X



トップページ電気・電子
1002コメント428KB
初めてのPIC 0x12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0589774ワット発電中さん垢版2019/01/15(火) 22:38:42.74ID:w0Exwj7J
>>588
古い知識で全体を語るのは間違ってるという話をしているのだから、
お前のような感性だけの文系脳は黙ってろ。
好きになるにも理屈は必要だ。
下らないと思うならお前は反応しなければいい。
0590模型にLED垢版2019/01/18(金) 13:55:28.20ID:jrJ/+YKa
模型にLED検討してる初心者です
コテハンにしたのでNGする方はよろしくです
プログラム組む前に部品接続方法を考えてみました
アドバイス頂けたらと思います
https://i.imgur.com/d77SvJth.png
0591模型にLED垢版2019/01/18(金) 14:13:32.27ID:jrJ/+YKa
ちょっと間違いに気づきました
やり直します
0593774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 15:55:36.98ID:N2V5NPk8
>>553
ここ数年はトラ技やInterfaceですらArduino推し
次いでラスパイ
PIC記事は偶に後閑氏が書く程度やで…
0594774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 16:09:57.02ID:lx1J/wOG
マイクロチップテクノロジもPICの将来に不安を感じたからAVRを買収したんじゃないの?
0596模型にLED垢版2019/01/18(金) 16:59:40.96ID:nMBV1f6F
>>595
アドバイスありがとう
理由は?
番号は若い順からがいいんだっけ?
0600774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 17:55:44.48ID:1Dt2IF8A
>>592
RA6 のSWをPORTBに移して、内部プルアップ使うと、抵抗不要になる。
RA1,2,3は、LEDパラになってるけど電流値大丈夫かな?
0601模型にLED垢版2019/01/18(金) 18:55:13.41ID:jrJ/+YKa
>>597
RA5が入力用端子って事かなあ?
本に書いてないので用語が分からない…

>>600
こうですかね?
https://i.imgur.com/NUXDPe5h.png
LEDは定格20mAだと思うのですが並列はまずいですかね?

うーん分からない事だらけだ…
0603774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 19:44:37.37ID:ErNFSAuW
>>602
1ピン最大20mA程度、全部合計で100mAちょいくらいかな?
抵抗値を330Ωにしたら全部で10個くらい同時に点灯できる。
ま、ウインカーとかは常時点灯じゃないからいいけど。
220Ωで2個つながってるところはオーバーするかも。

>>595の言ってるピンには特殊用途が割り当てられてるから、
もしピンが足りるなら使わずに置いとく方がいいってこと。
0606774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 20:16:43.51ID:HWWHnn9f
>>604
教え方のポリシーの問題だろ。
1から10まで付きっ切りで教えるつもりのあんたと、
なるべく早い段階でデータシートになじんだ方が結局は本人のためという>>597の。
俺は意地悪だから>>597寄りだな、安易に教わったものは結局身に付かんよ。
あんたのような奴に限って飽きたら放置するに相場は決まってる。
この質問者は熱心そうだから、自分で解決する手助け程度の方がいい。
0607模型にLED垢版2019/01/18(金) 20:32:02.67ID:jrJ/+YKa
並列はやめて抵抗も無しに
https://i.imgur.com/IuCgMt9h.png
これでいけそう?

>>604
組み込んだ状態で書き換え可能になるって事?
今回はピンに余裕がないから出来ないけど便利そう
0608774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 20:32:03.59ID:WmEFwvz/
自分はただリンク張って人任せにしてるだけのくせに
>こういうひねた態度だから誰も質問しなくなるんだよな
とか、喧嘩売りにきてんのか、この小僧は!
0609774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 20:36:09.67ID:ItNhnJyS
>>607
>>604のサイトは古いし冗長だから気にしなくていいよ。
データシート見てプログラム書き込み用のピンを空けとけば当面大丈夫。

回路はそんな感じでいいでしょ。
試しはどうやってやる?
ブレッドボードとか使う予定ある?
0614774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 21:01:35.72ID:E3TqVzPN
フルボッコわろた
ID:jrJ/+YKaさんここの雰囲気が分かったでしょ
ID:HWWHnn9fが白状してるように意地悪が多いから注意して質問してね

ICSPは凄く便利だから絶対使った方がいいよ
やろうとしてるのはPICを学習するのにいい題材だと思うから頑張ってね
0615模型にLED垢版2019/01/18(金) 21:02:14.01ID:jrJ/+YKa
>>613
いやプログラミングを全くやった事ないのでまずは本を見ながら入力してみる
とるあえずMPLAB X IDEとXC8コンパイラをインストールした
0617模型にLED垢版2019/01/18(金) 21:07:42.02ID:jrJ/+YKa
>>614
色んな人がいるからこその5chだと思うので、多かれ少なかれ教えてくれる人には感謝してる
基礎の基礎までレスポンスよく答えてくれるここの住人は本当ありがたいよ
0619774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 21:42:43.18ID:ItNhnJyS
マトリクスとかダイナミック点灯とかもあるから安心して。
まずは1つ点滅させるところまでを目標にした方がいいよ。
0623774ワット発電中さん垢版2019/01/18(金) 23:52:21.88ID:kG2Bk/U8
アクティブハイはちょっと気持ち悪いな。
今時はドライブ能力同じだとしても。
0628模型にLED垢版2019/01/19(土) 19:09:13.14ID:h4/Cx1KW
>>627
バックランプはシフトノブにスイッチ仕込んで、ブレーキは純正ブレーキペダルスイッチで直接光らす予定
あ、そういえばサイドマーカーとナンバー灯もポジション灯と同期だな

>>626
揃ってるけど初プログラミングなのでぼちぼちね
0630774ワット発電中さん垢版2019/01/19(土) 22:14:05.04ID:C2XAPg+2
「PICを使ったデータ・ロガーの製作」などの御著書で有名な稲崎氏のサイトが
なくなってしまってる。だいぶ前、最後にメールいただいたときはサイトの
リニューアルをしたいとおっしゃっていましたが、ご病気とかではありませんように。
hexコードを当てにして部品を集めてしまった作例も多かったのに・・・
彼が扱っていたmikroCが要求するシンタクスはこの10年くらいでだいぶ変わったけど
PICを使った作例集としては最大級規模のサイトだっただけに、残念。復活を祈るばかり。
http://www8.plala.or.jp/InHisTime/
0632774ワット発電中さん垢版2019/01/19(土) 23:05:01.64ID:oCfkyNU9
>>630

★★★★☆ 入門者には必需品
かなり柔軟で、流用が可能です。参考資料として持っていても邪魔になりません。
0633774ワット発電中さん垢版2019/01/19(土) 23:16:52.65ID:ZyCy4GSL
>>632
良い評価hしてるのその人だけだね。
あとは、コメントも含めてすべて最低な評価をされてる。
0634774ワット発電中さん垢版2019/01/19(土) 23:20:57.67ID:oCfkyNU9
>>633
アマゾン初心者さん?
アマゾンの評価は「5=サクラ」「1=アンチ」で全く参考にならないので
基本的には2〜4の評価だけを見るものなんだよ

そして1と5を除外してみた場合、この本の評価は4のみとなる
0635模型にLED垢版2019/01/19(土) 23:49:37.46ID:h4/Cx1KW
>>629
もったいぶるも何も手伝って欲しいぐらい…
「電飾しましょっ! 2 PIC編」に載ってるテンプレートを真似することからはじめてる
0636774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 00:07:12.10ID:yohNBGvK
それを言ったらほとんどアンチしかいない
ゴミ著者ってことじゃねぇかw
0637774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 01:06:41.04ID:tsL4uC0C
>>634
>初心者さん?
これ、よく見かけるセリフだなあ。
どういう人が好んで使うセリフか、わざわざ書くまでもないくらいw
0639模型にLED垢版2019/01/20(日) 02:01:40.19ID:8u17mUW1
>>638
とりあえずやりたい事をまとめてからはじめないと訳わからなくなりそうなので…
プログラミング始めたらまた疑問だらけになると思うのでご助言よろしくです

>>603
これなら電流大丈夫かな?
https://i.imgur.com/cnudtkHh.png
0641774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 10:20:34.07ID:vZ9nenqh
このくらいの回路になるなら実体配線ぽい回路図でなく、上を+、下をーに書いた方が判り易いだろう
0642774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 10:53:17.67ID:mrBlcD9/
>>639
なんとなくアドバイス。
>>639
・作り始めたら LED の明るさはをューニングしたくなると思う
多分暗くなる側に。その場合抵抗値を変えるという原始的な
方法ではなくソフトで PWM すると良いだろう。
全体の明るさを上げ下げなんてこともできるよ。
・スイッチはCPS機能のあるピンにアサインしておくと、
メカニカルスイッチでなくタッチ電極で良くなる。
>>640
わざわざピンを空けておかなくても330Ω+LEDくらいなら
書き込み器つないだままで動作確認できるよ。
逆に書き込み機能PINをCPS用にアサインすると、書き込み
器を抜かないとCPSが機能しなくなる。
0645模型にLED垢版2019/01/20(日) 12:57:29.28ID:8u17mUW1
このCap Senseが割り当てられているピンに金属繋げばタッチするだけでスイッチになるという事?
凄い機能!ありがとう面白いね
https://i.imgur.com/4jn3gEEh.png
0646774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 13:05:21.94ID:3/jUTjnC
>>643
おまえが同じIDでもう一度書き込めたら終わるかも。
自分が出て行けば解決。

>>644
問題ないと思います。
0647774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 13:49:51.10ID:btcG9/yP
>>646
> >>643
> おまえが同じIDでもう一度書き込めたら終わるかも。


俺もうすうす気づいてたけど
ID変えて攻撃する、という人はいるよねココ
0648774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 14:51:19.29ID:6CMY7EV+
初心者の、準備不足な質問でも、回答する人がいるなら、OKですし。
そんなの自分で調べろ!!!と思う人は静観してればいいと思う。

それでも、>>642 のCPS機能を使ったタッチ電極は思いつかなかったな。
アマの自作でも、作例は、結構あるのですか?
0649774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 15:08:00.61ID:oCpM8GNI
>>645
私のイメージだとCap Senceは扱いづらい感じ、回路にもよると思うけど。
全くの初心者なら普通のスイッチで始める方がいい。
ICSP用のピンを専用にするのも同じ理由。

それが可能か不可能かでなく、問題の切り分けが単純になるようにするのがいい、初心者のうちはね。
0650774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 17:16:51.39ID:PB9EcKyy
普通のスイッチでさえチャタリングの問題とかあるからなあ
回路とプログラムが問題なく走るようになってからそこだけ置き換え試すのがいいような
0651774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 18:03:19.19ID:mursJR+O
なぜ回路図らしきものだけアップして実際の接続の話やプログラムの話が出てこないのか不思議だわ。
俺なんか、まずとりあえず1個点滅させにゃ気が済まないたちなので…w
0652模型にLED垢版2019/01/20(日) 18:24:12.71ID:8u17mUW1
>>649
そうだよね
シンプルな方がトラブルシューティングしやすいからそうする
でも模型だとスペース的にスイッチすら入らないような事も出てくるだろうからタッチ式というのは楽しみ

>>651
手段が目的化しない性格というのもあるけど、工作の方が得意でプログラミングは全くの初心者だから…
なんかせかされているように結構言われるねw

とりあえずこのライト関係は置いておいて1個試験してみるかな
スイッチで赤→緑に切り替えるようPIC12F1822に書き込んでみよう
https://i.imgur.com/Wv0u4JL.gif
0653774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 19:28:12.11ID:pKF3/V0n
>でも模型だとスペース的にスイッチすら入らないような事も出てくるだろうからタッチ式というのは楽しみ
逆じゃないかなあ。
ある程度の面積が用意できないとタッチセンサーはうまくないような…。
スイッチは、私の手持ちに限っても一番小さいのは2x3x1mm程度のがあるよ。
あ、でも、模型のボディーそのものにタッチするようにすればいいのか…。
0654模型にLED垢版2019/01/20(日) 19:58:06.88ID:8u17mUW1
>>653
あ、そうなの?
アンテナみたいに金属棒伸ばしてタッチとかじゃダメなのかな?

30 #include <xc.h>の所が!マークに
何が悪いんだろう
https://i.imgur.com/EZdqPpHh.png
0656774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 21:15:47.82ID:GeDo1eB8
>>654
エラーは出ずにビルドはできるでしょ?
コンパイラーのバージョンはいくつになってますか?
参考にしている本と同じにすれば消えると思います。
0657774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 21:26:27.72ID:GeDo1eB8
>>654
環境を書いてね。
うちは MPLABX IDE v5.05、XC8 v2.00とv1.45 の Win10 環境です。
ちなみに、上の警告はv2.00で出て、x1.45にしたら出なくなって、v2.00に戻してももう出ない。
いずれもビルドに問題はなかった。
0658模型にLED垢版2019/01/20(日) 23:42:58.36ID:8u17mUW1
>>655-657
ありがとう

環境は
Windows 10 Pro (64bit)
MPLAB X IDE v5.10
XC8 (v2.05)
ですね

本は
MPLAB X IDE v3.61
XC8 (v1.42)
です

リンクして頂いた情報でもバージョン違いが原因みたいですね
やり直してみます
最悪本と同じバージョンに入れ直してみる
0659774ワット発電中さん垢版2019/01/20(日) 23:46:42.29ID:vDOUrcXM
コンパイラは両方インストールしといて設定で切り替えられるから、
最初は本と同じの方が絶対いいですよ。
2.00以降は私でも、てか私も初心者ですが、はあ?ってなることがある。
0663774ワット発電中さん垢版2019/01/21(月) 01:36:48.08ID:J6SHP1W6
>>654
> アンテナみたいに金属棒伸ばしてタッチとかじゃダメなのかな?
問題ないよ。指でタッチするならそれなりの間隔が必要だが
鉛筆の芯でタッチするなら 1mm間隔に並べても OK だ。
電線を延ばすと非タッチ時の浮遊容量が増えるので線長に合わ
せてチューニングするか AGC のように自動調整しても良い。
入力の H/L 見るよりは面倒だが AGC処理からチャタフリーまで
丁寧にやってもせいぜい 30ステップくらいだあな。
0665774ワット発電中さん垢版2019/01/21(月) 12:47:45.42ID:aAo0R3/4
>>662
おお、お前、素直で気に入った!ww
頑張って回路完成させてくれ、応援してるぞ
0666666垢版2019/01/21(月) 13:58:48.52ID:b1NkzF2x
666
0667774ワット発電中さん垢版2019/01/21(月) 22:05:19.62ID:HK4sXDnT
mTouchをMCCでやってみたらあっという間にできた。
ブレッドボード上に隣り合って立てたピンヘッダに指で触れてちゃんと別々に認識する。
いままでちょっと食わず嫌いだったと反省している。
まあ、MCCのおかげと言えばそれまでだが。
0668774ワット発電中さん垢版2019/01/21(月) 23:41:16.98ID:J6SHP1W6
タクトスイッチは結構固いのが多く、たまに押すくらいなら良いが、頻繁
に押すと腱鞘炎気味に指が痛くなる(俺の指がヤワなのかも)。
mTouchはクリック感じがないのがある意味欠点だが、指には優しい。
クリック感の代わりにクリック音をソフトで出すのもありかもしれない。
タッチ電極は革製品に使うカシメを使うのがマイブーム。
0669774ワット発電中さん垢版2019/01/24(木) 00:39:14.80ID:B/Phbt8e
これすごくね?
youtube)Simple DIY PCB with a 3D Printer

3DプリンターでPCBができるんだな。
ガチで普通に短時間でゼロから完成品をつくる方法と
全部で3Dプリンタ3万 ドリル2000円 ドリルシャフト1000円 くらい?
基盤発注やらエッチングよりいいのでは?
回路幅は1.5mmくらいなので(エンドミル変えても精度きついか)

Fusionとか1基盤が1週間やら2週間で2500円でしょ?
3万で揃うのでこれいいかもしれない。
0672774ワット発電中さん垢版2019/01/24(木) 07:15:14.76ID:y22E4dfu
年がら年中基板作ってる訳ではないので発注でいいや。機材置いとく場所もないし。
0673774ワット発電中さん垢版2019/01/24(木) 13:20:20.91ID:wmg5uqx/
空中配線最強
0675774ワット発電中さん垢版2019/01/25(金) 12:11:45.18ID:+UkbzymC
>>669
急いでいるときには、便利だけど、レジストのかかっていない、基板は使いづらい。
片面だし、エンドミル、高くて長持ちしないし、うるさいしね。
1週間待てるなら、発注が全然安いよ。
0676模型にLED垢版2019/01/26(土) 22:24:46.94ID:qRywZeyL
週末なんでプログラミング挑戦中
単に点灯なら本通り打ち込めばいいけどスイッチによる2色切り替えに難儀してる…
https://i.imgur.com/Wv0u4JL.gif
0679模型にLED垢版2019/01/27(日) 21:42:42.04ID:QiZqA1vw
スイッチうまくいかないですですね
このRB5ハザードスイッチを押す度にON−OFFを繰り返すようにしたいのですがこのスレで直接プラグラミングについての質問はNGですかね?
https://i.imgur.com/PT3muPDh.png
0680774ワット発電中さん垢版2019/01/27(日) 21:49:53.30ID:NqgbrG6/
やっぱりチャタリングだったか…
数十msec間を開けて3回連続オンだったらオンにするとかプログラム上の対策が必要
0684模型にLED垢版2019/01/28(月) 02:06:39.21ID:arz+bjx1
これだとスイッチを押してる間はハザードが点くけど押すごとにON-OFF切り替えにはならない…

void main(void) {

OSCCON = 0b01110010;
OPTION_REG = 0b00000010;
WPUB = 0b00111111;

ANSELA = 0b00000000;
ANSELB = 0b00000000;

TRISA = 0b00100000;
TRISB = 0b11111111;

PORTA=0;
PORTB=0;


while(1){
if(RB5==0){
PORTA=0b11000011;
__delay_ms(500);
PORTA=0b00000000;
__delay_ms(500);
}else{
PORTA=0b00000000;
}
}

return;
}
0685774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 03:42:38.47ID:bPlYBI0E
>>684
とりあえずトグルで点灯か消灯かは
LATBbits.LATB0 ^= 1;
を使えば1なら0に0なら1になります。
あと、私なら、
while(RB5==0);
も入れるかな。

ただ、ハザードは点滅を続けるか止めるかだし、
ハザードを点滅させながらヘッドライトのオンオフとかもしたいわけでしょ?
やっぱりタイマー割り込みを勉強してもらった方がいいかもです。
__delay_ms();使わずに点滅させる方が後々楽だと思います。
さらに言えばMCC使った方が手っ取り早いんだけど、話が複雑すぎてここじゃ説明できない。
「XC8 MCC Lチカ」とかで検索してみてください。
0686模型にLED垢版2019/01/28(月) 08:25:25.71ID:arz+bjx1
>>685
アドバイスありがとう
話の半分も理解出来ないのでぼちぼち検索しながらやってみます
トグルは模型のスケール的にも使いたくないのでプッシュモーメンタリーで考えてます
回路図が全部トグルになってましたね…
0688774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 14:23:13.20ID:AC4I5f6l
>>686
トグルって言葉があいまいでした。
モメンタリのスイッチを使い、押す度に点灯・消灯をトグルで繰り返すという意味で使ってます。
A ^= 1;
は、実行するたびにAの値が0/1を繰り返します。
チャタリング対策は別として、基本は
if(B==0){
A ^= 1;
}
とやるだけです。
while(B==0);
は押したスイッチを放したかどうかを判定します。
0689模型にLED垢版2019/01/28(月) 20:10:03.44ID:arz+bjx1
>>687
情報ありがとう

>>688
あ、ではやりたい事であってますね
わざわざありがとうございます
0690模型にLED垢版2019/01/29(火) 16:13:45.11ID:atm/qpTm
>>688
うまくいかないです…

void main(void) {

OSCCON = 0b01110010;
OPTION_REG = 0b00000010;
WPUB = 0b00111111;

ANSELA = 0b00000000;
ANSELB = 0b00000000;

TRISA = 0b00100000;
TRISB = 0b11111111;

PORTA=0;
PORTB=0;


while(1){
while(RB5==0){
PORTA^=0b11000011;
__delay_ms(500);
}
}

return;
}
0693774ワット発電中さん垢版2019/01/29(火) 22:20:52.87ID:tAArbQwR
>>690
>うまくいかないです…
では何もわからないないので、具体的にどうなって、何がうまくないのか書いて。
0694模型にLED垢版2019/01/29(火) 22:29:21.18ID:atm/qpTm
>>693
プッシュスイッチでON-OFFを切り替える操作がしたかったけど上手くいかないです
0696774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 03:38:08.38ID:ojpyTgNB
>>695
日本語不自由?

やりたい事があったが達成出来なかった
初心者なので原因は分からない

って事じゃん
0697774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 04:27:34.77ID:T4R4Tcmo
>>696
日本語読む気すらない?

誰も原因なんか聞いてない。
どう上手くいかなかったのか具体的に書けって言ってる。
0698774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 04:28:41.29ID:T4R4Tcmo
ま、エスパーさんを待ち続けたらいいよ、きっとそのうち登場するでしょw
0699774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 04:36:30.68ID:5XQhuC6m
ちょい前のレスも読まない?
モメンタリで点灯消灯を切り替えたいってやり取りしてんじゃん
0701774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 05:05:00.53ID:cPtSjdZM
>>699
>モメンタリで点灯消灯を切り替えたい
は目的、到達点な。
現在の状況を書け言うとんの。

東京駅まで行きたいんですが、迷いました。
っていうから、今どこにいるのかってきいとんじゃ。
近くにどんな建物があるか説明せえ言うとんじゃ。
意味わからんか?

お前、真正のアホウか?
0702774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 06:39:14.85ID:FfO2a1Z+
>>701
>>690←の状況でって事じゃん
あんた迷子の人にお前何処にいるんだ?って聞くの?
分かんないから迷ってんでしょ
落とし物した人にどこで落としたか教えろって聞くの?
0703774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 06:42:04.69ID:FfO2a1Z+
つーかレス読んでると本当の初心者に詳細説明しろって無理でしょ
0704774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 06:53:16.82ID:+l9XmcT2
は?
まわり見渡せばどんな建物があるかくらい説明できるだろ、馬鹿か?
どこ通ってどこへ立ち寄ったかで、どこで落とした可能性があるか考えるやろ、馬鹿か?
何もしないで突っ立ってるだけか?

ま、いいや。
そうやって、ずっとエスパーを待ってなよ。
0706774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 07:08:20.49ID:xmET+5ZW
短気だなw
教えてあげる気があるんならケンカ腰で言わなくてもいいのに
後輩とか他人に感謝された事無いんじゃね?
0707774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 07:31:10.92ID:c/B1KqdD
日本には良い言葉がある。
他人を説得したり納得させたい時に思い出せ。

 「 物 は 言 い よ う 」
0708774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 09:14:59.97ID:NBrSWDFp
少しエスパーしてみる
ハザード、つまり点滅をソフトウェア処理で実現したいが、690だとスイッチを押している間しか点滅しないのが問題って事なのかな?

スイッチはハザードONOFFの切り替えだけが役目。ONの間はスイッチを押していなくても点滅を繰り返す必要があるのに、690のコードはRB5が0の間しか点滅処理出来ないのが問題。
つまり点滅処理は、スイッチ押下判定であるwhile(rb5==0)の外に出す必要がある
0711模型にLED垢版2019/01/30(水) 10:26:41.64ID:wTQ7bfmI
みなさんアドバイスありがとです
点滅プログラムは自分にはハードル高そうで諦めモードです…

>>691
物理的回路でチャタリングを防ぐって事ですかね
色々検索してみましたがまだ自分の理解の外で何が必要かすら分からないです

とりあえず点滅回路のRA3,RA4以外を単純にモーメンタリースイッチでON-OFFが当面の目標かな

https://i.imgur.com/Tf1c1ZTh.png
0712774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 10:37:23.43ID:DYEBrVf+
>>690
少し慣れてきたらスイッチやLEDに全部名前を付けておいた方がいい
#define Light_ON 1
#define Light_OFF 0
#define Switch_ON 0
#define Switch_OFF 1
#define High_beam_LED RA1
#define High_beam_SW RB0


if(RB0==0)RA1=1;  より
if(High_beam_Switch==Switch_ON)High_beam_LED=Light_ON;
0713774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 10:40:26.58ID:DYEBrVf+
途中で送信してしまった…
まあ、あまり名前に凝り過ぎても却ってわかりづらくなるからほどほどにしないといけないけど
適度に使えばあっちを見たりこっちを見たりしなくていいようになる
0714774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 10:44:06.51ID:mHkSrHuM
>>711
点滅も外付け回路でやる手もある
簡単なのは外付けで点滅専用PICを用意するとか
0715模型にLED垢版2019/01/30(水) 10:49:10.28ID:wTQ7bfmI
>>712
プログラムの中に名前を入れたほうが役目が分かりやすいって事?
やり方が分からないので調べてみます

>>714
単価の安いPICなら可能ですね
0719774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 14:11:38.96ID:L+I7fi+g
>>715
1.希望としてスイッチ押したらどうなって欲しいのか
2.現実としてスイッチ押したらどうなってしまってるのか
この2つを明確にしないと進まないよ
たかが模型の電飾程度のことでもう2週間以上何の進展もないのはそのせい
言われたことを何もやらないし>>708のような有益な回答には全く返答せず
逆にゴミのようなレスにばかり反応してる
とりあえず、プログラムを部分的にでなく全部書くことから
0720模型にLED垢版2019/01/30(水) 14:39:40.90ID:wTQ7bfmI
>>719
希望としてはこの図の通りでプッシュモーメンタリースイッチでのLEDのON-OFF
現状は押した時だけ点灯でON-OFF切り替えになってない
https://i.imgur.com/Tf1c1ZTh.png
プログラムは>>690が全てでそれ以上は進んでない

進みが遅いのは間違いないけどゼロから初めてるんでアドバイスが理解出来なくて申し訳ない…
>>708さんのアドバイスも具体的にどうしたら解決するのか理解できない
0721模型にLED垢版2019/01/30(水) 14:55:45.08ID:wTQ7bfmI
>>714
>>716
PIC12F1822があるのでそれをウインカーリレーとして使おうかな…
まあいずれにしてもチャタリングが解消しないとダメだけど
0722774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 14:58:48.64ID:jNI4Tbmn
>>720
押している間だけ0.5秒間隔で4つのLEDが点滅
ボタンを放すと点灯したままか、消えたままのどちらか
どっちになるかはその都度違う

こういう動作をしているかをまず確認してレスしてください。
0723774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 16:25:26.73ID:EYoKVfJf
プッシュイスイッチのトグル動作は、スイッチの状態と、現在の点灯状態を把握しておかないと実現できないですよ。


1.sw=off led=off 初期状態 点灯待ち
2. sw=on になったら 3.へ
3.wait 10msec(例えば)
4.sw=off だったらチャッタなので 2.
そうでなければ 5.へ
5.sw=on led=on 点灯
6.sw=off になったら 7.へ
7.wait
8.sw=on だったらチャッタなので 6.へ
 そうでなければ 9.へ

9. sw=off led=on 消灯待ち
10.sw=on になったら 11.へ
11.wait
12.sw=off だったらチャッタなので 10.
そうでなければ 13.へ
13.sw=on led=off 消灯
14.sw=off になったら 15.へ
15.wait
16.sw=on だったらチャッタなので 14.へ
 そうでなければ 1.へ
0725774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 18:20:14.28ID:QvY4SiUT
LEDの点灯状態に関わらずスイッチの判定は必要だから場合わけいらんよ
0727688垢版2019/01/30(水) 19:15:15.33ID:HwNbKSm1
>>720
while(RB5==0);
はそこじゃないな、こんな感じでどう?
http://codepad.org/nl6k9HaL
ちなみに、これで、ボタン押す度に4つのLEDがトグルで点灯か消灯かになる。
点滅はしない。
>>685にすでに書いたけど、点滅はタイマー割り込みとかで別に用意する。

まずこの状態を理解しないと次に進んでもダメ。
0728774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 19:36:40.97ID:GOrDpMNa
>>720

使ってるスイッチは、そもそもモメンタリじゃないだろ。
動作からしてただのプッシュスイッチだ。

スイッチにテスタ当てて、ちゃんと「モメンタリ動」するか確認したの?

してみて。
0729774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 19:46:36.37ID:HwNbKSm1
>>728
>使ってるスイッチは、そもそもモメンタリじゃないだろ。
>動作からしてただのプッシュスイッチだ。
そうなの?
そう判断する根拠を教えて。
0730模型にLED垢版2019/01/30(水) 19:59:01.21ID:wTQ7bfmI
みなさん色々ありがとう
ひとつずつ検証してみます

>>727
具体的にありがとう助かります

>>728
ただのプッシュスイッチの定義が分からない
使っているのは押している間だけ通電してるタイプのスイッチ
0731774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 19:59:23.34ID:AZiku9MT
こんな感じ?意図が違ったらごめん。
unsigned char psw = 0xFF;
unsigned char mode = 0;

void main(void)
{
init();

while (1) {
delay_ms(10);

psw = psw << 1;
if ( IO_RB4_PORT ) {
psw = ( psw | 0x01 ) & 0x0F;
}else{
psw = ( psw & 0xFE ) & 0x0F;
}
if ( psw == 0x0C ) {
mode++;
if ( mode >= 4 ) {
mode = 0;
}
}

switch ( mode ) {
case 0:
IO_RA3_LAT = 1;
IO_RA4_LAT = 1;
break;
case 1:
IO_RA3_LAT = 1;
IO_RA4_LAT = 0;
break;
case 2:
IO_RA3_LAT = 0;
IO_RA4_LAT = 0;
break;
case 3:
IO_RA3_LAT = 1;
IO_RA4_LAT = 0;
break;
}
}
}
0732774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 19:59:55.65ID:GOrDpMNa
>>729

>そう判断する根拠を教えて。

モメンタリスイッチは "押してる間だけ" っていう動作はしない。

"押してる間だけ"っていう動作は「プッシュスイッチ」。

そんなことより、本当にモメンタリ動作するのか確かめたの?
0736774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 20:15:14.97ID:Odv1J93h
プッシュスイッチもモメンタリスイッチも違う概念を説明する用語なんだけどな…
プッシュのロッカースイッチも
トグルのモメンタリスイッチも存在する。
0737模型にLED垢版2019/01/30(水) 20:16:24.84ID:wTQ7bfmI
>>727
RA3とRA4に指定して書き込んでみたけどスイッチワンプッシュで押した間とか、0.5秒くらい点灯でその後消える
安定点灯しないし、点灯維持しないで最終的には消えた状態になる
チャタリングが起きてる?
0740774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 21:06:08.10ID:eIEIwlYw
DIPタイプのICをソケットから抜くとき斜めに抜いてしまって、足が曲がり、
それを2、3回繰り返すと金属疲労で足が折れてしまうことがあります。
そのICをつかうためにはどうすればいいんでしょうか。
0741774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 21:08:32.56ID:HwNbKSm1
>>737
ちょっと、説明がわからないです。
忙しくポチポチしない限りチャタリングってそれほど悪さしないもんですけどね。

では、スイッチは無視して、単純なプログラムだけのLチカはどうですか?
http://codepad.org/A8TiWfwO
何も押さなくても0.5秒間隔で点滅し続ける、いわゆる単純なただのLチカです。
どうなります?
0743模型にLED垢版2019/01/30(水) 21:15:08.35ID:wTQ7bfmI
>>741
点滅OKです
これは前に作った

RA3=1;
__delay_ms(500);
RA3=0;
__delay_ms(500);

と同じ感じですね
0744774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 21:15:30.47ID:HwNbKSm1
>>740
どこから折れたかによるし、何に使うかにもよるけど、
基本リード線の切れ端でどうにかする、でしょ。
ちなみに、しょっちゅう曲がるけど、折れちゃったことはないなあ。
曲げちゃったのは最優先で使っちゃうから。
0745774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 21:22:28.11ID:HwNbKSm1
>>743
ほう、ではいよいよスイッチですかね。
その前に、スイッチの代わりに何か線の切れ端を手で挿し込むかPICの足に触れさせたらどう?
ジャンパー線の片方をGNDに挿しておき、もう一方でPICのピンをつんつんするの。
プログラムは1つ前のこれで。
http://codepad.org/nl6k9HaL
うちでは全く問題なく、つんで点灯、つんで消灯、つんで点灯…、ってなります。
0746740垢版2019/01/30(水) 21:39:10.52ID:eIEIwlYw
>>744
PICは勉強中でして、抜き差しが多いものですから。
今は書き込みにはゼロプレッシャーソケットをつかうし、
引き抜き器も買いまして、もうそういうことはないとは思います。
足の折れたPICは何か固定用途を見つけて、外側からリードをはんだ付けします。

コメントありがとうございました。
0747模型にLED垢版2019/01/30(水) 21:43:11.58ID:wTQ7bfmI
>>745
短いサイクルでつんつんすると、つんで点灯、つんで消灯、つんで点灯となりますが
つんで点灯後に何もしないと自動消灯となり点灯維持しないですね
0750774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:03:41.02ID:zhC7dtED
>>746
へ〜〜〜
足って折れるものなのか〜〜〜〜〜
この20年間一度も折れたことないけど
しかも、ピン数少ないならピンセットで簡単に取れるし
28or40ピンならマイナスドライバーで均等にすきま作って奥まで差し込めば
簡単に抜けると思うが?????
0751774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:09:44.07ID:HwNbKSm1
>>747
とりあえず、チャタリングとは別に何か問題がありそうですね。

点灯させておいて放置すると勝手に消えるんですね?
1.そのあとまたつんつんするとどうなります?
  もう2度と点灯しませんか?
2.つんで消灯させてからしばらく放置したあとでつんしたら点灯しますか?

あと、環境を教えてください。
ブレッドボードとか、電源はどうしてるかとか。
それと、Cionfiguration Wordも見せてください。
0752774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:12:17.48ID:GOrDpMNa
>>739

わかったよ。
普通のプッシュスイッチな。

だったら、プログラムに書いた通りの動作であってる。
別にチャタリングとか関係ない。

押してる間だけ点滅するソフトになってる。

だから、今のソフトを改造して
トグル動作をするソフトを書く必要がある。
その時はチャタリング考慮しないと多分誤動作する。
0753774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:21:58.69ID:EFfPw2wn
ID:GOrDpMNa
まだいたのか。
相変わらず偉そうにレスしてるが、
>モメンタリスイッチは "押してる間だけ" っていう動作はしない。
>"押してる間だけ"っていう動作は「プッシュスイッチ」。
に関して何か言うことはないのか?
0754774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:24:11.43ID:eKZoGpCK
ID:GOrDpMNa
良くしゃあしゃあと出てくるよな。
しかも、相変わらずの上から。
厚顔無恥。
0756774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:33:58.18ID:EYoKVfJf
>>755
Watchdog timer 有効にしてるのだったら、ちゃんと、ループ内でクリアしないとリセットかかるよ。
0757774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:38:28.23ID:ZZD7xpms
>>752
モーメンタリやオルタネートがスイッチの動作
プッシュやトグル、ロッカーなんかはスイッチの種類

「普通」は?w
混同しまくってるなw
0758模型にLED垢版2019/01/30(水) 22:42:52.71ID:wTQ7bfmI
>>756
コンフィグは本のお勧めの自動作成にしてたので分からなかったです
具体的にはWatchdog timerをOFFにすれば大丈夫ですか?
0759774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:45:14.14ID:L+gYc+RL
>ただのプッシュスイッチ
というのと
>普通のプッシュスイッチ
というのは、どう違うんだ
0760751垢版2019/01/30(水) 22:46:19.31ID:gaV7dHGg
>>755
ぱっと見でMCLRをプルアップかなあ。
それともWatchdog Timerかなあ。

最近まじめにデータシート見ないんで、すぐに問題点が浮かばず申し訳ないw
とりあえず、うちのMCCが吐いたコンフィグはこんなの。
http://codepad.org/3AHa3o34
0763774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 23:07:03.71ID:5A9NVdgi
ID:GOrDpMNa
良かったじゃん、あと50分でチャラよ。
実生活の方で気をつけろよな、その品性w
0765708垢版2019/01/30(水) 23:30:08.05ID:Rupp8dkS
こんな感じで動作しないかな?試してないけど。

//ウィンカーの点滅
int wTimer
wTimer = 0;
//点灯すべきウィンカー
int wFlag;
wFlag = 0;
//ハザードを点滅させる場合は1。スイッチを押すたびに0-1を切り替える
int hFlag;
hFlag = 0;
//チャタリング判定用。
//通常時は0、スイッチが押されている間は1、スイッチON→OFFのタイミングでカウント増加
int swFlag;
swFlag = 0;

while(1){
if(RB5 == 0){
if(swFlag == 0){
if(hFlag == 0){
wFlag = 0b11000011;
wTimer = 0; //操作されたら、すぐに点灯させる
hFlag = 1; //ハザードスイッチの状態を覚える
}else{
wFlag = 0b00000000;
wTimer = 0;
hFlag = 0;
}
}
swFlag=1;
}else{
if(swFlag > 0) swFlag++;
if(swFlag >= 50) swFlag = 0; //RB5スイッチが50ms以上オフになるまで次の操作はできない
}
if(wFlag > 0){ //動作させるべきウィンカーがある場合は500ms毎に点滅
if(wTimer == 0) PORTB = wFlag;
if(wTimer == 500) PORTB = 0;
wTimer++;
if(wTimer >= 1000) wTimer = 0;
}else{
if(wTimer == 0){ //全オフになったら、一回だけポートBに出力
PORTB = wFlag;
wTimer = 1;
}
}
__delay_ms(1);
}
0767774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 23:44:07.41ID:4gao6nSf
>モメンタリスイッチは "押してる間だけ" っていう動作はしない。
by ID:GOrDpMNa

どんだけ恥ずかしい書き込みしても、どんだけ品性の低さをさらしても、あと17分でチャラですよ。
ホント、ここが掲示板で良かったよねえw
0768模型にLED垢版2019/01/30(水) 23:46:15.65ID:wTQ7bfmI
>>756
>>760
でけました!!!
ありがとう感謝感謝です

他のアドバイス下さった方もありがとです
まだ先は長いですけどまたアドバイスお願いします

>>765
ありがとです
ゆっくり試してみます
0769708垢版2019/01/30(水) 23:48:51.33ID:Rupp8dkS
タブが使えないようなので、スペースで字下げしてみた。
あと、PORTBへの出力をPORTAに修正
//ウィンカーの点滅
int wTimer
wTimer = 0;
//ウィンカーの点灯対象
int wFlag;
wFlag = 0;
//ハザードを点滅させる場合は1。スイッチを押すたびに0-1を切り替える
int hFlag;
hFlag = 0;
//チャタリング判定用。
//通常時は0、スイッチが押されている間は1、スイッチON→OFFのタイミングでカウント増加
int swFlag;
swFlag = 0;

while(1){
if(RB5 == 0){
if(swFlag == 0){
if(hFlag == 0){
wFlag = 0b11000011;
wTimer = 0; //操作されたら、すぐに点灯させる
hFlag = 1; //ハザードスイッチの状態を覚える
}else{
wFlag = 0b00000000;
wTimer = 0;
hFlag = 0;
}
}
swFlag=1;
}else{
if(swFlag > 0) swFlag++;
if(swFlag >= 50) swFlag = 0; //RB5スイッチが50ms以上オフになるまで次の操作はできない
}
if(wFlag > 0){ //動作させるべきウィンカーがある場合は500ms毎に点滅
if(wTimer == 0) PORTA = wFlag;
if(wTimer == 500) PORTA = 0;
wTimer++;
if(wTimer >= 1000) wTimer = 0;
}else{
if(wTimer == 0){ //全オフになったら、一回だけポートBに出力
PORTA = wFlag;
wTimer = 1;
}
}
__delay_ms(1);
}
0771模型にLED垢版2019/01/30(水) 23:55:54.03ID:wTQ7bfmI
>>770
そうです
Watching TimerをOFFにしただけです
0772模型にLED垢版2019/01/30(水) 23:58:44.19ID:wTQ7bfmI
嬉しくてポチポチ切り替えまくりw
0775774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 00:28:07.41ID:H/7Tzai6
>スイッチにテスタ当てて、ちゃんと「モメンタリ動」するか確認したの?

これが気になって寝れないかも・・・
0776774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 00:32:33.74ID:mwjkatv3
>>771
Watchdogね、番犬だから。
ご主人に相手してもらえないと吠えるの。

さて、お次は点滅、ウインカーとハザードですが、どうしますかね。
>>685にも書いた通り、おすすめはタイマー割り込みを使うことですが、ちとハードルが高いかもです。
本には何か載ってますかね?
0777774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 00:42:32.18ID:vw/lV5fX
>>775
俺がエスパーするとだな、スイッチの中にニードルみたいな物がバネに支えられてる
スイッチを押し込んでいくとバネが縮んで一定の押し込みでニードルがバネに弾かれて接点と接触
すぐにニードルが引っ込んで接点と放れる
これが「モメンタリ(瞬間)動」スイッチだw
ちなみに作動音はノック式ボールペンと酷似してる
0778模型にLED垢版2019/01/31(木) 01:02:14.99ID:NPV6XSDY
>>776
あ〜そういうことかw
確かに犬だ

入門書だからかざっと見た感じタイマー割り込みという文言は見当たりませんね
ウインカー右用、左用と12F1822を2個用意して16F1827でスイッチ動作させれば目的は達成しそうですが
ハザード操作の時左右にずれが出たりしないですかね?
0779774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 01:06:25.88ID:4esAKWAZ
>>777
>すぐにニードルが引っ込んで接点と放れる
おかしくね?
押してる間はONになっててくれないと困る。
momentaryには「一時的な」という意味もあるよ。
あんたの話のソースはどこ?
0780774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 01:15:27.33ID:4esAKWAZ
>>778
そうですか、本では扱ってないですか。
非常に便利で、マイコンの主要装備、ある意味主役的な機能です。
使えるようになれば雲泥の差です。

無理強いはしませんが、あなたならここのソースを試すだけの力はもうあると思います。
http://zattouka.net/GarageHouse/micon/MPLAB/16F1827/TIMERtoLED/TIMERtoLED.htm
実際にやってみてからどうするか決めればいいのでは?

あなたのやりたいことはPIC1つだけでも十分実現可能です。
0781774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 01:19:26.06ID:/3CXPSGr
>>779
あ、これは一般的なモメンタリじゃなくてID:GOrDpMNaのモメンタリな

>>732←参照
>モメンタリスイッチは "押してる間だけ" っていう動作はしない。
0782模型にLED垢版2019/01/31(木) 01:22:11.38ID:NPV6XSDY
>>780
ありがとう
自分もこれからの事を考えたらマスターしたいですね
挑戦したいのでまたご助言よろしくお願いします
0784774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 03:55:20.87ID:H2P5QYVv
PICの未使用IOピンは、調べてみると不定状態にならないよう出力にしてさらにLOW
に設定するということのようですが、DIPタイプのPICを自作プリント基板で使う
場合、ソケットピンを切り飛ばして穴あけせずに、その下にパターンを配置してよい
ものでしょうか。
0787774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 05:09:51.18ID:H2P5QYVv
あ、正解じゃないですね。パターンとパターンとの間にはもっと大きな静電容量が
寄生することになりますね。すみません、素人で。
0788774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 06:22:17.00ID:makpcjZG
>>782
ぜひマスターしてほしいね 人間必要に迫られないと新しいことにはなかなか挑戦しないものだから でもすぐに必要になると思う
例えば…
ウインカーを点滅中にブレーキが踏まれてもブレーキランプが点かない なんておかしいでしょ?
ウインカーの点滅を止めないとその他の動作ができないなんて不便でしょうがないよね
点滅動作にかかりっきりだと他の処理ができなくなっちゃうから割り込みを使ったほうが簡単に実現しやすいんだよ
タイマー割込みじゃなくても状態変化割り込みやメインループを素早く回すためにdelay関数での時間を多くても1/100秒くらいにするとか他の方法もあるけど 
理解しやすくても機能追加していくほどバグを作り込みやすくなるんじゃしょうがないしね まあいろいろやってみて
0789774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 13:15:25.32ID:bFTI5tgC
お○こ中におしっこできんのとおんなじか
0793774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 16:27:32.59ID:PoJBg+Vv
いいよ。
それくらいの処理なら直接そこに書く方がわかりやすくていい。
0794774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 16:49:19.90ID:SrI/q0bL
AVRでLEDごとにタスクを分ければ簡単に実現出来るのに・・・
(当然フルアセンブラで)
もちろんPICのシングルタスクでも実現可能です。
ご苦労さん! & ガンバってね!
0795774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 16:52:11.73ID:SrI/q0bL
そう言えば将棋用語に「下手の考え休むに似たり」ってのが有ったなw
0796774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 17:40:28.50ID:SrI/q0bL
三流のCPUを使ってると三流の技術しか身につかないのに・・・。
ま、いいか、あえて茨の道を選ぶってこともあるだろうな。
0798774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 17:55:19.73ID:kf3hdgNM
>>792
PIC16F1827なんでしょ?
タイマー4つくらいあるよね。
左右で1つずつ使ってもまだ2つある。
0799774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 17:58:07.83ID:kf3hdgNM
3つめはPWMで使って点灯パターンをかっこよく作っといて
タイミングは2つのタイマーで取ってPWMのルーティンを呼び出せばいいね。
何か楽しそうだな、おい。
0800模型にLED垢版2019/02/01(金) 00:58:55.81ID:zeHMqxOU
実際にプログラム組んで下さった方、知識不足で活用出来なくて申し訳ないです…
とりあえず保存して休日にゆっくり試してみます

>>798
フムフム
タイマー機能がいくつか使えるので
ウインカーの点滅リレーとして左右で22つ
ヘッドライトをじわっと点灯とかのパターンもタイマーで作る
それをスイッチ入力で各ピンに出力するプログラムを組む

こういう考え方ですかな?
0802774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 08:33:08.13ID:W3SrHkgV
>>769
半角スペースは1個まで。それ以外は全角スペースしか使っちゃだめって小学校で
習わなかった?
0803774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 08:45:03.64ID:l8J52RbR
>>724
とても分かりやすいと思うけど。
1つ直すとしたら、
sw=onのあいだ、毎回LED=offしない。
その状態に来る前にonしておくといいね。
0804774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 08:52:00.44ID:l8J52RbR
>>769
変数の前についてるwって、何のwなんでしょうか?
ワーク?
0805774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 09:04:32.19ID:tOlul5jp
>>803
ちょっと、はしょりましたね。

状態遷移を把握して
あとは、waitループでぐるぐる回すなり、
timer待ち合わせで、処理振り分けするか、
timer割込みで処理するか、
状況において使い分けるということですよ。

Cさえ動けば、picだろうと、avr だろうとほぼ同様のソースになりますね。
0806774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 11:36:03.56ID:CixAC5OV
ウィンカーのwじゃねw?知らんけどw
0807774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 15:04:10.52ID:EnMaQVyB
>>803
>とても分かりやすいと思うけど。
とても分かりやすい「自画自賛」ですねw

今時、フローチャートでもなく、コード貼るでもなく箇条書きで手順書かれてもねえ…。
0809708垢版2019/02/01(金) 18:57:55.21ID:hofrAFKp
>>804
ウインカー
回路を見るとウインカーも想定しているようなので、ハザードとウインカーの変数を分離してみた
あとタイマーは中身を理解してもらえそうに無かったので使ってない
0811774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 22:02:34.89ID:JCIx+HBn
>>807
アホ
番号そのものが状態遷移なので、
すぐにプログラムが作成できるじやないか。
0812774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 22:20:20.55ID:E1sH1oqd
>すぐにプログラムが作成できる
じゃそれ貼れば?
って言ってんだけどなw
0814774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 02:50:28.54ID:IDIVw7sD
>>812
ソースを春より、状態遷移図の方が、わかりやすいと思うけど
0815774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 03:01:33.10ID:7kKxvanU
>>814
>状態遷移図の方が
確かに「図」ならわかりやすいかもな。
それどこにある?
はよ貼ってください。
0816774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 03:31:34.74ID:7jMQP8G7
>>814
何だお前、
>すぐにプログラムが作成できるじやないか。
って言ったの嘘か?
いつまでかかってんだよ、無能か?
で、今度は、
>ースを春より、状態遷移図の方が、わかりやすい
ってか。
コードと図、さっさと両方貼れよ。
お前の「すぐに」は5時間もかかるのかよ、馬鹿なのか?
0817774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 03:46:09.09ID:DFG8gK9E
>>809
>あとタイマーは中身を理解してもらえそうに無かったので使ってない
なんか、とても失礼だね、あんた。
自分がタイマー割り込み書けないだけなんじゃないの?
どう見てもコードが泥臭いっていうかカビが生えてそうなんですけどw
0818708垢版2019/02/02(土) 08:30:22.06ID:nvfT1pVm
>>817
解決の糸口なり、洗礼されたコードを出しているのなら有意義なので何も言いませんが、文句を言いたいだけならただのクソですね
割り込みは当然使える。
本当はチャタリング対策も後回しでいいんじゃないかと思うけど。
0819774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 10:25:56.19ID:MNx9pisK
http://codepad.org/az6kV9MR

スイッチの状態管理を別関数でやって、
LEDのon/off状態を確定して、
mainループでは、それを元に、単純点灯かエフェクトつけるか、
もしくは、関数作って外だししてもいいと思います。
0820774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 14:59:37.10ID:ACrPXzg/
>>808
>あとタイマーは中身を理解してもらえそうに無かったので使ってない
偉そうだな、無能呼ばわりか、上から、品性低そう。
>>818
>割り込みは当然使える。
>本当はチャタリング対策も後回しでいいんじゃないかと思うけど。
どれどれ、他人をクソ呼ばわりする品性で書いたコード、見してみな。
0823774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 16:31:30.86ID:MNx9pisK
>>821

#include <xc.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <stdint.h>

この辺の #include が必要かな。

スイッチのポートとか、LED出力のポートはそっちで決めてね。
0826774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 19:53:16.48ID:6KJ/YE5W
MCCでやってみた。
スイッチを押す度に、
右ウインカー点滅、左ウインカー点滅、ハザード(全点滅)、全点灯、前消灯
をトグルで実行する。
MCCでTimer0の500ms間隔の割り込みを作った。
下は自分で書いたり変更した部分だけ。
https://pastebin.com/raw/Za7Xhk02
0827774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 02:26:40.92ID:scMqoopy
質問です。

MPLAB X IDE Ver3.xx + XC16 で作ったプログラムを、
MPLAB X IDE Ver4.15 + XC16 で再コンパイルしたら、
ポート設定(TRISやLAT)の部分で、大量のエラーが出ました。
こんなことって、あるのでしょうか?
0828774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 02:47:13.04ID:xD/Z/r5/
プロジェクトのチップ名変わってたりはしてないんだよね?
なんだろうな
0833774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 15:21:20.97ID:EycvUUhq
PICいいよなー
今arduino pro miniでやってるけど
これ以下にできるのがPIC
一通り揃えてるけどまだやってない・・
今年中にチャレンジしたい
0834774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 15:35:07.64ID:EycvUUhq
PICはarduinoと違って型番ごとに設定違うっぽいが
・フランス語
・イタリア語
・ドイツ語
をそれぞれ覚えるくらいめんどうなのかな
かつ「なんとか地方の方言」までついてくるのかなと うーん大変だ
0835774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 15:52:32.10ID:zQPRmqWp
Arduinoだってたかだか数種類なのに結構使い方違うでしょ。
PICではこれからはMCCが常識、違いはかなりのレベルまで吸収してくれる。
https://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
最低でもMCC対応品を使ってね。
https://www.microchip.com/mymicrochip/filehandler.aspx?ddocname=en607248
https://www.microchip.com/mymicrochip/filehandler.aspx?ddocname=en609037
https://www.microchip.com/mymicrochip/filehandler.aspx?ddocname=en597545
0836774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 15:55:53.97ID:xorqBSCH
>>827 は何してる?
まだエラーメッセージの詳細もコンパイラのバージョンも書けないのか。
それともただの荒らしか?
0840826垢版2019/02/03(日) 21:28:02.68ID:VXTlkivq
PIC32MM0064GPL028でもMCCでやってみた。
LEDは1ずつに減らしたけど。
https://pastebin.com/raw/dDGz3BJP
自分で書く部分はこれだけで、PICが違ってもほとんど同じ。
0841774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 14:07:26.18ID:1EvTv2jF
MIFESX(エディタ)でアセンブルプログラム書いて
MPASMでアセンブルして
XIDEにインポートして
PICKIT4を5Vセットして書き込むだけ。
アセンブラはシンプル。動作時間も正確に管理できるし。
突然ウインカー入力が変化したら最初に戻って、スタックをゼロにして・・・
0842774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 16:27:50.95ID:1EvTv2jF
ウインカー入力2+ブレーキ入力1で3ビットだから8通りしかない。
8つのパターンテーブル作っておいて入力に応じて選択してジャンプするかデータを吐き出せばよい。
ブレーキ点滅、ウインカ点滅パターンも自在にプログラムできる。
たとえばそれぞれを16行で2秒間にするとか。
0843774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 17:48:53.07ID:pRUj94G/
ヘッドライト上(遠)
ヘッドライト下(近)
ヘッドライト・パッシング
スモールランプ
フォグランプ
バックランプ
ウインカー右
ウインカー左
ウィンカー・ハザード
ウインカーのカチカチ音(たとえば小さなリードリレーをオンオフ)
クラクション(例えば圧電ブザー)

輝度調整、流れるウィンカーまで入れるとそりゃもう大騒ぎだな
0845774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 21:06:08.82ID:bBekljjD
ID:1EvTv2jF
残念ながら、XC8でという前提の質問なので全く参考になりません。
次からは脳内だけでおやりください、それはあなたの自由です。
ご苦労様でした。
0847774ワット発電中さん垢版2019/02/07(木) 18:16:33.18ID:/vX6jRmY
>>846
その文字化けっぽいのが気になりますが…。
ファイルをダウンロードしてプロジェクトに読み込んでビルドしてみた限りではエラーは出ません。
MPLABX IDE v5.10
XC8 v2.05
ただし、このサイトを参考にC99->C90は必要でした。
https://neo-sahara.com/wp/2018/08/25/mplab-xc8-compiler-v2-00-%e3%81%a8-mplab-code-configurator-v3-65-%e3%81%a7%e5%89%b2%e3%82%8a%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%87%a6%e7%90%86%e3%81%ab%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%a9/
0849774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 03:18:28.47ID:Z1N3tT8m
>>848
IDEとコンパイラのバージョンを書いて。
なぜ回答者が書いてくれてるのに質問者が書かないんだろう。
0852774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 09:36:41.40ID:xrIWZg6B
>>850
自分が初心者の頃の心理を告白してんの?w
いやお前は最初から玄人だったよなw
0853774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 14:06:38.69ID:eKW2D+53
>>850
で、バージョンを書くと何が露呈するんだろ。

>>851
ならば、>>847のリンク先にあるエラーは出ないはず。
あなたのために自分の環境のバージョンを下げる気はないので、
あなたが最新バージョンにしない限りはバージョンがらみのエラーについては未知数のままです。
バージョンはそのままだとしても、
>ファイルをダウンロードしてプロジェクトに読み込んでビルドしてみた限りではエラーは出ません。
のようにやり直してみてどうでした?
そのサイトのバージョンは2.15、1.32なので普通なら問題無いはず。
0854774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 14:11:03.07ID:eKW2D+53
あ、ちなみに、
C99以外は一切変更せず、ビルドして実際にPICに書き込んで、
期待した通りの動作で問題なく動いてます。
0855模型にLED垢版2019/02/08(金) 17:58:24.09ID:n89aKi6Y
>>853
全く同条件で最初からやり直してみたらうまくいきました
どこかでミスしていたのかもしれないですが原因はわかりませんでした
ちなみにC99という項目は>>848と同じで無いですね

バージョンに関しては一回最新のものではじめたのですが購入した本と同じ動作をしなかったので本と同じバージョンでテストしてます
0857853垢版2019/02/08(金) 19:21:01.16ID:axfqclxF
>>855
心当たりがあるとすれば、Cleanしなかったからかな、くらいですね。
v2.0の前後を除けば、あまりバージョンを気にした記憶もなく、だいたい最新にしてますね。
Microchipは常に全バージョン入手可能なので…。
0860774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 21:56:36.57ID:8RQyuszl
MCCをインストールすると、コメント行の単語にもいちいち赤い下線がひかれて邪魔なのですが、どうすれば消せますか?(16F886使用中なので、現状MCCそのものは使えていない、IDEはv5.10)
MCCを消すのが手っ取り早い?
https://i.imgur.com/muzTsTQ.png
0862774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 22:39:53.38ID:W1jDsdh/
>>860
それ、MCCは関係なくスペルチェックなんじゃないでしょうか?
スペルチェックをオフにしたらどうなります?
0863774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 22:56:29.25ID:8RQyuszl
>>862
MCCありの状態だと、スペルチェックをオフにすれば消えます。
MCCをPluginsからDeactivateして再起動すると、スペルチェックがオンのままだと表示されず、オフにしたあとオンにしなおすと出てくる、という感じでした。
というかスクロールすると、画面内の位置によって出たり消えたり不安定ですね…

とりあえずスペルチェックはオフのままにします。ありがとうございます。
0864模型にLED垢版2019/02/08(金) 23:52:01.30ID:n89aKi6Y
>>861
ありがとう
動作変化なしで出来ました
0865774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 00:15:01.23ID:W4BS9tfP
>>864
多分、点滅しっぱなしなので次は点滅を止めたいですよね。
^= 1 でなく = 1 なら点きっぱなし = 0 なら消えっぱなしにできます。
あとタイマー割り込みを止めるという手もあります。
この行です。
TMR2IE = 1 ; // タイマー2割込みを許可する
いろいろやってみてまた質問してください。
0867774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 16:51:17.28ID:Pa8N6UTA
リレー動かしてるに決まってるだろ坊や
0868774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 17:00:46.73ID:7pKQucyp
>>866
映像にも書いてますが、MCCP1のPWMでスピーカーを駆動して鳴らしてます。
音データはプログラム・メモリに書き込んであります。
いまクラクションも準備中w
0870774ワット発電中さん垢版2019/02/11(月) 15:52:38.70ID:d6hIzFqd
>>869
>今回は「電飾しましょっ!2 PIC編」では触れなかったタイマー割り込みという処理をしています。
とあるから、もう本を見ても参考にならないね。
サイトの記事も、whileのポーリングで検知してるだけだから、限りなく素のタイマーに近い使い方。
0872模型にLED垢版2019/02/11(月) 18:13:25.40ID:fwc9Rlgi
色んなサイトのプログラムを切り貼りしてなんとか形になりましたがまだやりたい事は達成出来てません
アドバイス頂けたら嬉しいです

http://codepad.org/IaxrCenU
https://i.imgur.com/sraOYrZh.png

出来てない事
・ハザードは時間指定じゃなくてスイッチで点滅維持-停止の切り替えがしたい
・ポジションスイッチを押す度に
消灯 → ポジション → ポジション+ロービーム → ポジション → 消灯
と切り替えたい
・上記が可能になればRB1が空くのでハイビームのパッシングに変更したい
0874774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 12:49:18.52ID:6KSf2Bb1
>>872
雑なアドバイスだが、while ループの中で、
スイッチの操作により、現在の状態を表す変数の値のみを変更する。
現在の状態を表す変数の値によってLED の点灯、消灯、点滅の処理をする。
0876774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 18:02:30.18ID:gt+yUVyZ
>>872
>>859>>873を見ればわかるけど、点滅中でも音が鳴っている。
__delay_msを使わずに割り込みでやらないとそうは出来ない。
点滅の処理を関数に書き、割り込みでその関数を呼ぶようにする。
点滅を止めるときは割り込みを禁止にすれば止まる。
他でよほど重い処理をしない限り勝手に点滅していてくれる。
参考にしたサイトが割り込みを生かし切ってないサンプルだから仕方ないけどね。
0877774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 19:29:03.70ID:9eZViAbj
>>876
えー?
割り込みから関数呼ぶの?この程度の要求速度で?
しかもPIC8だよね?あなたほんとにPICで割り込み使ったことあるの?
タイマ割り込みでフラグ立ててメインで処理だろ
0878模型にLED垢版2019/02/12(火) 19:42:21.07ID:Km5c7o+l
>>874
>>876
>>877
ありがとう
でも初心者なので具体的に何をどうすればいいのかちょっと分らないです

>>875
トランジスタの省スペースになるけど点滅回路にはならない?
0879876垢版2019/02/12(火) 19:56:50.77ID:vVOVwPuP
>>878
>>840にコードがあるから参考に、PICは違うけど考え方は同じ。
>>874>>877の言うことは私にもよくわからない。
>>875は基板作る段階になったら考えればいいこと。
0880774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 20:24:13.51ID:TM5VeqME
>>877
それ、僕もその程度の処理で割込み使うかな〜と思っていた。
deley関数使わずに、timerのオーバーフローフラグで、タイミングを取るのは
よくやるよ。
割込みは、通信処理や、LCDの転送処理などにとっておく。
もちろん、Lチカでも、正確なパルス幅で点灯させたいときは、割込み使う。
0881模型にLED垢版2019/02/12(火) 20:36:47.54ID:Km5c7o+l
>>879
うーん出来るかな?
トライしてみます
0882774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 20:51:39.46ID:HHHE0VDv
割り込みは基本だろ
なにも使わなくたって変数カウントアップさせとけ
その変数のbit取り出すだけで何種類もの矩形波が出来る

1024Hz、512Hz、256Hz、128Hz・・・4Hz、2Hzとかだと
2Hzのbitとon信号とandするだけで点滅信号に早変わりだ
サーボの左右、中立位置だって簡単
0883774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 21:01:57.64ID:vVOVwPuP
>>880
いろいろよくわからないです。

>timerのオーバーフローフラグで、タイミングを取るのはよくやる
「timerのオーバーフローフラグ」って具体的に何のことで、
実際にはどういう処理をするんですか?

>割込みは、通信処理や、LCDの転送処理などにとっておく。
模型の電飾で通信処理やLCDですか、またずいぶん盛りましたね。
にしても、5つもあるタイマーを使わずに温存する理由にはなってないですね。

>Lチカでも、正確なパルス幅で点灯させたいときは、割込み使う。
割り込み使わなくても不正確になんて出来ませんよね。
これもどういう意味か具体的に教えてください。
0886774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 22:06:26.76ID:mPmoDWqh
割込は非同期入力に使うことが多いなぁ
キー入力とかインプットキャプチャとか
0887774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 22:20:22.67ID:9eZViAbj
>>883
ハードウェアタイマーが満了になったら、ハードウェアが立てるフラグのこと。
そのフラグを見て、例えば1msが100回で0.5sたったら、LEDを点灯消灯するとか、
mainのif分で作る。
その間はLEDは触らない、というようにすれば、残りのCPUパワーをすべて使えるということ

ハードウェアタイマーのフラグでなく、ハードウェタイマーの割り込み処理でソフトで変数を1にして
戻ってきても同じ事

PICの割り込み処理内で多段に関数をコールするとハードウェアの都合で戻って来れなくなる場合もあるので、
不用意に呼ばないほうが良い。

模型の電飾で通信処理は普通に使う。まぁ使うときになるまで考えなくても良い
通信処理と言っても232cなどだけではない。i2cから赤外線までいろいろ
0888774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 22:51:20.75ID:mjRvREox
>>887
1.
>ハードウェアタイマーが満了になったら、ハードウェアが立てるフラグのこと。
データシートでは何て言う名前のフラグですか?
調べるので具体的にお願いします。

2.
あなたの言うフラグをmainで見続けるのと、タイマー割り込みで検知するのとの違いは?
mainで見る方がCPUパワー使いませんか?

3.
この程度の要求速度で、と言ったり(>>877)、多段に関数をコールすると戻って来れなくなる、と言ったり、
話の前提が臨機応変にあなたの都合のいいように変わるのはなぜですか?

3.
PIC16F1827で仮にI2Cを使うとして、タイマー割り込みをそのために温存しておかなければいけない理由は何ですか?
内蔵してないからタイミング用に1つ使うにしてもまだ4つ余る計算ですが。
リモコン流用の赤外線通信にするとしてもベースに使うクロックが1つ余分なだけでまだ3つありますよ。
0890774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 02:00:35.53ID:VQ4jYiwm
>>877
>タイマ割り込みでフラグ立ててメインで処理だろ

解は一つではない。
メインは空のループにして、全部タイマー割り込みの中でステートマシンで
やったっていい。
0891774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 02:18:11.54ID:UY/02QiW
>>887を読んだ感じでは、この人割り込みとかフラグとかを全く理解してないと思う。
>残りのCPUパワーをすべて使えるということ
と書いてるくせにポーリングでフラグを監視するとかおかしなこと言ってる。
それじゃ割り込みの立場が丸つぶれw
0892774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 04:08:15.97ID:jZ78Ef0t
>>890
解は一つではない、に補足。
タイミングが必要な所はフリーランタイマーの適当なビットをポーリングするようにして、
割り込みを全く使わず、全部メインのループ内で処理しても良い。
# 6 pin 米粒 PIC なんぞは割り込み機能がないのでこうやるしかないぞ
0893774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 07:27:24.27ID:0AYsq5TP
誰も自分の言ってるやり方を唯一の解決方法だと言ってない
delayなんか使う思考してちゃ、この先必ず行き詰るから
割り込みくらいさっさと覚えとけってことだろ
0894774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 08:47:50.11ID:jKniwTF0
>>888
1.なんでそんなことまで教えにゃならん
PICの入門盆やらデータシートやらWebやら、タイマーについて書かれてるのを調べろ

2.状況次第。後々に処理追加したくなったときにやりやすくするだけ。
リソースを他の処理が影響なく使えるか影響範囲の少ないようなやりたい方法でやればよい。
別にCPUでグルグルまわってWaitかけようがどうしようが好きにすれば良い

3.論点や趣旨が全く違うことを話してるのに、お前が都合のいいように取っているだけ。

4.そう思ったら使わなければいいし、使いたかったら使えばいいんじゃね?
I2Cともタイマーいくつとも書いた覚えはないし一般論としてハードウェアリソースの振り分けを書いているだけだけど。
0895774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 09:43:38.00ID:YishoMEr
>>887
普通の使い方で8段のスタックを使い切る事はまず無いが、割り込みの中で関数呼ぶと変数が化ける可能性があるからな。
0896774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 10:02:57.14ID:KUYGa97G
>>891
ポーリングといっても、待ち合わせするんじゃなくて、
処理ループの中で、フラグ立ったら、分岐する手はよく使うよ、
複数の割り込み要因が使う状況で、多段割込み、優先順位とか細かく設定できるなら
シンプルな構造になるけど、8bitのpicだしね。
ただ、mainが空ループで済むのなら、同じことだから、好きなほうでやればいいと思う。

>>892
どうせ安いんだから、アマは、よりリッチなPIC使って、mcc使ってサクっと作る流れもあるけど、
基本の泥臭い手法だと、6pinのpic使えたりするんだよね。

まぁ、一般論として、割込みは、リソース競合とか、デバッグが面倒になる傾向があるから、
慎重になる。

それでも、今回のような、timerによる定期割込みは、安全な手法なんで、どっちでもいいかな。
0897774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 13:46:50.95ID:xeLsn9+0
>フラグをmainで見続ける

もうね、、、delay的思考まんま
何かの入力待ちだけのためにループ回して他の処理止めるとか
ほんと世の中に出回ってる糞な入門書のせい
0898774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 14:39:28.47ID:g9rgJBh9
>>894
1.調べろ
2.好きにすれば良い
3.論点や趣旨が全く違うことを話してる
4.そう思ったら使わなければいい
素晴らしい、これ以上はない見事な回答だ。

そもそも>>888は質問じゃなくてあんたの無知を揶揄してるんだと思うが、
それすら気付かず立ち位置が回答者側なのがあっぱれだわ。
0899774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 15:34:28.65ID:lQniYt0S
>>897
delayとフラグ分岐待ちの違いがわからないということは状態遷移のwaitedStateやsleepとの違いもわからないということかな?
0901774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 15:38:18.13ID:aDP6uZm2
>>881
アドバイスしたいのは山々だけど、MCCどっぷりでデータシート見るのも面倒な体たらくなので。
1つだけ言うと、これ
http://codepad.org/IaxrCenU
は明らかに退化だね、delayに頼りすぎ。
>>825の2つを組み合わせるのが一番シンプルになると思う。

あと、あなたは出現が不定期で、空くときは1週間も空くし、
せっかくアドバイスしてもスルーの時があるし、こっちも追いきれん。
そのせいでだいぶ損してると思う。
0905774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 16:27:52.48ID:SY4PqJJQ
>>903
初心者スレとは思えないよねw

>なんでそんなことまで教えにゃならん
>調べろ
>糞な入門書のせい
>無知を揶揄してる
>違いもわからないということかな?
>明らかに退化だね
0906774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 16:41:40.70ID:MBE59XX5
>>897
全く同意。
入門書は読んだことないから知らんけど、染まらずに済んでよかったw

>>899
完全な的外れ、割り込みの意義を学んでから出直せ。

>>905
ほとんどは回答者面の連中同士の言い合いだからいいんじゃね?
http://codepad.org/IaxrCenU
が退化なのは事実で、良い指摘だと思う。
0907774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 17:36:40.58ID:vdhCrc+9
>>901
まあごもっともだけど本を見ながらやってる全くの初心者なんだからスルーというより理解出来てないんじゃね?
0908774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 18:35:43.79ID:jKniwTF0
>>906
イベントドリブンの意味知らない奴に言われてもな

割り込みってのは、入力に対する高速な応答が必要な場合の処理で、
それ以外の何者でもない

電車のLEDの点滅タイミングの同期が内部タイマーの高速応答が必要な処理であれば
割り込み処理内で行うべきだろう
0911774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 20:10:14.50ID:jKniwTF0
>>910
タイマー割り込みは、タイムアップやカウントアップなどのタイマー要因に対する高速な応答のためだと思います
それが必要であれば割り込み内で処理しないと駄目じゃないかな

クロックが数MHzに対して、秒オーダーの動作ならタイマー要因をCPUでms毎に監視してても問題ないけど、
そういう目的でのシステムタイマーみたいなのがあったほうが何かと簡単になるよね

元クロックやら必要な時間間隔やらで16bitなのか8Bitタイマなのか、
他にPWMや通信でどういうタイマをどう使うので、選択や使い方がが変わるんだよ>元ネタ質問者さん
0912774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 20:20:39.27ID:6niLFAID
>>ID:jKniwTF0
言いたいことが良くわからんな。
Lチカにタイマー割り込みは使うなってこと?
別にええやん、他に使わんのだし…。
PWMや通信するならよけいLチカなんて単純作業は割り込み任せで放置したいでしょ。
しかも、現状1827では通信しようがPWMしようがまだタイマーは余る。
あんたの論点が見えないのよ。
0913774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 20:23:34.56ID:6niLFAID
まさか、タイマーが5つもあるPICなんて使ったこともないとか?
PIC32なんか7つもあるんだぜ、しかも16bitよ。
0914774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 20:29:30.61ID:8B8q9AKs
ああ、そういうことか。
俺も、コイツが何を必死に言い張ってんのかよく分からんかったけど、
ジジイが、近頃の若者はぜいたくじゃ、と騒いでるってわけね。
納得した。
0915774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 20:33:18.21ID:x+ZBQzeb
最初は割り込みの意味さえろくに分かっていなかったジジイが、
少しは学習したと見えるが、かといっていまさら後へは引けず、
割り込みぜいたく論にすがって立ち位置をキープしようと無駄な努力中。
イベントドリブンには笑ったけどなw
0916774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 20:44:42.89ID:MoaszjfB
いや
じじいこそ黎明期のZ80理解してるはずだから
割り込みテクニックもイベントドリブン手法もわかるはずだ
>>ID:jKniwTF0 からはその辺の理解度がまったく感じられない
0918774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 21:02:40.66ID:1jkOI+0B
>>917
任せっちゃあ任せだけど、
音を鳴らしたり明るさを変えたりするんだから、
ハザードの点滅よりは手数が必要という意味です。
0919774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 21:05:03.03ID:1jkOI+0B
>>916
>じじいこそ黎明期のZ80理解してるはずだから
そんな昔から意識の高いジジイだったらここで無知をさらさないよ。
ジジイに高望みしすぎw
0921774ワット発電中さん垢版2019/02/13(水) 21:27:12.78ID:aUHNsMOz
上の方にもあったけどmainのwhileの中でゴリゴリやるのが趣味ということなんだろうなあ
俺なんかあれが空だとすごく気分がいいから今回のお題ならスイッチ押下も外部割込みとして処理してえ
それはそれで本末転倒だがw
0923774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 01:34:38.75ID:Ki6mojrm
>>920
それはAVRの工作員だよ

脱税で逮捕された「青汁王子」
「広告宣伝費は同業他社について批判的な内容をネットに書き込むよう、
別の会社に依頼して支払ったもので、架空の経費ではない」という趣旨の説明をしていたということです。



やっぱ、AVRの工作員みたいなこと仕事にしてる人がいるんだな
0924774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 01:43:53.51ID:lUPfd+nd
>>921
そのやり方が正解だと思う。

main()では、LEDのon/offを変数に書くだけで、
タイマー割り込み中で、
・スイッチのチャタリングフィルタ
・mainからのLEDon/off変数の反映
・on/off時間の管理
・状態遷移の管理
をLEDの数だけ行えば良い
0925774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 04:07:53.33ID:X6sYjPrg
>>924
状態遷移って何ですか?
ON/OFFしかないのに何が遷移するんですか?
よくわからないのでコードで教えてください、XC8でお願いします。
0926774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 04:28:45.53ID:vsJwDtYo
>>925
16F1前提なんだからLATレジスタに保存されるだろ。
わざわざ変数使ってON/OFFを書く意味ねえよ。
おれもあんたのコードが見てみたいわ。
0928774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 07:26:43.67ID:lUPfd+nd
>>926
なんでいきなり上から目線なの?
0929774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 07:42:49.39ID:EZ6x0V8m
ON/OFFも立派な状態遷移。
マトリックス表だけ考えてるようなら、顔洗って出直してきて。
0931774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 09:33:08.89ID:RCs3tfaE
【企業】ジャパンディスプレイ(JDI)の筆頭株主が中国台湾連合に、中国政府の補助金で有機EL工場を浙江省に建設へ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549900814/249

249 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/14(木) 08:31:09.88 ID:ESjpYfhA0
>>248
Appleのエンジニア「よく日本は素晴らしい技術を持っていると言われますが、ハッキリ事実を言った方が良いと思います。
知識も技術力も現在取り組んでいることも、日本のほうがレベルは低いと思います。

その理由は単純です。
ソニーやパナソニックが元気だったころ、量産体制を作り上げるために、それまで社内で設計していたのを、台湾や中国といった海外に委託しました。
日本は仕様書を書くぐらいしかしなくなり、重要な設計の部分は外国に流れたわけです。

いま日本人の若手技術者は「ここになぜコンデンサーが必要なのか」を理解せずに、
「このコンデンサーを外してはいけない」ということだけを知っているのです。
しかし、台湾や中国の技術者は「なぜ必要なのか」をきちんと理解しています。
設計する技術力は、いま日本ではなく、台湾や中国にあるのです。


ハードを設計したいなら、日本に機会はありません。台湾など技術の高いところでキャリアを積んでいく必要があります。 」
0932774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 11:42:15.59ID:oZ8IHv+7
ホントにPICユーザーは何の進歩も無いな。
たかがモデルカーのLED点灯にどれだけ時間が掛かるんだよ。
プロなら「使えない奴」というレッテルを貼られてしまうぞ。
いつも通りにケンカは始めるし、困ると「AVRの工作員のしわざ」と叫んで逃げるし、
これはもう5歳児に説教して貰う必要があるな。
「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」w
0934774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 12:29:43.58ID:Sw/5SPcN
眺めてる人間は経験豊富かもしれないけどココに質問に来る人間は全く畑違いのやつかもしれないし全くの素人童貞だろうから一を聞いて十を知れといったところで無理な話
教えたい人は教えてイヤな人は見なきゃいいだけ
0936774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 12:46:33.08ID:lNkcmVZE
質問者がレスに対してなにも調べずにもっと詳しく教えろというのがダメ。
少なくと調べた結果と見解を述べて次の質問に進まないと。
あとは、定番の群盲象を評すだな。最たるその一見解が
> 割り込みってのは、入力に対する高速な応答が必要な場合の処理で、
> それ以外の何者でもない
0937774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 13:31:42.03ID:ZKUOc+GB
厳しいなあw
みんなPICを何きっかけで初めたの?
仕事?趣味?学校?
初心者の頃苦労しなかった?
他社ユーザーが増えて来てるような状況なんだからせっかくの初心者に厳しくせずに助けてあげようよ
0939774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 14:13:07.90ID:BX6UYXGH
>>928
で、質問に対する回答はいついただけます?
ググれば出てくるただの用語はどうでもいいんですが、

ON/OFFしかないのに何が遷移するのか
わざわざ変数使ってON/OFFを書く意味

については私もぜひ知りたいです。
今のところ肝心な質問になると全部お茶を濁してますよね。
0940774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 14:22:51.41ID:ulnASeOn
>>932
あなたと違って質問者の理解度に歩調を合わせようとしてるからでしょ。
ほらこれでやれ、で済ますなら5分で済む。
何ならあんたがプロジェクトをPackageしてどっかにアップしてやればいいじゃん。

>>936
それ。
2盲人くらいだと思うけど、お笑いのネタとして面白いにしても初心者は混乱するよね。
その一見解なんかは本気で吹いたわw

>>937
良く見てみ、初心者に厳しくしてないよ。
無知なエセ回答者が叩かれてるだけ。
そいつのクソレスを見てしまう初心者のためでもある。
0941774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 15:09:14.97ID:5tr1lLHT
>>939
ON/OFF でも状態遷移だろ。
C で書くなら変数を持つのが普通。

特定のハードに特化ならポートだろうがステータスビットだろうが好きにすればいい。
0942774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 15:12:07.99ID:4rx6qwE2
>>939
ほんとに無知なのによくそういう書き方ができるもんだね。スルーしておこうかと思ったけど書いておくね。

出力状態として、LEDがONとOFFがある場合はね
遷移状態は
ON中状態
OFF中状態
ON->OFF変化中状態
OFF->ON変化中状態
の4状態があるの
でないと変化中に入力があると対応できないでしょう?

そういう途中状態をすべて想定して、入力変化の動きを規定しないと、クロスシーケンスが発生したりするの

そんな状態は考えていません考慮してませーんポカーン、というのと、その状態中のこれとこれのイベントは無視します、
というのでは天と地ほどの違いがあるのです

わかった?
0943774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 15:21:45.72ID:4rx6qwE2
ポートにスタティックにぶら下がったLEDのONOFFだけならグリッチくらいですむだろうけど
外部から通信でイメージデータ送ってこられて、多ビットのLEDドライバを多段にしてダイナミックに使ったりする場合は、
ちゃんとそれぞれの状態を規定しないと、おかしなバグを作りこむことになりますよ
0944774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 15:32:32.57ID:Z6Ke1ESQ
>>941
何が基準の「普通」だか知りませんが、ポートのラッチ・レジスタが持ってるものを
わざわざmain内の変数でも持たせる意味を聞いてます。
両方で持ってても無意味ですよね。
流れ的にPIC16F1827の話してます。

>>942
ああ、予想通りでした。
書いてる内容もあなたの品性も。
>ON->OFF変化中状態
>OFF->ON変化中状態
は、ちょっとウケましたw。
ありがとう。
0945774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 15:34:21.92ID:Z6Ke1ESQ
>>943
>ポートにスタティックにぶら下がったLEDのONOFFだけ
なんですよ、まさにね。
勝手に話膨らませて初心者惑わしてまで自己顕示欲見たしたいですか?
スレの流れ見てますか?
0946774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 15:42:04.52ID:xa4N+v72
>外部から通信でイメージデータ送ってこられて、多ビットのLEDドライバを多段にしてダイナミックに使ったりする場合は、
ほらほら、後出し盛り盛り真骨頂ですよ。
初心者スレなんてことはお構いなし、流れもお構いなしで、
自分の語りたいことだけを大声で語り続けて自己満足に終始する品性の無い老害。
0948774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 15:51:36.46ID:W2+cBiCI
>>942
初心者なんでよくわからないんですが
ON->OFF変化中状態
OFF->ON変化中状態
の変化中というのはどういう状態ですか?
LEDがONからOFFへと変化していく過程をどうプログラムで検知するんですか?
電子レベルの挙動の検知ですか?
0949774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 18:28:28.99ID:4rx6qwE2
>>948
プログラムで検知するんじゃなくてプログラムの状態なの
君の頭の中のLEDがONにしたら点灯、OFFにしたら消灯というのしか考えられないだけ
ソフトウェアの実行時間に対してIOの動作時間が充分早いと思っているだけ

別に、あなたがそういうプログラムでいいと思っているあいだはそれでいいと思いますよ
推測も観測もできない事象を認識することはできないし、
今後の拡張も展開も初期化も複数化も考えないうちはそれでいいでしょ
0950774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 18:47:08.62ID:5tr1lLHT
>>944
ラッチレジスタから読んできた値はどうするの?
変数に入れずに反転して書き戻せるかな?

まあ、反転するだけなら xor すればいいことだけど。
0951774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 18:51:04.56ID:xtT/CXwJ
>>949
で、コードはどうした?
また、口先だけかw

>>950
>反転するだけなら xor すればいいことだけど。
ご自分で気づかれたようでなによりです。
0952774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 19:13:39.50ID:4rx6qwE2
>>951
ごめんねー。煽っても出ないよー。
ハード仕様もソフト仕様もわからないのにサンプルコード書いて提出するほど馬鹿じゃないんだ。
初心者とか仕事じゃないとか新卒プログラマはそれでいいと思うからがんばって。
0953774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 19:18:49.58ID:rkAvJFTp
>>949
こいつ、たかがLチカなのに妄想がどんどん現実離れして行って面白いね。
どんなコード書くのか、はたまた書けずにトンズラなのか、楽しみ。
0955774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 19:31:47.68ID:Lazxpz/9
>>952
>ハード仕様もソフト仕様もわからないのに
>初心者とか仕事じゃないとか新卒プログラマは
ね、論理的に追い詰めて行くと最後は決まってこれ。
自分がレスしてる場所がどこなのかさえ考慮できずにただわめいてだけ。
書いてて自分でみじめじゃないのか、これもう品性のなせる業だね。
0956774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 19:36:12.28ID:aH491+xo
>>949
>ソフトウェアの実行時間に対してIOの動作時間が充分早いと思っているだけ
これ興味あります。
実際にLEDの例で数値を挙げて時間の差を教えてください。
ぜひ、よろしくお願いします。
0957774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 20:13:13.76ID:X+KbU35s
以前は何で初心者向けのスレでやるのだろうと思っていたが
最近初心者だからこそこういう話題が盛り上がるんだってわかってきた気がする
0958774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 21:26:58.73ID:5VFfV8im
>>ID:4rx6qwE2

遷移状態は
ON中状態
OFF中状態
ON->OFF変化中状態
OFF->ON変化中状態
の4状態があるの

ソフトウェアの実行時間に対してIOの動作時間が充分早いと思っているだけ

んー、ONの指令を出しても実際にLEDが光り始めるまでには時間があるので、
その間に何か起こった時のために変化中という遷移状態を考慮しなければいけないってことですかね。
模型のLチカの場合、いったい何が起こるんですかね。
ナノ秒レベルのスピードでスイッチを再度押下するとかですかね。
0959774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 21:28:32.55ID:oZ8IHv+7
>>935
帰宅してから始めて3時間ほど掛かってしまったが、tiny2313でプロトタイプを作った。
これから色々とブラッシュアップしていけば、動作はそれなりの見栄えになると思う。
SW8個ごとにタスクを割り当てて、タイマ0のCTCで1mSごとにラウンドロビンで切り替え、
ソフトディスパッチは無し。
リストはディスパッチャと各タスク(ただしタスク4〜8は未完)で、
セットアップ部分は省略した。

;===== timer0_CompA:1mS for dispatch ==
; execute time typ. 2.5uS at 8MHz system clock
IRQ13:
; save YH,ZL,ZH & SREG to currrent stack
push YH
push ZL
push ZH
in ZL,SREG
push ZL
;
; exchange SP with next task
in ZL,SPL ;save current SPL to buffer
st X+,ZL
andi XL,7 ;pointer limited 0-7
ld ZL,X ;load next SPL from buffer
out SPL,ZL
;
; restore YH,ZL,ZH & SREG from next stack
pop ZL
out SREG,ZL
pop ZH
pop ZL
pop YH
reti
;
0960774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 21:29:46.28ID:oZ8IHv+7
;===== main loop ======================
;SW1を押すとLED1が点灯〜離すと消灯
Task1:
sbis PinB,_SW1 ;SW ON ?
cbi PortB,_LED1 ;Yes, then LED ON
sbic PinB,_SW1 ;SW OFF ?
sbi PortB,_LED1 ;Yes, then LED OFF
rjmp Task1
;
;SW2を押すとLED2が点灯〜(離す)〜押すと消灯〜(離す)
Task2:
sbic PinB,_SW2 ;SW OFF ?
rjmp Task2 ;Yes, then wait
sbi PinB,_LED2 ;No, then toggle ON/OFF
rcall Delay_05S ;delay 0.5Sec for chatter
rjmp Task2
;
;SW3を押すとLED3点滅〜(離す)〜押すと消灯〜(離す)
Task3:
sbic PinB,_SW3
rjmp Task3
Task31:
sbi PinB,_LED3
rcall Delay_05S
sbic PinB,_SW3
rjmp Task31
sbi PortB,_LED3
rcall Delay_05S
rjmp Task3
;
;ハザードやじわっと点灯などこれから
Task4:
rjmp Task4
;
Task5:
rjmp Task5
;
Task6:
rjmp Task6
;
Task7:
rjmp Task7
;
Task8:
rjmp Task8
;
;===== delay by internal_CR_OSC 8MHz
Delay_05S: ;delay 0.5Sec
ldi YH,5
;
Delay_01S: ;delay 0.1Sec
ldi ZL,Low(25000)
ldi ZH,High(25000)
Delay_01S1:
sbiw ZL,1
brne Delay_01S1
dec YH
brne Delay_01S
ret
(リスト直書きスマヌ、疲れたからもう寝る)
0961774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 21:32:43.64ID:4rx6qwE2
初心者はまず動くコードが欲しいんだよね、それだけ
目の前にぶら下がってるやりたいことができればよい

コードのためには設計も品質も関係なし、初心者にはそんなものいらないと思ってるんだよなぁ
設計をやってないのにコードなんてかけるはずもないのに
仕様もないのに設計が出来るはずもないのに

その先に進むかどうかが初心者からの脱出だと思うんだけど、一生初心者やっててください
ブラック下請け派遣会社の営業くらいにはなれるかもね
0964774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:00:16.70ID:lNkcmVZE
>>944
> わざわざmain内の変数でも持たせる意味を聞いてます。
押しボタンスイッチを押していたら LED 点灯、離していたら LED 消灯
こういう処理なら変数[*1]を待たせて状態を覚えておく必要がない。
しかし、押しボタンスイッチ A を押して離したら LED A 点灯、もう一度押して離したら離していたら LED A 消灯
Iさらに、押しボタンスイッチ B を押して離したら LED B 点滅、もう一度押して離したら離していたら LED B 消灯
こんなことをやろうとすると、どのスイッチも離している状態で、どの LED を今点灯、点滅、消灯させているのか
を内部的に覚えておかないとやりきれなくなる[*2]。その内部的に覚えておくのが変数。
[*1]:変数:一般的には General Purpose Registers
[*2:]状態の数だけループを作って飛びまくれば変数を使わなくても出来ないわけではなくが、条件が増えると
指数的に複雑なコードになり現実的でなくなってしまうぞ。
0965774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:02:20.78ID:4rx6qwE2
>>962
使うLEDのccabほか遅延時間書いてあるデータシートと使用する電源と応答と配線インピーダンスとコンダクタンス遅延と
そのLED使ったPICの型式と電圧とコア温度とクロックと、周囲温度条件、PICの電源ピンの電源電流とか
負荷変動による電流変動とかポートの応答速度と配線のインピダンスとコンダクタンス
あたり書いてくだされば、目安はお出しできると思います。
0966774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:12:04.15ID:4rx6qwE2
>>962
普通にバス設計やるときにやってますし、医療用の残光測定LEDの応答装置とかもやってますから、
こちらの提示した材料を出していただければマジにLEDの遅延状態くらいは計算で出せますよ
なんでしたら光伝送と位相も測定できますが、そちらは会社の機材だけで出来ないので有料で。

念のために、あなたのポートのONOFF時の波形の観測精度とLEDの光源追従波形の観測装置の概要と精度も
教えてくださいね。せっかく計算したものが観測立証できないと残念なので
0967774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:12:34.17ID:NjVECN3z
>>964
ポートレジスタが保持してるでしょON/OFFを
変数にもわざわざもう一つ覚えさせておく意味ある?
0968774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:16:00.52ID:aYPId0ex
>>966
あなたが>>949
>ソフトウェアの実行時間に対してIOの動作時間が充分早いと思っているだけ
と書かれている根拠となった条件で例示していただけば結構です。
当然データに基づいてお書きだと思いますので、よろしくお願いします。
0970774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:22:55.81ID:GvxON37l
>>969
それ、
何かわざわざ変数を使うこだわりがあるの?
って返答されて水掛け論になるだけなのにわかんないの、馬鹿なの?
0971774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:23:55.47ID:4rx6qwE2
それらの遅延だしたところで、仕様に影響ないとは思いますが、
影響がないかあるかを調べて、動作に反映させる処理を作るのが正しいプログラマかな?

スイッチを押してスイッチ端の論理が真になってから何ns後にLEDが点灯開始、
点灯開始後に何psで光量が規定の何%とか仕様決めてるんでしょ?

ここまで人に要求するからには仕様決めてるんですよね?

自分なら、LEDの最低点灯消灯応答時間を1ms程度に規定してそれ以下なので問題なしとしますが。
0972774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:31:40.67ID:5tr1lLHT
>>970
いやいや、例えばさ、信号器作るとしてさ、

緑のポートみて、
点いてなかったら、黄色見て、
それも点いてなかったら、赤見て・・・

ってやるんだよね、君のやり方だと。
0974774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:42:21.84ID:4rx6qwE2
>>968
一般的なLEDで、25℃30mAのときに駆動立ち上がり時間が50ns以下の遮断時間(応答性-3dBまで)のときの
応答速度は20ns程度ですね

PICのF1だと20MHzくらいで、電流30mAで、他のポートに電流流してない状態でのポートのOFF-ONの速度は
どれくらいだったかな、0.5uSくらいだと思ったのですが。

PICで、LEDをONOFFを最速で点滅させたときには、点灯が点灯と認識されない消灯しきれない状態に
なると思いますので、確実に点灯消灯させるためには数u待ちを入れたほうがいいですよ

LED一個だけならいいですが、別ポートのLEDを同時に点灯させたい場合、その同時が何us以内として
いるかはわかりませんが、最低でも数クロック分のソフトが動くわけですから、複数のLEDを同時駆動
するときにはちょっとだけは気をつけましょうね高速で移動するLED群などがあるとちらつきが肉眼で
見えてしまう可能性もありえます。
0975774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:45:50.48ID:4rx6qwE2
>>972
でも、緑つけて緑消して黄色漬けて黄色消して、ってやったときに
ハイスピードカメラで見ると、緑と黄色が同時についていますが?とかあってね

実際の信号で電球の昔は普通にありえて大問題

PLCみたいにウェイト入れながらラダーでドロドロまわして、応答が遅い電球だったりするといろいろとね
電球は消えてても消してないしな
0976774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:50:06.42ID:4rx6qwE2
まぁ、人間がみてついてればいい、
いくつかのLEDを点滅消灯すると、ものによって消灯する時間が少し間延びするとか、
まぁそのあたりはどうでもいいです、という程度だろうから、いいんじゃね

どうせ小学生程度が作るプラレールに毛が生えた程度のジオラマだろ

酒がまわって眠くなってきたので寝るわ、おやすみー
0977774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 23:02:29.36ID:kJCy1Jb3
>>967
LATxレジスタがあれば、不要だと思うけど、少し昔のPICや、他のMCUも使っているプログラマであれば、
作法として、I/Oもしくは、それに準ずるレジスタとは別に、メモリ(変数)領域で on/offを管理しておくのが常套手段。

ただ、メモリ不足、性能の問題で、最適化した場合には、あなたの納得のいくようなプログラムになるかもしれませんね。

いろんな、マイコンを使う人は、多少冗長でも、同様のプログラムを書きたいので、無駄に見えるかもしれないです。

それは、経験に基づく習慣だったりするので、今回のような条件では場違いかもしれないです。
0978774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 23:06:41.13ID:8O+9Alq4
ID:4rx6qwE2
>ハイスピードカメラで見ると、
>どうせ小学生程度が作るプラレールに毛が生えた程度のジオラマだろ
ホラ話吹き倒した挙句、問い詰められて窮すると、人のやってること小馬鹿にして終了。
品性の欠片もないみじめなヤツ。
0979774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 23:16:02.09ID:wn7rIEII
不要だと思うけど
作法として
常套手段
多少冗長でも
書きたいので
無駄に見えるかも
経験に基づく習慣
場違いかもしれない

初心者スレでそれを振りかざして押し付ける連中
>>973に言わせると宗教なんだそうだ、どっちがだよ
自分の無知、不勉強を棚に上げて、実にくだらん
0980774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 23:55:49.93ID:HHUHCjCH
老害さんはタイマーが1つしかないような化石PICの頃のカビが生えた知識で上から語る。
MMCだのPIC32だの出てきたひにゃ避けて通ってそっと目を閉じてる感さえある。
質問者がPIC16F1827だ言うとんのにデータシートすら読まずに昔のつもりで回答してる。
ま、俺の勝手な想像だけどね。
0982774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:16:21.29ID:0WScxoT6
>>967
LEDに限らず、外部機器のon/offは、慎重にやるんですよ。
LATに直接書いてももちろんon/offできますが、
その出力をon/off操作する箇所が、プログラム全体で見て複数箇所出てくることはよくあります。

その複数箇所で、それぞれが好き勝手に LAT...=1 とか LAT...=0 とかやると、
いったんonし、プログラムの別の箇所ですぐにoffになったり、
LEDならチラチラするだけで済みますが、シリンダーバルブとかの駆動だと
最悪、人が死んだりするんです。
そこで、お利口な方法として、
On/Offするのは、プログラム一巡のうちの、特定の1カ所だけで出力するようにします。
プログラム各箇所のon/offの要求は、変数に書くようにして、
みんなで書き込んだ結果を、考えて最終的にポート出力するんです。

また、LEDのon/offの状態遷移とは何のことか・・・と言ってる人がいますが、
文章を良く読みましょう。2値=on/offで出力する限りLEDに中間はありません。
「on→offの変化途中」というのは、最終的な判断としてoffにするのだけど、
offするまでに条件を取り込むような期間や状態のことです。
on中 → offへの移行中 → off中 → onへの移行中 →... という
管理上の状態変化のことを言っているのです。

コードを書け書けと言っている人がいますが、たぶん書かないと思いますよ。
書け書けと言っている人は、知らないから手本を見せてくれという観点ではなく、
書ける門なら書いてみろ。こてんぱんにしてやる、というのが見え見えです。
あなたが重箱の隅をつつくように質問攻めにすることは容易に想像できますし、
書くのにも時間が掛かる出、めんどくさいのです。
あなたは、答えはわかっているくせに、知らないふりをして聞く。意地が悪いです。
0983774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:19:38.47ID:0WScxoT6
誤記訂正

>書ける門なら書いてみろ。こてんぱんにしてやる、というのが見え見えです。
  書けるもんなら

>書くのにも時間が掛かる出、めんどくさいのです。
  書くのにも時間が掛かかるし、めんどくさいのです。
0984774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:34:23.43ID:0WScxoT6
連騰すみません

>>959
難しい言葉や用語、横文字を並べていますが、
「おれば詳しいんだぞ、スゴイだろ」って言いたいんですよね?
でもね、本当にスゴイ人は、そんな ひけらかすようなことは、しません。

誰も頼んでいないのにアセンブリ言語で書いて、CPUも違うし。
間違いがあっても 誰もわかんねーだろ、と思って、得意げに書いているかもしれませんが、
いくつか間違っているようです。注意しましょう。

周囲から スゴイねって言われる人は、間違いなく もっと謙虚なんですよ。
0985774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:35:10.80ID:0WScxoT6
俺もアホだ。
誤記訂正
連騰→連投
0986774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:45:04.18ID:n0rBJcZ7
>>967
ポートレジスタを変数とみなせるだけの処理だけならそれでも良い。
同じ LED をウィンカーとして点滅させているのかハザードとして点滅
しているのか、ドアロック解除で点滅させたのか、はたまたソフトウェ
ア PWM で明るさを調整している最中なのかなど、ポートレジスタに
のみ覚えさせておくとだんだん厄介になるもんだ。場合によっては
条件が足りなくなって破綻する場合もある。
なので、「今、こうしたい」という状態を変数に作っておくと処理が分か
り易くなる場合が多い。ポートレジスタだけでいこじになってソフトを
作ればある程度までは作れるとは思う。
0987774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:56:10.55ID:IhPQfsUu
マイコン固定で機能拡張なんて考えない
変数使うのはやだ
ってなら勝手にやればいいんじゃん。
否定されても我が道を進め。
ただ、後から助けを呼ぶなよ。
0988774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:59:01.45ID:ikLDViKH
>>982
同意します。

空PINにいきなり出力して、オシロやロジアナ当てて、デバッグすることはあるけど、
入力、出力はなるべく1箇所でまとめてから、しかも、PIN代替が容易なように
マクロで記するのが普通だと思ってます。

あんまり条件決めうちで書かれた、プログラムは、完成に近そうで、なかなか品質があがりませんね。
0989774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 00:59:52.04ID:OKqTN0AU
>>986
>「今、こうしたい」という状態を変数に作っておくと処理が分かり易くなる場合が多い。
よくわかりません。
具体的にはどういうことでしょう?
例えば、winkerとかrockとかhazardとかいう名前の変数ってこと?
0990774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 01:16:01.48ID:mlBpZvSQ
>>982
>プログラム各箇所のon/offの要求は、変数に書くようにして、
>みんなで書き込んだ結果を、考えて最終的にポート出力するんです。
よくわからないなあ。
みんなって誰?
考えてってどういうこと?

コードに関しては、書いたものが出て来ない以上話にならないのが現実でしょ。
出してコテンパンにされるなら元の理屈があいまいだったってことでしょう。
コード書いてPICに書き込んでなんぼなのに理屈だけ語られても無意味だと思う。
理屈だけでPICが動くなら誰も苦労しないんですよ。
0991774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 01:58:14.42ID:0WScxoT6
>>990
もういい加減に、素直になったらどうですか。
答えはわかっているくせに...
0992774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 02:04:55.22ID:hQQbL1mM
>>991
その返答って、
具体的なコードにはできません。
という意味にとらえていいわけですね。
ただの机上の空論だと。

それならわかりました。
ありがとうございました。
0994774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 07:01:59.20ID:qUi/yid0
>>959
すげえなこいつ。
自己申告ながら、3時間かけて誰も見ないAVRのマシン語のコードを書き、わざわざPIC初心者スレに貼る。
筋金入りの荒らし、真正のAVR厨、掃き溜めのゴキブリってやつだな。
冷静に考えりゃ、どっかからのコピペなんだろうけど。

いや、そうでなきゃ、逆に悲し過ぎる。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 14時間 12分 10秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況