ご意見ありがとうございます。

インストールは一度成功すれば、その後は頻繁にはしないとは思いますが、
PCのlinuxを使った感覚だと、セキュリティアップデートの度に結構なサイズの
ダウンロードとシステムファイルの書換が行われている印象があるので、
その積み重ねの方が寿命を削っていきそうな気がしていました。
もちろん、swapを切ったりテンポラリをRAMディスクへ移動、ログを減らすなど
比較的簡単にできる設定変更はするつもりですが。

壊れるものと割り切って、バックアップをとりつつ安い通常グレードのカードを複数枚用意するのも合理的だと思いますし、
検討はしたものの値段の高さに二の足を踏んでしまった産業用も、安心を買うものだと思えば納得できます。
あと一応ファン付のケースに入れるので、CPUの熱は大丈夫かとは思いますが、メディアの温度も気にしたいと思います。