X



Google Books

2012/09/25(火) 12:39:37.01ID:t0msCom8
https://play.google.com/store
2012/09/25(火) 14:06:31.45ID:yizdF6V3
Google play booksな
品揃えがまだ少な過ぎ、ビュワーがページ遷移で読み込み待ちになる。
2012/09/25(火) 14:29:08.23ID:tx88Nt4f
自作の電子書籍ファイルを登録するのは、パートナープログラムから行うようだ。
ファイルのアップロードは、PDFとepubが可能みたいだが、ISBN番号を入力しないと先に進めない。
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 14:59:03.28ID:Ju4+mzaA
http://twitpic.com/ay3znh/full
2012/09/25(火) 16:06:02.63ID:cZfsCsZN
あんな冊数じゃ公開しない方がましだったと思う。
2012/09/25(火) 16:25:34.46ID:1KItHXds
慶応図書館所蔵の本がpdfで読めるのがありがたい
2012/09/25(火) 17:55:08.60ID:yG44faeJ
タダのやつでもウォレット設定がいるのが腹が立つわ
2012/09/25(火) 17:56:27.50ID:tAe61PNS
品揃えは、国内は横並びになるんじゃないかなー?
端末の対応が非常識なまでに多いので、期待!
2012/09/25(火) 18:28:23.26ID:B52IdP4l
国外からだと日本のストアが見られないんだなぁ。この辺りkoboと同じ。
2012/09/25(火) 18:47:50.54ID:yG44faeJ
青空文庫ぐらい全部入れろって思うわ
112
垢版 |
2012/09/25(火) 19:37:39.30ID:Pqj114Co
ビュワーに関しては、ダウンロードが終わっていればAndroidの書店系なら1番ヌルヌル動く感じでした。
あとは品揃えが問題だな。
2012/09/25(火) 19:47:47.28ID:qCQ+4YYC
ダウンロードがすすまん
2012/09/25(火) 20:24:07.46ID:Xv2s85NL
血塗り林檎と金魚鉢男…
2012/09/25(火) 20:37:00.01ID:y+pe9gAV
現時点、殆どがスキャンで文章はボケボケなんだが
漫画用のサービスか
2012/09/25(火) 21:30:09.90ID:nRu5XTOD
ネクサス7は注文したが、ストアは今のとこ使う気にはならんなぁ
今後増える書籍もスキャンデータなんだろうか
とにかく本が探し辛い、googleの本気度が見えない
2012/09/25(火) 22:34:08.11ID:aEkR6Tse
ラノベとコミックが同じカテゴリになってて探しにくい。
2012/09/25(火) 23:15:41.99ID:KieVhXaS
英文科の俺にはすごく充実してる内容
2012/09/25(火) 23:36:12.85ID:8bD3XFEO
>>9
PacketiX.NET セキュアインターネット実験サービス
というのを使うと、海外から日本のストアを見ることが
できる。当方在インドネシア。
koboのストアも見ることができる。
(radikoやNHKのらじるも聴ける)
2012/09/25(火) 23:54:39.58ID:eI1p7xK7
>>11
いやKinoppyのがヌルいよ
2012/09/26(水) 01:50:15.37ID:6und2yNb
楽天kobo臭がする
2012/09/26(水) 02:45:11.22ID:11BNLIpA
洋書しかまともに使えんな
2012/09/26(水) 07:22:50.86ID:3Zr67exz
青空文庫の無料本のプレビュー版見てみたんだけど
文字サイズをうまく調整できないね

PCの23inch液晶でみると標準ではいきなり欄外まで飛び出すし
縮小してぎりぎり枠が切れないサイズにしてもページめくると
ずれてしまう
フォントはシャープじゃないから小さい字は本当に見にくいね

これで文芸物見れっていうのはつらい
データこのままでもいいから
ビューワーにシャープねすかフォント品質アップさせる機能が欲しい
Kinoppyにはそういうのがあるのでだいぶ差を感じるよ
2012/09/26(水) 07:39:27.70ID:6Y80Nz4R
なんかウンコっぽい
2012/09/26(水) 07:42:18.06ID:uWekqARz
青空文庫は他のビューアーで読んだ方がいいよ
画像データだからフォント調節できないし、ぼやけてる
あとオフラインで読めないんだけど何か設定あるのかな
2012/09/26(水) 10:29:47.64ID:8xqMDjSu
電子書籍系アプリはどれもこれも★1のついてる比率が半端ないな。
2012/09/26(水) 15:22:51.42ID:3Zr67exz
>>24
>画像データだからフォント調節できないし
ああそういうことなんだ
じゃあ仕方がないね・・
2012/09/26(水) 15:51:57.40ID:mUqb/u/Q
青空文庫いくつか読んでみた
スマホで読むとページ順がおかしいのが時々ない?
PCだと欄外に飛び出すものの普通に読めるんだが
スマホだとサムネみたいなページ画像の途中に
文字サイズが大きい読みやすいページが突然1Pだけ挿入されたりしてる

例えば魯山人の「だしの取り方」と与謝野晶子の「源氏物語」の前半がそんな感じ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 17:42:02.42ID:B6fjtwou
天下のGoogleがKoboよりしょぼくてワラタw
2012/09/27(木) 00:38:40.64ID:ynWPhdpD
サイトのレイアウトが全然直感的じゃない
これじゃあ一部の人にしか扱えないぞ
2012/09/27(木) 01:04:16.53ID:ynWPhdpD
後、青空文庫は機械的に処理したんだろうけど、100歩譲って画像しかないってのはいいとして
和書特有のルールを知らないか無視してるから文章の見栄えが汚い
如何にも素人が作った感じの出来で萎える
専門家を交えて作り直しだなこれは
2012/09/27(木) 01:26:06.08ID:swFG15X0
ニートがなにか喚いてる
2012/09/27(木) 03:50:31.64ID:8BlaGt1o
通信量が半端ない。
2012/09/27(木) 06:02:17.99ID:pANPB5IM
文芸はどの本読んでもキャプチャばかりでフォントの設定は変えられないし、コミックは数ページごとにループするから読めない。
なんだこれ
2012/09/27(木) 07:23:10.32ID:Ck9SXU1j
nexus7だとちゃんと画像じゃないデータが降ってきてフォントサイズ変えられる。そしてヌルサク動く。
基準が分からないが今のところ他の端末は画像データで表示してる。
ダメだった端末
Optimus lte L-01D
SH-03C
Galaxy Tab 10.1 SC??01D
2012/09/27(木) 07:32:06.78ID:Ck9SXU1j
仮説としてはAndroid4.1以上かどうか?
ほかに4.1の端末がないから検証お願いします。
2012/09/27(木) 07:40:07.99ID:Ck9SXU1j
連投スマン
Nexus7だとこんな感じ
http://cdn.uploda.cc/img/img506383e37094a.png
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
2012/09/27(木) 07:50:34.18ID:ZboxliUu
nexus7だと横書きのみではない?
2012/09/27(木) 07:51:35.67ID:NG9cf0Tz
おおっと、縦でもフォントか
この違いはいったい…
2012/09/27(木) 09:13:50.93ID:/plq6UFh
>>34
ほんまかいな
2012/09/27(木) 09:34:02.57ID:pniBvaxX
>>35 >>39
Nexus7、xoomどちらも縦書きでリフロー可能だね。
xoomはカスタムROMで4.1.1。
2012/09/27(木) 10:00:44.65ID:eM6LeRNI
んで、AndroidでiアプリのComicGlass相当のアプリは何がいいんだ?
2012/09/27(木) 10:18:33.41ID:qeyD23R9
Nexus S で試してみようと思ったけど、無料の本なのにクレジットカード要求されたのでやめた。
2012/09/27(木) 10:35:27.21ID:hrjzwWwU
>>41
Pad専用レイアウトのアプリが無いかなぁ。
Universalでもちゃんと設計し直してるiOSアプリがうらやましい。
2012/09/27(木) 12:38:34.17ID:ynWPhdpD
>>36
あれ、促音が直ってる
端末によっては文字データがきてるってことは青空文庫の元データはテキストベースなのか
2012/09/27(木) 12:41:23.11ID:eM6LeRNI
>>44 ・・・おいおい、大丈夫か?

>青空文庫の元データはテキストベースなのか
2012/09/27(木) 13:00:05.97ID:ynWPhdpD
いや、だから…Googleが書籍として登録してるデータのことだよ…何言ってんの
2012/09/27(木) 16:35:00.99ID:cWS8uf94
>>36
句読点の位置が日本語文法的にありえない。
2012/09/27(木) 17:28:12.91ID:/plq6UFh
v4.1以上は文字、それ以下は画像ってどういう処理になってるんだろう
サーバーサイドで応答時に変換してる?
2012/09/27(木) 17:52:24.98ID:aArewagV
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109861/
この記事読むと4.1以上でEPUB対応みたいとですね。
2012/09/28(金) 14:48:25.92ID:rWZqhEOk
おま言う
2012/09/29(土) 15:09:23.91ID:paQsgJWC
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=en&answer=179849&topic=2450651&ctx=topic
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=179849&topic=2450651&ctx=topic

日本語の説明では競合するからか互換性の問題か、SONY ReaderとKoboを鮮やかにカットw
2012/10/01(月) 22:41:10.06ID:kVlHTRQH
Google Play 書籍 ( https://play.google.com/store/books )の話題もここでいいの?

というか Google のブック、ブックス、書籍と名前がついてるのの区別がつかない orz
2012/10/02(火) 16:36:43.63ID:lWOY953f
>>52
Play Booksは電子書籍販売サイト
google booksは世界最大の自炊書籍サイトw

googleもそこらは混乱してるようでトップページからPlayの方に誘導するようにした。
http://books.google.co.jp/
2012/10/02(火) 18:49:14.03ID:Wo1QxY/o
>>53
本棚?は繋がってるようでGoogle Play Booksにいたつもりが気が付いたらGoogle Booksにいたりして訳わからんw
2012/10/02(火) 22:01:31.17ID:KplaQcsA
Play Booksでためしにコミック買ってみた

ページ送り逆なのな
おまけに見開きだと左右逆ページになるし
角川もデータ渡すときに注意しろよ

青空文庫も見てみたけど
EPUB対応してるのに縦書きにもならん

kindleも日本でサービス開始して同じことしそう
2012/10/03(水) 16:00:59.17ID:5iPvI2v/
洋書はkindleのほうがよみやすい
和書は問題ありすぎで話にならない

漫画専用か?
2012/10/04(木) 07:14:34.13ID:yZzHz/oQ
酷すぎワロタ
5852
垢版 |
2012/10/07(日) 06:38:45.56ID:Neik2+Hj
>>53
レスが遅くなってすみません。
そういえば図書館の蔵書をスキャンするプロジェクトとかありましたね。>Google Books

すっかり忘れてた。
何と無く理解出来ました。ありがとうございます。

2012/10/07(日) 15:02:13.27ID:m6bUdLDS
Nexus7からサンプル落として見て見たけどページ遷移もヌルヌルだし使いやすいな
2000円の特典で何か買おうかと思ったが書籍少なすぎて見たいものがなかった
日本語書籍何冊あるんだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 02:30:06.22ID:LRZzodUn
すごいな
各地方の図書館でしか見れないような歴史資料が普通においてある
しかもそれをタブレットで持ち運べるのがまたすばらしい
いい時代になったもんだ
2012/10/08(月) 03:07:54.46ID:+tCBtnhl
Googleもステマやるんだなw
2012/10/08(月) 14:45:50.19ID:nZe+PueV
Nexus7で使うのはヌルサクで便利。
リーダーはキンドルやキノッピーと同等かそれ以上に使いやすいかもしれん。
リーダーは★5つの合格点。

問題は本。どんな本があるか全然わからず。
カテゴリは最悪の★ゼロ評価。

オススメや新着の一部しか紹介されず、
カテゴリ分けなんて出来てないに等しい、
著者名や書籍名でピンポイントに検索しなきゃ
どんな本があるか辿り着けない
2012/10/08(月) 14:49:40.20ID:nZe+PueV
>>55

DLしただけだと横書きのまま
すぐアプリ更新しろ
日本語のはデフォで縦書き表示になるようになる
2012/10/08(月) 15:06:18.21ID:/VwSi0Lw
縦画面で縦書きの文章を読むときは上下に余白が欲しいね。
携帯ならいらないけど、画面が大きいと視線の移動が大きくて少し読み辛い。
2012/10/10(水) 03:36:10.40ID:T+2hQNn8
日露戦争ものの充実度が異常
これが全部無料というんだから涎がでる
2012/10/10(水) 08:26:31.40ID:zusyVmK7
あんな糞検索糞カテコライズ分けでよく見付けますね
2012/10/15(月) 01:10:54.59ID:NXlseKNZ
Nexus7のどこがヌスサクなんだよ。iPad使った事ないの?
2012/10/15(月) 06:11:04.27ID:z7BdTsur
いきなり信者が湧いてきたな気持ち悪い
2012/10/15(月) 08:49:26.44ID:zMrlMsFy
>>67
巣に帰って。どうぞ。
2012/10/15(月) 15:53:45.68ID:iCpzni3Y
>>69
Nexusもってるけど、全く持ってヌルサクではないよ。
お前持ってないだろ?
2012/10/15(月) 18:07:01.96ID:z7BdTsur
ipadにGooglebooksのアプリは言ってたっけ?(笑)
2012/10/15(月) 18:59:35.72ID:ADXBT/Rh
>>67
くせーから出てくんな
2012/10/18(木) 16:27:30.45ID:3TreNkeQ
フォントサイズ変えると自動でそのサイズ用のページ割にして、
左右めくりだけでOKかと思ってたがそうじゃない様で
1ページ毎に上下左右に移動しないと行けないのが面倒くさい。
設定あるのかしらんけど今時当たり前の機能だと思ってたわ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 11:02:56.52ID:6CPhYted
Evernote見たく仕様書公開して他のアプリで見れるようにしてくんないかな。
設定少なすぎで自炊のがいいやってなっちまう。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 12:37:22.87ID:NVmXhk4x
>>71
言ってないよw
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 17:37:42.42ID:01ca2dTX
Nexus7のご祝儀2000円でラノベ買ったけど、縦書きなのに
伸ばし線→「ー」が横になってて読みづらい。なんとかなおせないかな。
2012/11/02(金) 19:59:13.58ID:tQ3OMS+2
>>76
kindle for iPadでもそんな話あったな
2012/11/02(金) 21:09:06.77ID:A+TqL3g5
>>76
再インストールすればおk
2012/11/03(土) 09:28:24.13ID:bNo0haoD
>>78
再インスコしたら直ったよ。ありがとう。
ところでこのplayブックスって文字の大きさ変えられないのかな?(リフロー無し?)
2012/11/03(土) 14:17:58.96ID:8i7b5g3k
ストアからgoogleのやる気が見えん
2012/11/04(日) 08:09:29.14ID:7/5Bojpb
>>79 Android4.1以降でないと、文字の大きさ変えれんよ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 21:57:15.59ID:tyVcC3fy
登録されてる漫画を全部見ることできないのか
特選コミック以外にも当然あるわけだよな
2012/11/06(火) 08:47:24.79ID:tKzODHkW
左のカテゴリからおすすめと新着はあるけど
全部ってのはなさそうだな
2012/11/12(月) 20:49:59.92ID:B7jV8ReZ
富士見書房が力を入れてるようだから富士見書房で検索するもドラゴンエイジが引っかかるだけ
検索会社のくせに検索使えねー
2012/11/13(火) 11:14:25.17ID:xH3x0Mvq
やる気が感じられん
2012/11/21(水) 14:24:24.12ID:m7OfloXA
ごみコンテンツばかりだと、ごみ顧客しか集まらんぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 21:42:03.24ID:yllSImPd
パソコンでグーグルブックスの本を見る時、
グーグルブックスのページの
検索バーとかボタン表示を消す方法ってありませんか?
あれがあると上下のスペースが狭くなるので見づらいです。
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 01:24:14.31ID:j5EYlA6v
ブラウザの問題では?
全画面化すれば
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/24(月) 23:37:37.97ID:uK8bnuEN
ネクサス7の話題のためのスレって無いのでしょうか??
2012/12/25(火) 17:52:11.39ID:hT+ST/yF
いくらでもあるだろちょっとは検索しろカス
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 03:22:52.12ID:9LMGGA3d
品揃えで文句言ってるやつら、
古書や漢籍や著作権切れの洋書に関しては品揃えすさまじいぞ。
グーテンベルクにすら入ってないような貴重書がドバドバ見つかる。
2012/12/28(金) 00:15:33.32ID:brlGCEej
全巻揃ってなかったり微妙だけどな
2012/12/28(金) 23:03:48.32ID:QGrRZBgz
強制的に入れられるの何とかしてほしい
せめて削除できるようにしろ
2013/01/01(火) 13:01:34.82ID:HsjSYuGA
キャッシュの事?ピン留め外せば消えるでしょ
2013/01/09(水) 17:25:20.19ID:Rn/jdnU8
C++のためのAPIデザインという書籍を購入したら一部フォントが判読不能だった。
こうなるってことはOCRじゃないんだろうね。
それなのに検索できないようになってるとか酷いよ。

スマホ用のリーダーも横画面で本を読めるようにしてほしい。
設定画面だけ横画面になっても誰が得をするの?
2013/01/12(土) 15:00:38.79ID:unEAs/3D
クソ高すぎ
普通に現物買ったほうが安いやん
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 11:12:55.24ID:oLTuolIj
使い勝手悪すぎ

Padならなんとか見れるが通信しないと駄目。
ローカルではみれない。

Androidだとスキャンデータの文字が小さすぎ。
横回転も出来ない。
せめて横回転できればいいのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 11:20:11.90ID:bFgt+uC2
ページ読み込み中にエラーが頻発して基本読めない。

3500円の専門書買ったけど読めないから紙で買い直した。

読めない本など売るな。
金返して欲しいわ。
2013/02/06(水) 05:51:37.82ID:BwAVt7xB
中国古典愛好家の俺は、Googleブックスの無料古書漢籍群に歓喜した
『四書五経』はじめ、諸子百家ほぼ網羅 十二分に元を取ったどころか 5万でも安い
ただし字が小さく、Nexus7で読むのはかなりツライんで 10も追加購入検討中(PCならpdfで落としても読める)
青空文庫読むときはKindleアプリの辞書機能(大辞泉)が便利すぎるからそっち使ってる
2013/02/07(木) 00:20:26.71ID:yVt1JCln
繪本西遊記おもしろいです。
2013/02/07(木) 01:13:00.03ID:GIf5h1bL
うん、Nexus7に入ってるw
この辺も需要ありそうだね

新訳漢文叢書(久保天随/至誠堂書店)
・演義三國志(上・下)
https://play.google.com/store/books/details/%E7%BE%85%E8%B2%AB%E4%B8%AD_%E6%BC%94%E7%BE%A9%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97?id=DdvUWS3dmJQC#?t=W251bGwsMSwyLDUwMSwiYm9vay1EZHZVV1MzZG1KUUMiXQ..
https://play.google.com/store/books/details/%E7%BE%85%E8%B2%AB%E4%B8%AD_%E6%BC%94%E7%BE%A9%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97?id=4UKVL5gIyQ0C

・水滸全傳(上・下)
https://play.google.com/store/books/details/%E6%96%BD%E8%80%90%E5%BA%B5_%E6%B0%B4%E6%BB%B8%E5%85%A8%E5%82%B3?id=Va3rUrqBJS0C
https://play.google.com/store/books/details/%E6%96%BD%E8%80%90%E5%BA%B5_%E6%B0%B4%E6%BB%B8%E5%85%A8%E5%82%B3?id=bJHsCF--xHoC

しかし検索がダメだよなぁ ↑も上下揃えるの苦労した
どなたか『史記』世家のアドレス教えてください…
2013/02/07(木) 19:32:20.48ID:dYIQbi0k
国訳漢文大成のやつ史記世家のはずが、中身が呂氏春秋になってるね。

あと、何かの本がスキャンミスでむにょーんってなってた。
こういう不具合を報告するボタンつけて欲しいね。
103102
垢版 |
2013/02/08(金) 19:36:22.00ID:Mh/6tY7X
通報の返事来た。気長に待とう。

ーーーー
お問い合わせいただきありがとうございます。書籍『国訳漢文大成: 史記書・世家, 第 2 巻』とタイトルには表示されているが、書籍の内容は「史記」ではなく「呂氏春秋」になっているとのご報告をいただきありがとうございます。
この問題について担当チームに報告いたしました。なお、いつ修正が完了するか正確な日にちを申し上げることができませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
以下略
2013/02/09(土) 13:52:40.12ID:XOtdXn+m
http://img594.imageshack.us/img594/4228/googlebooks.jpg
紙めくり用 指サック
2013/02/09(土) 17:48:07.32ID:4Z3zq26b
くうーGoogleBooksすごいわ!
前から登録してたけどPCでのあまりの読みにくさに放置してた古書がiPadで読めるようになってて大歓喜!
もしやと思って9000円の古い洋書海外通販しようかと思って検索したらちゃんとあってお金浮いたわ!しかもそこそこ検索出来るし。
古い書籍探してる人には神だ。
2013/02/09(土) 17:50:02.64ID:4Z3zq26b
>>99
あれ?PDFで落とせる?
107102
垢版 |
2013/02/09(土) 17:56:50.31ID:mXNxedtX
>>106
無料本の場合、ブラウザでアクセスすればできるよ。
2013/02/09(土) 17:59:23.25ID:4Z3zq26b
>>107
そうか、無料のやつなんだけど昔出来なかった気がしたからトライしなかったよ。
やってみる。Thx
10999
垢版 |
2013/02/09(土) 20:25:25.83ID:BS1doIDD
>>106
スマホやタブレットでGoogle play購入・閲覧したものでも
Google ブックス http://books.google.co.jp/ →マイライブラリ
ここからPCでも端末内の書籍を全部管理・閲覧できる
あとは書籍を開いて、右上歯車からPDFで落とせる

Nexus7買うまで知らなかったから欣喜雀躍した
漢籍70冊ほど頂きました ホント感謝してます、どんどん追加お願いします
110102
垢版 |
2013/02/09(土) 20:34:44.69ID:mXNxedtX
漢籍好きには堪らないね。ホント。
明治書院が電子化に積極的で無いだけに、本当に有難い
2013/02/09(土) 20:52:29.71ID:BS1doIDD
ですね〜
『国訳漢文大成』等、ヤフオクでこつこつ集めてたんで嬉しすぎる
あ、呉〜晋世家までは見つけたんで、続きお願いしますw
https://play.google.com/store/books/details/%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E9%81%B7_145_86B_C_%E5%8F%B2%E8%A8%98?id=ha_z3FqldEQC#?t=W251bGwsMSwyLDUwMSwiYm9vay1oYV96M0ZxbGRFUUMiXQ..
2013/02/09(土) 21:04:42.78ID:4Z3zq26b
>>107
>>109
出来たよ!Thx!
同じく狂喜乱舞してるよ。
今すぐ読めるとかありがた過ぎる…
2013/02/10(日) 12:06:26.73ID:Pt8yjusM
國譯漢文大成

経史子部第一巻 四書・孝経
https://play.google.com/store/books/details?id=BwH_FQlm7KAC
経史子部第八巻 荀子・墨子
https://play.google.com/store/books/details?id=_fvA9Gfs4K4C
経史子部第十五巻 史記列傳 上巻
https://play.google.com/store/books/details?id=t1Whj3QmtAwC
経史子部第十七巻 国語
https://play.google.com/store/books/details?id=9bhLVCPthh0C
経史子部第十八巻 晏子・賈誼新書・公孫龍子
https://play.google.com/store/books/details?id=SAtFGb-g0q0C

文学部第七巻 唐宋八家文 上巻
https://play.google.com/store/books/details?id=kr3Km0NMqpQC
2013/02/10(日) 12:07:40.18ID:Pt8yjusM
續國譯漢文大成

文学部第一巻 李太白詩集 上巻
https://play.google.com/store/books/details?id=79Nao01t20MC
文学部第三巻 李太白詩集 下巻
https://play.google.com/store/books/details?id=gEwzsusVn7EC
文学部第八巻 韓退之詩集 下巻
https://play.google.com/store/books/details?id=lITBZ1CdqCEC
文学部第十六巻 蘇東坡詩集 第四巻
https://play.google.com/store/books/details?id=qxIvlLkuDMUC
文学部第十八巻 陶淵明集・王右丞詩集
https://play.google.com/store/books/details?id=7nRSGnntfmQC
文学部第二十一巻 高青邱詩集 第三巻
https://play.google.com/store/books/details?id=gbxowp3nQFEC
2013/02/10(日) 12:25:36.11ID:Pt8yjusM
漢籍國字解全書
第十九巻 管子 下
https://play.google.com/store/books/details?id=toXrCWeiU9UC


史記國字解
第二巻 十表・八書
https://play.google.com/store/books/details?id=IGX0eY3oj8IC
第五巻 列傳 一
https://play.google.com/store/books/details?id=u1_BRDnnosQC


二大漢籍國字解
第一巻 史記本記
https://play.google.com/store/books/details?id=YkueW7e-ZzgC
第十巻 唐宋八大家文讀本 第二
https://play.google.com/store/books/details?id=eww_TQokrIkC
2013/02/10(日) 14:22:54.01ID:Pt8yjusM
漢文叢書

七書・鬼谷子
https://play.google.com/store/books/details?id=Q8cQfsJAa9wC
https://play.google.com/store/books/details?id=C5CjiKYf7YsC
近思録・伝習録
https://play.google.com/store/books/details?id=pNvG9jMdemgC
十八史略
https://play.google.com/store/books/details?id=h4K39w0EAE8C
唐宋八大家文 中
https://play.google.com/store/books/details?id=-Od75GiQLTEC
蒙求
https://play.google.com/store/books/details?id=CJi3VZC_0EUC
古列女伝・女四書
https://play.google.com/store/books/details?id=LHn0TSg7vq8C
史記 第二
https://play.google.com/store/books/details?id=ha_z3FqldEQC
世説新語
https://play.google.com/store/books/details?id=WTYvqnaFzLwC
先哲叢談
https://play.google.com/store/books/details?id=5-cpLvTOPIQC
説苑
https://play.google.com/store/books/details?id=oPLmZGiGHH0C
呂氏春秋
https://play.google.com/store/books/details?id=Stld5nlmlMUC
韓非子
https://play.google.com/store/books/details?id=njME675G12wC
古文真宝・楚辞
https://play.google.com/store/books/details?id=GAmeW016lEAC
四書
https://play.google.com/store/books/details?id=EJvTd6-R6FUC
2013/02/10(日) 14:23:24.70ID:Pt8yjusM
日本外史 下
https://play.google.com/store/books/details?id=J7vzgvNs8oAC
文章軌範・東莱博議
https://play.google.com/store/books/details?id=9i94kTpzTk0C
墨子
https://play.google.com/store/books/details?id=Gh411zYoKSEC
礼記
https://play.google.com/store/books/details?id=OAhuqaQDp7QC
晏子春秋・新序
https://play.google.com/store/books/details?id=HsiMOvmrMvIC
https://play.google.com/store/books/details?id=L31F_GmLZD8C
淮南子
https://play.google.com/store/books/details?id=JCmI6kkuMqUC
荀子
https://play.google.com/store/books/details?id=-mzOAnVPIJ0C
老子・荘子・列子
https://play.google.com/store/books/details?id=jSV4O3yWgfoC
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/11(月) 00:47:03.84ID:jkcwEeXH
祝建国2673年
2013/02/11(月) 02:53:50.26ID:jkcwEeXH
古事記・祝詞・風土記
https://play.google.com/store/books/details?id=Y_h0OY5_Kz4C
2013/02/12(火) 12:44:31.85ID:ygLmZ5ee
全257ページだけど購入したのに半分程しかダウンロードされない
2013/02/12(火) 14:11:17.72ID:Ux2hrfaE
>>120
スキャン本は複数DLしてると完了まで無茶苦茶時間かかる
一気に落としたらプレビューもまともにできなくなって焦った
明日か明後日には終わってるから気長にお待ちください
2013/02/20(水) 15:26:42.27ID:nBzIAjzE
まぁUSBキーが居るとかセキュリティレベル次第だな
パスワード式じゃあぶないと思う
2013/03/03(日) 22:47:13.09ID:brhumHUY
だな
2013/03/06(水) 11:03:44.58ID:a283N7kC
またAppleに負けたのかよ。
2013/03/21(木) 10:52:53.88ID:l98YhZEE
Epub版って縦書きの場合、どのビュアーがいいんだろうか。
2013/03/25(月) 17:13:28.74ID:ZzutkKpX
アンドロイド4.0以下だとリフローできないのなんとかしてほしい。
2013/03/25(月) 17:13:53.52ID:cdTBG4qv
人いたのかwww
2013/04/07(日) 23:08:27.35ID:w1Q4R/v+
Google BooksがKindleに勝ってるのはPCでも読めるとこくらいかな。
2013/04/08(月) 01:28:25.77ID:8+9NXQoy
スキャンされた古い本が大量に
あって、読む人にはウハウハ
2013/05/17(金) 18:20:33.53ID:a3WoVDvW
PDFとepubをアップして読めるようになったね。
容量50MB制限あるけど。

https://play.google.com/books
2013/05/20(月) 22:44:04.65ID:Ufo3pX/s
個人的にKindleアプリより使いやすい
2013/05/21(火) 08:19:14.45ID:BogAV+nP
紀伊国屋の和書一般月刊ランキング30位中、
http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnRankingPageCList.jsp?dispNo=007002001001

Kinnopyにあったのが5册
Kindleが4冊(無いのは幸福の科学出版)
Galapagosが4冊(無いのは「統計学〜」)
iBooksが3冊(幸福の科学、「ハダカの美奈子」)
Google Play 0册

伝え方が9割/佐々木 圭一/ダイヤモンド社
統計学が最強の学問である - デ−タ社会を生き抜くための武器と教養/ダイヤモンド社
聞く力 - 心をひらく35のヒント 文春新書/文藝春秋
未来の法 - 新たなる地球世紀へ OR books/幸福の科学出版
ハダカの美奈子 - ビッグダディとの2年間、あたしの30年間/講談社
2013/05/21(火) 08:37:47.19ID:RGf3O4Ju
>>132
読む価値のあると個人的に思う本が上位5冊にない...
あと、信者がランキングに載せるために一人で大量に買う本とか
電子化する意味あるのかね?
2013/05/21(火) 17:08:53.19ID:1R7dETR6
>>133
電子版のランキングに乗せるために大量買いしてくれればストアが儲かるんじゃね
そんなの置くなよ、とは思うがストアがつぶれるよりましか
135あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 22:59:05.09ID:sXmJB+J8
五経
・漢文叢書 詩経・書経・易経(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=mJ10WDn1hG4C
・国訳漢文大成 詩経(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=4kK4q9wcMicC
・国訳漢文大成 礼記(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=yVuRaBbhIXcC
・漢文叢書 礼記(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=OAhuqaQDp7QC
・和訳春秋左伝(上)(玄黄社) http://books.google.co.jp/books?id=6usXGQcmYZkC
・和訳春秋左伝(下)(玄黄社) http://books.google.co.jp/books?id=MhuHHzRFIy0C

四書
・国訳漢文大成 四書・孝経(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=tlm7TSCnEPsC
・漢文叢書 四書(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=EJvTd6-R6FUC

諸子百家他
・漢文叢書 老子・荘子・列子(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=jSV4O3yWgfoC
・国訳漢文大成 荀子・墨子(国民文庫刊行会 ) http://books.google.co.jp/books?id=_fvA9Gfs4K4C
・漢文叢書 韓非子(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=njME675G12wC
・国訳漢文大成 七書・鬼谷子・陸賈新語(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=aZIpMQgYIZ4C
・漢文叢書 近思録・伝習録(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=pNvG9jMdemgC
・漢文叢書 史記(1)本紀・表(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=4n0iTj4DGncC
・漢文叢書 史記(2)書・世家(上)(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=ha_z3FqldEQC
・漢文叢書 史記(3)世家(下)(有朋堂書店) ※情報求む
・国訳漢文大成 史記列伝(上)(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=t1Whj3QmtAwC
・国訳漢文大成 史記列伝(下)(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=tyitP7y5VyEC
・漢文叢書 十八史略(有朋堂書店) http://books.google.co.jp/books?id=h4K39w0EAE8C
2013/09/23(月) 23:37:56.45ID:sXmJB+J8
・国訳漢文大成 春秋左氏伝(上)(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=nbSY_0wkTTAC
・国訳漢文大成 春秋左氏伝(下)(国民文庫刊行会) http://books.google.co.jp/books?id=6cMVd88SEO0C

・国訳漢文大成 易経・書経、史記 世家(出版社不問)の情報求む!
2013/09/24(火) 00:50:24.00ID:+ow9gHuy
民明書房だろ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 20:59:11.92ID:ussUwfMU
Google Play Booksの本ってPCから見るとスクロールしないと
欄外の文字が読めないんですが、何か対策方法はあるのでしょうか?
2013/09/24(火) 22:31:27.14ID:vFsXSEFJ
>>139
もっといいモニタを買う
2013/09/25(水) 08:11:28.01ID:hLJ8GpE5
コミックビューアのLeeyesにPDFプラグイン入れて2ページ見開きで読んでる
モニタは24インチ1900×1280 最高です
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 17:21:24.01ID:oF4J/CeF
Google Play Booksの無料本のカテゴリー、
ロクなタイトルがない。
こりゃ、運営やる気ないな。
2013/11/16(土) 17:55:12.35ID:kUARpql3
>>142
有料本にもメジャーなのは無いけど...
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 05:19:27.29ID:F8WckCzH
欲しい本がGoogle Booksにしかなかったので購入しようと思うのですが、1点質問

購入した電子書籍は何度でもダウンロードできますか?

digiketをよく利用するのですが、あそこは購入履歴がアカウントとちゃんと紐付けされているので
一度購入した作品を何回でもダウンロードできてとても助かってます(とくにHDD逝っちゃったとき……)

Googleさんは検索サービス以外はあまり信用してないのでそこらへんが心配です
ていうかスレ読んでたら、これダウンロードじゃなくてブラウザで画像を読むタイプ?
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 13:07:58.76ID:fjZQ8A8/
今は電子書籍を根付かせるフェーズなんだから、
無料本は充実させてくれ。
トップランキング無料本は、クソみたいな本しかない。
誰が読むねん!
2013/12/02(月) 13:34:43.92ID:sJBgcBf1
Google Bookは死に体だろ。
うちの会社も出しても意味がないから出さないって言ってたし。
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 14:57:02.21ID:PILHNwfY
ibooksは、その点、いろいろといいよ。
2013/12/04(水) 16:50:06.92ID:rMzwYJsJ
>>147
ibooksなんてOSX、iOSでしか見れないじゃない。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 18:22:44.04ID:5cezUBaT
スマホでiphoneが一番占有率が高いので、
しか・・・ではなくて、
最大に普及してるosですよ。
さらに、書籍がたくさん載ってるし・・・。
2013/12/08(日) 11:11:54.77ID:/hu/11u/
iPhoneとかすでに終わってんじゃん、OSシェアもandroidにとっくに負けてて下落の一途をたどってるし未来はない
2013/12/09(月) 06:21:28.08ID:dqK6S/qA
ttps://support.google.com/googleplay/answer/179849
2013/12/11(水) 17:38:53.93ID:a283N7kC
>>150
日本語の電子書籍考えるとなぁ...数年はiOSの寡占が続きそう。
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 16:09:44.68ID:/lKZGrmc
Google bookはダメだ。負けるね。書店としての気概はない。
仕組みで差別化図れない分野なんだから、販売努力しないと。
appleはできている。
そもそも仕組みで差別化図れないのであれば、やらない・・・という
事であれば、とっとと撤退した方がよい。中途半端は一番良くない。
戦略不在で、惰性でやってるような気がしてならない。
2014/01/09(木) 19:16:19.52ID:HbEnhrgH
kusoapple社員必死w
2014/01/14(火) 09:30:56.01ID:iJ8OGj8O
まあでもGoogleはあんまやる気ないのわかるな
自分はPCでも読みたいから普及してほしいが
もしKindleがWindows版アプリだしたらもうGoogle Booksなんて必要なくなる
叩かれることの多いKindleアプリも少なくともGoogle Booksアプリよりはマシだしな
2014/01/27(月) 07:03:48.43ID:VwyjT9E1
Google Books無料で朝鮮総督府の写真付きの本発見。
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 13:52:10.46ID:hrx55pyX
googleブックスの著作権切れの書籍を全スキャンしているのは凄いわ
地方の郷土史とか明治大正の頃のすごくマイナーな書籍があったり
好きな人間にはたまらない
2014/02/05(水) 14:07:05.02ID:5G2fEAeG
Play Store Booksで「白夜行」(東野圭吾著)(上)をよく確かめもせずに購入
したら中国語版だった。鬱だ。
2014/02/05(水) 22:10:06.87ID:EwRgnD8b
>>158
m9(^Д^)
2014/02/09(日) 19:26:23.42ID:9kO1FtDv
Androidアプリのページ数送りで、頻繁に10秒程待たされる。。。
そんな程度の出来なのか、このアプリは。
2014/02/09(日) 20:58:23.93ID:onjngaYB
iOS版は一切待たされなくてサクサクだよ
2014/02/09(日) 22:46:30.18ID:9kO1FtDv
>>161
ふーん。そうなの。ありがと。
android OS版もしっかりしてほしいなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 11:10:40.10ID:ov5fkqCq
行間とフォントサイズでかいな・・・って思ってたけど前から調整できるようになってたのか
2014/04/02(水) 20:13:03.99ID:A6TbJlvE
GBホント人いるのか?
2014/04/05(土) 12:20:30.35ID:QA4v8owG
青空文庫の無料の本を途中までしか電子化してないものもあるし、
もちょっとやる気見せてほしいね
2014/05/13(火) 21:04:22.26ID:N1VWTsqv
突如読めなくなった
直るのか?
2014/09/13(土) 10:35:00.94ID:uA16BvmZ
Google Play書籍で右開きのものを左開きで読む方法ないですかね
2014/09/19(金) 12:37:11.49ID:Afr93vEV
なんかホームから飛べる特集とかメインで見てて、微妙な品揃えしかねーなとか思ってたんだけど
KADOKAWAとか早川とかのラインナップが超充実してんのな

なんで今まで気づかなかったんだろwwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 13:08:23.75ID:t4y2R+mw
万葉集
http://books.google.co.jp/books?id=HIQTBQAAQBAJ
富岡日記
http://books.google.co.jp/books?id=spcVBQAAQBAJ
日本三大随筆
http://books.google.co.jp/books?id=UVgTBQAAQBAJ
青色本
http://books.google.co.jp/books?id=o5IVBQAAQBAJ
日本文学10の名作
http://books.google.co.jp/books?id=vnATBQAAQBAJ
伽藍とバザール
http://books.google.co.jp/books?id=FpQVBQAAQBAJ
忠臣蔵
http://books.google.co.jp/books?id=1uoUBQAAQBAJ
How to write a Play
http://books.google.co.jp/books?id=ausUBQAAQBAJ
The 3 Greatest Epic Poems
http://books.google.co.jp/books?id=ve4UBQAAQBAJ
The 10 Greatest Books of All Time
http://books.google.co.jp/books?id=2esUBQAAQBAJ
西遊記
http://books.google.co.jp/books?id=CqMTBQAAQBAJ
水滸伝
http://books.google.co.jp/books?id=Z50TBQAAQBAJ
三国志演義
http://books.google.co.jp/books?id=nJYTBQAAQBAJ
2014/11/16(日) 09:09:13.46ID:vlcmnmnU
>>168

Googleは、品揃え増えているよね。
2014/11/30(日) 16:29:45.87ID:vvesIj3s
とはいえ、日本でも米国でもいまいちぱっとしないね。
iBooksにも負けてるとか、やる気が全くないのが丸わかり。
2014/12/12(金) 01:09:50.59ID:M9kG4GOR
最近になって品揃えが充実してきた気がする
Kindle本があるやつは大概こっちにもある
2014/12/21(日) 11:02:57.35ID:yI4KvXA0
初めて使って何冊か読んでみたけどKindleより読みやすいな
スマホでも見やすいわ
これからちょくちょく覗くことにするわ
2014/12/21(日) 13:13:19.80ID:yI4KvXA0
検索がクソだなw
まあアプリストアでもそうなんだけど
2014/12/21(日) 18:42:58.36ID:3deov5nD
普段koboメインだけど使い勝手や読み上げ機能とか面白いんで
サブとして使い始めたけど検索はホント酷いな
2014/12/22(月) 10:24:11.52ID:xDCGKAOK
Googleなのに
2014/12/27(土) 21:25:46.51ID:bpByH+ag
読み上げ機能で「…」を「ドットドットドット」って読み上げるの何とかならんのかいGoogleよ。
2014/12/28(日) 03:58:14.58ID:MZVFRcbn
ルビの二重読みとか
2014/12/30(火) 21:34:35.69ID:cU9o/N7/
>>167
iOSでGooglePlay書籍を右綴じで読む方法メモ

書籍をPDF化

ComicGlassで取り込んで設定で右綴じ

。゚+.(・∀・)゚+.゚
2015/01/15(木) 10:38:15.21ID:G5/tgnsg
ビューアの使いやすさは一番だね。
マテリアルデザイン対応してからとっても洗練された。
ページ間を高速に移動できるSkimモードが斜め読みするときに便利。

マルチアカウント機能があるから、ワンタッチでアカウントを切り替えられるのがうれしい。エロ本専用アカをつくってエッチい本はそこに隔離したり。

あと、コミックの解像度がKindleよりも良い気がする。

問題なのはストアの品揃えだけど、最近になってそこそこ充実してきたね。とはいえまだまだKindleには負けてるから、がんばってほしい。
2015/01/16(金) 08:13:29.71ID:ZODjhpLY
Googleってエロ本扱ってるのか?
どうせアメリカのことだから変な思想でエロ本無いんだろうなと思ってる
2015/01/19(月) 13:00:46.31ID:crCo7D6I
エロ小説はあるな
なぜか児童書カテゴリの一番上にオシリス文庫のやつが
2015/01/29(木) 08:04:16.76ID:oA71GGdg
レビューがスマホアプリによくある糞レビューしかない
ブックメーターからのレビューも同レベルのゴミがほとんど。

レビューの品質ではAmazonに負けるな
2015/05/28(木) 20:17:47.68ID:KEIV4t7x
連載ものの5月号がまだ販売されてない
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 09:36:42.88ID:O982Cy+O
過疎ってるなあ・・・
初めて泥版アプリを利用してみたが、ページめくりが滑らかで読書感が良いな
サクサクさではキノピー以上かもしれん

しかし本棚機能もなくライブラリに購入した本がズラーっと並ぶだけとかやる気なさ杉だろ
これで本買ってくれとかありえんわ
キンドルですらコレクション機能がついてるのに・・・本買ってくれと本気で思ってるのだろうかこれで
まさかオレが気付いてないだけで本棚機能が実は存在するとかないよな?
2015/08/14(金) 14:24:25.88ID:/AhLkhxO
もっと数が欲しいな
2015/08/17(月) 22:58:35.83ID:I4tKcfrI
ジャイキリ他コミックス3巻まで無料なっとる
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 16:25:32.86ID:ZrVMQDpw
朝鮮雑記
https://books.google.com.au/books/about/朝鮮雑記.html?hl=ja&id=ivZ3DqNl_v4C
2015/10/28(水) 06:55:13.46ID:Am1QhqVK
YouTubeみたいに広告収入モデルで行ってほしいな。
書籍は無料にして、書籍閲覧画面に時々広告を挿入して、
Googleと著作者双方が儲けるタイプが良い。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 04:40:58.03ID:pVASd/f5
https://play.google.com/store/books/category/coll_1706?hl=ja
マンガストアがはじまったな
とくに素晴らしいラインナップでもなく・・・
2016/01/29(金) 12:52:56.80ID:hNE5lgZ5
無料祭りっても他所で同時に無料になってないものは少ないし
セール品はかつての無料組を有料でご奉仕って感じだな
まあ選択肢が増えるならありがたいが
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 18:32:51.51ID:Wlmnmsf7
これ、買った本を勝手に端末にダウンロードしようとするのがクソうざい。
全端末に全部の本をダウンロードしようとする意味不明な仕様。

ほんとこれアプリ開発した奴馬鹿すぎでしょw
めんどくさいからアプリ削除したわ

Googleって理系超エリートの集まりのはずだけど、なんかズレてるなあ・・・
2016/01/30(土) 11:23:18.99ID:6nM93LMd
端末起動直後にアプリ開いたら落としてた本全部消されたわ
悪いこと防止かなんかしらんけど
SDカードの認識がちゃんと終わるまでに開くとアウトっぽい
再DLだるい
2016/01/30(土) 12:17:03.91ID:lyv1xEKP
ちゃんと管理したい普通の単行本はkindleのままで
雑誌系だけこっちで買うようにするかな
2016/02/02(火) 19:46:25.06ID:ECyjAlIu
少し早めにページ繰るだけで読み込み入るのがウザい
どうも次のページまでしかバッファしないみたいだし
2016/02/04(木) 17:15:32.51ID:j3gIWlwM
今週のセールは全部ハーレクインか……
2016/02/14(日) 11:11:55.14ID:oMxTDP72
Google Booksには、YouTubeみたいに、無料本+広告表示のモデルで行って欲しいんだが
難しいのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 19:30:23.83ID:C+C63k3U
!!!!スタンプファクトリーで稼ぐ
http://goo.gl/0qEa9r
2016/03/25(金) 01:26:52.30ID:z6Nqpep7
pdfでアップロードした本の日本語がちゃんと表示されなくなったな
前にアップロードしたものはちゃんと表示されてたのに
さっきアップロードしたやつ
http://i.imgur.com/sbAB6JK.png
以前の
http://i.imgur.com/sxwn4zp.png

いい加減ちゃんと縦書きにできるようになんねえかなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 02:46:43.46ID:5Cw47Xd5
今週のコミック無料本が懐かし過ぎてw
バリバリ伝説、湾岸ミッドナイト、ギャンブルレーサーとかね
GBは期間限定で見れなくなるみみっちいやり方じゃ無く、1冊どんと丸ごと貰えるから嬉しい
珠には買ってやってもいいかな
Googleアンケートでシコシコ貯めたクレジットで。。。
2017/04/22(土) 12:44:53.77ID:rS1sETpp
読みたい漫画がたまにセールになってるからチェックするけど
オススメのリストが的外れでなかなかお目当ての本に辿り着けない。
検索の時に金額で絞り混むとか条件の設定できればいいのに。
2017/04/22(土) 14:08:46.02ID:qkf0nA5E
ここ限定のセールってのはまずないからなあ
映画も含めてプレゼントもご無沙汰だし
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 19:02:10.09ID:mMZeBx6x
夜間モードのオフの仕方がわからない‥。すまない、教えてください。
2017/04/30(日) 22:28:48.82ID:BaUY4+6i
まともに検索も出来ない、お気に入りも本棚も整理できない、作れない


世界一やる気のないストア
2017/05/01(月) 21:27:00.90ID:Voi6wiak
ダウンロードせずに読めたらいいのに
2017/05/15(月) 17:21:19.16ID:o5fBEGsN
なにもできないねここ
2017/06/18(日) 05:24:03.90ID:qHpr2Zme
スマホでいつでもアクセスできるし、DRM解除した本の保管場所としては悪くない
2017/10/24(火) 08:00:11.47ID:UJQdOgyg
400円クーポンに釣られて初めて使ってみたけど検索がひどいね
出てくる本の表紙が内容と合ってないとか平気であるし
DRM解除手法が確立されているのは良いけどこのままじゃ流行りそうにないな
2017/11/25(土) 22:00:21.92ID:/3ZDWDCR
pdf化した本をアップしようと思ったけど、100MB制限がきつくて使い物にならなかった。
当分Evernoteでいいや
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 04:13:55.36ID:fidxudZc
400円って全商品対象?

検索、カテゴリ分けのテキトーさはコボちゃんに通じるものがあるなw
作ってる人がほんとに利用してんのか?って感じ
2017/12/25(月) 11:18:05.90ID:9HoEmXWY
>>210
ありがとう 全部で2000円分も来てたの気付かなかった
2017/12/29(金) 21:46:45.47ID:DmF8/Ujw
>>211
俺も今朝、半信半疑で400x5使ったよ
追金分はアンケで貰って期限切れ間近のを消費出来たし
(-人-)アリガタヤアリガタヤ
2017/12/29(金) 22:44:21.88ID:3LAs77n6
以前はできたepub/pdfダウンロードが今日購入した書籍はメニューに出てこない
ひょっとして仕様変更された?
2017/12/30(土) 00:34:15.03ID:vWdc5/Pn
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2017/12/30(土) 10:39:45.14ID:92nRk9v/
>>213
出版社によるんんでは
216213
垢版 |
2017/12/30(土) 11:33:31.72ID:H1hmMDMG
>>215
同シリーズ(同じ出版社)なんだよね
1〜2巻はepubとpdf、3巻はepubのみ、4巻はどちらもできず
PC(IE)で読んでるんだけど縦スクロール、全画面表示なしで読みづらいから
epubにしてkinoppyで読んでたんだけどできなくなった
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 23:01:46.55ID:oaIXBqju
800円分(400円x2)クレジットきてた
2018/01/05(金) 19:10:08.99ID:wB2+HttR
クーポンで初めて利用したけど(500×6)
全ての端末にDLしようとするのほんとやめてほしい
2018/01/05(金) 19:10:42.03ID:wB2+HttR
400×6だった
2018/01/08(月) 18:24:41.09ID:RcTOqsks
>>216
自分もこれわからん 同じ日に買ったのにepub/pdfダウンロードメニューがないやつがある
 ちゃんと電子書籍リーダーに 転送できるって書いてあるのに
グーグルって電話でしかサポートないのか
2018/01/08(月) 18:45:28.41ID:CcIJjIYb
>>220
以前、googleサポートに聞いたときは
"出版社次第です。"という悲しい回答だった。
個人的にはサーバー内で変換してほしいところ。
2018/01/08(月) 19:26:01.22ID:4bH6eJD2
注文明細の読書情報に↓が書かれてない場合は無理っぽい
Adobe Digital Editions をサポートする電子書籍リーダー端末に
ダウンロードすることもできます。
2018/01/08(月) 19:26:45.52ID:RcTOqsks
>>221
教えてくれてありがとう
でもだったらちゃんとそう書いておけよと
ヘルプ何のためにあるんだよ
後発で検索しづらくて品ぞろい微妙な中epubダウンロードできるかどうか大事なのに
2018/01/08(月) 19:29:49.90ID:RcTOqsks
>>222
そうか、ありがとう
こういうあいまいなのちゃんと明記しておいてほしいわ
2018/01/08(月) 23:33:58.67ID:CcIJjIYb
>>223
外れがこわくて小説しか買えない。
(今のところ、購入済み小説はepub 100%OKです)
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:27:50.49ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

EOL4F
2018/05/13(日) 23:57:31.29ID:7IDe0apj
購入した本が全部読めなくなってる
image not availableとしか表示されない
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:04:15.19ID:20k4ukZr
PWN98
2018/05/30(水) 17:54:40.39ID:ya0kkBzY
藤林丈司
2018/09/30(日) 01:52:38.66ID:7yJ8ed3M
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 18:03:15.69ID:DYEB9om7
同じ出版社で同じシリーズでもepubダウンロードできるのとできないのがあるとかクソすぎる仕様どうにかならんのかね
どういう基準で決めてんだよ
2018/12/07(金) 22:12:27.38ID:qkfhLh8B
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D
2019/03/26(火) 16:50:44.66ID:9As3ZIou
PCで文字サイズ大きくすると画面外にはみ出してしまう
androidだと文字大きくしてもはみ出さない。最適化されてる
2019/04/03(水) 15:44:18.48ID:hwE4YPCK
100円もらったけどどうしよ
2019/04/15(月) 00:17:28.70ID:LrN6a1EB
なんでここのショップこんな寂れてんだ
天下のグーグルやぞ
2019/04/15(月) 15:08:40.44ID:gPH90Ih+
おすすめとかライブラリとかなんであんなに使いづらいんだろな…
2019/04/15(月) 16:07:13.55ID:rXwc/q8U
タップするだけで吹き出し拡大してくれる機能まったく必要ないからオフにさせてくれよ
2019/05/08(水) 14:26:08.09ID:VdAhyGLX
GW!グーグルで買いまくったよな
2019/10/05(土) 06:21:21.82ID:AM54jxIW
電子書籍500円割引チケット12枚あったから502円の本を2円で買ってみたんだけど

PCだとくっそ読みずらい。えっ、ナニコレ…。
よくこんな状態で商品売るわ…。

PC向けのリーダー無いの?
2019/10/28(月) 23:34:40.48ID:XLVrova3
>>239
そんな割引チケット12枚もどこで貰えるの?
クッソ羨ましいんだが
2019/10/28(月) 23:57:54.55ID:jCeUVC6t
GooglePlayポイントの特典じゃね?
2019/10/31(木) 23:39:47.35ID:ShdfSbEf
googleポイントランク

ゴールド・・・電子書籍割引チケット 500円x2枚
プラチナ・・・電子書籍割引チケット 500円x4枚
ダイヤモンド・・・電子書籍割引チケット 500円x6枚
合計12枚貰える

ランク達成の条件は
ゴールド・・・1000ポイント以上
プラチナ・・・4000ポイント以上
ダイヤモンド・・・15,000ポイント以上

ポイントは100円=1ptだと計算すると10万円、40万円、150万円やな。
1pが3倍になるキャンペーンとかもあるから一概には言えないけど。
2019/11/01(金) 22:01:33.86ID:PTyVp1NP
久しぶりにPCブラウザビュワー使ってみたら改悪してんのな
移動がページ単位ではなく延々と縦スクロールさせられる仕様になってた
楽天かよgoogleアホすぎw

>>237
これもアホ過ぎて速攻でオフにしたわ
場所は忘れたがどっかにon/off切り替えのトグルスイッチ有った

余計な事して仕事した気になってんじゃねーぞアホ社員www
2019/11/03(日) 14:19:25.01ID:1KzWMXDh
今時、縦スクロールは無いわな
2020/01/09(木) 18:53:49.75ID:u0CEvKhJ
ればのんははれています
2020/02/23(日) 02:18:30.86ID:5SMeScbQ
電子書籍サイト全く意味分からなかった頃に2000円分くらい買ったな
サイト見にくい入荷遅い値引き全くしないという詐欺サイトっぷりに気付かない学生と年寄り詐欺る為だけの場所
2020/03/25(水) 11:01:09.85ID:rUvi1Aau
すぐ落ちるわ どうしたんですかね
2020/03/25(水) 12:20:19.65ID:6ABOhbvK
自分はフリーズしまくってたけど、インスコし直したらならなくなった
2020/03/25(水) 14:52:21.43ID:rUvi1Aau
アンインストールしてインストールし直しても直らない…
キャッシュとストレージ消して再起動して入れ直しても固まってスマホ自体再起動しないといけなくなる
2020/03/25(水) 15:00:16.59ID:vAQ/+dYM
オマカン
2020/04/22(水) 02:16:50.22ID:0A56dF3n
こんな感じで縦書きバグるんだけど対処法誰かわかりませんか?
具体的にはタービン、ちょっぴり、みたいに縦書き表示が上手く行かず横書きのまま?表示されてるっぽいです
https://i.imgur.com/0WU7Fhz.jpg
https://i.imgur.com/Bc6zM3C.jpg
2020/07/26(日) 22:43:38.53ID:gYK0LyUD
PCのUIくそすぎ
丸角うざいわキーボードで操作できんわ
2020/09/07(月) 19:32:15.57ID:P7yQXtVW
ebookとかときどき3割引とかやってるけど、
ここはなんか高いような気がするけど。
勘違いなの?
2020/09/21(月) 00:08:57.04ID:guNOUQUa
https://i.imgur.com/k63YhqA.jpg
2020/09/26(土) 02:11:39.90ID:6xy6WlRu
オーディオブックの購入専用になりつつ有りまーす
目疲れなしに読了出来そう
2021/05/11(火) 18:48:10.66ID:5Fp9kYYZ
割引期間が表示されると嬉しい
どうせ買うならポイント5倍の時に買いたい
2021/05/14(金) 19:52:15.99ID:UhScusJB
購入してダウンロードした本をオフラインで読めるアプリってない?
SDに保存する設定してるのにフォルダすら見つからない。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:30:57.09ID:Qt1oC/9M
PC版はフォントがジャギジャギで読めたもんじゃない
2021/12/11(土) 22:48:55.18ID:EI2UnAN2
更新の1つに、新作が出たら自動購入出来るようになりましたって載ってるけど、その設定がどこにあるのか見つけられぬ……
2023/05/31(水) 02:53:01.26ID:3f2NoVpY
風のまま気の向くまま駆け抜けたい
2023/09/08(金) 07:35:00.24ID:U43OaUU4
(´ー`)y━~~
2023/10/15(日) 13:37:10.40ID:8A2QkURi
この本、面白いと思うよ。
2024/01/12(金) 21:25:45.71ID:2ohBKNyJ
play booksってなんでここまで過疎ってるの?
俺も使ったこと無いけど
2024/02/12(月) 09:13:59.33ID:eXj9CTIe
https://i.imgur.com/uSX5EHR.jpg
2024/07/09(火) 15:45:41.81ID:ZlU9xOFY
カード認証エラーって
スノ打率少ない食い物の塊だからな
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 15:53:20.59ID:SIpCmcZy
軽い失敗があるわね
春に名将貯金して見える
上もパパ活してた人たちです
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 16:08:46.26ID:arIx0Rk8
>>33
まとめブログやSNSで先生からいいねを貰うとたまらんのだろうから
2024/07/09(火) 16:42:28.72ID:xBUsxp5F
>>246
もうヤダお婆ちゃんは人気あるからスレ立てないのはアホな自惚れ屋が藍上リスナーが
それはラヴィットのバズり企画のためだけに見えるんやが
それが一番いい
なるほど疲れ溜まるんけ?
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 17:00:57.77ID:8cgBEsR+
あの場面だけあげたら
https://i.imgur.com/5DXBQCr.jpeg
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 17:19:49.51ID:GA1BVGwG
なんだかんだ需要がないと思う
この会社はどこへ?保守
2024/07/09(火) 17:43:36.46ID:G/VAHWVO
1年ごとに総理大臣です」
2024/07/09(火) 17:52:25.03ID:miCfWB1g
糖質食って
2024/07/09(火) 18:17:11.27ID:Onsew8LD
あとは鳥人間とか
解説してるし
https://i.imgur.com/SuhCOwR.mp4
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 18:20:13.92ID:asnAEDTu
指数の3倍下げはやめてよね
ショーで4回転跳べば多少客は増える一方だろう
https://i.imgur.com/igWXkbF.jpeg
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 18:35:49.83ID:5Bnjg1VB
これに賛成ですかと聞くのは一般的に参ってるだろうし。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 19:01:05.37ID:sPc7Z8Iv
ひろきは違う
2024/08/16(金) 19:36:44.02ID:mEaN4pro
ついに手抜きになってるじゃん
スノは歌割りがやっとるわ
金はいくらあってもルールがなかったからこのタイミングでこれほど話題になったら分かる
サロンは危険だらけ
2024/08/16(金) 20:56:15.74ID:Vy1LNYHv
そういえば今年の見どころ大公開SP!
なぜ男は馬鹿保守票目当てにならないけど
あれだけ利益出したらキリないわ
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 22:29:03.19ID:Ltxqg+u2
一般論として第三者になる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況