∩ 今は懐かしい、真空管を語るスレ。
r'",,,,,`ヽ
| [[ | | 米露東欧では、まだまだ生産が続いている、とか、
| [[__,,| | とうとう個人で生産に踏み切った人がいる!とか、
|,. リソリ.| やっぱ楽器用アンプは真空管ぢゃなくっちゃね、とか、
`l'l''l''l'l" いろいろ。
●過去スレ●
(_■三 真空管 総合 スレッド 三■_)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072108683/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第2グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131364234/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第3グリット
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183771949/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第4グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第5グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1224866804/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284126028/
関連スレ・メーカーリンク等は>>2-3 あたりで
※前スレ
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第8グリッド
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774ワット発電中さん
2020/08/02(日) 12:53:27.97ID:Fvlrfy8J2020/08/07(金) 11:21:59.26ID:PsjkGnaw
>>1
スレ立て、乙です!
スレ立て、乙です!
3774ワット発電中さん
2020/08/07(金) 11:51:12.72ID:UxcUMHGC 前スレ、6年越しかよ
2020/08/07(金) 16:57:57.40ID:EqUjR3VT
これ、20年くらい前に電気電子板が新設された時に俺が建てたスレだわ
同じようなAA付きタイトルで蛍光灯総合スレとか電球総合スレも建てたような記憶
同じようなAA付きタイトルで蛍光灯総合スレとか電球総合スレも建てたような記憶
2020/08/07(金) 17:00:09.82ID:EqUjR3VT
{_三 MT管・サブミニチュア管・ニュービスタ総合スレ 三_} なんてのもあった記憶
2020/08/07(金) 17:17:31.17ID:wZxUts3B
とりあえず12GN7Aを確保せよ
2020/08/07(金) 20:10:52.32ID:PpP86wP0
>>4
いや俺が建てたスレだけど
いや俺が建てたスレだけど
8774ワット発電中さん
2020/08/07(金) 21:05:09.25ID:UxcUMHGC9774ワット発電中さん
2020/08/07(金) 21:05:46.58ID:UxcUMHGC >>6
で、お前は何本確保したんだ?
で、お前は何本確保したんだ?
2020/08/07(金) 23:45:25.53ID:EqUjR3VT
>>7
はいはい統合失調のうんこ漏らし婆の口癖は判ったからさっさと山形大学医学部付属精神病院に帰れ
はいはい統合失調のうんこ漏らし婆の口癖は判ったからさっさと山形大学医学部付属精神病院に帰れ
11774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 08:45:10.57ID:VupNveYa これって、プレートキャップに使えないかなぁ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-15597/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-15597/
2020/08/15(土) 10:05:28.97ID:Bx5Fv4Q8
外れた時スピーカーも死にそう
2020/08/15(土) 12:26:55.87ID:H6RBUsVO
スピーカーが死んでプレートに高電圧が発生してソケットのフェノール樹脂が
焼けて炭化ショートしたことはあるけど
プレートキャップ外れてスピーカーが死ぬか?
焼けて炭化ショートしたことはあるけど
プレートキャップ外れてスピーカーが死ぬか?
2020/08/15(土) 14:31:32.65ID:Wvx08T1r
>>11
中のクリップ部分はともかく、外装のプラスチックに当たってキャップ咥えられる程にも口開かない様な希ガス。
剥き出しになるけど、基板用ヒューズホルダ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10521/
やホースバンドを流用する手もあるよ。
頻繁に付け外しするならソレ等をキャップに予め付けといて、その部分をクリップで咥えたら?
中のクリップ部分はともかく、外装のプラスチックに当たってキャップ咥えられる程にも口開かない様な希ガス。
剥き出しになるけど、基板用ヒューズホルダ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10521/
やホースバンドを流用する手もあるよ。
頻繁に付け外しするならソレ等をキャップに予め付けといて、その部分をクリップで咥えたら?
2020/08/16(日) 02:21:50.23ID:8O32t+CO
今手に入る中華製のタイトキャップがダサくてな
2020/08/16(日) 02:23:09.39ID:8O32t+CO
>>13
OPTは無事か
OPTは無事か
2020/08/16(日) 04:27:50.94ID:+TqRdjxv
ここだとアメリカ製のキャップもいろいろ売ってるね
http://www.soundparts.jp/sockets/platecaps.htm
http://www.soundparts.jp/sockets/platecaps.htm
2020/08/16(日) 04:31:54.86ID:+TqRdjxv
こういうタイプのだと自作できそうだw
http://www.soundparts.jp/sockets/platecaps/8838-1R-C/8838-1R-C.htm
http://www.soundparts.jp/sockets/platecaps/8838-1R-C/8838-1R-C.htm
19774ワット発電中さん
2020/08/22(土) 00:35:28.27ID:4WrpqMiS なんで12AU7ってこんなピン使いなの
https://tubedata.jp/sheets/093/1/12AU7A.pdf
こういう風にすれば分かりやすいのに
https://tubedata.jp/sheets/142/6/6386.pdf
https://tubedata.jp/sheets/093/1/12AU7A.pdf
こういう風にすれば分かりやすいのに
https://tubedata.jp/sheets/142/6/6386.pdf
2020/08/22(土) 11:01:43.39ID:6pCZB4eA
多分6C4を二個入りにするとき、エレメントを平行に配置するより点対象にしてより二つの三極管の特性を均一にしたかったんじゃないかな。または、内部ヒーター接続の関係とか。
TV球のように配線の飛びつきとか発振対策でひっくり返っているのではないような気がする。
TV球のように配線の飛びつきとか発振対策でひっくり返っているのではないような気がする。
2020/08/22(土) 12:12:19.08ID:19Mauy+m
SRPPスペシャルじゃね
22774ワット発電中さん
2020/08/22(土) 13:44:15.51ID:6pCZB4eA ヒーターはさんでて?
2020/08/23(日) 03:54:15.81ID:nuIKVcCY
複合管なのだから、双方の迷結合は少なくするに限る。
(そうしないと、用途が限定されてしまう。)
となれば、同種の電極間の結合を最小限にすることが最も重要。
(そうしないと、用途が限定されてしまう。)
となれば、同種の電極間の結合を最小限にすることが最も重要。
24774ワット発電中さん
2020/08/23(日) 11:15:03.80ID:xTK5CyEq25774ワット発電中さん
2020/08/23(日) 12:25:38.25ID:Ge8ttVuQ 学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
2020/08/23(日) 12:42:32.35ID:gD7Jx9Lg
2020/08/23(日) 15:00:00.85ID:Rl1yypJ2
他掲示板の宣伝コピペ荒らしをしているのは
アナログ回路図を読めない50代醜女メンヘラ
アナログ回路図を読めない50代醜女メンヘラ
2020/08/23(日) 18:36:29.05ID:N9o391F9
GT管の6SN7-GTはどうなってたんだっけと思ったら、こうか。
https://www.frostburg.edu/personal/latta/ee/twinplex/6sn7/6sn7-1.jpg
https://www.frostburg.edu/personal/latta/ee/twinplex/6sn7/6sn7-1.jpg
2020/08/25(火) 15:36:20.02ID:46fP9AAN
これ3結ppで9w出たといってるんだが、データがない。うそくさい
http://www.ne.jp/asahi/myamada/tube/6BM8/6BM8_P1.htm
http://www.ne.jp/asahi/myamada/tube/6BM8/6BM8_P1.htm
30774ワット発電中さん
2020/08/26(水) 03:11:52.26ID:zPn1CrJC 6BQ5の三結ppでも5Wしか出ないのに、6BM8で9W出るなら今までどこかのメーカーが商品化してるだろ?
2020/08/26(水) 03:37:18.58ID:2zGPBblH
3結ppなんて掛ける電圧と0Vの立ち上がりでほぼ決まるから嘘ともいえない
ドライバと電源を強力にする必要があるが
でも6CW5の3結ppで250V掛けたほうが楽
ドライバと電源を強力にする必要があるが
でも6CW5の3結ppで250V掛けたほうが楽
2020/08/26(水) 06:33:35.93ID:sEgvZpL6
三結ではG2損失はどれくらい出力に貢献しますかね
五極管でG2用に分圧する事あると思うんですがここにPからパスコンつけるとどうなりますか
増幅信号だけ三結できる方法無いかなと
G2損失減らして最大出力狙いたいとこも
五極管でG2用に分圧する事あると思うんですがここにPからパスコンつけるとどうなりますか
増幅信号だけ三結できる方法無いかなと
G2損失減らして最大出力狙いたいとこも
2020/08/26(水) 07:11:01.73ID:HAtcDqTL
>>32
MJ誌で擬似ULだったかやっててその応用で擬似三結もありえるわけだが
あの接続はSGが出力に寄与していないんだよね
> 三結ではG2損失はどれくらい出力に貢献しますかね
> 五極管でG2用に分圧する事あると思うんですがここにPからパスコンつけるとどうなりますか
現状の一般的な回路では電磁結合くらいしか思いつかない
SG用にはULの中間タップのほか3次巻線を用意してもらって合成とか
MJ誌で擬似ULだったかやっててその応用で擬似三結もありえるわけだが
あの接続はSGが出力に寄与していないんだよね
> 三結ではG2損失はどれくらい出力に貢献しますかね
> 五極管でG2用に分圧する事あると思うんですがここにPからパスコンつけるとどうなりますか
現状の一般的な回路では電磁結合くらいしか思いつかない
SG用にはULの中間タップのほか3次巻線を用意してもらって合成とか
2020/08/26(水) 10:51:49.79ID:PPzt5Q+Z
> 三結ではG2損失はどれくらい出力に貢献しますかね
プレートと同じ程度じゃね?
> 五極管でG2用に分圧する事あると思うんですがここにPからパスコンつけるとどうなりますか
プレートに近い働きをするんじゃね?
分圧抵抗も負荷になるけど
プレートと同じ程度じゃね?
> 五極管でG2用に分圧する事あると思うんですがここにPからパスコンつけるとどうなりますか
プレートに近い働きをするんじゃね?
分圧抵抗も負荷になるけど
2020/08/26(水) 10:54:11.25ID:PPzt5Q+Z
6BQ5の三結で300V掛けるとPpは5W
アイドリング片側15mAしか流せないね
定電圧電源にしてカソフォロ直結ドライブすれば10W逝けるかな
アイドリング片側15mAしか流せないね
定電圧電源にしてカソフォロ直結ドライブすれば10W逝けるかな
2020/08/26(水) 12:27:39.97ID:3rxd2aNP
2020/08/26(水) 13:26:18.27ID:HBCcSTPs
2020/08/26(水) 13:32:15.28ID:HBCcSTPs
あとG2の供給電圧も低くなれば寝てくる
39774ワット発電中さん
2020/08/26(水) 14:56:35.26ID:zPn1CrJC >>35
14Wやど
14Wやど
2020/08/26(水) 15:04:52.78ID:3rxd2aNP
2020/08/26(水) 15:44:24.61ID:IwQRD0qx
2020/08/26(水) 16:03:55.05ID:NUGTvKa/
>>41
6BM8でも6.8Wだよ
6BM8でも6.8Wだよ
2020/08/26(水) 16:41:57.87ID:8R2BxhTp
2020/08/26(水) 16:47:18.16ID:NUGTvKa/
>>43
レベル低いね
レベル低いね
2020/08/26(水) 16:56:23.04ID:3rxd2aNP
A2ドライブて超五極管接続でなかったかな
四極管?
四極管?
46774ワット発電中さん
2020/08/26(水) 21:37:51.72ID:zPn1CrJC >>43
自分が何を分からないか分かってない奴w
自分が何を分からないか分かってない奴w
2020/08/27(木) 00:05:38.22ID:OUGHC5q8
6BM8は、確かもともとヨーロッパ系列で弱い。(最大電圧が低い・・・・。)
だから、>>41はどちらかといえば正解。
同レベルというなら、6GW8のほうが使い勝手がいい。
意識的なA2ドライブなんぞ、比較的最大定格の低い柔い受信管でやるもんじゃない。
また、本来は「ひずみを小さくする目的」でA級を使うのだから、ひずみが増えるA2級は邪道。
だから、>>41はどちらかといえば正解。
同レベルというなら、6GW8のほうが使い勝手がいい。
意識的なA2ドライブなんぞ、比較的最大定格の低い柔い受信管でやるもんじゃない。
また、本来は「ひずみを小さくする目的」でA級を使うのだから、ひずみが増えるA2級は邪道。
48774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 00:56:03.39ID:9kxNU1Uy ↑問題はそこじゃない
2020/08/27(木) 01:28:27.08ID:C7AC1J8i
で、何がいいたいの?
50774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 03:24:39.05ID:9kxNU1Uy ↑バカは死ななきゃ分からない
2020/08/27(木) 04:45:17.56ID:MYhfjBEF
↑問題を指摘出来ないヘタレ
2020/08/27(木) 04:59:29.91ID:BYZ3jqef
A2じゃなくてG2?釣られてみました
53774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 10:27:58.10ID:NN1sQxwU A2はプラスグリッドでIp増加を狙うのだが、BM8とかBQ5レベルだと、グリドが弱く燃えちゃうよね?
2020/08/27(木) 12:17:33.66ID:4w8xd9x7
G1はゼロバイアスだもんね
2020/08/27(木) 12:26:21.97ID:FQjP7vJY
6CW5がわりと平気でA2アンプの記事もあるよね
6BQ5みたいなハイGm管はG電流が流れやすいから昇天しそう
6BM8はそうでもないから割と平気かもしれない
受信管のG1損失なんてまず分らないからやってみるしかない
でも連続でG1超える音量で流すことはないよね
6BQ5みたいなハイGm管はG電流が流れやすいから昇天しそう
6BM8はそうでもないから割と平気かもしれない
受信管のG1損失なんてまず分らないからやってみるしかない
でも連続でG1超える音量で流すことはないよね
2020/08/27(木) 12:45:07.36ID:4w8xd9x7
無理しないで固定バイアス
G2の電圧も下げてP勝負
G2の電圧も下げてP勝負
2020/08/27(木) 15:32:36.35ID:ACd1jPFX
58774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 16:25:11.46ID:9kxNU1Uy2020/08/27(木) 16:39:12.46ID:ZYgVfcqx
>「6BM8の三結で300V掛けるとPpは5W」
規格見る限りこれが間違ってると思えないけど…
規格見る限りこれが間違ってると思えないけど…
60774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 17:02:00.71ID:9kxNU1Uy2020/08/27(木) 17:36:13.86ID:+pi/ZB2s
毎回あげて書いてる時点でお察しってやつかなw
62774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 17:44:53.39ID:9kxNU1Uy ↑なら、お前が教えてやれや
低脳くん
低脳くん
2020/08/27(木) 19:17:30.56ID:/RxJqdrx
なにが気に障ったのか見たら判った
2020/08/27(木) 20:23:15.40ID:4w8xd9x7
超三結V1の帰還球カソードでA2ドライブしたらいけそうな気がする
65774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 21:03:10.65ID:NN1sQxwU それはV1ドライブだと、電流でライブなので、A2にならないニダ
2020/08/27(木) 22:06:18.88ID:4w8xd9x7
超三結になってくれれば良いのだがgmは落ちるかな
67774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 23:09:51.17ID:9kxNU1Uy 日本人の知能が下がってちゅうごこじんに負けたわけが分かった
2020/08/27(木) 23:13:57.07ID:rnq+gZdk
と頭の悪い中華人が申しております
2020/08/27(木) 23:15:48.46ID:rnq+gZdk
ごめん中華の人に失礼だったw
70774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 23:16:12.40ID:9kxNU1Uy ↑お前のことだよ
71774ワット発電中さん
2020/08/27(木) 23:36:54.46ID:e17oAGXU その国の力って、その国の凡人できまらない。たいていは、その国で抜きんでた人の力で優劣が評価される。
互いに他国の凡人のレベルを凡人が笑っていても意味がない。
他人とは違う人を見出して、個性を伸ばして他の人と違うことをするようになることを望まず、同調同化を重んじてるようじゃ国は衰えるよね。
互いに他国の凡人のレベルを凡人が笑っていても意味がない。
他人とは違う人を見出して、個性を伸ばして他の人と違うことをするようになることを望まず、同調同化を重んじてるようじゃ国は衰えるよね。
2020/08/28(金) 03:02:57.93ID:bEkcFEau
2020/08/28(金) 03:20:06.18ID:bEkcFEau
>>64
齟齬してたG2ドライブになる訳だが帰還だけここに返したらどうなるかな
ハイμドライブみたく入力はG1
帰還は超三結V1でG2
帰還管のカソード電圧を定電流負荷で決めて出力管のプレート電流はここで調整
齟齬してたG2ドライブになる訳だが帰還だけここに返したらどうなるかな
ハイμドライブみたく入力はG1
帰還は超三結V1でG2
帰還管のカソード電圧を定電流負荷で決めて出力管のプレート電流はここで調整
2020/08/28(金) 04:07:08.92ID:QhkWB6mI
2020/08/28(金) 09:55:11.19ID:86ndtJ5n
2020/08/28(金) 11:35:40.19ID:rt65lhuT
うーん、もしかして松下辺りの規格表には書かれているのか?
2020/08/28(金) 11:52:02.42ID:FKiaYLs6
だからRpも6RA8並だし300Vも掛けりゃとれるって
お勧めはしないけど
お勧めはしないけど
2020/08/28(金) 12:13:48.51ID:rt65lhuT
いや、rpは6R-A8に比べて全然小さいよ。
2020/08/28(金) 13:43:23.95ID:86ndtJ5n
>>77
6R-A8のrpは6BM8(三結300V)の倍
6R-A8のrpは6BM8(三結300V)の倍
2020/08/28(金) 15:10:49.27ID:dZB6B97F
2020/08/28(金) 15:32:43.12ID:86ndtJ5n
その半分のrpで10w出るというので騒いでる。しかもAB1級でだぞ。
あの6BQ5でさえ300Vで5.2W
あの6BQ5でさえ300Vで5.2W
2020/08/28(金) 18:50:58.00ID:+98oGFGc
みんな人でなしだな
BM8は高いところが苦手なのに〜
BM8は高いところが苦手なのに〜
2020/08/28(金) 19:00:58.26ID:+98oGFGc
>>79
あれ表現が逆でね?
あれ表現が逆でね?
84774ワット発電中さん
2020/08/29(土) 00:51:28.84ID:BybRYsoH 国産の6BM8/16A8/8B8は、70年以降Pdの増大とPbの高耐圧化が図られている模様。
実質、Pd 7W Psg 2W P=Sg 300V とのこと。
実質、Pd 7W Psg 2W P=Sg 300V とのこと。
2020/08/29(土) 00:57:47.34ID:KsApgWiP
ソースがなきゃただのひとりごと
2020/08/29(土) 12:10:22.11ID:EhzlIEaN
真空管を虐待するような奴は何れ人にも危害を加える
87774ワット発電中さん
2020/08/29(土) 14:07:27.73ID:eONKmlmJ そりゃそうだ。真空管を人に突き刺したらあかん!
2020/08/29(土) 15:21:12.72ID:NELOKDmy
ガキのころ、おじさんがサンヨーの電器屋をやっててテレビを売るとき垂直偏向管が16A8であることを確認して売ってた。当時の新型管の18GV8はすぐへたるんだと。
当然我が家のテレビも16A8なのだが、暗闇で覗くと16A8だけプレートがほんのり赤熱していた。高圧整流管やダンパ管も赤熱していないのに。
当然我が家のテレビも16A8なのだが、暗闇で覗くと16A8だけプレートがほんのり赤熱していた。高圧整流管やダンパ管も赤熱していないのに。
2020/08/29(土) 16:01:01.47ID:O9ZmxAok
後期高齢者?
2020/08/29(土) 16:03:13.65ID:O9ZmxAok
>>84
Sg定圧かましてPに電流流せば9W相当いけますか
Sg定圧かましてPに電流流せば9W相当いけますか
2020/08/30(日) 06:07:44.01ID:tMujF6DN
92774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 10:08:38.95ID:zOmbecRM >>90
7Wにしとけ
7Wにしとけ
93774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 10:10:05.74ID:zOmbecRM >>90
9Wオペレーションするなら裏技がある
9Wオペレーションするなら裏技がある
2020/08/30(日) 13:08:06.82ID:SshbAtcz
3結にしたときは sg損失もP損失に貢献するのかな?
そもそも250V以上だとsg損失も減額されると考えるのが普通
そもそも250V以上だとsg損失も減額されると考えるのが普通
95774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 15:23:24.32ID:zOmbecRM ここで300V(T)ppで8W出してるよ
https://drive.google.com/file/d/14oNcRUf-rmMd9fbiryN_iKBpHQMavxGX/view
https://drive.google.com/file/d/14oNcRUf-rmMd9fbiryN_iKBpHQMavxGX/view
2020/08/30(日) 17:41:54.53ID:cY6ZlvcI
97774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 18:08:48.40ID:zOmbecRM しないんだな。コレが
2020/08/30(日) 18:31:12.58ID:cY6ZlvcI
では9Wいける
99774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 20:10:18.26ID:zOmbecRM 7Wにしとけ
100774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 22:55:46.76ID:010BN3ja スレが異様に伸びてると思ったら
汚言症の精神異常者が罵詈雑言を飛ばして煽ってたのか
この精神異常者は20代の頃から30年近く精神異常行動を繰り返している廃人だから相手してもキリがないよ
異常な書き込みはNGして相手をしないのが正解
汚言症の精神異常者が罵詈雑言を飛ばして煽ってたのか
この精神異常者は20代の頃から30年近く精神異常行動を繰り返している廃人だから相手してもキリがないよ
異常な書き込みはNGして相手をしないのが正解
101774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 22:57:29.32ID:YRJIBuYr 単発ID連投と時々変える固定IDの組み合わせで煽ってるのが問題の精神異常者
102774ワット発電中さん
2020/08/30(日) 22:59:49.91ID:YRJIBuYr 矢印とニセ関西弁、文末w、際限のないまぜっ返しとスレ違いコピペも件の精神異常者の自演連投の特徴
103774ワット発電中さん
2020/08/31(月) 00:10:35.44ID:G8UgilDo >>100-102
くっ狂ってる
くっ狂ってる
104774ワット発電中さん
2020/08/31(月) 03:40:52.85ID:s1F+8kKv 狂っているのはキチガイ連投の精神異常者
アホウ優子
アホウ優子
105774ワット発電中さん
2020/09/01(火) 17:34:55.81ID:eIM8exuw ラジオ技術 昭和41年1月号に「6BM8(T)pp10W+10W」の製作記事発見。
回路図・データあり。
回路図・データあり。
106774ワット発電中さん
2020/09/01(火) 23:38:21.65ID:vQcmXGPO 回路図見てえ
107774ワット発電中さん
2020/09/03(木) 16:50:49.21ID:P3GvuySR 初段に6AU6の3結を使ったリークムラード型の模様。
6BM8にきっちり300V掛けて固定バイアス。なお調査続行します。
6BM8にきっちり300V掛けて固定バイアス。なお調査続行します。
108774ワット発電中さん
2020/09/04(金) 04:47:46.17ID:ss/5cE3q TOSHIBA の推奨回路
ttp://mars.bellstek.net/s/amp0/09/201.jpg
ttp://mars.bellstek.net/s/amp0/09/201.jpg
109105・107
2020/09/04(金) 11:59:57.00ID:H5oicrF2 国会図書館に行って見てきました。出力トランスが型式不明の5kpp。NF20dB,9Wで歪率0.4%,10Wで歪率10%。
電源シリコン整流のチョークなし。ダンピングファクタ26、残留雑音不明。f特20〜100kHz-3dB.
なので>>29は本当だった模様。これにて調査終了。
電源シリコン整流のチョークなし。ダンピングファクタ26、残留雑音不明。f特20〜100kHz-3dB.
なので>>29は本当だった模様。これにて調査終了。
110774ワット発電中さん
2020/09/04(金) 13:49:39.82ID:/2uUz8rj はぁ?たったそれだけ?スマフォでキャプは?
111774ワット発電中さん
2020/09/05(土) 13:03:54.82ID:q7MyzEY+ 煽っているのはキチガイ連投の精神異常者
アホウ優子
アホウ優子
112774ワット発電中さん
2020/09/05(土) 13:08:46.54ID:RyX6CKt9 ついに、6BM8も絶滅危惧種に
113774ワット発電中さん
2020/09/05(土) 15:23:53.12ID:Yg3qglUh シルバニヤ製12GN7A NOS残弾わずか!
114774ワット発電中さん
2020/09/05(土) 18:51:05.27ID:BtdxN16L シルバニアファミリー
115774ワット発電中さん
2020/09/05(土) 20:30:51.00ID:k+MlGFvu 21A6(PL81)も3極管接続で結構出力取れるんだっけか。
116774ワット発電中さん
2020/09/05(土) 21:25:42.88ID:AOEmtQva 6BM8の2割り増し行けそう
117774ワット発電中さん
2020/09/06(日) 05:46:13.50ID:okdf6x8m >>115
ドライブ90Vppやど
ドライブ90Vppやど
118774ワット発電中さん
2020/09/06(日) 09:52:13.44ID:KijAfJnQ >>117
2A3みたいなもんか・・・
2A3みたいなもんか・・・
119774ワット発電中さん
2020/09/06(日) 12:05:59.97ID:okdf6x8m120774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 08:11:04.36ID:9KIhcxPx 144Vppとかダメ?
121774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 11:03:42.35ID:Ll6r8sL1 そんなに行かん。Eb300Vやで
122774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 11:49:06.20ID:Ll6r8sL1123774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 14:18:59.98ID:uaRfD63J 猛虎弁のキチガイが来てやがんな
アナログ回路読めない自慢のゴミクズ
アナログ回路読めない自慢のゴミクズ
124774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 16:03:06.36ID:JSiMJz+n125774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 16:06:46.03ID:uaRfD63J 学位論文も書けなかったキチガイが来んなよ
126774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 16:09:14.04ID:EMz3A+o5 どのスレに書き込んでも内容の薄い自演連投癖で即座に身バレするキチガイって居るよな
そいつが猛虎弁のキチガイ
そいつが猛虎弁のキチガイ
127774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 16:21:43.74ID:JSiMJz+n128774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 16:52:30.02ID:EMz3A+o5 山形猛虎弁婆天羽優子のオウム返し癖は
知能の低さの証明
知能の低さの証明
129774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 16:59:29.41ID:EMz3A+o5 【真空管コミュニティの皆さんへ】
最近真空管スレで幼稚な罵詈雑言を飛ばしている人物は、重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
https://twitter.com/apj
https://i.imgur.com/N2Rtds9.jpg
だそうです。
自閉症スペクトラム障害の症状は天羽優子さん本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。
---
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近真空管スレで幼稚な罵詈雑言を飛ばしている人物は、重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
https://twitter.com/apj
https://i.imgur.com/N2Rtds9.jpg
だそうです。
自閉症スペクトラム障害の症状は天羽優子さん本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。
---
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
130774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 17:01:53.50ID:JSiMJz+n >>129
アンタ、このおばさんに振られたの?
アンタ、このおばさんに振られたの?
131774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 17:03:08.52ID:JSiMJz+n >>128
これは「引用」であって「オウム返し」とは言わない
これは「引用」であって「オウム返し」とは言わない
132774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 17:11:54.68ID:EMz3A+o5 【本日も統合失調患者天羽優子が大発狂連投】
133774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 17:36:54.01ID:JSiMJz+n >>132
アンタ、この女が好きなの?
アンタ、この女が好きなの?
134774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 17:54:38.71ID:EMz3A+o5 連投癖で身バレするメンヘラ
135774ワット発電中さん
2020/09/07(月) 18:04:39.41ID:JSiMJz+n >>134
お前モナー
お前モナー
136774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 10:50:34.23ID:auK1tENU >>225=PA・SRスレでスレ一個丸ごと自己弁護に使って完全に身元バレした精神異常者、山形大学理学部天羽優子だね
【糖尿病スレの皆さんへ】
糖尿病スレに一日中常駐し、常軌を逸脱した自演連投をしている人物は、重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
https://twitter.com/apj
https://i.imgur.com/N2Rtds9.jpg
だそうです。
自閉症スペクトラム障害の症状は天羽優子さん本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。
---
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【糖尿病スレの皆さんへ】
糖尿病スレに一日中常駐し、常軌を逸脱した自演連投をしている人物は、重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
https://twitter.com/apj
https://i.imgur.com/N2Rtds9.jpg
だそうです。
自閉症スペクトラム障害の症状は天羽優子さん本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。
なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。
---
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
137774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 11:18:12.77ID:Gmi3BC4/ 悪化進行してる
138774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 11:55:36.84ID:auK1tENU こんな場末のスレで身バレしてるバカ
139774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 13:12:23.90ID:0Q6ydRhm >>138
熱はある?
熱はある?
140774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 13:31:30.63ID:HMNxF8mn https://i.imgur.com/6PH1tPW.jpg
悪化進行して熱を出したバカ
悪化進行して熱を出したバカ
141774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 14:30:59.73ID:Gmi3BC4/ 入院したほうがいいかも
142774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 14:40:08.65ID:HMNxF8mn143774ワット発電中さん
2020/09/08(火) 14:41:31.51ID:auK1tENU これも貼っておこうw
【自称天羽優子による、ピストン西沢氏への親告罪訴訟恫喝の過去ログ】
0912 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 00:10:01
> 769 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:25:35.73 ID:uEgEt48C
> 山形大学理学部天羽優子の掲示板長期荒らしは
> 文体が全部一緒な上に、書いてる内容は本人以
> 外にとってどうでもいいレベルの長文エッセイ
> だからいい加減やめて欲しいね。
>
> 日記は例の小汚いサイトに書いとけ
> 771 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:35:55.31 ID:vkLvLadp
> >>769
> 同じ人間が文章を書いてるのに、文体が全部一
> 緒で何が悪いのか。
> そもそも私はミッキーだって言ってるのに、優
> 子ちゃんだとかplumちゃんだとか人物を勝手に
> わけてるんでしょう。
> アンタいつか錯乱して人殺しそうね。
> 呪われた家系って感じ
0925 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 06:44:15
>>912 ピストン西沢さんこと、西澤健さんへ
あなたの書き込み(その他17個のこれに類する書き込み)は、なんの証拠もなく勝手な決めつけから、
個人を特定し、尚且つURLまで掲載し、公然と誹謗中傷する書き込み であり立派な犯罪です。
あなたは、タレント活動をするいわば公人。なので批判を受けるのは当然なこと。そのあなたが、証拠もなく、
不特定第三者が個人を特定できる情報とともに、公然と誹謗中傷することは、刑法に違反する犯罪行為です。
すでに法律の専門家と充分な協議の上各方面対処を開始しています。即日本人の名前で謝罪し削除依頼してください。
0948 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 18:45:04
>>925の問題発言について法務省担当部署に問い合わせてみた。
一般論として、匿名で誹謗中傷行為をしていた人物(≫925)が
名前を言い当てられ、その名前公表を以って名誉毀損として訴えるという主張(≫925)は
名誉毀損訴訟の原告が、最初の誹謗中傷行為を行った犯人本人である事を認める事になるので
普通は裁判を起こさないとの事。
ただし世の中には全く意味のない裁判を起こしてしまう人も居るし、全く意味のない裁判を起こすと主張して自分の主張を通そうとする人も居る、との事。
以上の回答から判断するに、
矛盾した主張に基づく訴訟恫喝(≫925)を受けたピストン西沢氏は
>>925を恐喝罪で刑事告訴して賠償金を取る事が可能
【自称天羽優子による、ピストン西沢氏への親告罪訴訟恫喝の過去ログ】
0912 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 00:10:01
> 769 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:25:35.73 ID:uEgEt48C
> 山形大学理学部天羽優子の掲示板長期荒らしは
> 文体が全部一緒な上に、書いてる内容は本人以
> 外にとってどうでもいいレベルの長文エッセイ
> だからいい加減やめて欲しいね。
>
> 日記は例の小汚いサイトに書いとけ
> 771 名前:名無しサンプリング@48kHz :2017/09/21(木) 19:35:55.31 ID:vkLvLadp
> >>769
> 同じ人間が文章を書いてるのに、文体が全部一
> 緒で何が悪いのか。
> そもそも私はミッキーだって言ってるのに、優
> 子ちゃんだとかplumちゃんだとか人物を勝手に
> わけてるんでしょう。
> アンタいつか錯乱して人殺しそうね。
> 呪われた家系って感じ
0925 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 06:44:15
>>912 ピストン西沢さんこと、西澤健さんへ
あなたの書き込み(その他17個のこれに類する書き込み)は、なんの証拠もなく勝手な決めつけから、
個人を特定し、尚且つURLまで掲載し、公然と誹謗中傷する書き込み であり立派な犯罪です。
あなたは、タレント活動をするいわば公人。なので批判を受けるのは当然なこと。そのあなたが、証拠もなく、
不特定第三者が個人を特定できる情報とともに、公然と誹謗中傷することは、刑法に違反する犯罪行為です。
すでに法律の専門家と充分な協議の上各方面対処を開始しています。即日本人の名前で謝罪し削除依頼してください。
0948 ラジオネーム名無しさん 2017/09/22 18:45:04
>>925の問題発言について法務省担当部署に問い合わせてみた。
一般論として、匿名で誹謗中傷行為をしていた人物(≫925)が
名前を言い当てられ、その名前公表を以って名誉毀損として訴えるという主張(≫925)は
名誉毀損訴訟の原告が、最初の誹謗中傷行為を行った犯人本人である事を認める事になるので
普通は裁判を起こさないとの事。
ただし世の中には全く意味のない裁判を起こしてしまう人も居るし、全く意味のない裁判を起こすと主張して自分の主張を通そうとする人も居る、との事。
以上の回答から判断するに、
矛盾した主張に基づく訴訟恫喝(≫925)を受けたピストン西沢氏は
>>925を恐喝罪で刑事告訴して賠償金を取る事が可能
144774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 11:10:39.59ID:/y6USOhW 手遅れかも
145774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 11:52:52.08ID:lWtVurG8 【山形大学・天羽准教授による鬱への差別】http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/64
64 優しい名無しさん 2008/06/11 17:03:27 ID:vy1wL1zo
うんこのシミがついてますよって背中にはりがみしてやればいいじゃん
64 優しい名無しさん 2008/06/11 17:03:27 ID:vy1wL1zo
うんこのシミがついてますよって背中にはりがみしてやればいいじゃん
146774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 11:54:43.19ID:cdbW0qM0 20年前の例のキチガイ
20年前からネットハラスメント三昧の廃人だった事が判る
https://i.imgur.com/j2eiAtd.jpg
https://i.imgur.com/RwvtOLT.jpg
20年前からネットハラスメント三昧の廃人だった事が判る
https://i.imgur.com/j2eiAtd.jpg
https://i.imgur.com/RwvtOLT.jpg
147774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 22:36:34.45ID:W3taIaqE fjで馬鹿にされて根に持ってる基地外なの?
148774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 22:38:28.77ID:W3taIaqE >>104
く、狂ってるw
く、狂ってるw
149774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 22:42:40.51ID:lWtVurG8 天羽優子が来るとどのスレも精神異常者特有の罵詈雑言で埋まるのは、天羽優子が狂っているから
150774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 22:43:55.37ID:Jsv8k5sm >>143
その自称なんとかいう人、狂ってる上にネット犯罪者なんだよな
その自称なんとかいう人、狂ってる上にネット犯罪者なんだよな
151774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 23:30:46.69ID:4w3gWQsZ なんでここに目を付けたかねぇ
152774ワット発電中さん
2020/09/09(水) 23:41:46.62ID:lWtVurG8 山形の底辺教員が、アナログ回路読めない劣等感で数年前から荒らして回ってるみたいよ
153774ワット発電中さん
2020/09/10(木) 06:06:39.99ID:ftF9k4Wa おい、吉岡包茎
また、家行くぞ
また、家行くぞ
154774ワット発電中さん
2020/09/10(木) 09:08:34.41ID:YLTEyq3y 【メンヘラ速報】一年中朝から晩まで健常者相手に攻撃的連投をしている自覚症状が無いのが、メンヘラシスターズの特徴【統合失調症の外部投影癖】https://i.imgur.com/sBwTGD6.jpg
383 名前:病弱名無しさん :2020/09/10(木) 08:48:35.63 ID:uOlEkYNw0
>>378
というか定年夫婦で惰性で飯作ってる感が半端ないw
彩やら盛り付けやらがもう適当すぎて加齢臭が(笑
381 名前:病弱名無しさん :2020/09/10(木) 07:45:45.50 ID:H5VIbcOZ0
攻撃されたわけでもないのにわざわざ検索してメンヘラシスターズ連呼して構いに行くのは
メンヘラ的行動じゃないんだ?
383 名前:病弱名無しさん :2020/09/10(木) 08:48:35.63 ID:uOlEkYNw0
>>378
というか定年夫婦で惰性で飯作ってる感が半端ないw
彩やら盛り付けやらがもう適当すぎて加齢臭が(笑
381 名前:病弱名無しさん :2020/09/10(木) 07:45:45.50 ID:H5VIbcOZ0
攻撃されたわけでもないのにわざわざ検索してメンヘラシスターズ連呼して構いに行くのは
メンヘラ的行動じゃないんだ?
155774ワット発電中さん
2020/09/13(日) 07:12:20.33ID:Y4z77KFw 吉岡で止まったか
156774ワット発電中さん
2020/09/13(日) 09:17:15.72ID:0ZaB/2mC メンヘラ天羽優子の発狂連投で皆スレを見なくなった
157774ワット発電中さん
2020/09/13(日) 12:24:19.41ID:Y4z77KFw まず、お前は包茎を直せ
158774ワット発電中さん
2020/09/13(日) 12:42:59.73ID:VzX6d5lF おかげさまで、一皮むけました。
159774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 07:34:48.80ID:cN61pz0M 止まった
160774ワット発電中さん
2020/09/25(金) 15:55:50.30ID:YvFfFd8K タマネギ包茎だったニダ
161774ワット発電中さん
2021/01/31(日) 01:06:34.02ID:1eI/HfXZ 2A3-300Bコンハチブルアンプはよく見るけど45-2A3コンハチブルは見たことないな。
こっちの方が容易だと思うが。
こっちの方が容易だと思うが。
162774ワット発電中さん
2021/02/01(月) 18:29:21.53ID:ntsgEDnd 初歩的で今更の話だが。
三極真空管はよくNPN型トランジスターに対比される。
C:cathode陰極 E:emitter
P:plate 陽極 C:collecter
G:grid 格子 B:base
両方とも陽極plate(collecter)→陰極cathode(emitter)方向が順バイアスで
、この方向に電流が流れる。
三極真空管とNPN型と違う所は、
NPN型のbase〜emitter間のバイアスがbase(+)→emitter(-)で、
collecter→emitter間のバイアスと同方向であるのに対し、
真空管ではgrid〜cathode間のバイアスがgrid(-)←cathode(+)で、
plate→cathode間のバイアスと逆方向である。
三極真空管はよくNPN型トランジスターに対比される。
C:cathode陰極 E:emitter
P:plate 陽極 C:collecter
G:grid 格子 B:base
両方とも陽極plate(collecter)→陰極cathode(emitter)方向が順バイアスで
、この方向に電流が流れる。
三極真空管とNPN型と違う所は、
NPN型のbase〜emitter間のバイアスがbase(+)→emitter(-)で、
collecter→emitter間のバイアスと同方向であるのに対し、
真空管ではgrid〜cathode間のバイアスがgrid(-)←cathode(+)で、
plate→cathode間のバイアスと逆方向である。
163774ワット発電中さん
2021/02/01(月) 19:05:10.99ID:XcU3e20K164774ワット発電中さん
2021/02/01(月) 20:04:18.70ID:OZ7y4vlZ 新スレになって薄い話を自演で何十連投もする変質者が常駐しているから、誰も相手にしなくなった
165774ワット発電中さん
2021/02/01(月) 21:36:26.14ID:Wc0JDKNj エンハンスメントだっけ。ディプレッション?
166774ワット発電中さん
2021/02/01(月) 23:20:41.96ID:dXBF2jBu 普通JFETだわな
167774ワット発電中さん
2021/02/02(火) 09:54:20.19ID:I9zRUt5K 亀さんさーーーよ。MOSMOS カメよ亀さんよーーーー
168774ワット発電中さん
2021/02/02(火) 22:59:31.38ID:4lCrdcQ2 >>161
もう45の方が2A3より高いので意味ないだろ
もう45の方が2A3より高いので意味ないだろ
169774ワット発電中さん
2021/02/03(水) 13:56:03.77ID:l9sWMWGn 両方ともバイアスが-45VくらいでB+が250Vでソケットとヒーター電圧が同じだから簡単かと。電流、倍だけど。
170774ワット発電中さん
2021/02/03(水) 14:01:17.04ID:Fanupdxf 曖昧な話を何十レスも連ねる自演のひとが独り言を垂れ流し中
171774ワット発電中さん
2021/02/03(水) 14:37:46.14ID:l9sWMWGn 曖昧? かなり具体的に書いてるつもりだけど。
172774ワット発電中さん
2021/02/03(水) 22:06:15.15ID:Wmqsi3zv あのねここの人は回路技術よりもタマそのものを語りたいのよ
173774ワット発電中さん
2021/02/03(水) 23:01:03.56ID:iw+A2E4U 薄い内容を30倍くらいに引き伸ばして連投する
知恵遅れのお婆さんの仕業だからしょうがない
知恵遅れのお婆さんの仕業だからしょうがない
174774ワット発電中さん
2021/02/03(水) 23:48:01.98ID:NqCA8wCZ 300Bと2A3の特性は相似関係だよね
175774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:06:59.53ID:0SUmrwOx >>173
たとえばどのレス?
たとえばどのレス?
176774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:20:41.65ID:zvMwhkHI ↑内容のない話を30倍希釈して連投する知恵遅れお婆さんはこのひとw
分かり易っ
分かり易っ
177774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:25:22.28ID:iMZA/Vqb 知恵遅れお婆さんは意図的に30倍希釈したわけではなくて、健常者が1〜2レスで意思疎通する所を
知恵遅れお婆さんは30〜60レス費やさないと意思疎通できないだけでしょ。
まるで知恵遅れお婆さんの知能が健常者の1/30であるかのように言うのは良くない。
健常者の知能がお婆さんより30倍高いだけ
知恵遅れお婆さんは30〜60レス費やさないと意思疎通できないだけでしょ。
まるで知恵遅れお婆さんの知能が健常者の1/30であるかのように言うのは良くない。
健常者の知能がお婆さんより30倍高いだけ
178774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:29:20.94ID:0SUmrwOx179774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:36:23.79ID:iMZA/Vqb 知恵遅れお婆さんの書き込みの薄さと知能の低さを指摘すると即座に食い付くから
やっぱり本当に知能が低いね
やっぱり本当に知能が低いね
180774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:49:38.95ID:0SUmrwOx >>179
分かり易っ
分かり易っ
181774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:50:11.56ID:iMZA/Vqb ↑この人不要だからスレから出てけ
182774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:52:33.00ID:iMZA/Vqb スレ主です。
ID:0SUmrwOxさんは雰囲気が悪いので
今後このスレへの書き込みを控えてください。
長年続いたスレが既に壊れています。
ID:0SUmrwOxさんは雰囲気が悪いので
今後このスレへの書き込みを控えてください。
長年続いたスレが既に壊れています。
183774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 00:56:51.65ID:iMZA/Vqb >>151
まあそういう訳で、劣等感が激しい異常者が取り憑いているので排除しました。
まあそういう訳で、劣等感が激しい異常者が取り憑いているので排除しました。
184774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 01:46:23.39ID:0SUmrwOx 発狂寸前だな
185774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 02:14:49.68ID:zvMwhkHI 【山形キチガイ速報】山形大学の精神異常者天羽優子@apj、今夜も架空キャラwatcher相手に自分を愛して欲しいと性的妄想発言【高齢未婚障害者の末路】
613 名前:名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7d-Hw0s) [sage] :
2021/02/04(木) 01:58:40.09 ID:JHv789xiM
a_watcher俺は仕事だから寝るぞ
また明日な
お前もゆうこりんの夢見て夢精しな
あと働けよ
613 名前:名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7d-Hw0s) [sage] :
2021/02/04(木) 01:58:40.09 ID:JHv789xiM
a_watcher俺は仕事だから寝るぞ
また明日な
お前もゆうこりんの夢見て夢精しな
あと働けよ
186774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 11:09:56.80ID:0SUmrwOx188774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 13:13:00.39ID:zvMwhkHI この人だね
【山形キチガイ速報】長期ストーカー山形大学理学部天羽優子@apj(通称山形アウアウおばさん)、長期荒らしの末にイキって通報を煽るも即通報され負け犬となる【コミュ障の引きこもり統合失調婆】
5 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/04(木) 11:43:29.09 ID:JpSD3n1T
以降、山形大学理学部ハラスメント職員
天羽優子@apjによる書き込みを禁止します
問題が改善されない場合、山形大学玉木学長が
再度迷惑通報を受け取り、処置をする事になる
でしょう
6 名前:天羽優子@apj [sage]
:2021/02/04(木) 11:59:21.17 ID:H6DgbMxZ
>>5
おう、山形大学にクレーム送れるもんなら
送ってみいや!この引きこもりの統合失調
患者が! まともに人とコミュニケーションも
取れないくせに! あうの苦情、楽しみに
待っとるで! ま、どうせ口だけ番長なんだろ
うけどな。1週間以内に山形大学に
クレームが届かなかった場合、あうは口だけ
のヘタレに決定w
9 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/04(木) 12:48:42.59 ID:JpSD3n1T
はい通報完了。倫理規定で処分の方向
10 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/04(木) 12:54:53.06 ID:lvv+2R2S
>>6
おまえ一瞬で賭けに負けた負け犬になった訳だが
この負けをどう補うつもり?
今後このスレに出入り禁止な
【山形キチガイ速報】長期ストーカー山形大学理学部天羽優子@apj(通称山形アウアウおばさん)、長期荒らしの末にイキって通報を煽るも即通報され負け犬となる【コミュ障の引きこもり統合失調婆】
5 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/04(木) 11:43:29.09 ID:JpSD3n1T
以降、山形大学理学部ハラスメント職員
天羽優子@apjによる書き込みを禁止します
問題が改善されない場合、山形大学玉木学長が
再度迷惑通報を受け取り、処置をする事になる
でしょう
6 名前:天羽優子@apj [sage]
:2021/02/04(木) 11:59:21.17 ID:H6DgbMxZ
>>5
おう、山形大学にクレーム送れるもんなら
送ってみいや!この引きこもりの統合失調
患者が! まともに人とコミュニケーションも
取れないくせに! あうの苦情、楽しみに
待っとるで! ま、どうせ口だけ番長なんだろ
うけどな。1週間以内に山形大学に
クレームが届かなかった場合、あうは口だけ
のヘタレに決定w
9 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/04(木) 12:48:42.59 ID:JpSD3n1T
はい通報完了。倫理規定で処分の方向
10 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/04(木) 12:54:53.06 ID:lvv+2R2S
>>6
おまえ一瞬で賭けに負けた負け犬になった訳だが
この負けをどう補うつもり?
今後このスレに出入り禁止な
189774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 13:51:19.45ID:UDpohb51 くっ狂ってる
190774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 14:54:57.31ID:UDpohb51 >>168
2A3で聴きながら、程度のいいナス45が入手できるまで待つというのも乙かもね。
2A3で聴きながら、程度のいいナス45が入手できるまで待つというのも乙かもね。
191774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 15:02:10.97ID:iMZA/Vqb >>189
天羽優子が狂っている件は天羽の職場の常識
天羽優子が狂っている件は天羽の職場の常識
192774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 15:32:24.00ID:0SUmrwOx193774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 19:55:25.82ID:zvMwhkHI 【山形キチガイ速報】糖尿病スレ&音楽制作板の長期ストーキング荒らし天羽優子@apj(54歳未婚)、今日職場から処分の知らせを受けてヘイトトーク開始【天羽が中国人だったとははつみみです:p】
630 名前:名無しサンプリング@48kHz
(アウアウクー MM7d-unxX) [sage]
:2021/02/04(木) 19:45:01.80 ID:Vfa95c2qM
糖尿病スレに帰れこのチャンコロ
630 名前:名無しサンプリング@48kHz
(アウアウクー MM7d-unxX) [sage]
:2021/02/04(木) 19:45:01.80 ID:Vfa95c2qM
糖尿病スレに帰れこのチャンコロ
194774ワット発電中さん
2021/02/04(木) 20:27:19.72ID:UDpohb51195774ワット発電中さん
2021/02/05(金) 02:40:49.12ID:+Gt1wg7S やっぱりキーワードに反応してるね
こりゃそのうちまたスレの最初のように発狂連投する筈
こりゃそのうちまたスレの最初のように発狂連投する筈
196774ワット発電中さん
2021/02/05(金) 02:42:58.62ID:+Gt1wg7S とりあえず現スレになって内容のない書き込みが増えてるのがいつもの自演だね
197774ワット発電中さん
2021/02/05(金) 02:45:17.32ID:DaojidpE 何か判った風の会話を自演したいらしいのだけど
実際は内容の無い書き込みばかりしているのが
昨日追い出された人だね
実際は内容の無い書き込みばかりしているのが
昨日追い出された人だね
198774ワット発電中さん
2021/02/05(金) 12:00:14.77ID:HtorxGcu >>195-197
これが発狂連投というものです
これが発狂連投というものです
199774ワット発電中さん
2021/02/05(金) 15:48:44.80ID:XLeS3dfi200774ワット発電中さん
2021/02/05(金) 16:52:54.92ID:yQJs1FZ7 >>198
すっげぇ気にしていてワロタ
すっげぇ気にしていてワロタ
201774ワット発電中さん
2021/02/05(金) 19:02:48.99ID:HtorxGcu ↑これが本当の必死チェッカーというものです
202774ワット発電中さん
2021/02/06(土) 15:50:40.20ID:7ZAcO0rC203774ワット発電中さん
2021/02/08(月) 14:35:25.20ID:/69Hb5NC204774ワット発電中さん
2021/02/08(月) 14:37:30.31ID:/69Hb5NC ↑の続き
昔 6AQ5に始まり、300Bに終わる
今 300Bに始まり、45に終わる
昔 6AQ5に始まり、300Bに終わる
今 300Bに始まり、45に終わる
205774ワット発電中さん
2021/02/08(月) 21:02:13.23ID:DhkIA1he206774ワット発電中さん
2021/02/08(月) 21:39:01.17ID:3VPDiwrm 終着駅は12GN7Aである。
207774ワット発電中さん
2021/02/08(月) 22:08:04.40ID:DhkIA1he >>206
12GN7A伝説
固定バイアス不可能、暴走する
同じカソード抵抗でも、左右のプレートでバイアスが狂いゲインが違う
寄生止めのグリッド直列抵抗は効かない
ヒーターハムに弱い、直流点灯必須
gm大きすぎて、マイクロフォニックノイズ大、爪で弾くとハウリングを起こす
NFB20dBかけると不安定、そこらじゅう位相補正のCがぶら下がる
音はザラつき気味、艶が無い、トランジスタアンプみたい
3結にするとG2加熱で160V位しかかけられない
電源On/Off繰り返しただけで、熱暴走する
G2を安定化しないとフリッカーが出る
規格表にはソケットでG3をカソードに接続とあるが、実際はG3を直接アースしないと発振する
プレート損失11Wとあるが、2分割されたプレートのどちらかが先に赤熱するのでせいぜい8Wくらい
+領域に振る前に、グリッド電流が流れる
gmが大きすぎてオーバーオールNFBをかけると発振するので、自己帰還でわざわざgmを下げなければならない
12GN7A伝説
固定バイアス不可能、暴走する
同じカソード抵抗でも、左右のプレートでバイアスが狂いゲインが違う
寄生止めのグリッド直列抵抗は効かない
ヒーターハムに弱い、直流点灯必須
gm大きすぎて、マイクロフォニックノイズ大、爪で弾くとハウリングを起こす
NFB20dBかけると不安定、そこらじゅう位相補正のCがぶら下がる
音はザラつき気味、艶が無い、トランジスタアンプみたい
3結にするとG2加熱で160V位しかかけられない
電源On/Off繰り返しただけで、熱暴走する
G2を安定化しないとフリッカーが出る
規格表にはソケットでG3をカソードに接続とあるが、実際はG3を直接アースしないと発振する
プレート損失11Wとあるが、2分割されたプレートのどちらかが先に赤熱するのでせいぜい8Wくらい
+領域に振る前に、グリッド電流が流れる
gmが大きすぎてオーバーオールNFBをかけると発振するので、自己帰還でわざわざgmを下げなければならない
208774ワット発電中さん
2021/02/09(火) 08:25:04.56ID:Bo5dIdZe 意味もわからず過去レスの書き込みをコピペして羅列するおつむの弱い芸風
209774ワット発電中さん
2021/02/09(火) 11:40:23.21ID:BsoF9toc ↑必死チェッカー乙
210774ワット発電中さん
2021/02/09(火) 12:39:44.96ID:LAjGzXzE 出禁になったスレ荒らしが
スレ主に暴言を吐くいつもの光景
スレ主に暴言を吐くいつもの光景
211774ワット発電中さん
2021/02/09(火) 13:16:54.25ID:j+dte7AB212774ワット発電中さん
2021/02/09(火) 18:58:11.23ID:j+dte7AB アンパンは、ド禁ちゃんだが
213774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 18:13:21.99ID:Jw/bi2Tn >>202
5Z3高けえ
5Z3高けえ
214774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 18:58:50.34ID:cbvz3TN4 これだけシミュレーション技術が発達してくると真空管サウンドといった漠然としたものではなく
単体の真空管や回路、トランス等の音をシミュレーションしたアンプとか出来そう
オールシングル自己バイアス、12AX7-ELOフィルムコンカップリング-6L63結-タムラシングルトランス出力とか
相当なニッチではあるから作る人はなかなかいなさそうだけど
単体の真空管や回路、トランス等の音をシミュレーションしたアンプとか出来そう
オールシングル自己バイアス、12AX7-ELOフィルムコンカップリング-6L63結-タムラシングルトランス出力とか
相当なニッチではあるから作る人はなかなかいなさそうだけど
215774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 19:08:24.74ID:fsbnXkEu SPICE等の回路シミュレーターは電子部品のあらゆる特性をありのままにシミュレーションする物ではなく
既知の限定的特性が理屈の上ではどう振る舞うかを確認するツールなので
音響機器の音質的シミュレーションは、音質に関与する現象を改めて洗い出し特性を追加し現象を再現する流れとなり、
分子軌道法の第一原理的計算のように予め全ての可能性を包括し得るシミュレーションとは話が異なる
既知の限定的特性が理屈の上ではどう振る舞うかを確認するツールなので
音響機器の音質的シミュレーションは、音質に関与する現象を改めて洗い出し特性を追加し現象を再現する流れとなり、
分子軌道法の第一原理的計算のように予め全ての可能性を包括し得るシミュレーションとは話が異なる
216774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 20:01:40.34ID:H3FjdOf9 回路からのシミュレーションじゃなくて実機の特性を再現する手法ならどうかな。
あるアンプにf0の周波数の信号を入れた場合に、その出力が高調波の重ね合わせで
表されるとすると。
出力 = a f0 + b f2 + c f3 + d f4 + …
ここで、f2, f3,…は2次、3次、…の f0 の高調波、a, b, c…は係数。
これでf0を可聴周波数範囲内で変化させながら、実機の出力を計測することによって
上の式を各周波数毎に実験結果から求めておく。
特性を再現するには、計算機上の仮想アンプに入力された信号をフーリエ変換して、
その周波数成分毎に上の実機から計測した特性記述式を当てはめて最後に全てを
合成すれば、周波数と信号レベルに依存した歪み特性を真似することによる実機の音の
再現はできないだろうか?
とここまで書いてて気づいたが、位相がどのように変化するかも入れたほうがいい気がする。
あるアンプにf0の周波数の信号を入れた場合に、その出力が高調波の重ね合わせで
表されるとすると。
出力 = a f0 + b f2 + c f3 + d f4 + …
ここで、f2, f3,…は2次、3次、…の f0 の高調波、a, b, c…は係数。
これでf0を可聴周波数範囲内で変化させながら、実機の出力を計測することによって
上の式を各周波数毎に実験結果から求めておく。
特性を再現するには、計算機上の仮想アンプに入力された信号をフーリエ変換して、
その周波数成分毎に上の実機から計測した特性記述式を当てはめて最後に全てを
合成すれば、周波数と信号レベルに依存した歪み特性を真似することによる実機の音の
再現はできないだろうか?
とここまで書いてて気づいたが、位相がどのように変化するかも入れたほうがいい気がする。
217774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 20:10:41.80ID:EkrLSBXh ↑どうでもいいような気がする。
218774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 20:40:52.31ID:fsbnXkEu 216は回路の伝達関数を計測しシミュレーションするという基本的な話をくどくどと書いているだけで
回路シミュレーションとは関係ないし
各フーリエ成分に関わる非線型特性の再現については何も解決策を示していない
大山鳴動鼠一匹
回路シミュレーションとは関係ないし
各フーリエ成分に関わる非線型特性の再現については何も解決策を示していない
大山鳴動鼠一匹
219774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 21:04:49.18ID:fsbnXkEu 5ちゃん専門板で的外れかつ陳腐な長文を書く人は
専門分野が「自分が知っている知識」だけで成立し
「自分が知らない知識など無い」という愚かな仮定を置く【閉世界仮説】で議論を進めようとするので
その分野の専門家やエキスパートとは話が噛み合わない。
【閉世界仮説】は、論理学においては1978年Raymond Reitherが形式化しているが
その本質は「自分が知らない事など存在しない」という知的傲慢さ、ソクラテスの言う「無知の知」の欠如の状態であり
その手法を援用したり無意識になぞるのは知的レベルの低さの現れと言える。
専門分野が「自分が知っている知識」だけで成立し
「自分が知らない知識など無い」という愚かな仮定を置く【閉世界仮説】で議論を進めようとするので
その分野の専門家やエキスパートとは話が噛み合わない。
【閉世界仮説】は、論理学においては1978年Raymond Reitherが形式化しているが
その本質は「自分が知らない事など存在しない」という知的傲慢さ、ソクラテスの言う「無知の知」の欠如の状態であり
その手法を援用したり無意識になぞるのは知的レベルの低さの現れと言える。
220774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 21:15:47.91ID:EkrLSBXh ↑
とちょっと難しい事は分からないと言っておられます。
とちょっと難しい事は分からないと言っておられます。
221774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 21:18:47.14ID:fsbnXkEu 今暴れている人は、専攻分野の学位論文を提出できないまま空学位を取得したものの
信号処理の有名研究者から「学位を取る取る能力が無いのに学位を取った人がいる」と斬り捨てられている愚民なので、相手にする価値は全く無い。
信号処理の有名研究者から「学位を取る取る能力が無いのに学位を取った人がいる」と斬り捨てられている愚民なので、相手にする価値は全く無い。
222774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 21:23:27.20ID:MqxAGkBw 伝達関数測定と再現ならImpulse signalやCharp signalを使った製品が実用化され、一番安い製品は2万円以下で誰でも買える。
また同じ技術を使った真空管製楽器アンプやスピーカーキャビネットの測定/再現も、音楽分野限定では20年前程前から実用化されており
何も目新しい話ではない。
誰でも知っている話を大袈裟に飾り立てて、あちこちの専門スレを荒らし回る頭の悪い人物の書き込みはスルーしとくのが時間と労力の多大な節約になる。
また同じ技術を使った真空管製楽器アンプやスピーカーキャビネットの測定/再現も、音楽分野限定では20年前程前から実用化されており
何も目新しい話ではない。
誰でも知っている話を大袈裟に飾り立てて、あちこちの専門スレを荒らし回る頭の悪い人物の書き込みはスルーしとくのが時間と労力の多大な節約になる。
223774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 21:30:26.02ID:EkrLSBXh 必死だなw
224774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 22:06:26.31ID:jFoQMxjP 一般的レベルでは、線形にして時不変であること。
いつものギャグが呆れらることなく、受けを取るのは線形時不変理論だけ。
ギャグのマンネリはすぐ飽きられるニダ。
いつものギャグが呆れらることなく、受けを取るのは線形時不変理論だけ。
ギャグのマンネリはすぐ飽きられるニダ。
225774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 22:10:55.11ID:MqxAGkBw 「無知の知」が無い件、「閉世界仮説」で知ったかぶりをする件は、専門分野の研究者にとっくに見抜かれているので相手にする価値なし
227774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 23:09:25.95ID:AFO6+Be+ ピュアAU板でコンデンサとスピーカーが直列になっている6 dB/oct. HPFに直列に抵抗を加えたら(抵抗-コンデンサ-スピーカー)もう特性がわからないとか、
それはまだしも、直列の順番を変えてコンデンサ-スピーカー-抵抗としたら特性が変わるとか、小中学生レベルの電気の知識も無いことが明らかに
それはまだしも、直列の順番を変えてコンデンサ-スピーカー-抵抗としたら特性が変わるとか、小中学生レベルの電気の知識も無いことが明らかに
228774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 23:15:00.26ID:MqxAGkBw 無知の知を認識できない人は
自身よりもっと程度の低い書き込みに拘泥して
どんどん知能が低くなるネガティヴスパイラル
自身よりもっと程度の低い書き込みに拘泥して
どんどん知能が低くなるネガティヴスパイラル
229774ワット発電中さん
2021/02/14(日) 23:50:58.15ID:EkrLSBXh >>228
無知の涙
無知の涙
230774ワット発電中さん
2021/02/15(月) 07:03:47.44ID:nKyQLvwv 世間が地震が大騒ぎなのに専門スレを荒らす>>229は無知蒙昧な知恵遅れ
231774ワット発電中さん
2021/02/15(月) 07:17:58.56ID:nKyQLvwv 多くの有名研究者から知恵遅れ扱いされている荒らし天羽優子は「無知の知」を「闇雲に質問と妄想書き込みをする構ってちゃん能力」と勘違いしている。
「無知の知」とは、知識や情報の欠落(=無知)を
「嘘」や「偽」として扱う「閉世界仮説」を振り回し知ったかぶりマウントする事(>>220>>228)ではない。
情報の欠落自体(=無知)も有効な情報として扱い、
欠落を埋める新たな知見を獲得するための知的活動(=知)を、学問的誠実さや科学的誠実さを以って行う事が「無知の知」である。
「無知の知」とは、知識や情報の欠落(=無知)を
「嘘」や「偽」として扱う「閉世界仮説」を振り回し知ったかぶりマウントする事(>>220>>228)ではない。
情報の欠落自体(=無知)も有効な情報として扱い、
欠落を埋める新たな知見を獲得するための知的活動(=知)を、学問的誠実さや科学的誠実さを以って行う事が「無知の知」である。
233774ワット発電中さん
2021/02/15(月) 15:46:11.09ID:nKyQLvwv 還暦間際で哲学の基本教養「無知の知」も論理学の「閉世界仮説」も知らずに掲示板荒らしするのは
知恵遅れ確定
知恵遅れ確定
234774ワット発電中さん
2021/02/15(月) 15:52:42.12ID:HhAlAM+a 他の教授の指摘を貼っておこう
【知恵遅れ天羽優子の問題点】
928 名前:あるケミストさん :2021/01/19(火) 20:18:26.62
>>924
かの女性は、理詰めで追い詰める人(それがいいとは言ってない)だから、
どこかでやり込められたんだろうね。
その腹いせを5chでやっている、と。
931 名前:あるケミストさん [sage] :2021/01/20(水) 00:15:25.52
有り体に言うと知能が低い
932 名前:あるケミストさん :2021/01/20(水) 06:56:22.51
そういうこと
「全体が見えない」「優先順位がつけられない」というのは頭が悪い人の典型。
そのうえ、「自分が理解できないことは排除する」のか特徴。
933 名前:あるケミストさん :2021/01/21(木) 22:06:06.89
「自分が理解できないことは排除する」というよりは「自分が理解できないことはバカにする」
【知恵遅れ天羽優子の問題点】
928 名前:あるケミストさん :2021/01/19(火) 20:18:26.62
>>924
かの女性は、理詰めで追い詰める人(それがいいとは言ってない)だから、
どこかでやり込められたんだろうね。
その腹いせを5chでやっている、と。
931 名前:あるケミストさん [sage] :2021/01/20(水) 00:15:25.52
有り体に言うと知能が低い
932 名前:あるケミストさん :2021/01/20(水) 06:56:22.51
そういうこと
「全体が見えない」「優先順位がつけられない」というのは頭が悪い人の典型。
そのうえ、「自分が理解できないことは排除する」のか特徴。
933 名前:あるケミストさん :2021/01/21(木) 22:06:06.89
「自分が理解できないことは排除する」というよりは「自分が理解できないことはバカにする」
236774ワット発電中さん
2021/02/15(月) 20:11:16.41ID:nKyQLvwv 【山形大学天羽優子への課題】
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
https://www.researchgate.net/publication/331429842_Factory-Calibrated_Continuous_Glucose_Monitoring_How_and_Why_It_Works_and_the_Dangers_of_Reuse_Beyond_Approved_Duration_of_Wear
翻訳を公開できないようであれば、天羽優子は自身でソースとして提示した英語論文を読んでおらず、また再三間違いを指摘されても論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
https://www.researchgate.net/publication/331429842_Factory-Calibrated_Continuous_Glucose_Monitoring_How_and_Why_It_Works_and_the_Dangers_of_Reuse_Beyond_Approved_Duration_of_Wear
翻訳を公開できないようであれば、天羽優子は自身でソースとして提示した英語論文を読んでおらず、また再三間違いを指摘されても論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。
237774ワット発電中さん
2021/02/17(水) 14:02:46.20ID:qCCNoYS+ >>236
ウリハッキョ
ウリハッキョ
238774ワット発電中さん
2021/02/19(金) 21:06:58.72ID:evnx7iUk ヨイ、ノコッタ
239774ワット発電中さん
2021/02/20(土) 07:32:30.46ID:nQVw87cA 【山形キチガイジ速報】山形大学ストーカー職員天羽優子@apj(山形あうおばさん)、3ヶ月前に解説済みの医療測定センサに関する英語論文をフリーソフトのマニュアルだと言い出し、自分が無能で翻訳できない現実を架空キャラに責任転嫁【専攻学位論文未提出のカラ学位教員の末路】
394 名前:名無しさん
:2021/02/20(土) 02:27:14.44 ID:P+1Tfq5U
【夜も眠れずスレ監視する山形大学天羽優子への課題】
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの
日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
期限: 明朝
https://www.researchgate.net/publication/331429842_Factory-Calibrated_Continuous_Glucose_Monitoring_How_and_Why_It_Works_and_the_Dangers_of_Reuse_Beyond_Approved_Duration_of_Wear
翻訳を公開できないようであれば、
天羽優子は自身でソースとして提示した
英語論文を読んでおらず、
また再三間違いを指摘されても
論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。
395 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/20(土) 06:51:23.78 ID:kSVsSiih
フリーソフトのマニュアル英語なんて
中学英語程度だから独学でも読めるように
なれるのに、あうはその程度の学力もない
のだから恐れ入る。
そしてマニュアルを提示してくれた人を
自分の英語コンプで攻撃しだした挙句、
天羽某 認定。
人間、ここまで堕ちるともう何をしても
だめだな。
394 名前:名無しさん
:2021/02/20(土) 02:27:14.44 ID:P+1Tfq5U
【夜も眠れずスレ監視する山形大学天羽優子への課題】
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの
日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
期限: 明朝
https://www.researchgate.net/publication/331429842_Factory-Calibrated_Continuous_Glucose_Monitoring_How_and_Why_It_Works_and_the_Dangers_of_Reuse_Beyond_Approved_Duration_of_Wear
翻訳を公開できないようであれば、
天羽優子は自身でソースとして提示した
英語論文を読んでおらず、
また再三間違いを指摘されても
論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。
395 名前:名無しさん [sage]
:2021/02/20(土) 06:51:23.78 ID:kSVsSiih
フリーソフトのマニュアル英語なんて
中学英語程度だから独学でも読めるように
なれるのに、あうはその程度の学力もない
のだから恐れ入る。
そしてマニュアルを提示してくれた人を
自分の英語コンプで攻撃しだした挙句、
天羽某 認定。
人間、ここまで堕ちるともう何をしても
だめだな。
240774ワット発電中さん
2021/02/21(日) 05:15:30.41ID:MmTve+Ky ↑ウリハッキョ乙
241774ワット発電中さん
2021/02/21(日) 21:55:01.32ID:xxEFDo7u 暖かかったので物置から前に作った6BQ5のUL接続シングルアンプを出してきた。
久々に使ってるがいい感じだ。
久々に使ってるがいい感じだ。
242774ワット発電中さん
2021/02/22(月) 01:52:08.98ID:r4LE8RuG 出力トランスなんですか
243774ワット発電中さん
2021/02/22(月) 20:21:14.94ID:kdpRqdTZ アンディックスのユニバーサルOPTです。
これです(UTC社のOPTのS-14のレプリカです)
OPT−S14 (ユニバーサルシングルOPT)
一次 2.5K−4K−7K−10K
二次 0−4Ω−8Ω−16Ω
一次重畳電流 70mA 出力 5W ハイライトコア使用
外形W81xH69xD60mm
巻線全部を使うと2.5kが中点になるので、10k:16Ωを5k:8Ωとして使って
2.5kのタップをSGに繋いでます。
これです(UTC社のOPTのS-14のレプリカです)
OPT−S14 (ユニバーサルシングルOPT)
一次 2.5K−4K−7K−10K
二次 0−4Ω−8Ω−16Ω
一次重畳電流 70mA 出力 5W ハイライトコア使用
外形W81xH69xD60mm
巻線全部を使うと2.5kが中点になるので、10k:16Ωを5k:8Ωとして使って
2.5kのタップをSGに繋いでます。
244774ワット発電中さん
2021/02/22(月) 23:32:07.09ID:/1+NRzdn アンディックスってもう秋葉にないの
245774ワット発電中さん
2021/02/23(火) 00:08:08.42ID:z4RPGAEz 通販でやってるんじゃないかな
246774ワット発電中さん
2021/02/23(火) 00:11:36.53ID:7ZzjeP2n247774ワット発電中さん
2021/02/26(金) 03:39:45.54ID:dniAR4O4 813シングルのドライブになんかいい弾ないかな
248774ワット発電中さん
2021/02/26(金) 20:06:33.72ID:dniAR4O4 6V6 6L6 6CA7 なんかだと陳腐だよね
249774ワット発電中さん
2021/02/28(日) 10:53:12.23ID:T0lAMJAK 6AR5で十分
250774ワット発電中さん
2021/02/28(日) 13:50:49.36ID:KDje2vu0 そうか、6K6!
251774ワット発電中さん
2021/02/28(日) 20:09:15.52ID:T0lAMJAK >>250
(・∀・)イイネ!!
(・∀・)イイネ!!
252774ワット発電中さん
2021/02/28(日) 21:07:31.32ID:H6KyMBZN 6K6/6AR5や6V6/6AQ5の3結っていいそうなんだけど試したことがない・・・
6BQ5ならあるが。
6BQ5ならあるが。
253774ワット発電中さん
2021/02/28(日) 21:14:38.90ID:7cz2BSu2 12GN7Aってのがいいみたいよ
254774ワット発電中さん
2021/02/28(日) 23:38:00.46ID:KDje2vu0 >>253
回路図出して
回路図出して
255774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 01:21:40.62ID:p8endJMT 6SL7のプレートって普通の一段増幅だと何ボルトくらい掛けるのが適正かね
256774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 01:53:08.85ID:xOYUElYB フツー150V
初段やプリでは90Vくらい
初段やプリでは90Vくらい
257774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 03:29:47.76ID:p8endJMT 初段90しかかけられないのかー
現状160掛けてみたんだけど掛け過ぎか
現状160掛けてみたんだけど掛け過ぎか
258774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 05:14:59.04ID:Bu3Gl4uA 超三結て実は耐圧勝負だったり
259774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 09:55:04.79ID:qr8y3M3k ま〜た薄い内容を自演連投する婆
260774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 10:18:00.97ID:p8endJMT いやマジでベストな電圧知りたいだけなんだけど
261774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 13:09:16.58ID:xOYUElYB >>257
そーゆー意味ではない
そーゆー意味ではない
262774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 13:26:07.25ID:mn1xaBbp263774ワット発電中さん
2021/03/01(月) 18:57:33.84ID:p8endJMT >>261
失礼した
失礼した
264774ワット発電中さん
2021/03/02(火) 22:31:19.91ID:1zkG4jc1 >>252
6BQ5の三結ってどんなかんじ?
6BQ5の三結ってどんなかんじ?
265774ワット発電中さん
2021/03/02(火) 23:19:28.80ID:jK9Hm6fc 翼の折れたエンジェルってカンジ
266774ワット発電中さん
2021/03/02(火) 23:56:07.73ID:YnmDuLXi267774ワット発電中さん
2021/03/03(水) 00:25:45.28ID:YtDGjR25 今度はそれを5結にしてごらん
どう千代を外したAMラジオのようにイカした音がするぜ
どう千代を外したAMラジオのようにイカした音がするぜ
268774ワット発電中さん
2021/03/03(水) 00:33:19.07ID:YtDGjR25 >>243
ホントのULの醍醐味を味わいたいなら、トランスの1次をひっくり返して7KをB+につないで反対をプレートに接続する。
ここで2.5KにG2をつなぐとピタリ40%タップでゴキゲンなULサウンドと成る。
二次側もひっくり返して、8Ωをグランドに0ΩをSPにつないでくれな。
ホントのULの醍醐味を味わいたいなら、トランスの1次をひっくり返して7KをB+につないで反対をプレートに接続する。
ここで2.5KにG2をつなぐとピタリ40%タップでゴキゲンなULサウンドと成る。
二次側もひっくり返して、8Ωをグランドに0ΩをSPにつないでくれな。
269774ワット発電中さん
2021/03/03(水) 10:34:56.09ID:skDX+42y 6BQ5の三結をUL接続する方法を発明してください
270774ワット発電中さん
2021/03/03(水) 11:45:57.10ID:4L6cxEHL >>266
thxです!
thxです!
271774ワット発電中さん
2021/03/05(金) 13:40:56.40ID:wrVR1ECD272774ワット発電中さん
2021/03/05(金) 13:52:14.10ID:KOyfugWW >>271
なんでこれを三結だと思った?
なんでこれを三結だと思った?
273774ワット発電中さん
2021/03/05(金) 21:55:01.96ID:wrVR1ECD ↑???
274774ワット発電中さん
2021/03/05(金) 23:31:38.24ID:5vup8aMo275774ワット発電中さん
2021/03/06(土) 00:16:42.94ID:/LciXtQG >>274
ちゃんコロのサイト?
ちゃんコロのサイト?
276774ワット発電中さん
2021/03/07(日) 16:44:51.23ID:DQrLncuz ステレオ時代みた?
エレキットナツイ
エレキットナツイ
277774ワット発電中さん
2021/03/07(日) 19:36:51.03ID:0ASsF7/m エレキットは我らが青春
278774ワット発電中さん
2021/03/07(日) 21:41:46.93ID:oS+7AIdw 6BM8アンプってもう無いんだね。PCL86アンプが出てる。
https://www.elekit.co.jp/product/TU-8100
https://www.elekit.co.jp/product/TU-8100
279774ワット発電中さん
2021/03/07(日) 23:05:19.87ID:wpnYjzPU >>29-109
このスレでせっかく6BM8の魅力を再発見したのにもうタマが枯渇していて悲しい
このスレでせっかく6BM8の魅力を再発見したのにもうタマが枯渇していて悲しい
280774ワット発電中さん
2021/03/07(日) 23:37:37.74ID:oS+7AIdw メーカーがバラバラな6BM8が何本かうちにあるなw
281774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 00:08:36.84ID:2aJDLM+p 6BM8は持ってないが、16A8を10本持ってた俺様は勝ち組。さっそく次は三結ppを試してみよう。
282774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 07:40:14.57ID:JNePD74J >>279
EHから出てるから、新品は作られてるんじゃね?
EHから出てるから、新品は作られてるんじゃね?
283774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 11:40:32.28ID:2aJDLM+p284774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 13:42:37.15ID:NR7CH6YG 当て字メンヘラ
285774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 20:19:51.70ID:sxMlFg4K >>281
いいね
ヒーター違いをtubedepotで見てみると、
NOS-16A8 / PCL82 $9.95
NOS-8B8 $6.95
NOS-50BM8 / UCL82 $5.95
どれも安いから、うまく活用したいね。
いいね
ヒーター違いをtubedepotで見てみると、
NOS-16A8 / PCL82 $9.95
NOS-8B8 $6.95
NOS-50BM8 / UCL82 $5.95
どれも安いから、うまく活用したいね。
286774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 20:23:07.80ID:sxMlFg4K287774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 20:47:05.95ID:9EFPQCNj >>282
EHもとっくの昔に生産中止だったような
EHもとっくの昔に生産中止だったような
288774ワット発電中さん
2021/03/08(月) 21:48:55.72ID:vckF4w5t289774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 00:06:43.27ID:4mPZg0uH290774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 02:46:43.94ID:G4gTlY7v 基本的にデジタル機器、アナログ機器関係の趣味以外の閲覧をした場合は弾いています。
日本のIPのほとんどはプロックしてあります。まれにプロキシを使えば閲覧出来る場合もあります。じっとこのページを閲覧していると、
個人情報が漏れますよ、このサイトは貴方の周辺をサーチします。ご注意下さい。基本的に、日本にあるIPからのアクセスを拒否しています。一部 昔なじみのIPは入ることが出来ますが、
当サイトは日本国内からのアクセスを元々許可しておりません、そうなって17年経過しています。一部の悪さをする国外のIPも拒否しています。十分 ご理解お願い致します。
single-ended.com はUSAの教育機関にも安全サイトとして指定されています。よって中傷や人を傷付ける様な文章は一切記載っしてありません。それだけ歴史があります。
日本のIPのほとんどはプロックしてあります。まれにプロキシを使えば閲覧出来る場合もあります。じっとこのページを閲覧していると、
個人情報が漏れますよ、このサイトは貴方の周辺をサーチします。ご注意下さい。基本的に、日本にあるIPからのアクセスを拒否しています。一部 昔なじみのIPは入ることが出来ますが、
当サイトは日本国内からのアクセスを元々許可しておりません、そうなって17年経過しています。一部の悪さをする国外のIPも拒否しています。十分 ご理解お願い致します。
single-ended.com はUSAの教育機関にも安全サイトとして指定されています。よって中傷や人を傷付ける様な文章は一切記載っしてありません。それだけ歴史があります。
291774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 02:47:38.40ID:G4gTlY7v ところで、私事ですが、家族に関係する人が悪さをしています。私の甥っ子の内縁の妻が悪さを私の住んでいるマンションの1室で悪さをしているのです。 水島 芳雄の内縁の妻で名はわかりませんが、そんな事をやっているのです。
これは数年前からやっている事ですし、この事を他界したご両親が知ったらさぞ嘆くと思います。私達は迷惑をかける人間ではありませんが、家系に他の見知らぬ血が入ると、こんなに悪く傾いてしまうものでしょうか?
芳雄君 早くそんな女性とは別れて下さい。お願い致します。 叔父 私として天が罰を与えることを祈ります。豚騒動、家族まで侵食しているのです。あってはいけない事です。
家族に介護関係の女が存在するのは、家系を破壊する可能性があります。あるところでは介護に生命保険を取られたと言う話も千葉県内で起こっています。家族から介護職を追い出しましょう。とても危険な人たちです。
これは数年前からやっている事ですし、この事を他界したご両親が知ったらさぞ嘆くと思います。私達は迷惑をかける人間ではありませんが、家系に他の見知らぬ血が入ると、こんなに悪く傾いてしまうものでしょうか?
芳雄君 早くそんな女性とは別れて下さい。お願い致します。 叔父 私として天が罰を与えることを祈ります。豚騒動、家族まで侵食しているのです。あってはいけない事です。
家族に介護関係の女が存在するのは、家系を破壊する可能性があります。あるところでは介護に生命保険を取られたと言う話も千葉県内で起こっています。家族から介護職を追い出しましょう。とても危険な人たちです。
292774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 02:49:15.35ID:G4gTlY7v 家内はこの国のお隣のアルゼンチンから来た私の嫁さんです。、数千キロにも及ぶ国土、幅はたったの200Kmほどしかありません、日本と同じ様に四季があります。日本をひっくり返した様な国土です。日系の人は少なく数万人程度です。
ほとんどの日本人は中央で海岸よりのVina del Marに近い農園都市に住んでいる、多くの人は農業で生活を得ており日本にも多くの農産物を輸出しています。ワインが有名ですが玉ねぎとか結構日本で見られます。海産物も多くこの国から来ます。
ほとんどの日本人は中央で海岸よりのVina del Marに近い農園都市に住んでいる、多くの人は農業で生活を得ており日本にも多くの農産物を輸出しています。ワインが有名ですが玉ねぎとか結構日本で見られます。海産物も多くこの国から来ます。
293774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 03:42:43.38ID:6AHGQAi2 >>289
出力管EP分割抵抗の帰還管GへのパスコンじゃなくてEG間定電流にすれば安定にカソホロ三結実現しますね
それこそ可変にすればG2電圧も相当自由
G2電流が出力に貢献出来ないですが
ツェナーDでG2電圧落とした三結とか問題あるんですかね
出力管EP分割抵抗の帰還管GへのパスコンじゃなくてEG間定電流にすれば安定にカソホロ三結実現しますね
それこそ可変にすればG2電圧も相当自由
G2電流が出力に貢献出来ないですが
ツェナーDでG2電圧落とした三結とか問題あるんですかね
294774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 08:21:35.74ID:ZUtz1sxr >>288
Vp > Vg2だと三結を通り越してしまいますよ。
Vp > Vg2だと三結を通り越してしまいますよ。
295774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 14:39:40.73ID:T/uf3PBR 6x5を半波整流で使いたいんだけどその場合ユニット片側だけ使う感じになるんですかね?それとも並列に配線する?
296774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 19:59:43.52ID:4mPZg0uH >>293
SGへの帰還量を自由に変えられるのがこういう方法のポイントですかね。
SGへの帰還量を自由に変えられるのがこういう方法のポイントですかね。
297774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 20:05:25.00ID:4mPZg0uH >>295
うちで前に作った5球スーパーで、6X5のプレートを並列にして片波整流で使ってますが問題ないです。
ちなみにこうするとブリッジ整流にできます。
https://www.radiomuseum.org/forumdata/upload/EZ_Bruecke2.png
うちで前に作った5球スーパーで、6X5のプレートを並列にして片波整流で使ってますが問題ないです。
ちなみにこうするとブリッジ整流にできます。
https://www.radiomuseum.org/forumdata/upload/EZ_Bruecke2.png
298774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 20:55:22.75ID:bs/GP0CR R1をチョークとかにしたらおもろいんかな
299774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 21:22:32.74ID:4mPZg0uH >>298
規格表を見ると、こんなふうに整流管プレートへのサプライインピーダンスが何Ω以上とか
書いてあるのでそれに満たない場合に整流管保護のために抵抗を入れますが、普通は無くてもおk
https://i.imgur.com/sId9vuD.jpg
規格表を見ると、こんなふうに整流管プレートへのサプライインピーダンスが何Ω以上とか
書いてあるのでそれに満たない場合に整流管保護のために抵抗を入れますが、普通は無くてもおk
https://i.imgur.com/sId9vuD.jpg
300774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 21:57:31.63ID:G4gTlY7v 10Ωくらい入れとけ
301774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 22:03:30.19ID:T/uf3PBR302774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 22:12:59.96ID:INwNCo20 >>297
ブリッジの半分を半導体にしているわけで、なんでそんなにまでして整流管を使いたいのかと思う
ブリッジの半分を半導体にしているわけで、なんでそんなにまでして整流管を使いたいのかと思う
303774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 22:20:51.17ID:4mPZg0uH >>301
片波での使用は規格外なんでしょうけど、2つのプレート並列で70mAなら大丈夫じゃないでしょうか。
うちの5球スーパーは6F6が出力管なので全体で60mAくらい流れてると思いますが、
6X5を並列片波で使ってて異常なしです。
片波での使用は規格外なんでしょうけど、2つのプレート並列で70mAなら大丈夫じゃないでしょうか。
うちの5球スーパーは6F6が出力管なので全体で60mAくらい流れてると思いますが、
6X5を並列片波で使ってて異常なしです。
304774ワット発電中さん
2021/03/09(火) 22:35:25.42ID:T/uf3PBR305774ワット発電中さん
2021/04/10(土) 08:31:24.02ID:HsyeSq8C TV球は面白いな
306774ワット発電中さん
2021/04/10(土) 10:05:15.05ID:NClNGxeD 整流ダイオードと整流管(傍熱)併用は電源ON時のデレー効果で、マニアが使う手法だね。傍熱管動作はヒータが暖まるまで電流が流れないので、ソフトスタートができるとか。
307774ワット発電中さん
2021/04/10(土) 11:44:16.67ID:HsyeSq8C なにそれ
308774ワット発電中さん
2021/04/11(日) 19:45:09.10ID:61GJ3RHG ダンパー管が使えそうだと思ったが、調べてみると最大プレート電流が6AU4-GTAで210 mA、6DW4で250 mAと強力だね。
309774ワット発電中さん
2021/04/12(月) 21:01:18.45ID:m0n3EoT+ 今頃
310774ワット発電中さん
2021/04/13(火) 11:00:45.66ID:DoaWRjdh めっちゃ傍熱管でディレーしてんでしょ
311774ワット発電中さん
2021/04/13(火) 15:31:53.68ID:TruFPXf6 >>7
詐欺師かよ
詐欺師かよ
312774ワット発電中さん
2021/04/14(水) 09:16:13.02ID:mxsRMhRY アキバでメッシュシールドが付いたEF85が100円で売っていたので、EF86の親戚なんかだろうと思って20本買ってきた。
うちに帰って規格見たら、ものすごい過激なリモートカットオフ管でワラタ。
フツーにオーディオに使ったらどんな音すんだろw
G2出力をppで取り出したら、面白いコンプレッサー/リミッターが出来そう。
うちに帰って規格見たら、ものすごい過激なリモートカットオフ管でワラタ。
フツーにオーディオに使ったらどんな音すんだろw
G2出力をppで取り出したら、面白いコンプレッサー/リミッターが出来そう。
313774ワット発電中さん
2021/04/14(水) 20:44:54.08ID:NYUAXPde EF80/6BX6のリモートカットオフ版みたいなもんか
http://www.r-type.org/exhib/aaq0029.htm
うちはラジオ用のEF89が何本かあったな。これも安かったと思う。
http://www.r-type.org/exhib/aaq0029.htm
うちはラジオ用のEF89が何本かあったな。これも安かったと思う。
314774ワット発電中さん
2021/04/14(水) 20:57:53.44ID:5wkUfMjM315774ワット発電中さん
2021/04/15(木) 02:32:48.58ID:7O0IL+Yd316774ワット発電中さん
2021/04/15(木) 02:40:36.09ID:7O0IL+Yd >>313
EF89も渋いね。
EF89も渋いね。
317774ワット発電中さん
2021/04/15(木) 02:54:23.82ID:1IXIMenH G2出力あてに出来るなら三結どうなんですか
318774ワット発電中さん
2021/04/15(木) 05:09:26.96ID:7O0IL+Yd319774ワット発電中さん
2021/04/15(木) 21:37:55.39ID:jRsJ13Zo リモートカットオフ管をアンプに使った例ではRCAのハンドブックに載ってるやつがあるな。
https://i.imgur.com/OffKAPS.jpg
https://i.imgur.com/OffKAPS.jpg
320774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 04:57:41.22ID:IOJxuyM/321774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 15:27:33.51ID:5fe6jUaT リモートカットオフ管といえども、領域の端から端までつかうわけではなく、
ほんのチョとしか使わないんでええんじゃね。
ほんのチョとしか使わないんでええんじゃね。
322774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 16:27:30.15ID:i8UL10XT このアンプを作れないかと思い、代わりの電源トランスを探しています
https://www.mylespaul.com/attachments/mahaffay_quarter_watt_plexi_tube_amp-png.78296/
似たようなのはこれしか見つからなかったのですが、これで代用できますかね?
それとも半波整流ってやつに回路を変更しちゃった方が良いのでしょうか?
https://toei-trans.jp/?pid=91953387
あと、色々と計算のやり方を調べてるのですが、同じ100kΩの抵抗なのに何でプレートにかかる電圧がそれぞれ違うのでしょうか?
https://www.mylespaul.com/attachments/mahaffay_quarter_watt_plexi_tube_amp-png.78296/
似たようなのはこれしか見つからなかったのですが、これで代用できますかね?
それとも半波整流ってやつに回路を変更しちゃった方が良いのでしょうか?
https://toei-trans.jp/?pid=91953387
あと、色々と計算のやり方を調べてるのですが、同じ100kΩの抵抗なのに何でプレートにかかる電圧がそれぞれ違うのでしょうか?
323774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 16:45:42.98ID:bgz5TSEY ↑お前のオツムではいろいろ無理
324774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 17:37:05.29ID:NoptKDi1 >>320
Ig2依存のリミッターですかね
Ig2依存のリミッターですかね
325774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 20:02:59.54ID:kcGF70PS >>322
同程度でもっと小さいトランスが春日にあったなと思ったら、東栄の方が安いんだねw
http://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=324
いずれの場合もトランスが大きくてもったいないので、例えばサトー電気のラジオ用トランスで
間に合うと思います。電圧が高い分は電源平滑用の8.2kΩ 1Wの抵抗を回路図にある134.8Vに
近い電圧となるように大きな抵抗に置き換えば使えます。この場合平滑のフィルタ効果も大きくなります。
(B)1〜2球用電源トランス
1次側:AC100V 2次側:250V−30mA
6.3V−1A
58X50 52H バンド型 0.6kg ¥1650
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/kit.html#tube_transformer
また、プレート抵抗が同じ100kΩであっても、球によってプレート電流が異なりますし、
同じ球でもバイアスによってプレート電流が変わるので、100kΩでの電圧効果は異なる
ことになります。
回路に疑問もあるのですが、ギターアンプだと思うので効果を狙ってこうなってるのかな?
同程度でもっと小さいトランスが春日にあったなと思ったら、東栄の方が安いんだねw
http://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=324
いずれの場合もトランスが大きくてもったいないので、例えばサトー電気のラジオ用トランスで
間に合うと思います。電圧が高い分は電源平滑用の8.2kΩ 1Wの抵抗を回路図にある134.8Vに
近い電圧となるように大きな抵抗に置き換えば使えます。この場合平滑のフィルタ効果も大きくなります。
(B)1〜2球用電源トランス
1次側:AC100V 2次側:250V−30mA
6.3V−1A
58X50 52H バンド型 0.6kg ¥1650
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/kit.html#tube_transformer
また、プレート抵抗が同じ100kΩであっても、球によってプレート電流が異なりますし、
同じ球でもバイアスによってプレート電流が変わるので、100kΩでの電圧効果は異なる
ことになります。
回路に疑問もあるのですが、ギターアンプだと思うので効果を狙ってこうなってるのかな?
326774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 20:05:30.10ID:kcGF70PS >>325
効果じゃなくて降下でした><
効果じゃなくて降下でした><
327774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 20:54:17.19ID:IOJxuyM/328774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 21:45:14.05ID:i8UL10XT >>325
いろいろありがとうございます
なるほど、134.8Vを基準に見ていけばいいのですね
これは市販のアンプの回路を見ながら図にしたクローン的なものらしく
図にした人はトーンの位置が気に入らなくて、実際に制作した時は場所を変更したみたいです
あと、インプットの後にグリッドリーク抵抗ってのが無いのに気付いたのですが、無くても大丈夫なんでしょうか?
自分はキットのアンプを作っただけで、一から学んでる最中なので気づいた所を指摘して頂ければ助かります
いろいろありがとうございます
なるほど、134.8Vを基準に見ていけばいいのですね
これは市販のアンプの回路を見ながら図にしたクローン的なものらしく
図にした人はトーンの位置が気に入らなくて、実際に制作した時は場所を変更したみたいです
あと、インプットの後にグリッドリーク抵抗ってのが無いのに気付いたのですが、無くても大丈夫なんでしょうか?
自分はキットのアンプを作っただけで、一から学んでる最中なので気づいた所を指摘して頂ければ助かります
329774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 22:12:58.75ID:kcGF70PS >>328
ピックアップが繋がってるからいいのかなと思ってましたが、製品の回路図をいくつか見てみると
入力部はたいていこんな感じにHighとLowとゲインを切り替えられるように作ってありますね。
https://el34world.com/charts/Schematics/files/Marshall/Marshall_1987_jcm800_lead_pre_amp_50watt_year1988.gif
これを真似するか、簡単にHighの方だけ使うとして1MΩを入れておいたらどうでしょうか?
ピックアップが繋がってるからいいのかなと思ってましたが、製品の回路図をいくつか見てみると
入力部はたいていこんな感じにHighとLowとゲインを切り替えられるように作ってありますね。
https://el34world.com/charts/Schematics/files/Marshall/Marshall_1987_jcm800_lead_pre_amp_50watt_year1988.gif
これを真似するか、簡単にHighの方だけ使うとして1MΩを入れておいたらどうでしょうか?
330774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 23:32:40.73ID:i8UL10XT331774ワット発電中さん
2021/04/16(金) 23:43:51.23ID:mFl94trN 優しい人がいるもんだ
なんか感動
なんか感動
332774ワット発電中さん
2021/04/17(土) 08:48:09.35ID:lk8sk9nl Fairchildの660/670とか、リモートカットオフ特性を利用したリミッターというのはそこそこある
333774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 00:06:08.86ID:XQv/VaUE334774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 00:53:53.13ID:KCrKOTxh >>333
買ってくる(笑)
買ってくる(笑)
335774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 01:03:50.56ID:KCrKOTxh とオモタラ技術レベルが低くてヤメタ
336774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 10:46:25.93ID:LnazSgFx >>322に貼った回路図を把握しようとトライしているのですが
カソードの電流を計算したら、左から0.3mA、0.5mA、0.7mA、5mAと最後の四番目だけ違う数値になってしまい
プレートにかかってる130.2Vとも全然合わないのですが、これはどういった事なのでしょうか?
てか、普通だと最後は直でトランスに繋がってるみたいなのですが、100kの抵抗って必要なんでしょうか?
カソードの電流を計算したら、左から0.3mA、0.5mA、0.7mA、5mAと最後の四番目だけ違う数値になってしまい
プレートにかかってる130.2Vとも全然合わないのですが、これはどういった事なのでしょうか?
てか、普通だと最後は直でトランスに繋がってるみたいなのですが、100kの抵抗って必要なんでしょうか?
337774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 12:24:30.73ID:GI4X2OYr >>336
そうだよね
出力回路の電圧は変だな
100kの抵抗の+Bがプレート電圧より低い
電源が134.8V、プレート電圧が130.2V、カソード電圧が4.168V
0.432Vしか余裕がない
有り得ないような回路だな、なんなんだろね
そうだよね
出力回路の電圧は変だな
100kの抵抗の+Bがプレート電圧より低い
電源が134.8V、プレート電圧が130.2V、カソード電圧が4.168V
0.432Vしか余裕がない
有り得ないような回路だな、なんなんだろね
338774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 12:59:47.23ID:GI4X2OYr プレート電圧が130.2Vと言う事は出力トランスによる電圧降下が4.6V
だから全体の電圧が電源電圧を越えててもう破綻してる
だから全体の電圧が電源電圧を越えててもう破綻してる
339774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 13:11:37.03ID:XnUidw+S340774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 15:22:32.69ID:LnazSgFx やっぱおかしいんですね
これは、回路の構成は問題無いけど各所の数値がおかしいってことなんでしょうか
例えば電源や抵抗などを変更したらまともな回路になるってことですか?
その場合、普通は何を基準にして変更していくもんなんですかね
1/4wのアンプなのですが、出力は0.2w前後でキープしたいと思っています
これは、回路の構成は問題無いけど各所の数値がおかしいってことなんでしょうか
例えば電源や抵抗などを変更したらまともな回路になるってことですか?
その場合、普通は何を基準にして変更していくもんなんですかね
1/4wのアンプなのですが、出力は0.2w前後でキープしたいと思っています
341774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 19:18:34.39ID:rDQNUIKZ342774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 19:29:05.39ID:95wfBUZk DONの超45の制作記事でも載せてやればいいのに・・・
343774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 19:39:33.20ID:rDQNUIKZ ははははー
キットはないのかーって言って来るよw
キットはないのかーって言って来るよw
344774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 19:52:47.87ID:r2Z4UHcb > 最近は売ってない球やトランスを使うと、編集部に文句の電話がかかってくるそうだよw
それ入手経路のヒントをくれって意味だろ
ネットで言うところの教えて古事記だけど
まあ普通そんなもんだろ
ドラ技みたいにドッカと提携して
数量限定でキットや部品セットをだして
値段はオークションにすれば面白そうだな
それ入手経路のヒントをくれって意味だろ
ネットで言うところの教えて古事記だけど
まあ普通そんなもんだろ
ドラ技みたいにドッカと提携して
数量限定でキットや部品セットをだして
値段はオークションにすれば面白そうだな
345774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 19:55:24.92ID:XnUidw+S >>340
おかしいというほどではないがスピーカー鳴らすなら12AU7というのは厳しくないかな
無帰還だから出音はスピーカーの影響をかなり受ける
6BM8の三結ぐらいは欲しい
カソードパスコンで直線性落としたくらいにして
おかしいというほどではないがスピーカー鳴らすなら12AU7というのは厳しくないかな
無帰還だから出音はスピーカーの影響をかなり受ける
6BM8の三結ぐらいは欲しい
カソードパスコンで直線性落としたくらいにして
346774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 20:22:45.40ID:95wfBUZk >>340
そのアンプの話のスレッドってこれですよね。
https://www.mylespaul.com/threads/mahaffay-1-4-watt-plexi-tube-amp-schematic-pictures-little-lanilei.232968/
作ってみた人が電圧メモしてますね。
https://www.mylespaul.com/attachments/dscn0771-jpg.78553/
125Vのトランス使ったのでちょっと低かったみたいですが。
そのアンプの話のスレッドってこれですよね。
https://www.mylespaul.com/threads/mahaffay-1-4-watt-plexi-tube-amp-schematic-pictures-little-lanilei.232968/
作ってみた人が電圧メモしてますね。
https://www.mylespaul.com/attachments/dscn0771-jpg.78553/
125Vのトランス使ったのでちょっと低かったみたいですが。
347774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 20:30:43.61ID:95wfBUZk >>343
どこかに超45作らせて売り出したら買うw
どこかに超45作らせて売り出したら買うw
348774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 21:11:17.77ID:rDQNUIKZ >>347
よくみたら、傍熱だったりして
よくみたら、傍熱だったりして
349774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 21:50:21.70ID:XQv/VaUE350774ワット発電中さん
2021/04/18(日) 23:20:59.71ID:KCrKOTxh >>341
喜多男・勇の渋いワザに舌鼓をうち(高校生のときは気がつかなかった)
忠勇・勝太郎・公一の新しいタマの開拓に心をときめかした頃はもう戻らないのか
直樹が出てきて「作った・鳴った」の時代が始まり、後は今に続く「全段直結」「全段pp」などといいながら1Wで10%歪み出して喜んでる時代だ
喜多男・勇の渋いワザに舌鼓をうち(高校生のときは気がつかなかった)
忠勇・勝太郎・公一の新しいタマの開拓に心をときめかした頃はもう戻らないのか
直樹が出てきて「作った・鳴った」の時代が始まり、後は今に続く「全段直結」「全段pp」などといいながら1Wで10%歪み出して喜んでる時代だ
351774ワット発電中さん
2021/04/19(月) 00:58:14.82ID:E/Ortspq >>345
6”で鳴らしてるのでしょぼいけどこれみたいです
自分的には小音量でこの歪が出れば十分なんですが
https://www.youtube.com/watch?v=oiJTNsaLApE
>>346
それです
その画像の回路図だと四つ目に100kを繋いでませんね
やっぱ計測しながら部品を変更をしていくようなスキルがないと無理なんですかね
6”で鳴らしてるのでしょぼいけどこれみたいです
自分的には小音量でこの歪が出れば十分なんですが
https://www.youtube.com/watch?v=oiJTNsaLApE
>>346
それです
その画像の回路図だと四つ目に100kを繋いでませんね
やっぱ計測しながら部品を変更をしていくようなスキルがないと無理なんですかね
352774ワット発電中さん
2021/04/19(月) 10:27:44.69ID:byH0E3Eb353774ワット発電中さん
2021/04/19(月) 19:54:39.26ID:rhR8LDj6 確かに最近のMJ筆者はレベル低いから製作ガイドしか書けない
354774ワット発電中さん
2021/04/19(月) 19:59:14.16ID:Erv4MDcN >>351
一番左の終段の100kは、交流的に出力トランスの1次側をシャントしてますが
100kと大きいので、あっても無くてもほとんど変わらない気がしますね。
Line出力を取り出す上でこの方が音色的に好ましかったとかがあるのかもしれないですが。
一番左の終段の100kは、交流的に出力トランスの1次側をシャントしてますが
100kと大きいので、あっても無くてもほとんど変わらない気がしますね。
Line出力を取り出す上でこの方が音色的に好ましかったとかがあるのかもしれないですが。
355774ワット発電中さん
2021/04/19(月) 19:59:56.87ID:Erv4MDcN 間違えた、左じゃ無くて右の終段だわ・・・
356774ワット発電中さん
2021/04/19(月) 20:21:27.79ID:gkrrQ/yQ357774ワット発電中さん
2021/04/19(月) 20:38:59.28ID:gkrrQ/yQ まあ全体のゲインを計算したわけじゃなく単なる感想だけど
358774ワット発電中さん
2021/04/20(火) 20:32:43.32ID:1UAeJ7zP 無くしたものなど
何もないけれど〜
白いブリーフ
もう似合わないでしょう〜♪
何もないけれど〜
白いブリーフ
もう似合わないでしょう〜♪
359774ワット発電中さん
2021/04/20(火) 22:24:01.52ID:9pSp/knu あの回路図で作ってる人って他にいないからやっぱダメなのかな
もうちょっと他のも探してみます
因みに>>325で電源トランスを教えて頂きましたが、なんであんなに価格が違うのですかね?
見た目の豪華さもあると思うのですが、高い方が供給が安定してるとかあるんでしょうか
もうちょっと他のも探してみます
因みに>>325で電源トランスを教えて頂きましたが、なんであんなに価格が違うのですかね?
見た目の豪華さもあると思うのですが、高い方が供給が安定してるとかあるんでしょうか
360774ワット発電中さん
2021/04/21(水) 00:03:16.65ID:UNu4H7di >>359
容量の違いが価格に出てるのが大きいかと。
高い方のは100mAくらいです。12AU7/ECC82なら20mAもあれば十分なので小さいので間に合います。
ヒーター電流も12AX7/ECC83を合わせても2本で6.3V 0.6Aです。
容量の違いが価格に出てるのが大きいかと。
高い方のは100mAくらいです。12AU7/ECC82なら20mAもあれば十分なので小さいので間に合います。
ヒーター電流も12AX7/ECC83を合わせても2本で6.3V 0.6Aです。
361774ワット発電中さん
2021/04/21(水) 21:48:24.13ID:Y1cTevj0 無駄
362774ワット発電中さん
2021/04/21(水) 23:06:36.89ID:ECf/LrQl 高いやつは、きっと職人が一巻き一巻き心を込めて巻いてるんだよね。
363774ワット発電中さん
2021/04/21(水) 23:11:33.44ID:mkhCt+AI >>360
なるほど、詳しくありがとございます
なるほど、詳しくありがとございます
364774ワット発電中さん
2021/04/23(金) 05:36:31.10ID:FwzBmyKa 偏差値30が癌切除とか患者からしたら恐怖しかないだろ。全身麻酔科研修も1人の研修歯科医師に任せてたり。
歯医者が癌扱うのは止めようよ。
歯科医師数500から1000人合格にして、私立か国立に退場してもらって偏差値が私立底辺でも60になれば国民の信任得られて癌切除OKになるかなあ。
日本くらいだよね。医師免なくて歯科医師免許だけで再建したり癌切除したりしてんの。
ドイツやアメリカはダブルライセンスだしょ。
チャイナとコリアは確か医師より歯医者が人気で偏差値高いけど、ガンはどっちが切ってんだろ。
とりあえず歯医者は数減らして、獣医みたいに希少価値出せよと。獣医なんて10万人もいたら偏差値20くらいになるんじゃね。
まあ獣医には東大さんがいるんですがね。
歯科も医科歯科を東大に移設したらいいんじゃないかなあ。
歯医者が癌扱うのは止めようよ。
歯科医師数500から1000人合格にして、私立か国立に退場してもらって偏差値が私立底辺でも60になれば国民の信任得られて癌切除OKになるかなあ。
日本くらいだよね。医師免なくて歯科医師免許だけで再建したり癌切除したりしてんの。
ドイツやアメリカはダブルライセンスだしょ。
チャイナとコリアは確か医師より歯医者が人気で偏差値高いけど、ガンはどっちが切ってんだろ。
とりあえず歯医者は数減らして、獣医みたいに希少価値出せよと。獣医なんて10万人もいたら偏差値20くらいになるんじゃね。
まあ獣医には東大さんがいるんですがね。
歯科も医科歯科を東大に移設したらいいんじゃないかなあ。
365774ワット発電中さん
2021/04/23(金) 07:40:47.38ID:G7SBKiZ2 統失婆
366774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 06:18:34.50ID:QoyEgagK >>312
へんなタマシリーズ
45A5
どうせレス球だと思って買ってみたら、結構電流(75mA)流せる。
三結のμが10!
もしかして6BM8の5極管部を独立させたヤツかも?
三結ppで12W出るか
へんなタマシリーズ
45A5
どうせレス球だと思って買ってみたら、結構電流(75mA)流せる。
三結のμが10!
もしかして6BM8の5極管部を独立させたヤツかも?
三結ppで12W出るか
367774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 07:28:32.54ID:j2a5xp3q ヒーター0.1A合えば直列商用点火みたいな
30A5より使いやすくてパワーあるみたいな
お宝やん
30A5より使いやすくてパワーあるみたいな
お宝やん
368774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 07:44:42.91ID:OD5wvY/p369774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 07:54:35.94ID:QoyEgagK >>368
ゲテモノかとオモたら、純オーディオ管でワラタ
ゲテモノかとオモたら、純オーディオ管でワラタ
370774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 08:09:50.32ID:QoyEgagK これ、そーとー古いんだな。EL84が出るまでは画期的なスペックだった模様。
ハカマ付きのMT管って迫力あるなw
ハカマ付きのMT管って迫力あるなw
371774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 08:21:12.38ID:j2a5xp3q フィリップ殿下入魂みたいな
EL84の前身なのね
劣化かとオモタ
EL84の前身なのね
劣化かとオモタ
372774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 09:39:20.08ID:nM7+Qfdd 30A5も結構侮れないしな
373774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 16:26:37.44ID:OD5wvY/p EL84の前身なのはEL41で、EL41とUL41はヒーターだけでなく球も違うようですね。
http://www.r-type.org/exhib/aaa0363.htm
欧州球でたまにある、同じ番号なのでヒータ違いと思ったら球そのものも違うというやつ。
EL41はそのままECL86の中に入ってて、軽く使うとEL84/6BQ5とほとんど同じだったはず。
http://www.r-type.org/exhib/aaa0034.htm
http://www.r-type.org/exhib/aaa0363.htm
欧州球でたまにある、同じ番号なのでヒータ違いと思ったら球そのものも違うというやつ。
EL41はそのままECL86の中に入ってて、軽く使うとEL84/6BQ5とほとんど同じだったはず。
http://www.r-type.org/exhib/aaa0034.htm
374774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 17:54:44.31ID:Q8Da90Yp375774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 19:39:48.12ID:l0bljpHB 海外で小出力アンプによく使われているフェンダーのリバーブ用のトランスと同じスペックの物を見つけたのですが
出力トランスは音を左右するとよく書かれているので、動画と同じ音にしたいなら素直にフェンダーのを使った方が良いのでしょうか?
それともプラシーボみたいなもんであまり変わらないんですかね?
フェンダー:https://reverb.com/item/2204157-fender-reverb-transformer-022921
見つけた物:https://www.gtrans.co.jp/SHOP/GF-35S-258.html
あと、更に小さく安い物があったのですが、電源トランスみたいにこれでも十分なのですか?
https://www.gtrans.co.jp/SHOP/GF-02S.html
出力トランスは音を左右するとよく書かれているので、動画と同じ音にしたいなら素直にフェンダーのを使った方が良いのでしょうか?
それともプラシーボみたいなもんであまり変わらないんですかね?
フェンダー:https://reverb.com/item/2204157-fender-reverb-transformer-022921
見つけた物:https://www.gtrans.co.jp/SHOP/GF-35S-258.html
あと、更に小さく安い物があったのですが、電源トランスみたいにこれでも十分なのですか?
https://www.gtrans.co.jp/SHOP/GF-02S.html
376774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 22:54:23.00ID:QoyEgagK >>374
違う
違う
377774ワット発電中さん
2021/04/24(土) 22:59:19.75ID:QoyEgagK378774ワット発電中さん
2021/04/25(日) 04:28:49.31ID:5UmeIMtH >>376
コレ嫁 ()を外して
https://radiomann.sakura.(ne.jp)/HomePageVT/Radio_Tube_6ER.html
コレ嫁 ()を外して
https://radiomann.sakura.(ne.jp)/HomePageVT/Radio_Tube_6ER.html
379774ワット発電中さん
2021/04/25(日) 21:26:34.00ID:Vu5ZESi+ >>375
リバーブ用のトランスを使うんだと思って調べていたら、ハモンドでもギターアンプ用の
補修部品トランスを作っていますね。(勧めてるわけではありません。)
https://www.hammfg.com/electronics/transformers/classic/1750
ここにある1750Aという製品がリバーブ用のFener 22921の互換品ですね。
これは詳しいデータシートが出ています。
https://www.hammfg.com/files/parts/pdf/1750A.pdf
答えになってませんがw、気に入ったやつでいいじゃないでしょうか・
リバーブ用のトランスを使うんだと思って調べていたら、ハモンドでもギターアンプ用の
補修部品トランスを作っていますね。(勧めてるわけではありません。)
https://www.hammfg.com/electronics/transformers/classic/1750
ここにある1750Aという製品がリバーブ用のFener 22921の互換品ですね。
これは詳しいデータシートが出ています。
https://www.hammfg.com/files/parts/pdf/1750A.pdf
答えになってませんがw、気に入ったやつでいいじゃないでしょうか・
380774ワット発電中さん
2021/04/26(月) 12:25:17.87ID:n5YdoNc4 けっこう適当でいいんですね
安いの探してみます
安いの探してみます
381774ワット発電中さん
2021/04/26(月) 15:35:38.14ID:uKCSatdU 最安値は25kΩ:8Ωで\1150(国産)
382774ワット発電中さん
2021/04/26(月) 22:01:24.50ID:Y1vj0LlP これの12kΩ:4Ωを24kΩ:8Ωとして使えば1,040円(税込1,144円)だな
https://toei-trans.jp/?pid=91217203
https://toei-trans.jp/?pid=91217203
383774ワット発電中さん
2021/04/26(月) 23:05:43.54ID:Ymzkp3XW >>382
(理想)トランスのインピーダンス比は巻数比の2乗だから、そうは行かないでしょ?
(理想)トランスのインピーダンス比は巻数比の2乗だから、そうは行かないでしょ?
384774ワット発電中さん
2021/04/26(月) 23:28:46.44ID:uKCSatdU >>382
優勝
優勝
385774ワット発電中さん
2021/04/27(火) 07:35:00.57ID:XAedw3A3 >>383
数学もわからない奴が丸暗記するとこういうことになる
数学もわからない奴が丸暗記するとこういうことになる
386774ワット発電中さん
2021/04/27(火) 08:21:28.76ID:gn50ghAE magnetizing inductance
スー・ア が生んだマグネ大使か
スー・ア が生んだマグネ大使か
387774ワット発電中さん
2021/04/27(火) 20:59:44.34ID:jLCnPlc2388774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 23:42:57.73ID:7DTDcgrY389774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 23:57:37.74ID:tzzkOoeu390774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 00:56:05.34ID:QgPo074L 2A45(45 二枚入り)
https://imgur.com/a/Inmwafe
https://imgur.com/a/Inmwafe
391774ワット発電中さん
2021/05/01(土) 01:57:38.69ID:eXQztJZu ↑なにこれ、ホスイ
392774ワット発電中さん
2021/05/03(月) 23:41:17.06ID:WGLCZUzr393774ワット発電中さん
2021/05/04(火) 12:28:23.93ID:aDDzCyMN ↑終わってる
394774ワット発電中さん
2021/05/07(金) 01:51:07.43ID:TTw8IKV+ 今日突然6BK4の使い道を思いついた
395774ワット発電中さん
2021/05/07(金) 15:52:38.99ID:2DxCJXPP せいぜい、AC100VでLED点灯ぐらいか?
396774ワット発電中さん
2021/05/08(土) 00:32:51.40ID:IvtR88CW 1文字違いの6BK5は手頃な出力管なんだが全く人気が無いので安い。
ヒーター電力が多すぎるのが嫌われるのかな?
http://tdsl.duncanamps.com/show.php?des=6BK5
ヒーター電力が多すぎるのが嫌われるのかな?
http://tdsl.duncanamps.com/show.php?des=6BK5
397774ワット発電中さん
2021/05/08(土) 01:36:44.97ID:IvtR88CW 調べてたらこんなのがあった。
http://dpnwritings.nfshost.com/ej/beam_power_tube_parasitics/
ここのFig.4のところに、6BK5はバイアスがちょっとでも深いと負性抵抗による不安定性が出やすいとあるな。
http://dpnwritings.nfshost.com/ej/beam_power_tube_parasitics/xBK5_curves_451x280.png
Figure 4 A possible driver for the relative inexpensiveness of the xBK5 beam power tube on Ebay:
At plate voltages well below the screen voltage 250 in all cases graphed here the 6/12/25BK5's plate
exhibits significant negative resistance when the tube's grid is more negative than -5 or -6 volts,
-5 being the "typical operation" value.
http://dpnwritings.nfshost.com/ej/beam_power_tube_parasitics/
ここのFig.4のところに、6BK5はバイアスがちょっとでも深いと負性抵抗による不安定性が出やすいとあるな。
http://dpnwritings.nfshost.com/ej/beam_power_tube_parasitics/xBK5_curves_451x280.png
Figure 4 A possible driver for the relative inexpensiveness of the xBK5 beam power tube on Ebay:
At plate voltages well below the screen voltage 250 in all cases graphed here the 6/12/25BK5's plate
exhibits significant negative resistance when the tube's grid is more negative than -5 or -6 volts,
-5 being the "typical operation" value.
398774ワット発電中さん
2021/05/08(土) 02:11:00.29ID:/xQIB8Sl それを改良したのが、6EH5
399774ワット発電中さん
2021/05/08(土) 06:40:55.82ID:6bK7IXBn 伝説のスーパーハイパービアンス管一族か
400774ワット発電中さん
2021/05/08(土) 20:51:32.57ID:/xQIB8Sl 6AG7は炎のワイドバンドペントード
401774ワット発電中さん
2021/05/08(土) 21:29:24.93ID:IvtR88CW Tubedepotで価格を見てみると、、、
6BK5 $3.95
6EH5 $3.95
同じ値段というか、これ以下は無い値段なのかなw
6BK5 $3.95
6EH5 $3.95
同じ値段というか、これ以下は無い値段なのかなw
402774ワット発電中さん
2021/05/08(土) 21:46:59.91ID:IvtR88CW403774ワット発電中さん
2021/05/09(日) 00:57:48.86ID:cBa3qYAx 12GN7Aが暴騰する
404774ワット発電中さん
2021/05/09(日) 21:03:00.93ID:isTtkdh5 12GN7Aは爆発する
405774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 20:51:57.99ID:y/cLhQWM これも安い6BN5/EL85
http://www.r-type.org/exhib/aaa0226.htm
ヒーター電流が0.2Aの省エネ管で、シングルで2.8Wでppで7W出る。
中身はリムロック管のEL42を9pin mTとしたもの。
同じくTubedepotで $3.95だが、出力が小さめだから売れないのかな。
http://www.r-type.org/exhib/aaa0226.htm
ヒーター電流が0.2Aの省エネ管で、シングルで2.8Wでppで7W出る。
中身はリムロック管のEL42を9pin mTとしたもの。
同じくTubedepotで $3.95だが、出力が小さめだから売れないのかな。
406774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 02:20:37.00ID:L6GhR43i このリムロックピン一つ切ればMT7に挿せるんかな
407774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 15:43:46.10ID:mJT1Wgqu >>406
挿せない。サークルの直径が違う
挿せない。サークルの直径が違う
408774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 21:41:22.42ID:IBHPh4Hv409774ワット発電中さん
2021/05/14(金) 00:11:12.15ID:SOgA+YAh >>408
どこから突っ込んでいいのかわからないw
どこから突っ込んでいいのかわからないw
410774ワット発電中さん
2021/05/14(金) 13:13:35.90ID:qOvIJMLa ひとつも正しくないw
411774ワット発電中さん
2021/05/15(土) 01:39:47.88ID:8cVfhQuH こういう出鱈目を平然と垂れ流しても平気な業界
自浄作用もクソもない
自浄作用もクソもない
412774ワット発電中さん
2021/05/15(土) 21:38:46.13ID:Su0ORhsl CV管の記号番号の意味はこれか
https://www.valvecollector.uk/documents/k1001/section4.pdf
https://www.valvecollector.uk/documents/k1001/section4.pdf
413774ワット発電中さん
2021/05/15(土) 22:33:12.22ID:mRB8QDSH 即日完売w
414774ワット発電中さん
2021/05/15(土) 23:04:39.22ID:INaBrzBf 全否定している人が知識コンプレックスで精神病になったいつもの知恵遅れで
CV番号の確認をしている人が健常者って流れか
ソースすら出さずに激しい言葉を書き殴って叩くのは海外文献を調べる術のない知恵遅れの特徴だね
CV番号の確認をしている人が健常者って流れか
ソースすら出さずに激しい言葉を書き殴って叩くのは海外文献を調べる術のない知恵遅れの特徴だね
415774ワット発電中さん
2021/05/15(土) 23:44:49.66ID:f2F+pDDS また人のうんこがついたふんどしでマウントかよ こりねーな
416774ワット発電中さん
2021/05/15(土) 23:45:52.88ID:PfnvU8n1 キチガイジ発狂連投
417774ワット発電中さん
2021/05/17(月) 21:14:11.71ID:ysqwEj5Z コンパクトロンの8B10と8BM11を買った
8B10すげえ
Low μ3極管 二つと 両波2極管 が入ってる
それぞれヒータ独立
しかもその間にでっかいシールド板付き
これはもうIC管やろ
8B10すげえ
Low μ3極管 二つと 両波2極管 が入ってる
それぞれヒータ独立
しかもその間にでっかいシールド板付き
これはもうIC管やろ
418774ワット発電中さん
2021/05/17(月) 22:06:25.79ID:v5X0Ti5n そのころ半導体の集積数は兆に達していた
419774ワット発電中さん
2021/05/17(月) 23:52:13.76ID:VRsxjt8t420774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 00:09:29.81ID:Pt7w1H5j それと近いのが、量産化されてTVにフツーに使われていたことに驚き
ほとんど工芸品のつくり
でも1500円
ほとんど工芸品のつくり
でも1500円
421774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 15:38:43.29ID:yrq35ONL 名人は、気に入らない作品は釜の横でたたき割るんだぜ
422774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 19:09:24.42ID:bkRGfc1/ 今思えば真空管って全部手作りだよね
423774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 20:34:40.90ID:2QXJWoVO 真空管製造を半自動化した人は居ないの
メカトロニクス以前の技術では視覚センサが使えないから難しいのかな
メカトロニクス以前の技術では視覚センサが使えないから難しいのかな
424774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 21:43:55.69ID:yrq35ONL Mullard(英)の自動組み立て工程のフィルム映像があったな。
よくある、中国、ロシアのものより、よっぽど自動化されてる。
よくある、中国、ロシアのものより、よっぽど自動化されてる。
425774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 22:34:40.91ID:ms1tSjBs ピンセットも使ってるとはいえ、素手で触りながら電極を組み立てて
その後真空に引いてるんだよな。
電極を高周波で誘導加熱しながら脱気するので大丈夫なんだろうかな。
その後真空に引いてるんだよな。
電極を高周波で誘導加熱しながら脱気するので大丈夫なんだろうかな。
426774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 22:53:24.80ID:BRjzpw7w プレートに指紋がくっきりついたUS製のST管を持ってる
正常に使える
正常に使える
427774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 23:08:50.63ID:ms1tSjBs 大学の真空の実験装置なんか、中をベタベタ触ったらまず真空に引けなくなってしまうからな。
真空管では、加熱しながら真空に引くことによって、付着したり吸着したりしてるもの全部飛ばしちゃうのかな。
真空管では、加熱しながら真空に引くことによって、付着したり吸着したりしてるもの全部飛ばしちゃうのかな。
428774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 23:26:11.83ID:2QXJWoVO それ大学のって書く意味ねぇだろ
ディフュージョンポンプ等で高真空に引く環境の話だと思うけど
ディフュージョンポンプ等で高真空に引く環境の話だと思うけど
429774ワット発電中さん
2021/05/18(火) 23:30:30.91ID:t/2M6ANX 話が何一つ解決しないまま主題がコロコロ変わって
大学ガーと意図不明な話にすり替えるのは
統合失調の人の自演
大学ガーと意図不明な話にすり替えるのは
統合失調の人の自演
430774ワット発電中さん
2021/05/19(水) 02:27:21.22ID:lXUzTMf0 汎用だけど、6X5も惚れ惚れする。日本製や英国製のは飴細工のように美しい。
タクトで買ったソ連製は汚なかった。
タクトで買ったソ連製は汚なかった。
431774ワット発電中さん
2021/05/19(水) 09:47:55.89ID:DkQQ0rkA 6X5いいよなー
マツダの奴が好きだな
マツダの奴が好きだな
432774ワット発電中さん
2021/05/19(水) 18:52:11.38ID:4psoQzdU433774ワット発電中さん
2021/05/20(木) 02:08:25.71ID:roz66kTn いいね。それと同じく中に6AQ5が入ってる6V6でアンプを作りたい。
434774ワット発電中さん
2021/05/20(木) 21:29:46.42ID:t4IWJhL7 6V6と6AQ5は最大定格が違ってるから電極の利用は無理そう。
435774ワット発電中さん
2021/05/20(木) 23:32:23.02ID:roz66kTn それがあるんだなぁ。現行品だと中華の黒いのがそれ。
あと、プレートの貼り合わせのカシメ部分を管の端まで拡張して対策してるのもある。
あと、プレートの貼り合わせのカシメ部分を管の端まで拡張して対策してるのもある。
437774ワット発電中さん
2021/05/21(金) 18:12:25.46ID:xVaoFwhG >>433
初段はFETが入ってる12AX7だな
初段はFETが入ってる12AX7だな
438774ワット発電中さん
2021/05/21(金) 23:52:30.53ID:wpUZyiL9 これでいいかも、中に6AV6が入ってる情けない6SQ7
https://i.imgur.com/U8qYAqU.jpg
https://i.imgur.com/THB09wd.jpg
これだと上側のマイカが固定されてない構造なんだけど、いいのかこれで?
https://i.imgur.com/U8qYAqU.jpg
https://i.imgur.com/THB09wd.jpg
これだと上側のマイカが固定されてない構造なんだけど、いいのかこれで?
439774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 00:59:11.42ID:16KdsAMZ 採用!
440774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 01:58:42.09ID:YgjTa8LP >>437
欲しいな
欲しいな
441774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 02:17:33.72ID:I+L8JayQ メンタルを病んだ婆が意味のない単語を連投
442774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 03:54:43.53ID:16KdsAMZ >>438
採用するけど、マイクロフォニックノイズに弱そうw
採用するけど、マイクロフォニックノイズに弱そうw
443774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 06:56:11.35ID:qLlbrVww 説明文4行まで読んだ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e516817913?al=11&iref=alt_0
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e516817913?al=11&iref=alt_0
444774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 09:52:57.28ID:I+L8JayQ いつもの多言症長文の人の自己宣伝か
445774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 22:32:48.82ID:e1W3kECE446774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 23:19:50.89ID:odRg/ilm >>445
切ないw
切ないw
447774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 23:31:02.59ID:16KdsAMZ >>432
今見たら持ってた OTL
今見たら持ってた OTL
448774ワット発電中さん
2021/05/22(土) 23:44:13.15ID:16KdsAMZ449774ワット発電中さん
2021/05/23(日) 00:19:09.27ID:0GQBSQzG >>448
それは由緒正しい6V6のプレート形状。RCAなんかもそうなってる。
上からマイカを透かして見ると、グリッドの並びがすごい美しい。
こういう角ばった感じのが多分新型なのかな。こっちは価格が安め。
https://i.imgur.com/SBa6BQ0.jpg
スートされてるのが多いので、よく見えないのもあるよね。
それは由緒正しい6V6のプレート形状。RCAなんかもそうなってる。
上からマイカを透かして見ると、グリッドの並びがすごい美しい。
こういう角ばった感じのが多分新型なのかな。こっちは価格が安め。
https://i.imgur.com/SBa6BQ0.jpg
スートされてるのが多いので、よく見えないのもあるよね。
450774ワット発電中さん
2021/05/23(日) 01:29:43.78ID:Lnjfh1bs >>449
いや、比べると明らかに小さい。
同じ円筒形だが、MT7Pに入る直径になってる。
それに合わせ部を大きくしてプレート損失をカバーしてる。
このフィンがないのをKEN-RADで見たことがある。
いや、比べると明らかに小さい。
同じ円筒形だが、MT7Pに入る直径になってる。
それに合わせ部を大きくしてプレート損失をカバーしてる。
このフィンがないのをKEN-RADで見たことがある。
451774ワット発電中さん
2021/05/23(日) 07:59:04.25ID:O7BMu7M9 >>445
整流管にマイカ奢ってマジメ
整流管にマイカ奢ってマジメ
452774ワット発電中さん
2021/05/23(日) 20:44:42.18ID:yjGUSQ5V >>449
手持ちの6V6を見たら同じちっちゃい東芝とその東芝からフィンを取ったNECがあった。
NECはもろ6AQ5だw
KEN-RADが二本あったがスートで中が見えない。
てっぺんから見た支柱の間隔は6AQ5だ。さすがMT管の発明者!"
手持ちの6V6を見たら同じちっちゃい東芝とその東芝からフィンを取ったNECがあった。
NECはもろ6AQ5だw
KEN-RADが二本あったがスートで中が見えない。
てっぺんから見た支柱の間隔は6AQ5だ。さすがMT管の発明者!"
453774ワット発電中さん
2021/05/25(火) 13:35:48.87ID:oLx0vqSg MT管の発明者って1939年RCAでしょ
当時のNECはRCAの外資合弁会社だったんだっけ?
RCA announced in "Electronics" magazine, new miniature tubes, which proved reliable. The first ones, such as the 6J6 ECC91 VHF dual triode, were introduced in 1939.
当時のNECはRCAの外資合弁会社だったんだっけ?
RCA announced in "Electronics" magazine, new miniature tubes, which proved reliable. The first ones, such as the 6J6 ECC91 VHF dual triode, were introduced in 1939.
454774ワット発電中さん
2021/05/25(火) 19:14:55.46ID:GOEySdgL 開発したのは、GEに買収されたKEN-RAD.その6J6も製造はGE.
だから、KEN-RADブランドのMT管はほとんどない。
だから、KEN-RADブランドのMT管はほとんどない。
455774ワット発電中さん
2021/05/25(火) 20:25:38.99ID:oLx0vqSg なるほどサンクス。Ken-Radって初めて聞きました
456774ワット発電中さん
2021/05/27(木) 10:01:23.50ID:j/mX52/K Kentucky Electrical Lamp Company
↓
Kentucky Radio Corporation
↓
Ken-Radやね
↓
Kentucky Radio Corporation
↓
Ken-Radやね
457774ワット発電中さん
2021/05/27(木) 19:42:50.52ID:1CdW+dnq >>456
途中でチキンが出てきたらどうしようと思った!
途中でチキンが出てきたらどうしようと思った!
458774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 00:17:19.60ID:ICBhLZ09 Electron Tube じゃなくて Electrical Lamp なのがいいね
459774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 20:46:35.80ID:Pg6C2TRd へんなタマシリーズ 8BU11
https://vacuumtubesinc.com/index.php/8bu11.html
前からたくさん持ってたが、改めて見てびっくり。
3極管2本と五極管が入ったてんこ盛りなのだが、まさか横倒しだとは思わなかった。
まるで太鼓のよう。まあ内部配線をみれば合理的なのだが、この発想は無かった!
https://vacuumtubesinc.com/index.php/8bu11.html
前からたくさん持ってたが、改めて見てびっくり。
3極管2本と五極管が入ったてんこ盛りなのだが、まさか横倒しだとは思わなかった。
まるで太鼓のよう。まあ内部配線をみれば合理的なのだが、この発想は無かった!
460774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 21:19:43.42ID:Is34vVm7461774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 21:28:50.41ID:Pg6C2TRd ちらっと規格みて10年くらいほうっていた。
よく見ないで↑の様な構造だろうと思ってた。
横倒しのはGE。なんに使うべか。
単球プリでも作るか。
よく見ないで↑の様な構造だろうと思ってた。
横倒しのはGE。なんに使うべか。
単球プリでも作るか。
462774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 21:30:30.32ID:Is34vVm7 マジックアイの6AL7-GTも横倒しだな、
https://www.rfcafe.com/references/radio-news/images4/ken-rad-indicator-tube-advertisement-radio-news-april-1947-1.jpg
mT管のマジックアイの裏から映すやつも同じく横倒しだね。
http://www.r-type.org/pics/aaa0079a.jpg
https://www.rfcafe.com/references/radio-news/images4/ken-rad-indicator-tube-advertisement-radio-news-april-1947-1.jpg
mT管のマジックアイの裏から映すやつも同じく横倒しだね。
http://www.r-type.org/pics/aaa0079a.jpg
463774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 21:31:24.27ID:LXR093hv コンパクトロンは良い。
頭に排気チップが出てないから見てくれがいいし、詰め込まれまくってるのも夢がある。
人気が無いから安めなのも良い
頭に排気チップが出てないから見てくれがいいし、詰め込まれまくってるのも夢がある。
人気が無いから安めなのも良い
464774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 21:41:51.94ID:Pg6C2TRd だよね。現代のナス球(50年前だが)
465774ワット発電中さん
2021/05/28(金) 22:40:42.31ID:ICBhLZ09 >>461
パワーアンプの初段と位相反転に使えるじゃん
パワーアンプの初段と位相反転に使えるじゃん
466774ワット発電中さん
2021/05/29(土) 00:10:41.13ID:XaA81CKm Mullard型で5-3-3と使うのかな
Mullard 5-10. Ten Watt Amplifier
http://www.r-type.org/articles/art003bca.jpg
http://www.r-type.org/articles/art-003e.htm
Twenty-Watt Amplifier
http://www.r-type.org/articles/art003ama.jpg
http://www.r-type.org/articles/art-003d.htm
Mullard 5-10. Ten Watt Amplifier
http://www.r-type.org/articles/art003bca.jpg
http://www.r-type.org/articles/art-003e.htm
Twenty-Watt Amplifier
http://www.r-type.org/articles/art003ama.jpg
http://www.r-type.org/articles/art-003d.htm
467774ワット発電中さん
2021/05/29(土) 02:11:35.58ID:E4H7e4u7 うーん、そうなんだけど、8BU11のトライオードのひとつにシールドがつながっていて、それがカソードだから発振するかも。
ペントードのカソードにつながってるシールドはパスコンつければ大丈夫だけれど(どうやってNFBかける?)、差動のカソードはかなりインピーダンスの高いところにあるから、シールドがアンテナになりそう。
ペントードのカソードにつながってるシールドはパスコンつければ大丈夫だけれど(どうやってNFBかける?)、差動のカソードはかなりインピーダンスの高いところにあるから、シールドがアンテナになりそう。
468774ワット発電中さん
2021/05/29(土) 04:57:21.83ID:nGpCsio+ この「真空管1球入魂!」って本に出てくる 6M11 って凄いな
https://i.imgur.com/FZFlv4T.jpg
https://i.imgur.com/oP7hSia.jpg
https://i.imgur.com/iu1TY1K.png
http://www.r-type.org/pdfs/6m11.pdf
https://i.imgur.com/FZFlv4T.jpg
https://i.imgur.com/oP7hSia.jpg
https://i.imgur.com/iu1TY1K.png
http://www.r-type.org/pdfs/6m11.pdf
469774ワット発電中さん
2021/05/29(土) 07:49:33.00ID:CceQRsJG いろいろすごい接続の球があるものなんですね
差動専用のカソードが2つつながった球とかもあるんでしょうか?
差動専用のカソードが2つつながった球とかもあるんでしょうか?
470774ワット発電中さん
2021/05/29(土) 12:56:11.38ID:E4H7e4u7 ないだろうなぁ。計測用かなんかであれば、森忠が使っただろう。
まあ、タマは恒温槽に入ってるようなもんで熱ドリフト関係ないからなぁ。
まあ、タマは恒温槽に入ってるようなもんで熱ドリフト関係ないからなぁ。
471774ワット発電中さん
2021/05/29(土) 13:05:25.85ID:E4H7e4u7472774ワット発電中さん
2021/05/29(土) 22:04:36.47ID:9Qd7H7FY その五極管を初段に使った方が良くない?
473774ワット発電中さん
2021/05/30(日) 00:30:38.13ID:31NyXG7e コンパクトロンのトッププレートでないののてっぺんが、封入の関係かなにかで凸レンズになってて、ちょうどヒーター・カソードを拡大してカワイイ。
これワザとなの?
これワザとなの?
474774ワット発電中さん
2021/05/30(日) 00:58:34.22ID:5img0JNY 俺の手持ちの21LU8はトップゲッターで何も見えないぞ
475774ワット発電中さん
2021/05/30(日) 07:37:10.45ID:JQNXmzuE mT管のゲッターが横に飛んでて頭がクリアになってるのは、
何だか空気が入ってるように見えてしまうな。
何だか空気が入ってるように見えてしまうな。
476774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 01:32:37.31ID:HaJ9e5tc >>469
つ2033
つ2033
477774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 22:03:09.02ID:VUwo6YJM478774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 22:08:36.57ID:vlLrp4hc >>477
何に使うものなんですか?
何に使うものなんですか?
479774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 22:14:02.58ID:VUwo6YJM >>478
電子オルガンなどの電子楽器に使われ、使用球数を減らすためにプレートが多くなってるそうです。
https://www.radiomuseum.org/tubes/tube_12fq8.html
電子オルガンなどの電子楽器に使われ、使用球数を減らすためにプレートが多くなってるそうです。
https://www.radiomuseum.org/tubes/tube_12fq8.html
480774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:21:54.71ID:QPH5BdoA 最近このスレ、化学とかの丸暗記が好きな人が
応用のない無駄情報を書いては悦に入る不毛な流れになってるね
役立たず
応用のない無駄情報を書いては悦に入る不毛な流れになってるね
役立たず
481774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:30:19.66ID:IEMfE9Ti >>479
ガッタイダーかとオモタ
ガッタイダーかとオモタ
482774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:35:30.51ID:QPH5BdoA 具体的な応用回路を用意していないから
幼児のような書き込みをして誤魔化すわけね
幼児のような書き込みをして誤魔化すわけね
483774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:36:11.22ID:IEMfE9Ti >>479
https://www.radiomuseum.org/forumdata/users/133/archive2019/Wurlitzer_Tongenerator_12FQ8_600.png
うああああー力ずくで五音ポリフォニックにしてるぅ
https://www.radiomuseum.org/forumdata/users/133/archive2019/Wurlitzer_Tongenerator_12FQ8_600.png
うああああー力ずくで五音ポリフォニックにしてるぅ
484774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:42:06.97ID:VUwo6YJM485774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:44:52.61ID:NWA/TnR6 とりあえず、自演書き込みばかりで他の人の会話が一切無くなっているから
例の精神異常のおばさんはしばらく書き込みをすんな
例の精神異常のおばさんはしばらく書き込みをすんな
486774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:48:25.01ID:IEMfE9Ti487774ワット発電中さん
2021/06/01(火) 23:51:21.15ID:QPH5BdoA >>484
Tone generator用って事だからトップオクターブ12音を発振して、それをオクターブ分周して抵抗経由で足し合わす用の真空管だと思いますが
その部分の回路は他を探さないと載っていないみたいですね
WWurlitzer4100a、あとで探してみます
Tone generator用って事だからトップオクターブ12音を発振して、それをオクターブ分周して抵抗経由で足し合わす用の真空管だと思いますが
その部分の回路は他を探さないと載っていないみたいですね
WWurlitzer4100a、あとで探してみます
488774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 00:03:06.27ID:8cK/TZyO Wurlitzer電子オルガンの回路図は簡単に見つかりそうにないので、そこから取り外した12FQ8を使ってエフェクタを組んだ人の試作例
http://laird.vectorstar.com/wp-content/uploads/2014/01/LesVerb-schem-v0.2-1024x773.png
http://laird.vectorstar.com/music/effects/lesverb
http://laird.vectorstar.com/wp-content/uploads/2014/01/LesVerb-schem-v0.2-1024x773.png
http://laird.vectorstar.com/music/effects/lesverb
489774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 00:12:48.04ID:8cK/TZyO490774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 00:14:42.41ID:4ZqGnazs 図面を引っ張ってくるだけで
内容理解がいい加減なのは
化学で丸暗記ばかりしている人の知能の限界なのだろう
内容理解がいい加減なのは
化学で丸暗記ばかりしている人の知能の限界なのだろう
491774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 02:57:49.90ID:8cK/TZyO Wurlitzer 4100BW / 4102BW / 4150BWの
Master Oscillator / 1st〜4th Divider回路図
https://www.radiomuseum.org/forumdata/upload/wurlitzer_tongenerator_12fq8_sw.png
計5/2本の12FQ8を使って5段階のオクターブを提供
Master Oscillator / 1st〜4th Divider回路図
https://www.radiomuseum.org/forumdata/upload/wurlitzer_tongenerator_12fq8_sw.png
計5/2本の12FQ8を使って5段階のオクターブを提供
492774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 07:20:36.59ID:8cK/TZyO 共通カソードはアース直結
2つのグリッドは双極管扱い(個別利用可能)
1グリッドあたり2プレートのうち
1つ目は比較的自由に三極管回路を組み
2つ目はバッファアンプ的な疎結合に利用
グリッド共通でプレートのみ2つだから
回路の自由度は低く、作動増幅には使えない
2つのグリッドは双極管扱い(個別利用可能)
1グリッドあたり2プレートのうち
1つ目は比較的自由に三極管回路を組み
2つ目はバッファアンプ的な疎結合に利用
グリッド共通でプレートのみ2つだから
回路の自由度は低く、作動増幅には使えない
493774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 17:37:13.79ID:eHSbQPCM Wurlitzer 4100Aをようつべで聴いたけど懐かしい音だったわ
こんな楽器が沢山使われてたんだな
こんな楽器が沢山使われてたんだな
494774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 18:23:39.91ID:12pcDDQ5 >>492
おちんちんびろーん
おちんちんびろーん
495774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 19:40:20.18ID:TWzXJzEk >>491
A=440Hzというとこだけわかった
A=440Hzというとこだけわかった
496774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 19:43:24.35ID:fyCYbnVb そういや昔ネオン管発振のオルガン直した事あるな
497774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 19:56:37.07ID:TWzXJzEk 古楽の分野では、古楽演奏のために当時と同じ楽器を復元して演奏するなんていうことが行われているけど、
例えば近代音楽で使われるオンド・マルトノなんかを、当時と同じ真空管式で復元して当時の音色を出すという
試みをやってる人はいないのかな?使い難かったり不安定だったりしても、それも古楽演奏の場合と同じことだ。
例えば、オネゲルの「火刑台上のジャンヌ・ダルク」の初演が1938年、メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」の
初演は1949年で、その時は真空管式のオンド・マルトノが使われてるはずだなあ。
例えば近代音楽で使われるオンド・マルトノなんかを、当時と同じ真空管式で復元して当時の音色を出すという
試みをやってる人はいないのかな?使い難かったり不安定だったりしても、それも古楽演奏の場合と同じことだ。
例えば、オネゲルの「火刑台上のジャンヌ・ダルク」の初演が1938年、メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」の
初演は1949年で、その時は真空管式のオンド・マルトノが使われてるはずだなあ。
498774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 19:57:56.89ID:4ZqGnazs 1930年代にドイツのヘルムホルツ発振器研究所で研究開発されていた方式ね。交換留学生制度でフォン=ブラウンの兄弟と交換でそこに留学したWinston E. Knockという電子工学の有名人がその設計をアメリカに持ち込んで、それが戦後Baldwin電子オルガンとして発売された
499774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 20:04:15.28ID:4ZqGnazs Winston E. Knockという人は後にNASAのエレクトロニクス研究センターの初代ディレクターをやったり、海洋音響をやったりずいぶん多彩な人だなぁと思っていたら
人工誘電体分野では開祖とされる大物だった
そりゃそうだよね
発振器研究所だけに留学したわけではなくて、
もう一つの留学先が物性研究関連でノーベル賞科学者から指導を受けてた経歴の持ち主という超エリート
人工誘電体分野では開祖とされる大物だった
そりゃそうだよね
発振器研究所だけに留学したわけではなくて、
もう一つの留学先が物性研究関連でノーベル賞科学者から指導を受けてた経歴の持ち主という超エリート
500774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 20:08:16.90ID:4ZqGnazs おっとtypo
正しくはWinston E. Kock
正しくはWinston E. Kock
501774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 20:26:47.88ID:4ZqGnazs >>497
ご自分でやれば。
そこら辺の楽器は超ニッチで
現代風の部品と回路で実装するだけで御の字
演奏者も少ないから作っても飛ぶように売れる物ではなく、古い仕様のが必要ならメンテ済みの古い楽器を借りてくるのが普通だと思うけど
ドイツの新規設計のトラウトニウム製品のように、本人に情熱があれば道は拓けるでしょう
ご自分でやれば。
そこら辺の楽器は超ニッチで
現代風の部品と回路で実装するだけで御の字
演奏者も少ないから作っても飛ぶように売れる物ではなく、古い仕様のが必要ならメンテ済みの古い楽器を借りてくるのが普通だと思うけど
ドイツの新規設計のトラウトニウム製品のように、本人に情熱があれば道は拓けるでしょう
502774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 21:20:47.11ID:gKe3hnT3 コビペ乙
503774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 21:57:57.72ID:4ZqGnazs その話を日本語で書いてるのは俺だけだから
俺が過去に書いた文と類似したりコピペに見えても
しょうがないな
Winston E. Kockの話は、亡くなった時に関係者が書いた追悼文がIEEE学会誌に掲載された話を掘り起こしてきた物。学会誌だから英語を読める人なら誰でも読める
俺が過去に書いた文と類似したりコピペに見えても
しょうがないな
Winston E. Kockの話は、亡くなった時に関係者が書いた追悼文がIEEE学会誌に掲載された話を掘り起こしてきた物。学会誌だから英語を読める人なら誰でも読める
504774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 22:39:11.51ID:4ZqGnazs 訂正: 自分が主に参照したのは学会誌の追悼文ではないな。IEEEの電子工学史のコンファレンス向けペーパー。
別の草分け的開発者の歴史を追っかけている時に偶然見つけて、その歴史的背景の複雑さに驚いて一気に読んでしまった。
別の草分け的開発者の歴史を追っかけている時に偶然見つけて、その歴史的背景の複雑さに驚いて一気に読んでしまった。
505774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 22:41:05.42ID:P3lY1UOG 中島みゆきの曲を書いたと主張していた奴がいたなw
506774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 22:48:37.98ID:8cK/TZyO507774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:12:49.54ID:AujhZZUh 料理の鉄人、
コックだけに
コックだけに
508774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:30:57.14ID:8cK/TZyO Winston E Kockの記事が英語版Wikipediaにあったので目を通してみたら、Kock自身のネオン管オルガンの開発はドイツ留学より前、学部卒業課題の一つとして上げたって書いてあるな。
自分の記憶ではその主要研究サイトがドイツのヘルムホルツ発振器研究所の筈だけど
留学する前からそれをやっていて本場の研究所に行ったという事なのかな。
自分の記憶ではその主要研究サイトがドイツのヘルムホルツ発振器研究所の筈だけど
留学する前からそれをやっていて本場の研究所に行ったという事なのかな。
509774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:32:57.35ID:gKe3hnT3 ボロボロ
510774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:39:12.91ID:8cK/TZyO 妄想おばさんは小汚いホムペに帰れよ
アメリカに持ち込んだ、というのは具体的に
ヘルムホルツ発振器研究所で共同研究者と研究開発した内容に基づいて
帰国後新たな電子オルガン設計をし
それが戦後Baldwin製品となった一件。
アメリカに持ち込んだ、というのは具体的に
ヘルムホルツ発振器研究所で共同研究者と研究開発した内容に基づいて
帰国後新たな電子オルガン設計をし
それが戦後Baldwin製品となった一件。
511774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:48:59.21ID:gKe3hnT3 糖質?
512774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:50:15.73ID:8cK/TZyO 妄想おばさんの統合失調症の話はスレ違いだし
誰も興味がないので自身の小汚いホムペでどうぞ
誰も興味がないので自身の小汚いホムペでどうぞ
513774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:54:34.80ID:gKe3hnT3 精神分裂
514774ワット発電中さん
2021/06/02(水) 23:56:22.02ID:8cK/TZyO 英語論文の中身を読めない妄想おばさんが今日も発狂大連投
毎回全く同じ発狂仕草でもう見飽きた
毎回全く同じ発狂仕草でもう見飽きた
515774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 00:59:28.33ID:2UvpvwXd 本物は一味違うな
516774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 01:06:28.71ID:tz3RrqB1 ホンモノの滋賀作ワロタ
517774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 01:08:28.73ID:Co/PnKII 英語文献の内容の話が出ると
読めないのを誤魔化す為に
毎回急に発狂して
嘘だ妄想だ糖質だと言い出す滋賀作
読めないのを誤魔化す為に
毎回急に発狂して
嘘だ妄想だ糖質だと言い出す滋賀作
519774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 07:23:50.19ID:tz3RrqB1 滋賀作が2時26分に発狂
520774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 09:03:08.89ID:QGWtjJZV 長野の山奥から滋賀をバカにする爺さんワロタww
521774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 09:09:26.56ID:tz3RrqB1 滋賀作発狂連投開始
522774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 13:13:07.38ID:2jbF7H6L その調子。続けて
523774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 13:49:26.01ID:Co/PnKII はい、次の患者さんは
メンタル板で受診してください
メンタル板で受診してください
524774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 13:55:17.65ID:2jbF7H6L >>523
風俗嬢を呼んで、刺したりすんなよ。
風俗嬢を呼んで、刺したりすんなよ。
525774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 13:57:52.36ID:Co/PnKII ここはメンタル板ではありませんよ
精神疾患による妄想症状は
専門医に診てもらって下さい
精神疾患による妄想症状は
専門医に診てもらって下さい
526774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 14:23:16.96ID:XF9G/+Se ゆうこりんに抜いたり刺したり70回
527774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 14:47:28.25ID:Co/PnKII 英語文献の話が出た途端に発狂して
ネット自涜行為に堕ちるとは馬鹿な老婆だ
ネット自涜行為に堕ちるとは馬鹿な老婆だ
528774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 14:53:42.04ID:WFx1EmJN 天羽先生からアドバイスされてんじゃん↓
クレーム主は、訴訟になるといろいろ言われるので訴訟にはしたくないと言っているらしい。私としては、いっそさっさと訴えろ、
ただしその前に発信者情報開示請求をしろ、としか言えない。書き込み主の特定や内容の特定をせずに電話のクレームだけ
で対応がなされると思っている脳天気っぷりを考えるに、書面作成能力を欠いているなら自力で裁判手続きは無理だから
開示請求の段階から弁護士に頼めというアドバイスもしておく。
クレーム主は、訴訟になるといろいろ言われるので訴訟にはしたくないと言っているらしい。私としては、いっそさっさと訴えろ、
ただしその前に発信者情報開示請求をしろ、としか言えない。書き込み主の特定や内容の特定をせずに電話のクレームだけ
で対応がなされると思っている脳天気っぷりを考えるに、書面作成能力を欠いているなら自力で裁判手続きは無理だから
開示請求の段階から弁護士に頼めというアドバイスもしておく。
529774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 21:09:24.25ID:2UvpvwXd >>527
発酵が止まってんじゃん。なにやってんの。
発酵が止まってんじゃん。なにやってんの。
530774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 22:21:56.45ID:2UvpvwXd 腐っちゃたのか
531774ワット発電中さん
2021/06/03(木) 22:23:20.67ID:Co/PnKII このスレに張り付いている精神異常のお婆さんは
書き込みを必死に追いかけ回してスレタイと擦りそうなネタは振るのだけど
いつも話題を投げっぱなしで突っ込んだ話ができないのがいかにも付け刃で軽薄だね
書き込みを必死に追いかけ回してスレタイと擦りそうなネタは振るのだけど
いつも話題を投げっぱなしで突っ込んだ話ができないのがいかにも付け刃で軽薄だね
532774ワット発電中さん
2021/06/04(金) 00:08:34.99ID:nsqQd8/L >>531
いや、議論が深まって面白くなってくると、お前が邪魔しているのだが。
いや、議論が深まって面白くなってくると、お前が邪魔しているのだが。
533774ワット発電中さん
2021/06/04(金) 00:18:17.13ID:4K/EBBfA やっぱり真正ののアホが妄想と戦ってたのね
534774ワット発電中さん
2021/06/04(金) 00:29:34.28ID:k0SjTg7m ちょっと前に自作アンプの安いトランスを教えてもらった者ですが
良さそうな回路図があったので部品を物色している途中です
この回路図のヒーター電源から出てすぐのR2の680Ω1Wの抵抗はLED用以外に何か目的があるのでしょうか?
1N4007と抵抗でLEDを点灯させようと思ってたのですが、その場合このR2を変更していいのですかね?
https://drive.google.com/file/d/1dOxZRBTyQ88mBMBvLs_ONZL3Uk_z9zCD/view
良さそうな回路図があったので部品を物色している途中です
この回路図のヒーター電源から出てすぐのR2の680Ω1Wの抵抗はLED用以外に何か目的があるのでしょうか?
1N4007と抵抗でLEDを点灯させようと思ってたのですが、その場合このR2を変更していいのですかね?
https://drive.google.com/file/d/1dOxZRBTyQ88mBMBvLs_ONZL3Uk_z9zCD/view
535774ワット発電中さん
2021/06/04(金) 01:03:53.08ID:nsqQd8/L >>533
真正ののアホ
真正ののアホ
536774ワット発電中さん
2021/06/04(金) 16:20:30.72ID:afB125Db ヘッドホンギターアンポか?
537774ワット発電中さん
2021/06/04(金) 16:33:13.57ID:bnJ1in+P いや、これで1W出す気らしい。おれだったら12AU7に変えて12BH7を挿すがな。
538774ワット発電中さん
2021/06/04(金) 23:05:33.69ID:kt+01NDW >>534
CON5のところを見ていくと、Lamp: LED or Pilot Lamp 12vとなってるから
LEDを使うときには基板のR2のところに680Ωを、12V電球の時には
ジャンパー線にすればいいんじゃないでしょうか。
CON5のところを見ていくと、Lamp: LED or Pilot Lamp 12vとなってるから
LEDを使うときには基板のR2のところに680Ωを、12V電球の時には
ジャンパー線にすればいいんじゃないでしょうか。
539774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 00:17:41.25ID:yoTJD+La >>534
これLEDの逆方向に12.6V ACがまともにかかってしまいそうだが、何か特殊なLEDなんですか?
これLEDの逆方向に12.6V ACがまともにかかってしまいそうだが、何か特殊なLEDなんですか?
540774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 01:24:22.16ID:me3udtQU LEDのスペック見てVF×√2<VRなら何とかなるな
VFが高い紫外線LEDだと保護抵抗の他に整流用ダイオードを入れとくのかな
VFが高い紫外線LEDだと保護抵抗の他に整流用ダイオードを入れとくのかな
541774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 01:25:22.15ID:me3udtQU って真空管関係ないね
他で相談しろ
他で相談しろ
542774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 01:49:48.70ID:cnAdFs4Y 皆さんありがとうございます
やっぱR2がLEDの抵抗ってことでおkなんですね
1Wの抵抗を使ってるので何か他の意味があるのかと考えちゃいました
R2は自分が使うLEDに合わせた抵抗値にしようと思います
どのLEDが指定されているのか自分はわからんです
因みに、これはJTMってやつのクローンなので同じ12AU7使ってるんだと思います
やっぱR2がLEDの抵抗ってことでおkなんですね
1Wの抵抗を使ってるので何か他の意味があるのかと考えちゃいました
R2は自分が使うLEDに合わせた抵抗値にしようと思います
どのLEDが指定されているのか自分はわからんです
因みに、これはJTMってやつのクローンなので同じ12AU7使ってるんだと思います
543774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 03:17:57.59ID:MO1jrF8d544774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 08:19:04.97ID:7DCRXP+S 普通のLEDの逆耐圧は数Vだからこのまま使うとたいていぶっ壊れる。
545774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 19:20:11.49ID:tkbVAJgt 典型的な可視帯域LEDで点灯電圧3V、逆耐圧5V
実効電圧3Vで正弦波のピーク電圧は3×√2≒4.24V
ピーク5Vとなる実効電圧は5/√2≒3.53V
よって保護抵抗でLEDの分圧が3〜3.5Vに設定されていれば条件を満たす
実効電圧3Vで正弦波のピーク電圧は3×√2≒4.24V
ピーク5Vとなる実効電圧は5/√2≒3.53V
よって保護抵抗でLEDの分圧が3〜3.5Vに設定されていれば条件を満たす
546774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 19:23:11.90ID:Bn9NpCNv >>16
逆方向は電流がほとんど流れないから抵抗で電圧降下しない
逆方向は電流がほとんど流れないから抵抗で電圧降下しない
547774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 20:38:17.99ID:tkbVAJgt 机上の空論をいつまでやるの
今回回路より複雑になるけど
AC100Vを電源に整流はせずにLEDを点灯して電圧が交互に変わるを見る実験装置として下記回路を組んだ人が居るね
http://www2e.biglobe.ne.jp/shinzo/jikken/kouryukansatsu/kouryu_kairozu.jpg
http://www2e.biglobe.ne.jp/shinzo/jikken/kouryukansatsu/kouryukansatsu.html
今回回路より複雑になるけど
AC100Vを電源に整流はせずにLEDを点灯して電圧が交互に変わるを見る実験装置として下記回路を組んだ人が居るね
http://www2e.biglobe.ne.jp/shinzo/jikken/kouryukansatsu/kouryu_kairozu.jpg
http://www2e.biglobe.ne.jp/shinzo/jikken/kouryukansatsu/kouryukansatsu.html
548774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 20:41:24.87ID:h91/+KaF スレ違いいい加減にしろ
549774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 20:47:29.85ID:tkbVAJgt 逆電圧印加時のLEDの分圧が高まる問題は単純には
LED×2個を並列に逆極性で繋ぐ事で解決できる
もっと素朴にLED1本と保護抵抗1本程度の回路でも
とりあえず点灯するのは、
逆電圧の掛かる時間が充分短くて
半導体の接合面を破壊するには至らないからかな
LED×2個を並列に逆極性で繋ぐ事で解決できる
もっと素朴にLED1本と保護抵抗1本程度の回路でも
とりあえず点灯するのは、
逆電圧の掛かる時間が充分短くて
半導体の接合面を破壊するには至らないからかな
550774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 20:48:01.86ID:tkbVAJgt >>548
じゃあおしまいな。スレ違いな話は二度と書くなよ
じゃあおしまいな。スレ違いな話は二度と書くなよ
551774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 20:52:29.33ID:6W2xz/Rp このスレを最初に立てたスレ主です。
20年近く続いてきたこのスレも
東北地方の50代変質者がたびたび襲来して
見当違いな書き込みを繰り返すようになり
スレが機能しなくなったようです。
次スレは東北地方の50代変質者専用隔離スレを立てて
変質者をそちらに誘導する所存ですが
本スレももう機能しない可能性が高いです。
これまで約20年間お付き合い頂き
誠にありがとうございました。
皆様お元気でw
20年近く続いてきたこのスレも
東北地方の50代変質者がたびたび襲来して
見当違いな書き込みを繰り返すようになり
スレが機能しなくなったようです。
次スレは東北地方の50代変質者専用隔離スレを立てて
変質者をそちらに誘導する所存ですが
本スレももう機能しない可能性が高いです。
これまで約20年間お付き合い頂き
誠にありがとうございました。
皆様お元気でw
552774ワット発電中さん
2021/06/05(土) 22:39:51.10ID:MO1jrF8d >>547
それ、今の話に全然関係ないから。
それ、今の話に全然関係ないから。
554774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 08:56:44.53ID:J9IgWKo9 バイポーラトランジスタやFETはなんか原理読むと納得できるんだけど、真空管のヒーターがあったまると電子が飛び出して、グリッドに加えられ電圧に応じて…みたいな理屈が未だに嘘くさく感じる
ほんとにあの中電子がビューンと飛んでんのか?
ま電界が光速度で伝わるのに比べると個々の電子そのものの平均速度はめちゃゆっくりらしいけども
ほんとにあの中電子がビューンと飛んでんのか?
ま電界が光速度で伝わるのに比べると個々の電子そのものの平均速度はめちゃゆっくりらしいけども
555774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 09:05:33.27ID:yHJJAoIe 学校で陰極線みる実験とかしなかって?
556774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 11:28:19.06ID:532OdsJw いるんだよなぁ
今の若いやつで、CDの原理はよくわかるけどLPから何で音が出るのか分からないっていう奴
今の若いやつで、CDの原理はよくわかるけどLPから何で音が出るのか分からないっていう奴
557774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 11:32:17.71ID:FzyM3A1K いるいる。
現代物理学、相対性理論は分かるけど、簡単な古典・ニュートン力学が理解できないって奴?
現代物理学、相対性理論は分かるけど、簡単な古典・ニュートン力学が理解できないって奴?
558774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 17:36:56.32ID:cmRej6ji 山形キチガイジ婆さんスレ違い発狂自演中
559774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 19:50:07.83ID:532OdsJw ちょっと難しい話だとチャチャ入れてくる
昔の無線の無変調君かw
昔の無線の無変調君かw
560774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 20:42:52.83ID:cmRej6ji 基礎が判らねえって言ってる奴、スレ違いだから学部か専門学校にでも行って基礎を理解してからスレに来い
561774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 21:10:00.83ID:k5VZrrWn a_watcherは申請包茎
562774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 22:05:01.37ID:cmRej6ji 専門板長期荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)
特徴1: ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg
https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG
※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。
事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース https://i.imgur.com/cvD7ThX.jpg
事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース https://i.imgur.com/RYCdfWp.jpg
事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース https://i.imgur.com/XkANR15.jpg
特徴1: ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg
https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG
※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。
事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース https://i.imgur.com/cvD7ThX.jpg
事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース https://i.imgur.com/RYCdfWp.jpg
事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース https://i.imgur.com/XkANR15.jpg
563774ワット発電中さん
2021/06/06(日) 22:53:55.99ID:532OdsJw ↑分からなくなったのねw
564774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 06:52:54.31ID:CnFSbhgC >>560
有言実行頼んだぞ
有言実行頼んだぞ
565774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 08:24:21.90ID:Lbv+8soq 知恵遅れキチガイジおばさん錯乱発狂
566774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 08:25:47.04ID:LZ7uSIYC >>565
天羽先生にもっと勉強しろって言われてるじゃん悔しくないの?
天羽先生にもっと勉強しろって言われてるじゃん悔しくないの?
567774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 08:27:53.34ID:Lbv+8soq 知恵遅れキチガイジおばさんの書き込みはどのスレも初心者質問と独り言連投と妄想敵とのバトルの繰り返しだから読む価値なし
568774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 08:29:29.90ID:tOGIsy4m569774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 08:41:05.91ID:AwvyQ6Wn >>568
1000000回保存するぅぅ!
1000000回保存するぅぅ!
570774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 08:41:55.80ID:9mYfTUyG >>568
オードリー・ヘプバーンかと思った
オードリー・ヘプバーンかと思った
571774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 09:02:17.33ID:tOGIsy4m ブサイクキチガイジおばさん天羽優子に対する他研究者の評価
1. 国際賞7回受賞の著名物理学者「『科学的真偽を権威が決める』と主張する天羽優子は科学者とはいえない
2.天羽と接点のあるKEK黒猫氏「あの人(天羽優子)は人の心を読み取れないから人間としてどうしようもない」(講義学生誤爆ハラスメント事件へのコメント)
3.信号処理研究者「世の中には学位を取るだけで力を使い果たしその後業績の上がらない人も居るが
今回は学位を取る基本能力がないのに不適切な学位を与えられてしまった人が居ることを知った」
4.化学分野研究者「かの人は自分が理解できない話をスルーする」「自分が理解できない話をバカにする」
皆さん天羽優子の本質をよく理解していらっしゃる
1. 国際賞7回受賞の著名物理学者「『科学的真偽を権威が決める』と主張する天羽優子は科学者とはいえない
2.天羽と接点のあるKEK黒猫氏「あの人(天羽優子)は人の心を読み取れないから人間としてどうしようもない」(講義学生誤爆ハラスメント事件へのコメント)
3.信号処理研究者「世の中には学位を取るだけで力を使い果たしその後業績の上がらない人も居るが
今回は学位を取る基本能力がないのに不適切な学位を与えられてしまった人が居ることを知った」
4.化学分野研究者「かの人は自分が理解できない話をスルーする」「自分が理解できない話をバカにする」
皆さん天羽優子の本質をよく理解していらっしゃる
572774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 09:09:51.10ID:0rfBD2e2 改行するな
573774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 09:21:56.54ID:AwvyQ6Wn >>571
真空管と関係ないよね?
真空管と関係ないよね?
574774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 09:31:34.21ID:tOGIsy4m575774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 09:34:25.87ID:Lbv+8soq > 3.信号処理研究者「世の中には学位を取るだけで力を使い果たしその後業績の上がらない人も居るが
> 今回は学位を取る基本能力がないのに不適切な学位を与えられてしまった人が居ることを知った」
知恵遅れキチガイジおばさんがロンダ先専攻学位論文未提出だと知らない人でも、一眼見れば判るよね
> 今回は学位を取る基本能力がないのに不適切な学位を与えられてしまった人が居ることを知った」
知恵遅れキチガイジおばさんがロンダ先専攻学位論文未提出だと知らない人でも、一眼見れば判るよね
576774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 09:46:10.56ID:AwvyQ6Wn >>574-575
IDコロコロするのはなぜ?
IDコロコロするのはなぜ?
577774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 09:56:54.25ID:0rfBD2e2 >>574
しなくていい。
しなくていい。
578774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 10:38:53.21ID:4HLxmwzU >>576
別人のつもり
別人のつもり
579774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 10:39:59.88ID:Lbv+8soq 研究者仲間からボロクソに言われている現実を突きつけられて現実逃避するキチガイジ
580774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 12:04:35.64ID:043F1hsu >>579
単純なLEDの回路の解釈すら間違えてて皆に笑われてどんな気分?
単純なLEDの回路の解釈すら間違えてて皆に笑われてどんな気分?
581774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 12:20:34.48ID:Lbv+8soq 天羽優子の書き込みは劣等感に満ちた自己紹介だらけで本人以外にとっては幼稚園生の落書きに見えるね
582774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 12:29:03.41ID:tOGIsy4m そもそも落ちこぼれ50代天羽優子とは
水の物性の研究者を自称しながら
ムペンバ現象の本質(水分子運動の分散の違い)
を見極めることができずにニセ科学だと囃し立て
全然関係ない雪氷学会に因縁を付けて
研究会特別集会を2回開催してもらう運びになって
敗北色が濃厚になると「科学的には興味がない(キリッ」
と科学者としてあり得ない逃げ方をし
2018年に水に限定せず統計物理学的に現象を説明
する論文が登場して完全敗北し
世論扇動だけの詐欺師だった事が判明した
ゴミクズだから科学者とは呼べないし
人間としてどうしようもない
そんなのムペンバ現象についてネットで騒いでいる話
を噂で聞いた段階で誰でも判る当然の結末だ
誰でも
水の物性の研究者を自称しながら
ムペンバ現象の本質(水分子運動の分散の違い)
を見極めることができずにニセ科学だと囃し立て
全然関係ない雪氷学会に因縁を付けて
研究会特別集会を2回開催してもらう運びになって
敗北色が濃厚になると「科学的には興味がない(キリッ」
と科学者としてあり得ない逃げ方をし
2018年に水に限定せず統計物理学的に現象を説明
する論文が登場して完全敗北し
世論扇動だけの詐欺師だった事が判明した
ゴミクズだから科学者とは呼べないし
人間としてどうしようもない
そんなのムペンバ現象についてネットで騒いでいる話
を噂で聞いた段階で誰でも判る当然の結末だ
誰でも
583774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 12:44:32.24ID:tOGIsy4m 上記のムペンバ現象における天羽優子の問題点
1. 大昔から知られるとても有名な未科学現象を
未科学とは知らずにニセ科学だと決め付ける
無知蒙昧さ
2. 海外在住で事情を知らないパリティ編集長
大槻義彦早稲田大学名誉教授に匿名でデマ情報を
流して叩かせようとした問題
(大槻氏は特定の極限条件で現象が起きる事を証明)
3.未科学をニセ科学と誤認してカガク的批判をして
いた筈なのに、専門学会が公平な事実確認の場を
設けると「科学的に興味がない(キリリキリッ」と返し
科学的検証議論に参加できないニセ科学者である
事を白状してしまった件
4.2018年運動量の分散の相違による統計物理学的現象
として解明されても己の根本的見落としと
発狂世論扇動行動を総括できなかった件
天羽優子はニセ科学批判を名乗るニセ科学者確定
1. 大昔から知られるとても有名な未科学現象を
未科学とは知らずにニセ科学だと決め付ける
無知蒙昧さ
2. 海外在住で事情を知らないパリティ編集長
大槻義彦早稲田大学名誉教授に匿名でデマ情報を
流して叩かせようとした問題
(大槻氏は特定の極限条件で現象が起きる事を証明)
3.未科学をニセ科学と誤認してカガク的批判をして
いた筈なのに、専門学会が公平な事実確認の場を
設けると「科学的に興味がない(キリリキリッ」と返し
科学的検証議論に参加できないニセ科学者である
事を白状してしまった件
4.2018年運動量の分散の相違による統計物理学的現象
として解明されても己の根本的見落としと
発狂世論扇動行動を総括できなかった件
天羽優子はニセ科学批判を名乗るニセ科学者確定
584774ワット発電中さん
2021/06/07(月) 14:18:42.13ID:AwvyQ6Wn >>582-583
それ真空管と関係のある話ですか?
それ真空管と関係のある話ですか?
586774ワット発電中さん
2021/06/08(火) 01:30:09.01ID:nGtw/jSn ↑無慈悲なw
587774ワット発電中さん
2021/06/08(火) 16:16:57.27ID:VmVGhLEK 最近、高周波回路でパワーアンプ作って喜んでいる。
NF20dBくらい掛けると割と簡単に100kHz0.1%を達成する。
RF管はハムノイズに弱いが、マイクロフォニックノイズさえ気をつければ、
今ではDC点灯が容易なので障害ではない。むしろ内部シールドがちゃんとしてたりする。
NF20dBくらい掛けると割と簡単に100kHz0.1%を達成する。
RF管はハムノイズに弱いが、マイクロフォニックノイズさえ気をつければ、
今ではDC点灯が容易なので障害ではない。むしろ内部シールドがちゃんとしてたりする。
588774ワット発電中さん
2021/06/08(火) 19:33:16.26ID:nGtw/jSn 具体的には?
589774ワット発電中さん
2021/06/08(火) 20:00:52.94ID:FFeOHZE2 高周波回路って単に真空管がRF管ってだけじゃないのか?
590774ワット発電中さん
2021/06/08(火) 22:37:04.08ID:nGtw/jSn 確かにシャープカットオフ管使っているところにリモート管を挿すとそれだけで歪が減る
591587
2021/06/09(水) 00:50:04.68ID:4lbez0/l それもそうなんだけど、たとえばカスコード用TV球を使ってドライバーにすると、カスコード段自体は歪が多いんだけど出力管と打ち消しあって随分低ひずみになる。
ベース入力(グリッド接地)増幅にすると、μより大きいゲインが得られてf特がピンと伸びる。ベース入力は入力インピーダンスが低いのでどうしようかと思ったけれど、前段にカソードフォロワーを置けばいいことに気づいた。接地するグリッドにNFが返せるので、お気に入り。
ベース入力(グリッド接地)増幅にすると、μより大きいゲインが得られてf特がピンと伸びる。ベース入力は入力インピーダンスが低いのでどうしようかと思ったけれど、前段にカソードフォロワーを置けばいいことに気づいた。接地するグリッドにNFが返せるので、お気に入り。
592774ワット発電中さん
2021/06/09(水) 05:48:06.79ID:RkQP6VlE 差動と違うのですか
593774ワット発電中さん
2021/06/09(水) 06:15:13.11ID:U6JozujQ ベース入力って何
594774ワット発電中さん
2021/06/09(水) 06:46:10.88ID:RkQP6VlE カソなんでしょう
595774ワット発電中さん
2021/06/09(水) 08:43:26.32ID:SiLpcevp 差動だよね
596587
2021/06/09(水) 11:44:29.48ID:4lbez0/l 差動アンプだとそれほどf特が伸びないが、片方のプレート抵抗を取り去るとなぜか1MHzくらい通るようになる。
これは会社で教わったテクニック(もちろん石だが)でなんでそうなるのか聞いたけど教えてくれなかった。
意味も分からないままビデオ系の回路で多用していた。その会社はクビになった。
これは会社で教わったテクニック(もちろん石だが)でなんでそうなるのか聞いたけど教えてくれなかった。
意味も分からないままビデオ系の回路で多用していた。その会社はクビになった。
597774ワット発電中さん
2021/06/09(水) 12:39:38.74ID:U6JozujQ >>596
プレート/コレクタ抵抗を取り去らなくても伸びるようにする方法はあるが、その様子だと理解不能でしょうね
プレート/コレクタ抵抗を取り去らなくても伸びるようにする方法はあるが、その様子だと理解不能でしょうね
598774ワット発電中さん
2021/06/09(水) 13:14:07.15ID:TZyieYLc そんな地味な方法はいやだ
599774ワット発電中さん
2021/06/09(水) 13:29:59.39ID:0kwVw+Vf コンデンサをつければいい
600587
2021/06/09(水) 14:08:40.94ID:4lbez0/l はじめ単にグリッド接地増幅で遊んでいた。現代の石プリやCDプレーヤーで100Ωくらいの入力インピーダンスはどうってコトないが、470uFのカップリングが気に入らなかった。しかもこの470uFはNFループに入らない!そこで上記の沙汰になった次第。気がつけば昔の回路。高周波回路っていいね。
601774ワット発電中さん
2021/06/11(金) 16:31:39.65ID:54uz8h5F >>597
隙あらばマウントw
隙あらばマウントw
602774ワット発電中さん
2021/06/26(土) 22:25:50.00ID:rPnMs3Ff 前に作ったECL86/6GW8アンプのヒーター結線を変えてPCL86で使ってみてるんだが、
EiのPCL86だと100時間くらい?の使用で下段のマイカの下の空間の内壁がくすんでくる。
そこでPOLAMP製に変えてみると、その程度の時間ではくすんでくるようなことはない。
前に西側のECL86/6GW8で使ってた時もそんなことはなかった。
PCL86のヒーターは6.3V x2に加えて0-5-6.3Vの巻線から1.3Vの分を使って13.9Vで点火してる。
くすんできても特に動作に変化は無いようなので、まあ構わないんだがなんでかな。
EiのPCL86だと100時間くらい?の使用で下段のマイカの下の空間の内壁がくすんでくる。
そこでPOLAMP製に変えてみると、その程度の時間ではくすんでくるようなことはない。
前に西側のECL86/6GW8で使ってた時もそんなことはなかった。
PCL86のヒーターは6.3V x2に加えて0-5-6.3Vの巻線から1.3Vの分を使って13.9Vで点火してる。
くすんできても特に動作に変化は無いようなので、まあ構わないんだがなんでかな。
603774ワット発電中さん
2021/06/27(日) 09:24:17.08ID:itIy2kLd 煤みたいの何だろね
604774ワット発電中さん
2021/06/27(日) 09:33:59.93ID:sHT0R3PB 蒸発したプレート
605774ワット発電中さん
2021/06/27(日) 10:12:25.72ID:itIy2kLd 焼きが不十分なんか
606774ワット発電中さん
2021/06/27(日) 21:12:07.21ID:rrl0eMMb 個体差かなと思って何本か換えて試してみても、Eiのはどれもくすんできますね。
607774ワット発電中さん
2021/06/28(月) 11:04:39.10ID:fS3uz67Z Eiの6BM8は汚くなったなあ。ヒーターから出てるのかと思ったけど、
上下だけでなく、プレートの穴からも出てきて管面に付くよね。
上下だけでなく、プレートの穴からも出てきて管面に付くよね。
608774ワット発電中さん
2021/07/04(日) 22:48:13.56ID:VxP4B/M9 オクに出てた本のページを開いて見せてる写真なんだが、この記事の直流磁化打ち消しトランスが!
https://i.imgur.com/UiHJ3PH.jpg
https://i.imgur.com/UiHJ3PH.jpg
609774ワット発電中さん
2021/08/02(月) 19:07:13.72ID:T5BVs/85 別板(ピュアAU)の件なんですが
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611395424/
いつもスレ立てしてたんですが規制が厳しくてできないんで
どなたかに次スレをお願いしたいと思っています
スレタイは「★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 50」で
少なくとも○前スレや○関連スレなどは適宜編集が必要です
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611395424/982
※ちなみに立てるごとに文句いってるこの爺さんは
自作スレ立てたことあるのにこの有様なんで頼んでもいいかも
しれませんが内容は到底保障できません
よろしくお願いします
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611395424/
いつもスレ立てしてたんですが規制が厳しくてできないんで
どなたかに次スレをお願いしたいと思っています
スレタイは「★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 50」で
少なくとも○前スレや○関連スレなどは適宜編集が必要です
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611395424/982
※ちなみに立てるごとに文句いってるこの爺さんは
自作スレ立てたことあるのにこの有様なんで頼んでもいいかも
しれませんが内容は到底保障できません
よろしくお願いします
610774ワット発電中さん
2021/08/16(月) 07:52:39.25ID:OpRiEG9c611774ワット発電中さん
2021/08/22(日) 23:10:16.59ID:IYkwHZKW 5Y3-GTと6BN8かな?
https://i.imgur.com/2xsXcjt.png
無料配信中
https://gyao.yahoo.co.jp/title/5f97bc58-2987-42c2-aff6-58e2758bf797
「死びとの恋わずらい」
2021年9月18日(土) 23:59まで
https://i.imgur.com/2xsXcjt.png
無料配信中
https://gyao.yahoo.co.jp/title/5f97bc58-2987-42c2-aff6-58e2758bf797
「死びとの恋わずらい」
2021年9月18日(土) 23:59まで
612774ワット発電中さん
2021/09/21(火) 21:36:50.22ID:HXTtqcML613774ワット発電中さん
2021/09/21(火) 23:18:51.88ID:7JU5icRm 評価数がすごいから業者間なのか
614774ワット発電中さん
2021/09/25(土) 18:46:38.45ID:6V3srmUP 中国の入札代行業者かもしらん。
過去に日本人が散々引いたババを、近年は中国人が引き受けてくれている。
有難い。
過去に日本人が散々引いたババを、近年は中国人が引き受けてくれている。
有難い。
615774ワット発電中さん
2021/09/27(月) 02:32:04.41ID:xzikWsC9 評価数4桁以上、5桁のは確実に代行業者だな。
昔はebayあたりのほうが割安だったが
今じゃ日本が貧乏化したおかげで、
日本市場が真空管に限らず割安になって買い漁られてるな。
昔はebayあたりのほうが割安だったが
今じゃ日本が貧乏化したおかげで、
日本市場が真空管に限らず割安になって買い漁られてるな。
616774ワット発電中さん
2021/09/27(月) 02:45:19.43ID:oQz7Ep22 近頃は棲龍館の方が高くて笑う
617774ワット発電中さん
2021/10/07(木) 02:16:24.98ID:DLMicM9H ホント整流管高騰してるな
何があったんだろ
何があったんだろ
618774ワット発電中さん
2021/10/07(木) 07:53:08.44ID:SFB1HYEx 12fとか?
619774ワット発電中さん
2021/10/07(木) 20:11:17.78ID:DLMicM9H https://auctions.yahoo.co.jp/jp/config/placebid?Bid=30750&Quantity=1&ItemID=v1010472808&a=3bb692dae74205e10a73ab2a888c88709da38b39bfc9299f27fbc58a5af3a2182b81b281b6623e8cdc888f839970a5552693a608361f781c2049d086af21a28cRN819anBAu02ElocdklWykh8qTMl6UlZPch2dS6hphVLaNOJryMZGx7ALubHcnJ3&u=&previousBid=29%2C750&info01=-540&info02=5&info03=PDF+Viewer%2CChrome+PDF+Viewer%2CChromium+PDF+Viewer%2CMicrosoft+Edge+PDF+Viewer%2CWebKit+built-in+PDF&info04=160.2&info05=1&buyNowCode=0
これもしかすると本人作かも
これもしかすると本人作かも
620774ワット発電中さん
2021/10/08(金) 14:39:52.84ID:I8HV2UUu >>619
なんかログイン画面が出てくるんだけど?
なんかログイン画面が出てくるんだけど?
621774ワット発電中さん
2021/10/09(土) 02:47:10.88ID:Jyogryx6 億だからヤフーにログインすれば?
622774ワット発電中さん
2021/10/29(金) 16:41:05.92ID:aqFOfeKy 中華6BM8ってないのかな
作るの難しいのか
作るの難しいのか
623774ワット発電中さん
2021/10/29(金) 16:46:12.34ID:gVtTpaih ロシアのショップでSvetlana 6BM8が今の価格で$8だから、きっと儲からないアルネ・・・
624774ワット発電中さん
2021/10/29(金) 19:30:58.48ID:aqFOfeKy それどこ
625774ワット発電中さん
2021/10/29(金) 19:46:19.89ID:gVtTpaih ここです。
https://tubes-store.com/product_info.php?products_id=83
買ったことないので店がどうなのかはわからず。
6SN7も安くてノボシビルスク工場のが$4.50
https://tubes-store.com/product_info.php?products_id=83
買ったことないので店がどうなのかはわからず。
6SN7も安くてノボシビルスク工場のが$4.50
626774ワット発電中さん
2021/10/29(金) 20:27:52.16ID:aqFOfeKy アリガト
試しに一万くらい買ってみる
試しに一万くらい買ってみる
627774ワット発電中さん
2021/10/30(土) 23:10:41.71ID:XUIqXWxO628774ワット発電中さん
2021/10/31(日) 06:05:39.19ID:IxWF6rn5629774ワット発電中さん
2021/10/31(日) 08:22:53.01ID:iutp5GSq 無知な人の自演連投書き込みは内容が無いね
630774ワット発電中さん
2021/10/31(日) 11:33:26.43ID:JZ4Qiuiu またお前か
631774ワット発電中さん
2021/10/31(日) 12:06:34.02ID:iutp5GSq 書き込み禁止されたバカの一人称「俺」二人称「またおまえ」容姿「特盛チーズ牛丼」職業「匿名掲示板荒らし」最終学歴「専攻学位論文未提出」特技「排泄物漏らし」
632774ワット発電中さん
2021/11/01(月) 09:01:58.11633774ワット発電中さん
2021/11/01(月) 17:16:51.23ID:VpPeA5xH >>628
一本から🐸よ
一本から🐸よ
634774ワット発電中さん
2021/11/02(火) 10:43:12.06ID:t8vopBlB キチガイジ婆が本性を現して発狂かよ見苦しい
635774ワット発電中さん
2021/11/07(日) 18:56:33.65ID:XNyz7TH3 平和だねえ。
掃除してたら
6L6GCのペアチューブが出てきたぞ。
掃除してたら
6L6GCのペアチューブが出てきたぞ。
636774ワット発電中さん
2021/11/07(日) 22:13:52.42ID:SM3Fa8LM >>635
オレの分は・・・
オレの分は・・・
637774ワット発電中さん
2021/11/08(月) 18:14:47.16ID:9O86S6Yo 12AX7も出てきたぞ。
コレは…トランスを買ってこいという神のお告げかな?
コレは…トランスを買ってこいという神のお告げかな?
638774ワット発電中さん
2021/11/08(月) 19:49:06.87ID:OCgv1yum639774ワット発電中さん
2021/11/08(月) 20:01:43.87ID:a2+QKw6m 顔文字は出禁
640774ワット発電中さん
2021/11/09(火) 06:02:44.46ID:iQIT5XTi 安かったんで変な球1ダース買ったった
55
2極管同居の三極間だから、75の先祖かと思ったらμが8.3!
なるほど安いわけだ
55
2極管同居の三極間だから、75の先祖かと思ったらμが8.3!
なるほど安いわけだ
641774ワット発電中さん
2021/11/09(火) 13:03:55.14ID:jrI0Po5V642774ワット発電中さん
2021/11/09(火) 13:45:57.36ID:gvQqNy6T 12GN7Aはミニ出力管
643774ワット発電中さん
2021/11/09(火) 18:52:21.52ID:iQIT5XTi644774ワット発電中さん
2021/11/09(火) 19:52:39.58ID:jrI0Po5V 10k:4Ωを20k:8Ωとして使ってもいいんだろうけれども、ラジオ少年のこれが使えそうと思った。
型番 BT−OUT−1H 価格600円(税込)
シングル用OUTトランス 1W
一次インピーダンス 20kΩ
二次インピータンス 8Ω
サイズ 35×30×25mm
http://www.radioboy.org/trance/
型番 BT−OUT−1H 価格600円(税込)
シングル用OUTトランス 1W
一次インピーダンス 20kΩ
二次インピータンス 8Ω
サイズ 35×30×25mm
http://www.radioboy.org/trance/
645sage
2021/11/10(水) 17:12:26.85ID:w/UsHfpL 55を三本並べてやろうかと思ったらバイアス-20Vでゲインが足らない
75やっぱり75がいるんでねえの
75やっぱり75がいるんでねえの
646774ワット発電中さん
2021/11/10(水) 19:47:35.39ID:YmSh16ti 固定電話の受話器型のUSBヘッドセットなら
20年近く前に中国とSkypeかなんかで簡易ミーティングするように買ったっけ
当時とっくにカメラとマイクを繋ぐ電子会議システムは実用化されていたけど個人ベースの利用は小っ恥ずかしくて、なぜか受話器を使ってみたw
20年近く前に中国とSkypeかなんかで簡易ミーティングするように買ったっけ
当時とっくにカメラとマイクを繋ぐ電子会議システムは実用化されていたけど個人ベースの利用は小っ恥ずかしくて、なぜか受話器を使ってみたw
647774ワット発電中さん
2021/11/10(水) 19:48:03.70ID:YmSh16ti おっと誤爆失礼
648774ワット発電中さん
2021/11/10(水) 21:07:26.18ID:JdaTN4MB カーボンマイクの話とそら目した
意外と音いいよね
かける電圧高いけど
意外と音いいよね
かける電圧高いけど
649774ワット発電中さん
2021/11/10(水) 21:14:40.10ID:gcKx4doh ロシア製の6SQ7互換で6G2(6Г2)という安いやつが
650774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 00:16:17.64ID:SQtZhXYZ 消防の頃、カーボンマイクで大きめの懐中電灯の豆電球に変調かけて、
CdSで受光する光線電話を作って遊んだなぁ。
CdSで受光する光線電話を作って遊んだなぁ。
651774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 01:39:54.44ID:/XMjwIh+ 55は当時、相当検波段に使われたらしく結構まとまった在庫がある。
しかしμ8くらいでよくラジオに使えたなあ。
しかしμ8くらいでよくラジオに使えたなあ。
652774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 08:05:37.79ID:qsF91d7S カドミウムセル!
遊んだなあ
今売れるのかねえ
遊んだなあ
今売れるのかねえ
653774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 08:20:30.84ID:H6aRi0yF 硫黄も思い出してあげてください。
654774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 08:32:22.78ID:0dqPRpcO スレチ婆が暴れ出した
655774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 08:54:04.41ID:sqpWGV4P カドミウムメッキ
656774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 14:28:53.70ID:6FI0YZDN 星降る町カドニウム・・・・鉱山か?
657774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 14:57:23.15ID:0dqPRpcO スレチ婆の統失ポエムは便所紙の裏に書け
658774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 16:03:38.69ID:6FI0YZDN ついでに、ドラゴンボール・・・龍化玉・・・硫化ボール
659774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 16:17:51.70ID:6FI0YZDN ジュラゴン・ボール
660774ワット発電中さん
2021/11/11(木) 20:55:20.25ID:WcQEsqtH661774ワット発電中さん
2021/11/12(金) 02:37:47.59ID:t7gmb+B9 サンクス
まあ、タマを使わせるのがRCAの使命だからねぇ
まあ、タマを使わせるのがRCAの使命だからねぇ
662774ワット発電中さん
2021/11/12(金) 06:26:21.17ID:vOr3LnY0 頭の悪い人の埋め立ては机上の知識を勿体ぶるだけで
内容が無い
内容が無い
663774ワット発電中さん
2021/11/12(金) 08:13:45.77ID:tr9bi/vq 随分と加齢臭の強いスレッドだな。
664774ワット発電中さん
2021/11/12(金) 08:19:49.74ID:vOr3LnY0 認知症婆の自己紹介はホムペでヤレよな
665774ワット発電中さん
2021/11/12(金) 11:13:55.42ID:orC2Iwx2666774ワット発電中さん
2021/11/12(金) 12:45:25.54ID:AdxVy8o4 >>664
お前はたまにはTwitter更新しろよ
お前はたまにはTwitter更新しろよ
667774ワット発電中さん
2021/11/12(金) 12:47:20.98ID:Fj7Nh0YX 認知婆の昼の戯言
668774ワット発電中さん
2021/11/22(月) 12:54:40.34ID:djMhKQ3Y そろそろ最後の真空管現役世代が枯渇して来たな
669774ワット発電中さん
2021/11/22(月) 13:25:15.25ID:k8ffMbgh ってわけではなくて自演連投の統失が来たから誰も書き込まなくなった
670774ワット発電中さん
2021/11/23(火) 18:46:38.92ID:cUr5aeTe そういやVT62使ったメインアンプがずっと眠ってるな
671774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 05:57:08.22 このスレの平均年齢って5ちゃんのトップクラスだろうな
672774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 06:39:47.49ID:GtzjWnLu 自演連投の統失婆は出禁なので書き込み禁止
673774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 13:28:24.88ID:U4kgh1sy >>671
300bps時代を通ってきてるだろうな。
300bps時代を通ってきてるだろうな。
674774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 13:48:49.87ID:Wq8uVBd6 >>673
モールス
モールス
675774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 14:15:18.59ID:dxQNyuk/ 店に測定器があって測って買ってた
676774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 14:22:03.62ID:GtzjWnLu 自演連投埋め立て常習の統失婆は出禁なので書き込み禁止
677774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 14:51:13.46ID:leZWYjC+ 俺は最初から14,400bpsだった。
678774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 16:31:42.70ID:9YlPwgf2 わいはRTTY
50ボーかな
50ボーかな
679774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 17:26:11.66ID:yDkGMrWB 統失婆の書き込みの特徴
・スレの主旨と関係ないネタを延々と自演連投
・頭がバカなので内容のない書き込みしかできない
・文体がいつも同じで、定型文ばかり書く
・婆なのに男設定なので一人称は俺、等
・キモい関西弁でウェットな書き込みをする事もある
・スレの主旨と関係ないネタを延々と自演連投
・頭がバカなので内容のない書き込みしかできない
・文体がいつも同じで、定型文ばかり書く
・婆なのに男設定なので一人称は俺、等
・キモい関西弁でウェットな書き込みをする事もある
680774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 17:38:24.54ID:dxQNyuk/ ご禁制のUSRのスポスタ輸入して使ってたな
681774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 21:22:38.81 やっ、やっぱり皆さん相当の大御所のようですね
682774ワット発電中さん
2021/11/24(水) 21:54:10.09ID:yDkGMrWB このスレは元々1行連投する人が居ないから
いくら一人芝居を続けても誰も読まないのに
無駄骨ご苦労なこった
いくら一人芝居を続けても誰も読まないのに
無駄骨ご苦労なこった
683774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 15:20:23.76ID:nBR5Ygrz ↑お前さんがすぐ反応して書き込んでくれるではないかw
684774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 20:19:14.69ID:8wOsqV5B 自作のTK80互換機同士でアマチュア無線使ったデータ伝送遊びをやったっけな。
楽しかった。
楽しかった。
685774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 20:31:04.08ID:M1Sa0kqV 自作無線機で技適とったりしたな
686774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 20:44:59.21ID:+mWD6QNa687774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 20:47:35.23ID:y5cYSOex アマチュア無線の申請って終段の入力電力記載するけど
どうせアマチュアには出力なんて正確に測定して証明できないだろ
比較的用意な入力にしといたる
というお目こ ぼしなのかな
どうせアマチュアには出力なんて正確に測定して証明できないだろ
比較的用意な入力にしといたる
というお目こ ぼしなのかな
688774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 20:51:15.51ID:vSLjYrUG 測定方法明記だったと思うが
689774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 20:53:36.22ID:vSLjYrUG トランシーバー買ってきて申請するだけの即席開局と
自作機で申請する時代の話を混同する程度の
即席知識の人なんだと思う
自作機で申請する時代の話を混同する程度の
即席知識の人なんだと思う
690774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 20:54:58.41ID:AJl7iBnF 真空管スレでズレた話をする統失だから話の内容がデタラメなのは織り込み済み
691774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 21:13:22.52ID:vSLjYrUG 測定値には測定機器や測定方法の説明、計算と誤差見積もりを付けるという学生実験の基本を覚えていない人なんだろうね
692774ワット発電中さん
2021/11/25(木) 22:42:53.47ID:9+ieFFS0 ファイナルは6146と書いた記憶が薄っすら
693774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 00:50:57.37ID:vfExi0Xr >>686
281 二本で両派整流とは豪華だな
281 二本で両派整流とは豪華だな
694774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 08:38:21.64ID:NNNl2zWe >>692
回路図や最終段出力管の明記で出力上限が判断できるという審査基準だね
回路図や最終段出力管の明記で出力上限が判断できるという審査基準だね
695774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 08:39:45.51ID:HbiKNEO+ 出力段は12GN7AトリプルPP
696774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 09:19:46.19ID:vfExi0Xr それ面白いと思って続けてるの
697774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 09:28:57.44ID:NNNl2zWe 真空管の話題に戻っているから無問題だな
698774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 09:30:04.01ID:FJpBGs7U 出禁の統失おばさんは、自分の書き込みがスルーされると荒らし出すから出禁
699774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 10:55:58.95ID:nMN/KYzD 12GN7Aは近代管の極北であるからトリプルPPで使えば最高のアンプができる
700774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 11:25:24.94ID:vfExi0Xr ポンコツ
701774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 12:42:21.74ID:QdkTeggG そういえば試験の問題って今でも真空管なの?
702774ワット発電中さん
2021/11/26(金) 12:47:53.10ID:FJpBGs7U 出禁おばさんは多動性障害だから
出禁になっても内容の無い独り言を一日中連投
出禁になっても内容の無い独り言を一日中連投
703774ワット発電中さん
2021/12/03(金) 11:57:47.39ID:WwNmf+OS 凄まじい加齢臭がするスレッドはここですか?
704774ワット発電中さん
2021/12/03(金) 14:37:10.77ID:EzqsQMeb それ出禁婆の加齢臭
705774ワット発電中さん
2021/12/03(金) 21:55:28.50ID:JVBr/5u/ >>703
自分の臭いにやっと気がついたか?
自分の臭いにやっと気がついたか?
706774ワット発電中さん
2021/12/03(金) 22:35:03.29ID:XNh3vt4P 山形の精神異常者天羽優子@apjは
己と他人の境界が曖昧になる統合失調症状が特徴
己と他人の境界が曖昧になる統合失調症状が特徴
707774ワット発電中さん
2021/12/03(金) 23:09:40.62ID:vUMhhBru と、最近ヨギボーが欲しくてたまらないa_watcherであった
708774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 05:26:17.62ID:N8ayFav9 このトランスレスアンプ、感電するよな?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~skatsu_RadioRoom/80073072/
http://www7a.biglobe.ne.jp/~skatsu_RadioRoom/80073072/
709774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 05:39:04.81ID:JZhOwSvG トランスレスって普通感電しますよ
710774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 06:16:22.87ID:RbVoLzjb 検電ドライバーくらい持ってないのか?
711774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 06:16:42.64ID:N8ayFav9 いやいや
712774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 07:25:03.45ID:AvoOoBYW 絶縁トランスを入れて使えばいいんだよな
713774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 08:48:49.41ID:dSAGwOEB ネオン管入りドライバー
どこいったかな。。
どこいったかな。。
714774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 13:04:20.84ID:lb7RWQjq グランドとAC100Vが直結じゃないから余計にタチが悪いね
715774ワット発電中さん
2021/12/18(土) 13:19:53.61ID:N8ayFav9716774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 11:56:13.95ID:z6kEEMfj717774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 12:08:57.93ID:T/nvgKt7 半波倍電圧整流回路にしたらAC100Vの片方がグランドと直結になる
718774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 12:44:08.51ID:z6kEEMfj 普通そうするよね
719774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 14:35:37.80ID:FVITeSB4 トランスレスのは絶縁体で作った箱に入っているのが前提だからね。
ラジオのPU端子にレコードプレーヤーも、同時のものはケース入りで
金属部分が露出してない構造だし。
ラジオのPU端子にレコードプレーヤーも、同時のものはケース入りで
金属部分が露出してない構造だし。
720774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 14:42:56.28ID:R1lTrIWu 当たり前だが、トランスレスの機器を接続すると接続した機器のグランドが全部その電位になるから、トランスレスの機器だけ絶縁体の箱に入れてもあまり意味がない。
またトランスレスの機器が複数あると大惨事になることがある。
またトランスレスの機器が複数あると大惨事になることがある。
721774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 15:03:13.16ID:FVITeSB4 コストダウン以外にいいところは無いようなトランスレスだが、
かつてアメリカに存在した直流送電地域では、トランスレスというかAC/DCの機器を使ってたんだよね。
かつてアメリカに存在した直流送電地域では、トランスレスというかAC/DCの機器を使ってたんだよね。
722774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 15:09:47.71ID:GJPtH9Qi ヒータートランスも省けるように直列で頃合いになるようにヒーター電圧も設定されてましたね
723774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 16:28:40.63ID:c6Rmz/GQ プレーヤーはピックアップしか繋がってない
ACライン同士は接続されない
昔FMが始まったばかりのころ単体のFMチューナーというのが売られていたが
トランスレス機器との接続も考慮してほとんどが絶縁トランスを使っていた
ACライン同士は接続されない
昔FMが始まったばかりのころ単体のFMチューナーというのが売られていたが
トランスレス機器との接続も考慮してほとんどが絶縁トランスを使っていた
724774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 22:35:00.81ID:f9F/PU4S ビクターの木箱ご立派なステレオ装置あったがトランスレスで金属露出なし
しかし録音端子に繋いだレコーダーはしっかり感電させてくれた
今なら売れないんじゃない?
しかし録音端子に繋いだレコーダーはしっかり感電させてくれた
今なら売れないんじゃない?
725774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 22:44:15.70ID:4pWvdLuU 今売ってないだろw
726774ワット発電中さん
2021/12/19(日) 23:00:21.46ID:dqdY9sgR ハードオフで探せ
727774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 02:48:07.31ID:ckX5KkPH オラなんだかトランスレスでなんか作りたくなってきたぞ
728774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 02:51:10.16ID:bqpF0PTH729774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 07:56:09.54ID:ULBbtsEL もしレコーダーもトランスレスだったら、1/2の確率でAC100Vが短絡だ
730774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 08:10:23.45ID:V08UIbHW レコーダーがトランス入力なら大丈夫
731774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 13:09:51.55ID:ZjhI0dUx 絶縁トランスという便利なものもある。
高校生の頃、拾ってきたテレビを改造してディスプレイにしてた時に使ってた。
高校生の頃、拾ってきたテレビを改造してディスプレイにしてた時に使ってた。
732774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 13:36:50.51ID:CjAe4wXT 絶縁トランス使うくらいなら最初からトランスレスなんかにしない方が良いのでは
733774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 13:50:33.60ID:dVuslC5w 君んちの一番近くの電柱にある緑の線を切れば事足りる。
あっ!使い終わったら、またつないどいてね、忘れずに。
あっ!使い終わったら、またつないどいてね、忘れずに。
734774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 16:11:04.38ID:ydBKF/b1 どうでもいいけど、犯罪教唆って刑事罰なかったっけ?よく知らんけど
735774ワット発電中さん
2021/12/20(月) 19:32:53.04ID:pHp6P0j0 交流の感電は痛くない、シビレる
直流b+の感電は痛い。なんなら皮膚が盛り上がる
400vの感電自慢があるがもう45年前
直流b+の感電は痛い。なんなら皮膚が盛り上がる
400vの感電自慢があるがもう45年前
736774ワット発電中さん
2021/12/21(火) 18:41:16.14ID:mXy/hQWl 昔々白黒テレビ時代ほとんどのメーカーがセレン整流器で倍電圧整流してたのに
東芝はトランスと整流管使ってたな
もう55年以上も前
東芝はトランスと整流管使ってたな
もう55年以上も前
737774ワット発電中さん
2021/12/21(火) 22:39:04.05ID:pk+Y7y1f セレンの放熱板みてると相当損失でかかったんだね
順方向何Ωあったんかね
順方向何Ωあったんかね
738774ワット発電中さん
2021/12/21(火) 23:31:59.30ID:9vVua8pd セレンの放熱板みてると相当損失でかかったんだね・・・・
真っ赤な色のセレンを見た記憶がある。きっと、相当、高温で焼けたんだな。
あと、オレンジ色になってるのも子供のころよく見た。
真っ赤な色のセレンを見た記憶がある。きっと、相当、高温で焼けたんだな。
あと、オレンジ色になってるのも子供のころよく見た。
739774ワット発電中さん
2021/12/21(火) 23:33:34.20ID:9vVua8pd 当時ロシアでもセレンは使ってたんだろうな・・・・・ソレンのセレン?
740774ワット発電中さん
2021/12/21(火) 23:34:41.02ID:9vVua8pd 西川きよし 師匠の奥さんや・・・・・・・・ヘレン
741774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 01:27:41.19ID:snEeVmSk 55年前なら、もうダイオードあった
742774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 03:22:43.84ID:Aa2Pbfpc743774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 04:34:58.91ID:cqNpBz51 カブの充電回路もセレンだったな
744774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 12:00:41.06ID:3eQ5C94o タンザニア連合共和国北部のマラ州・アルーシャ州・シニャンガ州にまたがる、自然保護を目的とした国立公園に、その整流器はある?・・・なかった。
https://www.youtube.com/watch?v=z22BQohUaXc
https://www.youtube.com/watch?v=z22BQohUaXc
745774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 12:15:08.95ID:2q20e1NA また基地外か
746OutOfBase
2021/12/22(水) 14:35:23.12ID:RhL5m9C0 いいえ、それは私ではありません(^p^)
747774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 15:01:19.59ID:yk7+K9Dh 高齢未婚精神異常婆
748774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 16:52:16.02ID:RhL5m9C0749774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 20:07:47.56ID:6dAOit7T >>736
5U4GB使ってるやつだよね。
5U4GB使ってるやつだよね。
750774ワット発電中さん
2021/12/22(水) 20:25:12.28ID:HLx37dpB トランスはTPW-913
751774ワット発電中さん
2021/12/23(木) 03:57:58.35ID:iAMpdwX7752774ワット発電中さん
2022/01/07(金) 16:21:38.58ID:DWr4QtZA753774ワット発電中さん
2022/01/07(金) 16:23:24.95ID:DWr4QtZA トランスレスと言っても電柱トランスレスがあるんじゃないの?
754774ワット発電中さん
2022/01/07(金) 19:43:21.57ID:4+nD6wqM AC/DC両用トランスレスの真空管ラジオが存在したという話だろ
直流送電システムに「電柱トランスレス」とか意味不明なタイポは不要
直流送電システムに「電柱トランスレス」とか意味不明なタイポは不要
755774ワット発電中さん
2022/01/07(金) 20:48:22.68ID:p/pvn5bj >>752
コンセントがDCの場合には電源トランスを使ってる機器は使えない。
だが、こういうトランスレスラジオだと直流電源でも使えるので、ACあるいはDCと回路図に書いてある。
https://i.imgur.com/u4Vkf50.jpg
コンセントがDCの場合には電源トランスを使ってる機器は使えない。
だが、こういうトランスレスラジオだと直流電源でも使えるので、ACあるいはDCと回路図に書いてある。
https://i.imgur.com/u4Vkf50.jpg
756774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 00:38:14.40ID:QQW49ll+ DC給電地域じゃコンセントに逆に突っ込むと半波整流だから動かないんだ
757774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 01:33:03.97ID:KRNRubA5 加美乃素A
758774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 05:25:27.68ID:KRNRubA5 命の母A
759774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 07:16:50.31ID:y1v56+zI アリナミンA
760774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 07:17:27.57ID:y1v56+zI ビオフェルミンS
761774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 07:37:45.74ID:KRNRubA5 ウルトラマンA
762774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 12:35:08.80ID:RMYGFwiM オロナミンZ
763774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 12:35:09.22ID:RMYGFwiM オロナミンZ
764774ワット発電中さん
2022/01/08(土) 21:33:13.75ID:1O1RS80b765774ワット発電中さん
2022/01/09(日) 01:54:28.05ID:PEqTxVd+ 車用?
766774ワット発電中さん
2022/01/09(日) 02:10:14.33ID:srN8Khn3 32Vってどこから出た電圧なのかな?
あまり聞かない値だが
あまり聞かない値だが
767774ワット発電中さん
2022/01/09(日) 02:34:05.05ID:srN8Khn3 エジソンの直流送電のときから今の単相3線式みたいなことをやってたんだな。
家何軒かに電線2本で直流送電すると
+ ──── →最大100A
- ──── ←最大100A
電気を使う家が増えて最大200Aを供給するとなると、電圧降下を同じにするためには電線の断面積を2倍にする必要がある(電力損失を同じにするためには4倍にする必要がある)。
+ ━━━━ →最大200A
- ━━━━ ←最大200A
しかし家を半分ずつに分けて最大100Aを+とN、残りの最大100Aを-とNで配線すれば、
+ ──── →最大100A
N ────
- ──── ←最大100A
Nに流れる電流は+側の電流と-側の電流が同じ大きさなら打ち消し合って0となり、どちらか片方だけに100A流れた場合でも100Aで済む。
つまり最大100Aのときの電線を3本使って最大200A送電することができ、電線2本で200A送電する場合より銅が少なくて済む。
家何軒かに電線2本で直流送電すると
+ ──── →最大100A
- ──── ←最大100A
電気を使う家が増えて最大200Aを供給するとなると、電圧降下を同じにするためには電線の断面積を2倍にする必要がある(電力損失を同じにするためには4倍にする必要がある)。
+ ━━━━ →最大200A
- ━━━━ ←最大200A
しかし家を半分ずつに分けて最大100Aを+とN、残りの最大100Aを-とNで配線すれば、
+ ──── →最大100A
N ────
- ──── ←最大100A
Nに流れる電流は+側の電流と-側の電流が同じ大きさなら打ち消し合って0となり、どちらか片方だけに100A流れた場合でも100Aで済む。
つまり最大100Aのときの電線を3本使って最大200A送電することができ、電線2本で200A送電する場合より銅が少なくて済む。
768774ワット発電中さん
2022/01/09(日) 08:18:33.01ID:LLQaKI1q769774ワット発電中さん
2022/01/09(日) 21:05:01.67ID:Bml4Xhd4 >>768
このサイト自体に、もう住人がいないのかな?
http://p3nlhclust404.shr.prod.phx3.secureserver.net/SharedContent/redirect_0.html
このサイト自体に、もう住人がいないのかな?
http://p3nlhclust404.shr.prod.phx3.secureserver.net/SharedContent/redirect_0.html
770774ワット発電中さん
2022/01/18(火) 23:07:59.83ID:EtPWH6Fy771774ワット発電中さん
2022/03/14(月) 14:09:17.11ID:Qsls0mCj ロシアの真空管輸出禁止だってよw
772774ワット発電中さん
2022/04/15(金) 08:32:54.32ID:nj6m6M56 中華製の真空管の値段上がってんな。
何年か前にPSVANEの300Bペアが
セールだったけど1万円で買えたのに、
今は2万円弱くらいになってるな。
何年か前にPSVANEの300Bペアが
セールだったけど1万円で買えたのに、
今は2万円弱くらいになってるな。
773774ワット発電中さん
2022/04/15(金) 11:38:45.24ID:QMaTGqBk >>771
ミサイルの量産始めて足りなくぬったか。
ミサイルの量産始めて足りなくぬったか。
774774ワット発電中さん
2022/04/15(金) 11:47:20.20ID:nj6m6M56775774ワット発電中さん
2022/05/25(水) 01:36:19.79ID:atn1J1cg さて、禁断のオルソンアンプなんだが
776774ワット発電中さん
2022/05/25(水) 12:03:44.76ID:fK172V4z 照明除いて家のなかでまだ使ってる真空管あるかなと思って探したら
マグネトロンがあった
マグネトロンがあった
777774ワット発電中さん
2022/05/25(水) 12:05:19.72ID:fK172V4z 蛍光表示管もふたつあった
778774ワット発電中さん
2022/05/30(月) 00:17:21.23ID:JCZOL9QO >>775
パラじゃなくて普通に三結PPがいいな。
パラじゃなくて普通に三結PPがいいな。
779774ワット発電中さん
2022/06/04(土) 17:16:49.77ID:CcIwo4Y+780774ワット発電中さん
2022/06/04(土) 17:24:01.29ID:wazAFEK2 マグネトロンにはグリッドがない。だからマグネを取ったらただのトロン、
じゃなくてダイオードニダ
じゃなくてダイオードニダ
781774ワット発電中さん
2022/06/05(日) 04:55:42.98ID:GkXWt4Rp メロンパンにもメロン入ってないから
パンダ
パンダ
782774ワット発電中さん
2022/06/05(日) 12:51:39.01ID:B5Vhc6R/ 蛍光表示管はまだグリッドがあるから増幅器はできるが、
783774ワット発電中さん
2022/10/23(日) 17:23:55.18ID:WKlg8wOj しばらく使ってたEiのPCL86だが、ブツブツとノイズが出てきてしまってもうダメっぽいな。
管の内壁も黒ずみも濃くなっている。
前から比較しようと思って時々差し替えてたPOLAMPのPCL86は何ともないので、
これで使っていこう。
管の内壁も黒ずみも濃くなっている。
前から比較しようと思って時々差し替えてたPOLAMPのPCL86は何ともないので、
これで使っていこう。
784774ワット発電中さん
2022/11/01(火) 00:36:00.64ID:I0dGshC/ >>460
シルバニヤだ!
シルバニヤだ!
785774ワット発電中さん
2022/11/01(火) 05:02:39.99ID:Jky+n3aV >>460
ハゲ
ハゲ
786774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 05:51:00.50ID:jYwnm8y/ 昔は米国の電源電圧は117Vと書かれていたと思うが、今では120Vと書いてあるようだ。
115Vと120Vがあって間が117Vという話も聞くが、いったいどうなったのか
115Vと120Vがあって間が117Vという話も聞くが、いったいどうなったのか
787774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 13:17:00.59ID:L2m8rBwJ >>786
https://www.orientalmotor.co.jp/products/safety/power_supply_voltage/
https://www.kameyama-grp.co.jp/ks-ss/glossary/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
米国115V、カナダ120Vで間を取って117Vなのかと思ったら、以下があったよ。
https://procable.jp/setting/24.html
https://www.orientalmotor.co.jp/products/safety/power_supply_voltage/
https://www.kameyama-grp.co.jp/ks-ss/glossary/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
米国115V、カナダ120Vで間を取って117Vなのかと思ったら、以下があったよ。
https://procable.jp/setting/24.html
788774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 13:49:56.76ID:o9YQuWVO ん〜、アメリカは適当だからってこと?
789774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 15:08:42.82ID:HvW2UftJ そうじゃなく日本みたいに無駄に行き過ぎた厳格性を求めないって事でしょ?
うろ覚えだけど、日本ならマスコミが大騒ぎするような、小麦袋に昆虫がなん10匹か入ってても許容範囲にするFDAのルールがあったと思う
うろ覚えだけど、日本ならマスコミが大騒ぎするような、小麦袋に昆虫がなん10匹か入ってても許容範囲にするFDAのルールがあったと思う
790774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 15:39:12.73ID:L2m8rBwJ >>789
それを言うなら日本も50Hzと60Hzが共存してるからね。
それを言うなら日本も50Hzと60Hzが共存してるからね。
791774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 18:07:48.14ID:HvW2UftJ792774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 18:07:49.17ID:lJAEE6lc でも真空管のヒーターってACに直接繋ぐ前提の117Z6GT/Gとか117Vってことになってるよね
トランスレスの5球スーパーなんかも合計が117Vにあわせてあるしと思って計算してみたら122.8Vもあったわあれ?
まあ日本も場所によって110Vぐらいになることもあるしな
以前に持ってたRCAのFMラジオは105~125Vなんて書いてあったけど(実際のヒーター電圧は117Vちょうど)
ちなみにそのラジオ周波数も25~60Hzって書いてあった
トランスレスの5球スーパーなんかも合計が117Vにあわせてあるしと思って計算してみたら122.8Vもあったわあれ?
まあ日本も場所によって110Vぐらいになることもあるしな
以前に持ってたRCAのFMラジオは105~125Vなんて書いてあったけど(実際のヒーター電圧は117Vちょうど)
ちなみにそのラジオ周波数も25~60Hzって書いてあった
793774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 18:16:09.48ID:lJAEE6lc >>791
周波数に関しては日本では昔から50/60Hzまたは50~60Hzと表記されてる
ただ50~60Hzだと例えば55Hzでも使えると解釈できるけど50/60Hzだと間の周波数では使えないともとれる
内部部品のレベルでは実際には兼用するが表記はどちらか一方しか書いてない場合はあった
周波数に関しては日本では昔から50/60Hzまたは50~60Hzと表記されてる
ただ50~60Hzだと例えば55Hzでも使えると解釈できるけど50/60Hzだと間の周波数では使えないともとれる
内部部品のレベルでは実際には兼用するが表記はどちらか一方しか書いてない場合はあった
794774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 18:21:22.40ID:s+1Iv0Ms 電源トランスは50/60Hz共用と60Hz専用があり60Hz専用の方が少し安くできる。
しかし当然60Hz地域でしか売れなくなるので、もともと60Hzでしか使えないものでなければ50/60Hz共用を使うのが普通。
しかし当然60Hz地域でしか売れなくなるので、もともと60Hzでしか使えないものでなければ50/60Hz共用を使うのが普通。
795774ワット発電中さん
2022/11/28(月) 22:49:49.09ID:3zv0Gmyo だからさ、ファラデーさんが言うこにゃあー
φm=√2Vrms/(ωn)≦SBmax=φmax 同じ飽和磁束密度ならば、50Hzの方が
より低い電圧で磁気飽和する。なので、50Hz使用の方が厳しい。
φm=√2Vrms/(ωn)≦SBmax=φmax 同じ飽和磁束密度ならば、50Hzの方が
より低い電圧で磁気飽和する。なので、50Hz使用の方が厳しい。
796774ワット発電中さん
2022/11/29(火) 20:21:19.20ID:kSCN0M2t 流石にアメリカでも直流送電はやめてるよねw
797774ワット発電中さん
2022/11/29(火) 20:30:52.28ID:kSCN0M2t そういやアメリカ製の昔の電蓄で、電源トランスの1次側にバラスト管を入れてある製品があった。
例えば、こういうやつ
https://i.imgur.com/x2QnPzh.png
これだと100〜130V対応となってる。
例えば、こういうやつ
https://i.imgur.com/x2QnPzh.png
これだと100〜130V対応となってる。
798774ワット発電中さん
2022/11/29(火) 22:56:27.67ID:pLRiFmIB799774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 00:45:15.08ID:BKGCvVfp 海底ケーブルの送電は直流ではなかったかな
800774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 11:09:33.68ID:L1CsbEvs ということは、
巨大な、インバータ白熊くんとか、、コンバータ黒熊くんがいるのか?
巨大な、インバータ白熊くんとか、、コンバータ黒熊くんがいるのか?
801774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 11:39:09.27ID:BmIpnLJc 現在の長距離送電は超高圧直流が普通
802774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 11:39:48.13ID:BmIpnLJc 電圧は数百kV程度。
803774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 11:44:17.34ID:L1CsbEvs 巨大な整流ダイオードと電解コンデンサはどこ製なの?
804774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 12:21:16.32ID:TQgUUxTW805774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 13:33:48.23ID:L1CsbEvs 交直変換所・・・・コンバータ所 クロクマくんが働いてます。
直交変換所・・・・インバータ所 シロクマ君が働いてます。
ともに北海道だけに?
直交変換所・・・・インバータ所 シロクマ君が働いてます。
ともに北海道だけに?
806774ワット発電中さん
2022/11/30(水) 15:18:08.19ID:TQgUUxTW 使われているのは電力会社の仕様によるの特注品だろう
故障時の波及効果が半端では無いので、複数のメーカー連合の製品で構成していてもおかしくはない
故障時の波及効果が半端では無いので、複数のメーカー連合の製品で構成していてもおかしくはない
807774ワット発電中さん
2022/12/03(土) 07:53:05.47ID:X6M3lSBr >>801
感電したら交流よりヤバいですね
感電したら交流よりヤバいですね
808774ワット発電中さん
2022/12/03(土) 08:17:55.34ID:5YxDcJaS809774ワット発電中さん
2022/12/03(土) 08:45:28.84ID:Fyrv3WEp テスラ(交流)とエジソン(直流)の1890年ごろの「電流戦争」みたいなこと言ってら
エジソンは死刑用の電気椅子に交流電流を採用させようと働きかけた
対するテスラも100万ボルトの交流を自身の体に通すなど、安全性をアピールした
エジソンは死刑用の電気椅子に交流電流を採用させようと働きかけた
対するテスラも100万ボルトの交流を自身の体に通すなど、安全性をアピールした
810774ワット発電中さん
2022/12/03(土) 09:25:56.45ID:X6M3lSBr マジックショーで、2本の裸電線を体に巻き付けて
体に通電させて扇風機を回すというのをうろ覚え
体に通電させて扇風機を回すというのをうろ覚え
811774ワット発電中さん
2022/12/04(日) 16:23:07.00ID:haqaNBpp 電撃ネットワーク。
南部虎弾は直流派だったが、ダチョウの龍平は危険だからとAC派だった?
南部虎弾は直流派だったが、ダチョウの龍平は危険だからとAC派だった?
812774ワット発電中さん
2022/12/04(日) 23:40:31.38ID:IPj0dAor そんなもん実際に電流流してるわけないやん
本当に電流流したら死なないまでも大やけど
本当に電流流したら死なないまでも大やけど
813774ワット発電中さん
2022/12/05(月) 11:10:37.90ID:rpNpr0Qs トケストケスは?
814774ワット発電中さん
2022/12/05(月) 12:52:58.82ID:yuUNxZVy815774ワット発電中さん
2022/12/09(金) 09:40:30.58ID:4136nEyS >>812
電圧だけで判断すると静電気感電で死なないのが謎
電流で判断すると、ミリオンボルト交流を流す際に
アドミタンスが怪我しないオーダーになる様に
入念に調整されたのでせうなぁ。 電流制限の方法なんて、
テスラせんせいほどの御仁ならお茶の子さいさいでそ。
電圧だけで判断すると静電気感電で死なないのが謎
電流で判断すると、ミリオンボルト交流を流す際に
アドミタンスが怪我しないオーダーになる様に
入念に調整されたのでせうなぁ。 電流制限の方法なんて、
テスラせんせいほどの御仁ならお茶の子さいさいでそ。
816774ワット発電中さん
2022/12/28(水) 11:55:02.76ID:Mf7cQHgA https://i.imgur.com/WWSWAoL.jpg
https://i.imgur.com/HWI2YEQ.jpg
https://i.imgur.com/RxJfjmw.jpg
https://i.imgur.com/khSk7PA.jpg
https://i.imgur.com/0HabkAJ.jpg
https://i.imgur.com/4uhpIUo.jpg
https://i.imgur.com/5aEmATg.jpg
https://i.imgur.com/apsh35g.jpg
https://i.imgur.com/1oofZLo.jpg
https://i.imgur.com/9YGYqyW.jpg
https://i.imgur.com/zRk7IYk.jpg
https://i.imgur.com/JJbrc2V.jpg
https://i.imgur.com/5vjkKoF.jpg
https://i.imgur.com/7a0tq69.jpg
https://i.imgur.com/zpLOPuV.jpg
https://i.imgur.com/HWI2YEQ.jpg
https://i.imgur.com/RxJfjmw.jpg
https://i.imgur.com/khSk7PA.jpg
https://i.imgur.com/0HabkAJ.jpg
https://i.imgur.com/4uhpIUo.jpg
https://i.imgur.com/5aEmATg.jpg
https://i.imgur.com/apsh35g.jpg
https://i.imgur.com/1oofZLo.jpg
https://i.imgur.com/9YGYqyW.jpg
https://i.imgur.com/zRk7IYk.jpg
https://i.imgur.com/JJbrc2V.jpg
https://i.imgur.com/5vjkKoF.jpg
https://i.imgur.com/7a0tq69.jpg
https://i.imgur.com/zpLOPuV.jpg
817774ワット発電中さん
2022/12/31(土) 07:06:34.56ID:J64RIqyC この真空管は実在するのか
ちゃんとヒーターが点いてるんだよな
https://livedoor.blogimg.jp/pyama_sensei-fcuulx2r/imgs/3/3/33ef65d5.png
ちゃんとヒーターが点いてるんだよな
https://livedoor.blogimg.jp/pyama_sensei-fcuulx2r/imgs/3/3/33ef65d5.png
818774ワット発電中さん
2023/01/19(木) 21:17:23.40ID:6LbC7x2E819774ワット発電中さん
2023/02/14(火) 15:35:55.56ID:Sa1JLFOG820774ワット発電中さん
2023/03/18(土) 17:45:39.28ID:y8SOA4pk821774ワット発電中さん
2023/03/25(土) 09:00:44.49ID:+rpc7xMM バンテックって、もうやってないの?
822774ワット発電中さん
2023/03/25(土) 09:49:28.98ID:15Uqk95C823774ワット発電中さん
2023/03/25(土) 17:12:30.18ID:+rpc7xMM それ2018年で止まってる
824774ワット発電中さん
2023/03/25(土) 20:05:28.48ID:W0KKPnmr825774ワット発電中さん
2023/03/26(日) 02:06:36.95ID:S4eD6/kc82612GN7A
2023/04/18(火) 04:14:22.92ID:zuqJ90sq 12GN7A
12GN7A
固定バイアス不可能、暴走する
同じカソード抵抗でも、左右のプレートでバイアスが狂いゲインが違う
寄生止めのグリッド直列抵抗は効かない
ヒーターハムに弱い、直流点灯必須
gm大きすぎて、マイクロフォニックノイズ大、爪で弾くとハウリングを起こす
NFB20dBかけると不安定、そこらじゅう位相補正のCがぶら下がる
音はザラつき気味、艶が無い、トランジスタアンプみたい
3結にするとG2加熱で160V位しかかけられない
電源On/Off繰り返しただけで、熱暴走する
G2を安定化しないとフリッカーが出る
規格表にはソケットでG3をカソードに接続とあるが、実際はG3を直接アースしないと発振する
プレート損失11Wとあるが、2分割されたプレートのどちらかが先に赤熱するのでせいぜい8Wくらい
+領域に振る前に、グリッド電流が流れる
gmが大きすぎてオーバーオールNFBをかけると発振するので、自己帰還でわざわざgmを下げなければならない
PG帰還かK-NFBぐらいしか実用にならない
近代球なのに売っていない
12GN7A
固定バイアス不可能、暴走する
同じカソード抵抗でも、左右のプレートでバイアスが狂いゲインが違う
寄生止めのグリッド直列抵抗は効かない
ヒーターハムに弱い、直流点灯必須
gm大きすぎて、マイクロフォニックノイズ大、爪で弾くとハウリングを起こす
NFB20dBかけると不安定、そこらじゅう位相補正のCがぶら下がる
音はザラつき気味、艶が無い、トランジスタアンプみたい
3結にするとG2加熱で160V位しかかけられない
電源On/Off繰り返しただけで、熱暴走する
G2を安定化しないとフリッカーが出る
規格表にはソケットでG3をカソードに接続とあるが、実際はG3を直接アースしないと発振する
プレート損失11Wとあるが、2分割されたプレートのどちらかが先に赤熱するのでせいぜい8Wくらい
+領域に振る前に、グリッド電流が流れる
gmが大きすぎてオーバーオールNFBをかけると発振するので、自己帰還でわざわざgmを下げなければならない
PG帰還かK-NFBぐらいしか実用にならない
近代球なのに売っていない
82712GN7A
2023/04/18(火) 04:16:40.95ID:zuqJ90sq ここまでやって、はじめて発信が止まる
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/test&data/ge&12gn7a_radio.gif
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/test&data/ge&12gn7a_radio.gif
828774ワット発電中さん
2023/04/18(火) 09:35:39.53ID:89a/GKsx http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/1tubecompetition.htm
82912GN7A
2023/04/18(火) 16:12:26.97ID:zuqJ90sq >>828
トラブル…自己発振の嵐
トラブル…自己発振の嵐
830774ワット発電中さん
2023/04/18(火) 21:36:44.97ID:FMq5r70O 腕に覚えがあれば12GN7Aを使いたくなるもの
あばあば言っているような者には無理である
あばあば言っているような者には無理である
831774ワット発電中さん
2023/04/21(金) 02:30:44.71ID:hAl1Fm8W でも使うどころか、お前持ってねえじゃん
832774ワット発電中さん
2023/04/21(金) 15:53:51.02ID:iyzptltF 腕は2本そろってる
833774ワット発電中さん
2023/04/21(金) 17:12:54.14ID:+O2Kd+wg そうか、よし、あばばば言うのは俺に任せろ! あばばばば(^p^)
834774ワット発電中さん
2023/04/21(金) 17:13:28.31ID:iyzptltF 踊るダメ人間
835774ワット発電中さん
2023/04/22(土) 05:33:40.18ID:UbeoMdvL いつかは6EJ7-12GN7A(UL)トリプルPP
836774ワット発電中さん
2023/04/26(水) 20:36:15.61ID:rzu45izk こんなのあるんだと思った、電圧増幅部と電力増幅部が二階建てになってる双四極管。
https://i.imgur.com/SbkIThW.jpg
https://patric-sokoll.de/R%C3%B6hrenmuseum/Datenbank/R%C3%B6hren/03/03303/03303.html
これ以外にも、EEL**とかUEL**とかの似たようなものがあるようだ。
https://i.imgur.com/SbkIThW.jpg
https://patric-sokoll.de/R%C3%B6hrenmuseum/Datenbank/R%C3%B6hren/03/03303/03303.html
これ以外にも、EEL**とかUEL**とかの似たようなものがあるようだ。
837774ワット発電中さん
2023/04/26(水) 21:11:09.34ID:jOx/CltT スッカスカな構造だな
838774ワット発電中さん
2023/04/26(水) 22:56:42.26ID:hKa8s7DZ 欧州の球は面白いのが多いな
翻って日本の球は正直魅力が薄いというか…なんか貧相なんだよなぁ
特にST管時代
翻って日本の球は正直魅力が薄いというか…なんか貧相なんだよなぁ
特にST管時代
839774ワット発電中さん
2023/04/26(水) 23:12:58.60ID:rzu45izk これも同じような二階建ての5極4極管のEEL71
https://patric-sokoll.de/R%C3%B6hrenmuseum/Datenbank/R%C3%B6hrenTypen/EEL71.html
こっちはプレートが覆ってるのでスカスカ感が無い。
同じような用途の二階建て管でよく見かけるものといえば、3極5極管になってしまうがECL80/6AB8があるな。
http://www.r-type.org/exhib/aaa0227.htm
https://patric-sokoll.de/R%C3%B6hrenmuseum/Datenbank/R%C3%B6hrenTypen/EEL71.html
こっちはプレートが覆ってるのでスカスカ感が無い。
同じような用途の二階建て管でよく見かけるものといえば、3極5極管になってしまうがECL80/6AB8があるな。
http://www.r-type.org/exhib/aaa0227.htm
840774ワット発電中さん
2023/04/27(木) 18:06:48.79ID:OedqnUIW >>838
日本は殆ど米欧開発の球をそのまま使うかそれをベースに仕様変えただけのを使ったからね
ST巻はヒーターの仕様や入れ物変えたのぐらいしかない後は2つある2極部1つに減らしたの
たまたま時期が悪くて戦争の影響も大きかったし米欧に比べればそもそもの技術や資金力も無かった
日本独自の球が多く現れるのはTV時代に入ってからでそれも米欧開発の球をちょこっと改良した様なものがほとんど
日本の真空管産業は国内需要より輸出で成り立ってたから米欧で使われない独自品種を積極的に開発する理由が無くて基本的に米欧の後追いだった
日本は殆ど米欧開発の球をそのまま使うかそれをベースに仕様変えただけのを使ったからね
ST巻はヒーターの仕様や入れ物変えたのぐらいしかない後は2つある2極部1つに減らしたの
たまたま時期が悪くて戦争の影響も大きかったし米欧に比べればそもそもの技術や資金力も無かった
日本独自の球が多く現れるのはTV時代に入ってからでそれも米欧開発の球をちょこっと改良した様なものがほとんど
日本の真空管産業は国内需要より輸出で成り立ってたから米欧で使われない独自品種を積極的に開発する理由が無くて基本的に米欧の後追いだった
841774ワット発電中さん
2023/04/27(木) 21:14:19.29ID:8v70zjrK 日本の技術って基本借り物でそれを改良しました。
みたいなもんばっかで本質的な深みがまったく無いね…
何を根拠に技術力大国だとか自慢してるのか謎。
そりゃ他の国が発展したら負けちゃうよね
みたいなもんばっかで本質的な深みがまったく無いね…
何を根拠に技術力大国だとか自慢してるのか謎。
そりゃ他の国が発展したら負けちゃうよね
842774ワット発電中さん
2023/04/27(木) 22:08:32.90ID:smIX7Gq6 >>841
年代を区切らず一緒くたにして語るのも乱暴だな。
年代を区切らず一緒くたにして語るのも乱暴だな。
843774ワット発電中さん
2023/04/27(木) 22:29:50.05ID:MQfUEwmK 最近、シナ厨がどこにでも湧いてるな
844774ワット発電中さん
2023/04/28(金) 11:41:39.08ID:Z4S3wEWD845774ワット発電中さん
2023/04/28(金) 17:55:10.78ID:I7uG61du ノートPCの背面ロゴがヒンジ側が下になってるのもソニーの真似だしね
846774ワット発電中さん
2023/04/29(土) 08:56:13.09ID:k/3slfGN >>835
位相反転段が無ければppできないヨ
位相反転段が無ければppできないヨ
847774ワット発電中さん
2023/04/29(土) 21:43:23.78ID:mD/3fT9Z アップルも結構パクりやってるよね
848774ワット発電中さん
2023/07/02(日) 03:23:58.78ID:L0aVs7+9 >>846
初段も差動なので問題ない
初段も差動なので問題ない
849774ワット発電中さん
2023/07/12(水) 13:54:51.75ID:0t63LLUd いやどうせ作らないから問題ない
850774ワット発電中さん
2023/07/13(木) 05:47:15.89ID:mMi1hPHQ >>846
トランスで飯店してるのかも
トランスで飯店してるのかも
851774ワット発電中さん
2023/07/13(木) 10:58:43.54ID:klv3LLbL 正直、近代管の極北である6EJ7-12GN7Aの組み合わせにトランスで位相反転するようではお里が知れるというもの
852774ワット発電中さん
2023/07/31(月) 19:42:41.93ID:1AD5a1Aw こういうトランス位相反転やってみたい
https://i.imgur.com/RfZ7v4H.jpg
https://i.imgur.com/RfZ7v4H.jpg
853774ワット発電中さん
2023/09/01(金) 10:06:13.18ID:59SMw4nr Σ(○д○ノ)ノ
854774ワット発電中さん
2023/09/03(日) 12:51:27.22ID:s4cxhgpF ヤフオクで素人の人が真空管を出品すると
必ずと言って良いほど型番が書いてあるところを見せないのよな
箱の側面写したって何の意味も無いのに
必ずと言って良いほど型番が書いてあるところを見せないのよな
箱の側面写したって何の意味も無いのに
855774ワット発電中さん
2023/09/17(日) 00:52:05.91ID:cXtQw4HT なんか面白そうな本出ていた
真空管アンプ製作: LTspiceでシミュレーション
https://www.ama
zon.co.jp/dp/4274228789/
調べてみるとこんなんもあったんだね
図解&シム 真空管回路の基礎のキソ 回路シミュレータで実践的にらくらくマスター!
https://www.ama
zon.co.jp/dp/4797350458/
真空管アンプ製作: LTspiceでシミュレーション
https://www.ama
zon.co.jp/dp/4274228789/
調べてみるとこんなんもあったんだね
図解&シム 真空管回路の基礎のキソ 回路シミュレータで実践的にらくらくマスター!
https://www.ama
zon.co.jp/dp/4797350458/
856774ワット発電中さん
2023/09/21(木) 23:01:12.67ID:8Km42Ppd 実に面白くない
857774ワット発電中さん
2023/09/22(金) 07:48:00.92ID:x0OE9ZeE 基礎のキソは、書店でちょっと見したときには良さそうな本だという印象がある。
アマゾンの書評を見ると、技術的な間違いが目立つような指摘もある。
絶版になっているものそういう事情かな?
ブログやSNSで技術的情報を発信するぶんには、メールやコメントで指摘があれば修正や補足もできるけれど、
本の形にしてしまうとそれも難しいね。著者はたいへんだな。
アマゾンの書評を見ると、技術的な間違いが目立つような指摘もある。
絶版になっているものそういう事情かな?
ブログやSNSで技術的情報を発信するぶんには、メールやコメントで指摘があれば修正や補足もできるけれど、
本の形にしてしまうとそれも難しいね。著者はたいへんだな。
858774ワット発電中さん
2023/09/23(土) 16:30:46.54ID:9/9/PAh1 最近おもろいオク出品ねーのかよ
爺の遺品整理大量放出とか
爺の遺品整理大量放出とか
859774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 09:12:27.07ID:4qCul7D0 時々、真空管100本とか出てる。
出品者が分かってないのか、
型番すら不明で落とす気になれん
出品者が分かってないのか、
型番すら不明で落とす気になれん
860774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 09:52:46.34ID:FbcQL4jw 型番不明w
861774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 10:01:08.46ID:4qCul7D0 >>860
引きの写真一枚じゃ型番判読できないんで
引きの写真一枚じゃ型番判読できないんで
862774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 10:17:20.11ID:WuUyClvk 詳細を書かずに大量出品している場合は出品者が出品物の価値を理解していないか意図的に隠すかのどちらか。
他の出品物や過去の出品履歴を見て真空管に詳しい者なのかそうでない者なのかを判断。
前者なら意図的に隠している可能性が高そう。
後者であれば落札金額次第で転売で利益が出る可能性も。
他の出品物や過去の出品履歴を見て真空管に詳しい者なのかそうでない者なのかを判断。
前者なら意図的に隠している可能性が高そう。
後者であれば落札金額次第で転売で利益が出る可能性も。
863774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 15:53:25.07ID:Ss4oToSA 今は画像拡大できるし(PCの場合だけど)引きの画像でも何とか分かる場合が有るけど
結局オーディオ用やラジオ球が多いっぽいのは大して安くは終わらない
安いのはほとんどがテレビ球ばかり(と思われる)の出品で管種によっては使いようがあるけど転売はしてもいくらにもならないようなのが殆ど
結局オーディオ用やラジオ球が多いっぽいのは大して安くは終わらない
安いのはほとんどがテレビ球ばかり(と思われる)の出品で管種によっては使いようがあるけど転売はしてもいくらにもならないようなのが殆ど
864774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 17:35:50.89ID:GiIkLGRe ピンぼけ画像じゃ拡大してもぼやけるだけ
865774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 21:22:55.62ID:MPnX6RZp 真空管に限らず電子部品は爺の遺品or終活っぽいの増えたなぁ
オーディオ系はまだ高く売れるが、
ラジオ部品はAMが終了するってのに誰が買ってるんだろうと疑問に思う
オーディオ系はまだ高く売れるが、
ラジオ部品はAMが終了するってのに誰が買ってるんだろうと疑問に思う
866774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 22:05:06.87ID:fJdebJTA >>865
またAM無くなる爺さんか・・・
またAM無くなる爺さんか・・・
867774ワット発電中さん
2023/09/24(日) 22:33:42.31ID:MPnX6RZp まぁ正確には民放が廃止でNHK第一(とAFN)だけは残るんだろうが
若い人がヤフオクでラジオ部品を買う訳も無く、
爺の遺品を爺が買ってる状況なんだろうとは想像する
若い人がヤフオクでラジオ部品を買う訳も無く、
爺の遺品を爺が買ってる状況なんだろうとは想像する
868774ワット発電中さん
2023/09/25(月) 16:46:24.46ID:1GgpxUUj869774ワット発電中さん
2023/09/25(月) 22:21:26.09ID:J80K91Xc メイカー系制作のオブジェでは?
870774ワット発電中さん
2023/09/25(月) 22:55:36.71ID:9npbbOcn OTL(出力トランスレス)アンプでは?
871774ワット発電中さん
2023/09/26(火) 05:57:15.05ID:l0Ot3R9f なにか分からんけど3000円ならバラして真空管売れば儲けが出そう
872774ワット発電中さん
2023/09/26(火) 17:24:40.85ID:F4zwewAG 酒の美味くなる装置のでかいやつじゃないよねw
873774ワット発電中さん
2023/09/26(火) 17:29:00.97ID:I0R/+BAk ・真空管エージングマシン
・ENIAC(部分)
・ENIAC(部分)
874774ワット発電中さん
2023/09/26(火) 17:47:48.03ID:F4zwewAG プレートにパラ止めが入っているから、何かとして動作はするんだろな。
1本だけ飛び出てる807と6BA6で24本をドライブするのかな?
1本だけ飛び出てる807と6BA6で24本をドライブするのかな?
875774ワット発電中さん
2023/09/27(水) 07:24:42.35ID:aiWslYhf 再生産されたWE 300Bの評判
www.whatsbestforum.com/threads/anyone-try-the-new-300b-tubes-from-western-electric-worth-the-money-better-or-different-than-older-ones.30421/
www.diyaudio.com/community/threads/world-premiere-western-electric-we300b-2021-lot-report-1.369447/
forums.stevehoffman.tv/threads/best-300b-tube-western-electric-or-takatsuki-or-erlog.1181222/
audiokarma.org/forums/index.php?threads/real-new-western-electric-300b-tubes.960289/
www.whatsbestforum.com/threads/anyone-try-the-new-300b-tubes-from-western-electric-worth-the-money-better-or-different-than-older-ones.30421/
forum.audiogon.com/discussions/takayuki-300b-vs-western-electric-new-production-300b
forums.stevehoffman.tv/threads/best-300b-tube-western-electric-or-takatsuki-or-erlog.1181222/page-4
300Bが復活
www.antiqueradio.com/300B_01-98.html
「ウェスタン・エレクトリック」は米国の真空管事業の拡大を検討中。投資を求める
groupdiy.com/threads/western-electric-considering-expanding-us-tube-operations-seeks-input.80177/
自作派のためのフォーラム
www.htguide.com/forum/articles/927362-diy-community
diyaudioprojects.com/Forum/viewforum.php?f=9
news.ycombinator.com/item?id=32126517
www.forum-bleu.com/f11-amplis-preamplificateurs
www.whatsbestforum.com/threads/anyone-try-the-new-300b-tubes-from-western-electric-worth-the-money-better-or-different-than-older-ones.30421/
www.diyaudio.com/community/threads/world-premiere-western-electric-we300b-2021-lot-report-1.369447/
forums.stevehoffman.tv/threads/best-300b-tube-western-electric-or-takatsuki-or-erlog.1181222/
audiokarma.org/forums/index.php?threads/real-new-western-electric-300b-tubes.960289/
www.whatsbestforum.com/threads/anyone-try-the-new-300b-tubes-from-western-electric-worth-the-money-better-or-different-than-older-ones.30421/
forum.audiogon.com/discussions/takayuki-300b-vs-western-electric-new-production-300b
forums.stevehoffman.tv/threads/best-300b-tube-western-electric-or-takatsuki-or-erlog.1181222/page-4
300Bが復活
www.antiqueradio.com/300B_01-98.html
「ウェスタン・エレクトリック」は米国の真空管事業の拡大を検討中。投資を求める
groupdiy.com/threads/western-electric-considering-expanding-us-tube-operations-seeks-input.80177/
自作派のためのフォーラム
www.htguide.com/forum/articles/927362-diy-community
diyaudioprojects.com/Forum/viewforum.php?f=9
news.ycombinator.com/item?id=32126517
www.forum-bleu.com/f11-amplis-preamplificateurs
876774ワット発電中さん
2023/09/27(水) 07:45:29.82ID:KZ5orZHT WE 300Bとかマジどうでもいい
いくら地団駄踏んでもシルバニヤの12GN7Aに及ばない
いくら地団駄踏んでもシルバニヤの12GN7Aに及ばない
877774ワット発電中さん
2023/11/07(火) 21:07:50.76ID:PIoOQCeu878774ワット発電中さん
2023/11/07(火) 21:21:08.30ID:VZQfqQTv W
まあ6AV6普及後の6SQ7なんて保守用品種だからな
当時は実用品である以上あくまでGTのユニットでなんて情けは無いわけで
まさに文字通り情けない
オーディオアンプで使われた管種とも違ってラジオ用だからマニアの要望なんかも無いし
ユニットが作れなければ代用品で済ますわなそりゃ
まあ6AV6普及後の6SQ7なんて保守用品種だからな
当時は実用品である以上あくまでGTのユニットでなんて情けは無いわけで
まさに文字通り情けない
オーディオアンプで使われた管種とも違ってラジオ用だからマニアの要望なんかも無いし
ユニットが作れなければ代用品で済ますわなそりゃ
879774ワット発電中さん
2023/12/09(土) 18:24:09.38ID:ESo1yjfo 12GN7か。ゲルマ鳴らすのにいいかも
880774ワット発電中さん
2023/12/31(日) 06:52:53.68ID:/qrQykKL シルバニヤファミリー
881774ワット発電中さん
2023/12/31(日) 10:25:56.70ID:OponFeA7 シルバニヤは12GN7Aによって記憶される
882774ワット発電中さん
2024/01/02(火) 06:26:40.01ID:/oOirRuA シルバニアの黒歴史
883774ワット発電中さん
2024/01/21(日) 14:24:22.83ID:4wJ7WXl3 実験して12GN7Aの使い方がわかった。
所詮テレビ球なのでB+120Vくらいにしなきゃいけない。
250Vかけると信号が入った瞬間、暴走する。
こんな球まじめに作ってもしょうがないから、終段オートバランス位相反転ppにした。
120Vだから5W出ない。お望みどおり6FJ7でドライブしたら-20dBかけても入力感度0.050Vでワラタ。
フォノイコ内蔵させてプリメインにしよう。
所詮テレビ球なのでB+120Vくらいにしなきゃいけない。
250Vかけると信号が入った瞬間、暴走する。
こんな球まじめに作ってもしょうがないから、終段オートバランス位相反転ppにした。
120Vだから5W出ない。お望みどおり6FJ7でドライブしたら-20dBかけても入力感度0.050Vでワラタ。
フォノイコ内蔵させてプリメインにしよう。
884774ワット発電中さん
2024/01/23(火) 03:24:32.86ID:mFw1wGMN 松下の17A8の新品が手元にあるのだが、だれかこれの規格知らない?
885774ワット発電中さん
2024/01/23(火) 05:38:23.83ID:05riiF4Q 欧州名がHCF80でこれの6.3V版がECF80米国名6BL8
6BL8の150mA系レス用球だね
6BL8の150mA系レス用球だね
886774ワット発電中さん
2024/01/23(火) 09:54:29.35ID:mFw1wGMN ありがとう
887774ワット発電中さん
2024/02/04(日) 08:09:47.70ID:hrzfeyXu もとにもどっただけ
888774ワット発電中さん
2024/02/06(火) 22:27:11.91ID:JwYlMnuO オクで0-100-200V:8Vという小型トランスが売ってるんだが、5k CT:8Ωとして使えるな。
889774ワット発電中さん
2024/02/06(火) 23:30:38.31ID:a82BXjES >>888
使いたかったら使えばいいが周波数特性目茶苦茶だぞ
使いたかったら使えばいいが周波数特性目茶苦茶だぞ
890774ワット発電中さん
2024/02/06(火) 23:51:27.03ID:JwYlMnuO ダイソーの100円充電器トランスでもラジオ用くらいだと十分使えたのでだいじょうぶ
891774ワット発電中さん
2024/02/07(水) 05:10:00.93ID:2ROa/fPi >>889
お前らの耳なら違い分からんよ
お前らの耳なら違い分からんよ
892774ワット発電中さん
2024/02/12(月) 12:55:46.91ID:w6cfZaOI >>888
6dBもNFかけりゃ20kHzまでフラットだぜ
6dBもNFかけりゃ20kHzまでフラットだぜ
893774ワット発電中さん
2024/02/13(火) 17:09:59.31ID:cPDshEhA 技術的には、電源トランスはガラ巻きで、巻線間容量が大きく高域が出ない。
更にコアはラップジョイントなので、シングルアンプには向かない。更に巻き数
自体、50Hz,60Hzで磁気飽和しない程度なので励磁インダクタンスが少なく低音が
出ない。・・・・ま、鳴ることはなるがな。よほど余裕を持った多いなトランス
を持ってこないとだめだな。
更にコアはラップジョイントなので、シングルアンプには向かない。更に巻き数
自体、50Hz,60Hzで磁気飽和しない程度なので励磁インダクタンスが少なく低音が
出ない。・・・・ま、鳴ることはなるがな。よほど余裕を持った多いなトランス
を持ってこないとだめだな。
894774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 01:07:30.83ID:vp58jruB そうでもないよ
895774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 08:56:37.40ID:YOCKuvnl 半波整流用の電源トランスは磁気飽和しにくくシングルアンプに
向いているかな?
向いているかな?
896774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 10:11:00.56ID:CY7TP51s 半波整流用という電源トランスが売っているのですか?
それとも戦後の頃のストックですか?
それとも戦後の頃のストックですか?
897774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 10:28:26.43ID:yTWZR8Mq 中間タップが無いトランスという意味なのかなと
普通の人は推考する
普通の人は推考する
898774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 10:34:54.06ID:iKqUBkBJ 中間タップがないとなぜ半波整流用になるのか全く意味不明
次々と頭のおかしい人間が出てくる
それが「普通の人」だと思っていることに驚愕
次々と頭のおかしい人間が出てくる
それが「普通の人」だと思っていることに驚愕
899774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 10:51:03.90ID:CY7TP51s あー、なんかすみません
900774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 10:52:30.85ID:yTWZR8Mq901774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 12:33:13.16ID:lfbXMzpi ブリッジ整流はダイオードでしかやらないから
整流管整流しか考えてないとCT無しのトランスは「半波整流用」という認識になりやすいな
整流管整流しか考えてないとCT無しのトランスは「半波整流用」という認識になりやすいな
902774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 12:44:35.82ID:iKqUBkBJ 真空管全盛期ですら整流は半導体でやっているものが多かったのに、脳がミイラ化している奴がウヨウヨ
ゾンビーが街を歩く
ゾンビーが街を歩く
903774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 12:51:26.57ID:Ckep1/F/ そういや真空管のブリッジ整流って見たことが僕はないな。
904774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 12:55:40.32ID:S8ufvcM/ C電源用として比較的低圧の端子が出てるのに
半波整流を強いられていることがある
ただし全波にしたところで解決しているとは限らないんだが
半波整流を強いられていることがある
ただし全波にしたところで解決しているとは限らないんだが
905774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 14:07:20.90ID:op2sq5AJ 双2極管二本とかもったいないだろ
906774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 18:14:28.86ID:Tc3kDfKw907774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 20:40:37.31ID:UF+/3m2q ドイツ式だと、12Fとか80BKなんかと違う接続なのが面白い
https://i.imgur.com/NWKfhSm.jpeg
https://i.imgur.com/NWKfhSm.jpeg
908774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 20:49:02.33ID:VlTbMx7u 要するに>>898みたいなのが頭おかしい人の書き込みということ
実生活でこんなんじゃ、他人との会話もほとんど無いのだろう
実生活でこんなんじゃ、他人との会話もほとんど無いのだろう
909774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 20:50:03.36ID:VlTbMx7u 自分が言われて嫌なことで相手を煽る、ということでも合点がいく
910774ワット発電中さん
2024/02/19(月) 23:20:15.13ID:vp58jruB しょぼい並四の電源トランスは半場整流のため、コアにギャップが設けてあった。
911774ワット発電中さん
2024/02/20(火) 00:20:12.64ID:+HINIWdk 半波整流だからといってトランスに直流は流れないよ
2次側に流れた電流を打ち消すだけ1次側に流れるから磁気的には偏ったりしない
シングルアンプの出力トランスやチョークコイルとはまったく違う
2次側に流れた電流を打ち消すだけ1次側に流れるから磁気的には偏ったりしない
シングルアンプの出力トランスやチョークコイルとはまったく違う
912774ワット発電中さん
2024/02/20(火) 16:59:33.42ID:vIwAr3U8 励磁インダクタンスは1次側電源に並列に接続されるので負荷が半波整流、両派整流に無関係に励磁電流は流れる。
なので、ギャップがあろうがなかろうが関係ない。直流電流を流すチョークコイルとしてならば別だが。
なので、ギャップがあろうがなかろうが関係ない。直流電流を流すチョークコイルとしてならば別だが。
913774ワット発電中さん
2024/02/20(火) 17:47:06.48ID:vIwAr3U8 トランスにおいて、負荷電流と励磁電流は独立しており互いに関係はない。
励磁電流はコアの磁束を作るが、負荷電流に影響されない。
励磁電流はコアの磁束を作るが、負荷電流に影響されない。
914774ワット発電中さん
2024/02/21(水) 23:57:11.01ID:pDjJOyDB ついにSoraが話題になる時が来たか!
915774ワット発電中さん
2024/02/22(木) 08:30:40.22ID:JBPLoM1a Soraって戦時中女学生がブリキで作ったプレートの粗製真空管だっけか?
916774ワット発電中さん
2024/02/22(木) 09:29:11.70ID:kZ6lyfFc 南極の太郎と次郎へお土産に持ってった球じゃね。
で、タロジロウは喜んだのか?
で、タロジロウは喜んだのか?
917774ワット発電中さん
2024/02/22(木) 09:32:43.08ID:kZ6lyfFc 猫でも作れる真空管は、タマとミケとか。
918774ワット発電中さん
2024/02/22(木) 09:35:37.49ID:JBPLoM1a ソラは粗製のソと乱造のラを表しているのかな?
919774ワット発電中さん
2024/02/22(木) 09:38:28.63ID:JBPLoM1a >>916
マジレスすると、たしか南極探検隊長だった人が東芝(マツダ)で開発した廉価球だっけか
マジレスすると、たしか南極探検隊長だった人が東芝(マツダ)で開発した廉価球だっけか
920774ワット発電中さん
2024/02/22(木) 09:57:14.53ID:8U8Y78AL 組み立て作業が簡単でこういった作業に慣れない新橋の芸者さんでもおk、
ニッケルなんかの希少金属なしでトタンやブリキでも作れまっせという真空管
「そら、ええわ」というのでソラと命名したとかしなかったとか
京都出身の西堀栄三郎さんが関西弁の乗りで命名したんとちゃいまっかw
ニッケルなんかの希少金属なしでトタンやブリキでも作れまっせという真空管
「そら、ええわ」というのでソラと命名したとかしなかったとか
京都出身の西堀栄三郎さんが関西弁の乗りで命名したんとちゃいまっかw
921774ワット発電中さん
2024/02/23(金) 21:05:38.96ID:c1fbjJPh922774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 02:56:35.12ID:esUCYY5G ほとんどが米国との戦いは避けるべしって認識で実際にそう動いていた
しかし何故かトンチンカンな真珠湾攻撃をやる羽目になった
日ソ戦を避けたいソ連と、参戦のキッカケを作りたかった米国の工作が入り、その思惑に乗っかる日本人がいたのは確か
愚かっちゃー愚かだけど、TVや学校で習うような理由じゃなくハメられた要素がデカイ
しかし何故かトンチンカンな真珠湾攻撃をやる羽目になった
日ソ戦を避けたいソ連と、参戦のキッカケを作りたかった米国の工作が入り、その思惑に乗っかる日本人がいたのは確か
愚かっちゃー愚かだけど、TVや学校で習うような理由じゃなくハメられた要素がデカイ
923774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 03:10:25.33ID:mMOSTIyt 真珠湾は米国に誘導された作戦だった
924774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 05:39:23.05ID:mc0XLtsx あれは当時枢軸国側で国際的にはファシスト国家と見なされてた日本の動きに対する欧米の制裁や国際連盟に反発した結果だからね
避けることは出来なかったんだと思うよ
避けることは出来なかったんだと思うよ
925774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 07:28:00.45ID:xIrdN02S >>921
するしかなかった
するしかなかった
926774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 13:12:41.59ID:EdINMDWX まあでもアメリカじゃないと止められない破竹の勢いだったのは確か
あと大義名分が八紘一宇とかローカルすぎるのも
ヨーロッパによる植民地体制打破をもっと押し出してればよかったのでは
ナチスドイツとの同盟も印象悪いし後出しだけど
あと大義名分が八紘一宇とかローカルすぎるのも
ヨーロッパによる植民地体制打破をもっと押し出してればよかったのでは
ナチスドイツとの同盟も印象悪いし後出しだけど
927774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 13:32:32.26ID:xIrdN02S そういえば八紘っていうタッチパネルメーカーがあったな
928774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 19:21:23.13ID:DQM2bNOC そもそも満州事変なんて起こすから…
関東軍の精神的バイブルだった石原莞爾の「最終戦争論」とか読んだことある?
ひどいよホントに。石原の宗教的な妄想に基づいた完全な電波本
一人の妄想のせいで日本人全体がひどい目に遭った
関東軍の精神的バイブルだった石原莞爾の「最終戦争論」とか読んだことある?
ひどいよホントに。石原の宗教的な妄想に基づいた完全な電波本
一人の妄想のせいで日本人全体がひどい目に遭った
929774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 21:21:44.97ID:mMOSTIyt まあ日本が負けたから我々が生まれて今があるわけだけどな
930774ワット発電中さん
2024/02/24(土) 22:22:42.89ID:DQM2bNOC 確かにあのままだったら、今はよくて中国、最悪北朝鮮並みの自由度しかない国になってたろうな
931774ワット発電中さん
2024/02/25(日) 00:14:25.20ID:RE0PvyN2 どっちにせよあの国力と思考形態では勝てるわけはなかったけど
932774ワット発電中さん
2024/02/25(日) 03:37:04.36ID:VSS4S3DQ 日本は大陸でやり過ぎたとよく言われるが米国参戦にはあまり関係が無い
欧米人にとって重要なのはあくまでもヨーロッパであり極東は二の次
蒋介石の扱いを見ればよくわかる
英仏がポーランドに介入したのは米国の後ろ楯が約束されてたから
しかし米国民や議会は反戦なので参戦できず
そこで秘密裏に独軍にちょっかい出したが賢いヒトラーは挑発に乗らなかった
そこで日本に目を向けられまんまと引っ掛かった
というか何故か開戦へと仕向けられていった
欧米人にとって重要なのはあくまでもヨーロッパであり極東は二の次
蒋介石の扱いを見ればよくわかる
英仏がポーランドに介入したのは米国の後ろ楯が約束されてたから
しかし米国民や議会は反戦なので参戦できず
そこで秘密裏に独軍にちょっかい出したが賢いヒトラーは挑発に乗らなかった
そこで日本に目を向けられまんまと引っ掛かった
というか何故か開戦へと仕向けられていった
933774ワット発電中さん
2024/02/25(日) 11:46:25.71ID:rZRWf9UU 大日本帝国憲法のままだったらどんな日本だったろうな今
934774ワット発電中さん
2024/02/27(火) 19:50:00.18ID:DvhHkZWs ところで真空管というのは暫く通電しないとgmが上がるのだろうか?
三極出力管なんだけど、長く放置後通電すると寄生振動を起こす
プレート電圧が高いほど起こりやすい
三極出力管なんだけど、長く放置後通電すると寄生振動を起こす
プレート電圧が高いほど起こりやすい
935774ワット発電中さん
2024/04/10(水) 19:10:53.26ID:aP3UCud0 25E5や6GB3のBK振動やスニベッツかな
いまなら強力な永久磁石あるから抱かしておけばおk
いまなら強力な永久磁石あるから抱かしておけばおk
936774ワット発電中さん
2024/05/06(月) 23:42:54.41ID:zNlqrOyo ほしゅしまーす
937774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 10:05:04.00ID:iNNmjldV それにたいする答えてのが多かったのに
938774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 10:22:18.19ID:8tjodPU+ いつもやるか知らないけどこの図だと思うけど
こいつもクソするんだろうなとは思ってそうで楽しいな
こいつもクソするんだろうなとは思ってそうで楽しいな
939774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 11:14:10.84ID:yH7iGxFI それスノは数字も改変してるのですか?
940774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 13:16:35.44ID:2iYTBJ6P 信者はこぞってガーシーさんの大好物やぞ
941774ワット発電中さん
2024/05/17(金) 15:49:44.25ID:v6pQmjje 真空管自体を自作するのが趣味な猛者はいないのか?
942774ワット発電中さん
2024/05/17(金) 17:49:47.33ID:NGd5KeRB YouTubeにフランスのアマチュアが三極管の自作のようすをアップしていたけど
今は見えないみたい
今は見えないみたい
943774ワット発電中さん
2024/05/17(金) 23:23:48.77ID:74Hup6wW ガラス用の3Dプリンターがあるといいな
まぁ高温だから、そう簡単じゃないだろうが
まぁ高温だから、そう簡単じゃないだろうが
944774ワット発電中さん
2024/05/18(土) 06:55:52.25ID:6eRDUTCM まずはガラス吹き職人になれ
945774ワット発電中さん
2024/05/18(土) 09:57:50.32ID:YLpnCnw2 ちょっと調べてみたら、商品としての真空管相当を目指すなら、相当な真空ポンプ(といえるのか?)が必要になりそうなことがわかった。
でも、エジソンの頃だとそこまではやってないような。
商品以上を目指すのも趣味なら、ローテクを楽しむのも趣味だし。
でも、エジソンの頃だとそこまではやってないような。
商品以上を目指すのも趣味なら、ローテクを楽しむのも趣味だし。
946774ワット発電中さん
2024/05/18(土) 16:00:33.97ID:M/B9lNLy947774ワット発電中さん
2024/05/18(土) 19:54:23.99ID:CZ5q1n+P 昔、P&Cエレクトロニクスで真空管作っててアンプも出してたな。
948774ワット発電中さん
2024/05/19(日) 18:42:32.60ID:XB7BCGBp 自分でやること意味がある
949774ワット発電中さん
2024/05/19(日) 20:27:18.71ID:lwqPdef9 12GN7Aのような高度なものは作れない
950774ワット発電中さん
2024/05/19(日) 21:36:47.38ID:sZ53b72G 高性能な電力増幅管を開発製造するベンチャー企業は成立しない?
951774ワット発電中さん
2024/05/19(日) 21:53:40.68ID:wXJNYw2g 自作できるのはピンチステムのST管レベルの技術までだろうな
それ以降のボタンステムは難しいし、
末期の高gm管とか高周波管なんてミクロン単位の技術になってて
ほぼトランジスタ製造と変わらん高度な技術が必要になる
逆に需要があるのは古い球だからそれでいいという話でもあるが
それ以降のボタンステムは難しいし、
末期の高gm管とか高周波管なんてミクロン単位の技術になってて
ほぼトランジスタ製造と変わらん高度な技術が必要になる
逆に需要があるのは古い球だからそれでいいという話でもあるが
952774ワット発電中さん
2024/05/20(月) 08:09:23.09ID:eUcD2WX7 真空作るのに水銀いるのか?
953774ワット発電中さん
2024/05/20(月) 09:14:31.82ID:/L5Y9uam 水銀のアスピレータ?
954774ワット発電中さん
2024/05/20(月) 10:07:32.72ID:mZKmxlQL 昔はトリチェリの真空を利用した水銀真空ポンプとかあった
水銀整流器では水銀拡散ポンプを使ってた
水銀整流器では水銀拡散ポンプを使ってた
955774ワット発電中さん
2024/05/20(月) 10:25:18.25ID:/L5Y9uam >>946
ところでこの動画ではどこで真空引いてるのですか
ところでこの動画ではどこで真空引いてるのですか
956774ワット発電中さん
2024/05/20(月) 14:41:58.62ID:UH2y3owh >>955
たぶん11:09のFaire le vide という字幕が出てから12:35で
ガラス管を熱しながら引っ張って2つに分けるまでだと思う。
その間、下側の細いガラス管を通して真空引きしながら真空管内部の
電極の誘導加熱したり、ヒーターに通電して加熱して、電極が吸蔵・
吸着している気体を追い出して真空度を高めている。
たぶん11:09のFaire le vide という字幕が出てから12:35で
ガラス管を熱しながら引っ張って2つに分けるまでだと思う。
その間、下側の細いガラス管を通して真空引きしながら真空管内部の
電極の誘導加熱したり、ヒーターに通電して加熱して、電極が吸蔵・
吸着している気体を追い出して真空度を高めている。
957774ワット発電中さん
2024/05/23(木) 23:35:03.18ID:9zAjviCu 6P7G(6F7のG管)を買ってみたので作りを見てたんだが、陸軍はどうして
こんな小さなプレートの3極管部を出力管に使おうと思ったんだろう??
こんな小さなプレートの3極管部を出力管に使おうと思ったんだろう??
958774ワット発電中さん
2024/05/24(金) 01:39:16.77ID:FOLyB308 6F7は元々スーパーヘテロダインのミクサーを5極部で行い、
3極部は局部発振を担う使い方が標準的だった
だが使い方は別段限定されず、3極部を小出力の低周波増幅に
使っても良い。おそらく真空管不足などのため使いまわしたのでは?
3極部は局部発振を担う使い方が標準的だった
だが使い方は別段限定されず、3極部を小出力の低周波増幅に
使っても良い。おそらく真空管不足などのため使いまわしたのでは?
959 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/24(金) 17:20:28.45ID:NRp2BNc7 test
960774ワット発電中さん
2024/05/25(土) 18:43:00.73ID:x2OKOsqM 6F7の規格を見ると、3極部のプレート電圧に100V max.とあり、発振用に使う場合はプレート電流が4mAを超えないようにとある。
一方、陸軍の飛一号受信機の回路図を見てみると、3極部は低周波電力増幅にppで使ってプレートに250Vかけてるな・・・
一方、陸軍の飛一号受信機の回路図を見てみると、3極部は低周波電力増幅にppで使ってプレートに250Vかけてるな・・・
961774ワット発電中さん
2024/05/26(日) 04:52:01.94ID:HJlVUBfR 軍用管には大和魂が宿ってるんで
962774ワット発電中さん
2024/05/26(日) 07:40:01.43ID:28qqY0VT 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
963774ワット発電中さん
2024/06/14(金) 22:53:41.29ID:BCwWY7Vr 12AL8おもしろそう
https://i.imgur.com/4Va1J0a.jpeg
https://i.imgur.com/4Va1J0a.jpeg
964774ワット発電中さん
2024/06/22(土) 16:26:45.65ID:69gZ6//Q965774ワット発電中さん
2024/06/22(土) 17:53:56.29ID:NPrp9CtY プレート電圧12V スペースチャージグリッド電流が75mA、プレート電流8mA。
出力40mW グリッドがガバチョでプレート電電流がチッコと。
出力40mW グリッドがガバチョでプレート電電流がチッコと。
966774ワット発電中さん
2024/06/22(土) 19:02:04.69ID:69gZ6//Q グリッド電流+プレート電流が83mAで消費電力約1W
出力40mWだと効率はたったの4%
出力40mWだと効率はたったの4%
967774ワット発電中さん
2024/06/22(土) 19:47:08.18ID:+JQLICQs これを例えば6AR5とかでG1をスペースチャージグリッドとして使ったら動作するのだろうか?
968774ワット発電中さん
2024/06/23(日) 03:16:06.11ID:Orq126Sy >>964
この球は12V電源用の特別な設計
この球は12V電源用の特別な設計
969774ワット発電中さん
2024/06/24(月) 09:38:14.97ID:SOV4uZi2 航空宇宙専用かと思た。space charge だけに。
970774ワット発電中さん
2024/06/25(火) 10:32:23.97ID:RLer81OQ 普通の4極管でも同様な使い方はできるのだろうか
つまり、コントロールグリッドにEpと同電圧をかけてEp=12Vで使う
つまり、コントロールグリッドにEpと同電圧をかけてEp=12Vで使う
971774ワット発電中さん
2024/06/25(火) 10:35:48.91ID:RLer81OQ あるいは6AQ5あたりをEp=12Vで使い、Ecgをプラスバイアスにして
普通にcgドライブしたら使えないか?
普通にcgドライブしたら使えないか?
972774ワット発電中さん
2024/06/25(火) 10:39:22.00ID:z4Uk2U/w それで一体何μA流れるかな。低電圧用の球ってのは大きなカソードを大電力で熱して少しでもエミッション能力で稼ごうとするもんだが。
973774ワット発電中さん
2024/06/25(火) 15:40:25.30ID:RLer81OQ そうか?例えば6AQ5三結でEp12V程度の場合、Ecg+5V程度で
30mA近く流せるけど
30mA近く流せるけど
974774ワット発電中さん
2024/06/25(火) 18:48:07.05ID:2wsuEaRn >>970
RCAの古いマニュアル(RC10)だと、G1をスペースチャージグリッドとして使って
SGをコントロールグリッドにして使う記述があるね。
https://i.imgur.com/4qLQTOa.jpeg
このページの下から4行目、For the space-charge-grid〜
RCAの古いマニュアル(RC10)だと、G1をスペースチャージグリッドとして使って
SGをコントロールグリッドにして使う記述があるね。
https://i.imgur.com/4qLQTOa.jpeg
このページの下から4行目、For the space-charge-grid〜
975774ワット発電中さん
2024/06/25(火) 19:39:12.53ID:ElbVM6O3 昔厨房のころテレビのダンパー管のプレートとカソードに
ヒータ電源の12.6Vを直結したら管内の足とカソードの結線
が溶断した
増幅用の球と単純に比較出来ないけど
真空管は低い電圧でも結構大きな電流が流れるんだなと思った事がある
ヒータ電源の12.6Vを直結したら管内の足とカソードの結線
が溶断した
増幅用の球と単純に比較出来ないけど
真空管は低い電圧でも結構大きな電流が流れるんだなと思った事がある
976774ワット発電中さん
2024/06/27(木) 16:38:01.29ID:tuywFg/T アンプの話
www.t3.rim.or.jp/~boogie/amp.htm
www.t3.rim.or.jp/~boogie/amp.htm
977774ワット発電中さん
2024/06/27(木) 20:17:27.03ID:wCJvm/Sq 内部結線されてたとこに12vかけたんでしょ
ピン確認されたし
ピン確認されたし
978774ワット発電中さん
2024/06/27(木) 20:34:46.67ID:QyemCv0R よくわからんけど負荷抵抗0で12Vかけたってことじゃないの
979774ワット発電中さん
2024/06/28(金) 03:34:47.57ID:piml4SlW www
980774ワット発電中さん
2024/06/28(金) 06:07:37.82ID:IF47JOj+ オレもわざわざ書かなかったけど内部結線でのショートだろうと思ってた
いくらダンパ管でもテレビ用の球でそんなにカソード電流が流せるはずがないとね
いくらダンパ管でもテレビ用の球でそんなにカソード電流が流せるはずがないとね
981774ワット発電中さん
2024/06/28(金) 16:18:26.14ID:piml4SlW でもどう間違えたら管内のカソード結線を焼き切るほどの
大電流を流せるのだろう?
大電流を流せるのだろう?
982774ワット発電中さん
2024/06/28(金) 18:42:35.50ID:DWtq2nrv ジャンクで買った球でカソード切れてるの有るよ
983774ワット発電中さん
2024/06/28(金) 20:05:34.75ID:506On2BB まあ、プレートに500vくらいかけると、プレートが真っ赤に焼けて行くけどな。そんときは、カソードも道連れじゃん
984774ワット発電中さん
2024/06/28(金) 21:07:51.33ID:IF47JOj+ mTとかのサイズなら真っ赤に焼けても電流は100mA以下とかそんなもので
(500Vなら全損失で50Wだし)管内リードが融けるようなもんじゃない
(500Vなら全損失で50Wだし)管内リードが融けるようなもんじゃない
985774ワット発電中さん
2024/06/29(土) 08:50:33.20ID:ugb3cXsu 結論としてはカソード結線が焼き切れるという話は嘘ということでよいか?
986774ワット発電中さん
2024/06/29(土) 08:53:23.76ID:ugb3cXsu ああ1つ思いついた
ヒーターとカソードがタッチした不良球でヒーターとカソードの
間にAC12.6Vをかけたとか?
ヒーターとカソードがタッチした不良球でヒーターとカソードの
間にAC12.6Vをかけたとか?
987774ワット発電中さん
2024/06/29(土) 09:42:19.13ID:0Cv0yCB1 本人は信じているんだから嘘ではないな。別な理由の勘違いだと思っているだけ。
988774ワット発電中さん
2024/06/29(土) 15:44:08.99ID:ugb3cXsu その別な理由がどう考えても存在すらしないのだが
989774ワット発電中さん
2024/06/29(土) 16:00:42.07ID:0Cv0yCB1 既に指摘があるけど、電極タッチの不良品に低インピーダンスの電源をつなぐなんてのはその一例
990774ワット発電中さん
2024/07/11(木) 01:55:46.50ID:TJo/z1hb 6GW8が好き
991774ワット発電中さん
2024/07/15(月) 19:46:13.31ID:TTB23EkV 6GW8 = EL41 + (12AX7)/2
992774ワット発電中さん
2024/08/04(日) 09:51:21.46ID:oElj+1uT 次スレ立てないん?
別スレ立てて、ウチはムリぽ。
別スレ立てて、ウチはムリぽ。
993774ワット発電中さん
2024/08/05(月) 00:05:31.78ID:rVVCdLX+994774ワット発電中さん
2024/08/05(月) 22:32:29.73ID:7hXaJuS9 >>993
U乙-42
U乙-42
995774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 16:56:59.77ID:rM60wKRB 多分そっちのが嫌でもATが普及し始めて
996774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:06:45.43ID:0WNZ9crl997774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:14:47.22ID:b0XVQaDg 更新しなくていいようにしても上手く行かない
みんながふみの大奥完結して欲しい
みんながふみの大奥完結して欲しい
998774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:20:36.16ID:8IhOdKoX 7周年で
そういうおっさんいるけどカラスって読んでる
出ないぞ
https://i.imgur.com/TYDsQUh.jpeg
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1722910338/
そういうおっさんいるけどカラスって読んでる
出ないぞ
https://i.imgur.com/TYDsQUh.jpeg
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1722910338/
999774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:24:09.04ID:E+E2L+R3 実際炭水化物は食いたくなるわけだ
1000774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:47:25.30ID:EtaiKT2z はやく体重計に乗り上げる形に体が持たないし絶好調のチームが8時間で3600コメ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1465日 4時間 53分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1465日 4時間 53分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」 [ひかり★]
- 【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★4 [ひかり★]
- フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への〝賠償追及〟否定せず「あらゆる選択肢が」 [ひかり★]
- 【牛丼】「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」 [ぐれ★]
- フジテレビ・清水社長、社員B氏は「厳正に処分するつもり」「結構問題が多かった社員だと認識」 [冬月記者★]
- 江頭2:50、今回ばかりはガチでダメかもしれない・・・ [931948549]
- 日本共産党「逆転無罪が許される司法であってはならない」 [932029429]
- 米山隆一「新党・民主福祉党を立ち上げます」新潟日報「取材します」米山「エイプリルフール」新潟日報「新党設立を撤回」 [932029429]
- 暇空茜、起訴が報道されてしまいパニックwww Xを連投してしまうwww [425744418]
- 【速報】おじゃる丸、今秋夕方の枠に復帰へ🏡
- 大物タレントUさん、フジテレビ第三者委員会のヒアリングを拒否 [633746646]