X

【E-ink端末】Amazon Kindle 52【電子書籍リーダー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 05:35:49.42ID:Fy8vVGpC
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Kindle Oasis (Newモデル)
http://www.amazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html


次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること

※ 前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 49【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1540008758/
2018/11/15(木) 05:42:52.68ID:AgjLW6JJ
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/11/13(火) 22:09:23.31 ID:z05aDtO2

スキャンして読んでみたらページが抜けてて、元本も捨ててるとかよくあるパターン
2018/11/15(木) 08:09:52.21ID:0JYvCnHo
ID:Fy8vVGpCは次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
と書いておいて自分は>>977で宣言無でたてる屑
2018/11/15(木) 12:08:33.72ID:gmOisjKt
まぁいーよ
>1おつ
2018/11/15(木) 15:31:28.13ID:dUodFZpM
>>1乙ンドル
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 08:03:16.85ID:k6EbgV6t
スキャンしたらPDFに紙と同じページ番号振って最終ページ数確認するのが一番確実?
2018/11/16(金) 17:46:24.36ID:eXV/yTt8
Oasis新カバー買った人いる?
2018/11/16(金) 17:57:23.38ID:pe0nFusQ
軽量細ベゼル6インチっていうと結局旧Oasis最強って結論になるんだよ
2018/11/16(金) 18:13:33.36ID:69djQCV8
>>8
6インチ要らなくね?
oasisが100gチョイなら最強だわ
2018/11/16(金) 18:26:27.82ID:0mzR/KYU
11インチの俺様は勝ち組
2018/11/16(金) 18:38:15.41ID:bYzW6R3W
シモネタやめろや
2018/11/16(金) 18:39:23.71ID:aK4aAtxj
voyageってどうなってんの?
2018/11/16(金) 18:56:18.48
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう(ラインナップから)消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
2018/11/16(金) 18:58:14.18ID:XgRWBY7a
Oasisのレザーカバーの白ロゴくっそダサいな
2018/11/16(金) 19:08:42.09ID:XgRWBY7a
あ、買っちゃった人いたらごめんねw
2018/11/16(金) 19:59:23.98ID:DNBCHIs6
Oasis自体売れてるのか?
カバーなんか新規開発しても無駄なような気がするがな
するんだったらOasisの改良だろ
2018/11/16(金) 20:25:37.68ID:zYKrEKS3
八世代の防水が今日届いたんだけど
最初に充電しようとして
固すぎて入らなかったんだけど
よく見たら差し込み口に丸い棒の様な突起があるんだけど
なお試しに「フンっ」て力入れたらはまるようになった…

皆さんのはどうです?
2018/11/16(金) 20:26:27.79ID:zYKrEKS3
ちなみに今は普通に差し込めるようになりました
2018/11/16(金) 20:39:16.92ID:ixnFn7kL
>>17
入らないのでモバイルバッテリーのケーブル使ってます
そっちは楽に入ります
2018/11/16(金) 20:42:40.64ID:XgRWBY7a
>>17
あれ本体じゃなくて付属USBケーブルの方に問題があるっぽいよ
うちは最初から手持ちのUSBケーブル使ってたけどそっちは問題ない
2018/11/16(金) 20:51:43.31ID:zYKrEKS3
>>19
>>20
あー本体じゃなくて本体と一緒に付属していたusbケーブルのほうがあかんかったんか…

届いてその日お風呂で初めて使おうと意気込んでいたから
いきなり返品交換申請しなきゃ鳴らんのかと心配したよ〜
2018/11/16(金) 21:06:25.75ID:0mzR/KYU
そりゃ元本捨てた気分だな
2018/11/16(金) 21:25:23.36ID:aK4aAtxj
>>17
キツイ御万個も何度もやってるうちにフィットしてくるもんね
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:44:57.99ID:449x+O8P
oasisおしいよな
本体を防水にしてカバー単体で充電できたらよかったのに
2018/11/17(土) 07:30:52.91ID:qAWIh+t/
Oasisこの時期カバー出したわけだし、新型は当分出なさそうだな
2018/11/17(土) 09:24:11.13ID:QavaSBIp
まじかよKindleおわったな
2018/11/17(土) 09:29:30.17ID:pZh1whiT
ライトなしKindle無印でも7インチ以上なら買う
2018/11/17(土) 10:56:45.05ID:DRAdvfaJ
スキャンして読んでみたらページが抜けてて、元本も利息も捨ててるとかよくあるパターン
2018/11/17(土) 13:18:06.34ID:wHEoZeIC
>>27
こないだドスパラにKindle DXの美品売ったぜw
意外に需要あるみたいで、けっこう高く売れた
2018/11/17(土) 15:11:10.12ID:DsJmN4/b
OASYS、サイバーマンデーで2万切らないかなぁ
PWが防水になった今、7インチ画面とLED12個とページめくりボタンの為に3万強払うのは躊躇するわ
2018/11/17(土) 15:13:52.56ID:k6+DzLVy
追加で買った新PWの純正ファブリックカバーが届いたけど微妙だったからレザーに戻した

縦糸が垂直なのに対して横糸が水平じゃなく大きく右下がりになってて美しくない
サイドの接着面の処理が繊維がある分レザーカバーにくらべてかなりガタガタ

1000円の差は意外と大きかった
今から純正カバー買う人はレザーがおすすめ
2018/11/17(土) 15:44:06.68ID:wHEoZeIC
>>31
それ、尼レビューで書いたら、ファブリックカバーぜんぜん売れなくなるなw
2018/11/17(土) 15:50:02.92ID:k6+DzLVy
>>32
まあ個体差もあるだろうから気に入る人は気に入るかもね
ただファブリックカバーはFireHD8でも使ってて、
そっちはここまで雑な印象はなかったから余計に残念だった
2018/11/17(土) 16:20:03.77ID:1L2dMsBz
全然気にならないってか別に右肩上がりになってない
レザーは重そうなんで次買う時もファブリックにする予定
2018/11/17(土) 16:23:00.57ID:gnE077uk
ハズレ引いてもうたん?
2018/11/17(土) 17:02:48.74ID:hWMYWFqe
ファブリックって風呂場とかでも使えそう?
2018/11/17(土) 17:37:05.35ID:k6+DzLVy
>>36
> 万一誤って水に濡れても短時間であれば外見上の損傷に耐えるよう製造されていますが、
> カバー自体に耐水機能または防水機能はありません。

付属の説明書にはこうある
2018/11/17(土) 18:59:12.71ID:VZSm5xGl
oasisは横幅広いんでカバーなしの方が使いやすいな。
あとカバーつけると結構な重量感を感じる。
skinシールで十分だった
2018/11/17(土) 19:57:08.87ID:dMHIEdbW
>>38
自分は100均のハンカチでちょっとしたカバーを自作したよ(表示面保護用)
2018/11/17(土) 20:07:43.11ID:83Za6Q14
うちは冬も裸でとおしてる
2018/11/17(土) 20:49:03.95ID:5A+b7ftD
うちも家の中ではフリチン
2018/11/17(土) 20:58:53.88ID:ev4WZQIb
うちは外でもふりちんにコートだけ
2018/11/17(土) 21:00:57.01ID:UYCwUCbO
家の中ではパンティかぶってブラジャーつけてブルマ履いてる
2018/11/17(土) 21:36:55.04ID:vl/UYrRJ
純正ファブリックは風呂で読むときだけ外すとかできそう?
前のPWでサイドパーティー製のが永久に取れなくて泣きそうになったことがある
2018/11/17(土) 21:58:52.18ID:k6+DzLVy
>>44
ファブリック、レザーともにプラスチック部分はかなりきつめだから
気軽に付け外しするような使い方はまず向かないと思った方がいいよ
2018/11/17(土) 23:28:55.20ID:VZSm5xGl
>>39
おお、それはいいね。
2018/11/18(日) 10:02:06.18ID:esIMHqIc
>>45
サンクス
風呂でもカバー付きで使うってことか
内側のマイクロファイバーが気になるんだよなー
乾くまで蓋開けたまま放置とかだと面倒だな
2018/11/18(日) 10:16:43.73ID:HfmHFmQ7
あたかも元本捨てたのと同じだよな
2018/11/18(日) 10:31:03.55ID:Ccs2V64B
PW買いました
これバックライトは電球色の方が良いなあ
2018/11/18(日) 11:10:59.35ID:+NoBXeLq
バックライトじゃないと何度言えば…
電球色じゃペーパーホワイト名乗れんし…
2018/11/18(日) 11:13:58.27ID:9P8tDX4k
ペーパーイェローでOK
さもないと元本捨てる羽目になる
2018/11/18(日) 11:17:46.57ID:BYx9wHUQ
明るさ強くすると白くなってくから好みで調節すればよくね
2018/11/18(日) 11:21:21.32ID:QvAgKQnZ
今日もまた、キチガイが湧いてる。自殺はまだか?
2018/11/18(日) 11:22:41.47ID:bDc76+tw
バックライト色味があれだから、灰色用紙と相まって、元本の再現性がいまいち
2018/11/18(日) 11:23:53.55ID:QvAgKQnZ
>>51
>>54
自殺まだ?
2018/11/18(日) 11:28:17.52ID:4G/ysQu8
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7
2018/11/18(日) 11:57:25.17ID:A1Lnha4a
電車とか飲食店で隣の人が紙の小説読んでるところにさっとPWとり出してスマートに本を読む


優越感に浸ってすまんな
2018/11/18(日) 12:03:41.22ID:LAwZX9sy
>>55
こいつまだ荒らしてるわ(笑)
2018/11/18(日) 12:04:23.45ID:LAwZX9sy
>>57
うわーあれもっさもっさの糞端末よー
頭わルソーね(笑)(笑)
2018/11/18(日) 12:52:07.90ID:XJWzJPud
最初はもっと書籍用紙みたいな薄クリーム色の画面で読めたらいいなー
と思ってたけどもう慣れたわ
スマホやタブレットのKindleアプリではクリーム色にしてるけど
2018/11/18(日) 13:18:24.05ID:V0pCmenA
pwは新聞みたいなライトグレー調で読みやすくないか?
真っ白よりは良い
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:18:25.69ID:WNcZ/hSL
そういうときはカラーセロハン貼ればいいよ
昔のインベーダーみたいにカラフルにしてもいいしね
2018/11/18(日) 13:19:43.33ID:btrAfifr
>>62
天才かよ
名古屋打ちするわ
2018/11/18(日) 13:31:06.08ID:qmDApkc0
電車とか飲食店で隣の人がKindle で読んでるところにさっと同じ本の元本とり出してスマートに読む
どやぁ

優越感に浸ってすまんな
2018/11/18(日) 13:36:10.93ID:23jfaLxL
キチガイのやっすい優越感w
二重の意味でな
2018/11/18(日) 13:42:54.60ID:8jtPtQkv
表示をすべて&コレクションにしてもスマホのKindleアプリで作ったコレクションが表示されない
コレクションを作り直そうとするとクラウドにすでに存在しますと出てくる
すべて→コレクションにすると出てくる
2018/11/18(日) 16:24:59.17ID:WYVMSX92
じゃあそれで
2018/11/18(日) 18:03:17.97ID:zEuDuhtI
>>64
周りから他人の端末覗き込んでる不審者に見えてるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:33:55.48ID:/qn29sIw
こないだ電車の隣でPW読んでるやついたんだけど
あれって人が持ってると一回り小型で薄くに見えない?
え、何この端末?ってまじまじ見てしまったが
どう考えてもキンドル以外ないし。
2018/11/18(日) 18:48:31.65ID:FoauG5eF
スーパーマンが空飛んでるときも鳥と見分けがつかないほど小さく見えない?
2018/11/18(日) 18:56:11.25ID:16BGnMig
いまどき6インチってスマホと大差ないからな
2018/11/18(日) 19:01:11.77ID:oJpJi9ya
これってライト付けないと凄い電池持ちそうだけど、ライト付けちゃうとあまり持たなくなっちゃうのかな?
付けたらスマホ並みくらいな感じ?
2018/11/18(日) 19:04:07.68ID:16BGnMig
ライトはあんまり関係ない感じだな
wifiのほうがバッテリー食うから俺はいつもDL済んだら切ってる
2018/11/18(日) 19:11:30.57ID:jHHov7vA
速読しなけりゃスマホより各段にもつぞ
2018/11/18(日) 21:47:20.63ID:2qMPCrfO
PW2018だけバージョン 5.10.1.2 きてるね
他は 5.10.1.1 のまま、辿り方によっては 5.9.7 だったり
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:27:41.94ID:gnGGNZct
オレはvoyage、オアシス6インチ含め
端末いくつか持ってるが
何故か第六世代の無印しか51011になってない··
2018/11/19(月) 01:14:44.33ID:Vj8t/H9G
PW2015のカバーが割れたからハンドストラップ付きのカバーにしたら思ってた以上に読書が楽になった
質感はアレだけど快適すぎてハンドストラップ無しには戻れないわ
2018/11/19(月) 07:13:32.89ID:vzuaUuiU
バッテリーが弱点のoasisですらipadproと同じかそれ以上持つな一応
2018/11/19(月) 17:56:54.03ID:Nmt7w+3G
英国で新型キンドルを30ポンド(約4,200円)値引きセールだって
新製品だろうが容赦なく値引セールするアマゾン、そんなキミが大好きさ!

Kindle Paperwhite 4 is on sale in the UK for £89.99
https://goodereader.com/blog/electronic-readers/kindle-paperwhite-4-is-on-sale-in-the-uk-for-89-99
2018/11/19(月) 18:12:34.67ID:Qw0RZK6r
おまこくのおかん
2018/11/19(月) 18:51:51.93ID:oP6xyQ3c
そろそろなんとかかんとかか
2018/11/19(月) 18:56:13.83ID:ZdUqkrF8
スキャンして読んでみたらページが抜けてて、元本も捨ててるとかよくあるパターンだから
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 20:07:12.62ID:RT9yGV16
お、サイバーマンデーでPWくるな
慌てて買わずに待ってて良かったわ
2018/11/19(月) 20:14:22.92ID:W0mbGvZB
>>83
ナカーマ
2018/11/19(月) 21:26:42.25ID:hfsf8Mvz
オアシスもセールたのむ!
2018/11/19(月) 21:28:08.46ID:Ptbr8rwy
セール情報どこ?
2018/11/19(月) 21:30:26.18ID:fVVD/uDW
このスレにまだ新型PW買ってない人いたんだw
2018/11/19(月) 21:31:19.74ID:fmJCaevX
オマエ以外誰も買ってねぇよ
2018/11/19(月) 21:31:29.06ID:D+yP1iBX
バッテリー表示が%になったから試しに明るさ14でコミック1冊読んだら2%減った
満充電で50冊読めることになるけどまだまだバッテリー大丈夫ですかね?
2013です
2018/11/19(月) 21:35:33.20ID:sR8KCjws
しらんがな
2018/11/19(月) 21:39:19.69ID:Vj8t/H9G
>>89
どうしたら%表示になるの?
2018/11/19(月) 21:53:54.88ID:Ptbr8rwy
新型初めて買ったからこの2週間で本をガッツリ読めたんで4000円の価値はあったかな
2018/11/19(月) 21:54:33.80ID:DxfRTiFM
>>91
アップデート
2018/11/20(火) 02:28:53.86ID:kDlnapgi
Kindle PW (2015) の電源ボタンが効かなくなった
OSは最新

原因は分からないけど、荷物にてきとうに突っ込んだりと
自分の扱いが悪かったかもしれない
2018/11/20(火) 17:14:45.31ID:9sbF3b9m
Amazon Kindle読み放題で美しいキモノのバックナンバー読めるようになってた全部じゃないけど
2018/11/20(火) 18:44:58.53ID:NWAaQeqc
サイバーマンデーの報せが来たが、Kindleが入ってないな
割引かれるのだろうか…?
2018/11/20(火) 18:45:20.48ID:p6u2n2sF
(チョウの口調で) 「そうか」
2018/11/20(火) 19:11:46.96ID:V/Ti8tTv
サイバーマンデーのチラミセにpw2018がないんだが
2018/11/20(火) 19:28:49.51ID:GMUGBajp
>>98
同じことゆーな
2018/11/20(火) 19:38:53.46ID:lcUKAM3q
2016年のサイバーマンデーで無印Kindleを3,480円で買って初めてE-inkを体験して結構気に入った
でもppiが荒いからPWが欲しいんだけど、約1.5万円も出して購入するまでは至らなかったんだよな
タブレット持ってるし

今回のnewモデルは防水だからめっちゃ欲しくなった
サイバーマンデーは割り引き無いのかな?
2018/11/20(火) 20:01:16.83ID:Sh2/KASR
前置きが長い
お前の欲しくなった経緯なぞ興味ない
2018/11/20(火) 20:05:09.37ID:8wwogOZb
いや、そんなことより今気にかけるべきなのはサイバーマンデーにpaperwhiteが割引されるかどうかなのではないでしょうか?
2018/11/20(火) 20:22:04.74ID:n1pBkyjF
まあ割引されるとは思うけどねー
2018/11/20(火) 20:24:57.06ID:ZSsowRgl
サイバーマンデーの欲しいものリストへの追加方法の例がpaperwhiteだから割り引きくるな
2018/11/20(火) 20:26:59.18ID:V/wddstA
10月のセールでoasis買ったから今回は要らんけど
今までセールでKindleの割引なかったことないだろ
とにかくKindle持たせんと電子本も売れないからな
割引幅は4000円〜6000円とその時で違うけど
2018/11/20(火) 21:28:19.38ID:cWI4QlPV
PW旧モデルの投げ売りはよ
2018/11/20(火) 21:45:16.09ID:mBvrZJAq
サイバーマンデーで無印Kindle買うかPW買うか迷ってる
ライトってやっぱあった方がいい?
2018/11/20(火) 21:52:18.16ID:Zfr9Ydyv
tpo
2018/11/20(火) 21:52:19.50ID:3Fnl0JsM
大は小を兼ねる
2018/11/20(火) 22:08:42.65ID:Gb00Z7O+
>>107
無印買ったけど、PWのほうがいいよ
無印は荒い
2018/11/20(火) 22:10:25.53ID:9sbF3b9m
ブラックマンデーで元本失いました
2018/11/20(火) 22:28:21.50ID:Cu5UruFN
oasisセールかもーん
2018/11/21(水) 00:13:40.04ID:623iOhxv
中国語の本でピンインのルビが出る機能は新型のOasisでもある?
無いなら3万払う利点全くないから知りたい

PCのkindleアプリでもあればいいのにな
PCも辞書2クリックに改悪した奴は首にしていいよ
WindowsといいiOSといい、アプデのたびにゴミにするのはアメリカ文化なのかな?
2018/11/21(水) 00:15:50.26ID:EAE82o10
劣化コピーの本場中国仕様かもね
2018/11/21(水) 00:17:01.90ID:WZkba41z
PCのkindleアプリ使ってるけど
アメリカ版と日本版と別のPCで使ってるよ
2018/11/21(水) 00:28:34.99ID:623iOhxv
>>115
旧ver残すよなーw

辞書引くのに2ステップになったらストレス100倍ぐらいになるのが
実際に使ってたら一発で分かるはずなのにね

>>114
中国人はピンインなんか無しで読むよw
日本人が漢字の音読み訓読み自動で判別できるのと同じで

しかしkindleは言語学習ツールとしては最強だぞ
英語の本は1クリック辞書で止まらずに読めるし、ピンイン表示機能はあると初期の効率が全然違う
2018/11/21(水) 00:53:01.18ID:EAE82o10
是吗?
那你随便读书哟。
2018/11/21(水) 01:24:12.49ID:xl/jfM1L
サイバーマンデーでoasisが1万円引き位なら買いたいが、ないな。
2018/11/21(水) 01:25:16.79ID:xl/jfM1L
サイバーマンデーでoasisが1万円引き位なら買いたいか、ないな。
2018/11/21(水) 01:30:31.60ID:EAE82o10
1万円引きとかしたら、元本失うからな
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 01:34:41.17ID:W4bliVE7
調べたら寝る前に読んでも目が冴えないよって書いてたんだけど使ってる人の感想きかせてほしい
後ページ操作するボタンの使い勝手も教えてほしい 
正直あれ無しならスマホで読むのと大差無さそうだけどボタン邪魔だったりしますか?
2018/11/21(水) 06:32:55.58ID:cJwn6fvI
栽培マン人気だな
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:10:41.51ID:rRjQKZE/
Kindle読みながら寝落ちする幸せ
2018/11/21(水) 08:49:34.79ID:Y6oPuHOL
kindleってカラーで見れないんですか?
読み込みが遅くなりそうだからいらないと言えばいらないんですが
マンガの表紙だったり一時的に設定を非e-ink(カラー表示可)に
切り替えられる機能が欲しい・・・需要無い?
2018/11/21(水) 08:53:56.92ID:JshyukQ5
>>124
???
2018/11/21(水) 08:54:30.97ID:AJ8jKE5+
いや、不可能だろそれ
2018/11/21(水) 09:10:55.02ID:R46qKBYX
>>124
Kindle向いてないよ タブレット買ってここのことは忘れたまえ
2018/11/21(水) 09:16:24.09ID:xe23S4Bu
>>124
TicWatchProみたいな2重画面の端末が欲しいってことかな? 出来るかどうかは知らんけど
まあカラーで見たくなってそこだけ別の端末で開いたことはあるな
2018/11/21(水) 10:07:11.32ID:Y6oPuHOL
サラッと調べたら一応カラーも実現しそうとはあったんですけど
商品になるのはまだ先になりそうですね
ひとまずoasisを買って気長に待ってみます
2018/11/21(水) 10:22:13.41ID:E3ds4EmU
数年前にAmazonがカラー電子ペーパーの会社を買収したってニュースのときは近いのかなと思ったらまだまだだね
その系統の技術は捨てたらしい

そんでこの前も話題だったが三万色以上ってウリのやつあったが
動画でみたらあそこまで遅いとは……
2018/11/21(水) 10:25:36.91ID:AJ8jKE5+
>>129
それは電子インクがカラーになるってやつじゃないか?
まだ実用化は難しそうらしいが
2018/11/21(水) 10:28:49.31ID:AJ8jKE5+
あ、すぐ上により詳しい書き込みあった。失礼。
2018/11/21(水) 10:33:27.86ID:E3ds4EmU
前スレより
>カラー電子ペーパーの動向
https://inudaisho.hatenablog.com/entry/2018/08/10/112834
>一方で Amazon は買収した Liquavista の事業を今年の3月たたんでしまったらしい。Liquavista のカラー電子ペーパーは色のあるオイルをつかうもの
Liquavista は eInk の技術とおなじようにフィリップスが開発したもので、その後サムスンが買収したものの、Amazonがさらに買ってカラー電子ペーパーの技術に投資していたということだがこれを閉めてしまったということは
> eInk 社の ACeP に期待したんだろうか

会社が別、色数ももっと少ないやつだったてことか
2018/11/21(水) 11:07:52.98ID:WZkba41z
>>129-131
いちおうある(あった)んだよ、E Inkは元の色がくすんでるから、決して綺麗じゃないけどな
時々ヤフオク!や尼に中古が出てるの見かけたけど、さすがに無くなったな

富士通 FLEPia (フレッピア)
http://www.fujitsu.com/jp/group/frontech/products/peripheral/others/paper/flepia/
2018/11/21(水) 11:12:28.91ID:AJ8jKE5+
>>134
へー、時計なんかであるのは知ってたけど電子書籍端末も発売はしてたんだな。
サンキュー
2018/11/21(水) 11:25:27.49ID:E3ds4EmU
昔見たような気はするが
まぁこの場合はあくまでAmazon Kindle端末としてカラー出るのが遠いって意味で

しかし10万円弱かw
2018/11/21(水) 12:30:45.14ID:5jbqhYdK
シリーズ初のフルモデルチェンジを果たした「Kindle Paperwhite (第10世代)」
〜防水機能が追加されたスタンダードモデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1154146.html
2018/11/21(水) 12:38:25.95ID:E3ds4EmU
>>137
>従来からの改善点の1つに、フロントライトのLEDが4個から5個に増えていることが挙げられる。

 実際に使ったかぎり、通常利用時はほとんど見分けがつかないが、フロントライトを頼りに暗所で読書する場合にムラのなさを実感するほか、上方から画面を覗き込んだ場合も、従来と違って光源が見えない。細かいが進化を感じるポイントだ<

効果あるか
個人的には部屋を暗くして読むことはないけども
2018/11/21(水) 13:01:25.25ID:5jbqhYdK
白黒反転機能は購入直後のピンホールチェックにも使えるかもね
俺は恐くていまさらやれないけどw
2018/11/21(水) 14:59:57.65ID:TJkOIyq/
旧型は下部のフロントライトムラが酷かったからなぁ
2018/11/21(水) 15:08:04.98ID:5jbqhYdK
新型ではライトムラは全く確認できないよ
ムラが気になる人も安心して買っていいと思う
2018/11/21(水) 15:08:14.63ID:qPryw6ML
paperwhiteにも白黒反転きてたのか!買うわ
2018/11/21(水) 15:18:54.87ID:cHAMCLb9
ダークモードはスマホではGoogleも推奨とかってニュースあったっけ
2018/11/21(水) 15:20:18.70ID:VbL1tfDG
>>124

設定>画面>色表示>画素数指定
2018/11/21(水) 15:29:07.04ID:vpYg92cF
>>143
有機EL限定の話さ
2018/11/21(水) 16:26:45.01ID:oJb/OOqa
読書中、活字を読むだけで頭の中に鮮やかな世界を思い描いている
だから、活字好きにはべつにカラーは必要ないと考えている

むしろ、活字から頭の中に色鮮やかな世界を思い描けない人が本を
読んでも、あまり読書を楽しめないと思う
2018/11/21(水) 16:40:02.04ID:AJ8jKE5+
突然どうした?
2018/11/21(水) 17:23:20.24ID:R8qbn4SF
>>146
頭の中に絵を描こう!
心の中で詩を読もう!
電子網で嵐をしよう!
2018/11/21(水) 19:21:38.15ID:MSNUpocJ
しかも、総天然色で!
2018/11/21(水) 19:31:14.18ID:oJb/OOqa
>>148
うむ、なかなか良いね
天然色でなくても、十分豊かなイメージの広がるスローガンだと思う
2018/11/21(水) 20:05:30.25ID:H6n0TyYj
なに言ってんだコイツ
2018/11/21(水) 20:46:50.90ID:MSNUpocJ
総天然色でお届けします!
2018/11/21(水) 21:00:04.69ID:jrJRIZYK
パートカラーじゃダメか
2018/11/21(水) 21:20:18.75ID:J8fZTdB/
>>137
Kindleシリーズとしては4G対応は初ということで、この製品を今後長く売っていくことを想定した仕様だと言えるだろう。

次世代機は6年後くらいだったりして
まあ日本では停波最短2025年だから3年周期だとしても替え時だったが
2018/11/21(水) 21:24:02.48ID:5jbqhYdK
Amazon Kindle Paperwhite (2018)レビュー:ベストバイな最新版!
https://www.gizmodo.jp/2018/11/amazon-kindle-paperwhite-review-us.html
2018/11/21(水) 21:48:25.16ID:EPHP19fh
>>133
買って使わず終了とか家の積み本みたいなことすんなAmazon
2018/11/21(水) 21:49:20.21ID:EPHP19fh
Kindleライト無し旧モデルの在庫処分価格2980円!とかくるかな
新型のほう買うけど。
2018/11/21(水) 23:06:20.55ID:cJwn6fvI
きますん
2018/11/22(木) 00:33:50.70ID:x1vXRwmP
先月購入した10インチFireばかりいじっていたので、久々にPWを持ったら軽すぎて感動した
2018/11/22(木) 04:16:43.26ID:g4AQ/nBH
まあ実際、フルモデルチェンジという意味でのPW第1世代は6年売り続けbスな
2018/11/22(木) 06:02:15.94ID:uLpzOGVd
ただ、スキャンして読んでみたらページが抜けてて、元本も捨ててるとかよくあるパターン
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:01:41.06ID:PZFJPWDK
アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が先ごろ行った社内会議で自社について、
「大きすぎて潰せない会社ではない…いつか倒産するだろう。大企業の寿命は30数年ということが多い。100年以上ではない」
と述べたことが明らかになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181120-00023986-forbes-bus_all


潰れたらどうすんだよ電子書籍
2018/11/22(木) 08:29:36.88ID:brcsHCV2
新PWのセール来たら起こしてくれzzz
2018/11/22(木) 12:31:08.55ID:eHd4cTni
まあ実際、フルチンモデルという意味での新PWは6年走り続けたな
2018/11/22(木) 13:57:01.21ID:JNy+AI5/
事業分散してAmazonじゃない会社が引き継ぐだけだろ
だがKindle事業が引き継がれて継続するとは言ってない
何しろ不振続き
少なくとも日本に限れば投資に見合ったリターンはない
2018/11/22(木) 15:33:45.72ID:0qv5RUN9
日本人は漫画ばっかりダウンロードしてるからなw
2018/11/22(木) 15:38:22.42ID:fgbqR1bg
そんな日本に最適化できないKindleがわるい
2018/11/22(木) 22:45:51.16ID:iH+RBqNH
https://i.imgur.com/kyMKMSM.png

おそろしい子!
2018/11/22(木) 23:36:01.01ID:yrVT5N+0
>>168
右利きの人の絵ってこのアングルの顔ばっかりだよね
2018/11/22(木) 23:45:23.95ID:cw5K57NF
>>168
ろくろ首?(笑)
2018/11/22(木) 23:46:57.73ID:cw5K57NF
>>168
こいつ別スレを数年間以上24時間常駐してる基地外キモオタデブス女なんだぜ?(笑)
2018/11/22(木) 23:49:32.45ID:o0ayvLXm
巻数がわからないってところじゃないか?
2018/11/22(木) 23:59:40.50ID:uLpzOGVd
隙あらば自分Kindle 書棚語り
2018/11/23(金) 01:39:38.55ID:7ZfMk7yl
何に丸してあるのかよくわからない
2018/11/23(金) 03:33:21.45ID:6TOxNr0s
1〜3巻無料だっけね
コミックまとめがかかってなくて
このまま買い続けるとすると49巻がバラバラ表示されるってことだろうか?

江戸前の旬とかでなってたような
2018/11/23(金) 08:26:46.99ID:DL9rBoPr
>>172
そそ、リスト表示やアプリ版にすればわかるけどね

>>175
無料本はまとめ表示にならないって例は他でも見た気がする

美内すずえ先生の名作「ガラスの仮面」既刊49巻の電子書籍配信開始! 1〜3巻が無料
https://news.nifty.com/article/item/neta/12259-129547/
2018/11/23(金) 11:23:54.72ID:9QCb6LxD
>>173
自殺まだ?
2018/11/23(金) 12:06:38.25ID:yGKdizup
通報しました
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.smart.report
2018/11/23(金) 14:09:19.70ID:HokGCxQr
「対象外の事案ばっかり通報してきてるバカがいるんですけど・・・」
2018/11/23(金) 22:04:19.95ID:kOkJZZjv
>>168
一応レスしておくけどタイトルや巻数に困ったときは一覧表示をグリッドからリストに切り替えれば見れるよ
2018/11/23(金) 22:12:12.30ID:DL9rBoPr
>>180
>>168>>176だけど一応ありがとw
2018/11/23(金) 22:15:18.14ID:7KWXRG1p
>>180
コイツはこのスレもセールスレも散々荒らしてるやつだよ
自殺しろって何度も書き込んでるやつ
無視していいよ
それか、ひきこもりキモオタデブス女(笑)と煽ってやって
2018/11/23(金) 22:16:06.82ID:7KWXRG1p
>>168
コイツが荒らし
ひきこもりキモオタデブス女(笑)
口癖は自殺しろ
2018/11/23(金) 22:17:42.19ID:7KWXRG1p
>>168
こんな誰でも分かる事が分からないのは信じられないくらいのバカ女だな
知的障害者だろう、精神病院行け
2018/11/23(金) 22:18:52.17ID:ghQTN5G3
知的障害者は精神病院に行くのか
さすがは統合失調症、言動がおかしい
2018/11/24(土) 01:55:51.66ID:xXcRSejk
サイバーマンデーにkindle端末が入って来ないね
この前のオアシス5000円値引きのがしたんだよなああああああ
2018/11/24(土) 07:09:28.99ID:5TCH4nnF
Oasisか新型PWか先にセールになった方を買うつもりだが
画面に貼るフィルムで毎回迷う
貼れば保護は出来るが、反射しやすくなるって意味では劣化するだろうし
2018/11/24(土) 09:43:20.99ID:7+6DygUO
保護フィルムはいらんよ
それより純正カバー買う方がいい
本体は広告なしモデルで
2018/11/24(土) 11:51:21.78ID:7W/1/QNk
カバーやフィルム必要なの?イーインクならいらないような
2018/11/24(土) 13:21:13.51ID:mdWYrqhS
>>189
ついうっかり匂いの強いものや硬いもので画面をアタックしてしまわないという絶対の自信がないからうちは毎回貼ってる。
2018/11/24(土) 13:49:41.85ID:JH/MwT8X
でも、コートの中では平気なの
2018/11/24(土) 14:33:25.23ID:OZlGYfHz
PWの旧世代(第10)ユーザーだけど、
タッチレスポンスの悪さと範囲選択のやりにくさに辟易気している。
新型はそこら辺改善してる?
2018/11/24(土) 16:35:30.67ID:n4Q0UZc3
画面が書き換わるまでをレスポンスと言ってるならeinkは諦めて
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:43:30.83ID:fYf5v1z+
保護フィルム貼ると映り込みが強くなるよ。
まあ貼ってなくても謳い文句ほどではないが。
よく紙と変わらないというけど、そもそも
紙は光源の反射なんかないからな。
2018/11/24(土) 17:16:46.80ID:48sbWb2a
サイバーマンデーで新型PWは割引されるのかされないのか
2018/11/24(土) 17:21:42.33ID:48sbWb2a
無印Kindleをセールで3,500円未満で買ったけど、本体価格からしてさすがに保護フィルムもケースも使ってないけど特に支障は無いな
背面に小傷はつくけど画面は問題ない
まあ滅多に使わないんでメルカリにでも出そうと思ってるけど

防水新PWは3年保証も買おうと思ってるけど保護フィルム買ったほうがいいかな?
2018/11/24(土) 17:50:20.23ID:XI1QVxHe
耐圧シールお勧め
バックライトに反応して仄かに光るから、この時期の暗い海底でも快適な読書体験が可能
そうKindle ならね
2018/11/24(土) 17:56:41.82ID:y+mmdKVX
>>194
>紙は光源の反射なんかないからな。



だよな
紙なら、光源のない暗闇でも読めるしな
2018/11/24(土) 18:16:08.14ID:uX8//Y3N
ベンタブラックペーパーか
2018/11/24(土) 18:34:58.80ID:4Ispyprq
反射無しでも紙は自家発光するしな
平安時代の頃の巻物が読めるのもこの原理による
2018/11/24(土) 18:36:00.59ID:7rEmQGmU
スキャンして読んでみたらページが抜けてて、元本も捨ててるとかもこの自家発光から来るパターン
2018/11/24(土) 19:21:47.29ID:Y/TMP8z3
元本ならあり得るな
原本にしとけば良かったのにね
2018/11/24(土) 19:33:22.70ID:QdcIwLpL
スキャンして読んでみたらページが抜けてて、原本も捨ててガッカリならわかるけど、「元本」捨てるとか意味不明パターン
2018/11/24(土) 19:46:38.83ID:ko+uqnqu
サイバーマンデーは4000円引きくらいかね
まあ14000円で買えるならいいかな?
2018/11/24(土) 19:50:33.91ID:qc+Ck29L
7800円引きカモン!
2018/11/24(土) 20:11:25.23ID:YRv4qsWA
ボクは4200円引いてくれるだけでかまわない
ベゾス、サイバーマンデー楽しみにしてるよ
2018/11/24(土) 21:27:29.85ID:xXcRSejk
前は7800円引きあったよねPW
2018/11/24(土) 21:38:03.42ID:4xsReqDz
マンガが出て最初のサイマンで7800円引きだった気がする
2018/11/24(土) 22:09:28.68ID:7+6DygUO
もしサイマンで新型が割引になるなら
予約までして買ったユーザーにクーポン発行してほしいわ
2018/11/24(土) 22:11:34.13ID:OvFZcSnz
>>209
Reddit見る限りイギリスやドイツではカスタマーサポートにクレーム入れれば善処してくれるみたいだけどね
広告削除すら受け付けない日本では分からない
2018/11/24(土) 22:15:06.25ID:OVcUMZM+
echo dotの新型が出たばっかりで
2台まとめ買いすると1台より安くなってるってヒドいよね
2018/11/24(土) 22:26:01.81ID:7+6DygUO
>>210
商品自体には満足してるからクレームは入れないけどさ、
アーリーアダプターにもなにかしらリターンは欲しいよね

>>211
Echo dotも予約して買ったよ
まあ2個もいらんからいいけどw
2018/11/24(土) 22:51:48.83ID:48sbWb2a
>>197
耐圧シール Kindle
でggっても出てこない
どんなの?リンクプリーズ
2018/11/24(土) 22:59:13.11ID:QdcIwLpL
>>213

https://img.alicdn.com/i2/hope-damien-hand-pressure-sealing-device-packing-machine-sealing-machine-tea-antistatic-bag-masao-sf-200/T11WI2XatfXXXXXXXX_!!0-item_pic.jpg
2018/11/25(日) 02:38:07.82ID:dA3+4U/i
新型って漫画買ってもPC経由しないと薄いままですか?
そこ改善されてるなら購入しようかと思うんですが
2018/11/25(日) 02:50:20.80ID:JbVOm5D8
逆に問いたいのだが、PCを経由してKindleマンガ買うと色が濃くなる事例があったのか?
2018/11/25(日) 03:24:53.64ID:Y/x3AwM8
PC経由で端末に入れるって言ってんだよ
2018/11/25(日) 03:39:16.98ID:eDMk/WrG
PC経由だと2回ケーブル通すから、その分だけ色が濃くなる
2018/11/25(日) 04:44:57.10ID:dA3+4U/i
>>216
脳に蛆湧いてんのか?
2018/11/25(日) 06:45:25.78ID:JdpQR0qq
>>219
脳に蛆湧いてんのか?
2018/11/25(日) 07:30:36.30ID:KfTxXXb0
>>219
お前自殺しろの荒らしだろ?(笑)
ひきこもりキモオタデブス女24時間常駐荒らし(笑)
2018/11/25(日) 09:08:44.55ID:Vu0PXY+f
PCにいったんダウンロードしたファイルだと
種類がちがうってハナシはあったな
2018/11/25(日) 10:05:56.76ID:Yc0Bmj/Q
高速表示の対応してる端末用ファイルと以前の環境向けを分けてるから云々だったはず
2018/11/25(日) 12:06:31.25ID:eDMk/WrG
二回買うのか
元本失いそう
原本あればいいのに
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 13:51:50.90ID:J9QoVRjW
なんでここ木違いが住み着いちゃってるの?
2018/11/25(日) 14:01:34.23ID:l7V3JUBm
ワッチョイが無いからじゃね
2018/11/25(日) 14:41:05.27ID:U4j4w78Q
よそのスレも荒らしるキモオタデブス女が居てな…
2018/11/25(日) 15:51:12.47ID:gL3FnPfa
oasis買うつもりなんだけど8GBと32GBのどちらかで悩む
8Gだとマンガ入れたらすぐ容量一杯になるかな?
2018/11/25(日) 15:52:56.65ID:K9nN948L
32GBよりは
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 15:57:37.13ID:yYOsSkIp
一冊50〜100MBくらいあるからな
ゼロスの特大号は結構でかかった100MG以上ある
2018/11/25(日) 16:00:11.92ID:dA3+4U/i
結局質問に答えてもらって無いんだけど薄いのは直ってるの?
答えられないなら引っ込んでて欲しいわ
2018/11/25(日) 16:06:56.82ID:eDMk/WrG
>>231

出口ははっきりみえてるだろ。
南北統一で核を持った反日国家の成立。
もうあと数年で出現するよ。

これ以上は北へ金を渡してはならない。
朝鮮をどれだけ援助してどれだけ関わったか。
その末の結果を見れば以降どうなるかはあまりにも明白。

日本の安全を在日米軍が統一朝鮮から守れるのか?
米国にその気がないのは明白
日本に独自核を持たせず軍備も制限し、首都直下の横須賀に海外最大規模の米軍を置き日本に拘束具を付けたまま。
このままでは統一朝鮮に日本の次世代の子供は蹂躙される。
2018/11/25(日) 16:11:33.60ID:3ppmqcJJ
>>228
マンガを入れたいなら絶対に32GB
マンガ一冊で、活字本なら50〜100冊入れられるくらいファイルサイズ大きいからね

自分みたく活字中心で、活字本を圧迫するのでマンガは入れたくないという人なら、
8GBでもかまわないだろうけど
2018/11/25(日) 17:57:11.90ID:F2qr4XRN
活字用に買う予定だが、こいつで漫画なんてマトモに読めるのかな?
漫画用に使っている人はいるの?
2018/11/25(日) 18:00:51.49ID:l7V3JUBm
マンガは読めないこともない程度に考えといた方がいい
2018/11/25(日) 18:02:47.64ID:Pw+11LRK
薄い本は何冊入りますか
2018/11/25(日) 18:08:47.57ID:9HsMVp+r
いい歳してKindle で漫画w
2018/11/25(日) 18:13:20.36ID:qdGeyWJP
paperwhiteはPDF書類読むのは便利に仕える?iPadとかのほうが良いですか?
2018/11/25(日) 18:13:51.59ID:Rva+kiHX
漫画を毛嫌いする老人乙
2018/11/25(日) 18:35:26.65ID:rgmU2+wA
外道のsyamuさん見ようと思ったけど善悪の屑見ないと筋が分からんのか
2018/11/25(日) 18:41:30.80ID:r0feKkr/
「漫画 “が” 読める」というより「漫画 “も” 読める」程度に思っておくぐらいで丁度良い
Kindleのメインはあくまでテキスト本
2018/11/25(日) 18:43:16.39ID:rgmU2+wA
逆に雑誌漫画はスマホ使えばよろしい
2018/11/25(日) 18:43:32.47ID:KXeyPeG1
最近老人でも漫画読むぜ
スーパー銭湯とか行くと漫画モリモリ読んでるばーちゃん居る
柔らか頭の年寄は幸せそうで微笑ましい
2018/11/25(日) 18:44:19.57ID:Yc0Bmj/Q
そういえば32GBモデルの冊数上限問題ってどうなったのかな
1500冊だか以上入らないっての
容量食わない本でないと達しない冊数だけど
2018/11/25(日) 18:58:59.90ID:gjRJ0WeJ
これ最初に広告あり版買って、途中で広告外すってことできる?
2018/11/25(日) 19:02:11.85ID:ONBsO3fc
>>245
脱獄しない限りできない
Amazonが命令送れば広告なしに切り替わる仕様になっているが、現在日本のAmazonはその対応を行ってない(乞食に知られたから)
運がいいと修理に送った際に広告が外れることがあるとか
2018/11/25(日) 19:13:17.56ID:3ppmqcJJ
>>234
文庫サイズのマンガを楽しめる人なら、PWでもふつうに読めるよ
こちらでは、以前安売りされていた 『孤独のグルメ』 を購入し、初代PWで楽しく読んだ

最近、Fire10インチも購入したけど、10インチの高解像度(1920x1200)でマンガを読むと、
逆に解像度の低さと圧縮ノイズが目につき、かえって楽しみが削がれる一面もある

一方、10インチのタブレットを横にして見開きで読むと、画面が縮小された分絵と文字が
シャープになり、逆に読みやすくなる感じ
10インチのタブレットを横にしたときの1ページ分の画面が、ちょうどE-ink端末の6インチ
画面と同じくらいなので、見開きにこだわらなければ6インチでも解像度は十分といえる
2018/11/25(日) 19:16:02.36ID:qs4wVszt
>>247
でも孤独のグルメなんて細かい文字は読めるのかね?
まあ活字にしか使わないからいーけども
2018/11/25(日) 19:20:34.08ID:qs4wVszt
>>247
HD8は持ってるけど、10はやはり中途半端なんかね?漫画の見開きや雑誌読むなら12インチくらいがいいの?まああまり読まないけど
10だとプライムビデオはfullHD画質でちゃんと見られますかね?スレ違いだけど
2018/11/25(日) 19:37:04.64ID:B4sYmCLs
最近海女さんでも漫画読むぜ
小笠原海溝とか行くと、海底で漫画モリモリ読んでるばーちゃん居る
耐水圧型の頭蓋骨頭の年寄は幸せそうで微笑ましい
2018/11/25(日) 19:50:03.47ID:l7V3JUBm
>>248
紙の文庫版でもきつかった
2018/11/25(日) 19:52:19.46ID:3ppmqcJJ
>>249
マンガの見開きに関しては、>>247にも書いた通り読みやすい

> 10インチのタブレットを横にして見開きで読むと、画面が縮小された分
> 絵と文字がシャープになり、逆に読みやすくなる感じ

プライムビデオに関しては、HD10でフルHD画質とDolbyサラウンドも楽しめるよ
1080pの最高画質で映画をダウンロードすると、2〜4GBほどのファイルサイズ
2018/11/25(日) 19:57:44.88ID:t4+wvq83
>>252
10でも漫画見開きとプライムビデオはいい感じそうだね、サンクス
そのうち買ってみるかな?安いしね
2018/11/25(日) 19:58:03.43ID:t4+wvq83
>>251
だよね…
2018/11/25(日) 20:45:56.10ID:eDMk/WrG
https://pbs.twimg.com/media/DscVlgqU4AAAiqb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DscVmHUUUAABbTU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DscVmktVYAAyPl6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DscWTZhV4AAudhf.jpg
2018/11/26(月) 10:29:34.96ID:sKHKIYBW
大きい画面のkindleはまだまだ出し惜しみされそうだな〜
大画面の次はカラー対応とかあるし、amazonもまだまだ消費者に金を使わせる手が
たくさん残ってるなw
2018/11/26(月) 11:26:52.52ID:qDpYVxdq
>>256
死ねよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 11:43:20.45ID:Ip6/XGDu
大型化とカラー対応の予定はないだろうな
元々あるデータ貸しますよってサービスだし大画面のスクリーンでみせたら低画質なのが強調されるだけでメリットがない
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:48:30.04ID:3bdE/diY
反応が悪く薄いカラーなら白黒のままでいい
2018/11/26(月) 13:41:17.64ID:IBmCyefM
仮に端末がカラー対応しても、値段が少し高いカラー版の漫画を
買い直す必要あるしな

雑誌なら液晶タブで良いわけだし、小説の挿絵と表紙のためにカラーなってもな
2018/11/26(月) 13:44:58.15ID:U/YNs/OD
いま表紙とカラー口絵だけスマホやタブレットで見て
本文は電子ペーパーに戻るってやってるな
2018/11/26(月) 14:03:06.83ID:XQ08Cf/6
カラー版の漫画ってほとんど編集部が着色した奴じゃん
あんなのありがたがる奴の気が知れない
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:05:45.74ID:7jY43sNZ
白黒で読んでてね
2018/11/26(月) 14:43:27.77ID:apJ7HsMo
>>262
アニメ制作だって似たようなもんじゃね
2018/11/26(月) 15:10:04.22ID:Vep5KKR4
でもアメコミとか海外のコミックスはカラーが基本なんでしょ?
2018/11/26(月) 17:42:14.99ID:D5d8zkeS
漫画は作者が塗ってる以外は白黒がいいわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:44:27.07ID:NsIBzexq
どうぞどうぞ
2018/11/26(月) 19:30:39.99ID:FihHL2Ur
保護シートって公式には1種類しかない?
2018/11/26(月) 20:12:48.48ID:hYbknW35
ていうかサンフランシスコ始め西海岸一帯は元々メキシコの領土だからな
アメリカが侵略して、メキシコ文句言ったら、戦争仕掛けて奪い取ったわけで

この黄色いところがメキシコの旧領土


https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e6/Mexico_1824_%28equirectangular_projection%29.png/1280px-Mexico_1824_%28equirectangular_projection%29.png
2018/11/26(月) 23:24:59.25ID:hufFOMjh
自分で色を塗れば世界に1つだけのマンガが完成だぜ
2018/11/27(火) 01:50:26.38ID:HQFrBItR
Kindleをヤフオクとかで買おうと思うんだけど
新品なら発売が古いやつでも大差ないよね?
2018/11/27(火) 01:55:34.74ID:lbDSMvte
なんで型落ちの新品がヤフオクに出てると思うのか
なんでヤフオク!のが新品だと思うのか
なんでヤフオク!が安いと思うのか、分からん
2018/11/27(火) 04:00:25.23ID:M6UvuHP9
延長保証つけてたマンガのPW壊れたんだけど、もしかしてわらしべできる?
2018/11/27(火) 04:15:14.81ID:M6UvuHP9
>>271
paperwhiteは7世代以降と前ではdpiが違うから、やはり新しいやつの方がいいんでない?
kindle(ライト付いてないやつ)は表示が粗い、暗いと評判良くないけど、動きがPWと比べてサクサク動くから、これはこれで選択肢としてはありだと思う
2018/11/27(火) 04:17:55.63ID:bW5ug77I
電子書籍リーダーは何故廃れたのか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543255604/
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 06:38:28.37ID:RwSLKHhQ
>>271
新しいの買えよドケチかよ
2018/11/27(火) 08:18:39.47ID:xCQ8LlmI
戸田覚のIT辛口研究所
防水がいい、新Kindle Paperwhiteを使ってみた
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00087/00050/

> 防水とバックライトが素晴らしい
> バックライトが付いていることは、とても重要なポイントだ。
> バックライトが点灯してもバッテリーが持つのが、電子ペーパーの良いところだ。
> バックライトの明るさの設定などにもよるのだろうが、
2018/11/27(火) 08:41:48.43ID:xCQ8LlmI
> 戸田 覚=ビジネス書作家
>  僕は書評の仕事もしており、かなり本を読む。

どんだけインプット量が多くてもさ、裏取りやアウトプット雑ででたらめだと意味ないよね
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 09:57:26.59ID:Ix91UpS9
だからバックライトではないと
2018/11/27(火) 10:04:27.28ID:G4rBmA6r
堂々とバックライトって書いてるな
2018/11/27(火) 11:33:02.33ID:WHQ7Vcxn
サイバーマンデーにkindleこねーな
2018/11/27(火) 11:36:29.64ID:95QKAuEl
画面のバックにあるライトだから別にいいじゃん
ライトの向きなんて関係ない
2018/11/27(火) 11:38:58.32ID:bW5ug77I
堂々と元本って書いてるな
2018/11/27(火) 11:39:27.38ID:zZRFF95V
IT辛口とか言ってる人じゃなければなw
2018/11/27(火) 11:40:32.39ID:6BZ8aVCS
>>277
自分で買い換えてレポしてるわけじゃない典型的な提灯記事
2018/11/27(火) 12:18:34.60ID:peokvc9i
>>279
バックライトとフロントライトなんてどっちも眩しいよ(笑)お前はまだそんな簡単な事も分からないのか?
有機ELならバックライト無いから夜は眩しく無いけどね
2018/11/27(火) 12:28:44.90ID:xCQ8LlmI
Youtubeでは初代PWから使ってるって奴がPaperwrightと呼んで新型のレビューしてた
つい最近も勝間和代がFire HDのことをKindle Fire HDって呼んでツイートしてた

ネットでそこそこの影響力(伝播力)がある人が間違えるとほんと厄介
それを見た大勢の人が(全員ではないにしても)いっせいに間違えて覚えちゃう
しかもへんにプライドが高いのが多いからたいていは訂正しない
2018/11/27(火) 12:35:32.85ID:71QrkeKB
KindlefireについてはAmazonのページでも消し切れてない部分はあるw
2018/11/27(火) 12:57:54.60ID:xCQ8LlmI
>>282
http://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/30/l_tnfigflit001.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/30/l_tnfigger004.jpg

電子書籍リーダー端末に搭載されているフロントライト技術の変遷
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/30/news033.html
2018/11/27(火) 13:22:44.88ID:iegwb1E4
>>282
こういう馬鹿は液晶とプラズマ、ブラウン管の区別ができない
自分の頭が悪いのを言い訳してるだけなんだよな
2018/11/27(火) 13:32:05.90ID:8vK29wMJ
>>290
お前の方が馬鹿だよ(笑)自分で見比べて見ろよ、ただのLEDの光だから大差ないよ
2018/11/27(火) 13:35:01.83ID:tliIsvv/
いや、それだとシーリングがLEDなら紙本でも大差無いってことになるだろ。
2018/11/27(火) 13:37:08.13ID:71QrkeKB
自分の目で見比べて、液晶とはだいぶちがうね
2018/11/27(火) 13:54:20.17ID:hO3MPfPO
お前ら頭イカれてるレベルで同じ話ループしてるね
2018/11/27(火) 14:28:36.69ID:lbDSMvte
>>292
シーリングが…いったい何のことか?そんな部品あったっけ?と考えてしまった
普通そういう略し方はしないから、もっと分かりやすく書いてくれ
ちなみにうちはペンダントLEDライトだw
2018/11/27(火) 14:42:26.73ID:tliIsvv/
シーリングライトをシーリングって略すのって一般的だと思ってたけどそんなことないのか。失礼。
2018/11/27(火) 15:01:35.63ID:lbDSMvte
>>296
まあ天井照明に限らず、外部照明全般のことなら、フロアライトでもデスクライトでも読書灯でも
何でも良いわけだがな、変なツッコミスマン

それで思い出したんだが、sony readerは外部照明に頼るだろ
俺はカバー付きのライトで使ってるが、やっぱりあれはすごく見づらいよ
ただの外部照明とKindleの内部フロントライトではえらく差がある
ただのLEDとか言ってるのは、使ったことない奴
2018/11/27(火) 15:03:38.05ID:RwSLKHhQ
戸田覚はいつもの提灯だろ
2018/11/27(火) 15:07:25.91ID:lJyGpyjx
>>297
有機ELはそんなに眩しく無いけど、液晶スマホもKindleも普通に眩しいよ
ブルーライトカットモードがコボみたいにあればいいけどね
まあこのスレの連中はブルーライトカットという言葉も知らないし、色温度という概念自体知らないからなw
2018/11/27(火) 15:12:06.07ID:lbDSMvte
色温度という概念自体知らないからなw

それは失礼すぎるだろw
ディスプレイの調整する時に普通に色温度の設定するだろ
極端な安物モニタだと設定項目ないかもしれんが
EIZOとかは普通にある
2018/11/27(火) 15:20:46.31ID:lJyGpyjx
>>300
ちょっと前のレス見てみ?俺も吃驚したよw
2018/11/27(火) 15:28:53.93ID:REKLBnpW
大げさにいいすぎ
だいたい一人が知らなかったとして
なんで「連中」とか勝手に拡大してんだ
2018/11/27(火) 15:42:03.22ID:HFHx/uHC
例のキチガイだから
2018/11/27(火) 15:45:43.19ID:KozrZEmd
有機ELが眩しくなくてKindleが眩しいとか、黒背景白文字にでもしてんのかな?
俺はあれダメなんだよね。
2018/11/27(火) 16:17:28.48ID:hWJXd0Jn
>>291
馬鹿なのは知恵遅れのせいなんだな
物事を知らないだけではなく認識能力そのものが劣っている本物の知的障害者か
2018/11/27(火) 17:40:53.20ID:RwSLKHhQ
pwのフロントライトがんがんに明るくしてるジジィを電車で見かけたことある
2018/11/27(火) 17:59:50.61ID:7IA8r5ZO
>>296
USBメモリをUSBと略す知恵遅れと同レベルだな
2018/11/27(火) 18:18:08.78ID:ktOpVI48
関係ない人格攻撃しだしたら敗北宣言だからもうそろそろおさまるな
2018/11/27(火) 18:19:51.49ID:/35ArB+4
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
2018/11/27(火) 18:25:21.89ID:tliIsvv/
お前らストレス溜まってるなら読書しろよ。

サセックス大学によると6分の読書で50%のストレスが軽減されるらしいぞ
2018/11/27(火) 18:35:54.60ID:lbDSMvte
6分じゃさすがに少ないし、内容によりけりだろ
休息時間に気楽に読める面白いショートショート集とか欲しいね
2018/11/27(火) 18:43:56.60ID:Vl6xGL/q
PWのフロント・ライトがんがんに明るくしてるジジィを瀬戸内の海底で見かけたことある
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:51:37.59ID:jnQgK1Jr
フロントライトのあるKindleが文字読むのに最強
2018/11/27(火) 20:12:42.62ID:EGRC8LmI
>>310
6分のセックスの方が効果ありそう
2018/11/27(火) 20:32:50.18ID:Fd7H/miB
FIREってKindleの完全上位互換なわけではないですよね?
目に優しいとか読書専用端末ならKindleのほうが良いでok?
2018/11/27(火) 20:35:56.06ID:lbDSMvte
>>315
全く別物だよ、みんなE Ink端末と液晶タブ、両方買ってるでしょ?
動画、ブラウジング、メールはFire他のタブ、Kindleはデジタル本棚
2018/11/27(火) 20:36:47.87ID:UJ0dm+rQ
>>315
目に優しいと小説読書のみならkindle
2018/11/27(火) 20:50:07.91ID:qZF7RRYw
1350年ベネツィアはメディチ家のもと最盛期を迎え「世界の中心」と呼ばれていた。人口は欧州最大の12万人に及び、識字率は1割に達するという超文明都市だった。

ちなみに1350年の日本は室町時代。
京都の人口は15万人、識字率は5割超。
黄金で彩られた室町文化の時代である。


ヨーロッパしょぼw
2018/11/27(火) 20:58:28.74ID:lbDSMvte
トイレを作ることさえ思いつかなかったレベルだもんな
2018/11/27(火) 20:59:20.93ID:UJ0dm+rQ
水洗トイレがあったローマ時代は無視ですね
2018/11/27(火) 21:04:45.21ID:lbDSMvte
そりゃ知らなかった、でもその後はトイレ一般的になったのかな?
日本に布教に来たザビエルが、トイレ見て感心したって話があるし
2018/11/27(火) 21:07:52.45ID:UJ0dm+rQ
ローマ時代は緻密な水道橋など作られた上下水道完備しながら周辺国を
征服していったが滅亡後その技術は失われたり悪魔の仕業とされた
2018/11/27(火) 21:09:50.16ID:0xtLDTSY
PWのフロント・ライトがんがんに明るくしてるジジィの股間をくわえたことがある
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:11:07.25ID:jStQxD2g
ヨーロッパは近代に至るまでトイレが普及しなかったから大便も道の脇に置いていたよ
だから街の悪臭はすごかったし大規模な疫病もかなり流行して人口の大半が死滅したこともあるぐらい
2018/11/27(火) 21:15:14.10ID:UJ0dm+rQ
小便大便済ませた壺の中身窓から道路にぶちまけるの当たり前な世界だったそうだね
そして魔女狩りのついでに猫も殺しまくってネズミ大量発生→ペスト蔓延
2018/11/27(火) 21:28:36.34ID:lbDSMvte
道路の大小便を踏まないように、ハイヒールの発案ですな、あと日傘とかも
トイレ作ったほうがずっと早いのに
2018/11/27(火) 21:34:37.99ID:UJ0dm+rQ
なんか暗黒時代はだいたいキリス◯のせいという気がしてきた
2018/11/27(火) 22:26:24.53ID:zAIebWeK
てす
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 22:31:07.65ID:lbDSMvte
>>327
延々とスレチで申し訳ないからこのへんにするけど、最後にちょっとだけ
沈黙っていう遠藤周作の本あるでしょ、映画でもかまわない
あれに、何故日本でキリスト教が驚異的なほどに根付かないのか
その一つの解釈があるよ
2018/11/28(水) 01:49:57.39ID:5hqAHs5U
お前それ室町幕府の前でも同じこと言えんの
2018/11/28(水) 04:29:33.51ID:7QFnhC0M
タイムマシン用意してくれよ
2018/11/28(水) 04:39:08.91ID:KPXObDUd
「タイムマシン無いんですか、この会社?」
2018/11/28(水) 07:46:40.92ID:AiyLgqLA
kindle無印を最近使い始めたのですが、ふとした時にフォントサイズが変わっている時があります。
おそらく非ロック時の誤作動だと思うのですが、フォントサイズを変えるショートカット・ジェスチャーなどあるのでしょうか?
先輩方ご教示お願いいたします。
2018/11/28(水) 08:17:51.80ID:GyMz/Fl1
ずっとfire使いだったけど新型も出たし
きのうついにpaperwhiteデビューした
概ね満足だけど端末にある漫画をシリーズ一括で消去できないのは面倒だな
アプリ版はできるのに
2018/11/28(水) 08:32:42.71ID:HjKF2wTG
>>333
二本指でくぱぁしたらかわるハズ
2018/11/28(水) 09:08:31.37ID:WauqQ3iI
>>335
くぱぁというのはどうやるのですか?
2018/11/28(水) 09:10:40.85ID:4yNh4VUc
教えません
2018/11/28(水) 09:26:52.06ID:hBxM7LBB
>>334
1週間後にセールがあるのに…
339333
垢版 |
2018/11/28(水) 10:05:23.95ID:AiyLgqLA
>>335
なるほど!出来ました、ありがとうございます!
タブレットではないのでこの種のジェスチャーは出来ないと思い込んでおりました。
心から感謝です!ありがとうございました!
2018/11/28(水) 10:14:56.25ID:HjKF2wTG
正式にはピンチ操作だったか

>Kindleでピンチイン・ピンチアウト、文字サイズ変更してみた
https://youtu.be/G0L5uvGM7xc

そう頻繁に文字サイズかえないので
あの操作オフにしたい
2018/11/28(水) 10:47:02.55ID:+6AMn3uS
明日値下げ発表あるかな
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:24:39.14ID:jv0jh5Ci
みんなで買わないと
電子書籍事業自体打ち切られるぞ
2018/11/28(水) 11:31:59.92ID:zO31yAu7
そもそもの始まりがオンライン書店なんだからそう簡単に撤退しないだろ
楽天じゃあるまいし
2018/11/28(水) 11:40:23.83ID:il+f/jAW
百田さんは書店に文句言ってたから、kindle化も近いだろうか 待ちくたびれる
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 12:33:58.31ID:jZtJK1SJ
くぱぁは嫁に教えて貰え
2018/11/28(水) 13:08:34.39ID:+Hzbe/Jf
>>343
元々はオンライン書店なんだって、ずっとそう思ってた(信じようとしてたw)けど
最近は本や音楽や動画は客寄せで、本当は郊外型大規模ショッピングモールなんだな
という感じが強くなってきてる

もちろん、電子書籍で撤退なんかしたら信頼が揺らぐから、簡単には打ち切らないだろうけど
分社化してその後、不採算部門は順次撤退、というコースはあり得るかもな、という気もする
2018/11/28(水) 13:13:38.98ID:9GoD7JS9
他所も吸収されて吸収した側主導になって使い勝手超低下とかあるから
どこでもその可能性は変わらないような
2018/11/28(水) 13:18:20.66ID:0wlptRaD
>>346
現在の状態に応じて「元々の(過去そうであった)」状態が変化するとでも?
2018/11/28(水) 13:21:55.62ID:5hqAHs5U
いや元の状態に応じて「元々の(過去における現在の)」状態が変化する
2018/11/28(水) 13:25:22.89ID:+Hzbe/Jf
>>348
そんなことは言ってない
その過去の書店としてのスタートも、長期戦略の一部だったのかも、ということだよ
もちろん純粋にタダのオンライン書店だったのかもしれないけど
そうは思えないということで、これは個人的な感触
2018/11/28(水) 13:33:31.60ID:5hqAHs5U
Kindle は5万円のタブレットでできることを20万円払ってやるのさ
違いはわからんが気分はアップル!

Kindle は最高だ!
合コンで「ほら、Kindle が見れるんだぜー」と誇らしげに自慢
みんな大爆笑
俺も大爆笑
2018/11/28(水) 14:58:47.82ID:4yNh4VUc
日本人ですか?
2018/11/28(水) 15:43:27.04ID:zg1Yt+GO
kindlePW欲しいけど、サイバーマンデーで安くなるのかな?
2018/11/28(水) 15:48:50.26ID:DrteCAJs
>>353
ならないはずがない
2018/11/28(水) 17:04:17.49ID:c03No3Fu
お前それブラックマンデーの前でも同じこと言えんの?
2018/11/28(水) 17:29:57.12ID:L/PKA7+Y
大恐慌定期
2018/11/28(水) 21:40:41.39ID:tPjUhSYk
>>338
( ̄□ ̄;)!!
2018/11/28(水) 21:55:41.07ID:EKhPe/k5
>>357
気付くの遅い(・ัω・ั)
2018/11/28(水) 22:34:16.04ID:+Hzbe/Jf
普段アマゾン使ってないんだろうから、定価で買ってくれよ
それにプライム会員じゃないと割引にならないのでは
2018/11/28(水) 23:41:27.24ID:cFKr6rsk
きっしょくわるい誰目線のコメントだよ。死ね
2018/11/28(水) 23:48:49.80ID:IoaltRKY
www
2018/11/28(水) 23:56:03.41ID:aZ/FL8lN
10thは7thに比べて太陽光を反射するな。
太陽光のかかる場所で読むなら7thはまだまだ手放せないな。
要するにバス停なんかでも読む人のことだけど。
2018/11/29(木) 04:27:26.26ID:DikzydeK
21時に終わるコンビニ、
カフェはない、
スナックは2軒あるという田舎町
2018/11/29(木) 04:49:48.01ID:jyAAhVYo
お、なんだなんだ
2018/11/29(木) 05:47:55.81ID:fzpFpOnd
>>363
親父が失踪して、兄貴が育ててくれたのか?
2018/11/29(木) 05:51:29.10ID:AomTIKKM
>>365
Money!
2018/11/29(木) 08:14:11.60ID:795ooIAV
Kindleのアプリ昨日から使い始めたのですがhttps://i.imgur.com/vn9eSZI.jpg
画像のような機能ってあります?
2018/11/29(木) 08:44:14.07ID:LaH7Ttue
>>367
ここはE-ink端末のスレ
2018/11/29(木) 12:54:06.12ID:bS+w4tW9
>>367
ないです
2018/11/29(木) 13:33:41.73ID:795ooIAV
ありがとうございます
スレチごめんなさい
2018/11/29(木) 14:11:22.00ID:UoQB7ygn
いいってことよ
2018/11/29(木) 15:55:39.62ID:mKGr7pK2
結局オアシスの新しいのは来年か
2018/11/29(木) 16:03:45.08ID:7EMjJQ71
どうでもいいってことよ
2018/11/29(木) 18:22:02.05ID:Gv82iBVA
セールのラインナップにkindleこねーのかこれ
2018/11/29(木) 18:56:18.37ID:lDrO1L5t
首の皮1枚で繋がっている状態って
生きていられるのか?
2018/11/29(木) 22:44:34.51ID:SCa1prUB
pwは去年のサイバーマンデーで半額になったのか
今回買おうと思ってるけど競争率すごいんかな?
2018/11/29(木) 22:57:08.48ID:x4u8AMuz
そんな瞬殺とかでもないけど、確か過去のセールでは数量限定表示もないのにシレッと元の値段に戻ってたとかあるので、
欲しいならまだセール期間あるから後で買おう、とか思わずさっさと買っておいた方がいいかも
2018/11/29(木) 23:14:37.78ID:jCsiIEO5
以前はもうマンガモデル白しか残ってない状態で買ったな
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 01:25:30.38ID:fJBRsj8H
新型paper Whiteに防水32gb出たけどoasisの優位点てなくなった?
2018/11/30(金) 01:38:32.11ID:JpLkl79s
無料3G(4G)の質問ってここで合ってる?
大容量のものはDL不可らしいけど、文字だけの本ならOKで雑誌とかマンガが不可
みたいな目安で合ってますかね?
週刊誌とかは無理?
2018/11/30(金) 01:58:44.24ID:egDgFIPL
7インチてとこはでかいんじゃねーの
持ちやすそうだし
2018/11/30(金) 02:00:03.72ID:egDgFIPL
>>380
けっきょくファイルサイズで決まるんじゃないだろうか

2012の頃はマンガでも落とせていたな……
2018/11/30(金) 04:26:58.13ID:yOXdK/pg
Kindle昨日から使い始めたのですが、画像のような機能ってあります?


http://pbs.twimg.com/media/Ds9wQbiUUAQPxLj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ds9wSnDV4AAngkG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ds9xzCLUUAMC-ZW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ds9x1LoVYAAUK8G.jpg
2018/11/30(金) 07:07:14.22ID:kt3Wg3g4
世の中ホモばかりかよ…


(・∀・)イイ!!
2018/11/30(金) 08:03:51.32ID:Fi8jlTV6
>>379
画面の大きさとボタンとLEDの数だね
2018/11/30(金) 08:42:28.13ID:JpLkl79s
>>382
なるほど、どうもです
どれくらいまでならOKなんだろうなあ・・
自宅に回線がない人にプレゼントするんで、あげたけど使えんかったってことにならないといいなあ・・・
2018/11/30(金) 10:15:39.46ID:t1bxGRi+
>>386
商品ページに3Gでダウンロード出来ないヤツには警告が書いてあるから適当に確認してみれば?
だいたい10MB超えたらNGって感じかな
2018/11/30(金) 10:18:00.39ID:JpLkl79s
>>387
おお、警告が書かれてあるんですね!
これは助かりました!
調べてみて検討してみます。ありがとうございます!
2018/11/30(金) 11:51:38.49ID:cSKd7srL
売れ線の自己啓発系とかハウツー本とかは意外と図表多めなのかダウンロード不可なの多いよな。
2018/11/30(金) 14:32:08.73ID:x+1vuvXT
>>388
WifiでしかDLできない場合でも、最近は無料Wi-Fiスポットがかなり充実してきてるよ
スタバやドトールなどのコーヒーショップとか。コンビニとか公共交通機関とかでも
けっこう使えるところがある
渡す時にコーヒーショップで会って、設定のしかたを教えてあげればいいのでは
そうすれば将来、タブレットなどを手に入れたりした時に、調べものとか便利になる
2018/11/30(金) 19:50:34.37ID:8sHUZZXG
小説でも挿絵が多いのはダメだな。
2018/11/30(金) 22:07:45.83ID:JpLkl79s
>>390
近所のコンビニ調べてみたらフリーwifi通ってました
kindle本体のみで認証する記事も見つけたので、運用の目処が立ちそうです
どうも!
2018/11/30(金) 22:16:03.98ID:eDrVziE4
いいってことよ
2018/11/30(金) 22:48:22.85ID:yOXdK/pg
またWi-Fiコジキがコンビニに蛾のように集まるのか
うぜえええええええ
2018/11/30(金) 22:57:07.73ID:RBBdOGxd
pw2018のバッテリーパーセント消す設定どこ?
2018/11/30(金) 23:07:37.86ID:eDrVziE4
>>395
いまんとこ設定はないな
あれ消したいよね
2018/12/01(土) 00:30:07.22ID:dR2qtrSF
>>396
読書に集中というコンセプトに反してる
そんなバッテリーパーセント気にして使うものじゃないし
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:25:41.19ID:ec3BXKDR
おまえらOasisの純正カバーが発表されて再販されたのにスルーかww
まあ今さらファブリックで5000円とか高くて買う気も起きねえがw
2018/12/01(土) 04:27:34.93ID:mqNZZaZo
あと1ヶ月で平成が終わる。俺たちが生まれ、育ち、学び、大学を出て、働き、結婚し、子に恵まれ、家を建てた時代
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543591045/
2018/12/01(土) 05:54:58.13ID:1bawZyV1
あと1ヶ月w
2018/12/01(土) 06:00:18.06ID:5HF2wbZh
オアシス買おうと思うんだが
自宅にWi-Fiあれば3G回線は不用だよね
それともあった方が便利?
2018/12/01(土) 06:31:42.01ID:4rnJbOI2
>>401
基本不要だね。一応端末間の同期に便利くらい
新型PWの4Gなら迷っても良いが、今更3Gで迷う必要無いと思う
2018/12/01(土) 09:37:02.90ID:+KpzIcWh
>>401
喫茶店とかでも本を買うのならあったほうがいいけど
いまは公衆無線LANが充実してきてるからなあ
2018/12/01(土) 09:42:16.38ID:IRUzx36w
3G回線は落とせないのも多いしなあ
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:43:05.58ID:hhNfQdHq
wiki とかも電車で使えれば便利と
思ったけど結局ほとんど見ないしな。
メリットは同期くらいじゃないの。
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:47:30.22ID:hhNfQdHq
あと、kindle端末のストア使いにくいので
利用したことないんだよなあ。出先で
サンプル読んでからの購入ページ、というパターンも
使ったことないし。
2018/12/01(土) 11:02:02.75ID:9CcgvMZp
oasisの7インチならeinkでも漫画をストレスなく読めるもん?
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:28.27ID:hhNfQdHq
OASIS 持ってるけどタブレット液晶より線が薄い。
あとマンガ用に今から買うんだったらオレなら
koboのFORMAにするな。
2018/12/01(土) 11:21:46.83ID:jQj15RIs
それはない
2018/12/01(土) 11:23:20.40ID:MyQiUv5Y
せっかくだから全部のせにしようと思って3G搭載のを買ったけど
ふだんは機内モードにしてるしほぼ必要なかった
2018/12/01(土) 11:35:27.37ID:9xtOLVPa
>>407
読める作品は読めるし読めないのは読めない
2018/12/01(土) 11:39:38.27ID:6xtvSYx5
モバイル回線付きモデルは昔なら凄い便利ってなったけど
今は公衆WiFi普及したし、なくてもメイン端末からテザリングできるし、
文字本でも容量多いとすぐWifi限定DLになるしで時代が終わった感あるね

「あなたが買うべきKindleモデル分岐チャート」みたいなの作るとしたら通過させる分岐候補
 ・外出先でよく本を読む
 ・出かけた先でしょっちゅう本を買いたくなる
 ・買うのは文字だけの本で漫画や図版の多い本ではない
 ・公衆無線LANのないようなところにでかける
 ・メイン端末でテザリングが出来ない
 ・Kindle上のストアUIが凄く使い辛くても我慢できる許せる待てる

コレ全部突破できたものだけが3G/4G付きを選びなさいw
2018/12/01(土) 11:40:19.72ID:f+PmpLZW
>>408
マンガの線が薄いのはOasisに直接ダウンロードしているからじゃない?
kindleの固定レイアウト本はkindle端末にダウンロードする際に直接ダウンロードするかPC経由でダウンロードするかでファイルフォーマットが異なるんだよ
PC経由だと連続ページめくり機能が無い代わりに線が濃くなるよ
2018/12/01(土) 11:44:40.28ID:xRqegsG4
俺も漫画用なら8インチのKoboのforma買った方がいいと思う
Kindleで8インチ出してくれー
2018/12/01(土) 12:13:51.41ID:bgTiQgUM
>>407
ストレスあるからマンガにはiPad用意しろ
2018/12/01(土) 12:54:17.10ID:NwHUYFes
4Gはどちらかというとダウンロード用途より
Wikipedia検索で効果を発揮するんじゃないかな
2018/12/01(土) 12:59:34.40ID:9CcgvMZp
>>411,415
家ではipad10.5で読んでるが外で読む気にならないサイズだから
持ち出し用に実用に耐えうるなら電池もちいいoasisいいかなと思ったんだ
でもまぁやっぱきついよな

koboはkindle使うの面倒くさそうだから躊躇しちゃうわ
2018/12/01(土) 13:26:07.57ID:mqNZZaZo
しちゃうわ!
2018/12/01(土) 14:54:13.31ID:VuoKidRt
持ち出して漫画読むならiPad mini4かZenpad3 8.0の二択
両方とも今さらの古い機種だが
2018/12/01(土) 15:10:24.62ID:xRqegsG4
>>417
外出時用なら長時間は読まないだろうしEinkじゃなくてもいいんじゃない?
10.5でデカ過ぎると思うなら、FireHD8で十分では?
来週のセールで安くなるだろうし
2018/12/01(土) 15:55:09.31ID:OfKzCXhR
外出先では自分で読むようにしてるな
家では、執事が読み上げてくれるけど
2018/12/01(土) 16:33:50.73ID:9CcgvMZp
>>420
そやね、漫画に使えるkindle pwしばらく出そうにないし購入検討してみよかな
2018/12/01(土) 17:03:40.80ID:ojB6+qbt
docomoが3G終了したらoasisの3Gって意味なくなるのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:42:57.99ID:LJnr0Poe
Wi-Fiだけで無問題だけどなぁ
2018/12/01(土) 17:50:55.86ID:nOj2++xs
https://ton-chi-ki.blogspot.com/2018/11/likebook-mars-t80d.html
色々な形式が読み込めてsdカードも入れられる
これいいかも
2018/12/01(土) 17:51:56.79ID:0MC4Imrv
エグい
こんな落とし穴があるとは
3G接続パーツがバラスト化するじゃねえか
もう5Gが出ようって時代に4G専用機だし同じ轍を踏む気満々だな
漫画も落とせないショボ回線の癖に舐め過ぎだろ
素直にSIMスロットつけろよ
2018/12/01(土) 17:57:56.69ID:EVGmm00T
>>425
中華な段階で無理
2018/12/01(土) 17:59:52.82ID:J4kY2onL
>>426
今なら漏れなく4G対応のSIMスロットになり5G対応無理だがよろしいか?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:01:30.48ID:xTQWYFoG
漫画用ならLikebook Marsだな
2018/12/01(土) 18:03:08.25ID:az/hUJyB
Voyageは何故無くなったの?レビュー見る限りではかなり良さそうだったのに
ペーパーホワイトとVoyageを両方持ってる人はいるかな?
2018/12/01(土) 18:03:55.69ID:az/hUJyB
>>429
アマゾン以外の場所で買っても使えるのもいいじゃん
でも日本で買えないのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:26:58.71ID:pXDVMG/W
>>427
kindleも中華製品だろ
2018/12/01(土) 18:42:18.39ID:mqNZZaZo
30Gはないと無理だよな
2018/12/01(土) 18:56:19.29ID:r0eUNkK/
中国企業が販売と下請けの製造の違いがわからないアホ
2018/12/01(土) 20:00:07.43ID:oCs19GyV
企業はマトモだとしても共産党から無茶な依頼されてもNoと言えない雰囲気だろうからな
下手すりゃ国家反逆罪で引っ張られる
おかしな国の設計製品は色々あれだわね
2018/12/02(日) 01:29:20.51ID:9hHqg+gw
(突然ですがCMです)

https://imgur.com/9YOyryC.jpg
2018/12/02(日) 09:25:21.49ID:MLI6PXAx
充電しろ
2018/12/02(日) 18:54:31.32ID:ZUFFFHrl
>>430
両方持ってるよ
新旧Oasisも
で?
2018/12/02(日) 19:16:43.26ID:n0Tams+J
>>438
Voyageはペーパーホワイトより性能良さそうなのに販売停止になったんだよね?何かトラブルでもあったの?
2018/12/02(日) 19:41:57.95ID:Ni+JoZSx
立ち位置が中途半端になったから販売終了したんだろ
2018/12/02(日) 19:44:27.40ID:NJxbM03G
値段とのバランスが中途半端だったんじゃねーの
2018/12/02(日) 19:47:17.62ID:NJxbM03G
リロードしてなかった

> 2018-12-01
>Kindle Paperwhite Newモデルレビュー|防水対応・軽量化したコスパ最強の電子書籍リーダー
https://hrktksm.hatenablog.com/entry/kindle-paperwhite-2018-review

とくに目新しいことは書いてないが
やっぱPWのコスパいいと
2018/12/02(日) 20:28:52.07ID:pZscymAD
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kocho-3/20140202/20140202134600.png
2018/12/02(日) 20:34:35.52ID:F1enFQDk
VoyageやOasisってフラグシップの皮をかぶったプロトタイプでしょ
ここでこなれた技術をPWに載せるための
用が済んだら消えるのも当然
2018/12/02(日) 20:35:56.13ID:2ZWVRnhe
割高だとは思ってるけどオアシスのほうが使いやすいよ
2018/12/02(日) 21:11:25.25ID:L07apWEm
Oasisの電池もipadproと同等以上だと思えば何とか……
2018/12/02(日) 21:26:28.37ID:+oxeYeDm
それとやっぱり画面大きいと読みやすい
2018/12/02(日) 21:57:44.90ID:/2Dox7nT
暇なのでこの土日はバーナード星に来てます
わが太陽のほうを見るとオリオン座の左側に見えるんですね

みなさん元気してますかー!

(来週には帰りますよ)

https://pds.exblog.jp/pds/1/200805/11/45/b0025745_1404777.jpg
2018/12/02(日) 23:08:27.30ID:8GlAKlWi
新型PWが防水となり風呂で本を読めるようにはなったものの、風呂場は年間約2万人の
人が死んでいるという危険な場所、長風呂も死亡要因の1つとのことなので気をつけよう

年1万9000人がお風呂で死ぬヒートショック。 危ない入浴・浴室10ケ条
https://news.nifty.com/article/item/neta/12194-887814/
2018/12/02(日) 23:50:07.19ID:9hHqg+gw
その点、海底で読書中に感電死する奴は殆どいない
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 01:18:50.90ID:fhhG3RrT
>>450
よく飽きないね
その糞つまらんネタ
2018/12/03(月) 01:25:58.80ID:kcclYwzm
まあ、スキャンして読んでみたらページが抜けてて、元本も捨ててるとかよくあるパターンだしな
2018/12/03(月) 05:03:29.77ID:XAKA2LJX
セールでどんくらい安くなるんだろうな
出来れば10000円くらいになってほしいけど
2018/12/03(月) 07:56:47.46ID:JDcIh6MO
例年通り広告ありモデルで一万切るんじゃねえの?
2018/12/03(月) 11:25:32.33ID:txIrRImr
>E Ink、レイテンシのない手描き電子フィルム「JustWrite」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/03/news056.html

レイテンシってなんだと思ったら遅延時間ってことか
2018/12/03(月) 15:16:21.82ID:1QJZ7D8i
新型Kindle Paperwhite, 無事サイバーマンデーセール対象確定
4G + Wi-Fiモデルもドイツ、イギリスでは値引きしてたから期待できるだろう
2018/12/03(月) 15:43:27.21ID:CkZdH6j8
>>456
7000円引きなら購入
4000円引きだと検討かな?
2018/12/03(月) 15:52:24.22ID:AkIHjO16
予約開始時にもセールしてくれよ
でないと早期購入者がアホみるだけじゃんか
2018/12/03(月) 16:19:19.97ID:uXaPNj90
価格提示に飲む意思示したら値段がいくらであろうと交渉成立やぞ
2018/12/03(月) 16:22:02.31ID:AkIHjO16
>>459
そんな話はしていない
2018/12/03(月) 16:43:30.46ID:uXaPNj90
そんな話をしてるかどうかを気にしながら書くようなところじゃないだろう
2018/12/03(月) 16:47:17.27ID:xzEWQOC0
定価で飛びつく相手になんで安売りしなきゃいけないのか
2018/12/03(月) 16:53:07.73ID:4QiFDW3W
値引セールになるまで待てるか待てないかは自己責任
2018/12/03(月) 17:11:32.90ID:++lO1Ttw
>>458
恒例のセールなんだし
そいつら普通にアホだろう
2018/12/03(月) 17:16:25.15ID:XAKA2LJX
セール待ちの人より先に買えたってのをメリットだと思えばいいんじゃないかな
2018/12/03(月) 17:57:41.70ID:RxVdk+6Z
定価で買ったが後悔はしてないや
はやく触りたかったしね
ただ7000円引きとかになったらさすがにちょっと複雑な気分だが
2018/12/03(月) 18:47:52.82ID:+YROpJN9
それはモノ買う時の宿命でしょ
40年前にwindowsPC買ったら、メモリやHDDが1G=1万円で
清水の舞台から飛び降りる積りじゃないと買えなかったもんだ

デジタル製品は生鮮食品と同じと言われる
ほんの数時間ずれただけで大きく値段が変わる
自分自身だって、ほんの少しこうすれば今はエリートの筈、ってあるだろ?
何にでも言えることだから、気にしないこった
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 19:01:13.05ID:x7ncSw7G
>>456
キター
待ってて良かった♪
2018/12/03(月) 19:04:27.12ID:3fhAzOuj
>>467
1975年-1978年:マイクロソフトの設立
2018/12/03(月) 19:14:44.29ID:+YROpJN9
まあ467は、なんだかんだと言っても、頑張れば庶民でも買えた、という話です
初期アップルなんて、使いやすくはあれど、成功した漫画家と医者しか買えない、と言われたもんです
(その時代で数百万)

無線少年→コンピュータオタク少年の子供を持った自分としては
初期windowsの価格でも、無理してローン組めばギリギリ買えるってことで有難く感じたもんでした

あ、その子は今、IT企業立ち上げて、いろいろあったけど一人前になってます
初期PC世界に興味のある方は、この本がおススメです
「パーソナルコンピュータを創ってきた人々」
(SOFTBANK BOOKS) 単行本 ? 1998/10 脇 英世 (著)
2018/12/03(月) 19:36:03.67ID:+YROpJN9
>40年前にwindowsPC買ったら

吹きすぎfですね
2018/12/03(月) 19:42:31.58ID:LBolQsO1
PC/AT機とかDOS/V機とかですか
更に前は、パソコンどころかマイコンでしたよね、懐かしいな

PWがサイバーマンデー対象になったんで、手元のを妹にあげて新PWを買うんだあ♪
プライム割引追加で7000円引き来いっ
2018/12/03(月) 19:43:14.67ID:dYKs1jeg
40年前って、Mac はもちろん、Windows もなかった時代じゃね?
2018/12/03(月) 19:45:27.47ID:UBU5JMiK
Windows出たのは20年ちょい前くらいかな
2018/12/03(月) 19:54:38.10ID:3fhAzOuj
>>472
手元のを妹にあげて

ベタベタしてない?
2018/12/03(月) 19:56:50.02ID:+YROpJN9
>>473
真面目な話すると、471の通り、40年前はMacはもちろん、windowsもなかった
DOS/V機だね、35年ぐらい前だと、WindowsがMACと共にギリギリGUIに移行しだした時期で
オタク少年たちは知ってたんじゃないかな

というのは、俺は子供が無線試験受けに行くのに付き添ってたんで
その年齢とか、どの時期からコンピュータに移行したのか、覚えてるんだよ
その時期に子供が「今度マッキントッシュっていうお化けコンピュータが出るんだよ」
とか話してて、「それな俺がら頑張って買ってやるよ」とか言っちゃって
子供が半泣きになったのを痛々しく記憶してるから
(たぶん俺ではローン組んでも買えなかった)
2018/12/03(月) 19:59:02.60ID:3fhAzOuj
調子出てきたんだろうけどスレチね
2018/12/03(月) 20:04:02.53ID:LBolQsO1
ちゃんと綺麗にして渡すよ。それに、まだ1年しか使ってないしね.

下ネタの方だったかな?自分、姉なんでよく分かんないw
白黒画面のPWでAVって意味無くないw?
2018/12/03(月) 20:04:25.30ID:4QiFDW3W
>>467
> 40年前にwindowsPC買ったら、メモリやHDDが1G=1万円で
> 清水の舞台から飛び降りる積りじゃないと買えなかったもんだ

30年前でも、PCの80MBのHDDは10万円した
40年前なら、1GBのHDDなど数億円するメインフレームのコンピュータにしか搭載されて
いなかったから、HDDのユニットだけで数千万円単位の価格だったはずだよ

30年間であり得ないほど小さくなってしまった記録媒体の様子が一目で分かる画像
http://naglly.com/archives/2010/03/30-3.php
2018/12/03(月) 20:13:40.46ID:eX3f9mpE
Microsoft Windows 1.0(マイクロソフト ウインドウズ 1.0)とはマイクロソフトが1985年11月20日に発売したMS-DOS上に動作するオペレーティング環境である。
2018/12/03(月) 20:25:01.40ID:xzEWQOC0
40年前じゃDOS/Vもねぇわ
普段から適当吹いてばっかいるから、下らんこと突っ込まれて本題から逸れるんだろ
2018/12/03(月) 20:25:58.49ID:XAKA2LJX
カラーのkindleはいつ頃になるんだろうなあ…
白黒だけど最新機が出たの今年だし結構先だろか
2018/12/03(月) 20:33:13.12ID:WesPWmii
出ないから安心して現行機を買え
2018/12/03(月) 20:36:58.10ID:kcclYwzm
見開きで50ページくらいパラパラ捲れるKindle はよ
2018/12/03(月) 20:50:56.81ID:n5SZGgUi
PWだけどアップデートですっげえキビキビと動く
驚いた
2018/12/03(月) 20:54:50.97ID:4QiFDW3W
>>482
カラー画面が欲しいのなら、とりあえず今回のセールでFireを購入してみたら?
Fireタブレットなら、値段は安い、SDカードは使える、動作も速い、音声読上の機能も
あるしで、E-inkじゃない以外は、画面も大きく現時点で非常に満足度の高い端末だよ

近い将来、カラーE-ink端末が出たとしても、値段は高い、色は悪い、動作は遅いわで、
非常に満足度の低いものにしかならないと思う

カラーの本や雑誌を眺めるだけなら、液晶画面でもそれほど目も疲れないよ
以下は、Fireで動画入り Kindle in Motion の本を表示してみた動画

Journey to the Center of the Earth (地底旅行)    293円
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion01.mp4

The Secret Garden (秘密の花園)             242円
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion02.mp4
2018/12/03(月) 21:21:29.96ID:1CUdCjIU
Fireはコスパ糞高いけど
実用下限ギリギリのロースペックだから
満足度は低いぞ
2018/12/03(月) 21:58:36.13ID:XAKA2LJX
>>486
ごめんカラー画面というよりカラーE-inkが見たいだけなんだ、やっぱ出たとしても高いだろうね
カラーはスマホで見るし次のセールでペーパーホワイトの方買おうと思ってる
2018/12/03(月) 21:59:44.28ID:XAKA2LJX
>>486
ていうか画像が動く本とか出てたんだな知らなかった
2018/12/03(月) 22:11:12.09ID:hPYFptOi
飛び出す絵本はよ
2018/12/03(月) 22:46:45.36ID:Gd0hX6kV
>>485
どの世代のPWでバージョン何から何にアップデートしたんだ?

まぁそんな事よりPWマンガのソフトウェアアップデートの最新版が5.9.7に巻き戻ったままなのが気になるわ
すでに5.10.1.1にアップデートしちゃって使ってるんだがコレ何か不具合とかあるんじゃないだろうな…
2018/12/03(月) 23:08:35.86ID:drTqBGOu
最新のPWで5.10.1.2だよ
内容にパフォーマンスの改善って書いてあるね
あとバッテリーが%表示になったのはじみに
2018/12/03(月) 23:09:05.65ID:drTqBGOu
便利
2018/12/03(月) 23:42:48.73ID:Ba+NdndJ
Kindleがセールに並んでるけど
もう6インチじゃ満足できない身体になってしまった…
2018/12/03(月) 23:58:00.95ID:kcclYwzm
9インチDX の俺様が勝ち組
2018/12/04(火) 00:32:59.85ID:VW9V3uBf
旧Paperwhite (マンガモデル含む) と旧Oasisだけ5.9.7のままになってるのはなんとも不気味。ただのミス?
あと新Paperwhiteだけ5.10.1.2で他は5.10.1.1となってるのも少し気になる
2018/12/04(火) 05:50:55.80ID:rI2wU+CN
カバー出してすぐ新型oasisが出るとは思えないから
新型PW買うかな。oasisも値下りしたら迷うがw
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 09:27:12.87ID:S2Z/ZlrB
新しいオアシス用のカバーって
裏側全部を覆う形になってんのかな。
裏側から撮った商品写真ないのはどうして?
2018/12/04(火) 09:46:46.28ID:HtipkOh1
朝7時に剃った髭が以前は1日持ったのに今は半日で延びる
2018/12/04(火) 09:47:17.06ID:HtipkOh1
誤爆
2018/12/04(火) 09:59:34.95ID:JVna+emB
>>487
今あのスペックと質感で独自のUIじゃ大して安くないでしょ
2018/12/04(火) 10:09:41.92ID:/qB5GSzf
新型のFire HD8でもOSがAndroid7相当になったてだけで
スペックは数年前からかわってないからそのぶんコスパという点落ちてきたわな
2018/12/04(火) 10:46:57.42ID:mfFdAe3R
>>498
見てきたけどプレミアムレザーカバー以外は裏側の写真ある。
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:19:56.73ID:S2Z/ZlrB
>>503
ありがと。
でもこれって、よく見たら嵌め込み式だな。
前の磁石で固定式の方がよかった。
2018/12/04(火) 11:22:14.84ID:3kDV4dmL
demo=しらねーし
2018/12/04(火) 22:14:58.10ID:9UgCNwSr
PWのアップデートでページめくり速くなったってのがめっちゃ気になってるんだが
今のところ新型のみなのか?
CPUは同じのはずだから、旧型にも来るよな……?
2018/12/04(火) 22:58:31.00ID:S5y1t0At
>>506
来るわけない
「まだ旧型で十分」て思われてはアマゾン困る
2018/12/04(火) 23:31:53.96ID:MoIbA/LH
人によってはまだ2013で十分だし、コンテンツ買ってもらえるAmazonも困ってないだろ
2018/12/04(火) 23:41:48.01ID:/qB5GSzf
「快速ページターン」機能とかってときに当時の新型買うべきかって思ってたら
PW2013にもアプデきたんだよな
https://taisy0.com/2016/10/18/75242.html
2018/12/05(水) 01:29:14.57ID:lbUKbTW5
セールまであと2日
でも俺はやっぱ買うの止めた(笑)
2018/12/05(水) 08:28:38.01ID:AVkSoQ3V
まぁ、液晶タブレットや大画面スマホで代用できるし(しかもカラー)
どうしてもEinkじゃなきゃ!電池も持たせたい!って人以外は無理に買う必要のないアイテムではある
ぶっちゃけ贅沢品なのよね
2018/12/05(水) 08:58:34.49ID:x3IM44CK
鉛筆もってるのにボールペン買うようなもんであり
ボールペン持ってるのに万年筆買うようなもん
2018/12/05(水) 08:58:51.87ID:Lzws6f4z
>>511
はいはい、スマホ最強だね
2018/12/05(水) 09:08:28.39ID:6FTpFQ9b
>>511
贅沢というよりも最近のアマゾンに全く信頼がおけない
不良だらけだしなー
2018/12/05(水) 09:47:34.41ID:CZHgKmn7
新型買えない貧乏人たちの阿鼻叫喚w
新型はサクサク快適だぞ〜
2018/12/05(水) 09:47:49.57ID:HPyN9iW9
本を手持ちの棚に入れるか本棚に入れるかくらいの気持ち
スチールシェルフは高さも変えられて便利だけど書庫にはきちんとした本棚で適切なライティングも揃えたい

とか意識高いような事を言いつつ、一番ありがたいのは家族同室の寝室で周りを気にせず本が読める事だわ
タブレットだとアプリで光量落としても周りを照らしてしまうからKindle重宝してる
2018/12/05(水) 10:00:21.85ID:6FTpFQ9b
>>515
一万円の物が買えない人間などいない
お前のような猿一家を除いてな🐒
2018/12/05(水) 10:07:47.08ID:6FTpFQ9b
>>516
20代までなら、たくさん物を買う人間は理解できる。ただ歳を取っても物欲、食欲、性欲が衰えない人には本当に感心するわ、嫌味でなく
40過ぎてもグルメだとか不倫だとかに一所懸命な人は異次元過ぎて理解不能

まあ食欲と性欲については分からんが、貴方がそこまでコレクターとして物を集める心境を聞かせて欲しい
ショーペンハウアーじゃないが、特に本なんて読めば読むほど、ほとんどの本はゴミだと気付くはず
手元において置きたい本など、どんなに甘く贔屓目に見ても、本棚一つ分も無いな
2018/12/05(水) 10:15:01.44ID:KZXEiNiP
自分の価値観を他人に押し付けるのって40過ぎてもやるんだ
2018/12/05(水) 10:25:52.95ID:6FTpFQ9b
>>519
別に押しつけては無いよ
ただ俺には理解出来ないから、どう考えてるんだろーと聞いてみたくてね
これだけ世の中で断捨離が支持されてる時代だし
2018/12/05(水) 10:36:14.56ID:EiCYSj/M
>>520
自分の価値観を押し付けがちな人ってそういう言い訳するよね
気づいてなくてナチュラルなんだろうけど
2018/12/05(水) 10:36:36.32ID:aU1CaAr8
誰もお前の価値観なんて興味ないし
自分の価値観を親切丁寧に教えてやる義理もない
なによりスレ違い
消えろ
2018/12/05(水) 10:39:24.08ID:nlyRSrSk
同じ穴のムジナ
2018/12/05(水) 10:45:08.35ID:CZHgKmn7
>>517
1万円のものが買えない人間はいない
そんなことはそれこそ猿でもわかるような当たり前のこと
その1万円のものをあれこれ理由をつけて買えない人のことを言っている
論点がズレてますねお猿さん
2018/12/05(水) 10:45:14.62ID:6OumI+SM
>>496
5.10.1.1のアップデータに不具合があって旧PWとかの5.9.7未満の端末に適用すると問題出るらしいよ
そのせいで5.10.1.1のアップデータの公開をやめてるんじゃないかな
ちなみに5.9.7からのアップデートは問題ないらしい
2018/12/05(水) 10:47:09.90ID:6FTpFQ9b
>>516
気持ち悪い文章、頭悪いお馬鹿な中年ってかんじだよね、この人
この気持ち悪い自称意識高い系、周りからはキモいオッサンだと思われてそうな男みたいな奴がKindleを買う典型的な中心層な気がしてな
色々聞いてみたかったわけ
2018/12/05(水) 10:48:29.87ID:6FTpFQ9b
>>524
日本語でおけ
2018/12/05(水) 10:51:18.94ID:6FTpFQ9b
>>522
俺のプロファイリングがドンピシャだったんでしよ?(笑)
不倫して、食欲と性欲の事ばかり考えてる中年で、腹が出てて少しハゲ(笑)
自分ではオシャレだと思ってるが、周りからはイタいオヤジだと思われている…それがお前(笑)
2018/12/05(水) 10:58:46.18ID:nlyRSrSk
しかしクズ同士の醜い争いだな
2018/12/05(水) 11:01:26.83ID:HPyN9iW9
大変申し訳無い、誤解させてる
もっと若造だし本棚はスマホタブで読むか専用端末で読むかという件に対するもののたとえだよ
40超えて自分の寝室が無いお父さんってかなりしんどいのではと心配になるけど今はそれが主流なのか


とりあえず話戻すけどpaperwhite2015、二台の内一台はアプデが降ってこない
2018/12/05(水) 11:06:21.28ID:OIU7QKUn
>>518
>>526
>>528
プロファイリング()性別から年齢まで全て間違ってるwww
>>516読んだら子供が小さい主婦くらいまでは意訳できたぞw
2018/12/05(水) 11:30:03.21ID:6FTpFQ9b
>>531
主婦なの?まあどうでもいいけどw
気持ち悪い文章だという事だけは間違いない
村上春樹とか好きそうだな…やれやれw
2018/12/05(水) 11:35:59.18ID:Yjwf0igb
>>527
大丈夫、お前に日本語を理解する知能がないだけだ
まさに猿
2018/12/05(水) 12:24:13.91ID:C6rA//d6
セールスレ見れば分かるけどそいついつものキチガイだから・・・
2018/12/05(水) 12:56:25.04ID:r7c7rVEX
>>534
うざいよ、キモオタデブス女(笑)
自殺まだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:46:38.06ID:vzxlaLZK
こういうときはレス読み流してる
速読術じゃないけどサーッと斜めに目を通すだけでだいたい無意味な書き込みだとわかるキリッ
2018/12/05(水) 13:49:59.17ID:m4H8qZhA
赤いIDでやばい雰囲気のは読まずにゴミ箱行きw
2018/12/05(水) 14:17:09.35ID:r7c7rVEX
>>536
うざいってキモオタデブス女
自殺まだ?
2018/12/05(水) 14:17:56.19ID:r7c7rVEX
>>537
お前は何年も引きこもって24時間荒らしてるだろうが
自殺まだ?
2018/12/05(水) 14:32:47.40ID:nlyRSrSk
なんだキチガイか
2018/12/05(水) 14:59:58.61ID:V0WbCaJc
>>540
おめーがな
基地外キモオタ引きこもりデブス女w
2018/12/05(水) 15:00:14.70ID:V0WbCaJc
>>540
自殺まだ?
2018/12/05(水) 15:04:28.69ID:raWs+/k7
>>526
ブーメラン過ぎんだろ
2018/12/05(水) 15:13:43.84ID:nlyRSrSk
>>542
ほんとおめーは単純だな
2018/12/05(水) 17:39:36.13ID:mGU5ha+3
段ボール風ケースがほしい
2018/12/05(水) 19:27:08.18ID:PDrOxW7f
ケータイ料金月3000円だったけど、
プラン変更で月1000円になったから
新型kindle買うんだ・・
2018/12/05(水) 20:20:56.44ID:KgjPsfEx
>>546
二日後に大安売りだ!!
2018/12/06(木) 02:08:00.32ID:0+IpPEMa
ラスボス「世界と少女のどちらかしか救えない」
主人公「どっちも救ってみせる!」
ラスボス「どっちかだっつてんだろが」
2018/12/06(木) 02:10:55.05ID:xW4PFmfV
>>548
わがままいったまま闇落ちしたのが英霊エミヤだっけ
2018/12/06(木) 07:12:44.36ID:eSmQCUvV
>>548
https://i.imgur.com/UBScgOY.jpg
2018/12/06(木) 07:19:45.57ID:9rS1xCm2
明日の18時からだっけ
2018/12/06(木) 13:19:04.09ID:6sUMDWdx
8ギガ、広告つきが1万切ったらかなりインパクトあるだろうな
自分は漫画も読みたいから32ギガにするけど
頼むぜアマゾンジャパン
2018/12/06(木) 13:29:44.90ID:PKYihhzC
PW一万切るのは確実でしょ
2018/12/06(木) 15:09:01.79ID:YhpWKQl8
一昨年はマンガモデルが一万切ってた
2018/12/06(木) 15:36:44.98ID:xUSTDMHG
>>554
マンガモデルは新PW発表前にセールで8000切ってたな
発表後は何故か元通りに
2018/12/06(木) 16:55:47.77ID:MvIQEp9U
1番安いのとPWとでは目が疲れないのはどっちですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 17:26:41.82ID:Oh7Ur68Y
明日からのセールが楽しみだね!!!
2018/12/06(木) 18:09:48.70ID:9rS1xCm2
PW広告無し32GBはいくらぐらいになるんだろなー
2018/12/06(木) 18:10:25.93ID:hop1wGwr
>>556
PW
2018/12/06(木) 18:34:10.56ID:y3SoByyY
Kindle Paperwhite 2015
https://www.amazon.co.jp/dp/B017DOURQW/
発売日:2015年6月30日 ※ホワイトは2016年4月26日

・4G広告つき 14,280円
・4G広告無し 16,280円
(2018年3月5日価格改定)
・4G広告つき 13,280円
・4G広告無し 15,280円

Kindle Paperwhite 2015 マンガモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FIG3SMC
発売日:2016年10月21日

・32G広告つき 16,280円
・32G広告無し 18,280円
(2018年3月5日価格改定)
・32G広告つき 15,280円
・32G広告無し 16,280円

Kindle Paperwhite 2018 IPX8防水
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCZSDJY
発売日:2018年11月7日

・8G広告つき 13,980円
・8G広告無し 15,980円
・32G広告つき 15,980円
・32G広告無し 17,980円

2016年07月プライム ⇒ 7,300円引き
2017年12月サイバー ⇒ 7,300円引き
2017年07月プライム ⇒ 7,300円引き
2017年12月サイバー ⇒ 7,300円引き
2018年07月プライム ⇒ 5,300円引き

2018年3月5日の価格改定で定価が1,000円引きになったし、その頃の円相場より今は10%ほどドル高
だから今年のサイバーは5,300円値引きを下回るかも
下手すりゃ3,000〜4000円の値下げに留まる
2018/12/06(木) 18:35:03.08ID:y3SoByyY
>>552
8G広告つきは1万切る可能性が高いけど、ひょっとするとひょっとするかもなあ
2018/12/06(木) 18:37:31.01ID:y3SoByyY
>>558
まあ7,300円引きは無いと思ってたほうがいいかも
今年のプライムで5,300円引きだったからそれと同じなら10,680円になるけど、どうなんだろう?
2018/12/06(木) 18:38:56.48ID:kWG7rg9x
4,000円でしょ
海外の値引き幅見ればわかること
2018/12/06(木) 18:40:42.82ID:y3SoByyY
俺もPW32G広告なし買う予定
どうせ来年7月のプライムまであんまセールやらんと思うし
値下げ幅が低くても買うよ

11月7日の発売日からサイバーマンデーまで1ヶ月待ったからな
待望の防水だぜ!
2018/12/06(木) 18:43:42.49ID:kWG7rg9x
俺はWi-Fi + 4Gモデル一択だな
2018/12/06(木) 18:44:08.28ID:U+QXFlyi
5300(32GBは5800)引きあたりでどうだろう
2018/12/06(木) 18:46:28.25ID:U+zqp/vq
いまや4Gあたりまえの時代だからな
2018/12/06(木) 18:47:22.88ID:y3SoByyY
>>563
海外はUS?UK?
2018/12/06(木) 18:59:34.05ID:kWG7rg9x
>>568
Amazon UKの値引き幅は£30.00だった
2018/12/06(木) 19:19:40.41ID:y3SoByyY
.co.jp
・8GB 広告つき 13,980円
・8GB 広告無し 15,980円
・32GB 広告つき 15,980円
・32GB 広告無し 17,980円
・4G LTE 32GB 広告無し 22,980円

.com
・8GB 広告つき $129.99 = 14,648円
・8GB 広告無し $149.99 = 16,902円
・32GB 広告つき $159.99 = 18,029円
・32GB 広告無し $179.99 = 20,282円
・4G LTE 32GB 広告無し $249.99 = 28,176円

.co.uk
・8GB 広告つき £119.99 = 17,235円
・8GB 広告無し £129.99 = 18,671円
・32GB 広告つき £149.99 = 21,537円
・32GB 広告無し £159.99 = 22,973円
・4G LTE 32GB 広告無し £219.99 = 31,594円

日本は安い US普通 UK高杉
アマゾンジャパンは5,300円値引きありえるかもな
2018/12/06(木) 19:19:44.74ID:JsgPAyVI
出たばっかなんだから、4,000円引きでもありがたい
もう買うことは決めてるからね
2018/12/06(木) 19:31:26.33ID:VT5OW7Ks
>>570
外国はこの20年で物価と給料が倍になってるんだぜ?
日本は実質的に倍額くらい、まあ日銀を恨め貧乏人ども
2018/12/06(木) 19:33:45.87ID:C+HFJPMt
プライムとサイバーが同じ値引き額できてるなら今回も5300円引きだと思うけど平成最後とか理由こじつけで32GB広告なし8000円引きされねーかなー
2018/12/06(木) 19:38:13.95ID:E+i3LXS0
発売日に定価で買ったけどまだお前ら持ってないのかよ
2018/12/06(木) 19:40:45.47ID:y3SoByyY
>>574
防水役に立ってる?
2018/12/06(木) 19:48:56.64ID:TBPJ7GKX
買うことは決めているけど、8Gか32Gか、まだ迷っています
50メガに収まらない自炊本を適宜入れ替えても、そんなに手間でもないし
漫画は読むけど、アマゾンフォトにjpgで放り込んでるの読むだけなんで
何か無駄な気もしてます
2018/12/06(木) 20:02:25.15ID:E+i3LXS0
防水なんか、風呂に元から20分浸かるとかそんな習慣ないと役立たんぞ

風呂で本読む代わりに歯磨いて、歯磨きの時間を読書に当てればよろしい
2018/12/06(木) 20:04:10.31ID:IJBTwtn+
大は小を兼ねる
2018/12/06(木) 20:04:23.38ID:HHfR3fdb
1時間半くらいは風呂で読む
2018/12/06(木) 20:05:03.92ID:lt90FYCY
>>574
そりゃセールで値引きされるとわかってるのに買うわけないだろw
逆に聞くけど、わかってなかったの?
2018/12/06(木) 20:07:13.21ID:E+i3LXS0
>>580
えっ
セールじゃないと買えない縛りかなんかやってんの?
2018/12/06(木) 20:07:26.29ID:U+zqp/vq
防水なんか、日本海溝を3時間かけて徒歩横断とかそんな習慣ないと役立たんぞ
2018/12/06(木) 20:17:30.24ID:hop1wGwr
>>576
漫画を読む人はマンガモデル推奨
漫画は読まない、漫画は読むけど読み終えたらすぐに削除する
E-ink端末に漫画は10冊以上入れない、という人なら8GBでもいい
2018/12/06(木) 20:31:49.09ID:aM/m1qNx
>>581
ちょっと何を言ってるかわかんないすね
2018/12/06(木) 20:32:05.72ID:TBPJ7GKX
>>583
マンガモデルって、自炊する漫画を溜め置くためのモデルですよね
漫画は、軽いからe-inkじゃなくても、すいすい読めるけど
重い本は、厳重な加工を施した自炊じゃないと、気になって読めないんですよ
その本も分割して50メガ以内で転送すれば済むんですけど、手間の問題もありますので
2018/12/06(木) 20:41:07.92ID:qG05UaNF
>>584
なんでわかんねーんだよ
2018/12/06(木) 21:19:51.78ID:y3SoByyY
買いたいときに買えばいい
俺はサイバーマンデーで買いたいだけ
2018/12/06(木) 21:40:33.37ID:oJvIgifo
>>585
Kindleは後から容量増やせないし特に自炊本なら容量あって困ることはないと思うけど
値段倍違うとかならともかく2000円しか違わないならそっちにしといた方がいい
2018/12/06(木) 21:50:46.54ID:TBPJ7GKX
>>588
そうですね。狙ってる他のセール状況にもよりますが
コレクション管理を厭わなければ良いので、32Gを買う方向で待機します
2018/12/06(木) 21:57:23.11ID:tXGs6eP/
Oasis使ってる人、カバーつけてるかスリーブケースに入れてたら使い勝手教えてほしい
特にカバーを裏に折り返して持ちにくくないか聞きたい
2018/12/06(木) 22:28:11.61ID:kqj2BPdY
俺はマンガモデル買ったけど、漫画はPCの方が読みやすかったからKindleに漫画入れなくなったな
2018/12/06(木) 23:33:56.28ID:9rS1xCm2
>>563
>>560ありがとう
今年から5300円引きになってたんだ、今回もそのくらいだと嬉しいな…
2018/12/07(金) 00:18:49.74ID:XQhzcbmF
いよいよ今日サイバーマンデーセールか
外国人からすれば「日本人はなぜこんな時期にサイバーマンデーセールをやるんだ?」ってなるんだろうな
2018/12/07(金) 00:53:38.22ID:cklEAJNM
全面ガラスなのはいいよな
前世代のPWのベゼルは安物素材なのか軽く擦っただけで傷付きまくる
2018/12/07(金) 01:06:37.40ID:E0580WOD
>>593
>サイバーマンデー(英語: Cyber Monday)とは、アメリカ合衆国で感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日を指す

ほんとなら11/26ってことかー

クリスマス前に商品が届くぎりぎり、
実はグリーンマンデーってほうに近いのか?
2018/12/07(金) 02:14:02.85ID:y/h7yiHy
>>545
段ボールで作れば良い
2018/12/07(金) 03:38:27.25ID:1GY0uV/y
米国尼はサイバーマンデーはもう終わってるの?って軽くググったら、ドットコムは11月26日なんだね
日本は冬のボーナスが支給される時期だから、それに合わせてるのかもね
2018/12/07(金) 03:39:44.77ID:1GY0uV/y
PW2018はガラスなんだ
じゃあ保護フィルムいらないかな?
2018/12/07(金) 03:58:42.09ID:1GY0uV/y
予想

---妥当ライン---
1位 4,300円引き
2位 5,300円引き
---まさかライン---
3位 3,900円引き
3位 3,300円引き
---奇跡ライン---
4位 6,300円引き
5位 7,300円引き
2018/12/07(金) 07:32:14.35ID:VVi2ZnCs
おまんこが臭いのは仕方ないでしょ
その匂いがいいのに
2018/12/07(金) 08:10:29.46ID:qjS3GS5j
発売されたばっかだし、2,000円くらいしか値引きしなかったりしてな
2018/12/07(金) 08:12:45.14ID:1GY0uV/y
もうAmazonの大型セールはイヤホンとか名前だけ買えて中身一緒の中華商品のオンパレードだから見る気失せるんだよな
Amazonデバイスしか楽しみがない
2018/12/07(金) 08:27:17.93ID:qjS3GS5j
尼の大型セールだと実は普段のタイムセールやクーポンの方が安かったりするんだよな。

ただプライムデー(夏)とサイバーマンデー(冬)だけは目玉商品と掘り出し物があるから一応小まめにチェックしてる。
2018/12/07(金) 09:17:07.58ID:8UiCEHyJ
初のKindleでPW買うつもりだけど、
お薦めのアクセサリーとかありますか?
ちなみに、主にベッドでごろ寝しながら読む予定。
2018/12/07(金) 09:20:45.50ID:nI+JOV7k
今年は値下げ幅が低そうなのか、がっかりだ
2018/12/07(金) 09:24:36.41ID:/p8R50Bh
>>603
タブレット対応多機能クッション goron 1st
2018/12/07(金) 09:27:35.41ID:8UiCEHyJ
>>606
せっかくお薦めしてくれたのに申し訳ないけど、
Kindle本体に対してのアクセサリーを探してます。
言葉足らずですいません。
2018/12/07(金) 09:30:05.66ID:1GY0uV/y
>>605
元値が値引きされたからしゃーない
2018/12/07(金) 09:38:31.09ID:UhXiltD8
>>604
広告なしモデルなら
マグネット付きカバー
2018/12/07(金) 09:50:38.34ID:ZBX3uWrP
>>604
純正レザーカバー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079GH742Z/

安いファブリックカバーもあるけどレザーの方が断然質感がいい
両方買った俺が言うんだから間違いない
2018/12/07(金) 09:52:48.36ID:Yysr1K6+
>>600
臭い万個に病気アリ
サイマンに買うもの無し
2018/12/07(金) 09:59:21.23ID:8UiCEHyJ
>>609
>>610

広告なしモデルです。
レザーメインでマグネット式カバー買います。
どうもありがとうございます!
2018/12/07(金) 10:09:15.28ID:mns3GWqI
純正でなければ色々デザイン選べて軽いのもあるよ
自分で尼でkindleアクセの項目調べてみれば
2018/12/07(金) 10:11:48.49ID:mwmoSza3
>>611
前にいた詩人さんか!?
2018/12/07(金) 14:58:36.30ID:QRkoTlCV
風呂で使うからフィルムだけ貼ってカバーはしないつもり
サイマンはよはよ
2018/12/07(金) 15:34:02.87ID:1GY0uV/y
事前にコンビニでチャージしておけよ

5000円以上のギフト券チャージでポイントが貯まる
https://www.amazon.co.jp/b/ref=asv_gclp_bwd_p?node=6137439051
プライム会員なら最大3.0%
通常会員は最大2.0%
対象期間:12/1 0:00 〜12/11 23:59 お支払完了まで
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2018/gc/other/1147991_giftcard_1_750x469.jpg
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:03:31.63ID:AyCo5LYE
>>616
罠だなクラシック勢は四万チャージしないと損まである
2018/12/07(金) 16:06:30.40ID:1GY0uV/y
尼マスターってみんな持ってるん?
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2018/x-site/cyber_monday/point/LU_PU_0022_dt._CB478641460_.gif
2018/12/07(金) 16:13:45.12ID:xRWempKU
>>618

罠だな
クラシック勢は四万チャージしないと損まである
2018/12/07(金) 16:28:37.84ID:vTfhr9Wd
新型ホワイト狙ってるけど広告ってはずした方がいい?
2018/12/07(金) 16:36:24.46ID:1GY0uV/y
>>619
クラシックだろうがゴールドだろうが尼カード持ってないしこれから持つつもりもないからわからん
2018/12/07(金) 16:37:45.55ID:1GY0uV/y
>>620
毎回毎回1スワイプ(実はタップでも出来る)動作が増えても構わないなら広告ありでもいいと思う
2018/12/07(金) 16:42:25.76ID:ZBX3uWrP
>>620
気分よく読書したいなら絶対に広告なしの方がいい
Amazonレビューとかで「広告は気にならない」っていうのをたくさん見かけるけど
あなたもそうだとは限らないので安易に流されないように
2018/12/07(金) 16:44:46.68ID:1GY0uV/y
後から広告を外すことは出来ないからな
俺は無しモデルを買う予定
2018/12/07(金) 17:18:53.37ID:KMZp2Iz2
広告なんて無い方が良いに決まってる
2018/12/07(金) 17:26:46.53ID:vTfhr9Wd
>>618
もうちょっと楽天やdポイントみたいに30〜50%とかしてくれてもいいのに
2018/12/07(金) 17:31:17.21ID:1GY0uV/y
>>626
dポイントでなんかやってるみたい
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/shop/shop_amazon.html
ドコモ回線持ってないと駄目だけど
2018/12/07(金) 17:57:19.07ID:aYvWLSVi
あと3分
2018/12/07(金) 18:01:59.58ID:aYvWLSVi
9980円キター
2018/12/07(金) 18:02:20.81ID:XQhzcbmF
予想通り4,000円だったな
2018/12/07(金) 18:03:13.25ID:KGQvGlKy
Oasisも割引来てるやん
2018/12/07(金) 18:03:21.02ID:LZ5Ha8tB
4Gモデル対象外
2018/12/07(金) 18:04:15.87ID:/1rxVUQw
4gモデル値引きなし・・・
2018/12/07(金) 18:04:33.73ID:XQhzcbmF
4Gモデル対象外
終わった
2018/12/07(金) 18:05:26.17ID:1GY0uV/y
Kindle Paperwhite 2018 防水モデル
・8GB 広告つき 13,980円 ⇒ 9,980円(4,000円引き)
・8GB 広告無し 15,980円 ⇒11,980円(4,000円引き)
・32GB 広告つき 15,980円 ⇒11,980円(4,000円引き)
・32GB 広告無し 17,980円 ⇒13,980円(4,000円引き)
・4G LTE 32GB 広告無し 22,980円 ⇒ この商品の発売予定日は2018年12月13日です。
2018/12/07(金) 18:05:52.92ID:XQhzcbmF
4G組は諦めて次を待つかOasis行っちゃうかだな
Oasisなら3Gモデルも7000円引き
今悩んでる
2018/12/07(金) 18:05:58.93ID:sJjoT6WP
妥当
2018/12/07(金) 18:06:34.56ID:yi38sVmY
俺は無印を狙ってたんだが…
まあ、どうなるか最終日まで分からんからな
2018/12/07(金) 18:08:05.28ID:y4D3rton
ほしい物リストには反映されないんだな
それにしてもしょぼい
一番安いのを2980円にして普及させればいいのに
2018/12/07(金) 18:08:07.76ID:NC9M/1HU
8GBか32GBかどうするか
2018/12/07(金) 18:08:24.28ID:1GY0uV/y
>>638
初Kindle?
2018/12/07(金) 18:09:15.45ID:1GY0uV/y
>>640
32GBにしようと思ったけど、8GBで十分なんだよね
マンガはタブレットで読むし
どうすっかなー
2018/12/07(金) 18:11:10.94ID:y4D3rton
>>638
俺も考えを変えてそーしよーかなと思ったとこ
夜はどうせライト付ける、そうすると色温度変更出来なくて眩しいから、タブレットで充分というか、色温度変えられるタブレットの方が読みやすい
電池もオフラインのスマホより持たないからね
2018/12/07(金) 18:11:48.82ID:XQhzcbmF
Oasisやっぱ高いな…
しかし妥協してWi-Fiだけは嫌だ
2018/12/07(金) 18:11:56.16ID:vp8J8aGK
2000円しか違わないのに迷う必要あるんか
2018/12/07(金) 18:17:03.52ID:vTfhr9Wd
>>644
4Gなんていらんやろ
2018/12/07(金) 18:17:27.32ID:8UiCEHyJ
今回の値引き額は期間中を通して同じなのかな?
それとも最後にさらに値引きとかくる?
2018/12/07(金) 18:18:38.35ID:cPsKOlei
>>640>>642
おれも今になって悩んでるわ
漫画はタブレットなんだよなぁ
たかが2000円でも使わない容量に割くのが勿体ない気がしてなぁ
2018/12/07(金) 18:19:18.40ID:vTfhr9Wd
カバーおぬぬめ教えて
2018/12/07(金) 18:19:47.70ID:jucbVZVP
俺もkindleで4Gはいらんとおもうけどな
2018/12/07(金) 18:21:32.75ID:iO+fjrjP
マンガモデル買ったわ
2018/12/07(金) 18:22:12.85ID:vTfhr9Wd
>>651
防水は?
2018/12/07(金) 18:23:57.84ID:1GY0uV/y
>>643
無印持ってるけど文字が荒い
PW欲しくなるよ
654333
垢版 |
2018/12/07(金) 18:25:16.40ID:52C131w9
PW広告なし32GB黒ポチったわ。これがマンガモデルってヤツ?
2018/12/07(金) 18:25:24.30ID:iO+fjrjP
>>652
風呂で本読まないしカバン持ち歩くから必要ないかなって
2018/12/07(金) 18:25:55.52ID:ceJ9Gaib
マンガモデルは6300円引きなんだな
広告が気にならなければ、お得かもね
2018/12/07(金) 18:26:56.06ID:vTfhr9Wd
広告っても一ページ捲る度に出てくるわけじゃないんでしょ?
2018/12/07(金) 18:33:43.74ID:sJjoT6WP
読む前に一手間増える
2018/12/07(金) 18:39:55.54ID:KGQvGlKy
Oasisは7,000円の大幅値下げだが、まだVoyageの方が1,500円安かったか
2018/12/07(金) 18:43:10.96ID:iiMLvBbY
思ったより安くならなかった
買うのやめた
2018/12/07(金) 18:43:35.52ID:24eNqd0p
Fireのお祭り騒ぎと比べるとかなりしょぼいな。
マンガすら3年前より高いし。
2018/12/07(金) 18:50:17.01ID:+JhnaCLv
新型paperwhiteってナイトモード(黒背景白文字)にできますか?
できるなら買っちゃいます
2018/12/07(金) 18:52:04.84ID:RyPCm+2K
>>653
800×600だっけ?流石に荒いか…
2018/12/07(金) 18:52:43.27ID:RyPCm+2K
>>660
まともな判断
すぐ欲しくないならプライムデーまで待てば良い
2018/12/07(金) 18:54:23.03ID:1GY0uV/y
>>661
マンガって3年前に存在してたの?
2018/12/07(金) 18:56:01.63ID:24eNqd0p
>>665
2015に発売でその年のサイマンで7800引きだったと思う。
2018/12/07(金) 18:57:58.68ID:24eNqd0p
>>665
ごめん2016やった。
2018/12/07(金) 18:58:30.89ID:1GY0uV/y
>>663
https://sidedish.org/wp-content/uploads/2015/12/IMG_1201.jpg
https://sidedish.org/wp-content/uploads/2015/12/IMG_1200.jpg
2018/12/07(金) 18:58:34.00ID:LZ5Ha8tB
2016年10月発売
2018/12/07(金) 18:58:34.08ID:RyPCm+2K
>>661
fireは史上最安かね?俺はHD8を5980円で買えて満足だったが、更に千円も安くなるとはね
アマゾンにとっては電子インク端末なんてどうでもいいんだろうな…
2018/12/07(金) 18:59:23.90ID:/1rxVUQw
ギフトでpw+事故補償を他人に贈るんだけど
この場合、事故補償とkindleを紐づける処理をするのは誰になります?
本体と一緒に事故補償プランを買った人?(わし)
それとも端末をもらった人?
2018/12/07(金) 19:01:19.44ID:RyPCm+2K
>>668
態々ありがとうm(_ _)m
参考になりました
個人的にはNexus7が読書端末としては気に入ってて、有機ELのGalaxyも画質の圧倒的な綺麗さで捨てがたい
予算が無い訳じゃないんだけどね
Fireもサブであるし…
2018/12/07(金) 19:01:47.90ID:24eNqd0p
>>670
時期モデル発売後の末期の投げ売りとかは分からんけどそれを除くと最安だと思う。7以外。
2018/12/07(金) 19:04:07.75ID:WrlurxNv
8GBで良いかなあ。
マンガはどのみち見にくいしタブレットで読めば良いし、ストレージありすぎると結局積ん読になるんじゃないかという気がするわ。。
収納多ければ多いほど物が増えてしまう捨てられない人みたいな。。
2018/12/07(金) 19:05:12.65ID:RyPCm+2K
>>668
あと更に質問なんだが、時間あったら教えて下さい
Kindleでライトオフにして、暗い部屋の中で間接照明(オレンジ色の電球など)に照らして画面を見て、きちんと読めますかね?
コボだと色温度変更出来るのでいいのだが、Kindleでは出来ないので、間接照明で対応したいんだよね
2018/12/07(金) 19:06:31.22ID:1GY0uV/y
>>666
2016年のサイバーマンデーで7,300円引きだな
当時の定価は16,280円だったから今回と値段は一緒かと

防水いらないひとはマンガモデルでいいかもね
でも広告つきしか無いような
2018/12/07(金) 19:06:41.57ID:vp8J8aGK
HD8ってFHDじゃないんだ。。
8インチでHDとは5年前のスペック、これでamazon特化してるんなら3000円でも安くないような気がする。
2018/12/07(金) 19:06:50.49ID:RyPCm+2K
>>674
俺はサブでたまにしか使ってないFireを倉庫代わりに600冊くらいダウンロードしてある
メインのタブレットやスマホには読む予定の本を数冊から数十冊にしてあるね
2018/12/07(金) 19:08:02.66ID:1GY0uV/y
>>675
俺はまだ無印しか持ってないけど
無印は暗い場所だと読めたもんじゃねえ
PWは持ってる他の人、どうだい?
2018/12/07(金) 19:09:18.46ID:RyPCm+2K
>>677
マンガなら充分、逆に活字だとちょっと物足りないかな
ただ解像度が低い分電池持ちが凄くよくて実は使い勝手は良い
マンガ用ならオススメかな、俺はマンガはあまり読まないけど
ただ新型は電池の容量が減ってるらしいので注意
2018/12/07(金) 19:10:40.25ID:RyPCm+2K
>>679
照明に照らしてもダメなんだ
読書はほぼ夜しかしないからなぁ…
2018/12/07(金) 19:12:07.81ID:RyPCm+2K
>>673
まあアマゾンにとってはKindleとプライムビデオ用にコレを一番売りたいだろうからねぇ
2018/12/07(金) 19:12:34.34ID:24eNqd0p
>>676
マンガは7800円引きだった。
2018/12/07(金) 19:13:27.23ID:PG+UXHzk
オアシスどうするかなぁ?
勢いでかっちゃうか
2018/12/07(金) 19:14:55.91ID:vp8J8aGK
kindle(ライトなし)は室内だと辛い
良く行く不味いコーヒーのベローチェ店内だと読む気がしなくなる
ただPWよりフロントライト層が無い分だけ文字が濃い(PWは霞んでいる感じ)のと、ページめくり等の反応がかなり速い。
2018/12/07(金) 19:16:29.82ID:1GY0uV/y
マンガや雑誌用にHD8かHD10買おうかな
でもあんま読まないんだよな
2018/12/07(金) 19:16:42.34ID:24eNqd0p
>>682
確かにプライムビデオとかはかなり魅力的だからねー。
ただ、リフローの小説とか読むならやっぱりPWの方が読みやすいんだよね。
2018/12/07(金) 19:18:14.42ID:6JpqxJe1
>>678
そうだよねえ、その運用が良い気がする。
いつも大容量買って、結局持て余すんだよなあ、、数千円で4倍の容量なのは惹かれるけどね、コンパクトさ重視で8GB買いますわ。ありがとうー
2018/12/07(金) 19:21:27.59ID:LZ5Ha8tB
4GBでも使えてるから、8GBで十分なんだよな
でもつい2000円ボッキリだしなぁと思ってしまう
2018/12/07(金) 19:26:42.46ID:6JpqxJe1
せやねんせやねん
2018/12/07(金) 19:28:40.45ID:6JpqxJe1
ちなみに広告あり使ってるひといます?
2018/12/07(金) 19:29:54.56ID:IJFWRO1w
>>675
>>679
PWだけどフロントライトオフにしてベッドサイドの照明だけでも読めるけどな
白熱灯より白色LEDとか蛍光灯の方が読みやすいけど
2018/12/07(金) 19:35:43.52ID:etU/WgGE
迷ったら大容量、迷ったらハイエンドにしろ
2018/12/07(金) 19:36:38.85ID:1GY0uV/y
嫌儲に貼ってあったから参考に
https://pasoju.com/wp-content/uploads/2017/11/fire-hd-10-review-display-02.jpg
kindleは無印だけ167ppi、それ以外は300ppi
2018/12/07(金) 19:36:50.96ID:/1rxVUQw
>>671
2018/12/07(金) 19:43:52.09ID:nI+JOV7k
防水いらない人はマンガモデルにすればいいの?
千円安くて容量大きいのはお得に見えるけど、なんか罠あったりしない?
2018/12/07(金) 19:44:35.67ID:1GY0uV/y
>>695
Fire TVの補償関連は超面倒くさそうでプレゼントしなかったことがある
補償は本人が買うか、アマギフでも送って買わせるのが簡単
Kindleじゃないけどテックマークジャパンだからたぶん同じだと思う
カスタマーに聞いたほうがいいよ
2018/12/07(金) 19:46:15.40ID:dOLO57o0
オアシス7000引きーーー!
この前の5000引きを逃して良かった
2018/12/07(金) 19:48:30.57ID:/1rxVUQw
>>697
検討してたんだが、結局本人が購入するのが一番シンプルそうだという結論に達してたところ
そうします
あんがと
2018/12/07(金) 20:04:40.92ID:XQhzcbmF
Oasisがやたら高い理由わかった、延長保障が高いんだな…
2018/12/07(金) 20:33:32.08ID:A3gIkMmT
oasisは買いなんですか?
2018/12/07(金) 20:58:38.42ID:dOLO57o0
オアシスのプレミアムレザーカバーって重いんかな
写真だけだと色も好みだし質感も良さそうに見えるから欲しいんだけどまだ発売されてないのよね
2018/12/07(金) 21:09:54.72ID:KGQvGlKy
Oasis新型って将来出るだろうか
次世代PWが3,4年後に出る少し前に廃番になると予想している (Voyageのように)
2018/12/07(金) 21:15:45.55ID:Vy47h8s7
名前が変わろうが上位モデルは作るさ
2018/12/07(金) 21:18:17.86ID:Vy47h8s7
>>696
旧型の漫画モデルはフロントライトが少ない
2018/12/07(金) 21:36:07.75ID:amdxhT/J
新型とぶら下がり健康器ぽち
2018/12/07(金) 22:00:26.45ID:cPsKOlei
悩んだ挙句8GBと安くなってた空気清浄機ポチった
2018/12/07(金) 22:02:28.66ID:n94ITKIv
Oasis ポチッとな クリスマスまでには届くそうだ
2018/12/07(金) 22:22:15.64ID:A1uGTHrt
久しぶりに見たけど容量が進歩してねえな
HDDとかUSBメモリとか大容量、低価格化してんのに
2018/12/07(金) 22:30:25.25ID:yQOQssI9
Oasis買った
7000円引き+Lineショ+d払い+尼ポの奇跡のコンボは流石に今回限りだろ
2018/12/07(金) 22:35:08.94ID:VJj8w+7I
>>709
競合がないからねー
中国メーカーが参入出来ればこんなモッサリ低レベル機器1980円が妥当
2018/12/07(金) 22:54:32.66ID:vTfhr9Wd
オアシスと新型どっちがいい?
2018/12/07(金) 23:27:12.80ID:U/8ig0N2
>>712
金があるならオアシスの方がいいよ
無いなら新型の方がいいよ
2018/12/07(金) 23:28:41.58ID:U/8ig0N2
>>710
dとLINEショッピングはPayPay対策な気がするんだよね
明日以降もやるんじゃね?
2018/12/08(土) 00:01:41.25ID:8zfiJ49Z
White1台でHD8,10の2台が買えてしまう…
そりゃ盛り上がる訳だわ…
2018/12/08(土) 00:03:46.93ID:0wler48y
paperwhite、画面ガラスになったん?
前の樹脂感が強い方がブン投げやすかったんだけどな、気持ち的に。
あと画面だけ凹に凹んでる方が傷つきにくいような

新型使ってる人、前のと比較してどう?
2018/12/08(土) 00:13:10.35ID:phHvIXR2
やっと初代PWから新型PWへ乗り換え
212ppi → 300ppiへの解像度アップと、2GB → 8GBへの容量アップはかなり嬉しい
フラットパネル化と防水、213g → 182gへの軽量化もちょっと嬉しいかも

初代PWはまだ使えるので外出専用にするつもり
やっぱり雨の日は外出も新型PWかな
2018/12/08(土) 00:17:35.41ID:4DDac9lg
>>715
まあプライム会員じゃない人もいるので
2018/12/08(土) 02:07:58.96ID:Q/OxVErM
>>716
単にスマホやタブレットと同じになっただけ
2018/12/08(土) 03:56:55.89ID:Bzo4wMKH
32GB、広告無し、3年保障、16000円
ipad mini4中古が15000円で買えるようになってる中、流石に考えるわ
3年前は迷わずPW買ってたけど。
2018/12/08(土) 04:50:35.47ID:Y+yxIQuU
>>717
まさに自分も今初代PW使ってて買い替え検討してるんだけど、動作のモッサリ感とかどう?
ページめくりとかライブラリ内の移動とかやっぱり実感できるくらいかなり違ってくるかな
2018/12/08(土) 05:58:14.61ID:G+v8or4Y
>>720
タブレットと迷ってるのは違うような
2018/12/08(土) 06:06:40.04ID:G+v8or4Y
LINEショッピング
2018/12/8(土)00:00〜2018/12/10(月)01:59
やるって
2018/12/08(土) 06:07:13.08ID:G+v8or4Y
https://d.line-scdn.net/lcp-prod-photo/20181128_101/JP23455_1543400253120cyyXz_PNG/22911249072251934_-1657460671.png
https://d.line-scdn.net/lcp-prod-photo/20181207_227/JP23455_1544170347247awFIL_PNG/23681343199416009_82750456.png
https://d.line-scdn.net/lcp-prod-photo/20181206_241/JP23455_1544084615254fFoMI_PNG/table.png
2018/12/08(土) 06:51:03.42ID:cA/XXQDG
まだ発送にならない
はやくしろ
2018/12/08(土) 07:23:08.67ID:8GP8GD92
マン後すぐに購入して発送済みになってる
2018/12/08(土) 07:41:00.76ID:phHvIXR2
>>721
> 今初代PW使ってて買い替え検討してる

え? それなら購入するのは今でしょ
念のため聞いておくけど、現在PWが4,000円の値引セール中なのは知ってるよね?

>>725-726
うちは、夕べ8時ごろ購入したPWの発送メールが、今朝5時半ごろに届いたところ
明日到着予定
2018/12/08(土) 08:11:02.05ID:L6hm6e+L
通常配送ならTMGにならないとの情報を見て駄目元で昨日7時にPW購入したが、精々今日発送後日到着かなぁ
2018/12/08(土) 08:12:47.62ID:ArGji0JE
>>721
次のプライムデーでは7000円引きになるよ!間違いない!!
2018/12/08(土) 08:27:29.90ID:G+Xybrak
>>726
同じく開始直後18:05にPW注文したのだが
配達予定は日曜日午前だな
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 08:28:30.05ID:g7NXupRo
>>729
父の日セール? 半年後やん
2018/12/08(土) 09:10:09.60ID:sNKrUmlk
半年ぐらいなんだ、俺はもう2年近く買う買わないで迷w
2018/12/08(土) 09:14:00.35ID:G+Xybrak
半年待てる = 買う必要無い不用品
2018/12/08(土) 09:17:01.04ID:LzFcPB1T
>>731
今回はFireが熱い!!熱すぎる!!
2018/12/08(土) 09:17:38.56ID:LzFcPB1T
>>733
ハッキリ言い過ぎ!!こんなガッカリ端末イラネー!!
2018/12/08(土) 09:26:00.80ID:CnKBQemn
oasisとpaperwhiteで迷ってるんだけど
どっちの方が電池持ちが良い?
やっぱりpaperwhiteの方が良いのかな
同じくらいならoasis買おうと思うんだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:12.52ID:qeXznq9E
>>736
oasisはホント電池持たないよまぁ出先でも充電すればすぐ100%になるけど容量自体が小さいんだろうな
pwのほうは持つよ
2018/12/08(土) 09:47:30.40ID:CnKBQemn
成る程、ありがとう
電池持ちが良いならpaterwhiteにしようかな

oasisの7インチとページめくりボタンは魅力的だけど
高い金払って電池持ち悪いのはちょっとアホらしいからね
2018/12/08(土) 09:52:13.72ID:L6hm6e+L
発送メールを今か今かと待っているけど新型PWって小説の読み心地はvoyage並かそれ以上にいい?

2017oasisでの文字媒体は文字の大きさや行間がイマイチ自分には合わず、調節はできるがvoyage程の読みやすさまではいかなかった
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:56:39.38ID:g7NXupRo
Kindle端末では小説等文字モノしか読まないけど、
6インチ→7インチで読書の快適さは格段にアップしたわ。
2018/12/08(土) 09:56:54.41ID:IQSD7iCW
新型は旧型と比べて動作がモッサリしてるという話をよく聞く

個人的には旧型も動作が快適とは思えないが
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:58:48.92ID:qeXznq9E
>>738
oasisのページめくりボタンは秀逸だよ
電車でつり革つかまってても左手右手どちらでも上下反転して使えるからね
pwと見比べるけどやはり画面がでかいのはかなり快適だしアドバンテージがあると思う
電池のもたなさだけアレだけどね
2018/12/08(土) 10:08:42.44ID:L6hm6e+L
>>740
oasisでもいける人はいたのか、いやレビューでもそういう人は見たが

個人的には文庫サイズで高解像度が理想
2018/12/08(土) 10:08:50.99ID:Wa/a5W1E
oasisデビューします!
2018/12/08(土) 10:21:44.05ID:ImEGq1fu
>>677
家電屋さん行ってみるとわかるけど、Androidタブってここ数年進化してないと言うか、cpuだけ速くなって画面はローレゾに退化している。
2018/12/08(土) 10:28:10.03ID:G+Xybrak
>>741
新型PW到着待ちなので
とてもきになる話だ
2018/12/08(土) 10:30:23.89ID:kg0CSXR2
2013からプロセッサーの性能はほとんど変わってなくて2015以降解像度だけ上がってるから2013が一番早いって話じゃないか?
2018/12/08(土) 10:44:42.39ID:tZw5Cg4o
PW2013を5年間使ってるけど、これよりモッサリしてるのか…
2018/12/08(土) 10:54:46.67ID:ASYAQhk4
>>748
そんなに変わらないけどね
PW2013を1モッサリだとするとPW2018は1.1モッサリだよ
2018/12/08(土) 11:01:28.99ID:tZw5Cg4o
>>749
ありがとう、安心した
2018/12/08(土) 11:13:20.87ID:iTKYekAE
>>745
というかHuaweiが売り場ほぼ独占してて嫌になる
ASUSが頑張ってた頃はまだ色々あったのに
2018/12/08(土) 11:16:46.46ID:/i817bo/
Kindle到着待ちだけど、もう本購入しても大丈夫?
2018/12/08(土) 11:21:39.07ID:L6hm6e+L
>>752
アカウントと紐付けされていればおk送られる本体にアカウント既に自動登録されてる
あと購入ボタンの下に「このkindleに〜」というのが選べれば大丈夫

本体が届いてなくても漫画ならスマホでもPCでもすぐ読める。ただ小説はちと辛い(目の負担的に)
2018/12/08(土) 11:35:15.92ID:DUBH9ZX3
>>751
ASUSはサポートが糞だったからな
あのメーカーだけは買っちゃいけない
2018/12/08(土) 11:41:56.38ID:DUBH9ZX3
PW広告無しは決まりなんだが8GBと32GBでちょっと迷ってる
たかが2000円、されど2000円
2018/12/08(土) 11:43:20.22ID:6W3iJ2DK
マンガモデル持ってても漫画入れてないから
そんなに容量いらなかった
2018/12/08(土) 11:51:33.28ID:DUBH9ZX3
8GBならマンガが約130冊
32GBにしてもマンガは約650冊だけなのか
https://i.imgur.com/bhXDoBH.png

中途半端っすなあ
2018/12/08(土) 11:52:24.82ID:XTEVnSXW
天才エリート中学生「漫画とは暇つぶしのためにあるのであって、その暇つぶしにお金を払っているようでは将来が心配」
2018/12/08(土) 11:54:38.19ID:DUBH9ZX3
書籍メインなら容量を気にする必要無いから8GBで十分過ぎるか
2018/12/08(土) 11:58:23.03ID:DUBH9ZX3
2000円の差があると、別途HD8を4980円で買うところが2980円で済むって考えも出来るな
FireタブレットはマイクロSDカード使えるし
漫画はカラーページをカラーで見たいし

PWは8GBに決めた
2018/12/08(土) 11:58:50.60ID:6W3iJ2DK
小説なら読む直前にダウンロードでも
そんなに時間かからないしなぁ
2018/12/08(土) 12:03:04.35ID:DUBH9ZX3
事故保証プラン (3年・落下・水濡れ等の保証付き)
はサイバーマンデーで10%割引なんだね
3年で2322円か
これはいいな保証も買おう
2018/12/08(土) 12:11:34.11ID:ugu7nG8J
>>762
ぶっちゃけテレビや冷蔵庫と違って一年目以上ならまた買い換えればよくね
2018/12/08(土) 12:21:06.29ID:ugu7nG8J
とおもったらデフォのは一年でも保証されるのは自然故障だけか。
後追いで加入できるみたいだから自分も入るか
2018/12/08(土) 12:24:48.19ID:dqKziraP
たくさん入ってもファイル管理があれだから結構すぐ削除しちゃうな
2018/12/08(土) 12:33:52.96ID:4w/pUrJo
本を大量に入れてもまともに蔵書管理とか出来ないからなぁ
コレクションを階層化できるとかライブラリの画面がもっとサクサク動けばいいんだけど…
2018/12/08(土) 12:43:34.98ID:DUBH9ZX3
日本人は管理したくなるけど
英語圏の人の発想って検索出来りゃいいじゃんって感じだからな
こればっかりは漢字ひらがなカタカナ数字全角半角が入り交じる日本語を前提に開発されてなから諦めるしかない
2018/12/08(土) 12:51:52.77ID:UDU2vlga
旧PWのマンガモデル、在庫処分なのか¥9000切ってるな
防水は不要って人ならこちらもアリか
2018/12/08(土) 12:58:29.33ID:QUkIdigZ
>>757
最近はデータ容量増えてるから、650冊は無理だと思うよ
2018/12/08(土) 12:58:51.67ID:UDU2vlga
>>768
自己レス
広告つきでボディカラーは白のみ
2018/12/08(土) 13:05:57.67ID:rb+PVTzl
ボヤーゲからPW32GBに乗り換えたら俺も勝ち組になれるかな?
2018/12/08(土) 14:09:36.32ID:/i817bo/
>>770
昨日はブラックもあったぞ
2018/12/08(土) 14:15:04.67ID:XTEVnSXW
フルカラー版Kindle の俺様は勝ち組
2018/12/08(土) 15:20:50.28ID:u6VESqOM
PW新型とFireHD8買っちゃったー
2018/12/08(土) 16:03:47.05ID:L6hm6e+L
発送メールはドコダー…( ゚д゚)
2018/12/08(土) 16:31:32.30ID:V+AUAMR+
FireTV4kがセールで安くなったと思ったら直後に新型Stick 4kが発表されたように
PWもサイバーマンデー終了後に白が出そうでちょっと怖い
2018/12/08(土) 17:13:00.44ID:5+T5lK63
それは4月ぐらいだろ
2018/12/08(土) 17:28:10.08ID:92gyFtW4
新型PWの白はいつになるのか
2018/12/08(土) 17:49:44.69ID:U/CxzyBr
>>749
そうなのか
買い直して遅くなるなら買うのやめよ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:50:18.69ID:g7NXupRo
白は廃止では?
2018/12/08(土) 17:57:27.22ID:G+Xybrak
白はクリーム色に変色するという噂を聞いて断念することにした。無難な黒でいいや。
2018/12/08(土) 18:06:22.99ID:Q/OxVErM
本当に変色するの?
しそうとしか聞いたことない
2018/12/08(土) 18:51:39.16ID:92gyFtW4
風呂で読む用にoasis買うかな〜
2018/12/08(土) 19:21:53.07ID:QT/3FPKx
白が出てからはずっと白買ってるけど変色なんてしたことない
2018/12/08(土) 19:45:15.74ID:cA/XXQDG
トレーニングマットだけが配送になってる
2018/12/08(土) 20:03:23.69ID:/i817bo/
>>753
ありがとう!
明日届くから今から色々買って楽しみにしておく
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:46:35.79ID:Kr9tpvaG
純正以外でカバー何かオススメありますか?
高くて困ってる
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:56:01.70ID:jerRSz8i
ヤフオクに大量に出てる
人工皮革のスリーブでいいよ。
あと、中古でたまに出品されてるが
journalstandardのレザースリーブが
入手できればベター
2018/12/08(土) 22:00:04.14ID:WFWNDoYf
前のPWで使ってたメーカーの新型はまだ出てないみたいだわ
なかなか気に入ってる野田が
2018/12/08(土) 22:34:46.48ID:0QMIzAOA
純正厨の俺はOasisの純正品が復活して嬉しい限り
2018/12/08(土) 22:37:03.28ID:wTtuYUtD
こんどのは色移りしないのか?大丈夫なんだな
2018/12/08(土) 23:10:11.89ID:JuyWdSN2
プライム会員じゃない俺のpwはいつ発送されるやら
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:21:18.68ID:DEKDVALX
カバーで今一位のやつ買ってみた
これが純正であるべきだろってくらいいい
軽いし取り外しも楽
2018/12/08(土) 23:27:04.92ID:L6hm6e+L
voyage、マンガモデル、oasis2017と共通に愛用してた皮ケースが10世代のには対応してなくて少しへこんだ
昔からすっと出せてすっと入れられるのが良かっただけに
2018/12/08(土) 23:28:35.94ID:agqRatB9
発送メールこないまま、
気づいたら御届け日が「9日」から「9日から11日」かわってら…
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:29:08.00ID:Kr9tpvaG
walnewってやつか?
2013のカバーは持ってるけど多分使えなさそうだしなー
2018/12/09(日) 00:00:14.21ID:18iYcjPp
>>796
EKStoreのやつだよ。10世代以外は対応しているよ
2018/12/09(日) 00:01:01.34ID:Rkg3H++c
>>781
2016年7月にpaperwhiteの白買って使ってるけど、今のところ黄ばんだり変色はしていない
2018/12/09(日) 08:27:14.15ID:4d5D9NEq
昨日ポチって明日届く
2018/12/09(日) 08:52:21.42ID:Jpde8ywA
>>799
あるある探検隊!あるある探検隊!
2018/12/09(日) 08:52:43.51ID:3lYaCKnJ
今回Kindleを購入した人は、WebブラウザからKindle本の配信先を見ると、
発送前でも、端末が登録済みかどうかを確認することができるね
2018/12/09(日) 08:57:47.28ID:BdcTS7E8
いつもです
2018/12/09(日) 11:41:11.31ID:ViJHjwKL
voyage持ってるんだけど充電端子の接触不良と容量が足りなくなってきたから今回のセールで買い換えようと思う
漫画メインならoasisとPWどっちが良いかな
2018/12/09(日) 11:57:46.77ID:o6tb2z/O
両方買って両方使う
それぞれの±分かるってもんよ
2018/12/09(日) 12:53:51.27ID:4d5D9NEq
fire
2018/12/09(日) 13:15:45.62ID:kJ5kSoVR
2.5k解像度の8.9でないかなあ
2018/12/09(日) 13:16:46.69ID:OCOrKf3B
paperwhiteを初めて買おうと思うのですが、カバーとか画面のフィルムとかって有った方が良いでしょうか?
カバーは軽さに影響しそう、フィルムは視認性に影響しそうで。でも保護という観点では合った方がいいのかなぁと。悩み中。。。
2018/12/09(日) 13:25:12.30ID:4d5D9NEq
アマの保証付けたら?
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:38:36.84ID:e77Ec66F
>>797
すまん10世代今回買ったんだ
それで今までのケースじゃダメそうで困ってた
2018/12/09(日) 13:57:57.60ID:kJ5kSoVR
>>807
・表面の硬度を超えるものを絶対に擦り付けない自信がある
・脂や匂いのするものを塗りつけない絶対の自信がある
・他の人がドン引きする汚れでも自分の汚れなら気にならない

とかならいらないんじゃない
2018/12/09(日) 14:06:28.64ID:OCOrKf3B
>>810
要るってことですね。。。
検討します。
2018/12/09(日) 14:11:47.67ID:d1cYDzKQ
ずっとつけるカバーでなく
カバンとかにいれるときだけケースって手もある
百均のでもいいし
2018/12/09(日) 14:14:58.41ID:3+GVAfcv
傷はともかく汚れは洗えば何とかなる
2018/12/09(日) 14:16:39.16ID:kJ5kSoVR
水洗いできるのが防水の良さ
2018/12/09(日) 14:43:15.46ID:HeE64TiW
汚れた手とかで触るのか?
本体が汚れたら洗うとかより触る前に手を洗えよ…
2018/12/09(日) 15:07:27.44ID:rsl1m5LB
マグネットつきカバーは開くだけでスリープ解錠されるから地味に便利よ
2018/12/09(日) 15:12:56.44ID:xD4NFEe3
フィルムはいらない表面の質感や反射具合が変わってしまうからね傷もつかないし
エンベロープ風のものに入れとけばオーケー
2018/12/09(日) 15:30:51.88ID:3+GVAfcv
>>815
この時期はハンドクリームとか使うだろ
2018/12/09(日) 15:33:15.73ID:4/2kSZNY
本好きって本を丁寧に扱うから同じ感覚で使えば
Kindleを傷めることもそうないだろうと思ってたがそうでもないのか?
俺は全裸だけど
2018/12/09(日) 15:38:09.74ID:OCOrKf3B
いろいろなご意見ありがとうございます。言われて良く良く考えてみると、保護したい時って、鞄に入れて持ち運ぶ時ぐらいですかね。その時だけ何かに入れれば良さそうですね。
2018/12/09(日) 15:50:27.32ID:DblErZ9X
そうなんだけど、使う時に外したスリーブを鞄にしまい直すのがちょい面倒臭いんだよな
電車の中とかだと
2018/12/09(日) 16:11:53.71ID:HeE64TiW
>>818
ベタベタするの嫌いだから触ったモノに付かない状態まで拭き取るわ
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:15:48.99ID:xD4NFEe3
oasis冬場は冷たいからカバー付けてるけどね
2018/12/09(日) 16:26:22.31ID:s6Lx61dn
>>821
鞄の外ポケットにぴったりサイズのスリップインケースを入れて
そのポケット自体がスリーブケースみたいな状態にしてるわ
2018/12/09(日) 16:47:05.53ID:DH44WuTW
新型PW到着
初期設定して一度電源を入れなおしたら
勝手にファームウェアアップデート始まった
勝手にアップデートしない設定ないのかね・・
2018/12/09(日) 17:34:31.09ID:QZL6BQ21
Oasis 到着、、、ツルツルなんだね…
さっきから何度も落としそうになって怖い
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:45:23.91ID:o8f5H/ZO
>>826
https://www.amazon.co.jp/スキンシール-Kindle-Oasis-第9世代・2017年10月発売モデル-【透明・すりガラス調】/dp/B07B4VTW97
これ貼るといいよ。
2018/12/09(日) 18:53:41.61ID:Lqppf/Mq
新しいKindle Paperwhite買った
もう感圧式じゃないのかこれ?
あとファブリックケースが4千円弱もするのにショボい
2018/12/09(日) 19:02:08.27ID:g73TxeYW
KindlePW新型買おうか迷ってるけど
ケースとフィルムに三千円かけるくらいなら
延長保証3年で裸使用で使い倒した方がいい気がしてきた
その方が軽いし
2018/12/09(日) 19:11:22.97ID:WSIjS1q+
マンガモデルから乗り換えたけどベゼルのkindleロゴが目障り過ぎる。。。
黒インクで塗りつぶした。
2018/12/09(日) 19:18:32.10ID:6BjvKEmc
kindle oasis買ったんだけど
マイライブラリ画面でタイトルのみの表示ってどうやるんだ?

今は表紙画像が表示されてるんだけど文字でタイトルだけの表示にしたい
でも設定をみてもそれらしい項目が見つからない
流石にタイトルのみの表示が出来ないって事は無い……よね?
2018/12/09(日) 19:34:44.83ID:QtaDUI4v
純正ケースはいいぞぉ
モノとしての満足感あるぞぉ
2018/12/09(日) 19:39:39.93ID:QtaDUI4v
>>831
ホーム画面で右側の「すべて(***)▼」をタッチして「リスト」を選択
戻すときは同じ手順で「グリッド」を選択
2018/12/09(日) 19:42:26.45ID:xp3kdKIc
Kindle初めて使うのですがフィルムやカバーって必須でしょうか?
ちなみにスマホはカバーもフィルムも付ける派です
iPhoneなら10万しますしデータも大事ですからね

でもデータいくらでも復元できて1万ちょいのPWにそういうの必要ですかね?
2018/12/09(日) 19:48:19.71ID:QtaDUI4v
>>833
×誤 ホーム画面で
○正 マイライブラリ画面で

>>834
純正レザーケースはいいぞぉ
ケースがあればフィルムはいらんぞぉ
2018/12/09(日) 19:48:58.11ID:mG0UnGH8
>>831
Kindleは普通に出来ないよ?
>>833
文字だけの表示なんて出来ないだろー
2018/12/09(日) 19:53:35.45ID:A2YG5Fpi
>>834
自分は最初はフィルムもカバーもつけてた
でもカバーが案外重いのでせっかくのKindleの軽さを活かせてないことに気づきカバーを外した

で、しばらくフィルムだけは貼ってたけど剥がした方が快適だと気付いてそっちも外した

ただこれは使ってみたからわかった事で、不安なら勉強代だと思ってカバーつけてみるのも悪くはない(電源のオンオフはカバー付きの方が楽…というメリットもあるし)
2018/12/09(日) 20:01:23.22ID:QtaDUI4v
今回初めてKindle PWを買った人は
まず端末に入っている「Kindle Paperwhiteユーザーガイド」を熟読しよう

OSがアップデートされたらホーム画面の左上の「すべて」から
「Kindle Paperwhiteユーザーガイド 第2版」をダウンロードして熟読しよう
2018/12/09(日) 20:01:33.92ID:6BjvKEmc
>>833
ありがとう!出来たわ
ずーっと設定画面とにらめっこしてたよ
まさかマイライブラリ画面から設定を変えるとは思わなかった
2018/12/09(日) 20:02:12.12ID:QtaDUI4v
あと今回が初Kindleの人には

設定 → すべての設定 → 端末オプション → 詳細設定 → ホームとライブラリ

で、ホーム画面の表示をオフにしてマイライブラリ直通にするのがオススメ
デフォのホーム画面にあるようなレコメンドはストアからいつでも見ることができる
2018/12/09(日) 20:02:26.88ID:G5MdCW2y
昨日届いたが、文字だけ表示できたよ
やったことはアップデートだけ
2018/12/09(日) 20:03:17.63ID:QtaDUI4v
>>839
おめ!^^v
2018/12/09(日) 20:11:42.73ID:Z9otstfZ
つーかフィルムとかカバーの単語でスレ検索くらいしてもいいと思うんだけどね
2018/12/09(日) 20:15:38.38ID:MhzWRi5V
PW4G対応まだ売ってないの?
2018/12/09(日) 20:37:09.47ID:Sf6Jigj0
世代 人それぞれ
容量 人それぞれ
wifiのみ 人それぞれ
色 人それぞれ
フィルム 人それぞれ
カバー 人それぞれ
2018/12/09(日) 20:46:13.12ID:7R0TLAS8
5GHzのwifiがネットワークの一覧に出てこないのだが、もしかして5GHz帯は使用不可?
これ買ってからswitchのコントローラーの接続が不安定だ
2018/12/09(日) 21:13:30.89ID:ikK+r35O
OASISと千円位のカバーが届いた。
片手で全部済むと思ってたんだが、普通に考えたらボタン2つしか無いんだから画面タッチの操作は必ず必要になるんだな。
十字キーとかジョグダイヤル増やして片手で持って親指だけで基本操作出来るようなモデル出してくれないかな。
2018/12/09(日) 21:28:54.83ID:5xZGgMGA
>>846
対応してない
そんなに通信いらないから、電池の浪費を減らすためにも機内モードにしておいたら?
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 21:42:26.17ID:03c69/ls
白黒反転いいわ
寝る前には最適
2018/12/09(日) 21:52:23.12ID:6U77v3N1
初代pwにも白黒反転来てるんか?
探したけど見当たらん
2018/12/09(日) 22:27:09.06ID:7R0TLAS8
>>848
やはりか、まあ普段は機内モードで問題ないな
ありがとう
2018/12/09(日) 22:44:55.54ID:VoBlVWeo
遅ればせながら俺もKindle Oasisポチったぜ
到着が楽しみだ
2018/12/09(日) 23:42:13.75ID:P+MRhRcx
amazonポイントへのチャージとd払いとLineショッピングと…
結局どれをどう組み合わせたら得するのか教えて欲しい
もうわけわかんねー
2018/12/09(日) 23:48:58.20ID:QtaDUI4v
電池消費を気にして機内モードをオンにするのは残量が少ないときだけでいいと思う
普段はオンもオフもあまり体感的に変わらないしwikipedia引くときめんどい
2018/12/09(日) 23:51:41.86ID:QtaDUI4v
>>850
設定 → すべての設定 → ユーザー補助 → 白黒反転
2018/12/09(日) 23:53:49.66ID:QtaDUI4v
あ、初代は無理かも
できなかったらごめん
2018/12/10(月) 00:13:39.63ID:OPdMUuRr
ユーザー補助があるのは新Oasisと新PWだけじゃね?
2018/12/10(月) 00:20:48.88ID:feKUll6U
>>854
そりゃあWikipediaやWhispersyncをよく使う人のならオンラインの価値がある
ただ常時オンラインの必要があまりない人の方が多いことは、3G4Gをつけない人の方が多いことが物語っている
2018/12/10(月) 00:23:09.68ID:1oo4NVNn
3Gって機内モードにしとかないとバッテリー持ち悪いし使う度に切り替えるならテザリングでもそんなに手間は変わらないしちょっと微妙なんだよな。
2018/12/10(月) 00:25:28.50ID:feKUll6U
もちろん電池寿命にこだわって不便を強いる使い方は望まないし勧めない
2018/12/10(月) 00:36:17.66ID:Ejb06XRO
3Gなんて2020年には電波停止予定だし、
今頃新規購入するメリットなんてあるのかね?
2018/12/10(月) 00:43:54.75ID:feKUll6U
Kindleはドコモ回線でまだ数年使える予定

「3Gは2020年代半ばに終了」ドコモ社長が言及 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/10/31/3g-2020/
2018/12/10(月) 02:41:52.28ID:yu0FPqOa
最新Paperwhite(10th)買ってみたけど、愕然。
コントラストがこれほど低いとは。
ライト明るくしないと背景が白くならないし、
どの明るさに設定しても黒が黒くならない。
Kindle 2Gはライト無しでくっきり表示してたのに。
2018/12/10(月) 02:44:03.96ID:yu0FPqOa
これだったら質の良い反射型グレースケール液晶の方がはるかにまし。
まあ、質の良いグレー液晶なんてもう手に入らないんだろうけど。
2018/12/10(月) 02:46:15.18ID:yu0FPqOa
スペック上の解像度半分でいいからハイコントラストにするとか出来んのかなあ
2018/12/10(月) 03:13:27.55ID:yu0FPqOa
残像もひどいな。
前後のページの絵柄によっては
かなりはっきり前のページの表示が反転して残ってしまう。
移動後のページがグレーな時、移動前のページで黒かった部分がグレー中に白く表示される。
2018/12/10(月) 03:15:20.97ID:yu0FPqOa
設定 > 読書オプション > ページの更新
を オンにしても改善しない。
2018/12/10(月) 03:29:52.78ID:/WDLAbYV
初期不良では?

俺のはそこまで酷くない
2018/12/10(月) 06:31:28.91ID:nwz0OzsI
ここの連中には何を言っても無駄
ダメな理由を何度言っても理解しないし、電子インク凄いの一点バリでアップル信者と同じ
色温度の概念すら無くて、コボの事を言っても理解出来ないし、頭が弱いんだろう…

電子インクだから、フロントライトだから眩しく無いんです!
あのーただLEDで直射してるだけで眩しいんですけど…?(笑)何で色温度変更出来ないの?コボもスマホすら出来るのに…
と言っても、色温度どころか、ブルーライトカットっていう言葉すら知らなかったのには愕然としたね
何を偉そうにかたってんのかと、何も知らんのに
2018/12/10(月) 06:34:42.65ID:nwz0OzsI
>>865
少し前の比較画像に出てたが、一番安いのは結構濃いんだよ
だから電子インクは一番安いやつが3千円台になった時に、遊びで買うのがよし
現状は不完全な商品でその程度の価値しか無い
2018/12/10(月) 06:36:08.75ID:mwrcPSyp
>>863
7thに買い直せ

10thは防水になったため
君の言う機能が低下しているのも事実だ

防水を取るか
君の気にしている機能を取るか

それは君の自由だ
自由に羽ばたくが良い
2018/12/10(月) 06:36:29.37ID:nwz0OzsI
あと電池持ちが良いというのも大嘘
オフラインで使うなら、省電力で電池容量が大きくなったスマホの方がよっぽど持つ
有機ELなら尚更
オアシスなんてほんとに糞だしね
2018/12/10(月) 06:56:26.58ID:lvcJHXOz
無印kindle持ちだったが解像度の悪さにストレス溜まるからPaperwhite8GB広告なしポチったぜ
超長風呂だから防水はありがたい
届くの楽しみ
2018/12/10(月) 07:02:21.56ID:lvcJHXOz
純正カバーって4,680円もするのかよ
あと公式の推奨フィルムのレビュー見ると評判良くないね
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07GPJ2LDT/

そもそも10世代対応と謳ってるフィルムが少ないし高い
こんなん100均のやつでいいだろ
2018/12/10(月) 07:13:27.94ID:lvcJHXOz
そんなん気にするより事故保証プラン入った方が良さそげ
落下しても交換してくれるし
「保証対象商品の購入から30日以内にお申込みいただけます」ってあるから後からも申し込める
サイマン期間は10%OFFだからカートに入れると2年1,980円が1,782円に、3年が2,580円が2,322円
自分は3年買った
2018/12/10(月) 07:18:52.31ID:1OlhTRAV
Oasisの事故保証プランなんであんなに高いんだ?
2018/12/10(月) 07:22:35.52ID:lvcJHXOz
「お客様は、有償プランにはご加入されていますか?」
「いえ入っていません。」
「では、有償での交換になります。」
「はあ?有償ですか?」
「kindleの画面にキズができるというのは、通常使用においてはありえません。」
http://hojinsha.com/?p=5683
http://ymch.hatenablog.jp/entry/2015/11/04/215541

そりゃそうだ
スリープケースも買った方がいいかな
kindle用と謳ってるケースは高いから同サイズのタブレット用ケースでいいでしょ
2018/12/10(月) 07:26:58.11ID:lvcJHXOz
>>876
1年4,302円、2年5,980円、3年7,980円もするんだ
OasisとPaperwhiteの本体価格比以上だね
2018/12/10(月) 07:43:29.13ID:lvcJHXOz
ケースとかフィルム見てるけどAmazonで売ってるのほとんど転売商品だ

1,399円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JMPMG6P/
410円
https://ja.aliexpress.com/item/Amazon-Kindle-Paperwhite-4-2018-YL/32955896292.html
2018/12/10(月) 07:45:17.22ID:EdImgncJ
PWなんか補償なしの使い捨てでいいやんか
2018/12/10(月) 08:11:01.20ID:WolGOU/1
風呂で使うけど普段でカバーが欲しいな
簡単に脱着出来るカバーないもんか
2018/12/10(月) 09:03:36.58ID:CFbEQixa
通常使い用、風呂用、海底用、それぞれ用意しなはれ
2018/12/10(月) 09:09:05.84ID:lvcJHXOz
>>882
保存用、観賞用、布教用も必要だな
2018/12/10(月) 09:13:52.28ID:svGKCIpR
人に貸すはグレーだよな
アメリカみたいなシステムなら良いけど
2018/12/10(月) 09:42:43.84ID:QLy2UOWy
>>884
たとえばゲームとかCD・DVDなんか貸すのに
どの範囲までセーフかってーと
家族や「ごく親しい友人」はおkみたいな判例あったはず
コピーして増やしちゃーいけないが
2018/12/10(月) 10:16:29.38ID:m+b8fgGh
>>873
コントラストの薄さとモッサリ度合いでウンザリすると思う。
特に文字の薄さは酷い。
防水だからなのか。。
2018/12/10(月) 10:32:47.87ID:Wx5zmggp
やっと無料4g対応キンドルきたwww
32g 4gポチった
2018/12/10(月) 10:36:18.35ID:Wx5zmggp
kindleのブラウザのベータがいつ取れるのかww
2018/12/10(月) 10:36:59.54ID:qk0PIitS
>>886
気持ちは分かるが、コイツラには何言っても通用しない
アマゾンスレには必ず基地外が常駐して、批判を無視するから
おそらく従業員じゃないかな?

KindleもFireもオススメ出来ないが、まだFireは多少は使い途がある
でもKindleは完全に出来損ないだから絶対買っちゃダメ
2018/12/10(月) 10:46:11.57ID:lvcJHXOz
>>886
マジかよ駄目だったらここに書く
2018/12/10(月) 10:50:50.03ID:S6o+pvZ0
>おそらく従業員じゃないかな?
2018/12/10(月) 10:51:17.95ID:lvcJHXOz
>>888
あんなのブラウザと言っちゃいけない
でもスマホのバッテリーが切れた緊急時とかになんとか使えるかも
2018/12/10(月) 10:51:45.13ID:9IG1LRgH
https://i.imgur.com/5mecIvU.jpg
2018/12/10(月) 10:53:54.21ID:1oo4NVNn
4Gは割引なしか。
2018/12/10(月) 10:56:28.41ID:QLy2UOWy
>>886
>>890
マンガでの薄さってんなら
いちどPC経由してのダウンロードするといいってハナシだな
2018/12/10(月) 11:12:55.49ID:aX+S/IRg
漫画とか固定レイアウト書籍のコントラストはPCからUSB経由で転送すれば少しはマシになるよ
ただ、高速ページめくり不可、自動で余白カットされるようになる
2018/12/10(月) 11:23:25.32ID:tIb11v2H
え、データが違うのか。
というか、高速化のためにデータ変えてるってことか。
2018/12/10(月) 11:27:00.82ID:BybyAVJL
>>893
定期
2018/12/10(月) 11:28:55.91ID:svGKCIpR
>>897
同じタイトルで複数バージョン有るってことなので
一部環境だけ不具合あると
なかなか直らない

不具合が出版社に届いても再現させる環境無かったりするしね
2018/12/10(月) 11:30:09.76ID:aqnQ9cVp
oasis最高すぎる
今まで買わなかっとの後悔する
2018/12/10(月) 11:47:59.84ID:swxz+Z5o
初のKindle(pw)、このサイバーマンデーのうちに買うか止めるか迷ってるんだけどなぁ。。
2018/12/10(月) 11:50:27.94ID:1oo4NVNn
初なら買えば良いんじゃないか?

2013以降のやつ持ってる人は悩む価格と性能ではあるけど
2018/12/10(月) 12:21:32.59ID:1OlhTRAV
4G狙いじゃなければ買いでしょ
俺は諦めてOasisポチったよ、高かったけど(直後に新モデル発表でもしない限り)後悔しない
2018/12/10(月) 12:30:25.94ID:6zQcYb4N
散々悩んで8GBの防水買ったけど、
旧モデルよりたしかにコントラスト薄いなあ。。
あとガラス?でコートされてるせいか、反射が気になるね。
旧モデルのあの剥き出し感のある表面の方が紙っぽい感じで好みだな。
ガラスでコートされてると折角のE-ink感が薄れてなんだかスマホっぽい。
そのせいもあるのか解像度は高いはずなのになんか違和感。。
ただ反応はかなり速くなってるね。
それになにより防水最高だぜ!って感じで長風呂専用端末としてはサイマンでお得に買えて大満足。
2018/12/10(月) 12:37:55.93ID:S6o+pvZ0
要するに自慢です
2018/12/10(月) 12:43:18.05ID:QLy2UOWy
解像度が高くなるとそれで文字きれいだけど小さく感じるってこともあるかも
すなおにフォントサイズ一段上げていいかも
2018/12/10(月) 13:06:47.37ID:gqdZ7i/J
新型PWは初代からの買い換えだけど、最初に画面を見た印象はそれほど
解像感が増した感じがしなかった
212ppi → 300ppiの変化は、両機をならべて比較しないと分からない感じ

初代は画素が大きな分、文字が太めで濃く見える一方、新型は文字の線が
細くシャープなため薄く見える
ただし、この点については、フォントの設定から文字を太く調節できるので、
とくに問題はない

初代との一番の差は、やはり薄型軽量化された点
軽くて持ちやすくなったため、なんだか画面まで小さくなったように見える
フロントライトも、初代とは比較にならないほど均質でムラがない
またフロントライトは、最小にするとライトが消せるようになった

自作の英辞郎は引きつづき使え、従来どおり熟語も検索できる
またPDFに関しては、英語なら辞書が引けるため、この点は辞書が使えない
Fireよりも使い勝手が良いという一面がある

1つ気になった点は、今まで使えていたX-Rayの機能が一部の本で使えなく
なってしまっている点 (システムは最新の 5.10.1.2)
何か分かれば、後日ここで報告したいと思う
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:09:34.16ID:mivE8BEu
oasis持ってたけど片手で持つとき
角が指に食い込んで痛くなるんだよなあ。
旧oasisと比べてその不快感が結局拭えずに
手放した。
画面大きくて確かに文字の本も読みやすいが
その分かなり持ちにくなるし、携帯にも不便。
読みやすさと天秤にかけると、
その不自由さの方が大きかった。
2018/12/10(月) 13:16:56.11ID:6zQcYb4N
>>904
ですが、実際に旧機種2モデルと比較したけど、そこまで違和感なかった。
paperwhite第七世代?とコントラスト同じで、白さは新型の方が強かった。
画面の反射もそこまで大差ない(第七世代も反射してた。。)
反応の速さと軽量化、防水の3要素がとても大きいと思いました。
2018/12/10(月) 13:26:35.75ID:dDgoGP+G
voyage使ってて新PW買った人いますか?
voyageと比べて使用感はどうですか?
2018/12/10(月) 13:33:41.38ID:Tbmuga9K
無印の話題はほとんど出ないな
2018/12/10(月) 13:34:58.53ID:7uBdVa4x
Kindleのホームのオススメって消せますか?
エロいのばかり出て列車の中で開けません(ノД`)シクシク
2018/12/10(月) 13:37:14.23ID:XJxwxOoU
>>912
設定から消せる
2018/12/10(月) 13:39:20.35ID:ElRmY6gw
>>912
オススメは消せない
ホーム画面を表示しないようにしたら?
2018/12/10(月) 14:19:04.18ID:FTpsuq/m
>>912
>>840
2018/12/10(月) 14:36:33.04ID:Iye5DNOZ
>>872
たしかに
買い替えてびっくり
バッテリがどんどん減って行く

しかし画面を暗くすると背景もグレーになってしまうので、そうもできず
その点はライト無しの頃は良かったなあ
2018/12/10(月) 14:58:11.82ID:RpVBGASz
買った直後だとバックグラウンドで処理してるから
電池落ち着かないってハナシはある
2018/12/10(月) 14:58:49.03ID:WR8zfpea
>>912
エロくてもええやん
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:02:37.64ID:6zjr3HLD
>>912
エロいの買うのを辞めたらいいんじゃね?
2018/12/10(月) 15:04:45.42ID:2zVX0OrN
バッテリーセーバーはどれくらい効果あるんだろう?
機内モードよりバッテリー持つようになる?
2018/12/10(月) 15:16:53.13ID:CuQ0vxzd
>>907
解像度の違いがわからないやつはレポートしなくていいよ
2018/12/10(月) 15:30:52.22ID:THuPOQ+3
>>916
電池持たない、モッサリ、ライト付けたら眩しくてスマホと大差無し、色温度変更不可
この辺りの重大な欠陥を隠し続けるからな、コイツラ
だから従業員って言われるんだよ
2018/12/10(月) 15:32:06.48ID:THuPOQ+3
>>912
お前がエロ過ぎるんだよ…全うに逝きろよ、ボケ(#^ω^)
2018/12/10(月) 15:36:24.37ID:uJJW0aiB
初Kindleなのにオススメのトップにいきなり「筆下ろし巫女の誘惑」
が表示されるのはなぜなんだい…
2018/12/10(月) 16:23:01.91ID:spsx4hLU
>>924
紙本で同種のを買ったことがあるとか?
2018/12/10(月) 17:20:39.89ID:FTpsuq/m
眩しいぐらいの明るさでライトつけたらそりゃ電池持たんわなw
普通に使う分には10ぐらいで十分だよ
2018/12/10(月) 17:38:24.24ID:u2BSk/qc
>>924
オススメなんだから買うしかないよね
2018/12/10(月) 17:55:17.56ID:4mwT/UsR
Kindleマンガモデル持ってるが防水KindlePW買おうか迷う
防水以外に良い点ある?
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:11:10.80ID:jxwv4f1K
特になし。
その分、書籍代に回した方が賢明だと思うよ。
2018/12/10(月) 18:38:14.87ID:LCnIU81a
Oasisデビューしたった
文字については薄くても太さ変更出来るから問題無いけど
漫画は薄いね。慣れかもしれんが……

Chainlpで調整したいくらい……
2018/12/10(月) 18:45:22.35ID:swxz+Z5o
否定的なコメントもあるので、1日悩んだけど、初Kindleポチったわ。Pwの32gb広告無しWi-Fiモデル。
2018/12/10(月) 18:58:57.17ID:fi83m27C
前のPWも持ってるけど、良くなったのはフロントライトが増えた位かなぁ
操作性は、改悪されてる感じで、何か使いづらいです
2018/12/10(月) 19:02:29.58ID:E3ZjYoeY
7インチならなあ
2018/12/10(月) 19:04:41.86ID:8d2Gf75b
PWで充分と言い聞かせてたけど7000円引きには抗えずoasis買っちゃった
ファブリックカバーも買ったけど、表紙部分に折り紙カバーみたいな折れ線付けて、裏側の凸部分に沿って曲がるようにしてくれりゃいいのに。
oasisの持ちやすさってこの裏側の凸部分のおかげなのにカバーの表紙部分を裏に回すと凸部分を覆ってしまって残念。

説明むずい
2018/12/10(月) 19:07:28.30ID:ElRmY6gw
>>930
まぁとりあえず >>896 を試してみた?
薄いからってChainLPで調整はダメだろ(建前)
2018/12/10(月) 19:40:37.77ID:iYOkJrSB
新PWで初めて電子書籍リーダー使うようになったのだが操作は慣れればなんの問題もない
旧端末を知らないのでコントラストも全く気にならない
2018/12/10(月) 20:03:05.52ID:swxz+Z5o
延長保証って皆さんはつけてますか?
スマホもタブレットもその手の類いのを付けてれば良かった!とい状況になった事が無いしイラナイかなぁとは思っているのですが。。
2018/12/10(月) 20:25:22.01ID:z+LmI9D+
じゃいらないんじゃね?
2018/12/10(月) 20:40:26.64ID:Ltbc+qBy
しまった!付けない方が良かった!
っていうふうにはあんまりならないだろうから付けとけ。
2018/12/10(月) 20:46:03.41ID:l+zonh1r
それ位テメーで決めろよw
2018/12/10(月) 20:48:22.38ID:S6o+pvZ0
お布施ですか?
2018/12/10(月) 20:49:53.64ID:alO/UObg
初代から買い替えたけど、すごくよくなってるねー
いまのところ気になるのは、ポシェットの中で電源が誤爆してることくらいかなぁ
2018/12/10(月) 21:07:27.89ID:QyNR7djF
旧PWをカバー・保護フィルム無しで使ってるんだけど新PWかoasis買おうかと検討中
ベゼルフラットモデルってディスプレイ下にして机とかに置いたらディスプレイ傷付くかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:30:36.39ID:mivE8BEu
シリコンのシール切って
四隅に付けといたら。
パンチで丸く抜くかしたら
見た目も悪くないでしょ。
2018/12/10(月) 21:31:50.33ID:QhheWuyJ
後付の延長保証って購入後に即アクティベート出来ないんだな。郵送なんで待つ必要がある、、
2018/12/10(月) 21:41:01.49ID:URjpHgPp
スキャンして読んでみたらページが抜けてて、元本も捨ててるとかよくあるパターンだからな
2018/12/10(月) 21:59:45.70ID:jcZ9ygYa
>>943
旧は、下向きに置いてたけど、
新PWは怖くて上にして置くようになったよ
2018/12/10(月) 22:06:48.32ID:kLG4dbcu
Oasisでライブラリをリスト表示してる時、連続したドットで進捗状況を表示しているけど、
既読と未読のドットサイズがあんまり変わらないから分かり辛いな
旧PWでははっきりサイズの差があってわかりやすいんだが
2018/12/10(月) 22:13:19.32ID:LCnIU81a
>>896
>>935
サンクス、pc経由でdlしたら良くなったわ。
濃くなるし余白も減って良い感じ

これをpc使わず端末から出来れば楽なんだが……
2018/12/10(月) 22:14:25.78ID:gqdZ7i/J
新型PWの分解動画見ていたら、バッテリー容量が 1420mAh から 1500mAh に
アップされていることが分かった
https://www.youtube.com/watch?v=apt9NcJvcdo

あと、新型PWはスリープが2段階ある
電源ボタンを押してすぐは復帰が速いスリープモード
一方、電源ボタンを押し時間が経つと復帰に時間がかかるスリープモードに入る

どうも、PWに使われているプロセッサ i.MX6 には、Deep-Sleep mode (DSM) と
いう低省電力モードがあるみたい
もし、DSMが復帰に時間のかかるスリープモードなら、スリープ時の電力消費は
従来のPWよりも半分以下に減るはず

もしそうであれば、今までのPWはスリープ状態でも1ヶ月でバッテリーが切れて
いたけど、今度のPWはスリープ状態なら2ヶ月近くバッテリーが保つ計算になる

いずれにしろ、新型PWはバッテリー容量&省電力対策を施しているのが分かる
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:22:30.55ID:P2XSy0MG
新型買ってないけど旧のフラットじゃない画面は隙間に綿毛が入ると取るのが大変だからフラットうらやましい
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:34:16.69ID:mivE8BEu
>>950
オアシスのハイバーネートモードとは違うの?
同じだとしたら、バッテリー2倍も伸びねえぞ。
せいぜい数%で、再起動に数秒か待たされるのと
天秤にかけたら、有り難迷惑機能でしかない。
2018/12/10(月) 22:35:45.80ID:+AegOp1v
>>951
ごめん、「隙間に陰毛」だと思って下品な書き込みだなーと思ってしまった…
2018/12/10(月) 23:30:02.21ID:QhheWuyJ
>>915
マイライブラリもエロいのですが、、
2018/12/10(月) 23:31:48.07ID:Z++2P0q2
>>954

海底で隠れて読め
2018/12/10(月) 23:36:24.26ID:oM9kAGAN
新型防水Kindle
後日白色が出る可能性ってある?
マンガモデルの時は白黒同時発売だったのかな?
2018/12/10(月) 23:36:26.04ID:FTpsuq/m
>>950
発売日購入組だけど、「起動中」が表示されるディープスリープは
最初のうちこそあったけど最近はまったく見てないぞ
不評だったからアプデでなくなったのかもしれんぞ
2018/12/10(月) 23:43:42.98ID:gqdZ7i/J
>>952
> オアシスのハイバーネートモードとは違うの?
> 同じだとしたら、バッテリー2倍も伸びねえぞ。

どうやって比較したの?
バッテリーをフル充電してからまったく使わずに、放置したままバッテリーがどれだけ
保つのか、ハイバーネートモード有り無しで比較実験したことあるとか?

私の方は新型PWを昨日入手したばかりなので、そういうテストに時間を割くのは――

    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:46:50.51ID:mivE8BEu
>>957
おれはオアシスだけど同じく数日で
「再起動」表記されなくなった。
amazonにいちいち待たされて使いにくいと
クレーム入れたから個別に解除されたのかと
思ってたんだが、結構みんな自然にそうなるのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:48:32.30ID:mivE8BEu
>>958
前後したが、上に書いたように数日で
勝手に機能が効かなくなったんだよ
2018/12/10(月) 23:51:07.21ID:FTpsuq/m
んじゃやっぱアプデだな
バッテリー残量たっぷりある時にあのモードは必要ないよな
設定で「バッテリー○%以下で有効」みたいなのがあればいいけど
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:51:17.28ID:mivE8BEu
あと、クレーム入れたときにバッテリー持ち
どれくらい違うんだよ、せいぜい数%なんだろ?
って訊いたら、そうだって言ってた
2018/12/10(月) 23:58:53.05ID:yu0FPqOa
Paperwhite、たしかに画面の反射もひどいなあ
paperとは似ても似つかないわ
2018/12/11(火) 00:00:48.98ID:ut4RQbtM
そしてフォントやフォントのウエイトも変えられない
2018/12/11(火) 00:01:20.90ID:ut4RQbtM
アンチグレアフィルム貼ったら効果あるのかな?
2018/12/11(火) 00:17:28.65ID:LXzsMseO
>>865
できるよ
フォントの設定画面で、太字の数値を+してやれば文字がクッキリと濃くなる
2018/12/11(火) 00:30:02.83ID:LXzsMseO
表面反射が気になるなら、偏光サングラスでも使ってみるといいかも

ただし、偏光フィルターが使えるのはE-ink画面だけ
液晶画面で偏光フィルター使うと画面が真っ黒になるので気をつけよう
2018/12/11(火) 00:52:12.34ID:cebqZ0KE
カラーフィルムを貼ると好きな色にできるのもいいよね
まるでインベーダーみたいに
2018/12/11(火) 01:09:51.85ID:7D++5ZdT
32GBと8GB迷う
小説だけなら32GBもいらないかね?
2018/12/11(火) 01:09:57.28ID:CW5FbqK8
買っちゃった、初Kindle
32G広告なしWi-Fi
保護シールやカバーはいらないよね?
ちなみにiPhoneはずっと裸族
2018/12/11(火) 01:11:57.41ID:CW5FbqK8
>>969
2000円差ならと思って32Gにしたわ
2018/12/11(火) 01:14:36.32ID:pHZj6k8N
Oasisでライトつけると持ち手側と反対側で明らかに色違うんだけどこんなもんなの?
2018/12/11(火) 01:16:27.97ID:7D++5ZdT
>>971
そうなんだよね2000円って微妙だよね
きっとそこまで使わないんだろうけど
あー決まらん
2018/12/11(火) 01:21:13.99ID:ut4RQbtM
>>964
ごめん、あった。
「設定」の中じゃないのか。
2018/12/11(火) 01:22:32.02ID:9KPmTOQg
そして画面の大きさも変えられない
2018/12/11(火) 01:22:58.01ID:CW5FbqK8
>>973
あと40分じゃく悩んでください
2018/12/11(火) 01:25:05.05ID:ut4RQbtM
>>966
文字のウエイトは大きくできるね
小説の文字はいくらか見易くできる
コントラストは変わらないからコミックスでは無力
2018/12/11(火) 02:22:54.57ID:gaqWKYvn
>>973
どっち買ったんだ?
俺は8GBにした
2018/12/11(火) 05:04:58.73ID:PvCxo8le
やっと発送になった
明日ローソン着
2018/12/11(火) 05:17:17.81ID:Hhjw2Qfp
俺のKindle Oasisも本日発送済みで明日中にお届けのようだ
もうコンテンツと端末の管理に登録されてた
2018/12/11(火) 06:40:43.54ID:4Z2IA9xi
マンガモデル買ったわ
広告付きでも一番買い得なのこれだろ
2018/12/11(火) 07:09:49.81ID:ybR3R5E1
セールでも全く盛り上がることすら無かったな、、、
どこまで不人気なんだろう
ディスコンされないのが不思議だわ、、、
2018/12/11(火) 08:54:26.41ID:FQKPK4Tx
結局Fireポチっちまったぜ、もうこれでいいや安かったし
2018/12/11(火) 09:01:09.12ID:eB6rkga0
そりゃーいくらでも代替手段があるのに
わざわざ専用端末、しかもモノクロで高級機のオアシスでも7インチ程度なんて
冷静に考えなくてもかなり酔狂な買い物だかんな
2018/12/11(火) 09:28:42.66ID:v8FQoVpn
次スレ立てます
2018/12/11(火) 09:32:08.88ID:v8FQoVpn
次スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 53【電子書籍リーダー】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1544488291/
2018/12/11(火) 09:58:04.61ID:hYQ3qXEB
>>978
迷って迷って迷ったが
マンガモデル持ってるし風呂で読まないしで結局やめてしまった…
夏にもっと安くならないかな…

>>986
乙です
2018/12/11(火) 10:02:45.05ID:+0IQLLon
盛り上がっとるやんけ
2018/12/11(火) 10:10:29.66ID:gaqWKYvn
Amazonで買った電子書籍を読めるE-inkのリーダーってKindle以外にあるの?
2018/12/11(火) 10:12:31.86ID:v8FQoVpn
>>989
海外製品をみるとAndroid端末で電子ペーパー画面のがいくつかある
それでGoogle PlayからKindleアプリ入れると
2018/12/11(火) 10:14:06.95ID:Q1B3QAQb
>>989
E-inkのAndroid端末は有るが輸入してるところが
Kindleアプリはおすすめ出来ないと言ってるぐらいだから実用範囲外かと
2018/12/11(火) 10:46:57.22ID:qXr7PiHx
リアルタイム検索のお気に入りに「Paperwhite」のキーワードで登録しておくと
消化するのが大変になる程度にはヒットするから盛り上がってると思う
2018/12/11(火) 10:52:31.82ID:gaqWKYvn
>>990
>>991
あるんだ見つけた高いね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FC76MK7/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HF2WDTP/
俺は1万円台で買える手厚い保証のある防水PaperWhiteでいいや
2018/12/11(火) 11:07:37.75ID:k4++brNM
>>993
まあ安物買いの銭失いってヤツだな
結局みんな使わなくなり、ゴミになるというね、
2018/12/11(火) 11:10:39.56ID:k4++brNM
うーむ、ペーパーホワイトがクソクソだったので電書移行にぜんぜん乗り気になってなかったんだけど、Fire HD いいじゃないか。
紙で欲しい本てのもあるだろうけど、小説も漫画もイラスト集もこれでいけそうだな。
まずは試しに身内や知人のから買ってみようと思ったけど、莫大な量すぎて金が持たんぬ。
2018/12/11(火) 11:10:47.81ID:J0MkwzCg
>>992
盛り上がってるじゃん
https://mobile.twitter.com/search?q=paperwhite%20OR%20%22kindle%20oasis%22%20lang%3Aja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/11(火) 11:12:46.08ID:J0MkwzCg
>>995
お爺ちゃんこっちじゃね?
【Amazon】Fireタブレット総合 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543256259/
2018/12/11(火) 11:43:34.00ID:k4++brNM
あれまー
2018/12/11(火) 11:43:51.20ID:k4++brNM
それ
2018/12/11(火) 11:44:52.91ID:k4++brNM
1000ならみんなのKindleペーパーホワイトが更にモッサモッサに!!\(◎o◎)/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 6時間 9分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況