>>619
名称については
BJTだと
電子(正孔)を集めるコレクタ(そのまんま)
歴史的経緯からベース(針を立てる台)
電子(正孔)を放出するエミッタ(そのまんま)

FETだと
電子(正孔)が外に流れ出すドレイン(そのまんま)
電子(正孔)の通り道を本当に物理的に開け閉めするゲート(門)
電子(正孔)をドレインに向かって供給するソース(源)

真空管だと
電子を集めるプレート(ぜんぶの電極をとりかこむ板)(アノードとも言う)
電界を操作する網状の電極のグリッド(そのまんま)
電子を放出するカソード(そのまんま)(カソードとアノードはファラデーが命名)

別にどこもおかしくないけど、なんか変かい?