X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント331KB
電子書籍雑談スレ Part36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 01:21:39.22ID:jdovPcuj
kindleいつになったら辞書で熟語引けないゴミ以下仕様改善するんだ
洋書なんかepub変換して他のアプリで読めってことかよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 13:20:46.56ID:ogYvRKoR
dブックだって大きく言えばNTTグループ
同じグループと言えど別会社だしスタートや成り立ちが違うしライバルでもある
また電子書店というのは特に統合するのが難しい
Yahooもebook買収してもいまだ統合できない
統合するメリットより別々に運営してたくさん入り口があるメリットもあるだろう
ネットショップだって本店・Yahoo店・楽天店・アマゾン店とかあるじゃん
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 13:44:40.88ID:7APJqThI
配信業者が沢山あってもいいけれど途中で変えたりするのが難しいのがいまいち
書籍の閲覧ライセンスのポータビリティがあっても良いのにとか思う
ただしポータビリティでライセンス持ってこられた側はなにも費用をもらってないので、
代わりにアカウントの維持費用を月額だか年額だかで支払うとか
当然そこの配信業者で書籍ライセンス購入すると維持費用は無料になるとか
まぁ囲い込み命だろうから絶対無理だとおもうけれど
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 15:02:51.45ID:7+6DygUO
ユーザー側としては長いものにはとりあえず巻かれておけば間違いない
電子書籍の場合はそれがAmazonでありKindleだと思う

コンテンツも十分に用意できないうちから、
独自規格・独自端末でガワ(ハード)を売ることばかり考えて
散々ユーザーを引っ張り回したあげくにあっさり撤退しそうな所よりも
安定して息の長いサービスを続けられそうな体力があるところを選ぶのが吉
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 15:27:12.84ID:atobnJnj
尼1択で頼ってると寝首かかれる気がする

これなんかマンマ尼もやってきたことじゃん
あてにならんよ
投資に見合わなければ日本だけ撤退とかやりそう
国内に税金落とさんしアカンやっちゃで
消費税より外資系の法人税見直せって感じだわ

>>コンテンツも十分に用意できないうちから、独自規格・独自端末でガワ(ハード)を売ることばかり考えて
散々ユーザーを引っ張り回したあげくにあっさり撤退しそうな所よりも
安定して息の長いサービスを続けられそうな体力があるところを選ぶのが吉
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:59:56.44ID:q/BfY8UJ
>リーダーを別々に作るのは無駄以外の何物でもないと思うが
同じ映画でも映画館によって設備とか環境が違うようにコンテンツ配信業者によって違うのは当然な気がする。本を売ってる訳ではないので

因みにマンガ雑誌で全部ダウンロードじゃなくて目次から読みたい作品だけを選んでダウンロードできるような配信業者/リーダーってあるのでしょうか?
通信量が辛いので読まない部分をダウンロードしたくないのですけれど
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:47:02.22ID:Y8DAswsS
でもこの問題を野放しにすることにより不信感から購入を控える層が多数いるのも事実
自炊が最も要求を満たす状況を変えていかなきゃ明るい未来はどのプラットホームにもない気がするなあ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:42:56.54ID:KbqGjWMK
サービスが終わってもデータは残る
どの端末でも加工すれば読める

そういうの欲しくないの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:05:56.43ID:c0J3aFXT
>>537
手間暇かけてまでそれを求める人は君が思ってるほど多かない
自炊ブームはあくまで過渡期の特需
機材揃えて自炊してた連中も新しい本はkindleでいいや、みたいになってる人多いよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:48:00.51ID:nIHJvxef
シーモアは小説読みにはきつくない?
PCだと漢字の横線がかすれて読み辛いフォントだし段組み変えても位置がしっくりこない
スマホだとページめくりのアニメーションがオフにできないのがすごく目にストレス
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:34:56.37ID:1e6PyL/6
セール時にまとめ買いして普段は買わないスタイルだから一番お得なDMMにしてたけど、やっぱりある程度分散したほうがいいのかなって気がしてきた
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:16:09.84ID:4eFxYmLA
>>543
小説はスマホ(iOS)でアプリ読みしかしないけど、
シーモアも他ストアもさして違いは感じないなー自分はね
ページめくりのアニメーションて?
普通にページ移るだけだし気になったことないよ
PCでは小説読もうと思ったことない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:49:31.85ID:YPycO46d
電子書籍の事業をはじめた会社たくさんあったけど、チョイチョイ潰れてきましたよね
潰れたところでちゃんと他企業にデータの引継ぎしたところってありますか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 18:04:36.86ID:WSy2660H
引継ぎは双方の会社に多大な作業負担を強いる上にユーザーにも確認作業が発生する
撤退するにしても最も厳しいしんがり戦になるだろうな
幾ばくかの金で解決したくなると思う
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 18:25:29.15ID:jkVOL0Pa
運営を委託してたようなとこが撤退する場合は引き継ぎ出来るかもしれないけど
全く別のシステム使ってるとこからのデータ引き継ぎはムリなんじゃないの
そういう場合は、たいていポイントで購入金額分を返還するのが最近の流れだよね
小規模のところは過去の売上も少ないからポイントで返還出来るけど
過去に何百億も売った店が撤退する場合はポイント返還も出来ないだろうから泣き寝入りになるのかな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 18:50:17.79ID:kxkJn3d0
ラブーは10%ポイント還元だったね
30%還ってくるなら潰れて欲しい
一回読んだらもう読まないコラクターアイテム多過ぎ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:39:05.12ID:LWAOgPeX
ローソンがエルパカBOOKS終了するときには全額pontaポイントで返した
サービス終了の発表から実際に終了するまでの期間にも電子書籍の購入ができたので
どうせ全額pontaポイントで返ってくるからといって漫画を読みまくった連中がいたらしい
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 15:41:11.23ID:vQf+WPzn
honto@平成最後の読書一生分キャンペーン開催中 @honto_jp
【一生分の本あげます】値段はなんと100万円分!
平成最後の読書一生分プレゼントキャンペーンに今すぐ応募しよう!
#読書一生分 #honto
ttps://honto.jp/cp/hybrid/campaign/dokusho-entry.html
1等 読書一生分相当のhontoポイント1,003,577ポイント[1名様]
※hontoポイントは、電子書籍ストア、本の通販ストア、
全国のhontoポイントサービス実施店舗での
お買い物に、1ポイント=1円相当で使えます。詳しくはこちら
2等 読書一年分相当のhontoポイント11,501ポイント[10名様]
3等 honto電子書籍ストアで使える1,000円クーポン[10,000名様]
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:45:17.34ID:mJm8QWwp
bookwalkerのエースランク(他のランクは月ごとだけどエースは一回達成すればずっと17%コインバック)の条件が
最初500万円だったのが今は800万円になったのは
購入額500万円になった人がそこそこいたってことなのかな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:28.35ID:n13Q5wSE
速読出来るわけでもなく特別本好きって訳でも無い一般人が
1年に読む漫画と雑誌を除いた活字の本って考えるとまぁそんなもんかなって思う。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:52:07.60ID:n13Q5wSE
普通読書って言ったら漫画と雑誌は除外だろ。
夏休みの宿題の読書感想文漫画で提出できたか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 01:05:14.35ID:yaNKdEy4
つーか算出方法書いてあるじゃんかよ

※算出方法
A.1世帯当たりの書籍・雑誌等への年間支出額:11,501円(総務省 平成29年 家計調査より)
B.女性の平均寿命:87.26年(男性は81.09年)(厚生労働省 平成29年 簡易生命表より)
A.11,501円×B.87.26年=1,003,577円
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 17:58:50.78ID:yDD9CZzW
ハイブリッド型総合書店「honto」のIDで「まんがこっち」が利用可能に!
-両サイトで使える合計1,000円分の特典がもらえるキャンペーン中!!-
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000286.000009424.html
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:24:07.88ID:yDD9CZzW
【来年国会に提出】漫画の違法ダウンロード、罰則適用へ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15707386/
>違法配信と知りながら、有償の漫画や小説などをダウンロードする行為に
>2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科す方針を固めた。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:37:24.68ID:p/jSDvYg
>>578
というか、本来は小説自体が読書の中に入らなかったからな
小説は単なる娯楽
読書というのはあくまでも学問としての知の吸収が目的だった
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:39.72ID:/vi4MWdG
昔何かで読んだか聞いたことがあるな > 小説脳
SFも昔は一部で空想科学小説とか軽んじられてたし変わる物だね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 02:36:27.71ID:/r4dVSeD
今も昔もオワコン化で保護対象になると文化認定されるだな
そのうち漫画も高尚扱いになる日が来そう
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:32:48.39ID:UEGjP2UM
>>598
そう。それゆえに中国史は史書が充実しているとか言われる
私小説はないけど、論語みたいなのはあるね(伝記というより思想書か)
あとは漢詩とかの詩
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:57:04.97ID:IoTMqlnd
四書五経みたいのを大説と言うんだそうな。
でもって、どうでもいいうわさ話とか空想の話とか
そういのを書いたものが小説だと。
大昔の本で 学生に与う って本があって、その中で
結構大真面目に小説は現実との区別がつかなくなるから
若い子は読んではいけないと主張してたりする。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:49:27.68ID:gqdZ7i/J
よほど才気に富んだ人たちの集まっているコミュニティーにでも属していなければ、
一般人など常識的で考えの狭いつまらない人間ばかりで、自分までダメになりそう

一方、小説は平凡で考えの狭い人間じゃ人様に読んでもらえる作品など書けない
世界だから、それだけ才気に富んだ感覚の鋭い言葉や考えに出会える機会が多い

小説など読まず、凡庸な人間たちの世界だけで生きていたら、もう偏見と先入観で
凝り固まった、つまらない大人にしかなっていなかっただろうと思う
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:06:56.52ID:LXzsMseO
>>605
お前もな

お前こそ○○だろ
こういう安易な返しがあることは当然考えた
お前こそ、お前こそ、と揚げ足を取るのは子供でもできることだからね

小説を読むということは、ふだん自分の考えない突拍子もない話を楽しむことでもある
そういう意味では、論説は小説より当たり前でつまらないものが多い
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 08:48:04.00ID:W3KVzvR8
>>606
小説読みはお前みたいに知能低い奴ばかりだと思われたら返って迷惑だわ
お前は頭悪いんだから、書くのはやめてくれ
お前は読んでるだけにしろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 08:50:27.43ID:W3KVzvR8
>>論説は小説より当たり前でつまらない

頭悪いからだろw
突拍子もない話しを楽しむは小学生のやること
お前はハリーポッターでも読んでろよw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:36:14.49ID:NOwx3r8C
自分が興味ないものは切って捨てていいって考えは視野の狭い人間がしがちなやつな
こういう場でだれも聞いてないのに語りにはいっちゃう人は
自分さえ気分良くなれればいいというエゴが強い人
頭のいい悪い以前にKYで周りへの配慮がないと思う
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:53:22.77ID:txEjZ3cJ
>>607
> 知能低い奴
> 頭悪い

小説を読まないから、そんなに語彙が貧困なのかな?

>>608
> 突拍子もない話しを楽しむは小学生のやること

子供は頭が柔らかいから、そうした空想や違和感を柔軟に受け止められる

ところが、頭が固くなり常識という枠にはまった大人になると、今度は常識から
外れたものを恐れ受け入れることができず、様々な偏見や差別意識に捕らわ
れるようになってくる

たとえば、小説を読むことは意味があり価値があることだという簡単な話をして
いるだけなのに、なぜか疑心暗鬼に捕らわれ、怒りだす人間が出てくる始末

>>609
上の方で話の出た四書五経の話でもいいので、小説よりも面白い論説について
話の出来る人間が出てきたら、それにつきあうに吝かではない
そもそも、疑心暗鬼の出典も列子から来ているわけだからね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:15:49.22ID:vXr0kNKX
(´-`).。oO( 誰も 小説 vs 論説 のバトルなんてしてないんだけどなぁ)
(´-`).。oO( 人としてイタいって言われてるだけなのに自分の心を守るために大義に置き換えちゃうんだなあ)
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:35:05.32ID:txEjZ3cJ
>>611
> 人としてイタい

つまり、そういう印象操作がしたいわけだよね

そもそも人間が生きていてイタイいのはしかたないことだし、その痛さを恐れない
ことも小説を書く&読む意味の一つでもある
その点を理解していないから、そういう浅薄な人の見方しかできないんじゃない?

小説をあえて大義に置き換えて議論するのは、もっと発想の幅を広げるため
四書五経や様々な教典にしても、説話という物語の力を借りてものごとの本質を
伝えようとしている点は、小説とおなじだからね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 10:57:46.56ID:2a6PecPq
ID:txEjZ3cJ ←あっちゃー、人に語彙が貧困だと言いながら自分の語彙が貧困だということに気づいてないぞこいつw

本を(もちろん娯楽の小説以外)読まないとこういうことになるんだな。
政治や経済はもとより、心理学やITや医学や考古学や歴史や哲学や運動学や天文学や数学etc・・・。
様々なリアルな学問や科学は年毎・月毎に新説や発見や開発や知見が見つかったり増えたりしている。
そこには「当たり前の論」の話など一個もない。
ましてや「当たり前で詰まらない」などと、マトモな頭持ってたら口が裂けても言えない。

ID:txEjZ3cJみたいにメイドさんや魔法使いの”突拍子もない話し”を愛するヲタクさんのような低能な脳には、
リアルの世界の本を理解するには難しすぎるんだな。

小説なんぞ、リアルの二番煎じ・・・いや、リアルの端っこを齧っただけに過ぎない。
本当の驚愕や美しさは知的興奮はリアルの世界にある。小説にはない。
どこまで行っても小説は娯楽。娯楽に溺れる奴は幼稚な子供。

リアル世界のことを本にするのは本物の知的労働者にしか出来ない。
本物の知的労働者が書いたものを面白がれるのは、知的能力の高い者のみ。
ID:txEjZ3cJの頭には無理というだけの簡単なお話。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:25:39.65ID:nxf8FQ9h
>>614
なあ、お前いつも足りない頭ふりしぼってゴミみたいな文章書いてるけど誰も読んでないからいいかげんこのスレにレスすんなよクズ
お前の文章見ただけで、小学校も出てない低能だってすぐわかるわ。学がねえなこのゴミ
ほんと馬鹿中の馬鹿だなお前
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 00:13:44.21ID:XJOM14bC
     彡 ⌒ ミ 
     ( `八´)
    /     
    / /|ファーウェイ|\
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 09:06:04.95ID:DNIePt+d
小説=リアルの二番煎じ
みたいな珍説どや顔で買いチンしてるアホが
5chとかでたまにいるんだけど全部同一人物?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:03:56.22ID:Xn1JNoRs
自己啓発本だけがためになる本で、それ以外は子供の娯楽
と思ってる奴はリアルでもよく見るし、別人なんじゃね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:56:09.83ID:YbVqOW5G
過去の空想から生まれた現在のものって具体的に何?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 13:05:49.69ID:YbVqOW5G
>>624
その空想が載ってる小説はどれ?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 14:30:38.65ID:tF8aWVIy
本読んだら賢くなった気になるからな
今話題の日本国紀読んでウォー!真実を知ってしまった!て思ってる人もいるわけで
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 19:37:30.32ID:7qmgEExj
本を読んで賢くなったと感じることはあまりないけど、本を読まずにいると、
頭の中が日常の雑事だけに占められ、萎びていくのを感じることはある

あと、安上がりの娯楽といえば amazon prime もかなり楽しめる
月々325円で国内外の映画、TVドラマ、音楽が視聴し放題というのは魅力
もちろん、amazonのすべての映画と音楽コンテンツが利用できるわけでは
ないけど、探せば宝もののような映画やアルバムがザクザクと掘り出せる
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 19:52:24.35ID:hT0DcDAA
サイゾー、面白いよね。
連載記事も面白いよ。
昔の写真をテーマにした連載。
今は、米国の見せ物小屋というかフリークスをとりあげてるけど。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 01:24:31.22ID:KtN6zbrG
マガジンウォーカーのmegamiマガジンのおっぱい詰め合わせのページが
乳首にハートマークが(本だと乳首が出てる)
おっぱい全体を見せなくするんじゃなくて乳首だけわざわざ処理するとかやりおるw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 22:39:52.81ID:I7rx3odY
>>523
ようやくYahooブックストアがebookjapanになるみたいだな。
しばらくebook旧サイトは残るみたいだから完全統合はまだ先だけど。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:35:04.91ID:mYQOxUrO
kindleアプリってどうしてああゴミなんだ
そらDRM解除して他のアプリで読もうってなるわ
kinoppy見習えや
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 01:19:30.91ID:gWzFB3h8
>>639
早速買って一気読みしてしまった
いいな、百合
今まで同性愛wwwって思ってたけど偏見はダメだね
次は桜Trickでも読んでみるか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 10:50:39.16ID:QOJMdr/d
Kindleはセール品に毎回魅力がなくて使ってないな…
まさかこのタイミングでピンポイントで興味のあるセールが来るとは思ってなかったわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:34:26.38ID:/0DVdroU
森永みるくだったかなあ、双子の妹だか姉だかを手籠めにしちゃう漫画があった気がするけど
タイトルとか思い出せない。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:33:48.72ID:GLCeOfLC
ゲイ向けはガチムチばっかでさすがに受け付けない、そもそも電書に全然ない。
ヤマジュンを今風にしたようなゲイ向けとBLの中間みたいなやつ無いものか。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 10:48:44.02ID:hzDZBkR9
電子書籍に切り替えたいけどサイト多すぎて迷う
コミックのみだとebookかなと思ったけど今は大して安くないみたいだしなぁ
リーダーの質は下がってもいいからとにかく安く買いたい
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 10:50:22.31ID:R4PdcJUe
Google Playが1000円の電子書籍クーポンくれたので初めてこの板に来た
予算とジャンルあげておすすめくれるスレとかある?
基本紙派なので続刊あると困る
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 11:01:10.89ID:z+2oNdjO
GooglePlayで電子書籍て買えるのか。
kindleとヨドバシでしか買ったことないや。
あとBoothとかでpdf
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:12:33.35ID:pPTFxaHP
わーい、初めてebookのクジで中吉(300pt)当てた♪( ´▽`)
bookwalkerは4日連続0コインだったけどね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 18:26:48.17ID:RzwqpWfA
ここまで読んだ
紙の本好きだけど数が…と電子書籍に移行しようかと思い至るもまず端末選びで躓く今日この頃
捨てるの前提な雑誌は前からiPhoneでhonto使ってたけど
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:48:35.18ID:dgLGnxpE
>>667
自炊したファイル群もも電子書籍も同じ扱いができるというか
同じように管理したり同じビューアーで続けて見られたり…って感じです

自炊したやつをKindleのフォーマットに変換して共存させるのが一番なのかな?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 23:26:02.28ID:q4v4GDo5
>>668
ChainLPでKindleフォーマット(mobi形式)にしてKindle端末にぶちこむのがたぶん一番簡単
他の端末との同期以外はほぼ購入本と同じように扱えるよ
テキストベースの本なら辞書もWikipediaも引ける
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:44:23.12ID:SjYQO9c5
>>669
ありがとう
基本PCで読みたいんだけどKindle for PCは何かと不評みたいでどうしたものかと

今は自炊したものは画像ビューア、電子書式はそれぞれ専用ビューアで読むってのが一般的なのかな
多フォーマット対応のビューアでもできればいいけどたぶん難しいんだろうな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:54:05.15ID:se/aw9RH
>>670
電子書籍(リフロー形式)をPCで読むならkindleよりkinoppyの方が良いと思うけど
kindleはリフローの見開きに対応してない(左右に分割されている画像ページが右と左で別々に表示される)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 19:05:18.40ID:1FqV87e7
>>668
Google play books
epubとpdfに対応(pdfは50MBまで)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:57:03.57ID:fNvmw8bw
Google play booksは1000冊まで100MB以下のファイルをアップロードできるから自炊派はGoogle driveの容量気にせずアップロードできて凄く便利
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 18:06:14.68ID:rO3UUlUx
主として私的に撮影した写真を張り付ける帳簿、冊子をアルバムというが、
そっちも売り上げ減少しているのかな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:23:40.94ID:tODTTgLg
音楽は既にダウンロードじゃなくてストリーミング再生がメインなんでしょ。SpotifyとかApple Musicとか。古い人間なので使ったこと無いけど
その影響でヒット曲は長さが短くなってるらしい。再生回数勝負だから
https://gigazine.net/news/20190121-spotify-make-music-shorter/
本もそういう方向に向かうんですかね?短編だらけになるとかw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:59:36.65ID:Kfpn3k//
kindleUnlimitedはページ数じゃなかったっけ?

内容のないベージ数だけは長い本を出して最初のページに"プレゼントの応募方法は最終ベージにあります"ってやって荒稼ぎしたやつがいたような。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 04:36:59.41ID:43gpyVnv
文庫本が、この頃ますますKindle化されなくなったような気がする。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:57:36.75
前から思ってたんだが、Amazon PrimeやKindle Unlimitedだと0円で沢山の本が落とせるわけじゃん
これって自分のタブレットに落とした電子データを抜き出して自由に見れるようにってでキルン?
DRMとかよく知らんのだが
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:08:54.62ID:zge4BwFS
>>686
何をPC経由に?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:50:56.33ID:9gEwUuBj
アメリカはアマゾン出てくる前で日本の半分の市場規模
元々本屋儲からない土地柄
人口倍近く居るのにな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:09:21.25ID:0kZVKizQ
>>700
ググると2012年の記事でアメコミは日本の1/10とか書いてあるね
2015年の記事ではアメコミ以外の輸入コミックも入れて10億3千万ドルだから日本の1/4ぐらいか

日本は全出版物の1/3がマンガなんだね
もっと多いかと思ってたが、紙と電子両方だとそんなもんか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:35:19.54ID:0kZVKizQ
>>703
それもググったら、ラノベの市場規模はマンガの1/10ぐらいしかないね
全体の3%ぐらいなもんだから思ったより小さいんだな
これも紙と電子、全体の話ね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:51:39.27ID:0kZVKizQ
>>707
単価というより発行点数の差が大きそう
新刊は、ラノベで年1800作品ぐらい、マンガは年12000作品超えてる
本屋の棚には並ばないマンガが膨大にあるってことだね
やはり紙の本はamazon1強、あとは電子になっちゃうわな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 21:28:51.44ID:hBeSFHWa
>新しい「ebookjapan」で50%OFFクーポン配布中!
>新しい電子書籍販売サイト「ebookjapan」は、ヤフー株式会社との電子書籍事業における業務提携に基づき、
>販売ページを全面的に一新したほか、Yahoo! JAPAN ID、クーポン、Tポイントの導入などを行っております。
>従来の当サイトも引き続き運営してまいりますが、
>新しい「ebookjapan」も従来のサイトと同様にお得な割引・セールを開催しております。
>さらに、初めてログインするともらえる「50%OFFクーポン」を配布中です。

従来のサイトはまだ無くならない様子!
このまま残してね?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 10:06:17.80ID:lwsgJ/KP
漫画は少年誌・青年誌・少女誌・女性誌に更に角川系等のオタク向けまであるけど
ラノベはその中のオタク向けだけだしなあ

小説の中の1ジャンルvs漫画全体じゃそりゃ勝負になるわけない
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 14:45:03.98ID:DKOLNXQk
売り上げが少ないから紙本出せないけど電子版だけ出すよってのが増えてきたかも?
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/8977683p?1550312097
正直、紙本が元本になるせいでweb連載はカラーだったページがモノクロになるぐらいなら
いそ紙本なぞいらん!とか思わないでもなかったから読者にとっては幸いな気がする。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 15:00:35.54ID:m/6+L92H
Web連載だったから低解像度で発行され
当たり前だけど問い合わせがきて

出版社側が画像変換で何とかしようとして
画像ぐっちゃぐちゃになりそのまま電子版配信停止という例が有るからなあ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 15:06:27.53ID:DKOLNXQk
蒸し暑いからぬぐー のことかああぁあ!
と思ったけど、配信停止にはなってないな。
これは元が個人のweb連載で携帯電話での閲覧を想定してたから
画像ちっちゃいんだよね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:16:54.12ID:UFeZthgm
チャンピオンの漫画、売れなそうなのは電子版のみだね。
途中から電子版のみてのもあってファンには辛いかな(作者も?)
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:38:49.32ID:HuVHnqk7
電子で先行配信して売れたやつだけ紙書籍化っていうのが今後の標準になるよね
最初から紙で出してもらえるのなんてネームバリューのある大御所だけになるだろう
コンビニが雑誌扱わなくなれば中堅以下の漫画雑誌なんて維持できなくなるだろうし
出版社だって電子版で反響を見とけば、無駄な返本減らせる
今までの電子をわざと遅らせるってのがそもそもおかしな話
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:13:53.90ID:/XAC5flw
そもそも単行本と言う存在自体が紙本の流通の都合に依存してるんで、
そのうち単話売りが普通で単行本は数カ月遅れで配信される廉価版みたいな扱いになるかもよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:44:04.17
アマゾンのKindleサイトからタブレットに落とした電子書籍(azw3)のダウンロード先パスって分かりますか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 03:26:09.37ID:rZyiCJIa
電書は初期費用を払うとあとはずっとサーバー上のデータにアクセスできるという不思議なビジネスモデル
これじゃ儲からんとベゾス氏は思ってるだろうからそのうちサブスクリプション契約だけにするとか
ランニングコストを要求するとか規約を変えるかもしれず
1社独占だとそうなるかも。他社も頑張れ。本の閲覧権利のポータビリティーができると良いのに
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:59:29.53ID:8MXPO0SV
>>722
サーバーのランニングコストなんて、年々容量がアップしつつ値下がりしている
Amazonは1GBあたり月額10円でサーバーをレンタルしているほど

あとKindle本もそうだけど、音楽や映画も好きな人は新しい作品をどんどん購入
するから、サーバーの維持管理費用が赤字になることは無いはず

それにサーバーに置くのは原本1冊だけでいいし、活字本ならサーバー容量は
音楽や映画に比較すればそれほど大きなものは必要ない
すでに、Amazonは企業向けにサーバーをレンタルするほど余力を持っているし、
映画の配信をしているばかりでなく、Amazon専用の映画コンテンツも自主製作
しているほどで、むしろ、そうした事業の方がKindle本のサーバー維持管理費用
よりもずっと大きな出費となっているはず

たとえば、青空文庫のサーバー維持管理を含めた年間支出額は、60万円程度
そうした会計報告は毎年公開されている
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 16:10:52.63ID:U4kDOTQL
>>723
僅か1Gbytesで10円もかかるのか。1円切ってると思ってたw
原本のサイズを知らないのでアレですが文字本以外の漫画とか雑誌とかだと1,2冊で10円ということですかね
昔言われてた目標返本率3割を考えると2割程度の書籍コンテンツデータはただ死蔵されてる可能性があるかも
しかも間違って?一人でも購入してしまうと販売停止にはできるけどサーバーから追い出せない。
不人気書籍コンテンツをガンガン消せるSpotifyみたいなのが合理的。と大富豪は考えるかも、という妄想ですw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:10:22.15ID:hXTPEXwG
>>723
あと赤字になるとかじゃなくて絞り取れる所から絞り取るんですよダンナ。ヘッヘッヘw 利益を生まない物は悪だ!
「それが嫌なら使うの止めてくださって結構ですよ。できないでしょう?」
ってならない様に他社ガンガレ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 20:08:48.67ID:hXTPEXwG
>>729
ごめんなさい間違えました。デカいのはマンガ雑誌か。単行本は100M前後ですね失礼
でも最初払って後はずっとその書籍コンテンツを見続けられるってのはなんか不自然な気がするので、
年会費とかサブスクリプションとかになってく気がする。その時選択肢は多い方がいいなぁと切に願う今日この頃
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:46:23.27ID:8MXPO0SV
>>730
> 最初払って後はずっとその書籍コンテンツを見続けられるってのはなんか不自然

自分も電子書籍をサーバーに置いて公開しているけど、本をサーバーにアップしたら
そのまま放置状態だし、何万人ダウンロードしたところで自分の懐は痛くも痒くもない
どれだけ本をダウンロードしようが、毎月支払っているサーバーレンタル料は同じ

一方、市販の電子書籍の場合は、だれかがその本を購入する度に定価の55〜70%の
利益がAmazon側に入ってくる (ただしKDPを除く)

英語圏の大手出版社が暴露して話題になったけど、電子書籍は紙より利益率が高い
出版社側にとってもおいしいコンテンツらしいよ
(日本の場合は、取次による紙本への前払い制度があるため事情が少し異なる)

アマゾンはすでに色々な年会費を徴収しているよね、Prime、Unlimited、Audible など
自分はプライムで月額320円払っているけど、まあ、かなりの映画好きなのでプライム
ビデオの映画だけでも元は取れている感じ

>>726
顧客の購入履歴など、アマゾンがネット販売を始めたときからずっとサーバーに保管
しているし、カード決済の手数料やサーバー維持管理費もずっと発生してきたもの
だから、Kindle本でも(紙の本と同様)その既存システムを利用しているだけだよね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:27:29.84ID:37NgeR1Z
>(日本の場合は、取次による紙本への前払い制度があるため事情が少し異なる)

日本てゴミな内容の本が出版される理由
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:37:42.44ID:2cc4JCZm
リニューアルしてYahoo! JAPANのサービスとなった電子書籍ストア「ebookjapan」にユーザーからクレームが殺到、
公式Twitterアカウントは炎上といっていい状態となっている。

 新しい「ebookjapan」への引越し手続きは2月28日から開始されたが、これまでユーザーが「eBookJapan」を選ぶ
理由として挙げていた同ストアならではの特徴や機能が、移行後のアプリやビューアーで消滅しているケースがあり、
ユーザーからのクレームが相次いでいるというもの。具体的には、作品単位で集約できる背表紙本棚、
「未整理の本」フォルダ、Mac用リーダーなどで、そのわかりにくさや、トップページを無料本が占める違和感などもあり、
既存ユーザーの怒りの矛先が公式Twitterアカウントに殺到している様子。また、自動移行後に購入済み本の数が減っており、
数千冊以上購入しているユーザーからは、どれがなくなったのか探せないという悲鳴や、従来は可能だった海外からの
閲覧ができなくなったことで嘆く国外在住者も少なくない模様。従来の「eBookJapan」は2019年春以降の終了が予定されているが、
まだ一波乱ありそうな雲行きだ

やっぱり紙の本が1番!
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:45:26.37ID:2cc4JCZm
>>731
これは馬鹿か、詐欺師の論理

一部の売れっ子作家は一時的に利益がでても
中堅以下の作家は価格が下がる=利益が下がるというだけの意味しかない

それはすでに音楽業界で立証ずみ
そして一度下がった価値は簡単にはもとにもどせない
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 18:29:56.63ID:1DuZEOBm
紙が良いっていう事にはならないないと思うけど、元eBookJapanユーザーからして現ebookjapanが使いづらいのはマジ
Kindleに移行しようか思案中
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 19:20:40.63ID:7DNFvFqF
>>735
海外の話だろ
あっちの紙本はまじでべらぼうに高いって聞いたぞ
そもそもが今までインテリ層しか読まれてなかったものが電子書籍化で
パイそのものが爆発的に広がったから成功した
日本みたいに元々一般層が普通に本買って読んでた国とは事情が違うし
実際日本の電子書籍は大して安くなってないだろ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:00:08.59ID:P98nCIuM
>>731,735,737
紙の本の場合は、出版の初期費用が高額となるため、本の内容の善し悪しや、売れ
そうな本の発行部数を見極められるプロの判断が必要だった。

そして、そうした出版という博打事業のリスクを、出版社が負うかたちになっていた。
だから、よほど大物作家にでもならない限り、編集者の方が作家よりも威張っていた
し高給取りも多かった。 (大手編集者なら20代で年収1000万円以上も珍しくない)

そのため、紙本では作家の取り分が低く設定されており、一定の需要が見込めるよう
な作品であっても、出版にこぎつけられない本も多かった。

たとえば、アガサ・クリスティーやJ・K・ローリングの処女作も、最初いくつもの出版社
から作品の出版を断られたというのは有名な話。

一方、電子書籍は、初期費用が紙の出版とは比べものにならないほど低い。
そのため、それだけ出版のリスクが小さく、著者の取り分を多くすることもできる。

また、紙の本を出版しなくて良いのであれば、出版社を中抜きできるという利点もある。
出版社抜きで個人出版すれば、著者の取り分を増やし、さらに本の値段も下げられる。

しかし、現在日本の出版業界では、新人作家の場合、紙の本を出版してやる代わりに
電子書籍の出版権もこちらに渡しなさい、というのが必須条件。
そして電子書籍の印税は、紙の本よりも低く押さえられる場合もあるという。
(電子書籍はもうからないという作家は、そうした契約を押しつけられた可能性もある)

早い話が、電子書籍の低い取り分に不満があるなら、紙の本も出版しないよという話。
だから本を出してほしい作家としては、不利な電子書籍の契約条件を呑むしかない。

出版社のこうした屈辱的な契約を跳ね返すためには、実力をつけ売れっ子作家になる
か、あとは出版社と組むのをやめて、個人作家としてみずからの道を切り開くしかない、
というのが現状。

>>731 のベゾスの話は半分本当のことだし、彼をサギ師というなら出版も同様に怪しい
ブラックな業界であると自分は指摘しておきたい。
(漫画家やミュージシャンに若死にが多いのは、これら業界の体質にも責任があるはず)

一方、自分が上のベゾスのインタビューで印象に残ったのは、次の発言だった。

> 本の競争相手は本に限りません。本はブログやニュース記事やビデオゲームや
> テレビや映画と競合しているのです。

> 長い時間をかけて大量に読書するという健全な文化を守りたいのであれば、本を
> もっと手に入りやすくすべきです。
> そのやり方のひとつは、本の値段を下げることです。

> (英語圏では)出版社は比べものにならないくらい利益を得ていますし、出版業界は
> これまでになかったほど好況です。

> 今うまい汁を吸っている現職の人たちに、変化を受け入れろというのは難しい話です。
> なかなかできることではありません。過去を美化するのはとても簡単ですが、それは
> たいていの場合間違っています。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:51:46.30ID:alJJPMLP
>>738
読みやすい文章だから長くてもOK

電子本は今より安くして、出版のハードルも下げる (実際、そうなりつつある)
電子だけ先行配信して売れた本だけ数カ月後に紙書籍化
紙の本の値段は装丁を豪華にして価格も数倍のマニア向けコレクターズアイテム化

こんな感じになるんじゃないかと思う
他の娯楽と比べて、少々割高感があるのはベゾスと同感
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:15:37.99ID:t8qvAolk
電子でもいいけど今のDRMは嫌だな。消費者の最大の武器「あんたの所はサービス悪いから使わない」が難しい。
ナンバーポータビリティが始まる前の携帯と一緒な気がする。まぁ電子書籍は購入した本を全部捨てる気になれば移行できるけどw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:42:28.01ID:iw4Z4308
>>743
今のところ、電子書籍販売サイトの顧客への最大のサービスは何かといえば、
事業から撤退せず長いあいだ続けてくれることだよね

>>744
パソコンやタブレット、それにスマホを買い替えても、一度購入した電子書籍は
またダウンロードして読むことができる

津波で家が流されたり、火事で家が焼失しても、購入した電子書籍はそのまま
スマホや新しく買い直した(ネットにつながる)パソコンで読むことができる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:52:11.31ID:2x1dfGYq
>>743
別に電子書籍を扱ってるサイトは一つじゃないんだから好きなとこ使えばええやん。
ただエロマンガになると実質DMM一択になっちゃうんだよなー。
独占が多いから。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:16:10.33ID:dzmFaBZO
>>743
別にストア乗り換えたってアカウント残るしいくらでも読み返せるよ
続き物はちょっとめんどいけど買い直すの勿体ないからそのまま
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 13:21:13.21ID:41rOuRKG
複数のサイトを使うと、ダブリ買いの危険性があるからあまりやりたくない
気をつければ防げることなんだが
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:13.36ID:Bq5ehZAy
紙の本みたいにどこで買っても同じ本棚に並べられるなら問題ないんだが
ベンダーお仕着せのビューアしか使えないようだと
あれどこで買ったんだっけ?でめんどくさいことになりそう
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:47:16.34ID:RDT0E5nS
買って読んだのはさすがにやらないけど積んでるのだとやらかすねえ。
合本で結構お高いのとかダブってるのに気が付くとちょっとへこむ
半額とかで買っていると思うけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:42:16.58ID:2x1dfGYq
ひとつのストアだけ使ってても、
同じ本を全巻2冊ずつ買っちゃう有野課長のような人もいるけどねw
(ブリーチのモノクロ版とフルカラー版を気が付かずにどちらも全巻買っていたとのこと)
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:42.15ID:RDT0E5nS
そういえば、合本と一巻ずつ両方同じ電子書店でってのもやらかしてた
特装版買ってるのに特装版が期間限定で発売で商品ページが消えてるもんで
買い忘れたと思って通常版追加で買ってしまったりとか、これはちょっと罠だよなあ。

紙本で
1巻2巻3巻3巻4巻5巻6巻6巻7巻8巻9巻9巻
と麻雀みたいなのを結構頻繁にやってたのと比べれば
まだマシだけど。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:27:07.94ID:pNXGSAeX
カラー版は作者の監修はある
ただ基本塗り絵に近いもんだからね
モノクロの作画テクニックを駆使して描かれてると単純に塗っただけでは雰囲気含めて再現出来ていない感じがあるよね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:04:10.25ID:pKm9p0Bf
特にジョジョなんて今までのカラー見てればわかるけど荒木は色決めないで雰囲気で塗ってるからな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:50:08.85ID:Qg5IfV67
線が多くて書き込まれたタイプの漫画はカラーのほうが見やすい
でもやっぱりノーマルもノーマルの良さがあるのであえて両方買ってる漫画もある
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 02:48:19.39ID:46oeHQrQ
今電子コミックデビューするならどこがいいの?
eBookJapanにしようと思ってたが絶賛炎上中でちょっと怖い
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 05:53:54.43ID:BdJLrwmS
>>762
もしかしたら、今月中にシーモアで3倍祭りがあるよ。電子使い始めた頃にたまたま出くわして、シーモア使いになった。でも使い過ぎてポイント足りなくなって、ひかりも使ってる。詳しくはシーモアスレ見てみて。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 08:12:45.40ID:r3GoVlsR
ほんとだ。全額返金対応って、最高じゃないか
正直無駄に買ってる本や読み終わってから二度と読まない本がほとんどだから、むしろ撤退してもいいから返金してくれと思う
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:19:36.94ID:ICKGrsmM
マンガ雑誌1年限定販売ってのもあった、単行本売れなくなるから?
未収録はどうしてくれるんだよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 17:48:17.09ID:oDeCy4vu
ジャンプ関係で名前忘れたけどサービス終了したのあったけど終わりです読めませんだけだったな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:06:42.03ID:L0cNZpiB
ピエールメンバーが又吉や水島ヒロみたいに小説出してたら、
電気グルーヴの曲同様配信停止になったんかな?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 23:44:06.11ID:a4hSe7f+
この板を数年間荒らしまくり、遂にこの板はほぼマトモな人はいなくなりました。
数少ない生き残っているスレも、9割以上は荒らし1人による自演です。
コイツは精神病院に通う無職の異常者です。パチ屋に行く以外の全ての時間を荒らしに使っています。
しかも荒らしているのは、複数の板、同時に大量のスレを荒らし続けています。

5ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者はこんな人です
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1552639411/
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:19:43.98ID:FvKPN/TS
オフラインで読めるMac用のアプリが用意されているのは、自分で確認できたのは
kindle、楽天kobo、honto、kinoppy、DMM、ヨドバシDoly
他にどこかあります?
0783780
垢版 |
2019/04/10(水) 10:49:12.23ID:g8JbOsEW
ネット環境はもちろんありますよ
ブラウザのストリーミングでの閲覧がストレス溜まるんですよ レスポンス悪いし
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:02:57.65ID:GKRQWRnY
>>783
PCに水面下で動くウィルス的な何かが入ってるとか
回線速度がめっちゃ遅いプロバイダとかってことはないかね??

うち小説以外はブラウザ読みだがPCでもタブレットでもサクサク読めてるよ〜
自宅wifiでどっちの端末も数年前のでスペックそんな高くないけど
ちなシーモア3倍民です〜ホクホク
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:07:46.45ID:GKRQWRnY
Kindleのブラウザ読みはめっちゃ遅くてイライラするのは分かるw
PC用アプリも読み込み遅いわー
Kindle殆ど買わないからいいけどね
fireは別書店の本読むのに愛用してる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:21:46.32ID:Iiu4xV1+
ブラウザ読みでもbookwalkerが一番使い勝手が悪い
アプリだけでなくブラウザ読みでも最低というのはある意味すごいかもしれない。
次点がkindleだったがeBookJapanが使い勝手上位にあった従来のものをかなぐり捨てて
koboを退け、ワースト第三位に急速浮上。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:06:47.15ID:Iiu4xV1+
ブラウザ読みしてて、ちょっと用事で別な事をやって帰って来て続きを読もうとすると
セッション切れ起こして本を開きなおす事になるのはbookwalkerの他にもあったっけ?
0790780
垢版 |
2019/04/10(水) 20:59:14.28ID:g8JbOsEW
kindleのブラウザビューアはアプリより画質を落としてあるせいかまだ快適な方ですよね
bookwalkerとDMMは同じブラウザビューア使ってると思われるがかなりストレス溜まる
bookliveとcmoaのブラウザビューアは同じものだと思うが複数セッション張って並列的に同時に読み込むので割と快適
koboは使ったこと無い でもMac版アプリあるんですよね?なら良し
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:24:40.46ID:1t1X6klL
PCでも専用アプリがあるのになんでブラウザを使おうとするの?
持ってる端末が多すぎてアプリだとダウンロード制限がかかるとかならわかるけど
0792780
垢版 |
2019/04/11(木) 11:27:59.36ID:jHkKAB2/
>>791
いや、ブラウザビューア使いたくないっすよ アプリ使いたいっすよ
なので、>>780で質問してみたのです
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:53:53.18ID:a6EQTkQ+
直近で語られてるのは各配給別のブラウザ読み性能の比較であって
それで読みたがってるわけじゃないし
アプリ入れずにちょこっと見たいときにブラウザ使いたいこともあるだろそりゃ
0797780
垢版 |
2019/04/11(木) 22:03:06.01ID:jHkKAB2/
有名どこだとやっぱり>>780で挙げたところぐらいですかね…?
マルチプラットフォームに消極的なところっていいイメージないなぁ
Windowsアプリですら平気で切ってきそうで。
そうなるとiOS/Androidとブラウザストリーミングのみという状況に…
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:39:14.89ID:RNzUg5e7
電書はPCで読むことは余り想定してないんだろうねぇ
大画面で見たいのって写真集くらい?
漫画もタブ10インチくらいで十分だもんなぁ
小説に限ってはスマホしか考えられん
0800780
垢版 |
2019/04/11(木) 23:57:01.46ID:jHkKAB2/
最近悪評高きリニューアルしたebookjapanも
リニューアルついでに しれっとMac切って来たな…くそぅ

自分は文章のをスマホで読む以外は ほとんどは大画面高解像度ディスプレイで見開きで見てるのよね…
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:14:59.54ID:pJnXYl+8
初めて読む作品で見開きが効果的に使われてるシーンがあった時なんかに
単ページ読みだと感動が薄れて損した気分になるから1回目はディスプレイで読むことが多いな
とはいえタブレットで寝ころんで読めるのはやっぱり楽だね

>>801
出してほしいね
4:3画面だと現状もうiPadしか選択肢がないのがつらい
漫画用の大画面泥タブ欲しい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:52.50ID:KRNxmUBB
漫画は画面サイズの好みあるね〜
iPad miniでじゅうぶんて人もいるし人それぞれなんだろう
でもスマホで見といて描き文字小さ過ぎ読めない!プンスコって人は如何なものかw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:09:01.72ID:KRNxmUBB
>>797
自分もマカーだけど電子書店に限らずMac切り捨ててる会社って多くない?
単に需要と供給の問題なんだと思ってるよ
昔電子書店いくつかMac用の開発要望出したけど「予定はない」とバッサリやられたw

私は安いのが一番なんでマルチプラットフォームとかどうでもいいかな〜
むしろ今時マカーですみませんとか
上記要望出して蹴られたけどシーモア大好き!って言うドMですわw
3倍なくなったら寝返るけど
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:23:46.74ID:KRNxmUBB
>>804
文字がつぶれて読めないって案件だから老眼は関係ないかな
小さくて見えないなら老眼鏡かけたらいいしそれでクレーム入れるのはさすがにないと思うw
いや、中にはいるかもしれないが……

スマホが基準になってるのは若い人の方が多いんじゃないかな
老眼の人は端からスマホ小さすぎて無理と大きめタブレット使いが多い
最近の老人はなかなかハイテクだよ〜
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:25:57.68ID:VkH/LKu7
>>799
ん?と思ったが、雑誌ね

漫画雑誌は全然買わなくなって
コミックスだけだから自分は
10インチで十分
雑誌と比べたら小さいね確かに
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:32:37.58ID:T1r0ZGJV
>>805
電子書籍ユーザーのPC率が3割
で、PCのMAC-OSのシェアが1割
つまりMACユーザーは約3%
これからも減ってくだろうし廃止するところが出てくるのも仕方ないね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:56:54.23ID:IuD7Q4rI
>>808
コミックスでも「紙の見開き>10インチタブレットの画面」じゃね
B6見開きで256*182mm
9.7インチ4:3で197*148mm
10.5インチ4:3で213*160mm
10.8インチ16:10で233*145mm
概ね紙の8割くらいの表示サイズか

ipadpro12.9まで行けば紙を超えるけどさすがに読書用には重い
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 17:32:56.57ID:gPWmoqnr
見開きをデカい画面で見ようと思ったらテレビに映すのが一番手軽やな。
寝転がりながらやトイレでは見れないけど集中して読みたい漫画はそうやって読んでる。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 02:33:23.79ID:OQJcWftz
VR眼鏡で読書、VRアダプタ付きのスマホを買ったときにちょっと期待したけど
そういうアプリが無いんだよなあ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:00.30ID:rwhHwCuV
またまた当たり前のことを…と思いつつ読んでみたら、「200ppiを下回るレベル」って無印Kindle(より良い)程度ってことじゃん。普通に使えるんじゃね
ついでにOculus Riftのほうでは文字の表示を綺麗にする処理があって結構効果があるらしいけど、それがGoにも来るだろうと予想されてるし
あとPico G2 4Kなんかもう発売間近だし、解像度自体はもう問題じゃないんじゃね
巨大画面で見るわけでもない本を、あえて顔ごと動かさないと歪んで読めないVRで読む意義が分からんけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:08:56.37ID:Uiy5O0Hk
スマホなりタブレットなりを手に持たなくて済むってことでしょ
視線で操作できるようになればいいんだが
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:45:55.06ID:M4DFZ1Vx
iPad Proは子供用のデカくて厚いカバーが捗る
取っ手付いてるし自立出来るし
ラフに扱っても問題ない

デカくなるのが難点だけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 05:59:14.45ID:bXp6sTQu
質問スレがなさそうだなあ
立てようかなーと思いつつ…

電子書籍って、あまりにも乱立して扱いにくくなってるよね。
気がついたら8箇所から購入してるけど、時期によってクーポンの関係で一番安いところで買うので
増えてくると同じシリーズでも分散しちゃって探すのが大変。

もう少しユーザーの使い勝手を考えて、横断して扱える上位レベルの本棚サイトを共同で提供してくれるとか
考えて欲しいなー
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 06:43:56.95ID:Pyy3h8tx
自分の都合だけでいいとこ取りしといてそれはないわ(笑)
安売りしか買わないような客の都合なんて売る側も考えないよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:39:20.92ID:CB0DcYVw
それをやったらamazon1強がますます加速して他は滅びるしか無い
他が滅びたら価格競争もなくなるから大好きなクーポンもセールもなくなるよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:10:26.59ID:Pbgx8q+h
なんでそれやったら尼一強??
そもそもKindle買ってる人はヨソで買わないでしょ

逆にヨソで買ってる人はKindle買わないよね
高いしアプリは使いにくいし良いとこないもんなぁ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:08:44.62ID:hTMdHZ+N
これまで kindle でしか買ったことなかったけど読み上げが talkback 使うより便利ってことで最近 google play ブックスでも買い始めてる。
kindle の Text-to-Speech はちょっと聞き取りづらいしアンドロイド端末では使えないし。
慣れてるせいもあるけどアプリは kindle の方が使いやすい。
X-Ray とか他でも使えれば便利なのに。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 19:23:48.19ID:0ensOPS/
>>828
その高いしアプリは使いにくいし良いとこないkindleが残念ながら日本で圧倒的No1なのよ

kindleの最大の欠点は使い勝手の悪さにあるので
ビューアが統一されたら欠点が解消されkindle一極集中が加速する

Kindleは高いと言うが、unlimitedまで考慮すれば総合的にはむしろ安い部類だろう
その気になれば得意の後追いセールでいくらでもライバル潰しは出来る
価格競争は薄利多売の体力勝負だから多売が出来ない店、資本力の無い店は生き残れない
日本の中堅書店は今でさえギリギリ、カツカツの状態だから、これ以上シェア落としたら厳しい

残る他店との差別化は独占販売とラインナップ数になるが
ラインナップは既にkindleが最強だろうし、売れない零細店では独占販売もさせてもらえなくなる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:26:53.13ID:0Rxf5VNE
ストア横断は昔から話題が出るけど、どう考えてもKindle、Apple、Googleはやらないし、koboもシステムはカナダだからやらないしで、国内勢がやったとしてもひとつにはならないよね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:35.69ID:X3oRRpU9
書籍も音楽とかムービーとかみたくサブスクリプションサービスが主流になるんじゃないのその方が儲け易いだろうし
だとするとストア横断は無意味だと思う
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:36.69ID:ALSkPWac
>>831
Kindleが電書のシェア一番なのは周知だし異存はないが
共通本棚(共通ビューアではないよ)ができたところで何も変わらないと思うんだよ
他から移ってくることはそうないと思う
まぁ実現しないことを想像で語っても不毛なのでこの辺で

アンリミも高い割にラインナップ貧弱だし使い勝手悪いし
やっぱり良いところは一つも見当たらないな〜
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:51.03ID:ALSkPWac
個人的には同じNTT系列ってことでひかりとシーモアが合併してくれると大変嬉しい
きっと嬉しい人は沢山いると思うw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:03.43ID:AOfR97CL
kindleのシェアが多いのはDRM解除のしやすさ故だと思うけどな
epubかzipにしてしまえばそれこそ使いにくい専用ビューアなんか無視して
好きなアプリで見られる
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 00:39:29.08ID:KtS5kpO/
もともと本好きなら紙のころからアマゾンのアカウント持っている人がほとんどだし、
Kindleはそのアカウントですぐ利用できる手軽さで、ユーザーが多いのだと思う

紙の本、家電製品、各種パーツ、日用雑貨など買物するついでに、KindleやPrime
も利用しているといったお手軽なイメージ

あと、Kindleでも欲しい本は値引セールの機会を利用し半額以下で購入できてるし、
コミックなど、まとめ買いで一冊あたり10円以下で購入した作品も多い
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 05:45:22.67ID:2CEOaNu4
Kindle でも買ってる
unlimited も使わせてもらってる。

横断的な蔵書管理ができれば、むしろ自由に購入先を選びやすくなると思うけどね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:12:02.98ID:2CEOaNu4
角川系だと、よく見たら本棚連携という機能があるみたいだった
あと、リストをCSVでダウンロードできるところもあった
ちょっと手間だけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:52:41.06ID:Okt6x4nm
>>840
読みたいものは売れ筋じゃないが充実してない
売れ筋云々より自分が読みたいジャンルがあるかないかじゃね

読み放題ならブックパスが安いしおススメ
アプリのUIは糞だが一度開いた本はずっと読めるのもいい
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:57:08.92ID:Okt6x4nm
>>838
それならkoboもシェア上位になると思うけどそうじゃないよね
介助なんてやるのは極一部だよ
Kindleが上位なのは知名度
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:19:18.48ID:aJPPTmsl
>>844
一度開いた本はずっと読めるってどういう意味?
読み放題プラン解約したり本が読み放題リストから外れたりしたら当然読めなくなったけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:57:40.59ID:RK6rD/rW
さすがに読み放題会員やめたら読めなくなるよ
10冊の縛りもないし期限過ぎても読めるものが殆どだよ
【期間限定】とあって読めなくなるものも一部ある
詳細は専スレへ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 05:04:57.58ID:j4GB9Ttg
音楽はなんだかんだでファイル単位でダウンロードしてPCで管理できるようになっとるやん。
本もああなればいいのにな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 06:05:18.46ID:cMEoetx5
本で新作込みの完全なサブスクは無理だろう
元を取り終わった旧作じゃないと採算が合わない

音楽はCDや配信などのソフト売上よりもコンサートやライブの売上の方が多いから成り立つけど
漫画家や小説家がサイン会や握手会で本業より稼ぐのは不可能
音楽の場合、CDや配信はもはや宣伝材料のひとつになりつつあるのだろう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 06:14:45.20ID:/mjPYj/3
時代は所有しない方向らしいすよ
https://iphone-mania.jp/news-209602/
"現在、音楽ビジネスの主流がApple Musicをはじめとするストリーミングに移っており、
"iTunes Storeでのダウンロード販売は売り上げが落ちていることから、
"ダウンロード販売終了が数回にわたって報じられていると考えられます。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:15:44.15ID:QiOCYfEz
>本で新作込みの完全なサブスクは無理だろう
>元を取り終わった旧作じゃないと採算が合わない
ビデオ配信とかで新作だけ追加料金とかなかったでしたっけ?そんな感じに別料金にするとか。Kindleが独占すればなんでもできますよきっとw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:56.40ID:cMEoetx5
そりゃ追加料金とっていいなら、追加料金の額にもよるけど出来るでしょう
新作込みの完全サブスクだと月額2000円で1000万人ぐらいとか集めないと割に合わないよね
ビデオ配信も劇場やTVという別の収益源があるから成り立つけど本は基本的に本売るしかないんだよな

あと、誰かが何かで言ってたけど音楽や映像は「ながら見、ながら聞き」が出来るけど
本はそれが出来ないから読み放題はイマイチ普及しないって言っててなるほどと思った
読み放題入っても、けっきょくそんなに読めないから解約しちゃうんだよな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:54.15ID:uJHyId9O
誰かが何かで、なんて書かなくても本1冊でも読んでみればわかるから
本も読まない奴が書き込むなタコ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:56:11.51ID:pH2f1DZu
読むかどうかはどうでもいい
集めるのが楽しいんだよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 15:32:15.50ID:QiOCYfEz
コンテンツを見る契約を集めるのは楽しい。
くない!DRMフリーなら自宅のNASにぶち込んでニヤニヤできるのに。目指せペタバイト!バックアップを忘れるな!(錯乱
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:39:01.61ID:6W5othW3
【幻冬舎実売数晒し】小説家・渡辺浩弐さん「幻冬舎の本って数字バラしてもいいの?」 「じゃ。この本、印税2%でした」原稿料はゼロ円★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558103524/
【幻冬舎炎上】騒ぎに乗じて印税で涙を飲んだ作家たちが幻冬舎を告発!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558077694/
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:57:32.75ID:5FNgDtsz
ツイートの流れ見てて、あれ?十二国記の人って幻冬舎で書いてたっけ?
とか思ったけど、苗字は同じだけど、美の字が入った3文字の名前って共通点しかないのに
なぜ同じ人だと思ってしまったのか。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 22:36:54.91ID:mIfexIMN
dマガジンに登録して女性自身とか女性セブンのバックナンバー読もうと思ったんですが
3週間分ぐらいしかバックナンバーがないんですが、もっと前にが見れる電子書籍ってないですか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:41:46.42ID:RPugvmii
すごい量の電書買ってる
サービス提供終了されたら死ぬ
だれか時給500円くらいでデータをローカルに移してくんねぇかな
自分でやるには時間がかかりすぎる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:39:37.98ID:jKaLYVG8
タブレット横長にして読むと上下の視線の移動が少なくて楽なんだけど
google play ブックスだと中央に空白ができるのが許せない
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:16:01.80ID:zAz13i65
クリップボードを自動保存するソフトを起動しといて
← prtscrをループするマクロでも作れば良いんじゃないの
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:26:19.96ID:iN5AXZHa
ページ5円とか適当に言ったけどよく考えたら漫画1冊でも倍の値段じゃないか…
ページ10円にしよう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:01:19.93ID:gvQZp0+N
最初から割ればそんな苦労はしなくていいんだよ

お前等って交通法とか労働基準法とかは平気で無視するけど、
著作権理法だけは異様に厳しいよな?
意味が分からん、なんで?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:32:02.33ID:FBGkI5MC
ダダで落としたものって大抵はどうでもいいものだからな。
貯まるばっかりでまず見ない。
そんなことに時間を費やして最悪逮捕リスクも有るとかアホすぎてやってられんだろ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:31:01.42ID:NCNz0hhS
いつ夜逃げして見れなくなるか分からんような業者に金を払うほうが阿呆
そんなことに金を費やして最悪破綻リスクも有るとかアホすぎてやってられんだろ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 03:19:53.70ID:h0GSzd6U
はいはい犯罪自慢乙。

つーか俺は別にサービス終了しても困らんけどな。
買ったものは基本すぐ読むし時間無いときは買わないから。
読み終わったら基本読み返すことはないし。
せいぜい連載中の漫画で新刊出た時に前どうなったんだっけって確認するくらい。
読むより集めるのが楽しいとか万が一でも潰れたら困るって人はレンタル倉庫借りてでも紙から離れないほうが良いと思う。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:25:59.16ID:dOaD5ums
紙の本は積み始めると買った本がどこに行ったのか分からなくなる
当然、死蔵したまま読まない本も多くなる

その点、電子書籍なら検索ですぐに本を探し出せるし、E-ink端末に入れた本なら、
ホーム画面から端末内すべてのKindle本を内容まで全文検索することができる

そのため資料として購入した本は、端末内に入れておけば、いくら積んだままでも
データベースとしていつでも利用でき非常に便利

自分が年を取り断捨離するさいも、電子書籍は簡単に削除できて本の処分も簡単
もしかすると、それが自分にとっては電子書籍の一番のメリットかも知れない
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:37:44.73ID:y2MvVJYz
やってしまった・・・
とうとう積読してたのを別のサイトで重複購入してもうた
しかも大して期間置かずに
どっちも半額で買ったからまあ実質一冊みたいなもんか、ははっ・・・
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 04:53:47.06ID:QpYw9zr5
紙本の頃に1巻2巻2巻3巻4巻5巻5巻6巻7巻 みたいな事をよくやったけど。
電子本は電子書店サイト3つで同じ本を買うとかやってしまうねえ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:00:15.21ID:QpYw9zr5
各書店合わせて5000冊超えたあたりでもう無理ぽ
bookwalkerだけは蔵書一覧をテキストファイルでダウンロード出来るようになってるけど
これ他の電子書店でもやってほしいなあ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:24:34.38ID:2FdmpyMD
100冊あたりでこりゃいかんとデータベース作った
今は1000冊超えてるんで1から作るんはわいも無理ぽ
早いうちに動くが吉ですわ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:23.81ID:Qjq/kohQ
お前等の悩みって全て「割れば解決」だよね?
なんで割らないの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:26:08.31ID:2o8++zyd
売れセンの漫画やラノベとかならともかく、
割れに出回らないニッチなものを集めてる人もおるんやで。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:50:12.44ID:u4VIGfq0
>>907
その割れって、テキストのリフローで作成さた本なの?
ただの画像本じゃ、検索もフォントの変更もできない端末の粗大ゴミなのでいらない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:38:08.34ID:2o8++zyd
そもそも本なんてそう高いもんじゃないし読むのに時間かかることを考えたらそんなに買えないし。
まともな大人なら手間かけて割れやるより普通に買ったほうが良いってなるわな。
電書が普及する前なら紙だと場所取るからって理由で手出すのもわかるが
今となっては割れなんかやるのは子供か完全無収入のニートだけだろ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:55.11ID:9EvigbUw
そもそも犯罪っていうのを置いといても割れやったデータの保存場所に金かかるんじゃないの?
サイトでデータ買って必要なとき読めるのが一番安上がり
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:11:21.33ID:u4VIGfq0
自分にとって必要な本に対価を払うのは当然だけど、タダでやると言われてもいらない
ような、検索もフォントの変更もできないストレージの粗大ゴミみたい電子書籍を平然と
販売する日本の出版社には大いに不満を持っている

米国の電子書籍の場合、図版や数式がたくさん入った専門書もテキストのリフローか
検索・辞書引き可能な(PDFベースの)プリント・レプリカで作成されているのがふつう

日本の場合は、オーム社などごく一部の出版社だけがプリント・レプリカ版を採用して
いるだけで、ほとんどの専門書は固定フォーマットの画像本
紙本より電子版が欲しくても、利用価値の低い電子書籍ばかりなので腹立たしい
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:53.36ID:e/Dwu8xV
ほぼ音声だけで成立してる解説動画(スライド動画)って結構人気あるけど
あれこそこれからの電子書籍の形としてふさわしいんじゃないかな

書籍は動画や音声は提供できないし、カラー画像の提供もコストがかかる。見た目も地味で飽きが来る
かといって、htmlライクな電子書籍は手間がかかるし、専用機が作りにくいし、遠い未来には再生できなくなる不安がある
なら最初から全部動画で作ってしまえばいいんじゃないかと
動画なら遠い未来でも再生できる安心感があるし、提供方法・再生方法ともに十分充実してるし
音声メインで提供されていれば、並行して軽作業をすることもできる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:19:40.47ID:XzIjOgsZ
既に読み上げ機能ってのがあるとか
文字なら数kで済むモノに何G使う気だよとか
動画なら遠い未来に再生できる()とか

どこから突っ込んで良いやら
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 06:24:24.68ID:hp4v6Twu
pdfや画像zipは論外という場合、電子書籍と呼べるものはepubやhtmlということになるが
それの再生ソフトが50年後にまともに提供されてるとはとても思えないけどね
古いwebサイトのアーカイブが昔と同様には読めなくなってるケースは山ほどあるし、
windowsのヘルプファイル、画像とhtmlをまとめたmht形式、
旧形式のワード・エクセルファイル等はすでに絶滅危惧状態だし

epubはテキストと画像をzipでまとめただけのものだから大丈夫と思ってる?
たしかにそれを開けるソフトを自作することは50年後でも可能だろうよ
でもそんなのを自作するなんてめちゃくちゃ手間が掛かるし、需要がなければ誰もソフトを作ってくれないよ
ていうか現時点でも決定版のepubビューアがない感じだし
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:15:31.94ID:T7wmLaIN
pdfや画像zipが論外な人はそこは許容すべきなんじゃないの
自炊派が面倒な手間かけて電子化してるのって結局そこだし
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:47:34.07ID:Itqx6AV7
epub や html はテキストファイルをベースにしているから、知識さえあれば処理の内容が
人間にも読んで理解でき、すべて手作業でも修正できる状態で残せるかたちになっている

だから、(文明が崩壊でもして) 全世界のPCや端末で文字データが読めなくならない限り、
再生が不可能になるということはありえない

一方、動画ファイルは、epub や html とは比較にならないほど仕様が複雑
まず、複数のファイル形式や圧縮アルゴリズムが複合的に組み合わされた仕様となって
いるだけでなく、その多くが(人間に読めない)バイナリ形式のファイルであるため、epub
や htmlよりもはるかに複雑な仕組みになっている

ファイル形式や圧縮アルゴリズムの技術的ハードルも高いため、個々の仕様を理解する
だけでも、epub や html よりもずっと難しい
実際、動画が見られる電子書籍が出てこないのも、そうした技術的難しさがあるため

だから、動画ファイルの方が、epub や html よりも再生できなくなる可能性はずっと高い

以下は蛇足
ワードやエクセルファイルが読めなくなるのは、仕様が企業秘密にされているから
データそのものも、コンピュータにしか理解できないようバイナリファイル化されている
そのため、マイクロソフトがサポートをやめれば、古いファイルは読めなくなる
(ただし、頭の良いハッカーがファイルを解析し、それらが読めるソフトを作ることは可能)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:23:24.57ID:E9WN5eJp
kindle以外で本のファイルサイズ表示してるストアってある?
旧ebjはしてたけど新になってからは書いてないよね
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:29:14.56ID:ODB/QynT
そもそも50年先まで考えて購入してる人がどれだけいるのかって話だけど
皆5年10年保てばいいって程度の認識じゃないの?

epubだったらビューア無くなってもzip解凍して中身だけサルベージ可能だけど
半世紀規模だとzipもjpgもpngも下手したら
テキストエンコード自体が一新されてる可能性もあるかもな
動画コンテナやコーデックついてはもっと絶望的と思われる
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:43:04.87
俺VHS時代はテレビや映画録画しまくってた
ダビングもした
でDVDが出てからはビデオをDVD化したな
でHDDが大容量化されてからはDVDをHDDにバックアップした

要するにそういうこと
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:36:08.17ID:RM0M2HWP
現行の動画を再生する技術は失われてるのに
zip展開する技術は残ってるんですか
Shift-JisやUTF-8も新しいコード体系に置き換わってなくなってんじゃねーの?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:23:39.63ID:T7wmLaIN
現行の動画 って一口に言ってるけど具体的に何形式を想定してるん?
ここ10年20年くらいでもだいぶ主流は変わってきてるし
swfとかもう死に体だよね

>932のいうように遷移の度に適宜新形式にコンバートかけるにしても
テキストや画像、圧縮形式ほどには枯れてないので
移行期間はそれらより短いんじゃないかな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:53:52.81ID:M9qstpRg
どっちにしろ適度なところで移行できなければ必ずどこかでデータ損失するよ

半世紀くらい前までならIT発展期にたまたま恵まれたから古いハード&ソフトとかも性能&容量UPで押さえ込んで、
丸ごとデータ移行、力技のエミュレーション処理でどうにかなってるけどね
Webアーカイブに資料とかも転がってるだろうし、当時を知ってる人もほとんど生きてるけど、今後はどうなるか分からんよ

出版点数も増えてる、大容量化も進んでるのがコンテンツ業界だから
データの残し方には注意が必要だろうね(ベタスキャン画像?TXTデータ?EPUB形式?音声形式うぇw?ローカル?クラウド?)
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:57:30.45ID:HJZML2/B
妙に壮大な話してんなw
形式はコンパクトな方がいい派です
クリーンでオープンな企画こそ神
独自形式は最悪
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:22.11ID:fBY0JOTb
基本的なこと聞いて恐縮だが、電子書籍って購入してもあるのは使用権であって所有権はなく、
サービス終了したら購入済みも全部あぼーんになるの?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:32:19.64ID:7F0z96Gc
アカウントがbanされても読めなくなる。本が人質になってるからユーザはそのサービスに忠誠を誓う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:15:38.16ID:/FkUrdmI
でも、このスレだと「俺は読めなくなっても問題ないけどな」「すぐに読むし」って養護する馬鹿が居るからね
こういう自分を賢いと思い込んでる愚民が多いと扱いやすいだろうな
政治家や企業が命令すれば何でも言うこと聞く社畜みたいだ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:24:33.87ID:YwwwkvHE
×養護
○擁護
読みは正しく覚えているのでもう一歩です
難しいお話をするのはまだ少し早いかな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:42:22.53ID:sMwAuV2R
紙の本の場合、買ったのを全部取っておける空間が無いからな
結局、定期的に紙の本は整理して捨ててるw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:37:42.34ID:rxqwDQBo
電子書籍というと、すぐにレンタルレンタル言う人間が出てくるけど、紙で所有している
本のうち、いったいどれだけの本を再読したことがあるのか? 考えてみるといい

あと、紙の本はよほど手間をかけて分類&管理&保管しておかないと、ただ死蔵する
だけで、いざ必要なときに見つからないことも多い

電子書籍に手を出すほとんどの人は、紙の本とのつきあいは長いはずなので紙書籍
のそうした問題点は十分に承知しているはず

自分の場合は、電子書籍は紙の本の半額以下で購入することが多いけど、安く購入
できたことに加え、本の保管や改訂版の更新など、そういった面で購入済みの書籍を
管理してもらっているメリット大きいと感じている

逆に、ファイル売りっぱなしで所有権がある代わりに、あとは自分のPCのストレージや
DVDディスクで管理保管してくれ、という方式の方がずっと面倒が多いと感じている

実際、20年以上前に購入した、DRMのかかっていないテキストベースの電子書籍など
PCが壊れて買い替えたときや、古いソフトを処分したときなど、一緒に紛失してしまった
ものがほとんどで、結局、その後おなじ本を新しい電子書籍で再購入するハメになった
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:40:08.03ID:rxqwDQBo
同じ本を10回以上読み直すのなら、読む本の数も少ないだろうから紙本の蔵書でいいと思う
ただ、そういう人間がなぜ電子書籍のスレに出入りするのか、むしろそちらの方が興味深い

こちらは死ぬまでにできるだけ多くのことを知りたいと思っているため、つねに知識の更新を
行いつつ、興味のある新しい分野や作家も増えていくので、本の数は増える一方

以下は、立花隆 「ぼくの血となり肉となった五〇〇冊 そして血にも肉にもならなかった一〇〇冊」 の一節
電子書籍で購入したものだから、こうやって印象に残った箇所を検索し、すぐ引用することができる

  人間が生きている限り、そして人間が知的欲望を失わない限り、「もっと本を読みたい」
  「新しい本にもっと出会いたい」と思うものです。

  もっと読みたいと思う本が次々にあらわれてくるということが、知的人間にとっては、生き
  ている証しといってもいい。もしその欲望がなくなったら、その人はすでに知的に死んで
  いるといっていい。

  知的人間は、永遠に喉の渇きを満たすことができない宿命に置かれたタンタロスのような
  ものです。読んでも読んでも読み足りるということがないのです。 そのような欲望欲求の
  限りなさをネガティブにとらえる人がいますが、ぼくは、それは間違いだと思います。

  そのような欲求の限りなさの中にこそ生命の本質があると思うんです。 人間は限りなく
  「もっと知りたい」という欲求に衝き動かされて、ここまで歩んできたんです。

  人間の 「もっと知りたい欲求」 は、原始生物以来の 「探索欲求」 の直系の子孫です。
  それは生命体の生命活動を支える 「生の原理」 そのものといってもいいわけで、生命
  進化をここまで導いてきた最も強力なパワー源です。

  そして何万年にもわたる歴史の果てに、やっとこの現代文明世界にたどりついた。

  この欲求を失ったら、人類は滅びますよ。この文明世界は滅びます。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:06:32.33ID:/FKBsFU2
電子書籍が読めなくなる可能性があるというリスクを差し引いてもメリットの方が大きいと考えている人もいるから需要があるわけで(自分もその一人)
一方紙の書籍の方が良い人もいるわけでお互いに意見を押し付け合うものでもないでしょ
まあ紙の書籍派がわざわざ電子書籍スレで反対意見を言うのは単なる暇人としか思えないけど
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:17.00
>>948
まぁOCRの技術が進歩すりゃ紙をスキャンした画像PDFでも検索には問題ないレベルになる
現状でも文字オンリーなら90%ぐらいの認識精度だし
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:28:15.91
紙の書籍のメリット
・1番は何と言っても、紙に書かれた文字という読みやすさ。眼への優しさ。
・パラパラとページをめくっての流し見のしやすさ
だけだもんな、これをどれだけ比重を置いて見るかってだけ。

後は全部電子書籍が勝ってる。つまり
・書籍の持ち運びやすさ、携帯性、compactさ
・情報検索の早さ
・SNSなどを使っての情報発信といった使い方の広がり(への容易さ)
・コスト。紙への印刷が不要な分、書籍化への製造コスト削減・紙の無駄遣い減少


意見の押し付け合いとかじゃなくて、メリット・デメリットを併記したら、誰がどっちをのメリットを重視するかって事に別れる。
そうしてみれば、紙派は馬鹿なんだなってのも見えてくるでしょ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:38:13.59ID:dF3WfefC
>>946
お前が本を再読してなくて
部屋が片付いて無くて見つからないだけ
再購入するのもお前がまともに管理してないだけ

ただのアホ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:53:21.85ID:XVeV7ZpX
>>951
こういうメリット、デメリットを羅列するのはバイアスがかかりすぎてて意味ない
もうちょっと他の可能性を考えなよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:03:18.83ID:plPHien4
紙のメリットは再生機器がいらないことなんだよ
本だけあれば読める
あと所有物だから要らなくなったら古本屋に売ろうが自由
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:10:58.66ID:6g/BKJzW
そのかわりしょっちゅう値引きセールやってるからな
まぁ絶対読み返すことはしなくて手間を惜しまないなら、
古本で買って読んだら売るのが一番コスパ高いとは思うが。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:05:57.59ID:qPRmrHoM
古本を売る手間は自分も好きじゃない

ブックオフみたいな新古書店では本の内容関係なく状態だけで値段つけられるし、
昔ながらの古書店は本の価値を評価してくれる代わりに、あれこれ文句をつけて
安く買い叩こうとするところも多く、交渉や駆引きがめんどうだったりする

結局、お金にならなくても本の処分だけは必要なので、いまは図書館のリサイクル
コーナーに本を置いてくることが多い

電子書籍にして一番良かったと思う点は、そうした溜まった本の面倒な処分や作業
が無くなったことと、購入した本をすべて手元に残しておけること

紙の本の時代は、もう読まないだろうと処分した本に限って読みかえす必要が出て
くることが多かった

この8年間に購入した本(電子書籍)を、一冊も処分せずに手元に置いておけること
なんて、自分の読書人生の中では初めての経験だからね
(ただし、断捨離のため、古い蔵書の処分は現在も継続中)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:06:01.24
>>965
それな。
紙の本の唯一の強み=読みやすさ だってE-linkの普及で電子書籍勝利になることは明らかだし
あと10年も経てば紙の本と全く同じ質感の電子書籍リーダーも出るでしょ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:07:05.55
もう今の時代になっても神を推す奴はITに乗り遅れてる情弱アホ以外の何物でも無い。

文句あるなら反論してみろってな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:10:51.54
ってか電子書籍だってDRM外せば自分の手元に永久保存だし、フォルダ管理さえしっかりしてりゃファイル管理なんて紙の本の本棚とは比べものにならん程スッキリ整理出来るし

そうそう忘れてた
紙の本の唯一の強みは読みやすさ と 電気がなくても読める だなww
つまり山奥でも刑務所の中でも読めるのが強みだわ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:43:17.23ID:qPRmrHoM
>>970
うちは災害時の停電などに備えて、モバイルバッテリーに充電できる太陽電池パネルを
非常用として用意してある

いまの季節、晴天なら10000mAhのモバイルバッテリーに4〜5時間で満充電できるため、
読書端末や携帯に4〜5回分充電できる電気量が確保できる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:17:14.55ID:HuKdohDv
電子書籍と紙の書籍の利点を踏まえて、自分に取ってのいいとこ取りして併用すればいいのではないだろうか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:28:31.97ID:gLqnghAc
個人的には紙の本よりも電子書籍の方が読みやすいと思う
汚れないシワにならないから気を遣う必要がないし、漫画の見開きとか
中央部分をぐいっと開かなくても良いし細かい所を拡大もできる

何よりも暗い場所でも読めるってのが良い
お風呂でも読めるし
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:29:26.09ID:4PVkDs8t
風呂読書はうちだと紙の方が確実
風呂場はwifi通りにくくてあらかじめローカルで落とした本しかアクセスできん
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 10:53:16.61ID:LCbWQs6i
紙が湿気でうねってペリペリゴワゴワする感じ嫌じゃないん?
そもそも電子書籍でもわざわざ風呂場で読まないけどさ…
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:31:37.99ID:qPRmrHoM
>>979
紙の本だって、入浴中に本を買い風呂場まですぐ届けてもらうのは無理

そもそも、なぜわざわざ風呂場で電子書籍を購入しようとするのか
風呂に入る前じゃダメなんですか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:47:35.15ID:4PVkDs8t
>>984
自炊派なもんでデータは全部NASなんよ
風呂の前に予めローカルにコピーするの忘れちゃう
非防水端末をジップロックごしに操作するめんどくささというのもあって
その辺にある本適当につかんで直行するほうが楽かなと
まあ最近は風呂場で本読むほど長湯することも少ないけどね
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:52:16.90ID:YNgEUGKS
WIFI中継器、1500円ぐらいで売ってるよ。
WIFIルーターのSSIDと同じに出来るから端末側の設定を変更する必要なくて便利。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:44:28.56ID:AAPEQgRp
風呂でオーディオブックを聴くのが楽しみ
オーディブルがコイン制になってからはtalkback聴きながら風呂に入ってる
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:17:09.74ID:99Weckq7
薄いプラ板に印刷した本があって(バインダーみたいに綴じてある)
何冊か持ってるが、まだ「吾輩は猫である」の上巻から進まない。
風呂の中だと頭ぼーっとして本読めないわw
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:34.80ID:99Weckq7
>>993
オレも専らオーディオブックです。
Audibleとaudiobook.jp両方。
英語が聞き取れるならAudibleはクソ安い本沢山あるんだけどな…
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:05:22.12ID:uRppmEYu
>>970
電書にも電気がなくても読めるってメリットが有るぞ。
電気(照明)の付いていない真っ暗なベッドの中でも読めるってメリットがなw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:26:01.17ID:SsmBhK7z
風呂でNDSゲームやるけど茹でダコになるわ、マジ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:36:44.92ID:OmZJWGI+
質問したら礼ぐらいしてから次の質問したらどうですか?
常識ないんですか?
わざとやってるんですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 527日 7時間 30分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況