>>739
XNANOはATmega32U4のmEDBGに、
LEDやタクトスイッチなど多少のIOがついたターゲット
(この場合はATtiny416)が一枚の基板にのった評価ボード。
なんだけど「なぜか」mEDBGに必要なピンがヘッダに出てる。

データシートに書いてあるように、ターゲットと
mEDBGは0Ωのチップで繋がっているのでこれを外せば、
mEDBG部分を独立して使える構造。

このジャンパを外してmEDBG側のUPDIを使えば、
Atmel studioから汎用ライターとして使える。
ただし、デフォルトでは元々のATtiny416以外を隠すので
Atmel studioのTools→Device Programing→Options→Tools
→Tools Settinsの
Hide unsupported deviceをFalseにすればOK

もちろん無保証な使い方だけど、今のところATtiny one
シリーズは問題なく使えている
なんせ、安いし…