X

【紀伊國屋】Kinoppy 9冊目【マルチデバイス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/31(火) 22:36:44.27ID:MxkEgwK9
電子書籍に端末選択の自由を。
国産大型ストア、紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppyのスレ。

・マルチデバイス対応
iOS版、Android版、MacOX版、Windowsデスクトップ版、Windowsストア版、Sony Readerとも連携
・マルチフォーマット対応
XMDF、.book 、EPUB、PDF、Jpeg-ZIP
TXT、青空文庫 (iOS版、MacOS版)

■紀伊國屋書店Kinoppy
http://k-kinoppy.jp/
■紀伊國屋書店ウェブストア
http://www.kinokuniya.co.jp
■電子書籍新刊予約
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsd-101005--?RSV=1


過去スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 1冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1326195804/
【紀伊國屋】Kinoppy 2冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1345180246/
【紀伊國屋】Kinoppy 3冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1356111273/
【紀伊國屋】Kinoppy 4冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1367604893/
【紀伊國屋】Kinoppy 5冊目【マルチデバイス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1385079317/
【紀伊國屋】Kinoppy 6冊目【マルチデバイス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1415889480/
【紀伊國屋】Kinoppy 7冊目【マルチデバイス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1443690083/
【紀伊國屋】Kinoppy 8冊目【マルチデバイス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1474817167/


※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1443690083/
2017/10/31(火) 22:37:40.39ID:MxkEgwK9
>>1
次スレの部分、8ではなく7のまま貼ってしまいました。申し訳ない
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 10:10:32.83ID:MjQTPcAo
紀伊國屋書店9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/
2017/12/01(金) 12:14:09.23ID:R4gC0OEN
書店のせいじゃない部分が大きいけどもうちょい早く電子化してほしい
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:39:13.00ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

Q2ZP6
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:18:53.78ID:RyzruT3E
30倍来たよー
2018/04/01(日) 11:37:36.33ID:GYCypT27
打順は?
2018/04/01(日) 11:38:00.96ID:GYCypT27
誤爆した
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 16:14:06.39ID:XDQA40+4
過疎ってるけど、利用者減ってるのかな
2018/04/03(火) 19:41:23.34ID:MxywJjkR
何の変化も(改善も)ないからね
ポイント還元くらいしか話題がない

ポイント還元を税抜き価格100円毎1ポイントじゃなく、税込価格への1%にしてくれないかなぁ
2018/04/03(火) 19:56:36.64ID:mQZjHzDM
>>9
まだ前スレ終わってないし…
2018/04/03(火) 20:13:07.31ID:XDQA40+4
>>11
マジで気付かなかった…
板見てなかったわ
ありがとー
2018/04/14(土) 01:14:06.63ID:Zpu9sPFH
ほしゅしゅ
2018/04/25(水) 21:16:18.07ID:E1zgUakT
メルマガより、
4月27日〜5月6日までポイント25倍
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:21:29.32ID:b9FJSqI0
【紀伊國屋】Kinoppy 8冊目【マルチデバイス】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1474817167/

前スレ終了のため
アゲました
2018/05/02(水) 23:42:55.96ID:QPV42drg
boox note が国内で出るみたいだけど約7万はちょっと高いなぁ
Einkの大型液晶でgoogleplay 対応と求めていたものではあるんだが
2018/05/03(木) 12:40:01.20ID:ZM+munkx
これか。
値段がネックだし、SDカード使えなさそう。
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120037.html
2018/05/03(木) 13:05:49.14ID:OUeR9hZl
>>17
SDカードが使えれば買っちゃうかも
2018/05/03(木) 15:09:53.70ID:DzBc0Lz9
noteじゃない小さいBOOX、KindlePaperwhiteとほぼ同じ大きさのやつ持ってるけど割り切った使い方したら便利だよ
割り切るってのは電書リーダー専用として使うって意味ね
Android端末としてゲームとかもしようとしたら画面切り替えもたついてイラつくw

Kinoppy入れて読めてる 他ストアのアプリも
SDも使えてる
GooglePlayストアも公式にプリインされてるし
でもストア経由するとストレージ領域がシビアな仕様だからapkで入れる方がいいかも
2018/05/06(日) 14:19:10.10ID:6RWy0/Zm
>>19
あれでAndroid4.xじゃなければねぇ
kinoppyも次回アップデートから5.0以上になるし
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:40:39.71ID:5K8/wlN8
【文化】「所有できない電子書籍」問題。サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1525665838
2018/05/09(水) 19:20:39.23ID:6/4vCOjS
久々にiOS版のアップデート来たと思ったら「不具合修正」としか書いてない
どんな不具合だ
2018/05/10(木) 13:17:36.02ID:kwbpCL6N
日本語が表示される不具合を修正
ってSteamでやった和げーメーカーをなんとなく思い出した
2018/05/11(金) 00:55:16.26ID:GsHzmggc
13日までポイント25倍
2018/05/11(金) 01:03:44.85ID:onyLsant
>>24
ありがとー
母の日とは盲点だった
2018/05/11(金) 07:53:00.59ID:ZR2qAqeB
>>24
コレがあるから木曜とかに衝動的には買えないわ。
2018/05/11(金) 11:14:30.99ID:+Xv8pbHI
25倍が来たんだな
今週はするとしてもクーポンの方かと思ってたよ
2018/05/11(金) 13:52:58.24ID:/2kSK9eX
iOS3.50でも強制終了するなあどうしちゃったんだよう
2018/05/11(金) 14:36:57.28ID:bTpJ3Eba
>>28
もう知ってるかもしれんけどまたアップデートきたよ

>2018/05/11 iOS版Ver.3.5.1(ios)リリース
>
>【更新内容】
>・アップデートしたアプリが起動時に強制終了する不具合を修正
>
>この度はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
2018/05/12(土) 19:55:45.11ID:rxKQbumo
NHKの英語講座テキスト
去年までkindleで買ってたけど、スマホの容量が厳しいのでSDに保存できるkinoppyに乗り換えた
紀伊國屋のサービスがずっと続きますように
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:39:53.30ID:rVxypHJn
なんか買えないんだけど、iOSのバージョン、最新に上げてないと買えないの?
2018/05/13(日) 18:17:51.94ID:qS49JlsC
もうAppleIDではほとんどの書籍買えないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:30:03.81ID:rVxypHJn
え、そうなん!
どうしたらええんや…
2018/05/13(日) 19:32:23.61ID:n/fAlxhR
Webで買うとか
2018/05/13(日) 20:29:51.43ID:1QN41mrq
>>33
Webで買う方が断然お得だから
このスレのiPhoneユーザーは、Web決済が多数派だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:27:50.63ID:rVxypHJn
何度も聞いて済まない…
それは紙で買うやつかい?
単行本としては要らない漫画を買っていたんだが…もうそれはキノッピーでは叶わぬ夢ということかい?
2018/05/13(日) 21:57:53.01ID:qS49JlsC
http://faq.kinokuniya.co.jp/faq/show/1101?category_id=16
2018/05/13(日) 22:07:29.90ID:JMg7TZve
>>36
WebでもKinoppyのアカウントでログインすれば
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:12:13.38ID:rVxypHJn
おお、ありがとう
あなたたちはとても優しいね
5chでここまで親切な人たちは初めてだよ
神々の集まりか

とにかくありがとう
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:13.26ID:LBAc4cyc
webで買わないとポイント25倍が適用されなかったりするしな
2018/05/13(日) 23:43:37.33ID:8BPCENA7
とりたててAppleIDで買うメリットってない気がするな
2018/05/14(月) 02:30:38.19ID:aW0qhsMl
webポイントの割引分とAppleIDの割増分で考えたら
単行本10冊も買えば3冊分くらいの差が出ると思う
2018/05/14(月) 08:42:39.84ID:WyaVymTm
>>42
appleidでの定価切り上げを考えると微妙。
2018/05/15(火) 11:33:03.77ID:v3KnyuCM
ios版とAndroid版でフォント種類の数に差があるのはなぜだろう
露骨なiPhone押しってことだろうか
2018/05/16(水) 14:15:30.44ID:NhGuI8Db
OSが標準で持ってるフォントの差じゃないの
2018/05/18(金) 01:22:57.50ID:DWxRGhAJ
とか言っているうちにまた20日まで25倍。
2018/05/18(金) 01:25:46.80ID:JJMFx8mw
>>46
ありがとう
しかし、新緑の季節とかもはや楽しんでるな
ホントが激しく攻勢かけてるから危機感強いんだろうか
2018/05/18(金) 01:28:41.96ID:4ouL5ImC
今月はクーポンじゃなく25倍かな
2018/05/18(金) 02:08:53.70ID:jGViJhBK
ユーザーには有り難いがポイントサービスよりもっとサービスの知名度上げるのが先だろうと思う
2018/05/18(金) 07:41:11.91ID:6KiNeL8p
>>47
hontoとはシステム統合時の主導権争いがあるからな。
2018/05/18(金) 09:34:21.20ID:2t4MagDh
余白調整機能をつけて本文検索表示をまともにしてくれないかな
2018/05/18(金) 11:19:21.80ID:ueaUGJEA
持ってるけど続きは買わない本の新刊案内通知はどうやって
拒否してます?
お気に入りワードも続刊案内にも登録してないのに、リリースや予約案内の通知がずっときてる
2018/05/18(金) 11:57:40.42ID:cVD1qjHZ
来るべきものが来ない方がムカつく。なんだよ亜人の新刊出てたのかよポイント25倍間に合わなかったじゃねーかよ、みたいな。
2018/05/18(金) 12:15:11.38ID:CHn1nFEU
>>52
個別に通知拒否が出来る
2018/05/18(金) 12:17:06.49ID:CHn1nFEU
続刊案内来たのに検索も購入も出来ないとか、どうなってやがる
試しにBookLiveで確認したら、普通に買えそう…
2018/05/18(金) 12:40:59.32ID:22QAzni+
>>55
続刊案内って予約しかできない時期に通知来ない?
まだ予約期間とかじゃなく?
2018/05/18(金) 12:45:00.37ID:22QAzni+
>>49
認知度いまいちだよね
使いやすいのに
2018/05/18(金) 13:18:11.12ID:ueaUGJEA
>>54
それどこで設定出来ます?
2018/05/18(金) 13:29:00.80ID:ueaUGJEA
自己解決しました
2018/05/18(金) 13:36:28.93ID:CHn1nFEU
予約通知も続刊通知もアプリに跳ぶと、そんなもん無いと言われるから、全然使い物にならない
2018/05/18(金) 19:17:13.58ID:YShoEFzu
>>60
ストアの目当ての書籍に飛ぶんだ
2018/05/18(金) 20:06:08.48ID:hAU92RYW
メールでは通知を受けず、iPhoneのアプリの通知で新刊情報集めてる
かなり早く通知が来るので、ほしいものリストにだけアップしてる
決済はWebで

この技便利だよ
2018/05/18(金) 21:30:42.42ID:ingt5nWf
泥端末だと予約準備や販売準備が出来ていないのに通知だけ来るから、予約も欲しいものリストへの追加も出来ずにストレスマッハ

昼頃に続刊通知が来たのに、買えたのは夕方とかあり得ない
2018/05/19(土) 11:01:40.82ID:HTm4Xw5T
ここは検索機能がしょぼいのが玉に傷
2018/05/19(土) 11:41:56.57ID:nAP2tyh6
>>63
iPhoneは欲しいものリストに登録だけはできるから
その部分だけは便利かな
2018/05/19(土) 13:38:58.91ID:c8eLvHiu
>>63
以前はたまーにそういう現象起きてたけど、最近はまったくないな
2018/05/19(土) 18:40:23.87ID:6ejbzZar
30倍って1回しか見たこと無いんだけど、今までどのタイミングであった?
欲しい漫画50冊くらいあるから30倍待ちしてるw
2018/05/19(土) 18:56:47.83ID:KP1lXBqw
30倍なんてほとんどなかったし、今後あるか分からんから25倍で買っとけ。
2018/05/19(土) 19:02:00.60ID:BaSey604
メールでちょっと検索かけてみたら、先月と去年の12月にやっててそれ以前は多分無い
2018/05/19(土) 19:06:32.21ID:zEfuvnhL
30倍はめったにやらないからね
とりあえず25倍で買っておく
2018/05/20(日) 00:44:51.27ID:dRDghMGo
サービス開始当時ならもっと高い倍率もやってた気がするんだが◯周年記念とかでやってくれないかな
2018/05/21(月) 10:36:41.54ID:GqBzimiZ
急にアプリにバッジが付いて消えないんだが
iPad mini通知は一件
2018/05/22(火) 15:22:37.27ID:TrwR+5YD
>>72
「お持ちの本の新刊・続刊」ていうのを見ると消えない?
2018/05/22(火) 15:44:26.46ID:9TeEYkCi
>>73
とりあえず通知センターから25倍の通知を選択したら消えた
アプリからその辺の情報にアクセスするには何処から行けばええねや…
2018/05/24(木) 18:09:29.03ID:jQsseimc
明日から30倍
前もって知ってれば今月分全部この三日間に買ったのに〜('A`)
2018/05/24(木) 18:09:32.88ID:Q1bt8zV0
30倍キターーーーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
2018/05/24(木) 18:12:23.07ID:Vb99Y99Q
先週買い忘れたかいがあったぜ

それにしても毎週セールするなら、もう常時25倍で良いんでねーかな
2018/05/24(木) 20:31:00.00ID:f/8/h3+7
最近のポイント攻勢に不安を感じるの俺だけか?
2018/05/24(木) 21:01:43.93ID:Q1bt8zV0
電子なくして読めなくしたら信頼問題で実売書店にも悪影響だから大丈夫だろう
2018/05/24(木) 22:15:04.74ID:z0y+or8U
>>79
それ。
だからKindleより信用してる。
2018/05/25(金) 08:47:37.38ID:Tt/Ui6ww
>>78
おれも
最近25倍の時しか売れないんだろう
前回の30倍の時には売れたので、もはややるしかないと
一時のクーポンも人気なくて最近減ったよね
先行き厳しそう
2018/05/25(金) 11:26:22.95ID:+GH+eiij
>>81
hontoとはある程度の交流があるのだし、書店系AllJapnで体制強化して欲しい。
(本当はkobo辺りも巻き込んでほしい。)
2018/05/25(金) 11:41:02.95ID:Tt/Ui6ww
hontoの割引はヤケクソ感があるもんな
2018/05/25(金) 16:02:53.29ID:XkxebKQ2
KinoppyはドットブックとかXMDFとか昔他店で買った電書も読める仕様だから
万が一販売がなくなっても買った本が読める手段は残してくれると信じたい
2018/05/25(金) 20:21:26.62ID:XTEnDi6L
紀伊國屋書店、7期連続の増益決算に
https://www.shinbunka.co.jp/news2017/11/171130-02.htm

売上は落ちてきてるけど、そこまで心配しなくてもいいかと
Kinoppy使いやすいアプリだし本買う人増えてくれたらいいんだけどね
俺はKindleの使いにくさ耐えられなくなって紀伊国屋で買うようになったし
2018/05/26(土) 05:01:33.59ID:Hz5QX7k4
本棚が秀逸だから
Kindle使ってそうな人にKinoppyを見せてる
みんな息をのむよ
2018/05/26(土) 08:17:14.95ID:3pdNEQSl
後はクソ重いウェブサイトを何とかしてくれればな。
2018/05/26(土) 08:59:53.92ID:9IFEypV4
Webサイトのデザインも昔風だ
もちっと宣伝、デザインと消費者アピールが上手いと良いのだが
質実な雰囲気とネームバリューは年寄にしか通じない
2018/05/27(日) 15:56:40.42ID:giRSBBRP
どうせリニューアルしたら導線とか滅茶苦茶になって使いにくくなるってイメージしかないな
質実いいじゃないの
2018/05/29(火) 00:46:36.58ID:kynNQZHj
ラノベの続刊が出ないタイトルがあると思ってたが、アダルトコーナーに放り込まれてやがった
ラノベカテゴリの新刊・予約しかチェックしてなかったから全然わからなかったわ
少年漫画もいくつか18禁扱いになってて探しづらい・・・
電子書籍は結構な数買ってると他に移りづらいのが問題だなぁ
買った本移せるならすぐ他に移るのにな
2018/05/29(火) 01:08:47.70ID:XJt6i86Y
>>90
サイドメニューにある「お持ちの本の新刊・続刊」が機能しなかったってこと?
2018/05/29(火) 03:15:28.59ID:I3Vb0GdQ
だからkindleでゴニョゴニョしとけばいいのに
2018/05/29(火) 04:46:52.76ID:kynNQZHj
>>91
どうだろ?プッシュ通知が来てたのもあるかもしれないが、何か新刊でたのかーってロクに見ずに即消しちゃってるからなぁ
25倍とかの時にまとめてカテゴリ(ライトノベルなど)の新着・予約をチェックして注文してるから、
「お持ちの本の新刊・続刊」は基本見てないですからねぇ
エロ本なんて買わないから最近までセーフサーチをいじってなかったのも関係あるかな?

まぁただでさえ探しづらいストアなのに一般書籍の一部が18禁扱いにされてて余計に探しにくくて利用しづらいわ
セーフサーチOFFで対処できるならいいが、カテゴリ自体が変えられてるからなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:10:38.82ID:20k4ukZr
IMX6G
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 06:30:31.76ID:EAO2psrV
あ、クーポンキャンペーンやってらぁ
ところでクーポンと25倍とか30倍ってどれが一番お得に買えるわけ?
計算できないから誰か教えてえろい人
2018/06/04(月) 08:10:25.47ID:fVKO5H5a
30倍が一番お得では
ただし滅多にやらないが
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 08:49:16.65ID:0y2RjBmf
もう本屋はオワコンです。
これからは電子図書館の時代です。
https://www.d-library.jp/kochi/g0101/top/
2018/06/04(月) 18:15:02.66ID:Ygg7vpi5
30倍は今すぐ欲しいわけじゃないけど既刊全巻大人買いしたいとかがあれば待ってもいいと思う
人によるけどスラムダンクの新装版とかさそんな感じがする

それ以外は25倍で買うのがお得
30倍めったにないし30倍待って読む機会失うほうがもったいない

自分は新刊は予約して当日購入、それ以外は25倍で買う
2018/06/04(月) 18:31:59.70ID:cZzLfkLv
以前に比べて早くなったことは確かだけど、もっさりレスポンスのストアページはなんとかならないものか。
他社のストアと比較すると遅すぎてイライラ。
2018/06/04(月) 19:30:44.06ID:SC79+skH
ウェブサイトの文句ばかり言ってる人は何かの病気なのか?
2018/06/04(月) 19:45:13.86ID:CCFkq5gt
いや、異様に重いのは確かだろ
正直人に勧めづらい
アプリは最高だが
2018/06/04(月) 20:15:49.24ID:GQPOAPHc
IT企業じゃないしな
ウェブからいろいろクリックしてるとトップに戻れなくなって開き直さなきゃいけないとか、検索がしょぼいとか、ベストセラーもっと下まで見たいとか、不満は山ほどあるけどもう慣れたな
だいたい検索結果を並べる時に、指定なし、新着順、売れてる順、の指定なしってなんなんだよ
何の順番なんだよ
2018/06/04(月) 20:56:49.83ID:W8ng6qD0
簡素なページでも構わないんだけど
電子書籍で検索してるのにすぐに和書の検索に戻る癖は結構イラッとくる
2018/06/04(月) 21:34:17.84ID:GQPOAPHc
新書が好きなんだけど、電子書籍だけで検索すると見つからないから、和書で新書を検索して、電子版がある本を買うようにしてる
これで予約可能とかも見つかる
2018/06/06(水) 15:36:21.01ID:sxCFzsS7
まあITじゃないからといってもギリギリな商品売るのはどうかと思うがw
2018/06/08(金) 00:41:15.94ID:FMqVsbRS
もはやお約束の週末3日間25倍。
こうなると金曜日にならないと購入ボタンを押せない。
2018/06/08(金) 01:16:34.99ID:PJhN3YSP
>>106
まじだった
月末30倍が常態化するんじゃないのこれ
もう新規の客は少なくて、常連ばかりが25倍の時だけ買ってるんじゃないか
2018/06/08(金) 06:47:45.14ID:FMqVsbRS
>>107
Amazonとは組めないだろうが、koboやhontoとはALLJAPANで組んだほうが良い時期かも。
不安にはなるよな。
2018/06/08(金) 06:57:19.79ID:P5d/K7Zo
hontoとは数年前統合するようなこと言ってたけど
2018/06/08(金) 08:11:13.37ID:FoeMjsDJ
>>107
今回は出版社セールもあったので、4000円を大人買い。
(定価だと8000円強)
知っていればありがたいけど、不安も拭えない。
日本最大の書店として頑張ってほしい。
2018/06/08(金) 20:41:26.69ID:675kPu8i
この前の30倍で買い損ねた分、25倍で買っちゃおうかなぁ
2018/06/08(金) 22:08:16.16ID:LvzQIHs4
…とか言ってると月末に30倍が来たり
でも来なかったら25倍で買っといた方がお得だしな〜
2018/06/08(金) 22:21:10.12ID:DEtYxIDh
ま、30と25はそんなに変わらないしね
たまには定価で買って応援したい気持ちもあるけど、ま、気持ちだけ
2018/06/09(土) 00:41:44.47ID:I8yWuqaN
新刊はポイントアップ待たずに買ってたけど
最近ポイントアップ多くて予約のタイミングとあうことがほとんどになってきた
2018/06/10(日) 21:03:39.49ID:cppWLLs5
Android4.2.2から機種変して8になったら挙動不審。
まだ対応してなかったっけ?
2018/06/11(月) 02:14:20.11ID:WZuDWZhm
あれ、今回の25倍って月曜正午までじゃなかいのか・・・
買おうと思ったらバナーにもう記載がない
2018/06/11(月) 02:56:39.20ID:79Qdim8Q
残念ながら10日まで…
一ヶ月に二回くらいはやると思うのでめげないでp(^-^)q
2018/06/13(水) 18:05:07.36ID:YXi22BNO
店舗受け取りキャンペーンのポイント付与のお知らせがきた。
すっかり忘れてたわ
店舗受け取りで注文してるのがあるから、それに使わせてもらおう
2018/06/13(水) 18:06:04.06ID:YXi22BNO
>>118
電子書籍関係なかった
スレチですまん
2018/06/14(木) 01:24:24.62ID:1rZjdIyi
すみません

書籍を表示しているときに設定に出てくる「ステータスバーを常に表示」のON、OFFでどこが変わりますか?
どこが違うのか全然分からないのですが

探し方が悪いのかヘルプを見ても分からず……
2018/06/14(木) 02:38:05.56ID:mo/3RYlz
せめて環境くらい書かないと、ちゃんと答えが返ってこないと思うよ
2018/06/14(木) 09:12:45.09ID:+8NzqdIR
>>120
ステータスバー=OSが表示している時計とか電波状態の情報を表示する部分です

kinoppyのヘルプでいうと↓の「SIMなし Wi-Fiの電波強度 時刻 バッテリー」の情報です
http://k-kinoppy.jp/help_iosapp_v2/index.html?p=959

この情報を常に表示するかどうかの設定ですが、
iOSだと表示をONにしても背景が透過されるので設定の変更が分かりづらいですね
2018/06/14(木) 15:11:24.43ID:ZaZQq87N
1.適当な本選んで読書モードにします
2.画面の適当な場所をタップします
3.読書モード時の設定項目が画面下に並んで出るはずなので、その中のスパナマークをタップ

以上がアンドロイドでのやり方iosは分からん
2018/06/14(木) 18:47:46.03ID:0GFIH5YH
>>122
> iOSだと表示をONにしても背景が透過されるので設定の変更が分かりづらいですね

なに言ってんの?

>>123
iOSも同じ
2018/06/14(木) 19:43:04.11ID:1rZjdIyi
>>120です。
ありがとうございます
情報が少なくてすみません
(iPadを使っています)

>>122さんの説明でわかりました

ONにするとWi-Fiの電波状態と電池の残量の細い領域が表示されたままなのにやっと気づきました。
2018/06/14(木) 21:08:34.65ID:+8NzqdIR
>>125
パッと見わかりづらいよね
背景を反転にしてると全く見えないw

>>124
お前以外は理解できるから大丈夫だよ
2018/06/15(金) 06:15:22.88ID:CTHCUARg
しおりに名前が付けられないのが地味に不便
解決策は無いものか
2018/06/15(金) 10:06:02.20ID:ymdZujww
ホントに続いて中公新書40倍キタ
これはでかい
2018/06/15(金) 20:39:18.64ID:uQy/wlQC
>>127
要望送ってみれば?
2018/06/15(金) 22:22:04.90ID:CTHCUARg
>>129
リクエストってそうなんだろうけど、
こういうので採用されたことないんだよな
2018/06/15(金) 22:47:40.69ID:RshVhbif
要望全部には応えられんだろうからなぁ
でも似たような要望が溜まればやってくれるかも知れんし
俺が出した時はこういう理由で難しいですとか丁寧に返してくれてひとまずスッキリしたよ



栞に何色か色を付けられるだけでも便利かもな
2018/06/15(金) 23:21:09.79ID:tB/ztDGH
栞の着脱UIはKindleの方が好み(右上タップでトグルできる)
2018/06/15(金) 23:24:22.61ID:0DSIWjda
アプリに対するポイントカードのバーコードの実装って要望を出した事があるけど、実現されないなあ
2018/06/15(金) 23:31:16.27ID:GGXLledt
要望だしても変わらないこともあれば変わることもある
出すだけ出したほうがいいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:11:47.60ID:kAoLavn9
来月から外国行って国内書物買えないかもしれんから、今のうちに買いだめしようと思うんだけど
読むべきって本あったら教えて
2018/06/20(水) 22:53:00.75ID:/4iQBAx6
欲しい本リスト登録メール要らないんだが
個別で設定出来ない?
2018/06/22(金) 00:55:26.12ID:dq6wBOQK
25倍〜♪(28日まで)
2018/06/22(金) 15:16:36.90ID:uOAhCx2h
>>136
Webからなら
会員メニュー→お知らせメールの設定

今見てみたら全部受け取らないになってる
初期設定は受け取らないなのか?
2018/06/22(金) 20:14:18.66ID:WDb3wM3q
>>138
有り難う
普段使わないからwebの事忘れてた
帰ったら見てみる
2018/06/23(土) 00:09:10.91ID:YfxpYTZb
>>135
外国からでも普通にネットで買えるのが電子書籍だよ。
2018/06/23(土) 01:05:44.31ID:rPZuQuac
まさに正論w
2018/06/23(土) 03:48:41.94ID:gf7HE7oc
スリジャヤワルダナプラコッテでは常識なんだよ
2018/06/23(土) 05:43:44.07ID:rPZuQuac
まさにセイロンw
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:46:52.39ID:YNsxdkeE
グルメ漫画に登場の老舗「珈穂音」が閉店決意 テナント交渉のもつれが原因?
https://www.j-cast.com/2018/06/26332308.html
2018/06/28(木) 12:57:12.07ID:RMz/sgRg
欲しい本が出たけど週末に30倍来るかなーと思ってポチらず待ってる
2018/06/28(木) 14:40:05.70ID:xgdYK23n
いま25倍やってるのに連続して30倍がくると思うの?根拠は?
2018/06/28(木) 15:01:25.87ID:FJayaah+
前になかったっけ?
2018/06/28(木) 15:04:59.01ID:zSs40Z+U
少なくとも一週間ぐらいは空くと思うよ
2018/06/28(木) 15:06:08.24ID:zSs40Z+U
まあ、急ぎじゃ無ければ気長に待てばいいさ
2018/06/28(木) 15:18:45.01ID:249ShKgW
30と25ってそんなには違わないから、今のうちに買っとこう
25倍がしばらく来ない時期もあったし
とかいって、最近はしょっちゅうだからな
30倍もあり得るわ
2018/06/28(木) 16:07:06.43ID:RMz/sgRg
>>146
ありゃ、25倍ってまだやってたんだ
先週末で終ったと思ってた
ポチッて来るわ
2018/06/28(木) 17:44:28.73ID:94aBwxXZ
※25倍は今日まで
2018/06/28(木) 18:54:20.57ID:QcylkiWH
世間的には明日からセールだからね
続けて30倍がくるんじゃないかって気持ちも分からなくない
2018/06/28(木) 22:25:06.32ID:GNCFvG+4
今買っていいのは40倍が今日までの中公新書だけだろうな。
2018/07/01(日) 14:03:46.14ID:DUfJIjak
ここのポイントはポイントで買ってもつくのでしょうか?
2018/07/01(日) 14:32:04.50ID:zdQIPk4C
>>155
つくよ
2018/07/01(日) 16:29:15.26ID:mJddTsGw
>>156
レスありがとうございます。
2018/07/06(金) 01:13:29.01ID:HG1DWiqV
30倍〜♪(8日まで)
2018/07/06(金) 10:12:48.70ID:xG1iyKdm
25倍の予約をキャンセルして30倍に付け替えてもいいものだろうか
2018/07/06(金) 11:42:14.14ID:w//i1N3j
30倍、まじですぐ来たな
そろそろ25倍でも買い控えが起こりそう
2018/07/06(金) 22:01:11.92ID:PfGOA1G5
>>159
問題あれば対策するだろうから気にせずやれ
2018/07/07(土) 01:27:30.24ID:M3IM4xeh
30倍は日曜までか・・・
今度は買い逃さないようにしないと
2018/07/09(月) 01:59:08.59ID:aLApR/tK
余ったwebマネーの使い道に困ってたけど、紀伊国屋で使えることに気付いてラッキー
ポイント30倍にギリギリ間に合ってさらにラッキー
2018/07/09(月) 02:52:24.19ID:prP/3Ld6
>>159
どうだった?
おれもやってみたけど、予約済みの本を再度予約しようとしたら、既に買ってます的なメッセージが出て買えなかった
予約しただけならやり直せるんだろうけど、25倍の時にポイントもらうために決済してたから、もうやり直せないのは理解できる
決済した場合は、予約は名ばかりで単なるダウンロード待ちなのでは
決済してなきゃ30倍ポイントもらえる可能性もあるが、何もないリスクもあるということかな
2018/07/09(月) 08:27:50.35ID:qFDqDkes
>>164
予約をキャンセルしてから再度予約したら、普通にできたよ。
ポイントは決済時に確定されるから、予約した時点ではつかない。

予約はカード決済でしかしたことないけど、支払い方法が違うと予約の時点で決済になる?
2018/07/09(月) 13:22:13.92ID:8AysHAsw
>>165
カード決済なんだけど、おれが予約してるつもりだった9月発売の本を確かめたら、「この商品はすでに購入済みです」ってなってる
予約段階からさらに進んでたみたい
2018/07/09(月) 15:40:45.92ID:sl4VftrZ
ウェブサイト予約キャンセルのQA
http://faq.kinokuniya.co.jp/faq/show/580?back=front%2Fcategory%3Ashow&;category_id=14&page=3&sort=sort_access&sort_order=desc

探してたことと違ったらごめん
2018/07/09(月) 19:42:44.34ID:pVx4/bt+
店舗受け取り100ポイントプレゼントとか気軽に行ける人羨ましい
2018/07/10(火) 13:00:44.78ID:CmyIwYlv
「紀伊國屋書店オンラインストアサーバーで不具合が発生しました」

おいログインできんやんけ
2018/07/10(火) 13:31:54.16ID:fFp5JPwN
>>169
ログインできたが。
2018/07/10(火) 13:54:18.94ID:dloZgtmp
>>167
ありがとう!
注文履歴から入れば確かにキャンセルできる
いま25倍の仮ポイントついてるから、30倍来たらやってみようかな
紀伊國屋かわいそうかな
2018/07/10(火) 14:28:54.04ID:OZOfWShr
ログインできるな
2018/07/13(金) 00:33:07.89ID:D6HKnUDz
25倍、月曜日まで
2018/07/15(日) 12:05:54.62ID:+NwvmVwf
ここのアプリは、外部購入したハリーポッターなんかも本棚に並べる事が出来るんでしょうか?
2018/07/15(日) 12:29:02.68ID:4JAW42aJ
>>174
外部とは?
2018/07/15(日) 13:20:22.94ID:jWduytIW
>>174
著作権保護なしのpdfとか、xmdfなら対応している。
2018/07/15(日) 13:40:48.62ID:jm1wrt4o
>>174
購入したサービスのアプリ以外では無理だと思う
2018/07/15(日) 13:48:07.07ID:QhLRCavJ
>>174
購入書籍は大抵のサービスでDRMがあるから無理
DRMなしでローカルに保存できるepubやpdfなどならインポートでできる
2018/07/15(日) 14:13:24.54ID:ehdLn7MF
174です。
皆さんご回答ありがとうございます。
pottermoreで購入を予定しています。
DRMはかかってなさそうなので行けそうかなと思ってます。
電子書籍を今頃になって始めようとしているのですが、
いろんなストアのアプリを落として比較してまして機能的、デザイン的にここが自分に一番合ってる気がしました。
紀伊国屋さんの板らしく皆さん親切でKinoppyで行こうと決心がつきました。
ありがとうございました。
2018/07/15(日) 14:15:00.32ID:jm1wrt4o
ハリーポッターがフリーなわけないしな
2018/07/16(月) 01:06:36.17ID:pHor+9mb
Pottermoreで試しに買ってみましたが、Kinoppyで問題なく読め得るようです
2018/07/16(月) 02:22:44.94ID:QvJK+gF7
へぇ、DRMフリーなんだ
2018/07/16(月) 17:14:03.15ID:JgxmNGn8
>>179
購入者が多ければ電子書籍も続いてくだろうし利用者増えるのはkinoppyユーザーとしても嬉しいです
2018/07/17(火) 03:41:33.08ID:oc5faJ9J
昔買ったドットブックやXMDFの電書が読めるからKINOPPY使ってる
2018/07/18(水) 12:04:28.39ID:6I4/WYlv
新規ユーザーは順調に増えてるんだろうか
常連がポイント倍の時に買ってるのがほとんどなら、プライムでも名乗って年会費何千円か取ればいいのに
セールが頻繁すぎて不安になる
2018/07/18(水) 16:17:40.79ID:X/VQf8L4
最近kinoppy始めた新参物です。
アプリの使い易さと雰囲気が他のストアと比べて自分好みなので、ここに決めました。
お小遣い少ないのにこの前の30%還元の時10万位買ってしまいました。
定期的に20%以上の還元やってくれると非常に嬉しいのですが。。。
2018/07/18(水) 16:44:31.27ID:i7EXcdd1
>>186
10万は思いきりましたね。

25%還元はよくやります。
最近の状況だと最低月一回ぐらい。
30%還元は年に2〜3回ぐらい?

個人的感想としては、頻度は段々多くなっている印象があります。
2018/07/18(水) 17:02:06.91ID:YWvOkycN
>>186
富豪買いスゲぇw
それだけ買ったなら数ヶ月は読み続けられるんじゃない?
2018/07/18(水) 18:00:17.28ID:RhiPNuCR
25倍…クーポンと交代で月二回くらい
30倍…年2〜3回くらい 最近多いような気がする
2018/07/20(金) 19:52:49.16ID:iQMVd7ZT
今回は月曜正午までのぬクーポン。
2018/07/22(日) 21:07:50.03ID:AH6l/+Sw
マークとかしおりはクラウド保存されへんのかい?
2018/07/23(月) 03:13:45.30ID:RFF8vOxm
クーポン貰っても有効期限は8月12日までなんだな
みじかっ
2018/07/23(月) 07:42:19.85ID:3QLeI7H1
>>191
マークは使ってないけど、栞は確か保存されてる
iPhoneとiPadで同期されてるから、マークも保存できるんじゃない
2018/07/23(月) 14:27:30.93ID:Dr7WfC3u
>>192
クーポンは無視してる
2018/07/23(月) 14:53:03.09ID:U0bm7QmU
おれも
ポイントの方が圧倒的有利
2018/07/23(月) 15:40:40.17ID:A40tkCl6
2000円でクーポン800円くらいなら期間短くても新刊なんかで利用できるんだけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:18:15.47ID:dJ9Dy0xM
更新を確認すると通信エラーになるのは、おま環?
2018/07/24(火) 13:57:46.33ID:vppCmMTR
アプリは概ね使いやすいけど本棚の右端にあかさたな〜を付けてほしいな。
できれば昇順降順も。
2018/07/24(火) 14:05:02.19ID:jaJg99kL
>>198
右端??
2018/07/24(火) 19:37:27.69ID:RKyPzNHR
みぎはし
2018/07/24(火) 19:51:41.62ID:4iyG2FUg
本棚が増えすぎて目当ての棚までスクロールするのが大変だから、インデックスがほしいと言うことでは
2018/07/24(火) 20:04:34.52ID:jaJg99kL
>>201
Kinoppyにおいて「棚」と「本棚」は別の概念だぞ。

(一つの本棚に)棚が多すぎるなら、別の本棚を作って管理することをオススメする。
2018/07/24(火) 20:21:32.07ID:4iyG2FUg
>>202
間違えた

本棚の中の棚ですね
2018/07/24(火) 20:29:43.53ID:1fsHH1nN
分かりづらくてすみませんでした。
本棚の棚が増えすぎでスクロールが大変なので、
インデックスが欲しいなって思った次第です。
2018/07/24(火) 20:30:45.49ID:1fsHH1nN
あっ、自分は198です。
2018/07/24(火) 20:38:33.63ID:2PpJQtpO
本棚増やせるのか
整理が必要な程には買ってないけど
とりあえず作ってみた
2018/07/24(火) 22:02:46.46ID:3E6pkTeU
自分は下記5つの本棚に分類してる

・購入済みの「小説」「マンガ」「その他」
・「自炊」(dropbox同期)
・「一時置き場」
2018/07/24(火) 22:41:35.21ID:Uf7iGMbe
boox note s 欲しい
2018/07/24(火) 23:31:35.20ID:jaJg99kL
>>208
アレは無印(BOOX note)より2万円安いだけの廉価版でしかないぞ。
(ディスプレイサイズ/画素密度/バッテリ容量/RAM容量/ストレージ容量/スタイラス/厚み/重量、全てがスペックダウンしている)

無印と同様にライトがないので明るいところでないと視認不能という点にも注意
2018/07/24(火) 23:45:17.16ID:Uf7iGMbe
>>209
重量とosのバージョンが古いの意外問題無い
2018/07/25(水) 00:36:39.12ID:D6HhBWpz
Android6に、メモリ1GB、ストレージ16GBのSD対応無しなんて
問題無いどころか、モッサリカツカツになるの見えてるような…
2018/07/25(水) 00:54:27.41ID:cQFEYnoI
E-ink端末が欲しいなら、ヤフオクでsony readerを落としたほうがいいと思う。
2018/07/25(水) 07:49:43.86ID:iH7lX/gA
E-inkで紀伊国屋対応してるやつなんてのあるの?
2018/07/25(水) 08:04:39.27ID:ZYZg+vik
無印のBOOX NOTEでももっさりだよ
メモリ半分のSなんて推して知るべし
2018/07/25(水) 08:32:09.10ID:Vfz3ARjr
E-ink端末はストアがほぼ選べないのが残念すぎる
好きな端末で好きなストアの本を読めたらいいと思うけどなかなかそういう方向には行かないね…
2018/07/25(水) 09:29:37.06ID:o0pKFUty
sony readerの画面をいくら眺めてもe-inkの良さがさっぱりわからない・・・
2018/07/25(水) 09:33:20.73ID:9JIOoN2U
>>216
目の疲れが全然違う。
2018/07/25(水) 10:19:30.25ID:EHv+1wKt
キンドルペーパーホワイト買ってしばらく使った
確かに目は疲れない
ただやっぱり操作性に難があって、結局、iPadキノッピーに戻ったわ
キンドルでもキノッピー読めればたまには使いたいけど、分散しちゃうと面倒だし
2018/07/25(水) 14:06:28.93ID:sOnzbE+t
readerが使いやすいわけじゃないけど体のこと考えて電子ペーパーで読みたくて
アマゾン、楽天以外で検討して紀伊國屋になった
ソニーはすぐ撤退するからSONYでは本買わなかったw

漫画の新刊はkinoppyで朝電車内で読むけどね
2018/07/25(水) 20:05:01.29ID:eU+SLsvj
本棚一つに何段棚が作れるんでしょうか?
2018/07/26(木) 03:46:56.30ID:YmjEaWey
思いのまま気の向くまま
2018/07/26(木) 14:14:18.23ID:SI7yzONV
他のストアのスレで竹書房のセールの話題が上がっていたのですが、
こちらでも去年は実施していたのでしょうか?
もしご存知でしたら教えていただきますと幸いです。
2018/07/26(木) 20:41:28.64ID:IpEsmqAV
8月のやつなら
一昨年はやらなかったけど、
去年は他店より対象作品は少ないけどやってたと思う
2018/07/26(木) 20:56:24.78ID:TNZ+qtBE
ありがとうございます。
25%と重なってくれれば良いのですが。。。
2018/07/27(金) 01:22:43.74ID:METjnP+j
25倍〜☆(29日まで)
2018/07/27(金) 01:37:14.37ID:lrhp+2uB
もう365日25倍にせえや
2018/07/27(金) 02:15:08.81ID:DKLP2waN
あっさり来たね
クーポンの工夫とか意味ないだろw
2018/07/27(金) 10:21:19.94ID:4sQ9Dq0+
クーポンって誰得なんだろ?
紙本にも使えるのかな??
電子だけなら25倍の方がいいよね
2018/07/27(金) 13:57:57.54ID:QET0Wvaq
今ポイント全点25倍来てますが、出版社などのセール等でポイントアップしてる商品を購入した場合、
ポイントアップの優先条件はあるのでしょうか?
全点25倍、出版のセール30倍の場合、
55倍にならず、数字の多い30倍が適用されるみたいな。
欲しい本があって、カートにいれてみたらそんな感じなんです。
2018/07/27(金) 15:22:18.48ID:xPlY5+Gq
>>229
そりゃそう
足されることなんてないよ、どんなセールでもそうでしょ
2018/07/27(金) 15:38:25.25ID:bhIRScWJ
>>229
うん。倍率が大きいほうが適用される。
価格の割引だと、ポイント倍率は割り引いた価格に適用される。
2018/07/27(金) 18:21:42.67ID:QET0Wvaq
>>230
>>231
勉強になりました。
ありがとうございます。
2018/07/27(金) 21:47:34.82ID:wBL1FQzB
余白設定できるようにしてくれ
2018/07/28(土) 19:42:15.43ID:qNm7Bqxn
枝野の演説本来ないかな
2018/07/29(日) 12:05:39.39ID:u2hhKEpO
余白が広すぎなんだよね
余白なんていらんだろ
2018/07/31(火) 12:24:20.46ID:2kim8538
時間限定ポイント25倍
2018/07/31(火) 12:41:02.84ID:M/0cV2Z6
常時25倍で良いと思うけど、ダメなんかなぁ
2018/07/31(火) 13:23:46.30ID:GJ20n18P
せめて明日のお昼までの24時間だったら、
今晩からスタートするであろう竹書房の日と重なって、ウマーだったのにね。
その辺甘くないか。
2018/07/31(火) 14:59:56.19ID:wxgwZRX3
12時間限定なら30倍でもよかったな〜
2018/07/31(火) 17:29:20.22ID:ufdqHeJV
なんなのこの刻み
今月の部門売上が未達だ、行けー、みたいな感じ?
2018/07/31(火) 18:10:33.95ID:TrC7zS0C
最後の追い込みだー
2018/08/01(水) 02:52:16.92ID:/s8681hg
竹書房の日、こっちは寂しいんだな。
それ程欲しくない本を安く買うより、25%でもコンスタントに
欲しい本を購入できる方がいいのかなって、
こっちに乗り換え変えてそれなりに満足してるんだけど、
出版社主催のセールってここはシブかったりするの?
2018/08/02(木) 16:26:06.19ID:1rjqcouE
明日は何かくるとしたらクーポンぐらいかなあ
2018/08/02(木) 17:46:59.87ID:u45Rgpnl
>>242
ポイントアップと重なることもあるよ
同時期に色んなサービス(テーマや出版社縛りのセール)あるから
そのあたり考えてなさそうな気がする
2018/08/02(木) 20:13:51.59ID:mAKw8EsW
>>244
竹書房の日、明日ギリギリ間に合うからクーポンでもいいから来て欲しいな。
2018/08/03(金) 00:06:55.61ID:6CovVD8E
25倍来ました!
週末の恒例みたいになってるな
2018/08/03(金) 00:46:10.39ID:xS+NnEHn
31日のはなんだったんだw
2018/08/03(金) 01:12:44.61ID:C1tRzm1n
月別ノルマにあと一歩だったのでは?
2018/08/03(金) 08:56:55.66ID:RfoYYzex
31日に25倍きてたから今週はクーポンかと思ってたわ
2018/08/03(金) 09:45:59.59ID:gr4BvMIP
>>247
システム管理者「面倒くさい設定させやがって」
2018/08/03(金) 10:22:25.93ID:SMKD3zBA
ありがたいけど、25倍がしょっちゅうだから、読みたい本はあらかた買ってしまった
新潮選書と中公新書はもっと早く電子版だしてくれないかな
2018/08/03(金) 11:51:49.56ID:v08/s54J
紀伊國屋に対してより出版社に対する要望の方が多い
電子版新刊でるけど紙より発売遅らせるとか、そもそも電子版出さないとか困る
2018/08/03(金) 19:50:52.04ID:9MEANbkc
クーペンたのむでしかし
2018/08/08(水) 10:22:45.15ID:o33ogw6w
ここのアプリって使いやすいね
アプリの使いやすさならここって記事見て実際の使い心地は比較せずにここで買ってたから実感無かったけど
週間漫画雑誌買うだけだら他のも試そうと他社使ったら使いづらいし、
購入も検索できる時とできないときがあってひどかった
2018/08/08(水) 11:05:40.10ID:HUBUqeGm
アプリの出来はピカ一なのは間違いない
2018/08/08(水) 12:17:40.01ID:ttkeLhBD
>>255
epubビューアとして最強なんで使いまくってるんだが、これ経由で本を買ったことは一度もない。
正直撤退されてしまうんじゃないかとハラハラしてる。
2018/08/08(水) 14:00:09.23ID:CpovyFc9
毎月全点25%以上のセールをやっている、ポイントで買ってもポイントが付くって、
新刊とか買いたい本を計画的に買えるから有難いことなんだけど今一伝わってない気がするな。
アプリも優秀だし、Kinoppyにもっと読書が増えて欲しいよ。
このスレの勢いもね。
2018/08/08(水) 21:49:21.40ID:CPzFBK94
スレの勢いが出るのは不具合とかマイナス要素がある時とか
ツイッターでゲス失言するとか
信用を失うときだね
2018/08/08(水) 22:32:37.32ID:1QcesmrC
このスレ10月で1年たつだろ、いくらなんでも勢いなさ過ぎだろ。
2018/08/09(木) 11:23:25.98ID:dAt9ZCZB
サービスに変化も無いし、多少の要望はあっても大きな不満もないし
ポイント倍率が上がるときは一律っていうのがわかりやすい
楽天マラソンみたいに考えながら買う必要無いし

結果使いやすいんだよね
2018/08/09(木) 11:57:53.06ID:oQR8wMla
後はウェブサイトが速くなれば文句なし。
2018/08/09(木) 13:06:31.90ID:jsIkJtW8
同じく
よっぽどのことがない限り電書はAmazonで買わなくなった
末永くサービスが続いて欲しい
2018/08/09(木) 13:51:46.96ID:p8thTbSH
このストアはケンガンアシュラのカバー下イラスト収録されてるかご存知の方いますか?
2018/08/09(木) 14:18:43.80ID:jsIkJtW8
電子データの提供は出版社だからストアによる差はないのでは
2018/08/10(金) 00:07:17.66ID:bW4JJIQJ
25倍
16日まで
2018/08/10(金) 01:05:11.73ID:k3xXPr0x
ウェブストアのジャンル分けがバグってる?
全然違う内容の書籍が大量に混ざってる。
2018/08/10(金) 01:19:15.44ID:tJsz2ygT
マジかサンキュー
2018/08/10(金) 08:32:00.85ID:oZlUI3uM
9日配信予定のコミックがまだ予約まま、配信されない
おんなじような人いないかな?
2018/08/10(金) 11:05:28.92ID:zrK7iLcZ
IOSのアプリの方もバグっていたな
2018/08/10(金) 11:18:04.20ID:oZlUI3uM
まさにiOSだから、そのせいかな。
夏休みの楽しみが始まらん
2018/08/10(金) 15:20:07.00ID:k3xXPr0x
>>266
正常に戻った。
2018/08/10(金) 16:23:12.26ID:0cF1f373
>>270
カードの有効期限が7月末だったからだわ。期限更新したら無事配信された。
恥ずかし。(予約したのは7月)
2018/08/11(土) 09:11:17.63ID:xzr4zuxd
クレカあるあるだけど予約の時だから気づきにくかったんだな
予約そんな前からできるのあるの知らなかった
自分が欲しいのはいつも数日前にやっとこ予約開始になるわ
2018/08/12(日) 11:11:40.29ID:J4zJWKhW
毎回読書位置の更新とかいうダイアログ出るようになったんだけどなんで?
2018/08/13(月) 20:25:07.19ID:/wO82Eh3
Kindleよりいいわ
2018/08/13(月) 20:27:08.52ID:/wO82Eh3
本好きなひとが作ったソフトだ
2018/08/13(月) 23:59:15.27ID:0T+Gogo4
ipadだけど本の紙面にマークしてコメント付けたのに
マーク一覧にコメントが表示されないのはなぜ?
2018/08/14(火) 23:39:28.81ID:z/hfl7ua
そういうのはマーク付け直して、それで駄目ならkinoppyに問い合わせた方がよろしいかと
2018/08/15(水) 10:26:26.99ID:Ls1802NR
棚名とか要らないから段毎のスペース消してくれねえかな。本が増えて来て一画面に納められなくなった。グリッドとリストも見づらいことこの上ないし。
2018/08/15(水) 11:06:37.23ID:KrzCa/Iq
>>279
2本の指でつまむ操作(ピンチイン)や広げる操作(ピンチアウト)をすると本棚をズームイン/アウトできるよ
2018/08/15(水) 11:43:19.04ID:AOwTer/m
一画面に全部の本入れるって、本が増えたらどうやったって無理でしょ
2018/08/15(水) 12:54:37.58ID:43HUmpuX
>>279
本棚は一つ限定派ですか?
(kinoppyは、本棚を複数作れます。)
2018/08/15(水) 14:03:02.96ID:zb+mRjPe
シリーズもの、一つの本にまとめられたら嬉しい。
2018/08/15(水) 14:29:39.61ID:K8wi0JWV
表紙を縮めるんじやなくて背表紙にならないかな
2018/08/15(水) 15:10:55.26ID:CAYtZvPQ
>>284
背表紙はシステムに表示する仕組みはあるけど、データがない
あと多分、小さくて見づらい&タップで選びにくいのではないかと
2018/08/15(水) 16:48:20.58ID:qHMgr1kU
>>283
同じシリーズで棚が作れるんだから、データはサーバ側で持ってるんだろうけど、
なんらかの事情で実装できないのかも。
>>285
ebjみたいに出版社から都度貰えばいいのにね。
いっぺんに全ての本は難しいだろうから少しずつでも。
その間はタイトルをテキストだけでもいいからさ。
2018/08/15(水) 18:24:54.12ID:AOwTer/m
同じシリーズとは言っても、本屋が独自に別の本を一冊の本にまとめるのはさすがに出来ないんじゃない?
上下合本とかは出版社が著作権者の了解を取ってやってるわけで
2018/08/16(木) 04:04:40.01ID:vOFOuwtU
うーん、シリーズ物で後で合本版が出たりするからねー、小売の方で
勝手に合本化する機能付けるのは無理があるんじゃない?
出版社の販売戦略を邪魔することになるわけだし
2018/08/16(木) 06:23:25.82ID:ukvbDy5K
乱丁ですら勝手に直す権限はないしな
2018/08/16(木) 07:28:19.85ID:kzHIQIqP
286だけど一つのサムネイルにまとめ機能のことを言ってました。
勘違いしてすまん。
2018/08/16(木) 13:05:46.32ID:FTV0/XC/
一段の棚またはシリーズを一つのサムネイルにたたみ/展開表示する機能があると
見通しが良くなって捗りそう
次の巻にジャンプできる機能が既にあるから本としてはまとまらなくてもいい
2018/08/16(木) 13:54:08.86ID:FIjcWhDU
>>291
bookliveのアプリはたしかそんな感じでシリーズ単位でまとまるんだよね。
持ってない新刊も半透明で表示されててタップするとそのまま購入手続きに進めるという
2018/08/17(金) 19:00:16.78ID:ErTskt7G
ここは今回ガンダムのセールやらないんだな、残念。
2018/08/17(金) 20:00:49.18ID:ErTskt7G
やってるな。
2018/08/17(金) 20:13:58.06ID:T22PAsVF
これか

https://k-kinoppy.jp/kadokawa/gundam_180817/web/
2018/08/17(金) 22:39:19.56ID:E8EDaFQU
メールできてたポイント40倍キャンペーンって文字見て25倍の時に予約してた来月発売の漫画をキャンセルしちまった…
2018/08/17(金) 23:31:20.41ID:LHMnIqj/
ポイント40倍!?Σ ゚Д゚≡( /)/
2018/08/18(土) 00:02:50.05ID:Ax5X5hI5
>>296
ドンマイ
2018/08/18(土) 00:53:55.01ID:H/f2jJIj
>>296
来月ならきっとまた25倍来るよ
2018/08/18(土) 16:38:17.07ID:18T6+ljj
なんかドタバタしてるな
2018/08/19(日) 14:46:01.56ID:fWnnOahG
一度リリースされた電子書籍が販売停止になるとは思わなかった
積ん読状態だった魔法師グリーシャの騎士団シリーズ
まだ買っていなかった完結編の『白光の召喚者』を
ほしいものリストに入れておこうと思ったら無い
購入済みの『太陽の召喚者』『野獣の召喚者』の電子版も無くなってる
2018/08/19(日) 15:00:04.34ID:tPgcoN4F
>>301
Kindleのもなくなっているね。
キャッシュを見ると以前は配信していたようだから、出版社か著者の都合かも。

以前、「はじめの一歩」や「ナニワ金融道」が配信中止になって話題になったのは覚えてる。

返金とかどうなっているのかな?
問い合わせてみたほうがいいかもね。
2018/08/19(日) 15:06:47.99ID:MEZD7mDx
購入済みならダウンロード出来るだろ
『ガラスの仮面』は出来たぞ
2018/08/19(日) 15:12:33.06ID:ILRO68BB
>>301
自分も、角川文庫版の「エラリ・クイーン」シリーズがいつの間にか配信停止になっていた経験ありますね
どの電子書籍サービスでも一斉に停止してるから、出版社側の問題みたいですが
翻訳モノは権利関係でトラブル起きやすいのかしらん

すでに買った分はいつでもダウンロードできるから、まあいいかと諦めてる
2018/08/19(日) 15:15:43.26ID:MEZD7mDx
>>302
購入済みならダウンロード出来るんだから、返金はしないだろ
2018/08/19(日) 15:28:13.75ID:fWnnOahG
>>302
ご心配ありがとう
購入済みの分はダウンロードできます

ハヤカワはけっこう化粧直しして再販が多いから
完結編はのんびり待つかな
翻訳物は気になったらとりあえず買っておくのが吉ですね
2018/08/19(日) 17:36:36.51ID:expnhjTg
返金はそもそも著作権的に配信すべきでないものを配信してしまってライブラリからも削除せざるを得ない場合のみだからな
2018/08/20(月) 20:53:31.24ID:5gUGc6tb
何だかんだここが一番使いやすいな
Kindleとここを使い分けていこう
2018/08/21(火) 00:51:10.89ID:a9oP+820
>>281
それやると表紙は縮むくせに何故か仕切り?が太くなって画面を圧迫するというわけわからん仕様がね。リストは論外としてグリッドだと表紙サイズ変えられないし。 購入に関しては気に入ってるからあとはリーダーだけ洗練させてくれたら文句無いんだが
2018/08/21(火) 00:55:14.52ID:696or3VU
グリッドでも表紙サイズ変えられるよね?iOSだけど。
2018/08/21(火) 07:04:41.15ID:9rnDo154
>>310
Mac版も大・中・小で変えられる
Windowsは知らん
2018/08/23(木) 14:00:39.05ID:k/Vb2jm7
明日、25%くるかな?
2018/08/24(金) 00:39:05.51ID:L2NYt5oS
来たよ
2018/08/24(金) 00:44:43.70ID:QaXwrgrI
あっさり
ルーティンですな
2018/08/24(金) 09:20:22.72ID:ZD11FBuH
モバイルのWebサイトで本を買う時、ボタン
(「購入する」「ログイン」)を1回タップしても
次の画面のロードがいつまでたっても終わらなくて
もう一回タップすると「画面遷移に問題がありました。
もう一度ホームからやり直してください」。死ね。
2018/08/24(金) 10:41:09.25ID:KaxFcowi
ガンダムみたいなあらかじめセールで値引きされてる本って、
25% 分ちゃんとつかないのな。
2018/08/24(金) 13:09:07.94ID:/3fsJe9S
Webサイトの重さだけはいつまで経っても変わらないが、セールだからか今日は特に重い
2018/08/24(金) 13:26:46.81ID:PGhQ1av5
それだけ客がいるとはありがたい
2018/08/24(金) 21:52:55.95ID:Kxa/9W7A
利用者が増えるとセールの減少や最悪無くなるかもな
利用者が減るとサービス自体が無くなる可能性あるが…
2018/08/25(土) 08:43:59.79ID:GqzQU1Wz
やっぱ紀伊国屋最高やな
さすが国内最大の書店
2018/08/25(土) 13:03:08.57ID:K9OSTlHi
国内最大って売場?会社?
店舗少ないよね?
本屋がやってるから電子撤退率低そうでここと三省堂で迷ったし三省堂の方がでかいと思ってた
近くに紀伊國屋無いから紙本はほぼ他店利用してる
2018/08/25(土) 13:06:13.46ID:W8sqfCMR
売上に決まってるじゃん
そりゃ文教堂とかの方が店舗数は多いけど
2018/08/25(土) 13:36:19.92ID:B5IAM9HA
Webが軽くなって、
まともな電子ペーパー端末があって、
ゴールド会員のメリットがもっとあれば文句なしなんだが。
2018/08/25(土) 15:59:43.93ID:XFBU4s9Z
店舗数多くて都会には広い店もいっぱいあるけど品揃え微妙であまり用が足りない某書店とかもあるし紀伊國屋は出逢いが多くて好きだな
幸い職場の近くにあるから紙本もほぼ紀伊國屋だ
2018/08/25(土) 16:11:46.58ID:RAMwl6jw
このクソ暑い中、物理店舗へ行く気になれない
2018/08/25(土) 21:06:58.15ID:GZl6gzEj
ジュンク堂と紀伊国屋は、本好きな店員が多いイメージ

ジュンク堂は専門書がぬかりなく揃い、紀伊国屋は幅広く
2018/08/25(土) 21:39:21.30ID:bfDbTc6H
外商も強いイメージ
2018/08/25(土) 21:41:37.04ID:W8sqfCMR
紀伊國屋は出版部門持ってるし、パブラインっていう業界向け売上情報サービスもあるし、書店の中では別格の存在だよ
2018/08/25(土) 21:50:06.16ID:vaP2457W
新刊通知に、すでに購入済みの幻冬舎の書籍が大量表示されていたから何事かと思ったら、これまでXMDF形式だったの本のEPUB版が出たのね

というか、幻冬舎は同じタイトルでも「XMDF版」「EPUB版」で別の書籍扱いなのか
別の出版社がEPUBに切り替えた時は、同じ書籍の中身を差し替え、って対応だったのになあ
2018/08/26(日) 00:55:22.63ID:VhoQp3+m
紀伊国屋がすすめる本はまずハズレがない
2018/08/27(月) 23:13:44.01ID:JDDfNneX
スレ遡り切れていないのですが、kinoppyで1,2ヶ月前から困ってまして、同じ症状の方や、同じ環境でちゃんと見れてる方をさがしにきました。

症状:バナーから特集ページに移動しようとすると「ストアに接続できませんでした」と表示される
環境:Nexus 7(2013) Android6.0.1 アプリバージョン3.5.3
やったこと:データ削除、アプリ入れ直し

端末古すぎるのは間違い無いので、これが原因なのかもしれないのですが、AndroidOSのバージョンは足りているのであきらめ切れず。
公式にも問い合わせ中ですが、Nexus7でも見れてるよーな方いたら教えていただけるとうれしいです。
2018/08/28(火) 15:41:04.97ID:rn8v/UpE
win版だけど、epubに付けたマークを含めたバックアップの仕方分かる方いる?
2018/08/28(火) 19:24:36.41ID:58Usobi5
>>331
それはもう端末を買い換えろとしか
2018/08/28(火) 20:29:47.53ID:rn8v/UpE
>>332
ごめん。自己解決
2018/08/28(火) 22:26:41.21ID:7V2iLEYy
>>331
購入したものが見れるのであれば、根本的な解決じゃないけど
特集見たり購入はブラウザからで
購入済だけアプリから閲覧はどうだろう

自分は先月までAndroid4.4でもっと古いけど購入済は見れてたよ(Nexusではないけど)
今は買い替えたから分からない
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 00:34:12.77ID:pq3UpTrh
今日明日ヤケクソの30倍に来てるよー
2018/08/30(木) 00:59:44.39ID:XUAjWlMe
Σ(´□`;)
2018/08/30(木) 02:05:08.22ID:GOKJwVsE
>>331
同じ Nexus 7(2013) Android6.0.1 アプリバージョン3.5.3 なんで試したけど
問題ないす
広告遮断ツールとか入れてない?
2018/08/30(木) 15:11:03.99ID:qhiBhhcG
>>336
クイズダービーみたいだなw
せーの、ドン!さらに倍!
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:55:34.06ID:JCmoAK+s
選択した棚に入ってる本を一括ダウンロードする機能があると便利だと思ったのでサポートにリクエストしといた
2018/08/30(木) 22:34:44.34ID:23KnjYoQ
全部一括ダウンロードできるようにしてほしい
出先で調べ物したくなってダウンロードしてないことがよくある
342331
垢版 |
2018/08/30(木) 23:32:22.55ID:DQIYDGvY
>>338
ありがとう&ありがとう!
広告遮断ツールじゃなかったのですが、めっちゃヒントになりました。原因はWebviewを随分アップデートしてなかったことでした!

広告遮断ツールはないけどアドブロック系のブラウザはある。もしかしてアプリ上のウェブ画面の表示に標準ブラウザの設定読み込んでるのかも
→ブラウザの設定いじったり不要なブラウザのアンインストール→改善しないが、なんとなく挙動が変わる(ストアに接続できませんメッセージ出る前に一瞬エラー画面がでてる)
→そういえばアプリ上でWebページ表示するためのコンポーネントがあった気がする→Webviewをアップデート→解決!!


他のコメントくださった方々もありがとうございました、買い換えなくて済んだよ!
2018/08/31(金) 05:20:24.45ID:FDrKywIO
>>341
スマホを持たない主義の方ですか?
2018/08/31(金) 06:53:08.23ID:qw75HCDA
2018/08/31(金) 08:32:04.28ID:Y7GV1TSU
>>343
通信量の関係で気軽にダウンロードできない人もいるのでは?
2018/08/31(金) 09:43:32.83ID:z9oO5gBX
電波悪いとか外国でとか
2018/08/31(金) 10:51:05.14ID:ykyqKnsR
>>340
お断りされちゃったw

> ご要望賜りました件、誠に恐れ入りますが、
>Kinoppy for iOS/Android には、お客様の
>通信制限やストレージ容量の観点から、書籍を
>一括でダウンロードする機能の実装は、
>現時点では予定しておりません。
>
>何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
2018/08/31(金) 17:29:44.39ID:C3lSCebx
>>342
そこは真っ先に更新してるはずだから言うまでもないよなと思っていたんだが、やっぱり思い込みはアカンな…
2018/08/31(金) 23:12:09.20ID:3dmBteLN
サイト重いしクレカ登録もできない三流ECサイト
2018/09/01(土) 00:23:34.25ID:HHV6z2aq
泥アプリはクレカ登録できるけどな
2018/09/01(土) 00:31:41.21ID:hgj9Zbjd
え クレカ登録できない?
じゃあ私のカード払いは何が登録されているんだろうか
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 00:33:02.74ID:5BjCvE6r
普通にwebでクレカ登録できてるよ
まさか買うたびにクレカ情報入力してんの?
2018/09/01(土) 00:52:01.70ID:dGHU0yo/
iアプリはアップルIDに紐付けされてんじゃなかったっけ?
2018/09/01(土) 00:58:26.84ID:vJ5gCzjw
スマホアプリからだと買えない本が多い
2018/09/01(土) 06:16:46.27ID:WQ6w5AUJ
>>354
具体的にどんな本?
泥ではそんなことは無いはずだけど
2018/09/01(土) 09:22:10.38ID:scdhuKw1
使えないことが割とあるアメックスやJCBも使えるから助かってる
2018/09/01(土) 10:05:31.18ID:5BjCvE6r
>>355
たぶんiOS版はアップルからの締め付けが厳しいんだと思う
2018/09/01(土) 10:08:08.95ID:5BjCvE6r
>>355
例えば、いま週間ベストセラーのトップに出てくるアンゴルモア、ヴィンランドサガ、キングダム、進撃の巨人など全てが「WEB取り扱い商品」
2018/09/01(土) 10:35:34.01ID:7++Go4S7
林檎はエロ描写あるとNGだしね
林檎税もあるから販売する側としては文句言われても面倒だろうな
2018/09/01(土) 11:53:35.53ID:WQ6w5AUJ
>>358
泥アプリだと全部電子書籍カートに入るし、購入ボタンから購入直前までいける
他の人も言っているように、林檎側の問題じゃないかな
2018/09/01(土) 11:56:57.94ID:WQ6w5AUJ
念のためセーフサーチを有効にしてみたけど、この低度のエロなら買えるっぽい
2018/09/01(土) 11:58:10.44ID:NjBG9B7Y
>>360
アップル側の問題ということは最初から分かってます
2018/09/01(土) 12:00:18.06ID:mPKWuU1K
ほんとだ、進撃の巨人さえウェブ取り扱い商品なんだな
アップルってNHKより厳しいのかw
偉そうに腹立つぜ
2018/09/01(土) 12:12:52.17ID:WQ6w5AUJ
進撃の巨人にエロ要素?というイメージなんだが
それじゃあ、甘い生活なんかもダメなんだろうな
2018/09/01(土) 12:16:13.76ID:mPKWuU1K
進撃はエロじゃなくて残虐とかそっちでしょ
2018/09/01(土) 13:45:11.53ID:0GKYRBiS
iPadとAndroidスマホと使ってるけど、iPad(iOS)のアプリではコミックスはWeb取り扱い商品だよね
2018/09/01(土) 13:55:49.48ID:mPKWuU1K
まじか
コミックス全部ウェブだったとは
そうすると、利幅の問題かな
2018/09/01(土) 14:25:32.50ID:0GKYRBiS
いつから買えなくなったんでしたっけ?
紀伊國屋からアナウンスがあったときにここでも話がでたと思うけど、理由忘れたw

その前からポイント○倍のときに、iOSアプリから購入すると対象外?倍率が低い?とか差がありました
2018/09/01(土) 15:19:00.75ID:NjBG9B7Y
>>368
アプリからだとポイント◯◯倍の対象外です
2018/09/01(土) 15:53:34.73ID:g4UhSeDA
当時発狂してた奴いたなw
2018/09/01(土) 21:04:21.28ID:scdhuKw1
めんどうだろうけど林檎のせいだし
ブラウザから買えばポイント倍率ちゃんとあがるし
意見は林檎に言うしか無いな
2018/09/02(日) 21:26:33.81ID:lkCgejUT
あんま林檎林檎言うと…
2018/09/03(月) 01:05:45.92ID:7BmHgLbm
NetflixがAppleへのみかじめ料を拒否するとかいうニュース出てたなそう言えば
2018/09/03(月) 09:33:38.58ID:X3vjAl87
というかコミックス以外でもios版のアプリから買う奴なんているの?
2018/09/03(月) 10:11:50.82ID:I7HQGZ1U
昔、ituneカードの安売りがあった頃、『ituneカードをまとめ買いして購入するのが一番値引きが大きい』と主張していた人がスレにいたな
2018/09/03(月) 10:39:17.59ID:kSjBoFHp
林檎カード10000円分買ったタイミングで林檎規制かかって発狂してたのは俺です
2018/09/03(月) 11:34:20.07ID:V833W5j8
最大で2枚目半額程度だと思ったから25%オフだよな
それも元々が林檎割増売価だからどう考えても損だよね
2018/09/03(月) 18:29:35.60ID:9ER6iBf4
まあ、kinoppyのスレで言っても詮無いことだけどさ
もうちょっとweb store どうにかならんのかねぇ
あの遅さは、赤字だから安いサーバと回線使うしかないのかって疑うレベルだよ
2018/09/03(月) 18:43:01.03ID:LMQirF89
>>378
これでもだいぶ早くなったんだよね
昔は今より輪をかけて酷かった
2018/09/03(月) 19:33:09.26ID:EqONW6pU
泥アプリなら安くて快適
2018/09/04(火) 14:02:00.36ID:eVDpeZR4
サーバーのせいもあるだろうけど、マシンパワーのせいもある
新調したらサクッと表示されたし…
2018/09/04(火) 15:57:07.25ID:PsphqGXS
マシンパワーあるかも
画像とかスクリプト、文字情報の最適化してなくて通信量多そう
2018/09/05(水) 20:19:51.73ID:csmawMnE
どんだけのマシンパワーが必要なのw無駄が多そうなんだけど
zozoみたいにサクっと表示されてほしいわ
2018/09/05(水) 21:27:59.08ID:WX0X3k88
ソゾ深夜いつも繋がらないよ
アクセス集中だったか表示でてくる
2018/09/05(水) 21:36:10.63ID:ZfAuITK7
サーバーの応答が遅いだけでクライアントに特段負荷がかかる訳では無い。
まさかとは思うがアクセスするとCPUファンが唸りを上げてたりするのか?
2018/09/05(水) 21:53:54.39ID:csmawMnE
>>384
そんなの見たこと無い
>>385
マシンパワー関係ないじゃん
2018/09/05(水) 23:23:43.82ID:E3BXSyb1
>>386
だから疑問なのだ
2018/09/06(木) 19:44:43.01ID:SeSew4JE
そもそもマシンパワーは回線速度自体に大きく影響するからな
だからもちろん関係が無いということは無いが、それはそれとしてサーバー自体が重いことは間違いない
アプリ内のストアはブラウザから閲覧するものとは別物なので軽い
2018/09/06(木) 23:00:55.64ID:JsRgABAd
わざわざwebストアで購入しているのはiphone持ちの人達?
2018/09/06(木) 23:53:30.71ID:LoscoemC
>>389
Android & Windowsで読んでいるけど、買うのはWeb
入力が面倒なのと、誤操作で間違って購入してしまったことがあったので
2018/09/07(金) 00:36:39.74ID:WT/qYUO2
もはや恒例、25倍〜♪
2018/09/07(金) 07:19:11.88ID:a9Mug3Ab
来ると思ったら来たw
2018/09/07(金) 08:54:05.81ID:8bXbsemv
>>389
ios版だとアプリで買うメリットほとんどないというよりもデメリットしかない
2018/09/07(金) 13:28:26.11ID:FZYQbBko
ポイントサイト経由するし
2018/09/07(金) 19:33:49.97ID:j18sTwg/
Kindle Fire にKinnopyアプリインストールできます?
iPad欲しいけど高くて。
2018/09/07(金) 19:40:32.02ID:9jn6GgVn
>>395
Fire OSのストアにはKinoppyアプリが無いので、正式には使えません。
正式には。
2018/09/07(金) 19:43:42.86ID:p9f4P7w8
>>395
出来ない

でも頑張れば出来るらしい
2018/09/07(金) 19:53:48.19ID:jkk4VCdm
>>395
普通に使えてるよ
2018/09/07(金) 19:56:42.66ID:j18sTwg/
>>396
>>397
>>398

ありがとうございます。
自己責任であれば可能ということですね。
2018/09/07(金) 20:07:13.90ID:ExPOsK56
>>399
apk
2018/09/07(金) 20:26:10.13ID:p9f4P7w8
>>399
自己責任は当然として、その方法もググって調べるところから自分でやる必要がある
2018/09/07(金) 20:27:09.46ID:jkk4VCdm
>>399
fireタブ購入→紀伊國屋アカウント作成→webストアで電書初購入→Kinoppyインストール→買った本が見れない!!→他の端末持ってない→返金してくれ!!
ってなっても紀伊國屋としては特に保障(返金)してくれないと思う。

他の端末上のKinoppyで既に電書を読んでて「fireタブでも読めたらいいな」的な意識でいれば幸せになれる。
とはいえ初代fireHD(2012)からkinoppyが動作しなくなった(買った本が読めなかった)ことは1度も(1冊も)ないので安心していいと思うよ。
2018/09/07(金) 20:54:40.00ID:cHZJzKXk
>>400
>>401
>>402
皆さんありがとう。チャレンジしてみます。
2018/09/08(土) 00:23:44.99ID:J2s9PxjO
iPad快適だけどねえ
2018/09/08(土) 17:14:45.63ID:osZaUdrs
先月は川原正敏、今月はしげの秀一で新刊配信記念のセールやってますが、
作家縛りのセールは毎月誰かしらやっているのでしょうか?
2018/09/08(土) 22:26:34.48ID:zgGQTQ0H
>>405
そういうの出版側や権利元の企画でないかな?
書籍は小売りで自由に値引き設定できないから売り場の工夫やポイントとかで販促頑張るしかない
2018/09/09(日) 20:28:23.48ID:Vkzohbqu
電子書籍に再販制度は適用されないはずだけど。
2018/09/09(日) 20:43:58.54ID:9j6HjeoR
>>406
電書は権利販売だから、特定作者や特定シリーズのみの値引き販売も普通にやってる
2018/09/09(日) 20:46:51.58ID:9j6HjeoR
>>406
例えばBookliveはポイントアップじゃなくて、割引販売をやってる
2018/09/09(日) 22:06:38.79ID:0NcEIScS
>>408
さんくす
電子だとルール違うのね
2018/09/14(金) 01:32:11.81ID:U2Z6kyz4
金曜〜はクーポンやめて25倍にしたのかな?(〜17日まで)
2018/09/14(金) 02:06:00.68ID:zQ7sVcl4
クーボンだとポイントキャンペーンと比べて売上が伸びなかったんじゃないかな
30%以上の還元で有効期限がもっと長ければ、クーポンでも買おうかなという気になるんだけど
2018/09/14(金) 08:56:21.22ID:Etsepqrb
クーポン貰える上限こすようなシリーズ大人買いとか少なかったんじゃないかな。俺もクーポン貰える下限ギリギリみたいな買い方ばっかだったし。
2018/09/14(金) 10:54:20.19ID:izvXIz3V
週末25倍はもはや定例化だな
この半年くらいで、定価購入したのはほんの数冊しかない
2018/09/14(金) 20:03:41.15ID:HWAhnbOw
メンテナンス中?
全然ストアが繋がらんのだが
2018/09/15(土) 12:56:59.57ID:UrM77kGK
9月14日19時頃から23時頃にかけて、
ウェブストアおよびアプリKinoppyストアに
アクセスできない状態が続いておりました。
誠に申し訳ございませんでした。
深くお詫び申し上げます。
2018/09/15(土) 13:37:59.85ID:MWijVRfT
ソシャゲなら詫び石配ってた
2018/09/15(土) 14:45:29.82ID:qiUisKPq
普通に繋がってたけどな
2018/09/15(土) 15:09:53.22ID:UrM77kGK
本が読めない(ソシャゲなら「ゲームができない」)っていうならまだしも買えないだけなら(しかも三四時間程度)、大きな問題ではない
2018/09/15(土) 15:40:30.94ID:uqIV3lgu
ユーザーが殺到したためだったらすごい
そうじゃないんだろうなあ
2018/09/16(日) 23:10:40.00ID:WA8p37Wl
アプリを立ち上げたら、表紙だけになってた
ふー、またダウンロードしなきゃ
2018/09/17(月) 02:40:16.82ID:krhvL8cH
30倍は年4回程度かな?
2018/09/17(月) 11:25:10.15ID:ErATUPEA
6回隔月くらいあるんじゃない?
2018/09/19(水) 06:24:36.93ID:bxHvLyDN
また予約が落ちてこない。。。
2018/09/21(金) 01:08:38.23ID:JEtpFVTm
今週末も25倍☆
2018/09/21(金) 07:03:32.16ID:aqs6/USf
中秋の名月とは美しい
しかし、平日の売上が気になる
2018/09/21(金) 13:18:54.29ID:C91/CNcZ
買いたい本があるのにキノッピーにないんだよなぁ...
2018/09/21(金) 16:24:09.04ID:VvXY9hd4
>>427
問い合わせすると対応してくれる可能性はある
無理な場合もあるけれど
2018/09/21(金) 19:58:45.06ID:ccDa+2TC
以前リクエストしてた本が電子化されるときにメールでお知らせがきた。
あんまり時間はかからなかったのは、すでに電子化が決まってたのかもしれない
2018/09/21(金) 21:08:55.11ID:uMANzV79
Kinoppyにあんまり無くってhontoにはそこそこある
技術関連は無いのが多いw
2018/09/22(土) 13:27:01.79ID:4VS4rvsr
リクエストできるんだ?
他ではすでに電子書籍で販売されてるから試してみようかな
2018/09/24(月) 20:34:28.11ID:tMmiD9kc
いつもお世話になってるから、紀伊國屋三井住友VISAカード作っちゃった。
今度店舗に行ってポイント移行してもらわなきゃ。
2018/09/28(金) 14:00:39.03ID:j4Y1DI+w
今週は来なかったね
次は体育の日の読書か
2018/09/28(金) 15:46:58.79ID:yGKAk39/
9月の売り上げ目標にまだ未達であれば日曜日に来るよw
2018/09/28(金) 16:08:03.45ID:j4Y1DI+w
突然30倍か
2018/09/28(金) 18:06:09.46ID:TkokU8E1
まあクーポンがきてんですけどね
2018/09/28(金) 19:38:47.38ID:JLGodJgB
久しぶりだね
2018/09/29(土) 12:32:31.83ID:7cmIG9mD
朝ドラ夜見てるからメルマガにネタバレちょっと書かれてて草
推理物以外はネタバレ歓迎だからいいけどびっくりしたw

角川きたね
2018/09/30(日) 16:26:53.91ID:ZRgLE/L3
今特集一覧見ててビックリした
鬼太郎の猫娘だけで本が出る時代なんだな
2018/10/04(木) 00:13:45.08ID:dvFpRKmJ
予約書籍の配信日なのに他社の電子書籍に比べて配信が遅いな…
10分くらいだけど…
2018/10/05(金) 00:58:03.77ID:9bKmFqrc
連休に25倍キタ━(゚∀゚)━!
やっぱり30倍はなかなか来ないね
せいぜい半年に一回くらいか
2018/10/05(金) 03:43:03.55ID:HVJpXqta
げ、角川半額にもポイント付くのかよ聞いてねーよ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:35:32.79ID:UFOk/mFQ
KindleでSDカード保存できるようになって、キノッピー使う理由ないような気がして迷ってるから、参考までにキノッピー使ってる理由教えて欲しい。
ちなみに漫画も割と買う。
2018/10/05(金) 13:05:04.60ID:ty2xkbcD
>>443
Kinoppyで買い続けているので(あちこちの電子書店で買うより一本化したい)
Kinoppyアプリの書籍管理が気に入っている(特にマンガなどの連続もの)
Kindleアプリの書籍管理がひどい(改善されてるかもしれないけど)
Amazonにお金を落とすのがイヤ

こんなところかな
Kindleはe-ink端末が用意されているところとか、書籍が安い(ように見える?)ところとか
うらやましいところはあるけど、乗り換える気にはならない
2018/10/05(金) 13:38:14.61ID:itXn3Spj
>>443
Sony Readerで読めるから
2018/10/05(金) 13:50:27.54ID:MFyd6EtA
>>443
kindleのインタフェースじゃ、数百冊の本を管理できない
2018/10/05(金) 13:52:16.23ID:Xu6nF8KZ
>>443
じゃあ、なんで今までここだったんだって逆に問いたいな。
2018/10/05(金) 13:54:42.70ID:2ZvcYTmd
あとはこれくらい大きい書店なら、急に電子辞めるんでサヨーナラってことはないだろうと
2018/10/05(金) 14:08:40.32ID:YkKWYCSs
Kinoppy、honto、KindleとPDF使ってる
本棚とかはKinoppyだけど、科学技術系が弱いので、他の3つが多いな
最近はKindle使わないようにしてる、俺もアマゾンに金を落としたくないから
ただデバイスはKindle fire HDXだけどw
2018/10/05(金) 14:36:21.49ID:6eyb6PpF
わりと真面目にKindleのヘビーユーザーってどうやって本を管理しているのかよく分からんね
Webでもアプリでもいまいち把握しづらい
後、ダウンロード速度が異様に遅い
たまに阿呆みたいに安いのがあるので利用するのはその時ぐらいかな
2018/10/05(金) 14:54:21.46ID:r+D8XCNB
たまにキノッピーで無いのがあるから、kindleの出番はその時くらいかな
2018/10/05(金) 17:50:33.31ID:qxGPpDAl
活字本はKindleで買ってる。
電子ペーパーはいいよ。
漫画はKinoppyだが。
2018/10/05(金) 18:13:06.42ID:TNDpBYM7
>>450
米国人は「楽しむための本は読み捨てるもの」という感覚だと聞いたことある(だからペーパーバックはあんな低い紙質になる、と)
そういう感覚の国の企業が作るアプリだから、細かく本を管理する機能をおざなりにしてもおかしくはない……と思ってる
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:38:12.67ID:tAmggElh
>>447
KindleがSDカード未対応だったからだよ
でも対応したし、漫画もより綺麗に映されるから迷ってる
2018/10/05(金) 19:18:15.10ID:MFyd6EtA
>>454
kindleで購入した電子ブックどうやって整理してる?
あのインタフェースだと数十冊はなんとかなっても、100冊超えると収拾つかないと思うんだけど
2018/10/05(金) 20:26:56.73ID:NF41ZgTU
>>455
それはKindleスレで聞けよ
2018/10/05(金) 21:46:52.03ID:Xu6nF8KZ
>>454
レスありがとう。

俺がKinoppyを選ぶ理由は、
電子書籍化されてない自炊した本も一緒に並べられて、
端末間で同期できるところ。
本棚や、棚、本の並びを自由に出来るカスタマイズ性。
月に2回はやってる全点25%ポイント還元。
この3つで他は考えられない。

すぐに直して欲しいところは、
ストアが重い、検索かけても目当ての本までなかなかたどり着けない、位かな。
もちろんアプリも改善して欲しいところは挙げ始めればキリがないけど致命的ではない。

あとhontoと中途半端な統合しないで欲しい。
ebjとYahooの統合が酷いらしくて、ebj使ってた友人をこっちに誘ったら、
Kinoppy があまりにも知名度がないから、こんな自由度の高いアプリがあるなんて、気づかなかったって言ってた。
2018/10/06(土) 00:01:29.20ID:1GzidznJ
hontoとkinoppyの合併はないんじゃないかなぁ
あれって結局日本の大型書店同士、変な争いはしないで協力して
潰れないよう頑張りましょう的なことがしたいんじゃないのかな
2018/10/06(土) 00:48:22.23ID:qLTGX1ej
僕が気のっピーつこうてるのは
最大手の紀伊国屋がやってるから
Amazonとかいつか突然撤退とか死相
2018/10/06(土) 02:49:48.81ID:TAQVcXRR
>>459
運転中にでも書いたんかw
危ないからやめろよな…
2018/10/09(火) 07:44:13.02ID:5colOmwx
私も電子ペーパーで読みたかった(当時SONY撤退しそうだったからSONYで買うの怖い)、
大型本屋がやってて安心度高め、Amazon信用してないから

アプリの使いやすさとポイント倍率は買い始めてから知って凄く嬉しかった
2018/10/09(火) 08:43:16.90ID:Dj2n2EO+
Kindle、honto、Kinoppy、とpdf(技術系弱小出版社)で読んでるけど、この辺りだとあんまり不安は無いな
アマゾン嫌いなので、最近はアマゾン以外から買うようにしてる
Kinoppyは本棚があるので使いやすい、だけど欲しい本があまり無いのが残念
2018/10/09(火) 09:42:45.83ID:bSioMHwK
>>462
>>Kinoppyは本棚があるので使いやすい、だけど欲しい本があまり無いのが残念

ダメ元でリクエストしてみるといいよ。
出版元次第にはなるけど、他のストアでリリースされてる本なら比較的ハードルは低い。
464462
垢版 |
2018/10/09(火) 10:04:22.92ID:NNUSbbMl
>>463
了解
今度試してみるよ
ありがとう
2018/10/09(火) 11:00:53.89ID:EgBPf1MC
確かにエロ本は置いてないよねえ
2018/10/09(火) 14:14:19.04ID:QPXcfpq/
>>465
エロ漫画ならあるよ
2018/10/09(火) 18:19:13.40ID:AJjhII8q
>>465
ヌード写真集もあるよ
2018/10/09(火) 19:00:21.84ID:sRv+0JNm
カテゴリを確認したら、BL・TLもあるな
2018/10/09(火) 22:49:31.33ID:LfY8Rkkf
昔途中で読むのやめたラノベでもと思って最近調べたら境ホラ配信してなかったな
紙だと凄いスペースとるし電子がよかったんだがリクエストしてみるか
2018/10/09(火) 23:28:25.67ID:ehafzvar
境ホラはbookwalkerにもないから電子版出す気がないっぽい
2018/10/09(火) 23:58:52.05ID:Ia0bbQz5
ホライゾンこそ、その物理質量で殺人事件が起こる前に電子化すべきだと思うのですが
2018/10/10(水) 07:58:47.31ID:Ecg0bOm1
コミック化の電子書籍はあっても原作者の作品の電子化ないよね?
作者が電子書籍反対派なんじゃないか
2018/10/10(水) 16:51:25.70ID:Qb9lq8zF
>>472
同作者の別作品では電子があるものもあるのでそういうわけではなさそう
ホライゾンはあの分厚さをある意味セールスポイントにしてるから、レーベルの意向なんじゃないのかな
2018/10/13(土) 17:18:36.11ID:XnYkSXwC
Android版アプリでDropbox連携の認証ができなくなったんだけど、自分だけかな
Chromeで許可した後にKinoppyの画面戻っても認証されてないのか、また同じように
許可するかどうかの画面に飛んでしまう
2018/10/13(土) 20:56:09.26ID:/EimVmk3
>>474
可能なら、kinoppyとdropboxの両方をアンインストール後、再起動して再インストール。
2018/10/13(土) 22:55:47.40ID:8S0Z9wCB
iOS kinoppyで英語のテキスト読みたいんだけど、ポートレートモードになってしまう…
普通に縦で読む設定ドコー
2018/10/13(土) 23:29:51.77ID:GTQ+wthr
ポートレイトって縦画面のことだぞ
2018/10/13(土) 23:58:37.31ID:cIzr2Zh1
>>475
Dropboxはインストール不要なのになぜそんなことを書いたんだw
2018/10/14(日) 01:07:40.53ID:OEQMh75B
>>477
ごめん、ランドスケープか
横画面
2018/10/14(日) 03:14:20.32ID:88+9vl9r
Portrait photography 人物写真
Landscape photography 風景写真
ポートレイト(人物画/写真)は縦長、ランドスケープ(風景画/写真)は横長でよく使うわな
2018/10/14(日) 04:03:51.97ID:4uNxXunu
>>476
普段、横置きで使ってて、日本語の本なら縦置きにするとちゃんと
画面が90度回転する?
それとも日本語の本でも変わらないかな?
もし日本語の本でも変わらないなら端末の設定見直すか、
画面を縦にした時にチラッと表示される南京錠のマークをタップしてみて
2018/10/14(日) 09:26:22.99ID:WMb+++VZ
>>478
へー、dropboxアプリいらないのか。
iosのFileアプリもdropboxアプリ踏み台にしているから、てっきり使っていると思ったわ。
2018/10/14(日) 09:54:19.15ID:kdQ+yUOd
>>478
泥のdropboxはアプリだからアンインストール/インストールが可能
2018/10/14(日) 09:58:20.19ID:kdQ+yUOd
泥のインストール画面

https://i.imgur.com/WKNWcXP.png
2018/10/14(日) 10:06:34.19ID:zq3OGAAI
>>481
やってみました。
回転解除してる状態で、
紀伊国屋から購入した日本語の本は回転しました
自分で入れた英語のテキストファイル(.txt)は何故か横画面固定で回転しないです
txtじゃなくてePubとかに変換すべきなんでしょうか
2018/10/14(日) 10:25:51.40ID:zq3OGAAI
>>485
追加
どうやら素の英語テキストだと日本の読書アプリだとみんな横画面固定になるっぽいです
bereader, i文庫も横画面
iBooks不可
今のところ上手く表示されるのはKindleのみでした
どうもありがとうございました
2018/10/14(日) 11:10:39.36ID:5wvaM3Cy
>>483
インストール不能ではなく不要。
kinoppyのdropbox共有機能には不要なんだよw
2018/10/14(日) 13:29:43.77ID:Pb35qahc
Kinoppyのdropbox連携初めて知ったわ
便利だなこれ
489474
垢版 |
2018/10/14(日) 14:14:20.92ID:NNgsRuG8
kinoppy入れなおして試したけどダメだった
APIレベル低いFireタブレットで使ってるからだろうか
2018/10/14(日) 15:06:34.72ID:5wvaM3Cy
>>489
webviewが古すぎる(kitkat含む)とか
2018/10/14(日) 15:10:10.74ID:rekl2xgU
情報後出しで未対応機種出すとか…
2018/10/14(日) 15:37:33.47ID:eW0QCYZa
昔はフランス書院が、DRM無しのXMDFフォーマットで配信していたから、ダウンロードして、dropbox経由でkinoppy閲覧していたなぁ。
2018/10/14(日) 18:31:24.00ID:kdQ+yUOd
なろうリーダーがショボかった頃は、なろうからEPUBファイル作って、dropboxでkinoppyに送って読んでいたなあ
今は使いやすいリーダーがあるからやらないけど
494474
垢版 |
2018/10/15(月) 17:40:29.84ID:aiBmQWbV
>>490
Dropboxアプリ入れて連携許可したらできたよ
稀なケースなのかもしれないけど、うまくいかない人は
Dropboxアプリ入れて試してみたほうがいいかもしれない
2018/10/15(月) 19:33:31.98ID:Gc2LfEb7
DropBoxで連携して、Kinoppyの方に表紙だけは載ったんだけど、その後Dropbox内でのフォルダの場所を完全に変えちゃった場合はどうやったなおせばいいのか誰か教えて
2018/10/15(月) 20:25:46.65ID:g4iFiavM
本をKinoppyから完全に削除してから読み込み直しじゃ駄目なの?
2018/10/16(火) 01:29:02.19ID:RcPUPY5z
>>495
表紙残さず本を消してDropbox開いて再登録するしかないと思う
というか自分はそうしてる
2018/10/18(木) 19:23:53.58ID:NNpnizTr
今週くるかな?それにしてもこのスレはいいいみで静かだな。
2018/10/19(金) 01:13:02.95ID:At7ZxnuD
25倍きたね
>>498
25倍とか30倍とかが来たときか、不具合でもあったときくらいかな、レスが増えるのは
2018/10/19(金) 08:55:41.82ID:DAC/vjMj
最近、泥アプリでストアに行っても25倍バナーが見つからないんだけど、通知でしか告知しなくなったのかな
普段うざいから通知を切っているんだけど…
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:32:00.46ID:3rYArQXe
>>500
同じく泥だけどバナー見つからない。
このスレに来なかったら逃すとこだったわ
2018/10/19(金) 18:14:54.32ID:PsaPmsXq
>>500
普通にストアトップの各種キャンペーンバナー部分(の先頭)に表示されてるよ
2018/10/19(金) 18:27:39.00ID:qajDRG13
>>502
今見たら有るね。朝見たときは無かったような気がするけど。
2018/10/19(金) 18:34:36.14ID:7+xXvjfS
>>503
iPhoneバージョンも朝の時点では25倍は表示されてなかったよ
2018/10/20(土) 00:41:53.84ID:U//S6maH
>>500-504
ポイント25倍(30倍)のバナーは、最初に電子書籍のトップに出て、その後総合トップにでる。
そのため電子書籍トップを覗かないと分からない時がある。
2018/10/20(土) 00:48:53.96ID:QzonbGgC
>>505
kinoppyのストア画面のことを話してるんだよ。
(webストアではない)
2018/10/20(土) 01:29:48.36ID:U//S6maH
>>506
それは失礼。
2018/10/22(月) 08:18:41.83ID:qO9gnl7f
kinoppyの割引情報は、
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1522746931/
には表示されませんので、25倍、30倍等のポイントアップキャンペーンは、このスレを見る必要があります。
2018/10/22(月) 13:25:51.45ID:u1rt+KPq
Androidは知らんけど、最近iOSだとポイント25倍とかって通知が来るがなぁ

>>508
kinoppyで「割引」ってそもそもやったことないだろ。
どこ見たってわからないんじゃね?
2018/10/22(月) 13:44:10.60ID:3IUim42g
kinoppyの割引情報は公式の
https://k-kinoppy.jp/sale.html
でまとめられてる
2018/10/22(月) 14:57:05.24ID:ehhg+rfY
Webストアメンテ中だな。
2018/10/22(月) 15:18:53.49ID:u1rt+KPq
あー、失礼
出版社主導のヤツのことね
2018/10/22(月) 15:25:26.01ID:7DHihFEd
10円とか30円のエロ写真集買いたいが、共用タブレットから家族にバレるので買えない
2018/10/22(月) 17:28:51.26ID:3UBcJKEB
>>513
共用アカウントなの?
2018/10/22(月) 17:43:04.23ID:7DHihFEd
>>514
共用というか、俺の自分用iPadをうちに置きっぱなしにしてて、子供も適当に使ってる
漫画は大量だと邪魔になるので電子で買ってiPadで読ませてる
2018/10/22(月) 18:06:45.53ID:yz19GRfx
>>515
厳密に言うとそれ電子書籍のライセンス違反
2018/10/22(月) 18:11:39.55ID:7DHihFEd
>>516
え、そうなのか
2冊分買わなきゃいけないなら紙買うよなあ
2018/10/22(月) 18:20:07.41ID:7DHihFEd
というか、子供2人だから3人分か
2018/10/22(月) 18:57:54.81ID:3wNnwb30
共用iPadをわざわざ買っているわけじゃなくて、普段から使っている自分用iPadを家族にも使わせてるだけでしょ
それをライセンス違反に問うことは無理だよ
2018/10/22(月) 19:14:24.07ID:XN9un2pB
子供の管理って観点からも家族の範囲なら問題に問われないだろうけど、
職場でアカウント共用して回し読みとかになってくると完全にアウトかな
2018/10/22(月) 19:29:35.77ID:OQXZPVQr
雑誌や新聞は会社で買って回し読みOKなのに電子は駄目とか言うならもっと安くしろといいたい。
2018/10/22(月) 19:31:04.53ID:3wNnwb30
そりゃどう解釈しても個人の私的利用には当てはまらないからねw
2018/10/23(火) 01:58:27.20ID:NDtGsTaq
>>520
なんで自分のiPadを家に置きっぱなしにしてる話なのにいつの間にか職場で読み回してんの
2018/10/23(火) 08:18:12.24ID:aGldfaRU
職場でアカウント共有って想定、あり得る?
職場用アカウントをわざわざ作って本買うわけだよね
ま、超小さい企業とかではあるのかな
2018/10/23(火) 08:37:37.96ID:MEkd4/rH
職場でアカウント共有なんて、まともな企業ならあり得ないわな
零細だとルール無用で何をやってても不思議じゃないけど
まあ本当に小さい会社なら紙の本を買って必要に応じて読むんじゃないの
2018/10/24(水) 23:15:38.57ID:OWshOldH
今週末か来週末に30%来るな、俺の予想だと。
2018/10/25(木) 14:16:20.50ID:7j3sefza
共用問題だけど、googleみたいにファミリーライブラリがあればいいんだよね
amazonに先駆けて紀伊国屋がやってくれたらなあ
2018/10/25(木) 15:14:21.40ID:5kuZ4I+o
>>523
ごもっとも。暴走してるよね
2018/10/25(木) 15:46:54.20ID:HF1FneMb
アカウントが一身専属ってことは、死んだら終わりか
本の山が残らないだけ遺族に優しい
2018/10/26(金) 00:18:24.12ID:/Ho9tQVw
30倍きたー
2018/10/26(金) 01:01:25.85ID:C/27KV8L
誰かの予想通りだったね
最近たまってたから有り難い
2018/10/26(金) 18:25:00.33ID:e13sS5FU
こんな感じのポイントセールって頻繁にあるの?
2018/10/26(金) 19:20:42.84ID:tRxarZT2
>>532
電書だけだけど隔週25倍、すんごいたまに30倍
アプリの使いやすさはピカイチ
紀伊国屋へおいでよー

話題性もなく地味だしブラウザくそ重いけど
ダウンロードと読むのはサクサクで使いやすい

iPhoneはアプリから買うとポイント倍にならないからブラウザで買うといいんだっけ?
2018/10/26(金) 20:12:06.08ID:Yx8eCBAy
>>533
ポイントどころではなく、iOS版のストア価格にはリンゴ税が乗ってる。
故にあの決済機能は余程の事情がある人を除いて使われていない。
2018/10/26(金) 22:20:49.12ID:srP/B6l3
アプリの使いやすさで紀伊國屋選んだけど、25倍(最近は30倍も)ポイントセールやってくれるから得した気分
2018/10/26(金) 22:28:02.55ID:e13sS5FU
>>533
iPadのkindleアプリのページめくりが遅いからkinoppy試してみたら、超早いからこっちをメインにしようかなと思って
25倍ならよくやってるんですね

アプリから直接買えないのが不便ですが…


>>534
紙の本より電子版の方が高いのがあるのはそれが原因か…
2018/10/27(土) 04:27:49.40ID:JP57Z1YB
kinoppyユーザーはアップルストアで欲しい本にチェック入れて
今回みたいなポイントアップキャンペーンの時にウェブストアで買う人が多いと思うよ
アップルストアとウェブストアの欲しい本って連動してるんだわ

中にはウェブストアだけでの取り扱いの本もあるけど
2018/10/27(土) 11:19:37.70ID:79pWRbo9
>>529
アカウントは引き継げなくても、金を出して購入した本については「権利」だから相続できるのでは
その場合は相続する人がアカウントを作らなくてはいけないとは思うけど

紙の本は仕方ないけど、電書を相続されるのはなんかイヤだから相続されなくてもいいけど
2018/10/27(土) 11:24:29.85ID:79pWRbo9
>>536
ちょうどTwitterでその話題が
Appleの決めた価格でしか販売できないらしい

私もiPadを使ってますが、コミックスもアプリから購入できないのでもっぱらブラウザから購入してます。

https://twitter.com/Kinoppy_Dev/status/174838722762784768?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/27(土) 15:49:07.74ID:XH8CHS6e
>>538
デジタル書籍は本の購入じゃなくて、あくまで読む権利だからなー
2018/10/27(土) 16:20:54.40ID:K6NSkUtm
いまキノッピーだけで1万冊くらい買ってるはず
死ぬころにはこのサービスどうなってるんだろ
2018/10/27(土) 18:55:29.87ID:S+DUX+pI
日本の法律では会員資格の喪失条件が会員の死亡と規約で定められていない限り、当然に相続する(これは譲渡という概念には当てはまらない)のが原則
紀伊國屋が相続を想定しているかどうかは分からないが、今の利用規約で言えば相続によって会員情報に変更があったと申告した場合、少なくとも法的には拒めない
2018/10/27(土) 18:57:47.80ID:K6NSkUtm
曾祖父さんの買ったドラゴンボール面白いなって時代になるかな
紀伊国屋永遠に
2018/10/28(日) 12:09:38.57ID:kt+PozM7
ジョジョでいうジョージ2世か

紙ならそういうのもあるだろうね
でも紙にしても電子にしても読んでること知られたくない本も買ってるから
自分が生きてる間サービス終了しなけりゃそれで十分
2018/10/29(月) 11:20:39.31ID:1t7iVog4
次の30倍はボーナス過ぎの12/10以降かな?
それで今年は最後だな。
2018/10/29(月) 20:47:04.10ID:8az6hF52
年末も30倍あるの?
2018/10/29(月) 22:04:27.67ID:c0HLMSXU
>>546
それはね、僕達にもわからないんだ。
2018/10/29(月) 23:08:31.22ID:m1AXl0Lu
最近では
25倍…隔週(だいたい金土日)
クーポン…隔週 25倍と交互にあることが多い
30倍…2〜3ヶ月に1回あるかどうか 前は半年に一回くらいか
2018/10/29(月) 23:09:58.86ID:uA/ZMRXM
11月1日の「本の日」と11月3日の「文化の日」に合わせてどう展開するのかは気になる
2018/10/29(月) 23:11:05.72ID:Kkc2P83D
>>546
クリスマス前後と年明けに何かしらあるんじゃないかな?
2018/10/30(火) 16:09:11.70ID:2nwaU3wW
昔20倍の時期があって年末にたくさん買ったら年始から25倍になったのは今ではいい思い出
2018/10/30(火) 19:47:03.30ID:A+xP5zNN
そのうち35倍、40倍に…
2018/10/30(火) 20:58:36.93ID:9HUZqsVy
>>552
それは断末魔のようで、ちょっと…
2018/10/30(火) 22:13:46.66ID:B9MWGhBu
キェェェェェ
2018/10/31(水) 15:06:18.07ID:bdyflCLM
たしかサービス初期は40倍有ったよね
あの頃が懐かしい
2018/10/31(水) 16:49:46.39ID:8384d9FF
>>555
40倍!? Σ(´□`;)
2018/10/31(水) 18:58:47.24ID:y6OatP/M
ドラゴンボールかよ
2018/11/01(木) 01:01:36.57ID:pl03wECk
お店立ち上げた時はオープンセールとか初回限定とかとんでもなくお得なお店多いしね

ここを選んだ時は割引は気にしてなかったが
しょっちゅうポイント還元してくれるからありがたい
場所とらないから紙本買ってたときよりほいほい買っちゃう
2018/11/01(木) 11:09:09.51ID:/mg73m0G
セールやらキャンペーンのページが別に用意されてるけど、
トップページに際どいグラビア置くのやめてもらえないかな。
これじゃ会社で空き時間に開けないぞw
2018/11/01(木) 16:56:32.05ID:3T3O7ei9
>>559
セールコーナーでしょ
10円くらいのグラビア
あれはひどいw
2018/11/01(木) 18:26:01.82ID:ADC0reEZ
>>560
そう、あれセーフサーチだ何だ言ってる割に、見てる人のこと考えてないよね。
2018/11/02(金) 01:10:22.19ID:9Wh9c2I7
25倍〜♪
2018/11/02(金) 01:14:21.80ID:pwnFsz3G
さすがに30倍の時に買ったの読み終わってないw
2018/11/08(木) 22:07:46.62ID:cN8NDosY
きのっぴーって唯一自動リフローできるんだっけ?
2018/11/09(金) 02:26:11.47ID:eL3BMKsm
>>564
自動じゃないリフローとは...
2018/11/09(金) 08:38:25.93ID:h+uLsM4A
リフロー【reflow】
電子書籍の表示方式の一。電子書籍リーダーの画面の大きさに合わせて、文字の大きさ・行数・配置を端末側で自由に変更して表示する方式。代表的なフォーマットとしてEPUB、XMDFが知られる。
2018/11/09(金) 08:40:53.55ID:h+uLsM4A
リフローとフィックス

電子書籍のフォーマットにはEPUB、.book、
XMDF、AZWなどなどさまざまな規格があるが、
このような規格の違いとは別に、表示方法に
よってリフロー型とフィックス型と呼ばれる
違いがある。リフロー型は、文字の拡大縮小や
行間変更などが可能であり、それに合わせて
表示される文字数が流動的に変わり、1画面内の
文字数が増えたり減ったりする。文字を拡大
すると1画面の表示文字数が減るので、ページ数は
増加する。このことから、紙の書籍のような
ページの概念が意味をなさなくなる。

これに対して、異なる画面サイズのデバイスで
表示しても常にレイアウトが維持される方式を、
フィックス型、固定レイアウト型などと言う。
2018/11/09(金) 09:02:23.98ID:h+uLsM4A
「リフロー」って言葉知らなかったからググったけど、基本的には「書籍内の文字サイズや行間などを自由に設定できる電子書籍形式」のことでいいのかな?

そうすると「自動リフロー」ってのは、例えば同じ書籍をiPhoneで開いた時とiPadで開いた時にそれぞれ自動的に文字サイズが変わるということかな?
でもそれって大きなお世話という気がするが。

いま手元にiPhoneしかないけど、二本指でズームイン/アウトした時に、自動的にフォントサイズが変わるのはKinoppyとhonto。

KindleとBook Walkerはそもそもズームイン/アウト自体ができない。
2018/11/09(金) 09:41:07.20ID:HlYSGVty
かなり誤解してる
フィックスってのはPDFを読んでるような相似形の拡大縮小しか出来ない
Dマガジンのグラビア見てるようなもの
リフローってのは、箱に合わせてこっちの指示通りに文字がもう一度流れる感じ
グラウンドくらいの巨大タブレットがあったと仮定すると、フィックスなら1ページがグラウンドの大きさになる
リフローなら作品を改ページせず、文字を1ページに収めるように流すこともできる
2018/11/09(金) 10:31:14.18ID:opK7TNWk
>>568
フォントサイズ/行間/モニタサイズ に応じて「最適な段組に変化させる仕組み」のことをリフローと呼ぶ。
画像データ書籍では事実上実現不可能であり、文字データ書籍ならではの機能。

書籍容量も小さく済むし、拡大時に縦に横に忙しくスクロールする必要もないのが利点。
表示されてる範囲が単位ページになるので「何ページまで読んだ」が共通概念ではなくなってしまう
(環境次第で単位ページが変化するのでxページ目共有出来ない)ことと
原理的に段組による演出(縦読み等)が崩壊してしまうところが欠点かな。
2018/11/09(金) 19:31:50.38ID:SCwh0K1V
ニチャア
2018/11/09(金) 19:40:10.25ID:n28Y533B
クーポンのがっかり感って、昔はなかったよね
2018/11/10(土) 07:30:46.96ID:Pwe1mrOY
今ほどポイントアップの日多くなかったし、20倍だったから?
あとは電書買い始めた頃は大人買いしまくったけど
気になってた本は買い終わって新刊買う程度になったからクーポン使いづらくなったわ
2018/11/10(土) 21:29:41.40ID:NJcwKLT+
クーポンは金額の設定があるから買わされている気分になるので数えるほどしか利用したことないな
気にせず買いたい分だけ買うか、ポイントアップの時に新規を積極的に開拓するかの二択だったわ
今は頻繁にポイントやってるのでそれ待ちになりつつある
2018/11/10(土) 22:16:17.30ID:hhG4daAL
クーボンは有効期間が短すぎて使いにくい
せめて半年か1年ぐらいあれば、もう少し使い勝手も良くなると思うが

あと、金額が固定されているせいで、ポイント○倍よりもお得感が少ない
一緒に存在させている目的がよくわからない
2018/11/11(日) 13:01:27.38ID:tZxdXCeh
>>575
クーポンってどこもそんなものだろう
あんまり意地汚くなるなよ
2018/11/11(日) 19:10:30.71ID:HYaF+/gP
クーポンなんて買おうと思った時にちょうど使えるのあったらラッキーくらいに思ってた方がいいよね
2018/11/12(月) 15:31:56.68ID:1j33zjyt
とりあえずポイントの方はどうしても欲しいもの以外は年末年始待ちかなとは思っている
2018/11/12(月) 15:50:02.46ID:nG2WWwLj
ポイントは買おうか迷ってた時にキャンペーンがきたらそれを理由に買っちゃう感じだな。集めてる漫画とかなら気にせずに発売日に買っちゃう
2018/11/16(金) 00:58:01.19ID:+i9YPE4I
25倍\(^^)/
2018/11/16(金) 12:51:31.36ID:OSi6Otfc
25倍来ても反応薄くなったね
2018/11/16(金) 15:11:29.89ID:zgglmb1X
頻度が高くなったぶんどうしてもありがたみがね
2018/11/16(金) 16:12:43.71ID:VhHCZWo3
普通によっしゃと貯めてたリスト消化してるけどな
個人的には今のペースは気になったのがあんまり待たずに買えるので有り難いわ
2018/11/16(金) 16:27:10.71ID:QveQOQS/
今週あるってことは、来週の3連休にはポイントキャンペーンはない?
2018/11/17(土) 12:06:30.90ID:KA0g3wta
>>584
多分だけど、3連休って理由つけてやるだろ
2018/11/17(土) 14:26:44.77ID:H0F0ZdMn
冬の始まり、とか言ってやるかもな
2018/11/17(土) 16:55:49.64ID:1L1Z0Zmf
来週30%来るかな?
2018/11/17(土) 21:35:10.68ID:/yZdAqU3
来週きたら年末年始はどうするの
デフレスパイラルが…
2018/11/18(日) 00:21:45.22ID:GwYrDG0p
30は12/10以降クリスマスまでのどこかだろうね。
俺の予想だけど。
2018/11/19(月) 18:16:01.38ID:Q5FPWAaA
東洋経済のポイント40倍は初めてだよね
数冊買った
東洋経済って新書や文庫がないんだな
古い本はお得感が薄い
2018/11/23(金) 13:57:27.05ID:LpLtzQM9
25倍(ノ゚∀゚)ノ
2018/11/24(土) 20:35:58.69ID:rgz8z3in
語学系や法律系の電子書籍がメインなら、ポイントキャンペーンを利用して紀伊國屋で購入するのが一番お得ですよね?
2018/11/29(木) 20:06:00.83ID:7ZcFH3L2
明日一日だけ25%あったりするかな。
2018/11/30(金) 00:51:15.68ID:G8AJxb3P
3日間もありましたw
2018/11/30(金) 23:22:02.14ID:nC+lfTzm
安定の25倍
2018/11/30(金) 23:33:02.64ID:UsEuz2xB
年末に30倍来るかな?
2018/12/01(土) 01:21:44.36ID:7D7C+Jvh
ほんとサイトひどい、やる気ないというか
例えばいま、幻冬舎新書が安くなってるんだけど、なかなか辿りつけない
ちょっとやってみて
ま、応援してるんだけど
2018/12/01(土) 04:28:40.98ID:z5OnwlAm
セールの特集ページは k-kinoppy.jp で見るのが速い
右メニューの「Kinoppyダウンロード」のバナー → 「特集&オススメ」
週間10位までで良ければ全カテゴリのランキング一覧できるページもある

ピックアップや新着も適当に眺めるので結局カテゴリ別に見に行くんだが…
2018/12/01(土) 18:38:50.42ID:hXNfqS20
>>596
12月14~16日で来るよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:38:49.30ID:qhxfoIJ3
kinoppyで買った書籍をpdf化する方法ってある?
e-ink端末に取り込んで読みたいんだけど...
2018/12/02(日) 23:54:40.92ID:J5AimaKj
紀伊国屋の電子書籍は基本コピー制御DRM入ってる
コピー制御のDRM解除は違法だから諦めなされ
2018/12/02(日) 23:54:45.66ID:spDbNKxP
>>600
流石に無理かな。DRMの関係上、売ってるとこだったら他でもほぼ出来ない/してはいけないよ。
2018/12/03(月) 00:26:43.29ID:aKqZhyyr
>>600
DRMが施されているのでPDF化は無理だよ(DRM解除は違法)
E-ink採用Android端末の購入を検討してみては?

【E Ink】電子ペーパー端末36【3Qi】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1541574354/
2018/12/03(月) 00:49:25.51ID:ZKTbLo8U
画面をデジカメで撮ればいいじゃん
2018/12/03(月) 01:44:58.67ID:ZFRqXWT/
超巨大タブレットが出来れば、リフローの本全体を1ページに収めて、それをスクショに撮ってOCRするとなんかいける気もする
2018/12/03(月) 01:46:12.26ID:ZFRqXWT/
タブレットは東京ドームくらいか
連結して表示できるようにすればいいのかも
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:46:12.21ID:a+L0cT7z
>>601
する時点で違法なのか
解除するまではグレーだと思ってた
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:56:11.54ID:a+L0cT7z
>>603
レスポンスがなぁ...
でもこれが現実的かも
まだ高いし本買った方がいいとかも思うけど
2018/12/03(月) 20:27:54.83ID:K9Pdfr6E
解除「だけ」なら問われない
ハッキングが趣味なので私的に破って遊んでただけというのがこれにあたる
そこから一歩でも進めてしまえば違法
目的の違いで決まると言い換えても良い
2018/12/03(月) 20:42:39.22ID:gLGcFG7X
>>609
>>ハッキングが趣味なので私的に破って遊んでただけというのがこれにあたる

正しく解除できたのか処理結果を確認しないというのならそうだろうけど。。。
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:49:14.10ID:ZX4qwWdN
解除できてるか確認するには、正しく複製できてるか確認しないといけないからね
解除だけなんてのは無理なのよ
2018/12/04(火) 04:20:15.72ID:B1adj7r3
いや、違うけど…突破するってそういうことじゃないよ
2018/12/04(火) 10:10:48.77ID:uryWkdV9
>>600
Sony Reader
2018/12/04(火) 11:47:43.26ID:u4nQF+FS
iOS アップデートでiPad Pro 2018の対応キター
2018/12/04(火) 18:47:17.32ID:RghrUiIU
変更点は?
2018/12/05(水) 22:15:40.22ID:VPmznUfL
>>600
1pづつスクショしてacrobatでPDF化&結合でもすれば出来るだろうけど労力には合わんでしょ
2018/12/06(木) 23:08:33.88ID:6c2SwOZv
>いよいよクリスマスシーズン到来!
>紀伊國屋書店では全国の店舗・ウェブストアにて、毎年ご好評をいただいている
>Kinokuniya Point Card《ポイント2倍キャンペーン》を開催いたします。
>
>◆対象日:12/8(土)〜12/25(火)
>◆対象店舗:紀伊國屋書店 国内全店・ウェブストア
>
>通常、お買い上げ金額100円(税抜)につき1ポイント差し上げていますが、
>上記期間中にお買い上げいただくと、倍の2ポイントをお付けします。

頻繁に25倍だの30倍だのやってんのに、たった2倍でキャンペーンになるの?
2018/12/06(木) 23:45:09.18ID:B/3WSSBy
なるよ
そっちは紙がメインだから
2018/12/06(木) 23:48:53.01ID:B/3WSSBy
ちなみに電子書籍は別枠でやるのがいつものパターンなので
2018/12/07(金) 00:37:46.98ID:dvcmdDY3
25倍(ΦωΦ)
2018/12/07(金) 01:09:22.17ID:Tt8kZz3c
まじだった…
年内30倍ありそうだなこれ
2018/12/08(土) 13:54:05.16ID:piOtNHPv
iPadプロ2018で下のドッグバーが絵に重なるのって消えないの?
Kindleは少し待つと消えるけど
2018/12/08(土) 21:28:34.68ID:fJj/tlgB
古いゲームブック出してくれないかな
2018/12/08(土) 23:15:50.62ID:NdrefRKI
残念。きみは電書のデバイス選びに失敗した
2018/12/10(月) 08:39:42.07ID:ip6Ho2FH
>>622
サポートへ連絡してみたら?
実際に読書の障害になる不具合で、すぐ直せるものなら結構早く対応してくれるよ
2018/12/10(月) 08:50:20.51ID:ip6Ho2FH
>>622
ちなみに「ドッグバー」と言ってるやつの正式名称は「ホームインジケータ」。
調べてみたら、アプリ開発用のライブラリにオン/オフの設定があるので、消すだけならすぐ。
設定画面に消す/消さないのスイッチ入れたりするならもうちょっとかかるかも
2018/12/10(月) 20:33:30.52ID:p5Kq3Hwo
返品してAIR2に戻ることにしました。
ありがとう
2018/12/11(火) 08:40:15.80ID:V5N8aQuT
誰だよあんた
2018/12/11(火) 22:18:47.88ID:dp9TE2ks
わたしはあなただ
2018/12/14(金) 00:05:44.33ID:oFtyBX72
>>599
予想どおり
2018/12/14(金) 00:27:17.86ID:b7eIpcYe
>>599
すげえな
予想当たってるじゃん
2018/12/14(金) 13:22:04.75ID:AkLHW61q
インナーか!
応援してるので頑張ってください!
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 14:44:50.12ID:SHgKAl3t
来年内までに決済方法増やしてくれねぇかな、ほんと
いまだにクレジットとウェブマネーは乗り遅れてる気がする
2018/12/14(金) 20:39:06.35ID:XBAVIxTg
クレジットカードは2枚登録できるようにして欲しいわ。
個人用と事業用で本によって使い分けたい。
2018/12/14(金) 20:49:00.97ID:+VFb1gDW
そういう用途という意味なら対応することはないと思うぞ
税法的にはアカウントで分けるべきだからな
2018/12/14(金) 22:22:10.44ID:VfBlwYxp
>>633
「ウェブマネーは乗り遅れてる」ってどういう意味なんだろう?
WebMoney 自体は利用できるよね?
2018/12/15(土) 04:15:02.95ID:kodNI3ve
逆になんの決済方法を増やしてほしいんだろ?
クレカ、docomo、au、softbank、webmoney、bitcash
フレッツ支払いとか普通あまり見かけない支払い方法まであるけど…
SuicaとかEdyとかかな?
2018/12/15(土) 04:39:59.74ID:GgzlDKUc
決済方法増えて助かるのは実店舗
ネット上ならクレカ使えれば問題ないわ
2018/12/15(土) 05:47:49.57ID:QgCl2xOk
633じゃあないけどPayPal対応してくれたら
たまにもらえるクーポン紀伊國屋でも使えるから嬉しい
2018/12/16(日) 01:50:02.99ID:6a4OfhTz
ポイントの有効期限、要注意だぞー!
年末で失効する分は使い切るの忘れずに!
2018/12/16(日) 08:51:13.19ID:CKW9e8jw
>>640
クレカ嫌いだから
紀伊國屋ギフトカードで決済してる
ポイントと併用できるから常に消費してる
2018/12/16(日) 10:40:43.47ID:W7GMyT8b
>>639
PayPalあればクーポンもそうだしだいたいのクレカ会社使えるから
紀伊國屋限らずすべての店の決済に入れてほしい

でもそれでも紀伊國屋は十分対応してる方だとは思うけどな
2018/12/16(日) 21:30:36.79ID:fxUiTLNQ
何の話かと思ったら、本物のPayPalの話か。最近必死で宣伝してるあれかと空目
本物のPayPalは確かに国際標準だけど、日本国内だとメリット少なめだから、ちょっと難しいかもね
2018/12/17(月) 18:30:09.79ID:5pV+YGdJ
PayPalは大体高くつくからなぁ
紀伊国屋ウェブストアで使うメリットってあまりないよね……
2018/12/17(月) 23:22:46.70ID:9yuvPGMw
PayPayを初めて見たとき、PayPalの誤字なのかと思ったわ・・・
2018/12/18(火) 11:14:57.15ID:Np6xXCaP
キャンペーン始まる前は、PayPayでぐぐると、Googleさんが検索キーワードをPayPalに変えようとしてたしな
2018/12/18(火) 12:55:57.81ID:+RIEdDAl
次の30倍は年始あたり?
2018/12/21(金) 12:21:20.90ID:Q19bLhSR
25倍では話題になりませんか…
2018/12/21(金) 17:25:58.76ID:C+3OS5FO
20%offと25%還元でハガレン買おうかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 17:54:42.15ID:Xwz2r+jv
ひかりTVブックのアプリkinoppyと同じ?
2018/12/22(土) 10:00:07.26ID:oO9aMZSa
sony readerのディスコンからはや数年。
専用のe-inkデバイスを持たないKinoppyにとって、下記デバイス(特に最廉価モデルのBOOX Poke Pro)は
提携キャンペーンを張るに値する製品のような気がするんだがkinoppyユーザーの皆さんはどう思う?

電子ペーパーAndroidタブ「BOOX」に新モデル3機種。最安モデルは2万3800円 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/12/20/android-boox-3-2-3800/
2018/12/22(土) 19:28:16.31ID:kltAXyqa
>>651
Androidのバージョン古すぎ
2018/12/23(日) 12:20:45.02ID:gNYDLA8J
>>651
ちょっと高いかなぁ...
いまだにソニーリーダー使ってるけど、安かったし持ち運びに便利だから再販して欲しい
2018/12/23(日) 15:05:00.31ID:0aEu80vW
実際、kinoppy使うならどの端末がオススメです?
いまの端末(MediaPad M3)は読み込みが遅過ぎて買い換え検討したい……
2018/12/23(日) 15:24:02.43ID:hv45bFlh
iPad Proが大きいし雑誌も楽に読めそうで気になってるけど流石に読書の為だけに買うには贅沢過ぎるからな…
2018/12/23(日) 15:29:10.16ID:9cyGsY0O
iPad Proの小さい方使ってる
雑誌や新聞はたしかに見やすい
活字の本も悪くはないんだが、液晶が大きくて目が疲れる感じがするのと、少し重いので寝転がったりしてら読むのには向いてないかな
活字の本ならiPad miniとかキンドルとかのサイズが良さそう
電子ペーパー欲しい
2018/12/23(日) 17:22:10.47ID:VDrUkF4G
winのsurface pro4とbook使ってます。主に画面の大きさで選んでます。まぁ慣れたら悪くはない。
最大化・目次などのサイドバーが、自動で出たり隠れたりするけど、これが上下がせめて右ならもっといいのになぁ。次のページみようとクリック→サイドバー出現、がストレス
2018/12/23(日) 18:43:45.87ID:xt2gzDNC
MediaPad M5を使っている。特に問題は無い。
2018/12/23(日) 23:11:41.71ID:GTpopIyH
ポイントで購入してもポイントって付くの?
2018/12/24(月) 00:07:11.47ID:7jYXIykV
>>659
付くよ
2018/12/24(月) 00:13:14.83ID:roDqQlC+
>>660
ありがとう
ポイント30倍の時に購入すれば凄いお得だね
2018/12/24(月) 10:17:08.77ID:mhwcWEbf
去年の大晦日は30倍きてたっけ?
一昨年は確かきてたんだけど。
今の25倍で買うか、31日まで待つか悩んでる。
2018/12/24(月) 12:31:50.03ID:btfY+y62
Likebook Mars 電子書籍リーダー 7.8インチ
なかなかいいよ
2018/12/24(月) 15:05:51.45ID:2MJhrVpo
>>663
この類だとあとはbooxシリーズとかか
Android乗ってるけど、ちゃんと紀伊国屋アプリ他書籍アプリ動くのかい?
大きさは良いんだけど、いかんせんデザインがな…どうも購買意欲が湧かないんだよな
2018/12/24(月) 15:25:34.20ID:zWupV2XF
>>664
紀伊国屋のアプリを考えると電子ペーパーだと本棚スクロールする時とかクッソイライラしそう
表示やスクロールでワンテンポ待つようだとKinoppyの良さを殺すような気がする
2018/12/24(月) 16:45:59.94ID:D7XYCIX2
654ですが、色々挙げてもらい、ありがとうございました
外に持ち歩くので、8インチタブレットのiPad miniかMediaPad M5のいずれかで検討してみます
2018/12/24(月) 18:22:04.21ID:PziWx9E7
色々考えると結局電子書籍人はiPad mini4一択なんだよな
噂にはなってるが是非ともmini5出て欲しいわ

それとiPadはpro版でアスペクト比が変わっちゃったから、是非とも4:3維持のままでお願いしたい
2018/12/24(月) 20:57:42.94ID:uQmueWka
mini推しはなんで?初代airで満足してるから違いがわからない
2018/12/25(火) 00:09:32.41ID:I/eQS0P9
>>668
軽いから長時間持っていられる
片手でも持ちやすい
電車内とかでは10インチはでかい
2018/12/25(火) 12:38:43.19ID:rVeCgpE/
>>651
複数の電書会社使えるのは便利だけど
外部メモリ無しかな
電子ペーパーの普及率考えると無理だろうけど
端末自由に選べたらいいのにな

Readerで今は間にってるけど
壊れた時に提携してたら買うと思う

アプリならKinoppy一択だわ
2018/12/25(火) 15:57:29.24ID:RA8C2kcQ
>>651
調べたら、最廉価版はKindlePWと似たようなスペックなんだね。
(僅かにPokeProの方が小さく軽い)

Kinoppy用にちょうど良さそうな感じだね。
2018/12/27(木) 02:44:23.94ID:MfSMvyHD
Surface買う予定ですが、タッチで使うならストア版の方がよいですか?
2018/12/27(木) 20:35:33.02ID:oLeMzs0H
>>672
surfaceで使ってますがストア版でない方使ってます。自分にはストア版ちょっと使いにくかったので。好きずきあるし改良されてるかもだけどね。
2018/12/27(木) 21:11:57.00ID:MfSMvyHD
>>673
デスクトップ版はタッチでページめくり出来ます?
2018/12/28(金) 00:05:25.81ID:81BXLsuO
>>674
出来ますよ〜。
ちなみにビュアーに「旧版」と「新版」があって設定で変えられます。新版の方がちょっと使いやすいけど旧版の方がバッテリーの減りが少ない。新版の設定に「エコ」が追加されたから今は分かんないけど、前は新版の方が2/3くらいの消費量だったかな?
どちらでもタッチ・スワイプでページ送り/戻りできますよ
2018/12/28(金) 01:06:06.30ID:ykdAIg9n
1月6日まで25倍☆
2018/12/28(金) 08:13:57.25ID:OnXGdUKx
>>675
ありがとうございます。ストア版はいらなさそうですね。
2018/12/28(金) 10:16:33.16ID:pjGc0IgZ
>>676
25倍!thanks!
2018/12/31(月) 17:35:12.97ID:R7CuxYV7
マンガや図表重視な人はiPad miniかmediapad m5なんだろうけど、活字メインな人は、boox novaとかlikebook marsも良さそうだよな。
2018/12/31(月) 18:58:31.72ID:mYQOxUrO
e ink端末は蔵書が多いと目当ての本開くのがストレスで使わなくなる
画面大き目でバッテリー容量大きいスマホで読むのが結局一番快適
2018/12/31(月) 19:26:36.93ID:IKqcWfw3
>>680
わかる
iPad ProとiPhone x持ってるけど、iPhoneがもう少し大きければそれで十分な気がする
あんまり大きいと持ちづらいし
2019/01/01(火) 03:54:21.60ID:dSkoHNE4
あけおめ!
今年も紀伊國屋Kinoppy をよろしくお願いいたします。
2019/01/05(土) 13:28:11.32ID:YVbj7xkS
本棚の検索結果から棚を纏める機能って有る?
2019/01/06(日) 03:52:58.67ID:m/Nv8NU6
スマート本棚が一応それに近い機能ではあるけど、使うの面倒くさいんだよね……
2019/01/09(水) 20:45:38.59ID:nSegQy/3
https://k-kinoppy.jp/ichijinsha/181227_shomin/web/
この一迅社のセールだけど
・Comic REX 13周年 レーベルキャンペーン!!
・本誌バックナンバーが特別価格!
のやつ値引きされずに終わるのか
2019/01/10(木) 22:20:53.11ID:sn79NQPc
kinoppyで買ったことないんですがここってポイントで買ってもポイントつくようなとこなんですかね?
それ次第ではhontoから少しずつ移籍しようか迷ってる
2019/01/10(木) 22:34:00.57ID:5rAUHSoy
>>686
つきます
2019/01/10(木) 22:44:34.72ID:sn79NQPc
ありがとうございます
じゃあ消費税はポイントつかないとして大体20%弱OFFってことなのかな
2019/01/11(金) 00:53:29.83ID:xEDASxfC
そして25倍〜♪
2019/01/12(土) 14:51:50.61ID:ZlAfUvZQ
https://i.imgur.com/xSOB9Xv.jpg
https://i.imgur.com/Gy7IZa0.jpg
冬!冬!
2019/01/13(日) 14:10:36.81ID:V/O1TJ4z
kinoppyも講談社のセールをやらんかな。
学術文庫で読みたいのがいっぱいあるんだよな。
2019/01/15(火) 12:56:10.69ID:vJISP12m
iOS版だけど、kinoppyって本全体を縮小表示できないのかな?
2019/01/15(火) 13:00:38.58ID:I/Y2j1Pd
>>692
全体とはいったい。。。
2019/01/16(水) 03:27:49.26ID:F9Kfw1Uh
200ページとかそれ以上あるものを全体表示とな!?
2019/01/18(金) 21:18:18.48ID:BVSLHI5h
今週はクーポン☆
2019/01/25(金) 00:24:09.14ID:rJC4teXY
25倍スタート
2019/01/25(金) 01:20:45.63ID:q2CO9U+S
興亡の世界史、チャンスだよね
迷うな
格安だよなー
2019/01/25(金) 10:28:45.64ID:ng1nnrOg
この前のクーポンでいろいろ買ったからなあ
2019/01/25(金) 20:01:50.39ID:5FMJ/6F5
興亡の世界史おもしろそうだね
でもマンガ以外は本で読みたいんだよなぁ〜
2019/01/25(金) 20:21:08.37ID:aAfTKKiZ
>>699
さきほど購入
単行本で全部揃えるのに比べたらほんと激安
何冊かは単行本で読んだんだけど、歴史ものは後で調べたくなるから、検索できる電子は便利だよ
2019/02/01(金) 00:42:03.02ID:rRFkR7fn
25倍
2019/02/03(日) 12:09:57.12ID:n1aLESou
講談社は手を緩めずに押すねえ。
講談社の学術系は古本でも高いから助かるわ。
2019/02/08(金) 20:42:57.08ID:lIWAM0UF
もう25倍しかネタがない。
2019/02/08(金) 22:35:08.47ID:qnI8Hkq/
30倍はゴールデンウィークぐらいかな…?
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:08:43.38ID:k+UxEsid
最近読書熱が再燃してて、いっぱい買ってしまった。せっせと読も。
2019/02/11(月) 19:15:11.63ID:yo7502C0
メルマガで東大生は小学生の頃に平均530冊もの本を読んでいたって話が出てたけど案外少ないんだな
割ったら月7冊くらいだよな
まあ平均だからあんまり本読まない子も混ざってるからこんなものなんかな?
2019/02/12(火) 01:16:34.13ID:nQUyZLfm
というよりも、東大生とかは親や祖父母も読書家だろうから、その差がかなり大きいと思う。
世の中は読むに値しない本が99%なわけで、そのデータベースを受け継げるってのはデカイと思うわ。

そう考えると、やはり繰り返し読むに値する本は紙で買っておきたいところかもなあ。
2019/02/12(火) 01:26:25.90ID:PFDkgk0O
ショーペンハウアー?
2019/02/12(火) 13:26:15.66ID:Py5Y3yJ+
>>706
自分も覚えがあるけど、気に入った本は何度も何度も読み返すから、そのダブった分を差し引けばそのくらいじゃないかな
2019/02/12(火) 16:20:22.09ID:KPX9p5IR
>>707
>世の中は読むに値しない本が99%

同意
2019/02/12(火) 19:07:30.90ID:FACG+i9W
>>709
なるほど
自分も気に入った本は何度も読むけどそこを差し引いてなかったからなんか少ない気がしたんだ
2019/02/13(水) 21:37:52.37ID:rduGMnRe
>>707
>世の中は読むに値しない本が99%なわけで、
くっそワロタwww
2019/02/16(土) 17:35:45.23ID:Dvek4evV
Androidで特定の本のダウンロード済みデータだけを削除することってできる?
2019/02/16(土) 21:41:40.66ID:PEHZAcR+
消したい本をタップすると「シリーズ一覧」とか「☆」とか出るでしょ
その中の一番右のマークをタップしてみればわかる筈

纏めて複数消したければ適当な本を長押しで編集モードになる
そこで色々やってみればいい
2019/02/17(日) 00:35:19.27ID:mPZ2m5kO
ああ、本を削除って更にメニューが出るのか
表紙を残して削除を選んだらやりたいことができた
表紙が削除されたら戻すの面倒だな、って思って試してなかった
ありがとう
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 00:52:59.69ID:kxatxuNc
30倍
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:13:00.26ID:AipPQ9WS
>>716
おお、ありがとう! ポイント30倍来てるね!
2019/02/26(火) 14:46:29.67ID:JVXCanP4
えっこの時期に!?
GWくらいかと思ってた
2019/02/26(火) 20:08:20.80ID:wJ448NZL
いつも週末だから見逃すとこだった!<30倍
もしかして年度末なのかなー
2019/02/26(火) 20:23:21.08ID:lgFHYVyC
予想外だったなー
先週末読みたい本が出たから、クーポン貰うために急ぎでもない本と一緒に4000円分買っちゃったんだよな
タイミング悪いなどうも
2019/02/26(火) 20:44:54.10ID:pzQer/B9
サーバーエラーが出て買えんぞ
2019/02/26(火) 20:47:44.63ID:/8PX7yXz
重すぎる
2019/02/26(火) 20:59:51.21ID:mWEW3Q+E
同じく鯖エラー
何とかしてくれ
2019/02/26(火) 21:32:24.76ID:PDAlTyQq
なんでいきなりエラー
2019/02/26(火) 22:46:47.04ID:OMjf7wR6
こんなの見逃すわw
2019/02/27(水) 00:06:16.05ID:9t5Gs0Qc
重すぎて物を売るってレベルじぁねーぞw
2019/02/27(水) 00:09:15.14ID:r7h2vrm3
せっかくの30倍なのに
2019/02/27(水) 23:15:29.56ID:J4cV9+OO
しかし酷いな
直す気ゼロみたいやな
2019/02/27(水) 23:29:58.33ID:r7h2vrm3
平日に30倍なんてやるから
夜にアクセス集中しすぎて鯖が重くなってるんじゃねorz
2019/02/27(水) 23:44:15.99ID:F7j8yE4x
>>729
朝はサクサクに戻っていたが、また元にか?
2019/02/28(木) 00:09:31.80ID:QpQfM259
>>730
今はストアを利用できたが、少し前まで重くて「メンテナンス中です」というメッセージが出てた
2019/02/28(木) 00:28:45.03ID:F7v6Y9jn
何かあると使えないほど重くなるのは何年も前からだよね
要するに本気でやる気はないんじゃね
2019/02/28(木) 00:56:18.06ID:z2n/9Lly
だめだw
何かの拍子の誤購入が怖いんで今晩はあきらめるわ。
それにしても今時このサイトはないな、検索結果なんか見ても、買いたい本がなかなかでてこないし。
電子書籍本気でやるつもりなら、全部作り直すつもりでやらないとだめだな。
2019/02/28(木) 01:01:08.72ID:rMPKZwxL
今までこんなに重いことなかったんだけど
たまたま運が良かっただけなんかな
2019/02/28(木) 01:14:30.65ID:dDqJwbRu
ほんとアプリの良さに対してサイトのクソさが目立つわ
2019/02/28(木) 01:35:26.60ID:tSXmBuV+
相変わらずサーバーエラーでさっぱり買えないんだけど
2019/02/28(木) 06:47:13.07ID:2g3axQpc
ただでさえ重いんだから、せめてあのバナーをいっぺんにずらずら並べる古臭いデザインは見直せよと毎回思う
2019/02/28(木) 09:16:09.04ID:PXV3stXA
講談社の堅物系だとポイント50倍
一気には読めないけど機械学習のを三冊買った
あっさりと買うことができたよ
レベルEはサーバーエラーと戦いながら買ったのにw
2019/02/28(木) 12:45:18.25ID:kBCHOg8f
選んでる時間なくてあまり買えなかった
何で平日にやるんだよ…
2019/02/28(木) 12:52:03.68ID:i12z463i
今日帰ったらまとめて買うつもりなんだけどエラーでまくりそうだなぁ
みんな30倍待ってたのねw
2019/02/28(木) 15:05:23.91ID:FgPwJb6H
今日配信開始の本がなかなかダウンロード可能にならないのでサポートに問い合わせたら、やっぱり「アクセス集中によるサーバーのレスポンス遅延」だって
普通なら0時過ぎには配信されるはずが11時まで遅れた
2019/02/28(木) 15:42:45.79ID:Zh98FI9y
欲しい本あったら今のうちに買った方がよさそうだね
夜になったらアクセス集中しそう
※30倍は今日まで!
2019/02/28(木) 16:13:58.15ID:Zh98FI9y
…と思ったら3月1日正午まで延長ですと
2019/02/28(木) 16:24:05.20ID:VV5v1ByF
今月はもう一万円買ってたから明日まで延長なってラッキーだわ。
2019/02/28(木) 16:47:27.90ID:diRmnXXu
やった!日付変わって落ち着いた頃にまとめた買おうっと。
2019/02/28(木) 22:38:43.52ID:CFColW8O
夜は重くなりそうって言われてたけど、今買ってきたらそんなこともなかったわ
2019/02/28(木) 23:20:44.43ID:F7v6Y9jn
しかし、30倍ってなんだよ
こんな商売の仕方、潰れる前の店のそれだろ
2019/03/01(金) 00:39:33.43ID:1kzRYjlO
潰れないでほしい
2019/03/01(金) 09:04:16.19ID:hR4YIRoQ
>>747
BookWalkerは今日から50倍、他のストアも30倍くらいざらにあるだろう。
2019/03/01(金) 11:45:06.60ID:D3Y1ttUn
別につい最近やり出したことじゃないしな
2019/03/01(金) 13:18:09.40ID:9vVjPrGQ
eBookが糞化したからコミックもこっちに移行しようかな
2019/03/02(土) 00:53:15.51ID:2v+xF4e6
>>749
つまり、経営厳しいんじゃねーの?
ほかのサイトも年度末にやんのかよ
2019/03/02(土) 00:57:17.11ID:oqg01VxY
ebjは並び替えが豊富でなかなかかしこい本棚だったのに
Kindle以下の酷い本棚になってて可哀想
2019/03/02(土) 05:32:56.72ID:UHfoQ8Wc
ポイント30倍くらいでガタガタ騒ぐ奴も珍しいな
2019/03/02(土) 08:35:23.34ID:VDt1vyyq
ガンガンお布施してポイント貰えばwin:winだろうに
2019/03/02(土) 10:16:02.45ID:8r3yvj2D
むしろ紀伊國屋は他の電子書籍ストアより高いと思ってた...
アプリ一番使いやすいから気に入ってるけど
2019/03/02(土) 12:28:24.67ID:LBtjuGTu
電子は安売りしすぎてサービス停止になったら意味ないからな。25倍あればええわ。
ただしウェブの重さは何とかしろ。
2019/03/03(日) 15:54:09.74ID:NY+zLO0d
大量に新書とか選書を読みたいんだけど、安い上にこれだけポイント付くと、紙の書籍を購入するのやめるか悩む
アップルから読書専用のタブレット出ないかなぁ…
2019/03/03(日) 16:37:06.59ID:GCItGUkW
絶対出ないから電子ペーパーのAndroidタブレット買った方がいいよ。
2019/03/03(日) 20:51:58.46ID:cfO/kUXE
もう本置くスペースがないから電書一卓だわ
2019/03/04(月) 00:46:11.26ID:KGeRMZXw
よそ事だけどeBookJapanは阿鼻叫喚だな
Kinoppyはどこかと連携してもこのままでいて欲しいわ
2019/03/04(月) 12:42:11.26ID:k5Hhk51L
他のストアも一通り試したけど基本的にアプリがクソなんだよなぁ
雑誌を読み捨てるだけならあれでもいいけど収集するならkinoppy一択だわ
2019/03/04(月) 15:45:14.68ID:ckaZjqE3
BookLiveのライブラリは好きだけどなぁ
2019/03/04(月) 18:23:35.47ID:lJYE2C1o
ライブだけにな
2019/03/04(月) 20:07:25.60ID:9mq8xoVz
ゴメン何言ってるか分からない
2019/03/04(月) 22:03:57.62ID:NBDMbNjE
いやわかれよ
2019/03/04(月) 22:51:13.96ID:nvkr/Rzj
>>762
そこだよね
結局アプリは本棚&リーダーとして使うものなのでそこの使い勝手がいちばん大事だよ
そこをないがしろにするアプリ設計はダメ
2019/03/05(火) 15:41:17.23ID:g+ykGYR4
>>767
なにがどう違うのかは説明しにくいけどkinoppyは本を持ってるって所有欲を満たせてる気がする。他のストアのは単にデータを見てるだけって感じがするというか
説明出来ないけど本屋さんが作ったアプリならではって感じがする
2019/03/05(火) 17:21:52.19ID:VU5mgTAj
ここ含めて3社しか使ったことないけど比べるとアプリのデザインが本棚感あって好き
あとダウンロードが早くてびっくりした
重視してなかったけど使ってみて嬉しかった部分はこの2つかな
2019/03/08(金) 01:01:35.24ID:bvJUWIrb
25倍…
2019/03/08(金) 01:24:41.58ID:+njXkkPb
25倍じゃ全く盛り上がらなくなったね
2019/03/08(金) 11:10:28.42ID:eWh9ZezF
ポイント倍増!
全額払いでポイント大量ゲット!
よしよし、次に欲しいの見つけたら安く買えるぞ
お!?またポイント倍増!全額払い!

あ、あれ?ポイントが貯まるけどいつ使えばいいの?
2019/03/08(金) 11:24:04.73ID:6oFMyi6i
クーポンはポイント駄目だけど、単純なポイントアップはポイントで払っても有効だよ
ガンガン使え
2019/03/08(金) 11:31:36.83ID:p5ot9t+f
ポイント期間にクーポン使うのもったいないよね
とはいえこの前のクーポンが10日で切れる
なんか洗練されてないんだよなこのシステム
2019/03/08(金) 14:09:11.22ID:eWh9ZezF
な、なんだってー
ポイント分にもポイント付くのか
知らなかったよ、ありがとう
2019/03/08(金) 16:40:25.92ID:87qOjEnu
今年のGWはポイント50倍で祝うべきだろ…
2019/03/08(金) 17:20:23.48ID:BuRmAdXC
月イチ25倍
半期30倍で十分助かってるよ
最低でも諭吉一人分は使ってるから
ポイントで興味あるけど迷ってた本を気軽に買って読んでる
2019/03/08(金) 17:54:05.47ID:22uyaC0Q
ポイント高還元は歓迎だがあまり頻繁だと逆に心配になる
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 01:02:16.14ID:qD2CS+j1
Split Viewに対応してくれたら最高なんだけどなー
2019/03/16(土) 16:16:53.53ID:OO3n/jH9
dropbox無料プランの同期対象が3デバイスまでって、kinoppyユーザー的にはけっこうな問題かと。
2019/03/16(土) 19:50:30.40ID:TpevDU5y
>>780
同期と単なるアクセスは別なのでは?
2019/03/20(水) 14:44:40.83ID:vBOgn003
Dropbox以外にも対応して欲しい。
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 00:11:23.55ID:J+BLUcNw
今日くらいくるかと思ってたらやっぱりきたな25倍
2019/03/23(土) 20:02:33.43ID:u+bJ7bA0
最近は25倍きても静かだな
2019/03/25(月) 00:08:13.01ID:ZugbFXO9
なんかPC版ストアが激重だけどうちだけ?
15分粘っても買えずに日付変わったorz
2019/03/25(月) 08:58:27.19ID:B8WItpjC
同じくー。25倍だからって終了だからってそんなに重く感じたことなかったのに昨日は激重だったわ。
2019/03/26(火) 17:48:33.50ID:DJvdQvNH
久しぶりにwin用kinoppy使ったらだいぶ変わってた

拡大縮小が倍半分で固定されて150%とか出来ない
モニターフルサイズ表示にする手間がなんか面倒
何より驚異的に重くなってる

使い勝手悪くなってるね
2019/03/26(火) 23:47:33.02ID:J+3arAT7
フルスクリーン表示から直接本を閉じられないようになってるからね
キーボードのショートカット「Alt+F4」でのみ閉じられるけどぶっちゃけ面倒臭い
2019/03/27(水) 01:08:11.05ID:meuh/A8Z
>>788
win10でタッチありのタブレット・ノートだと、画面左端から右へスワイプするとalt+tabみたいに一覧表示になって、そこから終了できるよ。
2019/03/27(水) 01:19:58.70ID:n938qtDm
ストアアプリ版はそういうのあるみたいね
デスクトップ版にはないけど
2019/03/27(水) 06:34:11.53ID:meuh/A8Z
>>790
kinoppyの機能ではなくwin10のアプリ切り替えの機能。切り替えのために一覧表示させてる時に個々のアプリを終了できるけど、kinoppyをフルフクリーン表示させてても使えるよ、って話。
これで終了させると次に開く本も最初からフルフクリーンで開くので自分には便利。
2019/03/27(水) 06:34:57.64ID:meuh/A8Z
>>791
ごめん、フルフクリーンってなんや…フルスクリーンです
2019/03/27(水) 15:45:32.74ID:rIwDDdk9
さてと、年度内最後の週末に何か来てほしいな。
2019/04/01(月) 16:13:19.84ID:xu1nPdyg
万葉集の案内が来た
2019/04/05(金) 00:13:40.47ID:r00SS0yj
30倍
2019/04/05(金) 00:39:14.35ID:LokICyMv
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
2019/04/05(金) 08:29:17.62ID:w1l0g4ah
終わりが、8日12時になってるのな。
2019/04/05(金) 09:50:18.00ID:yluFkikH
ストアが落ちないうちに早めに買っとこう
2019/04/05(金) 12:51:59.50ID:LDMdcBSu
30倍来たか。
インハンド買ってみるかな。
2019/04/05(金) 17:42:06.56ID:Wn0cmaPT
ありがたい
ミステリーまとめ買いしとくわ
2019/04/06(土) 09:25:16.82ID:y9nWY0Xs
マイクロソフトが電子書籍事業を廃止、本は消滅……デジタル時代の「所有」とは?
kinoppyは大丈夫かな?
2019/04/06(土) 13:40:00.14ID:kR+hX0Sw
紀伊国屋が潰れるときは日本の書籍業界の終わりだと思うの
2019/04/06(土) 13:59:17.00ID:fKgq43Jp
>>802
電書ストア事業(kinoppy)がお荷物になれば、潰れるか否かに関わらず整理されるだろう
2019/04/06(土) 14:42:26.79ID:hWN9Hhum
書籍業界じゃなくて出版な
2019/04/06(土) 15:00:47.64ID:LpxS5dsg
>>801
本屋母体なだけに廃止するときはポイントバックじゃなく紙版を送りつけてきそう。
2019/04/06(土) 19:25:10.59ID:dSQFthaN
>>805
家に納まらない絶対にそれは困る
収納と廃棄を考えなくていいから電子書籍で買ってるのに
納品されたらダンボールを開封せずに古本屋を家に呼ぶしかなくなる
みんなとっくに1000冊超えてるだろ?

書籍の形で保管したい本だけでも本棚から溢れてるのに
2019/04/06(土) 19:31:18.17ID:dSQFthaN
もし、Kinoppyから撤退する事になったら、ポイント分は戻さなくていい
現金チャージ分の半分くらいを紀伊國屋ポイントで戻してくれても万々歳だ
元々、古本屋に売るつもりの本しか電子書籍では買ってない
紀伊國屋が潰れる方が困る
本屋で本が買えないなんて耐えられない
2019/04/07(日) 09:45:18.90ID:83A1uF5z
「新刊が手に入らないけど、電書では購入可能」な場合は、そのパターンは辛いな(´・ω・`)
2019/04/07(日) 16:22:39.66ID:yKfDqIVp
田舎に住んでると近所の本屋の店頭には発売日に並ばない新刊本って結構あるよね
2019/04/07(日) 16:40:02.41ID:s8HyFLhl
田舎というか地方は何日か遅れるの当たり前だぞ
CDは全国一斉に発売日に店頭に並ぶのに何故本でできないのか不思議だ
2019/04/07(日) 17:13:10.46ID:2tfD5jz6
九州中国地方が壊滅的らしいね
去年の豪雨やらで書店流通が大打撃受けて、週末挟むと下手すりゃ5日遅れ、
書店に並ぶより個人でネット通販で頼んだ方が早く届く有様とか
2019/04/12(金) 20:41:03.08ID:KvoJ6Eix
>>806
もうちょっとで千いく
電書にしてからとんでもないペースで本買うようになった
2019/04/15(月) 15:02:28.64ID:0zBEc+b/
KinoppyのAndroidアプリ、余白の大きさって変更できないよね?
それ以外は概ね使いやすくて満足しているのだけど、
余白が大き過ぎて、表示領域がもったいないんだよね。。
2019/04/19(金) 12:48:04.77ID:Fct8JpIB
25倍♪
2019/04/19(金) 13:39:59.82ID:zXoi1r9g
アプリのストアにはバナー出てるけど何もリンクがないね
Webブラウザで見るとバナーすら見つからないし
2019/04/19(金) 15:33:15.10ID:z6lHcrBh
>>815
電子書籍メニューに行くとトップバナー。
2019/04/19(金) 19:53:05.19ID:H5JmuG32
皆さんは本を読んだあと、星つけて評価してます?
某Amazonと違って買った人しか評価できないから、ある程度は信頼置けるかなー、と思っているのですが、絶対数が少なくて……
2019/04/19(金) 22:07:04.06ID:Bb2xStg7
>>817
星つけてたのは最初に買った数冊だけだったなぁ。。。
webストアの「私の本棚」もストアページが重すぎて(レスポンスが悪すぎて)使わなくなった。
2019/04/20(土) 03:40:45.68ID:GIOTl9jP
>>817
つけてない
書評は別のところに書いてる
2019/04/20(土) 22:57:14.02ID:nyFCg1p8
よっぽど気に入ったら5つけるけど、そうじゃなかったらなにもしないな
人に見せる用じゃなくって自分の記録用に使ってる感じ
2019/04/23(火) 08:11:25.30ID:+y0/U7MF
昨年、「iPadを買い換えた時などに全ての本をいちいち手作業で
ダウンロードするのが大変だから、複数の本を一括ダウンロードする
機能をつけてほしい」とリクエストしたところ、「Kinoppy for iOS/
Android には、お客様の通信制限やストレージ容量の観点から、
書籍を一括でダウンロードする機能の実装は、現時点では予定して
おりません」という返事が来てがっかりしてたんだけど、今回の
アップデートで実装されましたね。
2019/04/23(火) 09:17:29.74ID:FSMpDIGW
いらんだろそんな機能
2019/04/23(火) 10:16:41.29ID:S1N62eAG
普通に嬉しいけどな
2019/04/23(火) 10:33:20.58ID:ia/sIcRu
>>821
347で同じように断られてるな。
少しずつでもいいから機能強化進めてほしいよな。
2019/04/23(火) 11:16:51.77ID:ia/sIcRu
てか、本人からw
2019/04/23(火) 11:25:54.81ID:yqATiIWF
即位記念で50倍とかこないかな?
2019/04/23(火) 11:40:05.28ID:TEOXrpll
>>821
そうなのか
念願の機能だわ
電車とか通信状態の悪い時もあるし、ふと昔の本を少しだけ調べたい時とかにいちいちダウンロードするの面倒
2019/04/23(火) 11:42:53.66ID:uasZIIXJ
>>821
kinoppyの電書だけで40GB超えているから、俺は要らないな
2019/04/23(火) 11:48:12.92ID:TEOXrpll
>>828
何冊?
2019/04/23(火) 12:10:54.47ID:cMddi6Fq
早くDropbox以外に対応して欲しい。
2019/04/23(火) 14:39:25.07ID:ZchP8vrp
>>829
kinoppyは975冊、36.5GBだった
bookliveとBookwalker合わせて、SDカード上で80〜90GBぐらい使用中
2019/04/23(火) 14:47:31.65ID:sD+GwdWw
>>831
ありがとう
結構容量とるものだね
2019/04/23(火) 15:46:00.46ID:2z0A5W69
>>831
自分はもう少し少ないけどこれが自宅にあることを考えるところ改めて電子書籍ありがたいなって思う

小学館は紙より発売日遅らせたり電子書籍は作品のアプリからしか買えないとかやるからむかつくけど
2019/04/23(火) 17:34:07.95ID:eMVoYufX
>>832
大半がコミックだからね
小説なら容量は半分以下
2019/04/23(火) 18:22:12.19ID:+y0/U7MF
俺のiPadはKinoppyだけで130GBです
2019/04/23(火) 18:25:13.62ID:TEOXrpll
おれ1000冊ちょっとのはずだから30GBはいかないくらいかなあ
そのくらいなら許容範囲だな
2019/04/25(木) 20:36:38.43ID:pq4i0IPq
>>830
個人的にはonedriveに対応してほしい。
2019/04/25(木) 22:04:25.84ID:y4vzNk2R
>>836
設定の中の本棚情報で、冊数と容量の確認が出来るよ
2019/04/25(木) 23:57:37.82ID:zIWBilry
Kindleセールに対抗して40%来ないかなぁ…
2019/04/26(金) 03:02:00.47ID:GRcpRBMR
25倍でした
2019/04/26(金) 08:59:22.51ID:0nJpexfH
30期待したがやむを得ない
キングダム50巻セット行っとくかな
2019/04/26(金) 09:17:03.08ID:KAR6ROEl
5/1まで待つかな
ないとは思うが令和記念とかやられたら笑えんし
なにより今月1万円以上買ってるからなあ
2019/04/26(金) 10:04:15.70ID:3DVkIc1U
いつだったか、25倍期間中に2日間だけ30倍とかあったよね
令和はあり得るね
2019/04/26(金) 11:41:27.74ID:PD60MzLX
ジャンプ系の漫画って絶対セールしないよな
高いけど定価でゴールデンカムイとキングダム買うよ...
2019/04/26(金) 13:03:46.44ID:la7NP0YR
25倍とかショボすぎる…
2019/04/26(金) 14:46:38.78ID:Et1cPD1j
改元記念かー
あるかな

私ももう一万円分買ったからキャンペーンは来月でいいわ
2019/04/26(金) 23:31:32.17ID:HzFpO2T5
>>844
前はたまにセット売りでセールしてたのに
最近全然やらないな
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:50:04.24ID:ldh6EyBv
おらぁ25倍でもうれしー
2019/04/28(日) 10:28:46.37ID:UDbOfZvh
Kindle半額セールやってるから買いまくったわ
紀伊國屋も頑張ってよ
2019/04/28(日) 10:38:47.40ID:suChaTAk
Amazonなんて自社の事だけ考えてる鬼畜と同レベルのことしろっていうのは無理
2019/04/28(日) 11:00:58.46ID:OlJYsSjy
>>801
Amazonは競争で他店を潰しまくった後に爆上げするぞ。紀ノ国屋のように、本を考えてる本屋とちゃうぞ。
2019/04/28(日) 11:02:07.40ID:OlJYsSjy
>>851
ごめん、間違えてアンカーつけちゃった。しいていうなら849向けやった。
2019/04/28(日) 14:00:35.05ID:UDbOfZvh
まぁ確かにその通りだな
日本評論社がアマゾン以外にも電子書籍出してくれれば利用することもないんだが…
2019/04/28(日) 17:55:59.81ID:1d8Yxj46
正にkinoppyに出てるようだが
欲しいのが無いならリクエスト出してみるとか
2019/04/28(日) 22:18:16.11ID:UDbOfZvh
自分が欲しかった法律系の書籍が運悪くアマゾンにしかなかったようですね…
2019/04/29(月) 10:14:15.00ID:hgKxZq9b
紀伊国屋は他で電子化されてる本をkinoppyでも出してって要望出すと
結構対応してくれる印象があるけど
2019/04/29(月) 11:36:27.00ID:g5wwWryG
個人でKindleだしてたり印刷したものを送ってくるやつ?以外は対応してくれる
ありがたいことにSONYReaderにも未だに対応してくれる
ありがてぇよ
2019/05/01(水) 20:31:31.79ID:sEPa7ebC
タブで切り替えって出来ないですよね?
2019/05/02(木) 11:25:18.25ID:/cp5XFll
>>858
タブで何の切り替えしたいのかわからない
質問は横着せずに書いて
2019/05/02(木) 13:38:09.12ID:I9kX+lDb
>>858
出来ない
2019/05/02(木) 20:51:16.84ID:rkaOeE/K
>>859
書籍の切り替えを

>>860
ありがと!
2019/05/02(木) 20:54:11.90ID:ZEdpjvQb
馬鹿は質問すんな
2019/05/02(木) 20:56:10.40ID:/1KNPAca
だいたい想像つくだろ
2019/05/03(金) 04:51:43.43ID:UR6mtZ++
なんか解像度上がってる気がする
2019/05/03(金) 13:16:45.46ID:ju6kear1
とりあえず読みたかった本10冊買ったけど、他店にあって紀伊国屋にない本が地味にある
横山光輝作品扱ってくれないかな、イーブックジャパンがクソになってしまったからキノッピーで読みたい
キノッピー使いやすいから好きだし応援したいのに買いたい本がなくて残念だ
2019/05/03(金) 18:41:11.19ID:5Tbo0QAt
>>865
ここじゃなくて公式に言うんだ
意外と配信してくれるイメージがある
2019/05/03(金) 19:01:05.62ID:A2vMBHUD
>>865
対象の 出版社/電子取次 次第にはなるけど、公式に要望すれば配信してくれることが多いよ。
2019/05/03(金) 19:56:21.60ID:BwnlzJFF
調べたら、横山光輝の三国志とかの作品って、BWやBLどころか、kindleにすら無いんだなw
ガラスの仮面も全巻電子化されたんだから、横山光輝もそのうち電子化されると首を長くして待つしか無いかも
2019/05/03(金) 23:29:21.78ID:Bxlh+5e5
横山光輝は訳のわからないdmmとかでは読めるらしいんだよな
セットで半額とかならすぐ買うのに
2019/05/04(土) 10:22:59.77ID:vb6I2ekB
北方三国志はbookliveだけだったり
銀英伝は長いことソニーんとこだったりしたし
独占の契約でもあんじゃね
2019/05/04(土) 22:00:17.12ID:IekG0imu
Kinoppy最高だわ
2019/05/05(日) 10:31:46.96ID:pvH6B+ov
横山三国志はエロ描写が凄いからDMMしか出せなかったんだよきっと
2019/05/05(日) 10:34:49.94ID:n/4wYHPz
>>872
ドラえもんみたいなコマ割りで、4頭身キャラだったと思ったが、エロかったのかアレw
2019/05/05(日) 10:37:48.90ID:kEcizBwI
>>872
さらし首が残虐表現規制に引っかかる方がまだありそうだけど...
2019/05/05(日) 11:53:58.40ID:4qvftzTB
おまえら漫画ばっかりだな
2019/05/05(日) 12:03:34.15ID:N2CKdDem
まともな小説は疲れるから、もう何年も読んでない
気分転換ならマンガやラノベの方が気楽で良い
2019/05/05(日) 12:44:01.04ID:I8bzZbpi
年取ってきて漫画の方が疲れるようになった
2019/05/05(日) 14:56:44.30ID:gRwAlflN
>>872
アニメ化してたけどエロ描写あるの!?
配信されてる蒼天三国志より?
2019/05/06(月) 01:12:12.55ID:udknYux5
横山光輝の三国志は3月ぐらいにEBJで全巻無料で読み放題やってたじゃん
2019/05/06(月) 01:19:34.44ID:udknYux5
[Prt Sc]キーが壊れるかと思ったわ
2019/05/06(月) 01:20:07.53ID:FBA2Vm3q
金払うから好きな時に読ませろ
2019/05/06(月) 22:52:40.02ID:2r8IsjmQ
俺は小説(娯楽系)を主に購入してる
容量少ないものが多いし
2019/05/08(水) 04:39:35.97ID:2ALKV5Nb
いつの間にか一般洋書の電子書籍も販売するようになってたんですね、知らなかった。
2019/05/08(水) 08:17:23.38ID:oSQpHL0B
>>883
紀伊国屋は昔から大学御用達の洋書問屋を丸善と分け合っていたから、洋書には強い。
(ちなみに京大図書館は伝統的に丸善が強い)
2019/05/08(水) 09:11:56.34ID:mJfjioLv
洋書は飛び抜けて強いところがあるから…
2019/05/08(水) 11:56:08.91ID:r0pVpL6i
図書カードNEXT使えるようになったのか
これはありがたい
2019/05/12(日) 06:52:22.62ID:6bzvfRtZ
>>886 見て知ったよ
ありがとう
ありがたい
2019/05/16(木) 07:19:39.45ID:VR7YNF/U
前から思ってたけどKinoppyのWin用デスクトップアプリって漫画が微妙にぼやけてない?
でもAndroidスマホだとそういう感じはなくてむしろ読みやすいんだけど
同じ作品をBookLiveで買って比較したら(Winアプリ)クッキリ画質だった
しかし逆にAndroidアプリだとキノッピーより見づらい感じ…なんなの
要望出したらアプリの調整とかで改善されるのかな?
2019/05/16(木) 10:07:20.50ID:zqwSq6UL
>>888
原因がおま環じゃないことを証明するのが大変
2019/05/16(木) 10:12:59.32ID:K1rwR6nA
PCのモニタがゴミなだけじゃね?
2019/05/16(木) 12:47:54.69ID:H29j1q3V
おま環でいうならモニタじゃなくてグラフィックスドライバの設定
DX経由での描画にAAかけられてボケてるんだと思う
2019/05/16(木) 17:41:32.14ID:VR7YNF/U
>>891
ありがとう、確かにBookLiveと比べるとKinoppyはかすかにAAかかってるような感じ
ドライバ設定だとAAは3D描画しかアプリごとの設定なかった
違うグラフィックスドライバのPCでも同じ見え方だから諦めるしかないかな
ebookJapanが死んでしまったから漫画どこで買うか難民だ…
2019/05/17(金) 08:16:51.22ID:WBnTLe4O
漫画かったことないからサンプルで試してみたけどAA掛かってる様子はないな
AMDの古い奴だが

KadokawaのBook Walkerでいいんじゃないか
Kindle向けだと画質落としてたりするからKindleはお勧めできん
2019/05/17(金) 11:28:55.79ID:M0t218V4
Kindle版だとカバー下の表紙まで収録してくれてるのにKinoppy版だとそれが無かったりする
2019/05/17(金) 12:28:49.64ID:w61oZgBQ
>>893
892だけど、ありがとう
多分本当にAAかかってるんじゃなくて、気にしすぎなのかもしれん(NVIDIAとIntelオンチップ両方同じ見え方だし)
今まで画質面でebookJapanでばかり買ってたから、他ストアだとルビとか細部がくっきりしなくて気になるだけかも
BookLiveで新刊買ったけどイマイチだったのでBookWalkerも試してみるよ、ありがとう
2019/05/18(土) 20:51:34.52ID:sSIZ86o2
単行本が文庫化された場合、(紙の)文庫本発売から(文庫の)電子書籍化までどれくらい時間かかるんだろ
2019/05/18(土) 21:16:31.87ID:JfnfD1ld
出版社による
大手は同日ってところも
2019/05/18(土) 23:29:17.24ID:X0KcUvNz
ヒカルの碁を買ったら、単行本の途中に挟まってるはずの書き下ろしが全部カットされててビックリ
そういうもんなのか
2019/05/18(土) 23:40:08.58ID:Sq2AlXRR
>>898
えー!そんなのあるんだ?
カバーはずした表紙や裏表紙、帯まで入ってる漫画の方が多いからましてやカットなんてどうしたんだろう

書き下ろしカットはよくあるけど今頭に浮かんだのはスラムダンク
2019/05/18(土) 23:46:13.07ID:X0KcUvNz
>>899
碁に詳しくない読者のための豆知識コーナーとか取材エピソードとかいい味出してて好きだったんですけどね
2019/05/19(日) 00:42:37.61ID:NdHj8oM1
>>894
紀伊國屋が出版社から提供された最新ファイルに更新を忘れてるだけだから、
お問い合わせ出せば更新してくれるよ。
俺は過去何度も出してるけど大体即日で対応してもらってる。
逆にkindleの更新忘れも結構あるけど対応は悪いよ。
2019/05/19(日) 00:47:52.15ID:+4QJriBG
>>898
巻末になってるとかない?
電書でカットとか酷いな
2019/05/19(日) 01:33:09.04ID:vByhvGBm
同じジャンプでもHUNTER×HUNTERはカバー折り返しの著者コメントまで載ってて良心的だけど、第1巻のセーラームーンイラストはカットされてた。
2019/05/19(日) 09:33:29.26ID:TukdmdSM
>>898
カットしてるならしてるで買う前にわかるように明示して欲しいよね
小説で解説入ってないとか読んでみないとわからない部分が多すぎると思う
2019/05/19(日) 09:44:18.05ID:kFF6zu3R
>>904
出版社が不親切だな
2019/05/19(日) 10:23:54.82ID:+5EWwvu9
俺ガイルなんて、最初はイラスト無しだったもんなあ
2019/05/19(日) 14:24:23.90ID:kR/QZ6vC
過去の漫画の電書って裏表紙やカバー下カットの作品もあるから安心して紙から移行出来ない
漫画文庫版の電子化なのに大抵解説って入ってないよね?損した気分になる
こないだ買ったのは見開き頁の左右が入れ替わってて、さすがに問い合わせして修正してもらったけど
2019/05/19(日) 18:30:54.00ID:/5JsaCbt
>>906
ガガガ文庫(というか小学舘のラノベ)は、当初「イラストは無し。代わりに紙より超格安で販売」という戦略だったからね
ただ、「ラノベはイラストがなければ買わない」という層が多過ぎて結局方針転換したけど
2019/05/19(日) 18:44:19.83ID:b5mWWSKt
本電子書籍の再ダウンロード期間は、ご購入から1年間です。
2019/05/20(月) 09:35:38.22ID:v83zcfRi
Android版で本を読んでる時にボリュームキーを押すとスクロールされるんですが、これを無効化する方法はないですか?
クラシックとか聞きながら読んでて、ボリュームを変更するのにひと手間かかってめんどくさい

個人的にはボリュームキーでスクロールっていうAndroidの慣習は大嫌い
2019/05/20(月) 10:17:30.13ID:9Gx6Eyss
>>910
ページ移動の設定で、
「ボリュームボタンでページ移動」→「使用しない」を選べばいい
2019/05/20(月) 11:05:28.51ID:v83zcfRi
>>911
できました
ありがとうございます

ビューアーでタップした時に下に出るツールバーの右から二番目のボタンですね
右端のスパナが設定だと思ってそのボタンを押してませんでした
てっきりしおり関係と思ってました
先入観を捨てて試してみないとダメですね
2019/05/21(火) 15:54:31.21ID:JtJy3nvO
epubファイルのタグ情報は後から編集や追加できますかね?
kinoppyで一覧表示するとジャンルとISBNのタグ表示が出るので、それ使って蔵書管理したいのよ。
2019/05/24(金) 00:51:57.68ID:1yVvv7m5
30倍来たか。
ただ今月買いすぎたから来週にして欲しかったわ。
2019/05/24(金) 10:17:49.39ID:0wTE5GDI
25倍とか30倍が来るとついつい買ってしまう
2019/05/24(金) 11:24:46.68ID:F0Ptdsbf
KInoppyバージョンアップしたら自動ログインしなくなったわ。
再起動の度にIDとPW入力するのメンドクサイ。
2019/05/24(金) 13:02:20.22ID:lT1Dj5zC
>>916
OSは?
2019/05/24(金) 14:39:48.14ID:F0Ptdsbf
WINDOWS10
2019/05/24(金) 18:54:17.80ID:lT1Dj5zC
泥で良かったw
2019/05/24(金) 21:11:39.13ID:MjnhWjNi
ストア版はそうなること多かったな
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:14:11.43ID:cLc4mqra
30倍来てるね!
2019/05/25(土) 16:16:41.80ID:4DudparI
kinoppyの通知はマテリアルデザイン非準拠で醜い
2019/05/25(土) 18:57:24.60ID:qvECroLw
講談社の本が順次高画質化しているのは喜ばしいことなんだが、アプデがあるならアプリ側で知らせてくれないかな
BWと併用してるけど、そっちに馴れているとすごく不便
2019/05/25(土) 19:23:16.25ID:I5YRquFq
>>923
だね。
BWはアップデートしないと読めなくなるけどなw
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:42:01.91ID:gKGDTege
kinopoy はsplit viewに対応してくれたら最強なんだけどな
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:21:40.50ID://nI4Wai
今日の晩あたり25倍がくるかなと予想している
2019/06/07(金) 00:31:55.86ID:L4k5dY3e
来たな
2019/06/07(金) 03:30:32.24ID:o0992elb
デスクトップとWin10タブレットでkinoppy使ってるんですけど、自炊本の同期をやめさせる方法ってないですか?
ググったら全く同じ問題が5年前に話題になって公式が改善すると言っているのですが、
結果的にどのような形で実装されたのでしょうか?設定いろいろ見たのですがよく分からなくて

Kinoppyのアプリ、ローカルに追加したファイルまで同期しようとするので、別なデバイスでみたとき表紙はあるのに実体が無い状態になってしまう。
ローカルに追加したものは同期しないでほしい
https://twitter.com/wakufactory/status/273282359921610753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/07(金) 05:58:46.71ID:gYcgk4o+
>>928
ローカル本は追加しないでおくのが1番かと
代わりにdropboxを使おう(表紙タップで実態がDLされる)
2019/06/07(金) 08:15:38.84ID:F8tX3fMi
>>928
俺はwin10デスクトップのファイアーウォールでKinoppySyncServer.exeの通信制限してる
当然ローカルだけでなく全ての本が同期されなくなるけど自炊本専用と割り切ってる
2019/06/07(金) 12:36:12.36ID:o0992elb
>>929>>930
今でも根本的な解決はされてないんですね、ありがとうございます
自炊用はFWで通信切って別途購入用のkinoppy入れて使い分けようと思います
2019/06/07(金) 13:00:06.33ID:0tNryR5a
ローカル自炊本用の本棚作って、そこに並べのではダメなんだろうか
クラウドに実体なくて見つからないっていうエラーは本タップしないと表示されないよね
2019/06/07(金) 13:03:28.63ID:VaAEbCSm
電子書籍売り場の当店のイチオシがヒッキーヒッキーシェイクになってるw
2019/06/07(金) 13:05:28.29ID:VaAEbCSm
しかもベストセラーデイリー10位
見城のおかげw
2019/06/09(日) 01:16:49.64ID:Dykg8cg0
>>932
別のアカウント作ればいいんじゃ
同一アカウントで管理する必要性がわからない
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:38:38.11ID:AyX/O6sH
w7 月次アップデートしたら・・・・起動しねーわ(# ゚Д゚)
2019/06/13(木) 09:15:37.97ID:nzoVlMHb
android版のkinoppyを使ってるんだが画面の右下のピンクのサークル
何て書いてありますか?目が悪くて文字が見えない
2019/06/13(木) 09:20:17.82ID:KEL4OeHo
>>937
話題の本かな
タップしてみれば分かるかと
2019/06/13(木) 09:21:42.10ID:f+Yqa4on
>>937
話題の本って書いてあります
押すとストアの話題の本の一覧がでてくる
2019/06/13(木) 09:22:17.54ID:nzoVlMHb
>>938
ありがとうございます
2019/06/13(木) 09:23:59.43ID:nzoVlMHb
>>939
ありがとうございます
2019/06/14(金) 21:37:09.41ID:k8dvSRwl
クーポンと25倍が交互に来てるが、25倍に統一してくれ。
2019/06/14(金) 22:14:07.46ID:F4sUAD57
クーポンいらないよね
クーポン週は売り上げ減るんじゃないのかな
2019/06/16(日) 17:14:36.44ID:V+DwZ9G2
Kindleみたいな専用端末出ないかな...
スマホだと目が痛くなる
2019/06/16(日) 18:00:23.76ID:No/HesFj
>>944
一般的な使い方じゃないのでお勧めは出来ないけど
kindle fire hdでkinoppy読んでるよ
2019/06/16(日) 18:36:31.49ID:ZTTFvf1A
>>945
そうじゃなくて電子インク端末て読みたいんだと思うぞ

持ってないからよく知らんけど
ソニーのreader端末(製造終了)で今でもkinoppyの本が読めるはず
あとはBOOXとかならandroidタブレットだからkinoppyも読める
2019/06/16(日) 19:05:54.54ID:HJAz9jiM
ちょっと重いけどlikebook mimasいいよ
2019/06/16(日) 19:12:46.74ID:V+DwZ9G2
>>946
そうそう、電子インク端末が欲しいのよ
昔ソニーの使ってたけど、壊れたからスマホで読んでる

BOOXの購入検討してるけど、地味に高いんだよな...
2019/06/16(日) 21:18:49.34ID:qUPnXYDO
私もE Inkで読みたい
目の疲労感違いすぎる
Readerまだ使えるけど最近動きがおかしくて怖い
2019/06/16(日) 23:07:38.42ID:2mOw70q0
蜘蛛やら蟹やら貞子やら、みたいな怖い動きをする Reader 端末を想像してしまった
2019/06/16(日) 23:28:11.43ID:MZ0N76oW
E ink、俺も欲しい
キンドルペーパーホワイト持っててたまにあっちで読むけど、目は疲れない
動きは悪いけど
iPadミニくらいのサイズでお願いしたいところ
2019/06/17(月) 03:34:41.91ID:ZnfhZLKA
どうせならA4くらいのが欲しい
2019/06/17(月) 09:34:19.43ID:tGuOrx2u
ttps://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/26/news061.html
電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」
2019/06/17(月) 10:09:34.69ID:AwmkQbuz
うん、まぁそう
バッテリーの持ち気にしなくていいぐらいだよ
2019/06/17(月) 13:58:31.51ID:A3NUE5v5
>>954
それかなりでかい要素
2019/06/17(月) 14:13:10.94ID:oGIP5cus
電子ペーパーはタブやスマホに比べてコントラストが低くて見辛いのと、解像度が低いのが嫌
2019/06/17(月) 14:51:58.37ID:IP8yswuG
画面の大きさと疲れやすさの関係もよく分からないところがある
以前はiPadで字を大きくした方が楽な気がしていたが、最近はiPhoneで読んだ方が眩しくなくていい気がしてる
2019/06/17(月) 16:24:04.11ID:bqWK6FqV
ITmediaの記事は「ほんまでっか?」くらいの気持ちで読まないといけない
「電子ペーパーと液晶は変わらない」がホントだと「画面のブルーライトは目に悪い」がウソになる
どちらを信じるか信じないかは、あなた次第
2019/06/17(月) 17:46:11.83ID:XubNvfke
タブレットで読むのになれきっていると、久しぶりに紙の書籍を読んだときにやたらと眼が疲れる
2019/06/17(月) 18:06:42.94ID:BtBLyCOO
文字のサイズとか紙の色とかのせいかな
キノッピーだといつもベージュの背景で同じフォントで読んでるから、電子で読み終わった本を店頭で立ち読みすると、あ、こんな本だったのかと意外に感じることがある
2019/06/17(月) 19:09:18.60ID:vRV6xoGI
>>960
俺も最近セピアで読んでる。
前は低コントラストで読んでたけど、アプデで読みづらくなった気がする。
俺だけかもしれないけど
2019/06/17(月) 19:13:55.49ID:NzrgetqR
昔はセピアで読んでいたけど、今は黒地に白文字で読んでるわ
2019/06/17(月) 22:46:21.33ID:F0pIFB7G
結局、キッチリカッチリ見えるかどうかなんだろうね。
アンチエイリアスがかかって微妙にボヤけた感じが一番目への負担は大きいんじゃない?
2019/06/18(火) 10:06:15.77ID:P9Ifov/K
ttps://www.lifehacker.jp/2018/10/smartphones-arent-ruining-your-eyes.html
米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」
2019/06/18(火) 10:51:00.87ID:2aoIS/tV
なるべく高解像度・高コントラストで明るすぎず暗すぎず
2019/06/18(火) 10:54:15.40ID:1Y2xnT2B
モノクロの活字本だけに特化するなら反射しないフィルムとか貼ると良さそう
だけど、写真や動画見たりペンで手書きメモ書いたりもするからなあ
2019/06/18(火) 14:46:36.34ID:uttTb9ZM
>>960
おなじく
Kinoppyに限らず活字の電書はできるかぎりセピアで読んでる
2019/06/18(火) 15:06:13.77ID:PTvfo7bF
>>964
眼鏡に関しては、明確な根拠を提示出来ないからこちらから勧めることは出来ない、という当たり前なことしか言ってないな
2019/06/18(火) 15:51:38.83ID:iupWx0po
まあ「ブルーライトは目に悪い」は、
「マイナスイオンは体に良い」とか「送電線の近くに住むと害がある」レベルの似非科学
2019/06/18(火) 21:22:54.72ID:aw0XzKhC
目に悪いかどうかは置いといて
俺はブルーライトカットが付いたメガネしてる時のほうが目が疲れない
2019/06/19(水) 01:49:48.57ID:FTu7dMeG
昔、電磁波カットエプロンとかあったなw
2019/06/19(水) 02:14:15.76ID:ugpGRSq6
>>971
あった!
20年くらい前、職場のブッサイクが電磁波で将来の赤ちゃんに影響出るからーとか言いながら電磁波エプロン使ってた
もちろん、まだ独身
2019/06/19(水) 03:34:43.44ID:T4nwYKXd
全く同じ度数でPC用と色の入っていない普通の眼鏡を同時に作って半々ぐらいの頻度で使ってるけど、後者に比べると前者は全く疲れないね
2019/06/21(金) 20:26:00.91ID:SN7BbmXf
ポイント25倍来た
2019/06/23(日) 02:19:29.71ID:rYbhwlHa
自炊のrarファイル読めるようにしてくれよ。
2019/06/24(月) 09:42:52.77ID:DJMlzzbg
数式が頻出する書籍が読みにくい

禁則処理のバグだろうけど、行末に数式が来ると一文字のスペースに全ての文字や記号が重ねて表示される

あと、既に出た数式の参照とか脚注とか、その場にポップアップさせるとかしてくれないかな
もしかしたらビューアーに機能はあるけどコンテンツが対応してないのかもしれないけど
2019/06/24(月) 11:33:07.78ID:Fh1rK4le
明らかなバグだと思ったらサポートに報告した方がいいよ
よっぽど困難でなければ結構対応してくれる
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:24:23.02ID:/1jwaon0
電子書籍で勉強するのに不便だから、
Kinoppy!いいかげんSplit Viewに対応しろ!!
2019/06/28(金) 00:14:19.08ID:k8V0xR2E
また25倍来ましたね
2019/06/29(土) 01:48:28.72ID:0HO13Jj5
OS5のサポート終了…
機種変更しろってか
2019/06/29(土) 02:36:51.06ID:RwB9okcW
なんでわざわざメールまで出したのか疑問だったけど、Android 6.x以前の利用者は今のうちに(最後の)アプデしとけってことか

fireタブレットのうち現行の7/HD8以外はこれに該当するから影響でかい
2019/06/29(土) 06:29:11.86ID:4bGy3BxL
kinoppyはOSの切り捨てが他より早いな
旧OS用に旧version残してもいいと思うんだけど
2019/06/29(土) 10:53:18.51ID:6CJKVZRy
Android版は使ってないから知らんけど、
SDカードへのデータ保存に関わるASEC絡みかな
Android 6でASECに代わる新しい方式が導入されて、
Android 9でサポートが完全に削除されたから、
Android10対応版からは現行方式に一本化、みたいな
2019/06/30(日) 11:09:36.95ID:sNpc1hrr
最近はスマートメーター有害説が流行り
2019/07/01(月) 11:07:49.39ID:Nud9UoId
文教堂が再生手続き。
紀伊國屋は頑張ってくれよ。毎月一万円買ってるんだから。
2019/07/01(月) 13:03:40.20ID:5FMLuHFr
普通に考えてアマゾンに対抗できない限り潰れる未来が見えるだろうに
無策のまま実店舗をガンガン増やしてアホかと
2019/07/02(火) 21:20:35.76ID:MwXFALqq
買いたい本溜まってきたから週末25倍カモン。
2019/07/02(火) 22:29:46.19ID:7xisQZbU
今週はクーポンの予感…
2019/07/02(火) 23:48:01.78ID:MwXFALqq
使いづらいクーポンに拘る紀伊國屋が分からん。
25倍に統一してくれ。
2019/07/03(水) 01:30:20.23ID:ZpTeErLm
買いたい時に買い難くてイラッとする
いっそポイントのないAppleで買った方がマシと思ってしまう
2019/07/03(水) 02:05:09.63ID:il1QaBao
いっそ毎日25倍ってことかw
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:02:32.23ID:bY+5tDnc
Webサイトすらまともに作れない書店は潰れて良いよ
2019/07/04(木) 12:22:06.47ID:W8fHGzLj
そうだね
中国産のパチモノを排除できないアマゾンは潰れて良いね
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:32:40.86ID:j2lFMLwT
【誰だよ!】 アゼルバイジャンモデルの処女、日本人政治家が落札
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/model/1562131875/l50
2019/07/05(金) 00:11:37.64ID:w3Cj44ID
25倍きたぞ
俺くらいになると0時になった瞬間、商品詳細記載の付与ポイントを確認するからな
2019/07/05(金) 01:26:25.12ID:3LaLt+g4
うわっマジで25倍来てるw
前回って先週末だったよな?
2019/07/05(金) 01:40:15.92ID:u/iDen0W
もう通常価格で買う客ほとんどいないんじゃないか…
2019/07/05(金) 02:02:54.46ID:hDwbFtdQ
>>997
あくまでもポイント還元であって割引ではない
2019/07/05(金) 07:33:46.46ID:4Z/kDB5Q
次スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 10冊目【マルチデバイス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1562279592/
2019/07/05(金) 08:23:29.81ID:pT1kJ15e
>>999
乙ッッッッッッ!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 611日 9時間 46分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況