X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント397KB
自炊技術総合26 @電子書籍板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/11(水) 16:12:17.97ID:4Q8BIzUO
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合23 @電子書籍板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1485175560/
自炊技術総合24 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1501637878/
自炊技術総合25 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1515530055/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 16:29:01.69ID:t2WW1mE9
どれも名前は酷い
ほんまええタイピストやー ええか、ええのんか?
読み取り人間革命
読んde!!ココ赤ちゃんプレイ
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 19:15:26.71ID:QShhi1CM
300dpiだとどの機種もめちゃ速いねー
解像度の低さをピントの良さでカバーできるといいんだけど
そんな名機あるかな
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/30(月) 23:36:31.99ID:zonqX3Y2
スキャナー(scansnap ix500)と裁断機借りて130冊を自炊したわ。
大雑把な性格なんでスキャンデータのトリミングはしないけど本棚が空になっただけで満足。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/01(火) 19:09:45.42ID:toIeueAs
Windows10 April 2018 Update注意報ー
前回はスキャナを認識しなくなったり
ネット接続自体不可になってひどい目にあった
それでロールバックしたがいつのまにか1709にすり替わってた恐ろしいMS
今回の1803も予断を許さない
Windows Insider Program に登録した自分も悪いとは思う
どうやら優先的に配布されて人柱になれるらしい
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 19:40:55.69ID:2mDH++FA
画像内の選択範囲をOCRしてクリップボードに送るソフト
http://gadgegy.com/freeocr/
下の方のソフト試したけどファイルをドラッグアンドドロップができないやら
認識がひどくて使い物にならなかった
けど実用できるレベルになれば
著者やタイトルなどがコピーできて整理が楽になるなー
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 20:46:12.81ID:USbspdpI
Capture2Textは中身tesseract-ocrだからエンジンを最新4.0βに入れ替えれば
認識力に関しては劇的に向上すると思われ
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 21:28:23.16ID:vpcg5sU5
非破壊自炊の理想的な完全最終形
   X線で透過させてスキャンw

まっあと50年掛かっても期待出来そうに無いってか?w
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 21:32:39.34ID:icjZlNXl
仕組みは忘れたけど成功したって記事はあったよ
需要があり実用化されてそれが手軽に使える時代がくるかは不明
よってここで話しても無駄
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 23:52:55.03ID:F29FqvwI
450ページの傾き補正で丸2日なら、lightroomの定規の方が速いよ。
自分は1ページの傾き補正に約10秒くらい。

コツは31インチ以上の大きさのモニターで補正する画像はノドを上にする。
lightroomの上下の表示を消せばかなりの精度で傾き補正ができる。

漫画1冊で30分位でできる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/02(水) 23:59:24.50ID:VcRDoZY1
はやく大物を終わらせて中華裁断機処分したいな
こんな物騒なもの長くおいて置きたくない
ときどき指を怪我するが爪があるおかげで助かってる
日本メーカーはこんな危険なもの売れないよな
さすが中華
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 00:24:10.45ID:xn+Ca6Sv
>>218
毎ページポチポチ&トリミングが必要なソースならえちるよりE.C.なんかのほうがいいよ
http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/ec.html

えちるは焼きがひどいものやカラー画像はまともに傾き判定してくれないので
ある程度補正かけてきれいにしたグレスケやモノクロや画像を使う
基本操作はキーボードで。マウスポチポチはつらい
ちなみにえちるにも一応トリミング機能はあったりする
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 03:08:50.23ID:j49g+7ie
>>221
ECも準備してみたのですが、読み込み途中でフリーズしちゃって。

>219
Acrobatが沢山有りすぎて、どれを買えば良いのか分からない状態です。

で、読取革命で何とか透明PDFまで作ったのですが、表示させるとカラーで取ったものとグレーのものとで
サイズが豪快に違って困っています。
https://imgur.com/PdCph5R
ピクセル数は殆ど同じなのですが。ページサイズ的な情報が埋め込まれているのかと調べているのですが、
どの状態で埋め込まれてどう修正するのか分かりません。
見た目同じサイズにしようとリサイズするとぼけぼけになるので、あくまでリサイズせずにサイズ情報を
書き換えるべきだと思うのですが。

元の本はE6なのでE6でPDF印刷すると寸法は揃いますが、透明PDFが消えるのでこれは駄目だと。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 04:15:39.21ID:B9l3S2FB
は?傾き補正で丸2日?
ちょっと自分の作業効率見直した方がいいでしょ?
俺古い版のAcrobat使ってるけど傾き補正と圧縮込みで600ページオーバーでも20~30分で終わるぞ。当然自動。
当然のことながらAcrobatの傾き補正はほぼほぼ完璧。
例外としては、縦書き書籍で、例えば参考文献のページで洋書(英語)が記載されてるときはそのページが真横に向いてしまったり、
説明図等が入り乱れてるページでは補正結果が斜めになってしまうとかぐらい。
こういうのはまず起きないから最終チェック時に手作業で直せば十分


やっぱAcrobatはすげー便利だぞ。
唯一のネックが値段。学生、教職員は学割がきいて2万
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 04:23:47.35ID:B9l3S2FB
>>220,222
中華裁断機が危険なのは俺が身をもって体験した
これは刃が剥き出しになってる
俺以前うっかりこの刃に指をかすらせてしまったんだな
ホンのポンって当たっただけ
わずか数十グラムの負荷しか刃には掛からなかったと思う
でもまるで包丁でトマトを綺麗にスライスしてるかの如く爪がぺりぃ〜〜〜ってめくれたんだわ
爪が切れて下の肉剥き出し。当然出血
幸い肉までは切らなかったから痛みは我慢出来る程度
すぐに洗ってガーゼ付けての生活で1、2ヶ月で完治したわ
怪我した直後は一生爪が元に戻らないかと思ったけど、日に日に欠損した部分から爪がぐんぐん伸びて元通りになっていく過程を眺めて妙にテンション上がったの覚えてるww

それ以来刃の部分には注意払ってる
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 06:40:07.40ID:CGqPtX2s
補正に時間かけるのも当人の自由なんだから
他人が否定するもんでもないだろ。

中華裁断機でケガすんのも当人の不注意だろ。
200DXや513でも普通にケガすんぞ。
開放時に紙押さえが刃より降りてるから刃に触れないように見えるが
完全にガードされてるわけじゃないし
ゆがんだ本の矯正やバラの紙の揃えとかしてるときに指の動かし方をミスると怪我につながる。

ちなみに改良中華なら解放時に紙押さえの方が下に来てるから
国内機と同等だと思うよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 06:56:20.62ID:C/encCFf
声出し確認が大事
「停止位置、オーライ!」
「ストッパー、オーライ!」
「ロック解除!」
「発射!」
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 07:37:34.88ID:MmEuM3Nm
俺は裁断機とディスクカッターの両方を使うけどな
とにかく電子化したいときは裁断機とadf

ある程度の品質で残したいときは20枚に分けてディスクカッターでギリギリの部分を裁断

もっと丁寧にやるときはカッターナイフ+温めてノリを除去 フラべでスキャン

自炊なんて人によって求めるレベルが違うし本によっても変わるだろ

安い中華機を買ってる人間が効率と合理とか言ってるのが一番笑えるけどな
数万ケチって微妙な物を買って怪我をする事が効率的とは思えない
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 08:11:03.37ID:B9l3S2FB
安井中華機で一度に大量に素早くそれなりに綺麗に裁断出来る
十分効率的だし合理性に叶ってる
まぁ怪我は本人の不注意の問題だから注意さえすりゃいい

ディスクカッターなんて無駄に労力掛かるだけでしょ
時間当たりの作業量で考えれば自明
10年くらい前にディスクカッター使ったことあるけど、その時代は裁断面も綺麗じゃ無かったし、
1回1回切る毎に紙の位置を寸分狂わずそのままにしておけるわけじゃないから数十枚切り終わったときの裁断面の整いの悪さもあったな

一部糊の部分にまで印刷が回り込んでるようなページを除いてはそこまで裁断を薄くするのに細心の注意や労力をかける理由が分からん。無駄にしか思えない


フラベとADFの比較
https://apribase.net/2012/08/22/bookjisui6/
これを見たら確かにフラベの方が色のスキャンが綺麗っちゃ綺麗けど
この差にどれぐらいの労力をかけるかって事よ
このスレでよく言われてる「自炊は自分との妥協だ」ってのはまさにそれ
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 08:15:51.22ID:B9l3S2FB
自炊の大原則って
  その本1冊に掛かる労力・時間・コスト ≦ その本1冊の値段
  が成り立つように自炊しろ
でしょ?(ただし、自分にとってのベストセレクションな本は除く)
そう考えるとチマチマチマチマとカッターで切ったり糊を溶かしたりなんてまず無理だね
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 08:23:04.93ID:XVBK0/9g
試そうとしないで質問する行為にイラッとしたりするのもその辺が原因かも
あんたは自分の好みを他人に決めてもらいたいのかと
まあ心が狭くてさーせん
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 11:12:57.61ID:MmEuM3Nm
>>236
あー、お前は関わったらだめな人物だと分かったしたいした知識もないんだね
フラべは色だけのために使ってるんじゃないんだよ
それに全てをフラベでスキャンするとは俺は言ってないよね
仮に言っていたとしても間違いではない、フラベ派・adf派どちらも正しいんだよ

お前が紙を寸分違わず置けないのはアクリル板等を使ったりの工夫と頭が足りないからだよ
両面テープをアクリル板に貼ってディスクカッターに固定、背表紙をアクリル板に当てるようにすれば裁断幅が変わることはない
少なくとも今普通に売ってるディスクカッターはお前が思っているものと違うよ
お前の合理性と効率を考えて買った中華裁断機と同じくらいの値段なんだから普通に切れるのは分かるよね?

お前が言ってる自炊の大原則って何?
どこに書いてあるんだ?
お前は業者に払う200円より低い賃金で働いてるのか?
それとも200円以下の本だからスキャン業者は無理なの?
時給で考えたら業者が一番だぞ

業者じゃ満足できないから自分なりに試行錯誤したり情報を交換して電子化したい人間が集まるのに何でお前みたいなのがいるんだ
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 11:43:01.55ID:CGqPtX2s
>>242
回転系は軍手とか使うなってのは聞くね。巻き込み対策だと思うけど。

刃物系は切創対策手袋とかあるし、
冷凍マグロをバンドソーで切ってる作業員とか鎖で出来た手袋してたような。
とはいえ自炊じゃ紙一枚がつかめなくなると作業性に影響するしなぁ。

裁断機でケガしたことはあるが、裁断機じゃなくてもケガの危険を承知で道具使うことは多いし
業務ならともかく個人作業ではやっぱ素手だろうかね。
揃えたり捌いたりと素手の方が捗るだろうし。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 11:55:38.75ID:Rxk+keN/
>>244
指先部分をカットした軍手を使ってる職人さんいるね
あれは巻き込み防止の工夫かな
裁断は指先使うからちょっと難しい
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 16:25:50.62ID:KYstBIcK
本は大量にあるけど手間隙やスキャナーや編集ソフトの購入考えたら業者に丸投げの方が安いのかなと最近思ってきたわ
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 16:28:47.86ID:CGqPtX2s
自分が怪我したのは指先の側面とか第1間接の爪側というか甲側の部分が多いので
指抜き手袋だと意味が無いなーと思ったんだけど、
指先の腹の部分だけ抜いた手袋とかなら行けるんじゃないかとも思った。
でも切創対策手袋を自由に切り抜き加工できるんだろうか?
と思って調べたら、耐切創レベルなんてものが手袋業界ではあるみたいね。

CE EN388 耐切創レベル規格だそうで。
裁断機の刃にうっかり触って切れるって程度の対策なら
レベル2とかのものでもいいのかも。
ちょっと試してみたくなった。
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 17:35:45.26ID:VQUygMEm
表紙とかdpiにこだわると業者じゃなくて自炊になるよね
もう読まないだろうなって小説とかは業者に丸投げしてる
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 18:56:02.27ID:uGE7QJGK
>>243
自分の非合理性を指摘された途端ブチ切れるとかお前失笑ものだわwww

>>フラべは色だけのために使ってるんじゃない
んじゃ他になにがあんの?

>>それに全てをフラベでスキャンするとは俺は言ってないよね
お前が全てフラベでスキャンしてるとは俺は言ってないんでね
せいぜい表紙や重要なカラーページぐらいやろ

>>仮に言っていたとしても間違いではない、フラベ派・adf派どちらも正しいんだよ
もしadfでも十分な写りでスキャン出来るのにフラベ使ってたらそれは時間・労力の無駄って意味でアホやな


10年前のディスクカッターの話に突っ込むお前w
さっきAmazonで商品見たけどやっぱ一度にたかだか40枚しか切れないとならば、200ページの本を5回に分けて切ったときの最終的な裁断面は裁断機に劣ることは明らか
ディスクカッターの時間当たりの効率性の悪さは言うまでも無い。実際お前何もこの点について反論がないやんw
しかもディスクカッターの相場は2000〜10000円やんけ


>>お前が言ってる自炊の大原則って何?
これは非破壊自炊に対して言うべきだったか
本を傷つけないように非破壊で丁寧1ページ1ページ目繰って時間かけてスキャンして、しかもその写り具合は綴じ部分に陰が入り込む可能性があるなどの余計な懸案が入るから
それ対策にまた対応を迫られ労力掛かる
でそういう労力かけた結果が基の本の値段を上回るコストなら「初めから2冊買っておいて1冊を保管、1冊を裁断スキャンしたほうが完全に正しい選択だったやん」って事になる

でも裁断自炊についても数百円の本相手にチマチマとカッターで切ったりわざわざ薬品使ったりで金銭・労力コストが数千円分掛かってたとしたらさすがに考え見直した方がいいんじゃね?って思う

業者の話し出してるけど、自炊前提の話だぞ
自炊で無駄にコスト掛けるぐらいなら業者代行の方がいいんじゃねって事だ

結局お前はディスクカッターや薬品使ったやり方に労力の無駄な視点を突かれたからキレてるだけやんww
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 19:26:31.54ID:CGqPtX2s
自身のなかの正解を他人におしつけるな
自炊のどこに価値を見出すかは人それぞれだ。

ギリギリを狙いたくて分割裁断するのも自由だし、
一発で切断したくて多少のズレを妥協するのも自由だ。
当人はやりたいからやっている。

ちなみに自分がフラベ使うときはフォーカスかな。
波打った原稿をシートフィードに掛けると歪むからね。
カラーにはほぼ無頓着だが、画像のゆがみは妥協できんので可能なかぎり排除したい。

何に拘って何を捨てるか。
それを自分で判断するのが自炊作業の原則だと自分は思うわ。
かかるコストより安く電子版が買えるのにわざわざ紙本かってスキャンする人も居るんだよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 19:38:46.99ID:1KQq4AFm
>>225
ああなるほど刃が常時剥き出しのもあるのか
そういえば俺が持ってた中華裁断機は「改良」って付いてて裁断時だけ刃が出て来るタイプだったわ
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 20:41:16.01ID:EmWYxirZ
切り落とした背見出しを取り出そうと
刃の下に手を入れる行動しがちだから
無精な人には向かない
危険な道具
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 21:10:40.89ID:EmWYxirZ
自分だけならともかく他人が触る可能性もあるからなー
設置できるのは他人が出入りしない個室であるとかハードル高め
かなり恵まれてないと
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 21:41:32.29ID:7pqiYc/g
>>250
別にキレてないよ

フラべは色でしか優れた点がないと思っているならそれでいいよ
自分が所持してるFi-7180とDS510ではフラベ(gtx980)と同等のスキャンをするのは無理
アクリル板にゴム板と黒画用紙貼って裏写りを抑えながら重しとして使ってるんだけど、同じような品質でスキャンできる機種は具体的には何?
所有してる機種を教えてくれる?


お前が10年前の話を急に始めたんだよ、忘れちゃった?
反論???
ディスクカッターで分割して裁断したほうが最断面は裁断機よりキレイだよ、効率は裁断機に方がいいって分かってるし、とにかく電子化したいときは俺も裁断機使ってるって言ってるよね
かける時間と労力は本によるから反論も何もないでしょ
値段はそうだね、1万くらいだから俺が使ってるのは君の合理的で効率に優れている中華裁断機と同じくらいの値段だね

俺は非破壊自炊が必要な程高い本は持ってないし試したことはないから知らない
2冊手に入る本ならいいけど、何万もしたり貴重な本を非破壊自炊してるんだろ
中古で100円くらいの漫画を非破壊自炊する人はいないだろ
もう1冊買えが全員に通用するとは思えない
俺もお前も比較的簡単に手に入る本だから裁断できるんだぞ、これが数万とか貴重な本だと無理だろ
だから非破壊自炊に対して 労力が〜 とか言うのは最初から間違ってる


>>でも裁断自炊についても数百円の本相手にチマチマとカッターで切ったりわざわざ薬品使ったりで金銭・労力コストが数千円分掛かってたとしたらさすがに考え見直した方がいいんじゃね?って思う

それは俺も分かってるよ、だからどうでもいい本は裁断機で切ってADFに入れるだけのときもある
値段じゃなくて自分の好きな本かどうかで判断してるけどね
電子書籍として販売されていたとしても、古いのは品質が悪い場合もあるし自分でスキャンしたほうがいい

君は労力の無駄って言ってるけど、それがあなた以外の人間には必要な場合があるんだよ
本の値段、労力とコスト、合理性と効率しか考えられないなら自炊やめたら?

自炊で求めるレベルは人によるし、本によって変えてるんだよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 22:08:20.06ID:xn+Ca6Sv
どんだけ言葉を尽くしても聞く気がない人間には届かない
労力使うだけ無駄な上発狂させたら他の住人にまで累が及ぶ
とっととNGしとき
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 00:09:08.74ID:UbGsst8G
ADFサブ機とサブPCで二番目の自炊環境をつくったが
メインと同時にスキャン作業はちょっとつらい
疲れる
これは失敗
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 02:32:23.31ID:17ptRchK
>>256
>>フラべは色でしか優れた点がないと思っているならそれでいいよ
答えになってない。

今はiX500使ってるわ

>>お前が10年前の話を急に始めたんだよ、忘れちゃった?
ディスクカッターなんか明らかに労力・時間的に非合理なのに10年前に俺がちょっと使ったって所に噛みついてきたから笑っただけだよ
で裁断面だが中華裁断機で大型本サイズをやったサンプルがこれ
裁断部分
正面 https://i.imgur.com/iSWGmE5.jpg ←なめらかな曲面だな
上 https://i.imgur.com/LQ4SOzt.jpg←上部と下部の差は1.5~2mmぐらいか。
下 https://i.imgur.com/4o8G1VV.jpg
俺の切る角度や位置調整が下手だったから100%とまでは言えないがまぁ良い。もちろんこの程度の(人によっては気に食わないと見える)斜め切りはPDFに仕上げた段階で流し見したらほぼ気づかないレベル。
しかも裁断に掛かった時間は2,3分って所か
(1回目の裁断がちょっと気に食わなかったから再度余分なところを切り直した)
   この程度の出来をディスクカッターで出来るか?ww

>>ディスクカッターで分割して裁断したほうが最断面は裁断機よりキレイだよ
分割して裁断した後に、それらを一纏めにして裁断面を見たら
https://i.imgur.com/LQ4SOzt.jpg
みたいな曲線じゃ無くギザギザになることぐらいは思考実験で分かるだろww

>>俺は非破壊自炊が必要な程高い本は持ってないし試したことはないから知らない
持って無くても試して無くても論理的に考えれば分かる話。
非破壊自炊をするってことは十中八九電子化をした後も原本を持っていたいってこと
でもその非破壊自炊に掛けるコストが原本の価値を上回ってたら、論理的に「2冊所持して1冊自炊、1冊保管にすれば良い」ってなる。
だから、非破壊自炊コスト≦原本価値 が大原則って言ったんだよ
一回で理解しろやww
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 16:44:05.66ID:VUH/+bBR
耐切創手袋をいくつか買ってみた。
レベル2とレベル3のやつをあわせて4種類ほど。
手袋にアクリル棒を仕込んで改良中華の刃にあてて刃の方向にスライド。
普通の作業手袋だとすぐにアクリルに刃が食い込んだようなスライド感があり、外してみると切り込みあり。
耐切創手袋だと刃が貫通した感じが無い。外してみても圧迫痕はあるが繊維は切れていない。

効果はあるみたいね。
ただしどの繊維もすごくすべる。ゴムの塗られていない軍手はすべるがアレの比じゃないくらいすべる。
作業に使うなら滑り止め加工されたものじゃないとダメだと思う。
布の柔らかさはそれなりにあるが厚みも有る上に滑り止め加工の関係から精密作業にはやっぱり向かない印象。
刃の交換作業のときには使っても良いが、紙をそろえながらの裁断作業では使えない。
そんな感じ。予想通りだけど。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002P92F9S
https://www.amazon.co.jp/dp/B0177APN02
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9OBI36
https://www.amazon.co.jp/dp/B073WSXH5S

MaxiFlexCutの布に薄く滑り止め加工されたものがあれば使えそうな予感だけど。
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/04(金) 21:33:09.02ID:LYKsCoog
PDFのコメント、注釈、タイプライター、テキストボックス
各社用語がばらばらでよくわからんなー
自分はテキストボックス派で落ち着いたけれど
ソフトによっては表示されても文字選択できない場合もありとか仕様もばらばら
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/06(日) 17:10:39.78ID:HtpOL/+Z
この連休の作業で50冊弱スキャンしてスキャン待ち在庫が0になった
9年ほど自炊を続けてきて在庫0は初めてだ。

これで安心して次を買える。
というか通販で買ったのがそろそろ届く
0268223垢版2018/05/06(日) 19:30:06.61ID:bzUiSQNN
帰省してミカン箱2箱の材料を取ってきました。

Acrobat買いますかね。。。しばらくは謎のサイズばらばらがあるからTIFFで保存していきます。
カラーの分がモノクロの4倍くらいになってるみたいです。

>>226
すみません。IMGURを使ったこと無かったので、次から拡張子付けます。
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 01:42:46.98ID:X3KcN2UT
acrobatの質問スレ無かったからここで質問するんだが、
PDFファイルの開き方を”単一ページ"にする っていうことを大量のファイルに対して一括でする方法分かりますか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/10(木) 18:53:31.14ID:tHNKUTEK
主に写真集を自炊しようと考えています。
そこで裁断機(ペーパーカッター)を購入しようと思っているのですが、
・プラス ハンブンコ
・カール ペーパーカッタースリム DC-F5100
などで迷っているのですが、どちらがいいでしょうか?
サイズでカール、値段でプラスのものと迷っているのですが。
また他に上限1万円くらいでオススメ機種があれば教えて下さい
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 08:37:00.37ID:EgO8p4m6
どっちも使ったことは無いが、原稿台がコンパクトなタイプは使いやすかった印象は無いな。
ディスクカッター系は分冊されたものを繰り返し裁断することになるから、
用紙の位置決め機構が確実なものが良いよ。
おそらく追加工することになるから、実用状態で「コンパクト」を維持できるかは微妙なところ。
スキャンが全部フラベで後補正も一ページずつ手動でやるなら別だけど。

あと中綴じを開いて半分ってできる本ならともかく、
スキャンしたい写真集って中綴じは多いの?
分冊した無線綴じの端を切るような動作ってハンブンコは苦手そうに見えるけど。
中綴じ以外は薬品とか使うのかな?
そもそも中綴じの場合は開いても全ページ同じ幅じゃないからね。
一枚で見ても綴じの中央が紙の中央と一致してるか怪しい。
綴じて折った状態で小口を裁断してるはずだから。

解体用具の適不適の判断は、ノドまでがっつりスキャンしたいのか、ある程度の欠損は承知なのかで判断分かれるよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 12:27:02.87ID:QWvKq8wP
カールのDC-210N(ハンドルロックタイプ)とDC-300N(ノンロックタイプ)持ってるけど
本みたいに枚数の多い紙を切るときはロックないと紙がズレちゃって切りにくいよ
動画の感じだとDC-F5100はロック有でハンブンコは無しっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=Q5D-1JdfS9s
https://www.youtube.com/watch?v=JQ3r7gLua1Q

ハンブンコは折れ目のないコピー用紙を上手に2分割するのが売りの品みたいだが
本の場合 中綴じ本でも真ん中に折れ目入ってるので有意差は少ない気がする
裁断枚数が20枚しかないのも自炊にはだいぶつらいと思う

DC-F5100は50枚裁断は魅力だが左柄の位置決め磁石棒が完全セパレートなのが気になる
DC-210Nみたいにレール型のほうがズレは少なくて済むんじゃないかな
まあDC-210Nのレール磁石もそれほど正確なわけじゃないけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/11(金) 16:56:20.47ID:xRjD9LzX
写真集か
A4を超えるサイズの大きさ、極めて縦線が出やすいアート紙の光沢紙
小型スキャナでは紙が曲がり隙間が発生
かなり難易度高いな
悪いことは言わないから中古でよいから業務用にしといた方がいいよ
フラペでやるなら問題はないが一日目でくじけると思う
0281276垢版2018/05/12(土) 14:49:28.28ID:twN8oOZA
いろいろありがとうございます。
とりあえず今は3冊ほど、もうカッターでばらし、ノリの部分を1枚1枚はいだ状態にしております。
ただこれだとどうしてもばらした面がでこぼこしていますし、サイズも合っていないので、大きさをそろえて切りたい、というのが目的です。
まぁカッターで切ればいいのでしょうが、そうするとサイズが合わないと思われるので、それならサイズを固定して切れるペーパーカッターに、と思った次第です。

今後何冊かスキャンしていくと思いますが、そのまま切る、というのではなく、あくまでばらしたあとに端をきれいにそろえ、サイズを合わせるのが目的です
またキリトリ線が入ったチケットのようなものを年何回か作るので、それにも使えたらいいと思っております
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/12(土) 16:27:47.86ID:6boZoXHw
【悲報】事件が報じられてから一年後、札幌ひば☆が丘病院へ入職を希望する看護師が一人も
いなくなった件。

ガチでヤバすぎる。在職中の人は退職の準備を。
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/12(土) 17:26:00.21ID:aE2jN47I
>>281
固定なりができて
気持ちよくサイズが揃えばいいわけですね
カッタータイプではない刃の印画紙用裁断機がいいと思われます

ここで話される裁断機は一般書(200ページ超え)をカットするためのもの
大型のものは刃が逃げて台形になることもあります

スピード重視か処理できる枚数は少なくとも精度を重視するか悩ましいところ
自分は両方揃えてますが
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/13(日) 03:20:14.16ID:UAR22gLz
>>大型のものは刃が逃げて台形になることもあります
ほんとそれ
上手い表現だな
立体空間の状況についての言葉での描写って難しいけどその表現なら一目で分かる

俺の新中華機でもそれが起きて、裁断レバーの力のかけ方が悪いのかとか、不良品なのかとか思ってたけど、割と皆もなるのか
中華機だから綺麗な裁断面に出来ないのか?
何万もの高級機なら超綺麗な裁断面に出来るのか?

俺は本の背が台形になるのを避けるために、予め前もって背の部分をグニュっとスライドさせて固定させることで刃が斜めに入ってきても大丈夫なようにって工夫はしてる
0285276垢版2018/05/13(日) 09:42:49.18ID:aZKQSyu4
刃の印画紙用裁断機……具体的に型番など教えて頂けると助かります
よろしくお願いします。
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/13(日) 11:09:56.42ID:jTc3/2ue
刃が逃げないとは言わないが、本の側も逃げるよ。
だから紙押さえにゴム入れて軽減するんだし。
正確には片刃である刃が硬い背(+接着剤塊)に押されて本の本体側に向かった力が加わる。

外側に逃げやすいのは刃のブレが大きい中華で顕著な現象
高崎精機系や改良中華では刃の遊びは殆どないので
本体側の固定を強化するとかなり軽減する。
背の硬さを軽減するために2段裁断するのも効果的

中華は紙押さえを刃の方向に押しながら本を固定すると
紙押さえの側面を刃がスライドするように降りてきて垂直に近い裁断がやりやすくなる。
ただし30mmを超えるような本には効果は薄い。
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/13(日) 11:16:54.42ID:QOcIz5Yi
いや、ようは>276が最初に自分で挙げてるディスクカッター型のことだと思うよ
>283は裁断機の定義語るためにギロチン型まで範囲広げてもういちど元に戻したというか
質問者が自分で適切なタイプを絞り込んで聞いてきてる状態だと
かえってわかりにくいレスだなと思った
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/14(月) 01:30:55.24ID:0Coo8o+/
数枚の資料程度ならipadで非破壊スキャンしてるけど、シャッター音がうるさすぎる
スキャンアプリではなぜか無音カメラみたいなのが見つからない
どうにかならないかね
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/14(月) 17:30:58.57ID:rOoE6KIY
自宅では問題ないだろうし
そもそも公共の場所でもたとえば図書館なら撮影&電子化を禁止しているから
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/15(火) 15:29:21.20ID:jeOOrxXD
お伺いしたいのですが、例えば本を裁断せずスマホからアプリを使用して本をスキャンしてPDFにした場合、スマホサイズだと本を画像として認識しているせいか非常に読みづらい
んですが、みなさんどうされてますか?
PDF化した後編集してスマホサイズにすることは可能でしょうか?それとも妥協するしかないのでしょうか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/15(火) 17:13:33.06ID:/pD7BDXI
PDF化した後ってのがよくわからんが、
OCRでテキスト化するか、文字画像をバラして再配置するようなツールを使わん限り
どこまで行っても一枚の画像に変わりはない
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/15(火) 17:34:54.18ID:RELiD/qj
>>296
余白を除いて見かけ上、文字を大きくする手がある。
PDFファイルを入力してそういう加工をするソフトがあるよ。名前は忘れた。
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/15(火) 18:08:56.95ID:jeOOrxXD
>>298
返答ありがとうございます
今使っているアプリだと余白を除く、高画質補正、コントラストはいじれるので、B6版までは妥協できるのですが
B5以上になると文字がつぶれてスマホだとピンアウトしないと見づらいんですよね、ピンアウトしなくても見やすくする方法はないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況