X



トップページ電気・電子
1002コメント360KB
初心者質問スレ 140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001強行採決はダメです
垢版 |
2020/05/18(月) 11:04:51.43ID:vATm2zAG
.
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
   ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
   ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
   ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 必ず解答が得られる質問
   1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
   2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
   3) 回路図や写真がUPされていて、
     アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
   4) そして、精一杯の説明がされていて、
   5) あなた自身の予想が書いてある、
 そんな質問なら必ずレスがあります。

 それでは、質問どぞ〜

過去スレ
  その139 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/ 2020/04/03〜
  その138 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1580920417/ 2020/02/06〜
  その137 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577840645/ 2020/01/01〜
  その136 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575004833/ 2019/11/29〜
.
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:30:07.14ID:mj6CGr58
>>2
>巣関係の人は巣から出て来ないように

専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) 
「巣」って何ですか?
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:12:31.70ID:oOBNFsk3
100均のキーライトについてるモーメンタリのボタンを
1回押せばオン、もう一度押せばオフになるようなラッチ機能?に改造したいです
https://100yenmania.com/light/

このボディーに内蔵できる小さなICとかありますか?
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:25:16.66ID:/kUtLYTZ
レンジフードの換気扇を修理したいです。
20年以上前の製品なので交換部品はありません、
スイッチは[OFF][1][2]の切替えです。
[1][2]の風量調整は出来ていますが[OFF]にしても軽く回り続けています。
上記の状況から起動用のコンデンサの不良だと思うのですが間違えていますか?
スイッチ部に2+4μFの角型のコンデンサが接続されていて3本のリード線が出ています。
汎用の2μFと4μFのAC用コンデンサを購入して修理することは可能でしょうか?
その場合、接続はどうすればいいですか?
@電源-2μF-4μF
A電源-4μF-2μF
風量の調整はどう取り出せばいいでしょうか?
わかりにくい説明で申し訳ありません、
お願いします。

https://i.imgur.com/f4rBm4q.jpg
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:46:17.13ID:r7+bQ9BL
>>9
OFFなのに回るのが、
コンデンサが原因というのは、どうしてわかったのですか?
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:52:06.75ID:yaAgJBza
>>9
[1][2]で力強く回ってるならコンデンサでは無いと思います。
あえて取り替えるなら進相用コンデンサだけど、結線見て回路がわからないのなら手出ししない方がいいです。
自分でやれば2万で丸ごと交換できるのでそちらを勧めます。

気圧差でゆるく回ってるとか?
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:53:52.45ID:yaAgJBza
>>11
忘れてた
コンデンサが原因でoffにならないは無いと思います
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:10:46.76ID:/kUtLYTZ
ありがとうございます。
>>10
換気扇のモーターからは3本のリード線が出ているだけで故障しそうな部品は付いてません、
スイッチは昔の単純な物理接点で接触不良はありません。
唯一故障しそうなはコンデンサだけでした。

>>11
[1][2]から[OFF]にすると軽く回りますが[OFF]の状態で電源抜き差ししても回りませんが軽くモーターが唸ってます。
なのでコンデンサの絶縁不良で[OFF]にならないのではないかと思いました。
後出しで申し訳ありません。
3年後にキッチンのリフォームを予定してるのでコンデンサの交換だけで済むならそれまで持たせたいと思いました。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:36:34.20ID:JDK+fuKK
100Vが流れるようなところをここで聞かなきゃわからない人はプロに頼んだ方がいいよ
家燃やしたり、自分や家族を生きたまま火葬したいなら好きにすればいいけど
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:45:13.23ID:7qatYaqe
これは吊りなのか?ネタなのか?まあネタにマジレスすると
コンデンサの絶縁不良というよりスイッチの絶縁不良だろう
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:41:13.49ID:dwS/9hnc
なんでスイ壊と断定出来るんですか?
断定出来るような根拠があるんですか?
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:16:23.95ID:A9RLZ5ac
スイッチオフで唸りがするなら
切れてないってことだろ?
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:20:50.30ID:Ax+Tcw69
OFFなのにモーターが唸ってたり回ったり
と言うことはOFFなのに電流が流れる
と言うことはOFFなのに回路がオープンになってない
と言うことはスイッチの故障
もしスイッチの電極間のトラッキング現象なら火災に発展する可能性もあるぞ
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:18:31.12ID:IOHEgCR0
>>13
ここんところ、もう少し詳しく教えてください。
〜が、〜が、〜が、と否定ばっかりで意味がわかりません。

0) 押しボタンスイッチを[1][2]から[OFF]にすると軽く回ります。
  スイッチをOFFにすれば、普通はモーターは停止しますが、
  決して停止しない(ゆっくり羽根が回り続ける) と言うことでしょうか?

1) 押しボタンスイッチを[1][2]から[OFF]にすると軽く回ります。
  いったんは停止するけど、その後、電気の力でモーターが自発的に回転しているのですか?
  それとも、外からの風が入ってきて回転してしまうのでしょうか?

2) [OFF]の状態で電源抜いたときは、上記1)の回転は起きないのでしょうか?

3) 電源プラグを抜き差ししても回りませんが軽くモーターが唸ってます。
   唸っているのは、コンセントを挿したときだけで、
   コンセントを抜いたときは唸らないんですよね?
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:21:29.55ID:yduOYMQm
ノートPCのACアダプタから先の
2ピンとアースコードがあるプラグの
極性をしらべたいです

もう一点USBACアダプタの
プラグ部分の極性をしらべるにはどうしたらいいでしょうか?

マルチテスターはあるのです
ぐぐっても見つけられませんでした
コンセントの極性は調べられたのですが
OAタップに差し込むときの極性について
はっきり調べる方法があれば知りたいです
ケーブルきって皮膜をみるっていうのはちょっとNGです
よろしくおねがいします
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:41:17.69ID:1Wg2ysmh
>>22
・AC100Vのコンセントに差し込む、2ピンとアースコードがあるプラグ
・AC100Vのコンセントに差し込む、USB用ACアダプタのプラグ
の極性という事でしょうか?

なにを気になさっているのか分かりませんが
おそらく極性は無いと思います
その二つがごく普通に店頭で売られているもの(の付属品)なら
どっち向きに刺しても大丈夫です
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:54:09.80ID:yduOYMQm
2種類はあってます
ACアダプタに アース N Lという
記載があるのですがケーブルを指すときに
結局わからないのです
左右のどちらかにアースケーブルはついてるのです
一般的にそっちが非設置刃みたいなんですが
○のなかにSがはいってるのがその逆にあるんですよ
SだったりKだったりかいてるほうが
非接地とネットでみたのでアースケーブルと
逆だから混乱してるんですよね

USBACアダプタにしても極性はあると思ってました
これを気にするのは OAタップにつないだ
他のPCからのびたコントローラケーブルなどの電場が
つよくびりびりかんじるくらいなんですよ
アースとりたいしできるだけ電場を減らしたいので
タップにつないだ他のプラグの極性も正しくしたほうがいいのかなと
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:05:19.67ID:1Wg2ysmh
>>28
念のための確認ですが、PSEマークついてます?
ULでもいいと思いますが
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:10:40.68ID:qU0H3nHB
ACアダプタなんて内部でダイオードブリッジあるし極性もクソもないでしょう
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:16:08.18ID:1Wg2ysmh
>>28
びりびり軽減のために極性確認するなら
デジタルテスタを直流電圧測定モードにして
黒いほうを手で握って、赤いほうをびりびりする機械の金属部にあてて
ACプラグの刺し方で電圧が低いほうにする
というやりかたがありますが、それでもびりびりするのはびりびりします

別の方法に、電圧の絶対値が低いほうではなくて
機器間の電圧差が低いほうにするという方法もあります
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:23:13.37ID:yduOYMQm
https://www.youtube.com/watch?v=gHEeU2V6UB8

それもどっかでみたんですよ クロの先をにぎってタップにつながった刃にあてて
DC電圧をはかるっていう・・ ちょっとこわいw

上記のURLで導通テストすればことたりるのでは?と以前これににたのをみたんだと
思い出したのですが これでも極性チェックにはなりますよね?
アダプタから先のケーブルない配線がどちらかならしらべられると思ったのですが

ただUSBACアダプタに関しては不明なので・・ netatomoというアダプタなんですが
サポートに問い合わせました 一般的なUSBACも表記とかないのかな・・
なんか雑 アースコンセントといい日本って遅れてる感じがしますね
電気知らないド素人ですけど
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:27:02.92ID:ZQhwPdxA
すみません、ここであってるのか分からないのですが
オームの法則を使った問題が解けなくてお力添えを借りたいです、よろしくお願いします。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:48:37.42ID:yduOYMQm
黒いほうを手で握って、赤いほうをびりびりする機械の金属部にあてて

この手で握るのってプローブの先っていみですよね? 持ちての部分じゃないですよね?


機器間の電圧差が低いほうにするという方法もあります

こちらもよろしければ教えていただけると幸いです

別のプロジェクターのプラグがあったのでこちらも導通テストしてみたら
問題なさそうでした こっちはアースコードと ○Kが非接地向きセットになってるようです

もうまぎらわしい マウスコンピュータのACアダプタ側がさすがにまちがってるってことは
ないでしょうから 導通テストで刃がどちらなのか後で調べてみます

問題はUSBACアダプタなんだよなぁ・・
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:00:43.94ID:cmbPDhXX
>>35
極性とかの問題じゃないな。
アース端子のある装置は全部アースにつなぐ。
それでもビリビリくるならUSBACアダプタというのが絶縁が低いのかもな。
USBの外側の金属をアースにつなげばビリビリ来なくなると思うけど。
絶縁が悪ければ漏電ブレーカが落ちるだろう。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:01:19.93ID:1Wg2ysmh
>この手で握るのってプローブの先っていみですよね? 持ちての部分じゃないですよね?
はい
予期しない事故の防止のために、直流電圧測定モードなのを再確認してください

>機器間の電圧差が低いほうにするという方法もあります
機器ごとに、差込方向ごとに電圧をメモして、差が少ない組み合わせにするだけです
全体としてなるたけ低くなるほうが良いでしょう

厳密には機器Aと機器Bにテスターの赤と黒をあてて差し込み方法を4通り変えて電圧を直接測って、
次は機器Aと機器Cと、機器Bと機器Cととやるべきでしょうが
組み合わせが爆発するので
よっぽどでなければ自分はやりません
びりびりするところにテープを張ってごまかします
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:13:36.31ID:IOHEgCR0
>>35
>もう一点USBACアダプタのプラグ部分の極性をしらべる

1) USB ACアダプタ って何ですか?
   iPhoneとかに付属の、AC100からUSB 5Vを作るACアダプタのことですか?

2) プラグ部分の極性 って何ですか?
   上記のACアダプタに付いている、AC100Vのコンセントに差し込む2枚の金属板の
   極性のことでしょうか?

2)であれば、樹脂で筐体が絶縁されていますので、極性は関係無いと思いますよ。
さらに、USB電源のDC5Vは、AC100Vと無縁ですので、5VとAC100Vの極性は関係ないと思います。

電場と書いていますけど、電場を感じる体質ということでしょうか?
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:05:41.10ID:yduOYMQm
http://mai-rice.xsrv.jp/electromagnetic-waves6

ここみてUSBでPSコントローラつなぐアダプタ
やPS2変換キーボードをUSBHUBにつないでる
電場をへらすために ダイソーでペーパークリップかってきて
手持ちのアース線でUSBの金属部分とOAタップ
のあいてるアース差込口に全部つっこんだら
どうなるのかなという疑問がありました

でもそのまえに

エレコム7個口 5m ホワイト T-ECOY055NDA
これにパナソニック WH2881P アースターミナル付変換
でノートPCつないだりアース取れないその他機器
ネット光機器やUSBHUBなどの極性を知って
取り付けようと思ったんです
テスターも触り始めたばかりです
OAタップまでは極性があってることは確認しました
ノートPCも本体は導通でチェックしましたの
多分OK 残りの機器アダプタ極性ととUSBにクリップで
アースとっても壊れないのか リスクがないのかなどが
知りたいです
USBACアダプタはプラグとUSBメスポートで
DCだったり抵抗さして極性とかミられないのかな

それでだめならUSBクリップ
と健康のためのアーシングマットの上に
のびたビリビリケーブルをおいてみるとか
検討してます まぁ銅板か銅メッシュも検討してます
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:10:42.95ID:yduOYMQm
>>37
ややこしそうですね
こわいしレスどうも

USBACアダプタ自体は
常に触れるものでもないのでビリビリは
ほぼ関係ないんですが他の機器に影響を与えないのか?
という疑問と極性の調べ方も知りたいなと

電場をへらしビリビリと体へのリスクを減らしたいんです
電磁波過敏症かもしれません
OAタップの根本の極性まちがってたら
すごくぼーっとしてしんどかったのでw
漏電レベルでビリビリってやつかと思うほどでした
ケーブルが太いのでよく流れるのではないかとw
トリフィールドメータ 100XEとかで
色々調べながらアーシングや電磁波シールドも
考えてます・・ 周りのWIFI
それ以前にスマートメータ怒とかもなんとかしたい
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 05:06:51.26ID:SWKOWahH
>>40
そんだけ家電使っていてAC100から発生する微弱静電界を無視するのは基本的に無理。

できることなら使う機材を限定して最低限に減らし、USB機器はワイヤレスにして
人体と機器を直接触れないようにする、PCはバッテリ駆動のノートかタブレット使う
以外に良い方法はない。

問題点は海外製の機材が多く国内に無認証で流入していることで、
PSEマークついてる場合は絶縁性が確保されてるが、海外製の電源(PC電源含む)は
PSEマークがなく対絶縁性は保障されていない。なのでアース端子があり、そこを経由
してシャーシGNDにも微弱にACがリークしてる。これが海外仕様ではあるが問題が
ある電源が流通する原因にもなっていて収集がつかない状態になってる。

だからいろいろな電子機器を使ってケーブルにつなぐ場合は完全に微弱高圧電界は除去
できないし、複数の電源を共通GNDにするとさらに
リーク電流が増すので危険。たぶんその複雑に絡み合った機械の一点を大地にアース接地
する時、接地線を瞬間的に触れさせるとスパークして火花出るよ。
海外製のは危険だからいろいろな機器をUSBなどでつながないほうがいい。
(危険だからこそLANケーブルはパルストランスで絶縁してるのだから)

>なんか雑 アースコンセントといい日本って遅れてる感じがしますね
逆。海外製の機械が機器間絶縁性を考慮してなくて電流がアース端子側にリークしまくり。
無駄な電流が捨てられてる。回路設計上も問題ありなので家庭内のコンセントにアース端子
がないほうが遅れてる、という発想は逆です。
日本はアース端子必要ない設計で、機器間接続と人体への安全性のためでもある。
接地線がコモンノイズの進入経路にもなるし。無駄な電流がリークする原因にもなる。
家庭内100Vに接地線ないほうが安全設計できる。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 05:26:40.14ID:SWKOWahH
んで、海外製のPCスイッチング電源などは三つの端子のアース端子の処理は
内部回路では0.1uF程度でAC100V端子とつながっているだけなので正直危ない。

複数の電源があってコモンをとろうとして共通シャーシGNDを繋げてしまうと
AC100Vに繋がるアース線が0.1uF+0.1uF,,,,,,と回路的に複数繋がってる状態
になるので余計にリークする。
結果的にPCケース付近にはとんでもない高圧がシャーシGNDに出るので。

>すごくぼーっとしてしんどかったのでw

ボーっとするだけではなくて、君の家にコロナ対策のための消毒用アルコール
とか可燃性ガスが近くにあると運悪く接点不良で火花出て火災起こすよ(w
あと死に至る病気とかね(w
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:30:44.84ID:LNyI4+as
>>43
そのシャーシGNDをアースに落としちゃえばいいんだよ
イベントとかだとマイクで感電して死ぬ人とかいるから
シャーシ連結してアースに落とすとかよくある
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:22:17.95ID:SWKOWahH
接地側に落とす場合だと機材が増えて電流量が増えると家庭では確実に漏電
ブレーカーが動作するレベルになるね。
イベント用だと単相200Vとか三相でリークかな?
まあ無視しすぎると沖縄の首里城火災みたいになるよ。

PCやサーバのスイッチング電源はPSEマークなどないのでデータセンターでは
猛烈に漏電リークがもれてると思うが本来は電源設計見直すべきものではある。
最近は直流化してるところもあるけど。
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:39:35.10ID:MFDanZOa
日本製機器も、昔はMΩクラスのソリッド抵抗だけでACラインをシャシに落としたものもあった。
これ、シャシ触るとピリピリきたもんだ。
♪ス・テ・レオ 〇〇○〜というサウンドロゴで有名だったメーカーのチューナーの話
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:29:52.88ID:Z2SLEMHH
>>ID:SWKOWahH
1252文字
毎度思うのだが、ブログとかFaceBookとか作るスキルは無いのかね君にはw
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:21:15.11ID:yTrYLqze
透明あぼ〜んだろjk
無闇にNGワード作ると
ウザくない発言まで消えちまう
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:07:14.72ID:V/6HfCEz
NGはワード登録に限らず単発あぼーんも指すし、適宜NGIDにぶっ込んで楽もあるし
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:27:04.52ID:uNrw9HjZ
2.5mmのステレオミニプラグってどういう機器に使われてます?
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:35:30.52ID:SWKOWahH
>>48
ツイッターのような一行を連続投稿するやつのほうが頭イカレテる間抜け
だと思うのだがな
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:47:57.85ID:0OOnLRGF
ATTiny44でアバウトなタイマーを作ろうとしています。
最長12時間のタイマーです。誤差±15分ぐらいなら全然OKです。

ATTiny44は内蔵クロックを1Mhzか8Mhz、どちらにしようか迷ってます。
どちらの方が精度がマシですか?同じですかね?

試しに1Mhzで5分計測した結果、誤差0〜3秒程度でした。

また8Mhzの外部クリスタルも持ってますが、内蔵クロックとどれほどの違いがありますか?
タイマーのスケッチはTimeLibライブラリーを使用します。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:50:09.97ID:SWKOWahH
ツイッターの乗りでいいのか不明だが、お前ら漏電で火災させたり、停電させて数百億
損害出したら業務上過失や補償問題になるんじゃね?
よく無視できるな(w
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:04:34.18ID:0OOnLRGF
>試しに1Mhzで5分計測した結果、誤差0〜3秒程度でした。
10分の間違いです。訂正します。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:06:39.54ID:0OOnLRGF
専用スレがあったので、Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレに移動します。
ありがとうございました。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:30:25.25ID:TGiqbvwo
>>55
「頭イカレテる間抜け」がどっちなのかに興味は無いですが、
スキルが無いデメリットは1252文字書くあなたの方が大きそうだと思いますね。
もっとも、1252文字書くのがただのオナニーなら話は別です、いっぱい出し方が気持ちいいでしょうからw
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:48:31.61ID:oWIx0Iew
>>56
1MHzと8MHzは分周してるだけでクロック元は同じだろ
クリスタルとは雲泥の差がある(とくに温度ドリフト)のでクリスタルあるならつけとけ
せっかくだからトリマコンデンサもつけて1時間くらい外部で測って誤差調整してもいいかもね
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:35.20ID:4dERTx4j
>>62
素晴らしい回答有り難うございます。クリスタル付けます!ありがとうございました。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:56:05.47ID:sca4CPTm
> スキルが無い

これなw
耳目を集める内容がどこにも見当たらない
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:06:33.10ID:Xzmn49Sq
ローカルに持っている衛星の軌道データを使って補足時間を短縮できるGNSSモジュールってないですかね?
GPS付きデジカメ等で良くある機能ですが秋月/aitendoで売っているモジュールにしろSpresenseにしろその辺の情報がないような・・・
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:10:58.90ID:Ri1i5VIt
衛星は時々軌道を変えるから、ローカルにデータ持ってたらいつの間にかズレてたなんてことになりそう
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:16:54.34ID:AA7n++wl
ホットスタートとかウォームスタートのことなら出来ないモジュールのほうが少ないよ
そうじゃないと毎回補足に数分かかる
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:59:53.27ID:C+eo0Gjq
>>56
既に結論が出た後だと思いますが、ほかの方も言ってるように内蔵クロックは
「電圧」「温度」による影響を受けます
電圧は安定させることが出来る場合が殆どなので触れませんが
内蔵RCクロックは温度が20℃変化した場合、1%程度変化します
(クリスタルなら0.01%以下の場合が殆どです)
それでも12時間で15分程度の誤差を許容できるなら(実用可能な可能性は高いです)
また、内蔵温度センサーを使い温度補償をすれば内蔵クロックの精度を上げることが出来ます
006965
垢版 |
2020/05/22(金) 12:49:08.69ID:80r5Ni0h
>>66
もちろん必要に応じて軌道データは更新する。こんな感じの機能
ttps://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278035602
コールドスタートでも1分程度で測位できるらしい

>>67
ホットスタートでも測位できていない状態で何十kmも移動したら測位まで数分かかってしまうような
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:16:19.93ID:gJDckWSP
>>69
リンク先はアシストデータが30日有効とあるんだけど、アルマナックはせいぜい1週間だった。
いまは長寿命なアルマナックかエフェリメスを予測?出来るようなったのか。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:14:47.90ID:AA7n++wl
>>69
なるほど、AGPSのオフライン版のことを言ってるのね
そのへんはモジュールメーカーは普通には提供してくれないことが多いからチップを特定して情報を集めるしかないね
ホビー用でよく見るu-bloxやmediatekに関しては存在するみたいやから自分でなんとかすればできると思うよ
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:16:03.94ID:AA7n++wl
ただオフラインのAGPSってウォームスタートくらいの効用しか無かった記憶がある
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:07:03.40ID:1r/ujsR3
アースについて質問したやつですが

冷蔵庫のコンセントと電子レンジを同じコンセント延長コードからとってます

別の壁コンセントにアースねじがあるので
アース線のばしてねじでとめたんですが問題ないですよね? 電場はかったら1000V/m以上で
はりがふりきってたのにアースとったら
ほぼ検知しないってアースすごい・・
コンセントの極性も確認したから
それもあるかもだけど

もっとはやくやってればよかったよ
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:48:24.67ID:bi54GkMs
筐体に指先と爪を軽く且つゆっくり擦り付けるとアースの有無がわかるよ
漏洩電流で指に少しブルブル来る
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:56:58.27ID:HLqSRt6S
>>73
電界は、何で測ったの?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:33:04.53ID:1r/ujsR3
>>79
トリフィールドメータ 100XE
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:02:40.14ID:HLqSRt6S
電磁波が強いと何が起きるの?
周波数は、商用電源周波数のことを言ってるの?
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:32:10.47ID:1r/ujsR3
久しぶりにノートPC マウス TWJって
機種なんですがバッテリーつけてたんですね

はずすと本体ケーブルもろとも1000V/mで
びんびんの放出系 不安定な感じだけど
それ以上か其のあたりをパルス的に電場発してるw

ちかよったらあたまがぼーっとするからなんとかしたいなぁ・・
少し距離取れば頭を話せば感じなくなるんだけど・・
みなさんこういうのは感じないのかな

バッテリー運用はあまりしたくないんだけどこれどうしようもないのかな
アースとっても無意味になるw
ACアダプタとケーブルかえてみようかな
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:00:07.27ID:PeUntYgy
>>83
解決方法どれが良い?
理系、文系、体育会系、精神医学、宗教、風水
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:11:29.25ID:0MZXe0DD
>>85
負荷の種類によると思う
誘導負荷の場合は対策しないと切断時に接点痛める
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:31.39ID:3/X5FSVd
なるほど、モーター類ね。対策ってダイオード入れるとかかな?
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:22.72ID:0MZXe0DD
>>87
直流ならフリーホイールダイオード(フライホイールダイオード)入れたり
交流でも
ツェナーダイオード使ったり
コンデンサ+抵抗は使ったり
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:49.77ID:qaSL0cXx
>>85
抵抗負荷とされる白熱電球は点灯時に10倍くらい電流流れるから要注意。
今時白熱電球使う人はいないか。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:55:55.44ID:Zj5K51Hq
定常時に流れる電流であれば・・・使用しているのが100Vの回路だろうが0.1Vの回路だろうが10A流れてればリレーの負荷は同じだろ・・・
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:47:38.93ID:m6BpvRmb
>>92
リレーの負荷ってON/OFFの瞬間が問題なんだよ。
件のリレーも15A125Vが250Vでは10Aにディレーティングされてるだろ。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:57:23.37ID:JZ03cY2I
まぁたまに1N4007の1000V/1Aみたいなのを見て「こんなのに1kWとか大丈夫なんですか!?」みたいな事言ってくるやつ居るからそういう気持ちになるのはわからんでもない
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:09:36.98ID:gC9w4AFe
電圧100Vで10A流れてたらスイッチもリード線も何でも1000Wだと思ってる層はマジで居るけど
どういう頭してるんだろうね…オームの法則って中学校とかで習うんじゃなかったっけ…
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:13:24.60ID:TDptMZGy
>>85
メーカーHPが見つからない中華系の怪しいリレーか
目の届く範囲で使用することをお勧めする

接点抵抗が100 mΩmaxだから実力値は50mΩぐらいだろう
15Aも流すと結構熱くなるよ10Aがいいところじゃないかな
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:52:56.19ID:vjlxhPll
>中学校とかで習うんじゃなかったっけ…

義務教育で習ったかかどうかで嘲るのはおかしい。
ほとんどの人は、すべて覚えてるわけじゃないよ。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:11:05.53ID:vjlxhPll
>>92が言いたかったのは、
---------------------------------------
定常時に流れる電流であれば・・・使用しているのが100Vの回路だろうが0.1Vの回路だろうが10A流れてればリレーの負荷は同じだろ・・・
実際には、定常時だけを考えることなんてできなくて、ON時のラッシュ電流、OFF時のスパークとか考慮するべきことがある
---------------------------------------
ってことなんだね。省略しすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況