>>202
また横から口を挟むけど作った中点(1/2である必要はない)に他の回路の電源グランドを繋げば良いよ
中点を作る時はそれこそオペアンプで好きな電圧のボルテージフォロワを作るだけ

オペアンプの入出力電流が足りなければオペアンプ出力をバイポーラトランジスタでP-Pにする
この時A級動作で少し電流を流しておけばクロスオーバー歪みの問題も起こらない、激しく動かないならB級で使って大丈夫
あるいはパワーオペアンプを使っても良い、LM12みたいな高性能OPアンプが使えると良いけど今はないな
数十mAならDIP8pinのOPアンプ単体でなんとかなるかも
繋いだ回路がデジタル回路などで早い時はデカップリングコンデンサに注意しとけばそれだけで大丈夫