X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント346KB
【携帯】漫画家@デジタルメディア27【web】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/19(火) 16:12:46.23ID:YGE76Wf2
漫画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【前スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア26【web】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1522292988/
05125082018/07/16(月) 03:14:12.63ID:TfCQucbN
>>509
モチベ的に無理という理由がなんとなく自分勝手な気がして(最初はその条件飲んだくせに的な)
仕事始めてすぐなら確かに自分勝手だけど、しばらく我慢して仕事してるならそれも立派な理由だよな…

>>510、511
なるほど、他所の依頼内容を理由にしても良さそうだね
511みたいに連載中に声かけてくれる編集ならどんなに良かったか
こっちが何も言わなければ今の条件で使い潰す気満々なのが透けて見えてる
前にさらっと原稿料とかと関係なくお金の話になった時「うちの印税率低いんでしょうがないですね〜」みたいな感じだった…
一応連載は続くの確定してて、売上もレーベル内では良いほうだから頑張って交渉してみます
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 13:41:44.05ID:2yGDjcQQ
印税出す様になってからそれなりに人気作家にも声かけてるけど入金10%じゃ受けてくれる人気作家は少なそうよねぇ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 18:13:41.71ID:oBsjcnBc
漫画家を目指した俺が崩壊するまでを粛々と語る
のスレに出てきたT先生みたいに理不尽にアシに怒鳴りまくる先生ってみたことある?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 18:39:39.87ID:nnxsNw5F
入金10%じゃ電子印税<単行本の人じゃないと描かないんじゃない?
他所で電子印税で稼げていて人気あるならわざわざ印税低い所で描こうと思わない
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 12:39:23.17ID:kltRhZPs
うちの編集部、ツイッターで無関係の他社作家の宣伝ツイートをよくリツイートするんだけど
一体何の狙いがあるんだろう?
その連載終わったら是非うちで書いてねアピール?
それより自分たちの宣伝してくれよって思う…
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 13:53:59.67ID:Ovd6yCHO
>>522
契約確定して連載準備してるんじゃないの
まだ表紙も出来てなくても依頼承諾した段階でわりと表立って隠さない様にしてる所あるんだなーとは思ってた
他社の編集部同士で「この作家うちが取ったぜ」的なマウント心もあるのかはわからんが
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 14:02:31.29ID:zECYa5wx
でも他社作品の宣伝普通するか…??
ご機嫌取り&マウントっぽくてキモいな
別に連動企画してるとかでもないんだよな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 14:04:45.67ID:kltRhZPs
>>523
自分もそう思ってたんだけど、1年経っても宣伝されてた作家誰も入ってこないんだよね
宣伝する作家も不特定だしよくわからない…
定型でもいいから自社作品のあらすじとか宣伝したほうが良いと思うんだけど不思議だなぁ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 14:13:23.37ID:kltRhZPs
>>524
作家の日常ツイならまだしも、他社から出した新刊の宣伝、他社の雑誌掲載の宣伝をリツイートしてる
会社の大元が繋がってるとかでもないし、そもそも繋がってたとしてもしないと思うけど
連動企画とかも全く無いし、例えば編集個人のアカで個人的にファンだからというのなら、まぁ…ありえるけど、
編集部としてのアカでやるのは所属作家としては気分のいいものではないね
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 15:37:31.25ID:Ovd6yCHO
まぁでもあんま気にしない方が良いとは思うけどなぁ
言うてツイッターとか数万、数十万単位でフォロワーいるならあれだけど千単位だとさして宣伝にはなってない気もするし
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 15:46:56.93ID:PAWI4WJ0
原作小説ありの漫画作画って原稿料とか印税どのくらいなんだろう
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 16:12:58.18ID:sRWtcjmz
契約書が1年ごとに自動更新になってる場合
配信停止を申し出ても契約満期の日を終えてから停止されることになるの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 17:23:37.70ID:wIAO6dHq
>>529
原案だと印税3割あっちに持ってかれたな…
A41枚にキャラ設定書かれた程度のやつだったのに
原作だと折半じゃないかな

原稿料は普通にもらえる
05325222018/07/18(水) 17:32:15.75ID:kltRhZPs
自社作品より他社作家優先するほどになったらさすがに苦情入れるwありえないとは思うけどw
それまでは気にしないことにしますありがとう

>>529
小説のコミカライズってことだよね?
自分の時は原稿料は普通に出て、印税は会社規定の率の折半だった
正直、よっぽど印税良い条件じゃない限りオススメしない
どれだけ頑張っても実入りは半分だし、相手の版元からの要求とか色々あって割に合わなかった
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 20:45:32.02ID:hWY/+ifr
>>531
>>532
そう、コミカライズ
原稿料は普通に貰えるんだ?原稿料も何割か減るのかと思ってた
ただでさえ率の悪い印税更に減るのはキツいね
ちょっとやめておく事にする
ありがとう
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 00:10:37.16ID:RYmQ29ol
>>534
社への入金の10%だよ
一部の作家は優遇あって15〜20%くらいまでは上げて貰えるらしい
めちゃからの利率は最悪だけどその分広告とか宣伝関係は優遇して貰える
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 07:02:24.65ID:RYmQ29ol
>>536
MM◯もっつか利率低い所はめちゃの利益が大きいから軒並み優遇受けやすいってだけ
利率低い所の作品が売れた方がめちゃの利益大きいからね
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 08:11:33.23ID:lEEnrDU/
>>535
ありがとう!
上のスレで波みたいに人気作家がさっさといなくならなくて定着している
イメージてあったから利率いいのかと思っていたよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 08:45:23.49ID:VQafBO0e
道玄◯書房とかソフ◯メディアで描いてる人いる?営業かけたいんだけど、印税とか知りたい…。ここBLの人少ないのかな?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 11:21:32.01ID:RYmQ29ol
>>539
あそこは電子20%、紙は10%って提示されたよ
原稿料の払いもBLのわりに悪くないし特に問題もなかったけど、サ◯ゾーっつー評判良くない会社が作ってるから手放しでオススメはしない
ただ描いてた感じは全然問題なかったとだけ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 12:44:08.62ID:SRKXBUKr
知ってる作家さんがソフ◯メディアで描いてるなーメンズだけど
特に問題あるようなこと言ってないみたいだから
支払面とかは特に問題はなさそう?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 13:46:17.27ID:E7jOrEYa
道〇坂はやめとけ
知り合いで書いてる人全員から話聞く限りガチでやばい
身バレするからそれしか言えないけど最低だからほんとやめといた方がいい
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 14:05:55.20ID:RYmQ29ol
>>545
マジか
描いてたけど特にでかい問題はなかったけどな…
まぁ仕事したのかなり前だし元の会社自体あんま信用ねぇしな
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 19:26:33.75ID:OSqm06hx
あーそこらへんだよね
紙の雑誌も出してるようなところをまず狙うんじゃないかな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 20:04:28.43ID:RYmQ29ol
リブ◯は新人印税なしだかんな〜〜
今は違うのかもだけど
原稿料も5kとかでやっすいし名前売る以外の目的ではオススメはしない
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 21:31:05.83ID:iPyjQUT2
紙からの出版社は入金遅いイメージ
webの早さに慣れてると切り替えるときつらい
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 22:24:33.63ID:5vxvDNH0
紙が出るとそれだけで百万は入るから美味しいけどね
単価上がるからその後もかなり楽になるよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 22:44:02.26ID:RYmQ29ol
TLは紙はその半分あるか?くらいだもんなぁ
マジで労力と見合わないからあんま出したくないわ
まぁその分電子印税が月に100万越えたりするから美味しくはあるんだけど
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 01:03:12.13ID:JXFv398i
波がツイッターで噛み付かれてるなぁw
まぁなるべく印税は作家に払いたくないよシステムだし文句言いたくなる気持ちはわからないではない
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 03:12:40.23ID:9dzjlsGl
やっぱり波に思うことがある作家多いんだね
RTされてる元波で描いてた人のツイート読んで作家が定着しない理由がよくわかった
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 06:36:51.36ID:VHQJ8+yW
たかだか2年でツイートされてるような条件が劇的に改善するとは思えないからなあ…
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 09:43:05.81ID:V+vBaNIB
ツイ消ししたら作家に脅しや圧力かける会社って証明になるからさらに作家いなくなりそう

メンズでずっとランキング入ってるのに完結しないまま数年前から更新止まったままのが何作もあるから
作家の都合で連載やめたら原稿料払わないって盛り込んだのかな
それってプチヒット程度でダラダラ連載続けても印税率低すぎて稼げないし
ネタ切れしたからやめたいって作家から言ったら原稿料払われなくなるから
一度描き始めたらやめたくてもやめられないってことなんでは
だから売れた人は無理矢理連載続けてどんどん話も作画も崩壊していくのか…
それに更新止まってる人みんなそれ以降の作品が1作もないっていうのも怖い
全員その名前ではもう仕事できなくなったってことだよね…
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 11:36:53.70ID:JuLEqbgt
さらっと読んだけど今とは少し条件違うな
コンテンツ制作費はなくなって3話以上書けば印税発生
そのかわりちゃっかり印税率が下がったし自社サイトの売り上げがゼロになった
死亡印税消滅は外されたはず著作人格権はややこしいのでパス

新人にカップラーメン配るよりも”売れたら稼げる”って条件にした方が
いい作家集まるし定着するぞマジで!ほんと稼げないから
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 11:44:22.80ID:j6K0IW4d
波系列で描いているアニメ化しているような人らは不満がない条件なんだろうか?
それともアニメ化やコミックスがご褒美だから納得しているのか
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 11:54:10.79ID:i5SQ5mx3
アニメ化とかドラマ化やCDにされて不満あっても口挟めないんだっけあんな気持ち悪いグッズ作られてネタにされたら自分なら発狂するわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 12:04:33.21ID:YoeKmcMz
>>570
それね
売り上げ大したことにならない自社サイト分の支払いすらケチるとかもう

販売じゃなくて入金条件になったけど、自社サイト分だけは満額自社入金で支払い率が高いから?

そんなところケチってカップラーメンで新人つるとか(つれやしないけど)ほんと先のこと考えてないよね
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 12:12:41.55ID:JhK5SB/e
ツイッターで話題になってる契約内容と結構違うもんなんだな。
契約については前に話されてたけど業務委託契約によって
作家の著作権等が会社側に移動してて行使しようとしても
最悪会社対個人が民事で揉めることになるかなと…
なんでそこは契約前にメリットデメリットを見て判断すべきかなと思う

メリットとしては著作物を会社単位で管理してもらえる点
個人が著作権を持っていても著作物の違法アップロードへの対処がしづらい現状に対して
会社側が契約事項に応じて即時対応して削除するこれに関してはマジで速い
今まで自分の著作物が転載サイトに上がっても4〜5日くらいでサイトごと消されていた
主に会社側の売り上げを守るためだと思うけど作家と同じ利を目指して行っている点なので
その結果として著作物で得られる最大限の利益が返ってくるかなと
ただ、違法アップロードによって多くの人に無料で読まれ結果拡散されている面もあるかと思うので難しいところ…
あと印税に関してツイッター内容と若干違っていて契約解除後も法で定められてる著作権保護期間と同じ点

デメリットはツイッターでも書かれてた通りで契約解除しても『業務委託契約』を結んでいたので
賃金の対価として納品した成果物(作品)は会社側の所有物となっており
作家がその作品を使ったあらゆることが制限される点

まとめるとあたりまえだけど資本主義的な方針なのでヒット作を作れる作家ほど儲けられる仕組みになっていて結果的に互いの利が合致するので上手く会社と付き合っていけるけど凡々な作品を作る作家は会社と長く付き合わないと利益は帰ってこない。
今回話題の作家に関しては作家自体が内容把握しきれてない部分も見受けられたけど後でこじれないよう契約内容は調べて把握しておくことが重要かなと思う
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 12:30:00.41ID:zwA7RzDV
波に限らず、もはや作家と編集の常識をぶち破るやり方で仕事してる編集部が増えてきてるから
普通はこうという常識はいったん捨てて、契約書を隅々まで読んでわからなければ何度でも質問した方がいい
波は別に悪い事をしてるわけじゃない
この契約でも描くっていう作家がいるから大手として成り上がってる
ふざけんなこんな契約で誰が描くかという作家だらけであれば、波はこんな契約書作らず改定する
本当に初期の頃は、波も他の出版社と変わらないような契約書だったよ
それでも波で描きたいという作家が大勢増えたから、波も契約書を年々作り変えてきてる
普通は数年の間に何度も契約書について検討しなおすなんてことしないけどね
波は編集業より、どうすれば一番利益を出せるかに力を入れている気がする
それ自体は良い悪いじゃなくて、作家はそれについていくかついていかないかの問題だと思う
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 12:30:54.42ID:VHQJ8+yW
多少メリットあるにしても成果物の著作権持ってくような契約させようとする時点で自分はむりだ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 12:34:04.87ID:9dzjlsGl
もちろんそういう契約面もきちんと確認して納得した上で執筆はすべきだけど
賞金や漫画家即デビュー!とかそういう甘い言葉に誘われて夢見る漫画化志望の人が
後を絶たないからこういう愚痴も減らないんだろうな
そういう人は>>567の言うとおり波で1作描いて消えてるパターンなんだろう
うまみを感じない方針が合わない作家は波と仕事なんかしなくなるわな
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:00:42.66ID:XlnqjMT+
契約書をしっかり読んでない作家も多いだろうし
ある程度知識ないと質問すらできないし
こっちにデメリットないように説明されたらそれで納得しちゃうだろうから
声あげる方が少ないのではとも思う。自衛大事だね
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:03:05.25ID:JhK5SB/e
>>577
そもそも現状で作家や作家志望が掃いて捨てるほどいるからさ。
会社側はでかいヒット当てた作家なら申し出があれば手放さないよう契約や賃金や印税に関して見直していくよ
でも変えが効くような中小ヒットの作家ならぶっちゃけいくらでも作れると思うぞ
どの会社でもそうだけど需要に対して供給過多だから募集広告はインパクトがあって目立てばいい訳で
そんで集まった作家で連載ガチャ回すとまれに金の卵が出てくるってだけだよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:22:59.46ID:9dzjlsGl
そういうことなら漫画で食っていこうって人なら尚更波で描く必要もないよね
自分を評価してくれて定期的に仕事させてくれる波より小さい会社で描いた方が双方幸せだよ
金も大切だけどこの仕事モチベも大事だし
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:51:43.60ID:JhK5SB/e
>>580
もちろんその通りで編集社に属して書く必要はないと思うぞ
ほかの会社とも何度か契約したけど多くは各店舗の詳細な実売数が記入されたダウンロード明細じゃなくて
ざっくりとした全体売上で出すけど所属してる作家は各ストアでの売り上げを直に見れないから編集社を
通して確認するでしょ、それって会社側でいくらでもごまかせる状況だよ
だから今後は会社に頼って卸値の数パーセントじゃなくて自分が卸値の100%の利益を得られる同人界隈やパトロンサイトへシフトチェンジの
方向へ流れてくんじゃないかなと思う、作品数溜まれば個人事業主として商業電子書籍サイトに審査してもらって作品登録できるからね
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 13:57:46.43ID:Y/HJnqJV
そこを疑いだしたら書店だって売上ごまかせるし世の中生きづらくならない?
書店の利率もなかなかあくどいよ
ここでもよく話題になるけどめちゃとかシーモアなんて出版社によっては20%そこそこなんだから
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:09:12.49ID:XlnqjMT+
20%そこそこは低い利率って事?
あくどい数字だとどのくらいだったりするんだろう
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:27:15.22ID:Z+rvqr2A
このスレの上のほうでその話出てたね
めちゃは特に売上でかくていま一人勝ちだから強気で
書店の取り分は大手でも40%近く、小さいとこだとひどい場合売上の80%持ってくって
どこまでホントかはわからないけど
作家に還元しない出版社も問題だけど、配信母体の各書店にも今の現状の責任はあると思ってしまう
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:34:13.85ID:gvFyBAeP
それだと一冊100円の販売額として、入金の10%って一冊ごとに2円しか入らないってことか!
販売額10%とものすごい差だ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:35:28.84ID:JhK5SB/e
>>582
そりゃ生きづらいけど資本主義ってそういうもんだからね
そこに乗っかって生きてる作家は原稿料と印税以外収入もないし正社員と違ってなんの保証もない
ドロップアウトして正社員になるにしても長く業界にいた人ほど年齢や経歴で厳しくみられる八方塞がりの現実がある
つまり実力主義の世界でリスクを背負って生きていかなくちゃいけないってことだから
常にどうやって稼いで生涯を生き抜くか考え続けなくちゃいけないと思ってるよ

電子漫画は利益が出しやすいがために多くの会社が参入したがってる訳で
今後さらに業界が活発化すれば変な会社もどんどん増える、そんな中何十年もいい会社を求めて渡り歩いて
自分を養っていくことのが難しいんじゃないかなと…

ちなみに個人で商業の電子書籍サイトに出れば原稿料はないけど一ヵ月3万DLくらいなら仮に販売額の20%しか戻ってこなくても
60×30000×0.2=360000ってな感じで印税分だけで食っていける。
どちらかっていうとこっちの方が地に足付けた生き方じゃないかな?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:43:07.26ID:oF4NSudz
試しにめちゃでもシーモアでもいいから「個人事業主だけど作品販売させてください」ってメール送ってみろよ。
スーパー無視されるか、取次会社通してくださいって門前払いされるわ。
こんなの常識だろが。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:43:23.25ID:Z+rvqr2A
この話もこのスレの上で出てたけど恐らくもし今の強い書店サイトで個人配信が可能になったとしても
小さい出版者に対してこの仕打ちなんだから個人主への利回りなんて更にもっと酷いことになると思うよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:51:31.33ID:JhK5SB/e
>>588
何も調べないで思い込みだけで言ってると思うけどアム〇スやパ〇レスの問い合わせ窓口に自分で直接聞いてみたらいいんじゃない
売れるものを沢山ストックして売ってみたいんですっていう人を販売所が一元様だからで拒む理由って何
間口って思ってるより広いぞ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:53:21.98ID:hsYpYxCc
キンドルとか漫画図書館Zとかから個人で出してるプロいるよね
ツイッターうまく使ってる人は売れてるっぽいけどどうなんだろう
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 14:59:50.02ID:oF4NSudz
>>592
本気で何も知らない作家様だな。
大手書店ほど毎月数万タイトルの作品並べなきゃならんから、ボタン一発で作品リリースできる取次会社を使うのが常識なんだよ。
そうじゃなく書店と直接取引するって事になると運営者のマンパワーが必要だから、よっぽど大手作家かビックタイトルじゃなきゃ検討すらしねーし、実際に作品卸すにも法人じゃないと契約すらできない。
また取次会社と契約するには法人じゃなきゃダメ。
つまり個人事業主(笑)が入っていける世界じゃない。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:02:05.32ID:JXFv398i
個人で直接めちゃやレンタと取引は出来ないけど、それ専門の取次してくれる法人あるから個人で商業電子書店に卸したいならそれ使えば出来るよ

ああいう所は法人じゃなきゃダメだから法人化してれば個人でもいけるのかは確かめてないからわからんが
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:17:17.08ID:9dzjlsGl
エロで個人の作家が法人化してるパターンあったけど
ブログ読んでたらコマ配信メインの配信サイトは取り扱ってくれなかったみたいなこと書いてた
そういう場合は取り次ぎにお願いしてるみたい
法人化したから通るわけでもないだね。エロならNGな内容もあるだろうし
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:23:06.11ID:Y/HJnqJV
取次通したらまた取次にも取られるし現状は出版社にいい原稿料と印税もらって広告で映えるような作品描くのがマシ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:26:07.97ID:JXFv398i
取次に取られる量と出版社に取られる量は違うからなぁ
まぁそのへんは個人の判断だし皆好きにすればいいと思うけどね
私はどっちかに限定するより出版社と仕事しつつ個人でもやってリスクヘッジするのが得策かなぁと思ってそうしてるけど
出版社だけにしちゃうとそこの言いなりになっちゃいがちだしね
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:32:47.74ID:Y/HJnqJV
ランキング見てる感じ個人のはどエロじゃないと無理そう
取次にとられる額少なくても原稿料の保証はあるし
何より色々自分でやりたくねえw
原稿料だけじゃ食えない人はやって見る価値あるのかもだけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:43:17.80ID:JXFv398i
面倒だから全部会社に任せる!な人は多いよね〜
漫画だけ描いてたいって気持ちはわかるし、まともな会社と取引してるならそれでも全然問題ないと思うよ
まぁいきなり条件下げられる!とかの危険性は無視出来ないけども

私は毎月の稿料は24p描いて23万くらいだからそれだけでもいけない事もないけど、単純に印税が美味しいからあれこれやってるなぁ
事務作業嫌いじゃないし稿料の5倍以上入ってくるから大きい利益出したいならありなんだよね
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 18:02:23.76ID:rZ/fOI93
M○Rに営業して向こうから何かあったら連絡するって返信来て一年以上そのままなんだけど
スレ見てたら結構そういう人多いみたいなんだけど
再度M○Rに営業かけた人いる?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 18:04:01.59ID:XlnqjMT+
>>584 ありがとう

売上の20%しか出版社に入らなくて作家に入金10%じゃ
作家に印税全然入らないんじゃ
>>586の言うとおり販売額10%とものすごい差だ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 18:58:37.34ID:1nANPBPa
シーモアでこの作品は同人誌作品ですって注意書きありで売ってるの見たことある
R18カテゴリにあった
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 20:53:34.19ID:3qlh+00F
許可ってどっちが?
同人誌を商業コミックとして出すことあるし電子もあるんじゃないの
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 21:06:00.05ID:JXFv398i
公式(出版社と著者)に許可貰ってないとヤバイよって話
同人誌の商業コミックは許可得てる物は問題ないけど、無許可のアンソロジーは出版社から謹告受けたりしてるからね
(スルーしてる会社もあるけど)
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 21:07:51.05ID:JXFv398i
>>610
ちなみに二次創作同人の話であってオリジナルならなんも問題ないからさすがにオリジナルだと思うけど
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 21:21:38.41ID:3qlh+00F
普通に一次だと思ってた
でも二次でもキャラの名前変えて出版されたものは見たことあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況