X

なんで遺跡って埋まってるの?

2024/02/16(金) 19:52:00.53
おかしくない?
26同定不能さん
垢版 |
2025/04/02(水) 00:22:45.88
埋まってる
27同定不能さん
垢版 |
2025/04/02(水) 21:35:23.36
>>25
でもホテルの石柱とかに使われてる大理石をよく見るとアンモナイトやフズリナなどの化石が見えているが、ペッタンコにはなってないな
28同定不能さん
垢版 |
2025/04/08(火) 03:13:14.40
アノマロカリスはペッタンコの遺痕化石となっているが、三葉虫は立体のまま化石となっている
どちらも体形を保ったままの新鮮な死骸が泥に埋もれる等してスカベンジャーの捕食、バクテリア食分解、黴菌の腐食を免れて奇蹟のように化石化したのだろう
多分アノマロカリスは外骨格生物ではあるが、コブシメみたいな生態的地位にあり、躰も柔らかく
一方三葉虫はカチッとした甲殻により潰されないまま化石化、蟹の化石も生きてる時の姿そのまま石になってる
29同定不能さん
垢版 |
2025/04/20(日) 16:13:03.79
>>28
頁岩とノジュールの差だろう。
しかし、なぜ頁岩のように圧縮されて化石になる場合と
ノジュールの中に閉じ込められる場合があるのかがわからない。
おまけにクラゲの化石もある。
どうなってるんだ?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況