X



【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/30(木) 01:37:05.35ID:8yJJZBeP
https://calibre-ebook.com/

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Calibre
Calibreとはフリー・アンド・オープンソースの電子書籍ソフトウェアであり、
電子書籍を保存や管理を行うことが可能で、多数のフォーマットに対応している。
またDRMのかかった電子書籍を他のフォーマットへ変換でき、
数種類の主な電子ブックリーダーと同期することができる。


使い方説明サイト
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/calibre


Calibreについて語りましょう
2020/11/16(月) 20:08:47.89ID:QgQBPeFX
>>594
インターネットが珍しかった頃、学校の調べ学習で子供が研究者のところに大量の質問メールを送って迷惑をかけて問題になったのを思い出した
2020/11/16(月) 20:14:47.04ID:y/CQ2kxW
質問メールw
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:20:26.69ID:y/CQ2kxW
まず半年ROMってろ
2020/11/21(土) 19:50:59.42ID:j9SX/TCE
Calibre入れたんだけど、結構大変だったなあ
これCドライブにインストールしないと立ち上がらないのな

しかも、KindlePWってePub読めないのなびっくりしたわ
しかもMOBIは横書きになるし
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:24:08.11ID:lxG94UjE
>>598
馬鹿は死ね
2020/11/21(土) 20:30:54.70ID:j9SX/TCE
>>599
お前が死ね
2020/11/21(土) 20:52:16.79ID:0AMeSHGF
馬鹿は死ねと言われても仕方ないな言ってる事が全部おかしいってさ
2020/11/21(土) 22:32:23.64ID:LemsIfiv
>>598
mobiが横書きってggrks!
2020/11/21(土) 23:00:23.89ID:XE7RhUDO
変な呪文を入れないといけないんだっけ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 08:32:31.15ID:f2GWmvj3
mobiへの変換は自炊技術総合に来てた
2020/11/22(日) 09:16:55.50ID:UpbmI7s1
mobiなんて、epub作ってからkindlegen噛ませば済む話じゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:35:31.87ID:f2GWmvj3
kindlegenでできることができないcalibre
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:50:43.10ID:EYeD4jgm
結局どうなったの?
Kindleは最新版にしてもいいの?
Calibreも5にしていいの?
プラグインは対応したの?

怖くてレガシーのまま新バージョンに移行できない
2020/11/22(日) 11:58:06.52ID:UoFsk7Ib
バカの自己紹介か
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:05:21.50ID:dtJIEtSc
ここは著作者も参加している板です
よく考えて行動してください
イキったバカのせいで全員が迷惑を被ります
2020/11/22(日) 12:59:13.25ID:rNcJQKfC
>>605
epub作ってんならkindle previewerにドロップすればいい
2020/11/22(日) 13:13:53.04ID:UpbmI7s1
>>610
そのkindle previewerの中にkindlegen含まれてるんやで……
2020/11/22(日) 14:11:54.90ID:joPCf5jv
kindlegenは公式が公開停止してるらしいから探して保管しといたほうがいいよ
詳しくは自炊スレの過去レス参照
2020/11/22(日) 14:50:48.73ID:UpbmI7s1
>>612
ネット探さなくても、kindle paperviewインストールして、 %LocalAppData%\Amazon\Kindle Previewer 3\lib\fc\bin にkindlegen.exeあるよ

こっちもいつまで残されるかわからないけど(古いkindle端末との互換性目的のために残されてるっぽい)
2020/11/25(水) 20:27:38.78ID:gB+UrB5Q
Python3対応
2020/11/30(月) 00:21:33.84ID:ckPQFFeK
「設定 > ディスクに保存」 にある以下の項目が反映されないんだけど、同じ症状の人居る?
- 英語に存在しない文字を英語の相当する文字に変換する
- テンプレートの保存

テンプレートは「{series}/{title}」とかに書き換えてもダメ。

このテストは、別端末(win10)に5.6を新規インストールしてやってる。
読み込みは、母艦PCのcalibreフォルダからazw3をドラッグ&ドロップ。
チグハグな音読みローマ字のフォルダ・ファイル名で保存されるので、日本語名の任意のフォーマットで保存したい。

ちなみに、母艦のcalibreを4系から5.6に上げたら、ローマ字が>>460と同様に音読みになった。
英字変換無効、ファイル名書式の指定が機能しないのは4系も同様。
2020/11/30(月) 00:27:31.44ID:zxz/j4o9
>>615
英語に存在しないのとこのチェックを外してないんじゃね?
2020/11/30(月) 01:41:59.05ID:ckPQFFeK
>>616
それは外してあるし、入れた状態も試してみた
反映した後、アプリを再起動もしてみた

喰わせるファイルも疑ったけど、metadata.opfには日本語データのみ記載されてるんだよなあ
2020/11/30(月) 05:56:40.76ID:pYS11oIT
ディスクに保存の設定ってcalibreライブラリ内の書籍を他のフォルダにエクスポートする機能の設定で、calibreライブラリの書籍のファイル名を設定する機能じゃないけどそこは分かってますか?
2020/11/30(月) 12:18:03.96ID:bpR9Cer/
>>618
そこも日本語で保存してくれる設定ならもっと管理しやすいのにできないよね
2020/11/30(月) 15:17:16.32ID:0fKXer4s
>>619
残念ながらできない
2020/11/30(月) 19:08:35.34ID:+rd4joRl
いっそ内部通番みたいなのだと割り切りやすいのにね
2020/11/30(月) 20:59:10.04ID:xDBvnHLu
フォルダ名等を日本語にしたいって要望は尽きないけど
SMB等経由でライブラリから直接Perfect Viewerとかのリーダーで読みたいのかね

Calibreの構想?的にはコンテントサーバがその役割なんだろうけど
2020/11/30(月) 21:52:32.33ID:r6i0NYnu
>>622
デフォルトで保存される時に使われるファイル名は酷過ぎると思うよ
2020/11/30(月) 22:16:08.42ID:pYS11oIT
>>622
読書端末へは書籍を転送するってのがcalibreの基本だからなぁ
端末に転送するコピーなら転送時に日本語ファイル名にできるし

ファイル名やフォルダ名ベースの書籍管理したい人はcalibreを加工、変換ツールとして割り切ってディスクに保存で日本語ファイル名でエクスポートした後はcalibreライブラリから書籍を消してエクスポートしたフォルダ、ファイルで書籍の管理をする位かな
2020/12/02(水) 00:08:17.44ID:2zwKFaQm
>>618
なるほど、そもそも勘違いしていたみたいです。「ディスクに保存」したら指定の書式で吐かれました。
皆さんありがとうございました。

「買った本をCalibreで変換・SMB上に保管して、スマホ等のビューアーで読む」をしたい場合、
分かりやすい任意のフォルダ分けをしたければ、追加した本を都度「ディスクに保存」していけばいいわけですね
2020/12/03(木) 03:29:18.14ID:kTj/qedH
ファンザの電子書籍のdmmeとかjpegとかにできないん?
2020/12/03(木) 12:12:37.11ID:Y73A9WPJ
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
2020/12/03(木) 16:25:09.70ID:0m/e/fCS
>>623
せめてスペースやら要エスケープ文字やらを使わないよう設定できないものかといつも思う
2020/12/04(金) 22:07:34.66ID:ltfjknOg
最近使い始めたのですが、azw→epubにした時に
jpgが読めないくらい劣化してるんですが、仕様ですか?
2020/12/04(金) 22:35:14.89ID:WW2rt+rV
いつものループが始まったな
過去スレ読むのってそんなに苦痛なんだろうか
2020/12/04(金) 23:25:14.56ID:ltfjknOg
>>630
一度読んだんですがわからず、もっかい読んだら
プラグイン検索して見つけました、すみません
2020/12/04(金) 23:53:14.71ID:70rOuisK
obokのプラグインが追加出来ません
落としたzipをプライグインとして読み込んで再起動してもインストール済みに出てきません
DRAMプラグインも同様です
どなたか対処法分かられましたら教えてください
2020/12/05(土) 00:04:50.13ID:3SnnAaI4
これもループぽいな
2020/12/05(土) 00:41:54.31ID:o3LEHrsP
過去ログ読んでも分からないなら、使うのが早いんだなきっと
2020/12/06(日) 07:15:40.34ID:6UwnEnr3
リリースノートにcalbre4に対応と書いてあんのがなぜ目に入らないのか不思議
2020/12/06(日) 23:21:05.40ID:MObn0S98
ということは、4.23までっすか
2020/12/07(月) 21:33:26.16ID:zokHXQ3m
とりあえずファイル名はISBN-13を含めておけば管理しやすいんかな
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 14:50:37.57ID:5LWdk76q
v7.0.0b4とかあるのか
まだβ版は触らないでおくか
2020/12/27(日) 15:12:09.84ID:VavDZMqa
calibre便利すぎて震える。アンリミテッドと合わせて最強!
2020/12/27(日) 20:15:39.95ID:akeZOLDs
通報しました
2020/12/28(月) 13:53:28.24ID:I2g2WGO5
ullimittedは検索がほとんど出来ないのが不便すぎるわ
2020/12/28(月) 15:09:52.49ID:z4o52SEv
>>641
さすがにスレチ過ぎだろw
アンリミスレでぼやいてろ
2020/12/29(火) 02:00:47.97ID:JxL+RnNQ
マジコンスレとか普通に立ってたのも今は昔って感じだな
2020/12/29(火) 15:20:28.84ID:XhN63vdY
マジコン懐かしいな
あれはマジコン使ってるやつがメーカーに吠えてて凄えと思ったよ
どうやったらあんな親が出来上がるんだと
2020/12/29(火) 16:07:23.65ID:JxL+RnNQ
MoonShellの開発者も、中華のマジコンメーカーに酷い目に遭わされたってどっかで見た気がする
homebrewはともかく、割れ界隈に集まるのは自己中心的な奴でしょ
「俺一人くらい」とポイ捨てして、それも「近くにゴミ箱が無いのが悪い」って正当化しちゃう思考の持ち主
2020/12/29(火) 16:21:14.89ID:JJ2QN25y
マジコン自体は使ったことないけどそれ系のどこでもセーブロードとかパラメータ書き換え出来る奴は便利だったなあ
そういう利用方法については悪くないと思うんだけどなあ。
遊びたいけどゲームクリアにそんなに時間はかけられない人ってのは多いと思うんだけど。
社会人になってゲームしなくなったとか歳とってゲームしなくなったとかそういうのを考慮しなかったのが
ゲーム衰退に繋がったりはしてないのだろうか。
2020/12/29(火) 16:23:39.80ID:UsDjA1og
なんのスレだ
2020/12/29(火) 16:42:13.28ID:HN7YN9iC
冬休みだからね仕方ないね
2020/12/29(火) 16:46:47.00ID:7xHVmeqQ
>>645
「俺一人くらい」とスレチ書き込みして、それも「過疎ってるんだから問題ない」って正当化しちゃう思考の持ち主w
2020/12/29(火) 23:45:25.76ID:ElvdIaTB
MoonShellはDSの個人制作の頂点に立ったソフトだったな
すげぇ便利なソフトだったよ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 00:28:50.55ID:u/r21pWz
>>639
>calibre便利すぎて震える。アンリミテッドと合わせて最強!
Calibreは確かに知れば知るほど機能が本好きのために作られてるなあ。

これ、ムンバイ在住のインドの方がメンテしてるんだな
2020/12/30(水) 00:54:44.96ID:mYM8QFwa
>>649
あれを趣味で個人開発してたんだからすごいわ・・・
他にも電子辞書の改造とかもあったけど、スマホで何でもできるようになってから、そういうの減っちゃったね

スマホなんて無かった頃は、PSPやDSに入れて持ち出してたっけなあ。安いブックリーダーも無かったし
DSは拡大して顕微鏡みたいに読む必要があったけど、PSPは縦表示でギリ読める本も多かったし、細かいやつも幅に合わせたら読めた
CBZという拡張子も当時は見なかったような
当時calibreがあったら管理楽だったのに
2020/12/30(水) 12:28:36.68ID:4LYLL2qc
calibreしゅき
2020/12/30(水) 14:54:36.30ID:WKJDEsm4
漫画とかラノベ読んでたら笑っちゃう
2020/12/30(水) 18:35:19.21ID:KIqxz2bp
>>629
入出力の設定を、画像がリサイズされないように見直す
2020/12/31(木) 03:51:43.13ID:EZ/ZD7Cp
>>629
変換時の画面
ページ設定 出力プロファイル Generic e-ink HDにする
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 10:02:05.58ID:UFgC4yYY
kindle for pcの古いバージョンを入れてアップデートしない設定にしていたが
少し前に強制的に最新版にされた
久しぶりにkfx-zipの洋書のDRMを外そうとしたらやっぱり駄目になってた
kindle for pcのバージョンを固定することってできるん?
2020/12/31(木) 11:56:10.98ID:S3jyqWke
おや、うちのkindle for pcもいつのまにか1.30に・・・
プラグインのアップデートをするといいとかいう話もあるけど
うちでは6.8は入らないなあ・・・
2020/12/31(木) 12:30:01.78ID:Uza5HmRV
>>657
2ヶ月くらい前に勝手にそうなった。Macだとゴミ箱に入ってるのですぐに
戻せる。
2020/12/31(木) 12:34:28.00ID:jY5UAvgC
1.21で運用して長いが
一度も勝手に更新されたことはない
2020/12/31(木) 13:24:05.45ID:qf54mTOf
うちだと不定期に来るな
案内が来ることもあればサイレントからの強制もある
まぁKPC自体滅多に起動しないから余計なんだろうが
2021/01/01(金) 09:19:25.02ID:OsRjsxdk
うちも自動更新オプション外してたが知らない間に1.30になってた。
2021/01/04(月) 05:39:26.03ID:2+rIgtx60
ePubにすると画像の解像度酷く落ちるな
雑誌はPDF安定だわ
2021/01/04(月) 07:59:20.80ID:0TZgOtHI
>>663
設定弄れ
2021/01/04(月) 19:28:32.24ID:Qwlu996O
Calibreで管理している本のデータをiPadのKindleで見るには、メールでの共有しかないですか?
Androidだと、デバイスに送信とかありますが・・・
2021/01/04(月) 19:49:17.53ID:yJ79i/pW
azwそのまんまに限る
2021/01/04(月) 19:49:56.77ID:yJ79i/pW
>>665
コンパニオンアプリ、ダウンロードして無線
2021/01/04(月) 21:06:41.44ID:kr7cTzoT
calibreでコンテンツサーバーの設定みたいなのがあって端末からブラウザでアクセスできなかったっけか?
2021/01/04(月) 21:09:56.73ID:kr7cTzoT
あぁ、kindleアプリからか
それはcalibreの書誌情報をkindleアプリのライブラリ用にコンバートする機能がないから、kindleアプリのライブラリ上に表示されるepubのメタデータ以外のものについては無理
2021/01/06(水) 22:05:49.71ID:iehhJH+3
?あれ?

kindleunpack-calibre-plugin-zip-modが起動しなくなった?
入れ直しても起動時に勝手にツールバーから消える……
2021/01/07(木) 15:23:21.89ID:lig3zWUi
>>670
このスレ内で散々語られてるだろ
なんでスレ内検索しないの?
2021/01/09(土) 14:02:22.40ID:xirpLfci
dedrm7京、いつの間にか出てた
2021/01/10(日) 01:42:25.64ID:sKUqNUni
ソニーのリーダーストアにある電子書籍を
kindleなどの電子書籍リーダーで読み込む方法ってありませんよね?
2021/01/10(日) 01:44:37.93ID:sKUqNUni
.mbbsをソニーの電子書籍リーダーでダウンロードして
ダウンロードしたファイルにはMarlinというDRMですが
これはCalibreだけではなくどのソフトでも解除・変換する方法はありませんよね?
kindle oasis一つに統一したい・・・
2021/01/10(日) 01:58:24.73ID:InJrICa6
スレチだ間抜け
DRMスレにでもいけよクズ
まあどこいってもクズ扱いだろうけど
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 02:37:57.64ID:Fsh4oFkn
>>674
死ね
2021/01/10(日) 04:06:28.36ID:sKUqNUni
スマホからダウンロードしたらepub形式が保存してたらそこから変換したったわ
ばかども乙wwwwwwwwww
死ねって言った奴が死ねwwwwwww
人を呪わば穴二つ
バーリアバリアwwwwwwwwwwwww
2021/01/10(日) 04:07:25.36ID:sKUqNUni
でもCalibreでやってるのはDRMゴニョゴニョやろ?
2021/01/10(日) 04:07:44.82ID:sKUqNUni
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |DRM 解除 私的  法律         │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
2021/01/10(日) 04:17:31.28ID:sKUqNUni
えんがちょーえんがちょー
2021/01/10(日) 10:00:53.08ID:ZkWDUcZf
dedrmはまだテスト段階を出てないのか何も困ってないし様子見やな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:21:35.95ID:Fsh4oFkn
>>677
死ね
2021/01/10(日) 17:38:47.26ID:fdcnUaIz
人を呪わば穴二つ
馬鹿にされてこんな呪詛じみた書き込みする>>677にこそふさわしいなw
2021/01/10(日) 23:28:49.45ID:JbjE2pKJ
DRMとかゲームエミュとかの類のスレは最終的に玉葱の方に行くんかねえ
玉葱は覗いた事無いけど
2021/01/11(月) 05:41:48.16ID:JvUPRG1G
スクレイピングのプラグインって日本語の情報取得がかなり微妙なんだな
仕方ないから別途独自に情報取得してcalibredb add→set_metadataで情報追加して使ってるけど
過去スレで度々話題になってるcalibreライブラリ側のフォルダ名ファイル名の英語が滅茶苦茶になるのはタイトルと著者名を英語登録して日本タイトルは新たに表示列を追加して登録して対応することにした
2021/01/11(月) 07:36:27.67ID:HhVFUWfT
自炊したのとかでも電子書籍版がある本の書誌情報は、kindleのサンプル落としてタグのサンプルって文字列消して書籍データを入れ替えってやってる

書誌情報だけ引っ張ってこようとするとタイトルとか著者で検索かけても検索に引っ掛からなかったり、やたら時間かかったりする時があるんだよなぁ
2021/01/16(土) 08:38:39.56ID:ZLXQyAOf
kindleって設定でオフにしてもいつのまにか勝手に最新版がインスコされるんだね。
これはなにを削除すれば回避出来るのだろうか?
2021/01/16(土) 09:04:25.81ID:oXKyEzxw
1.21まで戻せ
2021/01/16(土) 11:04:05.34ID:s+g9s7Hv
現状calibreとDeDRMはバージョン上げていいけどkindleは1.21維持しとけって事かな。
2021/01/16(土) 11:27:46.60ID:T+EGClSf
最新版でも問題ないけどなあ
2021/01/16(土) 11:28:48.67ID:qJ+huGHh
KindleUnpack zip modは最新版に対応しとるんやろうか
2021/01/16(土) 11:31:10.94ID:YwBY/vBZ
単に情弱をからかってるだけじゃね
2021/01/16(土) 11:31:18.93ID:M0jgTEUx
>>688
戻してみました。これでどうなるかな。
2021/01/16(土) 11:38:53.30ID:qJ+huGHh
ログ見るとどうも対応してないみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況