籍ビューア。用語集や参考文献のリンクとしてマークアップされたリンクをポップアップで表示する

環境設定->Tweaksで、未定義の数値のソート値を提供するようにしました。


バグフィックス

本を編集する。F8キーを押して次のスペルミスの単語にジャンプすることが、現在のファイルの最後の単語の後に機能しない問題を修正しました。
キャリバー5でPDB電子書籍の出力が壊れていたのを修正

本を編集します。レポート クラスの使用量をカウントする際に、クラスを使用する子孫セレクタを含めるようにしました。

電子書籍ビューア インライン テキスト フォーマットにまたがるハイライトを含む一部のブックを開くとエラーが発生する問題を修正しました。

MTPドライバ。Supernote A5 x のルートフォルダに calibre デバイスの db ファイルを送ると失敗するため、送らないようにする。

ToC編集部 編集中のファイルがDropBox/ウィルスに感染しやすいフォルダにある場合、Windowsで閉じるときに時々発生するエラーを回避する。
新しいキーボードショートカットを作成できない、以前のリリースのリグレッションを修正しました。
コメントエディタ。ツールバーを複数行に分割して表示する場合、ボタン群を分割しないようにする
一部のLinuxディストリビューションで使用されているPython 3.10との互換性に関する様々な修正

ニュースソースの改善

ポケット
エルパイス
アメリカン プロスペクト
メディアパート
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:11:04.39ID:BVn3dcbN
2TB位あった、コミックスのフォルダ(ドライブごと)が消えた。
復活できない。しくしく
2021/12/18(土) 04:11:06.45ID:+JmbZpP3
>>352
まさかだけどcalibreが原因って話ではないよね…?
2021/12/18(土) 06:05:27.34ID:khRJvg2m
自分でEPUB化したり書誌情報編集しまくってる手間かかってるのも入れてるからバックアップは週1くらいで取ってるわ
今まで消えた事ないけど保険ってそういうもんだしな
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:29:59.62ID:BVn3dcbN
>>353
電源入れたらXXドライブが消えてる?
HDDは認識してたらか、ドライブレターを振ったら、空っぽだった
復旧用のソフト使っても見えない。
一般漫画専用だったから、それだけで済んだけど..
定期的に新しいHDDに入れ替えはしてるけど、外したHDDに残ってるかなあ
2021/12/18(土) 17:20:33.64ID:3uxj6TTj
今もある不具合かは知らんけど
Windows10の高速スタートアップ(電源オプションで、デフォルトON)が有効だと外付HDDのデータが消えることがあるらしい
2021/12/18(土) 18:12:46.62ID:/Jd5XQHa
そういう時はケーブル抜き差しすれば復活したりする
2021/12/18(土) 18:52:38.06ID:JLvTAmWb
HDDは三年置きに交換するものと思ってるわ
絶対失いたくないものはまた別にバックアップする
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 19:13:36.38ID:iMFI45nD
この1年で、3台もHDDが逝った
前回は、救出できたけど(ハードウェア的に死亡)
今回は、HDDに異常はなくて、中身だけが飛んだ。
半分壊れたHDDでさえ、なんとかなったのに、さっぱり消えるとは...
2021/12/18(土) 19:30:44.56ID:RnY4xQlD
NTFS互換設定の変更 LFSバージョン 1.1にした方がいいかも
https://freesoft.tvbok.com/win8/disk/compatibility_ntfs3.html
2021/12/18(土) 19:37:12.75ID:yE6JznEC
日が当たる場所とか温かい場所におかない。
あと、PCの電源をずっとつけっぱにするとHDDは長持ちする。
2021/12/18(土) 21:19:54.82ID:DvzBZTpL
バックアップ用のHDDは普段つながないから長持ちするな
2021/12/19(日) 01:05:44.38ID:p8Ibnjis
HDDの故障の8割は電源投入時。故に電源を入れなければHDDは壊れない!
2021/12/19(日) 01:49:44.07ID:L6UzUfpl
電源入れるまでは胡椒しているかしていないかわからない
それはシュレディンガーの猫だなwww
2021/12/19(日) 01:53:15.41ID:L6UzUfpl
おや香辛料に化けてしまったorz
さすが量子力学
2021/12/19(日) 11:11:48.83ID:9/wff6W/
HDDはPCとは別にATX電源常時ONで繋いでるわ
再起動時の故障率は異常
繋いでないバックアップも年1くらいは通電して確認したいよね
2021/12/19(日) 11:25:35.54ID:q8PAMw1I
今の時期だと少し温めてから繋いだ方がいいのかな?
2021/12/19(日) 11:27:37.85ID:+HDejUUv
ボリュームごと見えなくなった症状的に
高速スタートアップが悪さしてんじゃないの
2021/12/19(日) 17:13:43.65ID:TnNiCGoy
>>367
水冷に湯流すか
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 01:26:15.74ID:XFL6maxW
PC, PS3 が寒すぎて起動しない時があった
室内の温度3度。結露?して起動しなかった模様
室温が少し上がったら、起動できた。
2021/12/22(水) 07:52:04.45ID:xWaj5Ny4
>>322
変換できない本の中身、pdfだったことが
2021/12/22(水) 08:57:07.65ID:kyaQiYGp
Kindle本は中身がEPUB、XMDF、PDFといろいろあるからな
XMDFをEPUBにするの面倒だったわ
2021/12/22(水) 20:08:08.21ID:szAzhHcP
iPadでEPUBリーダーアプリこれだけ試したけどそもそもまともに表示できない…
お勧めありませんか

Apabi Reader
Bookari Ebook Reader
CHMate — The EPUB & CHM Reader
Chunky Comic Reader
Epub リーダー - 読む epub,chm,txt 書籍
FBReader: ePub and fb2 reader
KyBook 3 Ebook Reader
Marvin 3
Namo eBook Reader
Openepub
PocketBook Reader
Reader+ : Scan & Read Books
Yomu EBook Reader
iBouquiniste Lite
tiReader: eBook Reader

一応小説はBookariとYomu、コミックはNamoで読めます
2021/12/22(水) 20:13:08.58ID:6Xqn9OXZ
>>373
KoboかKinoppy
2021/12/22(水) 20:53:32.72ID:szAzhHcP
>>374
ありがとう!
2021/12/23(木) 00:25:20.12ID:OcB1zjIt
iOSな時点で、、、
2021/12/23(木) 01:07:06.80ID:8nNPa1+R
epubリーダーはAndroidの方が選択肢ないでしょ
koboとかkinoppyでいいなら純正ブックアプリでいいんじゃないのって思うけど
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:24:20.82ID:s7lnpriB
馬鹿だからiBooksを使わんのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:57:46.63ID:3fJRxvFY
KindleとかkoboとかをDRM解除したePubだったりして
なんか特殊な仕様のやつあった気がするし
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 02:35:24.06ID:s7lnpriB
>>379
理解力ないのか?試したアプリの一覧にないだろ
馬鹿は黙っていればいいのに
2021/12/23(木) 06:12:08.54ID:3fJRxvFY
>>380
>>379のレスはePubデータの話だからKindleやkoboアプリは関係ないやろ
2021/12/23(木) 06:34:07.16ID:ngvx+OGl
おじいちゃんiBookは名前変わったでしょ
2021/12/23(木) 06:44:39.20ID:oIluGkwq
>>381
そっとしといてあげて
2021/12/23(木) 15:21:55.17ID:DkXnfQlA
>>380
自分にブーメランを返すという高等技術
2021/12/23(木) 15:34:01.33ID:zxyxQ/EV
自分に返ってくるからブーメランなのではないだろうか
2021/12/23(木) 15:41:54.00ID:jnKk53wi
返ってこなけりゃウルトラマン
2021/12/23(木) 15:43:07.03ID:OzA1HHnE
良いブーメランは死角から帰ってくる
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 23:09:37.90ID:ZK1I0g1m
ComicShareがePubと画像固めたもの両方対応できておすすめ。NASからのストリーミングもできるよ。
2021/12/24(金) 08:53:39.11ID:8IornHXk
>>388
アイポン専用ならそう言ってくれよ
期待しちまったじゃねえか…
2021/12/24(金) 08:55:46.71ID:8IornHXk
連投すまん
>>373 へのおすすめとして挙げてたのか
2021/12/24(金) 17:08:06.50ID:mfpWr+68
comic shareのepubはiPhoneと iPadで続きから読むのページがズレるバグがあるのが残念
2021/12/24(金) 18:34:23.29ID:EfOUeLRA
>>380
2021/12/24(金) 19:49:51.60ID:0QVUGtB+
KindleでXMDFなんてあるの?
2021/12/24(金) 20:32:22.15ID:4ss+5HAG
>>393
拡張子はazwなんだけど中身はXMDFなんだよ
xhtmlのヘッダーがKindle supported XMDFとかなんとかってなってた
2021/12/24(金) 22:23:46.66ID:0QVUGtB+
>>394
そうなんだありがとう
よかったら本のタイトル教えて
2021/12/24(金) 22:46:05.02ID:3d2rMVrY
XMDFってシャープの企画だけど
元がXMDFの書籍をツール使ってkindle用にコンバートした本って事じゃないの?

kindlegenがバージョン上がってXMDFからの変換をサポートしたとか前に記事が出てた事があったけど
2021/12/25(土) 01:09:02.29ID:0VG87TzV
KindleにXMDFなんかないでしょ
396の言うとおりXMDFから変換したものを勘違いしてるだけでしょ

ちなみにKindleが提供したXMDF変換ツールは暗号化されてないXMDFのソースから変換するもので購入したXMDFが変換出来るものじゃなかった
2021/12/25(土) 06:27:36.04ID:NE0Otop8
>>396
うん、それ
ヘッダーもコードも従来のazwとは全然違ってて、EPUBにするのにめちゃ手間が掛かってん
文春なんかの古いリフローEPUBも独自のクソ仕様だけど、あれより面倒くさかった
2021/12/25(土) 08:54:17.19ID:iflJOC7j
事情はよくわからんけど

(マーケットとしての)Kindleでは中身XMDFのものは扱ってない
(端末・アプリとしての)Kindleで読むためにシャープの電子書籍を変換したものだろう

ってことかな
だとすると>>372は勘違いか混同してそうだが
2021/12/25(土) 09:39:06.73ID:NE0Otop8
中のxhtmlがXMDF仕様のままのがあってリーダー側で対応してるのがあるんだわ
だから一般的なEPUBリーダーでは読めないしcalibreの変換機能でもエラーを吐く
実際に中身を見たらEPUBの仕様とは構成が全く違う
中身を見てイジったことあるヤツならわかることだけど
2021/12/25(土) 09:45:26.11ID:NE0Otop8
まあ、自分もこんなんあるんだなとビックリしたくらいだから、実際に当たってみないと理解できんだろ
2021/12/26(日) 01:50:54.48ID:MuSPAA94
なんでタイトル書かないだろうなw
2021/12/26(日) 07:14:50.37ID:r7JJpgeY
見た目が同じなら中身も同じだと思うようなヤツが多いからしょうがないわな
集英社の漫画がなんでああなるのかとか、講談社や光文社の文庫の表紙のサムネイルがなんで出来ないのかとか、
理解してるヤツのが少ないだろ
2021/12/26(日) 09:15:04.31ID:YE5SVj1x
タイトル書けない理由はお察しってことだなwww
言い訳見苦しい
2021/12/26(日) 10:45:10.19ID:nw4PTV5e
証明する義務はないからね
2021/12/26(日) 11:10:11.55ID:kHxQKdKo
嘘つきを追い詰めると碌な事にならない
2021/12/26(日) 12:12:52.51ID:N38cBaiw
嘘だと決めつけてる奴はタイトル出たらちゃんとごめんなさいするのかなw
2021/12/26(日) 12:27:54.55ID:FXjMBAB+
最初から出せよと逆ギレかもな
ただ煽りとは別として技術的な話として興味あるから出して欲しい人はいると思う
2021/12/26(日) 13:05:55.78ID:zfsyWEL2
中身EPUBなんだけど、そのEPUBがEPUBビューアーで開けないってのもあるよな
アドレナライズやPHP研究所、TOブックスにもちょっと変わったつくりになってるのがある
本文がまるまるひとつのxhtmlになってたやつや、1xhtmlに1cssで、さらに1行につき1classになってたやつは何考えてんだと頭抱えたわ
2021/12/26(日) 13:15:48.03ID:FXjMBAB+
EPUBビューアによって差があるから
どのビューアで開けなかったのかわからないとなんとも言えないと思う
2021/12/26(日) 13:19:52.64ID:4t8JyID/
>>409
ついさっき見たPHP研のは
OPF内manifestでid重複だった
B06XKNTSTZ
2021/12/26(日) 14:12:00.53ID:zfsyWEL2
>>410
自分が使ってるのは超縦書き
電書協の仕様に一番忠実でエラーにはかなりシビアなんだよな
これでちゃんと表示できたらたいていのEPUBビューアーでもきちんと開ける
2021/12/26(日) 17:08:51.04ID:6D/tIbyW
XMDF形式はあります!
2021/12/26(日) 17:17:21.88ID:C97mG7Tk
XMDFも基本はxmhtlで書かれてるんじゃなかったっけ?
ソースにXMDFの名残が残ってるだけじゃないのか?
KindleGenでXMDFからkf8に変換出来る機能あるのにビューア側にXMDFを読む機能をわざわざ取り込むとは思えないけどな
KindlePreviewerでプロパティ見れば形式がなにかわかるはずだけど
タイトル隠し続けるのもなんでなん?エロいやつなの?
2021/12/26(日) 17:20:10.84ID:Ty5fzav1
だって可能性感じたんだ
2021/12/26(日) 17:31:21.24ID:LAyKdS00
>>403
集英社コミックのは上の方でツール作ってたやついたし、もう解決済みなんかな
2021/12/26(日) 19:08:05.87ID:YjZontPW
ヘッダーが通常のepubのじゃなくて <Kindle なんとか XMDF> ってなってるのは見たことある
拡張子は.epubだったけど、epubビューアーでは開けなかったしcssも空だった
opfやtocがどうだったかまでは覚えてない
2021/12/26(日) 20:20:48.91ID:kBAa37d3
KindleGenの説明読んでみ
一部の XMDF 機能はサポートされないと書かれている
つまりビューア側である程度のサポートがされてるってことだ
2021/12/26(日) 20:26:15.37ID:M4YRVoW8
タイトル教えて下さい
2021/12/26(日) 20:30:11.21ID:FXjMBAB+
>>418
>つまりビューア側である程度のサポートがされてるってことだ
それはちょっと違うかも
ビューアがちゃんと表示できないだけかも知れない
2021/12/26(日) 21:33:53.20ID:LrQjQDJL
EPUB-Checkerに掛けると
要素 "html" をここに書いてはいけません. ; ここに書かれるべきものは 要素 "html"(名前空間宣言 xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml";) です.
と怒られたので修正したら超縦書で開けるようになった

>>400のような複雑な中身じゃなくて残念だ
2021/12/26(日) 21:44:59.00ID:M4YRVoW8
タイトル教えて下さい
2021/12/26(日) 21:53:17.13ID:LrQjQDJL
4569835872
2021/12/26(日) 22:04:09.92ID:M4YRVoW8
ありがとうございます
2021/12/27(月) 01:22:43.85ID:WIStkvNp
>>418
XMDFとKF8が完全な互換性がある訳じゃないんで当たり前でしょ
それをビューアーで対応なんてするわけないでしょ
変換できないものは自分で調整してねで終わるのが通常じゃないか
もしビューアーでXMDF読む機能付けたらシャープと契約が必要になるから面倒だし、もし対応したなら参入促進もかねて発表するでしょ
2021/12/27(月) 01:33:39.21ID:gOvq4cW1
>>423
これはXMDFではないね
いかにも機械的にコンバートしましたって感じで改行とか汚いね
ヘッダにAmazon XMDF converted fileって書いてあるからgenで変換したものだね
cssないしおかしなepubだけどKindleというかKF8としてはこれでokなんだろうね
unpackしたepubはKinoppyでは開けた

結局XMDFファイルの本は嘘ってことかな
2021/12/27(月) 01:59:48.93ID:eeEw87P7
嘘は嘘でいいだろ 追い込むな
2021/12/27(月) 07:38:10.91ID:lswK35Ug
>>426がいろいろとわかってないことはわかったわ
2021/12/27(月) 08:09:38.62ID:5fZbAczt
>>426
先の二人とはヘッダが違うようだから別物かもね
2021/12/27(月) 09:43:48.42ID:qwalYeja
>>428
タイトル教えてくださいwwwwww
2021/12/27(月) 09:45:48.37ID:qwalYeja
>>429
それはわかってるよ
いつまでもタイトル隠してるってことは勘違いに気付いて逃亡したんだろうね
2021/12/27(月) 19:42:06.50ID:co8qwmhg
鬼の首スイッチON
モード「ガンガンいこうぜ」
2021/12/27(月) 20:02:10.31ID:0dXUfPJr
別にこのスレに限った事じゃないけどテクニカルな事はよほど自信がないとレスしてはいけない
2021/12/27(月) 20:16:54.47ID:Y4D1Y5ni
24時間待つなり飛行機飛ばせば済むこと
2021/12/27(月) 22:55:49.28ID:kPGhLQg7
で、XMDFのタイトルまだー
2021/12/28(火) 02:21:13.97ID:o61kvkbi
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07X9TG361/
2021/12/28(火) 10:10:19.52ID:WjJqe0Wf
お、これがXMDF?
おれ正月明けまで実家帰るからPCないから検証できんわ
これが恥ずかしくて言えなかったんか
2021/12/29(水) 03:02:27.22ID:Ii5xW+7B
質問なのですがkindleunpackからepubに変換するときのファイル名を日本語にするのは出力ファイルの設定いじっても適用されないのでしょうか?

画質のためにもkindleunpackから変換したいのですが…
2021/12/29(水) 05:24:12.48ID:3+oZ+DFV
>>438
calibreのライブラリ内は英数記号のファイル名になる
作者の方針であり反論は認めないらしい
日本語名でのファイルが欲しいなら「ディスクに保存」をする
これはライブラリ外へファイルコピーする行為に相当
どんなファイル名の書式するかは 設定>ディスクに保存 の所で設定できる
2021/12/29(水) 06:27:10.52ID:3+oZ+DFV
>>438
あ、そういえば
「ディスクに保存」の設定画面にある
「英語に存在しない文字を……」の項目をoffにするの忘れずにね
2021/12/29(水) 10:32:29.62ID:Ii5xW+7B
>>439
もうちょっと詳しく教えて下さい…すみません
2021/12/29(水) 12:38:30.05ID:oNJDx9i5
ファイル名が英数になるのは仕方がないとしても中国風発音の名前になるのは
気に入らんな。
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 15:25:58.96ID:ubh8D0y2
>>441
少しは自分でやれよボケ
2021/12/29(水) 15:41:03.69ID:ADDcy1+7
>>443
断る
2021/12/29(水) 22:12:33.86ID:vSOfwzPv
>>442
使ってる漢和辞書がlocalization/pykakasi/kanwadict2.calibre_msgpackにあるんだが、パックしてあるんで直接編集出来ない。
元はソースのsrc/calibre/ebooks/unihandecode/pykakasi/kakasidict.utf8で、setup.py kakasiでパックしてくれそうな感じ。
2021/12/29(水) 23:34:30.21ID:PL8d8QmN
>>441
詳しく書くのはお前だ間抜け
calibreで日本語のファイル名で管理したいのか日本語のファイル名で吐き出せればいいのかどうしたいんだよ
エスパーじゃないんでそんな聞き方じゃ意味がわからん
そもそもunpack関係なくないか?
2021/12/29(水) 23:39:46.62ID:Ii5xW+7B
>>446
ごめんなさい
ファイル名の管理が日本語ではできないのは知っています
取り込んだものを
普通に.epubで出力すると挿絵とかの画質がすごく悪くて、画質良く.epubで出力するにはunpackつかうといいというところまではたどり着いたのですが
・普通に出力する際にファイル名を日本語に設定する仕方がわからない
・そもそもそこを日本語に設定できたとして、unpackでやるときにも日本語になるのか?
がわからないということです
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:57:20.64ID:NxeUl9Xg
>>447
renameするだけで良いだろ
馬鹿なの?
2021/12/30(木) 01:05:37.58ID:27JCal5i
calibreのライブラリで管理する書籍は日本語ファイル名不可
calibre上でunpackする時も(unpack前の書籍もunpack後の書籍もcalibreライブラリ内の書籍なので)それは同じ

calibreから書籍ファイルをエクスポート(ディスクに保存)する時には書誌情報等を使って日本語ファイル名にできる

これだけの事だよ
ディスクに保存で日本語ファイル名への仕方が分からないなら自分でエクスプローラーとかでリネームすればいいって事だわな
2021/12/30(木) 01:06:29.38ID:hgVirDI0
>>448
数がたくさんあるから一つ一つリネームするの結構手間なので何か別の手段がないかと考えてます
2021/12/30(木) 01:08:14.49ID:hgVirDI0
>>449
ディスクに保存の設定教えていただけませんか?
リネームするの手間なので
2021/12/30(木) 01:19:50.68ID:27JCal5i
単純にepub内のメタデータのタイトルでファイル名作るだけなら自分でスクリプト組むか、ネット漁れば出てくるんじゃね
pythonだったらEpubRename2Titleとかあるし

ディスクに保存以降はcalibre関係ないからcalibreに拘らずに好きにすりゃいい
2021/12/30(木) 01:36:54.20ID:hgVirDI0
>>452
EpubRename2Titleで調べてみます
ありがとうございます!
2021/12/30(木) 03:54:27.46ID:hgVirDI0
EpubRename2Titleで自分のやりたいことができました!
ありがとうございました!
2021/12/30(木) 09:51:44.05ID:D7MMWd3z
知らないこと聞いて
知ってて教える気になったヤツが、ただ答える
それで十分だよな
2021/12/30(木) 12:34:29.75ID:hgVirDI0
リネームしないで済む方法聞いてるのにリネームすればいいだろはお門違いだしそもそもcalibre内のファイルを日本語で管理するとかしないとかなんて一切話題に出してないのにな
2021/12/30(木) 12:59:10.66ID:tkGNoIpT
ID変え忘れって本当に恥ずかしいね
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:06:13.11ID:IKdJsPOl
447で 'ファイル名の管理が日本語ではできないのは知っています' って書いてあるけど
2021/12/30(木) 15:12:41.85ID:1r4uv/fx
>>456
ライブラリ内に出力するプラグイン使ったのだから英数になるのは当然でしょって話だよ
なんで「ディスクに保存」をやらないの?
これはライブラリの外に書き出す操作だから英数縛りは無いよ
2021/12/30(木) 18:10:43.34ID:acEqlCnp
目に見える形で結果出さないとDRM解除をしてる犯罪者として扱われる
ここで話さないで潜ってやれ
2021/12/30(木) 19:11:27.60ID:8mBUq5V4
>>456
何をしたいかハッキリ伝えれなかったお前が悪いんだろ
目的が叶えばそういう態度とるんだ
ほんと糞だね君
2021/12/30(木) 19:17:03.27ID:HjFa0lNS
お前らはオイラが提示した質問にただ答えたらいいのだ
2021/12/30(木) 19:20:28.79ID:oL0O7uFB
最近流行りの乙女かな
2021/12/30(木) 19:29:30.72ID:D7MMWd3z
年の瀬と年始くらいは煽りやめよーぜ…
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 20:12:45.16ID:NxeUl9Xg
だからしつこく食い下がるような馬鹿は相手にしちゃいかんのに
2021/12/30(木) 20:25:30.95ID:aRx121Tj
答えを教えてもらったら態度が悪くなるとか池沼すぎるだろ
マジでやべぇな
2021/12/31(金) 10:22:57.49ID:x/KMk3dT
このスレに人がいなくなるのが理想だろ
2021/12/31(金) 10:51:26.76ID:YWGPMDTr
休みの時期はどこも荒れ気味だな
2021/12/31(金) 11:40:50.76ID:kCKp87KF
修正した中間ファイルをまとめてePubにするソフトありませんか
2022/01/01(土) 21:03:23.01ID:hH2+uu/P
5.21で特に問題ないからそのまま使ってるけどお前らはどのバーション使ってるの?
2022/01/01(土) 21:05:39.02ID:OzInwmhr
最近インスコしようとするとエラー返す、どうも管理者権限が取得出来てないらしい
2022/01/02(日) 01:41:01.63ID:vwalEG4U
漫画とライトノベル以外の電子書籍拾えるサイトありませんか?
折角drm解除出来るのに活用出来ない
2022/01/02(日) 01:58:08.81ID:23Xj7cny
>>472
そんな餌で
  俺様が釣られクマ――
\  ∩――、
 \/ ●ヽ_ ヽ
  /\( ● ●|つ =
 | X入_ノ ミ  ==
 人 (_/  ノ /⌒)
  /\___ノ_/ / =
 (     __ノ =
  \ \_  \ ズザザ
   \__)  \ ==
    \  __\__
     \___)__)
2022/01/02(日) 03:33:42.85ID:0fzmnDol
ひかりTVブックのDRM解除してえなあ
あそこで小説買ったけど長すぎてタブレットで読んだら目潰ししそう
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 03:38:28.50ID:XhXELoBU
潰れてからほざいてください
はい、次
2022/01/02(日) 12:51:54.41ID:hAXoMGE/
eink高すぎだよな
ワザとだろうけど
業界全体でボッタクリ体制維持モード
2022/01/02(日) 13:33:31.69ID:Lc345JMz
テメーの経済力基準でぼったくり断定すか
開発も生産も、お前さんより頑張った人たちの結晶なんやで
2022/01/02(日) 13:42:31.54ID:kPOqQ8Cs
安くしてもたいして売れないってkoboが実績作ったからな
2022/01/02(日) 14:17:05.29ID:gbdSKD+I
尼の体力があってギリなんだろうな中華ですらまともなの作れねーし
2022/01/02(日) 19:52:39.73ID:0fzmnDol
まーひかりtvブックのアプリが動くEink端末買えばいいんだけど、できれば何もかもkindle paper whiteで読みたい
2022/01/02(日) 20:07:59.96ID:8WguLGPG
>>469お願いします
2022/01/02(日) 20:14:07.96ID:s032X6Lf
中間ファイルって何?
2022/01/02(日) 20:41:52.82ID:8WguLGPG
>>482
unpackしたファイルのことです
2022/01/02(日) 21:33:51.01ID:fRtB3DhK
zipに圧縮してepubにリネーム
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:15:01.02ID:em0Lw2p1
しつこく食い下がる馬鹿再び
2022/01/02(日) 22:29:13.58ID:ODDq6q9i
>>436
普通のepubやんけ
xmdfはー?
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 00:15:50.86ID:6gr5aTTm
ePub作成ソフトは、普通にあるのに聞いてくるから、スルーしてたのに...
今度は、ソフト名を教えろってなるぞ
2022/01/03(月) 04:56:57.57ID:B5m9vcr6
中間ファイルwwwww
馬鹿って苦労するんだな
2022/01/03(月) 06:39:27.83ID:/if8iw7B
そんなツール探し回る暇あるなら
自分でスクリプト書くでしょ普通
mimetypeが先頭で無圧縮さえ守れば普通のzipだし
2022/01/03(月) 09:18:22.18ID:2W1X1D+u
普通にスクリプト書けるなんて尊敬するな
2022/01/04(火) 13:13:21.14ID:UF/6SqvG
大したことがない奴がはくセリフだ
2022/01/04(火) 13:21:33.66ID:iLgXQdvi
epubに再パッケージするバッチとか探せばすぐ見つかると思うけどな
自分は昔探して7-Zipを使うヤツを自分用に修正して使ってる
2022/01/04(火) 14:20:08.47ID:kfnC35Z4
KindleUnpackのcalibre用プラグインでepubに変換じゃだめなのか
なんでいちいちunpackしたファイルからepubにするんだよ
それだって単純にzip圧縮して拡張子をepubにするだけだろ
自動化したいならzip batで検索すりゃバッチ化方法がいくらでも出てくる
何を悩む部分があるんだ?馬鹿すぎじゃね
2022/01/04(火) 15:57:53.00ID:tBpkDZNt
unpackした中間ファイルを作る必要性が全くわからない
2022/01/04(火) 16:07:21.99ID:SN2siPxN
kindle前提で話進めない方がいいが……その可能性濃厚だな
意図的にepubを解凍したのなら
Calibre無関係なのになぜこのスレで質問してんだよって事だしなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 16:57:30.09ID:izmNUQON
で、Kindleにxmdfはあるのか?ないのか?
2022/01/04(火) 17:59:51.22ID:3hDkkW+2
XMDFなんてあるわけねーだろ
勘違い野郎は逃亡しちゃったな
2022/01/04(火) 18:35:45.85ID:0fWi6z9m
ごめんなさい してくれないなー
2022/01/04(火) 19:39:04.11ID:HlsokFC8
答えれる奴には簡単過ぎるが無知な奴らには見当もつかない質問だから荒れるよな
2022/01/04(火) 19:44:44.45ID:szagrkTT
匿名だから、叩くポイントみっけたら嬉々と叩きまくって発散したい
新年から人格攻撃楽しいです、充実の掲示板生活です
2022/01/04(火) 19:45:46.18ID:0fWi6z9m
ごめんなさい まだかなー
2022/01/04(火) 22:45:15.06ID:VszMOdKL
ごめなさいよー
2022/01/05(水) 00:11:06.33ID:x98QrmBx
ごねなさいよー
2022/01/05(水) 11:19:19.75ID:/F0qLhgW
Kindleunpack+MODで変換したEPUBはcheckerでエラー吐きまくるからどっちにしろ手直ししないとアカンのよな
2022/01/05(水) 11:33:05.00ID:KLy9dRKG
Kinoppyで読む分には問題ない?
2022/01/05(水) 11:39:20.82ID:/F0qLhgW
>>505
Kinoppyはかなりエラーは無視してくれる
画像もfit指定出来てなくてもちゃんと1ページに合わせてくれるはず
その分ビューアに負荷かかるけど
2022/01/05(水) 15:16:03.81ID:KLy9dRKG
>>506
そなんだ。ありがとう
2022/01/05(水) 16:08:18.90ID:+GQrS3Gz
rarで固めた縦書き小説のファイルをmobiに変換すると左綴じになってしまいます。設定を見返したのですが、見開きを左右に分割するものしか見つかりません。
右綴じに設定する方法はないのでしょうか?
2022/01/05(水) 16:23:15.97ID:lmRYv12F
>>505
すれちだけどやっぱDropbox必須?つかってる?
2022/01/05(水) 16:24:43.80ID:4fKqiWHu
calibre内では無いだろ

ググりゃソッコーで出てくるんで分かるだろうが、

他の人は別のツールで右綴じmobiにしたり、calibreでmobiにした書籍を外部に取り出してから中身を書き換えて右綴じにしてる
2022/01/05(水) 18:07:30.56ID:bybES3uc
KinoppyのDropbox連携は
Android版だと、Calibreで変換したepubのメタデータをうまく取得しない
なぜかWindows版だと正常

今は改善されただろうか
2022/01/05(水) 18:33:13.23ID:+GQrS3Gz
>>510
ありがとうございます
やっぱりその方法しかないんですね
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 07:11:05.57ID:2hCYapnk
calibreのepubビューアが、マウスホイールが2回に1回しか反応しなくて気持ち悪いけど
なにか設定があるんだろうか?
マウスの相性の問題か?
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 15:03:03.92ID:7+W6ppgm
久々に環境更新しようと思って手間取ってたところ過去ログ見たら解決した
ツール制作者さんとスレ民に感謝
2022/01/14(金) 21:10:35.63ID:WV7ZYWYe
いいってことよ
2022/01/15(土) 19:34:00.87ID:aI1/lyUw
前スレ513
これのこと?
https://github.com/HamsterExAstris/calibre-azw6-image-merge
2022/01/16(日) 04:25:33.87ID:u0CULxzk
集英社のやつ
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 01:22:10.71ID:ZkiZUj5b
著者名が複数の時に分割する
----
設定-Tweaks-複数の著者名を分割する

authors_split_regex = '(?i),?(?<=[ぁ-んァ-ヶア-ン゙゚一-龠\\s+])(×|x)(?=[ぁ-んァ-ヶア-ン゙゚一-龠\\s+])|\\s+(and|with)\\s+'
----
本の追加時や書籍名変更の際に、著者名に含まれるxとか×(バツ)とかを、&に変換して分割してくれるようになります。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 01:28:38.21ID:ZkiZUj5b
本のファイル名が
[著書名] タイトル 第1巻.zip
という風になっている場合

著書名、シリーズ名、巻数をファイル名から取り出して設定。
タイトルは拡張子を除くファイル名になります

-----
本の追加の▼-本の追加に関する設定-書籍情報の読み込み
正規表現に以下を設定

\[(?P<author>.+?)\][\s|_|-]*(((?P<series>[^_0-9]+?)[第|v|_]*(?P<series_index>[0-9]+))|(?P<title>.+))

----

諸兄はご存知かと思いますが、メモがてら。
もっと良い方法があればご教示頂けると幸いです。


マンガ本もcalibre管理に切り替えました。。。フォルダ名がグシャっとするので勇気いる。。
2022/01/19(水) 01:41:29.37ID:VE1DrAwS
ファイル名に著者とかタイトル付ける前ならkindleからサンプルDLして書誌情報パクってくるのが楽
kindleに無い本はできないけどね
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 02:11:37.63ID:ZkiZUj5b
>>520

便利ですよね〜 小説とか助かってます。

コミックで数十巻とかあるものでも、うまく何巻かをマッチさせられるといいんですけども。。
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 21:12:22.30ID:xxgl06pl
質問です。

タイトルに半角数字で含まれる巻数を全角数字に変換してタイトルに保存するにはどのような方法がありますか?

思いついたのは、
1.半角数字→全角数字テンプレート用関数を作り、
2.そのテンプレート関数を使って、別フィールドにタイトルの半角巻数を全角巻数に変換したものを生成
3.別フィールドをタイトルにコピーする一括編集

という方法なのですが、もっと簡単な方法はありますでしょうか?
2022/01/20(木) 21:16:58.65ID:7wcqPioD
caribredb set_metadataコマンドとsedか何かでシェルにする
2022/01/20(木) 21:27:09.05ID:N6dScYSu
半角で保存した後リネームソフトで全角に一括変換
2022/01/20(木) 23:36:46.84ID:6OzrHpL5
SQLiteを扱えるツールかスクリプトでmetadata.dbを直接編集
2022/01/21(金) 00:00:22.76ID:APvW5Zy2
どっかで拾ったツールがそんなの出来るやつだったな
集英社コミックのEPUBを修正してくれるのと一緒のサイトにあったような
2022/01/21(金) 00:12:05.39ID:SMkAYVIn
>>522
今ある分だけなら「検索と置換」でなんとかなるんじゃ?
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 01:48:37.02ID:OhSOT7CA
前に、metadata.dbを直接編集しようとしたら
変なリレーションがかかっていて、諦めた
追っかけていくのが、めんどくさいし
2022/01/22(土) 13:39:41.93ID:DvDO1jSA
calibre 5.35.0
https://calibre-ebook.com/download

新機能

カラーリング/アイコンのルール 日付カラムに対して、*today*にマッチするルールを作成できるようになりました。

チケットをクローズします。1956006
Koboドライバ。新しいファームウェアのサポート追加
コンテンツサーバー 書籍の検索時に検索結果の合計数を表示する

チケットをクローズします。1954890

バグフィックス

電子書籍ビューア 章末付近のテキスト検索が機能しないことがある問題を修正

チケットをクローズします。1958028
電子書籍ビューア macOSでの自動ハイフネーションがハイフンを正しくレンダリングしない問題を修正

チケットをクローズします。1954714
本を編集する レポート SVG画像のサムネイルがレンダリングされないのを修正する
ODTメタデータ。複数の <keyword> 要素からのタグの読み込みをサポート。
LRFの入力。calibre 5で一部のLRFファイルの解析が不能になったリグレッションを修正

チケットをクローズします。1958115
MOBI出力。入力文書に無効な%ベースの長さが含まれていても失敗しない

チケットをクローズします。1956097
AZW3入力。不正な TAGX Offset INDX ヘッダーフィールドを持つ AZW3 ファイルを処理します。

チケットをクローズします。1955308
コミックの変換 JPEG形式のグレースケール画像として保存されているコミック画像を、画像処理をオフにしてPDFに変換すると、変換がうまくいかないのを修正する。

チケットをクローズします。1956932
calibredbカタログ CSV/XMLカタログで--idsと--searchオプションが機能しないのを修正する

チケットをクローズします。1955967
タグブラウザ。検索ボックスが利用可能なすべての幅を使用しないように修正する

チケットをクローズします。1958490
電子書籍ビューア。最近開いた本の一覧から存在しない本を削除する

チケットをクローズします。1956192
完了ポップアップ 改行を含むアイテムの表示を修正
カスタムカラムの説明文の改行がツールチップにレンダリングされない問題を修正

チケットをクローズします。1956129
一部の検索ボックスで、環境設定->検索->検索履歴のクリアが再起動まで有効でない問題を修正

チケットをクローズします。1956088
タグブラウザでユーザーカテゴリの階層化されたエントリが正しくマージされない場合がある

チケットをクローズします。1955732

新しいニュースソース

Dw.de by xav
エクエストリアデイリー Timothee Andres著

ニュースソースの改善

フォーリン・アフェアーズ
MITテクノロジーレビュー
ロイター
クラリン
今日の一般常識
ポピュラーサイエンス
2022/01/22(土) 22:41:33.08ID:dKc0tUtX
無能
2022/01/23(日) 01:35:52.66ID:A/i6QV/A
久々に使ったら、azw to pdf で縦書きから横書き変換のスタイル動かなくなってる…。
2022/01/23(日) 07:52:27.82ID:Fo/WRxL5
横書きにしちまった方が読みやすい本も多いわな
余白だの下線だの縦中横だの、細かい体裁にこだわってねーなら
手でhorizontal-lrとltrにしとけば横にはなるぞ
筆者・編集者はドン引きだろーけど
2022/02/02(水) 14:26:23.24ID:aJIgkgaH
ブラウザ閲覧オンリーのやつはお前らどうやって落としてるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 15:06:13.24ID:jA5dg7Ci
記憶すればいいよ
2022/02/02(水) 17:04:39.94ID:VQLC02Ux
キャプチャすれば良いだろ。面倒くさいから今はキャプチャなんてやらないけど
スクリーンショット防止機能を回避する自作のキャプチャツールもある。
2022/02/02(水) 18:14:24.62ID:/sBO0C08
期間限定無料はいらん
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 03:15:52.27ID:8ndC0jIm
firefoxで CTRL+SHIFT+M
2022/02/03(木) 06:22:49.40ID:uABpR0BY
皆さまありがとうございます
やはり現状はキャプチャくらいしか有効な手段はないんですね

>>537
原寸サイズが分かればこれのキャプチャ機能使うのが一番良さそう
2022/02/03(木) 06:47:32.83ID:6jI/NIY+
ChainLPを使ってzipをpdfに変換してたんだが
最近zipの中身がjpgじゃなくてwebpとかいうのが増えてきたせいで出来なくなった
2022/02/03(木) 08:06:50.67ID:dek0Sd85
>>539
スレチ
2022/02/04(金) 17:36:44.12ID:iMkIZl6a
calibre 5.36.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.36[2022年02月04日]をリリースしました。
新機能

メタデータの編集ダイアログ。環境設定->ルック&フィール->メタデータの編集で、ダイアログに表示するカスタムカラムを制御できるようになりました。
メタデータの編集ダイアログ。1つのタブにすべて表示」モードでダイアログの様々なセクションを手動でサイズ調整できるようになりました。
本を編集する スペルチェック バンドルされている英語とスペイン語の辞書を更新しました。
BibTeXカタログ カスタムカラムのようなタグをサポート

バグフィックス

Amazonメタデータのダウンロード マージされるコメント内の段落を修正

Amazon.deメタデータのダウンロード。一部の書籍で出版日やシリーズ情報が取得されない問題を修正

メール配信 MicrosoftがSMTPサーバ名を変更したため、今週からHotmail経由のメール送信が機能しなくなったのを修正
ポーランド語のタイトルの記事を削除しないようにしました。

電子書籍ビューア。音読を使用する場合、音読を一時停止または停止するまで、ハイライトされた単語を自動的に検索しません。

電子書籍ビューア 印刷のための Ctrl+p ショートカットが機能しない問題を修正
特定のフォーマットを表示する際に、ファイルが見つからない場合はエラーを表示するようにした

ブックを編集する。単語以外の文字で始まる/終わるクラスのリネームが機能しない問題を修正
本を編集する。プレビューパネル。macOSで行末のハイフンがボックスとしてレンダリングされる不具合を修正

画像をフィットするように縮小した場合、画像のトリムダイアログに表示される選択サイズが正しくないのを修正

本を編集する。他のエディタインスタンスからファイルを貼り付ける際、同じ名前のファイルが既に存在すると失敗する問題を修正

メタデータをレビューする際、新しくダウンロードしたメタデータに言語がなく、既存の言語がある場合、それが確実に保存されるようにする。


新しいニュースソース

作者別タイトル

ニュースソースの改善

インディア・トゥデイ
フィナンシャル・エクスプレス
インドエクスプレス
ライブミント
アルジャジーラ(英語版
フィナンシャル・エクスプレス
ストレーツ・タイムズ
2022/02/15(火) 02:35:19.98ID:T0OxGu+C
変換したepubをキノピー使って読んでるんだが、ふと急にこのアプリがサービス終了したらどこ使えばいいのか疑問に思えてきた(現状このアプリで満足なので問題ないが…)

オープンソースで何か良さげなのあるのかね、できればスマホとpcどちらでも使えるのがあれば良いんだが
2022/02/15(火) 09:20:56.71ID:zgYy6+cE
そんなもん無いから、サービス終了しないようにたまにはkinoppyにもお金落とせよ
2022/02/15(火) 10:59:03.81ID:S97iHLav
kinoppyのexeとapkを取っとけばいいだろ
現状kinoppyより縦書きが読みやすいepubリーダーは無いわ
2022/02/15(火) 17:02:00.13ID:LwGXSH5h
お布施は大事だよね
無くなってから後悔しても遅い
2022/02/15(火) 17:06:56.68ID:DMTyBnhB
うちはGoogle Play Booksだな

手持ちのepubをクラウドに上げて、サーバ側で処理したものをまた落とす必要はあるが、小説だけなのでまあ許容範囲
2022/02/16(水) 00:55:28.78ID:4lFpIUZL
>>542
これ試してみたら?
https://github.com/edrlab/thorium-reader
2022/02/16(水) 12:10:51.40ID:wmWM/Sen
DeDRMでデコードではまだkcrのデコードは出来ないのかな?
可能なのはazwのみですか?
Macだと64Bit環境の関係で古いKindleアプリが動かなくなって困ってる
2022/02/16(水) 14:10:43.19ID:KfG3VHxc
>>548
2022/02/16(水) 15:10:02.25ID:aEnbci6K
上にあったオープンソースのも縦書きは少しまだ課題ありってとこらしいな
グーグルのビューワーか紀伊国屋かどっちかって感じか、Androidは

たまには紀伊国屋で買ってみようかね
2022/02/16(水) 15:56:32.47ID:NkowJdQ+
>>548
DRM総合スレ その4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565049201/
2022/02/16(水) 23:21:29.88ID:mcVC4wbC
Androidはどれも一長一短だが総合的にはkindleが優れてる気がする
特に文字列を選択する時の挙動がいい
2022/02/17(木) 09:41:50.40ID:IdLzLJDP
>>552
kindleはepubを直接読めないのがな……
2022/02/17(木) 17:36:51.27ID:OU7b5lah
自分はKoboでいいわ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:05:05.65ID:JoCBal7J
文字選択の挙動で一番好きなのはGoogle Play ブックス
お気に入りの小説リーダーアプリなのでオフラインのファイルを読み込めるようになってくれればサ終に怯えなくて済むのに
2022/02/18(金) 00:49:54.83ID:3MELyaWK
専用の形式だからかわからんがキンドルが一番キビキビ動く気はするな
他だとほんのわずか遅れを感じる
あとあの選択したときすぐ辞書が出るのは確かに結構便利だわ
2022/02/18(金) 11:07:44.90ID:8VM22kXd
動きの快適さではAndroidではMHE Novel Viewerが一番じゃねーかな
やたら細かく設定できるし縦横自由だし
2022/02/18(金) 13:54:51.89ID:GmxBgiH3
MHEなかなか良さそうだな
2022/02/18(金) 15:50:17.73ID:jKtZOkwU
MHEはUIの見づらさ使いづらさは素人かよってレベルを超えてひどいけど他にいいのないんだよな
要らん情報はずっと表示されてるけど要る情報はまったく見れないとかザラ
2022/02/18(金) 15:59:45.58ID:Px5VfbEl
YMO+MHEは使い方がわかってくるとすごく便利なんだけど
わかるまでは何をしたらどう動くのかわからなくて混乱したなあ。
便利だった端末間同期機能がGoogle app engineの有料化のせいとかで使えなくなったのは残念。
最近は、ほかのアプリの裏に回ったときに読んでる位置が保存されないタイミングがあるのか、ページ戻りが起きたりするね。
2022/02/18(金) 16:17:43.45ID:DJzNUD4F
YMOって 284(ダウンロード済み)/284(全体) とか数字出るけど
そんなダウンロード済み数値なんて読み込み中にだけ出せばいいのに
ずっと表示されてる意味不明さ
現在読んでる場所を数値表示してくれたほうが使いやすいのにな
みたいなところあの作者のアプリに結構あるんだよな
とても時間かかる処理でも間違って画面のどこかに触れたら勝手に
終了しちゃうアプリとか本当にUI周りがひどい
2022/02/18(金) 16:25:06.41ID:83oPHYkN
MHEって挿絵の表示がうまくできなくね?
分割して表示される
あれ設定で何とかなるなら教えてほしい
2022/02/18(金) 16:41:23.74ID:ixMeBTne
>>562
EPUBのが悪いんでね?
img fit で high 100% 指定が無かったりとかさ
2022/02/18(金) 17:46:23.12ID:f25e8wIC
>>562
詳細設定→画像閲覧設定→全体が画面に入るように伸縮
2022/02/18(金) 17:58:53.40ID:83oPHYkN
>>563
>>564
ありがとう
設定やってみたがダメだった
epubの中身を見直してみるよ
2022/02/18(金) 18:16:12.03ID:57m5a2GN
左右分割で表示されるってことを言ってるのなら見開き設定じゃないか
2022/02/18(金) 20:13:02.69ID:k/SoaB8s
操作モードがスクロールになってるラノベの挿絵なんかは複数ページに分割になるがそれじゃない?
そういうのなら操作モードをページめくりにすると1ページ内に収まるが
2022/02/18(金) 20:52:46.01ID:SmGLBuSi
>>567
これだった
操作モードの問題とは思わなかったよ多謝
>>566もありがとね
結構ユーザー多いんだね
2022/03/03(木) 12:56:58.30ID:uhBg2+jT
大量のazw3をepubに変換する方法ありませんか
2022/03/03(木) 13:59:32.63ID:hOdqW5Kd
azw2zip -e "My Kindle Contentのパス"
2022/03/03(木) 13:59:57.99ID:QpAc6N1X
>>569
つ スレタイ
2022/03/03(木) 18:07:40.56ID:v37E4lAU
>>569
今どうやってるの?
calibre標準の変換?unpack?
どっちにしても変換したいもの複数選んでやればいいだけだよね?悩む要素ないよな
バッチ化したいってこと?
それならcalibre関係ないからスレチだけど
何でそんな質問が出るのか皆困惑してると思うよ
2022/03/03(木) 19:52:15.56ID:MrBputRT
皆ってw
オラはワクワクしてっぞ
2022/03/03(木) 21:24:28.70ID:EKbuzL4x
さんざん暴れた挙句「拾いものなので解除鍵がない」に期待
しかしazw3なら解除済かね
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:32:39.66ID:D3tR2J7t
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
2022/03/04(金) 04:38:01.11ID:iK6neax0
>>572
大量の解除済azw3です。
Calibreでepubに変換すると画像が劣化してしまうので困ってました。
Unpackっていうツールがあるんですね。
最新のCalibreだと無理だったので、Calibre 4.12までバージョンを下げて変換してみます
2022/03/04(金) 07:53:55.61ID:ZW1nUcBN
>>576
resファイルもないと高画質は無理よ
2022/03/04(金) 12:40:38.68ID:yhvDQS6S
>>576
無理だったのは高解像度の話?大量変換の話じゃなかったの?
自分だけ理解してて相手に伝わるように話す気がないの?

577で言われてるようにazwには高解像度データ入ってないよ
バージョン下げるとか無駄
azwと一緒のフォルダにあるresファイルに入ってる
resファイルをある方法で解凍して画像を取り出してepubの画像と取り替える必要がある
むかーしは手作業かバッチでやってたけどKindleUnpackを改造して自動でres取得して反映してくれてzipも作れちゃう神ツール作ってくれた人がいた
それ使ってる人が多い
それも放置されてるんで今のcalibreではおまじないをしないと動かないけど
このあたりの話は過去に散々何度も何度も話されてるんでこことDRMスレの過去スレ探して「自分で」調べてね
聞いてもまたかって感じでまともな回答はないと思うよ
君の意味不明な日本語だとさらに難しいかもな
ちょっとハードル高いけどがんばってな
2022/03/04(金) 12:45:26.85ID:T19EfhXY
ここは優しいヤツが多いな
2022/03/04(金) 15:39:15.93ID:jwS7WqI8
優しすぎてフフッてなった
2022/03/05(土) 00:45:05.80ID:0i+fJHeZ
Unlimitedで大量に解除しててresファイルなくてまたダウンロードからかよーって思ってたらなんとUnlimited終了してる本が大量にあって呆然としてる576であった
582576
垢版 |
2022/03/05(土) 09:24:02.56ID:DWMyC8of
Resファイルはゴミだと勘違いして全て削除してましたね
とりえあずCalibreでRes無しとタグ付けして、どうしたものか考え中です
普通に購入したKindle本で、邪魔だからAmazonアカウントからコンテンツ削除してしまった本がたくさん
Resファイルがそんなに大事なファイルだったとは。傷は深いですが良い勉強になりました
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 14:12:20.26ID:dDH4S0q8
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2022/03/10(木) 00:38:27.37ID:rtJtdUv4
そんなにカリカリするような質問内容か?w
普通に答えてやれば良いのに、いちいち刺々しく言わんでも…。
2022/03/10(木) 01:01:50.41ID:81yEm72H
>>576
もう用終わったと思うが、変換する際に、
ページ設定→出力プロファイルを「タブレット」→入力プロファイルを「デフォルトプロファイル」→余白を上下左右「5.0ポイント」にしてみても良いんじゃないかなと思った
2022/03/10(木) 01:06:35.67ID:o7xbZ9L/
ついでに、複数ファイルを選択するならSHIFTキー押しながらクリック押せばまとめて選択できると思うぞ

そのへんはエクスプローラーのファイル複数選択と全く同じ方法でいけるかと
2022/03/10(木) 07:22:40.29ID:KsJcLX1D
この人が知りたいことはそういうことじゃないと思うぞ
やはり伝わってなくて草
2022/03/11(金) 01:20:31.82ID:UlNPSULv
koboのデスクトップアプリをインスコしたくないんだけどインスコしないとDeDRM出来ないの?
プラグインの設定でディレクトリを指定してスマホのkoboから落としたファイルを置いても読み込んでくれない
2022/03/11(金) 01:39:43.78ID:6jwZObmY
それでなぜ出来ると思ったんだ?
2022/03/11(金) 01:55:07.28ID:UlNPSULv
Kindleはazwのファイルさえあれば読み込んでくれるのでkoboも似たようなものなのかなと
2022/03/11(金) 06:52:47.87ID:7ST9CryH
鍵無しで読み込めるわけないじゃん笑笑
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:16:00.00ID:zIQmxzd5
koboで解除できないのがあって、探してみたら見つけた
7.2.1のObokで3行追加されてるファイルがある
2022/03/13(日) 03:28:09.88ID:C/a3zpKK
>>252

遅レスなんだけど、これって具体的にepubの中のどこを直してる?(かわかる人いらっしゃいます?)

META-INFのxmlのadvanced.opfの参照が致命的っぽかったからコメントアウトするみたいなのはやってみたりしたんだけど、メタデータは取れるようになったものの表紙が真っ黒のままだったんだよね。
2022/03/13(日) 07:20:09.48ID:Qil6am5r
.opfの<manifest>でproperties="cover-image"の指定があるヤツが表紙画像だから、それを取り込むようにすればいいのでは?
2022/03/13(日) 16:46:50.87ID:C/a3zpKK
>>594
理解したサンクス

opf見てみたらitemにproperties="cover-image"が付いていなかったからつけてあげるようにしたら直ったわーこれで勝つる
2022/03/13(日) 17:04:19.00ID:C/a3zpKK
>>595

>>252ほど高機能じゃないけどとりあえず動いたものを置いとく

ttp://pastebin.com/mtrCU24d
2022/03/13(日) 20:55:24.36ID:mpVmntXg
>>594
それだけじゃなくて、ビュアーでもちゃんと読めるようになってたし、OMFを標準的なEPUB3にしてるっぽい。
2022/03/14(月) 00:13:00.07ID:pk1Y2coE
>>597
集英社の漫画はxhtmlがないから、xhtmlを追加してnavigation.xhtmlと.opfを修正してるのでは?
xhtmlをimage fitにしてるのか、svgパッキングにしてるのかはわからないけど
2022/03/14(月) 03:19:38.32ID:hFi2NBxg
>>598 ドンピシャ
めっちゃ雑にだけどxhtmlで包んだらcalibreのリーダーも読み込んでくれるようになった

ttp://pastebin.com/T0z2TXhM

仕様はここ参考にした

ttp://www.digital-comic.jp/press_release_DCA_EPUB3.pdf
2022/03/14(月) 03:26:12.22ID:hFi2NBxg
と思ったけど逆に綺麗に表示されるのcalibreだけになってしまった。参照とかでバグってはなさそうだからあとはxhtmlのcssだとかを調整してあげる必要があるんだろうな
2022/03/14(月) 07:30:00.14ID:pk1Y2coE
>>600
svgラッピングならfixed-layout-jp.cssを

@charset "UTF-8";

html,
body {
margin: 0;
padding: 0;
font-size: 0;
}
svg {
margin: 0;
padding: 0;
}

にすればいいんでね?
あとはepub checkerでエラーチェック
2022/03/14(月) 18:06:50.76ID:KggQiwD1
ライブラリ切り替えても再起動すると戻ってしまう
固定できない?
2022/03/14(月) 18:53:47.30ID:gYB+1qrc
>>598
確認してみようとダウンロードサイト見に行ったら閉鎖されてた、、、
前に落としたやつどこかに置いといた気がするんだが
2022/03/16(水) 22:22:09.66ID:XHoTHc3u
>>576

calibreのdbファイル直接参照して、特定のタグで絞り込んでタイトルやパス抜き出したうえ、コマンドラインでkindleunpack起動してepubに変換して著者名+タイトルの名前のファイルを出力するスクリプト書いてるぞ
2022/03/16(水) 23:09:27.09ID:iybDVR16
>>604
かみ合ってないし、DB見てるのに特定タグで絞り込むとか意味不明
2022/03/16(水) 23:30:16.70ID:0Tb9wpke
突然2週間近く前の終わった話題にレスつけてどうした
2022/03/17(木) 16:25:30.57ID:2QIBn7VJ
たまに現れる俺書いてるマン
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:01:39.50ID:zZRPFlme
Kindle 1.35にして大丈夫?
2022/03/18(金) 01:14:40.44ID:EEcmhUXF
そんなに心配なら古いインストーラ残しとけ
2022/03/18(金) 08:37:30.43ID:NMD9i1kY
1.24を入れる為に1.11が要るっていう
2022/03/18(金) 10:39:46.57ID:NMD9i1kY
kindle_unpack_plugin_zip_mod_v03.zip
が入らないという罠にはまってて、同様の人多数みたいだけどテンプレが見つからない
結局、何をすればいいの?
2022/03/18(金) 10:52:52.55ID:NMD9i1kY
多分こうだろうとgithubの内容をコピペしたファイルを作って、
解凍したアーカイブのファイルを差し替えてアーカイブ作って、
プラグインを一旦削除して再インストールして再起動して
で動いてるみたいだからいいけど、どう考えてももっと簡単なやり方がある
2022/03/18(金) 11:16:41.62ID:NMD9i1kY
高画質のzip変換は、本を変換からではなくkindle unpackのメニューからKF8をzipに変換で、
予め.azw.resファイルを.azw3と同じ場所に置いておく必要がある
2022/03/18(金) 11:43:36.06ID:klhvIO06
>>611
calibre5に対応するように書き換えればいい
2022/03/18(金) 12:14:13.21ID:Y5DF2rlj
>>611
前スレを読め
2022/03/18(金) 14:01:31.29ID:mbX3tRJG
前スレの748、851あたり
2022/03/18(金) 14:07:37.63ID:228sBv6H
ここに貼れよ
面倒くさがるな
2022/03/18(金) 14:16:41.86ID:NMD9i1kY
.azwを追加した時に一緒にある .azw.res もコピーされるようにできんもんか
2022/03/18(金) 16:28:34.53ID:ol13j633
設定を見直せばよい
できるぞ
2022/03/18(金) 19:10:37.87ID:NMD9i1kY
そんな設定は無い
KindleUnpackがcalibreに自分を適応させるようなことはできない

.azw.resファイルを取り扱いのはKindleUnpackなので、KindleUnpackの範囲内で処理する
具体的にはKindle Contentのディレクトリを教えてやると、
zipに変換する時に.azw.resファイルを探してくれるので、
結果的に似たようなことはできる
2022/03/18(金) 20:20:16.06ID:ol13j633
展開はともかくコピーはunpack関係ないぞ
2022/03/18(金) 20:25:06.97ID:Ekmmy/F6
端末の解像度がそれなりなんで
resを気にするのめんどくさくなってきた
誰かUnlimitedの本で、画質の差が実感できるようなやつ知らんかね
2022/03/18(金) 20:33:17.94ID:Dvp0yZ0P
>>622
ラノベの挿絵なんかはかなり差が出るぞ
2022/03/18(金) 20:38:35.39ID:NMD9i1kY
活字の文字データなんかなくて画像のかたまりみたいな本だと全然違う
小さい方だと下手すると文字読めない
2022/03/18(金) 20:39:05.38ID:4swBaFCd
kfx無効化して以降.resファイルダウンロードされてないっぽいんだけど同じ症状の人いる?
2022/03/18(金) 21:17:28.64ID:2ZgnamCF
毎回同じループしてて草
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:56:49.05ID:oeOEx+KH
>>617
2022/03/19(土) 08:04:29.97ID:cnd4Pe/S
ID:NMD9i1kYの説明が下手くそすぎて草
馬鹿を混乱させたくてわざとか
2022/03/19(土) 23:03:46.91ID:GXUeupVG
>>625
そういやウチもそんな気がする
もともと出版社のロゴとか、ショボい記号くらいしか中身なかったんで
resナシでいいわ
2022/03/19(土) 23:32:21.74ID:ZS4m0/xe
>>625
mobileread見てみたらそれっぽい投稿あった
https://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=3793689&;postcount=9
https://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=3793712&;postcount=10
2022/03/20(日) 02:09:45.92ID:vzUJg4rh
>>101
101さんみたいにjpegにしたいけどスクショしてるってこと?
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:53:05.93ID:P+0a1ByY
パソコン買い換えた。
kindle_unpackのバックアップを忘れた
ここのスレ見て、すぐに戻せたけど
unpackをアンパックして、置き換えてパックする。は難しいのかなあ
2022/03/20(日) 23:19:55.10ID:kCFu3/Dk
誰かがテンプレを作成すれば済む話なんだよ
2022/03/20(日) 23:25:59.42ID:DYJIneRh
>>633
自分で作れば?
2022/03/20(日) 23:29:22.72ID:o5vMxqE0
>>631
calibre関係ないのはこっちでやれ
DRM総合スレ その4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565049201/
2022/03/21(月) 01:24:11.74ID:sB8XwFxz
漫画の画像ファイルぶっこ抜きのしょーもない話もいいかげんにしてね
2022/03/21(月) 02:47:29.29ID:89IbjQKu
テンプレ作ればしょーもない話もなくなるからさっさと作れ
2022/03/21(月) 03:35:07.91ID:qHYquegN
Kindle for PCだと白黒でしかなかった書籍が、Calibreで見たら、重要ワードとリンクに色分けがされてて見やすいレイアウトになってたわ
ちょっと意外
2022/03/21(月) 08:24:38.40ID:v3C7dkkW
>>632
calibre本体のバックアップ取ってりゃプラグインも中にzipで入ってたと思うが

PC移行する時ですらバックアップ取る気ないなら最初からポータブル版にしてフォルダごと別のPCに移せるようにしときゃいいんだよ
2022/03/21(月) 09:31:21.42ID:nur16Cwg
azwの漫画って縦横比維持する設定ないの?
epubに変換したら崩れなくなるからそうするしかない?
2022/03/21(月) 09:38:59.92ID:5/JkSGln
パソコン買い替えてもHDDはそのまま移行するし、
calibreはPortable版を使ってるので、一度インストールすればそのまま使える
2022/03/21(月) 15:09:42.45ID:5/JkSGln
KindleUnpackってバグってるよな
AZW3 format might not be a valid mobi/kindlebook....
の表示になってzip化できなくなる
再起動すると直る
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 00:23:52.43ID:Mgs2EKkA
>>639
ライブラリだけ、別のディスクに入れてたから
プラグイン等は、意識してなかった
2022/03/22(火) 16:55:18.48ID:76ykJoV4
>>625
俺のとこではそんなことないんだけど
これって本来あるはずのresが落ちてこないのか、azwに高画質分が含まれてるのかどっちなの?
前者ならラノベとか画質ボケボケで悲惨じゃね?
2022/03/22(火) 17:09:30.18ID:zGQFfZva
高画質無くても十分なことが大半のような
2022/03/22(火) 19:27:34.15ID:2JQ0WVnM
kfx有効にしてフォルダ見たら、早速resファイルも溜まり始めた
そーゆー事なんだな
新しめのフォーマットが落ちて来ちゃったら取得しなおすわ
2022/04/02(土) 08:10:12.13ID:9GdmSSog
kindle_unpack_plugin_zip_mod_v03 がzip変換によく失敗するので、
kindleのフォルダから保存フォルダに.azw.resファイルをコピーするようにしたった
出来たzipファイルが.azw.resより小さかったら失敗してる
同等か.azw.resが存在してなければok
2022/04/03(日) 16:11:20.98ID:afUhbM0X
候補が20個あるとして、それを開いて借りるボタン押して返すボタン押して
を繰り返すのが結構面倒なので自動化したった
seleniumの使い方や二要素認証の回避や一番下のボタンの押し方まで勉強いろいろ
2022/04/04(月) 10:00:39.19ID:CZzVM6la
kindlePCで20個ぽちぽちとダウンロード開始するのが面倒なので自動化
選択して一括でダウンロードする機能があれば面倒は無いのに
ahkでのループの書き方をマスター
seleniumは安定して動くようになったのでブラウザは表示しないように変更
すっごい不安
2022/04/04(月) 10:27:57.83ID:8gfVNQcc
>>647
失敗なんてしたことないけどなぁ
Kindleフォルダだと失敗してcalibre保存フォルダにコピーすると上手くいくの?
ちなみにcalibreのフォルダにresファイル入れといても、タイトルとか触ってフォルダ名変わると移動されないから消えちゃうよ
2022/04/04(月) 10:37:27.09ID:CZzVM6la
多分サイズによる
500MBとかあるとやばい
2022/04/04(月) 10:49:05.29ID:CZzVM6la
失敗するのを避ける為の対策みたいに読めるな
そうではなくて、失敗してないか確認するしようと思ったら、
.resファイルが存在してるかチェックして、
存在してたらzipファイルが.azw3よりも大きくなっているかチェックする
でも.resファイルはフォルダ名がタイトルではなくてamazonのIDになってるので、
.resファイルを探すだけで大変

ということで、保存先にコピーしとけば比較が楽というだけの話
そこまでやるなら、サイズチェックまで自動化するべきだな
2022/04/04(月) 12:10:09.73ID:7Ba+jrsf
ポータブル版使ってそう
2022/04/04(月) 12:23:37.67ID:ZrxYRlr1
本の追加時にresもコピーするようにすればいいだけ
2022/04/04(月) 13:51:20.74ID:c417uX8f
>>650
unpackで高画質化する前にkindlePCから元の本を削除しちゃってたんじゃねーの?

DeDRMでresはcalibreのライブラリにコピーされないので、kindlePCのダウンロード済から本を消しちゃうとunpackで高画質化はされないから

手順としてはDeDRMでcalibreのライブラリにコピー、それからunpackなのでunpack前にkindlePCのライブラリから本を消すとunpackの参照するresも消えてしまう
2022/04/04(月) 17:24:49.99ID:0UNE3o0O
>>655
ちゃんと読んでる?全然話が通じてないねw
そうじゃなくってcalibreのフォルダにresをコピーした場合の話ね
calibreで本のタイトルを変えるとフォルダ名が変わるでしょ?
あれって新しい名前のフォルダを作ってからコピーするんでresはコピーされないから消えちゃうんだよって話
わからなかったら無視してね
2022/04/04(月) 18:37:20.52ID:/zNRP83n
そりゃ話が通じないだろう
unpackでzipにするのにcalibreのフォルダにコピーする意味が全く無いんだから
2022/04/04(月) 18:40:11.55ID:CZzVM6la
意味はある
kindleのパスを指定しない場合、calibreが自前で使うフォルダにresファイルを置くと
認識してzipに取り込んでくれる
パスを指定すればいいだけの話なので、使わないと思うけど
2022/04/05(火) 10:40:17.54ID:rkVBZ6fF
勉強になるなぁ
2022/04/05(火) 10:43:54.09ID:7MlSPiBf
要はDeDRMとUnpackができればいいのでCalibre自体は不要だった
2022/04/05(火) 11:03:05.69ID:w47PW8vN
kfx-zipで中身は殆どresみたいな奴をzipにできないかな
2022/04/05(火) 15:01:52.49ID:7VmdxiOT
Kindle 1.24.3 ログイン方法
F6を押してみ
2022/04/06(水) 08:28:29.67ID:mkPkXLfL
kindle unpackのzip変換にショートカットを割り当てられないものか
2022/04/06(水) 09:01:17.44ID:e3I3mVtE
まともな漫画用epubリーダーがあればzip変換とかしなくていいんだけどな。
なんでどれも画質悪くなるの?
2022/04/06(水) 09:37:03.89ID:mkPkXLfL
action.pyのdef build_multiple_book_menusの
create_menu_action_unique()呼び出し部分の6番目の引数を
Noneにしたらショートカット設定できるようになった

最初からそうしといてくれ
2022/04/06(水) 10:00:39.49ID:mkPkXLfL
設定はできるけどうまく動かないな
だから設定できないようにしてたのか
うまく動くようにしといて欲しかった
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 10:45:47.26ID:7qMk8pzE
相対値の余白を、自動で一括トリミングできるアプリ無い?
もしくはマウスでドラッグ、エンター程度の手間でトリミング
できるアプリ。
2022/04/06(水) 11:46:56.46ID:vXqC9NEd
>>667
何の話?
Calibreスレだから単純に画像ファイルの一括トリミングじゃないだろうし
相対値の余白ってのがわからないな
2022/04/06(水) 12:27:04.75ID:tZf3a7t3
単純に誌面外側の余白のことじゃないかな
Calibre関係なく

俺はImageMagickでやるけど誤判定もあって怖いので
本データはそのままにしといて自作リーダー側で自動trimしてる

ただ、ど真ん中に作品ロゴだけあるようなページはお手上げ
2022/04/06(水) 14:11:50.18ID:M1VChk5a
chainLPに余白カットあったと思うけど、あれじゃダメなんかな
2022/04/06(水) 20:32:20.43ID:wPSN4WfH
本の中の図表が大きく表示されて困る
誰か助けて( ;∀;)
2022/04/06(水) 22:12:29.45ID:L6rhnBTd
>>654
おれもずっとこれでやってるわ
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 00:59:49.28ID:zau96G8U
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
2022/04/07(木) 11:16:45.14ID:tSHETmdd
unlimitedの本全部抜くプロジェクト支援ツールシリーズ
20冊自動で借り終わった後にそれをkindle PCからダウンロードするけど、
その完了のタイミングが判らないのでしばらく放置してしまう
だから、kindle PCのフォルダを監視してフォルダ数が指定の数になったら
音がなる仕組みを追加
2022/04/07(木) 13:57:54.84ID:A2Lw/izt
月1000冊までじゃなかったっけ?
2000だったかな
最大数決まってるんで全部は無理だぞ
2022/04/07(木) 14:21:39.88ID:gYohSaNP
まず、そこまで乞食になれない
2022/04/07(木) 15:49:18.58ID:tSHETmdd
これ以上は無理という表示が出たら全部抜けたということで
4000以上借りたけどまだ底は見えない
2022/04/07(木) 18:08:56.31ID:HhDP32Kp
あんまりやると無茶すんなよテメエと尼からお叱りが飛んで来ると聞いたけど
2022/04/07(木) 19:14:17.77ID:tSHETmdd
そんな心配しなくても、unlimitedに魅力的なコンテンツなんか数える程しか無い
2022/04/07(木) 20:11:57.62ID:OfZ3Ceh9
だれも「魅力的だから全部欲しい」などとは、一言も言ってねーのにな…
>>679こそ、余計な心配しなくていいんだぞ
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 23:00:45.37ID:wHhQFL3G
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
2022/04/08(金) 07:26:12.48ID:9Vm8MAmD
>>677
月1000冊制限あるんで嘘松確定
ちなみに同じ本2回借りると2冊カウントされる
2022/04/08(金) 07:33:10.85ID:IBQf8iRC
フォルダ監視ツールはフォルダ数で見てたけど、
それだと最後のダウンロードが開始した時点で通知してしまうし、
20以外の時は指定しないといけないし毎回開始しないといけない

サイズで見るように変更して、10秒変化なければ完了とみなすようにした
これだと起動しっぱなしでいいので、まるでkindle PCにダウンロード完了時に
通知する機能が付いたように見える
2022/04/08(金) 07:44:43.11ID:IBQf8iRC
>>682
https://i.imgur.com/RleYzae.jpg
そんな制限無いけどな
情報が古いんじゃない?
2022/04/08(金) 13:58:10.29ID:Mq1eJ3Fb
>>684
この画像と一緒に尼に通報しました
2022/04/08(金) 14:21:00.38ID:IBQf8iRC
そういう時は証拠画像も貼るんだよ
2022/04/09(土) 20:53:23.65ID:hyoE7zLa
俺も通報したったwww
こんなん確実に特定されるわな
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 21:02:51.67ID:h9Y+U7bq
>>684
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/10(日) 07:25:34.70ID:qeiTGBFC
>>677
約200万冊だから4000は序盤だな
2022/04/10(日) 07:30:24.55ID:qeiTGBFC
>>682
そういう書き込みを見た

71名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 12:54:47.16ID:TsJ/gezb
>>68
いや、自分も詳しくは知らない。半年以上このスレに来てなかったし
ただ過去スレで1か月に800だか1000冊借りたらさすがに警告きた、
みたいな書き込みを見ただけ
具体的にどう処分されたかまでは書いてなかったような
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 22:23:52.75ID:DACpyoVC
これ以上、借りられません。みたいなメッセージが出たことはあったけど
これのことを言ってるのかなあ?
実際に借りられなくなる。
数日置いたら、借りられるようになったけど
適度に借りていれば、出ないと思う。
それでも、2回ほど出た。
2022/04/10(日) 22:32:12.46ID:CMHTujGE
金払う前にそんな条件は提示されてないんだから、勝手に禁止したら契約違反だよな
2022/04/11(月) 04:52:21.88ID:cIIAKKAU
あそこは不正入手された尼ギフを知らずに使った場合も容赦なく垢BANしてくるんだから
垢BAN覚悟でやるなら別にいいんじゃねーの
2022/04/11(月) 08:17:53.81ID:oaoJcp3E
尼の一存で規約が変更できる(意訳)みたいな一文がどっかにあるでしょ
2022/04/11(月) 18:19:32.93ID:+PYB0hQu
calibreに追加した本のタイトル名をエクセルで利用したいのですが
全てのタイトルをまとめてCSV等で出力できるでしょうか?
2022/04/11(月) 18:25:40.27ID:zxIWAnJK
calibredb listコマンドで
2022/04/11(月) 18:25:50.60ID:3FeKoQTM
拡張性ありそうだから、そんなこともできそう

発行日の列が4月 2022 みたいになるのが気に入らないので、
2022/04 みたいに表示する列を追加したいけどそれすらやり方が判らん
2022/04/11(月) 19:45:48.54ID:vqu8rI1D
>>697
%UserProfile%\AppData\Roaming\calibre\tweaks.py
の中の
gui_pubdate_display_format
gui_timestamp_display_format
gui_last_modified_display_format
を書き換える
2022/04/11(月) 19:53:42.80ID:3FeKoQTM
そんな強引なのじゃなくて
表示列の追加機能があるんだから、ここに自分用の発行日列を追加できればそれでいい
どういう変数が発行日で、それをどこに書けばいいのか判らない
2022/04/11(月) 20:22:56.05ID:vqu8rI1D
>>699
なんでそんな面倒なことをしたいのかわからんけど、表示列の追加で対処するなら、カスタム列に

program:format_date(field('pubdate'), 'yyyy/MM')

とでも書けば良いんじゃね?
2022/04/11(月) 20:49:43.61ID:3FeKoQTM
なるほど
わからん
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 22:46:17.15ID:xvpuT9Wl
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/12(火) 05:48:47.89ID:4XcrV1us
>>699
強引じゃなくて正しい設定方法だぞ

#: 日付の表示方法を制御する
# 公開日およびタイムスタンプ(日付)に使用されるフォーマット。
# iso 日付と時刻とタイムゾーンを表示します。唯一存在するフォーマットでなければならない
# 例えば、2010年1月9日という日付がある場合、以下のようなフォーマットが表示されます。
# MMM yyyy ==> 2010年1月 yyyy ==> 2010年dd MMM yyyy ==> 2010年1月09日
# MM/yyyy ==> 2010年01月 d/M/yy ==> 2010年9月1日 yy ==> 10
2022/04/12(火) 05:51:33.80ID:4XcrV1us
# MMM yyyy ==> Jan 2010 yyyy ==> 2010 dd MMM yyyy ==> 09 Jan 2010
# MM/yyyy ==> 01/2010 d/M/yy ==> 9/1/10 yy ==> 10
2022/04/12(火) 07:43:40.47ID:/eP3ZFXS
NVLDってやつかな
2022/04/12(火) 08:51:25.07ID:8+PB4W8J
MVNOだって?
2022/04/12(火) 09:34:40.99ID:ACE3Wl4w
正規の設定方法を「強引」って言った挙げ句、お望みの方法を書かれても「わからん」だからなー
力抜けるわ
2022/04/12(火) 09:41:23.58ID:SNEvOq10
https://i.imgur.com/4ojs6oY.png
ここで設定するのが正規
2022/04/12(火) 09:50:23.22ID:SBEq57Iv
>>708
その画面初めて見た
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 07:12:30.31ID:raLIrsgW
縦書きepubをcalibreでpdfにしようとしたけどうまくできなくて、調べてるうちにここに辿り着いて >>310 みて絶望。

解決方法、まだ上がってないですかね…もう疲れた…
2022/04/20(水) 07:16:22.36ID:rFNwzGeR
なんで劣化させようとするのかワケワカラン
2022/04/20(水) 08:06:28.18ID:Rr55Dlt8
過去に散々出てる問題だしね
Calibre以外でのpdf化ってないのかな
2022/04/20(水) 09:09:57.51ID:psBxqbPT
リフローのepubにはページの概念がなくて、文字サイズや文字間、余白なんかはそれぞれのビューアが設定出来るようにしてあるから、
pdfにするならその辺がキモになるとは思うけど、自分はpdfは詳しくないからわからん
2022/04/20(水) 09:14:24.70ID:psBxqbPT
>>712
epub→青空文庫形式テキストファイル→ChainLPなら出来ると思う
青空文庫形式にするのがちょっと面倒だけど、複数ファイルをまとめて置換できるテキストエディタ使えばまあなんとか
2022/04/20(水) 09:42:07.33ID:hIPUBqGA
>>714
それツール化してほしいわ
epub-青空
2022/04/20(水) 09:59:00.98ID:psBxqbPT
電書協の仕様を使ってないのもあるからなあ
>>20の問題をクリアするのも面倒くさそう
2022/04/20(水) 11:24:01.24ID:toVNF0zm
全ての形式にある程度のクオリティーを持って変換できる中間ファイルとして青空形式は優秀なんだけどな
Viewerの精度も悪くないし
ePub3もっと頑張れよ
色々雑過ぎる
718710
垢版 |
2022/04/20(水) 12:37:54.32ID:raLIrsgW
>>710です。
epub(縦書き)→PDF(縦書き)したい理由は、
「尼のKindle出版に使った原稿データ(epub)を、ペーパーバック出版にも使いたいから」です。
KDPペーパーバックはPDFのみなので変換しなければなりません。
テキストだけの本なら他の手を考えますが、本文内には挿絵もありますし、冊数もあるので1から作り直しという判断は考えていません。

元はSigilで作ったepubなんですが、PDFに出力できないので他のツールを探していたところcalibreを見つけました。
最初は横書き本でやっていて、レイアウトに目立った崩れもなくcalibre最高!だったのですが
縦書き本でやったところ >>310 さんと同じ症状に遭い困りました。

余白やフォントなど調整してもダメ、epub→AZW3→PDFも試しましたがダメ、縦書き用のコードで複数パターン試してもダメ、徹夜したけどお手上げです。

現象を見るだけなら、
1.桃太郎くらいの適当な長文をtxtにコピペ
2.でんでんコンバーターさんで縦書きEPUBに出力
3.calibreでEPUBからPDFに変換
だけで確認できます。

どなたか解決法に心当たりある方、回答ほしいです。
2022/04/20(水) 13:19:18.58ID:psBxqbPT
>>718
今後もそういうことしたいなら、epubへの変換もpdfへの変換も出来る青空文庫形式の中間ファイルを作ることを覚えた方がいいかもな
つか汎用性のある中間ファイルは必須だと思うが
720710
垢版 |
2022/04/20(水) 14:19:43.94ID:raLIrsgW
>>719
今後検討します。一番無難そうですね。
自分は全部Googleドキュメントで原稿作って、そこからEPUBとかに変換していました。
2022/04/20(水) 14:42:12.26ID:5396PNG9
もうちょっと本格的にやるならVivliostyleとかかね。
2022/04/20(水) 17:51:04.21ID:mDdMUkJ5
どんなにいい規格を作っても、中身を作ってる人が採用しないから普及しないよな
コピーや変換自由でフリーで本を出版する、という文化が根付かない限り、
amazonやadobeの作った規格を受け入れるしかない
2022/04/20(水) 21:15:20.93ID:5396PNG9
>>722
ちなPDFは ISO 32000になってるので、PDF 2.0からはISO主導で規格策定されてる
2022/04/20(水) 21:37:30.35ID:mDdMUkJ5
電子辞書のepwingという規格があって
辞書なのにunicodeに対応してないからさすがに使い物にならない
いい感じに拡張して規格を制定したとしても、
フリーの辞書なんか売り出す人がいないのでPC上の辞書という文化そのものが廃れた
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:59:37.48ID:raLIrsgW
>>710 です。進展があったのでスレチっぽいですが一応書き込こんでおきます。

Adobe Digital Editionsでフォント指定してepubをpdfに変換する
ttps://keitasumiya.net/blog/2021/epub_to_pdf_by_ADE/
(Adobe Digital Editions →以下ADE)

↑こちらのサイトに辿り着いて試しにやってみたところ、
Sigilで作った縦書きEPUBがいい感じに縦書きのまんまPDFになりました。
少なくともページの端でテキストや画像が途切れる現象は起きません。
そのままcalibreに突っ込んでPDF出力でページ番号をつけるところまでできました。
目次はなぜか生成されませんでしたが、これは別途自作するという方法で解決できるかと。

しかしよくよく見てみたら、CSSで縦向きにした半角英数字が横に寝ちゃってました(悲)
ADE上ではちゃんと縦向き表示なんですが、ADEから出力保存したPDF上では横向きに戻ってしまいます。

Sigilでテキストの向きを変えるCSSをあれこれ試しましたが全滅。
Calibre上からも何かできないか、と調べましたがかすりもせず。

残る手はADEの「userStyle.css」。フォントを指定したように、ここから
半角英数字全体にかけて縦向きのCSSを指定すればなんとかなるのでは、と予想しています。

私にはそこまでの知識がないのでできないんですが(すみません)」
「英数字は全角のみで半角を使わない本」ならこれでも十分だと思うので、一応残してきます。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 23:38:47.08ID:U6AW4kDC
青空文庫からPDFは威沙がある
http://tokimi.sylphid.jp/
2022/04/21(木) 18:52:14.49ID:LDhKDKaO
Kindleファイル保存に関する質問です。

Kindle for PC 1.71.1を使用しています。
このソフトでダウンロードするとファイル名は「ASIN(8桁)_EBOK.azw」となるのですが、
calibreを介して「ディスクに保存」する時に、ファイル名の先頭にASINを追記したいのです。

これをテンプレート設定にて行うことは可能でしょうか?
リファレンスを機械翻訳で読もうとしましたが、私には難しくて分かりませんでした。
2022/04/21(木) 18:59:11.08ID:DXCsyFia
1.71ってスゲーな
2022/04/21(木) 19:30:26.69ID:qSCIUdQA
古いの使うメリットってあるの?
2022/04/21(木) 19:34:20.13ID:LDhKDKaO
>>728-729
スレ違いになるので手短に書くと、ダウンロードするフォーマットを絞るためです。
2022/04/21(木) 19:53:08.76ID:DXCsyFia
いやそこじゃないんだが
まぁいいか
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 01:25:42.72ID:mgT3F5Cq
DOCX青空文庫変換
https://kyukyunyorituryo.github.io/docx2aozora/
2022/04/22(金) 16:04:48.47ID:PDLSBZzy
calibre 5.41.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.41【2022年4月22日】を公開しました。
新機能

マークブックボタンを右クリックして、複数の種類の一時マーク(ピン)を作成できるようにした(環境設定->ツールバーとメニューでキャリバーツールバーに追加可能)。

チケットをクローズします。1968810
Kobo ドライバ。更新されたファームウェアをサポート
Kindle 接続時にポップアップメッセージを表示し、Amazon カバーのバグとその回避方法について言及するようにしました。

チケットをクローズしました。1967149
本の編集 目次ツール。見出しタグのtitle属性で目次のテキストを取得できるようにしました。
実数を表示するカスタムカラムを作成する際に、表示する小数点以下の桁数を指定できるようにした
アマゾン・メタデータ・ダウンロード amazon.inの国別ウェブサイトをサポートするようになりました。

バグフィックス

本の編集 一部のキーボードレイアウトでAltGr+{が機能しない問題を修正

チケットをクローズしました。1969302
TXT入力。非アスキーテキストを含む一部の大きなTXTファイルの変換にまれに失敗するのを修正

チケットを閉じます。1967828
本を入手 ウェブサイトの変更に伴い、英語版Amazonプラグインを更新

新しいニュースソース

Eenadu by unkn0wn
ハーバード・ビジネス・レビュー by unkn0wn
ヒンドゥスターン by unkn0wn
Dainik Bhaskar by unkn0wn
フリー・インクワイアリー by ハワード・コルネット
Sportstar by unkn0wn
デジットマガジン by unkn0wn
ザ・ディプロマット by unkn0wn

ニュースソースの改善

エコノミックタイムズインディア
ビジネススタンダード
scmp.com
ワイヤードマガジン月刊版
雑誌「Reason
スケプティック・インクワイアラー(The Skeptical Inquirer
タイムズ・オブ・インディア
ライブミント
ザ・ウィーク
インディアンエクスプレス
ヒンドゥスタン・タイムズ
734727
垢版 |
2022/04/23(土) 01:46:37.46ID:QjiJ5Dmj
>>727
テンプレを使うと簡単にできました。
失礼しました。
2022/04/24(日) 19:05:05.29ID:HzPBZ7bQ
>>734
よかったら、やり方教えてください
736727
垢版 |
2022/04/24(日) 22:04:46.10ID:UUhXNP1y
>>735
一例ですが、こんな感じです。
{authors}/{title} - {authors}_{identifiers:select(mobi-asin)}

設定「ディスクに保存」の「テンプレートの保存」欄に、これ(asin部分)を書くだけです。
(始めの時からは気が変わり、ファイル名の末尾にASINを追記しました)

calibreは何年かぶりに触ったのですが、検索とか便利な機能があったんですね。
今まで知らずに手作業で仕分けしていたので、
スクリプトと組み合わせることで作業時間が一瞬で終わるようになりました。
もっと早く調べれば良かった!と後悔しています。
2022/04/24(日) 22:43:08.73ID:HzPBZ7bQ
>>736
ありがとうございます、できました
ファイル名にコードが入っていると(なにかの)マッチングに便利かも、なんて思っていたので助かりました
2022/04/25(月) 18:45:12.36ID:43/++tCr
Highligjtの注釈に右クリックを使うと選択範囲が拡大してしまう現象の解決策はありますかね?
ペーストするのに不便で仕方がないんですが。
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:29:47.37ID:ZN+17sqy
send to kindleがepubに対応していた。
2022/04/27(水) 19:44:53.13ID:cscz8/eO
過去形。つまり今は対応していない、という意味だな。
2022/04/27(水) 19:54:08.35ID:9i08UOlh
ニホンゴはムツカシイので
「対応していることに気づいた」、という意味も、「対応していた」、と表現出来るのだ。
2022/04/27(水) 21:20:52.62ID:cHIQpIW8
過去形ではなく「存続・存在」を表す
中学の文法で習ったな
2022/04/27(水) 22:15:15.33ID:M4bLiHW0
存続・存在を表す時は後ろに何らかの体言が来るんだよ
対応したバージョン、みたいな用法なら過去ではない
文末に来たら過去か完了
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:07:22.90ID:0boMWFbq
あげぇ
2022/04/28(木) 10:33:45.65ID:W6I/1qC2
これ個人的にはかなり重宝してるんだけど概出かな?
ttps://github.com/HamsterExAstris/calibre-azw6-image-merge
2022/04/28(木) 10:51:38.48ID:W6I/1qC2
resファイルがあれば勝手に置き換えてくれる
2022/04/28(木) 16:50:58.53ID:7KUOC8SZ
mobi作ってキンドルで読もうとすると表紙が全画面表示されないんだけどこれどうすりゃいいんだ?
epubをいじっても無理?
2022/04/28(木) 17:14:18.90ID:xbohwH/M
kindlegenで変換してPWで読んでるけど表紙は普通に全画面表示されるな
2022/04/28(木) 17:36:01.94ID:3NoW+OLk
>>747
表紙をimgにしてんのかsvgにしてんのかくらい書けよ
こっちはエスパーじゃねえぞ
2022/04/28(木) 17:59:56.62ID:ib1V6I0M
>>745
きしゅつ
>>516
2022/04/28(木) 18:09:10.38ID:4lTcrVkO
>>749
ただの人間は回答しなくて良いです!
この中に宇宙人 未来人 異世界人 超能力者が居たら回答してください!
2022/04/28(木) 23:40:28.31ID:1uO+KoUo
>>749
生まれつき無能ですまん
aozoraepubで作ったepubにcalibreの書誌情報で表紙画像つけただけのものをkindlegenでmobiにしてkindleに送ると表紙に余白ができるんだ
そこで試しにkindleで買った本をunpackでepubにしてもっかいkindlegenでmobiにして送ってみてもやっぱり余白ができた(ちなみにこれは表紙はsvgになってた)
だからkindlegenの問題なのかと思ったがもしepubの編集等で解決できるようならご教示願いたい
2022/04/29(金) 09:52:05.47ID:dT+UaBjO
俺様がここまで句読点も付けず低姿勢に聞いて差し上げているのだから
お前等は答えを上納するのが当然の義務である低民度の下人ども

こんな感じでしょうかw
2022/04/29(金) 10:12:02.06ID:uJjEpeX1
質問スレじゃないんだからいいんだよ

質問スレは回答者様が居座っていて、回答者様の機嫌を損ねてはいけないというルールがある
回答者様の判らない質問をすると大変に機嫌を損ねるので厳禁
回答者様はいきなり答えたりはしないで、しばらくは質問者を弄ぶ期間が許されている

たまに、質問スレじゃないところに回答者がのさばってきて、
自分は関係ないのにお礼の書き込みをしない人を咎めたりする
2022/04/29(金) 10:32:59.62ID:+HqlT7X4
礼も言わないのはスレ関係なくクズ
2022/04/29(金) 10:41:05.13ID:uJjEpeX1
多くの場合は質問じゃないんだよな

こういう問題を発見したけど認識されてる?
という情報提供から始まって、原因究明して解決策が示される
その一連のやりとりがログとして残るので誰かの役に立つ
それで完了でいいのに、何故かお礼を求める人が現れる
2022/04/29(金) 11:10:38.30ID:+HqlT7X4
大半は質問だな
2022/04/29(金) 11:13:53.85ID:PiHsk0HC
このスレだと大半は既出な情報ですけどね
2022/04/29(金) 11:33:24.25ID:9p8a9gl0
情報提供なんかより質問の方が多いだろ
しかも何度も出てくる質問も多い
2022/04/29(金) 12:13:42.64ID:Xlqixgvx
過去ログ読めば解決する話を出してくるのは、かまって欲しいだけの人だと思う
2022/04/29(金) 12:42:40.63ID:dT+UaBjO
安心しろ、かまって欲しいのはお前も含めて全員だろw
旗日の昼下がり、とくめいけいじばん楽しいよな
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:55:20.53ID:/9nOci+1
荒れてんな
2022/04/30(土) 10:27:05.10ID:SnAZC8x9
>>752
縦はぴったりだけど横に余白が出来る、横はぴったりだけど縦に余白が出来る、なんてオチじゃないだろな?
2022/04/30(土) 17:22:37.28ID:VFAt2yeR
>>763
さすがにそれはない
縦横両方に余白ができる
kindleで買った本で言えばもとは横ぴったりだけど
unpackしてkindlegen通したやつは一回り小さい表紙画像になって横にも余白できる
2022/04/30(土) 17:30:36.03ID:SnAZC8x9
>>764
UnpackしたepubをKindlePreviewerで変換したやつは余白なんて出来ないんだよな
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 19:06:08.31ID:/9nOci+1
既出かもしれんが無料で縦EPUBからの縦PDF化はこれが一番楽な気がした。見た目崩れほぼなし。すごい。

EPUB ファイルから Vivliostyle で PDF を作りたい!
https://vivliostyle.github.io/vivliostyle_doc/ja/vivliostyle-user-group-vol2/JunTajima/index.html

Sigil→縦PDFの解説も発見。変換難民はこれで良くね?

Googleドキュメントから制作する【縦書き&横書き】の「Kindle本&ペーパーバック本」の作り方(Sigil&Calibre&Vivliostyleを使用)
https://www.genhekinohitsugi.com/entry/2022/04/21/043518
2022/05/01(日) 14:21:39.00ID:Frk79ZHA
ライブラリに本を追加する時
表紙等書籍データのみ登録追加するってのは出来ないんでしょうか
実データは別置きのままにしておきたい
768767
垢版 |
2022/05/01(日) 14:22:53.30ID:Frk79ZHA
calibreの話です、すいません
2022/05/01(日) 15:03:27.03ID:0o1wXApy
少なくともcaribredb addコマンドにはそういうオプションはない
追加してから本データだけ消すことになるのでは
2022/05/01(日) 15:06:06.01ID:gMMmYfGD
消したら読めないけどな
2022/05/01(日) 23:40:26.28ID:AIgvInun
>>767
思いつくのは一旦追加してから全てのフォーマット削除
または空フォーマットで追加後にISBNとかタイトルでデータを検索して更新かなあ
2022/05/02(月) 10:51:29.11ID:Ad+7SdEX
>>766
長年探し求めてたもの、やっと見つかった。情報感謝!
2022/05/02(月) 11:07:06.91ID:YodixcVh
めんどくさくないか?
2022/05/03(火) 17:07:14.55ID:NSoilBvp
calibre 5.42.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.42[2022年05月03日]を公開しました。
新機能

電子書籍ビューア 検索時にアクセント記号を無視する
書籍リスト検索:検索時に句読点を無視するようにしました。これにより、例えばGravitysはGravity'sと一致します。

チケットを閉じます。1969926
本のマーク付けに使用されたテキストをツールチップに表示する

チケットを閉じます。1970045

バグフィックス

本の編集。全てのブックファイルを解析するような操作を行った場合、チェックポイントシステムによるメモリ消費を削減します。

チケットを閉じます。1971150
Amazonメタデータのダウンロード。タイトルが[]で始まると無視されるのを修正

チケットを閉じました。1971015
メタデータ編集ダイアログ。識別子フィールドでUndoが正しく動作しない

チケットを閉じました。1970497
LRF ファイルを表示できない問題を修正

チケットをクローズしました。1970391
PDF 出力。入力ドキュメントにあるいくつかの無効なCSSに関するエラーを修正

チケットを閉じます。1969981
Linux バイナリ。glibc > 2.33 のシステムで Qt WebEngine が動作しない場合の対処法

新しいニュースソース

Caravan Magazine (ヒンディー語) by Areet Mahadevan
LWN (無料) by yodha8
IEEE Spectrum マガジン by yodha8
フィナンシャルタイムズ by Kovid Goyal
Cosmos マガジン by yodha8

ニュースソースの改善

ニューヨーカー
OMG! Ubuntu!
ACM キュー
CACM
サイエンスニュース
クアンタマガジン
アウトルックマガジン
インディアンエクスプレス
2022/05/03(火) 20:08:36.92ID:ziKkYkAi
漫画を見開き2ページで表示する設定ってどうやるんすか
2022/05/03(火) 20:20:06.49ID:ziKkYkAi
バージョン3だとなんの設定もしなくてもちゃんとしたサイズとアスペクト比で漫画読めるんだけど(っていうか設定する画面がどこなのかわからんが)
バージョン4にすると漫画が豆粒みたいなサイズでしか表示されなかったりアスペクト比狂ったりしてようわからん
2022/05/03(火) 20:57:47.16ID:XyQGal7o
豆粒はよく見る
まあzip化してしまえばいいので気にしない
2022/05/03(火) 21:01:55.79ID:ziKkYkAi
バージョン3のままつかうのが一番マシかね
2022/05/03(火) 21:09:47.21ID:Q/8ge597
ビューワーの表示をページ単位にするとかスクロールにするとかだったよな→豆粒対策
2022/05/04(水) 07:23:11.81ID:+LQN2obD
ZIP mod v.0.3はazw3のみ対応なのか azwも変換出来たらなあ
2022/05/04(水) 10:05:45.46ID:g/78Bq1z
新しいのに対応できないなら判るけど、なんで古いのに対応できなくなるんだ?
2022/05/04(水) 12:10:59.73ID:+LQN2obD
削除してもう一度ダウンロードからやり直したらazw3になったわ
2022/05/04(水) 12:25:55.93ID:Iwq7zRyT
解除失敗しただけ
2022/05/04(水) 23:39:10.58ID:uzA/KHoG
sigilとcalibreの編集機能ってどっちの方がいいの?
2022/05/05(木) 02:34:09.11ID:uZcKQQt7
Amazon「Kindle」がEPUBをサポート、2022年後半から - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202205/03/2813.html
2022/05/05(木) 08:35:58.92ID:QzHii/UJ
>一方で同社では、「2022年後半からは、Send to Kindleを使用してMOBI(.AZW、.MOBI)ファイルをライブラリーに送信できなくなる」と説明している。

こっちの方がのけぞったわw
2022/05/05(木) 11:21:19.36ID:sC1oEQvK
Send to Kindleなんか使わないからいいけどな
直接epub置いても読めるように本体がバージョンアップするんでしょ
2022/05/05(木) 14:10:47.14ID:eyDseYa2
ないない
kfxに自動変換するってだけよ
2022/05/05(木) 14:53:57.77ID:Cy7zSlma
>>788
epubを自動変換するのはもう始まってる(>>739)。今アナウンスされてるのはepub自体をサポートする、という話。
2022/05/05(木) 15:12:58.32ID:TbeapYtS
Calibreのビューアで小説読むとルビが切れるの対策ない?
2022/05/05(木) 15:14:18.12ID:ofmfPmTt
Calibreのビューアで読まない
2022/05/05(木) 15:26:42.54ID:WfRecAVZ
>>786
これ意味不明だよなー
今後はepubに変換するしかないのか
2022/05/05(木) 15:32:44.14ID:sSVZVw+l
結局は世界標準に阿るのってソニーみたいだな
2022/05/05(木) 15:34:46.26ID:sC1oEQvK
似たような形式いくつも要らんしな
標準を残して独自形式は抹殺
2022/05/05(木) 15:38:14.42ID:eyDseYa2
>>789
記者が勘違いしてるだけ
アマゾンのサイトにはどこにもそんなこと書いてないぞ
2022/05/06(金) 13:30:57.73ID:BPBUvofB
booknameのprintでcp932エラー吐かないでくれ
2022/05/06(金) 13:53:09.91ID:VvRdDFP0
pythonあるある
2022/05/06(金) 17:06:21.78ID:N6QrpRCv
これ出ると面倒だから拾ってきたスクリプトはWSLで動かしてる
2022/05/10(火) 14:28:20.61ID:qnD4goJb
WinのPortableApp版ですが
書籍読んでるときに出る右下のパーセンテージ表示ってどこで切れますか?

微妙にネタバレ感があって落ち着かない
2022/05/10(火) 15:21:30.32ID:s3YSsQEa
設定>ヘッダとフッタ>Footer>進行状況から消せる

ツールバーの♡アイコンも設定から消せるんだね
2022/05/11(水) 09:51:50.04ID:EjrQDbS7
>>799
紙の本を読んでても「なんだよ残りページ数少ないじゃないか!ネタバレだ!」って思うの?
2022/05/11(水) 09:57:45.32ID:reV/WW3d
まだひと盛り上がりあると思ったら残りは参考文献でがっかりすることはある
2022/05/11(水) 12:32:10.00ID:yBQ0TuTE
>>801
自分の感じないことを感じる他人の存在は許せない?
2022/05/11(水) 12:58:32.04ID:EjrQDbS7
>>803
誰が許せないって書いてんの?
疑問に思ったから聞いただけだけど
最近なんでもかんでも悪く取るやつ多くなったなめんどくせえ
2022/05/11(水) 13:05:37.83ID:iS8zmiTo
なんだよ
じゃないか!
だ!

誰が
だけだけど
めんどくせえ

老齢かな?
2022/05/11(水) 15:18:14.49ID:vL2RRdZx
>>804
今は5chだけじゃなく世間がそんなやつらばっかだからあきらめろん
2022/05/11(水) 17:58:17.58ID:qSuMBtzC
×悪く取る
〇隙あらばマウント取りに来る
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:25:27.09ID:l7TB9/EP
 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 09:51:50.04 ID:EjrQDbS7 [1/2]
>>799
紙の本を読んでても「なんだよ残りページ数少ないじゃないか!ネタバレだ!」って思うの?

 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/11(水) 12:58:32.04 ID:EjrQDbS7 [2/2]
>>803
誰が許せないって書いてんの?
疑問に思ったから聞いただけだけど
最近なんでもかんでも悪く取るやつ多くなったなめんどくせえ

アッwガーイwww
2022/05/12(木) 06:54:04.74ID:HaVEOHzM
>>808
アッwガーイwww???
日本語で
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 07:49:05.24ID:hLkcixyR
ゲェジwww
2022/05/12(木) 09:33:27.91ID:5g1mupGt
MIN ■■■■□□□□ MAXwww
2022/05/12(木) 10:22:47.30ID:cMnvZe+G
ゲェジ理論
2022/05/12(木) 13:12:53.47ID:Da9CiSjd
?付けて疑問を呈されただけでここまで切れ散らかすとは、よほど刺さったのね
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 22:08:09.49ID:P48SrJH6
アッwガーイwww
2022/05/13(金) 04:09:40.34ID:aUAAkQdR
            ,.. ィゝ-r,、.. _
          / r 、./ l -、 `ヽ
          /   ー' !  ! ー'   ヽ
        /       !  !       ゝ、
        (ヽ、 f ヽ!|  | f ヽ   ‐' ィ、
        (1`‐ 、 ニ ノ⌒ヽ ニ _ - '´ノィ
        l `ヽ、.  lヘ.フ7 ̄ _,.. - ´  !
        ヽ、   ` `ー´  ̄    ノ
        /`ヽ- _/ ! ヽ_ ィ ´_ゝ
    _ ,.、  / ̄ヽ  'ー ^ ー'   /´  l   _
   l  7 l\| ,. --ヽr‐ ⌒ー〒/== 、 j ィ´ l「  l
.   l  l| || }/    ヽー‐ フ´    ヽ! ||  ll   |
   |  |l _ヽ !   _ ヽー/        | jノ  !  l
   !  ! 〃ヽ| , イ-、 7トlニレ 7=,- 、 j |〃ヽ. |  |
.   |  || ト、ノ|Vir-、ヽj レ/ニト、 !ノ , -ヽ/ .|l _ノ !  |
.  └=ー‐ '´ ` =-ー'′ ヾ=ヽニ´'´`'┴-=='L=-'
2022/05/13(金) 20:00:32.77ID:I1F+/eGu
ゾゴッwクゥ~wwww
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:32:12.68ID:apTMxNDN
>>816
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/05/14(土) 22:33:29.45ID:xAcISzyp
                  / ̄ ̄ ̄ \
             __/θ     θ /|\__
          _/    \ θ   / /    \_
         / |  ((三))\||\_ _/||/ ((三))  | \
        /\|  ___ \_||●/ ___   | /\
       /\ \ |三三/  /\   \三三| /  / \
      /\ \/\ ̄ ̄ / 〔 〕 \   ̄ ̄/\/  / \
     | ̄ ̄|\/    \/__|__\ /    \/ | ̄ ̄|
     |    ̄ ̄|     |___|___ |      | ̄ ̄   |
     |   ̄ ̄ ̄|   /__|( ̄)|___\     | ̄ ̄ ̄  |
     |____|    |__ | ̄ ̄|____|     |____|
     /| ∩( \   /\ |   |  /  \      /| ∩( \
     | /-| |-\ | / ̄ ̄\|   |/ ̄ ̄ \    | /-| |-\ |
     \|  V  |/ | ̄ ̄ ̄ 「|__| | ̄ ̄ ̄ ̄|    \|  V  |/
             | ̄ ̄ ̄ |     | ̄ ̄ ̄ ̄|
            _|_∧__|     |__∧_|_
            | \V/  |     |  \V/  |
           「        |    「        |
           |   __   |   |   __   |
           |_/| ̄ |\_|   |_/| ̄ |\_|
           /   ̄ ̄  \   /   ̄ ̄  \
          | ̄ ̄ ̄冖 ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄冖 ̄ ̄ ̄|
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2022/05/14(土) 22:49:36.59ID:rdi2De3w
それはズゴッwクゥーwwwww
2022/05/14(土) 23:02:06.76ID:xAcISzyp
                ∧
             / ̄ ̄ ̄\
         |\/_冂__  \_/\
        /  ||_  ● _||  /  /\
        | @|// ̄\\  |@  |/ ̄\
       /\@ ̄/\   ̄  @  | / ̄\
      /\ \/    \   L__|\/ ̄\
     /\ |  ̄\ ̄ ̄    /     \
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 23:04:15.74ID:ds3Q9asK
ジオwングゥ~www
2022/05/14(土) 23:19:32.90ID:+Kd6/VGs
ジュディwオング~wwww
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 10:25:42.96ID:HwDV7x0f
子連れ狼 大合本 10巻をDRM解除しようとしましたが、できませんでした。
calibre 5.42.0
DeDRM 7.1.0
読み込ませてビューアで表示は出来るのですが、
PDFに変換しようとすると変換エラーが出て失敗します。
何が原因なんでしょうか?
2022/05/15(日) 10:46:52.62ID:OVSJBqgn
うちでは問題ないのでやり直すと成功する
2022/05/15(日) 13:34:22.14ID:LZmbG1zi
>>823
32bit版(Portable版) ってオチじゃないよね?
2022/05/15(日) 17:32:43.73ID:JzXwf2bo
DRM解除とPDF変換は分けて考えようぜ
pdf変換なんて、ナンボでもError出るでしょうよ
まずはzipを試せ
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 17:34:44.18ID:8Rr5aOdL
>>822
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:23:43.96ID:HwDV7x0f
>>826
zipで試したら大丈夫でした!
ありがとうございます。
助かりました
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 08:22:09.17ID:Mw4kU5/9
DRM解除は犯罪です
EPUB→PDFの変換機能を使いこなせるようにしたければ
まず自分で漫画を描くところから始めましょうね
2022/05/16(月) 09:36:10.93ID:Ac+EsJEN
違法な筈だけど割と野放しなのは何なんだろう
2022/05/16(月) 13:32:07.47ID:21XdkBJS
違法厨うぜえ
2022/05/16(月) 14:03:06.61ID:LUEwQ30T
>>830
自分で購入したものを解除するだけじゃ被害がないからじゃね?
そもそも罰則規定がはっきりしてないし
2022/05/16(月) 14:08:16.42ID:Ac+EsJEN
kindle unlimitedなんかは、20冊しか借りられない筈というDRMに頼り切った商売だから、
あれを全員が自分のHDDにコピーしまくったら成立しないだろうな
それが本来のunlimitedな気もするけど
2022/05/16(月) 19:53:09.11ID:KkKOSrn+
Rakuten Unlimited
2022/05/16(月) 20:01:55.61ID:Ac+EsJEN
動画もDRM付いてることが多いけど、
それで違法コピーが防げるかというと、誰か一人解除できれば済む話なので、
正規利用者を不便にすることにしか役立ってない

DRMが付いてる時点で最初から買わない、という人も多いだろうし、
DRMを付けるコストもそれなりにかかる
こういう時にDRMが役に立つ、というケースが思い浮かばない
2022/05/16(月) 20:28:25.71ID:1Ra0XFBV
世の中の大抵のDRMは解除scriptがあるもんなあ
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 22:53:13.16ID:fWLgTsDJ
>>831
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/05/18(水) 04:03:36.16ID:Hd1jWVUl
毒林檎を食わされてDRMフリーにした音楽の今の現状を見たらDRMに固執するのも無理ないかと
2022/05/18(水) 08:38:30.31ID:0xQJMGhq
逆だろ
音楽は円盤が全然売れないほどみんな配信で買うのが定着した
本もそうなって欲しいならDRMかけてる場合じゃない
2022/05/18(水) 09:10:02.64ID:hRy5c/JK
そうはいうけど音楽ファイルがどんだけ無料で違法ダウンロードされたか知ってるか?
2022/05/18(水) 09:12:48.65ID:0xQJMGhq
それとDRMの因果関係は無い
ユーザが各自アップロードしているのではなく、極少数の誰かがアップロードしている
アップロードする気もない大勢が不便になるだけで、
アップロードする誰かはどうにかしてDRMを解除する
2022/05/18(水) 09:43:36.54ID:0xQJMGhq
DRMが効くのはダウンロードではなくて個人レベルのコピー
友達グループの誰かが曲を買って、それをみんなにコピーして聴かせる、みたいな行為
DRMが無いのでそれは技術的には可能だけど、そんな機能はわざわざ用意されてないので、
結局みんな買って聴いている

iPodの初代(HDDの奴)にはiPodからiPodに転送する機能が付いてて、大丈夫かとびびった
2022/05/18(水) 19:18:29.06ID:8qJEmg11
久しぶり!

俺の今のKindle for pcのバージョンは1.34.1
起動するたびに「アプデ来てるよ」ってくるんだが、アプデしたほうがいい?
アプデしたせいでDRM解除に影響って出る?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 22:38:22.67ID:RyiBHsGm
アッwガーイwww
2022/05/19(木) 12:24:33.71ID:/KpTph/6
ズッ!ゴーック!
2022/05/19(木) 13:56:08.58ID:ysaxqQPu
            ,.. ィゝ-r,、.. _
          / r 、./ l -、 `ヽ
          /   ー' !  ! ー'   ヽ
        /       !  !       ゝ、
        (ヽ、 f ヽ!|  | f ヽ   ‐' ィ、
        (1`‐ 、 ニ ノ⌒ヽ ニ _ - '´ノィ
        l `ヽ、.  lヘ.フ7 ̄ _,.. - ´  !
        ヽ、   ` `ー´  ̄    ノ
        /`ヽ- _/ ! ヽ_ ィ ´_ゝ
    _ ,.、  / ̄ヽ  'ー ^ ー'   /´  l   _
   l  7 l\| ,. --ヽr‐ ⌒ー〒/== 、 j ィ´ l「  l
.   l  l| || }/    ヽー‐ フ´    ヽ! ||  ll   |
   |  |l _ヽ !   _ ヽー/        | jノ  !  l
   !  ! 〃ヽ| , イ-、 7トlニレ 7=,- 、 j |〃ヽ. |  |
.   |  || ト、ノ|Vir-、ヽj レ/ニト、 !ノ , -ヽ/ .|l _ノ !  |
.  └=ー‐ '´ ` =-ー'′ ヾ=ヽニ´'´`'┴-=='L=-'
2022/05/19(木) 19:43:42.22ID:GSOKo7i3
もういいよ、その流れは
2022/05/22(日) 01:53:46.58ID:1c5eK2Zw
kindleのresファイルってスマホアプリだと落とせないみたいだけどタブレットなら落とせるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 01:58:32.32ID:kmhomQro
アッwガーイwww
2022/05/22(日) 09:09:31.08ID:lOS4yPcc
resが落ちてくる条件なんて、普遍の仕様が公開されてる訳じゃない
自分で状況観を察しろ
2022/05/26(木) 22:07:44.32ID:ksDDNBrO
著者ごとにシリーズでも分けたい
各カテゴリが独立してて著者を選ぶとその人のシリーズしか表示されないって無理だよね
階層化しようと思ったらシリーズ、タグ、言語、検索?の階層化しか見つからなくて
結局シリーズ欄に著者をもう一回並べてその下にシリーズを置いてるんだけど
著者欄を階層化するのってできない?
2022/05/26(木) 22:19:15.27ID:/wH5COmU
紙の本だったら頑張って分類してしまっとかないと探せなくなるけど、
データなんだから目で探さなくてもいい
2022/05/26(木) 22:43:37.24ID:ksDDNBrO
探したいんじゃなくて整理して並べたいんだ
先頭にダミー置いて表紙にシリーズ名貼り付けるのはあまりよくなかった
できるかどうかだけでも教えてくれw
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 12:57:33.80ID:3ZYKp/lf
尾瀬あきらのリュウ
何でこんな名作が電子化されないのだろう
他の作者含めて大概マイナーな作品は電子化されてるのに
原作者が電子化嫌がってるのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 13:06:23.36ID:3ZYKp/lf
ごめん誤爆w
2022/05/27(金) 15:59:12.42ID:ugGoi2D6
calibre 5.43.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.43[2022年5月27日]を公開しました。

新機能

Koboドライバ。コレクションを生成するためにテンプレートを使用できるようになりました。
本の詳細ポップアップ。表紙をダブルクリックすると、calibreの内部イメージビューアを使用するようになりました。表紙を右クリックすると、他のプログラムで開くことができます。


バグフィックス

デバイスビューからライブラリビューに切り替えた時、本の詳細が空白になるのを修正しました。

TXT入力。5.39で、インデントを削除するオプションが空白行も削除する原因となったリグレッションを修正しました。

電子ブックビューア 本の最初の内部ファイルからのハイライトの不正なソートを修正しました。

新しいニュースソース

朝日新聞 by Albert Aparicio Isarn
ビジネス・トゥデイ誌 by unkn0wn
アウトルックビジネスマガジン by unkn0wn
Donga by Minsik Cho
ル・モンド(英語) by Darko Miletic
ヒンドゥー教の現在 by Vishwas Vasuki
MITプレス読本 by yodha8
ライブサイエンス by yodha8
フィナンシャルタイムズ印刷版 by Kovid Goyal
カタルーニャ語の様々なニュースソース by santboia

改善されたニュースソース

Outlookマガジン
インディア・トゥデイ
ニューヨーカー
フォーリン・アフェアーズ
2022/05/27(金) 17:00:59.56ID:kg2gfFTe
>>854
めっちゃ懐かしいな
リュウは名作だな
久しぶりに読みたくなった
尾瀬あきらは講談社のは電子書籍化されてるんで拒否してるわけじゃないと思う
小学館は電子書籍消極的なんでそのせいじゃない?
発売日ずらしたり裏表紙未掲載だったり画質落としたりは紙本との差別化のためですとか言っちゃう会社だから
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 19:36:54.33ID:3ZYKp/lf
>>857
誤爆なのにレスありがとうw

小学館の電子書籍は結構持ってます
ファントム無頼だけ史村翔がゴネてたのか何かで相当遅れましたけどね
同じく原作付きなので権利関係かな?
何かタブーなシーンは無かったと思うし
2022/05/27(金) 21:42:52.00ID:XNk3+/mh
昭和平成の中高齢漫画家がゴネゴネ言ってる間に
読み手もスタイルも完全に代謝しちまったんだけどな
スマホで1コマずつスライドさせてる連中を異星人とでも思ってんじゃねーのw
2022/05/28(土) 21:57:13.59ID:fts98mQs
バージョンが更新されるたびにHPから本体ダウンロードしてインストール作業を1から繰り返しさせられるのっていい加減改善したほうがいいよな
Calibre本体にアップデート機能自体を埋め込めよって思う
2022/05/28(土) 22:23:35.45ID:yRQ8uNgR
portableなんかアップデートする気にならない
2022/05/28(土) 22:56:04.53ID:fts98mQs
一応ビュワーで開けるが、動作がくっそ重くなるのって、そういうDRM?
高橋麻奈の「よくわかる応用情報技術者2022年」
2022/05/28(土) 23:23:55.21ID:fts98mQs
>>862
何もないっす
忘れて
2022/05/29(日) 07:09:58.03ID:KCH4JvR9
次は10月9日か
勉強頑張れよw
2022/05/29(日) 11:49:20.47ID:86DCZYUI
なるほどな
浅く知ってれば誰でも書ける系の本が溢れてるけど、
資格試験対策みたいな用途ならそれで十分か
2022/05/30(月) 22:40:10.44ID:T49QYYMG
「kindle電子書籍の作り方!Calibreで簡単にできる」
↑こんな本があった
2022/06/01(水) 09:44:25.20ID:dLz0zCOa
>>866
買ってみたw
2022/06/01(水) 20:28:14.44ID:/c2xltaH
ゴミレベルの電子出版ならすぐできる
横書きだったら大した手間も苦労もないぞ
ただし後で読み返したら、デザイナーや校正担当の偉大さが必ずわかる
ソースは俺
2022/06/01(水) 21:56:47.76ID:7tqTpR4c
TeXで書いたら誰がやっても本みたいに綺麗に組版できたじゃん
あんな感じの電子書籍用言語とか無いのか
2022/06/01(水) 21:58:53.31ID:jAeIBbwy
EPUBならSigilで作れる
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 23:26:32.25ID:mheIbDVM
こんなソフト使いやすく変えても技術者は保護されないぞ
誰がつくっても同じようになるプログラムは著作権の対象外だ
DRM解除の犯罪者になるだけだよ
2022/06/02(木) 00:32:43.35ID:sw6/45iU
>>869
TeXはPDF用の言語(?)だけど、それをJavaScriptのライブラリ(?)に移植したのがMathJax
つまり、MathJaxを使ってWebページに数式記号を美しく書ける
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 00:47:54.84ID:osIlJ6yP
君のその知識は保護されません
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 06:12:20.84ID:osIlJ6yP
放置されてるのは出版社が君のその知識をタダで養分にするためだよ
2022/06/02(木) 08:07:43.17ID:Qi26vZCu
TeXはpdfとも数式とも関係ねえよ
そういう用途に便利に使ってる人もいるだけ
2022/06/02(木) 11:14:12.12ID:ghEsxB4s
Texとかまた懐かしい大昔論文書くのに使ったわ
当時は綺麗に数式出せるのアレぐらいしかなかったしねえ
Wordでも出来ない事はなかったけど印刷が汚いし
2022/06/02(木) 12:44:06.53ID:sw6/45iU
>>876
今は何でもWeb上に書くのが主流だからMathJaxは知っておいたほうがいいよ
TeXのWeb版と思うといい。まだ機能的に欠けてる部分が多いけど
2022/06/02(木) 12:45:49.11ID:sw6/45iU
いや、TeXとWordでは手軽さ、簡単さが超絶違う
微分積分の計算を書くにしても、TeXならWordの数分の一の時間で綺麗に、しかも汎用性のある書き方ができる
2022/06/02(木) 13:40:27.90ID:l/nNkMgD
縦書きのラノベをPDFにしたくてこれ入れてみたけど見切れたりしてうまく変換できなかったんだが
docxに変換→Wordで表示→縦書き→PDF変換にしたらきれいにできました

このやりかた検索しても出てこなかったんだけどなにか問題があるのでしょうか?
2022/06/02(木) 13:45:54.94ID:yDGX7aCI
LaTeXはpdfでも数式でもなくて組版
今は別なpdfの元になったのはPostScript
Wordで数式書くのにLaTeX形式使えるようになって時間は変わらなくなった
2022/06/02(木) 15:22:27.72ID:l/nNkMgD
>>879
問題ないと思ったらフリガナが同じ行に付くんで「書しょ籍せき」みたいになるわ
ちょっと見づらいか…
2022/06/02(木) 15:54:33.03ID:Qi26vZCu
wysiwygかそうでないかで方向性が全然違う
アホに合わせるとwysiwygしか選択肢がなくなるけど、
組版の元になる情報を与えたいならwysiwygではやれない
2022/06/02(木) 16:16:59.19ID:yCKdIfKE
>>881
docxにするときにルビ全部消してしまえばいいんじゃね?
2022/06/02(木) 16:44:47.40ID:l/nNkMgD
>>883
レスどうも

docx出力の設定にないからたぶん無理じゃないかな?
2022/06/02(木) 16:48:42.21ID:yCKdIfKE
>>884
変換時に自分で追加出来なかったっけ?
正規表現で
2022/06/02(木) 17:03:21.14ID:l/nNkMgD
>>885
ちょっと調べてみます

もともとキンドルPCが重すぎてページめくりでストレスが半端なくPDFなら軽いかと思って変換試したけど
Calibreで読んでもそこそこ軽いから読む時はCalibreでいいかもと思い始めた

PCで使えるフリーの軽いビューワーないかな
2022/06/02(木) 17:11:05.24ID:yCKdIfKE
>>886
unpackでEPUBにしてKinoppyとかは?
2022/06/02(木) 17:18:52.76ID:l/nNkMgD
>>887
</?ruby>|</?rb>|<rp>[^<]+</rp>|<rt>[^<]+</rt>
でルビの削除できました

ちょっとこれで変換して確認してみます

Kinoppyについても調べてみますねありがとう
2022/06/02(木) 17:35:52.28ID:+x9Blxwo
テキスト主体のラノベはキンドルPCで快適に読めるけどな
マンガはやや重い先読みでキャッシュせい
2022/06/02(木) 19:09:41.37ID:l/nNkMgD
>>889
画面上の矢印をマウス右クリックやキーボードの矢印ならまだ速いんですが
マウスのホイールだと一拍置くんでストレスなんです
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 03:09:16.25ID:ydJO9aSm
誰が描いても同じような内容の漫画が世の中に溢れてるのに
そっちは全て著作権の保護の対象だ
おかしくね?
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 03:26:43.76ID:ydJO9aSm
作家には1冊売れるごとに印税が入る
紙の書籍は印刷する冊数で売上がある

電子書籍作成を支える技術者は?
便利なソフトウェア作ったってそれ売ったら使い回されて終わりだな
数十万数百万売れるベストセラーのepubを作るのに使われても何の恩恵もない
おかしくね?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 03:50:16.18ID:ydJO9aSm
まず技術者の地位向上させないとな
こんなところでベラベラ喋ってんじゃねーよ
潜れって言われてるだろ
2022/06/03(金) 16:29:47.59ID:1FUW8mjJ
最近使い始めました

本を表示して一通り読んだ後閉じてまた開くとウィンドウの位置大きさが元に戻るんですが
記憶してはくれないんですかこれ?
2022/06/03(金) 17:04:53.12ID:1pQco3Y3
位置とかも記憶しないよな
昔のソフトみたい
2022/06/03(金) 18:31:39.48ID:CLqroFD0
記憶しない設定だとな
2022/06/03(金) 18:42:17.72ID:1FUW8mjJ
>>896
記憶する設定を教えてください
2022/06/03(金) 19:51:06.72ID:jExVvkvc
>>897
本を表示するウインドウで設定>その他>ウインドウサイズと位置を記憶する
2022/06/03(金) 19:59:19.29ID:1FUW8mjJ
>>898
おおっ!できたわ!!

さんきゅう〜♪
2022/06/03(金) 20:11:01.66ID:jExVvkvc
>>899
それはよかった
2022/06/03(金) 20:22:07.48ID:1pQco3Y3
そんなとこに設定が
escで閉じるようにもできた
2022/06/03(金) 20:25:17.05ID:1FUW8mjJ
>>900
ほかにもスクロールバーとか今の位置とか設定できてよくなった
ほんと感謝
2022/06/03(金) 21:15:35.17ID:CtXgdNWy
ebook-viewerから直接開くとcalibre_bookmarks.txtが埋め込まれる問題があったけど
keep a copy ofーをオフでよくなった
2022/06/08(水) 22:15:10.38ID:y8C1yau8
KFXフォーマットの本を買っちゃったんだけど
epubに変換できない。
なんか方法ないでしょうか?
2022/06/08(水) 23:22:56.98ID:B6T8XWpI
kindleのダウングレード
2022/06/09(木) 00:28:04.48ID:2QcIBdqI
ダウングレードしたらしたでまた困るしな
なるべく買わない、くらいしか思いつかない
2022/06/09(木) 07:29:57.17ID:WS55tD76
いまはrenderer-test.exeのリネームではダメなんでしたっけ?
2022/06/09(木) 08:32:50.41ID:pS3Q8via
レジストリ
ggrks
2022/06/09(木) 08:48:43.81ID:uSglBrnD
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

古典的だが
2022/06/09(木) 10:39:13.50ID:mgHIh7mM
>>217
職員50人の人件費が約5億円
・人件費とは、無期雇用の正規公務員に支払う給料のみ該当し、
非正規公務員の報酬などは含んでいない
・非正規公務員に支払われる報酬・賃金や費用弁償は、
地方財政における歳出科目では、人件費ではなく、
物件費という費目に計上される
ですってよ。
2022/06/09(木) 10:41:45.99ID:mgHIh7mM
>>910
誤爆っす ごめんね
2022/06/09(木) 11:44:40.61ID:2QcIBdqI
kfxを避けるとmobiになって、展開するとpdfが出てくる
jpegを固めただけのpdfをjpegにバラすツールが意外と見つからない
仕方ないのでpymupdfで自作
2022/06/09(木) 13:04:37.04ID:YV2l+UN4
KFXオンリーの本を買ったんじゃねぇの?知らんけど
そういうのはKFXをサポートしてない旧バージョンのアプリではダウンロードすら出来ない
先月アンリミの対象だったボブディランの絵本がその仕様だったな
遠慮なく返品していいと思うよ
2022/06/09(木) 16:22:43.49ID:neJxW7qh
>>907
renderer-test.exe をリネームしましたがダメでした。
 
>>908
レジストリのどれをいじればいいんでしょう?
ググったんだけど辿り着けなかった
2022/06/09(木) 16:31:44.70ID:2QcIBdqI
レジストリの方法はもうできないよ
騙されたね
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:01:26.30ID:neJxW7qh
>>915
そうですか〜。
後は Kindle のダウングレードをやってみるしかなさそうですね。
2022/06/09(木) 17:05:16.42ID:2QcIBdqI
その1冊さえ回避できればいいんだから大した手間でもない
毎日やる気にはならないけど
2022/06/09(木) 20:41:02.59ID:M9Qhj3iq
>>915-916
今でも出来るぞ
コマンドの使い方間違えてるんじゃね

質問してる奴は何で自分で検索しないの?
ggrks言われたら検索しろよ
そのものズバリの回答が先頭に出てくるだろ
あとDRMスレで聞けよ
まああそこも勘違い書き込みばっかだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 00:21:53.11ID:/KVqM2R5
>>914
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞スレうめぇ
2022/06/10(金) 12:15:47.05ID:E0TZh4kI
>>916
こんだけレス貰って結果報告もしないで書き逃げってどんだけ無能なんだよ
2022/06/10(金) 12:22:28.10ID:P5M8Msnn
ダウングレードせずにやる方法を見つけたなら知りたいけど、
ダウングレードしたらできましたならそんな報告は要らん
2022/06/10(金) 18:07:27.25ID:Xq5X1CnV
知りたいのに偉そうな態度でワロタ
ぶっちゃけると最新バージョンでも出来るしresも落ちてくる
対策されたくない奴が混乱させるための嘘情報流してるか応用きかない無能かどちらかは知らんが
それかイラっとさせて方法書かせようとしてるのかな
2022/06/10(金) 18:15:06.67ID:P5M8Msnn
お前はどっちなんだ?
924904
垢版 |
2022/06/10(金) 21:49:11.72ID:X+Jy4w1r
>>920
別に逃げてないですよ。
仕事の合間にやってたので時間かかってただけ。
先程、ダウングレードして mobi でダウンロードできました。
他にも方法あるのかもしれませんが、目的は達したのでOKです。
皆さん、ありがとうございました。
2022/06/10(金) 22:03:42.13ID:P5M8Msnn
1.24て再起動すると強制アップデートの筈なんだけど、
何故か1.24のまま止まってる
再現しなくなると嫌だからこのまま使おう
2022/06/11(土) 09:41:30.35ID:B6vnmj5p
ずっと1.24.3(51068)だけど強制更新はないな
2022/06/11(土) 10:54:53.65ID:pUmXirsX
同じバージョンで強制更新になったこともあるんだけどね
一旦1.30になって、さらに再起動すると次は1.31にされる
レジストリ云々の境目が1.34にあるので、1.31ならそんなに困らない
でも1.24の方が面倒が無い
2022/06/11(土) 20:08:29.61ID:PgqEbvC9
1.36でもレジストリ変更出来るよ
2022/06/11(土) 20:42:19.27ID:NC1pdxBO
今から古いバージョンを入手しようと思ったら
どこから入手すればいいの?
以前はアマゾンの
https://s3.amazonaws.com/kindleforpc/xxxx
から落とせたみたいなんだけど、
今はエラーになっちゃうみたい
2022/06/11(土) 23:16:47.85ID:PVH5n7fC
>>929
このへんとか?
https://www.filesoul.com/software/Kindle-for-PC/1-21-0-Build-48017/

うちは1.24だと強制更新されたので1.21に戻してあった。
2022/06/12(日) 08:09:42.33ID:PmaUM+v7
グリッド表示の隙間が少ない1.24の方が使いやすい
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:59.33ID:7MUwOMfo
>>930
おお、ありがと。
公式以外からのダウンロードはちょっと怖いところもあったけど
1.23.1 を落としてウイルスチェックかけてみたら大丈夫そうですね。
古いPCに、これ入れておこうかな。
2022/06/12(日) 10:46:36.27ID:ndb+HZmV
md5で検索してみてそれっぽかったら安全
無くなってもいいようにglacierに保存してある
2022/06/12(日) 13:28:16.76ID:7MUwOMfo
glacier ってアマゾンのクラウドストレージサービス?
アマゾン公式から無くなったソフトを、アマゾンクラウドに保管って
ちょっとおもしろい
2022/06/15(水) 08:28:54.99ID:AtlsiPPl
今更だけどwindowsでのk4iの入手の仕方教えてください
2022/06/16(木) 00:35:03.40ID:TqO2cC3s
kindlePC版1.21、登録画面がなんかおかしい
チャタリング起こしてる感じで
メルアド、パスワードが入力できない…オワタ…
2022/06/16(木) 00:42:43.21ID:7T6USesp
あれ、どうやってるんだろうな
それが最新だった頃はそんな挙動してなかっただろうに
2022/06/16(木) 09:00:01.09ID:lxsuaqzW
>>936
それより古い版をインストールして、ユーザー名とパスワード入れた後に1.21を上書きすれば大丈夫
2022/06/16(木) 11:03:08.91ID:8bi01UpH
Calibre標準装備のViewerがファイルの読み込みがくっそ遅いんだが、これって仕様なんかな?
数メガのファイル読み込むだけでも5~7秒ぐらい掛かってる
Acrobatとかは2,3秒ぐらいで開けるのに
2022/06/16(木) 11:19:23.52ID:7T6USesp
最新版をインストールして古いのを上書きするとどうなるんだっけ
2022/06/16(木) 11:22:23.17ID:2E+1tXw8
>>940
普通に使える

今日kindlePC版強制更新あったけど俺だけ?
2022/06/16(木) 11:59:41.15ID:8bi01UpH
俺も強制更新された

verは1.37.0なんだが、これが最新?
2022/06/16(木) 12:41:36.85ID:7T6USesp
使えるんだったら、さらに古い版を一旦入れて、という技が有効な局面は無いな
2022/06/16(木) 20:34:41.23ID:Zt55yYxX
kindleとキャリバー以外で良いPCのAZWリーダーない?
2022/06/16(木) 20:42:23.28ID:Zt55yYxX
あった
https://github.com/wustho/epy/releases
2022/06/16(木) 21:01:02.42ID:7T6USesp
テキストベース?
2022/06/16(木) 23:32:06.67ID:eMMWyb9N
これ画像非対応じゃん
軽いのはいいけど…
2022/06/17(金) 02:08:18.56ID:T6c7RYLd
kindleunpackでazw解凍すると.epubとその中身として出力されるのは何故?
2022/06/17(金) 07:46:47.20ID:QkhUMUk9
>>948
それらがまとまってるのがazw
2022/06/19(日) 16:12:52.87ID:1eYW68CN
「高性能コンピュータ技術の基礎」(Kindle unlimited)
これって画像を束ねただけのファイルですか?
それともPDF化出来るんですかね

中身の画像もかなり画質荒いし、なんとか出来ないかと思ってます
2022/06/19(日) 16:32:07.07ID:fhF5gQA5
確かに画像を束ねただけではあるが縦1920で結構高画質だぞ
2022/06/19(日) 16:41:05.59ID:zdTSQgDC
なかなか面白そうな本だな
こんなのがアンリミで読めるとは

pdfから画像抽出してzipにしたいくらいなのに、何故逆をやりたがる
2022/06/19(日) 16:47:06.87ID:1eYW68CN
>>951
たしかに画像サイズそのものは、1353×1920ですけど、200~300%ぐらいにアップしただけで滲みみたいなのがハッキリ見えてます

Kindle unpackしたら何故か画像ファイルの連番が51スタートになっててるんですが、
例えばimage00051なんかこの画像サイズで141KBという小ささ。

これって、azw→Kindle unpackでバラバラの画像→pdfに自分で纏める  か
azw→calibreのPDF変換機能を使うしかないんですかね
2022/06/19(日) 16:47:40.85ID:zdTSQgDC
同じ作者の「コンピュータ設計の基礎」も面白そう
2022/06/19(日) 16:50:17.92ID:9tx0sQdv
画像なんだから滲みくらい見えるだろ
2022/06/19(日) 16:56:11.99ID:fhF5gQA5
何故pdfにしたがる何をどうしようと大本が画像なんだから200-300%とか超拡大すれば滲むだろ
2022/06/19(日) 16:57:25.86ID:zdTSQgDC
直線とかそういう図形的なものはjpegは不得意で、急激な変化部分でアーティファクトが出る
拡大したからではなくて圧縮率による
別に気にする程でもないから、圧縮率は妥当
2022/06/19(日) 17:05:49.84ID:1eYW68CN
数式、図式が多用される本はAmazonでは画像を束ねただけのAzwが多い感はあるね
AmazonのスタッフはTex,MathJaxには明るくないんかな
2022/06/19(日) 17:45:38.73ID:fhF5gQA5
単純にフロー式は図が多いと解像度によってはレイアウトがおかしくなるからや
そもそもTexで原版作ってそれをどうしろと
2022/06/19(日) 17:55:11.19ID:zdTSQgDC
ちゃんとやってるのもある
そういうのはKFXになるのでcalibreでは読めないけどな
2022/06/19(日) 18:20:55.09ID:U5zw1eWz
高画質版はresファイルにある、ってオチじゃないだろな?
2022/06/19(日) 19:09:52.63ID:TlAriGGl
気になるならノイズ除去してPNGに変換したら
2022/06/19(日) 23:20:11.86ID:Y0kf+gpc
>>950
マイナビから買えばPDFだぞ

ttps://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=22500
2022/06/20(月) 00:15:49.87ID:lArKr41R
> マイナビ

( ´_ゝ`) プッ
2022/06/20(月) 01:26:40.40ID:c4vr1MMc
azwから抽出した画像ファイルの順番と実際のページ番号の順番が一致しない場合はどうすれば良い?
2022/06/20(月) 01:55:58.51ID:0f0iATKn
些細なことだ、気にするな
2022/06/20(月) 08:46:12.75ID:c4vr1MMc
些細ではないだろ…
2022/06/20(月) 09:05:25.53ID:ivVO5fEi
実際のページ番号と一致させると便利?
2022/06/20(月) 10:29:18.00ID:CDa3c61g
抽出したのを順番通りになるようにリネームすりゃいいだけだろうに、そんなことも思いつかんのか???
2022/06/20(月) 11:04:27.38ID:GdnksjlO
PDF編集ツールに画像ファイルを一旦1つのファイルとして構成
→ページがズレているもの同士を目視で手作業で並び替え
Acrobatなら出来るんだがな
2022/06/20(月) 11:09:46.21ID:YAKk4xna
>>969
一枚一枚ページ番号見て手動でリネームってか?
面倒すぎるだろ
2022/06/20(月) 12:06:51.04ID:fVm0en2f
手動?
2022/06/20(月) 12:07:10.88ID:CDa3c61g
全くてんでんバラバラじゃなかろ
大抵はリネームソフトの一括置き換えと連番の付け直しで対応出来るが?
2022/06/20(月) 12:28:14.15ID:3OvI3mp6
unpack-zip modって連番にリネームしてなかったっけ?
2022/06/20(月) 12:32:28.86ID:CpBtQkf1
Unlimitedか無料のでファイル名がバラバラの書籍名書けよ
どうせ先頭か最後尾辺りでちょっと順番が違うぐらいなんじゃねーの
2022/06/20(月) 15:14:36.00ID:mkMjzMiX
横からだけど俺が知ってるのだとラジオライフはそうだったな
2022/06/20(月) 18:23:20.25ID:FaTifsE4
>>976
普通にページ順のファイル名みたいだけど?
2022/06/20(月) 18:44:41.58ID:jhKH48Ai
i-なんちゃらとかcoverとかcolophonみたいなアレでアレってこと?
あと400番台からページ番号が振ってあってアレなのかな
2022/06/21(火) 00:06:35.67ID:JNRYrMDV
あれ?皆どうやって画像抽出してんの?
自分はkindleunpackなんだけども
2022/06/21(火) 00:39:31.36ID:z2RPQ+Fx
KindleUnpack - The Plugin + ZIP mod
2022/06/21(火) 00:41:52.82ID:89kRZ4KD
わざわざcalibre経由しない方が小回りが効いて便利まである
2022/06/21(火) 01:03:23.45ID:sC4DPEYo
>>980
これunpack0.83に対応したver出ないかな
2022/06/21(火) 06:18:25.31ID:KBaNkg/Z
kindlekey1.k4iってまだ必須なの?
2022/06/21(火) 07:24:55.50ID:kUMR5UgW
>>983
別スレで見たよ
2022/06/21(火) 08:20:22.61ID:KBaNkg/Z
>>984
kindlekey1.k4iってまだ必須なの?
2022/06/21(火) 12:57:21.49ID:zG6R+7uJ
>>985
別スレで見たよ
2022/06/21(火) 12:57:55.85ID:aRtV6O7X
>>986

kindlekey1.k4iってまだ必須なの?
2022/06/21(火) 12:59:47.69ID:PxQ06V2a
.azwファイル内の高画質画像は.resファイルにあってKindle for pcは当該画像については.resファイルから読み込んで表示してるんですよね?

で、その.azwファイルをCalibreに移した場合は.resファイルも一緒に移されるという訳ではないですよね?
じゃあCalibreに移した.azwファイル(.azw3?)は低画質画像のままということですよね

.resファイル内の高画質画像を.azwファイルに組み込んだ高画質版.azwってKindle unpackを使ったら作れますかね?
2022/06/21(火) 13:04:16.92ID:HTGgtZMz
.resがForPCでダウンロードされないんだけどどうすれば良い?
タイトルは海猿
300MB強あるのにazw140MBしか落ちてこない
2022/06/21(火) 14:07:16.03ID:PxQ06V2a
Calibreって本体は編集機能そこそこあるけど、Viewerは操作性が大分悪い

Viewerで目次の各項目をドラッグすることによって他の項目のサブ項目に移動させたいんだが、それができないっぽい?
どうしたら出来るんですかね?

作りの雑な電子書籍を今見てるんだが、普通大きな項目(章)のサブ項目として各話題テーマの目次を乗せるべきなのに、
この雑な電子書籍は全話題テーマが独立の目次になってるから、書籍のテーマ構成がかなり把握しづらい
2022/06/21(火) 14:18:48.54ID:PxQ06V2a
>>990 自己解決しました
2022/06/21(火) 16:35:13.05ID:fu57SsPM
>>988
for pcってバグなのか知らんけどresの高画質ファイルはダウンロードだけされて表示はしてなくね?
まあ、それはどうでもいいけど
君が求めてるプラグインはこのスレにそのもズバリが書かれてるんだが
過去スレどころか現行スレさえ読まないんすか
2022/06/21(火) 16:39:39.80ID:f4Z/gIls
>>992
resってazwと同じフォルダにあるはずだから表示されてないならダウンロードされてないのでは
2022/06/21(火) 16:46:33.23ID:fu57SsPM
>>989
完全版1巻試してみたけど普通にres落ちてきたよ
おま環では?
ちなみに300Mってazwとresの合計なんで
マージするとazw内の低解像度をresの高解像度と置き換えるから低解像度画像分の容量は減るぞ
1巻は200Mぐらいになる
それでresがないとか騒いでるってことはないよな
2022/06/21(火) 16:50:57.24ID:fu57SsPM
>>993
そんな間抜けな勘違いするわけないだろ
azw画像と同じページのres画像を見比べて、Kindle for PCで表示される画像がどっちで表示されるか見た結果で話してる
2022/06/21(火) 16:51:34.26ID:iJ1BEr/n
>>994
ID変わったけど違う
ダウンロード終了直後の状態で該当ディレクトリを見るとazwしかない
verは1.24
2022/06/21(火) 17:22:17.18ID:p3jJBUjb
1.17にしてもダメだ…
何が原因なんだろう
2022/06/21(火) 17:27:49.72ID:1A5Opn9v
解決した
KFXが有効なver(1.19〜)以降でかつKFXを有効にしていないといけないようだ
つまりKFXを有効にしてresをDLした後無効にしてazwをDLするという面倒なことしないといけない模様
2022/06/21(火) 17:28:36.92ID:1A5Opn9v
後チラ裏だけど1.24とか使っててログイン出来なくなったらログイン画面でF5長押しするとログイン出来る様になる
2022/06/21(火) 17:29:34.45ID:8sjFXcLQ
1000GET
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 7時間 32分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況