X



トップページ電気・電子
1002コメント307KB
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ82【ど】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:26:16.04ID:ZDHE8Nxd
世間は5Gとか920とかラズパイなんて言ってるが、そんなの知らんわい!!
なんてことは言わないけれども、秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ81【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1538740408/
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:28:37.13ID:37xuqPTo
3端子レギュレータはパスコン入れないとほぼ発振
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:51:24.74ID:TDPlQdbP
>>147
多けりゃ多いほどいいって言うものでもない
※ 部品は故障するから個数は必要最低限にしたい
※ 部品が増えると基板サイズとかにも影響するし
ネジ1個のコストも気にするメーカーがそんなことはしないよ
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:42:57.07ID:SF/0Pmnp
>>152
シリーズレギュレータの出力側はパスコンじゃないよ。
キャパシタとキャパシタのESRを利用して比較的
低い周波数にポールを作って発振させないための
もの。なにも考えずにセラコン入れると却って発振
したりする。
データシートをよく読まずに使うとやらかす
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:45:46.51ID:E3YpFziV
そういや昔パスコンバラしたら中にチップコンデンサ入ってた画像あったよね
もしかして当時から品薄だったんじゃぁ?
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:13:56.17ID:JZ9XyGAR
自動車の出荷台数は前年度と比べて大幅に増えたわけではないが、EVやPHEVの比率は
増えただろう。1台当たり搭載の電子部品も増えただろうが、その中でセラコンだけが
在庫ショートしたのは、基板1枚当たりのパスコンが急増したとしか考えられない。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:37:08.89ID:YNecfEw3
>>114
つくばEXだと秋葉原から八潮まで463円もする。
第3セクターなので高いねえ
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:59:02.35ID:fhJQpnve
秋葉原の秋月は、バイクで行くと置き場に困るんよねぇ・・・ 目の前に有料置き場できたんだっけ?
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:01:36.20ID:fhJQpnve
>>159
お宅の界隈では、そんなに流行ってるの?>EV類
おいらの知人隣人では全然普及してないけど・・・
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:09:32.84ID://sqpjkq
全てのパスコン推奨箇所において、付けたり外したりしながらインパルス応答を観察したり
要不要や最適容量を確認する事はコスト的に難しいので、習慣や過去の経験、ノウハウをもとに
「ここは、一応パスコン104を・・・」という保険的だったり流儀的なものになってしまう。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:47:54.30ID:jgc/VPLH
こないだ乗った深夜バスも車線はみだし警告装置ついてます!となってたし
搭載する電子機器増えてるんじゃないかしら
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:51:23.52ID:JZ9XyGAR
>>162
それはおいらが言っているんではなく、電子雑誌や電子系WEBに、セラコン在庫ショート
の原因はそうだと書いてある。
世界の情勢を知り尽くしているわけでないので、そういう情報を信用するしかない。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:22:19.03ID:NQUjQOHy
俺の時代のお供は0.1uFで1円玉くらいある薄茶色の円板セラコン
秋月で青い積層セラコン500個入り袋買うとき足のフォーミングを2.5mmか5mmかで迷ったあの頃
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:24.40ID:YUIKTHKi
いま日本の自動車部品、特にMCUの需要がやたら上がってるよ。
またエアバックの二の舞にならなきゃ良いけどw
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:44:31.84ID:TDPlQdbP
>>163
まともな会社だと設計基準とかの社内基準で決められてる
そういう基準はノウハウなんだけど日本企業はそう言うのに疎いから
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:00:02.82ID:69mQ2eK5
>>171
まともな会社でもそういう処の基準は数値化できないので非常に曖昧なんだよ
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:04:40.53ID:IHGDMrZ8
外資系の企業に勤めてたけど各部署ごとにエンジニアリング・スタンダードとして冊子にまとめられてたな。
回路設計にいたけど安全基準から設計ポリシーなどパスコンも含め細かく書いてあった。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:23:05.55ID:IJwuwdCc
マニュアルには書いてあるけど
その根拠が明確か?って話ではなくて?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:41:05.38ID:l0G0VdNV
計算できないからこそ、根拠レスな標準で縛っておくしかないともいえる
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:04:56.51ID:cf78pkNV
村田社長インタビューにスマホ需要に全力で応えるってあったけど。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:50.24ID:JHeJ8XCq
経時変化とかすぐに答えが出ないトラブルは、経験則での対策が先行して、
あとからその理由が研究される、みたいなことの繰り返し。
設計基準の中には、たくさん作ってトラブルもたくさん経験して対策を経験値と
してまとめたような部分も少なくない。

だから、というわけではないが、量産規模が大きいところほど「よくわからんがこうするといい」が
たくさんあって、小さいところほど、既存の研究をよりどころにする割合が多くなる。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:15:13.97ID:pMTDLdEe
>>172
??
設計基準とか見たことないの?
滅茶苦茶きっちり決まってるぞ
てかそうでないと基準にならんわ
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:28:20.18ID:l5tPm9Sj
回路設計什の掟。根拠は示しにくいが転ばぬ先の杖的な意味で
「ならぬことはならぬものです」
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:28.84ID:ui0UYMqU
根拠があるなら
.1が入手難だった場合の措置として
取り敢えず手に入った.12や.082等で代替する条件なんかも示せる…

どうせX7RとかY5Vの糞特だから
ちょっと値が前後しても構わ(ry
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:40:47.03ID:qbDLdDMY
昔は設計資料でサービス対応事例などやノウハウなど大きい冊子で有って必須だったのでISOなんて
無くても品質の良い設計が出来てたんだよねー
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:51:23.76ID:MSw4ptpA
74シリーズでも電源ピンが対角じゃないのがあった。
7475とか7490とか
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:55:28.05ID:y5jVnKac
パスコンは必須の部品で、社内で文書化・ルール化されている例が多いと思う。
回路図の右上に必要な個数のパスコンをまとめて描いていたら、新人が基板の右上に
パスコンをまとめて配置したとかよく聞く話だし。
ただEVが積セラ品薄の原因と言われると、自動車会社のパスコンの配置ルールが
知りたくなる。従来50個配置していたパスコンを500個配置しても、さほど効果が
あるとは思えないし、ルールの背景を知りたい。設計者の単なる保身ではないのかね。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:20:39.88ID:h5kFpXwa
今や回路といえばほとんどデジタル回路だからEMC対策でも必要だな。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:04:07.98ID:5XYptymo
>>178
パスコンの付け方の基準はきっちり決まってないんだよ
文章はしっかりしてても解釈の仕方が物と場合によって変わってくる
君の会社は知らんけどね
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:23:03.16ID:h5kFpXwa
パスコンを付けたい場所にスペースがないからって、スタブで延長してパスコンとかもうね。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:34:00.58ID:8Y9aqtJo
>>188
> 文章はしっかりしてても解釈の仕方が物と場合によって変わってくる
設計したことないでしょ?
ある種の仕様書みたいなものなので解釈が異なるなんてあったら問題だし
あと当然だけどすべての設計を1つの基準でやってるわけじゃない
複数あってどこ基準を採用するかを予め決定する
ものによっては一部の項目は基準に従わないとかもある
当然その場合は従わない理由の説明が必要だけど
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:35:08.07ID:GhnjnXJ0
>>188
昔はプリントパターンのレベルで多めにパスコン入れといて条件を変えながら試験して最終版のパスコン数を減らしてたからパターンは有るけどパスコンが入ってない基板はよく見かけた。
今は見かけないけど基板試作のコストが下がり期間も短くなったからスルーホール減らして量産コスト下げてるのかな。。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:55:13.99ID:8izYtUE3
中華EV売れ行き急減速の兆候があるらしいから
チキンレースの先にMLCCダダ余りの未来予想図
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:15:40.80ID:EBY85v0q
かつてのDRAMといい、単純な繰り返し構造の物を作るのだけは得意だよね
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:17:46.86ID:CIOTgLmQ
最近の基板では見かけないけど二層しかないころ
メモリの電源供給に使ってたブスバーって合理的
Vcc,GND貼り合わせたコンデンサ構造のもあった
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:37:16.76ID:Mbfu6IC8
>>190
日本語わからないの?
パスコンを付けるか付けないかなんてそんな明確な基準にできないんだよ
位置もね

君の会社の基準だと必ずここで付けるか付けないかの判断が機械的にできるの?
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:39:52.07ID:Mbfu6IC8
>>194
>ブスバーって合理的

値段高すぎでなかなか採用できなかったな
あれ(コンデンサ構造のやつ)使うくらいなら4層にしちまえというくらい高かった
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:48:16.25ID:Y0i9hSEI
>>196
え?
普通に決まってるでしょ…
素子に流れるラッシュ電流と配線の太さと周波数で
位置も容量もESRも許容値が決まっちゃう。

まさか、パスコンはおまじないとか言ってる家内製企業じゃないよね?
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:29:11.99ID:WG6yy/yt
>>190 >>196 >>198
「普通に決まってるでしょ」のレベルの違いじゃないのかな?

たとえば、(たとえば、だよ)
「ロジックICのパスコンは電源端子から3o以内に配置し、グランドと最短で接続する」
というルールがあっても
これを「決まっている」と受け取るか「曖昧で何も決まっていないのと同じだ」と受け取るかは人次第。

まずは、言葉の受け取り方の仕様を定めないことには、具体例もなしに、決まってる、曖昧だ、なんて
議論をしても始まらない。

どう考えても、設計をしたことのある人に「設計したことないでしょ?」とか、
日本語で書いている人に「日本語わからないの? 」とか、余計な煽り。微塵もいい結果をもたらさない。
開発者なら、デバッグのつもりで何が意見の違いをもたらしているのか分析して、意見をすり合わせる努力をしてみるべき。
それなりに開発経験がある人同士っぽいのにもったいない。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:38:58.09ID:8Y9aqtJo
>>196
> パスコンを付けるか付けないかなんてそんな明確な基準にできないんだよ
お前にはできないってだけでしょ? w

> 君の会社の基準だと必ずここで付けるか付けないかの判断が機械的にできるの?
>>150じゃないけどIC毎に付けろとか書いてあるんだよ
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:41:39.45ID:pYwvGyWJ
喧嘩すんな
天野屋の甘酒でも飲んで落ち着けよ
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:04:42.01ID:WG6yy/yt
>>203
俺もずっとバスバーって呼んでました。ブスバーはベテランさんの慣用表現なのかと。

JIS H3140 に「銅ブスバー」という表記があります。
とりあえず日本語表記としてはこっちが正式なのかも。
(この規格が想定しているのは、もっとでっかいシステムの銅板の帯のようなものですが)
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:44:59.64ID:a4RGjpRF
シリアルマウス ⇔ バスマウス
PS/2以前の大昔の話だが、
ブスマウスという言い方は聞いたことない
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:12:49.86ID:y5jVnKac
積セラが秋月や千石から消えた理由を語り合っているのよ。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:52:35.29ID:rHBGBhMX
RL78/G11スティック型評価ボード
メーカー秋月だって。
どこで拾ってきたんだろう
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:02:17.58ID:zYOEBEHJ
ブスバーはドイツ語寄りなんじゃないの?
ソースあたってないけども。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:21.88ID:rqD1L7a9
ガールズバーに入ったつもりが
ブスバーだったときの衝撃
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:13:25.79ID:PKaZFo62
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:55:18.08ID:FDEIP44X
>>201
>じゃないけどIC毎に付けろとか書いてあるんだよ

ICでもなんでも無いところはどうするんだ
バカじゃ無いのか?
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:09:05.93ID:8Y9aqtJo
>>215
バカはお前
あらゆることが基準に書いてあるわけじゃない
基準に書いてないケースは自分で設計するのに決まってるだろ w
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:12:37.20ID:FDEIP44X
>>216
自分で基準通りにいかない無いこと自供してれば世話ないな
ど素人みたいだな、工業高校生か?
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:19:15.38ID:FPXLGhIY
喧嘩すんなお前ら

ジャンカレー大盛りカツカレーでも食って落ち着こうぜ
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:30:43.53ID:8Y9aqtJo
>>217
> 自分で基準通りにいかない無いこと自供してれば世話ないな
いかないない? w
工業高校生の方がまともな日本語書くわ
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:34:06.60ID:WG6yy/yt
(1) >201は「ICごとにパスコンを付けろ、という基準がある」と言った。
(2) >215は「それ以外のところはどうするんた」と言った。
(3) >216は「基準に書かれていない部分は自分で設計する」と言った。
(4) >217は「 ID:8Y9aqtJo は基準通りにいかないとこを自供した。素人だ」と言った。

ICごとにパスコンを付けろという明確でガチガチな基準がある、ということと、
ありとあらゆることが基準として定められていないという ID:8Y9aqtJo の主張は、矛盾はしていないよね。
なんでそんなに喧嘩腰? 仲良くやろうぜ。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:44:06.08ID:2rKzZ5QN
ID:8Y9aqtJoさんへ
あなたがICごとのパスコンのいろいろを決めるときに>>198のような決め方をしますか?
基板ごとのパスコンは?
平滑コンデンサは?
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:52:40.67ID:8Y9aqtJo
>>221
何を聞きたいのか主旨がよくわからんが…
>>198のように設計して波形測定等で確認する
まともな企業なら普通にやってると思うぞ
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:06:26.70ID:Yn6V/9Q4
TTLロジックは建前マニュアルどおりに繋げば動くはずのもので
それはノイズイミュニティという防波堤に守られた安全地帯での理想論
時折、防波堤を越えてくる問題への超法規的措置でアナログを持ち込むことがある
それがパスコンだ

基準がどうたら言ってるやつは考えるのをやめたカーズみたいなもんだ
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:19:42.23ID:SYORDKMF
>>225
何だか偉そうな口調なのに出てくる例えに統一感が乏しいのは、
必死につま先で立っててふらついてるからかな?
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:41:50.72ID:YgeWWFVp
なんか伸びてると思ったら、設計のためのルール&マニュアル作成の話と、設計のためのマニュアルそのものの話と、実際の設計作業の話の切り分けが出来ない奴が暴れてるだけだった
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:42:36.46ID:pYwvGyWJ
喧嘩すんな!
つま先立ちで楽しくやるなら水道橋の
後楽園スケートアリーナでやれ!
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:55:47.51ID:Xk7xp3o4
>>226
せっかく防波堤に例えるなら、
防波堤を越えて来そうな波に備える消波ブロックがパスコンだ。
くらいは書いてほしいよね。
ツメが甘いんだか言語能力が低いんだか知らんけどさ。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:10:10.50ID:vQH0yLNR
オマエら一言多いってよく言われないか?
書き込みの最後の一行削れ……。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:11:26.55ID:rjFAa/hq
なんか言いたくなっちゃうんだろうね
加齢とともにその影響は顕著に現れる

日頃の生活が満たされていないんだろうね
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:33:49.46ID:rjFAa/hq
事実を述べた後に個人的な感想を書くから、その部分が最後の一行となる
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:41.86ID:fkDHK4il
パスコンって言ったら昔々カーステレオでマイコンは4ビットで
試作や1stロットは1タイムROMでラジオの受信感度低下やビート音対策してマイコン直近のパスコン外したが(付けると変なループ起こすらしくダメだった)
次のロットからマスクROMにしたらマイコンが暴走するって
直近のパスコン入れたら安定したが
1タイムROMマイコンは内部にパスコン入ってたんだろうねー
その状態で受信感度低下など確認してないので
気に成ったがオレの契約終わってたので
後は知らん。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:46.52ID:/MrtsC8/
最近の基板では見かけないけど二層しかないころ
メモリの電源供給に使ってたブスバーって合理的
Vcc,GND貼り合わせたコンデンサ構造のもあった
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:30:23.51ID:tYd/YZas
ブスバーとか言ってる人は乗合自動車もブスって言ってるの?
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:00:15.10ID:JqtG7PNR
>>242
スペルが同じなら同じ発音をするってわけじゃなかろう。
英語の発音とカタカナ外来語の発音は一致する必要はなかろう。
JIS規格では、大きい電流を流すのはブスバー。乗合自動車はバス。

ネイティブはこう発音する、といっても
・ネイティブでも地域によっては違うかもしれない。
・ここは日本だし、カタカナになった時点で日本語だ。
と決め手はない。

JIS規格より明確なよりどころはないだろね。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:06:44.20ID:qoF8MLwu
>>244
>JIS規格より明確なよりどころはないだろね。

文部省訓令の方が上位規定だよ?
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:55:36.15ID:x0HXZxiq
>>244
電子回路屋が従うべきJIS C0617は「バス」になってるが?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:59:26.34ID:shBCTih0
アドレスブスとかデータブスなんて聞いたことないからまあ最初にバスバーと言う言葉を聞き取った奴にはブスに聞こえたんだろうね
最初に書いた時点では他に知ってる人いないんだから勇気とか関係ないし
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:43:25.33ID:JqtG7PNR
>>246
それは、信号の bus について言及した JIS C0617-12 のこと?
でも、電源供給のための bus bar については、ブスバー という表記をしているみたい。(例 JIS C8201-3)

信号のbusも、ブスバー(バスバー)のbusも、元は同じ omnibus だそうなので、英語での発音は同じなのだと思う。
日本語になった経緯が違うのかも。
あ。この議論って「あの電源ラインを通す金属板のことを日本語でなんと呼ぶか」でいいんだよね?


>>245
>文部省訓令の方が上位規定だよ?
だとるすと、文部省訓令で、バスバーかブスバーかが規定されていればはっきりするってことか。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:44:22.64ID:JqtG7PNR
でもスレチだな。続くような引っ越しする方が良いでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況