X



【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/04/30(木) 01:37:05.35ID:8yJJZBeP
https://calibre-ebook.com/

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Calibre
Calibreとはフリー・アンド・オープンソースの電子書籍ソフトウェアであり、
電子書籍を保存や管理を行うことが可能で、多数のフォーマットに対応している。
またDRMのかかった電子書籍を他のフォーマットへ変換でき、
数種類の主な電子ブックリーダーと同期することができる。


使い方説明サイト
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/calibre


Calibreについて語りましょう
2021/04/10(土) 10:10:41.51ID:tzxkVU1y
>>847
ちょこっと書き換えるだけで出来るよ
2021/04/10(土) 17:20:45.50ID:ixxFQZAn
ファイルを書き換えてまたZIPに入れ込めばできたわ
2021/04/10(土) 17:53:36.34ID:TZ4huP5O
7-zipだと解凍せずに弄れるからオススメ
2021/04/10(土) 17:55:00.24ID:4xUtRXgC
何の話をしてるかさっぱり分からんと思ってたが要するに
kindle_unpack_plugin_zip_mod_v03の中に入ってるDumpAZW6_v01.pyを>>748に差し替えればcalibre5でも動くという事でいいのか?
2021/04/10(土) 17:58:04.35ID:z8eaUlPi
まとめまだか?
2021/04/10(土) 18:00:50.02ID:Dkb8Bd+P
>>851
そう
2021/04/10(土) 18:06:48.34ID:4xUtRXgC
>>853
ありがとう、試してみるわ
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:01:15.90ID:Vjb/mR3Z
テキストではなく画像になってる式のAZW3を直接PDFにしようとしたらなにやらエラーになるから
とりあえずMOBIにしてみるとかとやってみたら、
エラーにはならなかったが恐ろしいほど解像度が低くなった
解像度を維持したままMOBIにするのどうやるの?
2021/04/10(土) 20:30:42.92ID:PWPsOTPu
resファイルにしか高解像度のがないんちゃうの?
2021/04/10(土) 20:43:19.53ID:SAtu/EcJ
>>855
kindleunpackでepubにして画像確認
問題なければkindlegenかKindle Previewerでmobiにしてみたら
2021/04/12(月) 02:03:32.34ID:+ICI1CBV
>>848
それが出来んちゅうの
2021/04/12(月) 05:03:12.35ID:Fp7ci/zg
>>858
ならこのアプリを使うのに向いてない
2021/04/12(月) 06:26:55.90ID:tOaPt6IW
>>858
上にも書いてある通りDumpAZW6_v01.pyを差し替えるだけだぞ?
>>748のリンクで表示されるのはDumpAZW6_v01.pyの中身だからそれを差し替えればいい
ここまで書いても分からんなら本当に使わない方がいいぞ
2021/04/12(月) 07:38:45.55ID:uttC7k6g
RAWの方にリンク張ってやらんと、名前を付けてページを保存(html)して動かないって言いだすぞw
2021/04/12(月) 07:59:40.13ID:EQx5NU2q
7zip使わなくてもエクスプローラーでドラッグ&ドロップでOK
2021/04/12(月) 10:37:04.27ID:wzdxKkDt
DeDRM Tools 7.2.1 Released
2021/04/12(月) 11:52:03.91ID:bbixaTWc
Explzhつかっとけよ
2021/04/12(月) 11:59:37.50ID:bbixaTWc
>>863
obok.py
修正されてるっぽいな
使ってないから知らんけど
2021/04/12(月) 18:44:28.78ID:69Nqp57w
同じ話題で延びてていまいち流れが掴めんのだけど最新のKPCにはいまだ未対応?
2021/04/12(月) 19:27:59.19ID:MbcbGXjD
スレチ
2021/04/13(火) 23:54:46.74ID:hYemKEdE
>>860
>>849が書き換えるって言ってるからスクリプト変更しないといかんのかと思ったんだよ
2021/04/14(水) 00:04:41.38ID:gAr96eK/
>>868
MODとobokで話が食い違ってる気がする
>>849が書き換えって言ってるのはkoboの方だと思うぞ
870849
垢版 |
2021/04/14(水) 17:28:30.20ID:Rhf2y7dQ
>>869
正解
書き換えはObokの件で>>796の話
でも最新の7.2.1で直ってるっぽい
2021/04/14(水) 18:09:24.73ID:W9T7nUg7
うん直ってる
2021/04/16(金) 02:12:59.30ID:nYEWfSZd
kwsk
2021/04/16(金) 04:36:55.83ID:Sp4XgeX3
Calibre5.14とDeDRM7.2.1でKindleやObok解除できるよって話だけど違うことだったらごめん
2021/04/16(金) 13:07:07.93ID:NlCSy5nn
あってる
2021/04/16(金) 13:14:15.16ID:wT5S4c9R
話の流れ読んでればわかることだよね
2021/04/17(土) 20:28:38.35ID:UykiCWcf
kwsk
2021/04/18(日) 10:54:47.41ID:RSxlSkcE
DMMブックスはまだ入れれない感じかな?
2021/04/18(日) 11:18:16.28ID:EbSl/JWL
うむ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:19:44.05ID:gh8lPSC/
calibre 5.5 win7対応と書いてるのにインストールできない
なんでだろ
2021/04/18(日) 22:45:24.51ID:jztTVlIS
未だにwin7とか使ってるのなんでだろ
2021/04/18(日) 23:05:27.45ID:gh8lPSC/
win7が使いやすいってのと今アップグレードしたら消えたら困るものがあるから先延ばしにしてる
2021/04/19(月) 06:00:15.85ID:Rv+e/wIE
ここに書いてある通りにやって、漸くpython3環境に移行できました!
紹介してくれた人ありがとう
2021/04/19(月) 08:22:12.27ID:uSK4X6U5
win7が使いやすいで思い出したが次のWindowsはスタートメニューが中央下あたりに移動するみたいね
もうナニがしたいんだか
2021/04/19(月) 11:12:48.46ID:aNPV2eBp
Windows 10のスタートメニューは使いにくくて我慢ならないからOpen Shellを使っているよ
スレチごめん
2021/04/19(月) 11:13:19.43ID:ZbGV0d8T
カーソルを左端に動かすの確かにめんどい
2021/04/19(月) 11:37:36.22ID:ON8CionM
タスクバーは右側縦置きが至高
異論は認める
2021/04/19(月) 12:14:35.77ID:Qhjqe9nc
>>879
If you are using Windows 7 or Vista please, use calibre 3.48, which works with all Windows 7/Vista machines, from here. Simply un-install calibre and install 3.48, doing so will not affect your books/settings.
2021/04/19(月) 13:20:09.49ID:R/co9Y9Z
>>886
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
2021/04/19(月) 18:00:58.31ID:HzLBjQzK
>>879
インストール版は入らなかったと思うけどポータブル版は大丈夫。
2021/04/20(火) 07:36:45.78ID:GsYOt/gQ
って事は単に蹴ってるだけだな多分
2021/04/23(金) 04:29:17.01ID:K6zB27Ws
Ver5.1.6.1が来たな
2021/04/23(金) 04:32:16.67ID:K6zB27Ws
失礼
結構前に来てたみたいですね
久しぶりに起動したので気がつかなかったです


Release: 5.16.1 [17 Apr, 2021]
Bug fixes

CHM Input: Fix handling of some CHM files that use non-ASCII internal filenames and dont specify a character encoding in their metadata

Closes tickets: 1924703
Fix a regression in the previous release that prevented calibre from starting if there was a failure in a third party plugin

Closes tickets: 1924824
Content server viewer: Fix a regression in the previous that broke handling of URLs in stylesheets
Fix a regression in the previous release that broke changing sections in the convert single book dialog after changing the input or output formats

Closes tickets: 1924767
Fix using 'is set' rules not working for column rules with rating values

Closes tickets: 1924675
E-book viewer: Fix a regression in 5.15 that causes the viewer to ignore page-break CSS properties (in 5.16.1)
Fix a regression that broke using stored templates (in 5.16.1)
Fix auto scroll books shortcut not working in standalone cover browser window (in 5.16.1)

Closes tickets: 1924875
E-book viewer: Fix jumping to previous section sometimes not working in flow mode (in 5.16.1)

Closes tickets: 1924890
E-book viewer: Fix a regression in 5.15 that broke changing keyboard shortcuts in the viewer preferences (in 5.16.1)

Closes tickets: 1924853
E-book viewer: Fix a regression in 5.15 that broke using the delete key to delete highlights (in 5.16.1)

New news sources

The Saturday paper by Alistair Francis
Crikey by Alistair Francis

Improved news sources

Granta
New Scientist
2021/04/26(月) 10:20:07.11ID:7rE4EyQx
小保ジャンプのJPEG、上のレス参考にしたけどPDFに文字化け文しか写ってないわ……
2021/04/26(月) 10:31:29.65ID:1CwkLml+
集英社のマンガはxhtmlのない特殊な作りのがあるからpdfへの変換に失敗してるだけでは?
imageフォルダだけ抜き出してみればいい
2021/04/26(月) 10:56:29.94ID:7rE4EyQx
それだけでPDF化するってことですかね?
帰ったらやってみます……
2021/04/30(金) 20:48:42.77ID:pIkCTpNU
Release: 5.17 [30 Apr, 2021]
2021/05/14(金) 12:45:58.05ID:GhjpWEOA
az3からPDFに変換したファイル見てみたらほとんど左右が切れていたり、小説の場合縦文が横文になっていたり。原因わかりますか?
2021/05/14(金) 12:50:20.48ID:E8JfscwG
>>897
設定なおせ
2021/05/14(金) 13:12:59.17ID:6K1HoRH2
設定理解する気ないならPDFやめとけ
2021/05/14(金) 13:34:31.65ID:E8JfscwG
正直なところPDFの良さがわからない
epubじゃダメなん?
2021/05/14(金) 13:35:38.03ID:kuL4zlC5
小説はepubでそれ以外はzipだな
PDFとか使いづらいし
2021/05/14(金) 13:44:40.52ID:Tn4S5JJW
>>898-901
ありがとうございますm(_ _)m
設定見直し後、これからepubにしときます
2021/05/19(水) 12:08:46.64ID:tfZ5q1FU
うむ
2021/05/20(木) 00:57:22.05ID:RI2kQPbL
calibreにhttps://www.junk2ool.net/tools/kindle/start

のプラグインをインストールしたのですがツールバーにアイコンが出てきません
バージョンは5.7.2です
2021/05/20(木) 01:21:01.91ID:RI2kQPbL
上記のレスを読んでpyファイルを入れ替えてみたのですが、やっぱり表示されない状態です
2021/05/21(金) 09:34:18.06ID:yY6n6IRH
初期の文春の電子書籍、cssのなんたるかを全く理解してない作りでクッソワロタ
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 09:48:55.53ID:+7OrHX5Z
pdfはレイアウト固定だから記憶に残りやすいだとか
アナログな感じでメモを書き込めるソフトが多かったりと
専門書や論文を読むのに便利
2021/05/22(土) 06:03:42.41ID:CvOR06uF
iPadでLiqidTextやGoodNote、i文庫HD使いたいから固定レイアウトのものは基本PDFだな
漫画とかは読まないから知らんが
2021/05/22(土) 06:07:34.40ID:+kQQT8vF
うむ
2021/05/22(土) 16:48:15.02ID:8G9oCDz0
キノピキノピいうから試しにいれて弄ってみたらめっちゃ良い!
と思ったけどドロップボックス有料版必須やんこれ〜
2021/05/22(土) 21:35:54.60ID:d4oh1FUw
kinoppyはepubビューアとしてしか使ってないから登録すらしてないな
2021/05/22(土) 21:44:12.52ID:8G9oCDz0
fire8だから(外部ストレージの)SD選べないみたいなんだ
2021/05/25(火) 18:57:55.36ID:nvuUc/HK
Release: 5.18 [21 May, 2021]
New features

Content server viewer: Improved search functionality Searching can now be done for whole words and regular expressions. And all search results are listed at once with some context for easy navigation.
E-book viewer: Allow fullscreening the image popup

Closes tickets: 1928596
E-book viewer: Allow expanding/collapsing all items in the Table of Contents at a particular level by right clicking on one item of that level and choosing the option to expand/collapse
E-book viewer: Add shortcuts shift+home and shift+end to extend current selection to start/end of line
Book details: When creating rules to convert identifiers to URLs allow using {id_unquoted} to avoid quoting the identifier value

Closes tickets: 1927520
Review downloaded metadata: Allow double clicking on a cover to see it at a larger size

Closes tickets: 1927062
Annotations browser: Add a Refresh button

Closes tickets: 1927012

Bug fixes

Edit book: Fix ctrl-clicking on a class name jumping to the wrong CSS rule if the stylesheet contains top level comments
Fix search and replace on identifiers not working if the replaced value has colons

Closes tickets: 1928579
Annotations browser: Sort the entries in order of position in book

Closes tickets: 1922691
ToC editor: Dark mode: Fix colors in location selection panel not dark
E-book viewer: Fix right or shift-clicking to extend selection not shrinking selection when the click is inside the selection

Closes tickets: 1926793
Avoid spurious errors on multiple simultaneous calibre launches

Closes tickets: 1927546
E-book viewer: Ignore mouse scroll events that would turn pages when editing notes

Closes tickets: 1925961
E-book viewer: Fix sorting bookmarks by title not working
Windows WPD driver: Fix an error reading the filesystem on some MTP based devices

Improved news sources

IEEE Spectrum
2021/05/26(水) 00:29:33.20ID:aeK57/1T
kindle for PC勝手にアプデされるようになった
アプデしない設定にしてるのに
2021/05/26(水) 10:56:47.14ID:3oRUhRDw
>>914
昔からだけど
2021/05/26(水) 11:38:36.24ID:NWeGVp8/
オプションで自動更新オフにしとく
それでも更新される例もあるようだがうちでは起きてない
2021/05/26(水) 12:25:18.00ID:+OKG6urS
昔のバージョンのインストーラーは捨てちゃ駄目だよね
2021/05/26(水) 13:15:20.24ID:U4llVcc6
>>916
今のバージョンは強制更新みたいだよ
2021/05/26(水) 15:59:06.61ID:NWeGVp8/
>>918
うちは1.30だが
最新?の1.31に更新されてないよ
2021/05/26(水) 16:12:21.89ID:3oRUhRDw
更新のダイアログが出るけど何回か拒否してるとある日突然アップデートを始める
2021/05/26(水) 16:16:47.82ID:NWeGVp8/
うちは本落とすときしか起動しないから大丈夫なだけなのかな
Kindle For PCは日本版出てからずっと使ってるが一度もそんな経験がない
2021/05/26(水) 16:20:07.30ID:NmuLXlwF
勝手にバージョンアップしてるけど、外せなくなったことがない
2021/05/26(水) 19:40:40.37ID:VsqfARIy
自動更新オフにしてて勝手に更新されたわ
元のバージョンで上書きインスコしてからは出てないけど
2021/05/26(水) 21:49:42.36ID:TEbeLZII
KindleForPC-installer-1.21.48017.exe
これを保存しておくのだ
2021/05/27(木) 02:02:18.01ID:twGzHrHE
最新だとなんの問題が?
2021/05/27(木) 13:23:41.26ID:8RChzbPD
何の問題も無いよ
だいぶ前未だに7使ってる人が使えなくなったと騒いでた
2021/05/27(木) 13:50:36.87ID:2pxZ3nLV
今の環境でできてるなら積極的に移行するインセンティブがないんだよね
プラグインが動かなくなっちゃうかもーとか
kinf2018とかkfx-zipとかわかんないよーみたいな
できることが増えるわけでもないのに最新版に移行する理由って逆に何?
いつかはやらなきゃいかんのだけどそれは今じゃないみたいな
2021/05/27(木) 14:19:49.31ID:Hc39ofVG
アメコミ、the BOYSは変換できるけどadventure timeは一冊も変換できないな
この形式はアウトなのか
2021/05/27(木) 14:58:38.13ID:/TCGhRMU
強制アプデにインセンティブもクソもないだろ
2021/05/27(木) 15:20:46.46ID:9m7o+f4r
イン…うん?
インセンティブは元々存在しないが必要なのはモチベーションじゃね本人の

とうにサポート切れの python2.7早いとこ捨てたかったんで
OSクリーンインストール時にCarible5とDeDrm7.2導入したよ
まあまあ面倒くさかったが何とかなった
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 16:50:57.99ID:4WqAOY+e
まぁ色々と滲み出ている文章ではある
2021/05/31(月) 02:46:14.67ID:JS/azPp5
Yahooプレミアムの読み放題ってpdfにできます?
2021/05/31(月) 05:18:42.86ID:+Mxyjj9s
出来ません
2021/05/31(月) 09:58:34.57ID:BFRNNQwr
今どき電書でpdfって何のメリットあんの?
2021/05/31(月) 10:14:40.71ID:sfmsQquA
OCR
2021/05/31(月) 12:43:54.71ID:kcdBaH0D
内容を検索とか
画像ファイルじゃそうはいかない
2021/05/31(月) 13:34:37.05ID:BFRNNQwr
>>936
内容検索ならepubでよくね?
フォントサイズ固定に劣化させる意味がわからない
2021/05/31(月) 14:00:11.63ID:wF85u5TR
読み物は固定の意味はないが、図表などを参照しながら解説する類のものでは、ページのレイアウトで読みやすさが変わる。
フォントサイズ固定=劣化ではない。
2021/05/31(月) 14:19:35.52ID:BFRNNQwr
自分が見やすいサイズにすりゃいいだけで、元からある機能を無くすのは劣化以外のなにものでもない
2021/05/31(月) 14:27:40.71ID:wF85u5TR
サイズの問題ではないことを理解できないのなら劣化なんだろうね。
それでいいじゃん。
2021/05/31(月) 14:48:25.41ID:vWdtRoei
Yahooプレミアムの読み放題で「図表を参照しながら解説する類のもの」はどんくらいあるの?
2021/05/31(月) 14:56:51.92ID:wF85u5TR
知らんがな
2021/05/31(月) 15:00:55.51ID:BFRNNQwr
新しいモノについて行けない言い訳だわな
2021/05/31(月) 15:14:52.81ID:sfmsQquA
漫画しか読まないバカは黙ってろ
2021/05/31(月) 15:17:22.82ID:wF85u5TR
使い分ければいいだけで、新しいものが必ずしも良いとは限らない。
2021/05/31(月) 15:27:30.35ID:93Z91IWU
ヤフプレ入ってないからkindleで確認したが雑誌の類はページ全部画像のものが多いイメージ
漫画のフキダシはOCRかける意味ないくらい壊滅的になるが
文字多めの雑誌ならアリなんじゃね
2021/05/31(月) 16:01:55.22ID:5LyakBha
関係ないけどフォントサイズ豆文字に固定された個人ホムペ嫌われてたな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況