X



トップページ電気・電子
1002コメント352KB
初心者質問スレ その129
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2018/12/07(金) 13:20:02.97ID:sFOUKelj
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
0953774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 10:34:06.34ID:x10x7AaE
>>941
>>951 の物言いは酷いが、CRD単体だけと考えてしまうと思考の袋小路に陥る
CRD単体の耐圧は最大100V程度
そこで、CRDを4個以上直列接続すれば、300Vにも耐え得る
但し、CRDだけでは電位差が保証できないので、CRDに80V位のツェナーを並列接続することで、各CRDの電位差を80V以内に収めることが可能になる

なお、ツェナーは必要な電位差を直列接続で得る
0955774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 10:51:04.76ID:Jhc5skp5
>>952 1000uF 300V として
定電流回路に並列に10kΩ
お勧めは単なる10kΩだけでサージ30mAで1分間で743.61289mV
0956774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 10:59:12.04ID:mHqxAIyW
定電流ダイオードの300mWを守ろうとすると5mAのやつパラにしたいね
75か80のツェナ1本と5mAの定電流2本が4直で合計12本

ぜんぶガラスパッケージだからなんか工芸品みたいなモジュールになるなww
0957774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 11:03:56.05ID:sF3tNiya
入力AC100V、出力DC5V〜24V×4つ、みたいな製品は無いですかね?
要はACアダプタの本体が一つ、出力のプラグが複数出ているってイメージなのですが・・・
0960774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 15:17:43.56ID:uJMhd0g3
WIFIのスペクトルを見たいのですがアマチュアにオススメの低コストアナライザはどれですか?
0961774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 15:53:23.55ID:SiFtKWHh
天井の蛍光灯なのですが、スイッチONすると
銀色の点灯管の中心部分の穴からオレンジ色の光がチラチラ見えます。
でも、蛍光灯が点灯するまでに一分くらい掛かります。
点灯したあとは安定して光っています。
点灯管も蛍光灯も何年も交換していないので、この際、新品に交換する予定なのですが、
上記の症状から判断してまず交換すべきなのは点灯管、蛍光灯のどちらでしょうか?
0962774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 15:55:32.96ID:opIDuO4/
両方が基本
0966774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 20:32:39.31ID:opIDuO4/
>>960
スペアナでなくても 電界強度と
ssid ch 表示するツールなら結構あるけど
0967774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 20:55:04.79ID:wYNoazpn
オシロスコープは数ギガヘルツとかになるとかなり高価なのにスペアナはそうでもないのはなぜ?
0971774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 21:55:47.01ID:0b+Nflqc
ダイオードって温度特性の関係上パラにしても意味ないって聞いたことがある
0972774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 22:51:53.07ID:KHCICTYd
>>967
信号処理で、使用される半導体以上の帯域が得られるから、
安価な回路で広帯域が実現できる。
位相情報が不要だったり、定常波を対象とするから可能。

オシロの場合は、サンプリング定理以上の帯域は逆立ちしても得られない。
このため回路の構成部品が高価。

オシロの等価時間サンプリングで帯域が広がるのと同じようなもん。
0973774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 22:54:57.95ID:KHCICTYd
>>971
並列してるダイオードのうち、多くの電流が流れてるほうがより多く発熱する。
ダイオード(半導体)は温度が高いほうが抵抗が下がる。
なので、負荷の高い方のダイオードが温度上昇→抵抗低下→電流増大→温度上昇(ry
で、壊れる。

半導体部品だったら大体こんな感じだから、並列化して電流容量を増やすのは難しい。
0974774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 23:31:15.76ID:wYNoazpn
数ギガヘルツのオシロスコープは高価なのに数ギガヘルツの電波を扱っているはずのwifiモジュールは数百円で買えるという謎
0975774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 23:33:46.94ID:8Q/ygun5
wifiモジュールは2.4GHzの限られた帯域幅しか扱わないけど、オシロはDC〜扱わないといけないからな。
0976774ワット発電中さん垢版2019/01/08(火) 23:35:03.73ID:wYNoazpn
オシロスコープじゃなくてスペアナだわ
あとUSBも同じだな
数ギガbpsなのにArduinoでも使える
0980774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 03:46:56.04ID:XCqEa9rh
>>974
その数百円のWi-Fiモジュールの製造には、設計して製造や調整、そして技適取得には高価な工作機械や計測機器が必要。
0981774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 03:52:53.40ID:eGbVTeF2
>>973
なるほど、発熱しだすと止まらないのね
抵抗は温度上がると抵抗上がるから分担できると
参考になります
0982774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 05:00:05.42ID:zHK7SCB7
負性抵抗 熱暴走
0984774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 08:35:20.35ID:NTvJ9YPC
>>974
オシロはWifiと違って5GHzの波形を、その数倍の超高速なサンプリングレートで高精度にA/D変換+メモリ記憶して各種解析計算+表示しないといけないが、Wifi通信ユニットは5GHzと言っても5GHzの電波をアナログ共振回路を使って送受信する部分だけだからオシロに比べて使われるパーツの高速性や精度そして部品数が全く違うでしょ?
0987774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 12:08:15.19ID:Ss988R/y
数ギガじゃなくても十分高速だしな
0と1の判別なら広帯域にするのは簡単なの?
0988774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 12:48:25.28ID:gzAwRAh8
簡単の解釈によって意見が分かれるな
でも0と1の判別でも奥が深く簡単と言えるようなレベルではないぞ
0993774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 23:43:50.14ID:r/YY+0Cg
局発は無変調だから、混合して出てくる中間周波信号の包絡線は変調度が浅くなってるよな。
0994774ワット発電中さん垢版2019/01/10(木) 00:04:58.43ID:rfLNSgNS
変調度は変わらないけど、周波数軸でみると上側と下側ヘテロダインで信号波のエネルギは分割されて半分になるな。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 20時間 51分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況