X



トップページ電気・電子
1002コメント332KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:00:19.73ID:o0iJgPjy
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
  79 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/ 2018/04/26〜
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
  77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
  76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508508412/ 2017/10/20〜
0006前スレ983
垢版 |
2018/08/22(水) 22:09:17.41ID:dLUJ2l2I
思ったより普通に答えてくれててちょっと嬉しい

中学でやったのはペットボトルに入れる電池式の蛍光灯かな?
回路なんか全く理解せず半田付けだけやって終わったパターン
「これの何が面白いんだ?一体何がしたかったんだ?」って思って
スルーしてたんだけど、高校物理とか大学で電気学んで
一周回って興味を持ったから電子工作始めようかなって思ってさ

ちなみに大学だとゲルマニウムラジオとドロッパ方式の安定化電源作った
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:18:33.07ID:nA8vOtCN
猛暑で暑すぎて電子工作らいいこと全然してないわ・・・
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:19:32.92ID:nA8vOtCN
×電子工作らいいこと
○電子工作らしいこと

ダメだ・・・もう寝る
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:05:28.04ID:Uwd753QR
秋月のNi-MH電池パック(3.6V・830mAh)のトリクル充電ってどうやれば良いですか?
このパックを2個直列にして7.2Vとして使用し、充電時はそれぞれ分割して3.6・3.6と分けたい感じです。
充電する時は7.2Vを使うことになります。
(7.2V電源のバックアップ用として使用します)

抵抗値の計算法がピンと来ないので、最適な電流と抵抗をアドバイス頂けると助かります。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:21:59.73ID:D09G59lD
>>10
そもそも、二次電池を直列にするのはよくない。
どうしても必要なら電池と並列に分圧抵抗を入れてやるなりして、
電圧アンバランスを何とかしてやる必要がある。
分圧抵抗は、使用条件や特性のばらつきによってかわるから、実地で。
目安は10k~100kオームくらい(無難な値だけど、条件次第では火が出るから注意)

充電については、電池メーカーが推奨値を出してる場合が多い。
目安は充電容量の1/10以下の電流だと劣化が少なく、
充電容量の1倍くらいまでは安全に充電できる(要放熱)。

あと、過充電だけじゃなくて、過放電にも注意して回路設計をするように。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:40:48.33ID:AIHn8Lb9
>>10
https://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ12.pdf
これの4ページ目に充電方法が書いてある。

ニッケル水素電池はトリクル充電には強くなくて、それが理由でしばらくは
コードレスフォンなんかでも、ニッカドが使われていたよ。

>>11
>二次電池を直列にするのはよくない。
組電池では直列が当たり前に使われている(もちろんバランス抵抗なし)ので、
理想はともかく、特にこういう小容量のものなら現実的にはOKじゃないだろか。

バラの電池を入れられる構造になっていて、直列接続だと要注意ですが、
それは1次電池でも「混ぜないでください」って注意書きはあるよね。
でっかいのだと、充電のバランサを入れてる例はあるけど。

単純な抵抗のバランサを入れたら、それこそ過放電の心配がでてきそうだ。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:21:29.15ID:D09G59lD
>>13
市販品で使用されてる組電池はちゃんと選別されてる。
まぁ、実際に問題があるかと聞かれると、そこまで問題はないんだろうけど、
火が出る可能性はシャレになってないと思う。
それに、アンバランスを考慮しない充放電をやると、恒常的に過充放電をやらかすことになる。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:40:29.24ID:ASE/EmYF
モバイルルーターのバッテリーが膨らんだので、
AC電源直付けにしようと思っています。

@6V1A電源(AC100から変換、適当に購入したスイッチング電源)
A可変降圧回路で3.7Vへ降圧(リチウムイオンの代替が目的のため)
Bモバイルルーターのバッテリー端子へAの出力をハンダ付け

以下、質問です。
1.ヒューズ位置
火事が怖いのでヒューズの取り付けを考えています。
ヒューズ位置は@とAの間、あるいはAとBの間など、
どの場所が妥当でしょうか。また、どちら側の極性につけるべきでしょうか。

2.アースの扱い
モバイルバッテリーの端子はプラス、マイナス、アースがありますが
アースの扱いはどうすべきでしょうか。

3.安全対策
元がリチウムイオン電池駆動なので3.7V 1.7Aは過剰だと感じます。
電流を安全に制限する方法あればご教授ください。

よろしくお願いいたします。
001615
垢版 |
2018/08/26(日) 11:43:28.47ID:ASE/EmYF
こちらは質問スレではありませんでしたね。
失礼しました。質問スレに移動します。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:26:48.06ID:dJzeAegF
ニカドや鉛蓄電池のトリクル充電は0.03cで48h〜と言われるけど
Ni-MHは基本トリクル不可だもんね
一般仕様でも経験上も過充電で急激劣化ないし即死率が高い
またモノによって過充電で死ぬ、なんとか大丈夫の個体差がある
トリクルというよりフローティング充電として極弱い電流量を流しつづける試みはアリと思うが
ダメ元で試してうまくいっても前記のように経験上Ni-MHは過充電の強さに差があるので他のセルで同じようにはいかない
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:38:01.40ID:jg3GckRp
NiMHでもリチウムイオンでも満充電だと特性劣化が進むと言われるけど
70%くらいの領域でチマチマ、フローティングなどで
使い続けたらどうなんだろう?
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:39:57.19ID:WWHbOLo9
ニッケル水素では本質的に(材料とかの関係で?)トリクルに弱いんですかね?
それとも、材料等工夫すればニッカドのようにもできる可能性はあるけど
時期的に皆リチウムイオンにシフトしてしまって、そういう技術開発が置いてきぼりにされたんでしょうか
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:06:40.04ID:dJzeAegF
そもそもサイクル電池の使い方として満充電なったらやめるべき
ニカドや鉛蓄電池は、過充電になって電解液が電気分解に転じそうなやつを巧みにかわす構造で、
結果トリクルと言う充電法が可能だったり 0.1C程度以下の簡易充電器では自動停止回路なしを実現

バックアップ電源として使うなら、自己放電して容量減りがあったら都度必要分だけ足す回路を組む
Li-ionには過充電を防ぐ保護回路が付いていたり
Ni-MH用の充電器は温度や電圧みながら充電停止し、フローティング充電時も不必要な電流は流さない
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:40:29.24ID:2BopmfXO
なんか、アイデアでないので、電子工作する気が起きんなー。
あかんわー。なんかおもろいアイデアないかなー。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:57.01ID:vt5WRAuD
ESP-12Fを2個買ったけど
何も使い道がないからLチカして放置状態
それから半年経った
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:23:28.10ID:l4f3nZOQ
@基板作って動いたら終わりで、ケース加工が面倒で放置
A基板作って、上手く動かず放置
B作ろうと思い部品買い集めて放置
C作ろうと思ったけど、さめて放置

大概、こんなところじぁゃ?
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:41.54ID:imp81r4U
ヨーグルトメーカーをマイコンレスで作ろうと思っても
材料費で1000円送料で1000円なので割安でもなんでもなくなり手が出せない
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:36:33.57ID:JEMfozHY
みなさんは吸煙器をつかいますか?
また、鈍り入りはんだをつかうばあい、てを洗いますか?
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:55:56.19ID:Ndgi1RPw
1日中パンダ付けするときは90mm角のACファンを近くに置いて煙を避けてる
手は… まぁメシの前には洗うかな
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:04.91ID:nixxZCXr
>>23
ESP8266は
 温度・湿度・気圧をOrange Pi上のサーバーに送り続けるのが3台
 別室のPC上での作業終了報告受信用に1台
 おもちゃのリモコン用に2台
 机の上で実験用に2台
ざっと見渡しただけで8台動いてるな。
まあ、バカとハサミは使いようって言うからな。
世の中にゃハサミさえ満足に使えないやつがいるわけさ。
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:18:51.45ID:ASE/EmYF
>>31
別室のPC上での作業終了報告受信用
って具体的にどう使ってるんですか?
少し詳しく教えてください
003323
垢版 |
2018/08/27(月) 03:59:14.71ID:MS/S0iQs
>>31
室外と室内の温度・気圧・湿度・雨滴の気象センサーは別の無線モジュールで運用中で、
特にESP-12Fを使う必要はないんでね。室外は電池駆動なので電池の持ちを重視。
電池の消費電力と送信距離を考えると、ネットを経由しない無線通信にESP8266系を使うのはバカのやること。

他に各部屋の呼び出しアラームを4つ+2つの受信機も運用してるけど、
安価で、なおかつ低消費電力+長距離レンジの無線モジュールを使用。
バカは全部ハサミでやろうとする。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:10:10.99ID:9iH3wKx3
>>33
でも>>23では、買ったハサミを飾ってあります自慢してるんだろw
間違いなくお前が一番バカじゃん。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:18:50.58ID:MS/S0iQs
時間があればなにかに使おうかとは思ってるんだけど、
必要性の無いことに時間を使う「寿命の無駄遣いバカ」じゃないんでね
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:22:30.57ID:zkxnSJS3
>ESP-12Fを2個買ったけど
>何も使い道がないからLチカして放置状態
>それから半年経った
この3行から、装飾品としてのESP8266の活用方法を読み取るのは難しいですなあ。
さすがに人をバカ呼ばわりするだけのことはありますよねえ、立派です。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:38:14.94ID:U3nDY+1D
>>ID:MS/S0iQs
ふうん、どんなモジュールを使ってますの?
そこまで言い切るなら、さぞかし低価格、省電力、高性能な、
ESP8266を凌駕するようなモジュールをお使いのことでしょうね。
横からで失礼ですが、ぜひ、ご紹介ください。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:50:31.66ID:NFArxase
ESP8266を差し置いてまで使いたくなるモジュールって、
残念ながら浮かばないんだよなあ。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:45:47.07ID:tg4C3tUi
>>43
現行品ではBとRの2種類だけど、パッケージが違うほか、
新しい方の後者は
EEPROMを内蔵。
水晶発振子が要らない。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:49:25.26ID:at8MsNOJ
3.3Vで使うならFT231Xのほうが小さくていいよね
5Vは定格オーバーのハズだけどなぜか使える
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:50:20.94ID:NsM60u23
>>ID:MS/S0iQsさん、どうされました?
ESP8266以降の新たなブレークスルーを切り開いた方が降臨されていると聞いてやってきました。
みんな、あなたのレクチャーを心待ちにしています。
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:37:09.19ID:0sHK/AtS
近距離無線通信にルーターを介すのがスマートじゃないといいたいんだろ。
でもパソコンとかスマホだと普通にやるし別にいいと思うけど。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:35:19.84ID:qY9O6bz9
>>45
>5Vは定格オーバーのハズだけどなぜか使える
電源はUSB直結OKだから5Vは大丈夫。
VCCIOは絶対最大定格で4Vだけど、IOの入力耐圧は5Vトレラント。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:41:28.71ID:P0f1tWAn
秋月で買ってきた250円の温湿度計と、CASIOの電波時計についてる温度計の値が死ぬほど合っていて気持ち悪い
それに比べてRaspi-Zeroで作った気圧計センサーLPS25の温度計は3度ぐらい多めに出て気持ち悪い

気温のキャリブレーションはどうやればいいのか
たぶんLPS25の気圧の補助に使う気温センサーなんか
キャリブレーションしても使い物にならないのだと設けど

250円の温度計に勝てる正確な気温センサはないものか
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:37:11.76ID:9vW1/twz
センサー精度は余裕で1%あるだろ
3℃も違うって熱電対か?零点補償がクソなんだろ
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:24:35.84ID:353p49y/
>>49
今のところ、↓こいつが一番精度がいいみたい
ttps://strawberry-linux.com/catalog/items?code=80018
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:08:13.30ID:pwk6Pg6T
>>53
LPS25の温度計だけずれるならデータ取って補正用の関数作成して補正すればいいのでは?
何のためにRaspPiがあるんだか…。
別のセンサー買うのもいいけど芸がないね。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:34:30.60ID:x4ysaIKD
455 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/08/27(月) 19:05:55.15 ID:BXBUtnfx [1/2]
【米中貿易摩擦】トランプ大統領が新たな一手、中国との郵便割引を撤廃
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535356458/

2018年8月26日、ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、トランプ米大統領は中国に対して実施している国際郵便の割引を撤廃するように米国郵便公社(USPS)に指示する備忘録に署名した。

米中貿易戦争での対中制裁の一環だとみられている。今後はこれにより中国から商品を郵便で発送するのが割高になる。

中国のオンラインマーケット大手・アリババのような企業にとっては配送コストが大幅に増すことになるが、米国のアマゾンやeBay、配送業者や国際海運会社にとっては有利な環境になることが予想される。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:35:22.94ID:x4ysaIKD
もうAmazonとかAliExpressとかで
送料無料はなくなるのかな。困るなぁ
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:43:33.49ID:X/PBMgkw
秋月250円温湿度計とCASIO電波時計の温度差がゼロでも、共に狂っている可能性はある。
誤差0.1℃度という精度でOKなら、資金が許すなら、校正用として購入する価値はあると思う。
気になって秋月で売っている温度センサを調べてみたら、最高精度でSHT31の±0.2度だった。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:33:02.32ID:sWKMIruj
ADT7420で温度計作ったことあるけど(精度0.2)
これもいろいろノウハウあるみたいで
中々安定しなかった。(ていうか程々で諦めた)
メーカーのいう精度はチャンピオンデータみたいなものなので、
電源、実装、駆動方法等よほど苦労しないと精度でないよ
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:17:28.44ID:pwk6Pg6T
>>57
>共に狂っている可能性はある。
>校正用として購入する価値はあると思う。
校正用として買うのが狂わない前提ってこと?
その判断はどうやって、どこで線引きするのさw
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:27:32.30ID:9LZi/hiJ
温度計もテスターも自己満足の世界でしょ
どれが本当の値かわからねえwww
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:06:54.79ID:qvWmTzW7
例えばアルコール温度計に水の沸点と融点を印して100等分したやつで校正した温度計は正確なので自己満足ではないのでは?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:31:12.08ID:pwk6Pg6T
>>62
例えばアルコール温度計に水の沸点と融点を印して100等分したやつで校正した温度計は正確なのか?
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:40:35.11ID:ZqzQzUWT
電子工作の楽しさってどんなところにあると思いますか?
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:43:08.21ID:lVA2MMPc
わざと極性を間違えて繋いだ電解コンデンサを破裂させれば
とりあえず笑いは取れるところ。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:08:31.93ID:mHEPpC6v
>>65
今日の話の流れのように、製作した物の校正方法や精度を高める方法を考えたりして、
知識が増えて行くところが、とても面白いです。
設計段階で意図した事を、実際の回路の動きで確認できたり、さらに工夫して自分の好みの方向に変化させていけるところが、とても面白いです。

一番つまんないのが、買った方が安いと言って、自分の手を動かさないこと。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:39:00.10ID:i7UlPZik
>>64
アルコールが膨張する穴の寸法や目盛の精度、見る側の目の精度(熟練度)とか、変動要因があるな。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:35:51.24ID:HLtXVLhq
電子工作入門者・初心者の集うスレ 81

電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  

日本語読めない人が電子掲示板に迷い込むとやっぱり浮くね。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:41:08.17ID:/qinO2fO
今日の話の流れのように、誰かが考えた、製作した物の校正方法や精度を高める方法をバカにしてマウントをとり、知識をひけらかして行くところが、とても面白いです。
設計段階で意図した事を、実際の回路の動きで確認できたり、さらに工夫して自分の好みの方向を他人に押し付けるところが、とても面白いです。

一番つまんないのが、自分より知識のある奴が何か言ってて、自分がマウントとれないこと。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:02.12ID:uuQANtyJ
>>71
変動と言っても上昇しかしないのでは?基準となる一つのアルコール温度計の作成においては。

それを元にして電気的なセンサーを校正するわけだし。

温度と電気的特性の間が単純な比例関係のセンサーならアルコール温度計を介す必要はないだろうけど。

まあ、そもそも一例としてだしただけだから細かいことどうでもよくて、言いたいのは、
>>61でどれが本当の値かわからないと書かれているけど客観的な正解はあると思うということだな。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:16.78ID:ltaNao4N
また、マウントの連呼か。
てめえの無能を一時忘れた気になれる便利なワードだよな「マウント」ってのはさぁ。
そこに立ち止まったままずっと叫んでなよ、ゆとり君。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:14:43.56ID:lZWm3Nm0
>>70
んなこたあ誰でもわかる。
精密にやる具体的な方法を示してみなよ。

ピストンの太さはどう検証する?
シリンダーとの摩擦はどうする?
その重りは本当に1kgかどう確かめる?
温度計が入る長さのシリンダーどこで調達する?
どうやってその中で水を沸騰させる?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:51:32.48ID:lZWm3Nm0
>>74
アホなくせに自演しやがって。
>製作した物の校正方法や精度を高める方法をバカにしてマウントをとり、
バカにされたとかマウント取られたとか言って逃げてないで、
少しは学んで自分が猿でないことを証明してみ。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:22:25.00ID:lcXGojQy
もし、その正確なアルコール温度計を10個作ったして、
10個とも同じ数値になって誤差は出ないものなの?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:58:14.81ID:uuQANtyJ
>>78

>>75でも言った通り、
>>61のようにどれが本当の値か分からない、自己満足の世界ということはないと思うということを言いたかった。

つまり、


一般的な複雑な温度に対する特性をもつ電気的なセンサーだと、水の沸点と融点の基準だけではそれ以外の温度に対応する物理量の値がわからない。

だが、
仮に、温度と何かしらの測定可能な物理量 x の値が比例関係であるようなものが存在するとする。
そして、それで充分に正確な水の沸点と融点の温度での物理量 x が測定できたとする。
その場合、比例関係により、すべての温度において充分に正確な温度と物理量 x の値の対応関係が分かることになる。

これはアルコール温度計を使えばいいと思う。

すなわち、本当の温度を測れる温度計を作るとしたときに、電気的なセンサーでは難しいが、アルコール温度計なら充分に精密に製作することが可能。

なので、どれが本当の値か分からないなどということはならないのでは?ということです。

なので、具体的な方法の議論はこの流れでは必要ではないと思います。


>>79
自演って俺に言ってるのか?
そう思わないと精神が保てないならそう思っておけばいいんじゃね?
違ったらすまん。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 03:19:31.39ID:N4yfkaIv
>>81
>>79
>自演って俺に言ってるのか?

>>79>>74にレスしてるわけだが?
>>74=>>ID:uuQANtyJってことなのか?
無駄に改行入れる癖と内容が支離滅裂なのをみると同じヤツっぽいな。
んじゃ、やっぱり自演じゃん。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 03:30:12.47ID:gxcXSf3W
>仮に…が存在するとする。
>そして、それで…できたとする。
>その場合、…が分かることになる。
ここまで全部仮定ばかりの積み重ねなのに
>これはアルコール温度計を使えばいいと思う。
>すなわち、…アルコール温度計なら充分に精密に製作することが可能。
>なので、具体的な方法の議論はこの流れでは必要ではないと思います。
いきなり最後だけ自分に都合のいい結論ぶっこんで、馬鹿なのか?
そんならどんな話でも自由自在にでっち上げ可能じゃん。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 05:29:29.07ID:OibTLgC9
>>81
さすがに、水の沸点・融点で温度計を校正するのは厳しいと思うんだ。
不純物、気圧、過冷却・過加熱、熱伝導、etc...と、結果を狂わせる要素が多すぎる。
もちろん、その程度の精度でいいなら問題はないけど、"真値"とかの議論をするには力不足。

本当に真値がほしいなら、トレーサビリティのある校正された機器をつかうのが手っ取り早い。

校正された計測機器がバカ高い理由を考えてみればわかる。
それだけ、真値なんてものを得ることが困難ってこと。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 06:15:06.79ID:LhFGLCFG
皮肉にもマウント取ろうとしててワロタwwwwww
理系()学び()世代()がアイデンティティwwwwww
それを保つため初心者スレでマウントマウントwwwwww
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:20:16.20ID:jU5rNJiZ
超ゲンミツに正確無比でなければ無意味という主張は、「こういう測定があるよ」という提案に対して無敵。絶対負けない。
正確無比でなければ無意味かどうかが問題なんだがな。

温度にしたって数℃ぐらいの誤差で十分な用途がいくらでもあるから。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:21:16.61ID:eJ5Vj7rB
ホームセンターとかで温度計並べて展示してるけどデジタルアナログ問わず誤差酷いなーと思う
平気で±5℃とかばらついてる

タニタ製品は比較的優秀で±1℃のばらつき。工場出荷時に上下2点で調整出荷してるのかな?
ウチではこれを使ってる
http://www.tanita.co.jp/product/g/_TTT572BK/
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:26:07.97ID:uuQANtyJ
俺がいいたいのは
「電気的なセンサーは特性が比例じゃないものが多いから水の沸点と融点みたいな点々のサンプルしかないと温度計が作れないけどアルコール温度計を使えばそれがない」
ってことだったんだが、
>>84のレス見て温度は圧力とか制御すれば何℃でも作れるのに気づいちまったわ。
なら別に比例するものを介さなくても電気的なセンサーを直接校正できるやんけ。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:39:51.32ID:PnU6gxgL
原発に納入されている各種温度センサーの
入庫試験でやってるのが、ポットで湯沸かして
センサーと同時に温度計突っ込んで、100℃を確認して終わり
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:14:55.14ID:peW7ARJu
>>85
また、マウントの連呼か。
てめえの無能を一時忘れた気になれる便利なワードだよな「マウント」ってのはさぁ。
そこに立ち止まったままずっと叫んでなよ、ゆとり君。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:19:43.77ID:Aph3jCc1
>>90
校正の意味すら分かってないw
そのくせ昨日からずっと何か主張し続けてる。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:24:00.65ID:boLyxeYM
>>90
沸点と融点の2点を取って間を100等分すればリニアだと思い込んでるお花畑
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:29:01.16ID:uuQANtyJ
>>94
違うの?
セルシウス温度の定義はそうだと思ってたし熱膨張は温度に比例と思ってたんだが。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:32:57.01ID:uuQANtyJ
まあ、いずれにしろすべての温度計が自己満足でしかないということにはならないと思うけどな。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:03:36.47ID:T0mZtXXU
まだやってんのか。
正確と思われる2つのデータと、ずれてる1つで相関係数を計算しろよ。
表計算ソフトくらい扱えるんだろ?
ラズパイに変換関数組み込めばいいだけじゃん。
大抵1次関数で済むやろ。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:14:09.03ID:grB9/XTT
精度とは
再現性の問題もあるな
いろいろ作り散らかして経験詰むのよ
半導体(デジ/アナ)・白金・サーミスタ・ダイオード
いろいろ作ったけど、室温測る位なら
ちょっと補正,校正すればどれでも大体満足できたな
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:42:44.38ID:gqBLyWxS
みっつの安物デジタル温度計を調整して全部同じ表示にしたいんだけど
どこか調節箇所があるのでしょうか
たとえば気温25.0℃のときに三つとも26.0℃と表示してくれればいいです
いまは 26.4℃、25.7℃、24.6℃ (全部別機種 一つはPIXIS目覚まし時計)

ちなみに100均のアルコール温度計は28℃ぐらい
こっちは目盛りを振りなおします
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:35:00.53ID:Ncyzu+v/
>>92
理系()学び()世代()がアイデンティティwwwwww
いつでも精神的優位に立ちたいおじさん哀れwwwwww
必死に論点すりすり可哀想wwwwww
無能無能って1番無能なのはおじさん定期wwwwww
ほーれマウントマウントぅ!
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:59:01.50ID:BdYmCvjF
こんにちは、僕のステレオイヤホンの片側から音が出なくなって、多分ミニプラグのあたりが
断線したんだろうと思い、ちょっと余計に切断して百均のイヤホンのプラグ部分とはんだ付けしようと思います
https://imgur.com/jDrskJa.jpg
こんな感じで線の途中ではんだ付けしようかと思ってるんですが、
線のつなぎ目をなるべくキレイに仕上げるにはどうしたらベストだと思いますか?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:00:32.66ID:UXIXZSln
100均つかうよりも、自分で半田付けできるプラグを買った方が綺麗に仕上がると思うよ、
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:22:43.98ID:BdYmCvjF
まあそうですよね。あとは熱収縮チューブを使うという手もあるかもしれませんが、一回も使ったことないので
どんな感じでしょう?キレイに仕上がりますか?
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:28:24.90ID:YR7axSf6
沸騰したお湯に突っ込んだ温度計を100℃に校正したら
標高の高いところに住んでる人はどーなるんだよw
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:36:49.15ID:YR7axSf6
見た目はどうあれ軟線同士をはんだで継ぐとそこだけカッチカチだから
はんだ部分と元の軟らかい銅線の境目に応力が集まってそっから切れるぞ
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:39:37.89ID:OibTLgC9
>>104
売り物レベルの完成度を求めてるなら無理。
とりあえず使えるレベルならいける。

>>91
受入検査と校正は意味合いが違うよ。
受入検査の場合、初期不良を弾ければいいからそういう方法もある。
(たぶん、断線とかで電圧がでない、みたいなのを弾いてるんだと思う)

>>90
個人の遊びレベルなら水の沸点を使おうがなんだろうが問題はほとんどない。
ただ、真値が〜とか、校正云々、って話になると、精度&確度的にどうなの?ってこと。
あと、体温計は精度・確度が一般向けの温度計のなかではかなり高い部類に入るから、
性能が未知の温度計の動作確認には便利。

>>97
さすがに1次だと熱電対は全滅に近いと思うよ。
せめて二次近似しないと。。。。
(誤差20%とかでいいなら1次でもいいけど)
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:43:45.24ID:uuQANtyJ
>>106
圧力鍋で調整する

圧力鍋の圧力計はキログラム原器と1平方メートルのふたを使ったのピストンで校正する

1平方メートルはレーザーポインタとセシウムで校正する

とかいう妄言

いずれにしろ自己満足でしか無理ということにはならない
標準がある
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:10:26.59ID:Z7ryoZgG
ものすごく個人的な感情論なんだけど、熱収縮チューブを
いちいちヒートガンで加熱・縮めているのを見ると
「意識高い系の人かな」って思っちゃう。
あんなもんライターで炙った方が楽だし早いだろ…。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:13:50.31ID:T0mZtXXU
>>114
ヒートガンとかトーチでやった方が出来上がりがきれい。
ライターはススも出るしムラになる。
あとは個人の自由。

意識が高いことを揶揄する奴は陳腐でつまらない。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:24:55.13ID:YR7axSf6
はんだごてのベースステーションにSMDリワーク用のヒートガンが付いてるからそれで熱収縮チューブもやってる
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:53:45.43ID:gLbmEpvY
>>102
少しずつずらしてカットして、ハンダ部分が重ならない(かさばらない)ようにするとか
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:24:27.58ID:BdYmCvjF
ありがとうございます。そうですよねちゃんとプラグにはんだ付けするのがベストですよね
秋葉原まで行くのに交通費が千円以上かかるんですよ
送料500円か これと同じコネクタアマゾンとかで売ってないですかね?
「ミニプラグ はんだ」とかで検索しても出てこないんですよね
安い通販ないですか?
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:52:56.77ID:BZaR4Tww
なんかプラグ近くで断線していること前提で進んでいるけど、ちゃんと確認とったのか?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:54:49.68ID:LbDCgyP+
>>112
標準がない、理論的には無理とは誰も言ってないわけで
実際に作ろうとしたら膨大なコストと時間がかかるってことない?
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:02:45.44ID:T0mZtXXU
>>119
あとはeBayとかAliExpressとか…。
時間かかるけど送料は無料。
待てるなら一番いい選択かも。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:41.19ID:uuQANtyJ
>>122
そもそも俺は実際に作ることの話はしてないしな。
勝手に他の人が揚げ足をとってるだけなのでは。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:27.68ID:uuQANtyJ
俺がいいたいのは最初から「自己満足以上にはどうしようもない、というのはそんなことないと思う。」ということの一点

具体的な方法の議論はそれとはべつの側流の議論でおれは関係無い
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:31:16.40ID:BdYmCvjF
>>121
そこは確かにそうですよね 確認ってやりようがないのでまず切断してみて
つないでみてだめならオー困ったー ってなっちゃうんじゃないかなと
まだ切断してないですけどね 最悪耳の鳴るところ、あそこの近くから切断して
百均のイヤフォンのケーブルと交換すれば、耳の鳴るところあそこがすごい高い
一万円近いオーディオテクニカの奴なんで、復活さえしてくれれば御の字なんですけどね
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:57:59.76ID:NTbEHjKP
イヤフォンの線くらいの細い熱収縮チューブなかなか売ってないなぁ。。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:57:08.55ID:JbcPM3EB
>>135
熱膨張だよ
熱に比例して圧力も体積も大きくなんだろ
気体の状態方程式だ
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:01:53.36ID:4oufm1BP
>>136
もうほっとけ
せっかく自己満足のオナニーが済んだところなんだからさ
2日もやってんだぜこいつ
これ以上続けさせたら死んじゃうぜw
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:56:36.48ID:uuQANtyJ
>>142
そんな厳密なレベルの話してるのかとは思わなかったわ、すまんな。
たしかに>>95のあとでググったら金治的には比例とみなせるとか書いてたな。

まあ、いずれにしろ自己満足の温度計しかつくれないとは思わないけどな。
キログラム原器とか光の早さみたいな標準サンプルがあるわけだしね。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:05:11.04ID:kWEb+yHA
>>143
補正も無しにやればブレブレで使い物にならないに決まってんだろ
電子工作でやるって言うから精密さを求めてるのかと思ってたけど、そうじゃないみたいだな

なら、市販の温度計使えば良いだろ
精密さを求めないのになんで電子工作する必要があるんだ?
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:11:15.35ID:kWEb+yHA
温度ほど測定の難しいものはないのを知らないのかよ
今ある測定器の一番精密な奴だって小数点第2位くらいしか測れないんだぞ

それなのに気体の状態方程式なんて考えなくてもいいのか
そこまで精度がいらないならわざわざ作る必要は無いだろ
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:18:00.77ID:y1BRrtlx
例えば室温で±1℃の確度って聞くと±1%かなって思うけど、実際には±0.33%なんだな。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:32:13.23ID:KNU4fseo
>>147
中身を見たいな。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:59:30.20ID:Zpmhs7AF
デジタルテスター選びって何で決めてますか?
メーカー?値段?
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:24:06.65ID:hH+OoxAr
>>157
放送大学の
放送大学特別講義『正確な時計は基礎科学を開く窓』
を見れば桁数の話が出てくる()
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:41:10.12ID:GP/O0dax
セシウム原子時計による1秒が 9,192,631,770回の振動数だった
ところがハイレゾオーディオが 4,294,967,296段階(32bit)の信号精度を要求するようになった
そこでストロンチウム光格子時計 429,228,004,229,872.97回の振動数による1秒が決められる予定
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:46:00.45ID:73sCh0tB
1.
霧雨程度の降雨を検知するにはどうしたらいい?
湿度の変化で検知できますかね?
2.
降雨量を測定する方法も教えてください。
こちらは0.5mm程度のオーダーでいいです。

何かいいアイデアあったら教えてください。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:01:12.55ID:SUY5uWM4
レーザー視程計だな
半導体レーザとCCDカメラとか秋月にある部品だけでなんとかガンバレ
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:14:29.07ID:19LUY8Ge
電子回路シミュレーター(EDAソフト)で使いやすいソフトはありますか
LTSpiceはあまり使い勝手がよくなかった
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:22:05.24ID:tgY0Zoau
ピュアオーディオの世界では振幅軸32bit分解能では飽き足らず
時間軸32bit分解能のゆらぎを認めない厳格なものであるらしい
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:58:52.76ID:uqzoxDVH
>>165
時間軸分解能をbit数で表す意味が良くわからん。
ゆらぎとはジッタのことなんだろうか。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:40:09.71ID:T0BcrCFH
>>110
精度確度は分かるけど体温計ってピークホールドじゃないの?
校正に使うとしたらそれが一番心配なんだけど
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:12:56.90ID:QkELUoi8
>>169
ものによる。
私が前に使ってたやつは3分だったか5分だった経過すると、
実測モードになって、リアルタイムで値が更新されてた。

それに、ある程度大きな保温容器(私はトロ箱をつかってた)に36℃前後のぬるま湯をはって校正する、
とかになるから数十秒じゃ温度変化はほぼないし、ピークホールドでも問題ない。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:36:47.82ID:9QtZ4Tjb
USBを使わない時はスリープ待機(省電力)して、使う時は自動的に起きるようなこと
は可能ですか? そういうモードに対応したチップはありますか? 
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:13:31.35ID:jLKvLdlN
>>171
USBデバイスの話だと思うのだけど、省電力中も機器はなんらかのゆっくりした動作をしてるのですよね?

それと、USB機能を内蔵したマイコンを使って実現する場合?それともFTDIみたいな外部のUSB I/F ICを使うことを想定してる?
前者はたいていの場合でできそう。後者は、電源を分けてUSB非接続のときは、I/Oも切り離す。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:32:25.30ID:eZsPnFUV
理系大学で学ぶと電気電子がキライになって工作しなくなりますw
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:58:07.58ID:jLKvLdlN
たとえ電子工作が嫌いになっても、いい理系大学で学べばいいサラリーマンになれるかも、というのはあるだろね。
いくら好きでも、知識ベースが自己流よりはちゃんと学べる方がいいし、残念だけどある程度の学歴がなければ就職先の選択肢も狭くなるわけだし。
でも、嫌いになっても、もともと好きだったことなら、年月が経てば好奇心が復活する人もいるよ。
第二の「好き」の時期、好奇心が復活したときに、仕事で研究・開発に就けていたらより良い仕事ができるんじゃないですかね。

好きで始めたスポーツでも、中学高校と厳しい部活で楽しさが薄くなっても、大人になって大成する人はそういう時期を通ってきている人が多いよね。
逆に、ずっとサークル活動レベルで楽しみだけでやってる人に高いレベルの人は少ないわけだし。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:40:07.64ID:JIxIE7kJ
電子工作なんてやってる暇があったら他のことやってたほうがいいんじゃねぇの?
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:45:47.18ID:mmOoeedR
カネになるかならないかで云ったら、電子工作より別のことしてた方がええわな(笑)
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:47:29.03ID:bMMr7XZL
>>174
古いニュースだな

>今回の調査は、日本大のアメリカンフットボール部をめぐる問題が発覚する前に回答を締め切っている。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:35:43.48ID:XHFXR8n5
えーイヤフォン断線君です。余ってたイヤフォンのケーブルを切断して1.2mくらいの長さで
はんだ付けし、ダイソーの熱収縮チューブで仕上げました。ドライヤーだと熱量が足りないのか
全然収縮しませんでしたが、ライターであぶったら簡単に収縮しました。テープでぐるぐる巻きよりは
キレイに仕上がりました。音もちゃんと聞こえたのでとても満足してます。
アドバイスくれた人ありがとうございます。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:11:08.65ID:QkELUoi8
>>182
お疲れ!

一般の熱収縮チューブはドライヤーだと収縮しない。
収縮に使うドライヤーっぽいのはヒートガンって言われるもので、
出てくる熱風の温度は250℃を超えてる。

たしか、ドライヤーでも収縮するチューブも売ってはいる。
(大体が、高い上に耐熱やら対候性が悪くて使いにくいんだけど)
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:21:57.89ID:+32apRsJ
半田ゴテの先端じゃないヒーターでこすって縮めてる横着者の俺のまねをしないように。

え?最初からしてない?

失礼しました。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:28:06.64ID:9QtZ4Tjb
>>173
10uAくらいを想定してましたが、100uAくらいでもギリギリ我慢できそうです。

>それと、USB機能を内蔵したマイコンを使って実現する場合?それともFTDIみたいな外部のUSB I/F ICを使うこ>とを想定してる?

FTDI的なものを考えていました。マイコンは考えていませんでしたが、そういうマイコンがあるのですね。
一寸調べてみます。もし有名なのがあれば教えてください。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:59:29.75ID:QkELUoi8
はんだごてでやると出来上がりがあんまりきれいじゃないんだよねぇ。。。。
時々すっぽぬけるしorz
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:29:56.55ID:/1CiW0F6
スミチューブってはんだごての根本のところでやるのがデフォじゃないの?w
俺もおやじからそーおそわったよ。

最近、エンボスヒーターを嫁さんから借りて、すげー仕上がりが良くなった…
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:14:35.45ID:oekdFXhA
スミチューブが住友でヒシチューブが三菱・・

洗濯の竹竿に被せる水色の奴はヒシチューブの方だっけか
主婦がヤカンのお湯で収縮できたし、結構収縮率も大きかった気がする
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:26:13.07ID:nBJ5WzJD
200kHzまでしか見れないオシロスコープ買った
200MHzまでみれるやつほしい
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:35:07.68ID:XHFXR8n5
ライターの炎を二センチくらい離して下からあてたらちょうどいい感じで収縮しました
チューブごとケーブルを回して全体的にちょうどいい感じに縮まりました
あれが百均で買えるなんて便利ですね これからケーブルをつなぐのが楽になったと思います
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:53.80ID:jLKvLdlN
>>185
FTDIのチップを使うなら、FTDIの電源はUSBから取って、他の回路の電源とは切り離すことになるかと。
USB内蔵のマイコンは、俺もいろいろ知ってるわけではないのでSTM32やPICマイコンのスレで聞いてみて。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:57:31.21ID:7FlVkm9R
チューブ収縮、雑でいい場合は半田ごてや手持ちライターでやるが大体はローソクでやる
両手使えるので線を水平維持し転がせる フチのめくれも手早く抑えられる

ホットボンドでシールや盛りをしたあと修正したり表面ならしもローソクでやるので
電気工具箱やボンド箱にはろうそく常備
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:14:12.41ID:QkELUoi8
>>193
中古のアナログだったら2万とかで買えるんじゃない?(帯域200MHzのオシロ
まぁ、使いやすさ的には500MHzくらいのデジタルオシロのほうがいいとは思うけど、高い(

私はヤフオクで1GHz(10GSa/s)のオシロを10万で買ったけど、後悔はない。
なんだかんだあると使う。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:20:25.63ID:jLKvLdlN
ろうそくか。

でも、スイッチやコネクタの端子にかぶせた収縮チューブを端っこまで温めるのに炎は怖いな…。
上でも出てきたけど、エンボスヒーターなら1500円ぐらいで買えて、きれいに収縮するし。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:43:34.87ID:QeVholB/
収縮チューブにハンダゴテ(温調)使っちゃいけないのか?
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:13:01.14ID:jLKvLdlN
>>206
自分の作業条件次第で方法は選べばいいと思う。

はんだごて
○特別な道具を用意しなくていい。はんだごては作業中なら温まってるし。
×下手すると温度が上がり過ぎる恐れ。中の電線に被覆が溶けるとか、収縮チューブが破れるとか。
×収縮にムラが発生しやすい
×入り組んだところは熱がとどきにくい

ろうそく・ライター
○安い。
×下手すると温度が上がり過ぎる恐れ。同上。周辺の部品にも高い温度がかかる恐れ。
?ろうそくはススはつかないのかな?

熱風ブロワ
○割と適温にできて、均一に収縮させやすい
×熱風ブロワという道具が必要。費用。準備、後片付けの手間。

異論があるといい。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:26:41.88ID:JZ3AeLDi
>>208
何でも好きなもの使えばいい。
お前が考えつく程度のことはみんな知っとる。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:35:04.62ID:ZEQkgnoB
試行錯誤するのも電子工作の醍醐味やで
最初から正解を求めたらあかん
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:59:11.62ID:oKbecvAD
弘法は筆を選ばなかったそうだが、
衆愚の民は良い仕事をしたければ良い道具を。
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:07:06.16ID:nBJ5WzJD
デジタルオシロって減衰してる周波数成分を減衰分だけ増幅させて画面に表示させればよくね?なんでしないの?
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:10:07.12ID:N1FXZZhE
>>208
最近のろうそくって、煤出ないよねぇ・・・・
ライターでやったことあるけど煤が出たから、専ら半田ごての太いとこ、だな。
ささっと撫でまくれば、いい感じに仕上がるよ。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:19:46.94ID:N1FXZZhE
>>193
中華オシロ、安いけど使えるよ。

>>192
住か菱かじゃなく、根本的に材質が違うのでは?
電子工作で使うのはポリオレフィンとかいうやつ。ちょっとゴムっぽい。
物干し竿や電池パックみたいな、パリパリのやつはPVC。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:06:38.13ID:jLKvLdlN
>>209
>お前が考えつく程度のことはみんな知っとる
それを俺に言うことにメリットはないよ。

上に書かれたことを>>206が整理していないからああいう疑問が出てきたわけで、
同様の問題を持つかもしれない人のために整理したのだよ。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:16:22.54ID:jLKvLdlN
>>212
オシロじゃないけど、市販品ではない波形測定器でそうやって高域を補正(かさ上げ)しているものを見ました。

というか、オシロでもいくらかはやってるんじゃないですかね。
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:45:57.85ID:q5P+GVcK
昔、建築現場でエレベーターの据え付けのバイトしたことあるけど、
パネル裏の配線とかの収縮チューブは100円ライターでやってたの思い出したw
ベテランになると、すげー速いし上手い。現場だと電源のいらないライターのほうが良いんだろうね。
収縮チューブの代わりに絶縁テープでもやってたな。
もちろん厳しい検査も通ってるからご安心を。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:47:30.65ID:eu4Rcqp0
>>215
>それを俺に言うことにメリットはないよ。
それはそうだろう、あなたのように無駄なレスを吐き続ける人には、そもそもメリットという概念は無いだろうから…。
そして、私も自分の意見と事実を書いたまでで、そこに何らメリットは求めてないしね。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:13:12.74ID:Bux+Zy+k
熱収縮チューブをハンダごてで縮めるのって、30Wでも結構時間かからない?
ライターの方が一瞬だからいつもライターだわ。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:25:04.67ID:QkELUoi8
>>204
200MHz帯域の現象がみたいのかな?と思って言った。
オシロの帯域は大体3dBまで減衰する帯域を表示してることが多いから、
帯域そのままのオシロを買うと波形が歪む。

それに200MHzと500MHzならそこまで大きく値段は変わらないというところもある。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:17:55.79ID:jLKvLdlN
>>225
それを使って両面基板の48P QFPを外したことがありますよ。Pbフリー。
ただし、基板に近づけて空気の流れを制限して(吸入口を手で塞いだりするのと同じかな)、
温度が高めになるようにして、それでも結構時間がかかってしまいました。
QPFでも144Pぐらいになると、このヒーターの吐出口より面積も大きくなります。
元の熱量が低いぶんしんどいかもしれません。
熱収縮チューブには実用的に使えています。
面実装部品を外すのに、ハッコーなどのヒーターまではお金は出せないな、ということだと
アマゾンなら「ヒートガン」で検索できるものから探すといいかも。

(ヒートガンで探しても、そのエンボスヒーターと多分同じものもヒットします)
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:41:53.98ID:Pkn5uSE0
>>226
そうですね、20台注文しました。

>>227
ぎりぎりってことですね。
もう少しワット数の大きなものを探してみます。
0229お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/09/01(土) 22:57:31.70ID:KIgEi+w9
えっ・・・ここまでに「ポケットトーチ」が出てこないなんて・・・・
アレいろいろと便利なんだが。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:14:30.04ID:6W0wYRNS
ポケットトーチは持ってるけどアレ油断するとすぐ基板燃やしちゃうから収縮チューブはトーチの
ガス弱くなったライターつことる
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:55:57.66ID:ALIil8Rf
チューブ縮めにトーチ使うアホもいるのかと思ったが、
ところで・・実装部品外し に反応したやっぱりアホレスだった
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 05:33:30.35ID:DA+0u/x7
ユニバーサル基板にオレオレマイコンボード作成するのはもう流行らないの?
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:50:59.88ID:SaZIRKXK
>>対象性別 :男女共用

対象年齢ならわかるが差別される商品もあんのか・・
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:07:32.59ID:MBHjIdnH
表面実装部品をハンダごての熱で破壊せずに外す方法なんてあるんですか?
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:09:50.38ID:01HHNc8K
>> 232
所詮、個人の工作なんだから、"できればいい"の精神で寛容に・・・・


>>235
ヒートガンならできることもある。
はんだごてでとれるのは精々4Pinまでかなぁ。。。
どちらにしても、データシート上の耐熱範囲は逸脱してるけどね。
そもそも、実装された時点でデータシート上の耐熱規格(積算値)ギリギリなんてこともざらだし。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:45:11.55ID:MBHjIdnH
ダイソーのLED電球がチップLEDを並べただけのもんで
チップLEDほしいな と思ったんですが、これは絶対壊れるので僕には無理ですね
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:34:45.63ID:bXCkHrCM
>>238
それ、結構きつい。

>>235
低温ハンダ(低融点合金)なら、落ち着いて作業できる。
弩高い舶来物じゃなくてもいい。模型屋のとかね。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:44:01.51ID:ALIil8Rf
LEDテープライト(ストリップ)は基台がしなやかに曲がるので
片側ずつ溶かして外すの簡単
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:59:05.48ID:MBHjIdnH
https://imgur.com/9XozmVG.jpg
お見せするほどのできじゃないですが、目的は果たせました
ライターであぶったので、片方ちょっと焦げましたがきっちり収縮してます
下に巻いたテープより長く切ればよかったですが、そもそもケーブルの色も違うしいいかな、と
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:43:22.68ID:/YnLxOhK
>>244
下のテープとやらがマスキングテープに見えるんだけど気のせい?
まさかね・・・
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:53:09.32ID:MBHjIdnH
マスキングテープです。文房具屋さんで売ってるオサレな奴じゃなくて
工事現場で養生するあれです
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:58:49.68ID:/YnLxOhK
>>246
次からはせめてビニールテープにしましょうね。

本当はサイズの合ったチューブ使うのがベストですが。

どういうところでつかう配線か知りませんが、マステだと水分吸うので絶縁たりえません。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:34:59.75ID:I/+Lis16
id変わりますがイヤホンの人です
ビニールテープの方がいいんですね
次からそうします、イヤホンなので水の心配はあまりないかと、dapはポケットの中で接続部もポケットに隠れるような位置。極めてジャックの近くなので
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:13:18.63ID:iSuzIJLH
汗っつうもんが身体から出ておってな、これには塩分も入っていて電気を通すから短絡するし、金属はたちまち錆びて腐れ落ちるしでとても厄介者なんですぞよ
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:01:42.10ID:Uk8+eCYu
イヤホンなら100均のイヤホン買ってドライバーまでばらしてコード取って移植したほうが綺麗に修理できるし安いよ
100均コードで音質変わるとか思っちゃうなら嫌だと思うけど
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:29:44.64ID:2k4FUkHK
基板からチップLEDを剥がす時は直接ハンダごてを足に当てると大抵
熱で瞬殺になるので、基板を小さく切ってハンダごての上に乗せて
ピンセットで時々つっつく。こうすればほぼ無傷で剥がせるけど、
プレステ2の電源青LEDだけはどうしても上手く剥がれず潰れてしまう…。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:44:21.70ID:Rdfhe5hW
>>251
たまにLEDの両端を素早く交互にコテで温めてやると
綺麗にポロっと取れて、ハンダの神が降りてくることあるよね
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:07:25.14ID:qoEsOBb4
光学部品のパッケージは、普通の半導体の黒いエポキシより熱に弱くて、中の部品にストレスを与えやすいですし。

ハンダごてだけで外すときでも同時にパッドを温めて、とけたところを見計らってピンセットで取ります。

コテ先によってはやりにくいですが、太目(1oぐらいあればOK)のスズめっき線をコテ先に巻いて、2本のツノのようなコテ先を作り、
それをパッドに当てると簡単です。(そういう形状のコテ先が選べるコテもありますが)
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:23.70ID:K3QjWqPx
https://www.aliexpress.com/item/-/32856957027.html
双極のチップ部品外すのはチマチマ工夫する手間や成功率考えたら多少払ってもいい気がしてこれ買って使ってる
HAKKOの温調コテ本体の5ピンと互換だしそのまま刺して使えるよ(SAIKEのでも良い)
気持ちいいくらい秒速でダイオードでもコンデンサでもなんでも取り外していけるwつまんで外すだけw
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:56.74ID:R+c9UBrO
ハンダゴテの熱で壊れるとかあるの?
表面実装のLEDとかハンダ付け失敗して熱浴びせまくってもこわれなかったんだがたまたま?
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:39:13.82ID:qoEsOBb4
>>256
>こわれなかったんだがたまたま?

上手にやれるなら、壊れる方がたまたまになりますよ。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:42:52.98ID:MBHjIdnH
はんだ付けする時と外す時じゃ熱をくわえる時間が違うんじゃないでしょうか
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:58:07.79ID:qoEsOBb4
>>258
それと、面実装のLEDといっても、数mm角あるような大きいものと、1608ぐらいのものだと事情が変わってくるかも。

特別広いパターンに繋がっているわけでもない1608ぐらいのLEDなら、ハンダを多めにのせて、温度低め設定のコテ先でクリクリすれば
案外壊れずに外せます。

でもでっかいものだとその作業をやってる時間も長くなりますしね…
ハンダもPbあり、なしで熱ストレスは変わってきます。

それでも上手な人は上手なんですよ。


面実装じゃないですが、リード部品のLEDで実装後何カ月もしてから壊れ始めるという話を聞いたことがあります。
はんだ付けして、リード線がまだ熱を持ってる状態のときに、LEDをひねって位置合わせをしたと。
応力が残っていて、使っているうちに内部の断線に繋がったそうです。
通常の半導体の黒エポキシは強くて、それぐらいでは壊れないものです。
そんな話も聞いていたので、個人的には趣味でも面実装LEDは再利用していません。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:09:48.70ID:MBHjIdnH
なるほど、自分の未熟も顧みず偉そうなこと言って恥ずかしいです
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:43.63ID:BEIb4XBZ
どうやっても足(?)の方が先に剥がれちゃうから
不思議に思ってた(´・ω・`)
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:56:04.01ID:vC6g4i0z
>面実装じゃないですが〜
とリード部品の話をした後で
>面実装LEDは再利用していません。
と結論する。
変わった話の持っていき方だな。
前後のつながりが全く読めねえやw
面実装なんてひねりようもなく、弱いのは他の理由だろうに。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:02:01.75ID:0xltOwCN
ああ、こいつはね、ホラ吹きの典型
結論ありき(しかも脳内に)で、理由は後からでっち上げる
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:29:05.13ID:pV+zxpWD
>>262
>面実装なんてひねりようもなく、弱いのは他の理由だろうに。
・2つのピンの部品に対して同時に半田付けできない場合に応力が残りやすいのはリードのない部品ですよ。
・弱いのはパッケージの素材に依存することが大きいのです。

パラグラフの冒頭に「面実装じゃないですが」と書いたことで、あなたの意識を「素材の弱さ」ではなくて
「リード品固有の問題の話だろう」という方向にmisleadしてしまったようで、申し訳けありません。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:56.79ID:P2EUW+UC
アマチュアが趣味でやるなら何でもあり。

壊れようとどうしようと大した問題じゃない。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:02:32.98ID:a5kQ82Ed
だね 
ロット数が大きいなら別だろうけど
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:03:37.69ID:X6cUQjPG
今日の折り込みチラシに遠隔TVスピーカー

こんなので3万円もアホみたいだから
補聴器を作ろうと思う
補聴器も10万円とか、アホかと
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:15:35.96ID:YISfC26F
>>268
うん、すごいニーズがある。
回路的にはたかがしれてるあんなのが50万とかなんだよな。
耳にフィットする為にコスト掛かってるのかな。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:34:43.97ID:nhHpnLv2
補聴器と名乗るには医療認可が必要らしいね
全く同じ製品でも認可がないと集音器扱いになる
胡散臭い業界だ
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:40:36.28ID:Z7zd3zb9
ジジイの入力インピーダンスは低い
声量はフィードバック制御だから話し声がでかくなる
バッファを接続すると改善する
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:50.48ID:TUtrA7YE
>>270
素材の人に対する影響とかハードルは高いよー。

そして試験にすげー金かる。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:45:04.91ID:yHjxrYfD
>>271
低品質な廉価版だとオープンループ制御だからバッファを接続しても改善しない場合もある
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:01:21.16ID:cdYi652E
イヤホンって長時間の装着は耳の穴が痛くなって無理だよね
百均でウレタン素材のイヤーピース買ったら多少良くなったげど
補聴器もよくわからないけどそういうところに凄い工夫があるとか?
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:09:46.20ID:CF8Rsh0g
>>265
誤れば何でも許される美しい国なんだから気にするな。
ただし、意図的なミスリードは慎めよ。
それから、これは単なる希望だが、
無知ゆえの、結果としてのミスリードも迷惑だから、もう黙ってろ。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:54:37.86ID:coz9dgRS
>>265
>2つのピンの部品に対して同時に半田付けできない場合に応力が残りやすいのはリードのない部品ですよ。
へえ、初耳だなあ。
逆に、2ピンを同時にハンダ付けせず応力を残すにはどうやるのか、ぜひ教えてください。
>弱いのはパッケージの素材に依存することが大きいのです。
そんなことは誰でもわかってますね、そもそも面実装LEDの話してるんだから。
リード部品をひねってーとか頓珍漢なこと言い出したのはあなただけ。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:10:30.63ID:P2EUW+UC
単なる集音器にすると、雑音ばかり大きくなってしまって聞こえにくくなるのよ。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:57:00.29ID:AC9lxOnf
ソニーのイヤホン設計者は何人もの耳型取ったっていつだかテレビでやってたな
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:44:41.50ID:mK6kH8Dq
>>276
構造としては、基本的にカナルタイプのインナーフォンと同じ。
マイクがすぐ側にあるので、ハウリングを防ぐ必要があるからな。

補聴器の特徴は、周波数範囲の可変が出来るフィルターが付いていること。
これにより、特に聴こえにくい帯域を集中的に増幅する。
いわゆる集音器はこれがないので、不必要な帯域まで増幅してしまい、
物が落ちる音などの不要な周辺音が大きくなりすぎて、
高度難聴の人にはとてもじゃないけど使いづらいものになる。

最近はデジタルプロセッシングで、不要な音自体をカットするものもある。

単なる増幅度だけじゃどうにもならないのが補聴器の世界。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:47:06.70ID:E0YGDtJt
ハンダごてを買わされ、そして教わる
さくらいみか
http://portal.nifty.com/kiji/180903203841_1.htm

http://portal.nifty.com/2018/09/03/b/img/pc/001.jpg
>前回の記事「武家諸ハットを作ってみた」より。こういうのを「いもハンダ」というらしい

これで回路は動くのだろうか

そのFX-600は知らなかった(秋月に売ってないから)
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600.html
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:57:03.05ID:riGOAZ3N
確か高級イヤホンみたいに耳の形を取るんだよね耳鼻科か補聴器販売店か忘れたけど
久米宏のラジオで聞いたことがあるよ、ゴホッゴホッ
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:15:40.10ID:zvwCLF7F
ウォークマンからスマホまで携帯音楽プレーヤずっぽり使ってた奴らザマァである。

近い将来必ず補聴器のお世話になるよ。
したくなくてもイヤホン挿入かぁ
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:10:48.22ID:4jjq2dlo
電子工作が唯一のアイデンティティなんだろう
そっとしといてやれ
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:35:13.86ID:r0b2XsT+
ていうか>>289的には、出来ねー、ハンダ付けむつかしー、で終わってほしかったんだろうな。
道具そろえてちょっと練習でチップ抵抗もハンダ付けできたー。
って書かれたんじゃ唯一の得意芸が無価値になっちまう、ざまあ。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:40:48.43ID:cnT6X9hb
>>286
以前の記事はすさまじいいものだったけど、その後日談としては良い感じの記事だな。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:50:06.10ID:229uS2sr
前のをちゃんとやり直して稼働させたら満点やるところだがな。
やりっぱなしは好かん。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:54:46.74ID:riGOAZ3N
イヤモニ自作で検索するとみんなおゆまるで耳の型をとってるみたいだけど
熱くないかね 耳の穴の形が個人差あるだろうけど、ある程度はパターンあるだろうから
代表的な耳の穴の形のイヤーピースを規格的なものをきめて売ってくれないかな
万の単位でイヤモニを作るより、俺はA-5ってわかったらそのイヤーピースを買うよ
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:26:51.48ID:c5nQ5YoM
>>296
あれって、密閉性が大事だからちょっとでも形が違ったらダメなんじゃないだろうか。。。。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:22:40.20ID:LDCVJA5U
仮にそういうパターンがあったとしても、かなり膨大な数になるだろうし、
その中から自分のパターンを見付ける事なんかできないだろう。
左右でも違うし。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:59:18.49ID:5FmsNllp
3dスキャナーでオマンコをスキャンしてわいせつで処分されたアーティストの人がいたじゃない
オマンコをスキャンできるくらいだから耳の穴もスキャンできるよね そうしたら物質を流し込んで型を
取るより安価に製造できるんじゃないかな 3dスキャナーはソニーのエクスペリアにも搭載できるくらいだから
一万もするイヤフォンを買う人用に都道府県に一台くらいはそういう店を用意できないかね
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:26:45.86ID:F0GpxWwZ
耳の穴を測るスキャナって医療器具になってしまうのかな。
すると色々と大変で旨味が…
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:54:16.59ID:5FmsNllp
なんか本当にあるんだね、メーカーが限られるけど3dスキャナで耳の穴の型取り
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:20:33.79ID:3LQhZFeF
老人性の難聴。
みんななるから、今のうちに知恵を絞っておくように。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:15:19.04ID:rJFG0pjt
石膏結構発熱するよ
歯医者で型取るミント風味のなら熱くない
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:58:48.13ID:MopRIpVh
難聴にならないよう、なるべく小さい音で聞くようにします
まあラジオしか聞かないんですけど
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:26:01.54ID:kXmFHIQQ
別に耳穴に突っ込む必要もない
眼鏡のフレームに、耳穴めがけてスピーカーつけてもいいだろ
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:21:12.80ID:MopRIpVh
耳の穴が痛くなる対策はなにかないかな、スポーツタイプの耳の周りに引っ掛けるところがある奴
あれはあれで耳の周りが痛くなるんだよね
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:49:26.02ID:JredMB09
昨日停電になったけど、電子工作やってて良かったわ
家中にある自作の人感センサーLED照明が役に立った
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:18:47.10ID:9Z9KB6KE
>>305
道路からも判ったよね

実際に聞こえてるのは低調波歪だと言う話もあるが
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:51:06.37ID:MopRIpVh
それはすごいですね じゃあ他にもメモリー的なものとか大変じゃないですか
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:20:44.16ID:CFhjZu18
フラットパッケージをブレッドボードに刺せるようなアダプタって無いんかね
昔のパソコンのCPU強化みたいな・・・
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:10:04.33ID:RkSDgoac
台風で飛ばされたソーラーパネルに触ると感電するてツイが
回ってきたけどあれそんなに電圧高かった?
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:34.01ID:ZlghexOw
日の沈んだこの時間に
感電するほどの起電力を保った単体のソーラーパネルがあったら
拾っといて家宝にするレベル
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:18:44.06ID:m6pkhotZ
触ったら危ないよ
電気板でわざわざこんな事を書かなくちゃいけない時代になったか・・・
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:29:45.86ID:B+Aivphy
電線がつながってたら、逆側から通電しちゃってるかもかも
電線がつながってない確証があるならともかく、危うきに近寄らずだわね
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:59:16.30ID:FO+2L7RT
板の大きさによるけど感電するほど電圧出たっけ?

インバータやら波形を整えたりやらする
パワーコンディショナがなきゃ100Vなんて出ないと思うけど…
ちなみに、60V以上は感電しないようにする必要がある
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:38:13.55ID:vrElV1ac
>>338
60V未満のもので電流値なんてタカが知れてるだろ

意図的に100V1Aを1V100Aみたいな
無茶苦茶なことをしない限り死ぬようなことは無くね?
太陽電池は直列方向にも並列方向にも伸ばして
電圧と電流が出るようにしてあるんだから
割れてたらそんなに出ないんじゃないの?


PCのモニターほどの大きさならどのくらい出るかは知らんけど…
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:29:01.63ID:B056bbvD
>>338
電流は抵抗と電圧で決まるんだし人間の抵抗は固定だから電圧で何ボルトまでが危険とか決められてるのでは?
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:58:53.26ID:Z450CWf4
パワーアンプ(AB級)を作りたくなったのでパッシブスピーカ(NS-BP200)を買った
効率は悪いらしいがノイズに強いと考えれば利点かもしれない
これから回路考えて部品買おうと思ってるんだが設計・作成上で注意点とかある?
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:23:52.68ID:bgEiAzki
>>334
このチャンスに再生可能エネルギーの危険性をアピールしろとの経産省の役人からのお達しです。
ちなみに福島の汚染水は海に捨てる予定なので安全です。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:24:26.92ID:Rlh5et/a
ソーラーパネルの火災で消防士さんが感電事故を起こしてる。
火災の炎で発電してしまうので、夜間でも危険だと通達が出てるようだ。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:07:04.69ID:Sq9yyh78
SRAMは信号線もシンプルで扱いやすいメモリだったのね
無理にDRAM使う必要も無かった
DRAMの1/1000の容量しかないけど(笑)
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:19:43.47ID:sQFHGV8u
>>349
一応安全性の評価の目的では、人体の抵抗は1kΩとして流れる電流を以って評価してるのが多いな。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:45:12.71ID:dBZf2od7
北海道のみんなは無事だろうか?
日頃の電子工作の腕つかって 、車載簡易充電器
近所に配るなんてどうだろうか。
手持ちの三端子レギュレータでできるよね。
非常時だからダイオード降圧もありかな。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:46:57.01ID:mXqAv0xP
考えてみるとイワタニって大成功したな、
単なるコンロの町工場なのかと思ってたら
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:03:27.80ID:sGxMgn7V
しかし鳥人間とどういう関係があるのか謎
そのうちカセットボンベを使ったエンジン機部門ができる予感。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:19:36.45ID:28knnfEt
超小型ガス発電機があればとつくずく思う
クラフトワークのジジイ達が騒がんければ今ごろには実現してたのに
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:01:37.05ID:bO2d8iFr
確か薄いテープみたいな感じで、電線2本を捻ってその上に巻いてマッチを着ける絵か写真の広告だった
0371お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/09/07(金) 13:57:30.66ID:RhUvjZSJ
>>355 安全評価では体内抵抗の一般的な値である500Ωを基準にしている。
つまり皮膚抵抗無視=最悪状態で計算ということ。
良く言う42V(死にボルト)もこれが根拠。
42V÷500Ω=84mAとなり致死電流に達する。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:50:28.42ID:SOv7iODa
プロパンガスをプロパンガスも使えるポータブル発電機につなげれば発電はできるんだろうけどうるさそう
自動車にインバータつけてもいい
0373お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/09/07(金) 14:56:25.79ID:RhUvjZSJ
車がないと生活できない地域なのにその自家用車に
カースマホ充電器が転がっていない?と言うことに違和感を覚える。
タダ単にコンセントに群がるのが絵になるからマスコミがそれだけ撮っていると言うだけなのか?
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:23:27.91ID:URxfkjTF
安定化電源のオススメはありませんか?

私は、Amazonで買ったDC/DCコンバータにATX電源つないで使ってましたが、
いい加減限界を感じるので新調したいです。

欲しい仕様は、出力60V5A、USBないしシリアルで制御できること、くらいではあるのですが。。。
EC1000SAやPAV60-7とかだと汎用性は高そうですが、値段も高いですし、
stp6005などは性能的に微妙すぎて。。。(ディジタル制御できないですし)
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:40:54.34ID:0pT3bacL
700MHzでテレビが云々ってチラシが入ってたな…
きっと代理店が捗るなw
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:11:06.04ID:W/tWW+B/
>>356
3端子Reg.なんか使ったら(12V-5V)*2.1A=14Wで燃えるわ!
100均のシガータイプですら降圧DC-DC詰んでるので素直に購入すべし
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:21:56.16ID:6mSSBbMP
降圧で電流多めならスイッチングレギュレータ使う
三端子は電流少なめの部品用
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:23:47.39ID:6mSSBbMP
素人にはコイルもダイオードも込みのサンケンMPM82とかがオススメ
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:20:48.14ID:Qt8WwEqj
いざ自分で作るとなって、自分の設計能力が百均未満だと気づいたら辛いな。

手段が目的になって成長できることもあるわけだし。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:22:11.35ID:QTiCIE2g
100円ショップの功罪
電子工作に必要な部品が手に入る
電子工作に意味がなくなる
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:27:16.97ID:NGlcGQTR
最近の俺
100均のシガレットUSB電源でDC昇圧作れるんだ
amazonで99円で目的の物買えるやん
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:16:44.46ID:KO56vvk0
SC1602とSD1602はピン配列が違うだけで
コントローラー(互換品含む)は同じですか?
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:36:22.33ID:dTZwzeCQ
>>386
HD44780コンパチならHD44780コンパチなんだろ。
としか言えんなあ。
今どき使わんからなあ…。
両方部品箱で眠っとるわw
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:15:22.64ID:BwE5ONuj
電子工作は、自己満足のオナニーだからな。
仕事で設計製作と違って、途中で飽きたり動かなくて放置してもお咎め無しだからw
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:22:53.46ID:Rf5y7J+M
というか実験に近い
実際に手を動かして目で確かめてブラックボックスを理解して昇華する
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 03:26:28.52ID:DwQZdBUU
QIコネクタて電工ペンチじゃサイズ大きくてかしめられないんですね…失敗した
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:37:48.15ID:BWyy0H7W
>>391
みんな似たような経験ををして
エンジニアーのPA-21を買う(またはPA-09)
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:05:08.47ID:ULgEzwGI
エンジニアのPA-21なんだけど、QIのコンタクトの被覆固定部を、ホーザンのP-706のφ1.8みたいに、
やさしく丸く閉じられるダイスが付いてればなお良いのにな。
イスカの嘴みたいなのを丸ハートにかしめるのはいまいち残念。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:30:25.65ID:/TNdCW52
圧着にハンダ流すと振動で根本がポキリ逝きやすい
素直に作り直すべし
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:54:22.54ID:/TNdCW52
振動しない環境で使うとか小電流用途なら
すっぽ抜け防止目的でのハンダづけは否定はしないけどね
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:57:03.98ID:ULgEzwGI
>>395
俺もそう書こうかと思ったけれど、次のORで手を止めた
・製品組み込みでなく、実験用、趣味用なら、切れたらまた作るでいいのでは。
・非正規ツールでの圧着(ツールも腕もいろいろ)とハンダ流しはどっちがマシだろう。
・蓑虫クリップもDCプラグもフォンプラグもハンダ付けで処理するし。

正規ツールでもたらされる信頼性はとても高いレベルの話なんじゃないかと思う。
趣味でも振動が激しいところならハンダは避けた方が良いだろうけど、この場合はQIコネクタだもんな。

エンジニアからPA-21とかが出る前は、非正規ツールを使ってる人はけっこうハンダを流していたはず。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:01:53.10ID:rTEuhqFu
>>397
へーっ、そうなんだ。
半田流すと根元の所だけ半田が付いてないため根元が局所的に剛性が低いことになり応力集中が起きるから?
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:17.43ID:glDoBink
圧着せずにハンダ付けのみだと、端子の締付け不良等で端子台が加熱した時にハンダが溶けて線が外れると聞いた
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:54.72ID:1Q/yelMV
カシメると銅線のしなやかさが連続するのでワイヤー全体で振動を吸収できる
ハンダは硬いので未処理銅線との境界部分に振動の応力が集中してポキリと逝く
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:16:30.53ID:1Q/yelMV
もともとハンダ作業をなくして効率化するためにSolderless Terminalとして開発されたものなのに
敢えてハンダ付けの手間をかけるのはアマチュア工作ならではの醍醐味だと思う
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:40:48.80ID:lsAJNWlb
300mil幅のCPUっていつ頃から登場したのかな?
昔は600milだったような
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:03:31.97ID:BWyy0H7W
札幌の元同僚が、停電したけどガス式はんだで電子工作してますってLINEで言ってたが、
どこでも電子工作はできるよな
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:57:40.90ID:upURZaiC
そんなときこそハンダ付けだと思ったよ
先日台風で停電になって、チップLEDがあったから即席でライト作ろうと思って
あ、半田ごて使えないわって思ったw
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:31:00.23ID:upURZaiC
>>409
いや、ウチのライトは十分あったんだけど、
増設分と、知人友人の分を作ろうとしたんよw
あういうときは1人1個は必要になるんよ
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:32:29.41ID:upURZaiC
ちなみに近所の100均回ったけど
電池式のLEDライト類は全て売り切れだったw
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:46:38.94ID:DwQZdBUU
ダイソーで一番コスパ良いLEDライトはUSB電源の電球型LEDだと思うけど災害時の灯りとしてはどうなのかな
モバブあるならこれだと思うけど、一人一個とかなると難しいのかな?

モバブもダイソーの300円ので十分だけど、真っ先に売り切れるんだろうな
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:53.80ID:eoxjuomo
こういう時こそ市民が欲してるものを迅速かつ十分な量を提供できると企業として評価されるんだよな・・・とか言ってみる
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:15:06.65ID:Z1sWayf0
やはり明るいのは消費電力も大きいから手に入る電池とかで考えて選ぶのがいいだろう
非常時ってことであれば、百均にはないと思うけど手回し式のライトがいいね
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:32:33.29ID:5CrgQGQ/
震災の時に役立ったのは単三一本で光るライトだったよ
昇圧回路あるからその辺に転がってる単三電池最後まで使えるし、電池の組み合わせも必要無いし
今だと100均にも単三一本の昇圧回路付きうってるから2本ぐらい買っておくといいね
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:36:52.31ID:/9uTom3R
秋月キットにも単三一本を昇圧して白色LED点灯させるのあったな
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:28:30.70ID:yqRvAoXH
なんか外見スピーカと同じでコーン紙もあるけどボイスコイルやマグネットの無い
パッシブというかダミースピーカってなかったけか?
メインのスピーカと同型のものをペアで一緒にエンクロージャに付けておくと
パッシブ駆動されて、あんなことがあったりこんなことがあったりワーワーブーブーとか・・・
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:32:44.84ID:2J0XOLSv
PCスピーカーをアンプ内蔵のアクティブスピーカーって呼ぶから、同機能のスピーカーを自作するのに対比としてパッシブスピーカーって呼んだんだと思う。
一般的呼称じゃないね。
パッシブスピーカーって聞くと泥ん子ーんって連想するな。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:23.73ID:oh6r6Mn+
つまり今時のアクティブスピーカーの主流はパッシブコーン採用が主流
と言う訳分からん表現になる
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:24:58.59ID:MUaCX/Zi
>>422
それそれ、drone cone でした。空飛ぶドローンと同じ綴りなのですね。
今は パッシブラジエーター って呼ぶのかな。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:50:02.37ID:3jK7sFJ/
俺が昔使っていたNECのステレオも、ドロンコーン型 と
取説に書いてあったな。
パッシブラジエター式って最近になって良く聞くような。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:18.16ID:/d1S18ug
>>413
今回の停電で電球型含め各種使ったが、例えば食卓上や部屋全体を見渡す用途には十分明るいが電気食う
300円2Ahのモバブだと連続で5-6h程度
スイッチつきのUSB電源使って、必要以外はマメに消すということをやらんと一晩持たず終了
そして>>416の言うとおり単三1本懐中電灯はいわば必須アイテム
残量半端な電池かき集めても使えるし口にくわえ手元作業も容易
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:30.81ID:/TNdCW52
LEDライトでは不安になってアウトドア専門店でガスランタン買ってきた
8時間もつのはいいけど8000円とか高すぎるやろ
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:24:38.35ID:b8h1t2ix
今日秋月行ったらシュガーソケットが1つ60円で売ってたけど、
100均で売ってるやつとアレは違うものなのか?
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:26:05.46ID:d8T3vwxP
スマホ用のソーラーバッテリー使ってマイコンボードに
microUSB経由で給電できますか
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:04:12.49ID:RViKjjdq
スマホ用のバッテリーは充電のためだけだからどれだけの電流が確保できるか不安だね
マイコンボードが壊れたらいやでしょ やめたほうがいいと個人的には思ふよ
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:20:43.89ID:/HiDy2s0
ラズパイ動かそうとかなら微妙だけどマイコンボード程度ならよっぽど周辺機器積んでない限り動くでしょ
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:59:37.19ID:bkTUKvLE
電源電流が確保できないときに、壊れる回路の方が問題じゃないかと思う。
それで壊れるなら、乾電池でも使えないよ。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:47:27.72ID:MP3YZFxT
>>433
電池内蔵のなら行けるかもだが、安定した電流供給出来ないと動かない。
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:01:31.14ID:RViKjjdq
この質問の仕方はラズパイみたいなマイコンボードを動かしたいという意味じゃないかと
僕は個人的に思いました(個人の意見です)
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:13:27.75ID:jZ5fQvVc
5V100mAの三端子レギュレーターの出力に、パーツキットでは47μFの電解コンデンサーが入っていました。
気分的な問題に過ぎないのですが、液抜けが気になるのでOSコンか積層セラミックに替えたいと考えています。
注意すべき点としてどんな事がありますでしょうか。
OSコンより積層の方が安いから積層にしたいけど、そうしてる例が見当たらず、何かあるのかなと。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:18:16.30ID:d6R7o9LG
古いLDOはケミコン前提で設計されているので
ESRの低い固体アルミやMLCC使うと異常発振したりリップルリジェクションが悪化したりする

最近設計されたLDOはMLCCを指定しているのでリファレンス回路通りに容量選べばおk

ドロップの大きい78系三端子レギュレータは滅多に発振しないので許容できるオーバーシュートに応じて容量決めるだけ
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:12.62ID:ADaRrHCs
ライターの圧電素子って何ボルトくらいあるの?
例えばスマホの電源端子にパチリとやったらスマホ死ぬくらいはある?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:30:19.11ID:g83xUcl0
アーケードゲームがタダでできるから
スマホガチャもタダでできるようになるんじゃね?
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:11:14.25ID:M07aS2IG
スマホの外部サージはクランプ回路で受け止め何事もなかったように再起動するけど
その回数を内部のEEPROMにログしていて3回目にロックする、ファーム的な浸水ラベルw
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:10:56.03ID:L0ObB0KL
>>447

昔のインベーダーゲームのクレジットが電パチだった事を知っていれば理解できることだと
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:53:10.09ID:CrnMFt9F
>>444
有り難う御座います。
発振注意ですね。

昨晩半田付けしてたら、鉛フリーが全然溶けてくれなくて完成しませんでした。
350度に設定しても、鏝先が黒ずんでしまって半田あてても溶けてくれない罠。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:11:13.03ID:CGIhYepa
ちゃんとこて先クリーニングしろ
下手に温度上げるのは逆効果だぞ
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:35:25.73ID:kskTEA2T
鉛フリーハンダの使いにくさほんと何とかしてほしいよね。
温度上げると部品壊れないか心配になるし…温度上げても付けにくいというか…
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:58:19.57ID:/7/hHqtG
でも鉛使いつづけると馬鹿になるという統計データもあるしおれは鉛フリーを使いましょう
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:08:48.55ID:NOYLVxbc
こて先のダメージ蓄積速度が鉛フリーのが気持ち速い気がする
攻撃性の問題なのか使用温度の問題なのかはわからない
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:40:55.74ID:oJWYCF1L
インピーダンス不整合による反射の理解むずすぎわろた
小学校で習ったことと全然違うじゃん
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:21:46.14ID:b6TM5RMz
ちょうどいい径のサニーホースで自然排水している時に
直径が替わるとどこかかしらに正ないし負の圧力がかかっちゃうみたいな
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:01:41.79ID:mIOQhjME
>>454
仕事で、両方使っているけど慣れだと思う。
プリヒータ等を使えば、殆ど変わらない。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:15:04.36ID:248pKaNF
>>465
果たして、趣味レベルでプリヒータを持ってる人間が何人いるのか・・・・
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:18:27.91ID:JrPpvVoA
>>467
のび太の初期設定って鬼畜そのものだったのに、いつの間にか人格者になったな。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:59:24.62ID:wORcReEc
プリヒーター、そんなものあるのか。
初めて知った。

こんなピンポイントの用途に専用品が有るんやねー。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:07:03.89ID:ZQh1MbjF
溶点も濡れ性も熱伝導率も全てのパラメータで劣る無鉛を慣れで済む様な作業レベルって事だ
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:09:46.65ID:Q2UuzRpt
共晶使えばいいだけなのに
>鉛フリーハンダの使いにくさほんと何とかしてほしいよね。
とわめくアホウと、それを受けて
>仕事で、
>プリヒータ等を使えば
とほざくアホウ
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:16:30.86ID:2fq9Ep8h
>>472
メーカー製品の正規の修理をしているから、ハンダも工具類も使い分けしているんだよ。
趣味や勝手修理しているセミプロとは、違うってこと。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:11:13.45ID:jaFuuoz7
>正規の修理をしているのだよ
>使い分けしているのだよ
>セミプロとは違うのだよ
at 入門者・初心者スレ
by 孫請け
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:12:56.54ID:2fq9Ep8h
>>474
おまえらみたいな、ど素人とは技術も工具もレベルが違うって事さw
あ、ここは初心者スレだったから、ハンダ等の使い分けも関係ないんだね。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:17:51.60ID:2fq9Ep8h
>>475
孫請けの業者には、鉛フリーも関係ねぇよっていう爺は以前確かにいたけど、品質が悪すぎて契約解除した。
ウチは、下請けでも孫請けでもその先でもないからw
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:47:39.38ID:/7/hHqtG
>>461
トマスミジリーが発見した石油に鉛を加えるとエンジンのノッキングが収まるという現象。
その頃から全米で石油に鉛を加えて始めたが、その頃から子供のIQが下がるばかりで非行に走る少年が増えていったそうだよ。
鉛を加えるのを止めはじめた最近になってまた子供達のIQが上がりつつあるらしい。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:50:55.36ID:b6TM5RMz
鉛入り死ぬまで使い切れんくらいあるから
災害で家財消失でもせん限り鉛フリーとは無縁だろな
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:54:42.60ID:/7/hHqtG
ちなみにトマスミジリーは鉛は人体に害がないことを証明するために自ら鉛入りの水で手を洗ったりしていたが、後々ねたっきりになってくたばっている。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:24:57.45ID:+SDa27gy
>>ID:2fq9Ep8h
入門者・初心者スレでしかプロ面出来ない弁慶さんようこそ。
プロ同士で切磋琢磨してこそのプロではないのかよ、チキン野郎w
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:36:36.70ID:6GqL58ey
>>476
>おまえらみたいな、ど素人とは技術も工具もレベルが違うって事さw
そんなの当たり前だから>>474は「で?」とたずねてるのよ。
問題は、その当たり前をここで叫ぶお前の意図は何?って話。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:45:37.36ID:fvBFKxiq
>>479
使い切れない事もないけど次も共晶買う。
放射のまみれで、延々と海洋投棄するしかないような腐った国で、今更鉛害だと?
クソ垂れ流しのくせに、手垢気にしてどうする。
片腹痛えわw
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:47:14.46ID:gNFvvkRX
子どもの頃、親が会社から持ってきたら回路組み立て練習キットの中に入ってたハンダワイヤーをハンダワイヤーと知らずにブレッドボードの配線に使ってたからベタベタさわってた。
ヤバいかな
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:53:05.29ID:Gqcq0NnT
そんな根拠の無い心配してる時点でIQが低いって事だから心配しても無意味
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:16:48.82ID:cH1byE8q
環境保護活動って儲かるんだろ。
閉塞してたハンダ屋もそれに乗ってみただけのこと。
ホントに環境を心配してるヤツなんかおらんて。
そんなに心配ならまず自分が吐く分の二酸化炭素を無くせって話。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 05:01:17.70ID:h8pC/Lh4
鉛は確かに慢性毒性はあるが、昭和までは有鉛ガソリンはガンガン燃やす(使う)し、そもそも家庭の水道管も鉛だったよ。
半田も工場みたいに炉で大量に溶かしては換気含め問題があったが、趣味の工作レベルなら問題は無い。
よく勘違いされるのは、糸半田溶かした時の煙だが、あれはレジン(昔は松ヤニ)だからね、鉛が煙出すほど蒸発している訳じゃないよ。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:54:40.12ID:dsdbAWNv
器用な人が使えば共晶同等の仕上がり
ずぼらな人だとイモハン頻発
技量の差が極端に出るのが鉛フリー
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:40:26.09ID:0Jl4JyZE
毎日大量にはんだ付けしてたらともかく、たまに趣味でやる程度なんでそんなに心配してない
毎日仕事でやってた時も一日中じゃなかったし 煙は見えにくくするからそれなりに風をあてたりしてたけど
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:33:23.74ID:0CyzLNlZ
>>499
そうだねそのとおり
交通事故で年間3000人以上死んでるから、車には乗らないほうがいいよ
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:35:56.57ID:0Jl4JyZE
PM2.5があるから呼吸もやめた方がいいな
塩素が含まれてるから水も飲まない方がいい
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:20:06.22ID:/XzafNz8
はぁ...?
鉛入り使わなきゃいいだけじゃん...
車に乗らないとか息をしないとかなにいってんの...
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:41:57.92ID:vIhrawAY
>>469
しかも結構いい値段するよね。
メーカーでは無鉛ハンダが必須になってから結構経つから改良されているのかなと思ったけどそうでもないのか…
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:06:06.57ID:0Jl4JyZE
いやいやおいしんぼでゆうめいなかりやてつせんせいもあじのもとがからだにわるいっておいしんぼでさかんにかいてるじゃない
かりやてつせんせいはあじのもとあれるぎーでたべたらしたがしびれるらしいぜ
あのだいひっとまんがのおいしんぼのげんさくしゃのかりやてつせんせいだぜ
しんようできるじゃん
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:52.75ID:oSl4Aj/D
LED列毎にあるのは並列ユニット1つ毎に電流を制御する必要があるから
1列に2つの抵抗が付いてるのは電力を分散して放熱性能を増加させてるから
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:41:48.94ID:Vs8HUlvb
>>484
研究対象とされたのは、ニュージーランド南島の都市ダニーディン(Dunedin)に1970〜80年代に住んでいた500人以上の人々。この時代には、鉛を添加された有鉛ガソリンが一般的に使用されていたため、自動車の排気ガスによって大半の人々が高濃度の鉛にさらされていた。

吸いっぱなしの話か
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:18:56.34ID:3jR1mA4z
>>504
リスクと利便性の天秤判断だろ。
その結果、車にも乗るし、息もするし、水も飲むし、共晶も使う。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:53:57.34ID:KEETOLiD
初書き込みなんですけど質問いいですか
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:55:45.08ID:KEETOLiD
今更エメラルド乱数調整しようと思ったんですけど
目押しがどうたらこうたらってのが面倒でいやで、
外部から正確な時間にボタン信号を入力する機械を作ろうと思ったんですよ。

出来ますかね???
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:05:40.46ID:aEEVt+1M
ntpサーバーを作って特定時間にサーボモーターを90度回して押すのは如何?
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:03.60ID:4uKcNBta
>>515
できるかできないかなら、できる。
ただ、使用できる設備・部品とか、ゲームボーイ側への改造の可否とかの条件で難易度が全然違う。
それこそ受動部品と電池だけで、ゲームボーイの改造もダメなら無理。

まぁ、パッと思いつくところだと、Arduinoと固体リレーを使う方法かな?
電源スイッチを固体リレーに置き換えて、Arduinoから電源を入れれるようにして、
ボタンの接点にArduinoのI/Oから信号を入れてやる。
とりあえず電源ONから正確な時間でボタンを押す信号を入れることはできる。
まぁ、通電から初期フレームまでの時間がそこまで正確かわからないし、
ボタン接点に入れる信号仕様もわからないから、試行錯誤がいりそうだけど。。。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:47:09.86ID:Rowl+x5Q
TLP250しか手元にないんだけど32kHzで動かしても平気かなぁ…250Hを買うべきか…
これだけで通販するのもなー田舎って損だわ
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 02:07:04.23ID:bDrO+8E3
売り物作るわけでなくゲート容量が巨大でなけりゃ大丈夫じゃないの?
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:22:17.92ID:GK0Komiu
お前ら、フォトカプラ好きだよなあw
ほとんどOSFETで事足りると思うんだけど…。
値段も5分の1以下だし、MHzオーダーだし…。
0526524
垢版 |
2018/09/13(木) 03:22:34.84ID:oIorIulU
tlp250って単純なフォトトランジスタ受けじゃなかったので
見当違いだったかも
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:52:32.10ID:lwH9+2Jt
>>525
フォトカプラー使わなくても済む回路にあえてフォトカプラー使わないだろうとおもうが
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:57:01.67ID:PKtyy1IV
>>525
MOS-FETとフォトカプラは用途が違うものだし比較はナンセンスでは。
そりゃ、MOS-FETで事足りるところにフォトカプラを使ってちゃダメだろうけど。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:47:01.49ID:ud2BJBCb
>>528
同感。
自分は気が弱いからスピードさえ問題なければ外部機器の制御やスイッチ用にはフォトカプラが無難と思ってしまう。。。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:47:51.92ID:d+pOiqmg
俺はヤフオクで500個1000円送料込みの中古フォトカプラを買ってしまったのでフォトカプラを使わずにいられない。
# 実際は 600個近く入っていてOK率 60% くらいだったんだけど、何に使われてたモノか推測できない。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:11:46.47ID:UMsX34RT
思った通りで笑う。
フォトカプラ中毒患者わらわら、しかもIDころころ君
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:04:19.45ID:3FOG4BbP
フォトカプラっていうよりTLP250厨がいるみたいで
色々なスレですぐTLP250すすめてる
前はバカじゃないかって思ってたけど、マイコンでMOSFETのゲート
12Vドライブしたいとき、部品点数的には有利だね
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:44:00.78ID:3FOG4BbP
>>537
Arduinoスレと初心者質問スレの過去レスに、同じようなステップアップDC-DCコン
作る話題があるからさがしてみてごらん
Arduinoのほうは、単体トランジスタ使ってて、初心者質問スレのほうはTLP250使ってる
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:49:52.73ID:zzB1DX5a
回路図見てわかるレベルなら画像検索すりゃいいのにと思ったけど
ゲートを負電源でディスチャージしている回路例がほぼ無いwwww
250使ってる意味ねぇ
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:57:45.77ID:k6pVP/bh
>>531
同じく。
DI/Oだけでなく、AI/Oもアイソレーションアンプを使う。
現場で一度でも痛い目に遭うとメチャ弱気になってしまうw
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:01:52.87ID:3FOG4BbP
>負電源でディスチャージ
この部分は?だけど、TLP250使わないと5V(3.3V)ロジックから
12Vへの変換とゲートドライブのエミッタフォロワーでトランジスタが3個必要
部品コスト的にはそっちのほうが安いけど、配線の手間考えると電子工作的には
意味がある
必要なら、12V系を絶縁することも可能だし
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:22:42.68ID:TCDiOKkp
>>ID:3FOG4BbP
言い出しっぺが探してこれない物を初心者に探してごらん、ってか。
空論だけの無能な奴は話を振るなよw
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:27:16.03ID:bGXb5Klu
〜してみてごらん
脳内空想を語るだけのヤツの捨て台詞にしてはずいぶん上からだな。
高いとこに立ってるという妄想の中で語ってるのかな?
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:31:46.11ID:zzB1DX5a
FETのVgssがなんでプラスマイナスで規定されてるのかって割と知らないんだね。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:32:03.46ID:7MWbg2jX
>マイコンでMOSFETのゲート
>12Vドライブしたいとき
確かに何言ってるかわからんw
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:37:19.01ID:zzB1DX5a
確かに言葉足らずだね
「マイコンでMOSFETのゲートを12Vでドライブしたいとき」と書けば伝わるのに。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:02:24.56ID:g4rmQhQ5
>マイコンでMOSFETのゲートを12Vでドライブしたいとき
横からですが、余計分からんですわ。
何でマイコンなのに12Vでドライブすんの?
Vthが12V以上必要ってこと?
初心者にもわかりやすく教えてください。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:13:38.42ID:zzB1DX5a
ゲートのドライブに高電圧や負電圧を持ってくるのはスイッチング速度を上げたいからだよ。
ゲートはコンデンサみたいなもので、電荷ををどれだけ速く充放電させるかがFETのON/OFF切り替えのツボなんだ。
その対策をしないでスイッチング周波数だけ上げたら中途半端なON/OFF状態で宙づりみたいになっちゃう。
電力ロスが発生するし、最悪はFETが過熱して壊れる。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:25:42.62ID:6Yrgcygw
>>549
ありがとうございます。
Vthを少しでも超えてりゃいい、くらいに思ってました。
スイッチング速度との関係はデータシートのどこら辺から読めばいいんでしょう?
よろしくお願いします。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:31:24.41ID:VcR48uht
>>550
VgsとQgのグラフあるだろ?
で、その電荷をチャージする電流がわかれば時間が分かるだろ
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:36:05.17ID:zzB1DX5a
電力制御関係の仕事してるわけじゃないから、俺もそんなに厳密に読んでないよ。
ゲート容量がデータシートに書いてあるから、ゲート抵抗と組み合わせた単純なCR回路として
ゲート電位がどれくらいの時間で上昇/下降するのか計算する。或いはシミュレータにかける。
簡易計算と経験則と用途によって、適当に問題ない範囲にしてるけどね。

ホビーだと5V駆動でゲート抵抗4.7kΩとか書いてる人見るね。
すんごい遅いはずだけどその人の用途には問題無いんだろうなあ。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:23.69ID:OsMiYoeE
>>ID:VcR48uht
>マイコンでMOSFETのゲート
>12Vドライブしたいとき
読んだだけで
https://i.imgur.com/QRuEx47.png
がイメージできるなんて、皆さんはすごい。
ちょっと私には無理ですね。

12Vかけても10nCのオーダーでしか違わないんですね。
スイッチング速度にするとどのくらいの違いなんでしょう?
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:42:05.21ID:OsMiYoeE
>>ID:VcR48uht
ちなみに話の始まりは>>522ですが
10nCの違いはkHzのオーダーで差が出ますか?
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:45:00.71ID:eqlV01Jt
>>522
横からですが、
>で、その電荷をチャージする電流がわかれば時間が分かるだろ
分かりません。
どんなくらいになるか教えてください。
例えばこれ
http://akizukidenshi.com/download/2sk2232.pdf
の4ページの右下のことですね?
よろしくお願いします。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:51:20.32ID:VcR48uht
電流によるっつってんだろ
ゲート抵抗とドライブ電圧はいくつだよ
たとえばマイコンのポート直結で20mAと
TLP250の最大である2.5Aだと
必要なゲートチャージが20nCなら
だいたい
後者は8ナノ秒で済むが、前者は1000ナノ秒つまり1マイクロ秒もかかる

算出手順はグラフでVgsからQgを読み、VgsをRgで割って、Qgをその電流で割れ
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:12:43.90ID:6+PL3uwE
>>ID:VcR48uht
っつってんだろ
いくつだよ
割れ

書いてる内容の割に
脳内設定ではかなり高いとこにいらっしゃる方のようでw
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:17:12.68ID:3e1doqc8
>>557
わざわざありがとうございます。
1usってことは1MHzですか。
>>522は32kHzと書いてますから2桁違います。
そこまで余裕をみる必要があるんですねえ。
勉強になりました。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:18:40.59ID:M+hubj4Q
こんな何一つ自分で調べもしない奴に説明してあげてるだけ
>>560よりも相当高いところにいることは事実だししょうがないね
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:25:02.97ID:VxseBOe9
何一つ自分で調べもしない奴に説明してあげてるんだから上から目線上等
ってことは、つまり同程度の品性ってこと。
確かにそれならしょうがないね。
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:25:54.98ID:M+hubj4Q
>>561
1usだから1MHzって考え方は今はちょっと違う
ここで気にされてるのはMOSFETがオンになるまでの時間なのだから
例えば32kHzがduty25%だとするとオンになってる時間は(1/32000)*(25/100)でおよそ7.8usでしょ?
そのうちオンになるまで1usかかるとしたら
実際に完全にMOSFETがオンになってる時間は6.6usになるじゃない?
13%も電力ロスのある時間が続くんだぜ!
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:29:31.87ID:spde35n8
>>561
立ち上がるのに1マイクロ秒もかかるのに
1周期が1マイクロ秒しかない1MHzでスイッチングしたら
FETが完全オンになってる時間が全く無いことになるが
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:37:13.39ID:eRsJ3WEp
>>564
>13%も電力ロスのある時間が続くんだぜ!
なんだ、そんだけのことか、用途によっては全く問題ないな、安心した。

>566
は?
32kHzですよ、余裕すぎでしょ。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:42:30.01ID:NgCRLV0U
結論としては
マイコンなど3.3Vや5Vのもので32kHzでスイッチングするときでも12Vでドライブしろ
ってことですね、機会があったらやってみます
皆さんありがとうございました
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:57:55.89ID:PErZbP65
>>551のリンク先の回路は目的が450Vをつくる昇圧チョッパだから豪華にドライブしてるんじゃないの。
回路図に型番書いてあるけど600Vまで耐える高耐圧のを使ってる。
MOSFETって耐圧が高いほど、オン抵抗が低いほど、ゲート容量が増大していくでしょ。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:05:22.42ID:7cYgzrdZ
BIOSで定時起動できない古いPC
百均の時計使って自動起動できませんか
アラームを拾ってリレーを0.1秒ONしたいのですが

二度目のONでsleep
長押しはshutdownなので難しい
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:06.17ID:fCh8ePxA
>>573
「32kHzだと手持ちのフォトカプラで間に合わないかも。」っていうので話が始まって
「MOSFETでやれば?」って言った人がいたわけさ
そしたらいきなり「12Vでドライブすると部品点数的に不利だからー」とか言い出す奴がいて
「は?何で12V?意味不明。」ってなって
「スイッチング速度がー」「電力ロスがー」
とか言い出したわけ、32kHzだっちゅうとるやろw
面白いよね、このスレ
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:40:33.94ID:u8Dz0H6S
>>ID:7cYgzrdZ
マイコンでやれよ、いや、Arduinoでいい。
中華NanoとQIコネクタのついたコード2本な。
1コインで釣りがくるぞ。
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:12:27.62ID:5mzxfoj5
>>522を書いた者だけど
TLP250はそもそも絶対最大定格に25kHzって書いてあるのです…
試しに倍の50kHz入れてみたけど問題なかった
周波数あげてったら100kHzまでは頑張ってくれる
継続使用はわからない
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:29:16.16ID:+jR/NH3x
>>580
うんうん、いいんじゃないかな。
MOSFETなんかでやると、高電圧でドライブしなきゃ、
スイッチング速度も出ないし電力ロスも生じるらしいからさw
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:33:10.87ID:bJcVq3B9
フォトカプラだけでこれだけレスが伸びるのも面白いな(

久しぶりに0.8mmピッチのICのはんだ付けしてたんだが、なんかやりにくい。
狭ピッチのはんだ付けの小手先って何使えばやりやすいんだろ?
0.5Cとか使ってはみたけど、細すぎて全然温度が上がらないし、
かといってBとか使うと隣のピンまで小手先が当たるorz
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:47:42.43ID:PKtyy1IV
>MOSFETなんかでやると、高電圧でドライブしなきゃ、
>スイッチング速度も出ないし電力ロスも生じるらしいからさw

入門者、初心者スレでむちゃむちゃ言わないで。信用する人がいたら困るでしょ。
スイッチング速度を出せないときに電力ロスが出てくるのはフォトカプラでも一緒でしょ。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:17:32.17ID:iLXEx+d3
>>584
0.8mmピッチをユニバーサル基板にって…。
で、やりにくいって…。

そうでしょうとも、としか言えないんだが。
あえて言うなら、変換基板くらいケチるなよ。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:29:55.38ID:Z2UAOVJo
MOSFETのゲートを高電圧でドライブするのは速度を出すためではなくて
ON抵抗を下げるためだからな。
MOSFETには2.5V駆動、4V駆動、10V駆動といったタイプがあって2.5V駆動や
4V駆動に限定すると選択できる品種が限られるし性能が低い。
10V駆動を選んだ場合でも12Vとか15Vで駆動すればその分ON抵抗が下がって
損失が少なくなる。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:43:18.05ID:5SvaetzX
うちは調温でも何でもない一番安物のコテだが
0.8mmピッチをユニバーサル基板になんてアホなハンダ付けしないからなあ
変換基板につけるかプリント基板作ってつけるかのどちらかで一度も難儀したこと無いわ
的外れなことで余計な労力を使うのは猿
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:11:10.15ID:GaDo4lIw
>>584
普通にコーン型でいい(らしい)
ニコニコでsm22265444の動画見ろ(なぜかリンクがNGワードになる)
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:30:57.85ID:LYTEA8rn
>>576
>>522はTLP250で「何を」ドライブしてるか書いてないけど
入力側の絶縁と出力側のプッシュプルドライブ(最低で7V0.5Aくらい)が
要求仕様と推測するのが普通
飛躍があると言えないこともないかもしれないが、何か大きなMOS-FETのゲートをドライブしてると
いう前提での話の流れになるのは本来の用途を考えると当然

「MOSFETでやれば?」って書いた人は、すぐ後で訂正してるから罪はないが
フォトカプラ対MOSFETの話じゃないだろ
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:46:51.96ID:wneckTLL
>推測するのが普通
>飛躍があると言えないこともない
>を考えると当然

およそ理系板の書き込みとは思えない論理のずさんさw
良くEnterキーを押したな、ほめてやる
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:51:19.92ID:LYTEA8rn
じゃ、何をドライブしてると推測してるの? モーター? LED?
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:03:46.01ID:CEUKW6XD
>>590
空間に余裕があって、変換基盤が手元にあればそうするんだけどね。。。。
悲しいことに空間余裕がない上に、チップが手元にある変換基盤より微妙に大きいのよねorz

まぁ、一から回路とケースを作り直して、チップに合う変換基盤を発注すればいいのかもしれないけど
それこそ、時間とお金と”労力”がね(
それに、ただの趣味なんだから別に合理性を突き詰める必要もないでしょ。
労力云々言うんだったら、個人で電子工作なんて、ねぇ?

あと、コテは温度調整できるやつのほうがいいよ?
何だかんだで、熱ストレスの規格が厳しいICも多いし。
規格を超えても早々壊れないから、気づかないことも多いけど、壊れた時の”労力”がね?w

と、まぁ、煽られたから余計なことを言ったけど、
理由もなしに無駄なことをしてるわけじゃないのよ。
ついでに、BGAのICを使う予定があるから、肩慣らしがてらでもある。
(こっちのICは代替品がないし、リフロー設備は持ってないから、空中配線を頑張るしかないw)
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:38:54.35ID:MObloQgD
>>597
ま、大前提として、何をどうやるかは個人の自由ですわ。
自分なら、何の益もないただの時間の無駄に労力割くくらいなら、
同じ時間でPCB CAD覚えたり、プリント基板の作成方法をマスターしたりの方に労力使いたかった。
んで、遠回りはしたけどどちらも覚えて、結果ハンダ付けそのものはあなたより楽してますわ。
労力にもいろいろってことですよね。
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:41:55.93ID:MObloQgD
あ、あと煽られたと思ってるようだけど、その通りですよ。
やってることが猿並みだと言うのに何の躊躇も無いです。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:50:42.46ID:DLRONwHo
見たところまだハンダ付け終わってないようだな。
かれこれ3時間「コテ先がー」ってやってるわけで、とても馬鹿っぽいね。
時間とお金が、とか言いながらそれを一番無駄にしているご様子は涙ものw

>>599
そっかー、確かになー、俺も猿から脱皮しようかなあ。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:05:10.69ID:CEUKW6XD
>>599
なんか酷い言われようだね?
別にPCBCADは使えるし(ついでに3DCADも)、基板に関しては外注で事足りる。

偶々修理やらなんやらで空中配線が必要になったから、やっただけ。
(空中配線自体は実装面積の削減とか、回路の容量を減らすときに便利なんだけど)
でも、しっくりこなくて、いい小手先しらない?って聞いたらこれだよ。

第一、変換基盤を使うなんて、最初に考えないわけないだろ。
でもさ、手元にもなければ、よくある基板に適合もしないんだよ。
自分で作ろうかとも思ったけど、IC自体は二個しかないからさすがに単価が高くなりすぎなんだよ。
まぁ、IC発注したときにサイズがおかしいことに気付けよとは言われそうだがorz
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:08:44.98ID:CEUKW6XD
>>601
終わってるよ。というか、終わってから書き込んだ。
さすがに、3時間もかかるようなら、別な方法を考えるよ。
それこそ、回路を1から作り直す。今度はちゃんとプリント基板におこす。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 03:06:40.14ID:naN0fbeb
やっぱり、発注 or ユニバーサル基板、って人が多いのかねえ。
ずいぶん間のギャップが大きいような気がする。
自分でエッチングするのが一番小回りがきくのに…。
たくさんの時は発注もするけど、ほとんど1点物だから完全自作が多いわ。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:50:11.67ID:oOMc9mTN
>>605
エッチングは紫外線燈の用意や廃液処理が面倒で、ついユニバーサル基板を使ってしまう。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:35:33.88ID:BCgfwqxd
PSoCは安いのになんで流行らなかったん?PLD使うの面倒なん?
0612お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/09/14(金) 13:46:11.98ID:cd8PkpYh
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    ・ エッチング液の扱いが始末悪い
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ・ しかも高価
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  ・だから電解メッキの手法
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  かなにかで出来ないかと実験
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    していた・・・若かりしころ。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `! 

 そんなふうに考えていた時期が、 俺にもありました
0613お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/09/14(金) 13:47:42.24ID:cd8PkpYh
>>611 「ハンド・エッチング」と称しておいらはよくやる
カッターナイフと安物彫刻刀でいける。
ちょっとはがしてやるとそこから簡単にはがすことが出来る
から意外と簡単に出来る。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:54:00.46ID:UKc2BeV0
>>608
最近どうやられてるのかとか全く情報収集しない人なんですね。
どうぞそのままずっとそこに居てください。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:31:59.10ID:e9a88XB0
謎のリチウム電池、
二次かどうか安全に調べる方法有る?
0616608
垢版 |
2018/09/14(金) 17:38:06.01ID:URlcCUJQ
>>614
発注するほどの細かいものを作る必要がなかなか無くて。
今は最大15V24A流す所のリプル除去をどうしようか悩んでる。
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:57:01.92ID:CEUKW6XD
>>613
ルーターにピラシット?をつけて削るのはよくやってる。

カッター&彫刻刀はやろうとしたけどうまくいかなくて挫折したorz
1.27ピッチのICすら載せれなかった。。。。

>>615
リチウム電池なら一次電池。
リチウムイオン電池なら二次電池。
リチウム電池とリチウムイオン電池は起電圧と内部抵抗に違いがあるから、それを測ってもいい。
あと、壊してもいいなら、十分少ない電流で充電してみる手もあるかも?
多少逆電圧がかかった程度じゃ火は出ない。液漏れはするかもしれない。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:14:52.92ID:l4v93gpF
PICで教えてください。

PICに内蔵の減電圧リセットは、単独の減電圧リセットICと比べて、
何か性能が悪いとかあるでしょうか?

また、リセット電圧はコンフィグで選べると思いますが、
一度書き込めば、次回の電源起動から その電圧でリセットがかかるのでしょうか?
それとも、起動時は 毎回 あるリセット電圧だけど、起動後にコンフィグで設定した電圧になるのでしょうか?
後者は、何がおかしな感じがしますが。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:58:12.24ID:OKQgxMtF
>>551
この回路で、何でわざわざー5Vを作ってるのか詳しくおしえてくれませんか?
単純に+12/0Vじゃダメなんでしょうか?
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:02.93ID:3iTFP3TV
>>623
プラス側の電圧を上げてるのと理由は同じだよ
マイナスに引っ張った方がより早く電荷を抜ける
単純にオフ時のゲート電圧を0から-5にしても殆ど何も変わらんが
オンの状態(ゲートが12V)から0Vになるまでの時間が変わってくるってお話
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:32:24.13ID:3iTFP3TV
ダメかって質問に答えてなかった

別に+12/0でもスイッチングはちゃんと出来るよ、FETのVthによるが5/0だって出来るよ
ただ+12/-5の方が性能が↑よりいいよってだけだから
ゲートドライブ回路はそのFETをスイッチングする目的や要求仕様から考えて作られる
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:18:13.68ID:JKBFOB+E
>>625
なるほど…イメージしやすい説明でよくわかりました!
電位差が大きい方がスイッチング周波数を上げたい時に有利ってわけですね。

ありがとうございます。早く俺も回答者側にまわれるようになろう…
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:23:10.99ID:W/2N++GO
なんで12Vあるのに負電圧を-5Vにしたんだろ-12Vのが良いやん
と思って見てたらこのTJ7760って負電圧生成ICが10Vまでなんやね
手持ちのやつかき集めて作ったって書いてあったわ
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:58:35.09ID:nMT4kvcp
手持ちのやつかき集めたのを初心者スレで自慢げに持ち出す神経乙
ていうか、そもそも、質問-回答-お礼の三点セットで自演臭いw
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:02:06.51ID:LipINMNA
>>628
それ。
>>551の時点で、こんなん貼った奴本人しか覚えとらんやろ。
自演臭えなとは思ってた。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:18:56.57ID:66FWoTlp
>>624
TLP250HのVolが高いからやむなくマイナス電源を持ち込んだんじゃないの?
MOS-FETのVthがプラス側にあるからVolが十分低ければ0Vで問題ないはず。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:43:57.67ID:F81SfBUi
>>625
横からだけど
〉ただ+12/-5の方が性能が↑よりいい
on->offは速いのは納得だけど、off->onは-5から引っ張り上げないといけない分遅い様に思うけどどうなんでしょう。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:36:09.06ID:7eJDctGr
>>663
メタルクラッド抵抗はヒートシンクをつける前提のW数が表記されてる。
セメント抵抗やホーロー抵抗も多少は意味がある。
(ホーロー抵抗に定格越えの負荷をかけるために、油にどぶ付けしたことがある)

通常の抵抗は、抵抗線(炭素や金属皮膜)から抵抗の表面までの、
熱抵抗が大きすぎてヒートシンクを貼ってもあまり意味はない。
もともとあったマージンと区別がつかないレベル。
試したことがあるけど、定格の10倍弱の電流を入れたら1秒もたなかった。
個体によっては、2倍くらいは元から耐えるし。
(根本的に抵抗線が発熱すると抵抗値が変わる問題もある)
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:41:51.34ID:2FSu4zwy
誤差許容大きくていいなら白熱電球やニクロムの電熱線が使えるね
巻き線抵抗器と呼んだかかどうかあやふやだが、
セラミック円筒や雲母シートにニクロム線巻いた抵抗器がある
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:09:11.60ID:R+wIkAJR
はっはっは、久しぶりの半田付けて指先が武者震いするぜw
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:36:53.89ID:sLRRqtBu
振込詐欺撃退器って作れませんか?
この通話は録音されます、って自動で流れたりするもの
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:41:38.41ID:7eJDctGr
>>641
たぶん、ここじゃなくて、家電スレ?(あるのか知らないけど)とか価格コムとかで聞いたほうがいいんじゃないかと。

例えば、KX-PD205DL-W に、求めてる機能そのものが乗ってる。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:41:52.89ID:zwwugi8G
留守録応答音声に入れときゃいいだけじゃん
作るまでもない
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:43:18.97ID:4Fnakkg3
なんで自動車のバッテリーはマイナス外せと言われてるのかよくわからなかったけど
(電子工作はプラスを外す)
自動車はマイナスが車体につながっていて、端子が車体に触れただけで短絡しちゃう
しかしバッテリーのマイナスを外せば、安全って事だったのか
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:47:55.47ID:ni4kHWhY
金属の工具で+端子を外そうとして工具の端がフレームに触ってしまうとかね
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:54:15.24ID:F81SfBUi
>>638
なるほど、この構成に依る速度向上は一般的な話ではなくアプリケーション依存だと。まぁそりゃそうか。
オフ→オンの性能が支配的な応用なんかだと却って遅くなりそうだもんね。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:49:23.17ID:jZQ619m/
>>645
昔、車いじっててマイナス端子外さずにプラス側のナットを増し締めしていたら
メガネレンチの先っぽがタワーバーに当たって溶接されちゃった事があったわ。
レンチは煙上げて真っ赤になったけど、タワーバーがアルミだったお陰で
溶接された部分がすぐ溶けて取れた。まじ焦ったわw
横着はするもんじゃないね。マイナスはしっかり外すべき。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:26:18.65ID:1tc4EHW0
(LEDランタンについてる)COBの板LEDを使って工作しようと思ったのですが
このCOBの長さや電圧など、規格は決まっているのでしょうか?
例えば、大抵は大体5cm、みたいな
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:30:23.39ID:W3VQvEtW
>>650
COB自体は、端子は表面にあるLEDアレイの構造のことだから、特に規格があるわけじゃない。
サイズに関しても、熱設計で許容できる範囲なら何個のチップをどのような形状の基板に貼ってもいい。
長方形型だと5cmくらいの製品が多いみたい?
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:14:13.85ID:5QFchY5E
以前から気になってたけどCOBのLEDって選別品なの?
ばらつきが問題になることって無いの?
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:59:34.72ID:kekxcpCS
価格帯によるんじゃないかな
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:32:18.30ID:JP8V11TT
>いるとか、いないとか
分からないなら書くなよ、お前、いつもそうだな、頭悪いだろw
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:45:46.90ID:2pVpC2Dz
>>654
高精度抵抗が入手しにくかった頃は、抵抗アレイの抵抗は相対誤差が少ないのだと
多くの人がそう期待して使っていたな。メーカーの保証があるわけでもなかったんだが。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:12:30.41ID:EL4DoHuU
レーザートリミングしてトラッキング誤差を保証してたのもあったよ。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:32:57.50ID:UATuLx0T
>>658
いや、そうではなくて、普通の抵抗アレイを「相対誤差が少ない」と言って使っていた人がいたんだよ。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:59:05.70ID:W3VQvEtW
>>657
一応、膜厚とか製造条件はほぼ同じだから、ただの抵抗素子同士よりはマシなのかな・・・?
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:03:54.03ID:b+K1SGVW
板バネでもPLCCソケットみたいにピンを外から押さえるタイプのDIPソケットって最近見ないな
幅はかさばるけど、挿抜しやすくピンを痛めなくて結構好きだったんだが
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:06:10.95ID:tkKiU89y
>>662
板バネのほうが産まれたのが古くて、安い以外にメリット無いが
数円のコストすらカットしたいとき以外に使い分ける必要ない
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:16:06.13ID:zCIIj0/2
>>663
TEXTOOLじゃなくて?
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:16:07.78ID:8nJKw9zU
四角いピンヘッダ物は丸ピンソケットに入らないから平ピンICソケット使うことがよくある
ピンヘッダに合うピンソケット使えばいいんだろうけどなかなか手に入りにくかったりするし背が高くなるし…
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:50:40.67ID:zCIIj0/2
>>667
あー、あれね。
無駄に背が高いやつ。なんのために背が高いのかわからん。
リードから放熱させたいとか?
普通は、丸ピンより少し背が高いやつだよね。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:11:10.28ID:cHpc5uHz
回路が単純なほど持ちは良いらしいよ
スペースシャトルの制御回路も壊れにくいようにわざと単純化して一昔前のスペックのマイコンを積んであったとかなんとかって聞いた
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:26:08.03ID:pCMnUoPU
>>670
それは宇宙線で誤動作しないようにするのがおおきい目的。
チップの配線が大きいと誤動作が少なくなるから。
結果的にはICの中身の回路は今の最新のCPUよりは単純になるわけだけど。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:32:15.14ID:Ein9/ZG/
抜き挿し耐久性の問題だから、基本挿し換えないなら平ピンの方でいい
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:48:56.80ID:uLQZCV1Q
Arduino Nano やproのサイズに特化したソケットがあっていいと思うの
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:15:38.90ID:pCMnUoPU
フレーム付きDIPソケットにすると、モジュールの下の部品を置きにくいし。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:41:27.75ID:Gwh2QHlN
スタンダードだと思う中華製の安いピンソケット「は背がめちゃ高く許容電流も確か1A位と低めで
イマイチ使い勝手悪い
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:59:09.44ID:pCMnUoPU
>背がめちゃ高く
ピンを秋月などでも扱ってる細ピンにすれば、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06631/
丸ピンソケットにも刺さりますよ。挿すときにソケットの悲鳴が聞こえてきそうですが。

>許容電流も確か1A位と低めで
でも1Aは仕方がないような。
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:36:25.62ID:2qAZNJ62
完成させないと次のプロジェクトが始められない呪いをかけてやんよ
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:57:30.68ID:NNskdsgS
セラミック発振子の精度で間に合わない(水晶が必要)なケースはどのようなものがありますか
Arduinoくらいならセラミック発振子で十分なようですが
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:01:34.20ID:0+/40Sgu
例えば時計なんかはセラミック発振子だと精度的に厳しいですね。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:14:45.21ID:9UTEvMEB
クリスタル±10ppm精度で月差±26秒
セラロック±0.5%精度で月差±3時間38分
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:05:12.36ID:7/sx9SXg
時計ならTCXO(0.5ppm)の精度くらい欲しい……

そんな時は自作ですね。
頑張ります!
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:42:05.67ID:Z0cUnksO
時計となると、水晶の温度特性も問題になるから、精度が必要なら温度補正付きのRTCを使うか、
温度を測りながら常時補正を調整しないと。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:02:04.03ID:zTDw2tBx
昔昔、SIIがバッテリで使えるような低消費電力で、0.5ppmの時計用(32.768kHZ)の水晶発振器を作ってたな。
名前をDS−MGXOと言ったっけ。1個だけ評価用でもらったのが手元にあるわ。
もう作ってないんだろうなぁ。
https://www.aef.se/Elektronikutveckling/Artiklar/MPE/Multiprocessor_MPE_Bilder.htm
こんなところにも登場してる。

水晶のカット方向を工夫することで、温度に対する周波数変動を抑え込めるって話だったけど、コストが掛かり過ぎたのだろうな。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:30:09.16ID:01r7VqSa
昔のケータイにはTCXOが使われてたけど
いまどきは振動子にサーミスタ内蔵してチップ側でデジタル的に温度補償かけてるな
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:11:33.56ID:BAUzojCQ
gndってなに?
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:41:06.28ID:126+zErx
ggrってわかる?
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:02:30.13ID:crUTpiZb
キャンプ板で大地のカナ表記、グランド/グラウンドで軽く紛糾
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:04:14.12ID:ZTPXB6s7
あと電池の電流って抵抗が0に限りなく近くなると電流も限りなく大きくなるん?
それか電流の大きさにも限界があって
それ以上は抵抗小さくなっても
電流は大きくならないの?
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:13:50.17ID:CDpzQrHZ
電池に限らず全ての電源でいえること?
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:15:28.07ID:CDpzQrHZ
なんかidすぐ変わるが同一人物なので
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:17:37.76ID:e0efs1Gf
>>704
理論的には電流がどんどん大きくなる
だけど現実はいろんなところに抵抗があってそんなに電流が大きくならないこともある、抵抗器以外に銅線、電池になかにも抵抗がある
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:26:18.68ID:CDpzQrHZ
何度も質問して申し訳ないが、
https://i.imgur.com/ncOTjyw.jpg
上の回路図はフライバックトランスの
駆動回路なんだけど、
どこにフライバックトランスつないだらいい?
それと電源は2つある感じ?
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:37:53.53ID:rlWiOgIZ
数%の誤差なら大丈夫じゃないか?
まあ相手方の誤差も考慮しないといけないけど。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:43:15.73ID:01r7VqSa
UARTはスタートbitで同期取り始めて10bit先のストップbitをギリギリ取れればいいんだから
クロック精度±5%切ってればイケるっしょ
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:45:47.82ID:+daKIPLP
クリスタルの適切な負荷容量のマッチングのし方がよくわからない
クリスタル自体に負荷が0.9pfとかあって適切なマッチング容量が12.5pfのとき、
クリスタルの両端の足につける負荷の値をどのくらいにすりゃいいのかわからんわ
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:47:56.15ID:IIpq8/H+
フライバックトランスって
駆動回路によって
電流電圧が変わるの?
あとフライバックトランスに
感電したら痛い?
放電が見てみたいんだ
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:00:41.23ID:uhPtSGOf
>>704
電池には内部抵抗というモノがある。
この抵抗は外せない。
だから、電池外部の回路の抵抗を0にしても、回路全体では電池の内部抵抗が残る。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:02:43.87ID:i/2v5zvJ
>>712
ストップビット1でキャラクタ間のアイドルが無いと
相対誤差3.5%くらいで簡単に化けるんだよ。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:10:56.90ID:tZIRkrZL
>>704
充電したコンデンサなら導線の抵抗しかないからショートすると大電流が流れる
大容量なら電池に近い
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:11:05.98ID:e0efs1Gf
>>708
Primaryって書いてあるのがトランスの一時コイルだろ
コントローラのVccがMax30Vだからそれ以上んの電圧をスイッチングしたければ2電源にせざるおえないな
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:13:19.44ID:tZIRkrZL
もちろんesrとかeslもあるが理想的なコンデンサに近いものをつかうとすれば考えなくていい
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:20:32.04ID:Mhj5jZQf
>>696
グランドのことで回路でいうとマイナス。実際には0Vのことですね
マイナス電源もあるのでグランドは0Vです。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:53:43.50ID:vrtOJoVK
よく回路図に何v何ma入力とか
書いてあるけど回路の抵抗で
入力される電流が決まるのに
なぜ何ma入力とか書かれてあるの
ですか?
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:11:52.22ID:HOBsTeY8
>>725
なんかの装置に【入力:12V500mA】って書いてあったら
12Vで500mA出力できる電源に繋がないといけませんよって事だろ?(最大負荷24Ωってことだ)
電源の出力インピーダンスが高くて無負荷(何も繋がないでテスターで測る)では出力電圧12Vだけど
24Ω負荷の機器つなげたら5Vくらいしか出せませ〜んwwみたいなクソザコ電源じゃ動作しないでしょ?

ようするに「この機器は12Vの電圧と最大500mAの電流を必要とします」という表示だろう

12V 10mA の装置は単4アルカリ電池×8本の電池ボックスでもバッチリ動くかもしれないが
12V 10A の装置はアルカリ電池の内部抵抗では動かんだろうよ・・・でもラジコンや自動車のバッテリーなら動くかも?
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:39:48.20ID:sHcBn1J7
この機器は12Vの電圧と最大500mAの電流を必要としますという表示だ。

>>730
そんなに盛らなくても1行で済むな。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:43:07.39ID:rlJrYFux
>>725
必要とする電流と電圧が書いてある。
電源が非力だと、その両方を満たさない場合とかがあるから。

2行でもいい?
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:24:50.03ID:e0efs1Gf
>>724
致命的な間違いはないと思うが、どのくらいの電圧、電流を取り出そうとしているのかどんなトランスを使うのかわからんしその回路でうまくいくかどうかは運しだい
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:19:40.64ID:91FWW/qc
42ボルトは「死にボルト」なんていうよね
死ななかったとしても指が炭化するくらいは容易にありえるよ
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:33:17.73ID:Ec8OJzQF
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:27:41.07ID:ZqpJYilY
人間に対する感電の危険性は、電流(エネルギー)の大きさと、流れる場所次第。
5mAでも心臓に直に流れれば死ぬ可能性が十分あるけど、
親指から小指みたいに重要器官を経由しなければ1Aでも痛いで済む(パルスなら)。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:23:30.73ID:B9RwsJRW
同じΩ数でも値段の違う抵抗は何が違うのでしょうか?
使い分けたりするものですか?
0750お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/09/19(水) 15:44:24.63ID:ueL1kfXO
よく産業安全講習で言う「42V」つまり「死にボルト」って
これが根拠なのよね。
皮膚抵抗ほぼゼロ・体内抵抗500Ωで計算すると
このくらいの電圧で致死値に達するのよ。つまり理論上では死ねるってワケ。
だから100Vでも条件が整えば確実に死ねるよ。

電気事故をナメたらアカンで。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:53:55.49ID:95hk3Lhl
>>749
無理。

絶縁性能が125Vで、流せる電流値が0.3Aと読む。
3A流したら発熱して焼ける可能性が高い。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:57:24.45ID:2/05e9+L
>>749
使用環境の電圧を下げても、電流の定格はそのまま。
また、DC回路の開閉に使用する場合は、一般的にAC回路の定格からディレーティングされる。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:17:59.26ID:hvwLNP+U
PC用スピーカーの内臓電源のAC100Vケーブルの修理(接合)で
生まれて初めて絶縁付きP型スリーブ使ってみたけど便利だな
(youtubeの自動車の電装修理動画で使われていた)
電子工作で使わないのはなぜだろうか。ケーブル同士ははんだづけしちゃうよな。
電子工作の細いケーブル用のスリーブも無いし
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:31:21.66ID:xxD6cQ/D
>>751
あー、ワット(W)計算しちゃ駄目なんですね?
有り難うございました、素直に3A流せるロータリースイッチを探します
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:53:09.34ID:3nk+309I
夏場、AC40Vのトランスにむき出しの腕が触れてしまい、
逃れようにも体が反応しなかった怖い体験があるわ〜
マジ死ぬかと思った。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:24:55.20ID:QTWDiflt
上司がキックして助けた話はこの板だったか・・・
事故系のスレはどの板でも痛そうw
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:33:37.12ID:WhZQUHD+
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:14:26.05ID:uHAvyJFb
>>755
nsオーダーのパルスでも矩形波ならそのnsの間はDCでないの
普通に死ねるDC1Aの定義ってなに
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:20:27.44ID:5YFeM9L4
>>754
Wで計算しても良いよ。

但し内部抵抗Rとして
RI^2
の方だけどね。

発熱して、下手するとパーツが焼けると思われる。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:26:04.18ID:uHAvyJFb
>>756
AC40Vのトランスってどんなトランスだ
1次側が何ボルトで2次側が何ボルトでトランスのどこに腕が触れて腕から何処に
電流が流れたのか状況が把握出来ないと信じられないな
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:24:31.81ID:HaEfxnvu
>>755
光の速度でも1nsでは30cmしか進まないからnsオーダのパルスでは直流的な
考えが通用しないからちょっと無理があるね。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:33:42.51ID:U/0gWYf3
昔部室のブレーカー壊れてて
AC100V配線から直に両手でショートさせてよく遊んだな
5人くらい手を繋いでも貫通した
なんで死ななかったん?
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:14:27.06ID:UO95Cuz9
>>762
古いvictorのビデオデッキHR-7650(初のノーマルステレオVHS)での話。

大元のトランスとは別にチューナー用と思われる小型のトランスが別基板に載っていて、
これを露出(本来は透明プラのカバーがしてある)した状態で通電中に、
ちょっとバランスを崩して右腕がこの基板の裏側にベタに触ってしまい、
腕が痙攣したのはもちろん、腕自体を動かすことが出来なかったんだよ。
感電したのは肘下の一部だったんだろうが、何も出来なかったあの瞬間は今でも恐怖だよ。

ここまで書いていて、もしかしたら1次側だったかもとふと頭をよぎってしまった。お〜こわっ
まぁ、死ななくてよかった…
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:23:12.65ID:G0q/No+G
誰か、電々ジジイが目を細めて昔語りするスレ、立てたってくれや。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:00:24.27ID:ACdqvLs+
自分が理解できない、参加できない話題は排除したいんだろ。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:44:55.61ID:Derefgtc
>>769 みたいなのを隔離するすれが必要だな。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:45:14.20ID:1SCDUH8j
こんばんは電子公爵です
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:52:48.07ID:Derefgtc
>>753
細い線用のが無いのと、スペース食うからじゃ無いかな?
手元にハンダごてあったらハンダ付けしちゃう方が楽だしね。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:58:21.87ID:Derefgtc
>>778
俺は>>768じゃないし、ただ>>769みたいな書き込みがうざいと思っただけだが?
だいたい便所の落書きなんだから仲良くしろや。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:48:32.94ID:NXE8lPmy
>>ID:Derefgtc
>>769 みたいなのを隔離するすれが必要だな。
>だいたい便所の落書きなんだから仲良くしろや。
えっと、どっちにいたしましょう?
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:01:15.92ID:rtx2OvIa
>>783
モウロクしてんだから自分のレスの整合性なんて保てねえんだよ。
もうそっとしといてやれよ。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 04:05:03.96ID:bKKRbk5h
>>753
そもそも信号用の細い電線どうしを1本ずつ空中でつなぐ習慣がない(コネクタは別)。
圧着工具も狭い空間で細い線では使いにくいからですかね。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 05:26:55.06ID:ktHsIvji
ボタン電池にハンダ付けするときはフラックス使えばスムーズになる?
ボタン電池へのハンダ付けに手間取って電池を熱でイカレさせてしまったみたいだわ
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 05:29:46.69ID:vPpQODAL
>>753
ニチフのYやRの0.3を半田付けして使ってる
より線なら0.2〜0.5mm^2、AWGで24〜20
電工ペンチで圧着してたけど切れたり接触不良になった
ちょっとだけ潰して半田付けで超安定
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:16:15.53ID:w5ltZ4kh
>>753
大電流流れる所は、下手に半田付けすると、半田が溶けて外れる事が有る。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:18:01.15ID:D3DULIPb
H8載せてDRAMや各種I/Oチップ搭載したマイコンボード作る技術も既にロストテクノロジー化してますね?
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:24:50.41ID:W0v49b96
ハンダに代わる溶接技術って出てこないの?
西暦5000年頃に作る宇宙戦艦もハンダ付けしてるの?
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:21:17.72ID:L502Bioe
>>793
スポット溶接とかできればいいんだけどね。。
ラジコンマニアは電池のセルをつなぎまくるときはハンダを使うらしい
そこらへん調べてみますわ
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:21:50.67ID:FeqNOMfN
西暦5000年にも電子工作用に共晶半田残ってるといいなぁ。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:07:01.39ID:71L0Hlu2
レーザー溶接が手ごろになってる
押さえておいてちょっと照射でくっつく
やりすぎると穴が開くから注意
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:47:14.18ID:gWqw7Qrj
12v以上が怖いです
3.3vとか5vの工作ばっかりやってます
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:58:51.67ID:UJuDc6IC
>>797
半田はもはや神話世界のテクノロジになっていたが
何が起こるかわからない恒星間航行では技術班長が
「こんなこともあろうかと」半田を隠し持っていたりする
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:00:22.09ID:l0eedFGo
この調子でいくと、ディスクリート部品はなくなりそうだよね。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 05:30:31.11ID:sMM+ngpQ
いや、マジでディスクリート部品は絶滅危惧だよ
トランジスターなどは、ほとんど廃品種だし、流通在庫はプレミア付いてとても高価になる場合が多い
また、リマークの偽物も多いのも困る。

中華の互換品やセカンドソースや今はまだジャンクをドナーにして部品流用できるけど、この先どうなるかな?
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:52:15.06ID:ifwmaOj2
>>808
大電流や高圧品以外は、挿入品の需要少いからな。

片面基板では、挿入品便利だけど。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:49:15.51ID:1BlT/iXm
>いや、マジでディスクリート部品は絶滅危惧だよ
>トランジスターなどは、ほとんど廃品種だし、流通在庫はプレミア付いてとても高価になる場合が多い

ディスクリート部品は面実装品が多くなっているだけのこと。

もし端子挿入型のものをディスクリート部品と呼んでるなら間違いだよ。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:00:01.32ID:77hxVei5
2SK241のリマーク、コピー品って出回ってますか?
見分け方ってありますか?
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:56:46.77ID:bOfFvyjh
丁度レシートプリンタ買ってみようかなーと思ってたけど、オートカッターて奴がが無いとしんどいらしくてどうしようか踏みとどまってる

サランラップのカッター的な物をソレノイドで押し付けたりの外付けは可能なのかな
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:06:34.76ID:dZfu9Goi
そんな低性能なサーマルプリンター買うと碌な事は無い。
用紙幅が規格サイズだとしてもロール長さが10mとか極端に短い。(機械が小さいから当然だが)
そうなると専用の用紙買うか使い終わったロール軸に巻き直すしかないからな・・・

それならヤフオクでEPSONのプリンター買った方が用紙も楽だしオートカッターも着いてる。
当然Windowsから印刷出来るしちょっとしたメモとか印刷するのに便利だけどな。
ただ持ち歩けないしスマホからは印刷出来ないけどなw
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:56:49.60ID:zLdlKArY
>>812
偽造(?)したけりゃ、ヤフオクで激安レシートプリンター買えばいいじゃん。
ロゴを入れたり好きに出来るぞ。
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:39:22.63ID:l0eedFGo
>>811
結構1チップ化されてる部品も多いと思うよ。
DC-DCコンバータなんかだと、絶縁電源がコンデンサつけるだけで使えますとか、
ひと昔前から考えたら冗談にしか聞こえない。

>>816
今もあるよ。
スタンドアローンで即、結果を出力できるのは工場あたりでは重宝する。


DPS5020買ったんだけど、ノイズ酷すぎじゃないですかね。。。
5Ωのメタルクラッド抵抗ぶら下げて10V入れたら、
スイッチングノイズっぽい高周波ノイズが500mVpp。。。。
DPS5020の電源はケンウッドのドロッパ電源だから言い訳の余地もないorz
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:14:20.12ID:FfFcsLjO
グラフィック液晶は安いけど小さい狭いか画面広くて高精細だけど高いの
二極化してるけど、ちょうどいいサイズでそこそこ安いモデル無いですか?
4〜6inchくらいで1280x768くらいで十分
少し前の安いスマホ液晶とかカーナビ液晶くらいを想定してます
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:02:04.16ID:7phfQ4Oa
お世話になっております。

アンプの電源基盤に2SD357がヒートシンクと共についています。
ヒートシンクも基盤に2点でねじ止されており片方はパターンに止められもう片方はパターンのない所に止められています。

素子とヒートシンクは絶縁シートなしにシリコングリスを塗ってねじ止されています。

質問なのですが、シリコングリスの代わりにシリコンシートの使用は可能でしょうか?

現在は素子とヒートシンクは絶縁されていない状態でヒートシンクの片方がパターンに付いているということはシリコンシートを使うと絶縁状態となります。

この絶縁していない元の設置法は何か意味があるのでしょうか?
意味があるとすれば絶縁しちゃうのはまずいですね。

宜しくお願い致します。
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:12:20.12ID:8ERSrEY5
>>820
問題ない可能性が高い。

もし、導通を前提とする設計なら、グリースを挟むなんて不確実なことはせずに半田でつける。
もちろん、どこにでも残念な設計者はいるから絶対ではない。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:14:40.51ID:uCCHCuEj
ジュンフロン線をはんだ付けするとスポスポ抜けまくるんだけどみんなどうやってるの?
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:25:00.42ID:7phfQ4Oa
>>822

わかりました。
一度シート挟んでやってみます。

ありがとうございます。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:39:22.67ID:8ERSrEY5
>>823
ジュンフロン線が半田を弾いてない?
もしそうなら、線そのものが悪い。
私もなんだこれ?ってなったけど、会社にあったジュンフロン線使ったら、普通に半田が乗って余裕だった。

おとなしく、銀メッキのジュンフロン線を使うと幸せになれる。
ちょっと高いけど、かなり半田の濡れ性が改善されるからストレスがなくなる。

ちゃんと半田が乗ってるなら、単にやり方が悪い。
コテを離してから半田が固まるまでは線を動かさないことと、
下手に線を曲げないこと(折らないこと)。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:18:02.95ID:uCCHCuEj
>>825
ええっ、別物だったの!?
会社のハード屋さんからちょっと切れ端貰ってくる。

固まるまで動かさないってのもこれまであんまり意識してなかった気もするので確認します。

ちなみに被膜剥きはストリッパー?半田ごての熱?
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:33.20ID:8ERSrEY5
>>826
>ええっ、別物だったの!?
たぶん。
作ってるメーカーが違うのかなんなのか・・・
メッキが銀や錫、ニッケルといろいろあるらしいし、そこらへんなのかも?
(よくわからないけど、濡れやすい線と濡れにくい線があるのは事実)

>ちなみに被膜剥きはストリッパー?半田ごての熱?
場合によりけり。
細かい場所に付けるときは半田の熱でやることが多い。
太い線を使うときや広い場所に付けるときはストリッパーを使うことが多い。

半田の熱でやると1~2mmくらい被覆が縮むから、ICの足とかにつけるにはちょうどいい。
だけど、線がちょっと太くなるとやりにくいし、長く被覆を剥くことはできないorz
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:30:56.99ID:AiiFpSsa
いちおージュンフロン線って言って売ってるやつは全部潤工社のものだとは思うが
何分あそこはすごい量の品種持ってるから正確な型番がないと素性がわからんのよね
切り売り再パッケージだと元の品番がわからんから困る
0829524
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:24.84ID:C8JrWF/J
>>823
予備ハンダしないと付かないよ。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:03:45.61ID:qvdW9jB1
>>830
今時ラッピングなんてしてる人がどれだけいるのか・・・・
私は稀にやるけど、組み直し前提の基板くらいでしかやらないな。
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:18:53.80ID:Ac13lXpn
>今時ラッピングなんてしてる人がどれだけいるのか・・・・
私は20年以上前に買った潤工社ジュンフロンETFW電線(AWG30、10色)を
ラッピング配線(試作基板のみ)とハンダ付け配線(皮剥きはストリッパー)の両方で使っている。

試作基板には各種ICソケットやコネクタ、LED、スイッチ、S232C-IF、リセット回路
発振器、5Vと3.3Vの3端子レギュレータ・・・が実装してあり、
これらの多くに秋月で売っているピンヘッダが取り付けてある。
(ヘッダはラッピング専用ではないのでやや細くやや短い)

もちろん基板は再利用している。
たまにこの試作基板とブレッドボードを接続してテストする事もある。

試作基板の一部(画像も再利用です、手抜きで申し訳無い)w
https://i.imgur.com/9hOfjDK.jpg
外部回路の影響を受けない分離方式AVRライタでtiny2313に書き込みしているところ
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:19:50.01ID:DIGyvJn8
電子パーツも保管状態によって錆びたりしますか?
今は100均の小物ケースに入れてます
部屋の湿度は高くしてないです
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:30:10.26ID:qvdW9jB1
>>837
普通に錆びる。
そして、濡れ性が極端に悪くなる。
こうなると、やすりで削ったり、酸洗?したりしないといけない。

それなりの保管状態なら1年や2年は問題ない。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:39:12.96ID:iAKjqz+O
電子工作始めたいのですが初心者におすすめのキットってありますか?
プログラミングの方は一応できます
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:38:44.12ID:U4fjH3QQ
>>839
昔は電子ブロックやマイキットっていうのがあった。今はブレッドボードに数個のRC、LED、Tr、汎用アナログデジタルICPICやAVRを用意しておけば結構遊べる
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:02:01.78ID:aEQt/Ebb
プログラミングだけできても、結局書き込み器をどうするんだってことになってくるしな。
初期投資を考えると、PICは選択肢から外れる。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:14:19.32ID:mIw/Gps4
スマホアプリのiCircuitの部品リストにいつの間にかArduinoが追加されてるやんけ
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:09:48.68ID:kMfRUFZ3
パーツ足が黒く錆びるのはもっぱらTrだなと思ってたが
ジャンク箱あさってたらLED足がまっ黒サビがいくつもあった
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:17:00.48ID:K9ZgyUJf
>>845
フラックスの還元力を持ってしてもなかなか酸化皮膜がとれないことあるよな
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:40:45.10ID:w2A5j3sZ
>>845
silver
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:49:53.70ID:JVOSSM5U
くま流 成功の必勝法 壱の極意
タゲった相手の悪評を、デッチ上げでいいからとにかく流しまくれ
飲み会の数をこなし、できるだけ多くに悪評をばらまけば、それが真実になる

くま流 成功の必勝法 弐の極意
肩書きのある老人にとにかく媚びまくれ
媚びられて喜ぶようになれば、どんなに偉い先生でも、言いなりの馬鹿な駒に変えられる

くま流 成功の必勝法 参の極意
立場が上になってきたら、好きなだけ横柄に尊大に振る舞え
尊大なほど偉い先生だと見られるし、媚びてくる奴も増える、媚びない奴は叩きのめせばいい
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:09:08.30ID:ma0xnPTL
電子回路の設計なんて出来ない素人ですが、
質問させてください。

5V、2.5AをUSB出力する手回し発電機が作れる…かな…?
なんて思っているのですが、どうでしょう?

ttp://www.rika.com/product/prod_detail1.php?catalog_no=B10-2632
この小学校の実験教材の手回し発電ユニットをベースに考えてます。

別ページでこの発電機を使って20Wの蛍光灯を
光らせる実験セットの販売がなされていました。
ということは、20W以上の出力が出るのかな…?と…。

回す方向に合わせて電流の向きが変わってしまうそうなので、
ttp://www.aitendo.com/product/4892
これで方向を揃えて、

〜15Vくらいの入力を5V、2.5AをUSB出力する…なんて都合のいいものは
見付けられなかったので、
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11212/
で一旦9Vくらいに昇圧して、

ttps://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18697
これに繋げて5V、2.5AをUSB出力…、という算段です…。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:47:46.76ID:okD5OZM8
どう繋げても、人間の手回しではよほど頑張らないとそんな電圧も電流も流せないかと。

電流ながし過ぎても部品壊すからこその抵抗だけど、手回しなら要らないかもね。

書くの面倒くさいから省くけどオームの法則大事。
工業高校でも教科書と電子工作結びつけて教えてくれなかった。
この回路に何で抵抗付ける?
この部品は何mA 以上だと壊れる可能性があるから、それ以下にするためにこう計算して何Ωの抵抗を付ける必要が。。。とか言えば覚えられた。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:12:56.49ID:o271QUbF
おそらく20Wの蛍光管がうっすら光るだけで20Wの出力はでてないだろ
経験的に並みの体力の手回しでは1Wを1分持続がせいぜい
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:22:14.83ID:chNLSjOj
ID違いますけど>>849です。

>>850
無理ですかね…。
その手回しを使う、20Wの蛍光灯を光らせるセットがあったので…→20Wは少なくとも出る?

最高12Vが出る(らしいです)ということは、20/12≒1.7Aくらいは出るのか?と思ったので。

出力が5V、2.5Aで(5×2.5=)12.5Wなので、行けないかなぁ…、と…。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:33:08.19ID:okD5OZM8
>>852
全力で一瞬行けばいいかな?と。
一瞬とは言え壊れる可能性もあるし、キットとして売ってるなら光ってる?くらいは分かるんじゃないかな。

個人的には変態命令系と言われてもPICとかで実際動く物を作った方が良いとは思うが。
先生がどうしてLED光らせるだけの回路に抵抗が必要かとか分かってないなら意味ないし、まずは電子工作の入門書を読んで欲しいかな。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:33:58.31ID:Mbeyt2CN
>>849
まんま物理の問題です。エネルギーの計算をすればわかります
5V2.5Aということは12.5Wです、これを[J/s]とか[N・m/s]とか[kg・m/s]に変換して発電機の効率を調べれば[どれくらいの力]を[1秒当たりどれくらいの距離]動かす必要があるか?
人の力で継続して出せるものなのかがわかります。あとは現実的にどれくらいの効率の発電機が手に入るか…
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:55:54.38ID:N7r/P0aR
どうせ目的はスマホの充電だろ?
必ずしも2.5A出力する必要は無い。
500mA出せれば時間はかかるけど手回しでやるのなら現実的だと思うよ。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 04:09:09.50ID:45BmMn3i
手回し発電機ならモーターとしても動くだろうし12Wかけて回してみれば
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:05:09.77ID:vI4Uxann
LEDを光らすだけの回路に抵抗が必要なのは
LEDは抵抗部分が無く大電流流すとすぐ壊れちゃうから
(ダイオードの仕組みを考えよう)

豆電球とは仕組みが異なる
(豆電球はそれ自身が一緒の抵抗である=抵抗部分が光エネルギーに変換されて光る)
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:43:08.86ID:chNLSjOj
>>856
スマホというか具体的にはエネループの充電ですね。
手持ちの手回し発電機が5V500mAで、もうちょっとパワーが欲しいなぁ、と。

ソニーのICF-B99というラジオ(ライト、手回し発電機付き)が、USBを介したAC充電(アダプタ出力5V500mA)で約3時間で内部充電池にフル充電、
手回し発電だと、ライトの点灯時間から単純計算(手回し1分で15分点灯、電池満充電で20時間)で80分で満充電になりそうなので、
約2.3倍(≒180分/80分)手回しの方が出力が高いのかな?と思った次第です(=500mA×2.3=1.15A)。
それで、それと同等以上の出力を得られないか、と色々探していたら>>849にたどり着いた、って感じです。

2.5A出力する必要は無い、というのは仰る通りで、見付けたUSB付きの基板がたまたまその数字だった、という程度の話で…。

>>855さんの言う通り、換算すると効率100%でもかなり力が必要なので流石に2.5Aは無理そうですね…。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:07:41.40ID:vI4Uxann
>>839
扱いのラクさで云えばmbed enabledなArm系ボードが一番
ただ最近はやや下火かも

Arduinoもいい
最近日本語書籍が増えて来たので一番勢いがある
英語サイトで情報が探し易いのも良い
Arduino単体でも遊べるし、AVRへのプログラム書き込みはArduino UNOが一台とブレッドボードとジャンパ線があればできる

PICもPIC12とPIC16は日本語書籍は多いけど生の電子工作的な泥臭いアプローチが多い
リファレンス的な基板は無い
PICkitを買わないといけないのも初心者にはハードル高い
秋月のPICライターは初心者向きではない(異論は認める)
PIC18以降の日本語の情報はあまり無いので、これら上位の石は自力で解決できるスキルが必要
何はともあれデータシートを読むこと

MSP430はLaunch Padあると結構ラクできる
日本語情報が少ないのとメモリが少ない(256〜512byte)のがネックだけど、ADC積んでたり面白い石

ルネサス系(RZ,RX,RL,SH)は日本の組み込み開発者向けかなぁ
ルネサスは情報を積極的に発信してるけど部品代が高いのがネック
性能はダントツ
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:38:16.30ID:PEJHIUEW
人力ヘリコプターの番組だったか、人間の連続出力は1Wくらいらしい…
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:57:56.43ID:o271QUbF
>>861
たぶんその計算は正しくない
外部ACアダプタ出力が500mAであれ充電時500mA通電しているわけではない
発電器手回し1分でライト15分の点灯と、電池満充電で20時間点灯の、ライトの明るさ(時間あたりの消費電力)は違うはず
正しい電力比較にはテスタで各々の電流量を測る必要がある
あるいは 手回しで満充電までの時間を実測し内蔵電池の容量から計算し発電力の推察
おそらくその手回し発電器はラジオ組み込み品で、実効出力を測りにくいものであるとは思うが
楽にに5V500mA:2.5Wを出せていないはず そんなあまいもんじゃない
また発電効率が同じとして発電器出力が倍ならまわす手首の力が倍必要
試しに手回しを10分やって、ライト150分点灯するかやってみるといい
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:05:19.46ID:ZVnDuRqV
オナ中の右手の往復運動って意外とエネルギー使うんだよね
自分では気が付かないけど、結構周りに音が響き渡るぐらい
これで発電した電気を充電して、またスマホでエロ動画を見れば永久機関になるはず
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:34:17.91ID:YevAmNlZ
>>863
連続がどれぐらいのことを指しているのかがわからないけれど、1Wはないのでは?

自転車でも歩きでも、1時間で標高差500mぐらいは上がれるわけだけど、
体重荷物込で72kgとして、72kg重×500m/3600秒= 10kg重・m/秒≒100W
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:02:44.67ID:MXrN6Aug
昔、チャリで発電して100Wの白熱球が結構明るくなってたから
人力1Wってことはないだろう、100Wぐらいある奴もいそう
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:10:26.22ID:rZZZ/pyA
まぁ、1Wは無いが100Wもないな。
瞬時だけ得られたって仕方がない。
1分間連続100Wは不可能に近いよ。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:17:34.46ID:oK0ygVyw
たったの1nsの間でたったの1Jくらい出せば1GW、原発1基分だな
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:36:09.91ID:rZZZ/pyA
>>870>>869のチャリでの発電の話ということで。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:41:18.89ID:chNLSjOj
皆さん色々ありがとうございます。
m(__)m

あまり期待は出来なそう、というのは分かりました。

ただ、どんなものになるか興味はあるので作ってみようかなぁ、とは思ってます。

ありがとうございました。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:13:25.34ID:/a/Ua/55
>>869
チャリで発電して100Wの白熱球灯したってことだけどどうやったんだろ
当然それなりのダイナモを取り付けなければならないだろうし走らせながら発電したのかそれとも発電専用に改造したのだろうか
ま100Wの白熱球に二、三十W分くらいしか消費させなくてもそれなりに明るからそんなとこかもね
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:24.01ID:o271QUbF
チャリのダイナモで2,30Wも出るとも思えんし
100W球を100Wなりに点灯なら100V出てることになっちゃう
チャリに標準的に付いている球は4.8Vとか6Vでそれらが球切れせず点くんだから電圧そんなもん
であれば100W球光らせた時はいいとこ0.5W
0880お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/09/24(月) 20:37:00.11ID:Dqg+hDT3
理論値では人間でも瞬発的に1馬力出せると言われているから
理想変換できればピーク700Wくらいひねり出せる可能性もある。
このことから効率を通級した人力発電機を鍛えたヤツが動かして
瞬発600Wというのは非現実的な数値では無い。
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:41:15.99ID:rZZZ/pyA
俺が見たのは自動車のダイナモ使ってた。
白熱電球が3つ光ったら100Wとか言っていて、
子供から老人までトライしていたけど100Wを
1分間続けられた人は殆どいなかった。

キツめの坂道を登っているのと同じ感覚だった。
効率を追求すればもっと行くのだろうけど・・・
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:03:03.57ID:jb3pTfzM
自転車のダイナモは、テレビからもぎ取ったスピーカーを繋いで
バイクみたいな音を鳴らして遊んでたな。さすがに数W程度の
スピーカーだからすぐボイスコイル焼き切れたけど。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:48:47.02ID:0/n4VILu
全力で1分間ペダルを漕いでフライホイールに回転エネルギーを溜め込めば、
その後の瞬間で600W出せるかもしれないが。脚力で600Wの持続は無理だろ。
せめて1時間の連続積算電力の 何Wh 出せるかで議論しろよ。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:58:11.79ID:MXrN6Aug
>>876
チャリの後ろタイヤにごついダイナモつけてた、スタンドで固定
100Wの電力はどれほど大変かを実演するようなチャリ

誰もが考えるエアロバイクで発電できるようになればいいのにね
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:02:53.73ID:o29gQnp7
ググったら自転車で巡航20km/hで48W=A27.5km/hで101Wとか出てくるからこの程度なら
1〜2時間くらい発電できるでしょ。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:46:29.91ID:oK0ygVyw
エアロバイクの負荷はWで表示されてるから
その回生電力をせめてジムの照明くらいに活用しろよ
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:46:42.74ID:FEKqDiH+
「瞬間最大」とか「瞬発」とわざわざ書いてるのに、それを無視して「持続」とか。
日本人じゃないね。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:11:47.53ID:gNHaZ+/d
「充電の話をしたいと」いう前提の人にとっては「瞬発の話はわかったから、持続の話ならどうなるの」ってことだろね。
でも、流れの中で短時間100Wの電球をつけたとかむりだとかそんな話もでてきてるわけで、
前提がバラバラな状態のもとで、自分の前提を都度いちいち書かずにレスを書いたら話が通じなくても仕方がない。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:41:47.46ID:gHhIBx6t
大昔、軍隊では無線機を人力で必死に駆動するのに、1人なら10W、2人いれば30Wで換算したそうだから、
被災地で一般人が継続的に発電できるのは10W未満になるのでは?
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:44:39.51ID:lyxU+qcX
人間が使うエネルギーと取り出せる電気エネルギーは同じじゃないよな
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:37:15.82ID:tMd0UfST
大昔の発電機と、現代の人力発電に最適化した発電機でも大きく異なるよな。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:42:20.80ID:tMd0UfST
>>877の上げてくれたpdfに
人間のフィットネスバイクによる発電量は1台あたり100Wといわれており
って書いてあるじゃん。
瞬発の話はちなみに程度だろう。
俺には勘違いを招くような流れじゃないなあ。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 03:48:22.46ID:Q0uCfv9R
えっ?フィットネスバイクって発電機が搭載されてんの?
言われており・・・って

https://gigazine.net/news/20080829_green_gym/
マッチョな米国人向けのフィットネスバイクで75ワットだそうだ。
フィットネスクラブに通う米国人が本気で漕いでそれだけ。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:54:26.39ID:fSQVGwvy
電動アシスト自転車がアシスト比1:1くらいで250Wくらいのモーター使ってる
てことは足は250Wじゃないの?
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:12:30.31ID:gNHaZ+/d
2008年のある種のフィットネスバイクの話を持続的に人力で発電できるリファレンスとしていいのか。
アメリカ人はマッチョなのか。(思い込みや偏見は入ってないか)
250Wのモーターで250Wを出力する設計をするかな? (設計マージンに対する考え方)
最大出力が必要なのは、平均的な人? それともそうじゃない人? (使われ方の想定)
人間の出力と発電機の出力とモーターへの入力の電力とモーターの出力は整理ができているだろうか。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:22:13.52ID:k6mb8Q+X
>>899
250Wの仕事をさせるなら400Wのモーターを選定し
モーターに最大400Wかけてロス見込んで250Wを確保するから
モーターには定格出力分くらいかかるものとして設計する

250Wの発電モーターなら
瞬時では600Wくらいかかっても平気
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:23:13.74ID:QY+q5i3z
>>901
規格表のモーターの定格電力は最大値じゃなくデューティ比まで考慮すれば瞬時電力は数倍でも大丈夫だよ。
液冷とか冷却メカニズムを持たせると更に大丈夫。
もちろん減速器系もそのつもりで強度設計しとく必要あるけど。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:37:31.31ID:Q0uCfv9R
・・・で、結局のところ誰が漕いでくれるんだw? 250W出力で
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:12:32.82ID:xKBRTxA6
自転車のハブダイナモって動いてる限り常時発電してるわけですよね
交流だから整流して逆流防止ダイオードをかませば、ニッカド電池を充電できないでしょうか
危険でしょうか 充電完了を検知する回路とかわかんないです
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:22:58.73ID:V3d172bX
人力機の場合は230W程度で設計されているらしい。
数十分程度の持続性が前提だろうな。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:36:50.30ID:Q0uCfv9R
>>908
俺は18650サイズのリチウムイオンを充電してたよ。
ブリッジを通してから平滑し、レギュレータでMAX 4.2Vの制限かけて。
昼間は常時発電&充電モード。夜間は発電&リチウムイオン放電で5W LEDヘッドライトを
点灯する仕組み。低速時や停車中もフル点灯維持。
ダイナモ出力は2.4Wだけど、5W LEDでの不足分は充電されたリチウムイオンから補完するので
1年間、消灯したことがない。
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:13:48.50ID:kvTkAcW0
>>912
1kcalで約1.16Wh
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:57:08.75ID:ZCufLwUR
エアロバイクで発電してそれをエアロバイクの動作に使えばノー電源エアロバイクが
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:22:11.76ID:RSNAr0Sc
18650サイズのリチウムイオン
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:18:05.65ID:LHI1P8FB
ちょっと人力で充電してくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー    /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_)_(_ノ_ / /
 /  /   / / /
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:24:44.00ID:8VYAtGHM
>>900
エアロバイクじゃなくて、柱から出た棒を数人のふんどしのオッサンが
まわす発電所は観光名所としてもにぎわうと思う
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:36:27.16ID:S9lxHA2h
100均のステレオヘッドフォンの延長ケーブルのオス端子、
数ヶ月経つと接触が悪くなって、くるくる回すとバリバリってノイズが出る
なんで?材質が悪いの?
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:12:09.90ID:6MlEq9jO
道路や鉄道を線路の下にコイルとスイッチ置いて、クルマや電車が通過するたびに誘導電流が発生する
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:30:23.54ID:qsMjnzvm
圧電サウンダでおすすめどころのメーカーはどこ?
いろいろあってどこにしようか迷ってる。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:00:54.66ID:srghwXDS
>>931
要件の提示もなくどのメーカーがとか聞かれてもなぁ

自分の主な入手手段で手に入りやすいとこ好きに選べとしか言いようがあるまい、
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:03:57.96ID:KDmNZ614
選ぶのに困るほどメーカーあるか?
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:04:17.35ID:srghwXDS
>>924
・おっさんの尻に付られてウホッとアニキが集まる
・アニキの尻に付られてウホッとサブが集まる
・若いサブの尻に付られてウホッとおっさんが集まる

おお、自然発生+永久機関!
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:06:32.36ID:srghwXDS
>>935
だよねぇ。

はい、村田製作所で決まり。
秋月でも買える。

はい、決定。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:07:36.81ID:qsMjnzvm
>>934
用件の指示か
Φ13か、Φ20(多くはΦ22をみかけるが)で音量の大きいもの。
ポケコンのブザーとして搭載したい。

下調べをしていて村田が多く出しているようだけど、
他に京セラとかパナも出してて、どうせならBEEP音だとしてもこだわりたいなと思って
お勧めメーカーを訊いてみた。
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:11:14.86ID:KDmNZ614
こだわりたいのならトランジスタ1段でアンプ作って超薄型スピーカーに換装だな。
大学生の時にやったわw
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:51:17.42ID:lyxU+qcX
ある秘密のデータがあったとして、それをある日を越えるまでは現実的なレベルでは取り出すことが不可能でその日を超えたら取り出せるようになる装置ってどうやったら作れるのだろうか
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:56:28.60ID:lyxU+qcX
ウエハの中に放射性物質を仕込んでそれを取り出して交換しようとするものなら回路まで壊れることを防げないようなものとかかな
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:59:11.81ID:lyxU+qcX
単純に外箱をいじると中の回路を破壊するようにしてそれを注意書きしておくとかもあるか
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:04:53.78ID:WDrmB/Vo
核爆弾の安全装置とかな
権限のない時には絶対に動作させない
今のUSとかの爆弾には5-6重の仕掛けがしてあるとか
もちろん某北のは(おそらく)そんなものはないわけだが

民生用でも昔の有料放送用デスクランブラは
開けると壊れるようにできていた
(RAMのバックアップが飛ぶとかね)
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:09:18.17ID:miyhar96
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:09:59.46ID:lyxU+qcX
デスクトップサイズのランブラかと思ってランブラでググったらブラだった
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:46:31.58ID:BtLgcLCq
一昔前に流行ったサウンドロップを作ってる
今のところDFPlayerにスピーカーと電池とタクトスイッチ繋いだものが自分にできる最小サイズって感じ
でも2-3秒程度のボイス(50KB)にmicroSDカードは勿体無い気がするし、ボタンを押すと1種類のボイスが流れるってだけの機能にDFPlayerも大げさな気がする
詳しい人ならもっと小さい部品で組み立てて純正のサウンドロップ(コンパクトじゃない大きい方)に綺麗に仕込めるのではないかなと思ってるんだけど
もし同じ事やった経験ある人居たらなにかアドバイスもらえませんか
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:49:50.48ID:KDmNZ614
>>941
電子データなら暗号化してUSBメモリに渡して、期日が来たら鍵をメールで送れば?
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:50:59.68ID:0ouj7Rrc
クラウドサービスの無料枠で、とある時間になったら伝えたい人にデータを送信するプログラムを秘密裏にアップロードする。

もしくは以下の人にお願いする。
0570-064-556
こころの健康相談統一ダイヤル 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:08:54.84ID:CDFSI5Um
期日までにデータが壊れてしまうと取り出せなくなるな
>>948の場合現実的なレベルでは期日内に取り出すことが可能な気がする
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:10:57.82ID:CDFSI5Um
期日までにデータが壊れてしまうと取り出せなくなるな
>>948の場合現実的なレベルでは期日内に取り出すことが可能な気がする
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:27:03.54ID:VvHKp0DN
操作不可能な時計が必要。電子的でなくても機械的や化学的でも良い
期限が来たときに何かのアクションを起こす方法が必要

思いつくので簡単なのは
低速で定速回転するモーターでギアを回して一定回数で鍵を解除する装置を
頑丈な金庫の内部に特注で仕込んでその中にデータを置いておく

または遺伝子操作で寿命が一定な猫を作って
猫が死んだら鍵が解除される金庫を作って
猫の遺伝子をキーにして開ける別の金庫にデータを入れておく
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:16:39.74ID:ESN/IFCJ
普通にRSAで暗号化しておけばよい
計算機の速度が一定なら鍵の長さにより破るのに必要な時間は可算的
ま解法のブレークスルーがあるかもしれんが
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:54:16.65ID:/Y8dXsPb
>>941
バッテッリー+マイコンでその日になると外部からの
信号線でアクセス可能になる回路を作り、それを現実
的なレベルでは破壊困難な金庫の中に入れておく。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:18:16.68ID:F65NbXKw
>>947
DFPlayer miniはたくさんファイルを入れられるので、ボタンを押す毎にランダムで再生されるようにしたよ。
フォルダ毎にジャンル分けしたMP3ファイルを入れておいて、ボタンを長押しで別のフォルダへチェンジするようにもしてみた。
操作が単純なので、1歳の娘でも遊んでくれる。
https://i.imgur.com/wF3mide.mp4

サウンドドロップの仕様にこだわって、1ファイルのみ、最小で、というのならDFPlayer miniは向いてないんじゃないかな。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:56:45.43ID:iehOXDJ4
>>957
かさんてきではなくね
たまたま一回で正解するとかあったりバラバラでは
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:06:33.28ID:jvKn97n1
ビットコインのブロックチェーンとか使ってもできそうだな
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:40:17.35ID:PrZjMVDK
過去スレ見たのですがいまいち見つけられないので、教えて下さい。

110mVの微小な入力をきっかけとし、3Vほどの電池でモーターを回したいと思っています。
リレーを使えばいいと思っていますが、110mVほどの制御信号で動作するリレーがなかなか見つけられません。

そのようなリレーの製品は存在しているのでしょうか。
それとも、そもそもこのようなケースはリレーではなく違うものを使うのでしょうか。

識者の方にご教示賜りたいです。お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:44:16.80ID:gkBGdXVJ
流石に110mVで動作するリレーは無いんじゃないかな?
正攻法だと、コンパレータで検出して、その出力でトランジスタを使ってリレーを駆動かな?
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:47:21.77ID:xyA1ToE7
>>966
電圧検出リレーというのがあるよ。
電気食うけど、電圧検知でリレー動作できる。
0.1Vなら下限ギリギリでいけるヤツもあるから、ググってみて!

もし電池で使いたいなら、どーしよーかねぇ…
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:48:58.86ID:/+ufMRok
そんな微小電圧でリレー動かすなんて一般的なやり方じゃないですね。
トランジスタやオペアンプ、コンパレータなんて電子部品で入力を検出してモーターを回せる出力にする。
電子回路の知識無いみたいだから、やりたいことをはっきり細かく伝えれば、流用できそうな電子回路キットなんか教えてもらえるかも。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:31:05.38ID:PrZjMVDK
>>967
>>968
>>969
早速のレス、ありがとうございます。

電圧検出リレーというのがあるのですね。確認してみます。
おっしゃる通り、電子回路については入門書を読んで勉強をしている段階で、知識はほぼ無いに等しいです。
勉強を続けて、今回の課題を自力で解決しようと思います(これも勉強の材料)。

ありがとうございました。
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:47:23.78ID:/Y8dXsPb
>>966
常套手段ならコンパレーターを使うだな。
ADコンバーター内蔵のワンチップマイコン(安いのは100円以下)で
入力電圧を監視し、マイコンの出力でリレーなりトランジスターなり
でモーターをドライブする方法もある。
マイコンを使うと入力信号の監視方法や他のセンサーの条件追加
モーター駆動の遅延・延長などの自由度が滅茶高くなる。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:42:31.19ID:G8+2JpN2
>>960
こういうのって例えばマイクのピンを他のマイコンのスピーカーピンと直接繋いで録音とかできるかな?
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:02:53.90ID:Krq8oexm
サントリーオールドのミニチュアでフタを押すとオールドのCMソングが流れる
やつを持ってるんだが、音量といい音質といい実に良くできてる。
専用のメロディーICみたいなものをつかってるんだろうな。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:42:44.34ID:uytu+9Ao
瓶の形に膨らんでいるポスターから、音が出るってのもあったな・・・
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:40:00.52ID:vOyyyHuW
こういう画像の2.54mmピッチのソケットって
なんて名称なのかしら?
これはオス側なんだけどピンの端にガイドみたいのがあって、
メス側にはガイドがない。
知っている方いたら教えてください。

なお、Lみたいな形になってて基盤に取り付けられるようになってる。
0984983
垢版 |
2018/09/26(水) 20:46:02.10ID:vOyyyHuW
絵じゃ分かりづらいかもなので画像をば

https://i.imgur.com/bDVKPZj.jpg

こういうコネクタなんだが知っている方いたら名称教えてください。
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:05:44.39ID:F65NbXKw
うわー、なつかしー。
ポケコンのやつだよね?むかし持ってたわー。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:11:27.68ID:Cu1bb4Jm
小学生の理科の授業で蛙の解剖をやった。
先生(男、35才程度)が口を押さえて真っ青な顔をしていたのが忘れられない。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:42.05ID:oihzZ9rK
俺は小学校の時に鮒の解剖だったな カエルもやりたかったが、自治体の都合かな
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:24:00.69ID:E40IRn9m
イワシとか、秋刀魚とか、鯖の解剖にして、次の時間は家庭科で調理実習にすれば無駄がないのに…って?
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:57:48.79ID:sDtrSEkX
将来ミューティレーションされて自分が解剖されるかもな
因果応報ってやつがあれば
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:07:56.21ID:oihzZ9rK
実際に解剖しなくても精密な模造品をまずタンパク質とかそういうので合成して
カエルそっくりなのを作る、その後解剖すれば二重に勉強できるなあ 3dプリンターを使って作ってもいいし
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:25:56.35ID:1zH2KsGO
>>994
そうね。
解剖の授業を最初から理科室でなく家庭科室のまな板の上でやれば問題ない
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:48:27.97ID:0gi4nMtz
解剖にウサギを使って解剖後に食ってたら、慣れないタンパク質で腹壊す学生続出→ネズミに変更して解剖後破棄に変更
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:01:43.72ID:CoNdDz6d
先月初めてブレッドボードを購入しledを光らせて遊んでいます。
モバイルバッテリーから電源をとって、ledを並列で3つ光らせてみました。抵抗はそれぞれのledにつける必要はあるのでしょうか。今はの電源のすぐあとに抵抗をつないでそのあとを並列にしています。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 4時間 15分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況