>>489
多分作者自身が本を読まない積まないタイプなのかもね
司馬遼太郎とか本の量とんでもなくて図書館みたいなの建てて司書いたしw

>>492
初期のeBookJapanと携帯の電子書籍でやられて以来、基本は紙の本を自炊
hontoの無料本、KinoppyとbReaderで自炊本、書き込みする本にはGoodNotes, PDFExpertなど…