X



古生物スレ 暫定版
0001同定不能さん
垢版 |
2010/09/18(土) 21:08:43
色んなスレが落ちたので総まとめとして建てておきます
dat戻ってきたら落としてどうぞ
0154同定不能さん
垢版 |
2012/12/19(水) 08:49:18.18
natureの論文か。あれは嘘っぽいと思うけどねえ。
0155同定不能さん
垢版 |
2013/02/02(土) 23:00:38.73
なにこの永久凍土みたいなスレw
0157同定不能さん
垢版 |
2013/05/25(土) 01:07:05.44
ういわくしあげ
0158同定不能さん
垢版 |
2013/05/27(月) 22:15:46.20
0159同定不能さん
垢版 |
2013/06/08(土) 01:16:05.52
はるきげにああげ
0160同定不能さん
垢版 |
2013/06/09(日) 09:23:13.88
ぴかいああげ
0161同定不能さん
垢版 |
2013/06/19(水) 16:01:08.00
ニセセラピスト 青井利行の 悪戯な行為を断固非難する。
0162同定不能さん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
よるぎああげ
0164同定不能さん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
おっといああげ
0165同定不能さん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
ちょいああげ
0166同定不能さん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
バージェス動物群のピラニアって魚のピラニアとスペル違うのかな
0167同定不能さん
垢版 |
2013/09/06(金) 02:39:08.32
アノマロカリスって頭足類じゃねえの?
 
ってのは禁句なのか?
 
二本腕で嘴ついててあの姿
ネクトカリスみてえに修正されてもおかしくないよな?
0169同定不能さん
垢版 |
2013/10/07(月) 18:49:51.58
腕って、海老だと思われてたあの部分のことか?

なんか頭足類とは色々と構成が違いすぎね?体節ごりごりだし
0170同定不能さん
垢版 |
2013/10/08(火) 15:46:43.41
むしろアノマロカリスを頭足類だと思える>>167に驚く
0171同定不能さん
垢版 |
2013/10/08(火) 15:57:43.59
>>166
バージェスだったら、ピラニアじゃなくてピカイアなら知ってる
ピラニアってのは聞いたことない
0173同定不能さん
垢版 |
2013/10/14(月) 12:32:54.84
三葉虫か、なんで絶滅しちゃったんだろね
カギムシだって生きてるのに
0174同定不能さん
垢版 |
2013/10/16(水) 22:20:27.97
三葉虫はほんと多様で面白いから一度調べてみて
0175同定不能さん
垢版 |
2013/10/20(日) 13:45:56.17
いや。
俺も、アノマロカリスは頭足類とそっくりだと思う。
でも、アノマロカリス=頭足類と言い切っちゃうのはオバカさんだと思う。
0177同定不能さん
垢版 |
2013/10/21(月) 14:03:06.34
そっくりじゃん

メカに脳内変換すると、イカもアノマロカリスも区別つかん。
0179同定不能さん
垢版 |
2013/10/24(木) 15:55:44.86
アノマロカリスは足があって底を歩いてたって説もあるよね、

三葉虫でふと思ったけど、アノマロカリスの類いのヒラヒラ部分が側葉になれば三葉虫みたいじゃない?
三葉虫の仲間にも見えてきた
0180同定不能さん
垢版 |
2013/10/25(金) 02:13:57.84
>>167
確かにネクトカリスの修正は凄かったw
でもあれは修正前から体節構成じゃなかったし、アノマロは同じようには見れないな、似た部分があるけど、
しかし頭足類の発現は、かなり興味深い
たまに見かける「イカは殻を失った貝」みたいな説明はどうかと思う

>>179
確かに鰭を側葉として防御に特化したら三葉虫みたいになりそうだけど、
三葉虫ってカンブリア期のうちに出てたよな?
0181同定不能さん
垢版 |
2013/10/25(金) 02:46:38.38
そもそもアノマロも最近はオルドビス紀からも出てるしな
0182同定不能さん
垢版 |
2013/10/25(金) 18:47:26.49
アノマロカリスとネクトカリスの中間種(にしかみえない)

ウェツストウェルミス
ttp://www.geocities.jp/opabinimaniaj/vetu.html
0183同定不能さん
垢版 |
2013/10/26(土) 02:15:29.96
アノマロと違ってネクトカリスってかなりはっきりした頭足類の特徴もってなかった?

しかし口も目も、補食用の腕も頭にあるグループから、這うやつ、泳ぐやつ、固いの、軟らかいの、と分化したと言われたら納得できちゃいそう

逆に、有爪動物、節足動物、あれやこれやで収斂進化だって言われても納得できちゃいそう

俺って騙されやすいんだろかw
0184同定不能さん
垢版 |
2013/10/26(土) 10:42:01.38
>>183
> しかし口も目も、補食用の腕も頭にあるグループから、這うやつ、泳ぐやつ、固いの、軟らかいの、と分化したと言われたら納得できちゃいそう

当方は、そのように考えてます。
0185同定不能さん
垢版 |
2013/10/29(火) 21:04:40.90
カラストンビや漏斗は二次的なもんで、文字通りの頭足類ってこと?
現代に残ってるのがたまたまその系統で、重要なのは頭に付いた補食肢と
0186同定不能さん
垢版 |
2013/11/03(日) 23:11:31.28
頭足類はP-Tを生き延びた系統の一つだよね、
恐竜は鳥の仲間ってなったみたいに、P-T以前に消えたと思われてた種が現代の何かと近縁とかまだまだ出てくるかもね

>三葉虫の人
三葉中の系統はどう?
0187同定不能さん
垢版 |
2013/11/03(日) 23:16:09.69
三葉虫はむりじゃない?
アンモナイトは見つかったけどなぁ。
0189同定不能さん
垢版 |
2013/12/06(金) 13:11:59.11
スレ違いだったらごめんなさい
こども向けのおすすめ古生物本があれば教えて頂けませんか?
4歳の子が、図書館で借りた小学舘図鑑NEOシリーズ「大むかしの生物」にはまっています。あまりにはまって何度も借りているので、自宅用に買おうと思っているのですが、少し古い本(2004年出版)なので迷っています。
最新情報が載っていて、絵が豊富な本があれば教えてくださいませんか? 漢字が多くても絵があれば構いません
よろしくお願いします
0190同定不能さん
垢版 |
2013/12/06(金) 14:58:22.26
>>189
4歳の子なら2004年発行の本でも何も問題ないと思います。
新しいのがよろしければ、近くの本屋さんの児童用の図鑑で十分だと思いますよ。
0191同定不能さん
垢版 |
2013/12/06(金) 17:50:12.12
>>190
ありがとうございます
当初の予定通り、お気に入りの図鑑を買うことにします
0192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2014/01/27(月) 11:44:08.52
fghjhkkl
0193同定不能さん
垢版 |
2014/02/24(月) 16:11:57.99
技術評論社の「エディアカラ紀・カンブリア紀の生物」シリーズ3巻はいつ出るのかな……。
0195同定不能さん
垢版 |
2014/03/11(火) 11:09:42.02
1・2巻の売れ行き見て後続の発行が決まるのかなって思うから3巻欲しい人も1・2巻買ってあげるといいと思うよ。
そんな高いもんでもないし

あと遅レスだけどアノマロがイカに似てるっていうのは博物館とかで売ってるぬいぐるみの影響じゃないかなあ?あれはコウイカにそっくりじゃね?
0196同定不能さん
垢版 |
2014/03/14(金) 00:36:16.18
最初に発見されたアノマロカリスの化石は破片だったので、クラゲの化石だと
思われていたから、そういう印象もあるかもしれないね。
0197同定不能さん
垢版 |
2014/04/01(火) 01:25:42.05
エディア唐揚げ
0198同定不能さん
垢版 |
2014/04/05(土) 03:08:00.31
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0199momonga
垢版 |
2014/04/14(月) 10:47:37.88
ふなっしーは
オルドバイで
採れたって
本当
0200同定不能さん
垢版 |
2014/04/16(水) 10:40:28.35
東京電機大学中学校の保護者です。同校2年万引き少年S君(通称)の保護者に
●厳重抗議。
学校の品位が低下しました。
保護者S!あなたのSNSへの投稿と2茶の
書き込みを消してください。至急!!
●責任を取れ!
万引きとか、近●相姦で東京電機大学中学校の名誉が毀損されました。
■証拠■
twitter.com/akemi021/status/452047555228999680/photo/1
立川高校、早稲田、住友の年収2000万エリート。
息子の万引き癖、小学生の娘との性欲処理に・・・あちこち。
i.imgur.com/1C6up8z.jpg
稲城市立向陽台小学校の近親被害者Y子ちゃん、
i.imgur.com/6H0taaM.jpg
0201同定不能さん
垢版 |
2014/04/16(水) 12:29:58.08
嶋崎慎太郎
0202同定不能さん
垢版 |
2014/04/16(水) 12:41:38.13
↑↑こんな馬鹿親の子供だったら自殺するワ

ハズカシーーーーー
0203同定不能さん
垢版 |
2014/04/28(月) 16:43:01.01
>>199
えっ?あの小太りした台湾バナナが?
0205同定不能さん
垢版 |
2014/06/30(月) 02:19:38.49
古生物の名称は発見者が付けると思うのですが、エディアカラとか
バージェスあたりのわけわからん生き物の名前はどうやって決めたので
しょうか。あるいはそういう事を書いてある本はありますか?

ワンダフルライフにはそんな事は書いてありませんでした。
0206同定不能さん
垢版 |
2014/06/30(月) 13:05:09.10
>>205
以前>>189でお世話になった者です
名前の由来が知りたいということでしたら、こども用でよければ、そのとき購入した小学館の図鑑には由来(意味)がのっておりました
例えばエディアカラ生物群のヨルギアは『ヨルガ川(発見地に流れる川の名前)にちなんで』、トリブラキディウムは『三本の腕のもの』など。
恐竜や絶滅生物など、名前の由来も面白いですよね
0207同定不能さん
垢版 |
2014/07/01(火) 02:04:44.17
>>206
名前の由来、特に古生物の名前に関しては、発見者の思想やら哲学、
発見者の周囲の政治的環境などが見え隠れして面白いですな。
0208同定不能さん
垢版 |
2014/07/11(金) 01:49:35.32
レアンコイリアあげ
0209同定不能さん
垢版 |
2014/07/18(金) 22:14:34.79
マンコもどき

とか、つらっとした顔で命名したらいいのに
0212同定不能さん
垢版 |
2014/07/31(木) 08:32:45.33
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0213植物園
垢版 |
2014/08/09(土) 09:45:28.17
恐竜は基本的に
手が2つ、足が2つ
なぜ、人間と同様に2つなんだ
0214同定不能さん
垢版 |
2014/08/10(日) 01:52:43.10
人間の基本デザインが恐竜と同じだからだけど?何か問題あるの?
0215同定不能さん
垢版 |
2014/08/10(日) 08:12:07.55
恐竜はヒトとニワトリの交雑種なんだと思う
0216同定不能さん
垢版 |
2014/08/16(土) 00:55:31.14
>>213
魚類の時代に、左右一対のひれが前後にある、というデザインが確立されたからね。
そのひれが進化して手足になったから、恐竜と人間(っていうか昆虫を除く大抵の動物)で
同じ構造になってる。
0217同定不能さん
垢版 |
2014/08/17(日) 06:27:42.03
恐竜の化石は人間が作ったものを埋めてまた掘り返しただけ 自作自演
0218同定不能さん
垢版 |
2014/08/17(日) 17:34:42.35
それは、古生物学のゴッドハンド
0219同定不能さん
垢版 |
2014/08/17(日) 17:45:18.87
埋めたくらいじゃ、すぐばれるから、セメントや石膏で固める位しないと駄目だよ。
0220同定不能さん
垢版 |
2014/08/18(月) 01:17:18.34
昔は、発掘者によっては太陽や星の化石を出していたそうですね
0221同定不能さん
垢版 |
2014/08/20(水) 11:51:26.05

ほほう
それは凄い
0223同定不能さん
垢版 |
2014/09/04(木) 01:10:52.53
いつの時代も、あらゆる分野も、
嘘や捏造はつきもの

解るな?
0224同定不能さん
垢版 |
2014/09/09(火) 22:42:13.97
そしてそれはバレる。

古生物ネタではニコイチネタがよくある。
まあミクロラプトルみたいにニコイチネタより、本物完品の方が予想外のネタというのもあるし、
人間の思いつくようなものはどうせ大したことない。
0226同定不能さん
垢版 |
2014/09/24(水) 00:14:41.01
スレチだったら申し訳ございません
一般社会人で古生物を勉強する手段は、やっぱりテキストや参考書しかないのでしょうか?

実際の調査や論文に触れるとっかかりを探しています。
博物館の学芸員さんに質問等してみるのが現実的な方法でしょうか?
よろしくお願いします
0227同定不能さん
垢版 |
2014/09/24(水) 09:07:22.28
★25日木曜夜9時「Newton×ニコ生 人体の進化史」★
《ヒトは,子供のまま成長したサル? 》
チンパンジーの横顔(イラスト参照)を見ると,口先が出っ張り,眼の上の出っ張り(眼窩上隆起)も目立っていて,ヒトとは,かなり異なっていることが分かります。
一方,チンパンジーの子供は,口先や眼の上の出っ張りがまだ目立っておらず,ヒトの顔とよく似ています。 
こういったことから,「サルの仲間の中で,子供の特徴を保ったまま大人になるように進化したのが,ヒトである」と考える説があります。
このような説は「ネオテニー(幼形成熟)説」と呼ばれています。 
ネオテニーの典型例としては,両生類のウーパールーパー(メキシコサンショウウオ)がいます。両生類のイモリの幼生は,
首のあたりに,えらが飛び出していますが,成体になるとえらは消失してしまいます。
しかしウーパールーパーは,えらを残したまま,つまり子供の姿のまま性成熟するのです。
ヒトの場合,体毛が薄い,頭が大きい,歯が小さい,といった特徴もネオテニー説で説明可能だと言います。
ただしヒトには,ネオテニーでは説明できない特徴もあるため,この説に対して否定的な見方もあり,結論は出ていないそうです。
 
9月25日木曜午後9時から放送される,「Newton×ニコ生《400号発売前夜》〜人体に秘められた進化の謎〜」では,
このような人体の進化にまつわる面白い話をたくさん紹介する予定です。
無料で視聴可能で,「タイムシフト予約」をすれば,生放送後に見ることもできます。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv193630115
https://www.facebook.com/NewtonScience
0228同定不能さん
垢版 |
2014/09/25(木) 00:32:17.48
>>226
古生物を勉強という言葉がどういう事を意味しているのかがよくわかりませんが、
ある時代の古生物の種類を知りたいということであれば、テキストや本は今では
結構手に入ります。
古生物の系統を知りたいという事であれば、やはりテキストや本で色々
知ることが出来ます。

ネットから得る情報は、既に知っている人が納得する形式のもが多くて、
知らない人が体系的に学習するのは難しいと思います。
0229同定不能さん
垢版 |
2014/09/25(木) 02:36:16.27
>>228

系統について知りたいです。
以前細菌を扱っていたこともあり、微生物の進化について興味があります。

ゆくゆくは、個人では難しいかもしれませんが、
特定のテーマを決めて体系的に調査、研究を行ってゆきたいとも思っています。

具体的な方針が立てられるうように、もう少しテキストや本を読んでみようと思います。
ありがとうございました。
0230同定不能さん
垢版 |
2014/09/26(金) 01:01:10.20
それならば、古細菌が発見された頃あたりの3大ドメインがらみの本や論文を
読んでみるのもとっかかりになりそうですね。
ただ日本語では初学者向け以外はあまり無いだろうなあ・・・
0231同定不能さん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:27:33.29
>>230
なるほど
英語論文は辞書を片手に頑張ってみます

発見当時の話がまとまったレビュー等にうまくいきあたれば良いのですが・・・
0232同定不能さん
垢版 |
2014/10/10(金) 13:19:34.95
>>231
遅レスだが、cromeを使えば自動的に適用されるgoogle翻訳はそれなりに有用
おかしい部分や意味が通じないところは英文見て修正すればいいのだから
0233同定不能さん
垢版 |
2014/10/10(金) 13:25:51.69
cromeってなんですか?
0234同定不能さん
垢版 |
2014/10/10(金) 16:27:57.59
スペル間違えたかな?
googleのブラウザ(IEのようなもの)
0235同定不能さん
垢版 |
2014/10/10(金) 19:32:51.90
IEってなんじゃろ? nosaicのこと?
0236同定不能さん
垢版 |
2014/10/11(土) 02:01:48.36
体系化された内容はなかなか拾えないから、ネットで情報を取るのはやめて
本を買って読めという話をしているのに、なんでブラウザの話?
0237同定不能さん
垢版 |
2014/10/11(土) 06:58:34.31
全く古生物のことを知りませんが学びたいです
エディカラ?やシルル紀までとか好きです
そういったものが学べる本はありますでしょうか?
0239同定不能さん
垢版 |
2014/10/11(土) 07:35:34.49
最近出た土屋さん?のシリーズ本とかじゃないかねえ
0241同定不能さん
垢版 |
2014/10/11(土) 14:38:31.69
>>240
本当に検索した?
「土屋 古生物」で最初に出て来るんだが。
0242同定不能さん
垢版 |
2014/10/12(日) 00:28:06.73
大きな本屋さんに行って探すことから始めたら?
何を検索したらいいのかわからないだろうし、まずは足を使って
現物をゲットするところから。面倒臭がらずに。
0243同定不能さん
垢版 |
2014/10/12(日) 07:09:56.22
検索するとヒットしました
ちなみに出てこなかったのは「土屋さん」とそのまま打ってしまったからです
本屋にも行ってみます
0244同定不能さん
垢版 |
2014/10/14(火) 00:37:38.73
まあ人に薦められたものというのもあるだろうけど、それは頭の片隅に
置いておいて、自分の好きそうなわかりやすいものから読むとええんちゃうかな。
あんまり気にせんでいいよ。
0245同定不能さん
垢版 |
2014/10/19(日) 18:26:04.13
オープンスクールの帰り道にエディアカラ紀・カンブリア紀の生物という本を買いました
幼稚園児のときに読んだ本と名前が違ってなぜか楽しいです
0247同定不能さん
垢版 |
2014/11/07(金) 09:09:01.49
確かに、ぼくが幼稚園のときの読んだ本にはエディアカラ紀ってなかったな(遠い目)
0248同定不能さん
垢版 |
2014/11/08(土) 02:58:27.20
発見は古くても、ここ20年〜30年くらいでえらく浸透した学問は小さい頃に
読んだ本と今の知見と全然違うよね。
0250同定不能さん
垢版 |
2014/11/11(火) 21:41:00.68
2004年だらか、丁度10年だな,
0254同定不能さん
垢版 |
2015/03/12(木) 20:57:18.00
>>253
そのころ朝鮮半島って半島じゃなかったんだけどな、日本みたいに浜辺でもないから
シナ一帯の区別がつかない場所。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況