X



トップページ電気・電子
1002コメント352KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 95
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 09:42:05.13ID:MEK1cWEC
.
自粛でも退屈しないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596541924/l50
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  93 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1600870953/ 2020/09/23〜
  92-2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1594387181/ 2020/07/10〜
  92 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1590722336/ 2020/05/29〜
  90 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582599050/ 2019/02/25〜
  89 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577981734/ 2020/01/03〜

前スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1607525633/
0003774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 10:46:01.24ID:8hPr7Y1H
電気工事士曰く部屋の電灯のスイッチを切っていても、ブレーカーを切らないと電気が半分来ているってどういう事ですか?

スイッチでから側だけ切ってもダメで接地側も遮断しないと危ないとかですか?
0004774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 10:52:11.13ID:6NEMpNPC
>>3
そもそも壁片切スイッチでどっち側を切っているかわからない。うちも含めバラバラ。
0005774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 10:58:27.12ID:ku9HsdMM
壁スイッチで逆を切る電気工事士は無能
両切りは漏電時に問題なかったっけ?
0006774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 12:04:46.30ID:+hKvdBeI
何で95? 94じゃないの
0008774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 13:07:12.31ID:A56mzpDl
12V電源をとろうと思ってるのですが
USB-PDで12Vを取り出すのってどうしたらいいのですか?
0010774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 16:15:29.35ID:qYLw0FbQ
>>5
無能っていうかそんな施工をするようでは試験に受からないはずなんだけどな
0011774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 17:49:19.76ID:+hKvdBeI
>>6
そうでした。ごめん。
0012774ワット発電中さん垢版2021/02/25(木) 21:58:06.53ID:TmHeZ2We
>>8
大変なのでモジュール使いましょう

また、
15W以下のPD電源は5Vが出力できれば良く
27W以下のPD電源は5V/9V出力出来れば良いとされています

45W以下のPD電源は15Vも出せますが
12Vはオプション対応で、必須では無いので
12Vを要求しても12Vが出ない場合があります
0013774ワット発電中さん垢版2021/02/26(金) 01:38:04.50ID:kFstlL6e
この回路(エフェクターのディストーション)なのですが
https://i.imgur.com/y4T2IdR.jpg

Q6,7,8を動作されるであろう回路の下側部分の動作原理について教えていただきたいです。
パッと見カレントミラー(差動増幅回路?)かと思うのですが、どうなのでしょうか?
0014774ワット発電中さん垢版2021/02/26(金) 02:30:10.20ID:I5EwkK0G
双安定マルチバイブレータだね。
SWを押すごとにスルーとエフェクトを切り替えてる。
0015774ワット発電中さん垢版2021/02/26(金) 08:10:01.03ID:FmoFJN+z
>>13
BOSSエフェクターの定番回路構成だ。
Q7とQ8で無接点スイッチを、Q4とQ5でそのスイッチのオルタネイト切り替えを実現している。
0020774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 00:32:33.26ID:nj3sFYw7
>>13
Q6,Q7,Q8がアナログスイッチ的なものでその下にあるQ4,Q5はT-FF(トグルフリップフロップだな)
ベダルを踏むとエフェクターがONになって(Q6とQ7はON、Q8はOFF)もう一回踏むとOFF(Q6とQ7はOFFでQ8がONになる)になるっていう…
0021774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 01:05:47.08ID:3CC0Psug
R38の働きを教えてください。
同じ2SK30でもQ6だけGRな理由は何ですか?
0022774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 04:06:16.59ID:jp2w0pHd
>>21
そんなの簡単。
それより、D9の意味がわからん
0023774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 05:25:33.71ID:y3ohbjkz
D6に×が付いてるがこれを活かした場合にQ5のVolが
上がるからだろうな
0025774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 05:52:32.11ID:DUzQ6m8J
R38は保護用としても
ACアダプタと電池のグランド側はどこにどう繋がるんだ…?
0026774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 06:21:19.16ID:C0/y3e03
inputジャックがステレオ用3pで、モノラル2pのプラグ挿して−がGNDに通電
0027774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 11:12:56.01ID:d4lCOBYX
この構造だと、入力にイヤホンを間違って挿したらイヤホンに電源電流が流れる場合があるのかな。
大きい電流ではなさそうだけど。
0029774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 11:29:33.22ID:cn5XojQ0
>>24
違うと思う。
電圧の高いACアダプタを繋がれた時、D1の直列抵抗になる。
0030774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 11:35:51.18ID:cn5XojQ0
D3は、ACアダプタ逆接保護ダイオード。
それより、FETのゲートに直列に入っているダイオードの意味がわからん。
ダイオードがoffの時、FETがハイインピーダンスになってしまう。
0031774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 13:00:24.28ID:d4lCOBYX
>>30
ゲート電圧>ソース電圧になるのを防いでいるのでは。
ダイオードも逆電流ゼロってことはないし。
0032774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 13:25:13.25ID:d4lCOBYX
修正というか補足。

>ダイオードも逆電流ゼロってことはないし。
これは、「ハイインピーダンスになってしまう」に対するものです。
0034774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 17:52:17.27ID:3CC0Psug
>>33
そうそう。最初は何のためか、暫く考えてしまった。
D3は逆接防止

>>32
でも電流の流れないところにダイオードで何を阻止するのかわかんない。
電流が流れて、はじめて0.6Vとかが発生すると思う。
ジャンクションFETって、Vgs>0 は禁止ですか?

R34が1Mと大きいのも、LEDに直列にツェナーも、
電池切れ表示の切れ味を良くするためのもの。

なんか全体的にトリッキーな回路図。
0036774ワット発電中さん垢版2021/02/27(土) 23:07:38.01ID:d4lCOBYX
>ジャンクションFETって、Vgs>0 は禁止ですか?
FETとして使うときは基本は禁止。
ダイオード(Nchなら、ゲート=アノード、ドレイン、ソース=カソード)だし。
0039774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 01:45:22.85ID:jFOM0glX
ガワが透明なら火花の飛びっぷりや煤け具合チェックしやすいんだけどね
0040774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 02:10:34.92ID:myY4C4JF
1〜2回は性能が出る
0041774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 07:49:19.55ID:6W8tam8S
>>21
R38+D3は、トランス変圧+整流+ケミコン平滑式の純正ACアダプタを意識した対策だと思う。
ACアダプタを先にACコンセントに挿して、それからDCプラグに挿した時の突入対策だろう。
無負荷で上がり気味の電圧で蓄えられたACアダプタの平滑コンの電荷をこれで吸収。

でもこの回路でACアダプタをつなぐとGNDが少し浮くから、やり方としては避けたいところ。
0042774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 11:01:25.38ID:t6zKWyqV
>>41
R38を過渡対策と考えるのはしんどい。電源回路にずっと直列に入っているわけだし。
想定しているACアダプタが、それなりに高い電圧で、この抵抗で落としているのだと思う。
D3は、ACアダプタの逆接防止なんじゃないですかね。極性の違うACアダプタがあるわけだし。

>でもこの回路でACアダプタをつなぐとGNDが少し浮くから、やり方としては避けたいところ。
浮くのは、GNDではなくて、ACアダプタのマイナス端子ですね。
同じ1個のACアダプタから複数の機器に供給しない限りは問題にはならないはず。
でも、中身の確認ができないのにも関わらず、DCプラグの分岐ケーブルを使う人はいるか。
0043774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 11:25:30.55ID:6W8tam8S
エフェクターは複数台セットで使うから、DC分岐ケーブルで使う利便性を損ねるのは好ましくないと思うよ。
この浮きGNDとDCプラグのセンターマイナスに固執して孤軍奮闘してきたBOSSの黒歴史。
0044774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 11:37:03.27ID:sBZubVV0
>>41
もうすでに、33で話が出てる。
0047774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 17:40:00.60ID:myY4C4JF
>>46
はい、燃えます
0050774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 19:25:57.65ID:myY4C4JF
>>48
40Aを入れたり切ったりしたい のと、
ON中に40Aまで流せるのとでは、全然違うよ。
直流40Aの入り切りは、スゴい大きいリレーが必要です。

「40Aのリレー」って言ったとき、
交流の40Aなのか、直流の40Aなのかを注意して選定してください。
よくあるのが、AC250V 3A DC 0.2A とか、そのくらい違う。
0052774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 22:06:44.70ID:myY4C4JF
>>51
確かにスゴいリレーだね。
でも、Make時に120Aの物もBreak時は20Aしかないみたい。
直流は切りにくいよね。
0053774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 22:13:13.56ID:jNwVkVBr
>>50 丁寧な回答ありがとうございます。
12×40=480W
12×5=60W
75×4=300W

車のヘッドライトにはどんなスイッチが使われているのだろうか?

車の屋根に500WのLEDバーライトを取り付けようと思っていましたが、どうやってスイッチングしようかなぁ

それと1200Wインバーターを使うなら途中にリレーを入れてサブバッテリーの過放電低電圧保護は出来なさそうですね。

高出力を取り出すとき電圧が低いと大電流を流すことになってしまうんですよね。100Aとかながすことになる。
0055774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 22:30:55.74ID:t6zKWyqV
接点容量が負荷電力で定義されているものもあるから、あながち間違いではないのでは。
0057774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 22:46:15.58ID:t6zKWyqV
>>56
いや、接点の抵抗で発熱するだけなら、接点容量は電圧に関係なく電流だけで定義できます。

そのあたりは、ID:myY4C4JFさんも言及されています。
0058774ワット発電中さん垢版2021/02/28(日) 23:34:30.17ID:jNwVkVBr
DCだと接点にスパークが出てダメージが蓄積されるってことですか(TT)
0059774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 02:54:56.75ID:aiudFqv3
車バイクののリレーも消耗部品のうちだしね
10年乗って未交換はめずらしくもないが、数年で故障交換はまれによくある
おそらく発火事故は少なく通電せずがほとんどだろうけど、運が悪けりゃ火も出るだろう
心配なら突入防止のサーミスタ使うとか手はある
0060774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 10:44:50.97ID:GORRieSD
第218条 保安基準第42条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。
6 自動車には、次に掲げる灯火を除き、点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が変化することにより視感度が変化する灯火を含む )を備えてはならない。

10 自動車に備える灯火は、前照灯、前部霧灯、側方照射灯、側方灯、番号灯、後部霧灯、後面に備える駐車灯、制動灯、後退灯、方向指示器、補助方向指示器、非常点滅表示灯、緊急制動表示灯、速度表示装置の速度表示灯、室内照明灯、緊急自動車の警光灯、道路維持作業用自動車の灯火自主防犯活動用自動車の青色防犯灯、火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火、旅客自動車運送事業用自動車の非常灯及び走行中に使用しない灯火を除き
光度が300cd以下のものでなければならない
0061774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 10:50:47.55ID:LB+eWpJf
「走行中に使用しない灯火を除き」
0063774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 18:12:43.25ID:5QSY2S7Y
中国から買ったESD対応?のパーツケースが本当にそうなのか確かめたいんですが、
(これまで見たESD対応品のマットな感じがなくツルツルしてて怪しい)
テスターあてて抵抗値見ても、ESD対応品含めレンジ外で無反応です。
なにか身の回りのもので確かめるすべはないでしょうか。
高電圧源はガス台の着火装置ぐらいしか無いですが、あてて飛ばしたら何か
違いが起きるでしょうか。
0065774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 20:13:07.84ID:ncdAtLLg
下敷きをこすって頭に近づけると髪の毛が逆立つ
ESD対応のパーツケースをこすって頭に近づけると…
あっ、オレ髪の毛無いや
0066774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 20:18:41.11ID:of6oKNr1
学生の頃パンクしたケミコンの蒸気を頭に浴びたのが原因だからハゲじゃないよ
0068774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 20:54:51.20ID:OhHioLTz
すいません。
4極リレーの端子配列の調べ方を教えてください。
車の部品取りでデンソーリレーがあるのですが、番号や図の印刷は無く型番だけで調べてもイマイチ不明
ACC(スイッチ)側とバッテリ(本流?)側の区別は通電で確認したのですが、ACC側のどっちがプラス? 本流側のどっちがバッテリーでどっちが電装品行きなのか

調べる方法はありますか? 逆に繋いだら動作しないってならわかりますが、本流側はどっちでもよくないですか?(想像だと)
0069774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 22:07:43.21ID:aiudFqv3
そういう質問時は説明が容易なよう型番とリレー端子の見える画像を貼る
リレー端子を P1、P2(コイル) P3、P4(スイッチ) とし ボディシャーシがマイナスとして
P1、P2にACCとボディ 各々どちらでも
P3、P4にバッテリ+と電装品+ 各々どちらでも 正しくは電装品+前にヒューズが入る
0070774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 22:32:00.79ID:OhHioLTz
>>69
3,4はやはりどちらがバッテリーでも良いのですか?

1,2はどちらでもいいの?逆だと磁石の動きが逆になりませんか?
0071774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 23:23:02.01ID:KhjMhLTv
>>70
写真か図を書いて貼ってよ。
あなたしか分からない話をされても、答えられないですよ。
0072774ワット発電中さん垢版2021/03/01(月) 23:32:18.49ID:OhHioLTz
4極リレーでなんで図がいるんですか?
4つの端子の見極め方なだけで図の影響はないと思いますが
ちなみに、どこが不明で答えが二分するんでしょうか?そこを重点的にアップしますが
0074774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 00:13:38.42ID:9YIaOcy4
>>72
このスレで質問するんなら >>1 をよく読めよ
なんで2回も言われたか分かるだろ?
それでも写真・図を貼りたく無いんなら、レスが付くまで、ずっと待ってればいい
0075774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 00:17:18.85ID:Dvfbh2TO
>>72
例えば、自分で回路設計する時はリレーコイルとパラに還流ダイオードを入れるのが多い
考えにくいが、件のリレーにダイオードなど内蔵されていれば極性ができる
そういう知識、見極めできていないからこその型番なり端子の様子がわかる写真を貼れと
0076774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 00:23:21.31ID:G4eDsd8y
056700-8480と056700-9160です。

写真は規制されてしまい貼れませんでした
すいませんが宜しくお願いします
0077774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 02:06:46.62ID:NpNgYnZM
車ならサーマニか配線図を見るのが簡単で確実だぞ
持ってないならスズキ得意な整備屋とか行けば見せてくれたりするぞ
サーマニにはテスト方法とかも書いてあるし
0078774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 02:49:53.01ID:/lVom6vV
>>76
そんな、品番出されても、調べられないよ。

>写真は規制されてしまい貼れませんでした
写真は、>>1に書いてある所以外にもあるので、どこかにupしてください。

一般的に、リレーは、「4極リレー」とは呼びません。
そう呼んでいるので、あなたの知識レベルが分かってしまうのです。
だからなおさら写真をupして欲しいんです。

一般的に、リレーは、コイルが1つ入っていて、接点が、1つ、2つ、4つ、とかがあります。

リレーのコイルには、極性のあるもの、極性の無いもの、があります。
極性のあるものは、内部に永久磁石が入っているので、その都合で極性があります。
極性の無いものは、単純にコイルが巻いてあるだけです。

リレーの中には、接点の電極よりコイルの接点のほうが小さい形状をしているものも
ありますので、その場合はコイル電極と接点電極とは、すぐに切り分けできます。

そうでないときは、調べます。
リレーコイルはテスターで抵抗を測定してみて、100Ωとか50Ωとかの値が出ますので
「あっ、この2本だ」と電極の判定はできます。
極性があるかないかは、実際に電圧を掛けて見れば良いです。
残りの2本が接点でしょうから、コイルをカチカチ駆動してみて
導通の有無を確認すれば、OKです。

ACCとかIGとか本線とか、あなたしか分からない状況を説明されても、
私たちは文字でしかわからないので、ぜひ写真が欲しいところです。
0079774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 02:53:55.07ID:hykeWgds
>>78
↑で型番とか写真とか言われたんですが
型番検索で写真はいくらでもでますよね

では、いったいなにを出したらわかるですか?
0080774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 02:55:10.76ID:/lVom6vV
>>77
サーマニ って何ですか?
みんなにわかる言葉を使った方が良いと思いますよ。
サーマニ(○○○○)と注釈を付けてもらえると、助かります。
得意げに使っているのは、見ているこっちが恥ずかしくなります。

インテークマニホールドをインマニという人もいるので、
サーマニは、サービスマニホールドですか?
サージカルマニュピレーター
サービスマニア
とかでしょうか。
0081774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 02:57:09.08ID:hykeWgds
https://www.google.com/search?channel=fs&;client=ubuntu&q=056700-8480
https://www.google.com/search?channel=fs&;client=ubuntu&q=056700-9160


これでいくらでも写真はいっぱい見られます。
私のレベルが低いのは自覚していますから初心者スレで聞いております。
これ以上なにを出したらいいのですか?分解しろってなら聞かなくても自分でわかりますし
0082774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 03:10:33.84ID:dmguDPsh
良くある汎用の4極リレーでしょ。端子配列はベンダに依存しない、コイル側はダイオード入ってるから逆接すると壊れる。
エーモンとかDIY用に端子形状が同じのが売ってるから、その説明を見れば良いよ。クルマ燃やすなよ
0083774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 06:54:55.59ID:JkE0JrRd
>>82
同じ型番でもバリエーションがあって、怖いのは、同じソケット形状なのに、コイルのみ、抵抗入り、ダイオード入りの3種類があるな
https://i.imgur.com/cnFq5RU.png

よく知ってる整備屋の兄ちゃんがいるんなら、サービスマニュアル見せて貰えばいいんだろうけど、いなけりゃ、素直にディーラーに聞いた方が早いんじゃ無いか?
0086774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 14:12:07.03ID:ikuZf4Sj
私も「4極リレー」って何だろ、コイルが4個あるのかな、などと思ってしまったw
単に4本足のことだったのか・・・ 人生色々、業界によって用語も色々だな。
0088774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 15:21:05.49ID:/lVom6vV
>>85
そうそう。僕もそう思った。
それか、ロータリースイッチのように、接点が4個出てるとか。
0089774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 15:59:35.61ID:hykeWgds
結局、品番や写真があっても分からないのでしょうか?
なんだったのでしょうか?ただのマウントですかね?
0090774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 16:10:05.51ID:MOKKEWTC
>>89
品番や写真がなければ、わかるかどうかすらわからない。
手がかりを出さずに、それ必要か?とか何とか言ってふんぞり返っていればそりゃあ嫌われますよ。
聞き手は少しでも調べる手がかりを、と思っているのに。聞き方悪い人はいたかも知らんが、あなたほどじゃない。
0091774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 16:12:49.47ID:hykeWgds
>>90
そうでしょうか?
0092774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 16:35:55.60ID:MhZsQ6tl
俺の知らない言葉を知っている奴が質問をしている。レベルが俺より高いわけがない。
質問者が悪いに決まってる。
こういうマウンターあるあるでしょう。
分からないならスルーすればいいが、悔しいのよ。
0097774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 17:35:41.75ID:ikuZf4Sj
電子工作スレで質問するなら電子工作用語でって思うけど、
他の業界の人には難しい要求かもしれないな。
ま、あまり非難したり怒ったりしないで、
何回かやり取りしながら、疑問点を解消していけばいいんで無いか。
「智に働けば角が立つ」
0098774ワット発電中さん垢版2021/03/02(火) 18:57:56.94ID:dmguDPsh
>>83
私が前に使ったのがダイオード入りだっただけでバリエーションがあったのですね。調べたら繋ぎ方は同じで12V駆動で大丈夫みたいです。
ちなみに250型4極メスコネクタがリレー端子部に嵌合します。
0101774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 00:20:00.38ID:dU5oduDY
用語を知ってても人格に問題があってまともに回答でない場合がある。
0103774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 01:57:56.66ID:MbPbH218
>>100
「車では普通」らしいから、その用語を知った人が回答すれば良いということか?
0105774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 07:35:10.44ID:Ki1d/yun
入門者・初心者の集うスレだから、ここで質問すると
答えるのも入門者・初心者なんだろ
0106774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 08:53:43.95ID:4zSSI8Yv
>>104
アマゾンの商品のQ&Aで
「○○は出来ますか?」
「使ったことないのでわかりません」
ってのはムカつくけど、
5ちゃんなら気にならない。
0107774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 09:09:01.88ID:JZib3fH5
>>106
あれは最初はなんで俺の所に勝手に質問しに来るんだって思うわ
アマゾンが悪い
0108774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 12:25:32.33ID:Gd32f29s
>>106
あれって質問の宛先があったのか!
何でお前に聞いてないのに出しゃばった上に分からん回答なのか謎だった。
0109774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 12:37:47.16ID:t0l4F+aX
「この質問に答えて」ってアマゾンからメール来るからてっきり自分ご指名の質問だと思っちゃうのだがそうではなく複数人に送られているっぽい
そのことが周知されないので読んでる人も「なにこれ?なんでこんな偉そうなの?じゃあ答えなければよいのに」となる
0110774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 13:30:17.59ID:kTo8X3ks
宇宙産業界では普通の用語だ、分る奴だけ答えろ、とかもあるのかな?
せめて4「端子」リレーなら良かったのにね、極は極端だw
0119774ワット発電中さん垢版2021/03/03(水) 22:12:34.87ID:8cc11Q5i
>>112
電機業界が他と違う単語をわざわざ使う説。
普通は電場なのに電界と書いたり。
0120774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 00:03:29.22ID:0nvQzkBt
>>119
物理学だと場の理論との関係で電場・磁場?
工学系だと強度測定に関わるから電界・磁界?
0127774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 10:18:46.48ID:d4K0+qUp
>>126
「リレー取付部の穴は,ホホはホ㠀洀栰埿許容差は+050.mmとする。 」
大丈夫か?この規格。
0129774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 11:31:07.65ID:d4K0+qUp
>>128
5.2 がどうしても化けるね。html じゃ仕方ないか。
pdf で文字化けしてる規格書とかもあって不安になる。規格通り作れないじゃん。
0132774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 14:28:44.87ID:5ENwytii
大学の授業でオペアンプ習った時は
すごく難しく抽象的に教えられたので
全く頭に入らなかった

オペアンプの中身の作動増幅器の原理だとか
ゲインがどうだとか延々教えられて疲弊したあとに
反転増幅、非反転増幅とかを学術的に板書で教えられて理解できるわけがない

俺が教えるとするなら、原理は横に置いて
「1Vを5Vにしたい場合にこのオペアンプが使える
 他に必要なのは抵抗2本だけだ」
使い方を教えるだろう
自動車を運転する前にオットーサイクルから勉強しないしなあ
0133774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 14:43:35.44ID:LR4CkCue
それは車の設計の仕方を教えるのか車の運転の仕方を教えるのかの違いでしょ
0134774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 15:12:01.62ID:evjOh5/+
オペアンプを一般化するなら4端子回路として扱った方が楽

オペアンプを4端子回路もしくは2端子対回路の一種と見做せる様になると
色々と捗る
0135774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 15:26:02.24ID:5ENwytii
>>133
そう
オペアンプの中身の設計ができる人材を育てたいのなら徹底的にやればいいが
一般的にオペアンプを使えれば十分な大学生に詰め込むのはよくないと思うのだな
たぶん、東大の教科書とかアメリカのマグロウヒルの電子回路の教科書には
オペアンプの中身から説明してたのかもしれないけどね

そうこうしてる間にはんだごても握ったことがない回路も読めない
電気科卒ができあがり
0137774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 15:49:53.89ID:2atQJH8c
>>135
中身といってもオペアンプ設計実習とかじゃなくて、イマジナリーショート概念とかから各種応用回路作るくらいでしょ?
それくらいなら大学レベルでさえない気もするし、実用一点張りでも必要な知識のような。
0138774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 16:05:19.09ID:5ENwytii
>>137
令和こそこそ噂話
仮想の意味で「イマジナリー」を使うのは日本の電気電子科だけ

まあそのレベルならオペアンプの中身はブラックボックスだからOKでしょう
0139774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 16:18:21.53ID:rTY2PcWk
ストンと理解できる道筋はひとそれぞれで、
原理から理解せずに外面的な公式めいたものを教えられたら受け入れられない人もいれば、そうでない人もいる。
教え方に誰にも適用できる唯一絶対はない。

自分が学んだ方法、自分が理解できた方法、自分が問題解決した道順などが、誰にとっても良い方法だと思う人の中には
その方法を教えて、相手が受け入れられることができなかったらおかしい、なんて思う人がいる。

先生が言ってることがわからんときに、自分で勉強してわかるようにしないでいても大丈夫なシステムに問題があるのでは。
0140774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 16:37:05.14ID:UYoG3bSx
>>138
「イマジナリーショート」は日本にSpiceシミュレータを根付かせた功労者が
Virtual Short の訳語としてひねりだして、後にとても後悔して頭を抱えた用語
後年の自著で「使うのはやめて欲しい」と書いている
孫引きで本を出している著者は悔い改めよ
ブログはどうでもいいや、10年もすれば消えるし
0142774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 18:20:10.58ID:EtlzTW2I
イマジナリーショートとバーチャルショートと仮想短絡、仕事ではどれを選べばバカにされませんか?
0144774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 19:59:52.57ID:/rmwazVW
>>142
やまとことば「うつろなるむすびつき」
0145774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 20:01:23.84ID:4DsGwrpH
そもそも職場でバーチャルショートとかイマジナリーショートっていう言葉を発したことがないな

そんな事考えずにLTspiceで適当に抵抗を配置して
ゲインが〜とか何dBで〜ぐらいしか話した記憶がない
0146774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 20:17:33.15ID:mG2HKMcY
>>132
オペアンプを作った人は大発明だと思ったんだよ
あれにも使える、これにも使えるってね
使えるパターンを全部本に書けないから、原理を書いて自慢したかった
0147774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 20:20:54.88ID:mG2HKMcY
ぶっちゃっけ、今の計算パワーがあれば、AD 計算 DAで足りる
回路はFPGAに丸投げ
0149774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 20:34:28.52ID:UYoG3bSx
>>144
辞書によると、
Virtual : 事実上の、実質的な / 実体・事実ではないが「本質」を示すもの。
異論は編纂者へ

こんな主張もあったりする
「バーチャル(virtual)」は「仮想」ではない
https://www.asckk.co.jp/archives/column/591910

(※ネタを振っているととらえないでください)
(※議論しても決着はつかない)
0151774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 20:43:12.21ID:/rmwazVW
>>149
イマジナリの方だよ
0152774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 20:44:15.68ID:mG2HKMcY
​ (computing) made to appear to exist by the use of computer software, for example on the internet
a system to help programmers create virtual environments
a virtual classroom/desktop/library
You can also take a virtual tour of the museum.
Students will have more access to resources and support, both virtual and physical.
TOPICS ComputersB2

ここまで、お前らが良く知っているVirtualの話。
これが一番目


​ almost or very nearly the thing described, so that any slight difference is not important
The company has a virtual monopoly in this area of trade.
The economy has come to a virtual standstill.
He married a virtual stranger.
The country was sliding into a state of virtual civil war.
Analysts said the deal was a virtual certainty.
The stunning battle sequences almost make up for the virtual absence of a plot.
She was a virtual unknown when he cast her in the film.

これが、本物とほぼ同じ、細かいことは気にすんな

なんだよ
って意味
もちろんのこと、コンピューター業界以外での、例えば経済学での用法
0153774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 21:09:47.73ID:2CPPiXvC
>>135
そんなのは工業高校か高専でやってくれ
逆に言えば、オペアンプを使えれば十分な奴は大学に行くなとも言える
0155774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 21:40:00.44ID:rTY2PcWk
>>153
レベル高めの工業高校、高専よりレベルが低い大学もあるわけだし、
そういう言い方はないと思う。

学校とは関係なく、本人の能力にあったことをすれば良いだろう。
0156774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 21:56:52.10ID:2CPPiXvC
>>155
だからそんなレベルが低い大学なんてなくていいと思うって意味だよ
大学は職業訓練したり、ましてや算数を習ったりするところじゃないんだけど
0158774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 22:42:41.20ID:Vlrkc9bZ
自分の境遇の悪さから来るフラストレーションを八つ当たりしないで!
0160774ワット発電中さん垢版2021/03/04(木) 23:09:03.74ID:mG2HKMcY
>>154
俺普通科
でもOPampくらい使ってたわ
むしろ意味もわからず小学生の時からKitの半田しまくってたわ
大学ではOPampは卒業してた
高速デジタルに行ったし
0161774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 03:48:41.21ID:xv+OwSy2
>>142
Virtual Short → 実質ショートとみなせる → 事実上ショート (ショートと同一に扱って問題ないニュアンス)
Imaginary Short → 現実にはない想像上のショート → 架空ショート (ショートと見せかけてそうではない。騙すニュアンス)
0162774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 03:58:56.93ID:xv+OwSy2

つまり、英語ネイティブからすると「Imaginary Short?何それ意味不明だわ。」になる。
 Imaginary Profit = 架空利益
 Imaginary Character = 架空キャラクター
 Imaginary Quantity = 虚数
 Imaginary Pregnancy = 想像妊娠
のように使うらしい。
0163774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 09:18:51.91ID:T5ptJG7v
>>159
おまえだって自分の主張を入れて返信している
本当に迷惑ならかき回さずにスルーすれば良いだけのこと
0164774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 09:31:43.52ID:T5ptJG7v
>>162
ググってみたら
we call these imaginary connections as virtual short
という文があった
これがわかりやすいと思った
0166774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 11:12:24.63ID:WCCj8IvY
すみません。車の電装品にヒューズをつけるのですが、その電装品は2Aもあれば十分です。
ただし、ヒューズが10Aが一番小さいので10Aでもいいのですかね?
普通なら5Aですか?
0168774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 12:28:29.67ID:mzcf43X+
定格2Aなら5Aかいんじゃない
低背だかミニ平だか知らんが5Aあるでしょ
0170774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 12:47:02.78ID:AqNDr5cA
>>169
その電装品は壊れても構わないんですが、他の配線が溶けたりしないだけのヒューズと考えています。
10A は流れてもかまいません。
0171774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 13:01:40.20ID:beNkgcnT
すみません。 いろいろ探していたら、250Vか125Vで使える5Aのヒューズが出てきたんですが、これを12Vで使っても問題ないのでしょうか?
電圧が下の分には大丈夫なように思えますが。
0173774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 14:47:55.59ID:7UK7Dro5
東電が地震の時電気屋のくせに電源確保出来なくて原発爆発させたのも
首里城の修理中に発火して全焼させたのも
ジャングルジムで子供丸焼きにしたのも
建築中のビルで火災起こして死者出して新築なのに使い物にならなくしたのも
全部隣の國の事件じゃなくて日本人の劣化なんだよな
根は一緒
0174774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 14:48:01.23ID:tUgbD3Zl
車装ヒューズはシリーズになったりするから元のA値も留意
ACCや常時など横取りしたやつのヒューズボックスの元も見てみる
0176774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 16:15:43.99ID:XkAWLyFf
今の車でも限界超えて使うと、そうなるよ
サスが折れるとか、床板に穴が空くとか普通
0177774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 16:43:19.56ID:ycJ7WsGz
学生時代の友人N君の車は、
助手席側のドアが閉まらなかったので、走行中に勝手に開かないように、
ドアの窓枠をセンターピラーにヒモで縛り付けていた。
また助手席側の床に穴が開いていて、走行中に流れる地面が見えた。
0179774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 17:49:19.16ID:tUgbD3Zl
エキパイ腐ってタイコ落とすのはむしろ近年では
スパイク禁止になって道路塩カリいいだけ撒いて、下回り腐る
ギヤ抜けはシンクロがなかった頃かな
0180774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 18:57:09.61ID:xv+OwSy2
>>175
第一次世界大戦後から、第二次世界大戦、そしてバブル初期まで、
60年間以上も続いた昭和を一括りにされても・・・
0183774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 19:32:02.80ID:Ub73qYUx
かなり前に買って未使用10μFの電解コンデンサの容量をテスターで測ったら9μFだったんだけど
これは経年劣化で容量が減ったのか、誤差の範囲なのか
どんなもんなでしょ
使わない方がいいですかね
0185774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 19:37:34.64ID:Gdtio/fQ
一番目覚ましい激烈な進歩を遂げた昭和を平成、令和以下に勘違いする奴って異常者だけだろ
まともな初等教育受けてれば下に見たりしない
0186774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 19:39:35.74ID:8TBsraYg
>>183
アルミ電解なら耐圧の9割位の電圧をかけてしばらくの間放置したら復活するかもよ…
電解液が蒸発してたら駄目だけど
0188774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 19:46:53.15ID:i9/XZw5/
>まともな初等教育受けてれば下に見たりしない
と言いつつ、
>一番目覚ましい激烈な進歩を遂げた昭和
と、平成・令和を下に見てる。

支離滅裂だ・・・こわいよぉ・・・
0191774ワット発電中さん垢版2021/03/05(金) 21:47:21.99ID:zoq2WTsI
>>190
なんでIDを貼るんですか?
みんなでイジメようという合図ですか?
どうもそういうおかしな人は5ch多いですね
0193774ワット発電中さん垢版2021/03/06(土) 15:26:48.34ID:c7E+EG2l
24VDCから18VDCを作りたいのですが、
電流が最大で50Aくらい流したいのですが、
三端子レギュレータで可能ですか?
0196774ワット発電中さん垢版2021/03/06(土) 19:33:41.29ID:mTr+NeEq
発電とかで使われるコイルとポールピース(芯)は鉄じゃないとダメなんでしょうか?
フェライトの素材ではだめですか?
0198774ワット発電中さん垢版2021/03/06(土) 21:02:18.49ID:GgrWLNuI
>>193
可能です。
3端子レギュレータ50個とバラスト抵抗と
放熱板とFANで作れますよ。
0200774ワット発電中さん垢版2021/03/06(土) 21:55:54.33ID:mZ+qnQZf
50Aだぁ?それの元の電源はどういうのを用意するつもりなんだよ。
そももそお前の家のアンペア契約いくつだい?
0203774ワット発電中さん垢版2021/03/06(土) 22:37:15.17ID:6uHJcDRo
>>193
可能だが、実際にやったらバカ
ってレベル
DCDCのPowerMosfetの限界に近いな
全く別の方法を考えるべき
0205774ワット発電中さん垢版2021/03/06(土) 23:27:21.72ID:WnQpcGsR
よろしくお願い致します

E-B間電圧の揃った2SA1015のペアを作るときどのように計測すればよいですか?
テスターしか持っていないのですが計測できますでしょうか?
教えてください
0208774ワット発電中さん垢版2021/03/06(土) 23:49:29.28ID:wz9Wuxzo
ここでちょっと聞くと待ってましたとばかりに>>204が現れるんだよな 定例行事みたいなもんか
0214774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 01:20:03.65ID:Li/MrELj
>>202
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06439/

>※外周にはめられているリング状の金具は補助ヨークです。
>この部材によって磁力漏れを防ぎマグネットの能力を十分に引き出し高トルクを得ています。
>補助ヨークはモータ本体から取り外さないでください。
0216774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 11:37:19.56ID:uPqcP76h
抜けないようにすればいいのにな・・
「はめ殺し」ってなんか猟奇的な雰囲気がある
0217774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 11:42:40.92ID:f2aeQ7fS
>>205
テスターのダイオードチェックのモードで、同じVfなら、そろっていないかな?
0218774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 14:12:10.20ID:pV0YUMrW
お願いします。
単三リチウム電池の電圧をちょっとだけ下げたいのです。
そこで、電極のところに貼るシート状の抵抗があればと思ったのですが、そんなものはあるでしょうか。
0219774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 14:18:33.97ID:dMdpmvo5
>>218
どれくらい下げたいかわからんが、そこは熱持ってやばそう。
それと、抵抗でやるなら、電流変われば電圧降下変わる。一定電流または抵抗の負荷ならいいが、そうでなければダイオードとかレギュレータなど使ったほうが良さげ。
0220774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 14:28:16.70ID:uKXmdDAN
単三x2機器に、Li-ion14500+ダミー運用なのかな
機器によっては3V仕様→4V可もある ラジオなど
ダミーの中に電流制限の工夫こらす手もありはする
0221774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 14:38:27.91ID:pV0YUMrW
機器には一切手を加えたくないので電池側でどうにかするしかないのですが、>>220さんの方法ならダミーの中に抵抗入れられますね。
抵抗ではなくダイオードを使うメリットって何でしょう。損失が無い?
0222774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 14:54:32.15ID:JfWUomS8
抵抗だと、流れる電流の量に比例して落ちる電圧が変化する。
ダイオードだとほぼ一定。
スイッチング方式でもない限り、電圧を落とせばそこに損失は発生する。
0223774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 15:09:34.56ID:TzRKfF7S
>>221
効率、発熱、変動でしょ
それが許容できるなら抵抗でもなんでも好きにすりゃいい

うちだとこんなのを常備してるんで
aliexpress.com/item/32827854055.html
リチウムイオン×2からの好きな電圧に降圧ってのはよくやってるけどね
0224774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 15:17:53.14ID:pV0YUMrW
皆さんありがとうございます。
よさげなものが見つかりましたので、これをダミーに入れる方向で考えてみようと思います。
https://www.アリエクスプレス.com/item/1857700886.html
0225774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 15:19:13.38ID:pV0YUMrW
>>223
あwww、思いっきり同じですね。
0226774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 15:53:48.14ID:pV0YUMrW
すみません、よくよく考えたら>>224の方法は配線が面倒なことになるので、やっぱりシンプルにダイオードにします。
0227774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 16:45:38.09ID:dMdpmvo5
機器+□□□□−接続
機器−□□□□+接続
みたいな感じなら、
機器電極と電池の間に
両面銅箔基板でも挟んで、電池側をDCDCin、機器側にDCDCout接続なんてできるかも。
機器+| |+□□□□−接続
機器−| |−□□□□+接続
配線とDCDC入れるスペースがあれば。
電池一本でも、同じ手は使えそう。電池持ちあまり気にしないなら、ダイオードでいいけど。
0228774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 17:06:41.90ID:TzRKfF7S
>>226
配線の手間なんざ一緒でしょ、何がどう面倒なのかわからんw
電池が2つってとこ?

ま、大きなお世話か
あとは、取れる電流に注意してね、くらいしか言えないわ
0229774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 18:57:56.36ID:uKXmdDAN
機器内部改造はLi-ion専用に割り切るならいいが、この場合ボックスも改造する
端子金具殺す、スペース埋めるなどし、ダミー電池不要にすべき
使用機器の具体を書いたほうがいいように思う
ダイオードで電圧降下もダイオードが発熱する 耐1Aに1A流すとちんちんになる
モーター機器の場合、ハンディ扇風機みたいのなら抵抗器で制限良好
ミニ四駆みたい負荷トルクが連続変化するものには抵抗器ではよくない
0230774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 21:44:16.37ID:4gEUtpFh
DC-DCコンバータの場合機器側を改造しないと電源オフでも
電気食っちゃうでしょ
0231774ワット発電中さん垢版2021/03/07(日) 21:57:46.61ID:JfWUomS8
もともと乾電池で動く装置に、ほんのちょっと電圧が高いリチウム乾電池を使う、
って話なんだとしたら、レギュレーションはそれほど必要ではあるまいね。
ダイオードもひとつの解だと思う。
0233774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 02:01:43.28ID:kH4V0NRb
なんで燃えたんだろう?
こうなる前に小さいブレーカー落ちますよね?
電子レンジ、トースター、炊飯器を延長コードに繋いでいました。
同じ小ブレーカーの回路でセラミックヒーターを使いながら電子レンジを使うと加熱が遅くなる現象がありましたが電圧が下がっていたりしたのですかね?
炊飯器のご飯も翌日には腐ってしまいます。
https://i.imgur.com/IRe0I0T.jpg
0234774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 02:16:55.16ID:iLmarJzA
ブレーカは指定電力量をみているだけで、発火の有無とは無関係
燃えたのはそこで発熱する要因があったから
0235774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 02:31:28.33ID:HFnbHBo6
そりゃブレーカーが作動するより小さい電流でも着火することもある
0237774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 04:13:52.89ID:jTU05xGx
>>233
電子レンジは延長コード使うなって書いてあるはず。
取説をよーく読んでみよう。
0238774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 07:44:17.95ID:Vexnl57x
ブレーカーが家電製品からの発火を未然に防ぐものだと思ってる人はいるね。
0239774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 08:14:38.33ID:y19G/Ga2
>>233
加熱が遅い、腐るなどを考えると
壁コンセントとプラグの接触がもともと悪かった(弱かった、汚れていた)ように思える

壁コンセントの方も熱でいかれてしまっているだろうから
大家、不動産屋を通して電気工事屋を紹介してもらって
壁コンセントを交換しないとまた燃える危険がある

燃えたと正直に言っても良いし、ひどく熱くなってこげくさい臭いがするとかでも通じると思う
0240774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 13:51:14.08ID:83/KxdY4
>>233
賃貸買い取りどちらにしても集合住宅なら管理人に連絡必須だな
個人宅でも消防署に連絡して確認しに来てもらった方が良い
燃えはしないだろうけど壁の中の配線がやられてる可能性否定できない
0241774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 13:59:55.44ID:jTU05xGx
>>233
よく見るとこのプラグだいぶ古いよね。PSEでなくて〒マークだし。
築何年の家か知らないけど、コンセント側も古くて接触が悪くて発熱した可能性が。
電気屋呼んでコンセント交換してもらった方がいい。
ブレーカー落ちてないのなら屋内配線は恐らく大丈夫。
0242774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 15:11:18.74ID:ryyUOi6R
家屋が碍子配線の頃の古さなら逆に安心かもしれんが…w
0243774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 15:15:33.05ID:TULQ1vaO
>>241
コンセント変えて貰ったよ
活線で工事してたな壁コンセントの交換ってブレーカー切らなくても出きるんだね
0244774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 15:26:16.02ID:83/KxdY4
取り付けられていたコンセント周りの写真が無いし状況も何もさっぱりわからないけど
よくある穂粉何かによるショートの可能性も普通にある
0245774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 15:32:23.74ID:ZSQph/UX
焦げ跡的にトラッキング現象では無さそう。
トラッキング現象なら両極間が焦げるので。
右側の極の発熱が酷いので、恐らくこちら側の接触が悪くて発熱したんだろう。
0246774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 15:39:41.83ID:jTU05xGx
>>243
あまりやりたく無いけど、電源側と接地側1本ずつ抜いて、あたらしいプラグに刺してってやれば活線でも可能。
渡り配線があると、どっちが電源側か確認するのに手間かかってちょっと面倒いけど、出来ないことはないね。
0247774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 15:55:22.28ID:E1irALzu
うちの近所で柱上変圧器が乗ってる電柱を移動するのに
活線でやってたのを見てから意識が変わった。
別の変圧器をパラにつないでから古い方を外すとか
やってたみたい。
0248774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 16:56:21.37ID:42LpYjUI
>>245
燃えた壁コンセントの写真取り忘れましたが、40年前のコンセントです。
https://i.imgur.com/t3MdpRS.jpg


全くの別件なんですけど、便所の底から出てきた汚い500円玉って一旦銀行でマネーロンダリングして貰ってからじゃないと使えませんかね?触りたくないのでチャック袋に入れて保管しています。
0250774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 20:13:39.13ID:JYLeHomf
>>248
便所の底 って、何?
0252774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 20:41:48.95ID:uli34/XU
NPNのパワートランジスタが使われている回路は
NMOSに置き換えてもだいたい動きますか?
0257774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 22:06:52.99ID:q0uP7INc
ラインのインピーダンスをエレキギターの出力インピーダンスに変換する回路らしいんだけど
上の方にある600:600のトランスは何のためにあるの?
600で受けて600で出すなら要らないんじゃないかと思っちゃうんだけど
インピーダンスの調整は50Kのvolでやってるんでしょこれ

https://i.imgur.com/rSDRQUl.png
0258774ワット発電中さん垢版2021/03/08(月) 22:57:17.53ID:jTU05xGx
トランスが必要な理由は、インピーダンス変換だけでなくバランス-アンバランス変換やってるから。
0259774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 00:55:03.92ID:u78wRrok
>>233
ご飯が翌日に腐るのは、内釜とか蓋に雑菌がついて繁殖してるからだと思う。保温中は繁殖しやすいのです。
炊飯器を清潔な布でよく拭いて、内釜と蓋をよーく洗って一旦十分乾燥させて下さい。
0261774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 01:44:25.89ID:lNCnqvbE
菌が繁殖する要素は「水・酸素・温度」で、どれか1つでも欠けたら菌は繁殖しにくい
保温中は菌が繁殖しにくい程度の高温なので、すぐには増殖しないよ
って何の話やねん!
0263774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 02:08:13.65ID:ji6CWpHZ
>>262
海原雄山に怒られろ 炊けたらおひつに移せ

ともかくコンセントがショートして保温がちゃんと出来なかったんじゃないかな、炊き上がった米も芯が残っていたし
0264774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 02:09:02.91ID:RAJQlqED
>>262
海原雄山に怒られろ 炊けたらおひつに移せ

ともかくコンセントがショートして保温がちゃんと出来なかったんじゃないかな、炊き上がった米も芯が残っていたし
0265774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 14:43:27.96ID:ts0gT9iw
今時,誰も木のおひつなんて使っていないんだろうな
0268774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 16:08:15.56ID:9xDJl3j5
最近のコンビニのおにぎりなんかは放置していても2〜3日でも腐らないよねー
製造過程で完全機械式(人間が触れてない)なので菌の元が無く増えないんだろうね
0269774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 16:20:27.44ID:KX1lU7vW
>>268
実は日持ちのために塩分多めってのもある
そのほうが美味しくて売れるし、と。
0270774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 20:07:30.40ID:2HsIsaxb
ロジックICの互換品を探しています
M53206PはHD74LS06P
M53200PはHD74LS00P
M53273PはHD74LS73P
M53321PはHD74LS21P
に差し替えても問題ないでしょうか?
おしえてください
0272774ワット発電中さん垢版2021/03/09(火) 20:27:24.40ID:2HsIsaxb
M53206PはHD7406P
M53200PはSN7400N
等ですね、ありがとうございます
なかなか同じ通販店でそろわないのでSLを使った場合何か不具合は出ますでしょうか?
0283774ワット発電中さん垢版2021/03/10(水) 01:39:01.37ID:Qz24gin0
>>272
互換品を探してるんだろう?
互換じゃない物入れた場合には誰も何も保証できないが
0285774ワット発電中さん垢版2021/03/10(水) 10:17:15.38ID:391mV/+u
>>281
HACCPでググってみたら?
0287774ワット発電中さん垢版2021/03/10(水) 13:10:45.56ID:JMsK4Xtr
マルチメーターのプローブ+−くっつけると音の鳴るモードで、
キャパシター+−につけると一瞬鳴るのは正常でしょうか?
0289774ワット発電中さん垢版2021/03/10(水) 16:59:21.19ID:OFJILmrU
>>287
充電するときは電流が流れるだろ?
1回繋げて鳴らして外してまたすぐ繋いだら鳴らんだろ?
0290774ワット発電中さん垢版2021/03/10(水) 17:25:27.56ID:eI/h0TKx
>>270です
皆様、いろいろとありがとうございます
データシート拝見しました
https://www.datasheet.online/て凄い便利ですね

型番を入れ出てきたデータシートのStanderdTTLから選べ盤問題ないということですね
CPMCFの欄が微妙に違うのですが何を意味するのでしょうか?
0291774ワット発電中さん垢版2021/03/10(水) 17:50:43.56ID:eI/h0TKx
アドバイス頂きまして有難うございました
M53206PはHD7406P
M53200PはHD7400P
M53273PはHD74LS73P
M53321PはTC74121P
を購入することにいたしました
ありがとうございます
0293774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 14:07:46.82ID:W0lD7stL
自動車なんかで半導体が手に入らないという話があるが
何が手に入らないのだろうか
東日本大震災の時も半導体の供給が止まって自動車ラインが止まったみたいな話があったが
0294774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 16:17:10.63ID:wfIMoWOf
教えて下さい
とあるスレでバッテリーの並列化出力に
理想ダイオードモジュールを使えと書き込みがあったのですが
市場を見ると理想ダイオードモジュールについて昔の記録しか見当たらず
ほとんど流通していない様でした。
今はなにかチップかなんかになっているんでしょうか?
順方向から5V-9V/160Aぐらいまで通せればいいのですが、
利用できそうな部品やモジュールがあれば教えてください。
0297774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 16:44:50.00ID:Acpwkdzd
USB電熱スリッパを買ったのですが
熱くて正直辛いです
制御回路を入れて温度を下げたいのですが
なにか参考にしたらいい回路を教えて下さい
チョッパー制御とかでいいのかな?安直に抵抗を挟んでいいのか?(熱くなりそうだけど
USBはACアダプタから取るタイプで1.5Aくらいまで出せる奴だったと思います
0302774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 17:30:58.27ID:kniou+dq
>>294
ICに全部がパッケージ化されたのもあるけどそんな大電流のは無い
理想ダイオードコントローラーICがあるから(例えばLM74160)それ使って自分で設計する

んでそんな大電流で作るならMOSFETの選定にかなり注意が必要
どんなにRds(on)が低いのを選んでもそれなりの放熱器の装備からは逃れられないだろう
上のLM74160で作るならVgsが5Vしかいかないのでそこも気にして選んでもらって
あとデューティ比2%のパルスではあるけどボディダイオードにも流れるからそこも耐えられる奴か外付けで
0304774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 18:53:47.72ID:2rPFSgM1
160Aてマジ?そんなに引き出す負荷あるのか
電池どんだけ並べるかわからんが、160パラならダイオードも160個なのか
0306774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 19:23:22.91ID:2rPFSgM1
40C放電てすげえな
飛行ドローンとか軽いに越した事ないだろし、単純にSBDで済ますのがトラブルも少なくいい気がするが
0308774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 19:32:29.53ID:bYz2bC5M
つーか、PCのCPUの周りに張り付いてるのが、そのまんまでしょ
200WのCPUで1Vなら200A常時
マザボから剥がして使えばいい
0309774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 19:35:08.02ID:X/bXsqPV
まぁ制御は簡単でしょそりゃキロアンペアだって制御できるんだからさ
それを引き出せるモーターと吐き出せるバッテリーがオモチャに存在するのがむしろすげーよ
0310774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 19:42:03.13ID:yMEKPxoQ
オモチャでもなきゃ存在しない
100V20Aがご家庭での限界なんで
VVVFでも作りたいんですかね
0314774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 20:33:57.59ID:xV5R5VuO
>>310
対応スピーカーのインピーダンスがショートってオーディオアンプがあったけど1Ω以下のスピーカーとか繋ぐと家のブレーカーが落ちまくった
0316774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 22:21:59.72ID:LwXU9Hhu
>>315
定格の消費電力が片chで5000Wくらいだったからステレオで10000W
供給できない電源が悪い
0317774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 22:44:30.66ID:kGYMLW9X
赤枠の部分に無極性の電解は使えますか
15μF極性ありの電解が手に入らなくて

https://i.imgur.com/CWicffP.png
0318774ワット発電中さん垢版2021/03/11(木) 22:57:00.85ID:aQct7vGM
>>317
使えるが、無極性は普通の奴よりデカくなるので注意

10と4.7を並列にすると14.7になるのでそれでもおk
0321774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 02:53:31.15ID:kWnnCaNR
>>319
部品面に普通のアルミ電解10μF、そして半田面に4.7μFのチップタンタルとか、工夫次第だぞ。
0322774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 13:15:52.83ID:DUv+twfs
車載半導体不足は買いだめが原因か、ルネサス幹部の発言を読む 2021.01.19
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05070/
ルネサスの自社工場は40nmまでで、それ以上微細なプロセスで造るチップは
ファンドリーに委託している。その状況に関して、柴田氏は「ルネサスとしては
ファンドリーの枠の確保に努力している」と説明しており、すでに昨年(20年)10月の時点で、
ファウンドリーの稼働率は相当に高いことがうかがえる。
さらに同氏は「PMIC(Power Management Integrated Circuit)を中心にして、
デジタルよりもアナログICのほうがタイト(不足気味)」と述べている。
今回、話を聞いた片岡氏は、ファンドリーの状況に関して、次のように話した。
「(スマホ向けSoCやハイエンドマイクロプロセッサーを製造する)最先端プロセスよりも、
ボリュームゾーンのICに向けたプロセスのほうが厳しい状況だと聞いている。
われわれは自社工場があるのでそれほどでもないが、そうでないところ
(すなわち、ファブレス)は、製造ラインの確保に苦戦しているようだ」。
一般に車載半導体は品質保証や信頼性確保の観点から最先端プロセスでは製造されない。
すなわち、多くのICの半導体と製造ラインの確保で競合する。
----------
この先読めないが、ルネサスは40nmでも自前のファブがあるので最悪TSMCに委託しているマイコンを
40nmにサイズアップして製造することは可能だが、ファブレス企業の自動車用半導体は供給不足になり
なおかつ不足を見越して買いだめしているところがあり供給が滞っているのか。
自動車用アナログICって何だ?
0325774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 14:17:56.19ID:O6RD0eXC
>>322
リンク張った先の文字をコピペする馬鹿が後を絶たない件
いつも同じ馬鹿なんだろうかw
0327774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 15:44:21.33ID:wAHwQc9l
電源レギュレータ
モータードライバ
LEDドライバ
ディスプレイドライバ
AD・DAコンバータ
充電管理IC

これらはどれもPMIC
0328774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 16:30:47.14ID:zI2jLt/6
PMって、整理整頓の関係の言葉では?
0329774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 16:47:32.74ID:DUv+twfs
>>327
どうもありがとう
おそらくそういう電源ICは国産化率低いんだ
テキサスインツルメンツとかアナログデバイセズとかだし

マイコンが足りないと思っていた
0332774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 18:40:35.82ID:WTAqUYEs
>>331
元のledが赤色が付いています
緑に反応すると書いていますが赤色でも問題無いですか?

ものさしはダイソーで買いました
0333774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 18:45:16.59ID:EbrGINK3
CdS と LED の関係がわからん。
CdS は広い範囲の波長に反応するよ。
0335774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 19:33:43.35ID:esDeGnJF
なんかALLPCBからメールがきて3月から個人は月1枚、企業は月5枚まで基本サイズのPCB製造費用0円にするそうな(送料は別)
見積もり試したら4層の150×100が5枚でも0円だったので悪くないかも?レジストが緑か白しか選べないけど
しかし今時のメールにしてはめちゃくちゃ装飾のない簡素なメールで笑っちゃった
0336774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 20:04:13.26ID:Cn+JtzDv
CDSってどういう挙動するん?
明るくなったら抵抗が高くなるの?発電するの?
0340774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 22:04:07.90ID:NSJfKYrw
>>329
アナログICは昔は日本もたくさん作ってたけど、撤退したんだよ。
利益率が高いから外資は力入れてる。
0343774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 22:24:36.21ID:/lRwq5fY
…秋月にはたくさんあるNJR…

リコー電子デバイスとの合併も話題になってないぐらいだからね!しかたないね!

まぁNJRもUMCファブなんすけども
0344774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 22:26:15.38ID:p1vIp7cR
昔アメリカに潰されたってどっかで聞いたけど
いまの中国もアメリカから虐められてる
0345774ワット発電中さん垢版2021/03/12(金) 22:30:07.14ID:NSJfKYrw
>>341
元中の人なんだけど、昔はPMICとドライバIC類は区別してたんだわ。事業部も別だった。
最近はそう言う分類なんだね。
0349774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 00:15:30.99ID:FjCMHKeP
パワー方面にも省電力方面にもLEDの進歩はすごいね
昔のウェブサイトとかでLEDには20mAくらいの電流を流しましょうとか書いてあったりして今時の高輝度LEDで目潰しマシーンが完成する
パイロットランプとかなら0.2mAとかでも十分見えるくらい光るよね
0353774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 09:23:29.06ID:7OXZ0TPc
東芝が持ち株をハイニックスに売らなければ大丈夫なのですが
文系は経営とかしか考えてないので
0354774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 17:03:03.01ID:WHmlbxmn
>>299
1A使える電源を使えと書いてあったんですが
0.5Aの電源使って平気でしょうか?
過負荷になりそうで心配です

>>301
電圧を下げると言うことは、直列に抵抗を入れると言う事でしょうか
0355774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 17:21:22.14ID:QTK7Prqq
ガイシの配線で1500Wの機器を使ったら火事になる?

今時ガイシの配線で工事発注できるの?
0356774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 18:16:48.44ID:8Z1Wiasd
>>354
抵抗入れたら抵抗が熱くなる。
パーツ屋行けばDCDCコンバータモジュール売ってるだろうから、それで電圧下げれば良い
0357774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 18:36:35.12ID:28Q+vbOh
5V可のPWMモジュールが尼で200円で売ってる
自分ならダイソーNi-MH充電器のトランス直付けを試す
0360774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 19:59:06.99ID:AVk/tT6j
特別料金取られるだろうなあ
電工屋も 部材持ってないだろ

たまに、古民家風の食い物屋でみるけど、通電してないかもなあ
0361774ワット発電中さん垢版2021/03/13(土) 20:32:44.01ID:bY/L/xA4
>>359
VVF の配線とガイシ引き配線では同じサイズの銅線でも許容電流が違う。
20Aコンセントもあるし。見たことないの?
それ以前にVVF2.0で引けばいいことだけど。

>>360
部材を在庫してないとしても普通に入手できるし工事もするよ。
0363774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 01:15:47.93ID:3CEAADPG
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13240169523?post=1

この質問について考えているものです。
パソコンのキーボード入力の信号を感知してソレノイドを一文字タイプするたびに一度
振動させるような回路を考えています。電子回路は高校で学んで以来忘れました。
何か回路について教えていただければと思いレスしました。センセンシャル!
回答お待ちしてナス!
0364774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 01:33:24.73ID:wiVG3fDw
>>356-357
あざーっす、その辺試してみます
5Vから下のDC-DC変換探したけど見つからなかったんですが
やっぱりあるんですね、よく探します
0365774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 01:55:51.77ID:erzxioDf
ソレノイドそんなに詳しくないけどそんな応答性のいいソレノイドは無いって言外に煽られてないかそれ
0367774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 02:10:46.64ID:3CEAADPG
raspberry pi でソレノイド動かせる記事見てさあ
応用効かせれば意見じゃあるまいかと思ったんだ
0368774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 03:11:28.96ID:vfLs9A+t
間に合わないなら10個でも20個でもつけて順番使って鳴らせばいいじゃん
どのキーに対しても1回動けば別にどれが動いたっていいんだろ
0371774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 04:34:47.32ID:LFzlWurp
リレーのチャタリングを無くす方法はありませんか。
https://i.imgur.com/5M6gWOd.jpg
青の時はチャタリングがないので、二個のリレーを並列にしてNCNOを逆にして取り付ければ解決しますかね

>>370
パチンコで悪いゴトをする機器みたいw
0372774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 06:19:12.42ID:GIscG4J+
スイッチジョイコンのフレックスケーブルのコネクタを1箇所破損してしまったんだけど、秋月なんかにある??
電子工作は初心者。くっそ小さいコネクタなんだけどどう調べればいいのやら…。
0373774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 07:40:49.67ID:KIaU9ktV
>>363
この課題はKeyが押されたことを検知する部分とSolを駆動する部分に分かれる。前者はどんなキーボードでどこまで改造してもよいかによる。後者はどこにでも情報が転がっている。例えばhttps://gamp.ameblo.jp/solcon/entry-12278991497.html

前者条件
例えばWindows PCのUSB接続でキーボードに手を出したくない、OSにスクリプトも入れたくない。いや入れても良い。改造しても良い等で最適解が変わる。キーボードを改造して良いならメンブレンスイッチがつながっているICのピンを監視するのが楽そう。改造だめでUSBケーブルの通信を監視する場合は、大体でいいなら簡単だが厳密にするならKey downコードを解析する必要あるだろう。
0377774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 09:13:25.79ID:DtOhE+IB
専用のソレノイドを手で巻けよ
大勢が勘違いしてるが打鍵音がするのはメカニカルキーボードの優位性ではない
ストローク量とキーからの反発力のグラフを作ってみ
ヒステリシスカーブになるから
そこが重要
0378774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 11:24:56.62ID:3CEAADPG
みんな米ありがとナス!
>>368ノートパソコンとかにくっつける感じだからちょっときついかも
>>369ファ!?電磁ベルの存在知らんかった 面白そうw
>>370TAKAI でも金貯めたら挑戦してみたいw
>>373ありがとナス!OSにスクリプトは入れてもいいかな key downコード調べてみた
USB接続がいいな
>>377 ttps://detail-infomation.com/hysteresis-curve/#:~:text=%E7%A3%81%E6%80%A7%E4%BD%93%E3%81%8C%E7%A3%81%E5%8C%96%E3%81%97,%E3%81%A7%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
これのこと?ちょっとみてみる 手巻きのソレノイドとかそそるw
0379774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 11:46:38.50ID:3PDm+O0l
スイッチングAC-DC電源でトランスの1次2次間にコンデンサを挿入するとコモンモードノイズが低減できるらしいのどすが、どういう理屈でしょうか
元々あるトランスの寄生容量に並列に容量を追加するのでむしろ二次側にノイズ電流を伝えやすくしてる気がしますが
0380774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 11:54:56.07ID:Wju9YYD9
スマホと Bluetooth 接続されたら ON になり
接続が切れるとOFFになるスイッチを探しています


教えていただけると助かります

用途としましては車の盗難防止としてセルモーターの回路にリレーを挟んでこいつで制御できれば、登録したスマホがない場合はエンジン始動ができないものを目指しています
0382774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 12:30:18.07ID:8GzniOA9
>>380
玄関用のロックに似たような商品があるけど、車に組み込むのは大変だな
>>381の言うようにESP32で作ってみたら?
pin code突破されないように作るのきついかもだけど
0383774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 13:03:39.18ID:ocBoTIUi
BTをリレーアタックされたら終了じゃないかな。
あまり手順を複雑にするとエラーで自分がエンジンかけられなくなる。
窃盗団はブレーキしたまま路面をオイルで滑らせて車引っ張ってくらしい。
0384774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 13:17:42.19ID:aiuHrKOO
誰も使ってないような珍妙なセキュリティはそれはそれで効果がある
0385774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 13:30:35.25ID:Wju9YYD9
>>381
電子工作はしたことないですかちょっと調べてみます


>>382
最初に検討したのですが大きさと価格でもっと別なものがあればなどこちらで質問させていただきました


>>383
守りたい車は平成初期のキーを差し込んでエンジンかけるタイプです
おっしゃる通り複雑にしたくなかったので隠しボタンよりもこちらの方が操作が単純だなと思い相談しました

最初はセルを回してもエンジンがかからないようにECU回線に割り込ませようと思いましたが走行中時のトラブルが怖いのでエンジン始動時のみ使用するセル周りで工夫したいと思います

またプロの窃盗団や何をしても無意味かもしれないので GPS は積んでおります



>>384
まさにそれを狙って旧車だけどスマホがないとエンジンがかからないものを作りたいです
0386774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 15:05:53.45ID:8JFRjbUX
>>385
セル配線バイパスされてエンジンかけられて終わりのような。
ECUとか点火系とか変なところで切断するほうがいいかねえ。

>>383みたいにレッカーしてゆっくり解体調査されるとどうしようもないので、見つからない場所にGPS+アラーム+無線通報がいいかねえ。
0388774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 16:34:01.02ID:Wju9YYD9
>>386
車泥棒に想定外の状況を作って諦めさせたいのが目標ですね
短時間で盗もうとする盗難防止になります

GPS はダッシュボード裏に仕込んでます


>>387
ディーラーとかに預けたり機械の故障時対応にわかりづらいところを元に戻す切り替えスイッチつければいいかなと思ってます
0389774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 18:58:42.30ID:o+o8G/ct
分からない所に電源スイッチ付けとけばいいんじゃね?
指紋認証スイッチにするとか。
0390774ワット発電中さん垢版2021/03/14(日) 21:38:27.74ID:UO2Rq3H+
GPS電波は偽装できるから窃盗団も対策済みじゃないかな。
自分だったら警察に対策を聞いてみるよ。
とはいえDIYで何とかしたい心情も分かる。
0391774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 05:30:55.86ID:wvm+m/UU
>>375
これは特定のフレキケーブルASSYだと思うけど。。。やっぱコネクタ特定するのって無理か。。部品取りしかないな。
0392774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 08:22:52.47ID:D7OFkISP
>>389
最初はそっちで考えていたのですが
始動手順が変わらないのを目指してます


>>390
ツイッターとかで見る盗難からの車両捜索の拡散をみて低コストでやらないよりはマシを目指してます
0393774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 09:38:16.13ID:JAbUJOXI
>>390
あんなタイミングビミョ〜なの、簡単に偽装できるの?
ジャミングか電波遮断のほうがマシなような
0395774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 12:24:20.48ID:ovZ6Jksf
>>393
GPS偽装はHachRF Oneなどを使えば可能。
ただ道路走行をうまくシミュレートできなくて偽装に気づかれそう。
0396774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 12:28:19.00ID:/Emvxitl
>>393
速攻コンテナに突っ込んで解体だからココセコムも役に立たない
っていうかGPSなんか偽造するより携帯のデータ通信遮断するほうが全然楽だ
0397774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 12:43:36.43ID:r8OIRZws
>>385
はっきり言って窃盗団に狙われたら盗難を防ぐのは無理。
窃盗団がターゲットを見極める段階で、この車は面倒臭そうだから避けようって感じで抑止力効かせるのが良いと思う。
外からわかるように車内に防犯カメラとか盗難警報装置を付けるのが良いかと。
車内に侵入した時点でエンジン掛からずってのだと、盗難を防げたとしても侵入された時点でガラス割られたりして被害を喰らうことに。
0398774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 13:24:37.99ID:6CgfFSLF
>>397
アメリカみたいに振動検知で、けたたましいサイレン音とライトピカピカでいいんじゃ無いの?
0399774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 13:48:44.80ID:JAbUJOXI
>>398
毎日少しずつちょっかい出して鳴らしては逃げるのをチンピラ雇ってさせて、近所迷惑と対応疲れで切るのを待つってのもあるらしい。
0400774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 13:50:38.22ID:JAbUJOXI
>>398
それと、コンテナ詰めて速攻持ち逃げだと無効かな?

スレ違いだけど、ありふれた車に偽装しておくってのがいいかも。
0401774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 17:04:29.47ID:D7OFkISP
>>397
それは最初に相談した人に多重対策で面倒だと思わせるのがよいとアドバイス頂きました

他の方も言われてますが、プロ相手ではどうしようもありません

ただ自分のできる範疇でやれることをしたいなと相談しました
0402774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 21:46:58.25ID:fxcOoyrj
半田付け未経験者です

電工2種を取って、自宅のコンセントや照明をいじっています
今回、トイレに換気扇をつけようと思っています

ネットで調べていたところ、こんなことをしている人がいました
これで換気扇本体に付いている切り替えスイッチを、手元スイッチ製作用に切り離せるのだそうです

・この基板の中でスイッチに対応する部分をどうやって判別しているのか
・どういう道具を用意すればいいのか
・どういうトレーニングをすれば部品の着脱ができるようになるのか

何も分かりません

さしあたって、換気扇を改良するのに必要なノウハウを学ぶ方法を教えて下さい

https://i.imgur.com/l4iUgWn.jpg
0404774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 22:00:36.18ID:QS3cTWoY
>・この基板の中でスイッチに対応する部分をどうやって判別しているのか
スイッチが付いてると思うけど

>・どういう道具を用意すればいいのか
ハンダごて

>・どういうトレーニングをすれば部品の着脱ができるようになるのか
ジャンク品とか色々なものを分解すればいいんじゃない
0405774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 22:11:41.12ID:r8OIRZws
はんだ付けに関してはYoutubeでも見て、ジャンクの基板相手に練習したら良いと思う。

本体についてる切り替えスイッチの延長は、元々信号線を引き出して使う前提ではないので、場合によっては延長した前にノイズが乗って誤動作する可能性があります。
あと、その信号がAC電源と絶縁されていない可能性があるので注意が必要です。
0407774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 22:49:08.83ID:dzPgreex
>>402
その写真の赤四角の裏側がスイッチでしょ
裏が写ってないだけで見りゃすぐわかる

てか、画像でなくサイトにリンク張れよ
0408774ワット発電中さん垢版2021/03/15(月) 22:52:15.27ID:dzPgreex
>>402
新しいハンダをちょい足ししながらハンダごてでハンダを熱する
ハンダが融けたらハンダ吸い取り器で吸い取る
スイッチはぽろっと落ちる
0411774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 00:01:34.22ID:JKj1pI6b
ありがとうございます

このサイトを見よう見まねで造作するのは怖かったので、基礎スキルの身につけ方を訊きたくて来ました。
最初、自分でネットを見ているだけでは「初心者でもkiCadで基板が作れる」みたいなものばかり出てきて、取っ掛りがわかりませんでした

youtube少し見てきました
https://youtu.be/aDlCzYu2Hlo
とか

ブレッドボードが入っているスターターキットを購入し、演習本なども見て回路の感覚を掴む

プリント基板をいじりながら、半田付けに慣れる

換気扇の現物を購入し、実際の基板を見ながら配線を計画する

という段取りでよろしいでしょうか?

>>405
>場合によっては延長した前にノイズが乗って誤動作する可能性があります。
あと、その信号がAC電源と絶縁されていない可能性があるので注意が必要です。

こういう目配りの感覚が身についていません。キットやジャンク品で練習を重ねるうちに分かってくるものでしょうか?
0414774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 01:15:36.18ID:ybge3aCJ
>壊したり感電したりして
そんなのは必要ないな
人は他人の残してくれたデータから学ぶものだから
同じ轍を踏むやつは犬猫レベル
0415774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 01:41:30.54ID:Wu1LpizA
>>411
>こういう目配りの感覚が身についていません。キットやジャンク品で練習を重ねるうちに分かってくるものでしょうか?

はんだ付けは練習すればすぐ上達します。
目配りに関してはかなり時間かかると思います。

いずれにしてもいきなり取り付けて屋内配線するのではなく、現物をコンセント経由で電源を供給して動作を確認しながら、ひとつひつ自分自身で確認する事ですかね。
この手の製品の回路や構造で、貴方が?って思ったところは必ず理由があります。
その理由が曖昧のままで改造すると事故になるでしょう。

何かあった場合は自己責任なので、そこは肝に銘じて下さい。
0416774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 01:56:25.98ID:ccDOX0C+
>>414
いやいやいや、世の中そんなに甘くないだろ。どんだけ自信過剰なんだ?
何事も失敗して覚えるのは当たり前。
失敗したことは忘れてるの?都合がいいな
0417774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 02:48:47.74ID:0xuM/Xff
>>416
とうとう「世の中」を持ち出したか、ずいぶんでかい枕詞だなw
あんたみたいに失敗上等の下等な特攻隊じゃねえって言ってるのさ
万全の下準備をしてこその人智であり、精神論だか自虐だか知らないが
>身を持って覚えて行きますよ
とかいうくだらない考え方はそっとしまっときなよw
0418774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 02:59:44.35ID:eldtaVuX
>>402
いや、その改造はやらん方がいい
不意に誤動作とか故障とか起きても良ければ自己責任で・・・と言えなくもないが
0419774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 04:56:19.41ID:hKgm2Hp+
不意の誤動作とか故障とか書かれてないから普通に動作してるんだろう
自分もセンサーライトが途中で消えないように数メートル配線して手元スイッチ
付けてるけど誤動作とかしたことないな
0421774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 09:18:50.78ID:doOxQ6+X
磁場とは平均電子半径差である
0422774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 10:21:05.76ID:UQxKLfY3
新しく付けるのなら改造なんかするより両方手元でコントロール出来る機種選べば良いと思うが

無いのかな
0424774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 11:41:39.66ID:ccDOX0C+
>>417
お前みたいな典型的な「頭でっかち」が大事故を起こすタイプ
小さな失敗を繰り返し事故の怖さを身を持って体験してこそ、安全に対して謙虚になれる
「特攻」だの「精神論」だの、なに勝手に戦争を起こしたバカ昭和世代と重ねてんだよ
ほんと、都合が良すぎるな
0425774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 19:03:33.00ID:HZpGYRu8
>>412
CRTの高電圧はマジ死ぬかと思った
手の甲で当たってなかったら、16で死んでたわ
0427774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 19:44:37.89ID:WBObL4uf
教えてください。

冷蔵庫の開閉センサなんですが、冷蔵庫側にループコイルがあって、ドア側に金属があって、近づくと閉まった判断する構造なのですが、ここ最近、庫内のランプが点灯していると、閉めたと反応しなくなってしまいました。

何が原因さっぱりなのですが、何か思い当たることがある方はいらっしゃいますでしょうか??
0429774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 20:26:42.39ID:aap4uyZ4
>>424
まず「頭でっかち」という嘘のレッテルを張って自分の都合のいい虚像を作り上げ
それに立ち向かう正義の自分を脳内にでっち上げて自己満足する
都合がいいのはお前だろうにw
0430774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 20:46:28.16ID:wW0/hWHF
>>427
冷蔵庫の開閉センサが故障しているから庫内のランプが点灯したままなんじゃあ?
開閉センサを修理すれば消えるのでは?
故障の原因は他にあるのでは?
あくまでもランプが原因だとしても、本当に扉をしっかり閉めても点灯してままって目視かスマホ録画のどっちで確かめた?
0432774ワット発電中さん垢版2021/03/16(火) 21:59:37.49ID:piv2JXvp
冷蔵庫や玄関をバンッと開け閉めするとそうなるからな
そいや車でもドアーをバンッと開け閉めする奴いるね
0433774ワット発電中さん垢版2021/03/17(水) 03:52:38.52ID:cd4A7qqs
>>428
>>430
すみません。ありがとうございます。
説明足らずですみません。

ドリンクを冷やすディスプレイ用の冷蔵庫でして、扉がガラスになってます。
んで、常時点灯、開けた時点灯、消灯のモードがあって、
消灯モード以外だと、ドアを閉めても半ドア警告が消えなくなっちゃいました。

こんな感じです。
0434774ワット発電中さん垢版2021/03/17(水) 11:47:31.28ID:Ac5zrkpi
センサーの不良でしょうね。
最近のはリードスイッチとかじゃないのかな?
0435774ワット発電中さん垢版2021/03/18(木) 11:37:06.42ID:/hG3DA9U
https://imgur.com/a/AT2Frck

のモーター搭載のレコードプレーヤーなのですがスイッチを入れると一瞬回ろうとしますが止まってしまいます
その時回転盤を触ってみますと磁力により回転を妨げられている様な力が加わっています
うまく次のコイルに移動してないような感じです

少し手で回転方向に回してあげると回転を始めます
スイッチを切り回転が止まる前にまたスイッチを入れると回転しますがいったん止まってしまうと上記のように回転しません

軸のオイル固着かと思いオイルの入れ替え、モーター基盤のコンデンサを交換しましたが改善しません

DRIVERのTrの故障を疑うべきでしょうか?
またこのようなモーターの場合、一旦軸を抜いた後、再度差し込むときのPole Position Detectorの位置は厳密に元の通りにしなくてはなりませんでしょうか?

よろしくお願い致します
0437774ワット発電中さん垢版2021/03/18(木) 19:00:33.32ID:/hG3DA9U
その後TrのhFEを測ってみましたが正常値に収まっていました。

通常は位置検出により次々に磁力が移動し、それに引かれる様に回転軸も回転すると思うのですが、
回転軸(poke position ditector)が
ある位置(画像のシール位置)4箇所にある時に回転しない様です

磁力が移動しないので回転軸が磁力に捕まって回転しない様です

どの部分の問題か検討付きますでしょうか?
0438774ワット発電中さん垢版2021/03/18(木) 19:25:20.72ID:93VPfIM6
外人さん、無理に日本語で書かなくてもいいよ
全部英語の方が読みやすい
0439774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 08:55:30.58ID:S0ZHRflj
USBスタンドマイクを買って、ミュートスイッチが付いているのですが特にミュート中を示すLED等ついてなくてわかりにくいので付けたいです
分解したら2回路プッシュスイッチで、マイクカプセルのプラス端子マイナス端子を両方同時にON/OFFしているようです
マイナス端子を常時導通しっぱなしにして、空いた一回路でLEDをON/OFFすればできるかなと思っているのですが、マイクカプセルって±両方ON/OFFした方が良いのでしょうか?
0440774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 09:41:48.39ID:yoAkiS8N
マイクカプセルと言う独自な名称の品物が判らん
現物なり回路図くらいUPしろよ
0442774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 09:53:04.51ID:IXereMX4
いやマイクカプセルを知らない人にはそもそも答えられんだろこれは
0444774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 10:35:22.55ID:WcLgGRDo
LED電源はマイク電源からそのまま取って、ミュート中はLED消灯・ミュート解除でLED点灯なら簡単じゃない?
LEDの点灯・消灯が逆になるけど
0445774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 11:11:29.34ID:yoAkiS8N
>>443
ほう、初めて聞きました
今回はコンデンサマイクの様ですが、他のマイクでもマイクカプセルと言うのでしょうかね?
0446774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 11:28:51.57ID:56IJVQc6
>>445
例えばカラオケマイクの頭外して取り外せるマイクユニットの部分もカプセルって言う
修理する時に"カプセルの交換"とか”交換用のカプセル”みたいな感じで使われる
0447774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 13:23:28.81ID:Ft9DnhNB
>例えば〜もカプセルって言う
不特定多数から情報を集めたいはずなのにわざわざ方言を使って尋ねる馬鹿と必死でそれを擁護する馬鹿
0452774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 14:12:32.45ID:4dIzqenJ
マイクカプセル
気になって検索したら普通にメーカーが使っているから へー と思ったぐらい


無知なのに方言って言い切るメンタルすごいな
0453774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 14:41:16.40ID:+aqjMHTd
知ってる知らないの話じゃないことが理解できない単発IDが多いなw
現に質問者がこういうやつですって貼ってるリンク先に「カプセル」のカの字もない件を
どう説明すんのか楽しみだわ
0454774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 14:56:58.19ID:4dIzqenJ
>>453
マイクカプセルでググって画像を見たらメーカーホームページを含んで大量に出てきたんだけど

こういうやつですってリンク参照してもらって
リンクにその名称がなかった全否定するのか?

そういう呼び名もあるんだって軽くなる流すだけの話
0455774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 15:06:44.87ID:+aqjMHTd
>>454
君が何と戦ってんのか知らんけど
 質問者がマイクカプセルって書いた
 それ何って聞いた人がいた
 これですの先にカプセルの字はなかった
それが事実であり、それ以上でもそれ以下でもないのですよ
しかも質問者自身が一般的ではなかったとも書いてる
あとは無関係な外野が「業界では」とか「恥さらし」とか「メンタルすごい」とかわめいてるだけのこと
0456774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 15:20:23.08ID:yFfUr+fH
マイクカプセルといわれるカートリッジ的なマイクの一部分の中に使われている部品がコンデンサマイク
質問者がこれだといったパーツはマイクカプセルではなくコンデンサマイク
マイクカプセルという名称を知ってる知らないでマウント取りたがるID:56IJVQc6とかがわめいてるだけ
他に自分のアイデンティティーを示せる場が無いのだろうw
0458774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 15:32:41.94ID:4dIzqenJ
>>455
質問者が一般的ではなかったと断った上で例を出している。
それにに対して、方言を使う馬鹿って断言してるのが気に入らなかっただけ。

自分の知らなかったことを知った機会を
自分の知識の中では一般的ではないとして
質問者を馬鹿にする人間のメンタルはすごいなと思った。
0461774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 15:48:27.19ID:nPcHDB3x
>>458
まあ馬鹿呼ばわりは良くないわな
ただ、すぐ示せるリンクなら質問時に一緒に張り、ついでに名称も確認すれば良かったと思うよ

ところで業界の方々は
>マイクカプセルといわれるカートリッジ的なマイクの一部分の中に使われている部品がコンデンサマイク
に異論はないのかな?
0462774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 15:53:29.33ID:56IJVQc6
>>461
部品としてのコンデンサマイクとかダイナミックマイクというのは別段おかしな事ではないが
完成品としてのマイクもコンデンサマイクとかダイナミックマイクとか呼ばれるから
門外漢が現れてどんなに暴れてもこれからもマイクカプセルと呼ばれ続けるだろう
0463774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 16:02:49.61ID:NHHvFd/K
おまえら名称の問題だけで言い合ってんのか?
質問者の答えに答えてやれよw
頭良いんだか馬鹿だか分からんなw
0467774ワット発電中さん垢版2021/03/19(金) 21:04:01.50ID:n/cicKzU
>>439
そのパナの互換の安い奴なら壊れてもどうでもいいが、自分で買ったコンデンサーマイクなら絶対に両切りにするね
0468439垢版2021/03/19(金) 23:27:29.88ID:H7smpfRO
なんか荒れさせてしまってすみません

>>444
行けそうな気がするので試してみます!
ありがとうございます

>>467
やっぱり両方切るのには何か意味があるんですね
>>444さんのアイデアでダメだったら大人しく筐体に収まる3回路スイッチ探してみます
0469774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 17:01:47.17ID:bcmmYUms
冷蔵庫の扉と庫内のライトで質問した物です。
結局、電源回路のコンデンサがパンクして安定供給できなくなっていたからでした。

同じものにかえてらなおりました

ありがとうございました。報告まで、、、
0470774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 17:37:26.01ID:fr0bNk+V
>>469
修理手順とか残しておいてくれると後進のためになるのでBlogなりやってみてください
0472774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 19:28:52.27ID:x701fDEE
1000Wのヒーターと
1000WのGPUではどちらが暖かいだろうか

GPUは計算という仕事にエネルギーを使う分だけ温度が下がりそうな気がする
0473774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 19:44:51.64ID:v9P2cU9d
>>471
直せるよ
同じピッチの平行ケーブル買ってきて長さ合わせて地道にはんだ付け
もしくは普通の配線材を一本ずつはんだ付けすれば良いだけ
0474774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 19:46:59.28ID:OPc8OzlT
できますかー
基板の方はスルーホルがあるのでハンダ出来そうなんですが、
液晶ガラスの方はハンダを弾いて出来ませんでしたわ
0477774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 20:15:52.42ID:eN2znkKW
>>447
バカ馬鹿言うのをやめたら、正しい意見だと同意したいんだけど、
バカ馬鹿言う人に賛同出来ない。
0479774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 20:20:00.17ID:7hJUFCTC
>>471
探してみた。
ここ見ると参考になるよ。
handa40rou.blog123.エフシーツー.com/blog-entry-188.html
0481774ワット発電中さん垢版2021/03/20(土) 21:05:15.55ID:OPc8OzlT
>>476
いえいえ説明不足と写真がちょっと悪かったですね。
>>478-480
120度ぐらいでまた接着できるんですね。これは良いことを教えていただきました。
今回はガラス上のカーボンをダメにしてしまったので、次回からこの修理法でやってみますわ。
ありがとうございました。
0486774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 03:04:11.73ID:qy1jm+hO
100Vで感電したらどうなりますか?
防犯対策にドアノブに銅板を張ってインバーターで100V流そうかと思うのですが、ウッカリ触って自爆したらどれぐらいのダメージになりますかね
0488774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 07:47:39.85ID:WaaPOlf5
>>486
電流制限あればとも思うが、それでもなお危ないな。ショックでほかの病気起こしたり転倒して怪我したり。
人間相手はやめとけ。
0489774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 08:53:33.50ID:j6SzhzVM
>>486
小さい頃にメガネプラグを舐めて頭に思いっきり衝撃を受けた事はある。
あと被覆が破れてる線に手首が触れた事もあるけどかなり痛いよ。

100均なんかで売ってるビリビリ玩具でいいんじゃないかと。
触った事が無いから衝撃は分らんけど。あとはスタンガンとか。
0490774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 09:05:55.98ID:oDaBFzV/
たとえ勝手に侵入しようとした泥棒だとしても傷害罪的なの適用されるんじゃ無かったっけ
0491774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 09:17:32.12ID:EdhgtquG
電気柵の昇圧器使えば良いと思う。
あれは一応安全対策してあって触っても死なない。
0492774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 10:27:51.77ID:/9UctEsJ
100vなんて触ってもピリピリするくらいだぞ
いつも電気来てるか触って確かめてるわ
0494774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 11:34:26.49ID:oMuqsD2o
電撃は負荷が不確定なので、電圧が低いと事故になる
高圧ほど通過電力安定 普通キロボルトオーダー
100Vとか一番やばい
0495774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 15:39:00.05ID:823tLbh7
>>486
インバータで100Vと言うことは車載?
なら大地とループが出来ないから感電しないんじゃ無いの?
でもボディと同時に触れてたら感電するか
0497774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 17:03:28.48ID:chWmkOUc
静電気相当の高電圧を小容量コンデンサにためてつないどくとか
足が絶縁されてても一瞬流れ込みそう
>>487の範囲で
0499774ワット発電中さん垢版2021/03/21(日) 21:46:08.22ID:yFT7cU7O
イモビ故障させて自分の車開けるのにイライラ棒状態になったりして
0502774ワット発電中さん垢版2021/03/22(月) 19:36:18.78ID:c07Mrtab
日立のダイオードかな?懐かしい見た目だな・・・V03とかまだ売ってるとこあんのか?w
0503774ワット発電中さん垢版2021/03/22(月) 19:41:52.27ID:sgCnngo1
写りが悪い写真でよくわかるね
あとこのタイプ使った事ないから俺だったら答えだせない
0506774ワット発電中さん垢版2021/03/22(月) 21:31:10.15ID:5boOu3E+
イヤイヤそうじゃないだろう
新体操やる女の子が持ってるやつだよ
0508774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 08:59:03.00ID:BVmjPPos
銀色が食い物っぽくない
酸化で黒蜜みたいになります
もちろん猛毒
0509774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 11:44:11.05ID:+zldh18r
4-20mAの出力端子を持つ測定器についてなのですが
端子に250Ωの抵抗を付ければ1-5Vが取れるとあるのはなんとなく分かるのですが
端子の電圧を測ると15Vだったのはこういうものですか?
あんまり理解できてなくてすいませんがどういう仕組なのでしょうか?
15Vで4-20mAの変動をさせているといつ認識で良いのですか?
0510774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 12:06:52.08ID:nQN/o660
電流で出力するものをオープンで測ってもその電圧に何の意味もない
0511774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 13:04:42.88ID:/ZTvj0Gz
>>509
例えば、温度0℃〜50℃の情報を離れたところにつたえるのに、
0〜5Vの電圧の大小で表現できます。
だったら、電圧で表現する代わりに電流で表現もできるはずです。
温度0℃〜50℃の情報を離れたところに、0〜5Aの電流の大小で表現します。

電圧で実現するなら、電流でやる必要もないんですが、
電圧で伝えると、長い電線では電圧が落ちてしまい、相手に正しく伝わりません。
送り手が5.0Vを出しているのに、電線で電圧が落ちて、受信側では、4.9Vになって
「49℃なんだ」と思われてしまいます。

これを対策する方法が考えられました。0℃〜50℃を0〜5Aの電流の大小で送るんです。
それには定電流という回路を使います。
電流は電線から逃げませんから、送り側で5.0Aは、受け側でも5.0Aです。
電線が長くなって電圧が落ちても、知らん顔して送り側は5.0Aを流すようにがんばります。
それは送り側装置に内蔵の電圧を上げて、あくまで送り側は5.0Aを流すようにすれば、
受け側にも5.0Aの気持ちが届きます。
電線が長くなってそこで電圧が落ちる分も込みで、高い電圧を出せる内蔵電源を持てば、
例えば電線が100mとか長くなって3Vも落ちても、3+5=8Vあれば大丈夫なわけです。
内蔵電源が15Vもあれば、300m先まで5Aという情報が正しく送れます。

出力端子に何も繋がないときは、定電流回路の制御が破綻して、最高に高い電圧が出ます。
それが15Vだったのです。配線をちゃんと接続すれば、3Vとか5Vになるはずです。
でも情報の担い手が電流なので、その電圧を語っても、意味がないということです。
0512774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 13:09:50.46ID:Aw4gG7Hs
>>509
単純なオームの法則
繋いだ抵抗×出力電流がある値になるように出力電圧が自動で変化する
抵抗が∞になった場合電圧も∞だけど実際には機器がだせる最大電圧が出ている
0513774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 14:34:26.83ID:1f6DkZPV
>>509
15Vの電圧で750Ω以下であれば20mA流せる。
つまり線路抵抗が500Ω以下であれば使えるということ。
0514774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 15:29:00.41ID:0HTmijdV
https://i.imgur.com/8vCua99.png
こういうQFNとかSONともまたちょっと違う感じの側面に電極が届いないタイプの表面実装部品って
基板設計時にパッドを鉛直方向にある程度伸張しておいて、液体フラックスをしっかり使ってパッドにコテ先を当てて温めて半田を流し込む感じで手はんだすればいけますか?
一番最初に置くときはパッドに予備はんだ+部品にフラックスでパッドにコテを当てて部品を置くとかで何とかなるとは思うんですがその後残りのピンのはんだ付けに自信が持てません
濡れ性と表面張力を信じればいいのでしょうか?63/37とかの共晶ならいけそうな感じもしますが鉛フリーでもできるんでしょうか…

それと、上記のように手はんだしたとして通電前にちゃんと半田付けされてるか確認する手段ってなんかありますか?
QFNみたいに側面に電極の端面が出てれば付けるのも苦労しないし目視でチェックもそれなり自信を持ってできるんですが…
0516774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 15:39:41.75ID:0HTmijdV
>>515
すいませんリフローはなしで手はんだする場合です
何がしかでリフローすれば付くのは当然分かって居ます
0517774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 15:46:10.46ID:0HTmijdV
一応なんでリフローなし?って言われるかもしれないので理由を書いておくと
JLCPCBにいつもPCBAを頼んでいてそこのパーツライブラリにある部品は(チップ抵抗とかMLCCとか)すでに両面に付いてくるからです

JLCPCBはこちらからパーツ送って付けてもらうことは基本できない(その分めちゃ安い)ので
0402とか手で付けれるけど沢山あると面倒くさい受動部品は向こうの標準パーツリストに全部あるのでその辺は付けて送ってもらっています
そのあとICなどの他の部品を自分の手で付けるって形で今までやっていて今回初めてこういうパッドの部品が候補に出てきたので聞きました
0518774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 15:50:07.94ID:8tJ0k1Go
これは難しそう・・・
0521774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 16:28:39.92ID:0HTmijdV
コテでやるのはやめといたが方が良いってことですかねー

>>520
基板頼む場所をFusionPCBとかElecrowとか商社から調達もしくは部品送付可のところに変えて
およそ3倍〜4倍のPCBA料金(と部品の送料か部品調達手数料)を支払うのを受け入れて
そもそも基板を作ってもらう時点でどんな部品も付けてもらえば良いって事ですね
0522774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 16:30:07.38ID:/NxuWUs7
手はんだで直接やるのはむずそう
部品裏返してリード線伸ばしたい
かなり浮かせればいけるかな?
0523774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 16:33:05.88ID:Y6aIMioI
>>517
リワークと考えればリフローで良いのでは?
受動部品なら回数、吸湿は気にしなくても良いし。
針付きシリンジでクリームハンダ塗布実装、リフローオーブンで良いと思う。裏面のパーツは大物で無ければ落ちない。
0525774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 16:39:38.39ID:rAFSnlcQ
>>523
>裏面のパーツは大物で無ければ落ちない。
それ、ためになる情報ですね。
チップ抵抗やらコンデンサやらどの程度のサイズまでは大丈夫なもんなの?
0526774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 16:47:29.41ID:0HTmijdV
>>519>>523
リフローに使えそうな道具はMHP30っていうちっちゃいホットプレートと中華ステーションこてについてきたヒートガンはあるんだけど
さすがに温度管理出来るリフロー用のオーブンは持って無いので両面付いた状態からのリフローは自分には難しいです
手でリード線を先に付けたり、ヒートガン持って冒険するよりは他のパーツに置き換え検討するか以下のようにするのがいいのかもしれません
>>524
PCBAの時は該当の部品がある片面にだけにするか、そもそもPCBAでなく基板だけ頼み全てを自分で付けることで
ホットプレートでのはんだ付けは可能なので、どうしてもつけたくなったらそうします!

ありがとう
0527774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 16:56:14.92ID:rt510Ejw
顕微鏡で半田溶けるの見ながらヒートガン
当然他の部品は加熱防止のシリコーンラバーで保護
0528774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 17:11:43.52ID:PTZdiJ5L
ソルダマスクなし状態でパッドからパターンをチップの外にまで引き出しておく。
全体に薄く予備半田した後にフラックスをたっぷり盛ってチップを乗せ、チップの
外側から多めのハンダを流して攻め込む。
0530774ワット発電中さん垢版2021/03/23(火) 19:24:10.31ID:rjGGmJhd
腹パッド付のICなんかはスルーホール開けておいて裏から流したりするよ。
0533774ワット発電中さん垢版2021/03/24(水) 16:44:59.83ID:i3FsYSES
>>500,505
この飴ちゃんダイオードがデジット閉店移転セールで出てる
珍しいモノが欲しい人は見てきたらどうだろう
0534774ワット発電中さん垢版2021/03/24(水) 17:33:19.44ID:0K/05eeG
12年前ぐらいに全部の照明がLEDのセブンイレブンが出来たときに
暗いし目がチカチカしてたが最近のコンビニの照明は蛍光灯のままだろうか
0536774ワット発電中さん垢版2021/03/24(水) 19:28:48.03ID:fcGydSoy
部屋の天井の照明器具が壊れたから探したけど
蛍光灯用は一つしか見つからなかった
0537774ワット発電中さん垢版2021/03/24(水) 21:43:02.18ID:0K/05eeG
Dr STONEというアニメがあるが
増幅素子としては半導体ではなく真空管だろうか
0541774ワット発電中さん垢版2021/03/26(金) 12:21:53.00ID:nNruv0/M
電線の呼び方で質問なのですが、
家庭用の配線などに使うVVFケーブルなどと
電子工作に使うAWG24などのケーブルも
全部「電線」と呼ばれますが、両者を区別するような呼称はありますか?
0542774ワット発電中さん垢版2021/03/26(金) 12:38:57.06ID:3zPb51UU
細いのは全部ビニール線って言ってるけど、正式名称があるんだろね
↓詳しい人よろしく
0544774ワット発電中さん垢版2021/03/26(金) 13:11:34.07ID:ISYRSNkj
電気工事関係の用語なら

絶縁電線
銅線の上に絶縁な被覆が付いた奴

ケーブル
絶縁電線の上に、さらにカバーが付いた奴

コード
可とう性(グネグネできる)な奴
設備に固定せず、移動用として使う奴
配線工事に使っちゃダメ


こんな感じだったかな?
0545774ワット発電中さん垢版2021/03/26(金) 13:12:34.14ID:leCH+sUq
VVFはシースだけど
1.6mm IVケーブルは、AWG14の単線ケーブルじゃね?
0549774ワット発電中さん垢版2021/03/26(金) 20:12:47.29ID:5SaUzloz
DIPのフォトトライアックで0.9Aとか1.2Aとか謳ってるのがあるけど、裸じゃそんな流せないよね? DIPにヒートシンクつけるの?
たとえばAQH2223とか。
0551774ワット発電中さん垢版2021/03/26(金) 21:23:44.66ID:dBXNuzRb
>>549
そんなの普通だろ
8pinのプラスチックパッケージsopでも2A流せるMOSFETが2個入ってたりするよ
トライアックはスイッチング素子だから損失は少ないよ
0552774ワット発電中さん垢版2021/03/26(金) 23:10:00.10ID:ZcphY6Qk
250ファストン(タブ端子)のリレーを使おうと思っています。
リレーコイル端子もファストンの場合、
逆起電力のダイオードを付けたいとき、どのようにして行うのでしょうか。
電線剥いて、ダイオードの足と束にして圧着、でしょうか。
何かアダプターみたいなものがあるのでしょうか?
0554774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 01:37:51.15ID:nv2HSLBd
SOP8を挟めるクリップは山ほど売られてるけど

QFJ、4面36ピンを読み取るための道具ってどこに売ってるんじゃろか
0556774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 03:03:52.56ID:xGWNhS+6
>>553
それでは、ノイズが出るよ。
0557774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 03:19:21.99ID:M5MuywEd
>>555
1面9ピンなんで36かなと思ったんやが
でもソケットやるんやね

ありがとう
0559774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 09:15:14.98ID:mFgmnG3c
>>556
ダイオードを並列にしたときは、
ダイオードに関係のない駆動を始めるときよりも、
ダイオードの働きがある駆動を終えるときの方がずっと穏やかに
電流変化が発生する。

ダイオードが離れたところにあることでで言うほどノイズが発生するかな?
それが問題になるなら、駆動を始めるときの方が問題が出ることになる。

コイルのインダクタンスによる電流の時間に対する変化率は、かかる電圧に
比例して大きくなる。12Vで駆動するリレーにVF0.6Vのダイオードを
繋いでいるなら、駆動を終えるときの電流変化率は、駆動を始めるときに
比べると1/20にすぎない。
だからダイオードを付けてると、付けてないときに比べるとOFFになるのが
ちょっと遅れる。数m〜数10m秒だけど。

もちろん、ダイオードを付けないときには、駆動を終えるときの方が
サージ電圧ノイズを発生する。
0560774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 15:13:20.36ID:hTHYLqsC
>>559
>>553の配線って囲っている部分がアンテナになってノイズをばら撒くんだよ
ダイオード スナバ バリスタなどはコイルの直近に入れるべき
0561774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 15:48:22.64ID:mFgmnG3c
話が膨らむと発散するのでとりあえずダイオード限定にするよ。

>配線って囲っている部分がアンテナになってノイズをばら撒くんだよ
アンテナになるかどうかは、なるに決まってる。
ノイズをばらまくかどうかは、ばらまくに決まっている。
いきなり隕石が落ちてきて死ぬことはないかといえば、あるに決まってる。

問題は、どの程度ばらまくのか、って話だよ。

ダイオードを入れている状態だと、コイルの駆動を始めるときのノイズの方が
はるかにでかいわけだけど、そっちはいいの?
駆動を終えるときのノイズが嫌だからといって、コイルの直近にダイオードを
入れるぐらいなら、駆動回路自体をコイルの直近に入れないとちぐはぐだよ。
0563774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 17:41:23.49ID:pcICtvqf
サージが電波として飛ぶ事より、トリガ回路に逆流が心配
どっちにも入れらるならお呪いに入れちゃってもいいし
無理目ならどっちかだけ入れればいいのでは
0564774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 20:57:30.11ID:mFgmnG3c
たとえばダイオードを入れないときに、200u秒の高電圧のサージが発生したとして、
ダイオードを入れたらVF(たとえば0.6V)を超えた分が短絡されて、
ダイオードにばばーんと電流が流れた結果、200u秒 0.6Vになる、
みたいに考えてる人っているのかな。
0565774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 20:59:54.11ID:mFgmnG3c
あと、
高電圧のサージをダイオードのVFで短絡するわけだから、ダイオードにはすげえ電流が流れる
みたいに思ってる人っているのかな?
0568774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 21:21:16.95ID:mFgmnG3c
まあたいてい作用する部分に直近に入れたほうがいい。そうに決まってる。

問題は「どの程度なのか」なんだよな。程度問題を考えるなら、
ダイオード以上に駆動回路とコイルの距離に気を使わないといけないわけだし。
0569774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 21:25:32.08ID:HaRad8xD
コイルの電流を切った瞬間に、コイルが発生させていた磁束エネルギーが逆電圧を発生させる、それがフライバック電圧、コイル解放のままだといつまでもリレーが切れないので、ダイオードで短絡すると、コイルの持つ抵抗でエネルギーが消費されて早く切れる。ダイオードには速く大きな電流が流れるので回路の配線が長いとノイズを外部にばらまく、それを避けるにはコイルに近いほうがよいが、できなければコイルへの二本の線をペアでよると良い、
0570774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 21:47:29.37ID:mFgmnG3c
>れがフライバック電圧、コイル解放のままだといつまでもリレーが切れないので、
>ダイオードで短絡すると、コイルの持つ抵抗でエネルギーが消費されて早く切れる。

逆だよ。
コイル開放だと高電圧を発生して、短時間でリレーが切れる。だたし、駆動トランジスタをブレークダウンさせたりすることも
ダイオードを並列接続すると、ダイオードのVFぶんの低電圧しか発生しないけど、長い時間コイルに電流が流れ続ける。
といってもリレーだと数m秒から長くて数10m秒だけど。
長い時間流れ続けることを避けたい場合に、より高い電圧でコイルのエネルギーを放出させるために通常のダイオードとツエナー
ダイオードの直列を使う場合があるよ。

あと、ダイオードに流れるピーク電流は、コイルに流れている電流そのもの。リレーONのときにコイルに流れている電流が50mAなら
OFFの瞬間にダイオードに50mAが流れて、そこから下がっていく。下がっていく時間は、コイルの両端電圧が低いほど長くなる。

世の中にはなぜか、OFFの瞬間にダイオードにとてつもなく大きい電流が流れると思ってる人がいる。そう思っていたら、
コイルから離れたところにダイオードを置くのはもってのほかみたいに考えるでしょね。

っていうか、「フライバック」って言葉を使うなら、昇圧型スイッチングレギュレータのコイルに流れる電流を考えたら
スイッチ素子がOFFになったあと出力電圧が高いほど短い時間になって、低い電圧ほど長い時間になることはわかると思うのだけど。
0571774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 21:52:40.64ID:mFgmnG3c
っていうか、コイルが開放されてて、片端が切り離されていたら、コイルに電流が流れ続けるわけないよね…
0573774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 23:00:13.73ID:gEFaGLBV
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0574774ワット発電中さん垢版2021/03/27(土) 23:59:17.28ID:gmTrc/oL
>>552
結局のところ、みんなどうしているんだろうね
どこかにファストン#200のリレーが載った実機があると真似できるんだけど

勝手にまとめてみると
A案:制御基板にフリーホイールダイオードをつける
B案:(リレーに近いところにつける。ただしエレガントな方法が無い)
C案:はてさて

ξ案:コイルがDCならリレーに内蔵しておけばいいのに
0575774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 00:01:37.37ID:DL+QadZa
鉱石ラジオは、電源無しで空中の電波だけで駆動するけど
つまり電波を電力に変換できれば電気代がタダになるのではないかな
自動車も電波で動かせる
0578774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 02:16:47.27ID:fI21BEvQ
>>550-551
FETじゃなくトライアック。
Vtm=2.5V(max.)ってあるから、100wの電灯点けて1A流したら2.5Wでしょ?
DIP8がどれだけ耐えられるのか知らんけど。
0581774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 09:23:33.86ID:mvV2jW2i
2.4Wはまあちょっと意味は違うけど
このデータシートではVTMは1.5A流したときのMaxになってる
0582774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 09:46:28.56ID:DL+QadZa
>>577
JAXAと京都大学がそれぞれ、宇宙太陽発電衛星(Space Solar Power Sat: SSPS)を開発している
JAXAのは静止軌道の数百基のSSPS群で太陽光をで直接YAGレーザーを励起して
総出力500万kWのレーザー光を地上に照射し、地上で熱に変換し蒸気タービンで発電
京大のは太陽電池で発電してマイクロ波伝送で地上で伝送する
マイクロ波なら各家庭のアンテナで受電して電力に変換できそうだ
実際は、受電施設に集光するらしいが
0583774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 09:47:37.38ID:VmslfE2D
>>580
Maximum Ratings RMS 1A (ただしケース温度58℃のときね)
って、見落としてたらはまりそう。

Rth(j-c)が50℃/W(max)
Tj maxが125℃だし、ケース温度58℃のときにRMS 1AでTj 125℃。
温度差は67℃。1Aのときに1.34Wという計算をしているね。(これはデータシートのグラフの読み値とほぼ一致する)

https://www.sansha.co.jp/products/semicon/detail/TMG1C60/
これを見るとRth(j-a)は120℃/Wってなってる。RMS 1Aの条件は周囲温度は-36℃以下。

1Aはケース温度が上昇するまでの、ごく短い時間だけと考えないといけないね。
0584774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 09:49:38.41ID:VmslfE2D
×RMS 1Aの条件は周囲温度は-36℃以下。
○RMS 1Aの条件は、連続運転なら周囲温度は-36℃以下。
0586774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 13:52:01.91ID:zfpmdFCh
その送光ビームを横切る鳥やら虫は一瞬で丸焦げだな
航空機事故いつかは起こしそう
曇っては減衰だけならいいが、屈折したら怖い
0589774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 20:58:30.99ID:mklYcbNY
君らは今何作っているの?
60文字以内で簡潔に述べよ
0592774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 21:51:04.34ID:SxQJbNtN
>>587
レーザーはわからんが、
マイクロ波のは太陽光密度よりちょい上程度。
電子レンジにはならん。
電子レンジが200cm^2位を温めるなら、電子レンジ20W相当だな。
0593774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 22:08:29.10ID:ODlJB+5E
>>589
どうして自分のこと書けないの?
人の事聞いても君はちっともえらくないんだよ
0594774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 23:49:39.60ID:2SZv5NH6
もうLEDとかセンサーとかネタが出尽くした感がある。
規制できないくらい小型のロボットで○○し放題とか、そういう世界をもたらす技術的跳躍がないと面白くない。
0595774ワット発電中さん垢版2021/03/28(日) 23:51:54.70ID:W3QnBLkf
ラズパイ用の高感度赤外線カメラ教えて下さい
ラズパイ専用でなくても流用できるものがあれば教えて欲しいです
0597774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 01:39:09.45ID:bjV7jErB
>>590
>コイルは電流の変化を妨げる素子
そんな覚え方があるかよ
キャパシタと同じかよ
中学生理科だろ
0600774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 08:25:14.29ID:SSKKnA97
> >コイルは電流の変化を妨げる素子
> そんな覚え方があるかよ

でも、最低限、それをおさえていたら、リレーのコイルの通電をOFFしたときに、
・ダイオードなしのコイル解放のままだといつまでもリレーが切れない
・ダイオードありなら速く大きな電流が流れる
という勘違いはしなくてすむ。
0601774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 08:30:54.04ID:SSKKnA97
>>600の訂正。
電流の変化を妨げる素子を、字面だけで覚えたら↓の勘違いを引き起こすな。
・ダイオードなしのコイル解放のままだといつまでもリレーが切れない

そもそも2端子の部品の一端を開放しても「いつまでもリレーが切れない」という
思い違いは豆球電池のレベルの基本から。
0603774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 10:01:05.65ID:hqnozSmp
コイル解放でリレーが切れるのは磁気損失で磁束が弱まるから、損失なければ切れないよ、まあ、超伝導の世界の話だが
0604774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 12:19:40.25ID:xbtgY1WM
高校までの物理が、数式(微積)を積極的に使わない、というか大学入試問題に
微積を積極的に使わない文科省の方針だからしょうがないね。
ここは、Faraday's law 一発なんだけど。

V=dΦ/dt=Ldi/dt  i=(1/L)∫vdt 積分は変化はゆっくり、微分は高速変化。

しなみにコンデンサはその逆で

V=(1/C)∫idt   i=Cdv/dt  
0606774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 14:42:45.93ID:bkdT3f5M
ミリ秒切れないから鳴るともいえるね
商用交流をまんま利用の玄関ブザもあったような
自作100V機器で消し忘れ警報用ビープブザ替わりに
DCリレーをACで鳴らすをやったことある
0608774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 17:01:57.91ID:tj/ngRY7
原点やな
youtu.be
bDpTU5bJFt0
0609774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 18:37:52.57ID:5i0ghxf4
>>601
正確には電流変化の分起電力か。
起電力が電流として流れ続ける回路があれば流れつづけるし(極端なのは接点を切らないw、ダイオードはそれを実現)
回路がなければ電流はぶった切れる。
現実にはアーク放電やコロナ放電?しながら放電電圧を出すだけの電流変化で切れていくか、回路の静電容量に充電する形で電流がながれて、LC共振回路的に抵抗で減衰して消えていく?
0610774ワット発電中さん垢版2021/03/29(月) 23:34:24.55ID:xbtgY1WM
まあ、コリ出せばスイッチング電源のZCS,ZVSに通じるのだけれど
0612774ワット発電中さん垢版2021/03/31(水) 02:29:14.49ID:7eE/N7X/
MSXのカセットインターフェイスにリレーが入っていて
motor on
motor off
を繰り返すと
トヨタのウインカーのカッチン、カッチンという音になる
0613774ワット発電中さん垢版2021/03/31(水) 07:20:20.18ID:vgnWzQR2
この降圧モジュールで入力電圧が出力電圧を下回った場合どうなりますか?
LEDがチラついたりするのは12.5V出力で電源バッテリーが12.2Vまで下がったから?
ならば、この降圧モジュールの先の電流制限抵抗を12V前提で下げてやれば良いのかな?
この降圧モジュールの先に2種類のLEDを繋げていて3路スイッチで切り替えるようにしています。IRとVLのLEDをスイッチングしています。
https://i.imgur.com/dUYfRJz.jpg
0614774ワット発電中さん垢版2021/03/31(水) 08:38:48.02ID:tSTl4nCS
>>613
このモジュールだと電流制限抵抗の追加は不要じゃ無い?

それは置いといて、問題は定電流駆動時の出力電圧だけど、出力電圧に対する入力電圧はプラス2Vくらい要るみたいな事がQ&Aに書いてあるから、電源電圧が足りないんだろうね

それから、設定電流を下げてもLEDのチラつきは変わらない?
だったら電圧不足だと思うけど、LED自体の仕様もデータシートで確認できない?
0615774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 08:20:41.97ID:ELHkc0nz
>>613
写真に5Aと書いてあるが5Aも流せるのかな?
0616774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 10:00:58.09ID:FkNLjXeP
トラ技の次号の特集がPICか
もうみんな32bitマイコンに移行済ではないかな
0617774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 10:08:09.95ID:T8dG7+lz
>みんな32bitマイコンに移行済ではないかな

もしも、みんな32bitマイコンに移行済なら、8/16ビットのマイコンを売っているわけがないね。
希望とか思い込みに陥らずに、周囲を観察できることも、技術や学問(特に理系)に携わるひとに必要な資質。
0618774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 10:30:39.98ID:4mNXaVb6
>>615
アマゾンのクチコミ読むと、出力電圧下げないと発熱が酷くて5A流せないとか言われてるな
他にも、コンデンサが破裂したとか、ACアダプタが焼けたとか、クレーム入れたら裁判したろか?!と脅されたとか。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
0621774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 11:29:05.56ID:7wUUD8KD
XL4015データシート上は5A可になってるけど、5A時効率85%で、発熱は30℃/W書いてる
モジュールがチップ背面スルホールからの裏ベタ放熱なってるんだろか
0622774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 13:56:49.47ID:0GJIPw0u
こういうのって、回路図あるの?
0623774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 14:09:40.36ID:nX5RNcLJ
XL4015で調べたら出てくるけど、買っても同じものが来るとは限らないw
0625774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 15:03:59.89ID:T8dG7+lz
雑誌記事の企画に文句言う人
その企画にたどりついた理由・工程があるはず、ってことに想像が及ばなくて、
自分の発想こそが正しいって思う傾向があるよな。

記事に需要がないって言い方をする人もいるけど、自分や自分の身の回りの
需要で判断してそうだし、
薄くなって広告も減って扱い書店が減ってるのは需要がないからだ、
記事に需要がないのは間違いない、って言い方する人もいるけど、専門雑誌の
記事の需要って、相対的に考えるべきもので、ほかの企画と比べて需要があるか
どうかなのにな。

こんだけ8ビットマイコンが今でも売られているのに、
「もうみんな32bitマイコンに移行済ではないかな」
なんてぐらい、まわりが見えてない人には難しいか。しかたがないな。
0626774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 15:23:23.00ID:0s4mXtoo
どうしたの急に
0628774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 20:38:22.63ID:U1mY1iyd
将来的に車のインパネにナイトライダーみたいなものを付けたいと思ってます。
起動時にオープニングセレモニーとして、典型的な四角いランプ兼スイッチを沢山つけて、
2秒間ほどバラバラに点滅させるような事って意外と出来たりしますか?
0630774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 20:43:19.24ID:hkjtKbPr
>>616
8ビットPICから進化していないベテランからしか記事の応募が無かったとか。
原稿料を出す編集部も記事ライターも互いに老々介護w
32ビットの人は自らブログやYouTube等で情報発信している。
0633774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 20:51:57.40ID:hkjtKbPr
>>621
内蔵のMOSFETが最大定格スイッチング電流=5Aでリミット値が7Aだから、
想定しているスイッチング電流5Aでデューティ100の時が理論値の上限5Aだ。
0635774ワット発電中さん垢版2021/04/02(金) 23:56:43.71ID:9ufKqQFE
bit数関係なく、アーキテクチャ的にあれなPICは、もうオワコンでしょ?
0636うまぴょい♪うまぴょい♪垢版2021/04/03(土) 00:42:26.75ID:69eLckCy
>>635
>PICは、もうオワコンでしょ?
疑問なのか、感想なのか、主張なのかハッキリしてくれ!

需要なんて使う理由によって変わると思うよ

個人なら、参考に出来る情報量、開発環境、やりたい事で選択するだろうし
業務なら、供給安定性や品質(電気的特性)や用途(周辺モジュールの種類)で選択するだろうし
マニアなら、好みや縛りや特徴性で変わるだろうし
変態なら、オイオイPICを馬鹿にしやがって俺ならこれでこんなこと出来るぞ!ってなるだろう

CPUのアーキテクチャならPICは8,16,32bitで全く異なるけど、理解して言ってるのか???
MCUを選択する場合にCPU側に重点をおくか、周辺モジュールに重点を置くか選択に違う結果が出ると思う

そもそも、PIC(8bit)と比較されるAVRも(今となっては同じMICROCHIPだけど)
ATtyny1~2シリーズやらDAシリーズやらが出てきてようやくPICにならんだ気がする(周辺モジュール的に)
0637774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 00:48:18.50ID:NvGMbhe3
そもそもオワコンの定義があいまい。個人の感想以外のなにものでもない。
0641774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 10:12:56.38ID:mTR2qEgw
面白い?
0642774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 11:07:05.32ID:NvGMbhe3
粒状の穀物を食べるのは日本人だけじゃないしね。
そのあたりの、ありがちな思い込みを演じているところが>>640の笑いどころでしょね。
0643774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 13:37:14.80ID:IYbRL/bm
>>628
まずはLチカから始めよう。
0644774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 13:52:47.15ID:pZRJLF5B
>>635
>アーキテクチャ的にあれ
PICスレに他の巣から迷い込んだ奴がよくほざくセリフだが
具体的にどこがどうなのか語れる奴は皆無でみなすごすごと巣へ帰る
0647774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 15:13:43.49ID:a7soNSuN
> 具体的にどこがどうなのか語れる奴は皆無で
AVRでは書けるけどPICでは書けない仕様の例を知らないのかな?
(プログラマの能力も関係するけど)
0649774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 17:36:54.73ID:lSI3exMj
>>635
16か32bitからはまともというか変態ではなくなったと聞いてるが。
即値足し算できないAVRも人に言えない(困らないけど)
0652774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 19:46:05.47ID:YzJKsGEy
>>646
の、実にさりげないクマー!の配慮に
誰も気づいてない件…日本人は、どうしてこう
なってしまったのか…
0654774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 21:42:28.97ID:a7soNSuN
大事なのはプログラムを実行するCPUの性能よりも、プログラムを作る人の性能だな
個々の性能の差がメチャクチャ大きいw
0655774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 21:47:56.65ID:a7soNSuN
>>649
SUBIとSBCIがある。キャリーに注意が必用だが。

初めてAVRの知った時、16ビットコードなのに、グローバルレジスタ群方式なのに、
何故こんなに命令の種類が多いんだろ?と不思議に思ったけど、
命令の詳細を見て、制約の多さに納得した。同時にガッカリもしたけど。
0656774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 21:52:16.12ID:a7soNSuN
思い出したけど、PIC18には存在する10進演算(補助)命令がAVRには無い。
AVRでBCD演算をやろうとするとチト面倒。
0658774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 23:13:41.47ID:ZON3HidD
Amazonのブランド: KKHMF
5つ星のうち5.0 3レビュー
KKHMF 3個 NE555 パルス周波数正方形波信号ジェネレーター デューティサイクル調整可能

これを3分サイクルで作動させる方法ありませんかね
0659774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 23:37:56.32ID:69eLckCy
>>658
方法としては、コンデンサの容量を変更するか抵抗を変更するかで対応できるんだけど
コンデンサを大きくすると180倍なので100uF→18000uF(現実的でない)
抵抗を変更するのが現実的なんだけど可変抵抗を調達するのが大変だと思うので
細かなサイクル調整が要らなければ固定値の抵抗に付け替えればいいと思う
0660774ワット発電中さん垢版2021/04/03(土) 23:54:07.84ID:ZON3HidD
>>659
ご回答ありがとうございます!
可変抵抗は持っています!レンジが範囲かわかりませんが…
どこの抵抗を替えれば良いのでしょうか?
0662774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 00:33:16.16ID:aUDQq1uh
>>660
現状で一番長いのが1秒なので180倍する必要がある
もともとついてる抵抗を値がA倍、コンデンサを値がB倍の物にすると時間がA×B倍になる
なのでコンデンサを10倍にしたら抵抗は18倍にするという感じですね
まあ全部交換しないとダメ
0663774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 00:35:46.62ID:fwd43qZ6
>>660
写真だと103=10kΩに見えるから2MΩとかに変えれば良さそうだけど
中華の場合写真の通りの物が届くとは限らないからね〜
0665774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 03:27:25.74ID:pW4HvImy
>>664
掛け算なんだからコンデンサも大きくして可変抵抗を小さ目にした方が調整しやすくていいと思うけどね
まあ、貼ってる写真も頓珍漢だから、言ってもわからんかもだがw
0666774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 03:31:33.92ID:79p9P+uL
>>664
この152=1.5kオームを180倍にしてやれば動作間隔も同じく増やせるかな?
高速動作をオシロスコープで測定して変化があったらジャンパーを低速に切り替えればいいのかなぁ

ていうか、本体の周波数用可変抵抗を交換したりなんかで改造出来ないのかなー
0667774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 03:38:00.13ID:79p9P+uL
>>665
とんちんかんですいません、どこを見せれば良いですか?

コンデンサー大型化ですか爆発しませんかね、使い捨てカメラの物とエアコンの室外機から取った缶ジュースぐらいのものがあります、レールガンコイルガンを作ろうかと思ったけど使い捨てカメラで感電してやめて放置中
0668774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 04:12:14.86ID:aUDQq1uh
>>666
それが頓珍漢
そのチップ抵抗はLEDの電流制限用だから
あなたが交換するのは青い可変抵抗でその側面の文字を写さないと意味ないから頓珍漢な写真と言った
0670774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 11:40:14.02ID:qeMI31nw
>>667
3分周期というのを何に使うかにもよるけど
555の動作原理として最初の1周期は計算時間より長くなってそれ以降の周期は計算通りの時間になる場合が多い
それとNE555では抵抗はあまり大きくできない(CMOSの555なら多少大きくできる)
コンデンサもあまり大きいと不安定になりやすい
ザックリした時間でいいならそれでもいいがなるべく正確な時間周期で分単位の繰り返しを行いたければこんな感じのものがいいと思う
アマゾン/dp/B01EIY7CX6/
0672774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 14:44:59.69ID:j4+vM6cs
昔、555にカウンタを内蔵した長時間タイマーなるものが有りましたね
今でも売ってるのかしら?
0674774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 15:29:59.50ID:qOOpr0w3
>>673
555でやりたいんだから、黙ってたら?
0675774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 15:34:47.24ID:U0BaPFFE
>>674
質問者さん、いろいろ比較した結果555に行き着いたとは到底思えない知識量なんだけど
そんな意思表示がどこにあった?
0676774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 15:44:02.57ID:XeH006cS
>>674
マイコン使うのが妥当な線だと思うけど
まるでArduino出されたら困るような君の慌てぶりは何なの、馬鹿なの?
0677774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 15:48:11.22ID:U0BaPFFE
>>676
だよな
555のデータシート、使い方はおろか、モジュールの回路図にさえ目が行ってない
というか探しもしてない様子じゃん、質問者
ただただ近視眼的に555、555と連呼してるだけの馬鹿と大して変わらない
0678774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 15:57:18.63ID:IBGZKnvj
8ピンのCPUを使えば幸せになれると思うけどねぇ。
あえて苦難の道を選ぶのもカラスの勝手だが… ウム、もう1年経つのか、早いなぁ。
0680774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 16:05:34.77ID:j4+vM6cs
マイコン買うとライタが必要だったり、Arduinoみたいなのだとそれ自身が高かったりするので
555と標準ロジックってよく考えてると思う
マイコンはプログラムも出来なきゃいけないのと、お道具が高いんだよ
0682774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 16:14:04.53ID:WYSpwXmx
50円のマイコンattiny13と(smdだと30円台)、200円とUSBASPか200円のArduino Nanoから書き込めば安いと思うけど、、、
でもマイコンは3〜5Vの電源が必要だけど、555は車関係とかで12Vで直接動かせるっていう利点もあるんでしょ?
0683774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 16:22:13.88ID:XeH006cS
>>681
コンデンサ2こで100円、ボリューム2こで200円、要ハンダ付け
Nanoの方が安いくらいじゃね?
0686774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 16:53:17.26ID:U0BaPFFE
>>685
わざとあおってんの?それともホントに無知なの?
ここに書き込んでるんだから何らかの端末は持ってるだろ
スマホからだってプログラム書き込めるんだぜ
0687774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 17:09:06.06ID:j4+vM6cs
>>686
御免マイコンから離れてたのでスマホから書き込めるなんて知らなかったよ
それならばお道具高くないね
0688774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 17:11:28.79ID:sYuk10v5
通信環境を持ってるぐらいのお金があるなら、1000円以下の値段の安い高いを論じる意味薄い。
おまけに質問する時間、質問に答える人の時間をお金に換算すれば、より意味なし。
0689774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 17:20:46.02ID:qOOpr0w3
マイコンができないから、
既製品のモジュールでやろうとしている。
では、君らがゼロから教えるから、
マイコンでやったらどうですか?と、質問者に言ってみればいい。
そして、目的が達成するまで、最後まで付き合ってやれよ。
さあ、言えよ。
0690mixi piyopiyo垢版2021/04/04(日) 17:23:14.18ID:y8NnD4Ig
555ICの話 延びてますねぇ
デジカメを改造して無人カメラを作りたいのですが無操作電源オフ機能が切れず最長が5分なのでインターバルタイマーで定期的にシャッターを切って電源が切れないようにしたいんです。

今はキャノン用の中国製パチモノレリーズタイマーを使っていますが、2台目製作にあたって小型化したかったんです。
0691774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 17:26:42.67ID:sYuk10v5
>では、君らがゼロから教えるから、
>マイコンでやったらどうですか?と、質問者に言ってみればいい。

「これを機会に、自分で学習しなよ」って言ってみてもいい。
なんで何かを勧めることと、その何かを習得するまで付き合うことがセットなんだね?
0692774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 17:50:15.07ID:aGQTWSlQ
>>682
最初は真っ当なライターを使うべきだよ。
慣れてきたらライター作るなりすればいいけど。
0693774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 17:51:51.70ID:bGJPL8kC
>>672
あの手のICは見かけなくなったな
ただモジュールとして一つ残っているものもある
https://aliexpress.com/item/4001156893948.html
使い方はこのあたりにあるな
http://higukenn.wp.xdomain.jp/2019/07/13/aliexpress%E3%81%A7%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%B7%A5%E4%BD%9C-22%E3%80%80multifunction-delay-trigger-timer%EF%BC%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%EF%BC%89/
0694774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 18:44:56.31ID:qF1xBmNf
>>691
教える気もないなら、黙ってたら?

相手の都合を無視して、
自分の知識レベルでしか 物が言えないなら、
黙ってたら?
0695774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 18:52:32.63ID:sYuk10v5
なんで何かを勧めることと、その何かを習得するまで付き合うことがセットなんだね?

という質問に答えられないなら黙ってなよ。
0696774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 18:55:47.51ID:RtfqC4KY
>>694
このスレは質問者に質問させたら
あとは質問を無視して、他人にマウントするための知識合戦するためのスレだよ
0698774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 19:08:03.97ID:U0BaPFFE
>>694
お前はなぜ教えてやらないの?
まさか自分が質問者なのにその態度なの?
どっちにしても、真正の馬鹿じゃんw
0699774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 19:48:48.21ID:CX6B8eOv
void setup(){
 pinMode(2,OUTPUT);
}

void loop(){
 digitalWrite(2,HIGH);
 delay(180000);
 digitalWrite(2,LOW);
 delay(180000);
}

はい、教えた。
0700774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 20:14:27.43ID:qF1xBmNf
>>699
バカか?
ハード作成から書き込みから全部教えるんだよ。
0701774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 20:23:20.22ID:U0BaPFFE
>>696
お前がマウントを取られたと思い込むのは
お前がそうやって地べたに這いつくばっているからなのだ
たまには自分の足で立って前へ向かって歩いてみたらいい
その卑屈な被害妄想からも解放されるはず
0706774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 22:09:54.92ID:XeH006cS
お前らまだやってたのか
555でやるなら小坊でも計算できるような低レベル案件だろw
マイコンなら馬鹿には無理かもしれんがw
0707774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 22:13:20.91ID:U0BaPFFE
>>705
要求にそぐわなきゃ見なきゃいいだろ、馬鹿なのか?
そして、まだ解決できてないのか、馬鹿だろ?
0708774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 22:16:56.77ID:RtfqC4KY
>>706
そうなん?
555の方が俺は難しいけど

何かこのスレ見てると、絶対に質問に答えるのは悪だって方向性みたいね
0714774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 22:29:07.58ID:fwd43qZ6
>>713
それに関しては>668の方が指摘してるのと
その後で本人と思われる方の書き込み(リアクション)が無かったので解決済みかなと・・・
0716774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 22:35:42.32ID:U0BaPFFE
>>714
そうなんだけどさ、あのレベルがわからないとなると他にもいろいろ心配じゃね?
実はID:aUDQq1uhは俺なんだけども、回路図も見せようか迷ったんだけど、
結局は実体図じゃなきゃ理解させられねえかと思ってやめたんだ、その後無反応だし
0719774ワット発電中さん垢版2021/04/04(日) 22:49:34.21ID:U0BaPFFE
>>718
うん、買って何年も放置してた555に初めて触って、
もう二度と555は触らないかなと思って動画撮ったののキャプチャだ。
Lチカ動画も見たい?
0721774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 00:51:17.92ID:0W2nx8pk
>>699
バカか?
ハード作成から書き込みから全部教えるんだよ。
0722774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 00:56:15.66ID:PQHI7KrO
>>690
カメラのシャッターを切るリモート。 一眼用だけど以前作った事ある。
合焦させる、シャッターを切るの2段階だった。なので3端子ある。そういうのだと
555ヒトツでやるのは結構ムズいかもね。
0723774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 00:56:39.19ID:0W2nx8pk
>>718
コンデンサの足が長くていいいですね。流石です。

点灯はしているようですが、
本当に点滅しているんですか?
電源入れたらLED光らせるだけで
写真撮っておしまいなんじゃないですか?
0724774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 00:58:13.88ID:0W2nx8pk
>>722
555を2つ使うのはどうでしょうか?
0725774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 01:01:51.56ID:0W2nx8pk
>>703
誰も興味ないぞ、そんなソース。
0728774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 01:42:01.53ID:vxNOh5Eu
何だかひとり哀れな奴が棲みついちゃったね>>ID:0W2nx8pk
人の上げ足を取るだけで自分はこうやりましたっていうものを何ひとつ出せない貧相なのが
0729774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 01:56:58.76ID:8SbYD1yz
>>723
逆に点滅させられないシチュエーションが浮かばないんだけど
どんだけ馬鹿だと「あれ、点滅しねえ。」とかなるんだろw
君、まさかそうなの?どんだけ無能なの?
0732774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 02:12:09.72ID:0W2nx8pk
オシロの波形など、証拠がないとしんじられんな。
要求は3分サイクルっていってるのに、
6分っていう初心者顔負けのポカはしてないよな?
そんなやつの作ったソースが動くとは信じがたいな。
0733774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 02:13:46.55ID:0W2nx8pk
>>705
お馬鹿さんだからしょうがないよ
0734774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 03:07:40.73ID:2j2caSR3
てかさあ、まだわめいてるのは質問したヤツなの?
便乗した荒らしなの?
前者ならまだ出来てないってことだよね?
こんだけヒントもらってて出来ないって、知能あるの?猿なの?
0735774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 03:15:28.24ID:8SbYD1yz
>>732
6分サイクルのソースもらったらもうお手上げって、応用力皆無かよ
どんだけゆとり脳なんだろうw
そんなんだから555のCRの値の変更すらままならないんだな
お前、頭悪すぎで実生活にも支障が出るレベルだろw
0737mixi piyopiyo垢版2021/04/05(月) 05:36:52.31ID:wcYGxyK3
>>722
いきなりシャッター信号でとれますよ
キャノンとパナソニックとペンタックスで出来ました。
0741774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 11:02:54.01ID:11otmwNH
>>736
すばらしい。
こういうアドバイスが一番いいよね。
何かと言えばスグにマイコンマイコンって。
0742774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 12:17:46.66ID:TQnp6RvT
このスレの趣旨

>レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
>簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでもわからない事は気軽に教えあってね

まったり行きましょー!
0743774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 12:19:38.36ID:HT+UtkId
>>739
基本的には関係ないと思うが東西周波数違いの影響があるので
必要でないとは思っても50,60hz切り替えスイッチは欲しい
0744774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 12:28:18.59ID:0bDPuOUj
50Hzと60Hzの賢い見分け方でいい方法はないかな?
マイコンなら基準クロックとコンペアしてとかでもいいけど
パルスにしてから微分して積分して電圧でコンペアとかでいけるかな
0745774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 12:36:13.97ID:11otmwNH
自分の管轄の電力会社に電話して聞けば、いいと思う。
微分、積分などカッコいいことしなくても
0747774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 13:53:28.22ID:NdSJTdQn
>>741
インターバルタイマーの話だった気がするが、
大絶賛のそのモジュールでトリガーはどうするのかな?
とにかくマイコンさえなけりゃ万々歳?
ま、それで満足ならいいんだけどねw
0749774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 14:16:57.93ID:ENl/ByZ8
(新)PIC簡易疑似電話交換機キット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tool/1316407.html

Fukushima50って映画を見たんだが、免震重要塔と、制御室がホットラインで結ばれていた。
この秋月のキットを使ってたのかもしれない。

アナログ技術と言えば、デジタルテレビの映像をアナログ電波に変換できないだろうか
アナログチューナのテレビやデッキがあるんだが。秋月さんにキットは無かったか
0750774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 14:19:46.60ID:11otmwNH
マイコン使用なら、1秒間の入力の数を数えればそれで終わり。
なんでいちいちCRで微分してCRで積分してADまで使わないかんのだ。
0751774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 14:25:29.78ID:TfkDRhJN
>>750
??
ADなんかいらんだろ
コンパレータで見てカウンタのリセット値を変更するだけ
適当なゲートで3bit反転するだけじゃん
0752774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 14:26:37.57ID:r6RAi08t
>>749
磁石式電話機って呼ばれている交換機使わずに2台で対向して使う電話機があって、おそらくそれが使われてる。
通話は乾電池(3V)で、呼び出しは昔のは手回し発電機で呼出信号を送出、今のはボタン押すと昇圧回路で呼出信号を作ってる。
0753774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 14:35:37.24ID:11otmwNH
>>751
>??
>ADなんかいらんだろ
知らないよ、そんなこと。>>744に聞いてくれ。
0754774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 15:50:06.68ID:wlMp055W
ACをスピーカで鳴らして50Hz音と60Hz音で聞き分ければ簡単?
0756774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 16:03:23.37ID:84q3dvF+
>>749
HDMI出力をコンポジットに変換する奴使って
更にコンポジットからRFにするコンバータを使えば
アンテナ線に繋げる事は叶う


そういや
アナログTV低波した後のVHF帯使ったi-dioやらNOTTVやらは
…壮大な無駄遣いだったねぇ…
0757mixi piyopiyo垢版2021/04/05(月) 17:27:47.27ID:XVS8ffLT
>>743
パチンコが大当たりする奴ですね!

ところで、
https://i.imgur.com/0ZKucl3.jpg
図のような回路を作ったら当初は正常に動いていたのに一ヶ所が故障してから連鎖的な破壊が起きました。
LEDの並列接続はダメなんでしょうか?
0759mixi piyopiyo垢版2021/04/05(月) 17:59:44.09ID:XVS8ffLT
>>758
車内の電源なので設計電圧が12Vなんです。
0760774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 18:15:05.21ID:IZcwdXph
別に問題ないけど
故障がショートモードで電源ごと死んだとか?
0761774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 19:09:36.53ID:3eLNXpP3
>>757
うちの会社にあったサイネージ用LEDパネルが電流流し過ぎの設計っぽくて
連鎖では無いけど同じ頃に次々球切れになっていった事があるな
0765774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 19:39:00.64ID:0fg6Nf/g
電源側にもよるな
負荷が突如軽くなった時の挙動がクソな
クソ電源も無い訳じゃない

ツェナー入れるなりの過電圧保護を考えといた方が安全っちゃ安全だが
0767774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 20:04:10.40ID:M5iyDj7g
元電源 車ならレギュレータ が不良で準じ故障が連鎖に見えた風かね
テープストリップライトなんかは一例で150Ωが入る
わかりやすくLEDも150Ω相当とし、LEDx3+R=600Ω 12Vなら20mAでちょうどいいつかギリ
ACCにくる電圧普通14Vくらい ゆらいで16Vもありうる 
0768774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 20:13:43.80ID:M5iyDj7g
バッ直でも鉛バッテリが16Vくらい普通になる
泡出してあちあちにチャージすれば18Vくらいなる
0771774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 21:24:48.76ID:06ycLuTM
>>770
そもそも、大容量のコンデンサはバラツキ凄いからな。
10秒単位とかになったらカウンターつかって分周した方が良い。
0772774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 21:29:08.63ID:mjhV+U2S
みんな言う通り、12Vと思い込んではだめ
10〜18ぐらい振れる

車のイルミでお手軽はVFD
抵抗を15mAとかLEDに合った定電流ダイオードに替えればいい
0773774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 21:31:17.71ID:NdSJTdQn
RもVfも出てきてないのにレスだけが独り歩きする変わったスレ
要するにいい加減なこと書いてるヤツばっかりw
0775774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 21:45:39.78ID:jFK+3hzb
車載機器で設計電圧12Vって書いてる時点で、もうVF云々以前の問題ですわ。
0779774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 21:58:48.20ID:11otmwNH
わからないなら、黙ってたら?
抵抗値が見えなくても、解析、議論はできるよ。
3回その時は?3線合計の電流が多くて、共通線で電圧降下していたと予想。
1回線切れて残り2回線にかかる電圧が上昇したと予想。
0782774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 22:47:47.51ID:inwfD+M7
>>781
仮定の元に解析、議論だとイキった挙句に予想できたと喜ぶ趣味はないんだなあ、俺
無理せずすんなりと遠慮しますわ、まったく無意味
0783774ワット発電中さん垢版2021/04/05(月) 22:51:07.04ID:udbHsNCN
>>779なんてマイコンも使えず555の定数すら計算できない土方だろ
自分だけわかった気になって解析とか議論とか笑っちまったわ
もっとやれ面白いから
0785774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 02:00:25.53ID:1wmmXJF1
>>782
はよ 消えろ
0786774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 12:29:10.77ID:1wmmXJF1
>>773
>RもVfも出てきてないのにレスだけが独り歩きする変わったスレ
>要するにいい加減なこと書いてるヤツばっかりw
質問者から具体的な値を言わない状態では、
予想するしかないと思うので>>779は、妥当な意見だと思う。
0787774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 12:33:41.61ID:IcLZ5U+d
少なくとも並列にする事自体には問題はないと思うけど
質問内容以外を勝手に想像で議論しなくても良いのでは?
0789774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 12:45:44.11ID:1wmmXJF1
「並列は問題ない」 終わり。 つてことですね。
0791774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 13:23:38.49ID:ftPDn8d8
並列直列といえば小学4年生で、電池と電球の直列、並列を習うらしいが

電池の直列 明るさ=より明るくなる

電池の並列 明るさ=変化なし/電池長持ち

豆電球の直列 明るさ=暗い

豆電球の並列 明るさ=変化なし

なんでこんなどうでもいい事を教えるのだろう。
0793774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 13:37:35.94ID:jsf49fh3
>>791
小学生の時、豆電球の並列接続を家で実験したら暗くなったので、次の日の授業で少し暗くなると反論した覚えがある。
あとで先生に呼ばれて、指導用の教科書にしか載っていない赤い字で印刷された注釈↓をこっそり見せてくれた。

※実験は新品の単一電池を使うこと。そうでなければ電池の内部抵抗によって意図した結果にならない場合がある。
  電池の内部抵抗=学習年次範囲外(中学理科・物理分野で習う)
0795774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 13:45:55.55ID:ftPDn8d8
>>792
こんな実用的でもない話を覚えなきゃいけないのは負担だろう
小学校段階では理屈もわからず暗記しないといけないわけだから
直列、並列、豆電球、電池の組み合わせを正確に丸暗記するのは無理

理屈を教えるにはオームの法則と、キルヒホッフの法則と、ワットの式が必要
0796774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 13:46:14.49ID:Z05DfqY6
>>791
結果を覚えることにに意味はないよな
どんな勉強でもそうだが、何でそうなるかを教えるのが重要
0797774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 13:53:58.99ID:1wmmXJF1
>>793
じゃあ、あなたは授業でどのように教えるべきだったと思うの?
内部抵抗の話を持ち出すの?
0799774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 14:11:53.17ID:s0i2cEA7
>>795
>直列、並列、豆電球、電池の組み合わせを正確に丸暗記するのは無理
そうか?
たいして組み合わせもないし、パターン理解すればなんてことない。
暗記が苦手なタイプだったのかな?
0800774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 14:14:20.42ID:jsf49fh3
>>797
その時は小学生だったので内部抵抗っていう言葉やそれが原因だとも知らなかったよ。
ただ自分で実験してみたら想定外の結果で不思議に思ったから先生に・・・。
0801774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 14:46:27.47ID:roL0XPEi
内部抵抗という言葉を教える必要は全くないが
例外的にというか条件によっては教科書通りにならない場合があり
それを理解するにはまだ今は知識が不足しているので
高学年になったらあるいは中学・高校へ行ったら習うよ
と教えればいい。

その実、教師自身がそのレベルの内容を理解していないので自信をもって上のような話を出来ない。
これが、この国の子供の不幸であり、この国そのものの不幸でもある。
0803774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 14:50:44.33ID:roL0XPEi
>>788
雑談ならいいんだよ
>抵抗値が見えなくても、解析、議論はできる
>〜と予想。
>〜と予想。
この論法に違和感があるだけだ。
そんなん解析でもなんでもねえw
議論になってねえw
ってね。
0804774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 14:53:12.84ID:roL0XPEi
だけど全部こいつ>>ID:11otmwNHだったので
ただの低学歴の土方の戯言なんだと納得はしたw
0806774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 15:09:53.01ID:fpUFNxbe
>>800
小学生ならいいじゃないか、私なんか、高校生の時もアホだったぞ。

電子工作を始めたばかりの高一の春、
私はいつものように携帯ラジオを布団の中で聞きながら、
「電池代を何とかしたいな。幸い、私はE=IRなるオームの法則を知っている。
 AC100Vに抵抗とダイオードと電解コンデンサをつないで
 電池の代わりにすれば、電池を買わなくてすむぞ、
 微調整できるようにボリュームもつけよう、
 こんな事を思いつく俺って賢いな」
で、秋葉原に行って部品を買い集めてきて配線した。
テスターで確認しながらボリュームを電池電圧に調整して、よっしゃ完成したぞ!

だが不思議な事にラジオをつなぐとものすごーく音が小さい。
テスターで電圧を見たら、あれほど念入りに合わせたはずの電圧が低い。
ボリュームを調整して電圧を上げると、音は大きくなったがやたらと歪んでいる。
ラジオを外してテスターで電圧を見ると数十Vもある。
訳が分らず、なんで?と思いながらラジオをつないだり外したりしながら色々やっていたら
とうとうビリビリと感電してしまい、「電池代節約大作戦」を諦めて押し入れに放り込んだ。

ここでキチンと原因を追及していたら、もっと賢い大人になっていただろうにな、残念w
0809774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 15:14:56.96ID:roL0XPEi
みんな仲良くやろうね
だけ読んだ。
だが従う気はない、「仲良く」なんざ無意味、斜陽日本の元凶
0811774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 16:10:39.69ID:xky6s0Yz
そろそろ学生・社会人が帰宅してきます
老人サロンは17:00までです
お帰りは忘れ物のないようお気をつけ下さい
0813774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 16:27:36.10ID:roL0XPEi
>>811
学生も社会人も俺のようにリモート中にいくらでもアクセス出来るんだが
どういう時代錯誤の老人なんだお前は
0814774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 17:37:32.46ID:1wmmXJF1
>>800,801
なるほど、そういう教え方はいいね。
納得しました。ありがとう。
0815774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 17:41:16.89ID:xky6s0Yz
入れ歯をお忘れの方がいらしたので、至急、事務所までご連絡下さい
0816774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 17:45:56.55ID:1wmmXJF1
>>806
おもしろいですね。
それだけの知識があったのがスゴい。
僕は、小学校4年のとき、トランスの実験とか言って、テレビから取ったエナメル線を
新聞紙を丸めた芯に1次側に適当回数、2次側に適当回数でラジオにつないで、
AC100Vを入れたよ。バンッと音がして一瞬でエナメル線が切れた。

アマチュア無線のアンテナの立ってる家の裏が田んぼだったので、
短波ラジオを持って行って「交信しないかなぁ」と1日待っていたよ。
実は50MHzのアンテナだったとは、あとでわかった。アホ。
0817774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 18:42:35.05ID:XBzQ2Of5
>>796
結果を覚えるのが勉強
勉強は暗記
という感覚だから意味が無いと思ったのか

授業が苦痛じゃなかった?
0818774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 19:43:25.82ID:BgngSiry
>>793
なんでこんな嘘ってか妄想垂れ流すんだろうか
0819774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 21:17:22.46ID:Z05DfqY6
>>817
何が言いたいのか良くわからんし、俺の言ってることを理解してないような気がするが、
質問に答えると授業は苦痛じゃなかったが退屈ではあったよ
おかげさんで少なくとも高校までは授業でわからんことなんて存在しなかったから
0820774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 21:39:50.53ID:XBzQ2Of5
結果を覚える事にに意味は無いよな
と書いてるんだから
結果を覚えるのが勉強だという感覚なんでしょ?
教科書に理屈は一切書いて無くて結果だけ書いてあったわけではあるまいに
0821774ワット発電中さん垢版2021/04/06(火) 23:28:29.86ID:2DBb1lYu
>>791
2年ぐらいじゃなかったか・・・・

>電池の直列 明るさ=より明るくなる
友達の電池も借りると、うんと明るくなってうんと暗くなる。おかしい。消えてるみたいだ。
0822774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 00:18:33.09ID:0wCC+NIY
そりゃ
Cowboy From Hell
だな
ダイムバックもフィルもこの時期が一番格好良かった
0823774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 02:41:34.40ID:M0cfmD0x
>>818
さては小学校教員用の教科書を見たことないんだなw
表紙は同じだが、中身は児童生徒の教科書と丸っきり一緒じゃないんだよ。
たまに先生が「xxページを開いて下さい。」と言う時に間違ったページを言ったり
していた記憶はない? (生徒用教科書のページとのズレで、たまに間違う)
0824774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 07:27:25.57ID:YxVp2rY9
>>823
小学生の時それ見て文言覚えて意味を理解してたと?
0825774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 08:50:58.62ID:3S9xXoRK
>>820
いや、少なくともこの話に関しては結果しか教えられてないでしょ
電池を直列にしたときの電流を測ってみましょう、
電流が増えるから明るくなるんですね、っていう説明で納得しちゃう人?
0827774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 09:49:52.32ID:B1xrkSd3
小学生の時から凄かったんだなお前ら
俺は鼻水たらして駆け回ってたわ
0830774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 10:20:26.80ID:9slX3M6c
>>824
小学生の年齢だと発達の程度は個人差が大きいからおかしくは無いと思う。
大人びて上級生の科目を齧る子もいれば、幼稚園児に毛の生えた程度(生えてないけど)の子も居る。伸びる時期が違うだけ
0832774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 11:42:02.65ID:9slX3M6c
>>831
> ちん毛が?
そう、それを含めて
0834774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 12:15:32.23ID:APfje/mr
全ての教科で同じように疑問を抱いて
自分で調べたり考えたりして解決したのなら大したもの
0836774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 12:18:29.02ID:3S9xXoRK
>>828
何で直列にすると電流が増えるの?
並列だと何で増えないの?
両方とも電池の数は増えているのに?
ねえ、何で?何で?
0837774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 13:39:53.62ID:5EHl2KTq
>>836
増えたいんだからしょうがないじゃん。
今日は700人超えそうなんだよ
0839774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 14:33:25.90ID:x50LOyvl
結果をしってれば、将来興味持った時に過程を理解しやすいだろ
0841774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 16:18:48.16ID:evNx4Tbf
老害の自作自演はいつまで続くのかね?
0842774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 16:41:23.39ID:X8Vju3lt
キャパシタンスをピコオーダーまで測定できるLCRメータでおすすめありませんか?
予算は一万円です。
よろしくおねがいします。
0844774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 16:54:24.38ID:ZxBlLRUw
そろそろ学生・社会人が帰宅してきます
老人サロンは17:00までです
お帰りは忘れ物のないようお気をつけ下さい
0845774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 21:43:53.74ID:DCIOfEcQ
学習指導要領って全部で何冊有るのか知らないけど
一冊ごとは安いのな(密林調べ

高校生ともなれば、教科書に沿って順序良く学ぶ以前に(つまり春休みに)
学習指導要領で俯瞰できるなら、はなはだしい学習効率向上が見込めるかもしれない

特に「なんでこんなウソを」と悩んでしまう融通の利かない御利口さんには覿面であろう
0847774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 23:06:29.05ID:5EHl2KTq
>>846
お前も いじめるのに必死だよな
0848774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 23:11:20.23ID:v2b7jEEv
小学校の時に先生に呼び出されて見せてもらった教科書中のの注釈を覚えてるって素敵やん(笑)
0849774ワット発電中さん垢版2021/04/07(水) 23:59:13.78ID:ZxzL38Is
教師向けの指導書があるのは当時知ってたけど、先生は授業では普通の教科書使ってたけどな。
所で最近の小学生も豆電球で授業やってるのかな?
流石にLEDか。
0850774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 00:07:48.54ID:Kt1UZ2DM
私も
教科書、授業、テスト問題の内容関連で
先生としょっちゅう喧嘩したけどね
0851774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 04:03:40.17ID:rQoMt3Mh
議論ならともかく喧嘩って、頭悪いね、その行動。
0852774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 07:31:16.08ID:LSUBZTDR
>>849
LEDだと電圧-電流特性(光量)が非線形だから、豆電球に比べて、「電源と負荷の並列・直列接続の関係」を学び難いんじゃ無い?
でも、LED内部に線形に見せかける細工をすると、成長して実際にLEDを使う時に電流制限抵抗や定電流素子・回路を入れるの忘れてしまいそう
ただ、上記「」内の教育目的が本当に有るのか無いのか分からないけど。。
0853774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 07:36:28.44ID:e61aXu53
>>849
LEDだと乾電池1個じゃ点かないし
単純に乾電池複数直列接続だとLED壊れる可能性もあるし
どうなんだろうね
0854774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 08:16:59.53ID:5GEcOD1N
「小学生の理科 電池」で1年以内の画像検索をしたら
モーター(+プロペラ(+くるま))
豆電球
が見つかった
0859774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 08:58:13.79ID:5JOF0ygs
白光FX600の4分の1の値段で買いそうだったけど
温度制御が無いならやめときます
この本体と白光のこて先で安く済むかなと企んでました
0862774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 09:59:39.46ID:DKdcpbGe
脳死でFX600じゃあかんの?
ぼちったけどブレッドボードには半田がいらないことを知りまだ使ってない
0863774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 10:22:24.34ID:Hs6DCvL4
このコテがフィードバックがないかどうかは別にして

レビュー動画で、500℃設定のときに熱電対温度計で測って400℃ぐらいを表示して
いるのがあった。測定そのものが正確とは限らないけど。

このコテ用として売られているヒーターに温度センサー端子がない。
ヒーターの抵抗値で温度を見る方法もあるけれど。

液晶表示は設定だけ。これが現在温度を表示するようになってれば、温度調整も
しているかな? って思えたかも。

安いアナログ設定のもので単なるパワーコントローラのものはあった。

>フィードバックないのにどっやって温度調節するの?
そりゃ、400℃に設定してる割に、なんか低いなあ、って思ったら420℃に設定してみるとか
350℃に設定してる割に、やたら煙がもくもくしすぎる、って思ったら設定を下げてみるとか。
温調なしのコテをパワーコントローラで調整するのと同じ。
0864774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 10:24:14.87ID:5LrFCIjK
中華ゴテ選ぶってことは価格を安く抑えたいんでしょ
俺には分かるよ
0869774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 12:14:03.95ID:ExnCrLkw
>>865
>>863が書いているがヒーターの抵抗値でもフィードバックをかけられるので
貼られた分解写真を見てもわからんよねと思った次第
0870774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 12:19:20.35ID:ExnCrLkw
温調のメリットは指定した温度にできることではなく温度を維持できることにあるので
自分的にはフィードバックがないのは選択肢にならんな
0871774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 12:21:17.80ID:8AvSFKC4
セラミックヒーターの半田ごてが1000円しないと考えれば買っても損はないかもしれない
どうせ買うならfx600かアマで売ってる3500位の中華ステーションタイプのやつの方が良い気がするけど、値段が違いすぎるもんね
0872774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 12:43:58.61ID:7nsa55p/
くだらない質問で申し訳ないですが気になるのでご容赦ください

秋月のDIP化基板みたいに手で分割出来るようなあのカット処理って何と言うんでしょうか?
「Vカットではないし、レーザーか?」とも思ったのですが、検索キーワードが悪いのか全くヒットせず…
0875774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 13:11:38.87ID:7nsa55p/
あ、調べたらVカットだったわ…
ゴツい基板の手で折れないようなVカットしか見たことなかったから、これは別物だと思いこんでた

スレ汚しすみませんでした
0876774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 13:11:57.73ID:JEdGLgi/
皆が既に書いてるけど
1本目はFX600買った方が良い
そして故障が泣ければFX600が劣化故障する5年以上、趣味なら10年は余裕で使い続けるかと

中華だと動作正常でもSONYタイマー搭載していて1年前後で壊れるんじゃないかと不安な
壊れなくても温度まともに設定できないとかありそう
その場合はゴミを買う事になる

中華のハンダ関係で長く使えるのなんて半田こて台位じゃない?
0883774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 21:25:24.06ID:RcymqTm6
セラミックヒーターさえついてれば温度で抵抗値がニクロムに比べてかなり大きく変化するからセンサーなしでもフィードバック式に改造出来るのでは
0886774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 22:08:27.46ID:/hD9VBwv
ならばその中華こて先買えば
白光互換のこて先は結構ある、アマゾンでも何本かセットになって千円ちょっとで見たことあるし
0887774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 22:09:07.68ID:kZa43QNj
>>883
まあできることはできるんだけどね
中華製品はそれっぽく見えることが第一条件で中身はどうでもみたいなところがあるから
「ツマミで温調」よりも「単なるパワーコントローラだけど液晶が付いてデジタル表示される」ほうがいいとされる世界
0889774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 22:33:10.13ID:4ouRPc1j
HAKKOってさ、新しく機種変するたびにこて先の互換性無くしてる感じ?
ひでえ商売してるよねもしそうなら。
0891774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 23:21:46.80ID:Hs6DCvL4
>>889
T-18は昔の900Mと互換性あるし。
FX-95x用とか、FX-100用とかは、これ自体コテ先の新製品みたいなものだし互換性なくても仕方がない。

それに、カメラのレンズと違ってコテ先は消耗品だし互換性はあまり重要ではないのかも。
0892774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 23:29:22.46ID:4ouRPc1j
>>890
価格帯的にはおいくらくらいのものです?
>>891
消耗品だからこそ互換性が重要なのでは?
互換性が無いとコテごと買い替えなきゃならない。
0893774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 23:40:27.73ID:W7y6SvIT
>>892
Aliの履歴みたら2020年12月で849円だった
今はもう少し値段上がってる
コロナ過前は600〜700円で買えたっぽい
普段は>885さんのと同じタイプの使ってる
0895774ワット発電中さん垢版2021/04/08(木) 23:44:15.34ID:4ouRPc1j
>>893
ありがとう、ポチってみます。
こて先形状のお試しだけで1本659円を何本もってのは馬鹿げてるので。
0897774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 09:03:45.69ID:dqvZ+uFw
>消耗品だからこそ互換性が重要なのでは?

なるほど、古いコテを持っていて、コテ先が入手できなくなることを心配するわけね。逆だと思ってた。
だけど、ハッコーは、ディスコンになったコテのコテ先も割と長い期間継続販売してたはず。
それに、メジャーだったコテ用のものなら、市場にも残っていることが多いし、なんなら互換品もあるのでは。

>>896
863のどの話に対して付けたレスなのかが分からないけれど、コテ先にセンサーを付けられないことと、
そこコテが温調でないかもしれないことは直接はリンクしないよね。
多くの温調コテが、コテ先にセンサーを付けてるわけじゃないし。
0898774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 10:29:01.72ID:xgEzwGNj
で、お前らが初心者に進めるコテandハンダandフラックスは何なのよ!
0903774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 12:30:29.16ID:DQXyF5b0
>>897
まあ実際に使ってみれば温調なんかじゃ無いってわかる
もしかしたら温調が糞馬鹿なのかもしれないけど
0905774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 12:40:24.10ID:DQXyF5b0
持ってるよ
温度下げてベタアースとか触ると張り付くよ
完全にコントローラで出力絞ってるだけの感触
0907774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 13:19:25.43ID:BBRhW/p/
ちなみにボタン押す操作が面倒くさいからダイアルタイプの方がいいよ安いし
両方比べてみても使用感は一緒だよ
0908774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 15:59:13.14ID:3adRZDXa
そもそも25Wとかいう何の工夫もないただのセラミックヒーターのやつ使ってるので
80Wで設定温度まで一気に上昇させて達したらそこでキープなら初動が早くていい
その後温度をキープする能力や正確さに関しては特に期待してない
0909774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 16:17:57.41ID:0Oxb1KC+
温調ならワット数大きいが
実際には設定温度までしか加熱しないので省電力なんだぜ
昔ながらの安いワット数指定のみのは常に発熱して電気バカ食いしてるね
0910774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 16:20:41.34ID:AEcMglUq
BME280の値段がしばらく見ないうちにだいぶ上がったがなんかあったんだろうか
0912774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 21:14:00.01ID:dqvZ+uFw
>80Wで設定温度まで一気に上昇させて達したらそこでキープなら初動が早くていい
それを自動でやるのが温調だしね。
0913774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 06:59:15.21ID:9Lkk0h0n
>>908
自分は、HAKKOの20W↔120Wの急速加熱ボタン付きで、全く同じ使い方してる
たまにだけど、熱容量が大きいパーツにも使えるから便利
0914774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 07:28:38.08ID:eCQ8Ye3H
私はgootのPX201(70W) を使ってるけど、加熱モニタLEDを見てると、
温度が下がったので一生懸命に温めてるなとか
温まったので一休みしてるなとか、見てて微笑ましいw
0915774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 11:46:05.16ID:U2GvV5MN
マウスの左クリックのマイクロスイッチを交換したんですが後で見ると下手くそで
はんだの手直しを考えてます
吸取線で頑張っていると一番左のパターンが剥がれてしまい無理矢理盛ったら
普通に使えているので
このまま壊れるまで盛り直さない方がいいんでしょうか?

https://i.imgur.com/mica5BN.jpg
https://i.imgur.com/kIlR0Qp.jpg
https://i.imgur.com/oOyF2Y9.jpg
https://i.imgur.com/CEUY1Km.jpg
https://i.imgur.com/442mBsL.jpg
0917774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 13:45:28.74ID:x/Yze+rJ
>>915
何枚も貼ってくれたけど肝心なとこがボケボケでよくわからない

自分も幾度かスイッチを交換したけど吸い取り器使った
スイッチが自重でポトリと落ちるくらい簡単にハンダが取れる
0918774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 14:08:16.58ID:NC+1XQR6
>>915
2週間ほど前に、私のマウスの右クリックSWも壊れた。
1ヶ月ほどの時間を掛けて微妙に症状が悪化していったので、
SWが原因だと分るまで随分悩んでしまった。

マウスを分解し、ハンダを取り除いてSWを取り出し、
何度もSWを押してテスターで導通状態を調べていたら、
押す毎にオン状態が改善していって、とうとう快調に動作するようになったのでw
そのままハンダ付けして元に戻し、以後、現在まで快調に動作しています。
0919774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 14:19:16.31ID:x/Yze+rJ
自分は交換して外したスイッチをオシロで見てみたらチャタリングがひどかった
交換用にストックしてる新品のやつでは全くチャタリングは確認できなかった
以後、定期的に数回交換して延命した
手になじんだマウスは捨て難いものがるからね
0920774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 15:28:19.41ID:y3c1WaIN
Mini-BタイプのUSBポートは自分で交換できますか?
できない場合、どう対処しますか?

Beauto-Chaserと呼ばれる車型の基板を床に落としてしまったため、
Mini-BタイプのUSBポートの接続が悪くなってしまいました。

実は前回、USBポートの左側が浮いていたので
半田付けをして復活したのですが、
今回はUSBケーブルとの噛み合わせが緩いのと、
8ピンぐらいの超細かいゲジゲジの足も浮いているようで、
上から手で押さえてないと接続できなくなりました。

今は電池駆動にしていますが、
プログラムを書き換える時にはUSBが要るので
いつかは対処しなければなりません。
皆さんならどうしますか?
0924774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 17:45:51.19ID:U2GvV5MN
ありがとう
左はイモハンダで中央はハンダ不足な感じがするけど
パターン剥がれた左はGNDなのかと思う。
このまま交換したスイッチが壊れるまでそっとしておきます

>>917
iphoneだとこれが限界だった...
吸取線よりスッポンだと一瞬で取れそうだね

>>918
乾電池外してクリック連打すると復活するとか
食い終わったバナナの皮と一緒に丸一日放置すると接点復活するという都市伝説聞いたことあるよ
0925920垢版2021/04/10(土) 18:15:58.72ID:y3c1WaIN
>>921-922
現物の写真です。どうでしょうか?
https://xfs.jp/4ftDW6

左側がダマになっているのは私のせいです。
でも、このお陰で先月から今までは持ち堪えられてきました。
今は紙が貼ってある部分を手を押さえないと接続できません。

>>923
ベテランの方だと基板のパターンが生きていれば、
あの5ピンを外してから更に取り付けられるのでしょうか?
私には接着固定の案が合っているのかもしれませんね・・・如何でしょうか?
0926774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 18:51:37.15ID:x/Yze+rJ
>>925
ハンダにクラックは言ってるようにも見え
ピンとハンダがなじんでないようにも見え
これだけ浮かせるからにはランドが基板からはがれてるようにも思われ

一度外してハンダを吸い取ってみないと何とも

あと面倒だからここ使ってくれよ
https://imgur.com/
0928774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 21:01:13.21ID:aw3EVcET
>>925
道具が揃ったうえでなら出来るけど
表面実装道具がないなら業者にやってもらいな
5000〜1万円の間なら十分安い

自分で道具揃えるなら最低でも1万円掛かるよ
0929774ワット発電中さん垢版2021/04/10(土) 21:25:16.55ID:x/Yze+rJ
>>928
何贅沢なこと言ってんだよw
少なくともコテと吸い取り線は持ってるんだから

※惜しげもなくハンダを使えば端子は外せる<数十円
  パターンの様子確認して新しいコネクタつける<数十円

>>923の言うUSBケーブル直付けならUSBケーブル代のみ<数百円
  この場合は基板上の端子はそのままでもいい
  ただし、なるべく広めのランド探して配線

どう見積もっても1000円かからないw
0934774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 02:42:06.19ID:UbdXJWOX
吸い取り網使えば、なんの問題も無く取れるよ。
低融点ハンダを使ってね。

吸い取り器は、
・90%は取れるけど、残りの10%が取れないので、結局網を使うことになる。
・しかも、穴が詰まる。
・しかも、起動に時間がかかる。
そんなわけで、HAKKO 470(?)持ってたけど、捨てた。
0935774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 02:56:42.81ID:WAPJd/YO
いい道具持ってても使い手が不器用ならゴミだわなw
やっすい手動のすっぽんのノズルの先にシリコンチューブをつける
これ最高な、吸った後リレーなんか自重で落ちるわ
0937774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 08:50:18.91ID:lqbrYt+k
>>935
上手そうなので感心する。
スルーホールの内壁に密着したピンだと、密着部の半田が取れずにスルーホールを傷めてしまうことがある。
それとか、部品面でベタにつながってるようなもので、部品面から温めようがない部品も辛い思いをする。
なので、そういう部品の抜きは、いつも小さい半田層。
0938774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 09:19:58.12ID:8o3Zja/o
リペアだと大型基板から部品一個二個抜いて交換とかするから半田槽は使いにくい
慣れるとスルーホールの半田抜きつつ足を調整してホールの真ん中に残すみたいにできるようになるよ
ベタパターンも十分追い半田して下から吸い取ればスポッて抜ける
あとは詰まる前に突っついて常に良いコンディションにしておくとか
0939774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 10:05:08.98ID:Q9vZacCO
>>935
リレーなんか、もともとガバガバのホールで設計してあるんだよ
知らないの?
0940920垢版2021/04/11(日) 11:32:40.77ID:wIXinIjr
お二人ともありがとうございます。

>>926 & >>929
すみません、半田吸い取り線/網はまだ持ってないです。
半田吸い取り線/網と
あの手動のポンプみたいな奴と
電動の吸い取り器のうち、どれを買おうか迷ったまま、保留になっていました。
半田吸い取り線/網は近くで売っていたら買ってきます。

>>928
このBeauto-Chaserは既に生産中止になっていますが、元々は5,700円で売られていたものでした。
今なら5,700円だともっと良いのが買えてしまうかもしれません。
でも勿体ないので、出来ればUSB Portの部分を直したいです。
0942774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 11:38:52.73ID:1i0R1gdy
こて当てながらラジオペンチで部品引っこ抜いてからシュポシュポで吸い取る
0943920垢版2021/04/11(日) 11:41:59.13ID:wIXinIjr
>>934-939
あの細い5ピンの半田付けも手で出来るのでしょうか?
あのダマを見ても判る通り、隣のピンと一緒に半田付けしてしまう自信があります。

ARMの電子工作キットの本に
こういうゲジゲジは一度全部の足をベッタリと半田付けしてから
吸い取り線で吸い取ればいいと書かれていました。
ショートする気がしてならないのですが・・・。
0944774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 11:53:25.03ID:YpJvQa6a
>>940
とりあえず代用品を買って
改めて余裕をもち修理下調べがお薦め
温調半田コテやフラックスやらあるん?
この2つがあれば大量にハンダを流し込んでパーツ浮き上がらせ取り外すことまでは出来る
0945774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 12:03:24.40ID:lqbrYt+k
>>943
細いコテ先で1本ずつ半田付けするわけでなく
フラックスで流動性を高めておいて、太いコテ先で連続的に半田付けします。

https://www.youtube.com/watch?v=OgmM5nTjI5o

>一度全部の足をベッタリと半田付けしてから
>吸い取り線で吸い取ればいいと書かれていました。
それも方法かとは思うけれど、パターンや部品によっては、取り切れない場合がある。
積極的にはお勧めできないけど、そのやり方のファンがいることは確か。
0946935垢版2021/04/11(日) 12:56:04.98ID:mWrK09yo
>>937
上手下手じゃなくてシリコンチューブの密着度次第です。
>>939
ええ、知ってますよ、リレー外したので。
ガバガバでも足のどれかはスルーホールと密着してたと思いますね。
>>943
ハンダ付けするときは電源はすべて外します。
通電してないのでショートしません。
その代わりブリッジしてないかをルーペか何かで確実に確認する必要があります。
0948926,929垢版2021/04/11(日) 13:03:55.76ID:mWrK09yo
>>940
電動式は修理対象の本体価格に見合いませんね。
その程度のこともわからずに自分話に花を咲かせるだけの人のレスは無視した方がいいです。
吸い取り線は安いので買って使ってみたらいいです。
必ず何か他のもので練習してどういうものなのかコツをつかんでから実践投入します。

他のパーツにまで至らない程度に多めのハンダを使って
ピンがハンダで隠れるくらいにすればUSBコネクタは外せます。
そのあとで残ったハンダを吸い取り線で丹念に吸います。
吸い取り線はケチらないこと。

その段階でランド、配線パターンの状態を確認してください。
わからなかったら接写して写真をアップしてください。
0950774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 13:52:59.99ID:zK2/+AGp
半田盛るだけで外すのは経験値ないと無理でしょ
↓の銅線使うやり方を推奨
https://www.analog.com/jp/education/landing-pages/003/bbs/bbs_02.html

ただ、Beauto Chaserの基板↓を見ると、SWとブザーが近すぎるので
銅線使う前に周りの大物部品外してマスキングテープ貼るくらいしないと、安全に外せない様に思える
https://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/57179-1684-3-2.html
0951774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 14:02:13.70ID:mWrK09yo
>>950
説明がわかりにくかったな。
コネクタの左右のGNDは吸い取り線を使えば外せる。
そもそも片側は浮いてるわけだしw
そうなると後は5ピンだけ、そのつもりで書いた。
0952774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 14:51:07.18ID:zK2/+AGp
>951
了解した

しかし外しても代わりの部品を付けなければいけないので
先に隣のブザー外してから、コネクタの信号pinの半田付け修正を試みる方が良い気がしてきた

まあ>943の様な事を言ってる状態だと、練習しても厳しい気はする
0953774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 15:09:01.38ID:mWrK09yo
>>952
確かに密だよねえ
USBの延長ケーブルかなんかをぶった切って線を剥いて
付けやすそうなランドに手ハンダするのが一番いいかもね
現状のコネクタは放置で
0955774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 19:20:49.04ID:n6Wr8Pwx
タカチのABSケースに穴開けようと思ったら厚すぎてハンドニブラーが入らない
困った
0958774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 21:09:17.01ID:n6Wr8Pwx
結局ドリルでいっぱい穴開けて抜いて、あとはひたすらヤスリがけっつーセオリー通りの方法で解決
ABSやっこいからあっという間に出来ちゃった
0959774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 01:33:06.63ID:WY0BUJsG
>>918
接点に皮膜が付いてたんだと思う。
使用時に流す電流が少ないと、皮膜が取れずに接触不良になる。
同じくロジクールのマウスのボタンがたまに接触不良になるけど、基板についたままの状態でテスタを抵抗レンジで繋いでスイッチカチカチ10回くらいやると改善するね。
0961774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 05:47:44.92ID:vIeREysc
マイクロスイッチはオムロンに交換しなきゃ
マウスの故障って大体マイクロスイッチだからな
0962959垢版2021/04/12(月) 06:12:05.82ID:SQEqAhFo
オムロンも同じだよ。
ロジクールのマウスのマイクロスイッチはオムロン製。
設計の問題っぽい。
0963774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 06:39:05.27ID:vIeREysc
ロジクールのG5長く使ってたけどOMRON入ってなかったよ?
だからOMRONに入れ替えた
0964774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 09:14:21.62ID:5eWJQ4Ys
オムロンって世界に通用する一流企業なのに
なんでマイクロスイッチが弱いの?
売れているから性能がいいんじゃないのか
0966774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 09:37:24.00ID:y7KUFE6Y
>>964から見て、どこのメーカーのマイクロスイッチがいいの?
どこかと比較してるからオムロンは品質が悪いって言ってるんだよね?
0968774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 09:46:32.60ID:GjHtjmG1
オムロンでも日本製と中国製があるよ
OMRON JAPANとOMRON CHINA(無印もある)
品質も違うよ
0970774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 12:19:13.84ID:y7KUFE6Y
へぇ、同じ製品を違う国で製造してるのか
勉強になりました

それでも、>>964の文章は他のメーカーのほうが優れてるように読めるから、何処の品質が良いと思うんだよという疑問は解消されないけど
0971774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 14:53:40.83ID:vIeREysc
964は流行りの俺は世界の裏まで全て知っているというやつをやっただけだろ
一々揚げ足取ってもつまらんのでハイハイと言っておけばええやん
しかしCHINA OMRONなんてあったんか
1個120円程するからやだな
0972774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 16:32:23.13ID:pDupthPT
>>955
私は、3ミリ程度の穴を4隅にあけて、糸鋸で穴と穴をつなぎ、ヤスリで整形している。
でも綺麗な穴開け(直角、直線)は難しいので、最後に黒サインペンや黒紙で穴を縁取りして見た目を誤魔化す。.
まぁそれでも汚いことは汚いけどw
https://i.imgur.com/HumQIif.jpg
0973774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 16:55:02.53ID:AZ9uMVw7
ニッパー(nipper)の仲間だから、
ニプラーだと今の今まで思っていた
まさかニブラー(nibbler)だとは… (´・ω・`)
0976920垢版2021/04/12(月) 20:19:40.26ID:QFXDRRa3
>>944-953
(ありがとうございます & すみません、遅れに遅れまくっている確定申告が終わってからレスさせて下さい。)
0977774ワット発電中さん垢版2021/04/12(月) 21:52:10.04ID:QOfZ7nF/
      ▼ー、
      ソ ・ ▲
   /ヽ(又_ノ\
  ∠__| (   ヽ
  | ̄|   ||||( |
 [二二]  ∪∪とノ
0978774ワット発電中さん垢版2021/04/13(火) 10:46:40.04ID:w4d29qjL
>>976
さては8月31日の深夜に夏休みの宿題してたタイプやな。
0979774ワット発電中さん垢版2021/04/13(火) 11:26:14.38ID:jRzJRJ1a
omronでもCHINA製は機器メーカー向け廉価版で
omron JAPANのD2F-01Fは金接点で耐久性もよいよされる

最近のゲーミング用には中華kailh GM4.0や8.0が流行ってる
自分は無名中華スイッチからGM4.0に交換したけど静音で圧が低く腱鞘炎になりにくいようだ

2個しか交換しないのに余りまくった
https://i.imgur.com/7XCXbTu.jpg
0980774ワット発電中さん垢版2021/04/13(火) 11:32:03.23ID:9wD4h9TX
>>979
中華で100万回耐久とか500万回耐久とか言うちょっと何言ってるのかわからないスイッチ搭載したマウスがあるけど購入するとがっかりするんだよ
スイッチ押し心地が硬いしカチカチ五月蠅い
俺は静かで高耐久性能をもつOMRON JAPANが良いです
0981774ワット発電中さん垢版2021/04/13(火) 12:52:02.51ID:JPLGsYvz
>>979
Kailh GM4.0 って2018年発売以降公式webで金接点アピールしてるのに
近頃金じゃなくなってるって報告あったよね
2020年接点画像 ttps://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/iar9ar/
包装ラベル画像 ttps://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/k4z5uo/
型番CMI126601D01の末尾に-3がついてたら金じゃない奴という未確認情報
殻むいて確かめてほしす…
0982774ワット発電中さん垢版2021/04/13(火) 15:19:21.45ID:yUTpNGwL
>>972
ビット履歴 って、何?
0985972垢版2021/04/13(火) 16:31:00.33ID:UqtWs99V
>>982
これはJJYリピータ装置の受信状態表示LCDで、
上段の表示内容をSWで年月日、ビット履歴と切り替えています。
ビット履歴は受信した1秒パルスの判定値(0、1、m(マーク))の過去8秒間のデータ列で、
1秒ごとに右方向にシフトしながら、最新の受信判定値を左端に表示します。
下段の表示は時分秒で固定です。
なお残念ながら女遍歴ゼロですw
0987774ワット発電中さん垢版2021/04/15(木) 00:07:42.21ID:AJypyyDe
How to make 9v power supply without transformer - easy step by step
ttps://youtu.be/lErCT1WjN6w

このACDC回路は、リモコン受信部などに電源を供給して主電源リレーをON/OFFするような用途等で使えそうな気がします。
この回路方式は実用製品でも使われていますか?
0988774ワット発電中さん垢版2021/04/15(木) 01:09:12.78ID:a9KkIxpo
小電流しか取れない
絶縁されていないので感電注意
無負荷になった時ヤバくね?
0991774ワット発電中さん垢版2021/04/15(木) 04:34:17.67ID:g/5wQPfn
>>990
おいおい、16Vだろ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 17時間 50分 51秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況