X



トップページ電気・電子
1002コメント377KB
ハンダ作業について語るスレ No11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん垢版2018/06/10(日) 16:40:05.57ID:N2tHyT9m
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499262325/
No9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
0523774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 21:53:10.28ID:7k6nO4QB
ああ、ICの交換とかだとちょっと注意はいるけど、経験上そんなにすぐはダメにならない。
521さん書いてるように、紙一枚貼り付けておけばかなり楽だし
0524774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 23:39:03.11ID:CP0coGEH
QFPNを交換したくて858D買ったけど、外すの難しいわ。
1分炙って周囲に貼ったマスキングテープが焦げてるのに、ターゲットびくともしねえ・・・。
チップの底に熱が届くようにふつーのフラックス塗ってるんだけど、粘度高いフラックスの方が良かったりする?
0525774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 00:28:08.92ID:PJLjb6f6
裏に接着剤付いているんじゃないかな・・・
熱で溶かしつつ、多少力業が必要かも
0528774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 06:42:17.37ID:5e+Mjih2
外すときにフラックスってどれぐらいの効果があるだろう。
流動性を高めるとしても、結局は表面の問題で、温度を上げないと外せない。
むしろフラックスの気化熱は温度を上げない方向に作用するのでは?
0529774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 08:25:51.72ID:sVfr72nM
>>528
その通りだと思うけど、小手先のハンダの接触面積が増えるとすれば小手先-ワーク間の熱抵抗が下がる
小手先-ワーク間の熱抵抗は半田付けの最大の障害の一つだから効果があるかもしれない
0530524垢版2018/07/18(水) 19:47:59.72ID:FgenWtsY
まじすか。ありがとうございます。
フラックスから底のサーマルパッドに熱が伝わるかと思ってたんだけど・・・。温度上げてみるかな。
ちなみに、レノボE520のD95280っていうチップです。
0534524垢版2018/07/19(木) 19:54:26.12ID:xqE1aYee
裏から、ですか。
確かに、プロの実演動画とか見るとそうしてますね。
炙りながら、裏からコテ当ててみるかな。
0535774ワット発電中さん垢版2018/07/19(木) 21:08:17.50ID:vozflc23
> フラックスから底のサーマルパッドに熱が伝わる
ここらへんの思考プロセスがわからん
オカルト?
0536774ワット発電中さん垢版2018/07/19(木) 22:07:21.09ID:8l+uCjDu
間違いとオカルトは異なるもの。

フラックスが熱を伝えるためのものだと思い込んでいたら、そういう思考になるだろな。
0537524垢版2018/07/20(金) 00:15:55.13ID:EOJUbS9n
空気よりもフラックスの方が熱伝導率が高いでしょ?
QFNパッケージの底と基板の間の隙間にフラックスが入り込んでサーマルパッドまで熱が伝わってくれるのを期待した。
0538524垢版2018/07/20(金) 00:26:10.88ID:EOJUbS9n
チップ抵抗みたいにハンダが露出してる場合も、フラックス塗ってから炙ったほうが早く外れるような気がするんだけど。
・・・気のせいなのかなぁ。
0539524垢版2018/07/20(金) 00:29:58.21ID:EOJUbS9n
フラックスは後始末が楽そうだから使ってるだけで、熱伝導にフラックスが最適なんて思ってないよ。
0543774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 15:09:07.05ID:qPbOo9e1
フラックス使うとハンダ濡れ性を改善して馴染みを良くするから
熱伝導良くなって部品外しやすくなる
0544774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 18:29:00.93ID:uKxbDzmG
不器用だからどうやってもスルーホールにコンデンサが綺麗にくっつかない
形上はちゃんとついて通電もするけどコツが分からん
0545774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 20:33:27.04ID:xELrzTlZ
熱が足りない
0546774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 20:51:48.82ID:2xJ/KF8B
スルーホールとかコンデンサとか、加熱しようとしている対象を意識してコテ先の当て具合をコントロールするといいよ。
0547774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 21:00:31.34ID:/SNJiBBV
>>544
どんなレベルで「綺麗にくっつかない」って書いてるんだろう。

1. 両面、4層、それ以上。ベタではないところで、部品面までハンダが上がってこない。
2. 両面基板。ベタパターンのところだと部品面までハンダが上がってこない。
3. 4層、それ以上で、内層、表層のベタに接したスルーホールで部品面までハンダが上がってこない。

3はハンダごて作業だとなかなか難しいこともあるよ。
0550774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 18:25:28.99ID:fgLIhLiT
>>549
こういうハサミ型?のニッパ買ったことあるけど
半田付けて残りのリード切ろうとしても片方の刃の厚みで切りにくかった・・・
何かコツがあってこっちの方が使いやすいとかあるんだろうか
0552774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:08:01.71ID:fgLIhLiT
普通のニッパの ▼▼ みたいに刃を突き合わせるんじゃなくて


 ▼
↑こんな風にすり合わせていく感じで
DENKO CN-150って書いてるけど倒産したのか・・・
0553774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:15:44.12ID:k0FZVSVA
>>552
いまいちよくわからんから想像だけど、
切断対象の違いじゃなくて?

▼▼の、刃先を突き合わせるタイプは線材の切断や精密作業用
ハサミのようなのは正確にはニッパではなくて板金ハサミでは?
0555774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:28:32.78ID:k0FZVSVA
>>554
お前のレスが要らないけど
0556774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:56:08.02ID:fgLIhLiT
>>553
確かニッパって売ってて
今までのと違って刃先に隙間ができない、って特長だった気がする?
0557774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 22:01:11.40ID:k0FZVSVA
https://item.rakuten.co.jp/yminfo/10004974/

これかな

● シャーリング切断で切味が鋭い!
● 線材の切断面がクリーン!
● 先端の隙間が薄く、極薄物もくわえられる!
● 耐久性抜群!
● 切断片が飛ばないので安全!

って事らしいけど・・・
0558774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 22:27:34.49ID:fgLIhLiT
あー、そうだそんな売り文句だった
隙間がないってのはペンチの方か、ありがとう
0560774ワット発電中さん垢版2018/08/01(水) 12:42:34.78ID:rpZQLlMp
IoTデバイスを一個から製造する装置「FABRICATOR」 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/iot-sfc-fabricator/
https://idarts.co.jp/3dp/wp-content/uploads/2018/07/sfc_FABRICATOR-2.jpg
FABRICATORは一台の装置で、ハンダ塗布からリフローまでの複数のプロセスを実行できる。
さらに3Dプリンタで外装のパッケージングを行うことで、IoT デバイスを一個からでも製造できる
0561774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 10:37:22.94ID:9oshrvoL
海外じゃiPhoneのかの修理に卓上赤外線リワークマシンが結構流行っているみたいだけど
工作に使っている人いる?
QFNとか使うのでちょっと興味がある

「863D Infrared」 ようつべで検索
0563774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 11:14:25.27ID:9oshrvoL
まぁ、彼らはそうだけどね。。
0564774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 12:09:16.38ID:T8+uw9LD
中華のリワーク向け装備、このスレでも時々話題に出るけど
実際に購入して使ってる人は少ないのだろう
0565774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 12:13:56.36ID:9oshrvoL
ブロワーは買ったよ。\5k位だし
あると便利だけど・・・そんなに使うものでもない。
考えてみれば部品を外すのにしか使ったこと無いやw
0566774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 18:48:47.46ID:g+YNf6y8
gootのgp510買ったんだけど、これトーチにするコテ先って廃盤なんだね
なんとかトーチにする方法とかあるかな
0567774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 21:54:15.43ID:Yi+GfxUL
>>549
ビックサイトでこの本買った!
すごくためになってハンダづけうまくなった。
ちゃんと習ってこなかったからさ、、、

温度調整機能付きコテ買うか、今のusbコテで十分か、、、
0568774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 11:29:10.69ID:YdI/TsFp
秋月スレで下手なはんだ付けが話題になったが、
評判の悪いこのスレのテンプレ読んでればあんなことにはなら無いな
0571774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 12:35:16.28ID:eh9j5nHC
確かに昔は毎スレの様に来てた、
(LED付けたいとかなんとか)ですけどどんなハンダコテ買ったら良いですかというのが来なくなったな

大概、恩寵コテ買え、イヤ初心者は良い道具でないと上手くできないからステーション型の高級品買え、
とかいうのが居て、他に初心者がそんなもん買うかダイソーのコテで上手くできる方法教えてやれとかいう人もいて荒れてた
0576Ψ垢版2018/08/16(木) 16:50:59.89ID:PSlplAyZ
ランドとリードとハンダを同時に加熱できる伝説のハンダゴテ
0577774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:54:09.30ID:BrWNRrS6
初心者はホムセンで買えるgoot辺りので 数千円
満足できないならHAKKOの温調付き 数万円
鉛フリー扱うなら温調付きが幸せ
ホビーなら使いやすい共晶(有鉛)
コテ台と金たわしのようなコテ先クリーナーを
一緒に買うと捗る
0578774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 18:04:41.74ID:mQpggqr1
スポンジの水でジューってのを長年使ってきたが、最近タワシタイプに移行して水なし
ザクザクすれば綺麗にはんだが乗るのでいいのだね。
0583774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 12:17:58.81ID:QM/Xr8jT
>>576
こて先の形状が三叉になってるんだなw

>>577
ホビー用途で使っていくなら、温調はFX600でいい気がするよ。
0584774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 12:19:06.51ID:QM/Xr8jT
>>578
机に細かい半田クズが飛び散るなんてレビューを見かけたりもするけど、実際はどんな感じ?
0585774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 14:19:04.62ID:inEIk+t0
両面基板もランド剥がれるのな!
剥がれない物だと思ってちょっと無茶してたらあっさり剥がれてしまった

両面基板は表面に銅箔が貼り付けられてるわけじゃなく、リベットの様な筒を
嵌めて両側の頭を潰してる物だと思ってた…
0588774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 16:35:03.33ID:tnpRjbR5
>>585
ホビーでスルーホール基板を自作なんて考えられなかった時代には、
そんな方法でスルーホール基板を両片面のベアボードから自作してた人がいたな
0590774ワット発電中さん垢版2018/08/18(土) 14:34:06.48ID:A2IfZ+kq
昔はスルーホール自作のキットがあったのですよ
スルピンキットと言ったかな
管を穴に入れて折って使うの
0591774ワット発電中さん垢版2018/08/18(土) 14:35:17.71ID:A2IfZ+kq
ああ、今もスルピンキットは売ってるみたいね
補修にもどうぞ。
0592774ワット発電中さん垢版2018/08/19(日) 00:31:08.28ID:VTqZcvYM
今日書店行ったらはんだ付けのオライリー本が出てたが、背表紙に「心が落ち着く」って書いてあった
0595774ワット発電中さん垢版2018/08/19(日) 06:38:32.04ID:CbgkTFEp
あー、なんでもいいから半田付けさせろ〜

って、そんなスレあったねw
0596774ワット発電中さん垢版2018/08/19(日) 06:48:24.83ID:rGl4aNaa
>>594
熱々のが飛び散ってるのか古いのが飛んでるのかわからないが、熱々のでも飛んでるうちに冷えてしまうから火傷するようなことはない。
表面積は径の2乗で体積は径の3乗だから、小さくなると体積の割に表面積が大きくなりすぐ冷えてしまう。
モジャモジャは付いたはんだをどうにかすることは不可能。
0597774ワット発電中さん垢版2018/08/20(月) 19:53:59.02ID:vqv5OJvJ
電池式のコテでおすすめありませんか
近所のホムセンにあるのは高儀です
0601774ワット発電中さん垢版2018/08/21(火) 17:34:39.71ID:WDn7QlFr
>>600
俺も使ってる
メインはミニチュア模型の目を描いたりする用途なんだがw
ちゃんと瞳孔や虹彩まで描くと高く売れるんんだ
0607774ワット発電中さん垢版2018/08/22(水) 01:10:35.87ID:OqcCGTKl
オリンパスのSZ61の新品とか十万超えるんやで……
中古しか買えん……
0609774ワット発電中さん垢版2018/08/22(水) 03:54:23.26ID:YWNobcQt
実体顕微鏡は、オリンパスやニコン、カートンとかの中古でいいのでは?
0615774ワット発電中さん垢版2018/08/31(金) 18:38:17.11ID:2PcAQ4oV
凹凸がなければただの耐熱マットだから、要らないような凹凸でも付けておかないと存在意義がない。
0616774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 10:16:32.78ID:e8N+ht0x
横から失礼、
はんだごて一本とコイルタイプの糸半田一本が入れられるプラケース知ってる人いるかな。
中仕切りのないやつでいいんだけど、知ってる人いたら教えてください。
0620774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 13:20:28.67ID:v0qeFpeK
ダイソーの蓋外れるタッパーで良いならパスタケースとか・・・?
0621774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 14:53:22.71ID:W5D2GFXp
ダイソーと言えばダイソーのハンダ使ってる人居る?
確か太さ三種類ある奴の中間、黄色い奴使ってみたらヤニの含有量がとんでもなく多い感じがする
0622774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 15:32:28.02ID:e8N+ht0x
ダイソーも見たんだけど、長さと深さが比例しててはんだごてにはチョット!?だった。
タッパーはノーマークだった、ケースっていうと工具入れとかパーツケースにばっかり目が行っちゃってたから
もっかいダイソー行ってみる。
0623774ワット発電中さん垢版2018/09/10(月) 22:45:49.77ID:vj+Tld6U
176ピン/ピッチ0.8mmのBGAをホットエアツールで自家リフローって無謀かな?
もちろんX線検査装置なんてない。開発用の基板なのでとりあえず動いてくれればいい。誰かに売ったりするわけではない
QFPなら手半田できるけどBGAと比べてでかい&高価だったり(2個買ったら差額でクリームはんだが買える)
シリーズによってはそもそも多ピンがBGAしかなかったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況