自炊代行が誰に迷惑かかるってんだよ?ってのも
自炊の森は法的にはセーフっても、そんなん屁理屈だろ!(しかも、放っときゃ法改正&とばっちり必須だし)
ってのも、ふつーの感覚だろ
自炊の森について
2011/10/31(月) 13:21:04.32ID:+v5eDgiL
2011/10/31(月) 13:39:56.36ID:9PkMpvqX
>>151
それが代行業者のふつーの感覚って話っすか?
現行法を遵守して営業してた分、法律が悪いって開き直ってる悪質な代行業者さんよりマシなんじゃないですかね。
純粋な利用者側としては確実に電子書籍を作成できる自炊の森のがありがたかったなぁ
代行業者に自分の蔵書送るとそのまま夜逃げされちゃうかもしれないでしょ?(笑)
それが代行業者のふつーの感覚って話っすか?
現行法を遵守して営業してた分、法律が悪いって開き直ってる悪質な代行業者さんよりマシなんじゃないですかね。
純粋な利用者側としては確実に電子書籍を作成できる自炊の森のがありがたかったなぁ
代行業者に自分の蔵書送るとそのまま夜逃げされちゃうかもしれないでしょ?(笑)
2011/10/31(月) 14:01:02.06ID:+v5eDgiL
なに言いたいんだろ?と思ったら
代行業者が自炊の森叩いてると
アホか
代行業者が自炊の森叩いてると
アホか
2011/10/31(月) 22:34:47.64ID:5UGHu9MI
>>130
法律上私的利用する限りは複写は問題ない。
一つだけ勘違いを正しておくと、
私的複製の条件は
「その使用する者が複製することができる。」
であって、複写対象が自分の所有物かどうかは著作権の法律上は関係ない。
極論、書店にある本をコピーしたって自分で使うなら著作権の侵害にはならん。
法律上私的利用する限りは複写は問題ない。
一つだけ勘違いを正しておくと、
私的複製の条件は
「その使用する者が複製することができる。」
であって、複写対象が自分の所有物かどうかは著作権の法律上は関係ない。
極論、書店にある本をコピーしたって自分で使うなら著作権の侵害にはならん。
2011/10/31(月) 23:10:54.30ID:nYxtrdvr
なるほどな。 図書館の本、”Copyして自分が使う”のは問題ナシと。
そうで無きゃ『レポートも卒論も書けません』わな、大学生‥に限らんけど。
所有権は図書館に有るのは間違い無いが = それをCopyするのも違法に成ったら
卒業出来る奴、居るのか?
音楽CDに付いても 95'年より昔だと『エア チェック』と言って『FM放送をテープに録音』してたし。
ラジオ局も番組表に[Full]とか発表して(【録音しろよ〜】とは言えないけど)が有った。
↑でも誰か言ってるけど『それを種にして、儲け先を作ろう』と言うのが先に立つから
変なハナシに成って来るんだろーな
そうで無きゃ『レポートも卒論も書けません』わな、大学生‥に限らんけど。
所有権は図書館に有るのは間違い無いが = それをCopyするのも違法に成ったら
卒業出来る奴、居るのか?
音楽CDに付いても 95'年より昔だと『エア チェック』と言って『FM放送をテープに録音』してたし。
ラジオ局も番組表に[Full]とか発表して(【録音しろよ〜】とは言えないけど)が有った。
↑でも誰か言ってるけど『それを種にして、儲け先を作ろう』と言うのが先に立つから
変なハナシに成って来るんだろーな
2011/10/31(月) 23:27:14.38ID:W7QRNAeJ
2011/11/01(火) 00:04:05.18ID:okxm15BB
ググッてみました。 代表を引用します
http://www.lib.mie-u.ac.jp/archive/document/copyrights.html
http://www.lib.mie-u.ac.jp/archive/document/copyrights.html
2011/11/01(火) 12:11:01.91ID:UPbXYPd1
31条は職員が図書館の業務として行う場合であって
利用者の複製の根拠はあくまで30条だろ
利用者の複製の根拠はあくまで30条だろ
2011/11/01(火) 19:15:04.03ID:2E5vPQH3
所有権と複製権が無関係である実例を二つ挙げると
・CDレンタル
レンタルCDのコピーはOK。
・デジタル万引き
本屋にある本をカメラで撮っても著作権法違反ではない。
(ただ本屋はその客をたたき出す権利がある。)
むしろ問題になるのは30条2項で
デジタルコピーした場合は補償金を払う必要がある。
こっちは請求していいと思う。
・CDレンタル
レンタルCDのコピーはOK。
・デジタル万引き
本屋にある本をカメラで撮っても著作権法違反ではない。
(ただ本屋はその客をたたき出す権利がある。)
むしろ問題になるのは30条2項で
デジタルコピーした場合は補償金を払う必要がある。
こっちは請求していいと思う。
2011/11/02(水) 05:31:21.55ID:jiWFZC9T
2011/11/02(水) 07:50:51.71ID:jiWFZC9T
2011/11/02(水) 07:52:13.54ID:jiWFZC9T
2011/11/02(水) 08:20:31.20ID:jiWFZC9T
(160)
自炊の森をパッシングしている間に本当の脅威が!
(161-162)
10年も前に自炊の森と同じ問題提起はされていた!?
自炊の森をパッシングしている間に本当の脅威が!
(161-162)
10年も前に自炊の森と同じ問題提起はされていた!?
2011/11/02(水) 14:08:51.63ID:X/Bh9FUH
>>161-162
何かと思えば松本か。
それは、松本が無関心無関心と騒いだだけで、実際に当時騒がれた内容は、横浜の
公共施設の大規模な民間委託問題というのがあって、図書館も一部サービスだったり、
図書館全体だったり、多くの部分が民間会社に委託に出され、その是非が問われたときのもの。
何故無関心と主張したかというと、別に無関心だったわけではなく、当時の図書館議論では
書店が民間委託で図書館運営をすることで恣意的な本の入荷が行われるっていう批判の
ほうが議論の中心になったから、こっちの話がおざなりだろって批判をしようとしてのネタ。
新文化に掲載するために、ちょっと過激にしてあるのは、新文化を読んでる人ならご存じの通り。
松本は、元々コピー機もスキャンによる電子化も基本的にすべて全否定の人だから、当時
こういう主張をしたというもの。懐かしい。
何かと思えば松本か。
それは、松本が無関心無関心と騒いだだけで、実際に当時騒がれた内容は、横浜の
公共施設の大規模な民間委託問題というのがあって、図書館も一部サービスだったり、
図書館全体だったり、多くの部分が民間会社に委託に出され、その是非が問われたときのもの。
何故無関心と主張したかというと、別に無関心だったわけではなく、当時の図書館議論では
書店が民間委託で図書館運営をすることで恣意的な本の入荷が行われるっていう批判の
ほうが議論の中心になったから、こっちの話がおざなりだろって批判をしようとしてのネタ。
新文化に掲載するために、ちょっと過激にしてあるのは、新文化を読んでる人ならご存じの通り。
松本は、元々コピー機もスキャンによる電子化も基本的にすべて全否定の人だから、当時
こういう主張をしたというもの。懐かしい。
2011/11/02(水) 14:25:51.93ID:X/Bh9FUH
しかし、前後の文脈や背景を知らずにググって抜き出してミスリードというのは、
ネット時代にはよく起こるだろうし、こんなんで自炊の森擁護に使われたら、松本は
激怒しそうだw
横浜の委託問題って、当時はテレビの報道特集が組まれたくらいのネタだけど、
世の中の記憶が風化して、情報が劣化して、一部の主張だけがネットに残って変な
使われ方をするのが面白いw
ネット時代にはよく起こるだろうし、こんなんで自炊の森擁護に使われたら、松本は
激怒しそうだw
横浜の委託問題って、当時はテレビの報道特集が組まれたくらいのネタだけど、
世の中の記憶が風化して、情報が劣化して、一部の主張だけがネットに残って変な
使われ方をするのが面白いw
2011/11/02(水) 16:55:17.65ID:JauO2vaH
>>165
横浜市立図書館のセルフコピー機の問題と自炊の森には共通点が非情に多い。
図書館は31条だから問題ないと思っている人がいるようだが、
実はコイン式コピー機は30条を前提に設置されているという事実。
図書館の本を館内で私的複製する行為と、自炊の森の在庫本を店内で
私的複製する行為は法的にまったく異なるところは無いのではないだろうか?
本を1枚10円で全ページコピーすると本を買った方が安くなる場合が多いから
抑止力になっていて問題になっていなかっただけで、「自炊の森は本を買うより
安く手に入るだから問題だ!」という事になるのだろうが、コピーの値段の
高い安いと法的な問題は別の話のはずだ。
横浜市立図書館のセルフコピー機の問題と自炊の森には共通点が非情に多い。
図書館は31条だから問題ないと思っている人がいるようだが、
実はコイン式コピー機は30条を前提に設置されているという事実。
図書館の本を館内で私的複製する行為と、自炊の森の在庫本を店内で
私的複製する行為は法的にまったく異なるところは無いのではないだろうか?
本を1枚10円で全ページコピーすると本を買った方が安くなる場合が多いから
抑止力になっていて問題になっていなかっただけで、「自炊の森は本を買うより
安く手に入るだから問題だ!」という事になるのだろうが、コピーの値段の
高い安いと法的な問題は別の話のはずだ。
2011/11/02(水) 17:34:27.81ID:X/Bh9FUH
2011/11/02(水) 17:47:47.34ID:JauO2vaH
>>167
私的複製を前提として営利目的のセルフコピー機を図書館に設置
図書館の蔵書がセルフコピー機で全文コピー可能 と言う部分はまったく同じ
見解を変えたのは出版業界から圧力があったからで、法的正当性が
否定された訳じゃない。
私的複製を前提として営利目的のセルフコピー機を図書館に設置
図書館の蔵書がセルフコピー機で全文コピー可能 と言う部分はまったく同じ
見解を変えたのは出版業界から圧力があったからで、法的正当性が
否定された訳じゃない。
2011/11/02(水) 21:42:27.02ID:X/Bh9FUH
>>168
その見解は無理があるだろw
その見解は無理があるだろw
2011/11/02(水) 22:19:04.28ID:DM5HGgtU
まあどっちにしろ自炊の森が図書館じゃない以上
30条の問題で31条は関係ないな。
30条の問題で31条は関係ないな。
2011/11/03(木) 00:10:48.80ID:5tHntvog
>>169
図書館のセルフコピー機か30条で処理されている事と
自炊の森で30条でセルフスキャンしているのは法的にはまったく同じ。
30条の条件が「使用する人が複製する」という事と、30条の条件に
「自己所有であるという縛りはない」という意味において図書館の蔵書
の私的複製と自炊の森の在庫本の私的複製は法的には同じ。
この見解に無理があるというなら、どこが無理なのか説明して欲しい。
図書館のセルフコピー機か30条で処理されている事と
自炊の森で30条でセルフスキャンしているのは法的にはまったく同じ。
30条の条件が「使用する人が複製する」という事と、30条の条件に
「自己所有であるという縛りはない」という意味において図書館の蔵書
の私的複製と自炊の森の在庫本の私的複製は法的には同じ。
この見解に無理があるというなら、どこが無理なのか説明して欲しい。
2011/11/03(木) 00:23:32.50ID:Im7Ro3LF
>>171
自炊の森は、スキャンをしないことを前提に置いていない。
横浜の図書館は、性善説に基づいた
”利用者が図書館で全文をコピーしないことを信じるので、利便性を重視する”
というもの。
立脚点から違っている。
自炊の森は、スキャンをしないことを前提に置いていない。
横浜の図書館は、性善説に基づいた
”利用者が図書館で全文をコピーしないことを信じるので、利便性を重視する”
というもの。
立脚点から違っている。
2011/11/03(木) 00:37:03.71ID:5tHntvog
>>172
結局のところ、どちらも利用者次第で出来る事は同じだし・・
自炊の森も本を全文スキャンじゃなくて、半分つづ2回に別けて
スキャンすれば良いのか? なんてバカな議論に行き付く事に
なりませんか?
30条で処理している以上、一部だろうが全部だろうが本来は
利用者次第であって、そこに性善説も性悪説もないと思います。
結局のところ、どちらも利用者次第で出来る事は同じだし・・
自炊の森も本を全文スキャンじゃなくて、半分つづ2回に別けて
スキャンすれば良いのか? なんてバカな議論に行き付く事に
なりませんか?
30条で処理している以上、一部だろうが全部だろうが本来は
利用者次第であって、そこに性善説も性悪説もないと思います。
2011/11/03(木) 00:58:57.18ID:Im7Ro3LF
>>173
なりません。
なりません。
2011/11/03(木) 01:05:05.02ID:kY2s4iM2
2011/11/03(木) 01:24:50.42ID:Im7Ro3LF
>>175
いや、そんなことはないんだよ。
それは、図書館の協会と著作者・出版社の協会が”話し合いの場”を持つ過程で生まれた
ものだから。
条文ありきで変に縛られることで、図書館が利用者に理不尽な(これは協会の表現)不便を
もたらしている状態を解消する方法として模索されているもののひとつという扱い。
今のところ統一の見解までまとまってないけど、個別にやってみては話し合いの繰り返しで
妥協点を探っていきましょうと交渉のテーブルありきでやってる。
自炊の森は話し合いの場を作れてない喧嘩スタイルだから論外ね。
いや、そんなことはないんだよ。
それは、図書館の協会と著作者・出版社の協会が”話し合いの場”を持つ過程で生まれた
ものだから。
条文ありきで変に縛られることで、図書館が利用者に理不尽な(これは協会の表現)不便を
もたらしている状態を解消する方法として模索されているもののひとつという扱い。
今のところ統一の見解までまとまってないけど、個別にやってみては話し合いの繰り返しで
妥協点を探っていきましょうと交渉のテーブルありきでやってる。
自炊の森は話し合いの場を作れてない喧嘩スタイルだから論外ね。
2011/11/03(木) 05:30:23.85ID:yAWxp1m4
法律を字面どおり解釈したら適法ってのが運営根拠である自炊の森にとっては
条文の制定経緯や本来の意味を考えたら適用外みたいな考え方は論外なんじゃね?
なんかディベートとかで無理やり理論構築してるような
結論有りきの解釈をする人の話を聞いてる気分
条文の制定経緯や本来の意味を考えたら適用外みたいな考え方は論外なんじゃね?
なんかディベートとかで無理やり理論構築してるような
結論有りきの解釈をする人の話を聞いてる気分
178名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/03(木) 06:58:43.52ID:hEUJaXeE 法律学に於いては法律を字面どおり解釈しないとしてもその理論を条文から導き出す必要はあるんだから、それは違法を主張する側が筋の通った解釈論を提示すべきだし
そもそも罰則規定のある著作権侵害について法律を字面どおりではなく拡大類推解釈なんてしようものなら罪刑法定主義に反するわけなんだけど
著作権法の条文をこう変えるべきって立法論ならわかるけど
それって言うなれば「ぼくのかんがえたさいきょうのちょさくけんほう」に過ぎないわけなんだから
それを他人に押し付けるのはどうかと思うよね。
そもそも罰則規定のある著作権侵害について法律を字面どおりではなく拡大類推解釈なんてしようものなら罪刑法定主義に反するわけなんだけど
著作権法の条文をこう変えるべきって立法論ならわかるけど
それって言うなれば「ぼくのかんがえたさいきょうのちょさくけんほう」に過ぎないわけなんだから
それを他人に押し付けるのはどうかと思うよね。
2011/11/03(木) 08:22:25.39ID:k301NgTw
>>176
喧嘩スタイルと決め付けているのは、意地でも自炊の森を悪者に
しようとしている人が煽って回った結果であって、自炊の森が
話し合いを拒否している訳ではないだろ
もし話し合いのテーブルを設ける度量と責任があるとすれば
圧倒的な強者である出版業界側にあるのではないか?
喧嘩スタイルと決め付けているのは、意地でも自炊の森を悪者に
しようとしている人が煽って回った結果であって、自炊の森が
話し合いを拒否している訳ではないだろ
もし話し合いのテーブルを設ける度量と責任があるとすれば
圧倒的な強者である出版業界側にあるのではないか?
2011/11/03(木) 08:28:03.84ID:kY2s4iM2
2011/11/03(木) 09:19:52.07ID:k301NgTw
>>180
自炊の森を話し合いのテーブルにつれてくる。
補償金の支払い条件と不正流通防止策について話し合う。
合意に達すればコンビニコピー機もろとも付則5条の2を廃止する
なんて事もしなくて済むし、補償金という形で出版業界に利益還元する
事も出来るし、「自宅自炊→P2P」よりは不正流通防止策を取る事も
可能だろう。
自炊の森を話し合いのテーブルにつれてくる。
補償金の支払い条件と不正流通防止策について話し合う。
合意に達すればコンビニコピー機もろとも付則5条の2を廃止する
なんて事もしなくて済むし、補償金という形で出版業界に利益還元する
事も出来るし、「自宅自炊→P2P」よりは不正流通防止策を取る事も
可能だろう。
2011/11/03(木) 09:36:42.52ID:DYZbWHHF
>>181
後半は無理がないか?
後半は無理がないか?
2011/11/03(木) 11:16:08.12ID:4To2vQPW
店長は相変わらず自分に有利な解釈しかしてないのな。
2011/11/03(木) 14:20:25.84ID:3151hCoM
だからこそ脱法営業できるんだろう。
ここの掲示板の信頼性はともかくとして、
脱法行為なんて日頃から違法性を認めてしまっていたら
仮に裁判にでもなった場合に違法の認識が有ったということになってしまい
適法であるという主張の穴になりかねない。
だから活動を続ける限りはどんなこじつけでも適法を主張し続けるんじゃね?
中の人が出てくる可能性が有る時点でまともな議論なんて期待してる人は居ないだろ
ここの掲示板の信頼性はともかくとして、
脱法行為なんて日頃から違法性を認めてしまっていたら
仮に裁判にでもなった場合に違法の認識が有ったということになってしまい
適法であるという主張の穴になりかねない。
だから活動を続ける限りはどんなこじつけでも適法を主張し続けるんじゃね?
中の人が出てくる可能性が有る時点でまともな議論なんて期待してる人は居ないだろ
2011/11/07(月) 19:24:00.21ID:dpqivnnh
2011/11/07(月) 20:07:13.18ID:1iOPfFj6
187名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 00:50:00.18ID:TWRVRv/c いまさらなんだけど
ブックオフってそれまでの古本屋と何が決定的に違ったの?
ブックオフってそれまでの古本屋と何が決定的に違ったの?
2011/11/08(火) 09:21:03.59ID:vSOI0aU0
店内の照明の明るさ
2011/11/08(火) 12:43:10.04ID:5U4//rp/
出版業界へ影響としては大規模経営だな。
既存の古本屋は個人経営でひっそりとやっていたけど
ブックオフみたいな新古書店はフランチャイズで店舗を拡大して古本市場自体を大きくした。
それに既存の書籍市場が食われたってことかと。
既存の古本屋は個人経営でひっそりとやっていたけど
ブックオフみたいな新古書店はフランチャイズで店舗を拡大して古本市場自体を大きくした。
それに既存の書籍市場が食われたってことかと。
2011/11/08(火) 15:22:39.76ID:4w0IRWSx
そろそろ自炊環境を完備したネットカフェが出てきそうだが展開遅いな
持ち込みでできるなら通うぞ
持ち込みでできるなら通うぞ
2011/11/09(水) 02:25:12.33ID:tFBxG12J
それならアイズコンフォートでいいんじゃないの?
2011/11/09(水) 08:04:17.78ID:OdKef8iA
グレー営業から始まって業界の追認って経緯をたどる為には
ある程度の数の力が必要だと思うんだけど
自炊の森の同種形態で営業する後追い店舗って発生してるのかな?
展示書籍の範囲を変えた類似が出ても良いと思うんだけど
表の商売に発展する可能性とかリターンの旨みとかから見て
脱法状態をおして後追い営業するにはやっぱり魅力が低いんだろうか。
ある程度の数の力が必要だと思うんだけど
自炊の森の同種形態で営業する後追い店舗って発生してるのかな?
展示書籍の範囲を変えた類似が出ても良いと思うんだけど
表の商売に発展する可能性とかリターンの旨みとかから見て
脱法状態をおして後追い営業するにはやっぱり魅力が低いんだろうか。
2011/11/09(水) 08:33:57.16ID:gWSSVzPY
>>191みたいに少しずつ参入はありそうやね。
まあ大半はしばらく様子見じゃないかな。
自炊の森は理由がともあれ一年持たずにつぶれたわけだし。
あの形態の店がチェーン展開を開始したらこぞって参入するんじゃなかろうか。
まあ大半はしばらく様子見じゃないかな。
自炊の森は理由がともあれ一年持たずにつぶれたわけだし。
あの形態の店がチェーン展開を開始したらこぞって参入するんじゃなかろうか。
2011/11/09(水) 11:01:00.62ID:GRQInfqb
11日に再オープンとか
2011/11/09(水) 12:37:11.30ID:Hy4w3A2M
新店舗ってどこ?
2011/11/09(水) 15:15:01.24ID:tFBxG12J
秋葉原で家賃高いとか言ってたし、新宿とか都心のほうは望み薄だろうな・・・
かといって、秋葉原周辺とかで湯島だの浅草橋のほうに外れていくと自滅だろうし、
高円寺とか町田のあたりと予想。
かといって、秋葉原周辺とかで湯島だの浅草橋のほうに外れていくと自滅だろうし、
高円寺とか町田のあたりと予想。
2011/11/09(水) 21:26:07.63ID:qdBkmnrs
どっかのビルの上層階とかそんな感じじゃね?
アレは秋葉原以外で収益的に成立しない気がする
というか今の客は捨てたくないだろうし。
新規じゃなくて移転なんだから露出に拘った場所である必要もないし
ある意味では今の客が安心して入れるような隠れた店舗になるって手もある。
せっかく初期の騒ぎも風化して落ち着いてたのに
再オープンが話題に上がってまた面倒なことになりかねないし。
アレは秋葉原以外で収益的に成立しない気がする
というか今の客は捨てたくないだろうし。
新規じゃなくて移転なんだから露出に拘った場所である必要もないし
ある意味では今の客が安心して入れるような隠れた店舗になるって手もある。
せっかく初期の騒ぎも風化して落ち着いてたのに
再オープンが話題に上がってまた面倒なことになりかねないし。
2011/11/10(木) 01:02:18.95ID:klonjmka
たしかに、須田町とか佐久間町あたりだと自滅って感じだが、外神田の上層階は
再起って感じはするねw
それにしても、まったく情報出ないな。
どうせ店長ここ見てるだろうに、宣伝書けば?
再起って感じはするねw
それにしても、まったく情報出ないな。
どうせ店長ここ見てるだろうに、宣伝書けば?
2011/11/10(木) 01:33:16.70ID:ft8cTezr
2011/11/10(木) 01:45:13.19ID:klonjmka
あちゃーw
って、これはレスを見て冗談でやってくれてるのかな?
って、これはレスを見て冗談でやってくれてるのかな?
2011/11/10(木) 01:57:44.47ID:ft8cTezr
めっちゃ忙しいので冗談でこんな事やる時間ないです。
繁華街の上層階より少し外れの1階のテナントを選んだ。
繁華街の上層階より少し外れの1階のテナントを選んだ。
2011/11/10(木) 03:57:51.49ID:rPDu53xE
だいぶ離れたな。
歩かせるってことは持参本のスキャン客は捨てる気なんだろうか。
無理に一階にするメリットも無い店だと思うんだが
この場所だと相当の目的意識が無いと寄ろうとも思わなくて
ある意味では隠れた店舗になってるな。
歩かせるってことは持参本のスキャン客は捨てる気なんだろうか。
無理に一階にするメリットも無い店だと思うんだが
この場所だと相当の目的意識が無いと寄ろうとも思わなくて
ある意味では隠れた店舗になってるな。
2011/11/10(木) 15:49:38.54ID:2Wz0hYNs
ふざけんなよ
素直に潰れて消え失せろ
素直に潰れて消え失せろ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 18:45:10.11ID:tyrlttW7 移転後
http://www.office-trend.jp/chiyoda-ku/kandasakumacho/00143859/
移転前
http://www.towers-p.co.jp/chuo-line/akihabara/123526.html
第二スジノビルの6F(1Fの半分の広さ)の賃料は15万だから1Fは35万くらい?
ロックビルは31坪で今回は24.5坪で2割ほど狭い。
http://www.office-trend.jp/chiyoda-ku/kandasakumacho/00143859/
移転前
http://www.towers-p.co.jp/chuo-line/akihabara/123526.html
第二スジノビルの6F(1Fの半分の広さ)の賃料は15万だから1Fは35万くらい?
ロックビルは31坪で今回は24.5坪で2割ほど狭い。
2011/11/10(木) 18:54:39.84ID:rG4MOY8X
>>202
まあ持参じゃなくて宅配を使えってことじゃね。
まあ持参じゃなくて宅配を使えってことじゃね。
2011/11/10(木) 22:57:52.51ID:ulyi0Kqu
2011/11/11(金) 08:22:08.75ID:g9/MRR8X
持参本スキャン客はブックメンテナンスの方に任せて展示本メインで行くんだろうな。
でもこの立地だと違法ダウンロードなんかで簡単に手に入る新刊をメインにするよりも
プレミア価格のついたマニア系エロ本とかの
入手の難しくなった古めの本をメインにした方が目的客をよりたくさんつかめる気がするな。
絶版本なら出版社を抜いて著者と交渉できる可能性も上がるし。
でもこの立地だと違法ダウンロードなんかで簡単に手に入る新刊をメインにするよりも
プレミア価格のついたマニア系エロ本とかの
入手の難しくなった古めの本をメインにした方が目的客をよりたくさんつかめる気がするな。
絶版本なら出版社を抜いて著者と交渉できる可能性も上がるし。
2011/11/11(金) 09:44:22.08ID:KfN1hokj
裁断済みの本に太マジックで片っ端から「見本」って書いてやれ
2011/11/12(土) 21:39:44.56ID:2LWOBhTK
移転後も新刊は入れるようだね
210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 12:05:08.05ID:Ir6EBtKa 技術書沢山いれてほしいわあ
2011/11/15(火) 00:39:34.38ID:QKEYY+uc
新店舗に行ってみたけど、作業スペースの配置が良くないね。
何をスキャンしてるか丸見え。利用者同士ならともかく冷やかし客にまで見られたくないな。
窓側なんて通行人に覗かれる。
カップル「(イチャつきながら)なーに?ここー」
俺 黙々とエロ本スキャン中
カップル「・・・・(ヒソヒソ・・キモーイ)」
恐ろしすぎるわ
何をスキャンしてるか丸見え。利用者同士ならともかく冷やかし客にまで見られたくないな。
窓側なんて通行人に覗かれる。
カップル「(イチャつきながら)なーに?ここー」
俺 黙々とエロ本スキャン中
カップル「・・・・(ヒソヒソ・・キモーイ)」
恐ろしすぎるわ
2011/11/15(火) 12:38:10.74ID:09L2TxfR
2011/11/16(水) 19:39:20.03ID:amyJmrx/
旧店舗も最初の頃は隣のブースが丸見えだったけど
仕切りを付けて見えなくした
仕切りを付けて見えなくした
2011/11/20(日) 17:44:47.70ID:oOVFFwA0
旧店舗は、奥の作業スペースに利用者以外は行けなかった。
新店舗は後ろにこんな感じのが
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
新店舗は後ろにこんな感じのが
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
2011/11/21(月) 10:12:59.59ID:x1ZAuVG3
2011/11/22(火) 21:58:32.47ID:MPBllbdX
再開したはずなのに話題にならんね。使ってる奴いるのか?
それとも店長が書き込まなくなって止まっているだけか・・・?
それとも店長が書き込まなくなって止まっているだけか・・・?
2011/11/23(水) 02:25:35.59ID:Paw6la8m
この機械を入れて欲しい
http://gigazine.net/news/20111122_book_saver/
http://gigazine.net/news/20111122_book_saver/
2011/11/24(木) 08:05:34.36ID:HSOKiuxq
>>217
それの代理店のHP更新が2008年で止まったままなのを察したほうがいいと思うw
それの代理店のHP更新が2008年で止まったままなのを察したほうがいいと思うw
2011/11/25(金) 17:35:58.21ID:AWqdYkMM
>>216
前者だといいなと思うよ
前者だといいなと思うよ
2011/11/26(土) 23:57:56.19ID:pTjZ06xK
2011/11/27(日) 19:15:46.30ID:tVljNrhO
2011/12/18(日) 05:28:26.31ID:SQGp2cTE
在庫マンガ10冊スキャン千円とか始めたな
223名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 06:43:39.41ID:O5KZvySH 弘兼憲史のマンガは置いてあるのだろうか?
2011/12/22(木) 10:49:27.87ID:hUuEPTXR
東野圭吾の小説は置いてあるのだろうか?
2011/12/26(月) 14:49:21.64ID:k0EIGB7X
>>224
確かあったと思うけど
確かあったと思うけど
2011/12/27(火) 14:37:21.94ID:E4P4rTwg
言いつけてやれ
2011/12/31(土) 00:14:08.06ID:xjcrUD0u
昨年末の炎上から1年、結局誰も訴訟沙汰にしなかった。
文化庁の会議で話題に上っているとおり、法改正してコンビニ
コピー機もろとも確実に潰せる状況になるまで放置か?
文化庁の会議で話題に上っているとおり、法改正してコンビニ
コピー機もろとも確実に潰せる状況になるまで放置か?
どこかで2店舗目が出来るまでは放置じゃね?
今回は自炊代行のほうが訴えられたが、
例の弁護士の主張を見てると真に潰したいのはスキャン行為ではなく
スキャン後原本の2次流通のほうみたいだし、
その最悪ケースに近い自炊の森は迂闊に攻めてこないとおもう。
類似が何店舗も増えてきたら別だろうけれど2店舗目すらまだ沸いてこないし。
今回は自炊代行のほうが訴えられたが、
例の弁護士の主張を見てると真に潰したいのはスキャン行為ではなく
スキャン後原本の2次流通のほうみたいだし、
その最悪ケースに近い自炊の森は迂闊に攻めてこないとおもう。
類似が何店舗も増えてきたら別だろうけれど2店舗目すらまだ沸いてこないし。
2012/01/02(月) 05:09:50.70ID:mHH7KxyB
230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 23:06:09.29ID:bD4/6MG7 移転後の客層が変わっている。
前は上の方にも書いてあるとおり、理系が教科書などを持ち込んでいた。
移転後は、非インテリ系の人たち(「足立区民」を連想)が店内のコミックを大量にスキャンしている。
前は上の方にも書いてあるとおり、理系が教科書などを持ち込んでいた。
移転後は、非インテリ系の人たち(「足立区民」を連想)が店内のコミックを大量にスキャンしている。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 00:57:28.14ID:vv2Bxnqg 教科書とか自炊したけりゃ、ブックメンテナンスのほうが安いしな。
自炊の森には脱法したい悪い連中しか集まらなくなるのは当然の流れだろ。
自炊の森には脱法したい悪い連中しか集まらなくなるのは当然の流れだろ。
2012/01/05(木) 11:02:22.57ID:3tSZ2cZq
2012/01/05(木) 11:19:08.47ID:3tSZ2cZq
今は脱法すら出来ていない自炊代行が訴えられて
ますけど、そちらの利用者は231の言い方ですと
脱法業者の利用者以上に悪い連中って事かな?
ますけど、そちらの利用者は231の言い方ですと
脱法業者の利用者以上に悪い連中って事かな?
234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 14:27:02.58ID:VEo2Itqm >>232
だから、取り締まるように社会を変えていくべきなんだけどね。
否定するからこそ、パチンコは今国会でも非難されたし、ソープランドはもう随分昔に
規制されて、もう許可証が出なくなり、当時免許持ってたところが細々と継続してる
だけで立ち枯れていくだけになってる。
それらが、現在存在していることをよりどころにするのであれば、自炊の森も、そのくらい
後ろ暗い社会悪ってことだよw
だから、取り締まるように社会を変えていくべきなんだけどね。
否定するからこそ、パチンコは今国会でも非難されたし、ソープランドはもう随分昔に
規制されて、もう許可証が出なくなり、当時免許持ってたところが細々と継続してる
だけで立ち枯れていくだけになってる。
それらが、現在存在していることをよりどころにするのであれば、自炊の森も、そのくらい
後ろ暗い社会悪ってことだよw
235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 14:28:27.42ID:VEo2Itqm2012/01/05(木) 15:44:37.16ID:35QHBhJy
自炊の森って新刊は当日に並ぶの?
2012/01/05(木) 16:57:07.55ID:KAlO+TUL
>>236
どメジャーな本は割と並んでる。
どメジャーな本は割と並んでる。
2012/01/05(木) 21:53:36.11ID:pJqbxLd5
客がスキャン後に捨ててくの待ってんじゃね?
完結巻だけがいつまで経っても入らないとかあるし
完結巻だけがいつまで経っても入らないとかあるし
2012/01/06(金) 11:13:37.70ID:kjIJE++r
自炊の森に無い本持ってって、スキャンした後の本をあげるから無料で自炊させろって出来ないかな
2012/01/06(金) 16:23:47.60ID:5mHRoSas
>>234
後ろ暗いかどうかは個人の判断によるところで、他人がどうこう
言う問題ではないし、パチンコ屋・ソープランドの経営者に
後ろ暗い商売だから廃業しろって言っても「余計なお世話だ!」
って言われるだけ。
後ろ暗いかどうかは個人の判断によるところで、他人がどうこう
言う問題ではないし、パチンコ屋・ソープランドの経営者に
後ろ暗い商売だから廃業しろって言っても「余計なお世話だ!」
って言われるだけ。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 18:06:40.58ID:PdtjKOzO >>240
他人がどうこう言うから、陳情があって、国会で取り上げられるんだぜw
他人がどうこう言うから、陳情があって、国会で取り上げられるんだぜw
2012/01/06(金) 19:21:26.76ID:5mHRoSas
243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 19:34:39.16ID:PdtjKOzO >>242
はぁ? バカなの?
はぁ? バカなの?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 19:46:45.17ID:PdtjKOzO と、ひとしきり笑ってから気づいたけど、この口調って、店長だね。
2012/01/06(金) 20:00:01.98ID:5mHRoSas
246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 20:04:55.76ID:PdtjKOzO 急に無理して口調変えるあたりで、ステマ大失敗だなw
2012/01/06(金) 20:45:44.90ID:5mHRoSas
拙者はいたって普通に発言しているつもりでござるが、
おかしいでござるか?
おかしいでござるか?
2012/01/07(土) 20:35:48.91ID:cOimxfAr
陳情なんて金と利権が絡まなければただの寝言誰も相手しない
2012/01/08(日) 00:12:01.51ID:0Sm2cLyP
絡んだから、国会の質疑までいったってことだしな。
2012/01/10(火) 12:24:49.34ID:fby/Q3rf
店長なら縦線が出ないよう清掃してほしい
2012/01/10(火) 17:51:29.36ID:ylxHyFIl
拭き拭き
2012/01/13(金) 01:02:57.58ID:kAbM012L
■ Book Saver開発製品化中止のお知らせ
[ 2012年1月6日 ]
ION Audio Book Saverについてですが、本年春に発売予定とご案内して参りましたが、つい先日、諸事情により開発製品化中止と本社より伝達がございました。
誠に申し訳ございません。
今後のION Audio製品にご期待ください。
[ 2012年1月6日 ]
ION Audio Book Saverについてですが、本年春に発売予定とご案内して参りましたが、つい先日、諸事情により開発製品化中止と本社より伝達がございました。
誠に申し訳ございません。
今後のION Audio製品にご期待ください。
2012/01/13(金) 01:26:00.43ID:GT+vIeDu
>>252
何かと思ったらこれか
http://dailynewsagency.com/2011/01/11/ion-book-saver/
手でめくるのが面倒とか、対応できる本の形状とか種類とか
画質の問題とかで商品化を断念という事かな。
何かと思ったらこれか
http://dailynewsagency.com/2011/01/11/ion-book-saver/
手でめくるのが面倒とか、対応できる本の形状とか種類とか
画質の問題とかで商品化を断念という事かな。
2012/01/17(火) 21:09:22.65ID:xBTN0JuI
『日本で』 だけの話か? トツクニではOK? だとすればソノウチ上海問屋とかから入るかな?
カメラ、機械的にまだ無理とか特許とやらに引っ掛かったなら無理っぽいが。
カメラ、機械的にまだ無理とか特許とやらに引っ掛かったなら無理っぽいが。
2012/01/17(火) 22:11:17.28ID:Itm7nkiZ
2012/01/19(木) 23:22:07.06ID:fG8ZWo0k
2012/01/19(木) 23:26:42.95ID:PAwL9Spx
2012/01/20(金) 01:13:24.34ID:x87zfP7L
非公式議事録アップされてた。
http://www.marumo.ne.jp/junk/culture_copyright_law/2012_01_12_06th/log.html
自炊の森にかかわりそうな内容としては、「間接侵害」に関する部分
http://www.marumo.ne.jp/junk/culture_copyright_law/2012_01_12_06th/06_doc03.pdf
この内容を見る限り、利用者の著作権侵害行為が成立しない限り
カラオケ法理を使って、店側を違法認定する事は出来ないという解釈でOK?
http://www.marumo.ne.jp/junk/culture_copyright_law/2012_01_12_06th/log.html
自炊の森にかかわりそうな内容としては、「間接侵害」に関する部分
http://www.marumo.ne.jp/junk/culture_copyright_law/2012_01_12_06th/06_doc03.pdf
この内容を見る限り、利用者の著作権侵害行為が成立しない限り
カラオケ法理を使って、店側を違法認定する事は出来ないという解釈でOK?
2012/01/20(金) 01:24:33.21ID:x87zfP7L
260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 23:29:46.25ID:/7pxPPiS >>258
もしもしだからPDF読めない俺が解説すると
「間接侵害」だから利用者の侵害行為の成否は問題にならず
一定の要件を充たせば業者利用者ともに現行法で認められる著作権侵害が存在しなくても侵害を認める
って法律を作れって話だと思うよ。
法学一般では「間接侵害」は代位責任じゃなくて直接的な責任を負うものだから
もしもしだからPDF読めない俺が解説すると
「間接侵害」だから利用者の侵害行為の成否は問題にならず
一定の要件を充たせば業者利用者ともに現行法で認められる著作権侵害が存在しなくても侵害を認める
って法律を作れって話だと思うよ。
法学一般では「間接侵害」は代位責任じゃなくて直接的な責任を負うものだから
2012/01/25(水) 00:30:29.80ID:HpQ3tahz
>>260
間接侵害の成立については、「直接行為者の侵害行為の成立」が条件とする
従属説であるべきと、このPDFでは述べられている。 つまり違法行為でない
事をどれだけ安易に行える状況を作ったり、幇助したところで間接侵害を
問われる事はない。
逆に言うと直接行為者が違法行為を行っている場合は、それを安易に行える
状況にしたり、幇助する業者は間接侵害を問えるように法整備しようという
のが趣旨のようです。
自炊の森はカラオケ法理を使えば、行為主体を業者に転換して業者による
複製は私的複製ではないから違法性を問えると指摘している人がいますが、
まずは直接行為者の侵害行為が前提となると、カラオケ法理で間接侵害を業者に
問えないという事になると思います。
間接侵害の成立については、「直接行為者の侵害行為の成立」が条件とする
従属説であるべきと、このPDFでは述べられている。 つまり違法行為でない
事をどれだけ安易に行える状況を作ったり、幇助したところで間接侵害を
問われる事はない。
逆に言うと直接行為者が違法行為を行っている場合は、それを安易に行える
状況にしたり、幇助する業者は間接侵害を問えるように法整備しようという
のが趣旨のようです。
自炊の森はカラオケ法理を使えば、行為主体を業者に転換して業者による
複製は私的複製ではないから違法性を問えると指摘している人がいますが、
まずは直接行為者の侵害行為が前提となると、カラオケ法理で間接侵害を業者に
問えないという事になると思います。
2012/01/25(水) 03:57:53.40ID:D3WyblA6
ラクロク以降、カラオケ法理万能は崩されたんで、別ジャンルでカラオケ法理を出すのは
意味がない。
意味がない。
2012/01/26(木) 01:09:57.32ID://sd+mfJ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 08:46:42.06ID:178WywJO 前に自炊の森があった所にはハードオフが入るとか
265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 15:53:04.41ID:MMKsy/Wd 閉店して、何かもう少し法に触れない営業になったんだっけ?
まだ、やってる?
本をスキャンしたいんだけど。
まだ、やってる?
本をスキャンしたいんだけど。
2012/02/19(日) 15:56:23.08ID:kA2QHdde
267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 17:42:00.07ID:MMKsy/Wd やってるのはやってるんだね。スキャンしてもらいたい本たくさんあるので助かる。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 20:59:28.01ID:ImPDdNK4 おわってるじゃん。
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:exntrVQMxF4J:ameblo.jp/bookmaintenance/day-20120129.html+%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:exntrVQMxF4J:ameblo.jp/bookmaintenance/day-20120129.html+%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
2012/02/19(日) 21:03:39.11ID:2CdhFlhS
270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 21:51:25.49ID:MMKsy/Wd 自炊の森が閉店して、ブックメンテナンスになったのでないの?
でブックメンテナンスも終わった?
でブックメンテナンスも終わった?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 22:04:19.25ID:MMKsy/Wd ホームページを見たがこれは酷いw
272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 23:15:16.24ID:xgv98bry これって本スキャンし放題って事か?
自炊代行なんぞ訴えてないで、自炊の森を何とかすれば良いのにね。
自炊代行なんぞ訴えてないで、自炊の森を何とかすれば良いのにね。
2012/02/19(日) 23:59:06.61ID:no80+czb
東野圭吾のメールアドレスとか在ったら>>269のアドレスを放り込むだけでお祭りになりそうだなw
274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 00:02:12.34ID:WkdZS8y9 対象書籍限定というのがミソだよなー
まぁ、なんでもOKとか言ったら商売にならないだろうけど
まぁ、なんでもOKとか言ったら商売にならないだろうけど
2012/02/20(月) 02:32:56.88ID:+fB/qAVk
こういうチャレンジャーがいるおかげで出版業界も市場のニーズを認めて、
そして新たなサービスが著作権を守る形で生まれるんだろう。
それまでは悪役だろうな。
レコードレンタルが誕生した頃はこんな感じだったんだろうな。
当時はレコード機器とテープデッキの普及がきっかけだったのだろうけど、それは今でいう、PCとiPadなのだろう。
そして新たなサービスが著作権を守る形で生まれるんだろう。
それまでは悪役だろうな。
レコードレンタルが誕生した頃はこんな感じだったんだろうな。
当時はレコード機器とテープデッキの普及がきっかけだったのだろうけど、それは今でいう、PCとiPadなのだろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 07:15:50.52ID:QZeOA9So2012/02/20(月) 11:38:15.03ID:+fB/qAVk
今は悪だろう。これが10年立てば、当たり前になるかも。
TSUTAYAみたいなのが運営はじめて、出版業界は書籍とデータを兼売されずにはおれなくなる。
中小の書籍の印刷所はやっていけなくなって、本の断裁とスキャンサービスに成り下がる。
自炊の森を批判していた人達は、先見の目が無かった人達と笑われる。
いや、単に妄想だが…
TSUTAYAみたいなのが運営はじめて、出版業界は書籍とデータを兼売されずにはおれなくなる。
中小の書籍の印刷所はやっていけなくなって、本の断裁とスキャンサービスに成り下がる。
自炊の森を批判していた人達は、先見の目が無かった人達と笑われる。
いや、単に妄想だが…
2012/02/21(火) 00:18:51.77ID:maGeg0wO
出版業界も自炊の森には法的対応は考えていないみたいだし
利用できる間に有効利用しておくのが賢い選択。
そのうち法規制されるかもしれないし、本の電子出版がメインに
なったら役目を終える日もくるだろう。
利用できる間に有効利用しておくのが賢い選択。
そのうち法規制されるかもしれないし、本の電子出版がメインに
なったら役目を終える日もくるだろう。
2012/02/21(火) 14:53:43.46ID:XAF1dwdP
>フリースタイル120キロ級の代表選手で
,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
2012/03/05(月) 16:00:59.56ID:Hmy4V16c
自炊の森で検索すると、自炊の森のHP以外は
閉店のニュースがずらりと並ぶ。
すぐに移転再開しているが、もう閉店していると思っている人が多そうだ。
閉店のニュースがずらりと並ぶ。
すぐに移転再開しているが、もう閉店していると思っている人が多そうだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 21:30:59.38ID:2L277/G3 まさかの池袋店開店
282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/12(木) 01:05:51.68ID:w3kqCnL0 儲かってるのか
283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 04:57:16.36ID:VM7vYHFZ 新しいスキャナーを入れるなら
微細な紙クズが内部に入り込んだりしていないから
池袋に行った方がいいな。
秋葉原の汚れきった機械を持っていかれると困るが。
微細な紙クズが内部に入り込んだりしていないから
池袋に行った方がいいな。
秋葉原の汚れきった機械を持っていかれると困るが。
2012/04/15(日) 01:55:35.31ID:0Lktu1rE
自炊の種みたいなのは問題アリアリな気がするが
2012/04/15(日) 14:38:01.92ID:yqYWbq9s
2012/04/15(日) 21:19:21.33ID:S4abGfBp
つか店長のコメント読んでも「自炊の種」の必然性がわからん
自分で悪名高めてるだけじゃん・・・
自分で悪名高めてるだけじゃん・・・
2012/04/15(日) 22:37:43.79ID:GtytNqRg
自炊の種だが実は代行なんかよりも合法性が高い。
私的複製は複製物を自分が使うことが条件であって、
複製対象が自分のものである必要はない。
私的複製は複製物を自分が使うことが条件であって、
複製対象が自分のものである必要はない。
2012/04/15(日) 22:40:34.06ID:GtytNqRg
公衆コピーサービスの禁止についてはやや的外れ。
まだ実行されてないし、実行されれば他ののスキャンサービスも規制される
自炊の種特有の問題とはいえない。
まだ実行されてないし、実行されれば他ののスキャンサービスも規制される
自炊の種特有の問題とはいえない。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 09:18:28.86ID:lhBQMBHm 訴える側である出版側からのコメントとして「違法とは言い切れない」って
記事が以前出ていたくらいだから法改正でもされない限り、負けるの覚悟で
訴えるくらいじゃないと訴訟沙汰にはならないんじゃないか?
記事が以前出ていたくらいだから法改正でもされない限り、負けるの覚悟で
訴えるくらいじゃないと訴訟沙汰にはならないんじゃないか?
2012/04/23(月) 07:38:25.79ID:qVxOrg7s
2012/04/23(月) 19:28:37.28ID:wR+Nc2e+
2012/05/06(日) 20:14:09.04ID:P/m+g8o7
自炊の森を現行法で規制するのは無理っぽいね。
2012/05/10(木) 07:00:40.59ID:y4pV4DLj
池袋店行った人いる?
2012/05/13(日) 09:22:33.06ID:tBQDF06o
行ったよ
池袋駅から ちょっと 遠かった な
本 少なめで 定員さん 親切でした
池袋駅から ちょっと 遠かった な
本 少なめで 定員さん 親切でした
2012/05/15(火) 10:16:00.46ID:j7Uml+AH
池袋の新しい機材が楽しみでいったけど。
秋葉原と同じパナ機でがっかりしました。
自炊の種は少ないです。
自炊の森って種は買い取りとかしてるんでしょうかね?
裁断本を売れたらいいのですが。
秋葉原と同じパナ機でがっかりしました。
自炊の種は少ないです。
自炊の森って種は買い取りとかしてるんでしょうかね?
裁断本を売れたらいいのですが。
2012/05/15(火) 10:18:57.16ID:MoOc1TTO
2012/05/15(火) 11:48:05.14ID:j7Uml+AH
以前に裁断してもらってその本をスキャンして忘れていったら、次回行ったときは種になってました。
2012/05/15(火) 19:07:42.04ID:ZZPOnODL
店舗がコストをかけずに品揃えを増やせるとは・・・
恐ろしい商売だぜ。
恐ろしい商売だぜ。
2012/05/15(火) 20:21:41.65ID:VTh1LzdC
ただ単に自分の所のと勘違いしただけじゃないの?
2012/06/02(土) 10:25:35.57ID:hW9YP4Kb
ここのスキャナってスピード速い?
すきゃん堂の感覚でいくと10分1000円ってすごい高いんだが、スキャンのスピードが全然違うのかしら?
すきゃん堂の感覚でいくと10分1000円ってすごい高いんだが、スキャンのスピードが全然違うのかしら?
2012/06/02(土) 11:18:13.80ID:9aBimMsH
スピードはわからんが、ScanSnapよりかは早いな
たいていの場合重量のほうが安くつくからそこは気にせんでもええような
そういえば前存在した同人誌の類は廃棄したのかね
今はないけれど
たいていの場合重量のほうが安くつくからそこは気にせんでもええような
そういえば前存在した同人誌の類は廃棄したのかね
今はないけれど
2012/06/02(土) 11:35:23.46ID:hW9YP4Kb
Thx
いくなら重量制の方が無難ですか?
今回は文庫小説をやろうと思うですが
いくなら重量制の方が無難ですか?
今回は文庫小説をやろうと思うですが
2012/06/02(土) 11:59:33.09ID:9aBimMsH
重量制のほうが無難。せかせかしなくてもいいからね
前自炊した文庫版の銃・病原菌・鉄は上下巻合わせて450gくらいだった。
所要時間はのろのろやったのもあるけれど12~3分ほど。
前自炊した文庫版の銃・病原菌・鉄は上下巻合わせて450gくらいだった。
所要時間はのろのろやったのもあるけれど12~3分ほど。
2012/06/03(日) 09:44:45.02ID:iDvlbWuU
ハードカバー本みたいに重い本は時間制の方がいい?
それともすきゃん堂とかのほうがいいかな
それともすきゃん堂とかのほうがいいかな
2012/06/05(火) 21:21:13.07ID:0Vp3A3uX
2012/06/05(火) 21:24:46.58ID:0Vp3A3uX
2012/06/05(火) 21:41:54.45ID:pvYIaHwl
時間制か重量制って、店員が決めるの?
アドバイスしてくれるの?
あと漫画を自炊する場合って手ぶらで行っていいの?
店にある種とやらを使って自炊しても料金は同じ?
アドバイスしてくれるの?
あと漫画を自炊する場合って手ぶらで行っていいの?
店にある種とやらを使って自炊しても料金は同じ?
2012/06/06(水) 00:18:36.66ID:TeMC70El
2012/06/06(水) 00:21:16.12ID:TeMC70El
あとデータを持って帰るUSBメモリー等は持参した方が良い。
iPhoneやiPad持っているなら直接転送できる。
iPhoneやiPad持っているなら直接転送できる。
2012/06/09(土) 08:22:51.20ID:4EvUdqiG
ここってUSBメモリにコピーしている間も課金されるのな
初めから言えと
コピー時間に10分かかって1000円追加
スキャン中にコピーしてりゃよかった
初めから言えと
コピー時間に10分かかって1000円追加
スキャン中にコピーしてりゃよかった
2012/06/10(日) 00:08:31.66ID:yik4GM5y
時間制の場合はデータ転送時間も込みだから、USB3.0対応の
高速タイプのUSBメモリを使うか、iPadに直接転送とか書き込みが
早いメディアを使った方が良い。
遅いメモリーの場合は、スキャン中に裏でコピーすると
時間を節約できる。
高速タイプのUSBメモリを使うか、iPadに直接転送とか書き込みが
早いメディアを使った方が良い。
遅いメモリーの場合は、スキャン中に裏でコピーすると
時間を節約できる。
2012/06/22(金) 12:55:31.05ID:PeDzaVb6
10月1日から違法ダウンロードは2年以下の懲役か200万円以下の罰金か・・
これだけ厳しくなっても自炊の森は規制対象にならないんだな。
これだけ厳しくなっても自炊の森は規制対象にならないんだな。
2012/07/06(金) 18:07:17.13ID:t0MZobS8
違法ダウンロード刑事罰化されたら、自炊データが手に入りにくく
なって自炊の森使う人増えるかも?
なって自炊の森使う人増えるかも?
2012/07/06(金) 22:04:41.08ID:G/EulP1t
そもそもDL違法なのは動画と音楽で本は含まれてないんだよね。
2012/07/07(土) 11:38:54.64ID:0vp+dVKZ
どこをどう読めばそうなるのやら
2012/07/07(土) 14:13:42.75ID:Pm9HOj7j
録画と録音しか規制されてないからな。
こじつけで本も録画に含まれるんじゃーと言うのはありかもね。
著作権法三十条
三 著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、
国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)
を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合
こじつけで本も録画に含まれるんじゃーと言うのはありかもね。
著作権法三十条
三 著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、
国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)
を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合
2012/07/08(日) 01:42:58.65ID:u2YC+jet
国会図書館がコピーサービスやめるまでは平気じゃないかな
制限付きだけど郵送までしてくれるとか何気にすげえし
制限付きだけど郵送までしてくれるとか何気にすげえし
2012/07/08(日) 13:37:03.69ID:fNi2FKS0
>>317
図書館は図書館法で守られてる
図書館は図書館法で守られてる
2012/07/08(日) 14:08:29.09ID:u2YC+jet
違法DLと関連してたらやめるでしょ
特権階級じゃあるまいし
特権階級じゃあるまいし
2012/07/08(日) 14:45:28.42ID:nzE0xle4
へー、まぁ、やばくなったら私立図書館にでもすれば生き残れるのかもな
2012/07/13(金) 13:44:40.15ID:LDlgG+B2
2012/07/13(金) 14:43:52.93ID:AXNQYTm2
>>321
国会で捻じ込んだ違法ダウンロード刑事罰化は、運用次第では
インターネットを使う人ほとんどを容疑者に出来るから、
そういう運用は望ましくないという事を文化庁の立場から
釘を刺したってとこかな。
国会で捻じ込んだ違法ダウンロード刑事罰化は、運用次第では
インターネットを使う人ほとんどを容疑者に出来るから、
そういう運用は望ましくないという事を文化庁の立場から
釘を刺したってとこかな。
2012/07/13(金) 22:06:05.02ID:zVLInjo+
>>321
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように録画することをいいます。
このトンチンカンな回答は>316の条文読むとなぜこうなったかわかるな。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように録画することをいいます。
このトンチンカンな回答は>316の条文読むとなぜこうなったかわかるな。
2012/07/16(月) 15:49:15.22ID:2WS64ewu
秋葉の自炊の森行ってきた
裁断の仕方下手だね店員
裏表紙どこ行ったの?捨てたの?
ここに世話になるより自分でやったほうがいいわ
裁断の仕方下手だね店員
裏表紙どこ行ったの?捨てたの?
ここに世話になるより自分でやったほうがいいわ
2012/07/16(月) 16:01:38.87ID:2WS64ewu
2012/07/16(月) 18:18:51.68ID:cP48UEei
2012/07/16(月) 21:21:17.17ID:2WS64ewu
普通は背表紙までスキャンだろ
事前に言っておくとか面倒くさいことをしないといけないとかあほらしい
事前に言っておくとか面倒くさいことをしないといけないとかあほらしい
2012/07/16(月) 21:33:43.81ID:cP48UEei
>>327
切り落とした背表紙はドキュメントスキャナじゃ
スキャン出来ないし、背表紙をスキャンするのが普通とは
思わないけど。自炊代行も含めて他の業者は
背表紙スキャン対応してるのか?
あと背表紙必要だったら背表紙下さいって気が付いたときに
言えば良いじゃん。
切り落とした背表紙はドキュメントスキャナじゃ
スキャン出来ないし、背表紙をスキャンするのが普通とは
思わないけど。自炊代行も含めて他の業者は
背表紙スキャン対応してるのか?
あと背表紙必要だったら背表紙下さいって気が付いたときに
言えば良いじゃん。
2012/07/16(月) 21:43:27.00ID:2WS64ewu
裁断機で接着面と背表紙丸ごと切って手抜きするならできないだろうね
糊をとかして裏表紙と背表紙を丸ごともぎ取るのが正しい裁断
糊をとかして裏表紙と背表紙を丸ごともぎ取るのが正しい裁断
2012/07/16(月) 21:52:27.02ID:cP48UEei
2012/07/16(月) 21:59:25.42ID:2WS64ewu
だから業者に頼まずに自分でやったほうがいいって言ってるよ?
まぁ、自炊の森が溶かしもぎに対応できるか聞いてもないけど
客の要望する一手間すら踏めない業者なら程度が知れてるよ
種の扱いも雑だったし、本の劣化具合が酷かった(劣化は持ち込み時点からかな)
まぁ、自炊の森が溶かしもぎに対応できるか聞いてもないけど
客の要望する一手間すら踏めない業者なら程度が知れてるよ
種の扱いも雑だったし、本の劣化具合が酷かった(劣化は持ち込み時点からかな)
2012/07/16(月) 22:33:08.44ID:cP48UEei
>>331
溶かしもぎしてまで自炊したい人なんて、ごく一部だろ。
331の主張をまとめると
・背表紙を無断で捨てられたので裁断が下手だ。
・切り落とした背表紙はスキャン出来ない事は承知している。
・溶かしもぎに対応してないのがけしからん。
という事で良いかな?
溶かしもぎしてまで自炊したい人なんて、ごく一部だろ。
331の主張をまとめると
・背表紙を無断で捨てられたので裁断が下手だ。
・切り落とした背表紙はスキャン出来ない事は承知している。
・溶かしもぎに対応してないのがけしからん。
という事で良いかな?
2012/07/16(月) 22:44:11.78ID:2WS64ewu
>>332
裁断は頼んでないよ?
溶かしもぎ(本当の呼び方なんて知らない)がデフォルトになって、種の扱い方を見直してくれればいいな
という要望に近いね
自炊の森のシステムは好きだし期待もしてるからこそだよ
店員見てるでしょう?ここ
裁断は頼んでないよ?
溶かしもぎ(本当の呼び方なんて知らない)がデフォルトになって、種の扱い方を見直してくれればいいな
という要望に近いね
自炊の森のシステムは好きだし期待もしてるからこそだよ
店員見てるでしょう?ここ
2012/07/16(月) 23:32:07.88ID:Rz6igtij
背表紙残したいなら本文ページから表紙はがしてから渡せばやってくれるよ。
キンコーズだろうが自炊の森だろうが普通は背表紙なくなるのがデフォ。
キンコーズだろうが自炊の森だろうが普通は背表紙なくなるのがデフォ。
2012/07/16(月) 23:38:31.25ID:cP48UEei
溶かしもぎデフォルトは商売としては無理だろう。
溶かすのに1冊何分もかかる上に、残ったノリをそぎ落とすのにも
時間がかかりすぎる。ビジネスとして成立する値段と、その値段払って
も頼みたいという需要で釣り合うラインがあるとは思えない。
全自動で高速に「溶かしもぎ」出来る機材があれば話は別なんだろうが
自分の知る限りでは、人力で手間暇かけてやるしかない方法でしょ?
溶かすのに1冊何分もかかる上に、残ったノリをそぎ落とすのにも
時間がかかりすぎる。ビジネスとして成立する値段と、その値段払って
も頼みたいという需要で釣り合うラインがあるとは思えない。
全自動で高速に「溶かしもぎ」出来る機材があれば話は別なんだろうが
自分の知る限りでは、人力で手間暇かけてやるしかない方法でしょ?
2012/07/17(火) 00:15:07.71ID:kasRjicA
2012/07/17(火) 11:08:22.88ID:pRNSgK3C
2012/07/17(火) 19:06:38.65ID:pRNSgK3C
DVDコピーソフト販売、出版社役員ら逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120717-00000033-nnn-soci
出版社が違法行為を承知でこんな事やってるようだから
一般人に著作権守れとか徹底される訳ないわな。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120717-00000033-nnn-soci
出版社が違法行為を承知でこんな事やってるようだから
一般人に著作権守れとか徹底される訳ないわな。
2012/07/19(木) 02:07:16.14ID:3MD36Ovl
自炊の森には頑張って欲しいね。
2012/07/28(土) 21:05:09.84ID:Xl0O5g+z
7月24日にここで以下のコミックを持ち込んでスキャンしたんだが、
今日このスレみて、店のHPググってみたら案の定、自炊の種リストにそのまんまの順番であった。
スキャン後に荷物になるから捨てるつもりで処分箱に入れてったんだが。
レッツ☆ラグーン2巻
イエスタデイをうたって8巻
ココロコネクト1巻〜3巻
青い花7巻
ちなみに、青い花はAmazonで予約注文、他はメロンブックスで購入。
冗談抜きで、持込本の使い回しで商売しないでほしい。それか著者に還元してくれ。
てか、ここまであからさまでも法的にすり抜けられるのかよ。S1500買うしかないのか。
裁断機を置くスペースと刃のメンテがなぁ。
今日このスレみて、店のHPググってみたら案の定、自炊の種リストにそのまんまの順番であった。
スキャン後に荷物になるから捨てるつもりで処分箱に入れてったんだが。
レッツ☆ラグーン2巻
イエスタデイをうたって8巻
ココロコネクト1巻〜3巻
青い花7巻
ちなみに、青い花はAmazonで予約注文、他はメロンブックスで購入。
冗談抜きで、持込本の使い回しで商売しないでほしい。それか著者に還元してくれ。
てか、ここまであからさまでも法的にすり抜けられるのかよ。S1500買うしかないのか。
裁断機を置くスペースと刃のメンテがなぁ。
2012/07/29(日) 09:33:36.04ID:QBYc2Dk5
>>340
古本屋で何十回本が売り買いされても著者には1円も還元されないから
一度新品で売買された後で還元する仕組みを作るのは難しいだろう。
裁断本だけがオークションや専門サイトで売買されていても違法性が
ないらしいから法的には問題ないんだろう。(あくまで法的にはだけど)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100917_393769.html
古本屋で何十回本が売り買いされても著者には1円も還元されないから
一度新品で売買された後で還元する仕組みを作るのは難しいだろう。
裁断本だけがオークションや専門サイトで売買されていても違法性が
ないらしいから法的には問題ないんだろう。(あくまで法的にはだけど)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100917_393769.html
2012/07/29(日) 09:43:57.22ID:QBYc2Dk5
持ち込み本を使いまわそうが、古本屋で買ってきた本を
店内の在庫本として利用しようが、著作権者に1円も
還元されないという意味ではまったく同じなんだよなぁ
誰か自炊の森とか古本屋とか漫画喫茶に課金する仕組み考えて
くれないかな
店内の在庫本として利用しようが、著作権者に1円も
還元されないという意味ではまったく同じなんだよなぁ
誰か自炊の森とか古本屋とか漫画喫茶に課金する仕組み考えて
くれないかな
2012/07/29(日) 12:42:35.34ID:jusae2oJ
>>342
誰か、じゃなくて、自炊の森や古本屋が考えなきゃならない問題だろう。
じゃなきゃ、著作者の権利を守るためにいらん法律をつくらなきゃならないハメになる。
個人的には、著作物の再利用で利益を出してる業者には、なんらかの負担金制度を課してほしいと思う。
もちろんそれは著作者へ還元されることが大前提。
誰か、じゃなくて、自炊の森や古本屋が考えなきゃならない問題だろう。
じゃなきゃ、著作者の権利を守るためにいらん法律をつくらなきゃならないハメになる。
個人的には、著作物の再利用で利益を出してる業者には、なんらかの負担金制度を課してほしいと思う。
もちろんそれは著作者へ還元されることが大前提。
2012/07/29(日) 14:02:15.75ID:5h/SeVku
>>343
まぁでも自炊の森は著作権者から申告あれば何割かは払うと言ってたと思うが。
置いてった本を種本にするのは客としちゃ、ちょっと気持ち悪いかもな。
古本屋よりはちゃんと考えて商売してると思うけどな。
まぁでも自炊の森は著作権者から申告あれば何割かは払うと言ってたと思うが。
置いてった本を種本にするのは客としちゃ、ちょっと気持ち悪いかもな。
古本屋よりはちゃんと考えて商売してると思うけどな。
2012/07/29(日) 14:18:32.15ID:5h/SeVku
自炊の森はよく考えられてるよなー
今のところ、絶対しちゃいけないことはデータの使い回しであって、スキャン前の本じゃない
自炊代行は駄目だけど、自炊の森は今のところ大丈夫
どっちかと言うと客の感情のとして持ち込み本の使い回しは嫌だけどな。
自炊の森としては持ち込みする本を、運ぶと言うネックが分かってるんだろうな
今のところ、絶対しちゃいけないことはデータの使い回しであって、スキャン前の本じゃない
自炊代行は駄目だけど、自炊の森は今のところ大丈夫
どっちかと言うと客の感情のとして持ち込み本の使い回しは嫌だけどな。
自炊の森としては持ち込みする本を、運ぶと言うネックが分かってるんだろうな
2012/07/29(日) 14:28:37.52ID:K6F2Fm/C
まさに関係者乙
2012/07/29(日) 15:06:52.11ID:5h/SeVku
いや、肩入れした発言して申し訳ない。
業務用スキャナ買ってから余りいかなくなったけど、たまに行くので、潰れたら困るもんでつい。
業務用スキャナ買ってから余りいかなくなったけど、たまに行くので、潰れたら困るもんでつい。
2012/07/29(日) 21:22:02.21ID:s+oqAfHn
使いまわされるのが嫌なら各巻1ページ破っておけばいいかと。
2012/07/29(日) 23:02:55.24ID:QBYc2Dk5
紙の処分費用をとってた自炊スペースも過去にあったくらいだから
無料で回収してもらえると思えば別にいいんじゃない。
蔵書が増えれば自分としても利用価値が上がるからな。
無料で回収してもらえると思えば別にいいんじゃない。
蔵書が増えれば自分としても利用価値が上がるからな。
2012/07/29(日) 23:58:58.29ID:7UdQ+2Ip
2012/07/30(月) 00:35:48.85ID:7M7aXPNH
そういうやり方の方が店に文句付けるよりよっぽど手っ取り早いな。
2012/08/18(土) 09:12:10.64ID:J+Hrjbpr
どうせ捨てるものなら寄付してやればみんな幸せじゃん
自分の本の持ち込み以外をスキャンする行為が許せないと考えている人ならわかるけど
そういう人はこんなとこ利用して店に儲けさせたりしてないだろうし
自分の本の持ち込み以外をスキャンする行為が許せないと考えている人ならわかるけど
そういう人はこんなとこ利用して店に儲けさせたりしてないだろうし
2012/08/26(日) 10:53:15.61ID:ZE7Uca0R
みんなって、作者に金が行かないことを心配してるだけだが
2012/08/26(日) 11:30:04.22ID:lQj+cGjb
払う気はあるけど出版社が突っぱねてる。
2012/08/26(日) 13:27:15.65ID:OH/Y4EQz
一方的に決めた金額、かつ、普通に売るより明らかに低い金額じゃ普通突っぱねるだろ
2012/08/26(日) 17:35:56.12ID:3nBqZVpJ
出版社に限らず大企業は時代の感覚に鈍感で、
今までと同じことやってれば同じように金が入ってくると思ってるからな
今までと同じことやってれば同じように金が入ってくると思ってるからな
2012/08/27(月) 09:03:04.93ID:FOyGjukP
作家にお金って言っても、本の定価の10%程度しか作家に
還元されていなくて、残りは小売店と流通と出版の儲けって
事になっている。
古本屋で買った場合は作家に還元はゼロ円だし、自主的に
支払うって宣言しているだけマシな気もする。
還元されていなくて、残りは小売店と流通と出版の儲けって
事になっている。
古本屋で買った場合は作家に還元はゼロ円だし、自主的に
支払うって宣言しているだけマシな気もする。
2012/09/02(日) 10:29:16.09ID:2cIr8Q9s
>支払うって宣言しているだけマシな気もする。
そんなの、ただのポーズですやん・・・
そんなの、ただのポーズですやん・・・
2012/09/02(日) 10:53:30.74ID:nFV1qNrc
と決めつけて交渉すらしない出版業界でした。
2012/09/02(日) 22:56:30.83ID:xlI7Qu7l
自炊の森で使ってるゴムバンドが欲しい。型番教えてくれ
2012/09/03(月) 12:06:43.26ID:hoUIRR3L
2012/09/03(月) 12:09:12.05ID:hoUIRR3L
363360
2012/09/04(火) 11:44:59.76ID:VeZQ3GHK2012/09/04(火) 18:19:20.10ID:+yzwLTNg
2012/09/07(金) 19:40:45.80ID:8JKWuf9t
自炊の種にビジネス書や技術書などを多く入れて欲しい
2012/09/15(土) 17:53:26.49ID:b3sfT9dg
業務用ドキュメントスキャナだけじゃなくて、
スキャナ購入検討している人がお試しできるように scansnap や canon など民生機も置いて欲しいな。
もう既に置いてある?
スキャナ購入検討している人がお試しできるように scansnap や canon など民生機も置いて欲しいな。
もう既に置いてある?
2012/09/15(土) 18:03:18.45ID:GLjXQtho
店舗側にメリットがあれば置くんじゃね。
俺には見いだせなかった。
俺には見いだせなかった。
2012/09/24(月) 01:05:46.93ID:scJbFZzg
自炊の森の「自炊の種」リストのデータに「判型、ページ数、書籍重量」を付けてくれると 助かる。
正確なデータじゃなくても「およそ300p」みたいなのでもいいから。
正確なデータじゃなくても「およそ300p」みたいなのでもいいから。
2012/10/05(金) 22:09:25.35ID:YyZta7jl
アイズコンフォート駒込のHPにアクセスできないけど、まだ自炊スペース営業してる?
2012/11/09(金) 07:13:12.97ID:oRYoIDx1
表紙のスキャンは出来ますか?当方素人です。
2012/11/10(土) 20:36:54.24ID:mqX3jXfZ
全然レス無いな
自炊の森の経営がうまく行かず
樹海の森になってしまったのか
自炊の森の経営がうまく行かず
樹海の森になってしまったのか
372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 01:23:06.82ID:FUGQBj9t 表紙のスキャンもできたよ。秋葉店は。
素人にはお兄さんがやさしくおしえてくれるよ。
素人にはお兄さんがやさしくおしえてくれるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 01:34:26.28ID:+9Cm8BwN 意外と儲かってるだろ
なんだかんだ言って在庫本使えば半額だし。
なんだかんだ言って在庫本使えば半額だし。
2012/11/14(水) 19:04:35.29ID:YwhtBrqs
普通に見れば赤字だろ。
スキャナは一台三十万、パソコンやディスプレイを合わせると設備だけで一席五十万。
裁断機は百万以上はするんじゃないの。これらを維持する電気代も相当なはず。
なかなかいい場所にあるからテナント料は月三十万と見積もっとく。
店は店員一人か二人だけど人件費も。
そして肝心の客はほとんどいない。
客を維持するにはあの狭い店で最大公約数的な本を常に揃えなきゃいけないし、持ち込みスキャンも
自炊は趣味の領域だから裁断のみが多数じゃないの?
これで利益を上げてるならいいノウハウ持ってるやり手だな!
スキャナは一台三十万、パソコンやディスプレイを合わせると設備だけで一席五十万。
裁断機は百万以上はするんじゃないの。これらを維持する電気代も相当なはず。
なかなかいい場所にあるからテナント料は月三十万と見積もっとく。
店は店員一人か二人だけど人件費も。
そして肝心の客はほとんどいない。
客を維持するにはあの狭い店で最大公約数的な本を常に揃えなきゃいけないし、持ち込みスキャンも
自炊は趣味の領域だから裁断のみが多数じゃないの?
これで利益を上げてるならいいノウハウ持ってるやり手だな!
2012/11/15(木) 00:16:05.33ID:HG6S/nYf
赤字だったら、そのうち潰れるだろ。続いているって事は
利益出ているか、将来的に黒字化できると思っているから
続けてるんじゃないか?
利益出ているか、将来的に黒字化できると思っているから
続けてるんじゃないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 22:28:59.81ID:AuQOxT56 駒込の店は閉店だそうです。
表の張り紙には11月上旬リニューアルオープンと書かれていましたが
山手線からみると 窓に貸しテナント募集の表示があり 中身がありません
表の張り紙には11月上旬リニューアルオープンと書かれていましたが
山手線からみると 窓に貸しテナント募集の表示があり 中身がありません
2012/11/18(日) 14:40:30.94ID:prUGyYZ/
>>376
え、駒込にあったっけ?
え、駒込にあったっけ?
2012/11/24(土) 19:53:15.50ID:QnU3IlQc
379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 17:39:47.61ID:i3cMfhBJ あのパナソニックの30万円のスキャナ欲しいな、
中古で安く売ってたりしないかな?
あの半分のスピードでもいい、
廉価版とか知りません?
中古で安く売ってたりしないかな?
あの半分のスピードでもいい、
廉価版とか知りません?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:56:57.98ID:VSDJHoBE あのスキャナーそんなにするんだ
つーか今なら一泊二日で1万位でレンタルすれば儲かるんじゃない
一時間4000円の利用料金考えたら
つーか今なら一泊二日で1万位でレンタルすれば儲かるんじゃない
一時間4000円の利用料金考えたら
2013/01/08(火) 02:34:34.47ID:m16a/krF
Jpegで保存したらデータの劣化が気になって未だに躊躇する。
ハードカバーのカラー本とか大量にあるのに・・
ハードカバーのカラー本とか大量にあるのに・・
2013/01/08(火) 08:45:05.24ID:LtIbdrpB
>>381
容量が馬鹿でかくなるけどPNGでも保存できるよ。
容量が馬鹿でかくなるけどPNGでも保存できるよ。
2013/01/10(木) 10:18:46.12ID:dmXIY2P1
2013/01/18(金) 19:52:16.87ID:WTz1m8jb
自炊はフェデックスでできるよ
2013/01/19(土) 03:02:58.23ID:nqJiMt0m
お店の名前?
2013/01/19(土) 08:03:27.07ID:aHMpI3dU
>>385
そう、普通に街中にあるじゃん?フェデックスキンコーズって
それも20分420円だよwww
http://www.kinkos.co.jp/news/news_documentscan.html
そう、普通に街中にあるじゃん?フェデックスキンコーズって
それも20分420円だよwww
http://www.kinkos.co.jp/news/news_documentscan.html
2013/01/19(土) 09:40:20.81ID:QhOseSRi
だが所詮スキャンスナップ。自宅で自炊するのと変わらん。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 02:02:50.96ID:95ncWohF まぁ裁断して電子化できるところってあんま探しても無いからね
どっちかというとあの裁断機が良い値段するんじゃないかな。あれって印刷会社とかにある気持ちよく切れるあれでしょ?
値段は確かに高いと思う。そのお金で実用参考書1〜2冊は買えるんだから。
でもあれだけの設備なら仕方ないと言った感じかな。
個人的に気になるのは自炊の種なんだけど、あれって当然好きにスキャンしていい訳じゃないんだよね。
ただHPには手ぶらでも自炊を楽しめますと書いてあるけれど、あそこにあるのは裁断後の本だしまさか本を持ってなくてもお金払えばどうぞみたいなことは無いよね。
こういうお店はぼちぼちでもやって欲しいよなぁ。
ただ時間延長したみたいだしそれなりにやってけるとは思うけどね。
どっちかというとあの裁断機が良い値段するんじゃないかな。あれって印刷会社とかにある気持ちよく切れるあれでしょ?
値段は確かに高いと思う。そのお金で実用参考書1〜2冊は買えるんだから。
でもあれだけの設備なら仕方ないと言った感じかな。
個人的に気になるのは自炊の種なんだけど、あれって当然好きにスキャンしていい訳じゃないんだよね。
ただHPには手ぶらでも自炊を楽しめますと書いてあるけれど、あそこにあるのは裁断後の本だしまさか本を持ってなくてもお金払えばどうぞみたいなことは無いよね。
こういうお店はぼちぼちでもやって欲しいよなぁ。
ただ時間延長したみたいだしそれなりにやってけるとは思うけどね。
2013/03/14(木) 20:43:15.17ID:TfFVWDST
>>388
>287
>287
2013/03/17(日) 04:55:54.34ID:T+pt7x/G
池袋のオープン時間が早くなったのはそれなりに繁盛してるからか?
自分としては、ありがたいけど4席しか無いからあんまり混んでて欲しく無いんだけどなあ
順番待ちって店の外で待機すればいいの?
自分としては、ありがたいけど4席しか無いからあんまり混んでて欲しく無いんだけどなあ
順番待ちって店の外で待機すればいいの?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/17(日) 12:03:34.15ID:0YTnwAhm 秋葉店の種の裁断汚すぎる
あのバイトしっかり仕事しろよ
あのバイトしっかり仕事しろよ
392名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/18(月) 01:55:40.04ID:D2YnoGWK >>390
種でも読み漁ってりゃいいんじゃね
種でも読み漁ってりゃいいんじゃね
2013/03/18(月) 03:16:41.20ID:B00lWRMH
わざわざ自炊するためだけに池袋行くのもなーって悩んでたら、仕事関係で池袋行くことになった!
ちょっと嬉しい
ちょっと嬉しい
2013/03/18(月) 11:23:50.48ID:oC168bWp
置いてある裁断済みの本はページが入れ替わってるのがあって、これはかなりシビレる。
一度目はそういうこともあるだろうと思ったが、またかよ。。。
一度目はそういうこともあるだろうと思ったが、またかよ。。。
2013/03/18(月) 13:47:54.88ID:T2X7nqvv
ページを直して再スキャンさせてもらえば?
2013/03/18(月) 19:54:18.15ID:B00lWRMH
いや毎回、ページ数チェックするのが面倒なんだよ
ページ数書いてないページだとストーリーの流れを読まなきゃいけないし。
私はみんなの事信用してるからチェックはしないんだからね!
ずっ友だよ!
ページ数書いてないページだとストーリーの流れを読まなきゃいけないし。
私はみんなの事信用してるからチェックはしないんだからね!
ずっ友だよ!
2013/03/18(月) 20:35:12.94ID:9qtXYi+z
ずっ友ってなに?
2013/03/18(月) 21:49:44.59ID:7pSjCUwK
宇宙が消滅するまでずっと友達
2013/03/21(木) 05:33:43.00ID:VmIjebwq
久しぶりに行ったら本棚ふえてて
嬉しいです
店内音楽がラジオだった。
嬉しいです
店内音楽がラジオだった。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 15:06:56.78ID:KqkN6B3R 逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
http://www.buyers-auction.com/
2013/06/12(水) 22:14:53.94ID:n9B8s9lY
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/
http://freecomic.biz/
2013/06/26(水) 12:36:58.41ID:Hd3yUhaD
最近は、新入りのせいか裁断精度がガタ落ちで、スキャン時の斜行やセリフ切れがひどい。
実際、ちはやふる最新刊を買い直したし。
技術レベルを均衡にするよう努力して欲しい。
実際、ちはやふる最新刊を買い直したし。
技術レベルを均衡にするよう努力して欲しい。
2013/06/26(水) 18:24:04.90ID:Hd3yUhaD
誤 均衡
正 均一
正 均一
2013/06/26(水) 20:41:50.05ID:JLkDtuPW
裁断機のメンテナンスしてないだけじゃないのか?
2013/06/27(木) 10:46:04.75ID:F0GpcZPu
>>404
裁断幅が必要以上に広くなったり、切断辺がかなり斜めになるのは、オペレータの腕じゃない?
裁断幅が必要以上に広くなったり、切断辺がかなり斜めになるのは、オペレータの腕じゃない?
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:/8+QmOpg
今日久しぶりに行ったら店員の態度糞悪くなっててちょっとイラッとしたわ なんなのあのキモいゴスロリ女
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:E7KNh3yT
>406
昔からいる子だよ。あんまかっかすんな
昔からいる子だよ。あんまかっかすんな
2013/09/29(日) 13:19:54.98ID:mhdbS59+
池袋閉店かよ
採算合わなかったのか?
採算合わなかったのか?
2013/10/03(木) 21:12:19.47ID:tZXWXsGN
>>408
閑古鳥が鳴いてたからな
閑古鳥が鳴いてたからな
410名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 09:15:56.04ID:zpZcTjnP 閉店かぁ
人少なくて使いやすかったのに。
アキバまで行くの遠いよ
人少なくて使いやすかったのに。
アキバまで行くの遠いよ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/07(月) 21:13:30.93ID:+rG9AiYk 秋葉は混んでいるの?
2013/10/07(月) 21:40:33.09ID:qxHuR/5F
前土曜に行ったときは1席くらいは空いてたかな、というくらい
2013/10/13(日) 18:15:14.85ID:ZC6Ll7cC
休日の秋葉原は混んでる印象
土日の14時頃は席埋まってて何度か諦めた
でも平日の夜は結構空いてた
土日の14時頃は席埋まってて何度か諦めた
でも平日の夜は結構空いてた
2013/10/14(月) 04:14:16.02ID:ok2W2Ko9
>>413
平日は空いている
平日は空いている
2013/10/15(火) 17:36:21.10ID:LH9CaHLc
待ち時間あれば、人が自炊してるのを見られるから勝手が分かってよさそう。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 03:43:16.97ID:x0FSih6d 池袋店閉店です
2013/11/04(月) 11:35:27.43ID:4Dsfn8yW
>>416
池袋の店長さん、今後どんするんだろ
池袋の店長さん、今後どんするんだろ
2013/11/11(月) 19:13:56.65ID:xkzNdaa3
やったやった!ついにエプソンの廉価版自炊スキャナー買いました。
4万5千円でした、スピードは森パナソニックに比べると3分の1くらいですが、充分役にたちます
毎日4冊位づつ自炊してます。森の命運は長くないでしょう。
4万5千円でした、スピードは森パナソニックに比べると3分の1くらいですが、充分役にたちます
毎日4冊位づつ自炊してます。森の命運は長くないでしょう。
2013/11/12(火) 07:10:29.14ID:Y9IUtGH6
>>418
お前は何を言ってるんだ
お前は何を言ってるんだ
2013/11/18(月) 22:47:27.93ID:ipXtOvn2
池袋閉店したから秋葉原店行ったら接客態度がすごい悪かったんだけど、秋葉原店では普通なのかな?
池袋は毎回同じ人だったけどスキャナの使い方とか教えてくれたり親切だったんだが…残念だ
池袋は毎回同じ人だったけどスキャナの使い方とか教えてくれたり親切だったんだが…残念だ
2013/11/19(火) 07:54:43.19ID:a9bxThCB
>>420
秋葉2号店に行けば池袋店でおなじみの人がいるよ
秋葉2号店に行けば池袋店でおなじみの人がいるよ
2013/11/19(火) 20:10:51.37ID:w//J/+2a
>>420
開店時間は平気で遅れるし
開店時間は平気で遅れるし
2013/11/22(金) 11:41:35.51ID:2uz11uqe
2013/11/22(金) 16:00:39.09ID:bJB/7xa8
自炊の種ってスキャンするか決める前に中身確認することできる?
あと二号店って同じビル内らしいけど、それぞれに欲しいものがある場合は、
一度精算して出てからまた別に払い直さないといけないの?
あと二号店って同じビル内らしいけど、それぞれに欲しいものがある場合は、
一度精算して出てからまた別に払い直さないといけないの?
2013/11/23(土) 11:16:34.20ID:dApzIszl
>>424
>自炊の種ってスキャンするか決める前に中身確認することできる?
出来るけど、店員に嫌がれるんじゃない?
>
>あと二号店って同じビル内らしいけど、それぞれに欲しいものがある場合は、
>一度精算して出てからまた別に払い直さないといけないの?
その通りです
>自炊の種ってスキャンするか決める前に中身確認することできる?
出来るけど、店員に嫌がれるんじゃない?
>
>あと二号店って同じビル内らしいけど、それぞれに欲しいものがある場合は、
>一度精算して出てからまた別に払い直さないといけないの?
その通りです
2013/11/24(日) 03:06:24.58ID:Dnz6/AuG
>>425
どうもです
どうもです
2013/12/11(水) 13:02:17.66ID:cya7iy09
最近利用してる?
2013/12/12(木) 18:45:57.15ID:1O3hDkdx
秋葉原の2号店って持ち込みなら別にジャンルとか気にせず行っていいのかな?
持ち込みでもラノベやコミックは1Fとかいう縛りはないよね
持ち込みでもラノベやコミックは1Fとかいう縛りはないよね
429名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 06:51:08.20ID:B0g+5UFa 一階のデブ店員はホントに使えないよなあ。でも、前の人のデータ残ってたり、お釣り多く渡したりと、客のメリットになるミスも多いので、許しちゃう。
2013/12/19(木) 02:01:12.01ID:3ZR3K1pM
一階のデブ店員は平気で開店時間を遅らせるぞ
2013/12/22(日) 09:28:23.90ID:wjAkOWW0
>>430
デブ店員て前からいる人?
デブ店員て前からいる人?
2013/12/24(火) 18:48:34.43ID:yGrx/N+A
433名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/01(水) 21:38:45.78ID:yrMkPXJM 時間制廃止とかふざけんなよ。
エロ本とかの価格に対して重量がある本は時間制の方が安く上がるから
重宝してたのに…
エロ本とかの価格に対して重量がある本は時間制の方が安く上がるから
重宝してたのに…
2014/01/02(木) 03:35:59.65ID:4APNq/1A
値段上がってるしなー
専門書大量に持ち込もうかと思ってたけど高過ぎるわ
専門書大量に持ち込もうかと思ってたけど高過ぎるわ
2014/01/02(木) 16:24:01.46ID:Ze0q+VqN
6階の品揃えが惨いです
2014/01/12(日) 15:05:28.18ID:O53KQcqO
自炊の森、時間制が廃止されちゃったのが痛いなぁ
もう、高すぎてムリだ。
時間制が復活するまで待つか。
6階の専門書コーナーなんて閑古鳥泣いてるんだから
人気がある漫画コーナーに取り換えればいいのに
もう、高すぎてムリだ。
時間制が復活するまで待つか。
6階の専門書コーナーなんて閑古鳥泣いてるんだから
人気がある漫画コーナーに取り換えればいいのに
2014/01/13(月) 01:54:35.01ID:4W3DM7qf
1階と6階で会計が別ってのも痛いよな
438名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/17(金) 00:33:15.00ID:x9SXjD4i 時間でいつもやってたが廃止されたら行けねーわ
料金高くなりすぎだろ・・・
料金体系変わってから客って入ってるのか?
料金高くなりすぎだろ・・・
料金体系変わってから客って入ってるのか?
2014/01/17(金) 01:25:23.81ID:VP1ueden
正月は満席ツイートあったけど最近は無いな
2014/01/22(水) 22:14:40.76ID:gB0yXA1U
この前、初めて行ったがでB6コミックでスキャンしたら
微妙に下の部分が切れてたんだよな・・・
一度読んでしまったやつでセリフは脳内補完できるから問題ないが、
B5とか大き目のサイズでスキャンして自宅で一括トリミングのほうがいいのか?
微妙に下の部分が切れてたんだよな・・・
一度読んでしまったやつでセリフは脳内補完できるから問題ないが、
B5とか大き目のサイズでスキャンして自宅で一括トリミングのほうがいいのか?
2014/01/23(木) 22:53:59.97ID:NcbFmIZR
2014/01/24(金) 07:09:30.36ID:5lbjpkzV
>>441
そういうやり方があったのか・・・情報サンクス。
そういうやり方があったのか・・・情報サンクス。
2014/01/29(水) 01:06:53.77ID:Cr31U48l
読者を唸らせるような斬新な解釈を見せてくれるなら今みたいな路線でもいいんだけど
ぶっちゃけ今の信コンはただ通説をなぞってるだけだし、
タイムスリップとか現代人が戦国時代を生きているというこの漫画のオリジナル要素も
まったく活かせてないから漫画としても面白く無い。
ぶっちゃけ今の信コンはただ通説をなぞってるだけだし、
タイムスリップとか現代人が戦国時代を生きているというこの漫画のオリジナル要素も
まったく活かせてないから漫画としても面白く無い。
2014/01/31(金) 22:07:08.64ID:w/Ea9ycz
6Fの中華マッサージ?か何かの店からの奇声が怖い
2014/02/06(木) 21:46:56.74ID:Bi2qcfcS
自炊の森以外で、店所有の本をスキャンできる店ってないのかな?
こんな、店にとっても客にとってもうまいサービスなら、もっと広まっても
不思議じゃないけど。
こんな、店にとっても客にとってもうまいサービスなら、もっと広まっても
不思議じゃないけど。
2014/02/07(金) 09:16:59.45ID:0stPpU4e
自炊スペース自体、ことごとく閉店に追いやられてるし、
自炊の森も池袋店が閉店したし、商売としてはそんなに儲からないんだろう。
自炊の森も池袋店が閉店したし、商売としてはそんなに儲からないんだろう。
2014/02/07(金) 19:37:38.33ID:+rJKLnEn
2014/02/07(金) 22:09:32.71ID:0R+l6sDu
時間制廃止後からの利用者だけど、廃止前はもっと客来てたんだろうな。
それにしても、種はお得だよな。kindleで買うよりも、自分で本買って自炊するよりも安上がり。
もっといろんな人に知れ渡れば、客増えると思うんだが。
それにしても、種はお得だよな。kindleで買うよりも、自分で本買って自炊するよりも安上がり。
もっといろんな人に知れ渡れば、客増えると思うんだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 05:08:39.43ID:vxNVkjuI 毎朝開店前に全スキャナのメンテナンスやって欲しい
客に掃除させるって接客業じゃあり得ない
客に掃除させるって接客業じゃあり得ない
2014/02/08(土) 12:34:03.01ID:vLnr0Fom
時間のは仕様がめんどくさすぎたから廃止はやむをえない点があるのはわかる
ただ、何で値上げをしたんだよと文句を言いたい
あそこは値段が安いから読むかどうかわからん本までもスキャンするから価値があるんだから
営業モデルは脱法に近いからとやかくは言わないが
それを抜きにしても営業手腕が悪くないか?森漫の存在意義も店長の趣味としか言いようがないからな
ただ、何で値上げをしたんだよと文句を言いたい
あそこは値段が安いから読むかどうかわからん本までもスキャンするから価値があるんだから
営業モデルは脱法に近いからとやかくは言わないが
それを抜きにしても営業手腕が悪くないか?森漫の存在意義も店長の趣味としか言いようがないからな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 13:53:52.51ID:vxNVkjuI 20円の値上げは痛すぎる
新規に高いと思われたらもう利用されないし
固定客で固まってたらこの先利益は絶対伸びない
新規に高いと思われたらもう利用されないし
固定客で固まってたらこの先利益は絶対伸びない
2014/02/08(土) 16:20:33.60ID:942bwiC8
1500円位の本二冊スキャンして、1000円くらいだったんだけど、これを高いとは思えない。
確かに、値上げしてお得感は下がったけど、安いのは安い。
新規をどう開拓するか、それだけだと思うけどな。
ネズミ講みたいに、友達紹介して割引とかどうかね。
確かに、値上げしてお得感は下がったけど、安いのは安い。
新規をどう開拓するか、それだけだと思うけどな。
ネズミ講みたいに、友達紹介して割引とかどうかね。
2014/02/11(火) 10:16:40.19ID:3wzuk2gr
自炊種乞食だから新刊入らないと行かない。
最近入荷量落ちてるよね。
最近入荷量落ちてるよね。
2014/02/11(火) 16:39:49.60ID:K+vkoeTs
>>453
種って相当数客の持ち込みでしょ?
俺もページ抜けとかいたずらいやだし、書泉か有隣堂、K-BOOKSで買ってそのまま持ち込んでる。
そんで、スキャン終わったら荷物になるのいやだから原本置いて帰ってくる。
ほんとは汎用データで売ってくれれば裁断&スキャン、なんて無駄なことしなくていいのに。
音楽配信同様、電子書籍も黒船頼りか。国内電子書籍は所有権がないのがなぁ。
種って相当数客の持ち込みでしょ?
俺もページ抜けとかいたずらいやだし、書泉か有隣堂、K-BOOKSで買ってそのまま持ち込んでる。
そんで、スキャン終わったら荷物になるのいやだから原本置いて帰ってくる。
ほんとは汎用データで売ってくれれば裁断&スキャン、なんて無駄なことしなくていいのに。
音楽配信同様、電子書籍も黒船頼りか。国内電子書籍は所有権がないのがなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 00:31:17.92ID:G7yK02yF 自分はみんなを信じて種の方スキャンしてる
2014/02/12(水) 01:59:38.46ID:aiZo2mT6
もはや本や漫画は違法ダウンロードで手に入れることに慣れているので、種でさえ少し高いと感じ、持ち込みで自炊本 なんて死んでもできません
とかいう人がいたら嫌だな。
とかいう人がいたら嫌だな。
2014/02/20(木) 22:38:45.94ID:8tNueL3S
俺は同人誌ショップ一通り回ってその日の戦果を全部電子化して持ち帰ってるわ
裁断した原本は無論置いて帰る。
裁断した原本は無論置いて帰る。
2014/02/20(木) 22:41:41.68ID:8tNueL3S
同人誌ってやたら現物で持っておく事にこだわる奴多いけどなんでなんだろうな。
かさばるから初めから電子書籍で売ってくれれば手間も省けるのに。
かさばるから初めから電子書籍で売ってくれれば手間も省けるのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 04:27:55.17ID:zdRfoSLC 同人誌も種として取り扱ってるの?
2014/02/24(月) 14:43:35.20ID:GPp//oEy
扱ってるよ。
2014/02/24(月) 18:16:57.82ID:cX5/zc5n
今は同人誌ないと思う
2014/03/04(火) 09:26:43.48ID:2C4QSX3g
アキバまで行くの遠いよ
2014/03/04(火) 22:31:40.19ID:9sjys3vn
自炊の種で数冊スキャンすれば、いっきにもと取れるよ。
30万する高速のスキャナも、さわることができるし。
30万する高速のスキャナも、さわることができるし。
2014/03/05(水) 22:45:30.62ID:KihdmajA
> 30万する高速のスキャナも、さわることができるし。
うれしくもなんともないんだが…
うれしくもなんともないんだが…
2014/03/06(木) 03:42:21.38ID:Tm8zs6dC
しかもメンテナンスがずさん
2014/04/14(月) 05:37:18.43ID:BYyx0BS7
新しいスキャナ、傾き補正が最強では?
若干クセはあるが、馴染めば最強だわ
若干クセはあるが、馴染めば最強だわ
2014/04/20(日) 00:59:14.88ID:pQ7Kd2Bz
1Fにいるコミュ症の豚はちったぁ仕事しろよな
2014/04/23(水) 14:19:34.43ID:Qq4R5Glw
2014/04/26(土) 08:16:53.34ID:6cWCZQrf
マニュアル通りに仕事するならいいやろ。
バイトに何を求めてるねん。
バイトに何を求めてるねん。
470名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/29(火) 23:54:23.49ID:wCZCMKZ2 あいつろくに挨拶もしないし受け答えも悪いしな
そんなんだからまともな仕事に就けてないんだろ
そんなんだからまともな仕事に就けてないんだろ
2014/05/01(木) 03:11:07.22ID:4W9IBelo
あの仕事すごい裏山
バイト募集してないのかな
埼玉から通うのきついけど
バイト募集してないのかな
埼玉から通うのきついけど
472名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 15:15:55.92ID:4FBmOzr2 漫画とかが好きならありだな。
開店前とか閉店後にタダで自炊できるだろうし。
開店前とか閉店後にタダで自炊できるだろうし。
2014/05/14(水) 20:44:00.10ID:+HpGdD6N
スキャンする時自分でスキャナ掃除してる人居る?
横に引っ掛けてあるメガネ拭きみたいなので拭くだけでいいのかな
横に引っ掛けてあるメガネ拭きみたいなので拭くだけでいいのかな
474名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/15(木) 15:27:59.47ID:ts7cDoSp >>473
舐めて綺麗にして差し上げろ!
舐めて綺麗にして差し上げろ!
2014/05/18(日) 09:08:54.89ID:FSsP+FQc
めっちゃバイキンつきそうなんですけどw
476名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/18(日) 13:55:14.91ID:32Deu5Mo ウチの姉は
股間に激痛が走ったと思ったらマンコに巻き込んだケツ毛でビラビラ切っていた
とおっしゃいました
負けたと思いました
股間に激痛が走ったと思ったらマンコに巻き込んだケツ毛でビラビラ切っていた
とおっしゃいました
負けたと思いました
477名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/27(日) 22:05:20.25ID:jPPE+vwA PDF化したことないんだけど、参考書を持ち込んで
裁断してもらって自分でスキャンして、最後はCDに焼いてもって帰る・・・
って用途ならこの店が一番いいのかな? 電車で15分くらいだし。
他の引取サービスは2週間くらいか。
スキャンの代行は色々うるさいからやってないんだよね
混んでなきゃ1時間もあればビジネス参考書の3〜4冊は
PDF化できそうなイメージ
裁断してもらって自分でスキャンして、最後はCDに焼いてもって帰る・・・
って用途ならこの店が一番いいのかな? 電車で15分くらいだし。
他の引取サービスは2週間くらいか。
スキャンの代行は色々うるさいからやってないんだよね
混んでなきゃ1時間もあればビジネス参考書の3〜4冊は
PDF化できそうなイメージ
2014/11/09(日) 04:02:24.72ID:YgHX2xju
絶版の本のPDFをみんなで集めて自炊図書館とかあってもいいと思う
2014/11/25(火) 09:03:21.58ID:e1fUMDHa
高いんだけど、即日できると言うのは助かるわ
郵送するより自分で行った方が楽な部分もあるし
郵送するより自分で行った方が楽な部分もあるし
2014/11/28(金) 09:56:51.50ID:r1Ipvlmt
でも高すぎる
2014/11/28(金) 09:58:01.03ID:r1Ipvlmt
スキャンの出来だったりocr化してもらえないこと考えると時間さえあるなら他でも良い気がしないでもない
2014/11/28(金) 09:59:29.57ID:r1Ipvlmt
22時まで空いてるから学校帰りに出来るのはありがたいけど
2014/12/01(月) 12:47:50.96ID:0HvgsmNe
こないだ持ち込みして裁断してもらい置いていった本が早速新着入荷に上がっててワロタ
2014/12/03(水) 09:07:19.55ID:Jyby2UFp
値段は高いけど自分でできるのは納得感がある。持ち込みのとき裁断が概ねきれいにできてるしスキャナの性能がいいので有難い。自宅で裁断したい本がなくなるまでは続いてほしいな
2014/12/06(土) 10:22:36.55ID:d8v1/2l3
店長みたいなおじさんは裁断丁寧にやってくれるけどそれ以外の店員さんは
機械的にぶった切ってるだけでたまに中央部に近い所とか読めなくなってる時あって困る
機械的にぶった切ってるだけでたまに中央部に近い所とか読めなくなってる時あって困る
2015/02/04(水) 01:59:28.72ID:4kHF1GVX
時間予約制にしたらどうだろうか?
種は無しで自分で持ち込み裁断してもらいスキャンする
場所も機械も絞れるし埼玉支部作って欲しいな
種は無しで自分で持ち込み裁断してもらいスキャンする
場所も機械も絞れるし埼玉支部作って欲しいな
2015/02/10(火) 08:49:09.42ID:X2FNQOBv
種がまだ続いてるのが不思議だ、何で手出されないんだろう
即日で自炊して帰れる店舗がこのくらいしかないから続いて欲しいけど
即日で自炊して帰れる店舗がこのくらいしかないから続いて欲しいけど
2015/05/20(水) 22:13:11.87ID:TxbIwyYr
スキャナー未経験で初めて店に行きます。
B5サイズの同人誌5冊をスキャンするのに幾らくらい掛かるのでしょうか?
作業の時間制限もあるようですが初心者でも手早くスキャンできるものでしょうか?
初心者の私に気をつけるべきアドバイスなどありましたらどうぞ教えてください。
B5サイズの同人誌5冊をスキャンするのに幾らくらい掛かるのでしょうか?
作業の時間制限もあるようですが初心者でも手早くスキャンできるものでしょうか?
初心者の私に気をつけるべきアドバイスなどありましたらどうぞ教えてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 16:46:53.86ID:6qz4RV8A 業務用のADFあるみたいだけど古いっぽいな
画質はどの程度かね
フラベに近いなら利用したいけど
画質はどの程度かね
フラベに近いなら利用したいけど
2015/08/04(火) 12:40:27.06ID:sjEiDtwd
奈良県か大阪で業務用の裁断機とスキャナが置いてあって、自炊の森みたいに料金を払えば使用させてくれるお店はないでしょうか?
2015/08/24(月) 11:17:28.70ID:hYwDyOMl
>>434
そういうのは今でも営業してる自炊代行に頼んだほうが安いよ。
そういうのは今でも営業してる自炊代行に頼んだほうが安いよ。
2015/09/04(金) 16:45:07.94ID:LUUhhpLq
どうでも良いけどオーナーっぽいオッサン客いる時にバイトをメッチャ叱るのやめてくんないかな。エラーでて困ってんのにバイトが捕まってて待たされるとかありえんww
2015/10/14(水) 20:48:39.98ID:LkD+Vh/q
あの店長怒るのか?いつも優しく対応してくれるし温厚な人柄っぽいけど。
2015/12/01(火) 10:20:57.90ID:bjVwwH7D
495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 09:42:38.96ID:tzvjsMiY2016/01/03(日) 19:04:16.36ID:jACt1/9x
公共のパソコン使えるところでタダに近いレベルでスキャン使い放題
がある、こちらを使っている
自炊はできないけど
がある、こちらを使っている
自炊はできないけど
497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 16:13:12.70ID:u6oRlmqe2016/01/24(日) 21:07:53.52ID:6nuAEQwQ
店に並べてある本って客が捨ててった本だったんか?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 12:25:41.94ID:urxdcWKS 持込み本の買取りサービス始めたね。
新刊本のスキャンに利用する身としてはありがたいかな。
新刊本のスキャンに利用する身としてはありがたいかな。
2016/02/01(月) 23:36:10.10ID:0uXU7OHv
てすと
501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:29:02.19ID:wt+tIDir あげ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:31:03.53ID:wt+tIDir ↓がnews+板の↑のスレに書かれてたんだけど、これってモーリー自身が書いた気がすごくするんだけどwww
【モーリー・ロバートソン】
シールズの皆さんが純粋な気持ちで騒げば騒ぐほど有権者が安倍政権を支持する。
このパラドックスを「SEALDsのパラドックス」と命名します。
社会学的な論文を書いてほしい現象。
https://twitter.com/gjmorley/status/656331792559923200
【モーリー・ロバートソン】
大衆は多分、左派の動きを見限る。
他にオルタナティヴがなければ「安倍さんとその脇役たち」が日常化し、
アメリカの共和党時代のように12年間、安倍政権が続く感じです。
憚りながら、カルト化した左翼は「バカの集まり」とみなされるようになる。
そろそろリベラルな知性のルネサンスを希望します。
https://twitter.com/gjmorley/status/656320358895620097
RT SEALDsとその周辺も、左派政党の広告代理店てポジションが誰の目にもわかりやすくなってきましたね。
【モーリー・ロバートソン】
シールズの皆さんが純粋な気持ちで騒げば騒ぐほど有権者が安倍政権を支持する。
このパラドックスを「SEALDsのパラドックス」と命名します。
社会学的な論文を書いてほしい現象。
https://twitter.com/gjmorley/status/656331792559923200
【モーリー・ロバートソン】
大衆は多分、左派の動きを見限る。
他にオルタナティヴがなければ「安倍さんとその脇役たち」が日常化し、
アメリカの共和党時代のように12年間、安倍政権が続く感じです。
憚りながら、カルト化した左翼は「バカの集まり」とみなされるようになる。
そろそろリベラルな知性のルネサンスを希望します。
https://twitter.com/gjmorley/status/656320358895620097
RT SEALDsとその周辺も、左派政党の広告代理店てポジションが誰の目にもわかりやすくなってきましたね。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 18:31:38.34ID:wt+tIDir 【話題】IQが高い人は“ネトウヨ”にならない 北米最新研究で論争★9
2016/02/11(木) 18:37:18.80ID:+T5qRTYv
キチガイ連投か
505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 11:52:30.36ID:1niMGk4B 自分で断裁+スキャンした本は買い取りしてくれないかな〜?
2016/03/26(土) 13:35:13.87ID:R6YtPqtn
>>505
買取と言っても、「裁断料金+ブース利用料金」が割安になるだけで、古本屋みたいに現金で買い取ってくれるわけじゃないぞ。
そもそもの話、素人が裁断した『切り口が斜めっててる』『垂直に切れてない』『早い話、真四角になってない本』なんて売れると思うのか?
店員にやらせても古株数人以外に切らせると、工業用裁断機使っても真四角になってない事が少ないけれどwww
買取と言っても、「裁断料金+ブース利用料金」が割安になるだけで、古本屋みたいに現金で買い取ってくれるわけじゃないぞ。
そもそもの話、素人が裁断した『切り口が斜めっててる』『垂直に切れてない』『早い話、真四角になってない本』なんて売れると思うのか?
店員にやらせても古株数人以外に切らせると、工業用裁断機使っても真四角になってない事が少ないけれどwww
507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:54:41.84ID:2V6LFpQZ 買い取りなんてあったの?
つい最近持ち込みでスキャンして来たけど、入口でスキャン後は廃棄してくれとお願いしてしまったよ。
それ知ってれば買い取りをお願いしたのになぁ。
つい最近持ち込みでスキャンして来たけど、入口でスキャン後は廃棄してくれとお願いしてしまったよ。
それ知ってれば買い取りをお願いしたのになぁ。
2016/04/25(月) 02:08:21.28ID:xE73GO9Q
自炊代行が違法判決でたらしいけど、自炊の森は平常運転なんだな
自炊の種とか明らかにやばいのに
あくまでもスキャンしてるのが客だから新法ができない限り合法なのかな?
、
自炊の種とか明らかにやばいのに
あくまでもスキャンしてるのが客だから新法ができない限り合法なのかな?
、
509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 16:47:25.73ID:E7Xzvgrm 自炊の種も含めてだと、今のところグレーゾーンかな
510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 13:15:24.45ID:Loe8DpmR 今後法改正あって自炊の森が摘発されたらアルバイトも捕まるのかな
511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 18:32:10.74ID:0jzjpDBm 法改正されて摘発されたとしても経営権を持つ人しか捕まらないよ
事情聴取はされるだろうけど
あと、法律は改正前に遡って罪を問う事は出来ないから
自炊の森が摘発されるような法改正がされる場合でも
施行前にやめれば罪を問われる事はない。
事情聴取はされるだろうけど
あと、法律は改正前に遡って罪を問う事は出来ないから
自炊の森が摘発されるような法改正がされる場合でも
施行前にやめれば罪を問われる事はない。
2016/05/31(火) 23:13:11.44ID:0kC16tFF
都内はここぐらいしかなくなった?
新宿3丁目にあるモバコレって店をサイトで見ていったんだけど
サイトはあるのに、店は畳まれて夜逃げされてた
新宿3丁目にあるモバコレって店をサイトで見ていったんだけど
サイトはあるのに、店は畳まれて夜逃げされてた
2016/08/20(土) 10:18:50.15ID:rCrY4mYs
>>510
不遡及の原則
不遡及の原則
514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 23:47:47.47ID:T2ldBtmC 自炊の森って儲かってるのかな?
1日8時間位しか営業してないんだよね。
1日8時間位しか営業してないんだよね。
2016/11/23(水) 23:53:13.51ID:AqS9RZ4F
経営権転売(オーナー交代)が繰り返されるくらいに大人気だし、閉店した漫喫が同スタイルで商売始めると一ヶ月持たずに閉店するくらいに儲かるから、金があり余ってる人にはお勧め。
2017/04/27(木) 16:22:41.36ID:X/kJYkuF
シロウトから見て、
自炊の種はあきらかにヤバイのに胸を張ってやってる
ということは、
しっかりとした法的根拠があるんでしょうね。
自炊の種はあきらかにヤバイのに胸を張ってやってる
ということは、
しっかりとした法的根拠があるんでしょうね。
2017/05/10(水) 23:12:14.26ID:NzmDyk2G
1Fの店員は閉店まで1人で毎日勤務してるのか?
2017/11/03(金) 12:53:33.99ID:zl9uNDNO
a
2017/12/30(土) 00:53:55.23ID:vWdc5/Pn
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 09:04:11.85ID:OG0vqAvx 電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
0FY8D
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
0FY8D
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 15:41:10.84ID:20k4ukZr SIQ95
522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 06:58:53.73ID:7tOYi5WG なんか店のサイトつながらなくなった。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 07:10:01.16ID:7tOYi5WG ttp://www.jisuinomori.com
2018/09/30(日) 02:13:33.16ID:7yJ8ed3M
2020/09/21(月) 00:00:33.45ID:guNOUQUa
2021/06/30(水) 01:42:06.25ID:I1XTF5Pg
需要あるか?
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 18:10:25.82ID:IF2ti7cv あげとく
2023/07/17(月) 05:33:32.59ID:UUtvgRoL
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
2023/08/08(火) 18:26:08.50ID:ZSt4qVI0
アンパンマンは君さ
2023/08/10(木) 10:35:58.58ID:auoYTz8Y
-y(▼。▼メ)Ξ(▼。▼メ)/⌒-~ポイッ!!
2023/09/30(土) 06:25:52.74ID:qoL8OhWe
これ、雪降ったら絶対ええやつやねぇ
2023/10/13(金) 23:01:48.81ID:QuVOpR08
もう…手加減しないよ…
2023/10/14(土) 01:46:43.40ID:uuPxrqvD
こりゃwまた(ёдё)えぇらいこっちゃ②=3
2024/02/12(月) 09:48:40.35ID:eXj9CTIe
535名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 16:29:45.99ID:QcdIGysJ バトルや音源をトータルで考えてもおかしくないわ物でも無いのかな
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じなんかな
なんでりなもいって
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じなんかな
なんでりなもいって
2024/07/09(火) 16:32:51.13ID:Jn4yIuz0
頭おかしいんじゃないので早急にワクチンを打っていない
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 16:50:15.77ID:QvHT+aJR ここでおすすめはホントに背伸びしながら巡ります、とかいう企画はホントやめとけ
機関が再稼働ってカンジかね
今回関係ないw
機関が再稼働ってカンジかね
今回関係ないw
2024/07/09(火) 16:57:55.54ID:IOmI3LyT
48と30か娘の菫が27歳だからと言ってもムダだろうけど
主演張れるジャニが巻き込まれんだから、そんなの今回に限らずいつものあんのかな
こいつだけだよ
https://i.imgur.com/rUPaJeE.jpeg
主演張れるジャニが巻き込まれんだから、そんなの今回に限らずいつものあんのかな
こいつだけだよ
https://i.imgur.com/rUPaJeE.jpeg
539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 17:15:54.41ID:33Yh5OjK どんだけやって人気伴ってないのに
2024/07/09(火) 17:24:24.71ID:2sH3angk
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 17:54:15.76ID:asPpCh/b おまけにきな臭いだから周囲に反対する
2024/07/09(火) 18:00:59.32ID:VMoCQK8f
全然スピードでないし
https://i.imgur.com/Nn6Oy7C.jpeg
https://i.imgur.com/Nn6Oy7C.jpeg
543名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 18:07:32.20ID:W+6C6YMh ひはよなにせすらさあにぬあきき
544名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 18:31:19.20ID:CUTsybSA ラルフがいるから...
曲もセンスもいいし渋いわ
曲もセンスもいいし渋いわ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 18:36:49.04ID:ZYPnVaAW あと
もったいないのかもだが
なぜなら俺の身体のすべてのを死んでるやつ多そうな動きだな
もったいないのかもだが
なぜなら俺の身体のすべてのを死んでるやつ多そうな動きだな
2024/07/09(火) 18:42:11.89ID:Tx7akCoo
そして場所が最悪だったと思ってないわけではないよ
https://i.imgur.com/ixNv584.jpg
https://i.imgur.com/ixNv584.jpg
2024/07/09(火) 18:50:16.43ID:fnp5k0Xe
2024/08/16(金) 20:32:41.98ID:4JT/pOSI
実質的にないしな
2024/08/16(金) 20:49:15.06ID:ilXKRSG0
ごめんなさいですまないようになりかねないのにな
あんな事故で124万件
よくあるニコ生の欠点では無いやろなあ…
あんな事故で124万件
よくあるニコ生の欠点では無いやろなあ…
550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 20:54:01.85ID:Vy1LNYHv551名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 21:23:15.24ID:fSXP4R5R 明日からスイカを積極的に終わりそう
552名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 22:12:12.45ID:JzEnvNLw 何処かで損切りかな。
https://i.imgur.com/RxpXwi8.jpeg
https://i.imgur.com/RxpXwi8.jpeg
レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【日産】従業員「ショック」 諦めも… 神奈川の“日産城下町” 活気失い [煮卵★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【悲報】ユスリカさん、水辺を浄化してくれる凄いやつだった。要するに大阪万博が汚いってこと [616817505]
- 【画像】目玉焼き作ったから採点しろ!!!
- ワイビットコインを80万購入