X



ーーーーKindle Unlimited 総合スレーーーー [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1富田派
垢版 |
2016/08/03(水) 05:28:12.47ID:sCEy++0s
Kindle Unlimited 読み放題タイトル
https://www.amazon.co.jp/b/ref=s9_al_bw_brwse?node=3197885051
2016/08/04(木) 13:56:37.09ID:Jp6EMk2e
>>424-425
マジか、ありがとう
2016/08/04(木) 13:57:16.07ID:EVB5lJ6a
>>419
嫁バレならまだいいけど娘バレするとヤバイ
2016/08/04(木) 13:58:12.89ID:kLmkPAK9
Kindle本、通販もあわせて通常の商品でほしい物リスト使ってたけど
Unlimited専用に新規でつくるといいカンジかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 13:59:54.02ID:r3OFXKMP
>>412
初年度は定価支払いはおれもどこかのニュースサイトでよんだ記憶があるんだよな
出版社にむけてアンリミ営業を猛烈アタックした際のセールストークとして
提示された資料にそうかいてあったとかの流れだったかとおもう
公式発表でみたわけじゃないからそのニュースの信ぴょう性は別として
2016/08/04(木) 14:06:40.47ID:GoBzDEeR
>>428
後のこと考えると分けた方がやり易い
ただスマホとかPCの人はいいけどkindle端末の人は全ての欲しいものリストからKindle書籍を抜き出して読書リストとして統合表示するありがた迷惑な機能があるから困る
2016/08/04(木) 14:11:41.26ID:MBXuuJ9U
>>428
読み放題で新しいの作って放り込んでる。ただ、かなり面倒くさい。
2016/08/04(木) 14:15:11.20ID:TtFdKXiT
何、このフランス書院の充実度
田舎の個人書店かよw
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 14:20:20.57ID:RLI+c1Hi
iPhoneのKindleアプリ開いたらこんなの出てきた!
なんだこれ!?
Unlimitedだけアプリからでも選べるということか?
http://i.imgur.com/uXVKUfd.jpg
http://i.imgur.com/tJP6Ds7.jpg
2016/08/04(木) 14:28:51.93ID:IhRrCK0K
>>420
俺が検索したいのは、バディなんだ
2016/08/04(木) 14:53:07.22ID:7Rhw/EYX
積んでた本のことごとくが対象にされてて震えるわ・・・
2016/08/04(木) 14:53:47.33ID:EVB5lJ6a
お金返して!
2016/08/04(木) 15:05:30.17ID:/qEc28nB
ID:a2Nju5o1
2016/08/04(木) 15:32:24.17ID:jq5sw+iu
サムネイルとタイトルだけザーッと見て読みたいのピックアップしたい…
1ページ60タイトルでコミックだけで400ページも見るのしんどい
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 15:33:59.31ID:Hp3V1D3+
>>418
海外版は総ページの10%以上読んだら権利者に支払いが発生する
国内はどうかわからんがDLしただけでは権利者に金はいかないんじゃないかな

あまりにも大量の本を短時間に10%以上作業的にページめくりしたら怪しまれるだろな
2016/08/04(木) 15:38:35.45ID:qhtj6dN/
News Up アマゾン読み放題 出版の今後は
https://t.co/1YxZQ1tS1s
2016/08/04(木) 15:41:19.26ID:9Cd19XkT
いきなりdマガジンのCMが目立つヤツを始めたのは対抗意識の表れかな
2016/08/04(木) 15:45:28.05ID:bt6gDQRo
女性ファッション誌が充実したら
dマガジンは解約しようかな
2016/08/04(木) 15:55:01.83ID:a2Nju5o1
>>439
そりゃ、支払いは発生するのは当然で、それが定価かどうかって話。

さっき雑に1500円の雑誌を読んだけど、それでAmazonが1500円を出版社に払ってたら凄いよね。
2016/08/04(木) 16:00:07.08ID:eTbYCo4G
dマガ最大の危機だなこれ
理屈は分かるんだけど、やはり基本的にリロードして読む仕組みは使い辛い
かと言ってダウンロード許可するとバリバリ容量食うし
試し読みがしやすいようでしにくい
2016/08/04(木) 16:02:11.75ID:jq5sw+iu
>アマゾン側は出版社に対して、主にロングセラー、そして単体のKindle版と同内容での提供を求めており、
収益の半額を電子書籍の利用量に応じて出版社に支払う。ただし、出版社の参加を促すため、サービス開始初年は
単品を販売したのと同額を出版社に支払う特別条件を提示しているという。

今が出血大サービスなだけで年明けに大量離脱があるかどうか
2016/08/04(木) 16:13:41.80ID:fbGEliRY
ランキングがアンリミテッドで使えねえええ
2016/08/04(木) 16:16:26.57ID:5+eOJTOh
哲学の本いっぱいあるな読みふけるか
2016/08/04(木) 16:27:40.00ID:8aNbnDRU
>>439
エロとかで一番エロいシーンでしこられたら
おまんま食い上げ
2016/08/04(木) 16:32:58.46ID:8aNbnDRU
>>445
今年中にダウンロードしまくれってことか
2016/08/04(木) 16:42:53.52ID:2TWVD+9H
佐藤非表示機能欲しいわ
2016/08/04(木) 16:44:39.92ID:2TWVD+9H
dマガジンはアスキー、週プロ、ファミ通専用だし被らないけどなぁ
アスキーと週プロがこっちでも読めたらdマガ解約するけど
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 16:56:45.51ID:B50QPKj/
>>450
苫米地中谷もお願いします
2016/08/04(木) 16:58:24.27ID:a2Nju5o1
>>445
それをソースにしてるけど、「文化通信」という従業員16名の訳の分からん会社が発信元で、引用してるのもネットメディアばかりなんだが。

dマガジンだと、月400円のユーザー料金の半分ちょいをあまたの出版社がダウンロード量に比例して分配。1社当たり1円単位10円単位にしかならない。

それを「月400円のユーザーが今月はターザンと週刊ベースボールを読んだから、ドコモが2000円払います」とかやって、収支が成り立つわけないよね。

フランス書院だと「夏期補習 奪われた彼女(734円)」ってエロ小説がなぜかラノベ部門でスライム転生とか抑えての2位。

「熟女家政婦と僕(864円)」が小説部門で23位を筆頭にして、ランキングに入りまくり。同じく無料で大量にダウンロードされてるであろう池井戸潤や京極夏彦、三浦しをんより上。

これ、定価がフランス書院に支払われたら空前の決算になるw
まあ、常識的な感覚としてありえんよね。
2016/08/04(木) 17:02:33.92ID:4S36GPIw
そうか?
最初だけ赤字覚悟でそういうサービスをやるというのは結構ある気がするけど
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 17:05:58.26ID:RLI+c1Hi
>>453
定価そのものが支払われるんじゃなくて「単品を販売したのと同額」だから定価のうちの何割かだ

常識的な感覚としてありえんって言っても意味ない
Amazonという企業の規模が常識の範疇超えてるから

来年度以降は収益を利用量に応じて分配になるから今のうちに参加した方がお得ですよってこのぐらいのことしないと日本の出版はなびかないんでしょ
2016/08/04(木) 17:11:20.09ID:XRkmO+SC
>>369
孫武ならとっくに死んだよ!
2016/08/04(木) 17:11:56.33ID:Gv5buHA/
10冊超えたらじゃなくて11冊になってない?
2016/08/04(木) 17:13:46.61ID:CpL+Kzlh
ラインナップがころころ入れ替わるのかどうかが気になるな
それがなければ入ろうかなと思うんだが
ラインナップで読みたいと思ってる本が古典中心だから時間かけてちょびちょびと読んでいきたい
2016/08/04(木) 17:15:36.53ID:bxmO39Bi
常見陽平によるとスタート時から参加すれば12月まで特典があるらしい

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tsunemiyohei/20160803-00060699
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 17:16:16.26ID:RLI+c1Hi
>>458
作品入れ替わるってどこかに書いてあった
既にUnlimitedじゃなくなったのもあるみたい
2016/08/04(木) 17:31:29.82ID:FBCwON1E
>>373
なかったと思う
去年のプライムデーに二年契約で$145くらいっていう割引やってたけど
2016/08/04(木) 17:36:10.40ID:Ckn7FQw8
これってギター教則本みたいなジャンルもある?
2016/08/04(木) 17:41:32.86ID:ihQMMUA5
週刊系が微妙だな
週刊新潮、文春、アスキー、東洋経済は欲しい
2016/08/04(木) 17:46:56.90ID:8aNbnDRU
unlimitedって定価高い順ソートできる?
2016/08/04(木) 17:47:37.63ID:f/JR6UtY
>>462
音楽の教則本やたらあるぞ
2016/08/04(木) 17:53:56.05ID:Nw8bPrYx
>>464
できる
20000円の自費出版みたいなのがいっぱいあるのは並び替えを狙ってなのかな
2016/08/04(木) 17:53:58.47ID:xAcp5E8H
百合漫画のCitrusかなり良かったわ・・・
新しい性癖に目覚めそうだ
2016/08/04(木) 17:54:39.60ID:4S36GPIw
>>466
だろうな
とりあえず出しておけば中身なくてもアホが釣れるから金入るんだろう
2016/08/04(木) 17:55:04.11ID:8aNbnDRU
>>459
全額分だっけ
2016/08/04(木) 17:55:43.56ID:8aNbnDRU
>>466
伝説の国会図書館本だけ無料期間中にみたいな
2016/08/04(木) 17:56:13.32ID:8aNbnDRU
>>468
その手があったか
2016/08/04(木) 17:56:17.66ID:+ZzCsCIi
魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門
うんぃみてdでもできるみたいだな
2016/08/04(木) 17:59:03.27ID:2+KFKMol
>>459
その話は事前報道の記事にも書かれてたな
この条件だと途中で引き下げる出版社が出てもおかしくない気がするんだけどな

アマゾンジャパン、読み放題サービス8月開始へ
http://www.bunkanews.jp/news/news.php?id=16901

 アマゾン側は出版社に対して、主にロングセラー、そして単体のKindle版と同内容での提供を求めており、
収益の半額を電子書籍の利用量に応じて出版社に支払う。
ただし、出版社の参加を促すため、サービス開始初年は単品を販売したのと同額を出版社に支払う特別条件
を提示しているという。
2016/08/04(木) 17:59:55.27ID:jq5sw+iu
国会図書館はどんな糞本でも買い取らなくてはならないのでそれを狙って高額な設定にする中身意味不明な本が問題になったな
2016/08/04(木) 18:00:09.83ID:+ZzCsCIi
>>459
作家なわりに文章が回りくどい
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 18:08:00.68ID:f/Vmq88M
vプリカようやく登録終わった。2000円分入れたので、3カ月は読み放題か。だけど絞りこみは面倒だな。さてタブレット9型にするか7型にするか思案中。電車の中で9型でエロ関係はつらい。
2016/08/04(木) 18:10:50.58ID:eK8P7MEA
如月群馬は金がドカドカ入ってくるな
これはいいシステムだと思うわ
2016/08/04(木) 18:16:17.97ID:IIhUDQcP
KUで読んでてマーカー引いた後、本を端末から削除
その後、別端末や同じ端末でその本再度落としたらマーカー復活する?

これができんとまともの本以外てしか使えない
2016/08/04(木) 18:16:42.79ID:CaVWOZDO
金儲けできる本がunlimitedで手に入るから
実質全部読み放題みたいなものだな!!!
2016/08/04(木) 18:18:34.03ID:5+eOJTOh
巨大ネット図書館だなこれは
2016/08/04(木) 18:20:56.67ID:Nw8bPrYx
>>476
7型でもエロはやめろよ
2016/08/04(木) 18:28:35.06ID:sixUiXiU
思うこと

1. 楽天死亡
2. サービス二年目以降が心配
3. 書店の未来
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 18:39:29.91ID:f/Vmq88M
>>481
フランス書院は大丈夫。
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 18:42:43.58ID:RLI+c1Hi
>>473
契約は何年か期限が決まってるだろう
途中で引き下げるとかは出来ない
2016/08/04(木) 18:52:33.75ID:bGb7yCyp
プリペイドカードは登録できても月額払いはできないと思うけどなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 19:08:06.28ID:WrRLjo4X
>>482
長い目で見て、ブラよろ佐藤みたいなプライスマッチングで数日間で数億円の損失だすの繰り返すよりunlimitedで長期契約させて最初の1年だけ定価ベースの金払う方がマシなのかもな
2016/08/04(木) 19:20:46.95ID:5+eOJTOh
>>485
様子見てクレジット作るか考えるは
2016/08/04(木) 19:29:29.87ID:nYJBG+G3
dマガジンでいいな
漫画と雑誌のラインナップは終わってるし、小説は月1冊くらいしか読まないからKindle買い切りの方が精神的に楽

まぁ将棋好きの人はこのサービス重宝すると思うけど
2016/08/04(木) 19:46:37.98ID:fbGEliRY
汝、コンピュータの夢とか気になるSF翻訳本があって考えちゃうな。積ん読減らしてからtryしたいが、その時でもアンリミテッドか心配w
2016/08/04(木) 20:01:21.17ID:MaixeeTL
しばらくPWしまい込んでたけど、KU申し込んだついでに借りた小説を読む為に引っ張りだした
やっぱええなぁE-ink端末
2016/08/04(木) 20:04:11.63ID:JlOT64FU
福本伸行作品がかなり読み放題入ってるね
カイジ途中で買うの止めたから嬉しい
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 20:18:35.80ID:f/Vmq88M
一番いい絞りこみのやりかた教えてください
2016/08/04(木) 20:22:32.21ID:bDLDEEWd
雑誌がまんどくさい
dマガみたいに並べてくれ
2016/08/04(木) 20:35:25.68ID:J82o4XZC
>>480
自治体の図書館は文庫だの雑誌だの自己啓発本だのは引っ込めて
学術・専門書を前面に出すように棲み分けてもらいたいね
2016/08/04(木) 20:49:35.00ID:RWJExyQ3
無料で配信していた著者の作品も読まれたページ数に応じて報酬払うのかな?
2016/08/04(木) 20:59:30.36ID:1eK4l7ej
>>494
爺婆とホームレスが主な顧客なのに専門書など不要だろう
研究書読みたければ近くの大学の図書館で調達しろよ
2016/08/04(木) 20:59:39.78ID:f/JR6UtY
>>494
それやったら通いつめる
2016/08/04(木) 21:04:51.31ID:XsozgNXo
すぽぽぽぽーん
2016/08/04(木) 21:24:25.46ID:P7bK7w69
読まないのに何十冊もダウンロードしてたら怒られりゅ?w
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 21:27:55.84ID:elbhRPhs
男の星座超面白いw
2016/08/04(木) 21:31:40.41ID:PuTzrC3M
Kindle のアプリ慣れてないからなのか使いにくい。

キーワード検索して、そこから一冊読んで、
もう一度検索結果に戻るにはどうしたらいい?
ブックパスだと戻るの簡単なんだけど…
2016/08/04(木) 21:32:22.44ID:Ga7SIkxK
ジモンや江頭エピソードは最高だろう
2016/08/04(木) 21:34:21.81ID:fVgqo+bS
昨日から85冊DLしてるけど特に何もなし
2016/08/04(木) 21:36:31.25ID:fVgqo+bS
>>457
12冊まで行けた
http://i.imgur.com/pY8ws9p.png
2016/08/04(木) 21:38:08.63ID:mLnSIAc4
>>499
金を払う限り怒られないよ
2016/08/04(木) 21:50:46.65ID:J82o4XZC
>>496
爺婆とバカ学生が敬遠する本だけにしといてほしいのさ
2016/08/04(木) 21:51:57.96ID:J82o4XZC
>>202
一般端末では読めない
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 21:59:03.68ID:RLI+c1Hi
>>507
適当にウソつくなよ
iPhone Android PCどれでも読めるわ
2016/08/04(木) 22:00:47.48ID:8TBGDKre
プライムMusic同様無料体験でポイント300とかそのうちあるから、それまで様子見が吉。
2016/08/04(木) 22:03:45.46ID:7pWyNYaI
>>508
プライム本は読めないのに差別だな
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 22:09:29.43ID:AGgOqoev
アンリミテッドなんてやるなら通常購入の場合、
読む権利じゃなくて所有権を購入者に認めろよ
2016/08/04(木) 22:12:52.28ID:f/JR6UtY
>>510
プライム本はしょぼいから別に…
というかこっちはおまけじゃないし
2016/08/04(木) 22:23:22.36ID:J82o4XZC
なんだよ国民クイズも入ってるじゃん
セールスレで散々煽った奴らめw
2016/08/04(木) 22:25:18.88ID:J82o4XZC
>>508
すまんw
アンリミだからダメなのかと
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 22:26:14.55ID:jCMP/lhZ
>>460
食品サンプルの本は結構ハズレてたわ
昨日までは読み放題対象だったのに
2016/08/04(木) 22:40:31.33ID:lGRf4dMI
>Kindle Unlimitedについて思ったことをまとめました。  
ttps://www.facebook.com/satoshuho/posts/1148248768551650
少し前にタダ同然でバラまいたにもかかわらずここでもランキング上位か
もうこの辺は佐藤秀峰の独壇場だな。お前らもよく読むもんだわ
2016/08/04(木) 22:51:51.10ID:cA9DYsFP
ヒットマンも読み放題か
2016/08/04(木) 22:57:02.06ID:UKkr0hTW
誰かこれ確認してくんない?>>478
2016/08/04(木) 23:00:56.89ID:r/iGjkJ4
鉄人社と三才ブックスがあるから月980円でも安い。
2016/08/04(木) 23:09:18.02ID:J10ZdpsK
ブルーバックスはよ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 23:12:40.84ID:JaR5ETv8
1ヶ月が勝負だろもっと更新しろコラ
2016/08/04(木) 23:17:17.07ID:jq5sw+iu
幕張無料だぞ
2016/08/04(木) 23:18:09.44ID:5rawKfq0
銀竜の黎明 小説版 
Kindle 価格: ¥ 972

もKU対象だったか
2016/08/04(木) 23:38:17.32ID:XIDkuN6T
サービス開始初年の特別条件が終わったら
unlimitedから取り下げるところ多そう

http://twitter.com/ComicRIDE/status/761040765376077825
ウワサの読み放題サービス Kindle Unlimited に
GCノベルズ&妹はアメリカ人!? が入ってます。
何がスゴイって単品価格950円〜とかの本の
Kindle版が980円/月でいくらでも読める!
一応今年までと考えていて、その後続けるかは現状未定…
なのでお早めDL!
2016/08/04(木) 23:43:27.60ID:l/Xsqk/6
【ジャンル】Kindle Unlimitedのおすすめ本を紹介するスレ【自由】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1470263408/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況