X



トップページ電気・電子
103コメント39KB
電気電子工学科の学生だけど、ハードもソフトもできるメリットって何?
0045774ワット発電中さん垢版2018/10/05(金) 14:14:42.85ID:5BMbBxGt
というか、どっちもある程度できた上でさらに専門を持つようでないとね。
0046774ワット発電中さん垢版2018/12/27(木) 14:48:21.93ID:2tJyfw3+
>産業向けで適当なことをやると補償とかが恐ろしいことになる。

Windows10とか適当だと思うが、、、産業用にバンバン使われてるし、恐ろしいほど補償を
してるなんてことは聴いたことがない。
0047774ワット発電中さん垢版2018/12/27(木) 14:52:09.30ID:2tJyfw3+
>19
そだね。
馬鹿な情報系よりも賢い文系の方がソフトもハードできて当たり前だものね。
0048774ワット発電中さん垢版2018/12/27(木) 14:55:39.89ID:2tJyfw3+
>>40
馬力って計算できんのかな?
シャッター引っ張るのに馬1000頭もつなぐなんてことは滅多にしない。
0051774ワット発電中さん垢版2018/12/30(日) 15:00:32.99ID:h/VIlLON
そうだね。適当なことをやってもいいが、「適当ですから」って契約書に書いてれば
問題ないわけで、民生でも産業機器でも同じこと。
0052774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 00:09:27.65ID:9zk+b1hG
ハード視点からはCPUなどの周辺機能も一応ハードであり使いこなすために組み込み知識はいる
まあソフト知識とは違うかもしれないが
ソフト視点から見ればハードからあげてくる回路やピンの割り振り理解しないと検討違いのものになるから
理解不足だとか指示待ちになってしまう
最終どちらかに専門性は偏るが両方の知識はある程度無いと専門性と呼べる領域には至らんな
0053工学部生垢版2019/01/30(水) 18:30:42.98ID:QkykidKa
@帝王Microsoftがpythonを自動でFPGAに変換して、高速処理化しているらしいんですけど、

FPGAに、電気電子系の知識って必要ですか?

もしそういう知識がなくても自動でFPGA組めるなら、
電気電子系に進むメリット少なくね。
0055工学部生垢版2019/01/30(水) 23:35:04.92ID:QkykidKa
これからのIT産業では、FPGAで高速処理化できるぐらいできないと
話にならない、アメリカのIT企業とまともに戦えないと思います。。

FPGAに電気系知識が必要かどうかは、
学んでいる学問の利用価値に関わる死活問題なのですが。
0056工学部生垢版2019/01/30(水) 23:47:38.54ID:QkykidKa
しかし、ハードウェア記述言語の選択授業でハードウェア記述言語のコード、見ただけでゲボでたから、
授業欠席しやらんでよかったわ。。

python→FPGA変換ツールがあるなら喜んで使わせていただく。
0058774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 04:59:04.47ID:zfNtwiFb
FPGAって、電気電子というよりは、電子情報の領域だよねぇ・・・

それはおいといて、FPGAの内部だけで完結する課題なら、電気とか電子の知識なんてイランだろ。
なにせ、タダの論理合成なわけだし。(いくらか遅延とかはあるケド)
FPGAの外部に向けて通信するとか、制御するようになると、
回路設計とかで電子の知識がいるようになる。

あと、電気電子の電気は、電力とかのことだから、FPGAとは関係ないネ
電気で、大電流・高電圧をちゃんと扱える技術者は引く手数多だよ。
設計・施工・保守、どれをとっても人手不足。
特に設計はノウハウとセンスの塊な上に、
下手に実験・失敗できない(機材が高い&危ない)から、
いったんできるようになってしまえば競争はほとんどないし。
(電子/情報にくらべれば圧倒的に)
0060774ワット発電中さん垢版2019/02/07(木) 01:39:19.31ID:MrnIO4Km
ソフト回路機械屋の俺は年収400万しかないぞ
博士号(生物)ももってるのに

それぞれの知識が薄くなるからよくない
0061774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 20:41:45.33ID:9/78erRs
>>60
器用貧乏ってやつだね。便利でこき使うくせにね。
博士号以外は自分も似た感じ。
0062774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 23:10:40.17ID:itfks/30
まぁ、一芸に秀でてる方が替えが効かない分、高収入になるよねー
便利屋はいくらでも替えが効く。
0064774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 13:05:52.19ID:U+Th35CZ
>>62
いやそういうことじゃないわな
複数の仕事できることをもって一芸と言えるし
問題は日本企業が本質的に能力を評価するシステムを持ってないこと
どこの会社に入ったか誰に可愛がられてるかだけで給料が決まる
0068774ワット発電中さん垢版2019/02/11(月) 15:25:25.81ID:AHOTPgzd
>>62
なんでも屋 が居ないと仕事にならないが、
一芸屋は必要な時だけ居れば良い。
0069774ワット発電中さん垢版2019/02/22(金) 00:43:15.81ID:85Et/Dqs
年収を求めるなら大企業だけど、大企業は外注ばかりなので自分で設計することって少ないよ
最低限、技術的に可能なことと不可能なことを理解してれば外注用の仕様書を書くことはできる

結論;どうせ使わないからどっちでもいい
0070774ワット発電中さん垢版2019/02/23(土) 22:19:06.97ID:3DmOGk+l
>>55
ロジアナとか電信系のホントにタイム・クリティカルな物以外、DSPで出来る事をわざわざFPGAでやらせる必要ない
今時のARMプロセッサの方が省電力だしな
0074774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 07:43:01.71ID:lPJRydjm
FPGAはDSPやマイコンと比べて
ディスコンが速く、開発者が少なく
電源周りが面倒で、BGAが多く
基板設計も高コスト
だから
0075774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 12:05:29.36ID:5JFIx4C1
>>17
ハード屋がソフト読める(組めるとは言ってない)のは絶大な武器になるよね
ハードの機能制限(と言う名のバグ)を修正するのに自分でやってしまうか、ソフト屋に依頼する場合でも的確に指示できるから

ソフト屋がハード設計技術持っても使いどころないんじゃね?
精々マイコンの周辺回路さえ組めれば自分でガジェット作れるし
0076774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 21:25:07.69ID:N6pR93c1
トラブルの原因のほとんどが
ソフトウェアとハードの狭間で
発生するから。
両方理解できる人は
即座に答えが見つけられる。
0077774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 22:58:47.27ID:WT8UqlKO
逆に両方にかかわる機会がある人は
技術的に高度なことをあまり要求されないからそれくらいできるようにした方がいい
0078774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 23:00:14.74ID:DG1ZU/pQ
ソフトにバグがあってもサクッと直して無かった事にするくせに、容易に基板起こし直し出来ないハードのバグはずっと尾を引いて、苦労したとか嫌みを言われる
ソフトやずるい
0081774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 07:43:14.92ID:lb8V84JV
リニアレールの行き過ぎ保護(末端で速度落とす)とか安全停止ボタン程度の、8bitマイコンでも処理出来そうな回路にCPLD使う人がいる

マイコンは信用ならない!とのことだが、CPLDの方が堅牢性が高いのか?
...少なくとも暴走はない?
0083774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 19:59:45.83ID:D5J/asNo
>リニアレールの行き過ぎ保護(末端で速度落とす)

スライド抵抗とアナログ回路を提案しよう
0084774ワット発電中さん垢版2019/03/05(火) 02:56:46.84ID:9VEvZXDW
>>81
プログラムが吹っ飛ぶ確率とか、誤演算で暴走する確率は
CPLDというかFPGAのほうが低いことが多い。
プログラムを保持してるメモリとか、個別のハードに依存してる部分も大きいから
ほとんど製品依存だったりもするんだけど。
ワンライトのFPGAとか、信頼性低すぎて役に立たないって言われてるしな。
(その分書き換えできないからセキュアにはなるんだけど、暗号化とかで事足りるorz)

ただまぁ、産業機械なら、実績のあるPLCとかのほうがいいと思うけどねぇ・・・・
サージとかノイズの対策って、結局経験がものを言う世界だし、
一般的なマイコンやらFPGAは脆すぎる。
ちゃんと保護しないと雷一発で死ぬ。
0085774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 13:58:09.25ID:0+7q6YU9
メリットといえばソフトとハードの適正バランスを見極められるってことだな。
機種担当には重要な能力だ。
0086774ワット発電中さん垢版2019/03/20(水) 08:42:59.09ID:BYKglmnU
と言うか今時はソフトとハードの境目が無くなって来てるから、
トップクラスの技術持ちじゃ無いなら、両方出来ないと底辺な仕事にしかありつけ無い。
0088774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 10:20:27.30ID:IwRKyDFX
ハードって括りは乱暴だな

・昔ながらのオペアンプ使ったアナログ制御
・デジタル機器のアナログの計装まわり
・CPU/FPGAの電源・信号の低ノイズ基板設計
・FPGA/CPLDの中身
・パワエレ
・一撃でEMCを通す能力
・ソフト屋の愚痴を聞き流して上手く折り合い付けて進めること
・上司への努力してやってますアピール
・遅れたスケジュールのリカバリー
・品管にピントがズレた突っ込みされても穏やかに対応する能力
・長い社内会議に堪え忍ぶ精神力
・体調管理
0089774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 18:09:32.63ID:cibDHQwK
>>88
>一撃でEMCを通す能力
>上司への努力してやってますアピール
この能力ほすぃ
0090774ワット発電中さん垢版2019/10/20(日) 09:19:04.71ID:9s+xwgJ/
能力があるなら電気電子工学は趣味にして医学部を出て医師になりなさい
0091774ワット発電中さん垢版2020/01/05(日) 17:54:29.11ID:bDId92h+
>>88
全部できるが給与上げろよ。派遣からせいしゃいっーんになって年収430もうやだ
0092774ワット発電中さん垢版2020/01/07(火) 21:44:57.08ID:RVgv6xXx
悲しいことに、いろいろできる便利屋よりも、一芸に秀でた奴の方が評価が高い現実。
0093774ワット発電中さん垢版2020/01/11(土) 15:39:09.71ID:9MnOrfKF
他人の評価なんてどうでもいい。給料をあげたらいいだけだ。
ということであれば、いろいろできると給料を上げる交渉がやりやすい。だいいち
専門家って意外と馬鹿で役立たずだ。(もちろん専門はできるのだが、、)
発想力などは多方面の知識がある方がやぱり強い。
0094774ワット発電中さん垢版2020/01/11(土) 15:43:40.12ID:9MnOrfKF
>両方できるとどんな仕事にありつけるんだ?

クリエイティブな仕事は両方に関係する確率が高い。専門家は下請けになるので時間単価
で給料が計算されるから、せいぜい時間数万円ていどで頭打ちだ。
しかしクリエイティブな人は時間単価は青天井だ。1時間100万円も十分ありうる。
0100774ワット発電中さん垢版2021/01/30(土) 00:52:56.89ID:57LMUEZO
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101774ワット発電中さん垢版2021/02/06(土) 10:11:05.59ID:IpfvoQEu
switchの魔改造
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況