X



KiCAD 7

2023/01/09(月) 08:07:35.49ID:jIQHELYP
本家
http://www.kicad-pcb.org/
日本語
http://kicad.jp/
マニュアル
https://docs.kicad-pcb.org/
KiCADフォーラム https://forum.kicad.info/

前スレ
KiCAD 6層板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1646800611/
2024/04/19(金) 12:14:35.00ID:EifuPs62
>>260
win10だし旧IMEだから分からん
262774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:45:15.76ID:Gj5CkHCr
>>260-261
sageてるやついつものアラシ君だね

それはさておき、IMEについてのissue's番号いくつか確認して、対処がどうなったかも調べられないのかな?

https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/9882

https://github.com/wxWidgets/wxWidgets/issues/22473#issuecomment-1722238821

KiCADはwxをライブラリとして使ってるがMS側のbugだと思いますよ。本来はKiCADでなくMSのスレで聞いてみるべき事では?他者アプリでも発生してる

https://groups.google.com/g/wx-dev/c/Hemc3N-OQ0c/m/lGmATSdsAgAJ
263774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:52:43.34ID:Gj5CkHCr
>>260
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE-ime-%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99-adcc9caa-17cb-44d8-b46e-f5b473b4dd77

MSが昔のIMEに戻す手順を当時公開したのは後ろめたさがあるんだよきっとね。


https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-11-%E3%81%A7%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84-ime-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-excel-%E3%81%8C%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B-ea1dc906-cb26-4645-9694-d9c09cc109a9
2024/04/19(金) 15:10:26.59ID:DA/tm4Ur
変なのいついたな
2024/04/19(金) 18:40:05.36ID:SRV+6NS9
あらし認定されたんでしばらくROMりますね
2024/04/19(金) 20:33:10.00ID:DBMK0LMV
半万年ROMってろ
267774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/20(土) 05:07:30.06ID:GLWDkG+U
>>260
Windows 11 で新しい IME を使用すると、Excel が停止または終了する場合がある
Excel for Microsoft 365

問題

中国語または日本語の Microsoft 入力方式エディター (IME) を使用しているとき、Microsoft Excel など一部のアプリに問題が発生することがあります。 マウスでドラッグしようとすると、エラーが発生する場合や、アプリが応答を停止したり終了したりする場合があります。

状態: 回避策

この問題を回避するには、次の手順を実行します。

[スタート] を選択し、「設定」と入力して Enter キーを押します。

[設定] 内の検索ボックスに「IME」と入力し、[言語とキーボードのオプションを編集する] を選択します。

使用する入力言語を選択し、その言語のオプションに移動します。

言語に適した IME 設定に移動します。

[全般] を選択します。

[以前のバージョンの Microsoft IME を使う] をオンにします。
268774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/20(土) 05:10:50.55ID:GLWDkG+U
>>53
>>264-266
おまえsageくんだね?
269774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/20(土) 05:49:37.05ID:iwS9jjMb
>>259

https://forum.kicad.info/t/stable-version-8-0-2-rc1-available/

https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/?sort=updated_desc&state=closed&milestone_title=8.0.2&first_page_size=20

気分でリリースしてるので、日にちを当てるのは難しいよ。
https://gitlab.com/groups/kicad/-/milestones
issuesをmilestonesで管理してそれぞれのbug fixが入る版数とリリース時期を本来は管理すべきだけど、現実はmilestonesの日程はアナウンス無くいつもいつの間にか変更され、
この前はリリース予定日を過ぎてからしれっと日程変えている。
milestonesで8.0.2タグがついててopenのままの多数が有る時点でRCを出してきて、リリース最後に8.0.3にターゲット切り替えるつもりなんでしょうね。
8.0.1の時はリリースしたあとも8.0.3のマイルストーンを出すまで8.0.1ターゲットでopenのまま放置されたタグがいくつかあった。
https://gitlab.com/groups/kicad/-/milestones マイルストーン管理の脇が甘い。
270774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:14:58.27ID:5uWiNSl8
何か上から目線のエラソーな奴が評論してるなぁ
271774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:40:53.33ID:01VVCUpI
KiCad 9 開発サイクルで色々入って来るね。
https://forum.kicad.info/t/post-v8-new-features-and-development-news/
272774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:07:23.16ID:01VVCUpI
>>259
https://forum.kicad.info/t/stable-version-8-0-2-rc1-available/
と書き込みがあったが、
https://downloads.kicad.org/kicad/windows/explore/stable
ではすでに
kicad-8.0.2-rc2-x86_64.exe となってるよ。
2024/04/23(火) 12:14:03.00ID:9pDaJ5zp
フットプリントライブラリの読み込みもっと速くならんかな
使わないライブラリは削除ってのはなしで
274774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:17:05.41ID:E4//YSzt
>>273
ライブラリの管理から普段使わないライブラリのチェック外しとけばいいやん
275774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 05:34:39.77ID:zmLNrn03
>>271
新ゾーンマネージャー

テキスト位置調整追加

パターンに回路図を反映するときロック済のフットプリントをオーバーライド選択可能へ

フットプリントエディタ、シンボルエディタですべて展開追加

シンボルエディタに隠し機能追加、スプレッドシートアイコン追加

ECR 、DCR除外にコメント記載追加

回路図、シンボルエディタで選択フィルタ追加

シート ピン/階層ラベル同期ツール

Altium Schematic を ASCII 形式でインポート←なぜか8.0.2にポート

CLIから3D作画追加

Net Inspectorのデザイン変更

計算機に公差計算を追加
276774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:09:21.27ID:zmLNrn03
>> 226
いまは3つあるね。

それはさておき、

KiCADのWeblateで翻訳について、下記の前半に簡単に記載あり、
https://speakerdeck.com/tokitahiroshi/kicadnogitlabwojian-tariweblatedefan-yi-sitemitarisitemiru
日本語翻訳すこしでもできるボランティアが増えると裾野が広がるんだろうね。


英語圏ですら、古いドキュメントでの混乱や、ドキュメント不足で初見のひとが始めづらかったり、
https://forum.kicad.info/t/why-such-bad-documentation/14693/
https://forum.kicad.info/t/start-here-frequently-asked-questions/

日本語の古い「事始め」記事をもとに学習しようとすると、それがかえって学習の妨げになってると思う。
https://docs.kicad.org/5.1/ja/getting_started_in_kicad/getting_started_in_kicad.html
https://kicad.jp/
https://github.com/kicad-jp/ は当時としては意味があったが、いまでは初心者には違いがありすぎて敷居を高くしてしまってるのではなかろうか?

★ 初心者は下記参照
https://www.google.com/search?q=Web%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3

https://www.bing.com/search?q=Web%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3
つかって 直接オフィシャルなドキュメントを一通りみたほうがよっぽどわかりやすいかな

オフィシャルなドキュメント https://docs.kicad.org/

https://www.kicad.org/help/learning-resources/
で紹介している 有料だけど https://techexplorations.com/so/kicad-like-a-pro-3e-special-edition/ くらいは最新に近い網羅的な資料だと思う。
2024/04/24(水) 13:43:17.37ID:ZLaVdXwP
古いドキュメントがネット上に残っているのは本当に迷惑。
まあ、毎年UIを変えるのはどうかとも思うが。
278774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:03:21.96ID:v3Qw0J+z
> 古いドキュメントがネット上に残っているのは本当に迷惑。
迷惑というか、初心者が見落として古いドキュメントがあることを理解しないから混乱してるだけで、古いドキュメントだと認識しさえすればよいわけで、、

> まあ、毎年UIを変えるのはどうかとも思うが。
毎年というか、もう大幅に変わらんでしょう??昔がひどすぎたけど大幅に直せてなかったというか、
>>271,275
が書いた 9.0 に向けてでGUIで大きく改善するところはそんなに無いようだし。


日本語翻訳といえば、

>>0181,223,221
>>日本語について改善したい人は
>> https://dev-docs.kicad.org/en/translation/ からたどって、翻訳頑張ってちょ
> https://hosted.weblate.org/projects/kicad/master-source/

Weblate を使用した翻訳についての日本語での解説は
https://docs.weblate.org/ja/latest/user/translating.html

で良いのだけど、

Translating the KiCad 「GUI」 ってなってるけど、
https://dev-docs.kicad.org/en/translation/

https://docs.kicad.org/ の翻訳及び原文のメンテナンスやissuesって今はどうなってるんだろう???
279774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:12:59.43ID:v3Qw0J+z
>>273
どんな環境で何秒くらいなのを何秒まで縮めたいの?
CPUとOS版数とストレージとメモリと導入KiCAD版数は?
280774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:48:23.88ID:DOa97q7l
出たよサポセン君
281774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:48:29.04ID:DOa97q7l
出たよサポセン君
282774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:42:51.34ID:Of41bpMm
古いドキュメント文句つけるやつは何か情報を読む前に日付確認しないの?
ソフト関係は調べる段階で一年以内とか期間指定してからググってるわ
283774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:02:23.82ID:f15WGtd2
関連するであろう最近の議論例

https://forum.kicad.info/t/kicad-8-symbol-and-footprint-cache-refresh/
https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/7195

> file-system-watcher changes



>I am not sure if anything like this is implemented. (Probably not).
>Ideally, KiCad would keep track of file date and refresh cash automatically when file dates have changed. Maybe this is worth a feature request, but I have not checked whether a request for this is already posted on gitlab (There are currently 1400 open issues for KiCad). I also do not know what sort of performance penalty would be associated with this.

と同じ近辺のもともと実装されている方式のバグ(OSならびにアプリケーション)ですね。

特に Windowsでは小さなファイルがかなり多数あるKiCADの場合、その一覧を得る行為そのものが、パフォーマンス低下を招いている。
現在のコードでも一度プロジェクトキャッシュファイルの管理下に入れば多少は速度は改善されるでしょうが、根本的な解決では無いでしょうね。
Windows以外のOSで動かせば、「小さなファイルがかなり多数ある」場合のパフォーマンス低下はそれほどでもないと思いますよ。
284774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:08:42.95ID:1Isb5kkK
他のCADの経験がなくKiCadをゼロから習得しようとする人には
BOOTHの KiCad入門実習テキストを推薦している。
このテキストの著者...某高校で教わった人なんだよね。
それもあって各所で紹介/宣伝している。

....と書くと...スレ住人に叩かれるだろうなぁ...と思いつつ書き込む
285774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:44:31.00ID:csXyaNhL
KiCADの達人に頼ればいいじゃない
286774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:17:53.79ID:H2Tg8gWz
>>284,285
他にはどこがいいの?(日本語にこだわらず)
BOOTH https://booth.pm/ja/search/KiCad
KiCADの達人 https://kicad.biz/
Qiita https://qiita.com/tags/kicad
マルツエレックが配信するDigi-Key社提供の技術解説特集 https://www.marutsu.co.jp/select/list/detail.php?id=1531

https://www.google.com/search?q=kicad+after%3A2023-10-01
287774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:36:31.32ID:H2Tg8gWz
上記ぐぐってみて 初見者に良さげな印象持ったもの
Raspberry PiではじめるKiCad入門 https://speakerdeck.com/akkiesoft/20240226-rpi-jam
ピーバンドットコム 動画で1日マスタ!プリント基板 KiCad 教科書 https://digitalpr.jp/r/84309
三技協 https://www.sangikyo.co.jp/article_service/led/blog/blog2024-2.html
KiCADで作成した基板を電磁界シミュレーション https://www.google.com/search?q=%22KiCAD%E3%81%A7%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E3%82%92%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%95%8C%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%22
他にも良さげな動画とかあるかなぁ?
288774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:56:03.50ID:UCKqqgeF
>>285
そんな人いたなぁ
KiCadの達人...正確には KiCad5.1の達人
KiCad6.0/7.0 に対応できずにブログ記事の更新やtweetが止まり消えた。

このおじさん本業で基板設計受注をやっているようでバグだらけだった6.0に移行するのためらったんだろうな。
そんで,すぐに7.0が出て完全に置いて行かれた。 時代に取り残されるおじさんの典型を見た。
289774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:17:38.14ID:H2Tg8gWz
>>278
>https://docs.kicad.org/ の翻訳

下記等で事足りるので翻訳者のモチベーション下ったのでやらなくなったのかもね。本体も当時混乱してたし。

https://docs-kicad-org.translate.goog/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

https://translate.weblio.jp/web/english?lp=EJ&url=https%3A%2F%2Fdocs.kicad.org%2F&sentenceStyle=spoken
290774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:47:33.94ID:UCKqqgeF
>>289
KiCad公式日本語ドキュメントは「日本KiCadユーザ会 kicad.jp」がやっていたんだよね。
KiCad開発チームが英文ドキュメント作成-->kicad.jpメンバーが分担して翻訳-->開発チームが公式ドキュメントに収容,という流れ。
kicad.jpの主宰者は院生で6.0が出る頃に就職してkicad.jpの運営から離れた。主宰後継者が出て来なくてkicad.jpは休眠状態。公式ドキュメントの日本語訳をまとめる人/組織がいないので6.0には5.1の公式日本語ドキュメントが載ったりして混乱し後に削除。以後,KiCad公式から日本語ドキュメントは消えた。
KiCad本体のメニューなどの日本語化は個人参加の人が直にKiCad開発チームと繋がってやっているらしい。
291774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:59:50.65ID:H2Tg8gWz
>>290
メニューつまりGUIは
Translating the KiCad 「GUI」 ってなってるけど、
https://dev-docs.kicad.org/en/translation/

http://kicad.jp は私家版よりも後出しでは?
292774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:47:00.44ID:5Mt3exnF
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1673219255/24 のアップデート

ALLPCB http://www.allpcb.com/
ELECROW https://www.elecrow.com/
FUSIONPCB(jp) https://www.fusionpcb.jp/
JLCPCB https://jlcpcb.com/
MakerPCB https://www.makerpcb.com/
NextPCB https://www.nextpcb.com/ NextPCB(jp) https://jp.nextpcb.com/
OSpcb https://www.cnospcb.com/
Oshpark https://oshpark.com/
PCBBUY https://www.pcbbuy.com/
PCBGOGO https://www.pcbgogo.jp/
PCBWay https://www.pcbway.com/ PCBWay(jp) https://www.pcbway.jp/
P板 https://www.p-ban.com/
ユニクラフト https://unicraft-jp.com/


各製造業者の製造限界を確認してKiCADにあらかじめ設定してから設計を進める。
ex. https://www.pcbway.com/pcb_prototype/PCB_Design_Rule_Check.html

JLCPCB-KiCad-DRC
https://github.com/labtroll/KiCad-DesignRules

293774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:55:54.18ID:1Isb5kkK
基板屋さん毎のデザインルールはwebページに載っている基板製造仕様書から抽出してKiCadに反映するのが普通の手順だが,
基板屋さんによってはデザインルールを設定しただけのKiCadのプロジェクト(回路図:空,PCB:空)を提供しているところ(例:PCBWay等)があるのでこれをKiCadテンプレートにして保存しておくと便利に使える。
EAGLE用のデザインルールファイルを提供しているところ(例:FusionPCB,Elecrrow他)があるのでEAGLEでこのデザインルールを読み込んだプロジェクトを作って保存しKiCadのEAGLEプロジェクトインポート機能でこれを読み込めばKiCad用のデザインルールが自動生成されるのでKiCadテンプレートにして保存して使う。
294774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:27:02.60ID:7F6VM6HK
だいたいそんなに業者間で違うモンなのかってーのとそんなに攻めた設計すんのかってー話。
2024/04/26(金) 08:14:06.04ID:7Y9ju2B7
0.127/0.127より大きめに作っておけば、問題にはならないと思う。
BGAとかだといろいろ制約を考慮するべきだけど。
296774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:02:51.56ID:UdX2yI2U
>>287
openEMSの話題
>KiCADで作成した基板を電磁界シミュレーション
横に広げた話題だけど、

トラ技 2024年5月号の 付録 オススメ高周波回路シミュレータ QucsStudio入門 をメニュー日本語化 twitter参考にしたうえで、 KiCAD連携して使ってるかな?

https://twitter.com/itounagi0116/status/1548831249909039104
https://twitter.com/thejimwatkins
297774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:21:26.00ID:UdX2yI2U
KiCADで作られた多々の作品を眺めるのも良いね。

https://www.hackster.io/kicad/projects
https://www.kicad.org/made-with-kicad/
https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/tree/master/demos
298774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:48:11.58ID:UdX2yI2U
>>294
塗りつぶしすると「導体から基板端クリアランス」などがデフォルト 0だけど気にしないの?
あんたの使ってる板製造業者は?
2024/04/26(金) 15:53:40.98ID:jiPJDG+w
何も言われたことないな。
300774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:42:02.90ID:UdX2yI2U
>>299
良い客だね
2024/04/26(金) 23:11:42.56ID:IVhkvAlN
https://i.imgur.com/kaDkZEP.jpg
302774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 04:42:07.20ID:y6iLSMp+
同じ人間が何度も書き込んでるんだな。
303774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:20:47.66ID:HAxNidZx
>>259
>KiCad 8.0.2-rc1 が出た。 8.0.2 stableは1~2週間後だな。
Stable version 8.0.2-rc2 available https://forum.kicad.info/t/stable-version-8-0-2-rc2-available/

Windows: https://downloads.kicad.org/kicad/windows/explore/8.0-testing/download/kicad-8.0-testing_8.0.2.rc2.0.g3517d25aec-x86_64.exe 7
macOS: https://downloads.kicad.org/kicad/macos/explore/stable/download/kicad-unified-universal-8.0.2-rc2.dmg
Ubuntu: Using the testing PPA: kicad-8.0-nightly 2
Fedora: Using the @kicad/kicad-testing COPR
304774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:28:15.91ID:HAxNidZx
>>273
いきてるか?
CPUとGPUとOS版数とストレージとメモリと導入KiCAD版数は?
GPUをおふると早くなる環境とかもあるぞ。
305774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:19:29.91ID:HAxNidZx
こういったプラグイン作りや、改造を少しずつでも進めて、さらに公式のところに公開する人たちってすごいよね。

https://74th.hateblo.jp/entry/kicad-monokai-highcontrast
306774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:52:31.89ID:HAxNidZx
>>294
例えば ALLPCBの場合、
公式には https://www.allpcb.com/advanced_pcb_manufacturing_capability.html とからしいが、
昔個別にKiCADように問い合わせたドイツ人は https://www.mikrocontroller.net/topic/443533 こんな値をメールで貰ったそうだ。
もっと昔だと、 https://www.allpcb.com/sns/guide-to-create-a-pcb-with-kicad_4832.html こんな設定をしてる?

https://www.reddit.com/r/KiCad/comments/z7oukb/design_rules_for_layout/ でAllPCB とNextPCB で聞いてる人は、
https://i.imgur.com/ods5mT9.png
https://i.imgur.com/hDwFoGH.jpg
一般的こんな返答を得てるようだね。

FUSIONPCB(jp) では、 https://www.fusionpcb.jp/blog/?p=1217 を元に
https://xn--p8jqu4215bemxd.com/archives/18938 がKiCADでのデザインルール設定例をまとめているようだね。

いずれにしても、製造会社のどんなメニューの製品をユーザーがチョイスするか、によってルールは違ってくるのかな?
まさか同じ業者でも違う基板種類でルールちがうけど、ガバガバに攻めないルール設定してるか、デフォルト値なんも考えずにつかってる?
>>「導体から基板端クリアランス」などがデフォルト 0
>何も言われたことないな。
製造業者がほんとにそれで製造してるならすごいかも、適当に製造しててユーザーもそれを受け入れてるならそれはそれでいいんだけどね。

ちなみに
>>295
> 0.127/0.127より大きめに作っておけば、問題にはならないと思う。
穴径はmin 0.3mmがデフォルトな。そんな穴わざわざ作らんだろうけど、対応業者さがすの大変そうだ。
2024/04/27(土) 10:00:05.18ID:Ip/9pQ0U
>>「導体から基板端クリアランス」などがデフォルト 0
>何も言われたことないな。

これは、実際にクリアランス0に銅箔を置いているのではなくて、設計作業で基板端からはいくぶんかの距離を
取ってるのだとおもったぜ。何も言われないはずだ。

実際に置いてたら、ルーターカットで銅箔が剥き出しになる場合がある。
工場が気にしないなら、そういうデータでも作るかな?
308774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:45:29.42ID:HAxNidZx
>工場が気にしないなら
そして
>良い客だね
顧客も気にしないなら、
納入された適当なデータで
>そういうデータでも作るかな?
適当に作業して
出荷して、顧客も気にしてないってことだね。
>剥き出し
というか、どうなるかは、製造時のそれぞれの癖でどうなるかは不明ってこった。同じパターンでも切り出した大元の板の位置で違ってるかもしれん。
2024/04/27(土) 13:40:53.70ID:Ip/9pQ0U
> >剥き出しになる場合がある
> というか、どうなるかは、製造時のそれぞれの癖でどうなるかは不明ってこった。

言い換えコメント乙です。


「良い客」発言はぼくじゃないので。

それはともかく。

そのまま作るのが「適当に作業」に該当するかな。
お客さんが作ったデータのまま、基板屋さんがそれを作った結果、
お客さんが、基板屋さんに不備があるような気にし方をするとしたら、それは間違いだと思う。
基本的にはお客さんが、自分が作ったデータに責任を持たないと。

Elecrowで、シルクがパッドにかぶっていたのを修正してくれたことがあるけれど、
そんな手間を、当たり前の作業と期待するのはおかしい。
作れるならデータのまま。それに起因する不良は、データを作ったお客さんの責任。
310774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:49:51.09ID:HAxNidZx
>そのまま作るのが「適当に作業」に該当するかな。

出来ないからREJECTとかする業者と、出来なくても気にせずに、自分の製造プロセスに流して出荷するかの違いでは?
あるいは、入稿をチェックする知恵やスベがないとか?
311774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:50:38.81ID:HAxNidZx
Elecrow優しいのね。
312774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:11:57.60ID:Um/LIMnX
Elecrowのwikiに日本語のKiCAD関係の記事のリンクがいくつかあるのね。知らんかったわ。
https://wiki.elecrow.com/index.php?title=Elecrow_Services
2024/04/27(土) 15:16:56.70ID:Ip/9pQ0U
でね。

> 納入された適当なデータで
> >そういうデータでも作るかな?
> 適当に作業して

そのまま作るのを「適当に作業して」って言うのは失礼だと思います。
314774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:29:36.46ID:lH3VHbjW
設備限界を超えたデータをそのままぶち込むのは適当な仕事だよ
2024/04/27(土) 15:45:59.42ID:Ip/9pQ0U
それをチェックして(そこまでは機械でできるとして)、修正をユーザーに要求したりオーダーをキャンセルしたりする費用はどこから捻出されるのですかね?
2024/04/27(土) 16:05:26.14ID:GtC0YslS
テキトーじゃなくて適当ならいいと思うよ
317774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:08:41.29ID:Um/LIMnX
>>313
適当にだよね?
318774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:29:12.16ID:atoOlwOk
>>309
>>315
きみは悪い客と自ら言ってる?

せっかくKiCADにルール設定できるのに

>Elecrowで、シルクがパッドにかぶっていたのを修正してくれたことがあるけれど、
319774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:00:53.89ID:KtbGAw70
>>318
KiCADにルール設定できるかどうかとは無関係に、シルクかぶりについて修正の手間をかけてもらったことは
そのぶん良くなかったと思っています。もう10年ぐらい前で、そのときはEagleで設計してました。
Elecrowに限らないですが、設計内容のチェックや、修正、声がけは担当する人で違いがあります。

なんにしろ、設計データに従って、提示された製造仕様にもとづいて製造された結果として、いまいちな
基板になったとしたら、それは設計者の問題です。
2024/04/28(日) 08:03:01.86ID:KtbGAw70
>設計データに従って、提示された製造仕様にもとづいて製造された結果として、いまいちな
>基板になったとしたら、それは設計者の問題です。
この部分は、基板外注スレの話題ですね。すみません。ここではこれ以上、この話題については続けません。
321774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:39:50.81ID:JDLECPBh
>>278

>https://docs.kicad.org/ の翻訳及び原文のメンテナンスやissuesって今はどうなってるんだろう???

5年前はここ
https://github.com/KiCad/kicad-doc

本来は https://www.kicad.org/contribute/docs-team/

からなんだろうね、でもこのページですらリンク先切れおこしてる。 > KiCad GUI Translation HOWTO

原文はここで管理 https://gitlab.com/kicad/services/kicad-doc-website

https://gitlab.com/kicad/services/kicad-doc/-/issues でissuesは管理されてる。
322774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:18:58.91ID:22L5lI+H
KiCad 8.0.2 リリース
323774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:04:52.47ID:JDLECPBh
>>322
どこ観て描いてるの?
324774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:07:34.51ID:22L5lI+H
>>323
https://downloads.kicad.org/kicad/windows/explore/stable
325774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:09:01.28ID:JDLECPBh
https://downloads.kicad.org/kicad/windows/explore/stable
https://downloads.kicad.org/kicad/macos/explore/stable

ココか?まえもフライングした事もあったけどどうなんだろかね?
326774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:22:27.45ID:22L5lI+H
フライングじゃないね,通常運営,
過去,stableにアップされた後24〜32時間後にblogにリリース記事投稿とダウンロードページの更新がされている。
リリース責任者,8.0.2をアップして・広報に通知→広報はBlog記事作成/ページ更新
という流れで多少のタイムラグが出る。
327774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:29:43.44ID:JDLECPBh
Add version 8.0.2 release announcement draft.
Wayne Stambaugh
https://gitlab.com/kicad/services/kicad-website/-/tree/master/content/blog
328774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:13:56.55ID:G1uxP9BP
>>322
来たね

https://www.kicad.org/blog/2024/04/KiCad-8.0.2-Release/

https://www.facebook.com/share/p/gMx4aundKHpr1pNG/

https://gitlab.com/groups/kicad/-/milestones/36

3D Viewer などが古いIntel HD GraphicsのWindows上でOPEN GLの版数古さで動かない件も、

https://fdossena.com/?p=mesa/index.frag
からopengl32.dllをbinにコピって今回も動いてる。
329774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:07:12.91ID:G1uxP9BP
KiBuzzard動かなくなってる?
330774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:56:52.97ID:UVg9tSsg
>>329
動くよ
331774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:21:38.70ID:UVg9tSsg
この一連のやり取りヨサゲだね。
https://forum.kicad.info/t/how-to-create-a-github-repository-compatible-with-kicad/
332774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:50:41.20ID:UVg9tSsg
>>328
opengl うまくいかないときは、
https://docs.mesa3d.org/license.html
更新されてるから、

https://forum.kicad.info/t/new-install-of-8-0-layout-not-visible/
に書いてある
1. Download mesa3d-24.0.6-release-msvc.7z from
https://github.com/pal1000/mesa-dist-win/releases
等で試してみるのもあり。
333774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:12:05.92ID:Ty7aOJOY
いつのまにwingetでインストールできるようになってたんだ
334774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:26:11.95ID:Edq6tjG+
>>333
ゾロ目おめでとう。
https://github.com/microsoft/winget-pkgs/tree/master/manifests/k/KiCad/KiCad
5.1.10_1 〜 8.0.2 まで収録されてるようですね。
335774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:17:02.29ID:Edq6tjG+
https://wiki.freecad.org/KicadStepUp_Workbench
https://github.com/easyw/kicadStepUpMod/
使ってる人すくないのかなぁ?
336774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:25:23.70ID:etuuRN+G
KiCad 8.0.2 のmac版だけ KiCad 8.0.2-1 の枝番付きのヤツが出てる。
https://downloads.kicad.org/kicad/macos/explore/stable
337774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 06:02:13.70ID:FlJmcm9H
>>336
https://forum.kicad.info/t/crash-with-edit-symbol-fields/50643
338774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 06:37:19.51ID:FlJmcm9H
>>336
https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/17948
339774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:50:46.00ID:zW+4vxmz
>>260
これにしたら?
https://www.google.co.jp/ime/feature.html
2024/05/12(日) 10:03:19.95ID:+SIomVkH
トランスビートていう整体でやれるやつを
341774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:26:53.78ID:82lQpvY0
>>267
けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃったの買わない層
342774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:15:30.01ID:AhKqex6N
初日チケ売れないからやめたのは続いてる番組でもないから本当に押し目がやっとるで
ほんとに何が変わったよな
満床でなければずっとここで痩せるか太るかで
ストロングカードリッジをアマゾンでポイント半額バックやってるよ
343774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:39:00.28ID:VsOrUrGZ
つまりメディアが若者が賢い理由は何の仕事もガチ糖質制限一歩後退だな
344774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:45:16.48ID:MGzclPLM
インフィニット・アンディスカバリー知ってるくせに
よくそんな有名売れっ子女優来るとは言え可燃物の塊だからなのか
345774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:17:56.88ID:ZoEOajNW
ソンフンも中高年があんまり居なくなったのか…
346774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:48:28.03ID:FvpCxwX9
https://www.kicad.org/pcm/ の Color themesで
Monokai High Contrastが公開されてるけど、つこうてる?
他にもおすすめとかありまするかね?
347774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:04:06.12ID:RRWNJVw7
https://gitlab.com/groups/kicad/-/milestones/37#tab-issues
KiCad 8.0.3 Release は2024-06-01今週末の模様ですかね。
348774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/05(水) 04:49:04.58ID:Waon3Sck
KiCad 8.0.3 Release
https://www.kicad.org/blog/2024/06/KiCad-8.0.3-Release/
349774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:45:12.20ID:Xg7QI75z
https://charleslabs.fr/en/project-KiCad+Plugin+Development
kicad-auto-silkscreen これなにげに便利ですね。
改造してvalueもsilkscreenに出すようにしたら、更によかぁ。
C1
6.3V 10uF みたいなぁ
350774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:21:44.43ID:pj7ass5B
https://gitlab.com/groups/kicad/-/milestones/38#tab-issues

眺めてるが

https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/18173

おっとっとぉだね
pcbnew resolves different netcalss, if starts before eeschema
351774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:41:48.05ID:HJr6nd8M
spiceどれつことる?
例えば https://lang-ship.com/blog/work/kicad-ngspice-3/ に、いろいろかいてあるけど、
第三者のモデルデータ集を使う
https://github.com/kicad-spice-library/KiCad-Spice-Library で検索 py でいいんじゃないかなぁと思い始めた今日このごろ
他になにかめぼしいのあるかな?
352774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:45:49.23ID:HJr6nd8M
メモ
https://forum.kicad.info/t/where-do-i-find-models-for-ngspice/
353774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:57:41.18ID:HJr6nd8M
https://www.kicad.org/discover/spice/
https://docs.kicad.org/8.0/ja/eeschema/eeschema.html#simulator

https://ngspice.sourceforge.io/ngspice-eeschema.html
354774ワット発電中さん
垢版 |
2024/06/23(日) 17:51:08.82ID:D729sjU/
jlcpcb
Assign LCSC number function not working KICAD 8.0.2
https://github.com/Bouni/kicad-jlcpcb-tools/issues/474
355774ワット発電中さん
垢版 |
2024/07/04(木) 12:09:05.92ID:ZrxPlcF4
https://gitlab.com/kicad/services/kicad-website/-/blob/master/content/blog/2024/release-8.0.4.adoc?ref_type=heads
KiCad 8.0.4 Release あと少し
356774ワット発電中さん
垢版 |
2024/07/05(金) 05:48:50.00ID:LpGtjYdb
https://forum.kicad.info/t/stable-version-8-0-4-rc2-available/
Stable version 8.0.4-rc2 available

A release candidate for version 8.0.4 is available for testing. 8.0.4 will be released soon unless critical issues are found in testing this release candidate.
357774ワット発電中さん
垢版 |
2024/07/18(木) 12:07:19.69ID:/HZg79qi
https://www-kicad-org.translate.goog/blog/2024/07/KiCad-8.0.4-Release/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
https://www.kicad.org/blog/2024/07/KiCad-8.0.4-Release/
358774ワット発電中さん
垢版 |
2024/07/27(土) 21:44:05.72ID:qLtmcjUf
https://forum.kicad.info/t/post-v8-new-features-and-development-news/

◎ Zone Manager機能強化
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/8/f/8f89d02bc3046f2b49867f8c13edf4f6a33eeb9e.png
◎ テキスト揃え
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/b/e/be79b81e894e7b5c95a37177213aeb42fb05b5ac.png
◎ 回路図から PCB を更新時、ロックされたフットプリントをオーバーライド選択可
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/c/a/cac9b84968f72745aad6b6968ec17770948d3c94.jpeg
◎すべて展開 / すべて折りたたみ
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/1/0/10ba6d6b3cc33a3b997ae565fb4e6246106646b2.jpeg
359774ワット発電中さん
垢版 |
2024/07/27(土) 21:44:48.73ID:qLtmcjUf
◎シンボル エディター 隠しフィールドを非表示
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/e/2/e28116842d27fdef46e960d3f53d8b6e257c3755.png
◎ERC DRCコメント
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/a/1/a1bbab9a662ab38cf838a00aed6110e69ffd8d29.jpeg
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/e/b/eb37472b6a82eed10208aae0493314cf89092345.jpeg
◎回路図/シンボルエディタの選択フィルタ
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/4/5/4560d7d25e7ea9662e691dcc534788acc2903728.png
◎新しいシート ピン/階層ラベル同期ツール
https://kicad-info.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/c/9/c9ac6118eae07ef3b22147aa2e601cc2d17dbd7d.gif
◎Altium Schematic ASCII 形式 import
360774ワット発電中さん
垢版 |
2024/07/29(月) 07:32:49.23ID:X0wx8lQB
>>0358
Post-V8 New Features and Development News
KiCad 9 開発サイクルに色々改善が入ってるね。
◎CLIでPCB 3D イメージ レイトレーシング レンダリング
◎Net Inspectorをドッキングパネルへ
◎計算機に許容範囲計算​
◎回路図階層ナビゲーターでシート名変更
◎ソリッド 3D モデルのexport改善
◎physical_clearance銅の充填
◎スケマティックルール領域のサポート、ネット クラス ディレクティブを添付した作画可能
◎形状の変更 -> ポリゴンの単純化
◎ビア テンティング
◎テーブル
◎シュミレーション除外
◎シートDNP
◎テキスト ボックスとフィールドから ERC/DRC エラーと警告を作成
◎リファレンス編集
◎パッド番号
◎ERC/DRC ダイアログ改善
◎ワークシート、データーシート、3Dモデル、フォント要素の追加
◎シルクスクリーンとソルダーマスクをフラット面として STEP / GLB (バイナリ glTF) / BREP / XAO にエクスポート
◎同名のローカル ラベルとグローバル ラベルのERC
◎未接続のエンドポイントのECR
◎ネットに複数のネットクラスを割り当て可
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況